JP6695166B2 - Lead frame and method for manufacturing semiconductor package - Google Patents
Lead frame and method for manufacturing semiconductor package Download PDFInfo
- Publication number
- JP6695166B2 JP6695166B2 JP2016032421A JP2016032421A JP6695166B2 JP 6695166 B2 JP6695166 B2 JP 6695166B2 JP 2016032421 A JP2016032421 A JP 2016032421A JP 2016032421 A JP2016032421 A JP 2016032421A JP 6695166 B2 JP6695166 B2 JP 6695166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- end portion
- base end
- sealing resin
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 67
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 130
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 130
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 95
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49517—Additional leads
- H01L23/4952—Additional leads the additional leads being a bump or a wire
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4821—Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
- H01L21/4825—Connection or disconnection of other leads to or from flat leads, e.g. wires, bumps, other flat leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49541—Geometry of the lead-frame
- H01L23/49548—Cross section geometry
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
本開示は、リードフレーム、及び半導体パッケージの製造方法に関する。 The present disclosure relates to a lead frame and a semiconductor package manufacturing method.
半導体パッケージは、リードフレームと、その上に搭載された半導体チップと、半導体チップを封止する封止樹脂とを備える。MAP(Molded Array Packaging)タイプのリードフレームの場合、各端子(リード)はタイバーで接続されている。このようなリードフレームを用いて半導体パッケージを製造する場合、リードフレームとその上に搭載された半導体チップとを樹脂で封止して樹脂封止体を得た後、これをダイシングソーで切削して個片化する。このようにして、半導体パッケージが製造される。 The semiconductor package includes a lead frame, a semiconductor chip mounted on the lead frame, and a sealing resin that seals the semiconductor chip. In the case of a MAP (Molded Array Packaging) type lead frame, each terminal (lead) is connected by a tie bar. When manufacturing a semiconductor package using such a lead frame, the lead frame and the semiconductor chip mounted thereon are sealed with resin to obtain a resin-sealed body, which is then cut with a dicing saw. Individualize. In this way, the semiconductor package is manufactured.
特許文献1では、金属のカットバリの発生とダイシングソーの磨耗を抑制するために、ダイシング部をハーフエッチングにより形成した溝部により薄肉とすることが提案されている。そして、この溝部の幅を、ダイシングソーの幅より大きくするか小さくして切断がスムーズに行えるようにすることが提案されている。
ダイシングソーの幅よりも大きい溝部を有するリードフレームを用いて半導体パッケージを製造すると、溝部に由来する端子の薄肉部には、厚みの小さい薄肉樹脂部が形成される。このような薄肉樹脂部は、半導体チップの上を覆っている厚みの大きい樹脂部に比べると、リードフレームの表面から剥離し易いことから、密着性に優れる必要がある。近年、リードフレームを薄くして半導体パッケージを小型化する傾向にあるため、薄肉樹脂部は一層密着性を向上することが求められている。 When a semiconductor package is manufactured using a lead frame having a groove larger than the width of the dicing saw, a thin resin portion having a small thickness is formed in the thin portion of the terminal derived from the groove. Such a thin resin portion is more likely to be peeled off from the surface of the lead frame than the resin portion having a large thickness covering the semiconductor chip, and therefore needs to have excellent adhesion. In recent years, there is a tendency for thinning the lead frame to reduce the size of the semiconductor package, and therefore, the thin resin portion is required to further improve the adhesion.
本発明では、一つの側面において、半導体パッケージを製造する際に、封止樹脂の剥離を抑制することが可能なリードフレームを提供することを目的とする。本発明は、別の側面において、封止樹脂の剥離を抑制することが可能な半導体パッケージの製造方法を提供することを目的とする。 In one aspect, an object of the present invention is to provide a lead frame capable of suppressing peeling of a sealing resin when manufacturing a semiconductor package. Another object of the present invention is to provide a method of manufacturing a semiconductor package that can suppress peeling of a sealing resin.
本発明は、一つの側面において、一対の端子と、その間に設けられ、端子が基端部において連結されるタイバーと、を備えるリードフレームであって、端子の基端部は先端部よりも薄く、基端部は、厚さ方向に貫通する貫通孔、及び先端部よりも幅を狭くする切欠部の少なくとも一方を有するリードフレームを提供する。 The present invention, in one aspect, is a lead frame comprising a pair of terminals, and a tie bar provided between the terminals, the terminals being connected at the base end portion, wherein the base end portion of the terminal is thinner than the tip end portion. The base end portion provides a lead frame having at least one of a through hole penetrating in the thickness direction and a cutout portion having a width narrower than that of the tip end portion.
このリードフレームは、樹脂で封止すると、基端部の一方面上に形成される封止樹脂と、他方面上に設けられる封止樹脂とを、貫通孔内の封止樹脂又は切欠部内における封止樹脂で接続することができる。このため、ダイシングを行って半導体パッケージを作製する際に、基端部の一方面又は他方面上に形成される封止樹脂の厚みが薄くても、当該封止樹脂の剥離を抑制することできる。 When this lead frame is sealed with resin, the sealing resin formed on one surface of the base end portion and the sealing resin provided on the other surface are sealed in the through hole or in the cutout portion. It can be connected with a sealing resin. Therefore, when the semiconductor package is manufactured by performing dicing, even if the thickness of the sealing resin formed on one surface or the other surface of the base end portion is small, peeling of the sealing resin can be suppressed. ..
上記基端部が貫通孔を有する場合、貫通孔は、タイバーに延在しており、一対の端子のそれぞれの基端部とその間のタイバーとにおいて連通していることが好ましい。このように一対の端子の基端部とその間のタイバーにおいて一体となる貫通孔を設けることによって、ダイシング時における切削部の体積を十分に小さくすることができる。これによって、リードフレームの厚みを大きくしても切削を円滑に行うことができる。また、ダイシングソーの負荷を低減するとともにリードフレームの構成材料を低減することができる。 When the base end portion has a through hole, the through hole preferably extends to the tie bar and communicates with the base end portion of each of the pair of terminals and the tie bar therebetween. By thus forming the through holes that are integrated in the base end portions of the pair of terminals and the tie bars between them, the volume of the cutting portion during dicing can be made sufficiently small. As a result, cutting can be performed smoothly even if the thickness of the lead frame is increased. Further, it is possible to reduce the load on the dicing saw and reduce the constituent material of the lead frame.
上記リードフレームは、上面側に半導体チップが搭載されるパッドと、タイバーに連結され、パッドを支持するサポートバーを備えており、端子の先端部の下面よりも、端子の基端部の下面の方が上方に位置していてもよい。このようなリードフレームを樹脂封止すると、端子の基端部の下面側に厚みの薄い封止樹脂(薄肉樹脂部)が形成される。この薄肉樹脂部は、基端部を貫通する貫通孔内の封止樹脂によって、端子の基端部の上面側の封止樹脂と接続される。このため、ダイシングを行って半導体パッケージを作製する際に、薄肉樹脂部における封止樹脂の剥離を抑制することできる。また、得られた半導体パッケージからの封止樹脂の剥離を抑制することができる。 The lead frame is provided with a pad on which a semiconductor chip is mounted on the upper surface side, and a support bar which is connected to the tie bar and supports the pad. The lead frame has a lower surface of the base end portion of the terminal than a lower surface of the tip end portion of the terminal. One may be located above. When such a lead frame is resin-sealed, a thin sealing resin (thin resin portion) is formed on the lower surface side of the base end portion of the terminal. The thin resin portion is connected to the sealing resin on the upper surface side of the base end portion of the terminal by the sealing resin in the through hole penetrating the base end portion. Therefore, when the semiconductor package is manufactured by dicing, peeling of the sealing resin in the thin resin portion can be suppressed. Further, peeling of the sealing resin from the obtained semiconductor package can be suppressed.
上記基端部が切欠部を有する場合、切欠部は、基端部の幅方向に対向するように対をなして設けられることが好ましい。このようなリードフレームを樹脂で封止すると、隣接する端子間に介在する封止樹脂を大きくすることができる。これによって、基端部の一方面上に形成される封止樹脂と、他方面上に設けられる封止樹脂とを強固に接続することができる。このため、ダイシングを行って半導体パッケージを作製する際に、基端部の一方面又は他方面上に形成される封止樹脂の厚みが薄くても、当該封止樹脂の剥離を抑制することできる。 When the base end portion has a cutout portion, it is preferable that the cutout portions are provided in pairs so as to face each other in the width direction of the base end portion. When such a lead frame is sealed with resin, the sealing resin interposed between the adjacent terminals can be increased. Thereby, the sealing resin formed on one surface of the base end portion and the sealing resin provided on the other surface can be firmly connected. Therefore, when the semiconductor package is manufactured by performing dicing, even if the thickness of the sealing resin formed on one surface or the other surface of the base end portion is small, peeling of the sealing resin can be suppressed. ..
本発明は、別の側面において、リードフレームの上に半導体チップを搭載する搭載工程と、半導体チップを封止し、リードフレームの一対の主面の少なくとも一部を覆うとともに貫通孔内に封止樹脂を設ける封止工程と、タイバーに沿って、タイバー、並びに貫通孔内及び/又は切欠部内の封止樹脂の一部を切削し、当該封止樹脂が一方の主面上の封止樹脂と他方の主面上の封止樹脂とを接続している半導体パッケージを得るダイシング工程と、を有する、半導体パッケージの製造方法を提供する。 According to another aspect of the present invention, there is provided a mounting step of mounting a semiconductor chip on a lead frame, sealing the semiconductor chip, covering at least a part of a pair of main surfaces of the lead frame and sealing the through hole. A sealing step of providing a resin, and along the tie bar, a part of the sealing resin in the tie bar and in the through hole and / or in the cutout part is cut, and the sealing resin is combined with the sealing resin on one main surface. And a dicing step for obtaining a semiconductor package that is connected to the sealing resin on the other main surface.
上記半導体パッケージの製造方法では、貫通孔内及び/又は切欠部内の封止樹脂が、両方の主面上に形成されたそれぞれの封止樹脂を接続している。このため、半導体パッケージを製造する際に、一方(又は他方)の主面上に形成される封止樹脂の厚みが薄くても、当該封止樹脂の剥離を抑制することできる。また、得られた半導体パッケージからの封止樹脂の剥離も抑制することできる。 In the method of manufacturing a semiconductor package described above, the sealing resin in the through hole and / or the notch connects the respective sealing resins formed on both main surfaces. Therefore, when the semiconductor package is manufactured, peeling of the sealing resin can be suppressed even if the thickness of the sealing resin formed on one (or the other) main surface is small. Moreover, peeling of the sealing resin from the obtained semiconductor package can be suppressed.
本発明では、一つの側面において、半導体パッケージを製造する際に、封止樹脂の剥離を抑制することが可能なリードフレームを提供することができる。本発明は、別の側面において、封止樹脂の剥離を抑制することが可能な半導体パッケージの製造方法を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a lead frame capable of suppressing peeling of a sealing resin when a semiconductor package is manufactured. The present invention can provide, in another aspect, a method for manufacturing a semiconductor package capable of suppressing peeling of a sealing resin.
以下、場合により図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。ただし、以下の実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明を以下の内容に限定する趣旨ではない。説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には同一符号を用い、場合により重複する説明は省略する。また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。更に、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings in some cases. However, the following embodiments are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the present invention to the following contents. In the description, the same reference numerals are used for the same elements or elements having the same function, and redundant description may be omitted depending on the case. Further, the positional relationship such as up, down, left and right is based on the positional relationship shown in the drawings unless otherwise specified. Further, the dimensional ratios in the drawings are not limited to the illustrated ratios.
図1は、リードフレーム200の平面図である。リードフレーム200は、単位フレーム100の集合体である。図1には、9個(3個×3個)の単位フレーム100が示されているが、単位フレーム100の数は特に限定されない。単位フレーム100は、タイバー16を介して隣接する単位フレーム100と連結されている。
FIG. 1 is a plan view of the
リードフレーム200は、それぞれの単位フレーム100において中央部に配置されるパッド10と、パッド10の周囲に配置され、インナーリードともいわれる複数の端子12と、パッド10を支持するサポートバー14とを備える。サポートバー14の先端はパッド10に連結され、サポートバー14の後端は端子12の周囲に配置されるタイバー16に連結されている。サポートバー14は、略矩形状のパッド10の四隅から放射状に延在してタイバー16に連結されることによって、パッド10を支持している。
The
リードフレーム200は、一方の主面200a側(上面)において、パッド10上に半導体チップが搭載される。パッド10の各辺に対して4本の端子12が並んで配設されており、その先端部12Aは、所定の間隔を介してパッド10の各辺に対向している。端子12の基端部12Bは、タイバー16に連結されている。
In the
図2(A)は、図1における領域IIを拡大して示す平面図である。図2(B)は、図2(A)におけるb−b線断面図である。タイバー16を挟むようにして、一対の端子12が対向するように設けられている。一対の端子12のそれぞれは、図1に示すように互いに隣接する単位フレーム100にそれぞれ含まれる。
FIG. 2A is a plan view showing a region II in FIG. 1 in an enlarged manner. 2B is a sectional view taken along line bb in FIG. A pair of
図2(A)に戻り、一対の端子12及びタイバー16には、厚さ方向に貫通する貫通孔17が形成されている。貫通孔17は、一対の端子12のそれぞれの基端部12Bとその間に挟まれるタイバー16に延在している。すなわち、貫通孔17は、一対の端子12のそれぞれの基端部12Bとその間に挟まれるタイバー16とにおいて連通し、一体となっている。
Returning to FIG. 2A, the pair of
図2(A)のような構造にすることによって、貫通孔17のサイズを十分に大きくすることができる。したがって、貫通孔17内に樹脂組成物を充填し易くすることができる。また、貫通孔17のサイズが大きいと、貫通孔17をエッチングによって容易に形成することができる。
With the structure shown in FIG. 2A, the size of the through
図2(B)に示すように、端子12の先端部12Aの厚みよりも、基端部12B及びタイバー16の厚みの方が薄くなっている。図2(B)に示すように、一対の端子12及びタイバー16を通り、一対の端子12が対向する方向に平行で且つ主面200bに垂直な断面において、一対の端子12の基端部12Bとその間のタイバー16には、主面200b側(下面側)に凹部19が形成されている。
As shown in FIG. 2B, the thickness of the
基端部12B及びタイバー16の厚みを薄くすることによって、ダイシング時におけるリードフレーム200の切削を円滑に行うことができる。また、ダイシングソーの負荷を軽減することができる。端子12の基端部12Bは、例えばハーフエッチングによって先端部12Aよりも薄くすることができる。
By reducing the thickness of the
端子12の基端部12Bの主面200b側には、半導体パッケージの製造の際、封止工程において、薄肉樹脂部が形成される。この薄肉樹脂部は、貫通孔17内の封止樹脂によって、主面200a側の封止樹脂と接続される。その後、ダイシング工程で切削される切削部40は、図2(B)中、点線で挟まれる領域である。一対の端子12の対向方向に沿う切削部40の長さは、該対向方向に沿う凹部19の長さよりも短くなっている。切削部40に対する凹部19の長さの比は、例えば、1.1〜1.5である。
A thin resin portion is formed on the
ダイシング工程で切削された後、端子12の基端部12Bの残存部分の下面(主面200b)側には、薄肉樹脂部が残存する。この薄肉樹脂部は、貫通孔17内の封止樹脂の残存部分によって上面(主面200a)側の封止樹脂と接続される。これによって、薄肉樹脂部からの封止樹脂の剥離を抑制することができる。
After cutting in the dicing process, the thin resin portion remains on the lower surface (
貫通孔17のサイズに特に限定はないが、その幅(図2(A)中の上下方向の長さ)は、例えば、端子12の先端部12Aの厚みを基準として80〜120%であることが好ましい。これによって、エッチングによる貫通孔17の形成を十分容易に行うことができる。端子12の基端部12B及びタイバー16の厚みは同一である必要はなく、タイバー16の厚みは、端子12の先端部12Aと同じであってもよい。
The size of the through
図3(A)は、上記実施形態の変形例に係るリードフレームの一部を拡大して示す平面図である。図3(B)は、図3(A)におけるb−b線断面図である。図3(A)及び図3(B)は、図2(A)及び図2(B)と同様の位置を拡大して示している。本変形例では、貫通孔18の形状が上記実施形態と相違している。その他の構成は、上記実施形態と同様である。
FIG. 3A is an enlarged plan view showing a part of the lead frame according to the modified example of the above embodiment. FIG. 3B is a sectional view taken along the line bb in FIG. 3 (A) and 3 (B) show enlarged positions similar to those in FIGS. 2 (A) and 2 (B). In this modification, the shape of the through
本変形例では、タイバー16に貫通孔が形成されていない。そして、一対の端子12の基端部12Bのそれぞれに貫通孔18が隔離して形成されている。したがって、一対の端子12の基端部12Bにおける貫通孔18は連通しておらず、それぞれ独立している。
In this modification, no through hole is formed in the
図3(B)に示すように、端子12の先端部12Aの厚みよりも、基端部12B及びタイバー16の厚みの方が薄くなっている。このように、基端部12B及びタイバー16の厚みを薄くすることによって、リードフレーム200のダイシングを円滑に行うことができる。また、ダイシングソーの負荷を軽減することができる。この変形例の場合も、薄肉樹脂部からの封止樹脂の剥離を抑制することができる。
As shown in FIG. 3B, the thickness of the
図4(A)は、別の実施形態に係るリードフレームの一部を拡大して示す平面図である。図4(B)は、図4(A)におけるb−b線断面図である。図4(A)及び図4(B)は、図2(A)及び図2(B)と同様の位置を拡大して示している。本実施形態では、端子12の基端部12Bに貫通孔が形成されていない代わりに、端子12の基端部12Dは、先端部12Aの幅よりも基端部12Dの幅の方を狭くする一対の切欠部15をそれぞれ有する。一対の切欠部15は、基端部12Dの側部に設けられ、基端部12Dの幅方向に対向している。基端部12Dは切欠部15を有することによって、基端部12Dの幅(図4(A)中の上下方向に沿う長さ)が、端子12の先端部12Aの幅よりも小さくなっている。
FIG. 4A is an enlarged plan view showing a part of a lead frame according to another embodiment. FIG. 4B is a sectional view taken along the line bb in FIG. 4A and 4B are enlarged views of the same positions as those in FIGS. 2A and 2B. In the present embodiment, the
切欠部15の大きさ及び形状は特に限定されない。例えば、切欠部15を対をなすように両側部に設けることに代えて、基端部12Dの一方の側部のみに設けていてもよい。端子12の先端部12Aよりも、基端部12Dの厚みを薄くするとともにその幅を小さくすることによって、リードフレームのダイシングを円滑に行うことができる。また、ダイシングソーの負荷を軽減することができる。
The size and shape of the
端子12の基端部12Dの主面200b側には、半導体パッケージの製造の際、封止工程において、薄肉樹脂部が形成される。この薄肉樹脂部は、隣り合う端子12,12間に介在する封止樹脂によって、主面200a側の封止樹脂と接続される。ダイシング工程で切削部40が切削された後、端子12の基端部12Dの残存部分の下面(主面200b)側には、薄肉樹脂部が残存する。この薄肉樹脂部は、隣り合う端子12,12間に介在する封止樹脂によって上面(主面200a)側の封止樹脂と接続される。基端部12Dが切欠部15を有することによって、隣り合う端子12,12間に介在する封止樹脂の体積を大きくすることができる。これによって、薄肉樹脂部からの封止樹脂の剥離を抑制することができる。
A thin resin portion is formed on the
端子12の基端部12Dにおける幅のサイズに特に限定はないが、例えば、端子12の先端部12Aの厚みを基準として80〜120%であることが好ましい。これによって、エッチングによる基端部12Dの形成を十分容易に行うことができる。端子12の基端部12D及びタイバー16の厚みは同一である必要はなく、タイバー16の厚みは、端子12の先端部12Aと同じであってもよい。
The size of the width of the
次に、本発明の一実施形態に係る半導体パッケージの製造方法を説明する。本実施形態の製造方法は、リードフレームの上に半導体チップを搭載する搭載工程と、半導体チップを封止し、リードフレームの一対の主面の少なくとも一部を覆うとともに貫通孔内に封止樹脂を設ける封止工程と、タイバーに沿って、タイバー、端子の基端部の一部及び貫通孔内の封止樹脂の一部を切削し、当該封止樹脂が一方の主面上の封止樹脂と他方の主面上の封止樹脂とを接続している半導体パッケージを得るダイシング工程、を有する。以下、リードフレーム200を用いた場合の半導体パッケージの製造方法を以下に説明する。
Next, a method of manufacturing the semiconductor package according to the embodiment of the present invention will be described. The manufacturing method of the present embodiment includes a mounting step of mounting a semiconductor chip on a lead frame, sealing the semiconductor chip, covering at least a part of a pair of main surfaces of the lead frame, and sealing resin in the through hole. And the tie bar, a part of the base end portion of the terminal and a part of the sealing resin in the through hole are cut along the tie bar, and the sealing resin is sealed on one main surface. A dicing step of obtaining a semiconductor package in which the resin and the sealing resin on the other main surface are connected. Hereinafter, a method for manufacturing a semiconductor package using the
図1のリードフレーム200は、例えば次の手順で形成される。まず、母材となる帯状の金属板のエッチング又はスタンピングを行うことによって、パッドと、パッドの周囲に配置される端子と、パッドを支持するサポートバーを有する単位フレームがタイバーで接続されているリードフレームを形成する。このとき、図2又は図3に示すように、貫通孔17(18)を設けるとともに、端子12の基端部12B及びタイバー16の厚みを他の部分よりも薄くする。その後、リードフレームの表面処理を行い、必要に応じて曲げ加工を行う。このようにして、図1に示すようなリードフレーム200が得られる
The
搭載工程では、リードフレーム200に含まれる単位フレーム100のパッド10に、半導体チップを例えば銀ペースト等の金属ペーストを用いて固定する。次に、半導体チップの電極パッドと端子12とをボンディングワイヤで接続する。このようにして、リードフレーム200の一方の主面200a上に半導体チップを搭載する。
In the mounting step, the semiconductor chip is fixed to the
封止工程では、半導体チップが搭載されたリードフレーム200をモールド金型内に配置する。そして、樹脂組成物(例えば、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂組成物)をモールド金型内に供給する。このとき、樹脂組成物は、半導体チップを有する一方の主面200aの少なくとも一部を覆うとともに、リードフレーム200の他方の主面の少なくとも一部も覆うように注入される。このとき、図2又は図3に示す貫通孔17又は貫通孔18には樹脂組成物が充填される。その後、加熱して、モールド金型内で樹脂組成物を硬化させて封止樹脂を形成し、樹脂封止体を得る。
In the sealing step, the
図5は、リードフレーム200の一方の主面200a上において、封止樹脂80によって半導体チップ70が封止されている樹脂封止体110の断面図である。封止樹脂80は、一方の主面200a側において、半導体チップ70を覆うとともに、パッド10及び端子12を覆っている。図5に示すように、端子12は先端部12Aよりも基端部12B側の方が薄くなっている。すなわち、先端部12Aの下面よりも、基端部12Bの下面の方が上方に位置している。これによって、リードフレームの主面200bに凹部19が形成されている。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the
凹部19には、封止樹脂80が充填されており、凹部19において薄肉樹脂部82を形成している。リードフレームの主面200bは、凹部19に封止樹脂80すなわち薄肉樹脂部82が設けられている。主面200b上に設けられている薄肉樹脂部82は、図5に示されていない貫通孔内の封止樹脂によって、主面200a上に設けられている封止樹脂80と接続されている。このため、ダイシング工程時に切削部40が切削されても、薄肉樹脂部82が凹部19(端子12)から剥離することを抑制できる。
The
ダイシング工程では、図5のような樹脂封止体110をタイバー16に沿って切削する。単位フレーム100が縦横方向に連なるリードフレーム200をタイバー16に沿って切削することによって、単位フレーム100に個片化される。このとき、タイバー16、一対の端子12の基端部12Bの一部、及び貫通孔内の封止樹脂の一部が切削される。これによって、図1の単位フレーム100毎に個片化され、半導体パッケージが得られる。
In the dicing step, the
半導体パッケージの製造方法は上述の方法に限定されない。例えば、上記実施形態では、図2の構造を有するリードフレーム100を用いたが、これに代えて図3又は図4の構造を有するリードフレームを用いてもよい。図3の構造を有するリードフレームを用いた場合も、貫通孔18に充填された封止樹脂80によって主面200a側の封止樹脂80と薄肉樹脂部82とが接続される。これによって、薄肉樹脂部82から封止樹脂が剥離することを抑制できる。図4の構造を有するリードフレームを用いた場合、切欠部15に設けられた封止樹脂80によって主面200a側の封止樹脂80と薄肉樹脂部82とが接続される。これによって、薄肉樹脂部82から封止樹脂が剥離することを抑制できる。
The method for manufacturing the semiconductor package is not limited to the above method. For example, in the above embodiment, the
上述の製造方法で製造される半導体パッケージの一例を説明する。図6は、半導体パッケージ150の断面図である。半導体パッケージ150は、単位フレームであるリードフレーム100と、リードフレーム100の一方の主面100a上に搭載された半導体チップ70と、半導体チップ70と端子12を接続するボンディングワイヤ72と、半導体チップ70及びボンディングワイヤ72を封止し、リードフレーム100の一対の主面100a,100bの少なくとも一部を覆う封止樹脂80とを備える。
An example of the semiconductor package manufactured by the above manufacturing method will be described. FIG. 6 is a sectional view of the
封止樹脂80は、リードフレーム100の主面100a側において、半導体チップ70を覆うとともに、端子12を覆うように設けられている。封止樹脂80は、リードフレーム100の主面100b側において、端子12の基端部12Bを覆うように設けられている。この端子12の基端部12Bの下側に設けられている封止樹脂80は、薄肉樹脂部82をなしている。薄肉樹脂部82は、貫通孔17に充填されていた封止樹脂80によって、主面100a上に設けられている封止樹脂80と接続されている。このため、薄肉樹脂部82が端子12の基端部12Bから剥離することを抑制できる。
The sealing
図7は、半導体パッケージ150の側面図である。端子12(基端部12B)は、封止樹脂80に囲まれており、半導体パッケージ150の側面において、その端面が露出している。端子12の基端部12Bの下方、すなわち、主面100b側には薄肉樹脂部82が形成されている。薄肉樹脂部82は、貫通孔17内に形成されていた封止樹脂86によって、主面100a側の封止樹脂80と接続されている。これによって、薄肉樹脂部82が端子12から剥離することを抑制できる。
FIG. 7 is a side view of the
図8は、別の例の半導体パッケージの側面図である。この半導体パッケージは、図4に示すような切欠部15を有する基端部12Dを有するリードフレームを用いて製造される。端子12(基端部12D)は、封止樹脂80に囲まれており、この半導体パッケージの側面において、その端面が露出している。端子12の基端部12Dの下方、つまり、主面100b側には薄肉樹脂部82が形成されている。薄肉樹脂部82は、切欠部15内に形成されていた封止樹脂86によって、主面100a側の封止樹脂80と接続されている。すなわち、基端部12Dが切欠部15を有するため、先端部12Aよりも幅(図8の横方向の長さ)が小さくなっている。このため、隣接する端子12間(基端部12D間)に介在する封止樹脂84のサイズを大きくすることができる。
FIG. 8 is a side view of a semiconductor package of another example. This semiconductor package is manufactured using a lead frame having a
薄肉樹脂部82は、隣接する端子12間(基端部12D間)に介在する封止樹脂84によって、主面100a側の封止樹脂80と接続されている。これによって、薄肉樹脂部82が端子12から剥離することを抑制できる。
The
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではない。例えば、図6において、主面100b側においてパッド10と端子12の先端部12Aが露出しているが、このようなパッド露出タイプのリードフレームに限定されない。例えば、主面100b側においてパッド10を覆うように封止樹脂が設けられていてもよい。端子の基端部に貫通孔を有するリードフレームの実施形態と、端子の基端部に切欠部を有するリードフレームの実施形態を別々に説明したが、これらに限定されない。すなわち、端子の基端部に貫通孔と切欠部の両方を設けてもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments. For example, in FIG. 6, the
上記実施形態では、先端部12A及び基端部12B,12Dのそれぞれの厚みが均一であったが、これに限定されない。すなわち、先端部12Aが基端部12B,12Dよりも厚みの大きい部分を有していれば、先端部12A及び基端部12B,12Dのそれぞれの厚みは均一でなくてもよい。例えば、先端部12Aは、外縁部の少なくとも一部が該外縁部の内側の本体部の厚みよりも薄くなっていてもよい。
In the above-described embodiment, the thickness of each of the
半導体パッケージを製造する際に、封止樹脂の剥離を抑制することが可能なリードフレームが提供される。封止樹脂の剥離を抑制することが可能な半導体パッケージ及びその製造方法が提供される。 Provided is a lead frame capable of suppressing peeling of a sealing resin when manufacturing a semiconductor package. Provided are a semiconductor package capable of suppressing peeling of a sealing resin and a method for manufacturing the same.
10…パッド、12…端子、12A…先端部、12B,12D…基端部、14…サポートバー、15…切欠部、16…タイバー、17,18…貫通孔、19…凹部、40…切削部、70…半導体チップ、72…ボンディングワイヤ、80,84,86…封止樹脂、82…薄肉樹脂部、100…単位フレーム(リードフレーム)、100a,100b,200a,200b…主面、110…樹脂封止体、150…半導体パッケージ、200…リードフレーム。 10 ... Pad, 12 ... Terminal, 12A ... Tip part, 12B, 12D ... Base end part, 14 ... Support bar, 15 ... Notch part, 16 ... Tie bar, 17, 18 ... Through hole, 19 ... Recessed part, 40 ... Cutting part , 70 ... Semiconductor chips, 72 ... Bonding wires, 80, 84, 86 ... Sealing resin, 82 ... Thin resin portion, 100 ... Unit frame (lead frame), 100a, 100b, 200a, 200b ... Main surface, 110 ... Resin Sealing body, 150 ... Semiconductor package, 200 ... Lead frame.
Claims (4)
前記端子の前記基端部は先端部よりも薄く、
前記基端部の幅は前記先端部の幅と同一であり、
前記基端部は、厚さ方向に貫通する貫通孔を有するリードフレーム。 A lead frame comprising a pair of terminals and a tie bar provided between the terminals, the terminals being connected at a base end portion,
The base end portion of the terminal is thinner than the tip end portion,
The width of the base end is the same as the width of the tip,
The lead frame has a through hole penetrating in the thickness direction.
前記端子の先端部の下面よりも、前記端子の基端部の下面の方が上方に位置している、請求項1又は2に記載のリードフレーム。 A pad on which a semiconductor chip is mounted on the upper surface side, and a support bar that is connected to the tie bar and supports the pad,
The lead frame according to claim 1 or 2, wherein the lower surface of the base end portion of the terminal is located higher than the lower surface of the tip end portion of the terminal.
前記半導体チップを封止し、前記リードフレームの一対の主面の少なくとも一部を覆うとともに前記貫通孔内に封止樹脂を設ける封止工程と、
前記タイバーに沿って、前記タイバー及び前記貫通孔内の封止樹脂の一部を切削し、当該封止樹脂が一方の主面上の前記封止樹脂と他方の主面上の前記封止樹脂とを接続している半導体パッケージを得るダイシング工程と、を有する、半導体パッケージの製造方法。 A mounting step of mounting a semiconductor chip on the lead frame according to any one of claims 1 to 3
A sealing step of sealing the semiconductor chip, covering at least a part of the pair of main surfaces of the lead frame, and providing a sealing resin in the through hole;
Along the tie bar, a part of the sealing resin in the tie bar and the through hole is cut, and the sealing resin is the sealing resin on one main surface and the sealing resin on the other main surface. And a dicing step for obtaining a semiconductor package which is connected to the semiconductor package.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016032421A JP6695166B2 (en) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | Lead frame and method for manufacturing semiconductor package |
CN201710078265.7A CN107104089B (en) | 2016-02-23 | 2017-02-14 | The manufacturing method of lead frame and semiconductor packages |
TW106105459A TW201801261A (en) | 2016-02-23 | 2017-02-18 | Lead frame and method of manufacturing semiconductor package |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016032421A JP6695166B2 (en) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | Lead frame and method for manufacturing semiconductor package |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017152496A JP2017152496A (en) | 2017-08-31 |
JP6695166B2 true JP6695166B2 (en) | 2020-05-20 |
Family
ID=59676457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016032421A Active JP6695166B2 (en) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | Lead frame and method for manufacturing semiconductor package |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6695166B2 (en) |
CN (1) | CN107104089B (en) |
TW (1) | TW201801261A (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118103973A (en) * | 2021-10-13 | 2024-05-28 | 罗姆股份有限公司 | Semiconductor device with a semiconductor device having a plurality of semiconductor chips |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320007A (en) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Frame for resin sealed semiconductor device |
JP4417541B2 (en) * | 2000-10-23 | 2010-02-17 | ローム株式会社 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
KR20020093250A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-16 | 삼성전자 주식회사 | ELP type leadframe and ELP using the same |
JP2009302209A (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Nec Electronics Corp | Lead frame, semiconductor device, manufacturing method of lead frame, and manufacturing method of semiconductor device |
-
2016
- 2016-02-23 JP JP2016032421A patent/JP6695166B2/en active Active
-
2017
- 2017-02-14 CN CN201710078265.7A patent/CN107104089B/en active Active
- 2017-02-18 TW TW106105459A patent/TW201801261A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201801261A (en) | 2018-01-01 |
JP2017152496A (en) | 2017-08-31 |
CN107104089B (en) | 2019-11-22 |
CN107104089A (en) | 2017-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6617197B1 (en) | Multi row leadless leadframe package | |
US6608366B1 (en) | Lead frame with plated end leads | |
US7728414B2 (en) | Lead frame and resin-encapsulated semiconductor device | |
US6909168B2 (en) | Resin encapsulation semiconductor device utilizing grooved leads and die pad | |
TWI431738B (en) | A manufacturing method of a semiconductor device | |
US7972906B2 (en) | Semiconductor die package including exposed connections | |
US20020037604A1 (en) | Lead frame, semiconductor package having lead frame, and method of manufacturing semiconductor package | |
US20240096759A1 (en) | Smds integration on qfn by 3d stacked solution | |
JP2001320007A (en) | Frame for resin sealed semiconductor device | |
JP2001274308A (en) | Lead frame and method for manufacturing semiconductor device | |
US20060088956A1 (en) | Method for fabricating semiconductor package with short-prevented lead frame | |
JP2002076228A (en) | Resin-sealed semiconductor device | |
US9184118B2 (en) | Micro lead frame structure having reinforcing portions and method | |
US9673122B2 (en) | Micro lead frame structure having reinforcing portions and method | |
US20180122724A1 (en) | Semiconductor Device Having Leadframe With Pressure-Absorbing Pad Straps | |
US8609467B2 (en) | Lead frame and method for manufacturing circuit device using the same | |
JP4373122B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5136458B2 (en) | Semiconductor package and manufacturing method thereof | |
JP6695166B2 (en) | Lead frame and method for manufacturing semiconductor package | |
JP5971531B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US8643156B2 (en) | Lead frame for assembling semiconductor device | |
US20100244209A1 (en) | Circuit device and method for manufacturing the same | |
WO2009081494A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5467506B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP7223347B2 (en) | Manufacturing method of lead frame and semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6695166 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |