JP6704452B2 - 面状発熱体 - Google Patents

面状発熱体 Download PDF

Info

Publication number
JP6704452B2
JP6704452B2 JP2018525419A JP2018525419A JP6704452B2 JP 6704452 B2 JP6704452 B2 JP 6704452B2 JP 2018525419 A JP2018525419 A JP 2018525419A JP 2018525419 A JP2018525419 A JP 2018525419A JP 6704452 B2 JP6704452 B2 JP 6704452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire portion
wire
heating element
stainless steel
planar heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018525419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533828A (ja
Inventor
リー,ヨンへ
キム,ミンジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Changmin Techron Co Ltd
Original Assignee
Changmin Techron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Changmin Techron Co Ltd filed Critical Changmin Techron Co Ltd
Publication of JP2018533828A publication Critical patent/JP2018533828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6704452B2 publication Critical patent/JP6704452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0019Circuit arrangements
    • H05B3/0023Circuit arrangements for heating by passing the current directly across the material to be heated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/007Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using multiple electrically connected resistive elements or resistive zones
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/014Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は、面状発熱体に関し、太さと素材が異なるワイヤを使用して製織することによって均一な発熱が可能なように構成された多重電極システムを活用した面状発熱体に関する。
一般に、電気の通電による面状発熱体は、温度調節が容易であるだけでなく、空気が汚染されないため衛生的であり、騒音がないため、アパートや一般住宅などの住居用暖房装置などに幅広く用いられている。また、このような面状発熱体は、商業用建物の暖房装置、作業場や倉庫及び幕舎などの産業用暖房装置、各種産業用加熱装置、ビニルハウス及び農産物乾燥システムの農業用設備、道路や駐車場の雪を溶かしたり、結氷を防止したりすることができる各種凍結防止装置をはじめとして、レジャー用、防寒用、家電製品、鏡やガラスの曇り防止装置、健康補助用、畜産用などにも用いられている。
面状発熱体の発熱源としてはニクロムなどの発熱線が多く使用されているが、ニクロムなどの発熱線で製造した面状発熱体では、電気が一つの線を介して流れるため、発熱線のいずれか一部分でも切れると、電気が通じなくなってしまい、面状発熱体が作動しないという使用上の問題点が発生することがある。
また、図1に示されるように、細いワイヤで製織した面状発熱体の場合、電源の供給時に均一な電源供給が難しいため、抵抗の高い箇所に部分的にバーンアウト(劣化、burn out)現象が発生したり、銅箔板又は伝導性が高い素材で周縁と中央に電極を設置しても、ワイヤの太さが細いほど、柔軟性は高いが、抵抗が高くなるため、バーンアウト現象が発生するという問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、太さと素材が異なるワイヤを使用して面状全体に均一な電流が流れることによって、均一な発熱が可能なようにした面状発熱体を提供することである。
また、本発明の他の目的は、電流を精密制御して、過負荷やバーンアウト現象がない安全性の高い金属面状発熱体を提供することである。
発明が解決しようとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及していない他の技術的課題は、以下の記載から、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解されるであろう。
本発明は、上述した目的を達成するためのもので、本発明の面状発熱体は、電源が供給されると発熱し、規則的な大きさに形成される網状構造の第1ワイヤ部と;電源が供給されると発熱し、前記第1ワイヤ部の網状の大きさよりも相対的に大きい網状の大きさに形成される第2ワイヤ部と;前記第1ワイヤ部及び前記第2ワイヤ部に電源を供給するモジュール部と;を含むことを特徴とする。
また、前記第1ワイヤ部が、前記第2ワイヤ部に対して相対的に電気抵抗係数が高い材質であることを特徴とする。
また、前記第1ワイヤ部はステンレス鋼(Stainless Steel、STS)で構成され、前記第2ワイヤ部は、ステンレス鋼(Stainless Steel、STS)、銅、及びニッケルのうちの少なくともいずれか1つを含む伝導性材質で構成されることを特徴とする。
また、前記第1ワイヤ部と前記第2ワイヤ部は、互いに厚さ及びパターンが異なることを特徴とする。
また、前記第1ワイヤ部と前記第2ワイヤ部は製織されていることを特徴とする。
本発明の面状発熱体は、次のような効果がある。
本発明の面状発熱体は、太さと素材が異なる2つ以上のワイヤを使用して面状全体に均一な電流が速やかに流れることによって、均一な発熱が可能なようにし、電流を精密制御することによって、過負荷や劣化がない金属面状発熱体を提供することができる効果がある。
また、本発明の面状発熱体は、ステンレス鋼(STS)ワイヤを使用することによって、柔軟性に優れ、軽量化、耐食性、及び耐久性に優れた面状発熱体を提供することができる効果がある。
従来の面状発熱体を示す図である。 本発明の面状発熱体を示す図である。
上述した本発明の解決しようとする課題、課題の解決手段、発明の効果を含む具体的な事項は、以下に記載する実施例及び図面に含まれている。本発明の利点及び特徴、そして、それらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すると明らかになるであろう。
本発明の面状発熱体は、図2に示されるように、網状構造の第1ワイヤ部1と、前記第1ワイヤ部1の網状の大きさよりも相対的に大きい網状に共に製織して形成される第2ワイヤ部2と、前記第1ワイヤ部1又は前記第2ワイヤ部2と接続されて電源を供給するモジュール部3とを含んで構成される。
まず、本発明の面状発熱体は第1ワイヤ部1が設けられる。図2に示されるように、前記第1ワイヤ部1は、ワイヤを経糸及び緯糸として供給し、製織してメッシュ状に構成される。
前記第1ワイヤ部1は、電源の供給を受けて本発明の面状発熱体の発熱が行われるようにする役割を果たす。
前記第1ワイヤ部1を構成するワイヤは、上述した機能のためにいかなる素材でも可能であり、金属熱線に使用される素材、または電気伝導性熱線を合成樹脂でコーティング又は押出した熱線素材などが使用されてもよい。
前記第1ワイヤ部1の素材の一例としては、軽量化、耐食性、柔軟性、及び耐久性の高いステンレス鋼(Stainless steel、STS)が使用されてもよい。
前記ステンレス鋼は、鉄(Fe)に相当量のクロム(通常12%以上)を入れてさびにくくなるように作られた鋼であって、これに、必要に応じて炭素(C)、ニッケル、(Ni)、ケイ素(Si)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)などを少量ずつ含んでいる複合成分を有している合金鋼と見ることができる。
このようにして作られたステンレス鋼は、鉄(Fe)を主成分としながらも、普通の鋼が有していない様々な特性、すなわち、表面が美麗な点、さびにくい点、熱によく耐える点、また、外部衝撃に対して強い点などからみて、非常に優れた特性を備えている。
前記第1ワイヤ部1は、メッシュ(網状)構造の密度を調節することで、面状全体の電流分散の調節が可能である。
次に、本発明の面状発熱体は第2ワイヤ部2が設けられる。
図2に示されるように、前記第2ワイヤ部2は、前記第1ワイヤ部1の一部と連結され、前記第1ワイヤ部1に比べて相対的に大きいメッシュ(網状)構造を有するように形成される。
前記第2ワイヤ部2は、前記第1ワイヤ部1の一部のワイヤを前記第2ワイヤ部2のワイヤで代替して製織するか、または前記第1ワイヤ部1に前記第2ワイヤ部2を別途に付着するなど、多様に設計可能である。
前記第2ワイヤ部2は、前記第1ワイヤ部1のワイヤに比べて電気抵抗が低く構成される。これは、前記第2ワイヤ部2を介して電流を速やかに流して第1ワイヤ部1に伝達することで、全体的に均一な発熱が起こるようにするためである。
前記電気抵抗の調節は、前記第2ワイヤ部2を構成するワイヤの素材を電気抵抗が低い素材にして実施するか、または、素材は同一にし、ワイヤの厚さ(太さ)を異ならせて調節することができる。
前記ワイヤの素材を異ならせて電気抵抗を調節する場合、前記第2ワイヤ部2は、導電性ワイヤを用いて電流が全体的に速やかに流れるようにする。
例えば、第2ワイヤ部2は、前記第1ワイヤ部1をステンレス鋼ワイヤで構成する場合、さらに電気抵抗が低い素材である銅、ニッケルなどの導電性ワイヤで構成することができる。
前記銅は、熱と電気の伝導率が高く、延伸率が良いため、微細な加工が可能であるという利点がある。前記ニッケルは、展性と軟性が大きいという利点がある。したがって、前記導電性ワイヤなどの特性を考慮して、前記面状発熱体の使用目的に応じて素材を変更して構成可能である。
前記第1ワイヤ部1を構成するステンレス鋼に比べて、前記第2ワイヤ部2を電気抵抗係数が低い銅、ニッケルなどの導電性ワイヤを使用して構成することによって、電流の流れをさらに速やかにして、全体的に均一な発熱が可能なようにする。
前記第2ワイヤ部2は、電流の流れをさらに速やかにして全体的に均一な発熱が可能なようにすると同時に、発熱素材を使用する場合、発熱体としての役割もまた果たすことができる。
他の方法として、前記第2ワイヤ部2を構成するワイヤの厚さを、前記第1ワイヤ部1を構成するワイヤの厚さ(太さ)よりも厚く(太く)して構成することによって、電流の流れをさらに速やかにして全体的に均一な発熱が可能なようにする。
前記モジュール部3は電極部材を含んで構成され、前記電極部材に電源接続端子などが取り付けられる。
前記モジュール部3は、第1ワイヤ部1及び第2ワイヤ部2の一側に備えられ、電源を供給して電流が流れ得るようにする。
前記モジュール部3に対する構成は、面状発熱体の用途である衣類、暖房装置、家電製品、畜産用設備などの適用される目的に応じて多様に設計変更可能である。
また、本発明の面状発熱体は絶縁構成がさらに含まれてもよく、前記絶縁構成は、面状発熱体の用途に応じて多様に設計変更可能である。
以下では、前記のように構成される発明の作用について説明する。
まず、本発明に係る面状発熱体に電源を供給する。前記電源が供給されると、前記モジュール部3の電極部材を介して電流が流れる。
前記電流は、前記モジュール部3の一側と接続され、電気抵抗が低い第2ワイヤ部2のワイヤの一側を介して速やかに伝達され、前記第2ワイヤ部2のワイヤの一側を介して伝達された電流は、前記第2ワイヤ部2全体に伝達される。前記第2ワイヤ部2が発熱可能な素材で構成される場合、電流の流れと同時に発熱する。
前記第2ワイヤ部2全体に伝達された電流は、前記第2ワイヤ部2と連結された前記第1ワイヤ部1の一側を介して前記第1ワイヤ部1の全体に電流が伝達される。前記第1ワイヤ部1は、電流が伝達されるとき、電流の流れと同時に発熱して、面状発熱体としての役割を果たすことになる。
このように、上述した本発明の技術的構成は、本発明の属する技術分野における当業者が本発明のその技術的思想や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施できるということを理解できるはずである。
したがって、以上で述べた実施例は、すべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解しなければならず、本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその等価概念から導かれるすべての変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈しなければならない。
1.第1ワイヤ部
2.第2ワイヤ部
3.モジュール部

Claims (4)

  1. 電源が供給されると発熱し、規則的な大きさに形成される網状構造の第1ワイヤ部と、
    電源が供給されると発熱し、前記第1ワイヤ部の網状の大きさよりも相対的に大きい網状の大きさに形成される第2ワイヤ部と、
    前記第1ワイヤ部及び前記第2ワイヤ部に電源を供給するモジュール部とを含み、
    前記第1ワイヤ部は、前記第2ワイヤ部に対して相対的に電気抵抗係数が高い材質であることを特徴とする、面状発熱体。
  2. 前記第1ワイヤ部はステンレス鋼(Stainless Steel、STS)で構成され、
    前記第2ワイヤ部は、ステンレス鋼(Stainless Steel、STS)、銅、及びニッケルのうちの少なくともいずれか1つを含む伝導性材質で構成されることを特徴とする、請求項に記載の面状発熱体。
  3. 前記第1ワイヤ部と前記第2ワイヤ部は、互いに厚さ及びパターンが異なることを特徴とする、請求項1に記載の面状発熱体。
  4. 前記第1ワイヤ部と前記第2ワイヤ部は製織されていることを特徴とする、請求項1に記載の面状発熱体。
JP2018525419A 2015-11-11 2015-12-02 面状発熱体 Active JP6704452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150158038A KR101741786B1 (ko) 2015-11-11 2015-11-11 면상발열체
KR10-2015-0158038 2015-11-11
PCT/KR2015/013048 WO2017082452A1 (ko) 2015-11-11 2015-12-02 면상발열체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533828A JP2018533828A (ja) 2018-11-15
JP6704452B2 true JP6704452B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=58695629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525419A Active JP6704452B2 (ja) 2015-11-11 2015-12-02 面状発熱体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11089659B2 (ja)
JP (1) JP6704452B2 (ja)
KR (1) KR101741786B1 (ja)
WO (1) WO2017082452A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109661049A (zh) * 2018-11-01 2019-04-19 大连果壳互动科技有限公司 一种有源柔性发热体及其制备方法和应用
KR20210007536A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 한국전기연구원 금속섬유 면상 발열체
KR102241738B1 (ko) * 2019-12-18 2021-04-19 (주)건양아이티티 면상 복사가열체 기반 융착장치
KR102166373B1 (ko) * 2020-03-06 2020-10-15 박상호 전도성 원사 제직형 발열체
KR102367769B1 (ko) * 2020-05-25 2022-02-28 주식회사 경동엠텍 면상발열체를 이용한 접이식 온열매트
CN111918427A (zh) * 2020-08-10 2020-11-10 浙江豪能新能源有限公司 一种面发热片及制造方法
KR102560385B1 (ko) * 2020-12-02 2023-07-27 히트케이 주식회사 면상발열체
KR102365878B1 (ko) * 2021-07-14 2022-02-23 이기복 농가용 탈취장치

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL134709C (ja) * 1966-12-16
JPS62100968A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 東レ株式会社 糸状発熱体及びその製造方法
US5484983A (en) * 1991-09-11 1996-01-16 Tecnit-Techische Textilien Und Systeme Gmbh Electric heating element in knitted fabric
AU718193B2 (en) * 1995-10-24 2000-04-06 Barber, Kathleen Rosalie Heating apparatus
US6229123B1 (en) * 1998-09-25 2001-05-08 Thermosoft International Corporation Soft electrical textile heater and method of assembly
US6519835B1 (en) * 2000-08-18 2003-02-18 Watlow Polymer Technologies Method of formable thermoplastic laminate heated element assembly
JP3991750B2 (ja) * 2002-04-08 2007-10-17 松下電器産業株式会社 面状発熱体
US7064299B2 (en) * 2003-09-30 2006-06-20 Milliken & Company Electrical connection of flexible conductive strands in a flexible body
GB0518609D0 (en) * 2005-09-13 2005-10-19 Eastman Kodak Co Method of forming a flexible heating element
CA2642012C (en) * 2006-03-29 2013-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sheet heating element and seat making use of the same
KR200418965Y1 (ko) * 2006-04-05 2006-06-14 주식회사 태평양의료기 면상발열체
KR100705462B1 (ko) * 2006-07-20 2007-04-13 주식회사 이륜 유연성을 높인 면상발열체
DE102007042644A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Benecke-Kaliko Ag Elektrisch leitfähiges, flexibles Flächengebilde
US7716815B2 (en) * 2007-10-12 2010-05-18 Bariaq Co., Ltd Process for fabricating a cloth-like heating element with two pairs of electrical conductors and parallel circuits
CA2707855A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Polartec Llc System and method for providing an asymmetrically or symmetrically distributed multi/single zone woven heated fabric system having an integrated bus
WO2009116787A2 (ko) * 2008-03-17 2009-09-24 주식회사 엘지화학 발열체 및 이의 제조방법
JP5425459B2 (ja) * 2008-05-19 2014-02-26 富士フイルム株式会社 導電性フイルム及び透明発熱体
WO2011128899A2 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Ofir Gilad Adjustable electric heating mat
KR20150126907A (ko) * 2013-03-08 2015-11-13 페더럴-모걸 파워트레인, 인코포레이티드 확장 가능한 전자 기능성 얀 리드를 갖는 래핑 가능한 특성의 직조 슬리브 및 그의 제조 방법
KR101434842B1 (ko) * 2014-02-07 2014-09-02 최상경 전도성천연원사 및 이를 이용한 직물 발열체
DE102014113020A1 (de) * 2014-09-10 2016-03-10 Haver & Boecker Ohg Vorrichtungskomponente mit einer elektrischen Heizeinrichtung
CN104930581B (zh) * 2015-07-03 2018-08-21 苏州国宇碳纤维科技有限公司 碳纤维加热布
KR101804982B1 (ko) * 2015-11-16 2017-12-06 주식회사 창민테크론 면상발열체를 이용한 차량용 시트
JP7173429B2 (ja) * 2018-03-23 2022-11-16 Agc株式会社 合わせガラス
US20210076459A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 Redstone Commercial Investments LLC Electrical resistance heating element

Also Published As

Publication number Publication date
KR101741786B1 (ko) 2017-05-30
US11089659B2 (en) 2021-08-10
US20180376538A1 (en) 2018-12-27
JP2018533828A (ja) 2018-11-15
KR20170055181A (ko) 2017-05-19
WO2017082452A1 (ko) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6704452B2 (ja) 面状発熱体
KR101754819B1 (ko) 도전성 페이스트를 이용한 면상 발열체
CN102083246B (zh) 一种远红外电热膜
US10231287B2 (en) Electrical heating device, component and method for the production thereof
CN102318438A (zh) 碳纳米管散热片
JP2014015145A (ja) 面状発熱体及び該面状発熱体を用いた乗り物用シート
CN103874243B (zh) 一种带温控的陶瓷发热片
CN111433517A (zh) 具有加热涂层的炉灶面
CN104244474B (zh) 一种远红外电热膜
KR101656182B1 (ko) 면상 발열체의 임의 온도 분포 제어 장치
CN107166495A (zh) 一种平板式油汀取暖器
CN203554705U (zh) 云母加热片
KR101760613B1 (ko) 전자파 상쇄 면상 발열체
CN209607519U (zh) 一种散热电阻
EP2967249B1 (en) Liquid heater including wire mesh heating segment
CN202475801U (zh) 一种电热膜
KR200435898Y1 (ko) 도전사를 이용한 면상발열체
JP2016058269A (ja) 発熱体
KR20180032548A (ko) 면상발열체를 이용한 배관 히팅 시스템
RU2546134C2 (ru) Тонкопленочный электронагреватель
KR102560385B1 (ko) 면상발열체
KR101080485B1 (ko) 고주파 유도가열을 이용한 바닥 난방재
CN201779753U (zh) 碳金硅复合式电暖器
KR20040073742A (ko) 면상발열체의 도전매체 조성물
RU96306U1 (ru) Пленочный электронагреватель

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6704452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250