JP6692654B2 - Payment device - Google Patents

Payment device Download PDF

Info

Publication number
JP6692654B2
JP6692654B2 JP2016028833A JP2016028833A JP6692654B2 JP 6692654 B2 JP6692654 B2 JP 6692654B2 JP 2016028833 A JP2016028833 A JP 2016028833A JP 2016028833 A JP2016028833 A JP 2016028833A JP 6692654 B2 JP6692654 B2 JP 6692654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
payment
display
amount
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016028833A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017146825A (en
Inventor
川島 健太郎
健太郎 川島
大輔 菅野
大輔 菅野
Original Assignee
株式会社タイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイトー filed Critical 株式会社タイトー
Priority to JP2016028833A priority Critical patent/JP6692654B2/en
Publication of JP2017146825A publication Critical patent/JP2017146825A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6692654B2 publication Critical patent/JP6692654B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、チャージ式のカードの決済装置に関するものである。   The present invention relates to a charge-type card payment device.

従来、購入商品をチャージ式のカードで決済可能な決済装置があった(例えば特許文献1)。
しかし、従来の決済装置は、商品選択後の決済処理の時点で、カードのチャージ残額が不足していると分かる場合があった。この場合には、処理を中止する必要がある。このため、従来の決済装置は、スムーズに決済処理できない場合があった。
Conventionally, there is a payment device that can settle a purchased product with a charge-type card (for example, Patent Document 1).
However, the conventional payment device may find that the remaining charge of the card is insufficient at the time of payment processing after product selection. In this case, it is necessary to stop the processing. Therefore, the conventional payment device may not be able to perform the payment process smoothly.

特開2010−86202号公報JP, 2010-86202, A

本発明の課題は、決済処理をスムーズに行うことができる決済装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a payment device that can perform payment processing smoothly.

本発明は、以下のような解決手段により、課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。   The present invention solves the problems by the following solving means. It should be noted that, for ease of understanding, reference numerals corresponding to the embodiments of the present invention will be given and described, but the present invention is not limited thereto. Further, the configurations described with reference numerals may be appropriately improved, or at least a part of them may be replaced with other components.

・第1の発明は、購入者の操作を受け付ける操作部(42)と、表示部(42)と、チャージ残額を記憶するICチップ(16)を備えるチャージ式のカード(10)と通信するリーダライタ(30)と、制御部(47,47a)とを備え、前記制御部は、前記操作部から商品の選択操作を受け付けている間に、カード及び前記リーダライタが通信したことに応じてチャージ残額を読み出し、チャージ残額に関する情報を前記表示部に表示する残額表示処理(S3,S5)を行い、前記操作部から商品決定の操作を受け付けた後に、カード及び前記リーダライタが通信したことに応じて、決定された商品の金額をカードのICチップのチャージ残額から差し引いて更新する処理である決済処理(S12,S20)を行うこと、を特徴とする決済装置である。
・第2の発明は、第1の発明の決済装置において、前記制御部(47,47a)は、前記決済処理で通信したカード(10)と、前記残額表示処理で通信したカード(10)とが一致するか否かに関わらず、前記決済処理において決済を実行すること、を特徴とする決済装置である。
・第3の発明は、第1又は第2の発明の決済装置において、前記制御部(47,47a)は、前記残額表示処理(S12,S20)において、チャージ残額に関する情報として、チャージ残額及び前記操作部で選択された商品の金額の比較結果に関する情報を、前記表示部に表示すること、を特徴とする決済装置である。
・第4の発明は、第1から第3のいずれかの発明の決済装置において、前記制御部は、前記残額表示処理において、カードが交換されることにより他のカードと通信した場合には、他のカードのチャージ残額及び前記操作部で選択された商品の金額の比較結果に関する情報を、前記表示部に表示すること、を特徴とする決済装置である。
・第5の発明は、第1から第4のいずれかの発明の決済装置において、前記制御部(47,47a)は、前記残額表示処理(S5)において、複数のカード(10)と通信した場合には、複数のカードの合計チャージ残額及び前記操作部で選択された商品の金額の比較結果に関する情報を、前記表示部に表示すること、を特徴とする決済装置である。
・第6の発明は、第1から第5のいずれかの発明の決済装置において、前記操作部及び前記表示部を兼用するタッチパネル(42)を備えること、を特徴とする決済装置である。
The first invention is a reader that communicates with a rechargeable card (10) that includes an operation unit (42) that accepts operations of a purchaser, a display unit (42), and an IC chip (16) that stores the remaining charge. The control unit includes a writer (30) and a control unit (47, 47a), and the control unit charges while the card and the reader / writer communicate while receiving a product selection operation from the operation unit. According to the fact that the card and the reader / writer have communicated after performing the balance display processing (S3, S5) of reading out the balance and displaying the information regarding the charge balance on the display unit, and accepting the operation for determining the product from the operation unit. Then, the settlement process (S12, S20), which is a process of updating the determined amount of the product by subtracting the remaining charge amount of the IC chip of the card, is performed. It is a device.
A second aspect of the present invention is the settlement apparatus according to the first aspect, wherein the control unit (47, 47a) includes a card (10) communicated in the settlement process and a card (10) communicated in the balance display process. Irrespective of whether or not they match each other, payment is executed in the payment processing.
In a third aspect of the present invention, in the settlement apparatus according to the first or second aspect, the control unit (47, 47a), in the balance display processing (S12, S20), provides information about the charge balance and The payment device is characterized in that the display unit displays information related to the comparison result of the prices of the products selected by the operation unit.
A fourth aspect of the present invention is the settlement apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein in the balance display process, when the control unit communicates with another card by exchanging the card, The settlement device is configured to display, on the display unit, information regarding a result of comparison between the remaining charge amount of another card and the amount of money of the product selected by the operation unit.
A fifth invention is the settlement apparatus according to any one of the first to fourth inventions, wherein the control unit (47, 47a) communicates with a plurality of cards (10) in the balance display process (S5). In this case, the settlement device is configured to display information on a result of comparison between the total remaining charge amount of a plurality of cards and the amount of money of the product selected by the operation unit on the display unit.
A sixth invention is the payment apparatus according to any one of the first to fifth inventions, further comprising a touch panel (42) that also serves as the operation unit and the display unit.

本発明によれば、決済処理をスムーズに行うことができる決済装置を提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a payment device that can perform payment processing smoothly.

実施形態の決済装置20の斜視図である。It is a perspective view of the payment device 20 of the embodiment. 実施形態の決済システム1の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the payment system 1 of embodiment. 実施形態の商品購入時のフローチャートである。It is a flow chart at the time of product purchase of an embodiment. 実施形態の商品購入時の画面の遷移、ICチップ16(16A,16B)の記憶情報の遷移を説明する図である。It is a figure explaining the transition of the screen at the time of the goods purchase of embodiment, and the transition of the memory information of IC chip 16 (16A, 16B). 実施形態の商品購入時の画面の遷移、ICチップ16(16A,16B)の記憶情報の遷移を説明する図である。It is a figure explaining the transition of the screen at the time of the goods purchase of embodiment, and the transition of the memory information of IC chip 16 (16A, 16B).

(実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、実施形態の決済装置20の斜視図である。
図2は、実施形態の決済システム1の構成を説明する図である。
決済システム1は、カード10の決済に関するシステムである。
カード10は、チャージ式のカードである。カード10は、電子マネーの運営会社が、利用者である購入者に発行し、購入者がそれぞれ所持する。運営会社は、例えば、交通系の会社、小売系の会社等である。
決済システム1は、購入者がカード10を使って、駅等に設置された決済装置20で商品等を購入するものである。購入した商品は、決済装置20で指定した送付先に送付される。
ここで、購入者は、決済システム1で利用可能なカード10を複数所持する場合がある。この理由は、例えば、交通系のカード、小売系のカードを使い分ける等のためである。後述するように、決済システム1は、購入者の1回の商品購入において、複数のカード10を利用できるようにした。
(Embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings and the like.
FIG. 1 is a perspective view of a payment device 20 of the embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the payment system 1 of the embodiment.
The payment system 1 is a system related to payment of the card 10.
The card 10 is a rechargeable card. The management company of electronic money issues the card 10 to a purchaser who is a user, and the purchaser carries the card 10. The operating company is, for example, a transportation company or a retail company.
The payment system 1 is one in which a purchaser uses a card 10 to purchase a product or the like with a payment device 20 installed at a station or the like. The purchased product is sent to the destination specified by the payment device 20.
Here, the purchaser may have a plurality of cards 10 that can be used in the payment system 1. The reason for this is, for example, to properly use transportation cards and retail cards. As will be described later, the payment system 1 enables the purchaser to use a plurality of cards 10 for one product purchase.

(決済システム1の構成)
決済システム1は、カード10、決済装置20、サーバ50を備える。
カード10は、非接触型ICカードである。
カード10は、アンテナ11、ICチップ16を備える。
アンテナ11は、電磁誘導方式で通信するループコイルアンテナである。
ICチップ16は、集積回路である。ICチップ16は、カード10の動作に必要なプログラム、情報等を記憶する記憶部と、この記憶部に記憶された各種プログラムを実行することによりカード10を制御する制御部とを備える。
(Configuration of payment system 1)
The payment system 1 includes a card 10, a payment device 20, and a server 50.
The card 10 is a non-contact type IC card.
The card 10 includes an antenna 11 and an IC chip 16.
The antenna 11 is a loop coil antenna that communicates by an electromagnetic induction method.
The IC chip 16 is an integrated circuit. The IC chip 16 includes a storage unit that stores programs and information necessary for the operation of the card 10, and a control unit that controls the card 10 by executing various programs stored in the storage unit.

ICチップ16は、識別情報記憶部16a、残額記憶部16bを備える。
識別情報記憶部16aは、カード識別情報、つまり購入者の識別情報を記憶する。カード識別情報は、各カード10に付与された固有の情報である。
残額記憶部16bは、カード10のチャージ残額を記憶する。なお、詳細な説明は省略するが、購入者は、カード10にチャージする場合には、例えば、駅、小売店等に設けられたチャージ装置を用いる。
The IC chip 16 includes an identification information storage unit 16a and a balance storage unit 16b.
The identification information storage unit 16a stores card identification information, that is, purchaser identification information. The card identification information is unique information given to each card 10.
The balance storage unit 16b stores the charge balance of the card 10. Although detailed description is omitted, the purchaser uses, for example, a charging device provided in a station, a retail store, or the like when charging the card 10.

決済装置20は、リーダライタ30と、タブレット型端末40とを、ケーブル又は無線で接続したものである。リーダライタ30と、タブレット型端末40は、ケース25に固定されている。
タブレット型端末40及びサーバ50間は、例えばインターネット等の通信網2を介して通信できる。
なお、タブレット型端末40、サーバ50は、コンピュータである。
実施形態ではコンピュータとは、記憶装置、制御装置等を備えた情報処理装置をいう。タブレット型端末40、サーバ50は、記憶部46,56、制御部47,57等を備えた情報処理装置であり、コンピュータの概念に含まれる。
記憶部46,56は、タブレット型端末40、サーバ50の動作に必要な情報、プログラム等を記憶するための記憶装置である。記憶部46,56は、ハードディスク、半導体メモリ素子等を備える。
制御部47,57は、タブレット型端末40、サーバ50の動作に必要な演算処理をしたり、これらを統括的に制御するための装置である。制御部47,57は、例えば、CPU(中央処理装置)等から構成される。制御部47,57は、記憶部46,56に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、実施形態の各種機能を実現している。
The payment device 20 is a device in which a reader / writer 30 and a tablet terminal 40 are connected by a cable or wirelessly. The reader / writer 30 and the tablet terminal 40 are fixed to the case 25.
The tablet terminal 40 and the server 50 can communicate with each other via the communication network 2 such as the Internet.
The tablet terminal 40 and the server 50 are computers.
In the embodiment, the computer refers to an information processing device including a storage device, a control device, and the like. The tablet terminal 40 and the server 50 are information processing devices including storage units 46 and 56, control units 47 and 57, and are included in the concept of a computer.
The storage units 46 and 56 are storage devices for storing information, programs and the like necessary for the operation of the tablet terminal 40 and the server 50. The storage units 46 and 56 include hard disks, semiconductor memory devices, and the like.
The control units 47 and 57 are devices for performing arithmetic processing necessary for the operation of the tablet terminal 40 and the server 50, and for controlling these in a centralized manner. The control units 47 and 57 are composed of, for example, a CPU (central processing unit). The control units 47 and 57 realize various functions of the embodiment by appropriately reading and executing various programs stored in the storage units 46 and 56.

図1に示すように、決済装置20は、例えば、駅、小売店の店舗内に設置される据置型の装置である。
なお、図2には、簡略して、1つの決済装置20を図示したが、実際には、決済システム1は、複数の決済装置20を備える。各決済装置20は、各駅等に設置されている。
As shown in FIG. 1, the payment device 20 is, for example, a stationary device installed in a store such as a station or a retail store.
It should be noted that although one payment device 20 is illustrated in a simplified manner in FIG. 2, the payment system 1 actually includes a plurality of payment devices 20. Each payment device 20 is installed at each station or the like.

リーダライタ30は、アンテナ31を備える。
アンテナ31は、ループコイルアンテナ(図示せず)等を備える。
アンテナ31は、カード10のアンテナ11と、電磁誘導方式で通信するためのものである。通信距離は、例えば、100mm程度である。カード10がアンテナ31にかざされることにより、カード10及びリーダライタ30間が通信可能な状態になる。
The reader / writer 30 includes an antenna 31.
The antenna 31 includes a loop coil antenna (not shown) and the like.
The antenna 31 is for communicating with the antenna 11 of the card 10 by an electromagnetic induction method. The communication distance is, for example, about 100 mm. When the card 10 is held over the antenna 31, the card 10 and the reader / writer 30 can communicate with each other.

タブレット型端末40は、いわゆるタブレット型のパーソナルコンピュータを流用できる。
なお、決済装置20は、タブレット型端末40の代わりに、据え置き型のパーソナルコンピュータにタッチパネル42を接続した装置を利用してもよい。
また、決済装置20は、据え置き型のパーソナルコンピュータに対して、液晶表示装置等の表示部(タッチパネルでもよい)、ボタン等の操作部、リーダライタ30を接続し、これらを一つのケースに組み込んでもよい。この場合には、装置の一体感を向上できる。
タブレット型端末40は、タッチパネル42、通信部45(無線通信部)、記憶部46、制御部47を備える。
タッチパネル42は、表示装置(表示部)、入力装置(操作部)の機能を有し、これらを兼用可能な装置である。タッチパネル42は、例えば、液晶表示装置に、静電容量方式の入力装置とを組み合わせた装置である。タッチパネル42は、購入者等が操作する。
As the tablet terminal 40, a so-called tablet personal computer can be used.
Instead of the tablet terminal 40, the payment device 20 may use a device in which a touch panel 42 is connected to a stationary personal computer.
Further, the payment apparatus 20 is configured such that a stationary personal computer is connected to a display unit (which may be a touch panel) such as a liquid crystal display device, an operation unit such as buttons, and the reader / writer 30 and these are assembled in one case. Good. In this case, the unity of the device can be improved.
The tablet terminal 40 includes a touch panel 42, a communication unit 45 (wireless communication unit), a storage unit 46, and a control unit 47.
The touch panel 42 has the functions of a display device (display unit) and an input device (operation unit), and is a device that can also function as these. The touch panel 42 is, for example, a device in which a liquid crystal display device is combined with an electrostatic capacitance type input device. The touch panel 42 is operated by the purchaser or the like.

通信部45は、サーバ50と無線通信するための通信装置である。
通信部45は、例えば、数十m以上で通信可能なものである。通信部45は、通信網2に直接接続するものでもよく、又は無線LAN等を介して通信網2に接続するものでもよい。
決済装置20は、この通信部45を備えるので、有線のLANケーブル等を接続することなく、駅等に設置できる。このため、決済装置20は、設置自由度が高い。
The communication unit 45 is a communication device for wirelessly communicating with the server 50.
The communication unit 45 is, for example, a unit that can communicate over several tens of meters. The communication unit 45 may be directly connected to the communication network 2 or may be connected to the communication network 2 via a wireless LAN or the like.
Since the payment device 20 includes the communication unit 45, the payment device 20 can be installed in a station or the like without connecting a wired LAN cable or the like. Therefore, the payment device 20 has a high degree of freedom in installation.

記憶部46は、決済プログラム46aを記憶する。
決済プログラム46aは、決裁処理に関するプログラムである。
制御部47は、決済処理部47aを備える。
決済処理部47aは、決済プログラム46aに従って、決済の処理等を行う。
制御部47の詳細な処理は、後述する。
The storage unit 46 stores the payment program 46a.
The settlement program 46a is a program related to approval processing.
The control unit 47 includes a payment processing unit 47a.
The payment processing unit 47a performs payment processing and the like according to the payment program 46a.
Detailed processing of the control unit 47 will be described later.

サーバ50は、カード10の運営会社等が管理する。
サーバ50は、記憶部56、制御部57を備える。
記憶部56は、カード10のチャージ残額、利用履歴等と、カード識別情報とを対応付けて記憶する。
制御部57は、記憶部56の情報の管理、決済装置20との通信処理等を行う。
The server 50 is managed by the operating company of the card 10.
The server 50 includes a storage unit 56 and a control unit 57.
The storage unit 56 stores the remaining charge amount of the card 10, the usage history, and the card identification information in association with each other.
The control unit 57 manages information in the storage unit 56, performs communication processing with the payment device 20, and the like.

(決済システム1の処理)
商品の購入時の決済システム1の商品購入時の処理を説明する。
図3は、実施形態の商品購入時のフローチャートである。
図4、図5は、実施形態の商品購入時の画面の遷移、ICチップ16(16A,16B)の記憶情報の遷移を説明する図である。
以下、購入者が商品の購入のため、決済装置20のタブレット型端末40の操作を開始する時点から説明する。また、以下の説明では、主に、購入者が2つのカード10(10A,10B)を所持し、これらを使って決済する例を説明する。
2つのカード10A,10BのICチップ16A,16Bの情報は、それぞれ「チャージ残額5000円」、「チャージ残額7000円」である(図4(B),図4(C)参照)。
(Processing of settlement system 1)
The process of purchasing the product in the settlement system 1 for purchasing the product will be described.
FIG. 3 is a flowchart when purchasing a product according to the embodiment.
FIG. 4 and FIG. 5 are diagrams for explaining transitions of screens and transitions of stored information of the IC chips 16 (16A, 16B) when purchasing products according to the embodiment.
Hereinafter, a description will be given from the time when the purchaser starts the operation of the tablet terminal 40 of the payment device 20 to purchase the product. Further, in the following description, an example will be mainly described in which the purchaser has two cards 10 (10A, 10B) and uses them to make a payment.
The information of the IC chips 16A and 16B of the two cards 10A and 10B is "remaining charge of 5000 yen" and "remaining charge of 7,000 yen", respectively (see FIGS. 4B and 4C).

ステップS(以下「S」という)1において、タブレット型端末40の制御部47の決済処理部47aは、選択画面表示処理を行う。
図4(A)に示すように、決済処理部47aは、この処理では、商品選択画面61を、タッチパネル42に表示する。
商品選択画面61は、商品名表示61a、個数表示61b、決済額表示61c、決定ボタン61d、カードタッチ案内表示61eを備える。
In step S (hereinafter referred to as “S”) 1, the settlement processing unit 47a of the control unit 47 of the tablet terminal 40 performs a selection screen display process.
As shown in FIG. 4A, the payment processing unit 47a displays the product selection screen 61 on the touch panel 42 in this process.
The product selection screen 61 includes a product name display 61a, a quantity display 61b, a payment amount display 61c, a decision button 61d, and a card touch guide display 61e.

商品名表示61aは、商品であるステーキセット、日本酒と、これらの価格とを示す。
個数表示61bは、選択された商品の個数を示す。この例では、ステーキセットが1個、日本酒が1個選択されている。購入者は、商品の個数を変更する場合には、「+ボタン」、「−ボタン」を操作すればよい。
決済額表示61cは、商品の合計金額、つまり決済額を示す。この例では、11000円と表示されている。
決定ボタン61dは、決済実行確認画面64に進む場合に操作するボタンである。購入者は、商品選択画面61に表示されている内容で決済に進みたい場合には、決定ボタン61dを操作すればよい。
カードタッチ案内表示61eは、購入者に対して、カード10をリーダライタ30にかざすように、促す表示である。この例では、「カードをタッチすると、チャージ残額を表示します」という文字の表示である。購入者は、カード10のチャージ残額を確認したい場合には、カードタッチ案内表示61eに従って、カード10をリーダライタ30にかざせばよい。
The product name display 61a indicates a product such as a steak set and sake, and their prices.
The number display 61b indicates the number of selected products. In this example, one steak set and one sake are selected. When changing the number of products, the purchaser may operate the "+ button" and "-button".
The payment amount display 61c indicates the total amount of the product, that is, the payment amount. In this example, it is displayed as 11,000 yen.
The enter button 61d is a button operated when the process proceeds to the settlement execution confirmation screen 64. When the purchaser wants to proceed to settlement with the content displayed on the product selection screen 61, the purchaser may operate the enter button 61d.
The card touch guidance display 61e is a display that prompts the purchaser to hold the card 10 over the reader / writer 30. In this example, the text is "When the card is touched, the remaining charge is displayed". When the purchaser wants to check the remaining charge of the card 10, he or she may hold the card 10 over the reader / writer 30 according to the card touch guide display 61e.

S2において、タブレット型端末40の決済処理部47aは、カード10がかざされたか否かを判定する。なお、購入者がカード10をリーダライタ30にかざすことにより、リーダライタ30がカード10との間の通信を開始する。決済処理部47aは、リーダライタ30からの出力に基づいて、この判定をすることができる。
決済処理部47aは、カード10がリーダライタ30にかざされたと判定した場合には(S2:YES)、S3に進み、一方、かざされていないと判定した場合には(S2:NO)、S6に進む。
In S2, the payment processing unit 47a of the tablet terminal 40 determines whether the card 10 is held up. When the purchaser holds the card 10 over the reader / writer 30, the reader / writer 30 starts communication with the card 10. The payment processing unit 47a can make this determination based on the output from the reader / writer 30.
If the payment processing unit 47a determines that the card 10 is held over the reader / writer 30 (S2: YES), the process proceeds to S3, while if it is determined that the card 10 is not held over (S2: NO), S6. Proceed to.

S3において、決済処理部47aは、カード10のチャージ残額表示処理を行う。
決済処理部47aは、この処理を以下の順序で行う。
ここでは、カード10Aがかざされた例を説明する。
(1)カード10AのICチップ16Aからカード識別情報、チャージ残額を読み出す。
(2)このチャージ残額と、タッチパネル42で選択された商品の金額とを比較する。
In step S3, the payment processing unit 47a performs a charge balance display process for the card 10.
The payment processing unit 47a performs this processing in the following order.
Here, an example in which the card 10A is held up will be described.
(1) The card identification information and the remaining charge amount are read from the IC chip 16A of the card 10A.
(2) The balance of the charge is compared with the price of the product selected on the touch panel 42.

(3)図4(B)に示すように、チャージ残額表示画面62をタッチパネル42に表示する。
チャージ残額表示画面62は、商品名表示62a、個数表示62b、決済額表示62c、決定ボタン62d、チャージ残額表示62f、金額比較結果表示62g、他のカードタッチ案内表示62hを備える。
各表示62a〜62dは、商品選択画面61の各表示61a〜61dと同様である。
(3) As shown in FIG. 4B, the charge balance display screen 62 is displayed on the touch panel 42.
The charge balance display screen 62 includes a product name display 62a, a quantity display 62b, a payment amount display 62c, a decision button 62d, a charge balance display 62f, an amount comparison result display 62g, and another card touch guidance display 62h.
The respective displays 62a to 62d are similar to the respective displays 61a to 61d of the product selection screen 61.

チャージ残額表示62f、金額比較結果表示62gは、カード10Aのチャージ残額に関する情報である。
チャージ残額表示62fは、カード10AのICチップ16Aのチャージ残額「残額5000円」を示す。
金額比較結果表示62gは、チャージ残額と、タッチパネル42で選択された商品の金額との比較結果に関する情報である。この例では、チャージ残額が、決済額に対して6000円不足しているので、この表示は、「不足6000円」という表示である。説明は省略するが、チャージ残額が決済額に足りている場合には、決済処理部47aは、例えば、「不足0円」等と表示すればよい。
The charge balance display 62f and the amount comparison result display 62g are information relating to the charge balance of the card 10A.
The charge balance display 62f indicates the charge balance "remaining amount of 5,000 yen" of the IC chip 16A of the card 10A.
The amount-of-money comparison result display 62g is information relating to the result of comparison between the remaining charge amount and the amount of money of the product selected on the touch panel 42. In this example, the remaining charge amount is 6000 yen short of the payment amount, so this display is "deficient 6000 yen." Although the description is omitted, if the remaining charge amount is sufficient for the settlement amount, the settlement processing unit 47a may display, for example, "insufficient 0 yen".

このように、決済処理部47aは、カード10A及びリーダライタ30が通信したことに応じて、チャージ残額にする情報を、タッチパネル42に表示できる。
また、決済処理部47aは、後述するS6:NOの処理によって、S1からの処理を繰り返す。これにより、決済処理部47aは、タッチパネル42から商品の選択操作を受け付けている間に、チャージ残額を読み出してタッチパネル42に表示できる。
これにより、購入者は、商品選択時でも、チャージ残額、つまり購入可能金額を確認できる。
In this way, the payment processing unit 47a can display information on the remaining charge amount on the touch panel 42 in response to the communication between the card 10A and the reader / writer 30.
Further, the payment processing unit 47a repeats the processing from S1 by the processing of S6: NO described later. Thereby, the settlement processing unit 47a can read out the remaining charge amount and display it on the touch panel 42 while accepting the product selection operation from the touch panel 42.
As a result, the purchaser can confirm the remaining charge amount, that is, the purchaseable amount, even when selecting a product.

他のカードタッチ案内表示62hは、購入者に対して、カード10Aとは異なる他のカード10をリーダライタ30にかざすように、促す表示である。この例では、「他のカードをタッチすると、チャージ残額を表示します」という文字の表示である。購入者は、カード10Aとは異なる他のカード10のチャージ残額を確認したい場合には、他のカードタッチ案内表示62hに従って、他のカード10をリーダライタ30にかざせばよい。   The other card touch guidance display 62h is a display that prompts the purchaser to hold another card 10 different from the card 10A over the reader / writer 30. In this example, the text is “Display the remaining charge amount when another card is touched”. When the purchaser wants to check the remaining charge amount of another card 10 different from the card 10A, he or she may hold the other card 10 over the reader / writer 30 according to the other card touch guide display 62h.

S4において、決済処理部47aは、上記S2のカード10Aとは異なる他のカード10がリーダライタ30にかざされたか否かを判定する。
決済処理部47aは、このS4の処理と、上記S2〜3の処理で、それぞれ読み出したカード識別情報を比較することにより、両者が異なるカードであるか否かを判定できる。
決済処理部47aは、他のカード10がリーダライタ30にかざされたと判定した場合には(S4:YES)、S5に進み、一方、かざされていないと判定した場合には(S4:NO)、S6に進む。
In S4, the payment processing unit 47a determines whether or not another card 10 different from the card 10A in S2 is held over the reader / writer 30.
The settlement processing unit 47a can determine whether or not the two cards are different by comparing the read card identification information in the processing of S4 and the processing of S2 to S3.
If the settlement processing unit 47a determines that the other card 10 is held over the reader / writer 30 (S4: YES), the process proceeds to S5, while if it is determined that the other card 10 is not held over (S4: NO). , S6.

S5において、決済処理部47aは、合計チャージ残額表示処理を行う。
決済処理部47aは、この処理を以下の順序で行う。
ここでは、他のカード10として、カード10Bがかざされた例を説明する。
(1)カード10BのICチップ16Bからカード識別情報、チャージ残額を読み出す。
(2)カード10Bのチャージ残額と、S2〜3で読み出したカード10Aのチャージ残額との合計である合計チャージ残額を算出する。
(3)決済処理部47aは、この合計チャージ残額と、タッチパネル42で選択された商品の金額とを比較する。
In S5, the payment processing unit 47a performs a total charge balance display process.
The payment processing unit 47a performs this processing in the following order.
Here, an example in which a card 10B is held over as another card 10 will be described.
(1) The card identification information and the balance of the charge are read from the IC chip 16B of the card 10B.
(2) The total charge balance, which is the sum of the charge balance of the card 10B and the charge balance of the card 10A read in S2 to S3, is calculated.
(3) The settlement processing unit 47a compares the total remaining charge amount with the amount of the product selected on the touch panel 42.

(4)図4(C)に示すように、合計チャージ残額表示画面63をタッチパネル42に表示する。
合計チャージ残額表示画面63は、商品名表示63a、個数表示63b、決済額表示63c、決定ボタン63d、チャージ残額表示63f、他のカードのチャージ残額表示63i、合計チャージ残額表示63j、比較結果表示63kを備える。
各表示63a〜63d,63fは、チャージ残額表示画面62の各表示62a〜62d,62fと同様である。
他のカードのチャージ残額表示63iは、カード10Bのチャージ残額を示す。
比較結果表示63kは、合計チャージ残額と、タッチパネル42で選択された商品の金額との比較結果に関する情報である。この例では、チャージ残額が決済額よりも大きいので、この表示は、「不足0円」という表示である。
説明は省略するが、合計チャージ残額が決済額に足りない場合には、前述したチャージ残額表示画面62と同様に、不足額を表示すればよい。
このように、決済処理部47aは、カード10B及びリーダライタ30が通信したことに応じて、カード10Bのチャージ残額、合計チャージ残額にする情報を、タッチパネル42に表示できる。また、上記S3と同様に、タッチパネル42から商品の選択操作を受け付けている間に、これらの情報をタッチパネル42に表示できる。
(4) As shown in FIG. 4C, the total charge balance display screen 63 is displayed on the touch panel 42.
The total charge balance display screen 63 includes a product name display 63a, a quantity display 63b, a settlement amount display 63c, an enter button 63d, a charge balance display 63f, a charge balance display 63i of another card, a total charge balance display 63j, and a comparison result display 63k. Equipped with.
The respective displays 63a to 63d and 63f are similar to the respective displays 62a to 62d and 62f of the remaining charge balance display screen 62.
The charge balance display 63i of the other card indicates the charge balance of the card 10B.
The comparison result display 63k is information regarding the comparison result between the total remaining charge amount and the amount of money of the product selected on the touch panel 42. In this example, since the remaining charge amount is larger than the settlement amount, this display is “deficient 0 yen”.
Although the description is omitted, if the total remaining charge amount is insufficient for the settlement amount, the shortage amount may be displayed as in the above-described remaining charge amount display screen 62.
In this way, the settlement processing unit 47a can display information on the remaining charge amount and the total remaining charge amount of the card 10B on the touch panel 42 in response to the communication between the card 10B and the reader / writer 30. Further, similar to S3 described above, these information can be displayed on the touch panel 42 while accepting a product selection operation from the touch panel 42.

なお、この例では、2枚のカード10A,10Bについて説明したが、3枚以上のカード10であっても、合計チャージ残額表示画面63(チャージ残額、金額比較結果表示等)を表示できる。
このように、決済装置20は、複数のカード10の合計チャージ残額を確認できる。このため、購入者は、例えば、1枚のカード10ではチャージ残額が不足している場合に、複数のカード10で決済すれば、商品を購入できるか否かを確認できる。
In this example, two cards 10A and 10B have been described, but the total charge balance display screen 63 (charge balance, amount comparison result display, etc.) can be displayed even with three or more cards 10.
In this way, the settlement apparatus 20 can confirm the total remaining charge amount of the plurality of cards 10. Therefore, the purchaser can confirm whether or not the product can be purchased by making payments with a plurality of cards 10 when the remaining charge amount is insufficient for one card 10, for example.

S6において、決済処理部47aは、決定ボタン61d〜63dのいずれかが選択されたか否かを判定する。決済処理部47aは、これらのいずれかが選択されたと判定した場合には、S7に進み、一方、いずれも選択されていないと判定した場合には(S6:NO)、S1からの処理を繰り返す。   In S6, the payment processing unit 47a determines whether or not any of the decision buttons 61d to 63d has been selected. If the settlement processing unit 47a determines that any one of these is selected, the process proceeds to S7, while if it is determined that none of them is selected (S6: NO), the process from S1 is repeated. .

S7において、決済処理部47aは、商品の送付先の入力を受け付ける。決済処理部47aは、この処理では、例えば、ソフトウェアキーボード等を備える送付先入力画面をタッチパネル42に表示すればよい。
S8において、図5(A)に示すように、決済処理部47aは、決済実行確認画面64を表示する。
決済実行確認画面64は、商品名表示64a、個数表示64b、決済額表示64c、戻るボタン64d、タッチ案内表示64mを備える。
各表示64a〜64cは、商品選択画面61の各表示61a〜61cと同様である。
In S7, the payment processing unit 47a receives the input of the destination of the product. In this processing, the payment processing unit 47a may display a destination input screen including a software keyboard or the like on the touch panel 42, for example.
In S8, as shown in FIG. 5A, the payment processing unit 47a displays a payment execution confirmation screen 64.
The payment execution confirmation screen 64 includes a product name display 64a, a quantity display 64b, a payment amount display 64c, a return button 64d, and a touch guidance display 64m.
The respective displays 64a to 64c are similar to the respective displays 61a to 61c of the product selection screen 61.

戻るボタン64dは、商品選択画面61に戻る場合に、操作されるボタンである。
タッチ案内表示64mは、購入者に対して、カード10をリーダライタ30にかざすように、促す表示である。この例では、「カードをタッチすると、決済を実行します」という文字の表示である。
購入者は、決済実行確認画面64の内容に間違えがある場合には、戻るボタン64dを操作すればよく、一方、決済実行確認画面64で実際に決済を実行すると判断した場合には、カード10をリーダライタ30にかざせばよい。カード10がリーダライタ30にかざされることにより、カード10及びリーダライタ30が通信を開始する。
The return button 64d is a button operated when returning to the product selection screen 61.
The touch guidance display 64m is a display prompting the purchaser to hold the card 10 over the reader / writer 30. In this example, the text is "When the card is touched, payment is executed."
If the purchaser makes a mistake in the contents of the payment execution confirmation screen 64, he / she may operate the return button 64d. On the other hand, if the purchaser determines that the payment execution confirmation screen 64 is to be actually executed, the card 10 Over the reader / writer 30. When the card 10 is held over the reader / writer 30, the card 10 and the reader / writer 30 start communication.

S9において、購入者がカード10をリーダライタ30にかざすことにより、カード10のICチップ16及びタブレット型端末40の決済処理部47aは、決済処理を開始する。つまり、決済処理部47aは、リーダライタ30がカード10と通信したことに応じて、決済処理を開始する。   In S9, when the purchaser holds the card 10 over the reader / writer 30, the IC chip 16 of the card 10 and the payment processing unit 47a of the tablet terminal 40 start the payment processing. That is, the payment processing unit 47a starts the payment processing in response to the communication between the reader / writer 30 and the card 10.

なお、決済処理部47aは、決済処理で読み取ったカード10と、上記S6までの処理で読み取ったカード10とが一致するか否かに関わらず、この決済処理を進める。つまり、S6までの処理と、S9以降の処理とは、独立したチャージ残額に関する処理である。
このため、購入者は、例えば、前述したチャージ残額表示画面62、合計チャージ残額表示画面63によって、カード10A,10Bのチャージ残額、合計チャージ残額が不足していると分かっている場合には、十分なチャージ残額を有するカード10に変更して決済してもよい。
The settlement processing unit 47a proceeds with the settlement process regardless of whether the card 10 read in the settlement process and the card 10 read in the processes up to S6 match. That is, the processing up to S6 and the processing after S9 are independent processing relating to the remaining charge amount.
Therefore, if the purchaser knows, for example, by the charge balance display screen 62 and the total charge balance display screen 63 described above that the charge balances of the cards 10A and 10B and the total charge balance are insufficient, it is sufficient. The payment may be made by changing to a card 10 having a sufficient charge balance.

S10において、決済処理部47aは、チャージ残額が決済額に対して足りているか否かを判定する。
決済処理部47aは、チャージ残額が決済額に対して足りていると判定した場合には(S10:YES)、S20に進み、一方、足りていないと判定した場合には(S10:NO)、S11に進む。
決済処理部47aがこの判断に用いるチャージ残額は、上記S9からのみの処理からの場合と、後述するS14からの処理との場合とでは異なる。
In S10, the settlement processing unit 47a determines whether or not the remaining charge amount is sufficient for the settlement amount.
If the settlement processing unit 47a determines that the remaining charge amount is sufficient for the settlement amount (S10: YES), the process proceeds to S20, while if it is determined that the remaining charge amount is not sufficient (S10: NO), Proceed to S11.
The remaining charge amount used by the settlement processing unit 47a for this determination differs between the case of the processing only from S9 and the case of the processing from S14 described later.

ここでは、最初に、上記S9のみの処理によってカード10Aのチャージ残額を読み取った場合のチャージ残額について説明する。後者の場合のチャージ残額については、後述する。
決済処理部47aは、上記S3と同様な処理を行った後に、1枚のカード10Aのチャージ残額が決済額に対して足りていないと判定し(S10:NO)、S11に進む。
Here, first, the remaining charge amount when the remaining charge amount of the card 10A is read by the processing of only S9 will be described. The remaining charge amount in the latter case will be described later.
After performing the same processing as S3, the settlement processing unit 47a determines that the remaining charge amount of one card 10A is not sufficient for the settlement amount (S10: NO), and proceeds to S11.

S11において、決済処理部47aは、残額不足画面表示処理を行う。
図5(B)に示すように、決済処理部47aは、この処理では、残額不足画面65をタッチパネル42に表示する。
残額不足画面65は、決済額表示65c、戻るボタン65d、チャージ残額表示65f、金額比較結果表示65g、合計残額決済案内表示65m、決済継続ボタン65nを備える。
各表示65c,65dは、決済実行確認画面64の各表示64c,64dと同様である。
各表示65f,65gは、チャージ残額表示画面62の各表示62f,62gと同様である。決済処理部47aは、S3と同様な処理を行うことにより、各表示65f,65gを表示する。
In S11, the payment processing unit 47a performs a balance shortage screen display process.
As shown in FIG. 5B, the settlement processing unit 47a displays the balance shortage screen 65 on the touch panel 42 in this process.
The balance shortage screen 65 includes a payment amount display 65c, a return button 65d, a charge balance amount display 65f, an amount comparison result display 65g, a total balance payment guidance display 65m, and a payment continuation button 65n.
The respective displays 65c and 65d are similar to the respective displays 64c and 64d of the settlement execution confirmation screen 64.
The respective displays 65f and 65g are similar to the respective displays 62f and 62g of the charge balance display screen 62. The payment processing unit 47a displays the respective displays 65f and 65g by performing the same processing as S3.

合計残額決済案内表示65mは、購入者に対して、合計残額決済、つまり複数のカード10の合計チャージ残額での決済をすることを案内する表示である。この例では、「合計残額で決済継続しますか?」という文字の表示である。
決済継続ボタン65nは、購入者が合計残額決済を選択する場合に、操作するボタンである。
購入者は、商品選択画面61に戻りたい場合には、戻るボタン65dを操作すればよく、一方、合計残額決済をすると判断した場合には、決済継続ボタン65nを操作すればよい。
ここでは、購入者が決済継続ボタン65nを操作する例を説明する。
The total balance settlement guidance display 65m is a display for guiding the purchaser to perform the total balance settlement, that is, the total charge balance of the plurality of cards 10. In this example, the text is "Do you want to continue settlement with the total balance?"
The payment continuation button 65n is a button operated when the purchaser selects the total balance payment.
If the purchaser wants to return to the product selection screen 61, he / she can operate the return button 65d, and if he / she decides to make the total balance payment, he / she can operate the payment continuation button 65n.
Here, an example in which the purchaser operates the payment continuation button 65n will be described.

S12において、決済処理部47aは、カード10Aの決済処理を行う。
図5(B)に示すように、決済処理部47aは、カード10Aのチャージ残額の全額を差し引いて、「チャージ残額0円」に更新する。
In step S12, the payment processing unit 47a performs payment processing for the card 10A.
As shown in FIG. 5 (B), the settlement processing unit 47a subtracts all the remaining charge amount of the card 10A to update the remaining charge amount to 0 yen.

S13において、決済処理部47aは、他のカードのタッチ指示画面66を、タッチパネル42に表示する。
他のカードのタッチ指示画面66は、カード10A以外のカード10をリーダライタ30にかざすように、促す画面である。
購入者は、この画面に従って、カード10Aをリーダライタ30から離した後、他のカード10であるカード10Bをリーダライタ30にかざせばよい。
これにより、カード10B及びリーダライタ30が通信を開始する。
In S13, the payment processing unit 47a displays the touch instruction screen 66 of another card on the touch panel 42.
The touch instruction screen 66 for other cards is a screen for prompting the user to hold the card 10 other than the card 10A over the reader / writer 30.
According to this screen, the purchaser may separate the card 10A from the reader / writer 30 and then hold the card 10B, which is the other card 10, over the reader / writer 30.
As a result, the card 10B and the reader / writer 30 start communication.

S14において、決済処理部47aは、合計チャージ残額算出処理を行う。
決済処理部47aは、この処理を以下の順序で行う。
(1)カード10BのICチップ16Bからカード識別情報、チャージ残額を読み出す。
(2)カード10Bのチャージ残額と、S12でのカード10Aの決済額(つまりS10で読み出したカード10Aのチャージ残額)との合計である合計チャージ残額を算出する。
その後、決済処理部47aは、S10からの処理に戻る。
In S14, the settlement processing unit 47a performs a total charge balance calculation process.
The payment processing unit 47a performs this processing in the following order.
(1) The card identification information and the balance of the charge are read from the IC chip 16B of the card 10B.
(2) The total charge balance, which is the sum of the charge balance of the card 10B and the payment amount of the card 10A in S12 (that is, the charge balance of the card 10A read in S10), is calculated.
Then, the payment processing unit 47a returns to the processing from S10.

決済処理部47aは、繰り返すS10の処理では、チャージ残額として複数枚のカード10A,10Bの合計チャージ残額を用いて、決済額に対して足りているか否かを判定する。
この例では、合計チャージ残額が決済額に対して足りているので(S10:YES)、S20に進む。
In the processing of S10 that is repeated, the settlement processing unit 47a uses the total remaining charge amount of the plurality of cards 10A and 10B as the remaining charge amount, and determines whether or not the amount is sufficient for the settlement amount.
In this example, the total remaining charge is sufficient for the settlement amount (S10: YES), and the process proceeds to S20.

なお、この例では、2枚のカード10A,10Bについて説明したが、3枚以上のカード10であっても、合計チャージ残額を用いて、決済額に対して足りているか否かを判定できる。   In this example, the two cards 10A and 10B have been described, but even with three or more cards 10, it is possible to use the total remaining charge to determine whether or not the payment amount is sufficient.

S20において、図5(D)に示すように、決済処理部47aは、カード10Bの決済処理を行う。
つまり、決済処理部47aは、カード10Bのチャージ残額から不足額「6000円」を差し引いて、「チャージ残額1000円」に更新する。
In S20, as shown in FIG. 5D, the payment processing unit 47a performs the payment processing of the card 10B.
That is, the payment processing unit 47a subtracts the shortage amount "6000 yen" from the remaining charge amount of the card 10B to update the remaining charge amount to 1,000 yen.

また、決済処理部47aは、決済完了画面67をタッチパネル42に表示する。図5(D)の決済完了画面67は、カード10A,10Bで合計残額決済をした場合の例である。
決済完了画面67は、決済額表示67c、カード決済結果表示67o、他のカード決済結果表示67pを備える。
決済額表示67cは、合計残額決済で決済した合計額を示す。
カード決済結果表示67oは、S12でのカード10Aの決済内容を示す。この例では、「カード10A 残額 5000円→0円」という表示である。
他のカード決済結果表示67pは、このS20でのカード10Bの決済内容を示す。この例では、「カード10B 残額 7000円→1000円」という表示である。
購入者は、これらの表示を確認することにより、決済後のカード10のチャージ残額等を確認できる。
The payment processing unit 47a also displays a payment completion screen 67 on the touch panel 42. The settlement completion screen 67 of FIG. 5D is an example of the case where the total balance settlement is performed with the cards 10A and 10B.
The payment completion screen 67 includes a payment amount display 67c, a card payment result display 67o, and another card payment result display 67p.
The settlement amount display 67c indicates the total amount settled by the total balance settlement.
The card payment result display 67o shows the payment details of the card 10A in S12. In this example, the display is “card 10A balance 5000 yen → 0 yen”.
The other card payment result display 67p shows the payment details of the card 10B in S20. In this example, the display is “card 10B balance 7000 yen → 1000 yen”.
By confirming these displays, the purchaser can confirm the remaining charge amount of the card 10 after settlement.

S21において、決済処理部47aは、サーバ50と通信することにより、決済に関する情報をサーバ50に送信する。
決済処理部47aは、決済に関する情報として、更新後のチャージ残額、商品、送付先住所等と、ICチップ16(16A,16B)の識別情報記憶部16aから読み取ったカード識別情報とを対応付けたものを、送信する。
詳細な説明は省略するが、サーバ50の制御部57は、これらの情報を受信すると、S12,S20と同様な処理を行って、記憶部56の情報を更新する。これにより、カード10のICチップ16の情報と、サーバ50の記憶部56の情報とが一致する。サーバ50の記憶部56の情報は、例えば、カード紛失にともなうカード10の再発行の場合等に利用される。
なお、サーバ50との通信は、このように逐次行う形態に限定されず、例えば、数分毎、数回の決済毎、決められた定時等でもよい。
また、カード10の管理と、商品の管理とが異なる運営者である場合には、制御部47は、商品、送付先住所等の情報を、商品の管理者のサーバ(図示せず)等に送付すればよい。
その後、タブレット型端末40の制御部47は、処理を終了する。
In S21, the payment processing unit 47a communicates with the server 50 to transmit information about payment to the server 50.
The payment processing unit 47a associates the post-update charge balance, the product, the delivery address, and the like with the card identification information read from the identification information storage unit 16a of the IC chip 16 (16A, 16B) as the information regarding the payment. Send things.
Although detailed description is omitted, when the control unit 57 of the server 50 receives these information, the control unit 57 updates the information in the storage unit 56 by performing the same processing as S12 and S20. As a result, the information in the IC chip 16 of the card 10 and the information in the storage unit 56 of the server 50 match. The information in the storage unit 56 of the server 50 is used, for example, when the card 10 is reissued due to a card loss.
Note that the communication with the server 50 is not limited to this mode of sequential execution, and may be, for example, every few minutes, every several payments, or a fixed time.
If the management of the card 10 and the management of the product are different operators, the control unit 47 sends information such as the product and the delivery address to the server (not shown) of the product administrator. You can send it.
Then, the control unit 47 of the tablet terminal 40 ends the process.

以上説明したように、本実施形態の決済装置20は、商品選択時にカード10のチャージ残額を表示する。このため、購入者は、カード10のチャージ残額が決済額に足りていることを確認してから、決済処理に進むことができるので、決済システム1は、決済処理をスムーズに行うことができる。   As described above, the payment device 20 of the present embodiment displays the remaining charge amount of the card 10 when selecting a product. Therefore, the purchaser can proceed to the payment processing after confirming that the remaining charge amount of the card 10 is sufficient for the payment amount, so that the payment system 1 can smoothly perform the payment processing.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、後述する変形形態等のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、前述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made, such as modifications described below, which are also applicable. It is within the technical scope of the present invention. In addition, the effects described in the embodiments are merely enumeration of the most suitable effects generated by the present invention, and the effects according to the present invention are not limited to those described in the embodiments. The embodiment described above and the modification described later can be appropriately combined and used, but detailed description thereof will be omitted.

(変形形態)
(1)実施形態において、決済装置は、チャージ残額、合計チャージ残額が決済額に足りている場合に、「不足0円」と表示する例を示したが、これに限定されない。
決済装置は、この場合、例えば、チャージ残額から決済額を差し引いた金額(差引後チャージ残額)を、タッチパネルに表示してもよい。この場合には、購入者は、選択している商品の外に、追加購入可能な金額を確認できる。
(Variation)
(1) In the embodiment, the payment device displays an example in which “insufficient 0 yen” is displayed when the remaining charge amount and the total remaining charge amount are sufficient, but the present invention is not limited to this.
In this case, the payment device may display, on the touch panel, the amount of money (the remaining amount of charge remaining after deduction) obtained by subtracting the amount of payment from the remaining charge amount, for example. In this case, the purchaser can confirm the amount of money that can be additionally purchased in addition to the selected product.

(2)実施形態において、決済装置は、リーダライタにかざされたカードが交換されることにより他のカードと通信した場合に、カード及び他のカードの合計チャージ残額と、決済額との比較結果に関する情報を、タッチパネルに表示する例を示したが、これに限定されない。
決済装置は、この場合、他のカードのチャージ残額と、決済額との比較結果に関する情報を、タッチパネルに表示してもよい。この場合には、購入者は、各カードと決済額との比較結果に関する情報を、確認できる。
(2) In the embodiment, when the payment device communicates with another card by exchanging the card held over the reader / writer, the result of comparison between the total charge remaining amount of the card and the other card and the payment amount Although the example of displaying the information on the touch panel is shown, the invention is not limited to this.
In this case, the payment device may display information on the result of comparison between the remaining charge amount of the other card and the payment amount on the touch panel. In this case, the purchaser can confirm the information regarding the comparison result between each card and the payment amount.

(3)実施形態において、決済装置は、表示部及び操作部を兼用するタッチパネルを備える例を示したが、これに限定されない。決済装置は、例えば、液晶表示装置等の表示部と、購入者の操作を受け付ける機械的な操作部(例えば、ボタン、十字キー、レバー、キーボート等)とを備えていてもよい。このように、決済装置は、表示部及び操作部が独立した構成でもよい。 (3) In the embodiment, the payment device includes the touch panel that also serves as the display unit and the operation unit, but the present invention is not limited to this. The payment device may include, for example, a display unit such as a liquid crystal display device, and a mechanical operation unit (for example, a button, a cross key, a lever, a keyboard, etc.) that receives a purchaser's operation. As described above, the payment device may have a configuration in which the display unit and the operation unit are independent.

1…決済システム 10,10A,10B…カード 16,16A,16B…ICチップ 16b…残額記憶部 20…決済装置 30…リーダライタ 40…タブレット型端末 42…タッチパネル 45…通信部 46…記憶部 46a…決済プログラム 47…制御部 47a…決済処理部 50…サーバ   1 ... Payment system 10, 10A, 10B ... Card 16, 16A, 16B ... IC chip 16b ... Balance storage unit 20 ... Payment device 30 ... Reader / writer 40 ... Tablet type terminal 42 ... Touch panel 45 ... Communication unit 46 ... Storage unit 46a ... Payment program 47 ... Control unit 47a ... Payment processing unit 50 ... Server

Claims (4)

購入者の操作を受け付ける操作部と、
表示部と、
チャージ残額を記憶するICチップを備えるチャージ式のカードと通信するリーダライタと、
制御部とを備え、
前記制御部は、
前記操作部から商品の選択操作を受け付けている間に、カード及び前記リーダライタが通信したことに応じてチャージ残額を読み出し、チャージ残額に関する情報を前記表示部に表示する残額表示処理を行い、
前記操作部から商品決定の操作を受け付けた後に、カード及び前記リーダライタが通信したことに応じて、決定された商品の金額をカードのICチップのチャージ残額から差し引いて更新する処理である決済処理を行い、
前記残額表示処理において、複数のカードと通信した場合には、複数のカードの合計チャージ残額及び前記操作部で選択された商品の金額の比較結果に関する情報を、前記表示部に表示すること、
を特徴とする決済装置。
An operation unit that accepts the purchaser's operations,
Display part,
A reader / writer that communicates with a charge-type card that includes an IC chip that stores the remaining charge amount;
And a control unit,
The control unit is
While accepting a product selection operation from the operation unit, the remaining charge amount is read according to the communication between the card and the reader / writer, and the remaining amount display process is performed to display information regarding the remaining charge amount on the display unit.
After accepting a product determination operation from the operation unit, in response to the communication between the card and the reader / writer, a payment process that is a process of updating the amount of the determined product by subtracting it from the remaining charge of the IC chip of the card. the stomach line,
In the balance display processing, when communicating with a plurality of cards, displaying information on the total charge balance of a plurality of cards and the comparison result of the amount of money of the product selected on the operation unit on the display unit,
Payment device characterized by.
請求項1に記載の決済装置において、
前記制御部は、前記決済処理で通信したカードと、前記残額表示処理で通信したカードとが一致するか否かに関わらず、前記決済処理において決済を実行すること、
を特徴とする決済装置。
The payment device according to claim 1,
The control unit performs payment in the payment process regardless of whether the card communicated in the payment process and the card communicated in the balance display process match.
Payment device characterized by.
請求項1又は請求項2に記載の決済装置において、
前記制御部は、前記残額表示処理において、チャージ残額に関する情報として、チャージ残額及び前記操作部で選択された商品の金額の比較結果に関する情報を、前記表示部に表示すること、
を特徴とする決済装置。
In the payment device according to claim 1 or 2,
In the balance display process, the control unit displays, on the display unit, information about a comparison result of the charge balance and the amount of the product selected by the operation unit as the information about the charge balance.
Payment device characterized by.
請求項1から請求項3のいずれかに記載の決済装置において、
前記操作部及び前記表示部を兼用するタッチパネルを備えること、
を特徴とする決済装置。
The payment device according to any one of claims 1 to 3 ,
A touch panel that doubles as the operation unit and the display unit;
Payment device characterized by.
JP2016028833A 2016-02-18 2016-02-18 Payment device Active JP6692654B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028833A JP6692654B2 (en) 2016-02-18 2016-02-18 Payment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028833A JP6692654B2 (en) 2016-02-18 2016-02-18 Payment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017146825A JP2017146825A (en) 2017-08-24
JP6692654B2 true JP6692654B2 (en) 2020-05-13

Family

ID=59682974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028833A Active JP6692654B2 (en) 2016-02-18 2016-02-18 Payment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6692654B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7411364B2 (en) * 2019-09-20 2024-01-11 東芝テック株式会社 checkout system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005192A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor
JP4864564B2 (en) * 2006-06-27 2012-02-01 グローリー株式会社 Price settlement system
JP2015018482A (en) * 2013-07-12 2015-01-29 東芝テック株式会社 Commodity sales data processing apparatus and control program therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017146825A (en) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247238B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and program thereof
JP5003143B2 (en) Electronic money system
CN108091086B (en) Checkout system, checkout apparatus, and control method thereof
JP2010039589A (en) Electronic money settlement device, electronic apparatus, and electronic money settlement method
JP7348423B2 (en) Shopping support system
JP2009024437A (en) Mail order system
JP6692654B2 (en) Payment device
JP6583984B2 (en) Vending machine management system
EP3913589A1 (en) Weighing/pricing device, sales system, product registration processing method, program, and recording medium
JP7406141B2 (en) Virtual currency payment support device, virtual currency payment support system, virtual currency payment support method, and virtual currency payment support program
JP2008171239A (en) Settlement server, settlement method, and settlement system
JP2023065468A (en) Settlement device and program
US20190180263A1 (en) Card processing apparatus and method by the same
JP6167082B2 (en) Sales promotion system using vending machines
JP2020095587A (en) Settlement system, server, settlement terminal and control program of settlement terminal
JP2020067990A (en) System, method, and program for providing shopping proxy service
US11392909B2 (en) Wallet system, mobile terminal, and computer readable recording medium
JP6633150B2 (en) Payment terminal, merchandise sales data processing device, program, and electronic money processing method
JP2006285622A (en) Foreign exchange transaction support apparatus and program
CN113401004A (en) Electric power transaction system for electric vehicle and charging and discharging device
JP6929705B2 (en) Payment equipment and programs
JP6466545B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and program thereof
JP2020042866A (en) Checkout system, settlement apparatus and program thereof
CN111630546A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer readable medium
JP2006209461A (en) Reservation settlement system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150