JP6689932B2 - Insurance business support system, contractor identification device, method, and program - Google Patents

Insurance business support system, contractor identification device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6689932B2
JP6689932B2 JP2018170734A JP2018170734A JP6689932B2 JP 6689932 B2 JP6689932 B2 JP 6689932B2 JP 2018170734 A JP2018170734 A JP 2018170734A JP 2018170734 A JP2018170734 A JP 2018170734A JP 6689932 B2 JP6689932 B2 JP 6689932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
total loss
loss area
insurance
area
contractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018170734A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020042640A (en
Inventor
ゼリー クリストファー
ゼリー クリストファー
大地 古橋
大地 古橋
Original Assignee
アメリカン インターナショナル グループ,インコーポレイテッド
アメリカン インターナショナル グループ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン インターナショナル グループ,インコーポレイテッド, アメリカン インターナショナル グループ,インコーポレイテッド filed Critical アメリカン インターナショナル グループ,インコーポレイテッド
Priority to JP2018170734A priority Critical patent/JP6689932B2/en
Publication of JP2020042640A publication Critical patent/JP2020042640A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6689932B2 publication Critical patent/JP6689932B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、保険業務支援システム、契約者特定装置、方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an insurance business support system, a contractor identification device, a method, and a program.

一般的な保険において、保険会社と利用者とで保険契約が締結された後、所定の保険事故が発生したときに、被保険者に対して所定の保険金が保険会社により支払われる。例えば、建物や家財などの家計向け財物保険の1つである地震保険は、所有建物およびマンション等の賃貸物件内又は一般住宅内にある家具や家電等の動産である家財が、地震により毀損又は滅失した際の損害を補償することを主な目的としている。   In general insurance, when a predetermined insurance accident occurs after an insurance contract is concluded between the insurance company and the user, the insurance company pays a predetermined insurance money to the insured. For example, earthquake insurance, which is one of the property insurance for households such as buildings and household property, is a property such as furniture and home appliances in rental properties such as owned buildings and condominiums or general housing that is damaged or damaged by the earthquake. Its main purpose is to compensate for damage in the event of loss.

従来、事故が発生した場合に、保険加入者は、保険会社へ連絡を行い、保険会社から送付される書類を受領する。利用者は、当該書類に必要事項を記入し提出することで保険会社に対して保険金の請求を行い、保険会社は、当該書類の内容を確認して承諾すると、保険加入者に対して保険金を支払う。   Conventionally, when an accident occurs, the insurance subscriber contacts the insurance company and receives the documents sent from the insurance company. The user requests insurance money from the insurance company by filling out and submitting the necessary information in the document, and the insurance company confirms and accepts the content of the document and insures the insurance policy. Pay money.

従来、事故が発生した場合、例えば保険会社は、(1)事故の受付、(2)初動対応、(3)損害調査、(4)保険金支払、(5)保険金回収の各ステップの業務をこの順番で行う。(1)事故の受付では、契約者又は保険代理店から事故報告を受け付け、保険金支払システムに登録する。(2)初動対応では、保険会社は、契約者が加入している保険契約内容を確認し、契約者に保険金請求意思や事故状況を確認し、確認内容に応じた支払保険金額を予測し、支払備金として保険金支払システムに入力する。(3)損害調査では、保険会社又は外部委託先の損害鑑定人が契約者宅などの現地を訪問して損害調査(写真撮影、見積・図面の作成等)を行い、その結果を調査報告書に記載する。(4)保険金支払では、当該事故が保険契約上有責(支払対象)と判断される場合、保険会社は、認定損害額について契約者と合意(協定)した上で、保険金支払システムで契約者に対して保険金の支払を行う。(5)保険金回収では、保険会社は、保険金支払を完了後、地震保険などの再保険会社に対して支払保険金を請求し、再保険金として再保険会社から回収する。   Conventionally, when an accident occurs, for example, an insurance company performs the following operations: (1) reception of the accident, (2) initial response, (3) damage investigation, (4) insurance payment, and (5) insurance recovery. In this order. (1) At the reception of the accident, the accident report is received from the contractor or the insurance agent and registered in the insurance payment system. (2) In the initial response, the insurance company confirms the insurance contract contents that the policyholder has, confirms the insurance claim intent and the accident situation with the policyholder, and predicts the amount of insurance paid according to the confirmation contents. , To enter the insurance payment system as reserves. (3) In the damage investigation, a damage appraiser of an insurance company or an outsourcer visits the site such as the contractor's house and conducts a damage investigation (photographing, preparation of an estimate / drawing, etc.), and the result is recorded in the investigation report Enter. (4) In insurance payment, if the accident is judged to be liable (payment subject) in the insurance contract, the insurance company shall agree (agree) with the contractor on the authorized damage amount and then use the insurance payment system. Make insurance payments to policyholders. (5) In insurance claim recovery, the insurance company, after completing the claim payment, claims the claim insurance claim against the reinsurance company such as earthquake insurance and collects it from the reinsurance company as reinsurance claim.

特開2017−182469号公報JP, 2017-182469, A

保険会社は、(1)事故の受付、(2)初動対応、(3)損害調査を経て、(4)保険金支払を行うため、保険加入者が保険金を受領するまでに時間を要するという問題がある。一方、事故に遭遇した保険加入者は、可能な限り早く保険金を受領したいという要望がある。特に大きな自然災害等の事故の場合は、被災した保険加入者はより早い保険金の受領を要望する一方、保険会社による(1)事故の受付〜(3)損害調査は通常より多くの時間を要することが多い。このような状況において、例えば特許文献1は、(4)保険金支払の段階における保険加入者がより早く保険金を利用することが可能な技術を開示する。しかしながら、保険業務(1)〜(3)の少なくとも一部を自動化して人手による対応を低減して、保険加入者がより早く保険金を利用することが可能なシステムの開発が望まれている。   It is said that it takes time for insurance companies to receive insurance money because the insurance company (1) receives the accident, (2) responds to the initial response, (3) conducts damage investigation, and (4) pays the insurance money. There's a problem. On the other hand, insurance subscribers who have encountered an accident want to receive insurance money as soon as possible. In the case of a particularly large accident such as a natural disaster, the insured insured demand faster receipt of insurance money, while (1) acceptance of the accident by the insurance company ~ (3) damage investigation takes more time than usual. It often costs. In such a situation, for example, Patent Document 1 discloses (4) a technology that enables insurance subscribers to use insurance money sooner at the stage of insurance payment. However, it is desired to develop a system in which at least a part of the insurance operations (1) to (3) is automated to reduce manual handling so that the insurance subscriber can use the insurance money sooner. .

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、保険業務の少なくとも一部を自動化し、保険加入者がより早く保険金を受領することが可能な保険業務支援システムを提供することを主目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and provides an insurance business support system that automates at least a part of insurance business and enables insurance subscribers to receive insurance money earlier. The main purpose is to do.

上記の目的を達成するために、本発明の一態様としてのシステムは、保険業務支援システムであって、保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベース及び被災した契約者を特定するための契約者特定装置を備え、前記契約者特定装置は、上空画像を取得する画像取得部と、前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する全損エリア特定部と、前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定する契約者特定部と、を含むことを特徴とする。   In order to achieve the above-mentioned object, a system as an aspect of the present invention is an insurance business support system, and specifies an insurance contract information database that stores insurance contract information for each insurance policyholder and a disaster-affected policyholder. A contractor identification device for performing the above-mentioned contractor identification device, wherein the contractor identification device is an image acquisition unit that acquires an aerial image, and based on the features included in the acquired aerial image, all of the areas included in the aerial image are included. Based on the total loss area specifying unit for specifying the loss area, the specified total loss area, and the address of the contractor included in the insurance contract information, the contractor identification for specifying the contractor in the total loss area And a part.

また、本発明において好ましくは、上空画像は、空撮画像又は衛星画像である。   Further, in the present invention, preferably, the sky image is an aerial image or a satellite image.

また、本発明において好ましくは、全損エリアは、浸水エリア、建物倒壊エリア、建物火災エリア、及び土砂災害エリアのうちの1つである。   Further, in the present invention, preferably, the total loss area is one of a flooded area, a building collapse area, a building fire area, and a landslide disaster area.

また、本発明において好ましくは、前記全損エリア特定部は、前記取得した上空画像の単位要素の各々の特徴量であって、複数の成分を含む特徴量を算出し、特徴量を構成する各成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における、各単位要素に対応する特徴量の分布を所定数のクラスタにクラスタリングし、及び全損エリアに対応する特徴量が含まれるクラスタに基づいて全損エリアを特定する、第1の特定部を含む。   Further, in the present invention, preferably, the total loss area specifying unit is a feature amount of each of the unit elements of the acquired sky image, calculates a feature amount including a plurality of components, and configures each feature amount. In the feature space in which the components are assigned to the coordinate axes, the distribution of the feature amount corresponding to each unit element is clustered into a predetermined number of clusters, and the total loss area is determined based on the cluster including the feature amount corresponding to the total loss area. The 1st specific part which specifies is included.

また、本発明において好ましくは、前記第1の特定部は、クラスタリングした結果を反映させた上空画像を、前記契約者特定装置が備えるディスプレイに表示し、全損エリアに対応する特徴量が含まれるクラスタの選択を受け付け、選択を受け付けたクラスタを用いて全損エリアを特定する。   Further, in the present invention, it is preferable that the first specifying unit displays a sky image reflecting a result of clustering on a display included in the contractor specifying device, and includes a feature amount corresponding to a total loss area. The cluster selection is accepted, and the total loss area is specified using the cluster that has been accepted.

また、本発明において好ましくは、前記全損エリア特定部は、前記取得した上空画像を、前記契約者特定装置が備えるディスプレイに表示し、前記取得した上空画像の一部の領域の各々を所定数のカテゴライズされたエリアの各々に対応付けるための入力を受け付け、前記取得した上空画像の単位要素の各々の特徴量であって、複数の成分から構成される特徴量を算出し、特徴量を構成する各成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における特徴量の分布を、前記カテゴライズされたエリアごとに設定された確率密度関数を用いて、前記カテゴライズされたエリアに各々対応するクラスタにクラスタリングし、及び全損エリアに対応付けられた前記カテゴライズされたエリアに対応するクラスタに基づいて全損エリアを特定する、第2の特定部を含み、
前記第1の特定部が特定するエリア及び前記第2の特定部が特定するエリアに対して重み付けして得られた結果により全損エリアを特定する。
Further, in the present invention, preferably, the total loss area identifying unit displays the acquired sky image on a display included in the contractor identification device, and a predetermined number of partial areas of the acquired sky image. An input for associating with each of the categorized areas is received, and the feature amount of each unit element of the acquired sky image, which is a feature amount composed of a plurality of components, is calculated, and the feature amount is configured. The distribution of the feature amount in the feature space in which each component is assigned to the coordinate axis is clustered into clusters corresponding to the categorized areas using the probability density function set for each of the categorized areas, and A second identifying unit that identifies all loss areas based on the clusters corresponding to the categorized areas associated with the loss areas It includes,
The total loss area is specified by a result obtained by weighting the area specified by the first specifying unit and the area specified by the second specifying unit.

また、本発明において好ましくは、前記全損エリア特定部は、複数の上空画像及び対応する地図データを学習データとして用いて機械学習を行うことにより学習モデルを生成し、前記取得した上空画像及び対応する地図データと、生成された学習モデルとに基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する、第3の特定部を含み、前記第1の特定部が特定するエリア、前記第2の特定部が特定するエリア、及び前記第3の特定部が特定するエリアに対して重み付けして得られた結果により全損エリアを特定する。   Further, in the present invention, preferably, the total loss area specifying unit generates a learning model by performing machine learning using a plurality of sky images and corresponding map data as learning data, and acquires the sky images and the correspondence. An area specified by the first specifying section, including a third specifying section for specifying a total loss area from the areas included in the sky image based on the map data to be generated and the generated learning model, The total loss area is specified by a result obtained by weighting the area specified by the second specifying unit and the area specified by the third specifying unit.

また、本発明において好ましくは、前記全損エリア特定部は、複数の上空画像及び対応する地図データを学習データとして用いて機械学習を行うことにより学習モデルを生成し、前記取得した上空画像及び対応する地図データと、生成された学習モデルとに基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する、第3の特定部を含む。   Further, in the present invention, preferably, the total loss area specifying unit generates a learning model by performing machine learning using a plurality of sky images and corresponding map data as learning data, and acquires the sky images and the correspondence. A third specifying unit that specifies a total loss area from the areas included in the sky image based on the map data to be generated and the generated learning model.

また、上記の目的を達成するために、本発明の一態様としての契約者特定装置は、保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベースを備える保険業務支援システムにおいて被災した契約者を特定するための契約者特定装置であって、前記契約者特定装置は、上空画像を取得する画像取得部と、前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する全損エリア特定部と、前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定する契約者特定部と、を備えることを特徴とする。   Further, in order to achieve the above object, the contractor identification device according to one aspect of the present invention is a contract contracted by an insurance business support system including an insurance contract information database that stores insurance contract information for each contractor of insurance. A contractor identification device for identifying a person, wherein the contractor identification device includes an image acquisition unit that acquires an aerial image, and an area included in the aerial image based on a feature included in the acquired aerial image. Based on the total loss area specifying unit that specifies the total loss area, the specified total loss area, and the address of the contractor included in the insurance contract information, the contractor in the total loss area is specified. And a contractor identification unit for performing the contract.

また、上記の目的を達成するために、本発明の一態様としての方法は、保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベースを備える保険業務支援システムにおいて被災した契約者を特定するための、コンピュータにより実行される方法であって、上空画像を取得するステップと、前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定するステップと、前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定するステップと、を含むことを特徴とする。   In order to achieve the above-mentioned object, a method according to one aspect of the present invention identifies a contractor who has suffered a disaster in an insurance business support system including an insurance contract information database that stores insurance contract information for each insurance contractor. A computer-implemented method for obtaining a sky image and identifying a total loss area from the areas included in the sky image based on the characteristics included in the sky image obtained And a step of identifying a contractor in the total loss area based on the specified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information.

また、上記の目的を達成するために、本発明の一態様としてのプログラムは、上記に記載の方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とする。   Further, in order to achieve the above object, a program according to one aspect of the present invention causes a computer to execute each step of the method described above.

本発明によれば、保険会社の業務の少なくとも一部を自動化し、保険加入者がより早く保険金を利用することが可能な保険業務支援システムを提供することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to automate at least one part of the business of an insurance company, and to provide the insurance business support system which an insurance subscriber can use an insurance money earlier.

本発明の一実施形態の保険業務支援システムの全体構成図の一例である。It is an example of the whole block diagram of the insurance business support system of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の契約者特定装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the contractor identification device of one embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の保険者サーバが備えるデータベースを示す図である。It is a figure which shows the database with which the insurer server of one Embodiment of this invention is equipped. 本発明の一実施形態の契約者特定装置の機能ブロック図の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a functional block diagram of a contractor specific device of one embodiment of the present invention. 第1の特定部がクラスタリングする特徴空間内における特徴量の分布を示す図である。It is a figure which shows distribution of the feature-value in the feature space which a 1st specific part clusters. ユーザからの入力により第2の特定部が上空画像の一部の領域の各々をカテゴライズされたエリアの各々に対応付けた様子の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mode that the 2nd specific part matched each of some area | regions of the sky image with each of the categorized area by the input from a user. 本発明の一実施形態による第1の特定部の情報処理のフローチャートである。6 is a flowchart of information processing of the first specifying unit according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による第2の特定部の情報処理のフローチャートである。6 is a flowchart of information processing of the second specifying unit according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による第3の特定部の情報処理のフローチャートである。It is a flow chart of information processing of the 3rd specific part by one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による全損エリア特定部の情報処理のフローチャートである。It is a flowchart of the information processing of the total loss area specific | specification part by one Embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態による保険業務支援システムについて説明する。保険業務は、保険契約を引き受けて契約者から保険料を受け取り、契約内容に応じて保険金を支払う業務であり、例えば(1)事故の受付、(2)初動対応、(3)損害調査、(4)保険金支払、(5)保険金回収の業務を含むものである。本発明の実施形態では、保険業務支援システムのユーザ及び管理者は、保険者である。保険者は、保険会社・共済・補償サービス提供会社などの火災保険・動産保険・盗難保険・サービス補償等の補償提供事業者を表す。また本発明の実施形態では、保険は地震保険又は家財保険であり、契約者は当該保険の加入者を表す。保険金は、損害区分に応じて決定されるものであり、一番損害の大きい「全損」は、例えば家財の損害額が家財の時価の80%以上の場合を示す。本明細書においては、説明の便宜上、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成についての重複説明を省略する場合がある。   An insurance business support system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The insurance business is a business that accepts insurance contracts, receives insurance premiums from policyholders, and pays insurance money according to the content of the contract. For example, (1) reception of accidents, (2) initial response, (3) damage investigation, It includes the operations of (4) insurance payment and (5) insurance recovery. In the embodiment of the present invention, the user and administrator of the insurance business support system are insurers. The insurer refers to an insurance company, a mutual aid, a compensation service provider, and other insurance providers such as fire insurance, personal property insurance, theft insurance, and service compensation. Further, in the embodiment of the present invention, the insurance is earthquake insurance or household property insurance, and the contractor represents a member of the insurance. The insurance money is determined according to the loss classification, and the “total loss” with the largest loss indicates, for example, the case where the damage amount of the household property is 80% or more of the market value of the household property. In this specification, for convenience of description, unnecessary detailed description may be omitted. For example, detailed description of well-known matters and duplicate description of substantially the same configuration may be omitted.

図1は、本発明の一実施形態の保険業務支援システム1の全体構成図の一例である。図1に示すように、保険業務支援システム1は、契約者特定装置10、及び保険者サーバ20を含む。契約者特定装置10及び保険者サーバ20は、インターネットなどのネットワーク2に接続され、互いに通信可能である。ただし、それぞれが必要に応じて個別に接続される形態であってもよい。保険業務支援システム1は、ネットワーク2を介して契約者特定装置10や保険者サーバ20にアクセス可能な保険者の職員等が使用するユーザ端末を含むこともできる。   FIG. 1 is an example of an overall configuration diagram of an insurance business support system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the insurance business support system 1 includes a contractor identification device 10 and an insurer server 20. The contractor identification device 10 and the insurer server 20 are connected to the network 2 such as the Internet and can communicate with each other. However, each may be connected individually as needed. The insurance business support system 1 can also include a user terminal used by an insurer staff or the like who can access the contractor identification device 10 and the insurer server 20 via the network 2.

図2は本発明の一実施形態の契約者特定装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。契約者特定装置10は、一般的なサーバやPC等と同様の構成を含む。契約者特定装置10は、プロセッサ11、入力装置12、出力装置13、記憶装置14、及び通信装置15を備える。これらの各構成装置はバス16によって接続される。なお、バス16と各構成装置との間には必要に応じてインタフェースが介在しているものとする。契約者特定装置10は、複数のコンピュータ(サーバ)により構成されてもよい。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the contractor identification device 10 according to the embodiment of the present invention. The contractor identification device 10 includes the same configuration as a general server or PC. The contractor identification device 10 includes a processor 11, an input device 12, an output device 13, a storage device 14, and a communication device 15. Each of these constituent devices is connected by a bus 16. It is assumed that an interface is interposed between the bus 16 and each constituent device as needed. The contractor identification device 10 may be composed of a plurality of computers (servers).

プロセッサ11は、契約者特定装置10全体の動作を制御する。例えばプロセッサ11は、CPUである。プロセッサ11は、記憶装置14に格納されているプログラムやデータを読み込んで実行することにより、様々な処理を実行する。1つの例では、プロセッサ11は、複数のプロセッサから構成される。他の例では、プロセッサ11は、MPU等の電子回路が用いられる。本実施形態においては、プロセッサ11によりプログラムが実行されることにより、契約者特定装置10の様々な機能が実現される。   The processor 11 controls the operation of the entire contractor identification device 10. For example, the processor 11 is a CPU. The processor 11 executes various processes by reading and executing programs and data stored in the storage device 14. In one example, the processor 11 is composed of a plurality of processors. In another example, the processor 11 is an electronic circuit such as an MPU. In the present embodiment, various functions of the contractor identification device 10 are realized by executing the program by the processor 11.

入力装置12は、契約者特定装置10に対するユーザからの入力を受け付けるユーザインタフェースであり、例えば、タッチパネル、タッチパッド、キーボード、又はマウスである。出力装置13は、ユーザに契約者特定装置10の出力情報を出力又は表示するものである。本実施形態では、出力装置13は、画像を出力するディスプレイである。出力装置13は、プリンタを含むこともできる。   The input device 12 is a user interface that receives an input from the user to the contractor identification device 10, and is, for example, a touch panel, a touch pad, a keyboard, or a mouse. The output device 13 outputs or displays the output information of the contractor identification device 10 to the user. In the present embodiment, the output device 13 is a display that outputs an image. The output device 13 can also include a printer.

記憶装置14は、主記憶装置及び補助記憶装置を含む。主記憶装置は、例えばRAMのような半導体メモリである。RAMは、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、プロセッサ11が情報を処理する際の記憶領域及び作業領域として用いられる。主記憶装置は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であるROMを含んでいてもよい。この場合、ROMはファームウェア等のプログラムを格納する。補助記憶装置は、様々なプログラムや、各プログラムの実行に際してプロセッサ11が使用するデータを格納する。補助記憶装置は、例えばハードディスク装置であるが、情報を格納できるものであればいかなる不揮発性ストレージ又は不揮発性メモリであってもよく、着脱可能なものであってもよい。補助記憶装置は、例えば、オペレーティングシステム(OS)、ミドルウェア、アプリケーションプログラム、これらのプログラムの実行に伴って参照され得る各種データなどを格納する。   The storage device 14 includes a main storage device and an auxiliary storage device. The main storage device is a semiconductor memory such as a RAM. The RAM is a volatile storage medium that can read and write information at high speed, and is used as a storage area and a work area when the processor 11 processes information. The main storage device may include a ROM that is a read-only nonvolatile storage medium. In this case, the ROM stores programs such as firmware. The auxiliary storage device stores various programs and data used by the processor 11 when executing each program. The auxiliary storage device is, for example, a hard disk device, but may be any non-volatile storage or non-volatile memory as long as it can store information, and may be removable. The auxiliary storage device stores, for example, an operating system (OS), middleware, application programs, and various data that can be referred to as the programs are executed.

通信装置15は、ネットワークを介してサーバなどの他のコンピュータとの間でデータの授受を行う。例えば通信装置15は、移動体通信や無線LAN等の既知の無線通信又は既知の有線通信を行い、ネットワーク2へ接続する。1つの例では、契約者特定装置10は、通信装置15によってプログラムをサーバからダウンロードして、記憶装置14に格納する。   The communication device 15 exchanges data with another computer such as a server via a network. For example, the communication device 15 performs known wireless communication such as mobile communication and wireless LAN or known wired communication, and connects to the network 2. In one example, the contractor identification device 10 downloads the program from the server by the communication device 15 and stores the program in the storage device 14.

保険者サーバ20は、各部を制御するCPU等のプロセッサと、主記憶装置及び補助記憶装置を含む記憶装置と、ディスプレイ等の表示装置と、マウス、キーボード、タッチパネル等の入力装置と、ネットワークボード等の通信装置とを備える。このように保険者サーバ20は、契約者特定装置10と同様のハードウェア構成を有するため、ハードウェア構成の説明は省略する。   The insurer server 20 includes a processor such as a CPU for controlling each unit, a storage device including a main storage device and an auxiliary storage device, a display device such as a display, an input device such as a mouse, a keyboard, a touch panel, and a network board. Communication device. As described above, the insurer server 20 has the same hardware configuration as the contractor identification device 10, and thus the description of the hardware configuration is omitted.

保険者サーバ20は、保険の新規契約や契約内容の変更等の保険業務の支援を行うためのアプリケーションがインストールされたコンピュータである。保険者サーバ20は、一般的に保険者が利用する基幹システムの少なくとも一部を構成するものであり、複数のコンピュータなどから構成される。   The insurer server 20 is a computer in which an application for supporting insurance business such as new insurance contract and modification of contract content is installed. The insurer server 20 generally constitutes at least a part of a basic system used by an insurer, and is composed of a plurality of computers and the like.

保険者サーバ20は、データベースサーバ機能を備える。保険者サーバ20が備える記憶装置は各種データベース用のデータ(例えばテーブル)やプログラムを記憶し、プログラムが実行されることにより、各種データベースは実現される。   The insurer server 20 has a database server function. The storage device included in the insurer server 20 stores data (for example, tables) for various databases and programs, and the various databases are realized by executing the programs.

保険者サーバ20は、図3に示すとおり、加入者データベース(加入者DB)21及びマップデータベース(マップDB)22を備える。加入者DB21は、主に保険の加入者(契約者)ごとの保険契約に関する保険契約情報を記憶する。加入者DB21は、加入者ID、加入者(契約者)の氏名、年齢、住所、連絡先などの保険加入者に関する情報と、保険契約の種類、内容、開始日、終了日(満期日)などの保険契約に関する情報と、を含む保険契約情報を記憶するデータベースである。加入者DB21は、保険の加入者ごとに、保険契約情報の各情報を関連付けて記憶する。加入者IDは、保険加入者を識別するための一意の識別情報である。マップDB22は、道路及び施設(POI)に関する情報が住所又は緯度経度等の位置を特定するための情報と関連付けられている一般的な地図データに関するデータベースである。   As shown in FIG. 3, the insurer server 20 includes a subscriber database (subscriber DB) 21 and a map database (map DB) 22. The subscriber DB 21 mainly stores the insurance contract information regarding the insurance contract for each insurance subscriber (contractor). The subscriber DB 21 has information about the insurance subscriber such as the subscriber ID, the subscriber's (contractor) name, age, address, contact information, and the type, content, start date, end date (maturity date) of the insurance contract, etc. Is a database that stores information regarding insurance contracts and insurance contract information including the information. The subscriber DB 21 stores each piece of insurance contract information in association with each insurance subscriber. The subscriber ID is unique identification information for identifying the insurance subscriber. The map DB 22 is a database relating to general map data in which information about roads and facilities (POI) is associated with information for specifying a position such as an address or latitude / longitude.

図4は本発明の一実施形態の契約者特定装置10の機能ブロック図の一例を示す図である。契約者特定装置10は、画像取得部31、全損エリア特定部32、及び契約者特定部33を備える。これら各部の機能は、契約者特定装置10のプロセッサ11によりプログラムが実行されることにより実現される。本実施形態においては、各種機能がプログラム読み込みにより実現されるため、1つのパート(機能)の一部を他のパートが有していてもよい。ただし、各機能の一部又は全部を実現するための電子回路等を構成することにより、ハードウェアによってこれらの機能は実現してもよい。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a functional block diagram of the contractor identification device 10 according to the embodiment of the present invention. The contractor identification device 10 includes an image acquisition unit 31, a total loss area identification unit 32, and a contractor identification unit 33. The function of each of these units is realized by executing a program by the processor 11 of the contractor identification device 10. In the present embodiment, since various functions are realized by reading the program, one part (function) may be partly included in another part. However, these functions may be realized by hardware by configuring an electronic circuit or the like for realizing a part or all of each function.

画像取得部31は、上空画像(aerial imagery)を取得する。上空画像は、空撮画像又は衛星画像である。空撮画像は、カメラを備えるドローン等の無人航空機を用いて取得される撮影画像である。空撮画像は、撮影されたエリアを特定するための情報(緯度経度等)と関連付けて記憶され、空撮画像の画素の各々は、RGBの3つの成分で表すことができる。衛星画像は、人工衛星から撮影した画像であり、撮影されたエリアを特定するための情報(緯度経度等)と関連付けて記憶され、衛星画像の画素の各々は、RGBの3つの成分で表すことができる。   The image acquisition unit 31 acquires an aerial imagery. The sky image is an aerial image or a satellite image. The aerial image is a captured image acquired using an unmanned aerial vehicle such as a drone equipped with a camera. The aerial image is stored in association with information (latitude / longitude etc.) for specifying the captured area, and each pixel of the aerial image can be represented by three components of RGB. The satellite image is an image captured from an artificial satellite, and is stored in association with information (latitude / longitude etc.) for specifying the captured area, and each pixel of the satellite image is represented by three components of RGB. You can

空撮画像を取得するには、無人航空機等を用いる必要があるが、空撮画像は、衛星画像と比較して短時間で取得可能であり、衛星画像と比較してより解像度の高い画像である。衛星画像は、例えば1日1回の更新頻度であるため短時間で取得することは不可能であり、空撮画像と比較してより解像度が低い画像であるが、衛星画像を取得するために無人航空機等を用いる必要が無く、またほぼ全域の画像を取得することが可能である。   Although it is necessary to use an unmanned aerial vehicle to acquire aerial images, aerial images can be acquired in a shorter time than satellite images and have higher resolution than satellite images. is there. A satellite image cannot be acquired in a short time because it is updated once a day, for example, and has a lower resolution than an aerial image. It is not necessary to use an unmanned aerial vehicle, etc., and it is possible to acquire images of almost the entire area.

1つの例では、画像取得部31は、ユーザからの上空画像の入力を受け付けることにより、上空画像を取得する。1つの例では、契約者特定装置10は、上空画像の撮影装置と通信可能に構成され、画像取得部31は、定期的に、当該撮影装置から受信した上空画像を取得する。   In one example, the image acquisition unit 31 acquires the sky image by receiving the input of the sky image from the user. In one example, the contractor identification device 10 is configured to be communicable with a shooting device for an aerial image, and the image acquisition unit 31 regularly acquires the aerial image received from the imaging device.

本実施形態の保険業務支援システム1が契約者を特定しようとするエリアは、日本全国の広範囲にわたるため、エリアに応じて取得可能な上空画像は異なる。1つの例では、画像取得部31は、空撮画像が取得可能な場所については比較的解像度の高い空撮画像を取得し、それ以外の箇所については衛星画像を取得する。全損エリア特定部32は、空撮画像を用いた方が衛星画像を用いるよりも精度が高く全損エリアを特定することが可能であるが、上記のように本実施形態では、エリアの重点度に応じて全損エリア特定部32が用いる画像を変更することができる。   Since the area in which the insurance business support system 1 of the present embodiment attempts to identify a contractor covers a wide area throughout Japan, the sky image that can be obtained differs depending on the area. In one example, the image acquisition unit 31 acquires an aerial image having a relatively high resolution in a place where the aerial image can be acquired, and acquires a satellite image in other places. Although the total loss area specifying unit 32 can specify the total loss area with higher accuracy by using the aerial image than by using the satellite image, as described above, in the present embodiment, the area priority is emphasized. The image used by the total loss area specifying unit 32 can be changed according to the degree.

全損エリア特定部32は、第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36を備える。全損エリアは、例えば浸水エリア、建物倒壊エリア、建物火災エリア、及び土砂災害エリアのうちの1つであり、損害区分における一番損害の大きい「全損」と判断されるエリアである。   The total loss area specifying unit 32 includes a first specifying unit 34, a second specifying unit 35, and a third specifying unit 36. The total loss area is, for example, one of a flooded area, a building collapse area, a building fire area, and a landslide disaster area, and is an area that is determined to be the largest “total loss” in the damage classification.

第1の特定部34は、既知のクラスタリング手法を用いて取得した上空画像に対してクラスタリングすることにより、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する。   The first specifying unit 34 specifies a total loss area from the areas included in the sky image by performing clustering on the sky image acquired using a known clustering method.

例えば第1の特定部34は、以下のように既知のK平均法を用いて全損エリアを特定する。第1の特定部34は、取得した上空画像の画素の各々の特徴量を算出する。特徴量は、R(赤)、G(緑)、B(青)の3つの成分を含む。例えば、特徴量は、各々が256段階(8ビット)で表されるRGBの3次元ベクトルで表現されるデジタルバリューである。ただし、画素は上空画像を構成する単位要素の一例であって、単位要素は上空画像を複数の領域に分割した各領域とすることもできる。   For example, the first identifying unit 34 identifies the total loss area using the known K-means method as follows. The first specifying unit 34 calculates the characteristic amount of each pixel of the acquired sky image. The feature amount includes three components of R (red), G (green), and B (blue). For example, the feature amount is a digital value represented by a three-dimensional vector of RGB represented by 256 levels (8 bits). However, the pixel is an example of a unit element forming the sky image, and the unit element may be each area obtained by dividing the sky image into a plurality of areas.

第1の特定部34は、特徴量を構成する各成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における特徴量の分布をK個のクラスタにクラスタリングする。図5は、特徴空間内における特徴量の分布を示す図である。特徴空間内における特徴量は、各画素(単位要素)に対応する座標点である。そのため、特徴空間を構成する座標は、画素の数量分のデータ数を有する。K個は、予め設定された数であって、例えば12である。例えば、取得した上空画像が土砂災害エリアを多く含む場合、特徴空間内において、茶色などに対応するRGBの座標に多くの特徴量の座標点が分布することになる。   The first specifying unit 34 clusters the distribution of the feature amount in the feature space in which each component constituting the feature amount is assigned to the coordinate axis into K clusters. FIG. 5 is a diagram showing the distribution of the feature amount in the feature space. The feature amount in the feature space is a coordinate point corresponding to each pixel (unit element). Therefore, the coordinates forming the feature space have the number of pieces of data corresponding to the number of pixels. The K number is a preset number and is 12, for example. For example, when the acquired sky image includes many landslide disaster areas, many feature amount coordinate points are distributed in RGB coordinates corresponding to brown or the like in the feature space.

第1の特定部34は、特徴空間内におけるK個のクラスタの中心位置として適当な位置(座標)を設定する。第1の特定部34は、各特徴量(座標点)を最も近いクラスタに割り振る。第1の特定部34は、クラスタごとに割り振られた座標点の重心を計算し、それを新たなクラスタの中心位置として設定する。第1の特定部34は、上記の座標点のクラスタへの振り分けと新たなクラスタの中心位置の設定を、既定の回数、例えば20回繰り返す。第1の特定部34は、このようにして、各特徴量をK個のクラスタにクラスタリングする。   The first specifying unit 34 sets appropriate positions (coordinates) as the center positions of the K clusters in the feature space. The first specifying unit 34 allocates each feature amount (coordinate point) to the closest cluster. The first identifying unit 34 calculates the center of gravity of the coordinate points assigned to each cluster and sets it as the center position of the new cluster. The first specifying unit 34 repeats the above-described allocation of coordinate points to clusters and setting of the center position of a new cluster a predetermined number of times, for example, 20 times. In this way, the first identifying unit 34 clusters each feature amount into K clusters.

続いて、第1の特定部34は、全損エリアに対応する特徴量が含まれるクラスタに基づいて全損エリアを特定する。例えば、第1の特定部34は、クラスタリングした結果を反映させた上空画像を契約者特定装置10が備えるディスプレイに表示する。クラスタリングした結果を反映させた上空画像とは、各特徴量の画素の位置において各特徴量のクラスタリング結果を反映させた画像であって、K個に分けられたクラスタに応じて各特徴量に対応する画素を色付けした画像である。したがって、クラスタリング結果を反映させた上空画像とは、K種類の色に色付けされた画像である。このようにK個に色付けされた画像を確認することにより、ユーザは、元の上空画像よりも容易に全損エリアを選択することが可能となる。ただし、クラスタリング結果を反映させた上空画像は、各画素がK個のクラスタのいずれかに分けられたことが識別可能であれば、色付けされていなくてもよい。   Subsequently, the first identifying unit 34 identifies the total loss area based on the cluster including the feature amount corresponding to the total loss area. For example, the first specifying unit 34 displays the sky image in which the result of clustering is reflected on the display included in the contractor specifying device 10. The sky image reflecting the clustering result is an image reflecting the clustering result of each feature amount at the pixel position of each feature amount, and corresponds to each feature amount according to the K divided clusters. It is an image in which the pixels to be colored are colored. Therefore, the sky image reflecting the clustering result is an image colored in K kinds of colors. By confirming the K colored images in this way, the user can select the total loss area more easily than the original sky image. However, the sky image in which the clustering result is reflected may not be colored as long as it is identifiable that each pixel is divided into any of K clusters.

第1の特定部34は、入力装置12を介して、全損エリアに対応するK個のうちの1又は複数の色の選択を受け付けることにより、全損エリアに対応する特徴量が含まれるクラスタの選択を受け付ける。第1の特定部34は、選択を受け付けたクラスタに対応するエリアを全損エリアとして特定する。例えば第1の特定部34は、上空画像を構成するすべての画素を全損エリアと全損エリアではない非全損エリアとのいずれかに対応付けた全損エリア抽出マップを生成することにより、全損エリアを特定する。1つの例では、全損エリア抽出マップは、全損エリアに対応付けられた領域(画素)には全損指数「1」が対応付けられ、非全損エリアに対応付けられた領域(画素)には全損指数「0」が対応付けられる。   The first specifying unit 34 receives the selection of one or a plurality of colors out of K corresponding to the total loss area via the input device 12, and thus the cluster including the feature amount corresponding to the total loss area. Accept the selection of. The first identifying unit 34 identifies the area corresponding to the cluster for which the selection has been accepted, as the total loss area. For example, the first identifying unit 34 generates a total loss area extraction map in which all pixels forming the sky image are associated with either a total loss area or a non-total loss area that is not a total loss area, Identify the total loss area. In one example, in the total loss area extraction map, the total loss index “1” is associated with the area (pixel) associated with the total loss area, and the area (pixel) associated with the non-total loss area. The total loss index “0” is associated with.

第2の特定部35は、既知のクラスタリング手法及び既知の最尤法を用いて取得した上空画像をクラスタリングすることにより、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する。   The second specifying unit 35 specifies the total loss area from the areas included in the sky image by clustering the sky image acquired using the known clustering method and the known maximum likelihood method.

例えば第2の特定部35は、以下のように全損エリアを特定する。1つの例では、第2の特定部35は、取得した上空画像を契約者特定装置10が備えるディスプレイに表示する。上空画像を確認したユーザは、一部の領域が、例えば駐車場、テニスコート、被害無しの住宅、河川、森林、浸水、建物火災、又は土砂災害などのカテゴライズされたエリアであることを確認することができる。第2の特定部35は、入力装置12を介して、上空画像の一部の領域の各々を所定数N個のカテゴライズされたエリアの各々に対応付けるためのユーザからの入力を受け付ける。なお、この段階においては、カテゴライズされたエリアは、例えば建物火災エリアと土砂災害エリアを同じ損害エリアとしてカテゴライズせず、異なるエリアとしてカテゴライズする。   For example, the second identifying unit 35 identifies the total loss area as follows. In one example, the second specifying unit 35 displays the acquired sky image on the display included in the contractor specifying device 10. The user who confirms the aerial image confirms that a part of the area is a categorized area such as a parking lot, a tennis court, an intact house, a river, a forest, a flood, a building fire, or a sediment disaster. be able to. The second specifying unit 35 receives, via the input device 12, an input from the user for associating each of the partial areas of the sky image with each of the predetermined number N of categorized areas. At this stage, the categorized areas are not categorized as the same damage area, for example, the building fire area and the earth and sand disaster area, but are categorized as different areas.

図6は、ユーザからの入力により第2の特定部35が上空画像の一部の領域の各々をカテゴライズされたエリアの各々に対応付けた様子の一例を示す図である。例えば、上空画像40は、領域41が河川エリアに対応付けられ、領域42が土砂災害エリアに対応付けられ、領域43が森林エリアに対応付けられ、領域44が被害無しの住宅エリアに対応付けられ、領域45が建物火災エリアに対応付けられる。この場合、Nは5である。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a state in which the second specifying unit 35 associates each of the partial areas of the sky image with each of the categorized areas by an input from the user. For example, in the sky image 40, a region 41 is associated with a river area, a region 42 is associated with a landslide disaster area, a region 43 is associated with a forest area, and a region 44 is associated with a undamaged residential area. , Area 45 is associated with the building fire area. In this case, N is 5.

第2の特定部35は、第1の特定部34と同様にして、取得した上空画像の画素の各々の特徴量を算出する。第2の特定部35は、特徴量を構成する各成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における特徴量の分布を、カテゴライズされたエリアごとに設定された確率密度関数を用いて、カテゴライズされたエリアに各々対応するクラスタにクラスタリングする。   The second specifying unit 35, like the first specifying unit 34, calculates the feature amount of each pixel of the acquired sky image. The second specifying unit 35 uses the probability density function set for each categorized area to categorize the distribution of the feature quantity in the feature space in which each component that constitutes the feature quantity is assigned to the coordinate axis. Are clustered into clusters respectively corresponding to.

第2の特定部35は、特徴空間内において対応付けられた領域の特徴量(座標点)の重心を計算することにより、カテゴライズされたエリアの各々に対応するN個のクラスタの中心位置を設定する。第2の特定部35は、N個のクラスタの各々を、カテゴライズされたエリアごとに設定された、例えば正規分布のような確率密度関数に対応付ける。N個のクラスタの中心位置の各々は、対応付けられた確率密度関数の中心位置(最大値)となるように対応付けられる。第2の特定部35は、より確率密度関数の値が大きいクラスタに、各特徴量(座標点)を割り振る。第2の特定部35は、クラスタごとに割り振られた座標点の重心を計算し、それを新たなクラスタの中心位置として設定する。第2の特定部35は、上記の座標点のクラスタへの振り分けと新たなクラスタの中心位置の設定を、既定の回数、例えば20回繰り返す。第2の特定部35は、このようにして、各特徴量をN個のクラスタにクラスタリングする。   The second specifying unit 35 sets the center positions of the N clusters corresponding to each of the categorized areas by calculating the centroids of the feature amounts (coordinate points) of the associated regions in the feature space. To do. The second specifying unit 35 associates each of the N clusters with a probability density function, such as a normal distribution, set for each categorized area. Each of the center positions of the N clusters is associated so as to be the center position (maximum value) of the associated probability density function. The second specifying unit 35 allocates each feature amount (coordinate point) to a cluster having a larger value of the probability density function. The second specifying unit 35 calculates the center of gravity of the coordinate points assigned to each cluster and sets it as the center position of the new cluster. The second specifying unit 35 repeats the above-described allocation of coordinate points to clusters and setting of the center position of a new cluster a predetermined number of times, for example, 20 times. In this way, the second identifying unit 35 clusters each feature amount into N clusters.

続いて、第2の特定部35は、全損エリアに対応付けられたカテゴライズされたエリアに対応するクラスタに基づいて全損エリアを特定する。例えば第2の特定部35は、土砂災害エリアや浸水エリアなどの全損エリアに予め対応付けられた1又は複数のエリアに対応するクラスタに対応するエリアを全損エリアとして特定する。例えば第2の特定部35は、全損エリア抽出マップを生成することにより、全損エリアを特定する。   Then, the 2nd specific part 35 specifies a total loss area based on the cluster corresponding to the categorized area matched with the total loss area. For example, the second identifying unit 35 identifies, as a total loss area, an area corresponding to a cluster corresponding to one or a plurality of areas that are associated in advance with total loss areas such as a landslide disaster area and a flooded area. For example, the second specifying unit 35 specifies the total loss area by generating the total loss area extraction map.

1つの例では、第2の特定部35は、カテゴライズされたエリアの各々が含む画素(単位要素)の数量に応じて確率密度関数を設定する。1つの例では、第2の特定部35は、入力を受け付けたカテゴライズされたエリアの各々にユーザからの確信度の入力を受け付け、該確信度に応じて確率密度関数を設定する。   In one example, the second specifying unit 35 sets the probability density function according to the number of pixels (unit elements) included in each of the categorized areas. In one example, the second specifying unit 35 receives the input of the certainty factor from the user in each of the categorized areas that have received the input, and sets the probability density function according to the certainty factor.

第3の特定部36は、既知の深層学習を用いて、上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する。   The third specifying unit 36 specifies a total loss area from the areas included in the sky image by using known deep learning.

第3の特定部36は、複数の上空画像及び対応する地図データを学習データとして用いて機械学習を行うことにより学習モデルを生成する。第3の特定部36は、取得した上空画像及び対応する地図データと、生成された学習モデルとに基づいて、取得した上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する。   The third specifying unit 36 generates a learning model by performing machine learning using a plurality of sky images and corresponding map data as learning data. The third specifying unit 36 specifies the total loss area from the areas included in the acquired sky image based on the acquired sky image and corresponding map data and the generated learning model.

1つの例では、第3の特定部36は、既知のConditional GAN(cGAN)のアイディアをベースとした既知のpix2pixを用いて、全損エリアを特定する。例えばcGANにおいては、生成器(G)及び判別器(D)は、変換前画像と訓練データの画像のペアを学習し、Gは、変換前画像から訓練データのような画像を生成し、Dは、生成された画像がGにより生成されたものであるか否かを判別する学習を繰り返す。このようにして、Gは、より訓練データの画像に近い画像を生成することが可能となる。第3の特定部36は、上記のような既知の方法を用いて、上空画像と地図データのペアを学習させて、上空画像と地図データのペアの真偽を判定可能な学習モデルを生成する。   In one example, the 3rd specific part 36 pinpoints a total loss area using known pix2pix based on the idea of known Conditional GAN (cGAN). For example, in cGAN, a generator (G) and a discriminator (D) learn a pair of an image before transformation and an image of training data, and G produces an image like training data from the image before transformation, and D Repeats learning for determining whether or not the generated image is generated by G. In this way, G can generate an image that is closer to the image of training data. The third specifying unit 36 uses the known method as described above to train the pair of the sky image and the map data to generate a learning model capable of determining the authenticity of the pair of the sky image and the map data. .

第3の特定部36は、生成した学習モデルに、取得した上空画像と対応する位置の地図データのペアを入力して真偽を判定し、偽と判定されたエリアを全損エリアとして特定する。例えば第3の特定部36は、取得した上空画像を複数の領域に分割し、各領域について真偽判定を行い、偽と判定された領域を全損エリアとして特定する。例えば第3の特定部36は、全損エリア抽出マップを生成することにより、全損エリアを特定する。   The third specifying unit 36 inputs the pair of the acquired sky image and the map data at the corresponding position into the generated learning model to determine whether it is true or false, and identifies the area determined to be false as the total loss area. . For example, the third specifying unit 36 divides the acquired sky image into a plurality of areas, makes a true / false determination for each area, and specifies the area determined to be false as a total loss area. For example, the third specifying unit 36 specifies the total loss area by generating the total loss area extraction map.

このように、全損エリア特定部32は、全損エリアを特定するための複数の機能である、第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36を備える。全損エリア特定部32は、1つの取得した上空画像に対して、第1の特定部34が特定するエリア、第2の特定部35が特定するエリア、及び第3の特定部36が特定するエリアに対して重み付けした後、各々を加算して得られた結果により全損エリアを特定する。   As described above, the total loss area specifying unit 32 includes the first specifying unit 34, the second specifying unit 35, and the third specifying unit 36, which are a plurality of functions for specifying the total loss area. The total loss area specifying unit 32 specifies the area specified by the first specifying unit 34, the area specified by the second specifying unit 35, and the third specifying unit 36 for one acquired sky image. After weighting the areas, the total loss area is specified by the result obtained by adding each.

例えば、全損エリア特定部32は、第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36の各々が作成した全損エリア抽出マップを合成したマップである全損エリア判定マップを作成する。全損エリア特定部32は、全損エリア判定マップを合成する際、各全損エリア抽出マップの画素に対応付けられた全損指数にW1、W2、W3の係数を各々掛けた値を加えて、全損エリア判定マップを作成する。したがって、W1+W2+W3=1とした場合、新たな全損エリア判定マップの各画素は、「0」〜「1」の実数で表される全損指数が対応付けられることとなる。全損エリア特定部32は、全損エリア判定マップにおいて、所定の閾値以上の全損指数を有する領域(画素)を全損エリアとして特定する。   For example, the total loss area specifying unit 32 is a total loss area that is a map obtained by combining the total loss area extraction maps created by the first specifying unit 34, the second specifying unit 35, and the third specifying unit 36. Create a judgment map. When synthesizing the total loss area determination maps, the total loss area specifying unit 32 adds a value obtained by multiplying the total loss index associated with the pixel of each total loss area extraction map by the coefficient of W1, W2, W3, respectively. , Create a total loss area determination map. Therefore, when W1 + W2 + W3 = 1, each pixel of the new total loss area determination map is associated with the total loss index represented by a real number of “0” to “1”. The total loss area specifying unit 32 specifies an area (pixel) having a total loss index equal to or larger than a predetermined threshold as a total loss area in the total loss area determination map.

契約者特定部33は、特定された全損エリアと、保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定する。   The contractor identification unit 33 identifies the contractor in the total loss area based on the specified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information.

1つの例では、契約者特定部33は、上空画像に関連付けられた緯度経度等の情報を用いて特定された全損エリアの具体的な位置情報を特定する。契約者特定部33は、マップDB22から対象の上空画像に対応する範囲の地図データを取得し、該地図データ内の加入者に関する情報を加入者DBから取得する。契約者特定部33は、全損エリアの具体的な位置情報と、加入者DBから取得した契約者の住所情報を照合することにより、全損エリア内の住所情報に関連付けられた加入者IDを特定し、全損エリア内の契約者を特定する。1つの例では、契約者特定部33は、全損エリア特定部32が生成した全損エリア判定マップに対応するレイヤと、対応する位置における加入者DBから取得した契約者の各々の住所をプロットしたレイヤと、対応する位置における地図レイヤとを照合する。契約者特定部33は、所定の閾値以上の全損指数を有する領域内の住所情報に関連付けられた加入者IDを特定することにより、全損エリア内の契約者を特定する。例えば契約者特定装置10は、上空画像に関連付けられた位置情報を用いて加入者DB21及びマップDB22へ問い合わせることにより、各データベースから必要な加入者情報及び地図情報を取得できるように構成される。   In one example, the contractor identification unit 33 identifies specific position information of the total loss area identified using information such as latitude and longitude associated with the sky image. The contractor identification unit 33 acquires map data in the range corresponding to the target sky image from the map DB 22, and acquires information about the subscriber in the map data from the subscriber DB. The contractor identification unit 33 compares the specific location information of the total loss area with the address information of the contractor acquired from the subscriber DB to obtain the subscriber ID associated with the address information in the total loss area. Identify and identify contractors within the total loss area. In one example, the contractor identification unit 33 plots the layer corresponding to the total loss area determination map generated by the total loss area identification unit 32 and each address of the contractor acquired from the subscriber DB at the corresponding position. The created layer is collated with the map layer at the corresponding position. The contractor identification unit 33 identifies the contractor in the total loss area by identifying the subscriber ID associated with the address information in the area having the total loss index equal to or greater than the predetermined threshold. For example, the contractor identification device 10 is configured to acquire necessary subscriber information and map information from each database by making an inquiry to the subscriber DB 21 and the map DB 22 using the position information associated with the sky image.

次に、本発明の一実施形態による契約者特定装置10の情報処理について説明する。図7〜図9の情報処理は、プログラムを契約者特定装置10に実行させることで実現される。   Next, information processing of the contractor identification device 10 according to the embodiment of the present invention will be described. The information processing of FIGS. 7 to 9 is realized by causing the contractor identification device 10 to execute a program.

図7は、本発明の一実施形態による第1の特定部34の情報処理のフローチャートである。ステップ101で、第1の特定部34は、K平均法を用いて、取得した上空画像に対してK個のクラスタへクラスタリングを行う。続いてステップ102で、第1の特定部34は、クラスタリングした結果を反映させた上空画像をディスプレイに表示する。続いてステップ103で、第1の特定部34は、入力装置12を介したユーザからの入力により、全損エリアに対応するクラスタの選択を受け付ける。続いてステップ104で、第1の特定部34は、選択を受け付けたクラスタに対応するエリアを全損エリアの全損指数に対応付けた全損エリア抽出マップを生成することにより、全損エリアを特定する。   FIG. 7 is a flowchart of information processing of the first identifying unit 34 according to the embodiment of the present invention. In step 101, the first specifying unit 34 uses the K-means method to cluster the acquired sky image into K clusters. Subsequently, in step 102, the first specifying unit 34 displays the sky image on which the result of clustering is reflected on the display. Subsequently, in step 103, the first identifying unit 34 receives a selection of a cluster corresponding to the total loss area by an input from the user via the input device 12. Subsequently, in step 104, the first specifying unit 34 generates the total loss area extraction map in which the area corresponding to the cluster for which the selection is accepted is associated with the total loss index of the total loss area, thereby determining the total loss area. Identify.

図8は、本発明の一実施形態による第2の特定部35の情報処理のフローチャートである。ステップ201で、第2の特定部35は、取得した上空画像をディスプレイに表示する。続いてステップ202で、第2の特定部35は、入力装置12を介して、上空画像の一部の領域の各々を所定数N個のカテゴライズされたエリアの各々に対応付けるためのユーザからの入力を受け付ける。続いてステップ203で、第2の特定部35は、取得した上空画像に対してN個のクラスタへクラスタリングを行う。続いてステップ204で、第2の特定部35は、カテゴライズされたエリアのうち全損エリアに対応付けられたクラスタに対応するエリアを全損エリアの全損指数に対応付けた全損エリア抽出マップを生成することにより、全損エリアを特定する。   FIG. 8 is a flowchart of information processing of the second identifying unit 35 according to the embodiment of the present invention. In step 201, the second specifying unit 35 displays the acquired sky image on the display. Subsequently, in step 202, the second specifying unit 35 inputs an input from the user via the input device 12 to associate each of the partial areas of the sky image with each of the predetermined number N of categorized areas. Accept. Subsequently, in step 203, the second specifying unit 35 clusters the acquired sky image into N clusters. Subsequently, in step 204, the second identifying unit 35 causes the total loss area extraction map in which the areas corresponding to the clusters associated with the total loss areas among the categorized areas are associated with the total loss index of the total loss area. The total loss area is specified by generating

図9は、本発明の一実施形態による第3の特定部36の情報処理のフローチャートである。ステップ301で、第3の特定部36は、複数の上空画像及び対応する地図データを学習データとして用いて機械学習を行うことにより予め生成された学習モデルに、取得した上空画像を及び対応する地図データを所定領域ごとに入力して真偽判定を行う。続いてステップ302で、第3の特定部36は、所定領域ごとに、偽と判定されたエリアを全損エリアの全損指数に対応付けた全損エリア抽出マップを生成することにより、全損エリアを特定する。   FIG. 9 is a flowchart of information processing of the third identifying unit 36 according to the embodiment of the present invention. In step 301, the third specifying unit 36 uses the acquired sky image and the corresponding map in a learning model generated in advance by performing machine learning using a plurality of sky images and corresponding map data as learning data. Authenticity is determined by inputting data for each predetermined area. Subsequently, in step 302, the third identifying unit 36 generates a total loss area extraction map in which the areas determined to be false are associated with the total loss index of the total loss area for each predetermined region, thereby generating the total loss. Specify the area.

図10は、本発明の一実施形態による全損エリア特定部32の情報処理のフローチャートである。ステップ401で、全損エリア特定部32は、第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36の各々が作成した全損エリア抽出マップを合成して全損エリア判定マップを作成する。続いてステップ402で、全損エリア特定部32は、全損エリア判定マップにおいて、所定の閾値以上の全損指数を有する領域を全損エリアとして特定する。   FIG. 10 is a flowchart of information processing of the total loss area identifying unit 32 according to the embodiment of the present invention. In step 401, the total loss area identifying unit 32 synthesizes the total loss area extraction maps created by the first identifying unit 34, the second identifying unit 35, and the third identifying unit 36 to synthesize the total loss area. Create a judgment map. Subsequently, in step 402, the total loss area identifying unit 32 identifies an area having a total loss index equal to or greater than a predetermined threshold as a total loss area in the total loss area determination map.

次に、本発明の実施形態による保険業務支援システム1(契約者特定装置10)の主な作用効果について説明する。本実施形態では、全損エリア特定部32は、取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する。全損エリア特定部32は、特定された全損エリアと、保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定する。   Next, the main operational effects of the insurance business support system 1 (contractor identification device 10) according to the embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the total loss area specifying unit 32 specifies the total loss area from the areas included in the sky image based on the characteristics included in the acquired sky image. The total loss area identifying unit 32 identifies the contractor within the total loss area based on the identified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information.

このように、本実施形態の保険業務支援システム1は、全損エリアの契約者はより早く保険金を利用する必要があるという考えに基づいて、かつ複数の区分を有する損害区分のうち、上空画像を用いて全損エリアか否かを判定することは比較的容易であるという新しい考えに基づいて、全損エリア内の契約者を特定するものである。第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36の一部において、ユーザによる操作が必要な場合があるものの、本実施形態では、保険業務の少なくとも一部を自動化することが可能である。特に上空画像から全損エリアとして特定できたエリアについては、保険業務として、(1)事故の受付、(2)初動対応、(3)損害調査の業務の一部又は全部を自動化することが可能となり、当該業務に要する人手を低減するとともに要する時間を削減することが可能となる。これにより、保険加入者がより早く保険金を利用することが可能となる。   As described above, the insurance business support system 1 according to the present embodiment is based on the idea that the policyholder of the total loss area needs to use the insurance money sooner, and is higher than the loss categories having a plurality of categories. Based on the new idea that it is relatively easy to determine whether or not the total loss area is using an image, the contractor in the total loss area is specified. Although some of the first specifying unit 34, the second specifying unit 35, and a part of the third specifying unit 36 need to be operated by the user, in the present embodiment, at least a part of the insurance business is automated. It is possible to In particular, for areas that can be identified as total loss areas from the sky image, it is possible to automate some or all of the insurance work (1) accident reception, (2) initial response, (3) damage investigation work Therefore, it is possible to reduce the manpower required for the work and the time required. This enables insurance subscribers to use the insurance money sooner.

また本実施形態では、第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36の各々は、上空画像に含まれる特徴に基づいて全損エリアを特定しており、単純な色の強度の分布などにより全損エリアを特定していない。このような構成とすることにより、全損エリア特定部32の太陽光の影響による誤った特定を防ぐことが可能となる。   Further, in the present embodiment, each of the first specifying unit 34, the second specifying unit 35, and the third specifying unit 36 specifies the total loss area based on the features included in the sky image, The total loss area is not specified based on the distribution of various color intensities. With such a configuration, it is possible to prevent erroneous identification due to the influence of sunlight in the total loss area identifying unit 32.

また本実施形態では、全損エリア特定部32は、1つの取得した上空画像に対して、第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36の各々が特定する全損エリアに対して重み付けした後、各々を加算して得られた結果により全損エリアを特定する。このように、本実施形態では、全損エリア特定部32は、異なる複数の特定方法により特定した全損エリアに対する重み付けをより適切に設定することで、1つの特定方法により全損エリアを特定するのに比較して、より正確に全損エリアを特定することが可能となる。また、全損エリアを特定するために要する時間は、第1の特定部34、第2の特定部35、第3の特定部36の順番に短く、一方、全損エリアの特定精度は第3の特定部36が一番高いと考えられる。本実施形態では、全損エリア特定部32は、必要な時間及び精度に応じて、3つの特定部から特定方法を選択することが可能であるため、よりフレキシブルに全損エリアを特定することが可能となる。   Further, in the present embodiment, the total loss area identification unit 32 identifies each of the acquired sky images by the first identification unit 34, the second identification unit 35, and the third identification unit 36. After weighting the total loss area, the total loss area is specified by the result obtained by adding each. As described above, in the present embodiment, the total loss area identifying unit 32 identifies the total loss area by one identifying method by more appropriately setting the weighting on the total loss area identified by the plurality of different identifying methods. It is possible to specify the total loss area more accurately as compared with No. Further, the time required to identify the total loss area is shorter in the order of the first identifying unit 34, the second identifying unit 35, and the third identifying unit 36, while the accuracy of identifying the total loss area is the third. It is considered that the identification unit 36 of is the highest. In the present embodiment, the total loss area specifying unit 32 can select the specifying method from the three specifying units according to the required time and accuracy, so that the total loss area can be specified more flexibly. It will be possible.

上記の作用効果は、特に言及が無い限り、他の実施形態や他の実施例においても同様である。   The above-described effects are the same in other embodiments and examples unless otherwise specified.

本発明の他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能やフローチャートに示す情報処理を実現するプログラムや該プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体とすることもできる。また他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能やフローチャートに示す情報処理を実現する方法とすることもできる。また他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能やフローチャートに示す情報処理を実現するプログラムをコンピュータに供給することができるサーバとすることもできる。また他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能やフローチャートに示す情報処理を実現する仮想マシンとすることもできる。   In another embodiment of the present invention, a program that realizes the functions of the above-described embodiments of the present invention or the information processing shown in the flowcharts or a computer-readable storage medium that stores the program may be used. Further, in another embodiment, a method for realizing the functions of the above-described embodiment of the present invention or the information processing shown in the flowchart can be used. In another embodiment, a server that can supply a computer with a program that realizes the functions of the above-described embodiments of the present invention and the information processing shown in the flowcharts can be used. Further, in another embodiment, a virtual machine that realizes the functions of the above-described embodiment of the present invention and the information processing shown in the flowchart can be used.

以下に本発明の実施形態の変形例について説明する。以下で述べる変形例は、矛盾が生じない限りにおいて、適宜組み合わせて本発明の任意の実施形態に適用することができる。   Modifications of the embodiment of the present invention will be described below. The modifications described below can be appropriately combined and applied to any embodiment of the present invention as long as no contradiction occurs.

1つの変形例では、保険者サーバ20が契約者特定装置10を含む。この場合、保険者サーバ20が1つの機能として契約者特定装置10が備える機能を有する。   In one modification, the insurer server 20 includes the contractor identification device 10. In this case, the insurer server 20 has a function of the contractor identification device 10 as one function.

1つの変形例では、上空画像は、赤外線カメラによる空撮画像又は衛星画像を含む。この場合、上空画像の各画素の特徴量は、RGBの3つの成分に加えて赤外線を含む。第1の特定部34や第2の特定部35は、4つの成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における特徴量の分布をクラスタリングする。このような構成とすることにより、全損エリア特定部32は、より正確に全損エリアを特定することが可能となる。   In one variation, the aerial image includes an aerial image taken by an infrared camera or a satellite image. In this case, the feature amount of each pixel of the sky image includes infrared rays in addition to the three RGB components. The first specifying unit 34 and the second specifying unit 35 cluster the distribution of the feature amount in the feature space in which the four components are assigned to the coordinate axes. With such a configuration, the total loss area specifying unit 32 can specify the total loss area more accurately.

1つの変形例では、全損エリア特定部32は、取得した上空画像から第1の特定部34が自動的に出力するクラスタリング結果を反映させた上空画像と、当該画像から生成された全損エリア抽出マップとを対応付けて記憶装置14に記憶する。第1の特定部34は、新たに取得した上空画像から出力するクラスタリング結果を反映させた上空画像を、記憶装置14に記憶された上空画像の各々と比較する。第1の特定部34は、類似度が既定値以上であった上空画像に対応付けられた全損エリア抽出マップを用いて、全損エリア抽出マップを自動的に生成することにより、全損エリアを特定する。このような構成とすることにより、第1の特定部34は、ユーザ操作を介さずに、自動的に全損エリアを特定することが可能となる。   In one modification, the total loss area identification unit 32 reflects the clustering result automatically output from the acquired sky image by the first identification unit 34, and the total loss area generated from the image. It is stored in the storage device 14 in association with the extraction map. The first specifying unit 34 compares the sky image that reflects the clustering result output from the newly acquired sky image with each of the sky images stored in the storage device 14. The first specifying unit 34 automatically generates the total loss area extraction map by using the total loss area extraction map associated with the sky image whose similarity is equal to or higher than the predetermined value, and thereby the total loss area is extracted. Specify. With such a configuration, the first identifying unit 34 can automatically identify the total loss area without a user operation.

1つの変形例では、第3の特定部36は、複数の上空画像に対して全損エリアと非全損エリアを関連付けたデータを学習データとして用いて機械学習を行うことにより学習モデルを生成する。第3の特定部36は、生成した学習モデルに取得した上空画像を入力することで、該上空画像に対応する全損エリア及び非全損エリアを特定するためのデータを出力する。全損エリア及び非全損エリアを特定するためのデータは、例えば全損エリア判定マップである。   In one modification, the third identifying unit 36 generates a learning model by performing machine learning using data in which a total loss area and a non-total loss area are associated with a plurality of sky images as learning data. . The third specifying unit 36 inputs the acquired sky image to the generated learning model and outputs data for specifying the total loss area and the non-total loss area corresponding to the sky image. The data for specifying the total loss area and the non-total loss area is, for example, a total loss area determination map.

1つの変形例では、第1の特定部34及び第2の特定部35の少なくとも一方は、インターネット上のSNSなどの情報から、全壊や全損等の所定のキーワードと位置情報とを抽出して、全損エリアのサンプル位置を特定する。第1の特定部34及び第2の特定部35の少なくとも一方は、上空画像においてサンプル位置に対応する画素が属するクラスタに対応するエリアを全損エリアとして特定する。このような構成とすることにより、保険業務支援システム1は、よりローカルな情報を反映しつつ、全損エリアを特定することが可能となる。   In one modification, at least one of the first specifying unit 34 and the second specifying unit 35 extracts a predetermined keyword such as total destruction or total loss and position information from information such as SNS on the Internet. , Specify the sample position in the total loss area. At least one of the first specifying unit 34 and the second specifying unit 35 specifies the area corresponding to the cluster to which the pixel corresponding to the sample position belongs in the sky image as the total loss area. With such a configuration, the insurance business support system 1 can specify the total loss area while reflecting more local information.

1つの変形例では、全損エリア特定部32は、第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36のうちの1つの特定部のみを備える。全損エリア特定部32は、自身が備える特定部が生成する全損エリア抽出マップにおいて、全損指数が「1」の領域(画素)を全損エリアとして特定する。ただし、全損エリア特定部32がより正確に全損エリアを特定するためには、全損エリア特定部32は複数の特定部を備えることが好ましい。   In one modified example, the total loss area identifying unit 32 includes only one identifying unit of the first identifying unit 34, the second identifying unit 35, and the third identifying unit 36. The total loss area specifying unit 32 specifies an area (pixel) having a total loss index of “1” as a total loss area in the total loss area extraction map generated by the specifying unit included in itself. However, in order for the total loss area specifying unit 32 to specify the total loss area more accurately, the total loss area specifying unit 32 preferably includes a plurality of specifying units.

1つの変形例では、全損エリア特定部32は、第1の特定部34、第2の特定部35、及び第3の特定部36のうちの2つの特定部のみを備える。全損エリア特定部32は、自身が備える2つの特定部の各々が作成した全損エリア抽出マップを合成して全損エリア判定マップを作成する。全損エリア特定部32は、全損エリア判定マップを合成する際、各全損エリア抽出マップの画素に対応付けられた全損指数にW1、W2の係数を各々掛けた値を加えて、全損エリア判定マップを作成する。したがって、W1+W2=1とした場合、新たな全損エリア判定マップの各画素は、「0」〜「1」の実数で表される全損指数が対応付けられることとなる。全損エリア特定部32は、全損エリア判定マップにおいて、所定の閾値以上の全損指数を有する領域(画素)を全損エリアとして特定する。   In one modified example, the total loss area identifying unit 32 includes only two identifying units of the first identifying unit 34, the second identifying unit 35, and the third identifying unit 36. The total loss area identification unit 32 synthesizes the total loss area extraction maps created by each of the two identification units included in itself to create the total loss area determination map. When synthesizing the total loss area determination maps, the total loss area identifying unit 32 adds a value obtained by multiplying the total loss index associated with the pixel of each total loss area extraction map by the coefficient of W1 and W2, respectively, and Create a loss area determination map. Therefore, when W1 + W2 = 1 is set, each pixel of the new total loss area determination map is associated with the total loss index represented by a real number of “0” to “1”. The total loss area specifying unit 32 specifies an area (pixel) having a total loss index equal to or larger than a predetermined threshold as a total loss area in the total loss area determination map.

以上に説明した処理又は動作において、あるステップにおいて、そのステップではまだ利用することができないはずのデータを利用しているなどの処理又は動作上の矛盾が生じない限りにおいて、処理又は動作を自由に変更することができる。また以上に説明してきた各実施例は、本発明を説明するための例示であり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、種々の形態で実施することができる。   In the process or operation described above, a process or operation can be freely performed in a certain step as long as there is no inconsistency in the process or operation such as using data that should not be used in that step. Can be changed. Further, the respective embodiments described above are examples for explaining the present invention, and the present invention is not limited to these embodiments. The present invention can be implemented in various forms without departing from the gist thereof.

1 保険業務支援システム
2 ネットワーク
10 契約者特定装置
11 プロセッサ
12 入力装置
13 出力装置
14 記憶装置
15 通信装置
16 バス
20 保険者サーバ
21 加入者データベース
22 マップデータベース
31 画像取得部
32 全損エリア特定部
33 契約者特定部
34 第1の特定部
35 第2の特定部
36 第3の特定部
40 上空画像
41、42、43、44、45 領域
1 Insurance Business Support System 2 Network 10 Contractor Identification Device 11 Processor 12 Input Device 13 Output Device 14 Storage Device 15 Communication Device 16 Bus 20 Insurer Server 21 Subscriber Database 22 Map Database 31 Image Acquisition Unit 32 Total Loss Area Identification Unit 33 Contractor specifying unit 34 First specifying unit 35 Second specifying unit 36 Third specifying unit 40 Sky image 41, 42, 43, 44, 45 Area

Claims (12)

保険業務支援システムであって、
保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベース及び被災した契約者を特定するための契約者特定装置を備え、
前記契約者特定装置は、
上空画像を取得する画像取得部と、
前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する全損エリア特定部と、
前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定する契約者特定部と、
を含
前記全損エリア特定部は、
前記取得した上空画像の単位要素の各々の特徴量であって、複数の成分を含む特徴量を算出し、
特徴量を構成する各成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における、各単位要素に対応する特徴量の分布を所定数のクラスタにクラスタリングし、及び
全損エリアに対応する特徴量が含まれるクラスタに基づいて全損エリアを特定する、第1の特定部を含む、
保険業務支援システム。
An insurance business support system,
An insurance contract information database that stores insurance contract information for each policyholder of the insurance and a contractor identification device for identifying the contracted victim are provided.
The contractor identification device,
An image acquisition unit that acquires the sky image,
Based on the characteristics included in the acquired sky image, a total loss area specifying unit that specifies a total loss area from the areas included in the sky image,
A contractor specifying unit that specifies a contractor in the total loss area based on the specified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information;
Only including,
The total loss area identification unit,
The feature amount of each of the unit elements of the acquired sky image, a feature amount including a plurality of components is calculated,
Clustering the distribution of the feature amount corresponding to each unit element into a predetermined number of clusters in the feature space in which each component constituting the feature amount is assigned to the coordinate axis, and
A total loss area is specified based on a cluster including a feature amount corresponding to the total loss area;
Insurance business support system.
上空画像は、空撮画像又は衛星画像である、請求項1に記載の保険業務支援システム。   The insurance business support system according to claim 1, wherein the sky image is an aerial image or a satellite image. 全損エリアは、浸水エリア、建物倒壊エリア、建物火災エリア、及び土砂災害エリアのうちの1つである、請求項1又は2に記載の保険業務支援システム。   The insurance work support system according to claim 1 or 2, wherein the total loss area is one of a flooded area, a building collapse area, a building fire area, and a landslide disaster area. 前記第1の特定部は、
クラスタリングした結果を反映させた上空画像を、前記契約者特定装置が備えるディスプレイに表示し、
全損エリアに対応する特徴量が含まれるクラスタの選択を受け付け、選択を受け付けたクラスタを用いて全損エリアを特定する、請求項1から3のいずれか1項に記載の保険業務支援システム。
The first specifying unit is
An aerial image reflecting the result of clustering is displayed on the display provided in the contractor identification device,
The insurance business support system according to claim 1, wherein selection of a cluster including a feature amount corresponding to the total loss area is received, and the total loss area is specified using the cluster that has received the selection.
前記全損エリア特定部は、
前記取得した上空画像を、前記契約者特定装置が備えるディスプレイに表示し、
前記取得した上空画像の一部の領域の各々を所定数のカテゴライズされたエリアの各々に対応付けるための入力を受け付け、
前記取得した上空画像の単位要素の各々の特徴量であって、複数の成分から構成される特徴量を算出し、
特徴量を構成する各成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における特徴量の分布を、前記カテゴライズされたエリアごとに設定された確率密度関数を用いて、前記カテゴライズされたエリアに各々対応するクラスタにクラスタリングし、及び
全損エリアに対応付けられた前記カテゴライズされたエリアに対応するクラスタに基づいて全損エリアを特定する、第2の特定部を含み、
前記第1の特定部が特定するエリア及び前記第2の特定部が特定するエリアに対して重み付けして得られた結果により全損エリアを特定する、請求項1から4のいずれか1項に記載の保険業務支援システム。
The total loss area identification unit,
The acquired sky image is displayed on a display included in the contractor identification device,
Accepting an input for associating each of the acquired partial areas of the sky image with each of a predetermined number of categorized areas;
The characteristic amount of each of the unit elements of the acquired sky image, the characteristic amount composed of a plurality of components,
The distribution of the feature amount in the feature space in which each component constituting the feature amount is assigned to the coordinate axis, using the probability density function set for each of the categorized areas, into clusters corresponding to the categorized areas. Clustering and identifying a total loss area based on a cluster corresponding to the categorized area associated with the total loss area, including a second identifying unit,
5. The total loss area is specified by a result obtained by weighting the area specified by the first specifying unit and the area specified by the second specifying unit, according to any one of claims 1 to 4. Insurance business support system described.
前記全損エリア特定部は、
複数の上空画像及び対応する地図データを学習データとして用いて機械学習を行うことにより学習モデルを生成し、
前記取得した上空画像及び対応する地図データと、生成された学習モデルとに基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する、第3の特定部を含み、
前記第1の特定部が特定するエリア、前記第2の特定部が特定するエリア、及び前記第3の特定部が特定するエリアに対して重み付けして得られた結果により全損エリアを特定する、請求項に記載の保険業務支援システム。
The total loss area identification unit,
A learning model is generated by performing machine learning using a plurality of sky images and corresponding map data as learning data.
Based on the acquired sky image and corresponding map data, and the generated learning model, to specify the total loss area from the area included in the sky image, including a third specifying unit,
The total loss area is specified by a result obtained by weighting the area specified by the first specifying section, the area specified by the second specifying section, and the area specified by the third specifying section. The insurance business support system according to claim 5 .
保険業務支援システムであって、
保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベース及び被災した契約者を特定するための契約者特定装置を備え、
前記契約者特定装置は、
上空画像を取得する画像取得部と、
前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する全損エリア特定部と、
前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定する契約者特定部と、
を含み、
前記全損エリア特定部は、
複数の上空画像及び対応する地図データを学習データとして用いて機械学習を行うことにより学習モデルを生成し、
前記取得した上空画像及び対応する地図データと、生成された学習モデルとに基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する、第3の特定部を含む、
保険業務支援システム。
An insurance business support system,
An insurance contract information database that stores insurance contract information for each policyholder of the insurance and a contractor identification device for identifying the contracted victim are provided.
The contractor identification device,
An image acquisition unit that acquires the sky image,
Based on the characteristics included in the acquired sky image, a total loss area specifying unit that specifies a total loss area from the areas included in the sky image,
A contractor specifying unit that specifies a contractor in the total loss area based on the specified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information;
Including,
The total loss area identification unit,
A learning model is generated by performing machine learning using a plurality of sky images and corresponding map data as learning data.
A third specifying unit that specifies a total loss area from the areas included in the sky image based on the acquired sky image and the corresponding map data and the generated learning model,
Insurance business support system.
保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベースを備える保険業務支援システムにおいて被災した契約者を特定するための契約者特定装置であって、
前記契約者特定装置は、
上空画像を取得する画像取得部と、
前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する全損エリア特定部と、
前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定する契約者特定部と、
を備え、
前記全損エリア特定部は、
前記取得した上空画像の単位要素の各々の特徴量であって、複数の成分を含む特徴量を算出し、
特徴量を構成する各成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における、各単位要素に対応する特徴量の分布を所定数のクラスタにクラスタリングし、及び
全損エリアに対応する特徴量が含まれるクラスタに基づいて全損エリアを特定する、第1の特定部を含む、
契約者特定装置。
A policyholder identification device for identifying a policyholder who has suffered a disaster in an insurance business support system including an insurance policy information database that stores insurance policy information for each policyholder of insurance,
The contractor identification device,
An image acquisition unit that acquires the sky image,
Based on the characteristics included in the acquired sky image, a total loss area specifying unit that specifies a total loss area from the areas included in the sky image,
A contractor specifying unit that specifies a contractor in the total loss area based on the specified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information;
Equipped with
The total loss area identification unit,
The feature amount of each of the unit elements of the acquired sky image, a feature amount including a plurality of components is calculated,
Clustering the distribution of the feature amount corresponding to each unit element into a predetermined number of clusters in the feature space in which each component constituting the feature amount is assigned to the coordinate axis, and
A total loss area is specified based on a cluster including a feature amount corresponding to the total loss area;
Contractor identification device.
保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベースを備える保険業務支援システムにおいて被災した契約者を特定するための契約者特定装置であって、  A policyholder identification device for identifying a policyholder who has suffered a disaster in an insurance business support system including an insurance policy information database that stores insurance policy information for each policyholder of insurance,
前記契約者特定装置は、  The contractor identification device,
上空画像を取得する画像取得部と、  An image acquisition unit that acquires the sky image,
前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する全損エリア特定部と、  Based on the characteristics included in the acquired sky image, a total loss area specifying unit that specifies a total loss area from the areas included in the sky image,
前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定する契約者特定部と、  A contractor specifying unit that specifies a contractor in the total loss area based on the specified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information;
を備え、  Equipped with
前記全損エリア特定部は、  The total loss area identification unit,
複数の上空画像及び対応する地図データを学習データとして用いて機械学習を行うことにより学習モデルを生成し、  A learning model is generated by performing machine learning using a plurality of sky images and corresponding map data as learning data.
前記取得した上空画像及び対応する地図データと、生成された学習モデルとに基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定する、第3の特定部を含む、  A third specifying unit that specifies a total loss area from the areas included in the sky image based on the acquired sky image and the corresponding map data and the generated learning model,
契約者特定装置。  Contractor identification device.
保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベースを備える保険業務支援システムにおいて被災した契約者を特定するための、コンピュータにより実行される方法であって、
上空画像を取得するステップと、
前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定するステップと、
前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定するステップと、
を含
前記全損エリアを特定するステップは、
前記取得した上空画像の単位要素の各々の特徴量であって、複数の成分を含む特徴量を算出するステップと、
特徴量を構成する各成分を座標軸に割り当てた特徴空間内における、各単位要素に対応する特徴量の分布を所定数のクラスタにクラスタリングするステップと、
全損エリアに対応する特徴量が含まれるクラスタに基づいて全損エリアを特定するステップと、
を含む、方法。
A computer-implemented method for identifying a stricken policyholder in an insurance business support system that includes an insurance policy information database that stores insurance policy information for each policyholder,
Acquiring a sky image,
A step of identifying a total loss area from the areas included in the sky image based on the characteristics included in the acquired sky image;
Specifying the contractor in the total loss area based on the specified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information;
Only including,
The step of identifying the total loss area,
A step of calculating a feature amount of each of the unit elements of the acquired sky image, the feature amount including a plurality of components;
Clustering the distribution of the feature amount corresponding to each unit element into a predetermined number of clusters in the feature space in which the respective components constituting the feature amount are assigned to the coordinate axes;
Specifying a total loss area based on a cluster including a feature amount corresponding to the total loss area,
Including the method.
保険の契約者ごとの保険契約情報を記憶する保険契約情報データベースを備える保険業務支援システムにおいて被災した契約者を特定するための、コンピュータにより実行される方法であって、  A computer-implemented method for identifying a stricken policyholder in an insurance business support system that includes an insurance policy information database that stores insurance policy information for each policyholder,
上空画像を取得するステップと、  Acquiring a sky image,
前記取得した上空画像に含まれる特徴に基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定するステップと、  A step of identifying a total loss area from the areas included in the sky image based on the characteristics included in the acquired sky image;
前記特定された全損エリアと、前記保険契約情報が含む契約者の住所とに基づいて、該全損エリア内の契約者を特定するステップと、  Specifying the contractor in the total loss area based on the specified total loss area and the address of the contractor included in the insurance contract information;
を含み、  Including,
前記全損エリアを特定するステップは、  The step of identifying the total loss area,
複数の上空画像及び対応する地図データを学習データとして用いて機械学習を行うことにより学習モデルを生成するステップと、  Generating a learning model by performing machine learning using a plurality of sky images and corresponding map data as learning data,
前記取得した上空画像及び対応する地図データと、生成された学習モデルとに基づいて、該上空画像が含むエリアの中から全損エリアを特定するステップと、  A step of identifying a total loss area from the areas included in the sky image based on the acquired sky image and the corresponding map data and the generated learning model;
を含む、方法。  Including the method.
請求項10又は11に記載の方法の各ステップをコンピュータに実行させるプログラム。 Program for executing the steps of the method according to the computer to claim 10 or 11.
JP2018170734A 2018-09-12 2018-09-12 Insurance business support system, contractor identification device, method, and program Active JP6689932B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170734A JP6689932B2 (en) 2018-09-12 2018-09-12 Insurance business support system, contractor identification device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170734A JP6689932B2 (en) 2018-09-12 2018-09-12 Insurance business support system, contractor identification device, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020042640A JP2020042640A (en) 2020-03-19
JP6689932B2 true JP6689932B2 (en) 2020-04-28

Family

ID=69798478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170734A Active JP6689932B2 (en) 2018-09-12 2018-09-12 Insurance business support system, contractor identification device, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6689932B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409187B2 (en) 2020-03-23 2024-01-09 大日本印刷株式会社 Damage estimation device and computer program
JP7254236B1 (en) 2022-08-23 2023-04-07 東京海上日動火災保険株式会社 Support device and support method
CN117689481B (en) * 2024-02-04 2024-04-19 国任财产保险股份有限公司 Natural disaster insurance processing method and system based on unmanned aerial vehicle video data

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190419A (en) * 2011-03-14 2012-10-04 Pasuko:Kk Assessment support system, assessment support server and assessment support method
JP2015125557A (en) * 2013-12-26 2015-07-06 損保ジャパン日本興亜保険サービス株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
US11055786B2 (en) * 2016-06-03 2021-07-06 Conduent Business Services, Llc Image segmentation system for verification of property roof damage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020042640A (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10719882B2 (en) Systems and methods for certified location data collection, management, and utilization
US20190325539A1 (en) Method and Medium for Quick Square Roof Reporting
US20200167870A1 (en) Method and System Configured for Risk Asset Data Collection
JP6689932B2 (en) Insurance business support system, contractor identification device, method, and program
US20230377295A1 (en) System and Method to Process and Display Information Related to Real Estate by Developing and Presenting a Photogrammetric Reality Mesh
US11935124B2 (en) System and method of using an image object as a visual data container
US11494848B2 (en) Risk-transfer configurator and simulation engine providing forward- and backward-looking measures for steering and adjustments of risk-driven portfolios of underwriting objects and method thereof
KR102167851B1 (en) Method for evaluating real estate asset by using location and area
KR102171726B1 (en) Method of searching and registrating real estate information by taking pictures of the real estate and sharing real estate information for transaction of real estate
US11935287B2 (en) Image-based property condition determination systems, methods, and devices
KR20220166649A (en) Real estate information management server based on video images and method of proving real estate information using the same
Koutaki et al. Ishigaki retrieval system using 3D shape matching and combinatorial optimization
KR102310706B1 (en) Complex 3d area information database trade system
US20240029149A1 (en) Estimating market rent value of a property
AU2013202027A1 (en) Method and system of generating an electronic valuation report
KR102515076B1 (en) Platform service providing device, method and program providing method of rental of camping or leisure lodging place
US20240078351A1 (en) System for generating visualizations with applications for insurance and reinsurance
KR102521627B1 (en) Method, system and non-transitory computer-readable recording medium for estimating information of real estate to be transacted
KR102149761B1 (en) Method for evaluating real estate asset by using road name and statutory Dong
KR102479930B1 (en) Method and apparatus for collecting real-state information
KR102617525B1 (en) Vacant house maintenance plan establishment method and apparatus
Wiser Managing data for comprehensive environmental projects: case studies and recommendations
KR102160464B1 (en) Method of searching real estate information for transaction of real estate
JP2024057910A (en) Information processing method, information processing device, and program
KR20230131523A (en) Insurance subscription amount calculation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250