JP6693179B2 - 電源装置 - Google Patents
電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6693179B2 JP6693179B2 JP2016043848A JP2016043848A JP6693179B2 JP 6693179 B2 JP6693179 B2 JP 6693179B2 JP 2016043848 A JP2016043848 A JP 2016043848A JP 2016043848 A JP2016043848 A JP 2016043848A JP 6693179 B2 JP6693179 B2 JP 6693179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- current
- supply device
- voltage command
- command value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 15
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 13
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
直流-直流コンバータの通常特性は、破線DLで示すように、出力直流の多少に関わらず出力電圧が一定となることである。
図1は、本発明の実施形態に係る電源装置を備える電源システムの構成を示すブロック図である。図1に示す本発明の実施形態に係る電源システムは、交流電源1と、電源装置2と、負荷3により構成される。
以下では、電源ユニットの活線挿抜の説明を電源ユニット13を用いて説明する。電源ユニットを活線挿抜する必要性は、負荷3を構成する設備、例えばサーバ、の増設に伴う負荷電流の増加が見込まれる場合、あるいは故障やメンテナンス等で電源ユニット10〜13から一つの電源ユニットを取り外す必要が生じた場合、などに対処できるようにすることにある。
図4は、本発明の実施形態に係る電源ユニット13が電源装置2に挿入されたことを検知する回路の構成例を示す図である。電源ユニット13は、一端が制御電源の高電位端子Vpに接続されたプルアップ抵抗82と、このプルアップ抵抗82の他端に入力端子が接続される反転論理素子(NOT素子)81とを備えている。一方、電源装置2は、一端が制御電源の低電位端子GNDに接続された挿入検知スイッチ80を備えている。挿入検知スイッチ80は、電源ユニット13が電源装置2の所定位置に挿入されると、機械的に閉じるように構成されている。また、電源ユニット13が電源装置2に挿入される過程で、反転論理素子81の入力端子と挿入検知スイッチ80の他端とが接続されるように構成されている。
図6は、本発明の実施形態に係る電源ユニット10〜13の活線挿入前後の挙動を説明する図である。図6において、電源ユニット10〜12のから出力される電流の最大値は200Aとする。また、カレントドループ特性の最大ドループ量はVmax-Vmin=4Vであるとする。さらに、負荷電流は480Aで一定とする。
図6(a)は、電源ユニット13が電源装置2に挿入される前の状態を説明するための図である。この状態では、電源ユニット10〜12の3台が負荷に電力を供給している。このとき、電源ユニット10〜12の出力電流は、同じカレントドループ特性により自律的に480A/3台=160A/台でバランスする。したがって、電源ユニット10〜12それぞれの出力電圧Voutは、Vout=Vmaxー(4V/200A)×160A=Vmaxー3.2Vである。
図7(a)は、電源ユニット13が電源装置2に挿入される前後の電源ユニット10〜12の第1電圧指令値Vi*を説明するための図である。電源ユニット10〜12の第1電圧指令値Vi*は、時間軸tに関係なくVmaxで一定である。
電源ユニット13の活線抜去は、例えば電源ユニット13を納めている筐体(不図示)に付加されている機構的なロックスイッチを解除した後に行う。これは、活線挿入と逆の動作、すなわち電源装置2(図1参照)の所定位置に挿入されている電源ユニット13を電気的に直に抜去すると、アークの発生により装置を損傷させるおそれがあるからである。
抜去信号71が印加されると、電源ユニット10〜13の動作は、図7の時間軸tを(3)→(2)→(1)と、活線挿入時の時間軸tの流れを逆に辿る。まず、電源ユニット13の第1電圧指令部57は、図7の時間軸t上の(3)時点を起点にして、第1電圧指令値Vi*をVmaxから0Vに向けて下降させる。第1電圧指令値Vi*をVmaxから0Vに向けて下降させることで、電源ユニット13は、カレントドループ特性を保ったまま、出力電圧を低下させることができる。第1電圧指令値Vi*がVmaxから低下するにしたがって電源ユニット13の出力電圧が低下すると、電源ユニット13の出力電流が減少する。図7の時間軸t上の(3)時点から電流が減少し始めて図7の時間軸t上の(2)時点になると、電源ユニット13の第1電圧指令値Vi*がVmax-3.2V近くまで下降する(図7(c)参照)。
電源ユニット10〜12の出力電流の増加は、カレントドループ特性に従って増加するため、電流バランスは保持されたまま推移する。そのため電源ユニット10〜12の出力電流が急変することはない。
なお、電源端子がむき出しにならない構造であれば、人体への影響もないので時間軸t上の(2)の段階以降であれば、安全に引き出すことが可能である。
2 電源装置
3 負荷
4 交流(AC)ライン
5 直流(DC)ライン
10〜13 電源ユニット
20〜23 AC/DC変換回路
30〜33 DC/DC変換回路
40〜43 逆流阻止ダイオード
51 電流検出部
52 電圧検出部
54 制御部
55 ドループゲイン設定器
56 乗算器
57 第1電圧指令部
58、59、61 減算器
60 電圧調節器
62 電流調節器
70 起動信号
71 抜去信号
80 挿入検知スイッチ
81 反転論理素子
82 プルアップ抵抗
Claims (7)
- 交流電源または直流電源からの入力電力を直流電力に変換して負荷に供給する電源装置であって、
前記電源装置は、前記負荷に並列に電流を供給する複数の電源ユニットを備え、
前記電源ユニットの各々は、それぞれの出力電圧と出力電流とを制御するための制御部を有し、
前記制御部は、
出力電流がゼロの時の電圧指令値であって、前記電源ユニットが前記電源装置に活線挿入されたときにゼロから最大値まで徐々に上昇する第1電圧指令値を生成する第1電圧指令部と、
前記第1電圧指令値と前記電源ユニットの出力電流値とに基づいて、前記第1電圧指令値に対してカレントドループ特性を持たせた第2電圧指令値を生成する第2電圧指令部と、
前記第2電圧指令値に対する前記電源ユニットの出力電圧の偏差量をゼロにするための電流指令値を生成し、該電流指令値に対する前記電源ユニットの出力電流の偏差量をゼロにするための前記電源ユニットの制御信号を生成する電圧・電流制御部と、
を備える、
ことを特徴とする電源装置。 - 請求項1に記載の電源装置であって、
前記活線挿入される前記電源ユニットの前記第1電圧指令部は、前記活線挿入に伴う起動信号が入力された時点を起点に、前記第1電圧指令値をゼロから最大値まで徐々に上昇させる、
ことを特徴とする電源装置。 - 請求項2に記載の電源装置であって、
前記起動信号は、前記活線挿入される前記電源ユニットが前記電源装置の所定位置に正しく挿入されたときに、前記制御部に入力される、
ことを特徴とする電源装置。 - 請求項1に記載の電源装置であって、
前記電源装置から活線抜去される前記電源ユニットの前記第1電圧指令部は、さらに、前記活線抜去に伴う抜去信号が入力された時点を起点に、前記活線抜去される前記電源ユニットの前記第1電圧指令値を最大値からゼロまで徐々に低下させる、
ことを特徴とする電源装置。 - 請求項4に記載の電源装置であって、
前記抜去信号は、前記活線抜去される前記電源ユニットが前記電源装置の所定位置から抜去される以前に前記制御部に入力される、
ことを特徴とする電源装置。 - 前記複数の電源ユニットのカレントドループ特性は、同一の特性であることを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
- 請求項1に記載の電源装置であって、
前記複数の電源ユニットの少なくとも1つは、バッテリに蓄えられた電力を直流電力に変換して、前記負荷に供給するものであることを特徴とする電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016043848A JP6693179B2 (ja) | 2015-04-01 | 2016-03-07 | 電源装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017567844 | 2015-04-01 | ||
JP2016043848A JP6693179B2 (ja) | 2015-04-01 | 2016-03-07 | 電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018029408A JP2018029408A (ja) | 2018-02-22 |
JP6693179B2 true JP6693179B2 (ja) | 2020-05-13 |
Family
ID=61247606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016043848A Active JP6693179B2 (ja) | 2015-04-01 | 2016-03-07 | 電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6693179B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110568235B (zh) * | 2019-09-09 | 2024-06-25 | 广东安朴电力技术有限公司 | 一种智能高压测试电源系统及控制方法 |
WO2021214851A1 (ja) * | 2020-04-21 | 2021-10-28 | 三菱電機株式会社 | 電源システム |
WO2022059617A1 (ja) | 2020-09-15 | 2022-03-24 | 古河電気工業株式会社 | 電力変換器、電力変換器の制御方法、電力システム、電力システムの制御方法およびプログラム |
WO2022107583A1 (ja) | 2020-11-20 | 2022-05-27 | 古河電気工業株式会社 | 電力システム及び電力システムの制御方法 |
JPWO2022130802A1 (ja) | 2020-12-17 | 2022-06-23 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07154921A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-16 | Toshiba Corp | 並列運転電源装置 |
JP5667915B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2015-02-12 | 株式会社Nttファシリティーズ | 直流電源装置 |
US8929106B2 (en) * | 2011-05-20 | 2015-01-06 | General Electric Company | Monotonic pre-bias start-up of a DC-DC converter |
US8913406B2 (en) * | 2011-06-24 | 2014-12-16 | General Electric Company | Paralleled power converters with auto-stagger start-up |
CN103219885B (zh) * | 2012-01-20 | 2015-08-12 | 百富(澳门离岸商业服务)有限公司 | Dc至dc转换器 |
JP6123896B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-05-10 | 富士電機株式会社 | 電源システム |
-
2016
- 2016-03-07 JP JP2016043848A patent/JP6693179B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018029408A (ja) | 2018-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6693179B2 (ja) | 電源装置 | |
CN107888087B (zh) | 包括逻辑电路的电源 | |
CN109196762B (zh) | 电源系统 | |
US7615891B2 (en) | Systems for and methods of controlling operation of a UPS | |
US9893561B2 (en) | Power supply conversion system and method of controlling the same | |
CN104423407B (zh) | 低压差线性稳压器及其启动方法、电子装置和芯片 | |
TWI362166B (en) | System and method for limiting a slew rate of inrush current associated with a field-effect transistor | |
CN104731146A (zh) | 开关调节器及电子设备 | |
CN111344939A (zh) | 并联电源装置 | |
JP2016085591A (ja) | Usb給電装置、それを用いた電子機器、usb給電装置の制御方法 | |
CN100459383C (zh) | 电源 | |
TWI767399B (zh) | 具有分段線性負載線的電壓調節器 | |
JP6194419B2 (ja) | シリアルバス電圧補償 | |
JPH09103032A (ja) | 直流電源装置 | |
US20190148955A1 (en) | Power supply device and power supply method | |
US9148138B2 (en) | Connection apparatus | |
CN103687180A (zh) | 发光元件电路的控制电路及其控制方法 | |
CN113922652B (zh) | 一种逆变器、逆变系统以及防雷电路及其控制方法 | |
TW202046591A (zh) | 電力負載分配系統 | |
JP7291592B2 (ja) | コンバータ装置及びその出力制御方法 | |
KR20160114530A (ko) | 정보 처리 장치 | |
KR101439807B1 (ko) | 돌입전류 방지용 직류전원 공급장치 | |
Subasinghage et al. | Circuit Protection Techniques for Supercapacitor-Assisted Low-Dropout (SCALDO) Regulator | |
JP2005229664A (ja) | 無停電電源装置 | |
KR20150112406A (ko) | 무정전 전원 공급 장치 및 그의 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200213 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6693179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |