JP6703266B2 - 無線装置 - Google Patents
無線装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6703266B2 JP6703266B2 JP2016128954A JP2016128954A JP6703266B2 JP 6703266 B2 JP6703266 B2 JP 6703266B2 JP 2016128954 A JP2016128954 A JP 2016128954A JP 2016128954 A JP2016128954 A JP 2016128954A JP 6703266 B2 JP6703266 B2 JP 6703266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- distress
- wireless device
- control unit
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 168
- 230000009429 distress Effects 0.000 claims description 164
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 4
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 37
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/08—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to the presence of persons in a body of water, e.g. a swimming pool; responsive to an abnormal condition of a body of water
- G08B21/084—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to the presence of persons in a body of water, e.g. a swimming pool; responsive to an abnormal condition of a body of water by monitoring physical movement characteristics of the water
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
- G08B21/0407—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis
- G08B21/043—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis detecting an emergency event, e.g. a fall
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B29/00—Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
- G08B29/18—Prevention or correction of operating errors
- G08B29/181—Prevention or correction of operating errors due to failing power supply
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B5/00—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
- G08B5/22—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
- G08B5/36—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission using visible light sources
- G08B5/38—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission using visible light sources using flashing light
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
このディストレスキーには誤って操作されることにより遭難信号が送信されないように、スイッチカバーが設けられており、ディストレスキー自体又はスイッチカバーは、赤色に彩色されている。また、遭難信号は、ディストレスキーを3秒間継続して操作し続けないと送信されないようになっている。
すなわち、この種の遭難信号は、スイッチカバーを開ける、ディストレスキーを3秒間操作し続ける、という一連の動作があって初めて送信されるようになっている。
なお、この遭難信号には、自局のIDコードであり9桁の数字からなるMMSI(Maritime Mobile Service Identity)、自局の位置情報、時刻情報、遭難の種類が含まれている。遭難の種類には、火災・爆発(Explosion) 、浸水(Flooding)、衝突(Collsion)、座礁(Grounding) 、転覆(Capsizing) 、沈没(Sinking) 、操船不能/漂流(Adrift)、海賊の攻撃(Piracy)、船体の放棄(Abandoning)、落水(MOB)、その他の遭難(Undesignated distress) の11種類がある。この遭難の種類は、キースイッチを操作することで選択するようになっている。
なお、この種の遭難信号を送信する機能は、船舶用の無線装置に限定されず、陸上用の無線装置にも搭載されているものがある。
また、このような複数のキースイッチがない従来の無線装置では、遭難信号を送信する前に遭難の種類をキースイッチを一定の順序で操作してマニュアルで選択する必要があった。
無線装置の電源がオン状態であっても、無線装置とともに落水した者がキースイッチを操作して遭難の種類のうち『落水』を選択し、その後にディストレスキーを操作することは非常に困難である。
さらに、無線装置の電源がオフ状態であると、無線装置とともに落水した者が電源キーを操作し、キースイッチを操作して遭難の種類のうち『落水』を選択し、その後にディストレスキーを操作することは、無線装置の電源がオンの状態の場合よりも困難である。
前記遭難信号DSには、自局のIDコードであるMMSI、自局の位置情報、時刻情報、遭難の種類を含ませる必要がある。遭難の種類には、火災・爆発(Explosion) 、浸水(Flooding)、衝突(Collsion)、座礁(Grounding) 、転覆(Capsizing) 、沈没(Sinking) 、操船不能/漂流(Adrift)、海賊の攻撃(Piracy)、船体の放棄(Abandoning)、落水(MOB)、その他の遭難(Undesignated distress) の11種類がある。
この遭難の種類は、通常はメニュー画面をディスプレイ200に表示させ、所定のキースイッチを操作することで選択するようになっている。
また、この無線装置1000は、落水状態から取り上げられると、発光素子の点減と落水アラーム音の放音を停止し、スピーカーグリル112から水を抜くための排水音を放音するように構成されている。
上述したように、無線装置1000は、筐体111を含む本体110及び筐体111の上面に上方に向けて設けられたアンテナ120を有する外観を呈している。このアンテナ120は、コイル状のアンテナ線を樹脂パイプに収納したロッド状のアンテナである。アンテナ線は、銅線又は鉄線であるため重量があり、このアンテナ120の重量によって、無線装置1000の全体の重量バランスは上部に偏っている。
スピーカーグリル112の内部には、スピーカーSPが設けられている。筐体111の向かって左側面には、PTT(プッシュ・トゥ・トーク)スイッチ115が設けられている。筐体111の上面のアンテナ120の向かって左側には防水キャップが被せられたSP/MICコネクタ116が設けられている。
キーパネル114には、電源キー355(図1参照)やテンキーを含む複数のキースイッチが配置されている。電源キー355は、電源をオン/オフするためのキースイッチである。無線装置1000の電源がオフのとき、この電源キー355が一定時間以上(例えば、2秒以上)押圧操作されると、電源制御回路630から電源回路620に対して電力供給信号631が出力される。この電力供給信号631を受けた電源回路620は、継続してバッテリ610の電力Vccを無線装置1000の各部へと供給する。
無線装置1000の電源がオンのとき、電源キー355が一定時間以上(例えば、2秒以上)押圧操作されると、バッテリ610から無線装置1000の各部へと供給されていた電力Vccの供給が停止される。
なお、この一対の電極710の設置箇所は上述したものに限定されず、無線装置1000が落水したときに確実に水を介して短絡される箇所であればどのような箇所であってもよい。
なお、このディストレスキー410は、筐体111の背面以外、例えば正面や側面に設けることができるのはいうまでもない。
電源がオンされている無線装置1000は、通常の動作、すなわち 通常の通信、操作等が可能な状態にある(図3のS1on)。
かかる状態にある無線装置1000では、制御部500は遭難信号DSを生成していない。ただし、遭難信号DSに組み込まれるべき遭難の種類としては、初期値の『undesignated distress (その他の遭難)』が予め選択されている。
なお、落水信号WETが、10ms以上継続して制御部500に入力されて初めて『落水』が選択される構成とされているのは、一対の電極710に単に水しぶきがかかり、一瞬、一対の電極710が短絡したような状態を落水と判断してしまうことを防止するためでもある。
このカウンタ510の動作の開始と同時に、制御部500はディスプレイ200にディストレスキー操作信号411の入力が継続されている時間を表示させるとともに、ディストレスキー410が操作されていることを示すアラーム音の放音を開始する(図3のS6on)。
なお,このアラーム音は、落水した時に発せられる落水アラーム音とは明確に聞き分けることができるものを使用することが望ましい。
なお、この遭難信号DSは、自局のIDコードであるMMSI、自局の位置情報、時刻情報及び遭難の種類『落水』が組み込まれたものである。
この状態は遭難信号DSを送信する前に無線装置1000が水中から取り上げられた、すなわち落水した者と無線装置1000とが落水状態から復帰し、遭難信号DSを送信する必要がなくなったと考えられるためである。
また、この無線装置1000は、落水状態から復帰した後、スピーカーグリル112から水を抜いてスムーズな通話を確保するため、排水音を放音するように構成されている。
電源がオフされている無線装置1000は、通常の動作、すなわち 通常の通信、操作等が不可能な状態にある(図5のS1off )。
また、落水検出部700の検出スイッチ730は、検出回路720から入力された落水信号WETを受けて、落水時電力供給信号701を電源部600の電源回路620に対して出力する(図5のS3off )。
この落水時電力供給信号701を受けた電源回路620は、バッテリ610の電力Vccを制御部500や無線装置1000のその他の各部へ供給し始める(図5のS4off )。
落水信号WETが入力され、かつ電力Vccの供給を受けた制御部500は、無線装置1000全体のセットアップを開始する(図5のS5off )。
また、この時点における電力Vccの供給は継続的なものではない。すなわち、落水信号WETが停止されて、落水時電力供給信号701が電源回路620に入力されなくなると、電力Vccの供給は即座に停止される。
また、制御部500は、セットアップと同時に、発光素子の点減の開始とともに、落水アラーム音を放音する。発光素子の点減及び落水アラーム音の放音は、落水したことと自身の所在位置とを周囲の者に知らせることができるようにするためのものである。
なお、落水信号WETが、10ms以上継続して落水信号WETの制御部500に入力されて初めて『落水』が選択される構成とされているのは、一対の電極710に単に水しぶきがかり、一瞬、一対の電極710が短絡したような状態を落水と判断してしまうことを防止するためでもある。
このカウンタ510の動作の開始と同時に、制御部500はディスプレイ200にディストレスキー操作信号411が継続して制御部500に入力されている時間を表示させるとともに、ディストレスキー410が操作されていることを示すアラーム音の放音を開始する(図5のS11off )。
なお,このアラーム音は、落水した時に発せられる落水アラーム音とは明確に聞き分けることができるものを使用することが望ましい。
なお、この遭難信号DSは、自局のIDコードであるMMSI、自局の位置情報、時刻情報及び遭難の種類『落水』が組み込まれたものである。
この状態は遭難信号DSを送信する前に無線装置1000が水中から取り上げられた、すなわち落水した者と無線装置1000とが落水状態から復帰し、遭難信号DSを送信する必要がなくなったと考えられるためである。
また、この無線機1000は、落水状態から復帰した後、スピーカーグリル112から水を抜いてスムーズな通話を確保するため、排水音を放音するように構成されている。
さらに、上述した実施の形態に係る無線装置1000では、ディストレスキー410が操作されても発光素子の点減やアラーム音の放音が開始されるとしたが、発光素子の点減やアラーム音の放音がされない構成とすることも可能である。
410 ディストレスキー
411 ディストレスキー操作信号
500 制御部
700 落水検出部
WET 落水信号
DS 遭難信号
Claims (4)
- 遭難信号を送信する機能を有する無線装置において、
自身が水面又は水中に落下したこと(以下、「落水」と呼ぶ)を検出すると落水信号を出力する落水検出部と、
自局の識別信号及び自局の位置信号とともに、少なくとも遭難の種類を含む前記遭難信号を生成する制御部と、
操作されるとディストレスキー操作信号を前記制御部に出力するディストレスキーと、 電源部とを具備しており、
前記無線装置の電源がオンの状態にある場合、前記制御部は前記落水信号が入力されると、前記遭難信号に含まれる遭難の種類を自動的に「落水」とした前記遭難信号を生成し、
前記無線装置の電源がオフの状態にある場合、前記落水検出部は落水を検出すると前記落水信号を出力するとともに、前記電源部に落水時電力供給信号を前記制御部に出力し、
前記電源部は、前記落水時電力供給信号が入力されると前記制御部に電力を供給し、
前記制御部は、前記電源部から電力を供給されると前記無線装置全体のセットアップを開始するとともに、前記落水検出部から前記落水信号が入力されると、前記遭難信号に含まれる前記遭難の種類を自動的に「落水」とした前記遭難信号を生成することを特徴とする無線装置。 - 前記請求項1記載の無線装置において、
前記無線装置の電源がオフの状態にある場合、前記制御部は、前記落水信号が予め設定された時間以上継続して入力されると、前記電源部に電力供給維持信号を出力し、
前記電源部は、前記電力供給維持信号が入力されると、前記制御部への電力の供給を維持することを特徴とする無線装置。 - 遭難信号を送信する機能を有する無線装置において、
自身が水面又は水中に落下したこと(以下、「落水」と呼ぶ)を検出すると落水信号を出力する落水検出部と、
自局の識別信号及び自局の位置信号とともに、少なくとも遭難の種類を含む前記遭難信号を生成する制御部と、
操作されるとディストレスキー操作信号を前記制御部に出力するディストレスキーと、 送信部とを具備しており、
前記制御部は、前記ディストレスキー操作信号が、予め設定した時間継続して入力されると、前記送信部に前記遭難信号を送信させることを特徴とする無線装置。 - 前記請求項1又は2記載の無線装置において、
さらに送信部を具備しており、
前記制御部は、前記ディストレスキー操作信号が、予め設定した時間継続して入力されると、前記送信部に前記遭難信号を送信させることを特徴とする無線装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016128954A JP6703266B2 (ja) | 2016-06-29 | 2016-06-29 | 無線装置 |
US15/449,091 US10013863B2 (en) | 2016-06-29 | 2017-03-03 | Radio apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016128954A JP6703266B2 (ja) | 2016-06-29 | 2016-06-29 | 無線装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018006903A JP2018006903A (ja) | 2018-01-11 |
JP6703266B2 true JP6703266B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=60807147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016128954A Active JP6703266B2 (ja) | 2016-06-29 | 2016-06-29 | 無線装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10013863B2 (ja) |
JP (1) | JP6703266B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1592563S (ja) * | 2017-02-13 | 2017-12-11 | ||
CN111404624A (zh) * | 2019-01-02 | 2020-07-10 | 全一电子股份有限公司 | 无线讯号强度侦测装置 |
USD917411S1 (en) * | 2020-09-24 | 2021-04-27 | Rundong Xiao | Interphone |
CN112907895A (zh) * | 2021-04-15 | 2021-06-04 | 江南造船(集团)有限责任公司 | 船舶人员跌倒感知方法、装置、系统、介质及电子设备 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57181147U (ja) | 1981-05-13 | 1982-11-17 | ||
US5463598A (en) * | 1994-08-12 | 1995-10-31 | Safesea Systems, Inc. | Man overboard alert and locating system |
US6222484B1 (en) * | 1999-06-16 | 2001-04-24 | Ronald L. Seiple | Personal emergency location system |
CA2710703A1 (en) * | 2007-12-31 | 2009-07-09 | Marine Rescue Technologies Limited | Improvements in and relating to emergency devices |
US20130171956A1 (en) * | 2012-01-03 | 2013-07-04 | Michael Maurice Lever | Man-overboard radio |
US20130214942A1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-08-22 | Stephen Howard Joss | Man Overboard Detection, Tracking and Recovery |
US8998666B1 (en) * | 2013-08-02 | 2015-04-07 | Steven Albright | Rescue method and system for an overboard passenger |
-
2016
- 2016-06-29 JP JP2016128954A patent/JP6703266B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-03 US US15/449,091 patent/US10013863B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10013863B2 (en) | 2018-07-03 |
JP2018006903A (ja) | 2018-01-11 |
US20180005504A1 (en) | 2018-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6703266B2 (ja) | 無線装置 | |
US10583903B2 (en) | Underwater positioning system for scuba divers | |
US6762678B2 (en) | Scuba driver communication and tracking device | |
US9854648B2 (en) | Electronic device and method for controlling electronic device | |
CN102956089B (zh) | 一种搜救终端和基于该搜救终端的水上搜救方法 | |
JP3759908B2 (ja) | 無線通信機における緊急通報装置 | |
JP2020019424A (ja) | 救難信号発信システム | |
US7109871B2 (en) | Skier alert system with fallen skier alarm | |
US20070052535A1 (en) | Object locator system | |
JP6659960B2 (ja) | 無線装置 | |
US20180110265A1 (en) | Swimming Trunks with Integrated, Discrete Inflatable Air Cells and Associated Control System | |
KR101995259B1 (ko) | 무선기기를 이용한 선외추락 경보장치 | |
CN208569047U (zh) | 应急示位标设备 | |
JP2016213567A (ja) | 電子機器及び電子機器の制御方法 | |
JP2010136104A (ja) | インターホンシステム | |
US8073402B2 (en) | Wireless intercommunicative alarm doorbell | |
KR102376028B1 (ko) | 침수감지 모바일단말기 케이스 및 이를 이용한 구조신호 발송방법 | |
CN109270553A (zh) | 应急示位标设备 | |
JP2003040193A (ja) | 水難救助支援システム | |
US9514621B2 (en) | Tactile sensory underwater communication device | |
JP3091299U (ja) | 海難防止支援装置 | |
CN214097424U (zh) | 一种具有报警指令发信功能的水生生态监测酸度计 | |
US20070026874A1 (en) | [life saving system] | |
US20160109113A1 (en) | Emergency Light and Emergency Reporting System | |
CN204204152U (zh) | 便携式应急求救器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6703266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |