JP6698911B1 - Outboard motor controller - Google Patents

Outboard motor controller Download PDF

Info

Publication number
JP6698911B1
JP6698911B1 JP2019076869A JP2019076869A JP6698911B1 JP 6698911 B1 JP6698911 B1 JP 6698911B1 JP 2019076869 A JP2019076869 A JP 2019076869A JP 2019076869 A JP2019076869 A JP 2019076869A JP 6698911 B1 JP6698911 B1 JP 6698911B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
value
valve opening
target
faps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019076869A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020175678A (en
Inventor
喜也 衣笠
喜也 衣笠
洋平 山口
洋平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019076869A priority Critical patent/JP6698911B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6698911B1 publication Critical patent/JP6698911B1/en
Publication of JP2020175678A publication Critical patent/JP2020175678A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】フットペダルの踏み込みを一旦緩めたり離したりした際のポンピングロスが大きく、また、水の抵抗が高負荷となり、急激に船速が低下してしまう課題があった。【解決手段】船舶に設けられた第1のECUは、フットスロットル操作信号に基づいて内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算する場合に、フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれるときは、フットスロットル操作信号をサンプリングした値の平均値に基づいて前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成され、船外機に設けられた第2のECUは、第1のECUにより演算された目標スロットルバルブ開度値に基づいて船外機の内燃機関のスロットルバルブの開度を制御するようにした船外機の制御装置。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: There is a problem that a pumping loss is large when a foot pedal is once loosened or released, and a resistance of water becomes a heavy load, so that a ship speed is rapidly reduced. A first ECU provided on a ship allows a predetermined amount of change in a foot throttle operation signal when a target throttle valve opening value of an internal combustion engine is calculated based on the foot throttle operation signal. When included in the range, the second ECU provided in the outboard motor is configured to calculate the target throttle valve opening value based on an average value of sampled values of the foot throttle operation signal. An outboard motor control device for controlling the opening of a throttle valve of an internal combustion engine of an outboard motor based on a target throttle valve opening value calculated by the first ECU. [Selection diagram] Figure 1

Description

本願は、船舶に搭載される船外機の制御装置に関するものである。   The present application relates to an outboard motor control device mounted on a ship.

周知のように、船舶に搭載される船外機は、スクリュー等の推進装置とこの推進装置を駆動する内燃機関を備えている。船外機の内燃機関は、スロットルバルブの開閉制御により出力制御されることで、船外機の推進装置の推力を制御するように構成されているが、前述のスロットルバルブの開度値の制御は、手動のリモートコントローラによるハンドスロットル操作手段により行われる場合と、足により操作されるフットペダルによるフットスロットル操作手段により行われる場合とがある。   As is well known, an outboard motor mounted on a ship includes a propulsion device such as a screw and an internal combustion engine that drives the propulsion device. The internal combustion engine of the outboard motor is configured to control the thrust of the propulsion device of the outboard motor by controlling the output by controlling the opening/closing of the throttle valve. May be performed by a hand throttle operating means by a manual remote controller or by a foot throttle operating means by a foot pedal operated by a foot.

ハンドスロットル操作手段の場合は、ハンドスロットルレバーを例えば船舶の進行方向と後進方向との間の予め定められた角度範囲内で傾斜角度を変化させることで、内燃機関のスロットルバルブの開度値を変化させる。従って、操作レバーを一定の角度位置に継続して保持すれば、スロットルバルブの開度値が一定の開度値に維持されて内燃機関の回転速度が一定値に保たれ、船舶を定速度航行させることができる。   In the case of the hand throttle operation means, the opening value of the throttle valve of the internal combustion engine is changed by changing the inclination angle of the hand throttle lever within, for example, a predetermined angle range between the traveling direction and the reverse direction of the ship. Change. Therefore, if the operating lever is continuously held at a constant angular position, the opening value of the throttle valve is maintained at a constant opening value, the rotational speed of the internal combustion engine is maintained at a constant value, and the vessel is operated at a constant speed. Can be made

一方、フットスロットル操作手段の場合は、フットペダルの踏み込み量に応じてスロットルバルブの開度値が制御されるように構成されており、スロットルバルブの開度値、従って内燃機関の回転数は、船舶の操縦者の足によるフットペダルの踏み込み量にゆだねられる。   On the other hand, in the case of the foot throttle operating means, the opening value of the throttle valve is configured to be controlled according to the depression amount of the foot pedal. It depends on the amount of foot pedal depression by the operator's foot.

また、船舶の内燃機関制御装置において、ケーブルを用いてアクセルとスロットルバルブとを連携させた機械式スロットルバルブ制御方式に代えて、アクセルの操作量を検知するセンサを用いてアクセルとスロットルバルブを連携させた電子式スロットルバルブ制御方式(DBW:Drive-By-Wire)が用いられることもある(例えば、特許文献1参照)。   Further, in an internal combustion engine control device of a ship, instead of a mechanical throttle valve control system in which an accelerator and a throttle valve are linked by using a cable, a sensor for detecting the operation amount of the accelerator is used to link the accelerator and the throttle valve. An electronic throttle valve control method (DBW: Drive-By-Wire) may be used (see, for example, Patent Document 1).

特許第4190855号公報Japanese Patent No. 4190855

四輪車両では、ユーザの足でアクセルペダルを一定量踏み込んで内燃機関の回転速度、従って車速、を一定値に維持することは容易である。しかし、船舶に搭載される船外機においては、常に波及び水流により変化する負荷を受け、また外乱により船体自体が揺れ易く、所定のスロットルバルブ開度値、回転速度、船速をユーザがフットペダルにより操作することは困難である。また、船外機の場合、スロットルバルブ開度値を一定に保てたとしても、外乱の影響により内燃機関の回転速度は一定値を維持できるとは限らない。そして、船外機にはギアが一つしか取り付けられていないことが一般的であり、フットペダルの踏み込みを一旦緩めたり離したりした際のポンピングロスが大きく、また、水の抵抗が高負荷となり、急激に内燃機関回転速度、船速が低下してしまうことがある。従って、四輪車両のようにフットペダルの操作を一旦停止したとしても、船外機の場合には急激に内燃機関の回転速度、従って船舶の航行速度、が低下することがある。   In a four-wheeled vehicle, it is easy to maintain the rotation speed of the internal combustion engine, and thus the vehicle speed, at a constant value by depressing the accelerator pedal by a certain amount with the user's foot. However, the outboard motor mounted on a ship is constantly subjected to a load that changes due to waves and water currents, and the hull itself is prone to sway due to external disturbances. It is difficult to operate with a pedal. Further, in the case of an outboard motor, even if the throttle valve opening value is kept constant, the rotation speed of the internal combustion engine cannot always be kept constant due to the influence of disturbance. In addition, it is common that only one gear is attached to the outboard motor, and pumping loss is large when the foot pedal is once released or released, and water resistance causes a high load. However, the internal combustion engine rotation speed and the ship speed may suddenly decrease. Therefore, even if the operation of the foot pedal is temporarily stopped as in a four-wheeled vehicle, in the case of an outboard motor, the rotational speed of the internal combustion engine, and thus the navigation speed of the ship, may drop rapidly.

本願は、前述のような課題を解決するための技術を開示するものであり、フットペダルにより船舶の航行速度を容易に一定に保つことができる船外機の制御装置を提供することを目的とする。   The present application discloses a technique for solving the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide a control device for an outboard motor that can easily maintain a constant sailing speed of a ship with a foot pedal. To do.

本願に開示される船外機の制御装置は、
推進装置を駆動する内燃機関を備えた船外機を、船舶に設けられたフットペダルとハンドスロットルレバーにより制御することを可能とする電子式スロットルバルブ制御方式を用いた船外機の制御装置であって、
前記船舶に設けられた第1のECUと、
前記船外機に設けられた第2のECUと、
を備え、
前記第1のECUは、
前記フットペダルの操作量に対応したフットスロットル操作信号と、前記ハンドスロットルレバーの操作量に対応したハンドスロットル操作信号とが入力され、
前記フットスロットル操作信号、又は前記ハンドスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算するとともに、前記ハンドスロットル操作信号に基づいて前記推進装置の目標シフト位置とを演算するように構成され、
前記フットスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算する場合に、前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれるときは、前記フットスロットル操作信号をサンプリングした値の平均値に基づいて前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成され、
前記フットペダルの踏み込みが通常時に比べて緩やかに戻されたときは、前記目標スロットルバルブ開度値を一定に保持し、
前記フットペダルが通常時に比べて急激に踏み込まれたとき、又は前記目標シフト位置が中立位置にシフトされたときは、前記目標スロットルバルブ開度値の保持を解除し、
前記目標スロットルバルブ開度値を一定に保持しているときと、前記目標スロットルバルブ開度値の保持を解除したときとは、表示装置を異なる表示にして前記船舶のユーザに知らせ得るように構成され、
前記第2のECUは、
前記第1のECUから送信された前記目標スロットルバルブ開度値に基づいて前記内燃機関のスロットルバルブの開度値を制御し、前記目標シフト位置に基づいて前記推進装置のシフト位置を制御するように構成されている、
ことを特徴とする。
The outboard motor control device disclosed in the present application is
An outboard motor control device that uses an electronic throttle valve control system that enables an outboard motor equipped with an internal combustion engine that drives a propulsion device to be controlled by a foot pedal and a hand throttle lever provided on the ship. There
A first ECU provided in the ship,
A second ECU provided in the outboard motor;
Equipped with
The first ECU is
A foot throttle operation signal corresponding to the operation amount of the foot pedal and a hand throttle operation signal corresponding to the operation amount of the hand throttle lever are input,
A target throttle valve opening value of the internal combustion engine is calculated based on the foot throttle operation signal or the hand throttle operation signal, and a target shift position of the propulsion device is calculated based on the hand throttle operation signal. Is composed of
When the target throttle valve opening value of the internal combustion engine is calculated based on the foot throttle operation signal, and the change amount of the foot throttle operation signal is within a predetermined allowable range, the foot throttle operation signal Is configured to calculate the target throttle valve opening value based on the average value of the sampled values,
When the depression of the foot pedal is gently returned compared to the normal time, the target throttle valve opening value is held constant,
When the foot pedal is stepped on more rapidly than in normal times, or when the target shift position is shifted to the neutral position, the holding of the target throttle valve opening value is released,
The display device is configured to display differently when the target throttle valve opening value is held constant and when the target throttle valve opening value is released, and the user of the ship can be informed. Was
The second ECU is
An opening value of the throttle valve of the internal combustion engine is controlled based on the target throttle valve opening value transmitted from the first ECU, and a shift position of the propulsion device is controlled based on the target shift position. Is composed of,
It is characterized by

本願に開示される船舶の内燃機関制御装置によれば、推進装置を駆動する内燃機関を備えた船外機を、船舶に設けられたフットペダルとハンドスロットルレバーにより制御することを可能とする電子式スロットルバルブ制御方式を用いた船外機の制御装置であって、前記船舶に設けられた第1のECUと、前記船外機に設けられた第2のECUとを備え、前記第1のECUは、前記フットペダルの操作量に対応したフットスロットル操作信号と、前記ハンドスロットルレバーの操作量に対応したハンドスロットル操作信号とが入力され、前記フットスロットル操作信号、又は前記ハンドスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算するとともに、前記ハンドスロットル操作信号に基づいて前記推進装置の目標シフト位置とを演算するように構成され、前記フットスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算する場合に、前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれるときは、前記フットスロットル操作信号をサンプリングした値の平均値に基づいて前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成され、前記第2のECUは、前記第1のECUから送信された前記目標スロットルバルブ開度値に基づいて前記内燃機関のスロットルバルブの開度値を制御し、前記目標シフト位置に基づいて前記推進装置のシフト位置を制御するように構成されているので、フットペダルにより船舶の航行速度を容易に一定に保つことができる船外機の制御装置を得ることができる。   According to the internal combustion engine control device for a ship disclosed in the present application, an electronic device that enables an outboard motor including an internal combustion engine that drives a propulsion device to be controlled by a foot pedal and a hand throttle lever provided on the ship A control device for an outboard motor using a throttle valve control method, comprising: a first ECU provided in the ship; and a second ECU provided in the outboard motor. The ECU receives a foot throttle operation signal corresponding to the operation amount of the foot pedal and a hand throttle operation signal corresponding to the operation amount of the hand throttle lever, and outputs the foot throttle operation signal or the hand throttle operation signal to the ECU. The target throttle valve opening value of the internal combustion engine is calculated based on the above, and the target shift position of the propulsion device is calculated based on the hand throttle operation signal, and the target throttle valve opening value is calculated based on the foot throttle operation signal. When calculating the target throttle valve opening value of the internal combustion engine, when the change amount of the foot throttle operation signal is within a predetermined allowable range, based on the average value of the values sampled from the foot throttle operation signal. Is configured to calculate the target throttle valve opening value, and the second ECU opens the throttle valve of the internal combustion engine based on the target throttle valve opening value transmitted from the first ECU. Since it is configured to control the degree value and control the shift position of the propulsion device based on the target shift position, the outboard motor of the outboard motor that can easily keep the navigation speed of the boat constant by the foot pedal. A control device can be obtained.

実施の形態1による船外機の制御装置を船舶に適用した場合の全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram when a control device for an outboard motor according to Embodiment 1 is applied to a ship. 実施の形態1による船外機の制御装置における、フットペダルの使用によるスロットルバルブ開度演算動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a throttle valve opening calculation operation by using a foot pedal in the outboard motor control device according to the first embodiment. 図2のステップS201での処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of the processing in step S201 of FIG. 図2のステップS202での処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of the processing in step S202 of FIG. 図2のステップS203での処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of the processing in step S203 of FIG. 図2のステップS204での処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of the processing in step S204 of FIG. 図2のステップS205での処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of the processing in step S205 of FIG. 図2のステップS206での処理の詳細を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing details of the processing in step S206 of FIG. 図2のステップS207での処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of the processing in step S207 of FIG. 図2のステップS208での処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of the processing in step S208 of FIG. 図2のステップS208での処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of the processing in step S208 of FIG. 図2のステップS209での処理の詳細を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing details of the processing in step S209 of FIG. 実施の形態1による船外機の制御装置における、フットペダル使用時のスロットルバルブ開度演算動作を説明するタイミングチャートである。7 is a timing chart illustrating a throttle valve opening calculation operation when using a foot pedal in the outboard motor control apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1による船外機の制御装置における、フットペダル使用時の、別のスロットルバルブ開度演算動作を説明するタイミングチャートである。7 is a timing chart for explaining another operation of calculating the throttle valve opening when the foot pedal is used in the control device for an outboard motor according to the first embodiment. 実施の形態1によるECUの構成の例を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an example of the configuration of an ECU according to the first embodiment. FIG.

実施の形態1.
以下、実施の形態1による船外機の制御装置を、船舶に適用した場合につき図面を用いて説明する。実施の形態1による船外機の制御装置は、フットスロットル操作手段としてのフットペダルと、ハンドスロットル操作手段としてのハンドスロットルレバーとにより船外機の制御を可能とするDBW方式を用いたものである。
Embodiment 1.
Hereinafter, a case where the control device for an outboard motor according to the first embodiment is applied to a ship will be described with reference to the drawings. The outboard motor control apparatus according to the first embodiment uses a DBW method that enables control of the outboard motor by means of a foot pedal as a foot throttle operating means and a hand throttle lever as a hand throttle operating means. is there.

まず、実施の形態1による船外機の制御装置の全体構成について説明する。図1は、実施の形態1による船外機の制御装置を船舶に適用した場合の全体構成図である。図1において、船舶11は、ハンドスロットル操作手段としてのハンドスロットルレバー101を有する船舶リモートコントローラ100と、フットスロットル操作手段としてのフットペダル200と、ユーザが船外機21と船舶11の現状の確認および必要な操作をすることができるゲージ30と、船外機21に設けられた内燃機関のスロットルバルブの目標開度値と船外機21に設けられた変速機の目標シフト位置等を指令する第1のECU(Electoric Control Unit)10を備えている。船舶11の船尾に搭載された船外機21は、内燃機関とスクリュー等の推進装置と変速機等が一体化されて構成されており、内燃機関を制御する制御手段としての第2のECU20を備えている。   First, the overall configuration of the outboard motor control device according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is an overall configuration diagram when the outboard motor control device according to the first embodiment is applied to a ship. In FIG. 1, the boat 11 has a boat remote controller 100 having a hand throttle lever 101 as a hand throttle operating unit, a foot pedal 200 as a foot throttle operating unit, and a user confirms the current state of the outboard motor 21 and the boat 11. Also, a gauge 30 capable of performing necessary operations, a target opening value of a throttle valve of an internal combustion engine provided in the outboard motor 21, a target shift position of a transmission provided in the outboard motor 21, and the like are commanded. A first ECU (Electronic Control Unit) 10 is provided. The outboard motor 21 mounted on the stern of the marine vessel 11 is configured by integrating an internal combustion engine, a propulsion device such as a screw, and a transmission, and includes a second ECU 20 as a control means for controlling the internal combustion engine. I have it.

船舶リモートコントローラ100は、ハンドスロットルレバー101と、ハンドアクセルポジションセンサ(Hand Axel Position Sensor)102を備えている。ハンドスロットルレバー101は、中立シフト位置Nから前進シフト位置Fの方向、若しくは中立シフト位置Nから後進シフト位置Rの方向へ、夫々予め定められた最大角度範囲内で傾けられることができる。ハンドスロットルレバー101を中立シフト位置Nから前進シフト位置Fへ傾けることで、船外機21における変速機を前進シフト位置にシフトさせて船舶11を前進駆動させ、ハンドスロットルレバー101を中立シフト位置Nから後進シフト位置Rへ傾けることで、船外機21における変速機を後進シフト位置にシフトさせて船舶を後進駆動させることができる。   The boat remote controller 100 includes a hand throttle lever 101 and a hand accelerator position sensor (Hand Axel Position Sensor) 102. The hand throttle lever 101 can be tilted from the neutral shift position N to the forward shift position F or from the neutral shift position N to the reverse shift position R within a predetermined maximum angular range. By tilting the hand throttle lever 101 from the neutral shift position N to the forward shift position F, the transmission of the outboard motor 21 is shifted to the forward shift position to drive the boat 11 forward, and the hand throttle lever 101 is moved to the neutral shift position N. By tilting from the reverse shift position R to the reverse shift position R, the transmission of the outboard motor 21 can be shifted to the reverse shift position to drive the boat in the reverse direction.

中立シフト位置Nから前進シフト位置Fへのハンドスロットルレバー101の傾斜角度は、船外機21の前進駆動時における内燃機関のスロットルバルブに対する要求開度値に相当し、中立シフト位置Nから後進シフト位置Rへのハンドスロットルレバー101の傾斜角度は、船外機21の後進駆動時における内燃機関のスロットルバルブに対する要求開度値に相当する。ハンドアクセルポジションセンサ102は、ハンドスロットルレバー101のシフト位置と傾斜角度に対応した情報を含むハンドスロットル操作信号HAPS(以下、HAPSと称する)を発生し、その発生したHAPSを信号線a1を介して第1のECU10に入力する。   The inclination angle of the hand throttle lever 101 from the neutral shift position N to the forward shift position F corresponds to the required opening value for the throttle valve of the internal combustion engine when the outboard motor 21 is driven forward, and the reverse shift is performed from the neutral shift position N. The inclination angle of the hand throttle lever 101 to the position R corresponds to the required opening value for the throttle valve of the internal combustion engine when the outboard motor 21 is driven in reverse. The hand accelerator position sensor 102 generates a hand throttle operation signal HAPS (hereinafter referred to as HAPS) including information corresponding to a shift position and a tilt angle of the hand throttle lever 101, and the generated HAPS is transmitted via a signal line a1. Input to the first ECU 10.

フットスロットル操作手段としてのフットペダル200は、フットペダル200に対するユーザの踏み込み量を検出するフットアクセルポジションセンサ(Foot Axel Position Sensor)201を備えている。ユーザによるフットペダル200に対する踏み込み量は、船外機21の内燃機関のスロットルバルブに対する要求開度値に相当する。フットアクセルポジションセンサ201は、ユーザによるフットペダル200に対する踏み込み量に対応した情報を含むフットスロットル操作信号FAPS(以下、FAPSと称する)を発生し、その発生したFAPSを信号線a2を介して船舶11における第1のECU10に入力する。   The foot pedal 200 as a foot throttle operating means includes a foot accelerator position sensor 201 that detects the amount of depression of the user with respect to the foot pedal 200. The amount of depression of the foot pedal 200 by the user corresponds to a required opening value of the throttle valve of the internal combustion engine of the outboard motor 21. The foot accelerator position sensor 201 generates a foot throttle operation signal FAPS (hereinafter referred to as FAPS) including information corresponding to the amount of depression of the foot pedal 200 by the user, and the generated FAPS is transmitted via the signal line a2. Input to the first ECU 10 in.

ユーザが船舶リモートコントローラ100を使用して操船する場合は、ハンドアクセルポジションセンサ102により検出されたHAPSが信号線a1を介して第1のECU10に入力される。第1のECU10は、入力されたHAPSに基づいて、ハンドスロットルレバー101の傾斜角度に対応した要求スロットルバルブ開度値と、ハンドスロットルレバー101のシフト位置に対応した要求シフト位置を判定する。   When the user uses the ship remote controller 100 to operate the ship, the HAPS detected by the hand accelerator position sensor 102 is input to the first ECU 10 via the signal line a1. The first ECU 10 determines the required throttle valve opening value corresponding to the inclination angle of the hand throttle lever 101 and the required shift position corresponding to the shift position of the hand throttle lever 101 based on the input HAPS.

船舶11内の第1のECU10は、ハンドアクセルポジションセンサ102からのHAPSに基づいて判定した要求スロットルバルブ開度値と、船外機21内の第2のECU20から信号線bを経て受信した船外機21の内燃機関と変速機等の運転状態を示す運転状態信号OSSに基づいて得た運転状態とから、船外機21の内燃機関に対するスロットルバルブの全閉から全開までの目標スロットルバルブ開度値を決定するとともに、ハンドアクセルポジションセンサ102から入力されたHAPSに基づく要求シフト位置に基づいて目標シフト位置を決定する。   The first ECU 10 in the ship 11 receives the required throttle valve opening value determined based on the HAPS from the hand accelerator position sensor 102 and the second ECU 20 in the outboard motor 21 via the signal line b to receive the ship. From the operating state obtained based on the operating state signal OSS indicating the operating states of the internal combustion engine of the outboard motor 21 and the transmission, the target throttle valve opening from the fully closed to the fully open throttle valve for the internal combustion engine of the outboard motor 21 is performed. The degree value is determined, and the target shift position is determined based on the required shift position based on HAPS input from the hand accelerator position sensor 102.

他方、ユーザがフットペダル200を使用して操船する場合は、フットアクセルポジションセンサ201により検出されたFAPSが信号線a2を介して第1のECU10に入力される。第1のECU10は、入力されたFAPSに基づいて、フットペダル200の踏み込み量に対応するスロットルバルブの要求開度値を判定する。また、第1のECU10は、前述のハンドアクセルポジションセンサ102から入力されているHAPSに基づいて、要求シフト位置が前進シフト位置Fと中立シフト位置Nと後進シフト位置Rとのうちの何れであるかを判定する。   On the other hand, when the user uses the foot pedal 200 to operate the boat, FAPS detected by the foot accelerator position sensor 201 is input to the first ECU 10 via the signal line a2. The first ECU 10 determines the required opening degree value of the throttle valve corresponding to the depression amount of the foot pedal 200 based on the input FAPS. Further, the first ECU 10 determines that the required shift position is one of the forward shift position F, the neutral shift position N, and the reverse shift position R, based on the HAPS input from the hand accelerator position sensor 102 described above. Determine whether.

船舶11内に設けられた第1のECU10は、フットアクセルポジションセンサ201からのFAPSに基づいて判定した前述の要求スロットルバルブ開度値と、船外機21内の第2のECU20から信号線bを経て受信した船外機21の運転状態を示す前述の運転状態信号OSSに基づいて得た内燃機関の運転状態とから、船外機21の内燃機関に対するスロットルバルブの全閉から全開までの目標スロットルバルブ開度値を決定するとともに、ハンドアクセルポジションセンサ102から入力されたHAPSに基づく要求シフト位置に基づいて目標シフト位置を決定する。   The first ECU 10 provided in the boat 11 determines the above-described required throttle valve opening degree value determined based on FAPS from the foot accelerator position sensor 201 and the second ECU 20 in the outboard motor 21 through the signal line b. From the operating state of the internal combustion engine obtained based on the operating state signal OSS described above indicating the operating state of the outboard motor 21 received via The throttle valve opening value is determined, and the target shift position is determined based on the required shift position based on HAPS input from the hand accelerator position sensor 102.

また、第1のECU10は、信号線a1を介して入力されたHAPS、又は信号線a2を介して入力されたFAPSに基づいて決定した目標スロットルバルブ開度値をスロットルバルブ開度指令値として、信号線bを介して船外機21の第2のECU20に送信するとともに、信号線a1を介して入力されたHAPSに基づいて決定した目標シフト位置をシフト位置指令値として、信号線bを介して船外機21の第2のECU20に送信する。   Further, the first ECU 10 sets the target throttle valve opening value determined based on the HAPS input via the signal line a1 or the FAPS input via the signal line a2 as the throttle valve opening command value, The target shift position determined based on the HAPS input via the signal line a1 is transmitted to the second ECU 20 of the outboard motor 21 via the signal line b as the shift position command value, and via the signal line b. To the second ECU 20 of the outboard motor 21.

スロットルバルブ開度指令値を受信した第2のECU20は、内燃機関のスロットルリンク機構を介してスロットルバルブの開度値をアクチュエータに出力し、スロットルバルブの開度をスロットルバルブ開度指令値に一致させるようにアクチュエータを動作させる。その結果、内燃機関はスロットルバルブの開度値に対応した吸入空気量を吸入し、ユーザにより要求された出力を発生する。また、シフト位置指令値を受信した第2のECU20は、シフトリンク機構およびシフト機構を介して前進シフト位置F、又は中立シフト位置N、又は後進シフト位置R、のシフト位置を出力し、船外機21の変速機にシフト動作を行なわせる。   The second ECU 20 that has received the throttle valve opening command value outputs the throttle valve opening value to the actuator via the throttle link mechanism of the internal combustion engine so that the throttle valve opening matches the throttle valve opening command value. The actuator so that As a result, the internal combustion engine draws in the intake air amount corresponding to the opening value of the throttle valve, and produces the output requested by the user. Further, the second ECU 20 that has received the shift position command value outputs the shift position of the forward shift position F, the neutral shift position N, or the reverse shift position R via the shift link mechanism and the shift mechanism, and the outboard The transmission of the machine 21 is caused to perform the shift operation.

船外機21の第2のECU20は、内燃機関の回転速度、スロットルバルブの実際の開度値、変速機の実際のシフト位置を含む実際の船外機の運転状態信号OSSを、信号線bを介して船舶の第1のECU10へ送信する。   The second ECU 20 of the outboard motor 21 outputs the actual operating condition signal OSS of the outboard motor including the rotational speed of the internal combustion engine, the actual opening value of the throttle valve, the actual shift position of the transmission, and the signal line b. To the first ECU 10 of the ship.

次に、以上のように構成された実施の形態1による船外機の制御装置において、フットスロットル操作手段としてのフットペダル200により船外機21を制御する場合の、船外機21の内燃機関のスロットルバルブ開度演算処理について詳細に説明する。図2は、実施の形態1による船外機の制御装置における、フットペダルの使用によるスロットルバルブ開度演算動作を示すフローチャートであって、第1のECU10によるスロットルバルブ開度演算動作を示している。図2に示すスロットルバルブ開度演算のメイン処理は、5[ms]毎に繰返し実行される。   Next, in the outboard motor control apparatus according to the first embodiment configured as described above, the internal combustion engine of the outboard motor 21 when the outboard motor 21 is controlled by the foot pedal 200 as the foot throttle operating means. The throttle valve opening calculation process of is described in detail. FIG. 2 is a flowchart showing a throttle valve opening calculation operation by using a foot pedal in the outboard motor control apparatus according to the first embodiment, and shows the throttle valve opening calculation operation by the first ECU 10. .. The main processing of the throttle valve opening calculation shown in FIG. 2 is repeatedly executed every 5 [ms].

図2において、最初にステップS201において、第1のECU10は、フットアクセルポジションセンサ201からのFAPSのアナログ値からデジタル値への変換値(以下、「A/D値」と称する)の、予め定められた時間における変化量ΔFAPSを演算する。図3は、図2のステップS201での処理の詳細を示すフローチャートである。図3において、ステップS301では、第1のECU10は、フットアクセルポジションセンサ201により検出されたフットペダル200のユーザによる踏み込み量に対応するFAPSのA/D値の、予め定められた時間としての例えば100[ms]での変化量ΔFAPSを演算する。   In FIG. 2, first, in step S201, the first ECU 10 determines in advance a conversion value (hereinafter, referred to as “A/D value”) of a FAPS analog value converted from a foot accelerator position sensor 201 into a digital value. The change amount ΔFAPS at the given time is calculated. FIG. 3 is a flowchart showing details of the processing in step S201 of FIG. In FIG. 3, in step S301, the first ECU 10 sets the A/D value of FAPS corresponding to the depression amount of the foot pedal 200 detected by the foot accelerator position sensor 201 by the user as a predetermined time, for example. The change amount ΔFAPS at 100 [ms] is calculated.

具体的には、ステップS301において、第1のECU10は、フットアクセルポジションセンサ201から信号線a2を介して入力されるFAPSの現在のA/D値から、100[ms]前のFAPSのA/D値を減算した値である変化量ΔFAPSを算出する。この変化量ΔFAPSは可変量である。図3による処理は、第1のECU10におけるフットスロットル操作信号変化量検出手段を構成する。   Specifically, in step S301, the first ECU 10 sets the A/D of FAPS 100 [ms] before the current A/D value of FAPS input from the foot accelerator position sensor 201 via the signal line a2. A change amount ΔFAPS, which is a value obtained by subtracting the D value, is calculated. This change amount ΔFAPS is a variable amount. The process according to FIG. 3 constitutes a foot throttle operation signal change amount detecting means in the first ECU 10.

次に、図2のステップS202に進み、第1のECU10は、FAPS保持準備カウンタの処理を行なう。ステップS202での処理は、前述の図2のステップS201、即ち図3のステップS301で演算したFAPSにおける、予め定められた時間での変化量ΔFAPSに基づいて、フットアクセルポジションセンサ201の出力であるFAPSの安定状態を判定する処理である。   Next, proceeding to step S202 in FIG. 2, the first ECU 10 processes the FAPS holding preparation counter. The process in step S202 is the output of the foot accelerator position sensor 201 based on the change amount ΔFAPS in a predetermined time in the FAPS calculated in step S201 of FIG. 2, that is, step S301 of FIG. This is a process for determining the stable state of FAPS.

図4は、図2のステップS202での処理の詳細を示すフローチャートである。図4において、ステップS401では、第1のECU10は、図2のステップS201、図3のステップS301で算出したFAPSのA/D値の変化量ΔFAPSが、第1の許容値(例えば、+1.0[V])より小さいか否かを判定する。ステップS401での判定の結果、FAPSのA/D値の変化量ΔFAPSが第1の許容値より小さければ(YES)、ステップS402に進む。   FIG. 4 is a flowchart showing details of the process in step S202 of FIG. 4, in step S401, the first ECU 10 determines that the FAPS A/D value change amount ΔFAPS calculated in step S201 of FIG. 2 and step S301 of FIG. 3 has a first allowable value (for example, +1. It is determined whether it is smaller than 0 [V]). If the result of determination in step S401 is that the amount of change ΔFAPS in FAPS A/D value is smaller than the first allowable value (YES), the flow proceeds to step S402.

ステップS402において、第1のECU10は、FAPSのA/D値の変化量ΔFAPSが第2の許容値(例えば、−1.0[V])より大きいか否かを判定し、その変化量ΔFAPSが第2の許容値より大きければ(YES)、ステップS404に進む。ステップS404では、第1のECU10は、フットアクセルポジションセンサ201からのFAPSの保持を行なうためのFAPS保持準備カウンタのカウントアップを行ない、FAPS保持準備カウンタの処理を終了する。ステップS404でのFAPS保持準備カウンタのカウントアップは、[FAPS保持準備カウンタ(前回値)+5ms]として行われる。   In step S402, the first ECU 10 determines whether or not the change amount ΔFAPS of the A/D value of FAPS is larger than a second allowable value (for example, −1.0 [V]), and the change amount ΔFAPS. If is larger than the second allowable value (YES), the process proceeds to step S404. In step S404, first ECU 10 counts up the FAPS holding preparation counter for holding FAPS from foot accelerator position sensor 201, and finishes the processing of the FAPS holding preparation counter. The FAPS holding preparation counter is incremented in step S404 as [FAPS holding preparation counter (previous value)+5 ms].

一方、ステップS401での判定の結果、FAPSのA/D値の変化量ΔFAPSが第1の許容値以上であれば(NO)、ステップS403に進む。また、ステップS402での判定の結果、FAPSのA/D値の変化量ΔFAPSが第2の許容値以下であれば(NO)、ステップS403に進む。ステップS403に進むと、第1のECU10は、FAPS保持準備カウンタのカウント値を0[ms]にリセットしてFAPS保持準備カウンタの処理を終了する。ステップS401での判定結果が「NO」、又はステップS402での判定結果が「NO」であるということは、FAPSのA/D値の変化量ΔFAPSが第1の許容値と第2の許容値からなる許容範囲内に存在しない、つまり許容範囲の外にあることを意味し、この場合に、FAPS保持準備カウンタのカウント値は0[ms]にリセットされることになる。   On the other hand, if the result of determination in step S401 is that the amount of change in FAPS A/D value ΔFAPS is greater than or equal to the first allowable value (NO), the flow proceeds to step S403. Further, as a result of the determination in step S402, if the change amount ΔFAPS of the FAPS A/D value is equal to or smaller than the second allowable value (NO), the process proceeds to step S403. When proceeding to step S403, the first ECU 10 resets the count value of the FAPS holding preparation counter to 0 [ms] and ends the processing of the FAPS holding preparation counter. If the determination result in step S401 is “NO” or the determination result in step S402 is “NO”, it means that the FAPS A/D value change amount ΔFAPS is equal to the first allowable value and the second allowable value. It means that it does not exist within the allowable range consisting of, that is, is outside the allowable range, and in this case, the count value of the FAPS holding preparation counter is reset to 0 [ms].

前述したように、ステップS202での処理、つまりステップS401とステップS402での処理は、フットアクセルポジションセンサ201の出力であるFAPSの安定状態を判定するための処理である。図4に示す処理は、第1のECU10におけるFAPS保持準備カウンタ処理手段を構成する。   As described above, the processing in step S202, that is, the processing in steps S401 and S402 is processing for determining the stable state of FAPS, which is the output of the foot accelerator position sensor 201. The processing shown in FIG. 4 constitutes FAPS holding preparation counter processing means in the first ECU 10.

次に、図2において、ステップS202からステップS203に進むと、ステップS203では、第1のECU10は、FAPS保持判定カウンタの処理を行なう。図5は、図2のステップS203での処理の詳細を示すフローチャートである。図5において、ステップS501では、第1のECU10は、前述のステップS404によりカウントアップされたFAPS保持準備カウンタの値が、予め定められたFAPS安定判定期間、例えば3000[ms](=3[sec])以上保持されたか否かを判定する。   Next, when proceeding from step S202 to step S203 in FIG. 2, in step S203, the first ECU 10 processes the FAPS holding determination counter. FIG. 5 is a flowchart showing details of the process in step S203 of FIG. In FIG. 5, in step S501, the first ECU 10 causes the value of the FAPS holding preparation counter counted up in step S404 to be a predetermined FAPS stability determination period, for example, 3000 [ms] (=3 [sec]. ]) It is determined whether or not the above holds.

ステップS501での判定の結果、FAPS保持準備カウンタのカウントアップされた値がFAPS安定判定期間である3000[ms]以上継続されていると判定されれば(YES)、ステップS502に進む。ステップS502では、第1のECU10は、エンジンストール(Engine Stall)ではないか否かの判定を行い、エンジンストールではないと判定すれば(YES)、ステップS504に進む。ステップS504において、第1のECU10は、FAPS保持判定カウンタをカウントアップさせる。ステップS504でのFAPS保持判定カウンタのカウントアップは、FAPS保持判定カウンタの前回値に5[ms]を加えることで行われる。   As a result of the determination in step S501, if it is determined that the counted-up value of the FAPS holding preparation counter continues for the FAPS stability determination period of 3000 [ms] or more (YES), the process proceeds to step S502. In step S502, the first ECU 10 determines whether or not the engine is stall (Engine Stall). If it is determined that the engine is not stall (YES), the process proceeds to step S504. In step S504, the first ECU 10 increments the FAPS holding determination counter. The FAPS holding determination counter is incremented in step S504 by adding 5 [ms] to the previous value of the FAPS holding determination counter.

一方、ステップS501での判定の結果、FAPS保持準備カウンタのカウントアップされた値がFAPS安定判定期間である3000[ms]以上継続されていないと判定されれば(NO)、ステップS503に進む。また、ステップS502での判定の結果、エンジンストールであると判定されれば(NO)、ステップS503に進む。ステップS503に進むと、第1のECU10は、FAPS保持判定カウンタのカウント値を0[ms]にリセットしてFAPS保持判定カウンタの処理を終了する。図5の処理は、第1のECUに於けるFAPS保持判定カウンタ処理手段を構成する   On the other hand, as a result of the determination in step S501, if it is determined that the counted up value of the FAPS holding preparation counter is not continued for the FAPS stability determination period of 3000 [ms] or more (NO), the process proceeds to step S503. If the result of determination in step S502 is engine stall (NO), processing proceeds to step S503. When the processing proceeds to step S503, the first ECU 10 resets the count value of the FAPS holding determination counter to 0 [ms] and ends the processing of the FAPS holding determination counter. The process of FIG. 5 constitutes the FAPS holding determination counter processing means in the first ECU.

次に、図2において、ステップS203からステップS204に進むと、ステップS204では、第1のECUは、スロットル保持モードの処理を行なう。図6は、図2のステップS204での処理の詳細を示すフローチャートである。図6に於いて、ステップS601では、第1のECU10は、前述のステップS504によりカウントアップされたFAPS保持判定カウンタの値が、予め定められたFAPSサンプリング期間、例えば2000[ms](=2[sec])以上保持されたか否かを判定する。   Next, in FIG. 2, when the process proceeds from step S203 to step S204, in step S204, the first ECU performs a throttle hold mode process. FIG. 6 is a flowchart showing details of the processing in step S204 of FIG. In FIG. 6, in step S601, the first ECU 10 determines that the value of the FAPS holding determination counter counted up in step S504 is the predetermined FAPS sampling period, for example, 2000 [ms] (=2[ sec])) or more is determined.

ステップS601での判定の結果、FAPS保持判定カウンタのカウントアップされた値がFAPSサンプリング期間である2000[ms]以上継続されていると判定されれば(YES)、ステップS602に進む。ステップS602では、第1のECU10は、エンジンストールではないか否か、又はシフト位置Nではないか否かの判定を行い、エンジンストールではなく、シフト位置Nでもないと判定すれば(YES)、スロットル保持モードが成立し、ステップS604に進んでスロットル保持モードを「1」にセットする。   As a result of the determination in step S601, if it is determined that the counted-up value of the FAPS holding determination counter continues for the FAPS sampling period of 2000 [ms] or more (YES), the process proceeds to step S602. In step S602, the first ECU 10 determines whether or not the engine is stalled or is not at the shift position N, and if it is determined that the engine is not stalled nor the shift position N (YES), The throttle hold mode is established, and the flow advances to step S604 to set the throttle hold mode to "1".

一方、ステップS601での判定の結果、FAPS保持判定カウンタのカウントアップされた値がFAPSサンプリング期間である2000[ms]以上継続されていないと判定されれば(NO)、ステップS603に進む。また、ステップS602での判定の結果、エンジンストールであると判定されれば(NO)、ステップS603に進む。また、ステップS602での判定の結果、エンジンストールである、又はシフト位置Nであると判定されれば(NO)、ステップS603に進む。ステップS603に進むと、第1のECU10は、スロットル保持モードを「0」にリセットし、スロットル保持モードの処理を終了する。図6の処理は、第1のECUに於けるスロットル保持モード処理手段を構成する。   On the other hand, as a result of the determination in step S601, if it is determined that the counted-up value of the FAPS holding determination counter is not continued for the FAPS sampling period of 2000 [ms] or more (NO), the process proceeds to step S603. If the result of determination in step S602 is engine stall (NO), processing proceeds to step S603. If the result of determination in step S602 is engine stall or shift position N (NO), the flow proceeds to step S603. When the processing proceeds to step S603, the first ECU 10 resets the throttle holding mode to "0" and ends the processing of the throttle holding mode. The process of FIG. 6 constitutes throttle holding mode processing means in the first ECU.

次に、図2において、ステップS204からステップS205に進むと、ステップS205では、第1のECUは、FAPSサンプリング開始フラグの処理を行なう。図7は、図2のステップS205での処理の詳細を示すフローチャートである。図7に於いて、ステップS701では、FAPS保持準備カウンタの値が、予め定められたFAPS安定判定期間、例えば3000[ms](=3[sec])以上保持されたか否かを判定する。ステップS701での判定は、FAPSのA/D値が安定状態にあるときに、FAPSによる要求スロットルバルブ開度の平均値を演算するためのものである。   Next, in FIG. 2, when the process proceeds from step S204 to step S205, in step S205, the first ECU processes the FAPS sampling start flag. FIG. 7 is a flowchart showing details of the process in step S205 of FIG. In step S701 in FIG. 7, it is determined whether or not the value of the FAPS holding preparation counter is held for a predetermined FAPS stability determination period, for example, 3000 [ms] (=3 [sec]) or more. The determination in step S701 is for calculating the average value of the required throttle valve opening by FAPS when the A/D value of FAPS is in a stable state.

ステップS701での判定の結果、FAPS保持準備カウンタのカウントアップされた値がFAPS安定判定期間である3000[ms]以上継続されていると判定されれば(YES)、ステップS702に進む。ステップS702では、第1のECU10は、エンジンストールではないか否かの判定を行い、エンジンストールではないと判定すれば(YES)、ステップS704に進む。ステップS704に於いて、第1のECU10は、FAPSサンプリング開始フラグを「1」とし、FAPSによる目標スロットルバルブ開度の平均値を演算する。   As a result of the determination in step S701, if it is determined that the counted-up value of the FAPS holding preparation counter continues for the FAPS stability determination period of 3000 [ms] or more (YES), the process proceeds to step S702. In step S702, the first ECU 10 determines whether or not the engine is stalled, and if the engine is not stalled (YES), the process proceeds to step S704. In step S704, the first ECU 10 sets the FAPS sampling start flag to "1" and calculates the average value of the target throttle valve opening degree by FAPS.

一方、ステップS701での判定の結果、FAPS保持準備カウンタのカウントアップされた値がFAPS安定判定期間である3000[ms]以上継続されていないと判定されれば(NO)、ステップS703に進む。また、ステップS702での判定の結果、エンジンストールであると判定されれば(NO)、ステップS703に進む。ステップS703に進むと、第1のECU10は、FAPSサンプリング開始フラグを「0」としてFAPSサンプリング開始フラグの処理を終了する。   On the other hand, as a result of the determination in step S701, if it is determined that the counted-up value of the FAPS holding preparation counter is not continued for the FAPS stability determination period of 3000 [ms] or more (NO), the process proceeds to step S703. If the result of determination in step S702 is that engine stall has occurred (NO), processing proceeds to step S703. In step S703, the first ECU 10 sets the FAPS sampling start flag to "0" and ends the processing of the FAPS sampling start flag.

ステップS704からステップS705に進むと、第1のECU10は、図2のステップS204、即ち図6におけるスロットル保持モードの処理が「0」から「1」に移行したか否かを判定し、スロットル保持モードが「0」から「1」に移行したと判定すれば(YES)、ステップS706に進む。ステップS706では、FAPS開度の平均値を演算するためのサンプリングを完了したとしてFAPSサンプリング開始フラグを「2」とする。   When the process proceeds from step S704 to step S705, the first ECU 10 determines whether or not the process of the throttle hold mode in step S204 of FIG. 2, that is, FIG. 6 shifts from “0” to “1”, and holds the throttle hold. If it is determined that the mode has changed from “0” to “1” (YES), the process proceeds to step S706. In step S706, the FAPS sampling start flag is set to "2" because the sampling for calculating the average value of the FAPS opening is completed.

一方、ステップS705での判定の結果、スロットル保持モードが「0」から「1」に移行していないと判定すれば(NO)、第1のECUは、FAPS開度の平均値を演算するためのサンプリングを完了していないとして、図7のFAPSサンプリング開始フラグの処理を終了する。図7の処理は、第1のECUにおけるFAPSサンプリング開始フラグ処理手段を構成する。   On the other hand, if the result of determination in step S705 is that the throttle hold mode has not transitioned from "0" to "1" (NO), the first ECU calculates the average value of the FAPS opening. The sampling of the FAPS sampling start flag in FIG. The processing of FIG. 7 constitutes FAPS sampling start flag processing means in the first ECU.

次に、図2において、ステップS205からステップS206に進むと、ステップS206では、FAPS開度バッファ処理を行なう。図8は、図2のステップS206での処理の詳細を示すフローチャートである。図8に於いて、ステップS801では第1のECU10は、エンジンストールでないか否かの判定を行い、エンジンストールでないと判定すれば(YES)ステップS802に進む。ステップS802において、第1のECU10は、FAPSサンプリング開始フラグが「1」であるか否かの判定を行い、FAPSサンプリング開始フラグが「1」であれば(YES)、ステップS805に進む。   Next, in FIG. 2, when the process proceeds from step S205 to step S206, the FAPS opening degree buffer process is performed in step S206. FIG. 8 is a flowchart showing details of the process in step S206 of FIG. In FIG. 8, in step S801, the first ECU 10 determines whether or not the engine is stalled, and if it is determined that the engine is not stalled (YES), the process proceeds to step S802. In step S802, the first ECU 10 determines whether the FAPS sampling start flag is "1". If the FAPS sampling start flag is "1" (YES), the process proceeds to step S805.

ステップS805に於いて、第1のECU10は、FAPSサンプリング期間での前回までのFAPS開度にFAPS開度を足し合わせた値を、FAPS開度バッファに代入してFAPS開度バッファの処理を終了する。   In step S805, the first ECU 10 substitutes a value obtained by adding the FAPS opening degree to the FAPS opening degree up to the previous time in the FAPS sampling period into the FAPS opening degree buffer to end the processing of the FAPS opening degree buffer. To do.

一方、ステップS801での判定の結果、エンジンストールであると判定すれば(NO)、ステップS803に進み、第1のECU10は、FAPS開度バッファを「0」とし、FAPS開度バッファの処理を終了する。また、ステップS802での判定の結果、第1のECU10は、FAPSサンプリング開始フラグが「1」ではないと判定すれば(NO)、ステップS804に進む。   On the other hand, as a result of the determination in step S801, if it is determined that the engine is stalled (NO), the process proceeds to step S803, and the first ECU 10 sets the FAPS opening buffer to “0” and executes the processing of the FAPS opening buffer. finish. When the first ECU 10 determines that the FAPS sampling start flag is not "1" as a result of the determination in step S802 (NO), the process proceeds to step S804.

ステップS804では、第1のECU10は、FAPSサンプリング開始フラグが「2」に移行したか否かの判定を行い、FAPSサンプリング開始フラグが「2」に移行したと判定すれば(YES)、その時点で前述の足し合わせによる処理を終了する。図8の処理は、第1のECUにおける目標開度バッファ手段を構成する。   In step S804, the first ECU 10 determines whether or not the FAPS sampling start flag has shifted to "2", and if it is determined that the FAPS sampling start flag has shifted to "2" (YES), the time point Then, the processing by the above addition is completed. The process of FIG. 8 constitutes the target opening buffer means in the first ECU.

次に、図2において、ステップS206からステップS207に進むと、ステップS207では、目標FAPS開度平均値を演算する処理を行なう。図9は、図2のステップS207での処理の詳細を示すフローチャートである。図9に於いて、ステップS901では第1のECU10は、スロットル保持モードが成立したか否か、即ち、スロットル保持モードが「0」から「1」に移行したか否かの判定を行い、スロットル保持モードが「0」から「1」に移行したと判定すれば(YES)、ステップS902に進む。   Next, in FIG. 2, when the process proceeds from step S206 to step S207, in step S207, a process of calculating a target FAPS opening average value is performed. FIG. 9 is a flowchart showing details of the processing in step S207 of FIG. In FIG. 9, in step S901, the first ECU 10 determines whether or not the throttle holding mode is established, that is, whether or not the throttle holding mode is changed from “0” to “1”, and the throttle opening If it is determined that the holding mode has changed from "0" to "1" (YES), the process proceeds to step S902.

ステップS902では、第1のECU10は、図8で説明したFAPSバッファ開度とそのサンプリング回数に基づいて、[目標FAPS開度平均値=FAPS開度バッファ/サンプリング回数(例えば、400カウント)]の演算により目標FAPS開度平均値を演算し、目標FAPS開度平均値を演算する処理を終了する。一方、ステップS901での判定の結果、スロットル保持モードが「1」ではなくスロットル保持モード成立していないと判定すれば(NO)、ステップS903に進み、第1のECU10は、目標FAPS開度の平均値をそのときのSAPS開度とし、目標FAPS開度平均値を演算する処理を終了する。図9の処理は、第1のECU10における目標開度平均値演算手段を構成する。   In step S902, the first ECU 10 sets the [target FAPS opening average value=FAPS opening buffer/sampling count (for example, 400 counts)] based on the FAPS buffer opening and the number of samplings thereof described in FIG. The target FAPS opening average value is calculated by calculation, and the processing for calculating the target FAPS opening average value is ended. On the other hand, as a result of the determination in step S901, if it is determined that the throttle holding mode is not “1” and the throttle holding mode is not established (NO), the process proceeds to step S903, and the first ECU 10 determines the target FAPS opening degree. The average value is set as the SAPS opening at that time, and the process of calculating the target FAPS opening average value is ended. The process of FIG. 9 constitutes a target opening average value calculating means in the first ECU 10.

次に、図2において、ステップS207からステップS208に進むと、ステップS208では、先ず、内燃機関の回転偏差によるFAPS開度のF/B量(フィードバック量)を演算する処理を行なう。図10は、図2のステップS208での処理の詳細を示すフローチャートである。図10に於いて、ステップS1001では、スロットル保持モードが成立しているかどうか、即ち[スロットル保持モード=1]であるか否かの判定を行い、スロットル保持モードが「1」であると判定すれば(YES)、ステップS1002に進む。   Next, in FIG. 2, when the process proceeds from step S207 to step S208, in step S208, first, a process of calculating the F/B amount (feedback amount) of the FAPS opening due to the rotation deviation of the internal combustion engine is performed. FIG. 10 is a flowchart showing details of the processing in step S208 of FIG. In FIG. 10, in step S1001, it is determined whether or not the throttle holding mode is established, that is, [throttle holding mode=1], and it is determined that the throttle holding mode is "1". If (YES), the process proceeds to step S1002.

ステップS1002において、第1のECU10は、[回転速度−回転速度(例えば、100ms前の回転速度)≧回転速度F/B判定値(−)(例えば−50r/min)]の判定を行なう。即ち、現在のエンジンの回転速度から、例えば100[ms]前のエンジンの回転速度を減算した値が、予め定められた閾値としての判定値[回転速度F/B判定値]以上であるか否かの判定を行なう。ここで、その閾値は、負の値であり、例えば[−50r/min]に設定されている。ステップS1002での判定の結果、[回転速度−回転速度(例えば、100ms前の回転速度)≧回転速度F/B判定値(−)(例えば−50r/min)]でなければ(NO)、ステップS1003に進む。   In step S1002, the first ECU 10 makes a determination of [rotational speed-rotational speed (for example, rotational speed 100 ms before)> rotational speed F/B determination value (-) (for example, -50 r/min). That is, whether or not the value obtained by subtracting the engine speed 100 [ms] ago from the current engine speed is equal to or greater than the determination value [rotational speed F/B determination value] as a predetermined threshold value. Whether or not it is determined. Here, the threshold value is a negative value, and is set to, for example, [−50 r/min]. If the result of determination in step S1002 is not [rotational speed-rotational speed (for example, rotational speed before 100 ms)≧rotational speed F/B determination value (−) (for example −50 r/min)] (NO), step Proceed to S1003.

ステップS1003では、第1のECU10は、[回転速度−回転速度(例えば、100ms前の回転速度)≦回転速度F/B判定値(+)(例えば−50r/min)]の判定を行なう。即ち、現在のエンジンの回転速度から、例えば100[ms]前のエンジンの回転速度を減算した値が、予め定められた閾値としての判定値[回転速度F/B判定値]以下であるか否かの判定を行なう。ここで、その閾値は、正の値であり、例えば[+50r/min]に設定されている。ステップS1003での判定の結果、[回転速度−回転速度(例えば、100ms前の回転速度)≧回転速度F/B判定値(+)(例えば−50r/min)]でなければ(NO)、ステップS1004に進む。   In step S1003, the first ECU 10 makes a determination of [rotational speed-rotational speed (for example, rotational speed before 100 ms)≦rotational speed F/B determination value (+) (for example, -50 r/min)]. That is, whether or not a value obtained by subtracting the engine speed 100 [ms] before from the current engine speed is less than or equal to a determination value [rotational speed F/B determination value] as a predetermined threshold value. Whether or not it is determined. Here, the threshold value is a positive value and is set to, for example, [+50 r/min]. If the result of determination in step S1003 is not [rotational speed-rotational speed (for example, rotational speed before 100 ms)≧rotational speed F/B determination value (+) (for example −50 r/min)] (NO), step Proceed to S1004.

ステップS1004に進むと、第1のECU10は、そのときの内燃機関の回転速度偏差に見合ったFAPS開度をFAPS開度F/B量マップから読み出し、その読み出した値を目標FAPS開度F/B量として設定し、内燃機関の回転偏差によるFAPS開度のF/B量を演算する処理を終了する。上記のFAPS開度F/B量マップは、内燃機関の回転速度偏差により随時変化するパラメータを記憶したマップである。   When the processing proceeds to step S1004, the first ECU 10 reads the FAPS opening corresponding to the rotational speed deviation of the internal combustion engine at that time from the FAPS opening F/B amount map and the read value is the target FAPS opening F/B. It is set as the B amount, and the process of calculating the F/B amount of the FAPS opening due to the rotation deviation of the internal combustion engine is ended. The FAPS opening F/B amount map described above is a map that stores parameters that change from time to time due to the rotational speed deviation of the internal combustion engine.

なお、ステップS1001での判定の結果、スロットル保持モードが「1」ではないと判定すれば(NO)、ステップS1005に進み、[目標FAPS開度F/B量=0]として内燃機関の回転偏差によるFAPS開度のF/B量を演算する処理を終了する。また、ステップS1002での判定の結果、[回転速度−回転速度(例えば、100ms前の回転速度)≧回転速度F/B判定値(+)(例えば−50r/min)]であると判定すれば(YES)、ステップS1005に進み、[目標FAPS開度F/B量=0]として内燃機関の回転偏差によるFAPS開度のF/B量を演算する処理を終了する。また、ステップS1003での判定の結果、[回転速度−回転速度(例えば、100ms前の回転速度)≧回転速度F/B判定値(+)(例えば−50r/min)]であると判定すれば(YES)、ステップS1005に進み、[目標FAPS開度F/B量=0]として内燃機関の回転偏差によるFAPS開度のF/B量を演算する処理を終了する。図10の処理は、第1のECUに於ける目標FAPS開度フィードバック量処理手段を構成する。   If the result of determination in step S1001 is that the throttle hold mode is not "1" (NO), the flow proceeds to step S1005, and [target FAPS opening F/B amount=0] is set and the rotational deviation of the internal combustion engine is set. Then, the processing for calculating the F/B amount of the FAPS opening is completed. Further, as a result of the determination in step S1002, if it is determined that [rotational speed-rotational speed (for example, rotational speed before 100 ms)> rotational speed F/B determination value (+) (for example, -50 r/min)] (YES), the process proceeds to step S1005, and the process of calculating the F/B amount of the FAPS opening due to the rotation deviation of the internal combustion engine is set as [target FAPS opening F/B amount=0]. Further, as a result of the determination in step S1003, if it is determined that [rotational speed-rotational speed (for example, rotational speed before 100 ms)> rotational speed F/B determination value (+) (for example, -50 r/min)] (YES), the process proceeds to step S1005, and the process of calculating the F/B amount of the FAPS opening due to the rotation deviation of the internal combustion engine is set as [target FAPS opening F/B amount=0]. The process of FIG. 10 constitutes a target FAPS opening degree feedback amount processing means in the first ECU.

次に、図2におけるステップS208において、目標FAPS開度(F/B量)の設定処理を行なう。図11は、図2のステップS208での処理の詳細を示すフローチャートである。図11において、ステップS1101では、スロットル保持モードが成立しているかどうか、即ち[スロットル保持モード=1]であるか否かの判定を行い、スロットル保持モードが「1」であると判定すれば(YES)、ステップS1102に進む。ステップS1102では、第1のECU10は、FAPS開度の平均値にそのときの内燃機関の回転速度偏差に見合ったFAPS開度F/B量を加算し、一定の船速を維持できるように目標FAPS開度を設定する。即ちステップS1102では、図10で説明した目標FAPS開度(F/B量)に定数をかけたものを目標FAPS開度として制御に利用する。   Next, in step S208 in FIG. 2, the target FAPS opening degree (F/B amount) is set. FIG. 11 is a flowchart showing details of the processing in step S208 of FIG. In FIG. 11, in step S1101, it is determined whether or not the throttle holding mode is established, that is, whether [throttle holding mode=1], and if it is determined that the throttle holding mode is "1" ( (YES), the process proceeds to step S1102. In step S1102, the first ECU 10 adds the FAPS opening F/B amount commensurate with the rotational speed deviation of the internal combustion engine at that time to the average value of the FAPS opening so as to maintain a constant ship speed. Set the FAPS opening. That is, in step S1102, the target FAPS opening (F/B amount) described in FIG. 10 multiplied by a constant is used as the target FAPS opening for control.

一方、ステップS1101での判定の結果、[スロットル保持モード=1]でなければ(NO)、ステップS1103に進む。S1103では、目標FAPS開度(F/B量)を、目標FAPS開度平均値に基づく処理から実FAPS開度に切り替える。図11の処理は、第1のECUに於ける目標FAPS開度(フィードバック量)処理手段を構成する。   On the other hand, if the result of determination in step S1101 is not [throttle holding mode=1] (NO), processing proceeds to step S1103. In S1103, the target FAPS opening (F/B amount) is switched from the processing based on the target FAPS opening average value to the actual FAPS opening. The process of FIG. 11 constitutes a target FAPS opening (feedback amount) processing means in the first ECU.

次に、図2のステップS208での処理の終了した後、ステップS209に進む。ステップS209では、目標FAPS開度設定の処理を行なう。図12は、図2のステップS209での処理の詳細を示すフローチャートである。図12において、ステップS1201では、スロットル保持モードが成立しているかどうか、即ち[スロットル保持モード=1]であるか否かの判定を行い、スロットル保持モードが「1」であると判定すれば(YES)、ステップS1202に進む。   Next, after the processing in step S208 of FIG. 2 ends, the process proceeds to step S209. In step S209, target FAPS opening degree setting processing is performed. FIG. 12 is a flowchart showing details of the processing in step S209 of FIG. In FIG. 12, in step S1201, it is determined whether or not the throttle hold mode is established, that is, [throttle hold mode=1], and if it is determined that the throttle hold mode is "1" ( (YES), the process proceeds to step S1202.

ステップS1202では、目標FAPS開度として、図11で設定した目標FAPS開度(F/B量)にFAPS定数を乗算した値を目標FAPS開度に設定し、目標FAPS開度の処理を終了する。ここで、FAPS定数として、例えば「0.8」が用いられる。   In step S1202, the target FAPS opening is set to a value obtained by multiplying the target FAPS opening (F/B amount) set in FIG. 11 by the FAPS constant, and the target FAPS opening is finished. .. Here, for example, “0.8” is used as the FAPS constant.

一方、ステップS1201での判定の結果、スロットル保持モードではないと判定すれば(NO)、ステップS1203に進む。ステップS1203では、第1のECU10は、スロットル保持モード(前回値)であるか否か、即ち、[スロットル保持モード(前回値)=1]か否か、の判定を行なう。ステップS1203での判定の結果、スロットル保持モード(前回値)であると判定すれば(YES)、ステップS1204に進み、第1のECU10は、目標FAPS開度として、[FAPS開度*FAPSなまし定数+前回値*(1−FAPSなまし定数)]を設定し、目標FAPS開度を処理する処理を終了する。ここで、FAPSなまし定数として、例えば「0.5」が用いられる。   On the other hand, if the result of determination in step S1201 is that it is not in throttle hold mode (NO), processing proceeds to step S1203. In step S1203, the first ECU 10 determines whether or not the throttle holding mode (previous value), that is, [throttle holding mode (previous value)=1]. If the result of determination in step S1203 is that it is in the throttle hold mode (previous value) (YES), the flow proceeds to step S1204, where the first ECU 10 sets [FAPS opening*FAPS smoothing as the target FAPS opening. Constant+previous value*(1-FAPS smoothing constant)] is set, and the processing for processing the target FAPS opening is terminated. Here, for example, “0.5” is used as the FAPS smoothing constant.

また、ステップS1203での判定の結果、スロットル保持モード(前回値)ではないと判定すれば(NO)、ステップS1205に進み、第1のECU10は、目標FAPS開度として、[FAPS開度*FAPS定数]を設定し、目標FAPS開度の処理を終了する。ここで、FAPS定数は、前述の「0.5」が用いられる。図12の処理を終了することで図2のスロットルバルブ開度を演算する処理は終了する。図12の処理は、第1のECUに於ける目標FAPS開度処理手段を構成する。   If the result of determination in step S1203 is that it is not in the throttle hold mode (previous value) (NO), the flow proceeds to step S1205, where the first ECU 10 sets [FAPS opening*FAPS as the target FAPS opening. Constant] is set, and the processing of the target FAPS opening is completed. Here, the above-mentioned "0.5" is used as the FAPS constant. By ending the process of FIG. 12, the process of calculating the throttle valve opening of FIG. 2 ends. The process of FIG. 12 constitutes a target FAPS opening degree processing means in the first ECU.

次に、実施の形態1による船外機の制御装置における、フットペダル使用時のスロットルバルブ開度演算動作を、タイミングチャートを用いて説明する。図13は、実施の形態1による船外機の制御装置における、フットペダル使用時のスロットルバルブ開度演算動作を説明するタイミングチャートである。図13において、(a)はFAPSのA/D値、(b)はΔFAPSのA/D値の変化量、(c)はFAPS保持準備カウンタのカウント値、(d)はFAPS保持判定カウンタのカウント値、(e)はFAPSサンプリング開始フラグ、(f)はスロットル保持モードフラグ、(g)は目標FAPS開度、をそれぞれ示している。   Next, the operation of the throttle valve opening calculation when the foot pedal is used in the control device for an outboard motor according to the first embodiment will be described using a timing chart. FIG. 13 is a timing chart for explaining the operation of calculating the throttle valve opening when using the foot pedal in the outboard motor control system according to the first embodiment. In FIG. 13, (a) is the A/D value of FAPS, (b) is the amount of change in the A/D value of ΔFAPS, (c) is the count value of the FAPS holding preparation counter, and (d) is the FAPS holding determination counter. The count value, (e) shows the FAPS sampling start flag, (f) shows the throttle holding mode flag, and (g) shows the target FAPS opening.

図13に於いて、(a)に示すFAPSのA/D値は、船舶11のユーザが足によりフットペダル200を踏み込んで船外機21の内燃機関を制御する場合に、ユーザの足によるフットペダルの踏み込み量に応じて変化するフットアクセルポジションセンサ201の出力であるFAPSのA/D値を示している。(b)に示すΔFAPSのA/D値の変化量は、図3により説明した処理により算出したΔFAPSのA/D値の変化量を示し、ここでは「±1[V]」の範囲内の値が許容値とされる。   In FIG. 13, the A/D value of FAPS shown in (a) is the foot value of the user's foot when the user of the ship 11 depresses the foot pedal 200 with the foot to control the internal combustion engine of the outboard motor 21. The FAPS A/D value, which is the output of the foot accelerator position sensor 201 and changes according to the amount of depression of the pedal, is shown. The amount of change in the A/D value of ΔFAPS shown in (b) indicates the amount of change in the A/D value of ΔFAPS calculated by the process described with reference to FIG. 3, and here it is within a range of “±1 [V]”. The value is regarded as the allowable value.

図13の(c)に示すFAPS保持準備カウンタのカウント値は、図4により説明したFAPS保持準備カウンタの処理によるFAPS保持準備カウンタのウント値を示し、(b)に示すΔFAPSのA/D値の変化量が許容値「±1[V]」の範囲内にあるとき、即ち、時点t0から時点t1の間、および時点t2から時点t3の間、および時点t4から時点t7の間にあるとき、FAPS保持準備カウンタ(前回値)に5[ms]が加えられ(図4のステップS404に相当)、図3の(c)に示すようにFAPS保持準備カウンタのカウント値はカウントアップされる。一方、ΔFAPSのA/D値の変化量が許容値「±1[V]」の範囲外にあるとき、即ち、時点t1から時点t2の間、及び時点t3から時点t4の間、及び時点t7から時点t8の間にあるとき、FAPS保持準備カウンタは「0」にリセットされる。   The count value of the FAPS holding preparation counter shown in (c) of FIG. 13 indicates the count value of the FAPS holding preparation counter by the processing of the FAPS holding preparation counter described with reference to FIG. 4, and the A/D value of ΔFAPS shown in (b). When the change amount of is within the range of the allowable value “±1 [V]”, that is, between the time points t0 and t1, and between the time points t2 and t3, and between the time points t4 and t7. , 5 [ms] is added to the FAPS holding preparation counter (previous value) (corresponding to step S404 in FIG. 4), and the count value of the FAPS holding preparation counter is incremented as shown in (c) of FIG. On the other hand, when the amount of change in the A/D value of ΔFAPS is outside the range of the allowable value “±1 [V]”, that is, from time t1 to time t2, from time t3 to time t4, and time t7. From the time t8 to the time t8, the FAPS holding preparation counter is reset to "0".

図13の(d)に示すFAPS保持判定カウンタのカウント値は、前述の図5によるFAPS保持判定カウンタの処理に基づくFAPS保持判定カウンタのカウント値を示し、図13の(c)に示すFAPS保持準備カウンタのカウントアップされた値がFAPS安定判定期間である3000[ms]以上継続されていると判定され(図5のステップS501に相当)、且つエンジンストールではないと判定(図5のステップS502に相当)された時点t5から時点t7まで、カウントアップ(図5のステップS504に相当)される。   The count value of the FAPS hold determination counter shown in (d) of FIG. 13 indicates the count value of the FAPS hold determination counter based on the processing of the FAPS hold determination counter shown in FIG. 5, and the FAPS hold determination counter shown in (c) of FIG. It is determined that the count-up value of the preparation counter has continued for the FAPS stability determination period of 3000 [ms] or more (corresponding to step S501 in FIG. 5), and it is determined that the engine is not stalled (step S502 in FIG. 5). (Corresponding to step S504 in FIG. 5) from time t5 to time t7.

図13の(e)に示すFAPSサンプリング開始フラグは、FAPS保持判定カウンタのカウントアップが開始された時点t5にて「1」にセットされ(図7のステップS704に相当)、FAPS保持判定カウンタのカウントアップが開始された時点t5から2000[ms]経過した時点t6にて「2」にセットされる(図7のステップS706に相当)。   The FAPS sampling start flag shown in (e) of FIG. 13 is set to “1” at time t5 when the FAPS holding determination counter starts counting up (corresponding to step S704 in FIG. 7), and the FAPS holding determination counter It is set to "2" at time t6 when 2000 [ms] has elapsed from time t5 when the count-up was started (corresponding to step S706 in FIG. 7).

図13の(f)に示すスロットル保持モードは、FAPS保持判定カウンタのカウントアップされた値がFAPSサンプリング期間である2000[ms]以上継続されていると判定され(図6のステップS601に相当)、且つエンジンストールではないと判定(図6のステップS604に相当)され、スロットル保持モードが成立した時点t6にて、「1」にセットされ(図6のステップS604に相当)、FAPS保持判定カウンタがリセットされる時点t7まで、そのスロットル保持モード「1」が継続される。   In the throttle hold mode shown in (f) of FIG. 13, it is determined that the counted up value of the FAPS hold determination counter continues for 2000 [ms] which is the FAPS sampling period (corresponding to step S601 of FIG. 6). Further, it is determined that the engine is not stalled (corresponding to step S604 in FIG. 6), and is set to "1" (corresponding to step S604 in FIG. 6) at the time t6 when the throttle holding mode is established, and the FAPS holding determination counter The throttle hold mode "1" is continued until time t7 when is reset.

図13の(g)において、時点t0から時点t6までの間では、スロットル保持モードが成立しておらず、且つスロットル保持モードの前回値も成立していないので、目標FAPS開度は、実際のFAPS開度にFAPS定数を乗算した値(図12のステップS1205に相当)となる。ここで、FAPS定数は例えば「0.8」に設定されている。   In (g) of FIG. 13, since the throttle hold mode is not established and the previous value of the throttle hold mode is not established between time t0 and time t6, the target FAPS opening is the actual value. It becomes a value obtained by multiplying the FAPS opening by the FAPS constant (corresponding to step S1205 in FIG. 12). Here, the FAPS constant is set to "0.8", for example.

時点t6から時点t7までの間では、スロットル保持モードが成立しているので、目標FAPS開度は、目標FAPS開度(F/B量)にFAPS定数を乗算した値(図12のステップS1202に相当)となる。ここでFAPS定数は前述の「0.8」であり、目標FAPS開度(F/B量)は、目標FAPS開度平均値にFAPS開度F/B量を加算した値(図11のステップS1102に相当)である。そして、上記のFAPS開度F/B量は、FAPS開度F/B量マップから読み出した値(図10のステップS1004)であり、目標FAPS開度平均値は、FAPS開度バッファに保持した値をサンプリング回数(例えば400カウント)で除算した値(図9のステップS902に相当)となる。すなわち、時点t6から時点t7までの間では、目標FAPS開度は目標FAPS開度の平均値で制御され、一定値となる。   Since the throttle hold mode is established between time t6 and time t7, the target FAPS opening is a value obtained by multiplying the target FAPS opening (F/B amount) by the FAPS constant (see step S1202 in FIG. 12). Equivalent). Here, the FAPS constant is “0.8” described above, and the target FAPS opening (F/B amount) is a value obtained by adding the FAPS opening F/B amount to the target FAPS opening average value (step of FIG. 11). It corresponds to S1102). The FAPS opening F/B amount is the value read from the FAPS opening F/B amount map (step S1004 in FIG. 10), and the target FAPS opening average value is held in the FAPS opening buffer. It becomes a value (corresponding to step S902 in FIG. 9) obtained by dividing the value by the number of sampling times (for example, 400 counts). That is, from the time point t6 to the time point t7, the target FAPS opening is controlled by the average value of the target FAPS opening and becomes a constant value.

時点t7以降は、スロットル保持モードが解除され、且つスロットル保持モード(前回値)は成立していたので、目標FAPS開度は、[FAPS開度*FAPSなまし定数+前回値*(1−FAPSなまし定数)]となる(図12のステップS1204に相当)。ここで、FAPSなまし定数は、例えば「0.5」に設定されている。   After time t7, the throttle hold mode is released and the throttle hold mode (previous value) was established, so the target FAPS opening is [FAPS opening*FAPS smoothing constant+previous value*(1-FAPS Smoothing constant)] (corresponding to step S1204 in FIG. 12). Here, the FAPS smoothing constant is set to, for example, "0.5".

前述のように、FAPSのA/D値の変動があってもその変化量が安定的に許容範囲内にあれば、目標FAPS開度は目標FAPS開度の平均値で制御され、一定値に保つことができる。   As described above, the target FAPS opening is controlled by the average value of the target FAPS opening if the amount of change in the FAPS A/D value is stably within the allowable range, and the value is kept constant. Can be kept.

図14は、実施の形態1による船外機の制御装置における、フットスロットル操作手段の使用時の、別のスロットルバルブ開度演算動作を説明するタイミングチャートであって、FAPS開度のA/D値の許容値の設定を図13の許容値から変えることにより、手で操作されるハンドスロットルレバー101による同等の操作をフットペダル200により可能とすることを説明する図である。図14に示すように、許容値の上限を「+0.5[V]」、下限値を「-4.5[V]」に設定した場合、ユーザがフットペダル200を踏みこんだ状態からゆっくりと離す(スロットルの変化量を与えない踏み込みの変化)ことにより、目標FAPS開度を一定値に保つことが可能となり、ハンドスロットルレバー101を手動で操作場合と同等の制御が可能となる。また、急に踏み込み量を変化させることにより、実開度による目標FAPS開度の制御に移行することができる。   FIG. 14 is a timing chart for explaining another throttle valve opening calculation operation when the foot throttle operating means is used in the outboard motor control apparatus according to the first embodiment. FIG. 14 is a diagram illustrating that the foot pedal 200 enables an equivalent operation by the hand throttle lever 101 operated by hand by changing the setting of the allowable value of the value from the allowable value of FIG. 13. As shown in FIG. 14, when the upper limit of the allowable value is set to “+0.5 [V]” and the lower limit is set to “−4.5 [V]”, the user slowly steps on the foot pedal 200. By releasing (change in depression without giving the amount of change in throttle), the target FAPS opening can be maintained at a constant value, and control similar to that in the case of manually operating the hand throttle lever 101 is possible. Further, by suddenly changing the amount of depression, it is possible to shift to control of the target FAPS opening based on the actual opening.

前述したように、ユーザがフットスロットル操作手段としてのフットペダル200を使用して操船する場合は、フットアクセルポジションセンサ201により検出されたFAPSが信号線a2を介して第1のECU10に入力される。第1のECU10は、入力されたFAPSに基づいて、フットペダル200の踏み込み量に対応する要求開度値としての要求FAPS開度を判定する。また、第1のECU10は、前述のハンドアクセルポジションセンサ102から入力されているHAPSに基づいて、要求シフト位置が前進シフト位置Fと中立シフト位置Nと後進シフト位置Rとのうちの何れであるかを判定する。   As described above, when the user uses the foot pedal 200 as the foot throttle operating means to operate the boat, FAPS detected by the foot accelerator position sensor 201 is input to the first ECU 10 via the signal line a2. . The first ECU 10 determines the required FAPS opening as a required opening value corresponding to the depression amount of the foot pedal 200, based on the input FAPS. Further, the first ECU 10 determines that the required shift position is one of the forward shift position F, the neutral shift position N, and the reverse shift position R, based on the HAPS input from the hand accelerator position sensor 102 described above. To determine.

そして、船舶11内の第1のECU10は、フットアクセルポジションセンサ201からのFAPSに基づいて判定した前述の要求スロットルバルブ開度値と、船外機21内の第2のECU20から信号線bを経て受信した船外機21の運転状態を示す前述の運転状態信号OSSに基づいて得た内燃機関の運転状態とから、船外機21の内燃機関に対するスロットルバルブの全閉から全開までの目標FAPS開度を決定するとともに、ハンドアクセルポジションセンサ102から入力されたHAPSに基づく要求シフト位置に基づいて目標シフト位置を決定する。   Then, the first ECU 10 in the marine vessel 11 sends the above-mentioned required throttle valve opening value determined based on FAPS from the foot accelerator position sensor 201 and the signal line b from the second ECU 20 in the outboard motor 21. From the operating state of the internal combustion engine obtained based on the above-mentioned operating state signal OSS indicating the operating state of the outboard motor 21 received through the target FAPS from the fully closed to the fully open throttle valve for the internal combustion engine of the outboard motor 21. The opening is determined, and the target shift position is determined based on the required shift position based on HAPS input from the hand accelerator position sensor 102.

目標スロットルバルブ開度指令値を受信した第2のECU20は、内燃機関のスロットルリンク機構を介してスロットルバルブの開度値をアクチュエータに出力し、スロットルバルブの開度を目標スロットルバルブ開度指令値に一致させるようにアクチュエータを動作させる。その結果、内燃機関はスロットルバルブの開度値に対応した吸入空気量を吸入し、ユーザにより要求された出力を発生する。また、目標シフト位置指令値を受信した第2のECU20は、シフトリンク機構およびシフト機構を介して前進シフト位置F、又は中立シフト位置N、又は後進シフト位置R、のシフト位置を出力し、船外機21の変速機にシフト動作を行なわせる。   The second ECU 20 that has received the target throttle valve opening command value outputs the throttle valve opening value to the actuator via the throttle link mechanism of the internal combustion engine, and the throttle valve opening command value is set as the target throttle valve opening command value. Operate the actuator so that As a result, the internal combustion engine inhales the intake air amount corresponding to the opening value of the throttle valve and produces the output requested by the user. In addition, the second ECU 20 that has received the target shift position command value outputs the shift position of the forward shift position F, the neutral shift position N, or the reverse shift position R via the shift link mechanism and the shift mechanism, The transmission of the outer unit 21 is caused to perform a shift operation.

以上述べた実施の形態1による船外機の制御装置は、下記の(1)から(6)に示す構成を少なくとも備えている。
(1)推進装置を駆動する内燃機関を備えた船外機を、船舶に設けられたフットペダルとハンドスロットルレバーにより制御することを可能とする電子式スロットルバルブ制御方式を用いた船外機の制御装置であって、前記船舶に設けられた第1のECUと、前記船外機に設けられた第2のECUとを備え、前記第1のECUは、前記フットペダルの操作量に対応したフットスロットル操作信号と、前記ハンドスロットルレバーの操作量に対応したハンドスロットル操作信号とが入力され、前記フットスロットル操作信号、又は前記ハンドスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算するとともに、前記ハンドスロットル操作信号に基づいて前記推進装置の目標シフト位置とを演算するように構成され、前記フットスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算する場合に、前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれるときは、前記フットスロットル操作信号をサンプリングした値の平均値に基づいて前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成され、前記フットペダルの踏み込みが通常時に比べて緩やかに戻されたときは、前記目標スロットルバルブ開度値を一定に保持し、前記フットペダルが通常時に比べて急激に踏み込まれたとき、又は前記目標シフト位置が中立位置にシフトされたときは、前記目標スロットルバルブ開度値の保持を解除し、前記目標スロットルバルブ開度値を一定に保持しているときと、前記目標スロットルバルブ開度値の保持を解除したときとは、表示装置を異なる表示にして前記船舶のユーザに知らせ得るように構成され、前記第2のECUは、前記第1のECUから送信された前記目標スロットルバルブ開度値に基づいて前記内燃機関のスロットルバルブの開度値を制御し、前記目標シフト位置に基づいて前記推進装置のシフト位置を制御するように構成されている船外機の制御装置。
The outboard motor control device according to the first embodiment described above includes at least the following configurations (1) to (6).
(1) An outboard motor using an electronic throttle valve control system that enables an outboard motor equipped with an internal combustion engine that drives a propulsion device to be controlled by a foot pedal and a hand throttle lever provided on the ship. The control device includes a first ECU provided in the boat and a second ECU provided in the outboard motor, the first ECU corresponding to an operation amount of the foot pedal. A foot throttle operation signal and a hand throttle operation signal corresponding to the operation amount of the hand throttle lever are input, and the target throttle valve opening value of the internal combustion engine based on the foot throttle operation signal or the hand throttle operation signal. And a target shift position of the propulsion device based on the hand throttle operation signal, and a target throttle valve opening value of the internal combustion engine is calculated based on the foot throttle operation signal. In this case, when the amount of change in the foot throttle operation signal falls within a predetermined allowable range, the target throttle valve opening value is calculated based on the average value of the sampled values of the foot throttle operation signal. When the depression of the foot pedal is gently returned as compared with the normal time, the target throttle valve opening value is held constant, when the foot pedal is rapidly depressed compared to the normal time, Alternatively, when the target shift position is shifted to the neutral position, the holding of the target throttle valve opening value is released, and when the target throttle valve opening value is held constant and when the target throttle valve opening value is opened. It is configured to display a different display on the display device to notify the user of the vessel when the holding of the degree value is released, and the second ECU is configured to transmit the target throttle valve transmitted from the first ECU. An outboard motor control device configured to control an opening value of a throttle valve of the internal combustion engine based on an opening value and to control a shift position of the propulsion device based on the target shift position.

(2)前記第1のECUは、前記フットスロットル操作信号の変化量を検出するフットスロットル操作信号変化量検出手段と、前記フットスロットル操作信号変化量検出手段により検出された前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた範囲内にあるとき、前記フットスロットル操作信号に含まれる目標スロットルバルブ開度値をサンプリングして保持する目標スロットルバルブ開度バッファ手段と、前記目標スロットルバルブ開度バッファ手段により保持された前記目標スロットルバルブ開度値の平均値を演算する目標スロットルバルブ開度平均値演算手段とを備え、前記フットスロットル操作信号変化量検出手段により検出された前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれるときは、前記目標スロットルバルブ開度平均値演算手段により演算された前記目標スロットルバルブ開度値の平均値に基づいて、前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成されている。 (2) The first ECU detects the amount of change in the foot throttle operation signal, and detects the amount of change in the foot throttle operation signal, and the foot throttle operation signal detected by the amount of change in the foot throttle operation signal. Target throttle valve opening buffer means for sampling and holding a target throttle valve opening value included in the foot throttle operation signal when the amount of change is within a predetermined range; and the target throttle valve opening buffer means. A target throttle valve opening average value calculating means for calculating an average value of the target throttle valve opening value held by the change of the foot throttle operation signal detected by the foot throttle operation signal change amount detecting means. When the amount is within a predetermined allowable range, the target throttle valve opening value is calculated based on the average value of the target throttle valve opening value calculated by the target throttle valve opening average value calculating means. It is configured to operate.

(3)前記第1のECUは、前記内燃機関の回転速度の変動したときは、前記回転速度の変動に基づいて目標スロットルバルブ開度値を制御して前記内燃機関の速度を一定に保つように構成されている。 (3) When the rotation speed of the internal combustion engine changes, the first ECU controls the target throttle valve opening value based on the change in the rotation speed to keep the speed of the internal combustion engine constant. Is configured.

(4)前記第1のECUは、前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれていないときは、前記内燃機関の実際のスロットルバルブ開度に基づいて前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成されている。
(5)前記フットペダルの故障発生時には、前記ハンドスロットルレバーの操作量に対応したハンドスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関を制御し得るように構成されている。
(4) The first ECU, based on the actual throttle valve opening of the internal combustion engine, when the amount of change in the foot throttle operation signal is not within the predetermined allowable range, the target throttle valve It is configured to calculate an opening value.
(5) When the foot pedal malfunctions, the internal combustion engine can be controlled based on the hand throttle operation signal corresponding to the operation amount of the hand throttle lever.

図15は、実施の形態1によるフットスロットル制御装置に用いられるECUの構成の例を示すブロック図である。第1のECU10と第2のECU20は、ハードウエアの一例を図15に示すように、プロセッサ1000と記憶装置1001から構成される。記憶装置は図示していないが、ランダムアクセスメモリ等の揮発性記憶装置と、フラッシュメモリ等の不揮発性の補助記憶装置とを具備する。また、フラッシュメモリの代わりにハードディスクの補助記憶装置を具備してもよい。プロセッサ1000は、記憶装置1001から入力されたプログラムを実行する。この場合、補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してプロセッサ1000にプログラムが入力される。また、プロセッサ1000は、演算結果等のデータを記憶装置1001の揮発性記憶装置に出力してもよいし、揮発性記憶装置を介して補助記憶装置にデータを保存してもよい。   FIG. 15 is a block diagram showing an example of a configuration of an ECU used in the foot throttle control device according to the first embodiment. The first ECU 10 and the second ECU 20 are composed of a processor 1000 and a storage device 1001, as shown in FIG. 15 as an example of hardware. Although not shown, the storage device includes a volatile storage device such as a random access memory and a non-volatile auxiliary storage device such as a flash memory. Further, an auxiliary storage device such as a hard disk may be provided instead of the flash memory. The processor 1000 executes the program input from the storage device 1001. In this case, the program is input to the processor 1000 from the auxiliary storage device via the volatile storage device. Further, the processor 1000 may output data such as a calculation result to the volatile storage device of the storage device 1001 or may store the data in the auxiliary storage device via the volatile storage device.

本願は、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合が含まれるものとする。   The present application contemplates myriad variations not illustrated within the scope of the technology disclosed herein. For example, the case of modifying, adding or omitting at least one constituent element is included.

10 第1のECU、11 船舶、20 第2のECU、21 船外機、
200 フットペダル、201 フットアクセルポジションセンサ、
102 ハンドアクセルポジションセンサ、101 ハンドスロットルレバー、
100 船舶リモートコントローラ、30 ゲージ、
10 First ECU, 11 Ship, 20 Second ECU, 21 Outboard Motor,
200 foot pedal, 201 foot accelerator position sensor,
102 hand accelerator position sensor, 101 hand throttle lever,
100 ship remote controller, 30 gauge,

Claims (5)

推進装置を駆動する内燃機関を備えた船外機を、船舶に設けられたフットペダルとハンドスロットルレバーにより制御することを可能とする電子式スロットルバルブ制御方式を用いた船外機の制御装置であって、
前記船舶に設けられた第1のECUと、
前記船外機に設けられた第2のECUと、
を備え、
前記第1のECUは、
前記フットペダルの操作量に対応したフットスロットル操作信号と、前記ハンドスロットルレバーの操作量に対応したハンドスロットル操作信号とが入力され、
前記フットスロットル操作信号、又は前記ハンドスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算するとともに、前記ハンドスロットル操作信号に基づいて前記推進装置の目標シフト位置とを演算するように構成され、
前記フットスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関の目標スロットルバルブ開度値を演算する場合に、前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれるときは、前記フットスロットル操作信号をサンプリングした値の平均値に基づいて前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成され、
前記フットペダルの踏み込みが通常時に比べて緩やかに戻されたときは、前記目標スロットルバルブ開度値を一定に保持し、
前記フットペダルが通常時に比べて急激に踏み込まれたとき、又は前記目標シフト位置が中立位置にシフトされたときは、前記目標スロットルバルブ開度値の保持を解除し、
前記目標スロットルバルブ開度値を一定に保持しているときと、前記目標スロットルバルブ開度値の保持を解除したときとは、表示装置を異なる表示にして前記船舶のユーザに知らせ得るように構成され、
前記第2のECUは、
前記第1のECUから送信された前記目標スロットルバルブ開度値に基づいて前記内燃機関のスロットルバルブの開度値を制御し、前記目標シフト位置に基づいて前記推進装置のシフト位置を制御するように構成されている、
ことを特徴とする船外機の制御装置。
An outboard motor control device using an electronic throttle valve control system that enables an outboard motor equipped with an internal combustion engine that drives a propulsion device to be controlled by a foot pedal and a hand throttle lever provided on the ship. There
A first ECU provided in the ship,
A second ECU provided in the outboard motor;
Equipped with
The first ECU is
A foot throttle operation signal corresponding to the operation amount of the foot pedal and a hand throttle operation signal corresponding to the operation amount of the hand throttle lever are input,
A target throttle valve opening value of the internal combustion engine is calculated based on the foot throttle operation signal or the hand throttle operation signal, and a target shift position of the propulsion device is calculated based on the hand throttle operation signal. Is composed of
When the target throttle valve opening value of the internal combustion engine is calculated based on the foot throttle operation signal, and the change amount of the foot throttle operation signal is within a predetermined allowable range, the foot throttle operation signal Is configured to calculate the target throttle valve opening value based on the average value of the sampled values,
When the depression of the foot pedal is gently returned compared to the normal time, the target throttle valve opening value is held constant,
When the foot pedal is depressed more rapidly than in normal times, or when the target shift position is shifted to the neutral position, the holding of the target throttle valve opening value is released,
The display device is configured to display differently when the target throttle valve opening value is held constant and when the target throttle valve opening value is released, so that the user of the ship can be notified. Was
The second ECU is
An opening value of the throttle valve of the internal combustion engine is controlled based on the target throttle valve opening value transmitted from the first ECU, and a shift position of the propulsion device is controlled based on the target shift position. Is composed of,
An outboard motor control device characterized by the above.
前記第1のECUは、
前記フットスロットル操作信号の変化量を検出するフットスロットル操作信号変化量検出手段と、
前記フットスロットル操作信号変化量検出手段により検出された前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた範囲内にあるとき、前記フットスロットル操作信号に含まれる目標スロットルバルブ開度値をサンプリングして保持する目標スロットルバルブ開度バッファ手段と、
前記目標スロットルバルブ開度バッファ手段により保持された前記目標スロットルバルブ開度値の平均値を演算する目標スロットルバルブ開度平均値演算手段と、
を備え、
前記フットスロットル操作信号変化量検出手段により検出された前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれるときは、前記目標スロットルバルブ開度平均値演算手段により演算された前記目標スロットルバルブ開度値の平均値に基づいて、前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の船外機の制御装置。
The first ECU is
Foot throttle operation signal change amount detection means for detecting the change amount of the foot throttle operation signal,
When the change amount of the foot throttle operation signal detected by the foot throttle operation signal change amount detecting means is within a predetermined range, the target throttle valve opening value included in the foot throttle operation signal is sampled. Target throttle valve opening buffer means for holding,
A target throttle valve opening average value calculating means for calculating an average value of the target throttle valve opening values held by the target throttle valve opening buffer means,
Equipped with
When the change amount of the foot throttle operation signal detected by the foot throttle operation signal change amount detection unit falls within a predetermined allowable range, the target calculated by the target throttle valve opening average value calculation unit It is configured to calculate the target throttle valve opening value based on the average value of the throttle valve opening values.
The outboard motor controller according to claim 1.
前記第1のECUは、前記内燃機関の回転速度変動したときは、前記回転速度の変動に基づいて目標スロットルバルブ開度値を制御して前記内燃機関の速度を一定に保つように構成されている、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の船外機の制御装置。
The first ECU is, when the rotational speed of the internal combustion engine varies is constituted a speed of the internal combustion engine by controlling the target throttle valve opening value on the basis of the variation of the rotational speed so as to maintain a constant ing,
The control device for an outboard motor according to claim 1 or 2, wherein:
前記第1のECUは、前記フットスロットル操作信号の変化量が予め定められた許容範囲に含まれていないときは、前記内燃機関の実際のスロットルバルブ開度に基づいて前記目標スロットルバルブ開度値を演算するように構成されている、
ことを特徴とする請求項1から3のうちの何れか一項に記載の船外機の制御装置。
The first ECU determines the target throttle valve opening value based on the actual throttle valve opening of the internal combustion engine when the change amount of the foot throttle operation signal is not included in the predetermined allowable range. Is configured to compute
The outboard motor control device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記フットペダルの故障発生時には、前記ハンドスロットルレバーの操作量に対応したハンドスロットル操作信号に基づいて前記内燃機関を制御し得るように構成されている、
ことを特徴とする請求項1から4のうちの何れか一項に記載の船外機の制御装置。
When the foot pedal malfunctions, the internal combustion engine can be controlled based on a hand throttle operation signal corresponding to an operation amount of the hand throttle lever.
The outboard motor control device according to any one of claims 1 to 4, wherein:
JP2019076869A 2019-04-15 2019-04-15 Outboard motor controller Active JP6698911B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076869A JP6698911B1 (en) 2019-04-15 2019-04-15 Outboard motor controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076869A JP6698911B1 (en) 2019-04-15 2019-04-15 Outboard motor controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6698911B1 true JP6698911B1 (en) 2020-05-27
JP2020175678A JP2020175678A (en) 2020-10-29

Family

ID=70776021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076869A Active JP6698911B1 (en) 2019-04-15 2019-04-15 Outboard motor controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6698911B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114352417A (en) * 2022-01-24 2022-04-15 潍柴动力股份有限公司 Marine engine control method and system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114352417A (en) * 2022-01-24 2022-04-15 潍柴动力股份有限公司 Marine engine control method and system
CN114352417B (en) * 2022-01-24 2023-07-18 潍柴动力股份有限公司 Marine engine control method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020175678A (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9771138B2 (en) Boat maneuvering control method for boat and boat maneuvering control system for boat
CA2741219C (en) Outboard motor control apparatus
US7280904B2 (en) Marine vessel running controlling apparatus, and marine vessel including the same
US9643698B1 (en) Systems and methods for providing notification regarding trim angle of a marine propulsion device
JP6698911B1 (en) Outboard motor controller
WO2011125466A1 (en) Ship main engine control system and method
JP2003120395A (en) Navigation controller
JP2011235839A (en) System for controlling navigation of vessel
EP3757707B1 (en) Device, method, and program for controlling ship body
JP2008274911A (en) Engine control device for ship propulsion machine
US10782692B2 (en) Ship handling device
JP4915445B2 (en) Vehicle driving force control device
CN109415114B (en) Method for a propulsion arrangement for a marine vessel
EP3347781A1 (en) A verification module for verifying accuracy of a controller
EP3798111A1 (en) Ship speed control device, ship speed controlling method, and ship speed control program
JP4501966B2 (en) Acceleration control device
JP2008157043A (en) Fuel control device of outboard engine
JP7263158B2 (en) Hull control device, hull control method, and hull control program
WO2022172657A1 (en) Ship hull control apparatus and ship hull control method
US20220396345A1 (en) Automatic watercraft maneuvering system, watercraft control device, watercraft control method, and recording medium
US11402838B1 (en) System for and method of controlling watercraft
US20210039759A1 (en) Device and method for generating boat control signals
JP2014004938A (en) Controller for outboard motor, and control method and program for outboard motor
US20230339588A1 (en) Speed control method for marine vessel, and marine vessel
JP2844268B2 (en) Ship rocking device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6698911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250