JP6703741B2 - Lighting equipment - Google Patents
Lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6703741B2 JP6703741B2 JP2015227489A JP2015227489A JP6703741B2 JP 6703741 B2 JP6703741 B2 JP 6703741B2 JP 2015227489 A JP2015227489 A JP 2015227489A JP 2015227489 A JP2015227489 A JP 2015227489A JP 6703741 B2 JP6703741 B2 JP 6703741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- frame body
- frame
- lamp body
- tilted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明の実施形態は、灯体が回動して照射方向を調整可能な照明装置に関する。 Embodiments of the present invention relate to a lighting device in which a lighting body rotates to adjust an irradiation direction.
従来、例えば店舗などにおいて、商品や空間を照明する照明装置として、天井に埋め込み設置されるダウンライトがある。この照明装置では、天井に設置する枠体の内側に灯体を水平方向の回動軸で回動可能に支持し、枠体に対して灯体を回動させて傾斜させることにより、灯体からの光の照射方向を調整可能としたものがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a downlight embedded in a ceiling as an illuminating device for illuminating a product or space in, for example, a store. In this lighting device, a lamp body is rotatably supported by a horizontal rotation shaft inside a frame body installed on the ceiling, and the lamp body is rotated and tilted with respect to the frame body, so that the lamp body is rotated. There is one that can adjust the irradiation direction of the light from.
このような照明装置では、光源が発生する熱を効果的に放熱するために灯体の上部に放熱フィンを設けているが、灯体を傾斜させた場合に枠体との干渉を避けるために放熱フィンの幅を狭くし、そのうえで、放熱フィンの突出高さを高くして所望の放熱性能が確保されるようにしていることが多い。 In such an illuminating device, a radiating fin is provided on the upper part of the lamp in order to effectively dissipate the heat generated by the light source, but in order to avoid interference with the frame when the lamp is tilted. In many cases, the width of the heat radiation fin is narrowed, and then the protrusion height of the heat radiation fin is increased to ensure a desired heat radiation performance.
しかし、放熱フィンの突出高さが高く、灯体の高さが高くなると、天井裏の高さスペースが少ない場合に、照明装置の設置が制限されることがある。 However, when the protrusion height of the heat dissipation fins is high and the height of the lamp body is high, the installation of the lighting device may be limited when the space above the ceiling is small.
本発明が解決しようとする課題は、放熱性能を確保しながら、灯体の高さを低くすることが可能となる照明装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a lighting device capable of reducing the height of a lamp body while ensuring heat dissipation performance.
実施形態の照明装置は、枠体および灯体を備える。枠体は、上下方向に開口する筒状である。灯体は、光源を設けて下面から光を出射する本体部、および本体部の上部に設けられた放熱フィンを有する。本体部は、枠体内に配置されるとともに、本体部の側面に交差する回動軸によって枠体に回動可能に支持される。放熱フィンは、枠体の上方に突出され、本体部を回動させて傾斜させたときに枠体との干渉を避ける切欠部が設けられているとともに、切欠部の上部側かつ前記傾斜させる方向には放熱フィンの最大外径部の一部が設けられており、本体部を最大角度傾斜させたときに枠体の上面に対向する切欠部の縁部が枠体の上面に平行状となる。 The lighting device of the embodiment includes a frame body and a lamp body. The frame has a tubular shape that opens in the vertical direction. The lamp body has a main body portion which is provided with a light source and emits light from the lower surface, and a heat radiation fin provided on the upper portion of the main body portion. The main body is disposed inside the frame and is rotatably supported by the frame by a rotary shaft that intersects a side surface of the main body. Radiating fin is projected upward of the frame, together with the notch to avoid interference with the frame is provided when tilted by rotating the main body portion, the direction to the upper side and the inclined notches Is provided with a part of the maximum outer diameter portion of the heat radiation fin, and when the main body is tilted at the maximum angle, the edge of the notch facing the upper surface of the frame becomes parallel to the upper surface of the frame. .
本発明によれば、放熱性能を確保しながら、灯体の高さを低くすることが期待できる。 According to the present invention, it is possible to expect to reduce the height of the lamp body while ensuring the heat dissipation performance.
以下、一実施形態を、図1ないし図7を参照して説明する。 Hereinafter, one embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
図6および図7に示すように、照明装置10は、例えば天井部材に形成されている埋込孔に埋め込み設置されるダウンライトである。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
照明装置10は、化粧枠としての枠体11、この枠体11に取り付けられた灯体12、および灯体12に電源を供給する図示しない電源ユニットを備えている。
The
そして、図1ないし図4、図6および図7に示すように、枠体11は、上下方向に開口する円筒状に形成されている。枠体11は、円筒状の筒部20、この筒部20の下端から外径側に突設された環状のフランジ部21を備え、筒部20の内側に上下方向に開口する開口部22が形成されている。筒部20の周囲には、板ばねによって構成される複数の取付ばね23が取り付けられている。取付ばね23は、枠体11の側面に沿って弾性変形させた状態で枠体11とともに天井部材の埋込孔に挿入され、天井部材の上方で側方に展開し、天井部材の上面側に当接して枠体11を上方に引き上げ、枠体11を天井部材に保持する。
Then, as shown in FIGS. 1 to 4, 6, and 7, the
枠体11は、この枠体11の上部に、枠体11の中心軸11aを中心として回動可能に設けられる環状の回転台24を備えている。回転台24は、枠体11(筒部20)の上面に摺動可能に載置される環状部25、およびこの環状部25の周囲から下方に折り曲げられて枠体11(筒部20)の外周面に対向される折曲部26を有している。
The
回転台24の内側には一対の支持部27が枠体11の内側に突出するように下方へ折曲され、これら支持部27に灯体12を回動可能に支持する回動軸28が互いに対向して設けられている。これら回動軸28は、枠体11および灯体12(本体部)の側面に交差する軸であって、水平方向の軸であり、枠体11の中心軸11aからずれた位置で互いに対向するように設けられている。
Inside the
回転台24の周辺部の1箇所には突起29が突設されており、回転台24を回動させたときに、枠体11に設けられているストッパに突起29が当接することで、回転台24の回動が規制される。したがって、突起29がストッパに当接するまでの範囲内であって、例えば約350°の範囲内で、回転台24は枠体11に対して回動可能としている。
A
回転台24は、複数の押え金具30によって枠体11に回動可能に取り付けられている。押え金具30は、回転台24の周面および上面に当接して保持するように断面L字形に形成されており、回転台24を枠体11に対して回動可能に保持している。
The
回転台24上には、回動軸28を中心として回動する灯体12の傾斜範囲を規制する規制機構32が設けられている。規制機構32は、回転台24上に取り付けられたアーム33、およびアーム33を通じて灯体12に連結される連結部34を備えている。アーム33には回動軸28を中心とした円弧状のガイド溝35が形成され、このガイド溝35に連結部34が挿通されている。そして、回動軸28を中心として灯体12を回動させたときに、連結部34がガイド溝35の一端または他端に当接することで、灯体12の傾斜範囲を規制する。なお、図中の二点鎖線に枠体11の中心軸11aを示し、一点鎖線に灯体12の中心軸12aを示す。
A
例えば、図1において、灯体12が回動軸28を中心として反時計回り方向に傾斜する方向を第1の傾斜方向a、反対の時計回り方向に傾斜する方向を第2の傾斜方向bとする。この場合、回動軸28が枠体11および灯体12の中心からずれた位置にあるため、第1の傾斜方向aへの灯体12の傾斜角度θ1が、第2の傾斜方向bへの灯体12の傾斜角度θ2よりも大きくなる。そして、本実施形態では、第1の傾斜方向aへの灯体12の傾斜角度θ1は45°、第2の傾斜方向bへの灯体12の傾斜角度θ2は35°である。なお、各傾斜角度θ1、θ2は、このような角度に限定されるものではなく、適宜設定することができる。
For example, in FIG. 1, the direction in which the
連結部34は、ワッシャ、スプリングワッシャおよびねじなどを備えており、灯体12に連結されるとともに、アーム33を挟持して保持力を発揮し、回動調整した灯体12をその回動位置で保持する。
The connecting
また、図1ないし図7に示すように、灯体12は、光源40、レンズ41、これら光源40およびレンズ41を設けた本体部42、およびこの本体部42の上部に設けられた放熱フィン43を備えている。本体部42と放熱フィン43とは一体に形成されている。本体部42は枠体11の内側に回動可能に配置され、放熱フィン43は枠体11の上方に突出されている。
Further, as shown in FIGS. 1 to 7, the
光源40は、発光モジュール45によって構成されている。発光モジュール45は、基板46、および基板46の表面に形成された発光部47を備えている。発光部47は、発光素子を備えている。例えば、発光モジュール45は、基板46に発光素子としての複数のLEDを実装し、蛍光体を含有した透明樹脂によって複数のLEDを封止したCOBモジュールによって構成されている。なお、発光素子としては、LEDに限らず、有機EL等の他の発光素子を用いてもよい。
The light source 40 is composed of a
レンズ41は、例えばフレネルレンズが用いられている。
The
本体部42は、下方に開口する円筒状で、上面に光源40を取り付ける光源取付部50が設けられ、下面に光源40から照射開口51が形成されている。光源取付部50には、配線孔52が形成されている。照射開口51には、レンズ41が配設されている。本体部42の両側面には、回動軸28によって回動可能に支持される軸受部53がそれぞれ設けられている。これら軸受部53は、灯体12の中心軸12aからずれた位置に設けられている。本体部42の周面の上部側は、灯体12が傾斜する際に枠体との干渉を防止するために、上方に向けて縮径するように設けられている。
The
放熱フィン43は、本体部42の上面部から上方に突出されている。放熱フィン43は、灯体12が回動軸28を中心として回動する方向に板状に設けられ、灯体12が回動軸28を中心として回動する方向に対して直交する方向に所定の間隔をあけて平行に並設されている。放熱フィン43の周面は、本体部42の最大外径部よりも内側に配置されていて、円形状に設けられ、また、放熱フィン43の上面は、本体部42の下面と平行な平面状に設けられている。
The radiating
放熱フィン43の並設方向の一側に位置する放熱フィン43の外面には、規制機構32の連結部34が連結されるボス部54が設けられている。
A
放熱フィン43には、灯体12が回動軸28を中心として回動する方向の両側、すなわち第1の傾斜方向aおよび第2の傾斜方向bの両側に、灯体12をそれぞれの傾斜方向a,bに回動させて傾斜させたときに枠体11との干渉を避けるための切欠部55a,55bがそれぞれ設けられている。切欠部55a,55bは、断面略三角形状に切り欠かれている。切欠部55a,55bの上部側には、放熱フィン43の最大外径部43a,43bの一部が設けられている。
The
切欠部55a,55bには、灯体12をそれぞれの傾斜方向a,bに回動させて傾斜させたときに、枠体11の上面に対向する縁部56a,56bがそれぞれ設けられている。そして、縁部56a,56bは、灯体12をそれぞれの傾斜方向a,bに最大角度傾斜させたときに、枠体11の上面に対して平行状となるように構成されている。すなわち、灯体12の下面に対する縁部56a,56bの角度α1,α2は(図5参照)、灯体12をそれぞれの傾斜方向a,bに最大角度傾斜させたときの傾斜角度θ1,θ2と同じになるように設けられている。本実施形態では、傾斜角度θ1は45°、θ2は35°であるため、角度α1は45°、α2は35°である。
The
また、電源ユニットは、灯体12とは別に例えば天井部材上に設置され、ケーブルによって灯体12の光源40と電気的に接続される。そして、電源ユニットは、交流電力を所定の直流電力に変換して光源40に供給し、光源40を点灯させる。
The power supply unit is installed on the ceiling member separately from the
次に、照明装置10の動作を説明する。
Next, the operation of the
図4には、灯体12の中心軸12a(光軸)を直下方向に向け、灯体12の照射方向を直下方向とした状態を示す。この状態では、光源40からの光が直下方向に照射される配光となる。
FIG. 4 shows a state in which the
そして、光源40の発光素子が発生する熱は、本体部42から放熱フィン43に伝わり、放熱フィン43から空気中に放熱される。
Then, the heat generated by the light emitting element of the light source 40 is transmitted from the
また、図1には、回動軸28を中心として灯体12を第1の傾斜方向aに回動させて傾斜させた状態であって、第1の傾斜方向aに傾斜角度θ1が最大角度となるように傾斜させた状態を示す。本実施形態では、45°傾斜させた状態を示す。この傾斜状態では、光源40からの光が斜め45°方向に照射される配光となる。
Further, FIG. 1 shows a state in which the
この傾斜状態では、第1の傾斜方向aの放熱フィン43の側面に切欠部55aが設けられていることにより、放熱フィン43が枠体11に干渉することがない。
In this inclined state, since the
枠体11の上面に対して切欠部55aの縁部56aが対向し、この縁部56aが枠体11の上面に平行状となり、切欠部55aの上部側の最大外径部43aが枠体11よりも側方に突出する。
The
そのため、光源40の発光素子が発生する熱は、本体部42から放熱フィン43に伝わり、切欠部55aの上部側の最大外径部43aからも空気中に放熱される。このとき、切欠部55aの上部側の最大外径部43aが枠体11よりも側方に突出しているため、枠体11の側方の空間を通じて温度の低い空気が放熱フィン43に流れる対流がスムーズに発生し、放熱性能が向上する。
Therefore, the heat generated by the light emitting element of the light source 40 is transferred from the
また、図2には、回動軸28を中心として灯体12を第2の傾斜方向bに回動させて傾斜させた状態であって、第2の傾斜方向bに傾斜角度θ2が最大角度となるように傾斜させた状態を示す。本実施形態では、35°傾斜させた状態を示す。この傾斜状態では、光源40からの光が斜め35°方向に照射される配光となる。
Further, FIG. 2 shows a state in which the
この傾斜状態では、第2の傾斜方向bの放熱フィン43の側面に切欠部55bが設けられていることにより、放熱フィン43が枠体11に干渉することがない。
In this tilted state, since the
枠体11の上面に対して切欠部55bの縁部56bが対向し、この縁部56bが枠体11の上面に平行状となり、切欠部55bの上部側の最大外径部43bの上部側が枠体11よりも側方に突出する。
The
そのため、光源40の発光素子が発生する熱は、本体部42から放熱フィン43に伝わり、切欠部55bの上部側の最大外径部43bからも空気中に放熱される。このとき、切欠部55bの上部側の最大外径部43bの上部側が枠体11よりも側方に突出しているため、枠体11の側方の空間を通じて温度の低い空気が放熱フィン43に流れる対流がスムーズに発生し、放熱性能が向上する。
Therefore, the heat generated by the light emitting element of the light source 40 is transferred from the
このように、本実施形態の照明装置10は、灯体12を最大角度傾斜させたときに、枠体11の上面に対して切欠部55a,55bの縁部56a,56bが対向し、この縁部56a,56bが枠体11の上面に平行状となるようにしているため、放熱フィン43には切欠部55a,55b以外のところが残り、放熱フィン43の放熱性能を向上させることができる。
As described above, in the
さらに、切欠部55a,55bの上部側の最大外径部43a,43bが枠体11よりも側方に突出するため、枠体11の側方の空間を通じて温度の低い空気が放熱フィン43に流れる対流がスムーズに発生し、放熱フィン43の放熱性能を向上させることができる。
Further, since the maximum
そして、放熱フィン43の放熱性能が向上するため、放熱フィン43の高さを低くしても、必要な放熱性能を確保することができる。
Since the heat dissipation performance of the
したがって、照明装置10は、必要な放熱性能を確保しながら、放熱フィン43の高さ、すなわち灯体12の高さを低くすることができる。これにより、天井裏の高さスペースが少なくても照明装置10を設置することが可能となる。
Therefore, the
また、灯体12の下面に対する縁部56a,56bの角度α1,α2を、灯体12をそれぞれの傾斜方向a,bに最大角度傾斜させたときの傾斜角度θ1,θ2と同じになるように設けることでも、縁部56a,56bが枠体11の上面に平行状となるため、上述した作用効果が得られる。
In addition, the angles α1 and α2 of the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the scope equivalent thereto.
10 照明装置
11 枠体
12 灯体
28 回動軸
40 光源
42 本体部
43 放熱フィン
43a,43b 最大外径部
55a,55b 切欠部
56a,56b 縁部
10 Lighting device
11 frame
12 lights
28 Rotation axis
40 light source
42 Body
43 Heat dissipation fin
43a, 43b maximum outer diameter part
55a, 55b Notch
56a, 56b edge
Claims (2)
光源を設けて下面から光を出射する本体部、および前記本体部の上部に設けられた放熱フィンを有し、前記本体部は、前記枠体内に配置されるとともに、前記本体部の側面に交差する回動軸によって前記枠体に回動可能に支持され、かつ、前記放熱フィンは、前記枠体の上方に突出され、前記本体部を回動させて傾斜させたときに前記枠体との干渉を避ける切欠部が設けられているとともに、前記切欠部の上部側かつ前記傾斜させる方向には前記放熱フィンの最大外径部の一部が設けられており、前記本体部を最大角度傾斜させたときに前記枠体の上面に対向する前記切欠部の縁部が前記枠体の上面に平行状となる灯体と;
を具備することを特徴とする照明装置。 A cylindrical frame body that opens in the vertical direction;
A main body part that is provided with a light source and emits light from a lower surface, and a heat dissipation fin provided on an upper part of the main body part, the main body part being disposed inside the frame and intersecting a side surface of the main body part. Is rotatably supported by the frame body by a rotating shaft, and the heat dissipation fin is projected above the frame body, and when the body portion is rotated and tilted, A cutout portion for avoiding interference is provided, and a part of the maximum outer diameter portion of the heat radiation fin is provided on the upper side of the cutout portion and in the tilting direction , and the main body portion is tilted at the maximum angle. A lamp body in which an edge portion of the cutout portion facing the upper surface of the frame body is parallel to the upper surface of the frame body when opened.
A lighting device comprising:
光源を設けて下面から光を出射する本体部、および前記本体部の上部に設けられた放熱フィンを有し、前記本体部は、前記枠体内に配置されるとともに、前記本体部の側面に交差する回動軸によって前記枠体に回動可能に支持され、かつ、前記放熱フィンは、前記枠体の上方に突出され、前記本体部を回動させて傾斜させたときに前記枠体との干渉を避ける切欠部が設けられ、前記切欠部には前記本体部を回動させて傾斜させたときに前記枠体の上面に対向する縁部が設けられているとともに、前記切欠部の上部側かつ前記傾斜させる方向には前記放熱フィンの最大外径部の一部が設けられており、前記本体部の下面に対する前記縁部の角度が前記本体部を最大角度傾斜させたときの角度と同じに設けられている灯体と;
を具備することを特徴とする照明装置。 A cylindrical frame body that opens in the vertical direction;
A main body part that is provided with a light source and emits light from a lower surface, and a heat dissipation fin provided on an upper part of the main body part, the main body part being disposed inside the frame and intersecting a side surface of the main body part. Is rotatably supported by the frame body by a rotating shaft, and the heat dissipation fin is projected above the frame body, and when the body portion is rotated and tilted, A cutout portion for avoiding interference is provided, and the cutout portion is provided with an edge portion facing the upper surface of the frame body when the main body portion is rotated and tilted, and an upper side of the cutout portion. Further, a part of the maximum outer diameter portion of the heat dissipation fin is provided in the tilting direction , and the angle of the edge portion with respect to the lower surface of the main body portion is the same as the angle when the main body portion is tilted by the maximum angle. And a lamp provided in
A lighting device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015227489A JP6703741B2 (en) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | Lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015227489A JP6703741B2 (en) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | Lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017098016A JP2017098016A (en) | 2017-06-01 |
JP6703741B2 true JP6703741B2 (en) | 2020-06-03 |
Family
ID=58805033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015227489A Active JP6703741B2 (en) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | Lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6703741B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7236650B2 (en) * | 2019-01-15 | 2023-03-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
-
2015
- 2015-11-20 JP JP2015227489A patent/JP6703741B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017098016A (en) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130322084A1 (en) | Lighting device | |
JP5673313B2 (en) | lighting equipment | |
JP6340031B2 (en) | DRIVE DEVICE AND LIGHTING DEVICE EQUIPPED WITH THE SAME | |
JP2014130758A (en) | Lighting fixture | |
JP6453549B2 (en) | lighting equipment | |
JP5499475B2 (en) | Lamp device and lighting device | |
JP6703741B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6414426B2 (en) | Lighting device | |
JP2014186805A (en) | Lighting apparatus | |
JP2014130757A (en) | Lighting fixture | |
JP6610885B2 (en) | Lighting device | |
JP5125716B2 (en) | lighting equipment | |
JP6340723B2 (en) | lighting equipment | |
JP6550186B2 (en) | lighting equipment | |
JP2016126836A (en) | Luminaire | |
JP6767677B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6719106B2 (en) | lighting equipment | |
JP2023094938A (en) | Lighting appliance | |
JP6803543B2 (en) | lighting equipment | |
JP6269089B2 (en) | Lighting fixture and embedded lighting fixture | |
JP2017188234A (en) | Heat radiation member and luminaire | |
JP7151317B2 (en) | lighting equipment | |
JP7151321B2 (en) | lighting equipment | |
JP2013196979A (en) | Lighting fixture | |
JP7152700B2 (en) | lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200214 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200422 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6703741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |