JP6697736B2 - Cold storage management system and cold storage management device - Google Patents
Cold storage management system and cold storage management device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6697736B2 JP6697736B2 JP2016061226A JP2016061226A JP6697736B2 JP 6697736 B2 JP6697736 B2 JP 6697736B2 JP 2016061226 A JP2016061226 A JP 2016061226A JP 2016061226 A JP2016061226 A JP 2016061226A JP 6697736 B2 JP6697736 B2 JP 6697736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold storage
- cool
- cool box
- cold
- delivery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
本開示は、保冷庫管理システムおよび保冷庫管理装置に関する。 The present disclosure relates to a cool box management system and a cool box management device.
例えば、保冷庫を車両に乗せて運搬する物流サイクルにおいて、配送元と配送先とに公衆回線を介してそれぞれ接続された情報管理センターを有する保冷庫管理システムがある。 For example, in a physical distribution cycle in which a cool box is carried on a vehicle for transportation, there is a cool box management system having an information management center connected to a delivery source and a delivery destination via public lines.
例えば、特許文献1には、情報管理センターが、例えば、保冷庫の制御部から庫内温度情報を取得し、庫内温度情報を分析することにより、保冷庫の使用スケジュールや予冷開始時刻の演算等を行い、配送計画に基づいて翌日に使用する保冷庫を特定するシステムが開示されている。
For example, in
本開示は、効率の良い保冷庫の運行を行うことができる保冷庫管理システムおよび保冷庫管理装置を提供する。 The present disclosure provides a cool box management system and a cool box management device that can efficiently operate a cool box.
本開示の保冷庫管理システムは、物品を収容し、前記収容した物品を保冷する能力であって時間の経過に応じて変化する保冷能力を有する複数の保冷庫と、前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信し、前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて、前記抽出した保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定するする、保冷庫管理装置と、を有し、前記保冷庫を管理する配送拠点において、前記保冷庫管理装置は、配送元拠点にある前記保冷庫の台数と、所定の第1しきい値と、に基づいて、当該配送元拠点にある前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行う。 The cool box management system of the present disclosure has a plurality of cool boxes having the ability to store articles and cool the stored articles, and have a cool ability that changes with the passage of time, and each of the cool boxes has The information about the cold storage capacity is received from the cold storage, the received information about the cold storage capacity and the plan to deliver the cold storage, and at least the information about the cold storage capacity required for delivery and the number of the cold storage required for the delivery. Based on the operation plan including, based on at least any one of the cold zone suitable for the operation plan, the temperature zone corresponding to the cold box, the cold storage capacity, the cumulative number of uses, of the extracted cold box each performs weighting, with priority from the large refrigerator weighting to determine the refrigerator to use only the number required for the operation plan, possess and refrigerator management device, the, to manage the refrigerator delivery base In the above, the cool box management device weights each of the plurality of cool boxes at the delivery source site based on the number of the cool boxes at the delivery source site and a predetermined first threshold value. To do .
本開示の保冷庫管理装置は、物品を収容し、前記収容した物品を保冷する能力であって時間の経過に応じて変化する保冷能力を有する複数の保冷庫を管理する保冷庫管理装置であって、前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信する受信部と、前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する使用保冷庫決定部と、を有し、前記保冷庫を管理する配送拠点において、前記保冷庫管理装置は、配送元拠点にある前記保冷庫の台数と、所定の第1しきい値と、に基づいて、当該配送元拠点にある前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行う。 A cool box management device of the present disclosure is a cool box management device that manages a plurality of cool boxes having an ability to store articles and cool the stored articles, and that has a cool ability that changes with the passage of time. A receiving unit for receiving information on the cold storage capacity of each of the cold storage from the cold storage, information on the received cold storage capacity, a plan for delivering the cold storage, and a cold storage capacity required for delivery and Based on an operation plan including at least information on the number of cool boxes required for delivery, a cool box suitable for the operation plan is extracted, and at least a temperature zone corresponding to the cool box, a cold storage capacity, and a cumulative number of times of use. Based on either of the plurality of cool boxes, weighted cool boxes are used, and a cool box determination unit that determines the cool boxes to be used by the number required for the operation plan is given priority to the cool box with a large weight. Then, in the delivery site that manages the cold storage, the cold storage management device is located at the delivery site based on the number of the cold stores at the delivery site and a predetermined first threshold value. Each of the plurality of cool boxes is weighted .
本発明によれば、効率の良い保冷庫の運行を行うことができる。
According to the present invention, it is possible to efficiently operate a cool box .
多数の配送拠点から構成される物流サイクルにおいて、保冷庫は、例えば長い時間を要する、長い距離の配送に使用される場合と、短い時間で済む、短い距離の配送に使用される場合とがある。個々の配送に要する時間が考慮されていない従来の保冷庫管理システムでは、高い保冷能力を有する保冷庫が、短い距離の配送に使用された場合、配送が終わった後に保冷能力が余ってしまう事態が生じうる。このような事態が生じると、例えば高い保冷能力を有する保冷庫が配送の拠点に残され、その後使用されない場合がある。このように、従来は、保冷庫の保冷能力に無駄が生じ、保冷庫の運用効率が低下してしまっていた、あるいは、各拠点における保冷庫の保有台数に偏りが生じ易くなってしまっていたが、本開示によって、このような不都合を軽減することができる。以下、より詳細に説明する。 In a physical distribution cycle composed of a large number of delivery points, a cold storage box may be used for long-distance delivery that requires a long time, or may be used for short-distance delivery that requires a short time. .. In a conventional cool box management system that does not consider the time required for individual delivery, if a cool box with a high cold storage capacity is used for short distance delivery, the cold storage capacity will be surplus after the delivery is completed. Can occur. When such a situation occurs, for example, a cool box having a high cold storage capacity may be left at the delivery base and not used thereafter. As described above, conventionally, the cold storage capacity of the cold storage has been wasted, and the operation efficiency of the cold storage has been reduced, or the number of cold storages in each base tends to be biased. However, the present disclosure can reduce such inconvenience. The details will be described below.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る保冷庫管理システム1の機能を示すブロック図である。図2は、保冷庫管理システム1の各構成の関係について説明するための概念図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing functions of a cool
図1に示すように、保冷庫管理システム1は、複数の保冷庫100および保冷庫管理装置300を備えている。図2に示すように、配送のための拠点(以下配送拠点と称する)毎に、保冷庫管理装置300は配置される。そして、各保冷庫管理装置300は、複数台の保冷庫100と通信を行い、複数台の保冷庫100を管理する。
As shown in FIG. 1, the cool
保冷庫100は、その一部が扉となって開閉可能に形成され、内部(庫内)に物品を収めて扉を閉めることにより密閉することができるとともに、内部に蓄冷体(図示略)を有し、蓄冷体の蓄えた冷熱によって庫内の温度を低温に保つことができる容器である。保冷庫100は、例えば低温で配送すべき物品(要冷蔵物や要冷凍物等)を庫内に収容して輸送するために使用される。保冷庫100は、配送拠点において物品を庫内に収容した後、例えばトラック等の輸送機器に載せられて他の配送拠点等の配送先へ輸送される。なお、配送拠点とは、保冷庫管理システム1において配送する物品の一時保管や仕分け等を行うとともに、配送に使用されていない保冷庫100を保管するための施設を意味する。各配送拠点には、低温で配送するべき物品を保管するための冷蔵倉庫や冷凍倉庫等(保冷倉庫)が設けられている。
A part of the
保冷庫100の筐体内に設置される蓄冷体は、例えば、フィルムや樹脂容器等に、例えば塩化ナトリウムと水との混合物、あるいは高吸水性ポリマーと水との混合物等の蓄冷材料が密閉されて形成されている。蓄冷体は、液状あるいはゲル状の蓄冷材料が予め冷却されて固化することにより冷熱を蓄えることができる。
The cool storage body installed in the housing of the
このように蓄冷体に蓄えられた冷熱は、図示しない循環用ファンによって保冷庫100内を循環し、これによって庫内をほぼ均一な温度に冷却し、冷却した温度を維持することができる。循環用ファンは、図示しないバッテリの電力によって駆動する。
The cold heat thus stored in the regenerator is circulated in the
図1に示すように、保冷庫100は、識別記号保持部11、保冷能力情報検出部12、表示部13、保冷庫情報送信部14、および指令情報受信部15を備えている。
As shown in FIG. 1, the
識別記号保持部11は、少なくとも1つの保冷庫100毎に異なる固有の識別情報を格納する。識別記号保持部11は、例えばハードディスク(HDD)、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の記憶媒体により構成される。
The identification
保冷能力情報検出部12は、保冷庫100の保冷能力を検出し、その結果を保冷能力情報として出力する。ここで、保冷能力とは、蓄冷体の蓄えた冷熱量(蓄冷量)に基づいて算出されるものであって、保冷庫100を所定の温度帯に保つことができる能力である。保冷能力の具体例としては、例えば庫内を所定の温度帯に維持できる時間(保冷可能時間)等がある。以下では、保冷能力情報検出部12が検出する保冷能力は、一例として、保冷可能時間であるとして説明を行う。
The cold storage capacity
また、保冷能力情報検出部12は、保冷能力とともに、あるいは保冷能力の代わりに、推定保冷能力を検出してもよい。推定保冷能力とは、現在の蓄冷量から任意の所定時間だけ予冷を行ったと仮定した場合に推定される蓄冷量である。なお、予冷とは、保冷庫100の使用前に、蓄冷体に冷熱を蓄えるために蓄冷体を冷却して凍結させる行為を意味する。
Further, the cold insulation capacity
温度帯とは、保冷庫100内の温度を所定の幅を有する複数段階の温度に分類したものを意味する。具体的には、例えば、庫内温度が−15℃以下の場合の温度帯は「冷凍」であり、庫内温度が−5℃以上+5℃以下の場合の温度帯は「チルド」であり、庫内温度が0℃以上10℃以下の場合の温度帯は「冷蔵」である。これらの温度帯を分類するためのしきい値はユーザ等により予め設定されればよい。
The temperature zone means that the temperature inside the
保冷能力情報検出部12は、保冷庫管理装置300から送られた保冷能力送信指示を取得すると、保冷庫100内の蓄冷体に取り付けられた温度センサ(図示は省略)の検出した蓄冷体の温度に基づいて蓄冷量を算出し、算出した蓄冷量に対応する保冷能力(保冷可能時間)を算出する。
When the cold storage capacity
以下では、保冷能力情報検出部12による保冷可能時間の検出方法の一例について説明する。保冷能力情報検出部12は、保冷庫100内の温度、あるいは蓄冷体表面の温度等に基づいて、蓄冷体の蓄えている冷熱量である蓄冷量を算出し、蓄冷量に基づいて保冷可能時間を検出する。これらの温度は、例えば保冷庫100内部、あるいは蓄冷体表面に設けられた温度センサ(図示せず)によって計測されればよい。
Hereinafter, an example of a method of detecting the available cold storage time by the cold storage capacity
図3は、本実施の形態における保冷可能時間の概念を説明するための図である。図3では、蓄冷量が100%であるときに、庫内温度−20℃を8時間維持することができる(保冷可能時間が8時間である)保冷庫100について例示している。蓄冷量100%で保冷時間8時間の保冷庫100を、必要保冷時間が6時間の配送に使用した場合、図3に示すように、残りの蓄冷量は25%となる。ここで、保冷庫100に対して予冷を行うことにより、蓄冷量を回復させることができる。図3に示す例では、予冷を行うことにより、蓄冷量を25%から50%まで回復させている。このように蓄冷量を回復させることにより、その後当該保冷庫100を例えば必要保冷時間が3時間の配送に使用することができるようになる。その後の蓄冷量の残量は10%前後となる。
FIG. 3 is a diagram for explaining the concept of the coolable time in the present embodiment. In FIG. 3, when the cold storage amount is 100%, the
なお、蓄冷量および保冷可能時間の算出方法については、本発明では特に限定しないが以下では、蓄冷量の算出方法の一例を例示する。 The method of calculating the cold storage amount and the coolable time is not particularly limited in the present invention, but an example of the method of calculating the cold storage amount will be described below.
蓄冷量は、例えば、蓄冷体の容量の全体に対する、所定のしきい値以下の温度である蓄冷体の容量が占める割合に対応する。従って、保冷能力情報検出部12は、例えば温度センサ(図示せず)によって蓄冷体表面の所定数の箇所の温度を検出し、しきい値を超える箇所の数を計数して、その割合を算出することで、蓄冷量(蓄冷量%)を算出することができる。具体的には、例えば蓄冷体表面において10箇所の温度を検出する場合、しきい値を超える箇所が4箇所あるとすると、蓄冷量は60%である。なお、所定のしきい値は、例えば、蓄冷体を構成する蓄冷材料の融点等に基づいて予め定められればよい。
The amount of cold storage corresponds to, for example, the ratio of the capacity of the regenerator having a temperature equal to or lower than a predetermined threshold value to the entire capacity of the regenerator. Therefore, the cold retention capacity
そして、例えば、保冷庫100の蓄冷量が100%であるときに、所定の温度帯の庫内温度を所定時間維持することができる時間(最大保冷時間)を予め計測しておき、その時間に現在の蓄冷量%を乗算することにより、保冷能力情報検出部12は、現在の(残りの)保冷可能時間を算出する。さらに、保冷能力情報検出部12は、保冷庫100の予冷を行う場合には、算出した保冷可能時間と、出発日時までの時間により蓄えられる冷熱量と、に基づいて推定保冷可能時間を算出する。
Then, for example, when the cold storage amount of the
なお、保冷庫100の内部に収容される物品の温度によって保冷可能時間が変動することが予想されるので、保冷能力情報検出部12は、蓄冷量に基づいて保冷可能時間を検出するのではなく、例えば保冷庫100の庫内温度および温度帯等に基づく所定のテーブルを参照して保冷可能時間を検出するようにしてもよい。
Since it is expected that the coolable time varies depending on the temperature of the articles stored inside the
表示部13は、保冷庫100の外部から視認できる位置を含む保冷庫100の外面部に設けられる。表示部13は、庫内温度、温度帯、運行計画(詳細は後述)、予冷を必要とする旨を示す情報、保冷可能時間、および、配送使用指令(詳細は後述)等の各種情報を表示し、保冷庫100の周囲に向けて報知する。なお、報知には視覚的に報知することだけではなく、聴覚的に報知することが含まれる。
The
また、保冷能力情報検出部12は、保冷庫管理装置300から取得した、配送拠点における外気温に関する情報、あるいは配送拠点がある地方の気象情報等を使用して、保冷可能時間を補正するようにしてもよい。
In addition, the cold storage capacity
なお、上記説明した保冷可能時間、あるいは蓄冷量は、本発明の保冷能力に対応している。 Note that the coolable time or cold storage amount described above corresponds to the cool capacity of the present invention.
図1の説明に戻る。保冷庫情報送信部14は、保冷庫100の識別記号や保冷可能時間等の情報を保冷庫管理装置300に送信する。
Returning to the explanation of FIG. The cool box
指令情報受信部15は、保冷庫管理装置300から保冷可能時間送信指示や使用指令を受信する。
The command
次に、保冷庫管理装置300について説明する。保冷庫管理装置300は、図2に示すように、複数の配送拠点に備えられる。保冷庫100は図示しない輸送機器に載置され、複数の配送拠点間を往来する。各配送拠点の保冷庫管理装置300は、各配送拠点に存在する少なくとも1つの保冷庫100を管理するものである。なお、図2においては配送拠点A,B,Cの3つの配送拠点が存在する場合を例示しているが、これは一例であり、本発明では配送拠点の数については限定しない。また、本発明では保冷庫管理システム1に含まれる保冷庫管理装置300および保冷庫100の数についても限定しない。
Next, the cool
図1の説明に戻る。図1に示すように、保冷庫管理装置300は、運行計画保持部31、保有台数保持部32、使用保冷庫決定部33、指令情報送信部34、および保冷庫情報受信部35を有する。
Returning to the explanation of FIG. As shown in FIG. 1, the cool
運行計画保持部31は、少なくとも1つの保冷庫100を用いて物品を配送するための計画である運行計画を格納する。運行計画保持部31は、ハードディスク(HDD)、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の記憶媒体により構成される。ここで、運行計画とは、荷物や保冷庫100を配送元施設(例えばある配送拠点)から配送先施設(例えば他の配送拠点や物品の納入先等)に運ぶ計画であり、トラック等の輸送機器1台毎に作られた計画である。運行計画には、輸送機器1台に対して1つの管理番号が付される。運行計画は、例えば図示しない物品管理装置等によって計画され、所定時間後までに行われるべき運行計画に関する情報が予め運行計画保持部31に格納されている。なお、以下の説明では、簡単のため、配送元施設と配送先施設がどちらもいずれかの配送拠点であるとする。
The operation
運行計画に関する情報は、例えば運行計画番号、出発日時、到着予定日時、必要保冷時間、必要台数等である。ここで、運行計画番号とは、少なくとも1日の運行計画の中での、運行計画毎に固有の管理番号である。出発日時とは、物品を保冷庫100に収容して、配送のために配送元拠点を出発すべき予定日時である。到着予定日時とは、物品を収容した保冷庫100が、配送先に到着する予定日時である。到着予定日時は、例えば配送元施設から配送先施設までの距離と、保冷庫100を輸送する輸送機器の平均速度と、等に基づいて予め算出されればよい。また、必要保冷時間とは、配送に必要な保冷時間(所定の温度に維持する必要のある時間)である。必要台数とは、配送に必要な保冷庫100の台数である。
The information regarding the operation plan includes, for example, the operation plan number, the departure date and time, the estimated arrival date and time, the required cooling time, the required number of vehicles, and the like. Here, the operation plan number is a management number unique to each operation plan in the operation plan of at least one day. The departure date and time is the scheduled date and time when the article should be stored in the
保有台数保持部32は、配送拠点のそれぞれが保有する保冷庫100の台数に関する情報である保有台数情報を格納する。保有台数情報は、例えば保有台数保持部32が、保冷庫100から受信した保冷庫100の識別記号を集計することによって生成される。なお、保有台数保持部32は、例えば配送拠点内にない保冷庫100については、その保冷庫100が所定時間内にいずれかの配送拠点に到着することが運行計画から分かっている場合には、その保冷庫100は配送先拠点に保有されるものとして保有台数情報を生成すればよい。また、保有台数保持部32は、例えば配送拠点内にない保冷庫100について、所定時間内にいずれかの配送拠点に到達しない場合には、その保冷庫100はいずれの配送拠点にも保有されないものとすればよい。
The number-of-
また、保有台数保持部32は、後述する使用保冷庫決定部33が行う、配送元拠点の保有台数に基づく重み付け処理において使用される基準値である保有基準台数に関する情報を格納する。保有基準台数の詳細については後述する。
Further, the number-of-holding-
使用保冷庫決定部33は、運行計画保持部31から取得した今後の運行計画と、保有台数保持部32から取得した、運行計画に対応する配送拠点の保有台数情報とに基づいて、今後の運行計画において使用する保冷庫100を決定し、使用を決定した保冷庫100に対して使用を通知するための配送使用指令を生成する。
The used cold
なお、使用保冷庫決定部33は、使用する保冷庫を決定する際に、運行計画に対応する配送拠点が保有する全ての保冷庫100に対して重み付けを行い、重み付けの結果に基づいて使用する保冷庫100を決定する。使用保冷庫決定部33が行う重み付けは、例えば運行計画に対応する配送拠点の規模や、運行計画が実行される時期(繁忙期、閑散期等)等の情報、あるいは、保冷庫100それぞれの有する特性(保冷能力等)に基づいて行われる。使用保冷庫決定部33による使用保冷庫決定処理、および、重み付け処理の詳細については後述する。
When determining the cool box to be used, the used cool
指令情報送信部34は、使用保冷庫決定部33から出力された保冷可能時間送信指示や使用指令を保冷庫100に対して送信する。
The command
保冷庫情報受信部35は、保冷庫100の識別記号や保冷可能時間等の情報を保冷庫100から受信し、使用保冷庫決定部33に対して出力する。
The cool box
<保冷庫管理装置300における処理の詳細>
[定期処理]
次に、保冷庫管理装置300の処理の詳細について説明する。図4は、保冷庫管理装置300の定期処理のフローチャートである。すなわち、保冷庫管理装置300は定期的に図4に示す処理を実行する。具体的には、保冷庫管理装置300は、例えば1日毎、あるいは12時間毎、6時間毎、3時間毎等、所定の時間毎に、もしくは、任意の時間に、図4に示す定期処理を実行する。所定の時間は、例えば保冷庫管理システム1の管理者によって、予め設定されればよい。
<Details of Processing in Cooling
[Periodic processing]
Next, details of the processing of the cool
ステップS11において、使用保冷庫決定部33は、運行計画保持部31から、所定期間内の運行計画を取得する。所定期間は、例えば保冷庫管理システム1の管理者によって予め設定された期間である。具体的には、例えば、現在時刻から、上記所定の時間後までの期間を所定期間としてもよいし、現在時刻から任意の時間だけ後の時刻を所定期間の開始時刻として、それから上記所定の時間後までの期間を所定期間としてもよい。あるいは、所定期間の長さを上記所定の時間以外の時間としてもよい。なお、所定期間内の運行計画とは、例えば出発日時が所定期間内に設定されている運行計画である。
In step S<b>11, the used cool
ステップS12において、使用保冷庫決定部33は、ステップS11において取得した運行計画毎に使用する保冷庫100を決定する使用保冷庫決定処理を行う。使用保冷庫決定処理の詳細については後述する。
In step S12, the used cool
ステップS13において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫管理装置300が備えられた配送拠点に存在する保冷庫100全体の台数に対する、割り当てがない保冷庫100の台数の割合を算出し、当該割合が所定割合(例えば30%)以上であるか否かについて判定する。ここで、割り当てがない保冷庫100とは、ステップS13の開始時点において、配送に使用されておらず、かつステップS12において使用が決定されていない保冷庫100である。
In step S13, the used cool
割り当てがない保冷庫100の割合が全体の所定割合以上であった場合(ステップS13:Yes)、処理はステップS14に進み、そうでない場合(ステップS13:No)、定期処理が終了する。
If the proportion of the
ステップS14において、使用保冷庫決定部33は、リフレッシュする対象となる保冷庫100を選択するリフレッシュ対象選択処理を行う。リフレッシュ対象選択処理の詳細については後述する。
In step S14, the used cool
[使用保冷庫決定処理]
次に、図4に示すステップS12における使用保冷庫決定処理の詳細について説明する。図5は、使用保冷庫決定処理のフローチャートである。
[Used cool box determination process]
Next, the details of the cold storage use determination process in step S12 shown in FIG. 4 will be described. FIG. 5 is a flowchart of the used cold storage determination process.
ステップS21において、保冷庫管理装置300は、ステップS22からステップS26の処理を、図4のステップS11で取得した運行計画の数だけループさせる。
In step S21, the cool
ステップS22において、使用保冷庫決定部33は、配送元拠点に存在する保冷庫100毎に、出発日時における保冷可能時間を取得し、保冷可能時間が必要保冷時間以上である保冷庫100があるか否かを判定する。ここで、出発日時とは、図4に示すステップS11において使用保冷庫決定部33が取得した運行計画に含まれる、配送に出発する日時に関する情報である。また、必要保冷時間とは、運行計画における物品の配送のために必要な保冷時間である。
In step S22, the used cool
具体的には、ステップS22において、以下のような処理が行われる。使用保冷庫決定部33は、まず指令情報送信部34を介して保冷可能時間送信指示を保冷庫100に送信する。すると、保冷庫100の指令情報受信部15が当該指示を受信し、保冷能力情報検出部12が現在の蓄冷量を算出する。また、保冷庫100に対して予冷が行われている場合には、保冷能力情報検出部12は、現在の蓄冷量に、現在時刻から出発日時までの時間予冷が行われることによる蓄冷量を加算する。出発日時に関する情報は、例えば保冷可能時間送信指示に含まれて保冷庫管理装置300から保冷庫100へ伝達される。そして、保冷能力情報検出部12は、上記算出した蓄冷量に基づいて出発日時における(推定)保冷可能時間を検出する。検出された(推定)保冷可能時間は、保冷庫情報送信部14を介して保冷庫管理装置300に送信され、保冷庫情報受信部35により受信されて使用保冷庫決定部33に入力される。
Specifically, the following processing is performed in step S22. The used cool
このようにして、使用保冷庫決定部33は、出発日時における保冷可能時間を取得する。このような保冷可能時間の取得は、使用保冷庫決定部33が備えられた配送拠点に存在する全ての保冷庫100に対して行われる。なお、以下では、簡単のため、保冷可能時間と推定保冷可能時間とをまとめて、保冷可能時間と称する。
In this way, the used cold
ステップS22において、保冷可能時間が必要保冷時間以上である保冷庫100が存在した場合(ステップS22:Yes)、処理はステップS23に進み、そうでない場合(ステップS22:No)、ステップS26に進む。
In step S22, if there is a
ステップS23において、使用保冷庫決定部33は、出発日時における予想バッテリ量により循環用ファンが駆動できる時間が必要保冷時間以上である保冷庫があるか否かについて判定する。予想バッテリ量とは、出発日時における、上述した保冷庫100の庫内の循環用ファンを駆動する電力を蓄えるバッテリの残量である。予想バッテリ量は、例えば現在のバッテリ残量と、経験的に求められた時間当たりのバッテリ消費量と、に基づいて、保冷庫100が算出すればよい。また、例えば保冷庫100が配送の出発日時まで充電される場合には、その充電量を上記算出結果に加算して予想バッテリ量としてもよい。
In step S23, the used cool
ステップS23において、予想バッテリ量により循環用ファンが駆動できる時間が必要保冷時間以上である保冷庫が存在した場合(ステップS23:Yes)、処理はステップS24に進み、そうでない場合(ステップS23:No)、ステップS26に進む。 In step S23, if there is a cold storage box in which the circulation fan can be driven by the expected battery amount for the required cold storage time or more (step S23: Yes), the process proceeds to step S24; otherwise (step S23: No). ), and proceeds to step S26.
ステップS24において、使用保冷庫決定部33は、ステップS22およびステップS23において条件を満たした保冷庫100を、当該運行計画に使用する保冷庫100の候補として、それぞれの保冷庫100に対して重み付け処理を行う。重み付け処理の詳細については後述する。
In step S24, the used cool
ステップS25において、使用保冷庫決定部33は、ステップS24における重み付け処理の結果、重みが大きい(優先度の高い)保冷庫100から優先して必要台数だけ運行計画に使用することを決定する。これにより、所定期間内の運行計画に必要な保冷庫100を効率よく決定することができる。そして、次の運行計画の処理を行うため、ステップS21に戻る。
In step S25, as a result of the weighting processing in step S24, the used cool
ステップS26において、使用保冷庫決定部33は、ステップS22あるいはステップS23において条件を満たす保冷庫100が存在しない場合、対象なしとして処理を保冷庫の決定は行わず、次の運行計画の処理を行うため、ステップS21に戻る。
In step S26, the used cool
[重み付け処理]
次に、図5に示すステップS24における重み付け処理の詳細について説明する。図6は、重み付け処理のフローチャートである。この重み付け処理は、図5のステップS22、ステップS23で抽出された保冷庫に対して行われるものである。
[Weighting]
Next, details of the weighting process in step S24 shown in FIG. 5 will be described. FIG. 6 is a flowchart of the weighting process. This weighting process is performed on the cool box extracted in steps S22 and S23 of FIG.
ステップS31において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫管理装置300が備えられた配送元拠点にある保冷庫100の台数(以下、配送元拠点の保有台数と称する)に基づく重み付け処理を行う。配送元拠点の保有台数に基づく重み付け処理の詳細については後述する。
In step S31, the used cool
ステップS32において、使用保冷庫決定部33は、運行計画における配送先となる配送拠点(以下、配送先拠点と称する)にある保冷庫100の台数(以下、配送先拠点の保有台数と称する)に基づく重み付け処理を行う。配送先拠点の保有台数に基づく重み付け処理の詳細については後述する。
In step S32, the used cool
ステップS33において、使用保冷庫決定部33は、ステップS34からステップS44の処理を、重み付け処理の対象となる保冷庫100毎にループする。以下の説明においては、重み付け処理の対象となる保冷庫100を単に保冷庫100と称する。
In step S33, the used cool
ステップS34からステップS36において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100が対応している温度帯に基づいて重み付けを行う。
From step S34 to step S36, the used cool
以下具体例を挙げて説明する。保冷庫100は、それぞれ対応している温度帯を有する。具体的には、例えば「冷蔵」および「チルド」の2つの温度帯に対応している保冷庫100もあれば、例えば「冷凍」の1つの温度帯にしか対応していない保冷庫100もある。また、例えば「冷蔵」、「チルド」、および「冷凍」の3つの温度帯に対応している保冷庫100もある。保冷庫100がいずれの温度帯に対応しているかは、例えば保冷庫100が有する蓄冷体の量や材質等によって決まる。ステップS34において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100が対応している温度帯の数に基づいて重み付けを行う。
A specific example will be described below. The
ステップS34において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100が、上記3つの温度帯のうちのいくつの温度帯に対応しているかを判定し、3つの温度帯に対応している場合(ステップS34:3温度帯)、ステップS37に進み、2つの温度帯に対応している場合(ステップS34:2温度帯)、ステップS35に進み、1つの温度帯にのみ対応している場合(ステップS34:1温度帯)、ステップS36に進む。
In step S34, the used cool
保冷庫100が2温度帯に対応している場合、ステップS35において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100に対して重みを1(1段階)付加する。また、保冷庫100が1温度帯にのみ対応している場合、ステップS36において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100に対して重みを2付加する。
When the
次に、ステップS37からステップS40において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100の定格保冷時間に基づいて重み付けを行う。定格保冷時間とは、保冷庫100毎に予め定められた保冷可能時間の最大値である。定格保冷時間は、例えば蓄冷体の量や材質等によって決まる。
Next, from step S37 to step S40, the used cool
より詳細には、ステップS37において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100の定格保冷時間が第3所定時間以上(例えば18時間以上)である場合(ステップS37:第3所定時間以上)、処理はステップS41に進む。また、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100の定格保冷時間が第2所定時間以上第3所定時間未満(例えば12時間以上18時間未満)である場合(ステップS37:第2所定時間〜第3所定時間)、処理はステップS38に進む。また、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100の定格保冷時間が第1所定時間以上第2所定時間未満(例えば7時間以上12時間未満)である場合(ステップS37:第1所定時間〜第2所定時間)、ステップS39に進み、定格保冷時間が第1所定時間未満(例えば7時間未満)である場合(ステップS37:第1所定時間未満)、ステップS40に進む。
More specifically, in step S37, the used cold
定格保冷時間が第3所定時間以上であった場合、すなわち、十分な定格保冷時間が確保されている場合、使用保冷庫決定部33は、当該保冷庫100に重みを付加しない。そして、定格保冷時間が第2所定時間以上第3所定時間未満であった場合、ステップS38において、使用保冷庫決定部33は、当該保冷庫100に対して重みを1付加する。定格保冷時間が第1所定時間以上第2所定時間未満であった場合、ステップS39において、使用保冷庫決定部33は、当該保冷庫100に対して重みを2付加する。定格保冷時間が第1の所定時間未満であった場合、ステップS40において、使用保冷庫決定部33は、当該保冷庫100に対して重みを3付加する。
When the rated cold storage time is equal to or longer than the third predetermined time, that is, when the sufficient rated cold storage time is secured, the used cold
次に、ステップS41からステップS44において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100の累計使用回数に基づいて重み付けを行う。より詳細には、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100に対して累積使用回数を通知する指示を送信し、保冷庫100から受信した累積使用回数が第3所定回数(例えば1000回)以上である場合(ステップS41:第3所定回数以上)、次の保冷庫に対する重み付け処理に移行する。また、累積使用回数が第2所定回数(例えば100〜500回)以上第3所定回数未満である場合、処理はステップS44に進む。また、累積使用回数が第1所定回数(例えば100回)以上第2所定回数未満である場合、処理はステップS43に進む。また、累積使用回数が第1所定回数未満である場合、処理はステップS42に進む。
Next, in step S41 to step S44, the used cool
保冷庫100の累計使用回数が第1所定回数未満であった場合、すなわち、保冷庫100があまり使用されておらず、保冷能力の劣化が少ないことが見込まれる場合、使用保冷庫決定部33は、ステップS42において、保冷庫100に対して重みを3付加する。保冷庫100の累計使用回数が第1所定回数以上第2所定回数未満であった場合、ステップS43において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100に対して重みを2付加する。また、保冷庫100の累計使用回数が第2所定回数以上第3所定回数未満であった場合、ステップS44において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100に対して重みを1付加する。また、保冷庫100の累計使用回数が第3所定回数以上であった場合、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100に対して重みを付加しない。
When the cumulative number of times of use of the
以上、図6に示す重み付け処理では、運行計画に適した保冷庫100の中で、より汎用性が低い保冷庫100に対してより大きな重みを付与する。図5のステップS25に示すように、使用保冷庫決定部33は、重みの大きい保冷庫100から優先して使用を決定するので、より汎用性の低い保冷庫100が優先的に使用される。これにより、保冷庫100の運用における無駄を低減することができ、効率的な保冷庫100の運用を行うことができるようになる。
As described above, in the weighting process shown in FIG. 6, a larger weight is given to the
[配送元拠点の保有台数に基づく重み付け処理]
次に、図6に示すステップS31における、配送元拠点の保有台数に基づく重み付け処理の詳細について説明する。図7は、配送元拠点の保有台数に基づく重み付け処理のフローチャートである。
[Weighting process based on the number of vehicles at the delivery source site]
Next, details of the weighting process based on the number of owned delivery source bases in step S31 shown in FIG. 6 will be described. FIG. 7 is a flowchart of a weighting process based on the number of owned delivery source bases.
ステップS51において、使用保冷庫決定部33は、配送元拠点に存在する保冷庫100の総台数(以下、第1総台数と称する)と、所定の第1下限台数とを比較し、第1総台数の方が第1下限台数より多いか否かを判定する。なお、第1下限台数とは、例えば配送元拠点の規模等に応じて予め設定される、配送元拠点に最低限残っているべき保冷庫100の台数である。ステップS51において、第1総台数の方が第1下限台数より多いと判定された場合(ステップS51:Yes)、処理はステップS52に進み、そうでない場合(ステップS51:No)、処理はステップS55に進む。
In step S51, the used cool
ステップS52において、使用保冷庫決定部33は、第1総台数と、所定の第1上限台数とを比較し、第1総台数の方が第1上限台数より多いか否かを判定する。なお、第1上限台数とは、例えば配送元拠点の規模に応じて予め設定される、配送元拠点に残っていることが望ましい保冷庫100の台数の上限値である。ステップS52において、第1総台数の方が第1上限台数より多い場合(ステップS52:Yes)、処理はステップS53に進み、そうでない場合(ステップS52:No)、処理はステップS54に進む。
In step S52, the used cold
ステップS53において、使用保冷庫決定部33は、第1上限台数を越えている保冷庫100の全てに対して、重みを30付加する。
In step S53, the used cool
ステップS54において、使用保冷庫決定部33は、第1上限台数以下で第1下限台数を超える保冷庫100の全てに対して、重みを10付加する。
In step S54, the used cool
ステップS55において、使用保冷庫決定部33は、第1下限台数以下の台数の保冷庫100の全てに対して、重みを1付加する。
In step S55, the used cool
このような処理によって、配送元拠点にとって必要な台数の(第1下限台数未満の)保冷庫100を確保しつつ、余分な(第1上限台数以上の)保冷庫100を優先的に使用するようにできる。 By such a process, the number of cool boxes 100 (less than the first lower limit number) required for the delivery source site is secured, and the extra cool box 100 (more than the first upper limit number) is preferentially used. You can
なお、上述した第1下限台数および第1上限台数は、本発明の第1しきい値に対応する。 The first lower limit number and the first upper limit number described above correspond to the first threshold value of the present invention.
[配送先拠点の保有台数に基づく重み付け処理]
次に、図6に示すステップS32における、配送先拠点の保有台数に基づく重み付け処理の詳細について説明する。図8は、配送先拠点の保有台数に基づく重み付け処理のフローチャートである。
[Weighting process based on the number of delivery destination bases]
Next, details of the weighting process based on the number of delivery destination bases held in step S32 shown in FIG. 6 will be described. FIG. 8 is a flowchart of a weighting process based on the number of delivery destination bases owned.
ステップS61において、使用保冷庫決定部33は、配送先拠点に存在する保冷庫100の台数(以下、第2総台数と称する)と、所定の第2下限台数とを比較し、第2下限台数の方が第2総台数より多いか否かを判定する。なお、第2下限台数とは、例えば配送先拠点の規模に応じて予め設定される、配送先拠点に最低限残っているべき保冷庫100の台数である。ステップS61において、第2下限台数の方が第2総台数より多い場合(ステップS61:Yes)、処理はステップS63に進み、そうでない場合(ステップS61:No)、処理はステップS62に進む。
In step S61, the used cool
ステップS62において、使用保冷庫決定部33は、第2総台数と、所定の第2上限台数とを比較し、第2上限台数の方がより第2総台数より大きいか否かを判定する。第2上限台数とは、例えば配送拠点の規模に応じて予め設定される、配送拠点に残っていることが望ましい保冷庫100の台数である。ステップS62において、第2下限台数の方が第2総台数より多い場合(ステップS62:Yes)、処理はステップS64に進み、そうでない場合(ステップS62:No)、処理はステップS65に進む。
In step S62, the used cool
ステップS63において、使用保冷庫決定部33は、第2下限台数未満の保冷庫100の全てに対して、重みを20付加する。
In step S63, the used cool
ステップS64において、使用保冷庫決定部33は、第2下限台数以上で第2上限台数未満の保冷庫100の全てに対して、重みを5付加する。
In step S64, the used cool
ステップS65において、使用保冷庫決定部33は、第2上限台数以上の台数の配送元拠点の保冷庫100の全てに対して、重みを3付加する。
In step S65, the used cold
このような処理によって、配送元拠点から配送された保冷庫100のために配送先拠点の保冷庫100が増大することを予め想定して、配送先拠点において保冷庫100過剰となってしまう事態を防止することができる。
Due to such processing, it is assumed in advance that the
なお、上述した第2下限台数および第2上限台数は、本発明の第2しきい値に対応する。 The above-mentioned second lower limit number and second upper limit number correspond to the second threshold value of the present invention.
[リフレッシュ対象選択処理]
次に、図3のステップS14におけるリフレッシュ対象選択処理の詳細について説明する。図9は、リフレッシュ対象選択処理のフローチャートである。
[Refresh target selection processing]
Next, details of the refresh target selection process in step S14 of FIG. 3 will be described. FIG. 9 is a flowchart of the refresh target selection process.
ステップS71において、使用保冷庫決定部33は、以下のステップS72からステップS74までの処理を、割り当てがない保冷庫100毎にループする。
In step S71, the used cool
ステップS72において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100毎に、保冷庫100が有する、循環ファン用のバッテリのリフレッシュが所定期間(例えば1ヶ月)内に行われたか否かを判定する。
In step S72, the used cool
なお、バッテリのリフレッシュとは、バッテリを一度完全に放電させた後、再度充電を行うことで、バッテリの劣化を防止することを意味する。 Note that the battery refresh means that the battery is prevented from being deteriorated by completely discharging the battery and then recharging the battery.
ステップS72において、バッテリのリフレッシュが所定期間内に行われていない場合(ステップS72:Yes)、処理はステップS74に進み、そうでない場合(ステップS72:No)、ステップS73に進む。 In step S72, if the battery is not refreshed within the predetermined period (step S72: Yes), the process proceeds to step S74, and if not (step S72: No), the process proceeds to step S73.
ステップS73において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100毎に、保冷庫100が有する蓄冷体のリフレッシュが所定期間(例えば1ヶ月)内に行われたか否かを判定する。なお、ステップS73における所定期間は、ステップS72における所定期間と同じでもよいし、異なってもよい。
In step S73, the used cool
なお、蓄冷体のリフレッシュとは、蓄冷体を一度完全に解凍してから、再度冷却することを意味する。これにより、保冷能力情報検出部12が、保冷可能時間を正確に認識することができるようになる。
The refreshing of the cool storage means that the cool storage is completely thawed once and then cooled again. As a result, the cold storage capacity
ステップS73において、蓄冷体のリフレッシュが所定期間内に行われていない場合(ステップS73:Yes)、処理はステップS74に進み、そうでない場合(ステップS73:No)、ステップS71に戻り、次の保冷庫100に対してステップS72からステップS74までの処理を行う。
In step S73, if the cool storage body is not refreshed within the predetermined period (step S73: Yes), the process proceeds to step S74, and if not (step S73: No), the process returns to step S71 and the next cold insulation is performed. The process from step S72 to step S74 is performed on the
ステップS74において、使用保冷庫決定部33は、保冷庫100をリフレッシュ処理の対象として選択し、ステップS71に戻って次の保冷庫100に対してステップS72からステップS74までの処理を行う。
In step S74, the used cool
全ての割り当てられていない保冷庫100に対してステップS72からステップS74までの処理が完了すると、ステップS75において、使用保冷庫決定部33は、ステップS72からステップS74のループにより選択された全ての保冷庫100に対して、バッテリおよび蓄冷体のリフレッシュを行う指示を出力する。
When the processes from step S72 to step S74 are completed for all the
以上説明したように、保冷庫管理システム1は、運行計画を参照して運行計画に必要な保冷時間以上の保冷可能時間を有する保冷庫を抽出した後、抽出した全ての保冷庫に対して、配送元拠点にある保冷庫の台数、配送先拠点にある保冷庫の台数、適用可能な温度帯の数、定格保冷時間、あるいは累積使用回数等の少なくともいずれかに応じて重み付けを行い、重みが大きい保冷庫から優先して運行計画に使用する保冷庫を決定する。
As described above, the cool
このような構成により、運行計画に必要な条件を満たした上で、効率のよい保冷庫の運行を行うことができる。 With such a configuration, it is possible to efficiently operate the cool box while satisfying the conditions necessary for the operation plan.
特に、配送元拠点にある保冷庫が所定の第1上限台数以上である場合には、第1上限台数を超える保冷庫に対して大きな重み付けを行い、配送元拠点にある保冷庫が所定の第1下限台数未満出る場合には保冷庫に対して小さな重み付けしか行わない。このため、配送元拠点内に存在する保冷庫の台数を、好適な範囲に調節することができる。 In particular, when the number of cool boxes at the delivery source site is equal to or greater than the predetermined first upper limit number, a large weight is given to the cool boxes that exceed the first upper limit number, and the cool box at the delivery source point is set to the predetermined first upper limit number. If the number of vehicles is less than the lower limit, only a small weight is given to the cool box. Therefore, it is possible to adjust the number of cold storage boxes existing in the delivery source site to a suitable range.
また、配送先拠点にある保冷庫が所定の第2下限台数未満である場合には、配送元拠点にある保冷庫に対して大きな重み付けを行い、配送先拠点にある保冷庫が所定の第2上限台数以上である場合には、配送元拠点にある保冷庫に対して小さな重み付けしか行わない。このため、配送先拠点に配送する保冷庫の台数を見越して、配送先拠点において保冷庫が過剰に集中してしまう事態を回避することができる。 Further, when the number of cool boxes at the delivery destination site is less than the predetermined second lower limit number, a large weight is given to the cool box at the delivery source site and the cool box at the delivery destination site is set to the predetermined second minimum number. If the number is equal to or more than the upper limit number, only a small weight is given to the cool box at the delivery source site. For this reason, it is possible to avoid the situation where the cool box is excessively concentrated at the delivery destination site in anticipation of the number of cool boxes to be delivered to the delivery destination site.
また、適応可能な温度帯の数が少ない保冷庫に対しては大きな重み付けを行い、適応可能な温度帯の数が多い保冷庫に対しては小さな重み付けしか行わない。このため、汎用性が低い保冷庫から優先して使用することができるので、保冷庫運用の幅が拡がり、効率のよい保冷庫運用を行うことができる。 Further, a large weight is given to a cool box having a small number of applicable temperature zones, and a small weight is given to a cool box having a large number of applicable temperature zones. For this reason, since the cool box with low versatility can be used with priority, the range of cool box operations can be expanded and efficient cool box operations can be performed.
また、定格保冷時間が短い保冷庫に対しては大きな重み付けを行い、定格保冷時間が長い保冷庫に対しては小さな重み付けしか行わない。このため、汎用性が低い保冷庫から優先して使用することができるので、保冷庫運用の幅が拡がり、効率のよい保冷庫運用を行うことができる。 Further, a large weight is given to a cool box having a short rated cool time, and a small weight is given to a cool box having a long rated cool time. For this reason, since the cool box with low versatility can be used with priority, the range of cool box operations can be expanded and efficient cool box operations can be performed.
また、累積使用回数が多い保冷庫に対しては小さな重み付けを行い、累積使用回数が少ない保冷庫に対しては大きな重み付けを行う。このため、使用頻度が低い保冷庫から優先して使用することができるので、使用回数の平準化ができ、特定保冷庫の劣化を防ぐことができる。 Further, a small weight is given to a cool box with a large cumulative number of uses, and a large weight is given to a cool box with a small cumulative number of uses. Therefore, since the cool box with a low frequency of use can be preferentially used, the number of times of use can be leveled and the deterioration of the specific cool box can be prevented.
また、図1に示される各機能ブロックは、必要に応じて適宜1つまたは複数のマイコンを用いて実現可能である。その場合、マイコンは例えばCPU、ROM及びRAMを含む構成を備え、CPUは、ROMに格納されたコンピュータプログラムを、RAMを作業領域として使いながら実行し上記に説明した処理を実行する。したがって、説明の便宜上、保冷庫管理装置300と保冷庫100とを図1に示す機能ブロックに分けて実施の形態の説明を行ったが、必要に応じて保冷庫管理装置300が備える機能の一部を保冷庫100が備えてもよく、その逆も可能である。
Further, each functional block shown in FIG. 1 can be realized by appropriately using one or a plurality of microcomputers as needed. In that case, the microcomputer has a configuration including, for example, a CPU, a ROM, and a RAM, and the CPU executes the computer program stored in the ROM while using the RAM as a work area to execute the processing described above. Therefore, for convenience of explanation, although the cool
なお、本発明は、上記保冷庫100の管理方法に限らず、当該管理方法における各ステップの処理をコンピュータなどのハードウェアを用いて実行可能な保冷庫100のプログラムであってもよい。
The present invention is not limited to the management method of the
その他、上記実施の形態は、何れも本発明の実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 In addition, each of the above-described embodiments is merely an example of the embodiment in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be limitedly interpreted by these. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the gist or the main features thereof.
上述した実施の形態では、抽出した全ての保冷庫に対して、配送元拠点にある保冷庫の台数(第1総台数)、配送先拠点にある保冷庫の台数(第2総台数)、適用可能な温度帯の数、定格保冷時間、あるいは累積使用回数等に応じて重み付けを行っていたが、本発明はこれには限定されない。例えば、これらの重み付け要素のうちの少なくともいずれかに基づいて重み付けを行ってもよいし、これら以外の重み付け要素に基づいて重み付けを行ってもよい。 In the above-described embodiment, the number of cool boxes at the delivery source base (first total number), the number of cool boxes at the delivery destination base (second total number), and application to all extracted cool boxes Although the weighting is performed according to the number of possible temperature zones, the rated cold storage time, the cumulative number of times of use, etc., the present invention is not limited to this. For example, weighting may be performed based on at least one of these weighting factors, or weighting may be performed based on other weighting factors.
上述した実施の形態では、重み付けが大きい保冷庫から優先して運行計画に使用することを決定していたが、本発明はこれには限定されない。より優先して使用すべき保冷庫に対して、より小さい重みを付与し、より小さい重みを有する保冷庫を優先して使用するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, it is determined that the cool box with a larger weight is preferentially used for the operation plan, but the present invention is not limited to this. A smaller weight may be given to a cool box to be used more preferentially, and a cool box having a smaller weight may be preferentially used.
上述した実施の形態では、図6に示すステップS37において、定格保冷時間に基づいて重み付けを行うと説明したが、本発明はこれには限定されない。定格保冷時間の代わりに、例えば保冷庫100から取得した、出発日時における保冷可能時間に基づいて保冷庫100の重み付けを行うようにしてもよい。この場合、使用保冷庫決定部33は、例えば保冷庫100の保冷能力情報検出部12が検出した保冷可能時間を取得して重み付けを行うようにすればよい。
In the above-described embodiment, the weighting is performed based on the rated cool-keeping time in step S37 shown in FIG. 6, but the present invention is not limited to this. Instead of the rated cold storage time, for example, the
上述した実施の形態では、図5に示すステップS22において、配送拠点に存在する保冷庫100毎に保冷可能時間を取得すると説明したが、本開示はこれには限定されない。例えば、複数配送拠点の保冷庫管理装置300を統括管理する上位の管理装置等によってもたらされる、保冷庫管理装置300が備えられた配送拠点にこれから到着する保冷庫100の保冷可能時間を取得するようにしてもよい。この場合、上位の管理装置等は、配送拠点間を移動中の保冷庫100に関する情報、例えば配送先拠点、到着日時、残りの保冷可能時間等を把握し、当該情報を各配送拠点の保冷庫管理装置300に伝送する。これにより、保冷庫管理装置300は、現在配送拠点に存在する保冷庫100だけでなく、現時点から運行計画の出発日時までに配送拠点に到着する保冷庫100も使用する保冷庫の候補とすることができるので、より効率のよい保冷庫使用決定処理を行うことができる。
In the above-described embodiment, in step S22 illustrated in FIG. 5, it has been described that the coolable time is acquired for each
本開示は、保冷庫の運用効率を上げることが要求される保冷庫管理システムおよび保冷庫管理装置に好適に利用される。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present disclosure is suitably used for a cold storage management system and a cold storage management device that are required to improve the operation efficiency of the cold storage.
1 保冷庫管理システム
100 保冷庫
11 識別記号保持部
12 保冷能力情報検出部
13 表示部
14 保冷庫情報送信部
15 指令情報受信部
300 保冷庫管理装置
31 運行計画保持部
32 保有台数保持部
33 使用保冷庫決定部
34 指令情報送信部
35 保冷庫情報受信部
1 Cold
Claims (13)
前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信し、
前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、
前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて、前記抽出した保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する、
保冷庫管理装置と、
を有し、
前記保冷庫を管理する配送拠点において、前記保冷庫管理装置は、配送元拠点にある前記保冷庫の台数と、所定の第1しきい値と、に基づいて、当該配送元拠点にある前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行う、保冷庫管理システム。 A plurality of cold storage boxes having an ability to store articles and to keep the stored articles cold, which has a cooling ability that changes with the passage of time,
Receiving information on the cold storage capacity of each of the cold storage from the cold storage,
The operation plan is based on the received information about the cold storage capacity and an operation plan for delivering the cold storage, which includes at least information about the cold storage capacity required for delivery and the number of cold storage needed for the delivery. Extract a cool box suitable for
Temperature zone corresponding to the refrigerator, cold capacity, based on at least one of the cumulative number of uses, performs weighting to each refrigerator that the extracted, a preferentially from a large refrigerator weighted necessary to the trip plan Decide the cool box to use only the number of units ,
Cool box management device,
Have a,
In the delivery base that manages the cold storage, the cold storage management device is configured such that, based on the number of the cold stores at the delivery source base and a predetermined first threshold value, the plurality of the cold storage units at the delivery base A cool box management system that weights each cool box.
前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信し、 Receiving information about the cold storage capacity of each of the cold storage from the cold storage,
前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、 The operation plan is based on the received information about the cold storage capacity and an operation plan for delivering the cold storage, which includes at least information about the cold storage capacity required for delivery and the number of cold storage needed for the delivery. Extract a cool box suitable for
前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて、前記抽出した保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する、 Based on at least one of the temperature zone corresponding to the cold storage, the cold storage capacity, and the cumulative number of times of use, each of the extracted cold storages is weighted, and the cold storage with a large weight is given priority in the operation plan. Decide the cool box to use only the number of units,
保冷庫管理装置と、 Cool box management device,
を有し、 Have
前記保冷庫管理装置は、前記保冷庫に対応する温度帯に基づいて重み付けを行う場合に、より狭い温度帯にしか対応できない保冷庫に対して、より広い温度帯に対応できる保冷庫より大きな重み付けを行い、より重みの大きな保冷庫を優先して、前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する、保冷庫管理システム。The cold storage management device, when performing weighting based on the temperature zone corresponding to the cold storage, to the cold storage that can support only a narrower temperature zone, a greater weight than the cold storage that can support a wider temperature zone The cold storage management system that determines the cold storages to be used by the number required for the operation plan by prioritizing the cold storages having a larger weight.
前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信し、 Receiving information on the cold storage capacity of each of the cold storage from the cold storage,
前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、 The operation plan is based on the received information about the cold storage capacity and an operation plan for delivering the cold storage box, which includes at least information about the cold storage capacity required for delivery and the number of cold storage boxes required for the delivery. Extract a cool box suitable for
前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて、前記抽出した保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する、 Based on at least one of the temperature zone corresponding to the cold storage, the cold storage capacity, and the cumulative number of times of use, each of the extracted cold storages is weighted, and the cold storage with a large weight is given priority in the operation plan. Decide the cool box to use only the number of units,
保冷庫管理装置と、 Cool box management device,
を有し、 Have
前記保冷庫管理装置は、前記保冷庫の保冷能力に基づいて重み付けを行う場合に、より小さな保冷能力を有する保冷庫に対して、より大きな保冷能力を有する保冷庫より大きな重み付けを行い、より重みの大きな保冷庫を優先して、前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する、保冷庫管理システム。 The cold storage management device, when performing weighting based on the cold storage capacity of the cold storage, gives a larger weight to a cold storage having a smaller cold storage capacity than a cold storage having a larger cold storage capacity, and a higher weight. Cool storage management system that prioritizes large cool storage boxes and determines the number of cool storage boxes to be used for the operation plan.
前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信し、 Receiving information on the cold storage capacity of each of the cold storage from the cold storage,
前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、 The operation plan is based on the received information about the cold storage capacity and an operation plan for delivering the cold storage box, which includes at least information about the cold storage capacity required for delivery and the number of cold storage boxes required for the delivery. Extract a cool box suitable for
前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて、前記抽出した保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する、 Based on at least one of the temperature zone corresponding to the cold storage, the cold storage capacity, and the cumulative number of times of use, each of the extracted cold storages is weighted, and the cold storage with a large weight is given priority in the operation plan. Decide the cool box to use only the number of units,
保冷庫管理装置と、 Cool box management device,
を有し、 Have
前記保冷庫管理装置は、前記運行計画に使用する保冷庫を決定した後、1つの配送元拠点にある全ての保冷庫の数に対する、前記運行計画に使用することが決定されていない保冷庫の数の割合が所定の割合以上であった場合に、当該運行計画に使用することが決定されていない保冷庫に対して、前記保冷庫が有し、保冷能力を供給する蓄冷体を完全に放冷した後蓄冷するリフレッシュ処理を実行させる、保冷庫管理システム。After determining the cool box to be used for the operation plan, the cool box management device determines the number of cool boxes that are not decided to be used in the operation plan with respect to all the cool boxes at one delivery source base. When the ratio of the number is more than a predetermined ratio, the cold storage that is not decided to be used in the operation plan is completely released from the cold storage that the cold storage has and that supplies the cold storage capacity. A cool box management system that executes a refresh process that cools and stores cold.
前記保冷庫管理装置は、前記配送元拠点の保有台数のうち、前記第1上限台数を超える保冷庫の重みを大きくする、
請求項1に記載の保冷庫管理システム。 The first threshold includes at least a first upper limit number,
The cold storage management device increases the weight of the cold storage that exceeds the first upper limit number of the number of vehicles owned by the delivery source site,
The cool box management system according to claim 1 .
請求項1または5に記載の保冷庫管理システム。 When the operation plan includes information on a delivery destination site delivered from one delivery source site in the delivery site that manages the cool box, the cool box management device determines that the delivery site is the delivery site. Information about the number of the cold storages in the one delivery destination base is acquired based on the number of the cold storages in the one delivery destination base and a predetermined second threshold value. Weight each of the multiple cool boxes,
Refrigerator system of claim 1 or 5.
前記保冷庫管理装置は、前記配送先拠点の保有台数のうち、前記第2下限台数未満の保冷庫の重みを大きくする、
請求項6に記載の保冷庫管理システム。 The second threshold value includes at least a second lower limit number,
The cool box management device increases the weight of the cool boxes that are less than the second lower limit number among the number of vehicles owned at the delivery destination base,
The cool box management system according to claim 6 .
請求項1から7のいずれか一項に記載の保冷庫管理システム。 The cold storage management device, when performing weighting based on the cumulative number of uses of the cold storage, performs a smaller weighting than the cold storage of a smaller cumulative number of uses, with respect to the cold storage of a larger cumulative number of uses, more Prioritizing the cool box with a large weight, determine the cool box to use only the number required for the operation plan,
The cool box management system according to any one of claims 1 to 7.
請求項1から8のいずれか一項に記載の保冷庫管理システム。 The cold storage management device corrects the cold storage capacity based on information about an outside temperature of a delivery base included in the operation plan, or based on weather information of a region where the delivery base exists,
The cool box management system according to any one of claims 1 to 8 .
前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信する受信部と、
前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する使用保冷庫決定部と、
を有し、
前記保冷庫を管理する配送拠点において、前記保冷庫管理装置は、配送元拠点にある前記保冷庫の台数と、所定の第1しきい値と、に基づいて、当該配送元拠点にある前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行う、保冷庫管理装置。 A cool box management device for storing a plurality of cool boxes having a cool box capacity for accommodating an article and keeping the stored article cold, which is changed according to the passage of time,
A receiving unit that receives information about the cooling capacity of each of the cold storages from the cold storage,
The operation plan is based on the received information about the cold storage capacity and an operation plan for delivering the cold storage box, which includes at least information about the cold storage capacity required for delivery and the number of cold storage boxes required for the delivery. Suitable cold storage box is extracted, each of the plurality of cold storage boxes is weighted based on at least one of the temperature zone corresponding to the cold storage box, the cold storage capacity, and the cumulative number of times of use, and the cold storage box with the larger weight is given priority. And a used cool box determination unit that determines the cool box to be used by the number required for the operation plan,
Have a,
In the delivery base that manages the cold storage, the cold storage management device is configured such that, based on the number of the cold storages at the delivery base and a predetermined first threshold value, the plurality of the cold storages at the delivery base. A cool box management device that weights each of the cool boxes.
前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信する受信部と、
前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する使用保冷庫決定部と、
を有し、
前記保冷庫管理装置は、前記保冷庫に対応する温度帯に基づいて重み付けを行う場合に、より狭い温度帯にしか対応できない保冷庫に対して、より広い温度帯に対応できる保冷庫より大きな重み付けを行い、より重みの大きな保冷庫を優先して、前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する、保冷庫管理装置。 A cool box management device for storing a plurality of cool boxes having a cool box capacity for accommodating articles and keeping the stored articles cold, which is changed according to the passage of time,
A receiving unit that receives information about the cooling capacity of each of the cold storages from the cold storage,
The operation plan is based on the received information about the cold storage capacity and an operation plan for delivering the cold storage, which includes at least information about the cold storage capacity required for delivery and the number of cold storage needed for the delivery. Suitable cold storage box, and weights each of the plurality of cold storage boxes based on at least one of the temperature zone corresponding to the cold storage box, the cold storage capacity, and the cumulative number of uses, and gives priority to the cold storage box with the largest weight. And a cold storage use determining unit that determines the cold storage to use as many as the number required for the operation plan,
Have a,
The cold storage management device, when performing weighting based on the temperature zone corresponding to the cold storage, to the cold storage that can support only a narrower temperature zone, a greater weight than the cold storage that can support a wider temperature zone The cold storage management device determines the cold storage to be used by the number required for the operation plan, by prioritizing the cold storage having a larger weight.
前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信する受信部と、
前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する使用保冷庫決定部と、
を有し、
前記保冷庫管理装置は、前記保冷庫の保冷能力に基づいて重み付けを行う場合に、より小さな保冷能力を有する保冷庫に対して、より大きな保冷能力を有する保冷庫より大きな重み付けを行い、より重みの大きな保冷庫を優先して、前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する、保冷庫管理装置。 A cool box management device for storing a plurality of cool boxes having a cool box capacity for accommodating an article and for keeping the stored article cold, the cool box capacity changing with time.
A receiving unit that receives information about the cooling capacity of each of the cold storages from the cold storage,
The operation plan is based on the received information about the cold storage capacity and an operation plan for delivering the cold storage box, which includes at least information about the cold storage capacity required for delivery and the number of cold storage boxes required for the delivery. Suitable cold storage box is extracted, each of the plurality of cold storage boxes is weighted based on at least one of the temperature zone corresponding to the cold storage box, the cold storage capacity, and the cumulative number of times of use, and the cold storage box with the larger weight is given priority. And a used cool box determination unit that determines the cool box to be used by the number required for the operation plan,
Have a,
The cold storage management device, when performing weighting based on the cold storage capacity of the cold storage, gives a larger weight to a cold storage having a smaller cold storage capacity than a cold storage having a larger cold storage capacity, and a greater weight. Cool storage management device for determining the number of cool storages to be used by the number required for the operation plan, giving priority to the larger cool storages.
前記保冷庫のそれぞれが有する保冷能力に関する情報を前記保冷庫から受信する受信部と、
前記受信した保冷能力に関する情報と、前記保冷庫を配送する計画であって、配送に要する保冷能力および前記配送に要する保冷庫の台数に関する情報を少なくとも含む運行計画と、に基づいて、前記運行計画に適した保冷庫を抽出し、前記保冷庫に対応する温度帯、保冷能力、累積使用回数の少なくともいずれかに基づいて前記複数の保冷庫のそれぞれに重み付けを行い、重み付けの大きい保冷庫から優先して前記運行計画に必要な台数だけ使用する保冷庫を決定する使用保冷庫決定部と、
を有し、
前記保冷庫管理装置は、前記運行計画に使用する保冷庫を決定した後、1つの配送元拠点にある全ての保冷庫の数に対する、前記運行計画に使用することが決定されていない保冷庫の数の割合が所定の割合以上であった場合に、当該運行計画に使用することが決定されていない保冷庫に対して、前記保冷庫が有し、保冷能力を供給する蓄冷体を完全に放冷した後蓄冷するリフレッシュ処理を実行させる、保冷庫管理装置。 A cool box management device for storing a plurality of cool boxes having a cool box capacity for accommodating articles and keeping the stored articles cold, which is changed according to the passage of time,
A receiving unit that receives information about the cooling capacity of each of the cold storages from the cold storage,
The operation plan is based on the received information about the cold storage capacity and an operation plan for delivering the cold storage, which includes at least information about the cold storage capacity required for delivery and the number of cold storage needed for the delivery. Suitable cold storage box, and weights each of the plurality of cold storage boxes based on at least one of the temperature zone corresponding to the cold storage box, the cold storage capacity, and the cumulative number of uses, and gives priority to the cold storage box with the largest weight. And a cold storage use determining unit that determines the cold storage to use as many as the number required for the operation plan,
Have a,
After determining the cool box to be used for the operation plan, the cool box management device determines the number of cool boxes that are not decided to be used in the operation plan with respect to all the cool boxes at one delivery source base. When the ratio of the number is more than a predetermined ratio, the cold storage that is not decided to be used in the operation plan is completely released from the cold storage that the cold storage has and that supplies the cold storage capacity. A cool box management device that executes a refresh process of storing cold after cooling.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016061226A JP6697736B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Cold storage management system and cold storage management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016061226A JP6697736B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Cold storage management system and cold storage management device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017172913A JP2017172913A (en) | 2017-09-28 |
JP6697736B2 true JP6697736B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=59970818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016061226A Active JP6697736B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Cold storage management system and cold storage management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6697736B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH067033B2 (en) * | 1988-07-19 | 1994-01-26 | サンデン株式会社 | Cold storage type cold storage and method for calculating and displaying remaining cold storage time of the cold storage material used therefor |
JP4062120B2 (en) * | 2003-02-19 | 2008-03-19 | ダイキン工業株式会社 | Management system for distribution equipment in logistics cycle |
-
2016
- 2016-03-25 JP JP2016061226A patent/JP6697736B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017172913A (en) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2583779T3 (en) | Management system for refrigerated containers | |
JP6715521B2 (en) | Cold storage and power supply allocation method | |
US12049143B2 (en) | Battery preconditioning for charging | |
US8696151B1 (en) | Monitoring shipment of biological products to determine remaining refrigerant quantity | |
TW202005831A (en) | Battery thermal management system, method for thermal management, and vehicle control system | |
US20200090117A1 (en) | Delivery systems and methods | |
CN113906454B (en) | Dispatch thermal control system | |
CN113851757B (en) | Power battery thermal management method and device | |
JP6697736B2 (en) | Cold storage management system and cold storage management device | |
US20230367278A1 (en) | Selection apparatus, selection method and program | |
JP2014174819A (en) | Vehicle drive management system | |
JP2017172915A (en) | Cool box management system and cool box management device | |
JP2017172914A (en) | Cool box management system and cool box management device | |
JPWO2020161763A1 (en) | Low temperature logistics system | |
JP6655815B2 (en) | Cold storage management system and management terminal device | |
JP6715519B2 (en) | Management device and power supply allocation method | |
JP7080374B2 (en) | Goods management device, goods management system, area selection method and program | |
JP6715520B2 (en) | Management device and power supply allocation method | |
JP2024007936A (en) | Information processing device, delivery system, information processing method, and program | |
KR20200059231A (en) | Cooling cabinet and how it works | |
JP2017198377A (en) | Cool air generation system and container using the same | |
Salam et al. | Generating an efficient way of dispatching perishable product optimization through exact and metaheuristic algorithm comparison | |
TW201923297A (en) | Cold storage and cold storage management system | |
CN114440534B (en) | Refrigeration station and cold chain transport control system | |
JP6910566B2 (en) | Warehousing management device and warehousing management method for low temperature warehouse |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191008 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6697736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |