JP6700142B2 - Wiring connection structure and capacitance type input device - Google Patents
Wiring connection structure and capacitance type input device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6700142B2 JP6700142B2 JP2016166896A JP2016166896A JP6700142B2 JP 6700142 B2 JP6700142 B2 JP 6700142B2 JP 2016166896 A JP2016166896 A JP 2016166896A JP 2016166896 A JP2016166896 A JP 2016166896A JP 6700142 B2 JP6700142 B2 JP 6700142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- reinforcing plate
- insulator
- connection structure
- elastically deformable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/62—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/65—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7076—Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
- H01R13/24—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/665—Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
- H01R13/6683—Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
Landscapes
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本発明は、シート状の配線部材の接続に用いられる配線接続構造とこれを用いた静電容量式入力装置に関する。 The present invention relates to a wiring connection structure used for connecting a sheet-shaped wiring member and a capacitance type input device using the same.
FPC(Flexible Printed Circuits)を基板の配線パターンに接続する場合、通常は、基板に実装されたFPC用のコネクタが用いられる(例えば特許文献1の図10を参照)。 When connecting FPC (Flexible Printed Circuits) to a wiring pattern of a substrate, an FPC connector mounted on the substrate is usually used (see, for example, FIG. 10 of Patent Document 1).
しかしながら、FPC等のシート状配線に使用されるコネクタは、シート状配線を挟み込んで固定する機構などを備えており、構成が複雑でサイズが大きい。そのため、コネクタを部品として基板に実装すると、基板上の広いスペースがコネクタによって占有されてしまうという不利益がある。また、機構的に構成が複雑なコネクタは、他の部品に比べて相対的に高価であるという不利益もある。 However, a connector used for sheet-like wiring such as an FPC has a mechanism for sandwiching and fixing the sheet-like wiring, and has a complicated configuration and a large size. Therefore, when the connector is mounted on the board as a component, there is a disadvantage that a wide space on the board is occupied by the connector. Further, a connector having a mechanically complicated structure has a disadvantage that it is relatively expensive as compared with other parts.
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡易な構成で安価な配線接続構造と、これを有する静電容量式入力装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an inexpensive wiring connection structure with a simple configuration, and an electrostatic capacitance input device having the same.
本発明の第1の観点に係る配線接続構造は、可撓性を持つシート状の絶縁体と、前記絶縁体に設けられた配線とを含み、前記配線の少なくとも一部が前記絶縁体から露出した配線部材と、基板と、前記基板の部品実装面に実装された導体の板バネと、前記絶縁体から露出した前記配線が前記板バネによって押圧される位置に留まるように、前記配線部材の少なくとも一部を前記基板に対して保持する保持部材とを備える。前記板バネと前記保持部材とが、互いに独立した部材である。 A wiring connection structure according to a first aspect of the present invention includes a flexible sheet-shaped insulator and wiring provided on the insulator, and at least a part of the wiring is exposed from the insulator. The wiring member, the board, the leaf spring of the conductor mounted on the component mounting surface of the board, and the wiring exposed from the insulator stays in a position pressed by the leaf spring. A holding member that holds at least a part of the substrate. The leaf spring and the holding member are independent members.
この構成によれば、前記部品実装面に実装された前記板バネと、前記基板に対して前記配線部材を保持する前記保持部材とが、互いに独立した部材であり、一体化されていない。そのため、接点を構成する電極と配線の固定機構とが1つの部材として一体化された通常のコネクタと比較して、構成が簡易になる。 According to this configuration, the leaf spring mounted on the component mounting surface and the holding member that holds the wiring member with respect to the board are independent members and are not integrated. Therefore, the structure is simpler than that of an ordinary connector in which an electrode forming a contact and a wire fixing mechanism are integrated as one member.
好適に、上記第1の観点に係る配線接続構造は、前記基板を支持する基部を備え、前記保持部材が前記基部と一体に形成されている。 Suitably, the wiring connection structure concerning the said 1st viewpoint is provided with the base part which supports the said board|substrate, and the said holding member is integrally formed with the said base part.
この構成によれば、前記保持部材が前記基部と一体に形成されていることから、前記基板に対して前記保持部材を固定するための部品を別途設けなくてもよいため、構成が簡易になる。 According to this structure, since the holding member is formed integrally with the base, it is not necessary to separately provide a component for fixing the holding member to the substrate, and thus the structure is simplified. .
好適に、上記第1の観点に係る配線接続構造は、前記絶縁体に固定された補強板を備える。前記保持部材は、前記補強板を前記基板に対して保持する。 Preferably, the wiring connection structure according to the first aspect includes a reinforcing plate fixed to the insulator. The holding member holds the reinforcing plate with respect to the substrate.
この構成によれば、前記絶縁体に固定された前記補強板が前記基板に対して保持されるため、前記補強板と共に前記絶縁体が前記基板に対して安定に保持される。 According to this structure, the reinforcing plate fixed to the insulator is held by the substrate, so that the insulator is stably held by the substrate together with the reinforcing plate.
好適に、前記保持部材は、前記部品実装面と対向して設けられ、前記補強板の一方の面が当接する平面部と、前記平面部において前記補強板の周囲に立設され、前記平面部に沿った方向への前記補強板の位置ずれを規制する第1規制部と、前記補強板と前記部品実装面との間に設けられ、前記平面部から離れる方向への前記補強板の位置ずれを規制する第2規制部とを含む。前記補強板は、前記第2規制部に規制される範囲の外側において、前記第1規制部の規制が解除される位置まで前記平面部から離れる方向へ弾性変形可能な弾性変形部を含む。 Preferably, the holding member is provided so as to face the component mounting surface, a flat surface portion with which one surface of the reinforcing plate abuts, and the standing member is provided upright around the reinforcing plate in the flat surface portion, and the flat surface portion. A first restricting portion that restricts the displacement of the reinforcing plate in the direction along the line, and the displacement of the reinforcing plate in the direction away from the plane portion, which is provided between the reinforcing plate and the component mounting surface. And a second regulation unit that regulates. The reinforcing plate includes an elastically deformable portion that is elastically deformable in a direction away from the plane portion to a position where the regulation of the first regulation portion is released outside the range regulated by the second regulation portion.
この構成によれば、前記第1規制部において前記平面部に沿った方向への前記補強板の位置ずれが規制されるとともに、前記第2規制部において前記平面部から離れる方向への前記補強板の位置ずれが規制される。これにより、前記補強板は、前記部品実装面と対向した位置において安定に保持される。また、前記第1規制部及び前記第2規制部の両方の規制を受ける位置に前記補強板を取り付ける場合、その途中で前記弾性変形部を弾性変形させることにより、前記第1規制部の規制が解除された状態にすることが可能となる。そのため、前記補強板の取り付け作業が簡単になる。 According to this configuration, the positional deviation of the reinforcing plate in the direction along the flat surface portion is restricted in the first restricting portion, and the reinforcing plate in the direction away from the flat surface portion in the second restricting portion. The positional deviation of is regulated. Thereby, the reinforcing plate is stably held at a position facing the component mounting surface. In addition, when the reinforcing plate is attached to a position where both the first restricting portion and the second restricting portion are restricted, the elastically deforming portion elastically deforms in the middle to restrict the first restricting portion. It becomes possible to set it in the released state. Therefore, the work of attaching the reinforcing plate is simplified.
好適に、前記補強板は、前記絶縁体に固定される固定部と、前記固定部と前記弾性変形部とを連結する連結部とを含む。 Preferably, the reinforcing plate includes a fixing portion fixed to the insulator, and a connecting portion connecting the fixing portion and the elastically deforming portion.
この構成によれば、前記弾性変形部が前記連結部を介して前記固定部と連結されており、前記絶縁体に直接固定されていない。これにより、前記弾性変形部を弾性変形させても前記絶縁体が変形しないため、前記補強板の取り付け作業が簡単になる。 According to this structure, the elastically deformable portion is connected to the fixing portion via the connecting portion, and is not directly fixed to the insulator. Accordingly, even if the elastically deformable portion is elastically deformed, the insulator is not deformed, so that the work of attaching the reinforcing plate is simplified.
好適に、前記弾性変形部の一部が、前記第2規制部と前記平面部との間に挟まれており、前記連結部は、前記第2規制部と前記平面部とに挟まれた前記弾性変形部の一部と前記固定部とを弾性的に連結し、前記平面部は、前記弾性変形部の一部を介して前記第2規制部と対向する領域の少なくとも一部に孔が形成されている。 Preferably, a part of the elastically deformable portion is sandwiched between the second restricting portion and the flat surface portion, and the connecting portion is sandwiched between the second restricting portion and the flat surface portion. A hole is formed in at least a part of a region of the flat surface part that is opposed to the second restricting part via a part of the elastically deformable part, by elastically connecting a part of the elastically deformable part and the fixing part. Has been done.
この構成によれば、前記第2規制部と前記平面部とに挟まれた前記弾性変形部の一部が前記連結部を介して前記固定部と弾性的に連結されている。前記第2規制部と前記平面部とに挟まれていない前記弾性変形部の他の部分が前記平面部から離れる方向へ弾性変形した場合、前記連結部において弾性的な変形が生じる。この場合、前記第2規制部と前記部品実装面とに挟まれた前記弾性変形部の一部が、前記孔に向かって傾斜する。これにより、前記平面部から離れる方向へ前記弾性変形部が更に変形し易くなるため、前記補強板の取り付け作業が簡単になる。 According to this structure, a part of the elastically deformable portion sandwiched between the second restricting portion and the flat surface portion is elastically connected to the fixing portion via the connecting portion. When another portion of the elastically deformable portion that is not sandwiched between the second restricting portion and the flat surface portion elastically deforms in a direction away from the flat surface portion, elastic deformation occurs at the connecting portion. In this case, a part of the elastically deformable portion sandwiched between the second restricting portion and the component mounting surface is inclined toward the hole. This makes it easier for the elastically deformable portion to deform in the direction away from the flat surface portion, so that the work of attaching the reinforcing plate is simplified.
好適に、前記絶縁体は帯状部材であり、前記固定部は、前記帯状部材の長手方向の端部に固定され、前記弾性変形部は、前記帯状部材の長手方向に沿って腕状に伸びており、前記連結部は、前記帯状部材の長手方向における前記固定部の端縁と前記弾性変形部の端縁とを連結する。前記補強板は、前記帯状部材の長手方向と直交する方向において前記固定部を間に挟んで並んだ2つの前記弾性変形部と、前記2つの弾性変形部をそれぞれ前記固定部に連結する2つの前記連結部とを含む。 Preferably, the insulator is a strip-shaped member, the fixing portion is fixed to an end portion of the strip-shaped member in the longitudinal direction, and the elastically deformable portion extends in an arm shape along the longitudinal direction of the strip-shaped member. The connecting portion connects the end edge of the fixing portion and the end edge of the elastically deforming portion in the longitudinal direction of the strip-shaped member. The reinforcing plate includes two elastically deforming portions arranged side by side with the fixing portion sandwiched therebetween in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the strip-shaped member, and two elastically deforming portions respectively connecting the two elastically deforming portions to the fixing portion. The connection part is included.
この構成によれば、前記帯状部材の長手方向に沿って腕状に伸びた2つの前記弾性変形部が、前記帯状部材の長手方向と直交する方向において前記固定部を間に挟んで並んでいるため、前記補強板の形状がコンパクトになる。また、前記帯状部材の長手方向における前記固定部の端縁と前記弾性変形部の端縁とが前記連結部によって連結されるため、腕状に伸びた前記弾性変形部において前記平面部から離れる方向への大きな弾性変形を生じさせることが可能となる。 According to this structure, the two elastically deformable portions extending in an arm shape along the longitudinal direction of the strip-shaped member are arranged side by side with the fixing portion interposed therebetween in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the strip-shaped member. Therefore, the shape of the reinforcing plate becomes compact. Further, since the end edge of the fixed portion and the end edge of the elastically deformable portion in the longitudinal direction of the strip-shaped member are connected by the connecting portion, a direction in which the elastically deformable portion extending like an arm moves away from the flat surface portion. It is possible to cause a large elastic deformation to.
好適に、前記配線部材の前記配線が、前記絶縁体に設けられたカーボンインク層である。 Preferably, the wiring of the wiring member is a carbon ink layer provided on the insulator.
この構成によれば、前記絶縁体にカーボンインクを印刷することによって前記配線が形成されるため、前記絶縁体における前記配線の形成を簡単な工程で安価に行うことが可能となる。 According to this configuration, the wiring is formed by printing the carbon ink on the insulator, so that the wiring can be formed in the insulator in a simple process at low cost.
本発明の第2の観点に係る静電容量式入力装置は、上記第1の観点に係る配線接続構造と、前記配線部材と一体に形成され、物体の近接に伴って静電容量が変化する検出電極を含んだセンサ部と、前記検出電極に蓄積される電荷に基づいて前記検出電極の前記静電容量を検出する静電容量検出回路とを備え、前記検出電極は、前記配線部材の前記配線を介して前記板バネに接続され、前記基板は、前記板バネと前記静電容量検出回路とを接続する配線を含む。 An electrostatic capacitance type input device according to a second aspect of the present invention is integrally formed with the wiring connection structure according to the first aspect and the wiring member, and the electrostatic capacitance changes as an object approaches. A sensor unit including a detection electrode, and an electrostatic capacitance detection circuit that detects the electrostatic capacitance of the detection electrode based on an electric charge accumulated in the detection electrode, wherein the detection electrode is the wiring member. The board is connected to the leaf spring via a wire, and the substrate includes a wire that connects the leaf spring and the capacitance detection circuit.
この構成によれば、前記センサ部が前記配線部材と一体に形成されているため、構成が簡易になる。 According to this structure, since the sensor portion is formed integrally with the wiring member, the structure is simplified.
本発明によれば、入力操作の検出精度を保ちつつ、組み立て性の良好な静電容量式入力装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an electrostatic capacitance type input device having good assembling ability while maintaining detection accuracy of an input operation.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態に係る静電容量式入力装置について説明する。本実施形態に係る静電容量式入力装置は、例えば車両における空調用の操作パネルなど、各種の機器の操作パネルに使用される入力装置であり、操作面での入力操作(タッチ操作等)を検知する。図1は、本発明の実施形態に係る静電容量式入力装置の一例を示す斜視断面図である。 An electrostatic capacitance input device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The electrostatic capacitance type input device according to the present embodiment is an input device used for an operation panel of various devices such as an operation panel for air conditioning in a vehicle, and can perform an input operation (touch operation, etc.) on an operation surface. Detect. FIG. 1 is a perspective sectional view showing an example of a capacitance type input device according to an embodiment of the present invention.
なお、本明細書では、互いに直交する3つの方向を「X」、「Y」及び「Z」とする。また、X方向に含まれる互いに逆向きの方向を「X1」及び「X2」とし、Y方向に含まれる互いに逆向きの方向を「Y1」及び「Y2」とし、Z方向に含まれる互いに逆向きの方向を「Z1」及び{Z2」とする。 In this specification, three directions orthogonal to each other are defined as “X”, “Y”, and “Z”. Further, mutually opposite directions included in the X direction are “X1” and “X2”, and mutually opposite directions included in the Y direction are “Y1” and “Y2”, and mutually opposite directions included in the Z direction. Let the directions be "Z1" and {Z2".
図1に示すように、本実施形態に係る静電容量式入力装置は、ユーザによってタッチ操作がなされる操作面14が形成された外殻部材10と、電子部品が実装される基板40と、この外殻部材10と基板40をそれぞれ支持する基部70とを有する。外殻部材10と基板40は、ネジやスナップインなどによって基部70に固定される。
As shown in FIG. 1, the capacitive input device according to the present embodiment includes an
図1の例において、外殻部材10は基部70に対して概ねZ1側に位置し、基板40は基部70のZ2側に位置する。外殻部材10の操作面14はZ1側を向いており、全体としてX方向及びY方向に広がっている。基板40は、XY平面と平行な部品実装面41を有する。基部70は、部品実装面41に対向し、概ねXY平面と平行な床部72を有する。
In the example of FIG. 1, the
外殻部材10の操作面14上には、基板40に実装された後述の発光素子80からの光を透過する複数の発光領域82が設けられている。基板40の発光素子80と外殻部材10の発光領域82との間には、透光性を有する導光部材81が配置される。導光部材81は、基部70に設けられた支持部材71によって支持され、外殻部材10及び基板40に対して固定される。
On the
図2は、図1に示す斜視断面図において、内部の主要な部材(後述するセンサ部24、配線部材20、補強板30及び基板40)を抜き出して図解した図である。本実施形態に係る静電容量式入力装置は、指などの物体の近接に応じて静電容量が変化するセンサ部24と、その静電容量を検出する静電容量検出回路90とを有する。図1及び図2に示すように、センサ部24は、操作面14に対向する外殻部材10の内面に配置される。また、この静電容量式入力装置は、センサ部24と静電容量検出回路90とを電気的に接続する本実施形態に係る配線接続構造として、配線部材20と、補強板30と、保持部材60と、板バネ50と、基板40とを有する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a main internal member (a
センサ部24は、図2に示すようにシート状の部材であり、操作面14に対向する外殻部材10の内面に沿って配置される。センサ部24は、可撓性を有する薄い樹脂等の絶縁体26と、その表面に銀ペーストやカーボンインクなどの導体で形成された複数の薄膜状の検出電極25とを有する。検出電極25に対向する操作面14上の領域に指などの物体が接触すると、この物体の接触(外殻部材10を介した物体の近接)に伴って検出電極25の静電容量が変化する。本実施形態に係る配線接続構造は、検出電極25の静電容量に応じて検出電極25に蓄積される電荷を静電容量検出回路90に転送するための導電経路を形成する。
The
図2に示すように、センサ部24は、操作面1上の発光領域82と対向する場所に、導光部材81からの光を透過させるための開口部27を有する。検出電極25は、この開口部27の周囲に形成される。
As shown in FIG. 2, the
基板40の部品実装面41には、図2に示すように、操作面14上の複数の発光領域82に対応した複数の発光素子80が実装される。各発光素子80は、対応する発光領域82に近接して設けられた検出電極25の静電容量の検出結果に応じて発光若しくは消灯するように、不図示の発光素子駆動回路によって駆動される。
As shown in FIG. 2, a plurality of
配線部材20は、可撓性を持つ樹脂等のシート状の絶縁体21と、絶縁体21に設けられた配線22とを含んでおり、センサ部24と一体に形成される。配線部材20の絶縁体21とセンサ部24の絶縁体26とは、1つのシート状絶縁体として一体化している。また、配線部材20の配線22とセンサ部24の検出電極25は、この共通のシート状絶縁体にそれぞれ導体(銀ペースト,カーボンインク等)の薄膜として形成される。
The
図1及び図2に示すように、配線部材20の絶縁体21は帯状部材であり、その一方の端部がセンサ部24のX1側の端縁とつながっている。保持部材60は、配線部材20の他方の端部を部品実装面41に向けて保持する。図1に示すように、保持部材60は基部70と一体に形成される。保持部材60は、基部70の床部72におけるZ2側の面から部品実装面41に向かって立設され、その先端部分において帯状の配線部材20の端部を保持する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図3は、保持部材60において補強板30が保持された状態を示す拡大斜視図である。図4は、図3に示す拡大斜視図において配線部材20と補強板30の図示を省略した図である。図5は、補強板30が固定された配線部材20の先端部分を図解した拡大斜視図である。この図3〜図5は、いずれもZ2側からZ1側を見た(図1、図2の斜視図の下側から上側を見た)図である。
FIG. 3 is an enlarged perspective view showing a state where the reinforcing
図5に示すように、配線部材20は、長手方向に沿って延びた複数の配線22を有する。各配線22は、配線部材20の長手方向の端部において絶縁体21から露出した接触電極23をそれぞれ有する。この接触電極23が、基板40の部品実装面41に実装された板バネ50と接触し、センサ部24と静電容量検出回路90とを電気的に接続する。保持部材60は、絶縁体21から露出した各配線22の接触電極23が板バネ50によって押圧される位置に留まるように、配線部材20の端部を基板40に対して保持する。
As shown in FIG. 5, the
図5に示すように、接触電極23が露出する絶縁体21の端部には、補強板30が固定される。補強板30は、樹脂などの絶縁性を有する材料で形成された板状部材であり、絶縁体21に比べて厚い。保持部材60は、この補強板30を基板40に対して保持する。
As shown in FIG. 5, the reinforcing
図3及び図4に示すように、保持部材60は、平面部61と、第1規制部62と、第2規制部64及び65とを有する。平面部61は、基板40の部品実装面41と対向して設けられ、XY平面に対して平行である。補強板30の一方の面が、この平面部61に当接する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the holding
第1規制部62は、平面部61において補強板30が当接される領域の周囲に立設され、平面部61に沿った方向への補強板30の位置ずれを規制する。図3及び図4の例において、第1規制部62は略C字状に形成されており、帯状の絶縁体21が延出されるX1側の一部の縁を避けて補強板30の縁の周りを囲んでいる。
The first restricting
第2規制部64及び65は、補強板30と部品実装面41との間に設けられ、平面部61から離れる方向への補強板30の位置ずれを規制する。図3及び図4の例において、第2規制部64及び65は、それぞれ第1規制部62の部品実装面41側(Z2側)の先端部に設けられている。第2規制部64及び65は、平面部61に向かう平面視において補強板30と重なるように、第1規制部62の当該先端部から張り出している。
The second restricting
図5に示すように、補強板30は、絶縁体21に固定される固定部31と、Z方向へ弾性変形可能な弾性変形部32A及び32Bと、固定部31と弾性変形部32Aとを連結する連結部33Aと、固定部31と弾性変形部32Bとを連結する連結部33Bとを有する。図5の例において、固定部31は略長方形の形状を持ち、接触電極23が露出した絶縁体21(帯状部材)の長手方向の端部に固定される。弾性変形部32A及び弾性変形部32Bは、絶縁体21(帯状部材)の長手方向に沿って腕状に伸びており、固定部31を間に挟んでY方向に並んでいる。連結部33Aは、絶縁体21(帯状部材)の長手方向における固定部31の端縁34と弾性変形部32Aの端縁35Aとを連結する。連結部33Bは、絶縁体21(帯状部材)における固定部31の端縁34と連結部33Bの端縁35Bとを連結する。
As shown in FIG. 5, the reinforcing
図3及び図5に示すように、弾性変形部32Aの端部321Aは、第2規制部64と平面部61との間に挟まれている。連結部33Aは、この端部321Aと固定部31とを弾性的に連結する。弾性変形部32Bの端部321Bは、第2規制部65と平面部61との間に挟まれている。連結部33Bは、この端部321Bと固定部31とを弾性的に連結する。
As shown in FIGS. 3 and 5, the
図4に示すように、平面部61は、弾性変形部32Aの端部321Aを介して第2規制部64と対向する領域に孔66が形成され、弾性変形部32Bの端部321Bを介して第2規制部65と対向する領域に孔67が形成される。
As shown in FIG. 4, in the
図5に示すように、補強板30は、弾性変形部32A及び32Bが並ぶ方向(Y方向)における固定部31の端縁34の略中央に、凹部36が形成されている。この凹部36は、第1規制部62に形成された凸部63と嵌合する。
As shown in FIG. 5, the reinforcing
補強板30を保持部材60へ取り付ける場合、まず、弾性変形部32Aの端部321Aが第2規制部64と平面部61との間に挟まれるとともに、弾性変形部32Bの端部321Bが第2規制部65と平面部61との間に挟まれるように、X1側からX2方向へ補強板30が差し込まれる。この際、平面部61の孔66,67へ端部321A,321Bの一部が落ち込むように、補強板30がZ1方向へやや傾斜した姿勢とされる。また、弾性変形部32A,32Bは、第1規制部62のZ2側の先端部に乗り上げて、Z2方向に弾性変形する。補強板30が更にX方向へ差し込まれると、補強板30の凹部36が第1規制部62の凸部63と嵌合し、補強板30のY方向の位置が定まる。また、弾性変形部32A,32Bが第1規制部62のZ2側の先端部から外れて、弾性変形が元に戻り、全体的に平らな状態となる。これにより、補強板30は、第1規制部62において平面部61と平行な方向の位置ずれが規制されるとともに、第2規制部64及び65において平面部61から離れる方向への位置ずれが規制された状態となる。
When attaching the reinforcing
図6は、板バネ50の一例を示す図である。図6Aは斜視図であり、図6Bは平面図である。
板バネ50は、板状金属体を曲げて形成された弾性部材であり、帯状板部材52及び53と、帯状板部材52及び53の一方の端部がそれぞれ接続された矩形板部材51とを有する。帯状板部材52及び53は、XY平面に対して垂直な中心線Lの周りを同一方向へ螺旋状に曲げられている。矩形板部材51は、Z方向からみた平面視においてほぼ正方形である。帯状板部材52及び53と矩形板部材51との接続部分は、当該正方形の中心(中心線L)に対して互いに点対称となる位置にあり、当該正方形の対角の頂点から当該正方形の対向する辺に沿って延在している。図5Aに示すように、帯状板部材52及び53は、矩形板部材51に接続された一方の端部から他方の端部へ向かうにつれて、矩形板部材51からZ1方向に離れるとともに、螺旋の旋廻の径が小さくなっている。矩形板部材51に接続されていない帯状板部材52の他方の端部には、配線部材20の接触電極23と接する接触部55が設けられている。接触部55において螺旋の旋廻の中心に対応する位置には、Z1方向へ突出した突起56が設けられている。帯状板部材53の他方の端部は、この接触部55に対してZ2側に位置する。板バネ50は、接触部55に接触する接触電極23をZ1方向に押圧する弾性力を生じる。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the
The
図7は、本実施形態に係る静電容量式入力装置において静電容量の検出に関わる構成の一例を示す図である。本実施形態に係る静電容量式入力装置は、センサ部24の検出電極25に蓄積される電荷に基づいて、操作面14への物体100(指など)の近接に伴う静電容量を検出する静電容量検出回路90を有する。例えば、静電容量検出回路90は、一定の振幅のパルス電圧を検出電極25へ周期的に印加し、このパルス電圧によって検出電極25と基準電位(グランド)との間に蓄積された電荷を検出する。静電容量検出回路90が検出した電荷は、操作面14に近接する物体100と検出電極25との間の静電容量にほぼ比例する。静電容量検出回路90は、例えばアナログ−デジタル変換器を含んでおり、検出した電荷の大きさを示す所定ビット長の検出データDoutを出力する。静電容量検出回路90は、1つ若しくは複数の電子部品により構成されており、基板40やその他の基板に実装される。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a configuration related to detection of capacitance in the capacitance type input device according to the present embodiment. The capacitance type input device according to the present embodiment detects the capacitance associated with the approach of the object 100 (finger or the like) to the
以上説明したように、本実施形態に係る配線接続構造では、可撓性を持つシート状の絶縁体21から露出した配線22の接触電極23が、基板40に実装された板バネ50によって押圧される位置に留まるように、配線部材20を基板40に対して保持する保持部材60が設けられている。この保持部材60は、板バネ50とは独立した部材であり、両者は一体化されていない。通常のコネクタでは、接点を構成する電極と配線を固定する機構とが1つの部材として一体化されているが、本実施形態に係る配線接続構造では、板バネ50と保持部材60とを一体化するための構成が省略される。そのため、通常のコネクタを用いる場合に比べて構成が簡易になり、サイズを小型化できる。また、構成が簡易になることにより、通常のコネクタに比べて安価に製作できる。
As described above, in the wiring connection structure according to the present embodiment, the
本実施形態に係る配線接続構造によれば、基板40を支持する基部70と保持部材60とが一体に形成されることから、基板40に対して保持部材60を固定するための部品を別途設けなくてもよいため、構成が更に簡易になる。
According to the wiring connection structure according to the present embodiment, the
本実施形態に係る配線接続構造によれば、絶縁体21に補強板30が固定されており、この補強板30が保持部材60によって基板40に対して保持される。そのため、可撓性を有する絶縁体21を補強板30と共に基板40に対して安定に保持できる。
According to the wiring connection structure of the present embodiment, the reinforcing
本実施形態に係る配線接続構造によれば、第1規制部62において平面部61に沿った方向への補強板30の位置ずれが規制されるとともに、第2規制部64及び65において平面部61から離れる方向への補強板30の位置ずれが規制される。これにより、部品実装面41と対向した位置において補強板30を安定に保持できる。
According to the wiring connection structure according to the present embodiment, the positional deviation of the reinforcing
本実施形態に係る配線接続構造によれば、第1規制部62と第2規制部64,65との両方の規制を受ける位置に補強板30を取り付ける場合、その途中で弾性変形部32A,32Bをそれぞれ弾性変形させることにより、第1規制部62の規制が解除された状態にすることが可能である。そのため、保持部材60への補強板30の取り付け作業が簡単になる。
According to the wiring connection structure according to the present embodiment, when the reinforcing
本実施形態に係る配線接続構造によれば、弾性変形部32A,32Bが連結部33A,33Bを介して固定部31と連結されており、絶縁体21に直接固定されていない。これにより、弾性変形部32A,32Bを弾性変形させても絶縁体21が変形しないため、保持部材60への補強板30の取り付け作業が簡単になる。
According to the wiring connection structure of the present embodiment, the elastically
本実施形態に係る配線接続構造によれば、第2規制部64と平面部61とに挟まれた弾性変形部32Aの端部321Aが連結部33Aを介して固定部31と弾性的に連結され、第2規制部65と平面部61とに挟まれた弾性変形部32Bの端部321Bが連結部33Bを介して固定部31と弾性的に連結される。そのため、第2規制部64,65と平面部61とに挟まれていない弾性変形部32A,32Bの他の部分が平面部61から離れる方向へ弾性変形した場合、連結部33A,33Bにおいてそれぞれ弾性的な変形が生じる。この場合、弾性変形部32Aの端部321Aが平面部61の孔66に向かって傾斜し、弾性変形部32Bの端部321Bが平面部61の孔67に向かって傾斜する。これにより、弾性変形部32A,32Bは、連結部33A,33Bにおける変形の分も含めて、平面部61から離れる方向へ更に変形し易くなる。そのため、保持部材60への補強板30の取り付け作業が更に簡単になる。
According to the wiring connection structure according to the present embodiment, the
本実施形態に係る配線接続構造によれば、絶縁体21(帯状部材)の長手方向に沿って腕状に伸びた2つの弾性変形部32A,32Bが、絶縁体21(帯状部材)の長手方向と直交する方向において固定部31を間に挟んで並んでいる。そのため、補強板30の形状をコンパクトにすることができる。
According to the wiring connection structure according to the present embodiment, the two elastically
本実施形態に係る配線接続構造によれば、固定部31の端縁34と弾性変形部32Aの端縁35Aとが連結部33Aによって連結され、固定部31の端縁34と弾性変形部32Bの端縁35Bとが連結部33Bによって連結される。そのため、腕状に伸びた弾性変形部32A,32Bにおいて平面部61から離れる方向への大きな弾性変形を生じさせることができる。
According to the wiring connection structure according to the present embodiment, the
本実施形態に係る配線接続構造によれば、絶縁体21にカーボンインクを印刷することによって配線22が形成されるため、絶縁体21における配線22の形成を簡単な工程で安価に行うことが可能となる。
According to the wiring connection structure according to the present embodiment, the
本実施形態係る静電容量式入力装置によれば、上述した配線接続構造においてセンサ部24が配線部材20と一体に形成されているため、センサ部24と配線部材20との接続にコネクタ等が不要となり、構成が簡易になる。
According to the capacitance type input device of this embodiment, since the
本発明は上述した実施形態には限定されない。すなわち、当業者は、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。 The present invention is not limited to the above embodiments. That is, a person skilled in the art may make various changes, combinations, sub-combinations, and substitutions with respect to the constituent elements of the above-described embodiments within the technical scope of the present invention or the equivalent scope thereof.
例えば、上述した実施形態では補強板30に2つの弾性変形部32A,32Bが設けられているが、本発明において弾性変形部は1つでもよいし、3以上でもよい。また、本発明においては、1つの弾性変形部を複数の第2規制部で押さえてもよいし、複数の弾性変形部を1つの第2規制部で押さえてもよい。第2規制部は、弾性変形部を押さえるほかに、固定部を押さえてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the reinforcing
10…外殻部材、14…操作面、20…配線部材、21…絶縁体、22…配線、23…接触電極、24…センサ部、25…検出電極、26…絶縁体、27…開口部、30…補強板、31…固定部、32A,32B…弾性変形部、321A,321…弾性変形部の端部、33A,33B…連結部、34…端縁、35A,35B…端縁、36…凹部、40…基板、41…部品実装面、50…板バネ、51…底部、52…板状金属体、53…板状金属体、55…接触部、56…突起、70…基部、71…支持部材、72…床部、60…保持部材、61…平面部、62…第1規制部、63…凸部、64,65…第2規制部、66,67…孔、80…発光素子、81…導光部材、82…発光領域、90…静電容量検出回路
DESCRIPTION OF
Claims (9)
基板と、
前記基板の部品実装面に実装された導体の板バネと、
前記絶縁体から露出した前記配線が前記板バネによって押圧される位置に留まるように、前記配線部材の少なくとも一部を前記基板に対して保持する保持部材と、
前記基板を支持する基部とを備え、
前記板バネと前記保持部材とが互いに独立した部材であり、
前記保持部材が前記基部と一体に形成されている、
配線接続構造。 A flexible sheet-shaped insulator, and a wiring member including wiring provided in the insulator, wherein at least a part of the wiring is exposed from the insulator,
Board,
A conductor leaf spring mounted on the component mounting surface of the substrate,
A holding member that holds at least a part of the wiring member with respect to the substrate so that the wiring exposed from the insulator stays at a position pressed by the leaf spring ,
A base supporting the substrate ,
Ri member der which said leaf spring and said retaining member is independent of each other,
The holding member is formed integrally with the base,
Wiring connection structure.
前記保持部材は、前記補強板を前記基板に対して保持する、
請求項1に記載の配線接続構造。 A reinforcing plate fixed to the insulator,
The holding member holds the reinforcing plate with respect to the substrate,
The wiring connection structure according to claim 1 .
前記部品実装面と対向して設けられ、前記補強板の一方の面が当接する平面部と、
前記平面部において前記補強板の周囲に立設され、前記平面部に沿った方向への前記補強板の位置ずれを規制する第1規制部と、
前記補強板と前記部品実装面との間に設けられ、前記平面部から離れる方向への前記補強板の位置ずれを規制する第2規制部とを含み、
前記補強板は、前記第2規制部に規制される範囲の外側において、前記第1規制部の規制が解除される位置まで前記平面部から離れる方向へ弾性変形可能な弾性変形部を含む、
請求項2に記載の配線接続構造。 The holding member is
A flat surface portion that is provided so as to face the component mounting surface, and one surface of the reinforcing plate abuts,
A first restricting portion that is provided upright around the reinforcing plate in the flat portion, and that restricts the displacement of the reinforcing plate in the direction along the flat portion;
A second restricting portion that is provided between the reinforcing plate and the component mounting surface, and that restricts positional displacement of the reinforcing plate in a direction away from the flat surface portion,
The reinforcing plate includes an elastically deformable portion that is elastically deformable in a direction away from the flat surface portion to a position where the regulation of the first regulation portion is released outside the range regulated by the second regulation portion.
The wiring connection structure according to claim 2 .
基板と、
前記基板の部品実装面に実装された導体の板バネと、
前記絶縁体から露出した前記配線が前記板バネによって押圧される位置に留まるように、前記配線部材の少なくとも一部を前記基板に対して保持する保持部材と、
前記絶縁体に固定された補強板とを備え、
前記板バネと前記保持部材とが互いに独立した部材であり、
前記保持部材は、前記補強板を前記基板に対して保持し、
前記保持部材は、
前記部品実装面と対向して設けられ、前記補強板の一方の面が当接する平面部と、
前記平面部において前記補強板の周囲に立設され、前記平面部に沿った方向への前記補強板の位置ずれを規制する第1規制部と、
前記補強板と前記部品実装面との間に設けられ、前記平面部から離れる方向への前記補強板の位置ずれを規制する第2規制部とを含み、
前記補強板は、前記第2規制部に規制される範囲の外側において、前記第1規制部の規制が解除される位置まで前記平面部から離れる方向へ弾性変形可能な弾性変形部を含む、
配線接続構造。 A flexible sheet-shaped insulator, and a wiring member including wiring provided on the insulator, wherein at least a part of the wiring is exposed from the insulator,
Board,
A conductor leaf spring mounted on the component mounting surface of the substrate,
A holding member that holds at least a part of the wiring member with respect to the substrate so that the wiring exposed from the insulator remains at a position where it is pressed by the leaf spring ,
A reinforcing plate fixed to the insulator ,
Ri member der which said leaf spring and said retaining member is independent of each other,
The holding member holds the reinforcing plate with respect to the substrate,
The holding member is
A flat surface portion that is provided so as to face the component mounting surface, and one surface of the reinforcing plate abuts,
A first restricting portion that is provided upright around the reinforcing plate in the flat surface part and that restricts the displacement of the reinforcing plate in the direction along the flat surface part;
A second restricting portion that is provided between the reinforcing plate and the component mounting surface, and that restricts positional displacement of the reinforcing plate in a direction away from the flat surface portion,
The reinforcing plate includes an elastically deformable portion that is elastically deformable in a direction away from the flat surface portion to a position where the regulation of the first regulation portion is released outside the range regulated by the second regulation portion.
Wiring connection structure.
前記絶縁体に固定される固定部と、
前記固定部と前記弾性変形部とを連結する連結部とを含む、
請求項3又は4に記載の配線接続構造。 The reinforcing plate is
A fixing portion fixed to the insulator,
A connecting portion that connects the fixing portion and the elastically deforming portion,
The wiring connection structure according to claim 3 or 4.
前記連結部は、前記第2規制部と前記平面部とに挟まれた前記弾性変形部の一部と前記固定部とを弾性的に連結し、
前記平面部は、前記弾性変形部の一部を介して前記第2規制部と対向する領域の少なくとも一部に孔が形成されている、
請求項5に記載の配線接続構造。 Part of the elastically deformable portion is sandwiched between the second restricting portion and the plane portion,
The connecting part elastically connects a part of the elastically deformable part sandwiched between the second restricting part and the flat part and the fixing part,
In the flat surface portion, a hole is formed in at least a part of a region facing the second restriction portion via a part of the elastically deformable portion,
The wiring connection structure according to claim 5.
前記固定部は、前記帯状部材の長手方向の端部に固定され、
前記弾性変形部は、前記帯状部材の長手方向に沿って腕状に伸びており、
前記連結部は、前記帯状部材の長手方向における前記固定部の端縁と前記弾性変形部の端縁とを連結し、
前記補強板は、
前記帯状部材の長手方向と直交する方向において前記固定部を間に挟んで並んだ2つの前記弾性変形部と、
前記2つの弾性変形部をそれぞれ前記固定部に連結する2つの前記連結部とを含む、
請求項5又は6に記載の配線接続構造。 The insulator is a strip member,
The fixing portion is fixed to a longitudinal end portion of the strip-shaped member,
The elastically deformable portion extends in an arm shape along the longitudinal direction of the belt-shaped member,
The connecting portion connects an end edge of the fixing portion and an end edge of the elastically deforming portion in the longitudinal direction of the strip-shaped member,
The reinforcing plate is
Two elastically deforming portions arranged with the fixing portion interposed therebetween in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the belt-shaped member;
The two elastically deformable parts, and the two connecting parts that respectively connect the fixed part to the fixed part,
The wiring connection structure according to claim 5.
請求項1乃至7の何れか一項に記載の配線接続構造。 The wiring of the wiring member is a carbon ink layer provided on the insulator,
The wiring connection structure according to claim 1.
前記配線部材と一体に形成され、物体の近接に伴って静電容量が変化する検出電極を含んだセンサ部と、
前記検出電極に蓄積される電荷に基づいて前記検出電極の前記静電容量を検出する静電容量検出回路とを備え、
前記検出電極は、前記配線部材の前記配線を介して前記板バネに接続され、
前記基板は、前記板バネと前記静電容量検出回路とを接続する配線を含む、
静電容量式入力装置。 A wiring connection structure according to any one of claims 1 to 8,
A sensor unit that is formed integrally with the wiring member and that includes a detection electrode whose capacitance changes with the proximity of an object,
And a capacitance detection circuit that detects the capacitance of the detection electrode based on the charges accumulated in the detection electrode,
The detection electrode is connected to the leaf spring via the wiring of the wiring member,
The substrate includes wiring that connects the leaf spring and the capacitance detection circuit,
Capacitive input device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166896A JP6700142B2 (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Wiring connection structure and capacitance type input device |
EP17184719.7A EP3291377B1 (en) | 2016-08-29 | 2017-08-03 | Wiring connection structural body and capacitive input device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166896A JP6700142B2 (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Wiring connection structure and capacitance type input device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018037155A JP2018037155A (en) | 2018-03-08 |
JP6700142B2 true JP6700142B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=59699458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016166896A Active JP6700142B2 (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Wiring connection structure and capacitance type input device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3291377B1 (en) |
JP (1) | JP6700142B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09251168A (en) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Ricoh Co Ltd | Liquid crystal display device |
US5707241A (en) * | 1996-07-01 | 1998-01-13 | General Motors Corporation | Slide locking connector |
TW547805U (en) * | 2002-10-22 | 2003-08-11 | Benq Corp | Connector |
JP4030120B2 (en) * | 2003-07-30 | 2008-01-09 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
JP2005302705A (en) * | 2004-03-16 | 2005-10-27 | Alps Electric Co Ltd | Base board |
WO2010018973A2 (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-18 | (주)쉘라인 | Slidable hinge assembly and slide-type personal digital assistant |
JP6071719B2 (en) * | 2013-04-11 | 2017-02-01 | 株式会社東芝 | Electronics |
JP2016076826A (en) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | アップサイド株式会社 | Touch sensor |
-
2016
- 2016-08-29 JP JP2016166896A patent/JP6700142B2/en active Active
-
2017
- 2017-08-03 EP EP17184719.7A patent/EP3291377B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018037155A (en) | 2018-03-08 |
EP3291377B1 (en) | 2020-03-18 |
EP3291377A1 (en) | 2018-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9292051B2 (en) | Touch pad input device | |
US9882561B2 (en) | Input device | |
JP5889661B2 (en) | Input device | |
US6556186B2 (en) | Keyboard input device with pointing device for controlling cursor position on graphic display and the like | |
US7151227B2 (en) | Electrostatic capacitive touch pad | |
JP2003242849A (en) | Pressing direction detecting sensor and input device using the same | |
JP5359617B2 (en) | Connector and interposer using the connector | |
US8599141B2 (en) | Input device having coordinate-inputting unit and switching unit | |
US20140293157A1 (en) | Input apparatus, electronic apparatus and touch pad | |
JP6700142B2 (en) | Wiring connection structure and capacitance type input device | |
JP2008059210A (en) | Input device | |
JP6356974B2 (en) | Metal terminal | |
US8199134B2 (en) | Input device | |
JP5264839B2 (en) | Sensor sheet | |
TWI235820B (en) | Thickness detecting sensor | |
US20240280422A1 (en) | Shear force sensor, and detection unit for shear force sensor | |
US6479775B2 (en) | Flat input device having push switches | |
KR101543779B1 (en) | Capacitive touch sensing apparatus | |
KR100875007B1 (en) | Input device | |
WO2019142448A1 (en) | Door handle | |
US8681117B2 (en) | Flexible slide-touch controlling device and the related position determination method | |
CN113552939B (en) | Force sensing device and electronic apparatus including the same | |
CN218350851U (en) | Pointing stick and electronic equipment | |
US20240295448A1 (en) | Load sensor | |
US11119613B1 (en) | Touch sensing module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6700142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |