JP6688903B2 - Electrical connector with two-piece cavity insert - Google Patents

Electrical connector with two-piece cavity insert Download PDF

Info

Publication number
JP6688903B2
JP6688903B2 JP2018548334A JP2018548334A JP6688903B2 JP 6688903 B2 JP6688903 B2 JP 6688903B2 JP 2018548334 A JP2018548334 A JP 2018548334A JP 2018548334 A JP2018548334 A JP 2018548334A JP 6688903 B2 JP6688903 B2 JP 6688903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower shell
upper shell
shell
strap
cavity insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018548334A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019508859A (en
Inventor
ジェームズ レーン,デイビッド
ジェームズ レーン,デイビッド
ジョン ハーディ,ダグラス
ジョン ハーディ,ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
TE Connectivity Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Corp filed Critical TE Connectivity Corp
Publication of JP2019508859A publication Critical patent/JP2019508859A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6688903B2 publication Critical patent/JP6688903B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/426Securing by a separate resilient retaining piece supported by base or case, e.g. collar or metal contact-retention clip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/434Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by separate resilient locking means on contact member, e.g. retainer collar or ring around contact member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本明細書の主題は、一般に、コネクタアセンブリに関する。全地球測位システム(GPS)、アンテナ、無線機、移動電話、マルチメディアデバイスなど、軍事適用分野および自動車適用分野を含む多数の適用分野に対して、無線周波(RF)コネクタアセンブリが使用されてきた。コネクタアセンブリは、典型的には、同軸ケーブルの端部に設けられる同軸ケーブルコネクタである。   The subject matter herein relates generally to connector assemblies. Radio frequency (RF) connector assemblies have been used for numerous applications, including military and automotive applications, such as Global Positioning System (GPS), antennas, radios, mobile phones, multimedia devices. . The connector assembly is typically a coaxial cable connector provided at the end of a coaxial cable.

様々なタイプのコネクタアセンブリ、特にそのようなコネクタアセンブリに対するインターフェースを標準化するために、特定の業界標準が確立されてきた。これらの標準の1つは、FAKRAと呼ばれており、これはドイツ語のFachnormenausschuss Kraftfahrzeugindustrieの省略形である。FAKRAは、ドイツ標準化機構内の自動車標準化委員会であり、自動車分野における国際標準化の利益を代表する。FAKRA標準は、適切なコネクタの取付けのためのキーイングおよび色コーディングに基づくシステムを提供する。FAKRAコネクタ内では、特有のジャックキーだけを同様のプラグキー溝に接続することができる。
ジャックまたは第1のアセンブリのハウジングに位置するFAKRA規定の止め面と、プラグまたは第2のアセンブリのハウジングに位置する協働ラッチとによって、コネクタハウジングの確実な位置決めおよびロッキングが容易になる。
Certain industry standards have been established to standardize various types of connector assemblies, and particularly interfaces to such connector assemblies. One of these standards is called FAKRA, which is an abbreviation for the German word Fachnormenausschuss Kraftfahrzeugindustrie. FAKRA is the Automotive Standards Committee within the German Standards Organization and represents the benefits of international standardization in the automotive sector. The FAKRA standard provides a system based on keying and color coding for proper connector attachment. Within the FAKRA connector, only unique jack keys can be connected to similar plug keyways.
A FAKRA defined stop surface located on the jack or housing of the first assembly and a cooperating latch located on the housing of the plug or second assembly facilitates secure positioning and locking of the connector housing.

コネクタアセンブリは、典型的には、相手コネクタに結合するための嵌合インターフェースを有するハウジングを含む。ハウジングは、相手コネクタの対応する相手コンタクトに電気的に接続するコンタクトアセンブリを保持する。コンタクトアセンブリのキャビティインサートは、典型的には、相手コネクタがハウジングに嵌合されるとき、またはハウジングから嵌合解除されるとき、コンタクトアセンブリが外れないように、コンタクトアセンブリをハウジング内で固定するために使用される。キャビティインサートは、コンタクトアセンブリの外側コンタクトとハウジングの内側部分との両方に係合するアダプタである。キャビティインサートにより、コンタクトアセンブリを様々な異なるハウジングに適合させることが可能になる。   Connector assemblies typically include a housing having a mating interface for mating with a mating connector. The housing holds a contact assembly that electrically connects to a corresponding mating contact of the mating connector. Cavity inserts in a contact assembly typically secure the contact assembly within the housing so that the contact assembly does not disengage when the mating connector is mated to or unmated from the housing. Used for. The cavity insert is an adapter that engages both the outer contacts of the contact assembly and the inner portion of the housing. The cavity insert allows the contact assembly to fit into a variety of different housings.

典型的には、キャビティインサートは円筒形であり、キャビティインサートを外側コンタクトの端部の上へ滑り込ませることによって、外側コンタクトの上に装着される。たとえば、キャビティインサートは、外側コンタクトの前端より小さい直径を有する外側コンタクトの後端の上へ装着することができる。しかし、いくつかのコネクタでは、キャビティインサートを外側コンタクトの端部の上へ滑り込ませることは、実行可能でないことがあり、または少なくとも望ましくないことがある。たとえば、いくつかの知られている外側コンタクトは、外側コンタクトの後端で比較的大きいケーブルに電気的に接続するように構成されており、したがって外側コンタクトの後端は、キャビティインサート内に受け取るには大きすぎることがある。
ハウジング内の間隔制限により、外側コンタクトの大きい後端を収容するためにキャビティインサートを大きくすることは可能でないことがある。さらに、いくつかの知られている外側コンタクトは、キャリアストリップに形成されており、外側コンタクトをキャリアストリップに取り付けたまま、コンタクトアセンブリを組み立てることができる。外側コンタクトの後端がキャビティインサート内に受け取るのに十分に小さい場合でも、後端はキャリアストリップに固定されていることがあり、それによりキャビティインサートを後端の上へ装着することができなくなる。
Typically, the cavity insert is cylindrical and is mounted over the outer contact by sliding the cavity insert over the end of the outer contact. For example, the cavity insert can be mounted over the rear end of the outer contact, which has a smaller diameter than the front end of the outer contact. However, for some connectors, slipping the cavity insert over the end of the outer contact may not be feasible, or at least not desirable. For example, some known outer contacts are configured to electrically connect to a relatively large cable at the rear end of the outer contact, so that the rear end of the outer contact may not be received in the cavity insert. Can be too big.
Due to spacing limitations within the housing, it may not be possible to make the cavity insert large to accommodate the large rear end of the outer contact. In addition, some known outer contacts are formed on the carrier strip, allowing the contact assembly to be assembled while the outer contacts remain attached to the carrier strip. Even if the trailing end of the outer contact is small enough to be received within the cavity insert, the trailing end may still be secured to the carrier strip, which prevents the cavity insert from being mounted over the trailing end.

この問題に対する解決策は、ハウジング内の空間制限およびあらゆる該当する業界標準仕様に準拠しながら様々な外側コンタクトを収容することが可能である本明細書に開示の電気コネクタによって提供される。電気コネクタは、外側コンタクトおよびキャビティインサートを含む。外側コンタクトは、嵌合部、終端部、および嵌合部と終端部との間に位置する中間部を有する。嵌合部は、相手コネクタの相手コンタクトに係合するように構成される。終端部は、ケーブルに電気的に接続するように構成される。キャビティインサートは、外側コンタクトを受け取るチャネルを画定する。キャビティインサートは、外側コンタクトの中間部を取り囲む。キャビティインサートは、境界面でともに結合された上部シェルおよび下部シェルによって画定される。
上部シェルは、外側コンタクトの周囲の一部分に沿って延び、下部シェルは、外側コンタクトの周囲の残り部分に沿って延びる。上部シェルは、境界面を横切って延びる第1のストラップを含む。第1のストラップは、下部シェルの対応する第1の止め面に係合して上部シェルを下部シェルに結合する掛止面を含む。
第1の止め面は、下部シェルの外面において上部シェルと下部シェルとの結合軸(298)に対して平行に形成された平面領域からチャネルに対して外方に突出する。
第1のストラップは、カンチレバー式であり、内側面と外側面との間に開口を画定し、掛止面は、第1のストラップの自由端に近接している開口の遠位壁である。
A solution to this problem is provided by the electrical connector disclosed herein that is capable of accommodating various outer contacts while complying with space limitations within the housing and any applicable industry standard specifications. The electrical connector includes outer contacts and a cavity insert. The outer contact has a mating portion, a terminating portion, and an intermediate portion located between the mating portion and the terminating portion. The mating portion is configured to engage the mating contact of the mating connector. The termination is configured to electrically connect to the cable. The cavity insert defines a channel that receives the outer contact. The cavity insert surrounds the middle portion of the outer contact. The cavity insert is defined by an upper shell and a lower shell joined together at the interface.
The upper shell extends along a portion of the circumference of the outer contact and the lower shell extends along the remaining portion of the circumference of the outer contact. The upper shell includes a first strap extending across the interface. The first strap includes a catch surface that engages a corresponding first stop surface of the lower shell to couple the upper shell to the lower shell.
The first stop surface projects outwardly from the channel from a planar region formed on the outer surface of the lower shell parallel to the connecting axis (298) of the upper shell and the lower shell.
The first strap is cantilevered and defines an opening between the inner surface and the outer surface, the latching surface being the distal wall of the opening proximate the free end of the first strap.

本発明について、添付の図面を参照して例として次に説明する。   The invention will now be described by way of example with reference to the accompanying drawings.

例示的な実施形態によって形成されるコネクタシステムを示す図である。FIG. 6 illustrates a connector system formed according to an exemplary embodiment. 一実施形態によるコネクタシステムのメスコネクタおよびケーブルの分解図である。FIG. 3 is an exploded view of a female connector and cable of the connector system according to one embodiment. 一実施形態によるメスコネクタのコンタクトアセンブリの斜視分解図である。FIG. 6 is a perspective exploded view of a contact assembly for a female connector according to one embodiment. 一実施形態による組み立てられた状態にあるコンタクトアセンブリの側面斜視図である。FIG. 6 is a side perspective view of a contact assembly in an assembled state according to one embodiment. 図2に示す線5−5に沿って切り取ったメスコネクタのキャビティインサートの分解断面図である。FIG. 5 is an exploded cross-sectional view of the cavity insert of the female connector taken along line 5-5 shown in FIG. 2. 線5−5に沿って切り取ったキャビティインサートおよび外側コンタクトの組立て断面図である。Figure 5 is an assembled cross-sectional view of the cavity insert and outer contact taken along line 5-5. 代替実施形態による組み立てられたキャビティインサートの一部分の断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view of a portion of an assembled cavity insert according to an alternative embodiment.

本明細書に記載する1つまたは複数の実施形態は、第1のコネクタおよび第2のコネクタを含むコネクタシステムを開示する。第1のコネクタまたは第2のコネクタのうちの少なくとも1つは、外側コンタクトと、外側コンタクトを取り囲むキャビティインサートとを含む。キャビティインサートは、外側コンタクトとコネクタの外側ハウジングとの間に延び、外側コンタクト(および外側コンタクト内に位置しかつ/または外側コンタクトに結合されたあらゆる構成要素)を、外側ハウジングに対して固定された位置で保持する。キャビティインサートは、ともに結合されてキャビティインサートを画定する2つのシェルから形成されたツーピース構造を有する。2つのシェルは、互いの方へ動かされ、2つのシェル間に外側コンタクトが位置する状態でともに結合される。したがって、キャビティインサートは、外側コンタクトを取り囲むために、外側コンタクトの端部の上に軸方向に装着されるのではない。   One or more embodiments described herein disclose a connector system that includes a first connector and a second connector. At least one of the first connector or the second connector includes an outer contact and a cavity insert surrounding the outer contact. A cavity insert extends between the outer contact and the outer housing of the connector to secure the outer contact (and any components located within and / or coupled to the outer contact) to the outer housing. Hold in position. The cavity insert has a two-piece structure formed from two shells joined together to define the cavity insert. The two shells are moved towards each other and are joined together with the outer contacts located between the two shells. Therefore, the cavity insert is not axially mounted over the end of the outer contact to surround the outer contact.

2つのシェルは、掛止装置によって互いに結合される。掛止装置は、一方のシェルから他方のシェルの方へ延びる少なくとも1つのストラップと、他方のシェルに位置し、ストラップの掛止面に係合する止め面とを含む。掛止装置は、複数のストラップおよび対応する止め面を含むことができる。任意選択で、各シェルは、両性型とすることができ、少なくとも1つの止め面と少なくとも1つの掛止ストラップとの両方を含む。一実施形態では、各シェルの掛止構成要素(たとえば、掛止ストラップおよび止め面)が、成形プロセス中などにそれぞれのシェルに一体形成される。さらに、2つのシェルは、互いに同一の形状を有することができ、したがって同じ成形型またはプロセスを使用して、両方のシェルを形成することができ、これらのシェルを結合してキャビティインサートを形成する。   The two shells are connected to each other by a latching device. The latching device includes at least one strap extending from one shell toward the other shell and a stop surface located on the other shell and engaging a latching surface of the strap. The latching device can include a plurality of straps and corresponding stop surfaces. Optionally, each shell can be amphoteric and includes both at least one stop surface and at least one hanging strap. In one embodiment, the locking components of each shell (eg, the locking straps and the locking surfaces) are integrally formed with the respective shell, such as during the molding process. Moreover, the two shells can have the same shape as each other, and thus the same mold or process can be used to form both shells, which are joined to form the cavity insert. .

本明細書では、「取り囲む」という用語は、物体の長さの一部分に沿って物体を取り囲むことなど、少なくとも1つの次元において別の物体の周辺部の周りに延びることを意味する。本明細書では、「取り囲む」という用語は、すべての次元において物体を取り囲むことによって、取り囲まれた物体が完全に密閉または包装されることを必ずしも必要としない。   As used herein, the term "surrounding" means extending around the periphery of another object in at least one dimension, such as surrounding an object along a portion of the length of the object. As used herein, the term "surrounding" does not necessarily require that the enclosed object be completely enclosed or packaged by surrounding the object in all dimensions.

図1は、例示的な実施形態によって形成されたコネクタシステム100を示す。コネクタシステム100は、ともに嵌合して互いの間で電気信号を伝送するように構成された第1の電気コネクタ102および第2の電気コネクタ104を含む。図示の実施形態では、第1の電気コネクタ102はオスコネクタであり、第2の電気コネクタ104はメスコネクタであり、したがって嵌合動作中、第1の電気コネクタ102の一部分が、第2の電気コネクタ104の空洞106内に受け取られる。より具体的には、第1のコネクタ102のオスハウジング108(たとえば、円錐形頭部)が、メスコネクタ104のメスハウジング110によって画定された空洞106内に受け取られる。
図1では嵌合されていない状態で示されているが、第1のコネクタ102および第2のコネクタ104は、嵌合軸112に沿って嵌合することができる状態である。本明細書では、第1の電気コネクタ102をオスコネクタ102または相手コネクタ102と呼び、第2の電気コネクタ104をメスコネクタ104または単にコネクタ104と呼ぶ。
FIG. 1 illustrates a connector system 100 formed according to an exemplary embodiment. Connector system 100 includes a first electrical connector 102 and a second electrical connector 104 that are configured to mate together and transmit electrical signals between each other. In the illustrated embodiment, the first electrical connector 102 is a male connector and the second electrical connector 104 is a female connector, so that during the mating operation, a portion of the first electrical connector 102 will have a second electrical connector. Received within the cavity 106 of the connector 104. More specifically, the male housing 108 (eg, conical head) of the first connector 102 is received within the cavity 106 defined by the female housing 110 of the female connector 104.
Although not shown in FIG. 1 in a fitted state, the first connector 102 and the second connector 104 are in a state in which they can be fitted along the fitting shaft 112. In this specification, the first electrical connector 102 is referred to as the male connector 102 or the mating connector 102, and the second electrical connector 104 is referred to as the female connector 104 or simply the connector 104.

コネクタシステム100は、自動車業界、家庭用電気機器業界、航空機業界などの様々な業界にわたって多数の適用分野で、2つ以上のデバイスおよび/または電気構成要素を電気的に結合するために使用することができる。たとえば、自動車業界では、電気コネクタ102、104は、無線周波通信のために、アンテナをコントローラおよび/または処理デバイスに電気的に接続するためなどに使用することができる。   The connector system 100 may be used to electrically couple two or more devices and / or electrical components in numerous applications across a variety of industries such as the automotive industry, the consumer electronics industry, the aircraft industry, and the like. You can For example, in the automotive industry, electrical connectors 102, 104 may be used for radio frequency communication, electrically connecting antennas to controllers and / or processing devices, and the like.

オスコネクタ102およびメスコネクタ104はそれぞれ、異なる電気構成要素に電気的に接続されて、対応する電気構成要素間に導電経路を提供する。図示の実施形態では、オスコネクタ102およびメスコネクタ104は、同軸ケーブルなどの対応する導電ケーブルまたはワイヤ114、116に電気的に接続される。代替実施形態では、オスコネクタ102および/またはメスコネクタ104は、対応する回路基板に取り付けることができる(たとえば、エッジマウント)。ケーブル114は、オスコネクタ102の電気コンタクトに電気的に終端される(たとえば、圧着、はんだ付けなど)。ケーブル116は、メスコネクタ104の電気コンタクトに電気的に終端される。
オスコネクタ102の電気コンタクトは、コネクタ102、104が嵌合されるとき、メスコネクタ104の電気コンタクトに係合する。コネクタ102、104を通ってケーブル114とケーブル116との間で、電力、制御メッセージ、データなどを伝える様々な電気信号を伝送することができる。
The male connector 102 and the female connector 104 are each electrically connected to different electrical components to provide a conductive path between corresponding electrical components. In the illustrated embodiment, male connector 102 and female connector 104 are electrically connected to corresponding conductive cables or wires 114, 116, such as coaxial cables. In alternative embodiments, male connector 102 and / or female connector 104 may be attached to a corresponding circuit board (eg, edge mount). The cable 114 is electrically terminated (eg, crimped, soldered, etc.) to the electrical contacts of the male connector 102. The cable 116 is electrically terminated to the electrical contacts of the female connector 104.
The electrical contacts of the male connector 102 engage the electrical contacts of the female connector 104 when the connectors 102, 104 are mated. Various electrical signals carrying power, control messages, data, etc. may be transmitted between the cables 114 and 116 through the connectors 102, 104.

図示の実施形態では、オスコネクタ102およびメスコネクタ104はどちらも、一列に並んだ形状を有する。たとえば、オスコネクタ102が空洞106内へ装入される嵌合軸112は、オスコネクタ102から出るケーブル114およびメスコネクタ104から出るケーブル116の向きに対して略平行である。代替実施形態では、オスコネクタ102および/またはメスコネクタ104は、直角の形状を有することもできる。   In the illustrated embodiment, both male connector 102 and female connector 104 have an in-line configuration. For example, the mating shaft 112 into which the male connector 102 is inserted into the cavity 106 is substantially parallel to the orientation of the cable 114 exiting the male connector 102 and the cable 116 exiting the female connector 104. In alternative embodiments, male connector 102 and / or female connector 104 may also have a right-angled shape.

図示の実施形態では、オスコネクタ102およびメスコネクタ104は、FAKRA自動車専門家グループによって確立された均一のコネクタシステムのための標準に準拠するインターフェースを有するRFコネクタであるFAKRAコネクタを構成する。FAKRAコネクタは、自動車適用分野の高い機能および安全要件を満たす標準化されたキーイングシステムおよびロックシステムを有する。FAKRAコネクタは、50、75、93、および/または125オームなどの特有のインピーダンスで動作するように設計されたスナップオン結合を特徴とする超小型版Bコネクタ(SMBコネクタ)に基づいている。コネクタシステム100は、本明細書に記載するFAKRAコネクタ以外の他のタイプのコネクタを利用することもできる。   In the illustrated embodiment, male connector 102 and female connector 104 comprise a FAKRA connector, which is an RF connector with an interface that conforms to the standards for uniform connector system established by the FAKRA Automotive Expert Group. FAKRA connectors have standardized keying and locking systems that meet the high functionality and safety requirements of automotive applications. FAKRA connectors are based on microminiature B connectors (SMB connectors) featuring snap-on couplings designed to operate at characteristic impedances such as 50, 75, 93, and / or 125 ohms. Connector system 100 may also utilize other types of connectors other than the FAKRA connectors described herein.

嵌合中、オスコネクタ102の前端126が、嵌合軸112に沿って動かされ、メスコネクタ104の前端128を通ってメスコネクタ104の空洞106内へ差し込まれる。本明細書では、「前」、「後」、「上」、または「下」などの相対的または空間的な用語は、参照する要素を区別するためだけに使用されており、コネクタシステム100の周囲環境に対する特定の位置または向きを必ずしも必要とするものではない。オスコネクタ102は、1つまたは複数のキーイング機構118を有し、メスコネクタ104は、オスコネクタ102のキーイング機構118と相補形をなす1つまたは複数のキーイング機構120を有する。図示の実施形態では、キーイング機構118はリブであり、キーイング機構120は、リブ118を受け取るチャネルである。任意の数のキーイング機構118、120を設けることができる。
キーイング機構118、120は、FAKRAコネクタの標準化された設計の一部とすることができる。たとえば、キーイングリブ118およびキーイングチャネル120は、各コネクタ102、104と1つまたは複数の特有の相手コネクタとの嵌合性を制限するように構成することができる。
During mating, the front end 126 of the male connector 102 is moved along the mating axis 112 and inserted through the front end 128 of the female connector 104 into the cavity 106 of the female connector 104. Relative or spatial terms such as “front”, “rear”, “top”, or “bottom” are used herein only to distinguish the referenced elements, and of the connector system 100. It does not necessarily require a particular position or orientation with respect to the surrounding environment. The male connector 102 has one or more keying features 118 and the female connector 104 has one or more keying features 120 that are complementary to the keying features 118 of the male connector 102. In the illustrated embodiment, the keying mechanism 118 is a rib and the keying mechanism 120 is a channel that receives the rib 118. Any number of keying mechanisms 118, 120 can be provided.
The keying mechanism 118, 120 can be part of the standardized design of the FAKRA connector. For example, the keying rib 118 and the keying channel 120 can be configured to limit mating of each connector 102, 104 with one or more unique mating connectors.

オスコネクタ102は、2つのコネクタ102、104間の嵌合接続を保持する(コネクタ102、104の望ましくない嵌合解除を制限することによる)ために、メスコネクタ104の相補形の掛止機構124に係合するように構成された掛止機構122を有する。図示の実施形態では、掛止機構122は止め面であり、掛止機構124は、コネクタ102、104がともに嵌合されるときに止め面122に係合する撓み性のラッチである。ラッチ124は、オスコネクタ102およびメスコネクタ104を切り離すために、止め面122の上で持ち上げられまたは旋回されるように構成される。   The male connector 102 holds the mating connection between the two connectors 102, 104 (by limiting undesired unmating of the connectors 102, 104) to provide a complementary locking mechanism 124 for the female connector 104. Has a latching mechanism 122 configured to engage. In the illustrated embodiment, the latching mechanism 122 is a stop face and the latching mechanism 124 is a flexible latch that engages the stop face 122 when the connectors 102, 104 are mated together. Latch 124 is configured to be lifted or pivoted over stop surface 122 to disconnect male connector 102 and female connector 104.

図2は、一実施形態によるメスコネクタ104およびケーブル116の分解図である。メスコネクタ104は、メスハウジング110(本明細書では、外側ハウジング110とも呼ぶ)およびコンタクトアセンブリ130を含む。コンタクトアセンブリ130は、外側ハウジング110内に保持される。コンタクトアセンブリ130は、中央コンタクト132、誘電体134、外側コンタクト136、キャビティインサート138、および任意選択のフェルール140を含む。他の実施形態では、メスコネクタ104は、1つまたは複数の追加の構成要素を含んでもよく、かつ/または記載の構成要素をすべて含まなくてもよい。   FIG. 2 is an exploded view of female connector 104 and cable 116 according to one embodiment. Female connector 104 includes a female housing 110 (also referred to herein as outer housing 110) and a contact assembly 130. The contact assembly 130 is retained within the outer housing 110. Contact assembly 130 includes central contact 132, dielectric 134, outer contact 136, cavity insert 138, and optional ferrule 140. In other embodiments, female connector 104 may include one or more additional components and / or may not include all of the described components.

ケーブル116は、誘電体層172によって取り囲まれた中央導体170(たとえば、1つまたは複数のワイヤ)を有する同軸ケーブルとすることができる。ケーブル編組174が、誘電体層172を取り囲む。ケーブル編組174は、ケーブル116の長さに沿って中央導体170に対する遮蔽を提供する。ケーブルジャケット176が、ケーブル編組174を取り囲み、ケーブル編組174、誘電体層172、および中央導体170に対して、外力および汚染物質からの保護を提供する。ケーブル116は、圧着、はんだ付けなどを介してコンタクトアセンブリ130に電気的に接続するように構成される。   Cable 116 may be a coaxial cable having a central conductor 170 (eg, one or more wires) surrounded by a dielectric layer 172. A cable braid 174 surrounds the dielectric layer 172. The cable braid 174 provides shielding for the central conductor 170 along the length of the cable 116. A cable jacket 176 surrounds the cable braid 174 and provides protection to the cable braid 174, dielectric layer 172, and center conductor 170 from external forces and contaminants. The cable 116 is configured to electrically connect to the contact assembly 130 via crimping, soldering, or the like.

図示の実施形態では、コンタクトアセンブリ130の中央コンタクト132は、オスコネクタ102(図1に示す)のピンコンタクトを受け取って電気的に係合するように構成されたソケットコンタクトを構成する。別法として、中央コンタクト132は、ピンコンタクトまたは別のタイプのコンタクトとすることができる。中央コンタクト132は、1つまたは複数の金属などの導電材料から構成される。中央コンタクト132は、圧着などを介してケーブル116の中央導体170に終端される。   In the illustrated embodiment, the central contact 132 of the contact assembly 130 comprises a socket contact configured to receive and electrically engage the pin contacts of the male connector 102 (shown in FIG. 1). Alternatively, the central contact 132 can be a pin contact or another type of contact. The center contact 132 is composed of a conductive material such as one or more metals. The center contact 132 is terminated to the center conductor 170 of the cable 116, such as by crimping.

誘電体134は、中央コンタクト132を取り囲む。たとえば、誘電体134は、中央コンタクト132を受け取る通路142を画定する。誘電体134は、1つまたは複数のプラスチックなどの誘電体材料から構成される。誘電体134は、中央コンタクト132と外側コンタクト136との間に延びて2つのコンタクト132、136を互いに電気的に絶縁するように構成される。   A dielectric 134 surrounds the central contact 132. For example, the dielectric 134 defines a passage 142 that receives the central contact 132. Dielectric 134 is composed of a dielectric material such as one or more plastics. The dielectric 134 is configured to extend between the central contact 132 and the outer contact 136 to electrically insulate the two contacts 132, 136 from each other.

外側コンタクト136は、誘電体134と、誘電体134内に位置する中央コンタクト132とを取り囲む。外側コンタクト136は、1つまたは複数の金属などの導電材料から構成される。外側コンタクト136は、中央コンタクト132に対して、電磁干渉または無線周波干渉などからの遮蔽を提供する。外側コンタクト136は、ケーブル116のケーブル編組174に電気的に接続するように構成される。   Outer contact 136 surrounds dielectric 134 and central contact 132 located within dielectric 134. Outer contact 136 is composed of a conductive material such as one or more metals. Outer contact 136 provides central contact 132 with shielding, such as from electromagnetic or radio frequency interference. Outer contact 136 is configured to electrically connect to cable braid 174 of cable 116.

外側コンタクト136は、前端144と後端146との間に延びており、外側コンタクト136を通って前端144と後端146との間に延びるチャンバ148を画定する。誘電体134は、チャンバ148内に受け取られており、中央コンタクト132に終端されたケーブル116が、外側コンタクト136の後端146から突出する。外側コンタクト136は、略円筒形または樽形の形状を有する。一実施形態では、外側コンタクト136は、1枚の薄板金属を打ち抜き、次いで圧延することによって、円筒形の形状に打ち抜きおよび形成される。   Outer contact 136 extends between front end 144 and rear end 146 and defines a chamber 148 extending through outer contact 136 between front end 144 and rear end 146. The dielectric 134 is received within the chamber 148 and the cable 116 terminated at the central contact 132 projects from the rear end 146 of the outer contact 136. The outer contact 136 has a substantially cylindrical shape or a barrel shape. In one embodiment, the outer contacts 136 are stamped and formed into a cylindrical shape by stamping a sheet of metal and then rolling.

外側コンタクト136は、前端144から後方へ延びる嵌合部150と、後端146から前方へ延びる終端部152とを含む。嵌合部150は、オスコネクタ102(図1に示す)などの相手コネクタの外側相手コンタクト(図示せず)に係合するように構成される。嵌合部150は、外側コンタクト136の嵌合部150と外側相手コンタクトとの間の係合を維持するために、撓み性のビーム、突起、返しなどの1つまたは複数の保持機構154を含むことができる。終端部152は、ケーブル116のケーブル編組174に電気的に接続するように構成される。たとえば、ケーブル編組174は、終端部152を取り囲むことができ、フェルール140を介して終端部152に圧着することができる。任意選択で、外側コンタクト136は、嵌合部150と終端部152との間に外側コンタクト136の長さに沿って中間部156を含むことができる。
中間部156は、嵌合部150および終端部152のうちの少なくとも1つとは異なる直径を有することができる。たとえば、図示の実施形態では、中間部156は、嵌合部150より小さい直径および終端部152より大きい直径を有する。外側コンタクト136は、少なくとも第1の段158および第2の段160を画定するように、その長さに沿って段が付けられている。第1の段158は、嵌合部150を中間部156から分離する。第2の段160は、中間部156を終端部152から分離する。終端部152がケーブル116より大きいケーブルに電気的に接続するように構成される場合など、代替実施形態では、終端部152は、中間部150より大きい直径を有することができる。
The outer contact 136 includes a mating portion 150 extending rearward from the front end 144 and a terminal end portion 152 extending forward from the rear end 146. The mating portion 150 is configured to engage an outer mating contact (not shown) of a mating connector such as the male connector 102 (shown in FIG. 1). The mating portion 150 includes one or more retention features 154, such as flexible beams, protrusions, barbs, etc., for maintaining engagement between the mating portion 150 of the outer contact 136 and the outer mating contact. be able to. Termination portion 152 is configured to electrically connect to cable braid 174 of cable 116. For example, the cable braid 174 can surround the termination 152 and can be crimped to the termination 152 via the ferrule 140. Optionally, outer contact 136 can include an intermediate portion 156 between the mating portion 150 and the end portion 152 along the length of the outer contact 136.
The middle portion 156 can have a different diameter than at least one of the mating portion 150 and the end portion 152. For example, in the illustrated embodiment, the middle portion 156 has a diameter that is smaller than the mating portion 150 and larger than the end portion 152. Outer contact 136 is stepped along its length to define at least first step 158 and second step 160. The first step 158 separates the mating portion 150 from the middle portion 156. The second stage 160 separates the middle section 156 from the termination section 152. In alternative embodiments, the terminating portion 152 can have a larger diameter than the middle portion 150, such as when the terminating portion 152 is configured to electrically connect to a cable that is larger than the cable 116.

キャビティインサート138は、外側コンタクト136の少なくとも一部分を取り囲む。キャビティインサート138は、前端162と後端164との間に延びており、キャビティインサート138を通って前端162と後端164との間に延びるチャネル166を画定する。外側コンタクト136は、チャネル166内に保持される。一実施形態では、キャビティインサート138は、外側コンタクト136の中間部156を取り囲み、したがってキャビティインサート138の内面168が、中間部156に係合する。キャビティインサート138は、任意選択で、嵌合部150および/または終端部152の少なくとも一部分を取り囲むことができる。キャビティインサート138の内面168は、第1の段158および/または第2の段160に係合することができる。キャビティインサート138は、外側コンタクト136をチャネル166内で軸方向に固定するように構成され、したがって外側コンタクト136は、キャビティインサート138に対して軸方向に動かないようになっている。
任意選択で、キャビティインサート138は、外側コンタクト136がキャビティインサート138に対して回転できないようにする。キャビティインサート138は、外側ハウジング110に係合して、コンタクトアセンブリ130をハウジング110の空洞106内で固定された軸方向位置で保持するように構成されたアダプタである。たとえば、キャビティインサート138は、キャビティインサート138の周囲に沿って円周方向に延びる少なくとも1つのフランジ186を含むことができる。フランジ186は、空洞106内で外側ハウジング110に係合してコンタクトアセンブリ130の軸方向位置を固定するように構成される。
Cavity insert 138 surrounds at least a portion of outer contact 136. Cavity insert 138 extends between leading end 162 and trailing end 164 and defines a channel 166 extending through cavity insert 138 between leading end 162 and trailing end 164. Outer contact 136 is retained within channel 166. In one embodiment, the cavity insert 138 surrounds the middle portion 156 of the outer contact 136 so that the inner surface 168 of the cavity insert 138 engages the middle portion 156. The cavity insert 138 can optionally surround at least a portion of the mating portion 150 and / or the terminating portion 152. The inner surface 168 of the cavity insert 138 can engage the first step 158 and / or the second step 160. Cavity insert 138 is configured to axially secure outer contact 136 within channel 166 such that outer contact 136 is axially immovable with respect to cavity insert 138.
Cavity insert 138 optionally prevents outer contact 136 from rotating relative to cavity insert 138. Cavity insert 138 is an adapter configured to engage outer housing 110 to retain contact assembly 130 in a fixed axial position within cavity 106 of housing 110. For example, cavity insert 138 can include at least one flange 186 that extends circumferentially along the perimeter of cavity insert 138. Flange 186 is configured to engage outer housing 110 within cavity 106 to secure the axial position of contact assembly 130.

フェルール140は、ケーブル116の上で外側コンタクト136の終端部152に圧着するように構成される。フェルール140は、外側コンタクト136に対する編組174の電気的終端およびケーブル116に対する張力緩和を提供する。例示的な実施形態では、フェルール140は、ケーブル116のケーブル編組174とケーブルジャケット176との両方に圧着するように構成される。   The ferrule 140 is configured to crimp over the cable 116 to the terminal end 152 of the outer contact 136. Ferrule 140 provides electrical termination of braid 174 to outer contact 136 and strain relief to cable 116. In the exemplary embodiment, ferrule 140 is configured to crimp both cable braid 174 and cable jacket 176 of cable 116.

メス外側ハウジング110は、前端128と後端129との間に延びる。外側ハウジング110は、略箱形の外側プロファイルを有する。外側ハウジング110の空洞106は、外側ハウジング110を通って延びる略円筒形の孔とすることができる。空洞106は、空洞106内でキャビティインサート138に係合してそれを固定するように形成された段、肩部、および/またはチャネルを有することができる。   The female outer housing 110 extends between a front end 128 and a rear end 129. The outer housing 110 has a substantially box-shaped outer profile. The cavity 106 of the outer housing 110 can be a generally cylindrical hole extending through the outer housing 110. Cavity 106 can have steps, shoulders, and / or channels configured to engage and secure cavity insert 138 within cavity 106.

一実施形態では、外側ハウジング110は、ハウジング110の側壁184内の開口を通って延びる保持クリップ182を受け取るように構成される。保持クリップ182は、コンタクトアセンブリ130に続いてハウジング110内へ装入されコンタクトアセンブリ130をハウジング110に固定するように構成される。たとえば、保持クリップ182は、キャビティインサート138の1つまたは複数のフランジ186に係合して、空洞106内でコンタクトアセンブリ130の軸方向位置を固定することができる。   In one embodiment, the outer housing 110 is configured to receive a retention clip 182 that extends through an opening in a sidewall 184 of the housing 110. Retaining clip 182 is configured to be inserted into housing 110 following contact assembly 130 to secure contact assembly 130 to housing 110. For example, the retaining clip 182 can engage one or more flanges 186 of the cavity insert 138 to secure the axial position of the contact assembly 130 within the cavity 106.

図2ではメスコネクタ104について図示および説明するが、オスコネクタ102(図1に示す)も、メスコネクタ104の構成要素に類似および/または同一の構成要素を有することができる。たとえば、オスコネクタ102は、オスハウジング108(図1に示す)内に受け取られたコンタクトアセンブリを含むことができる。オスコネクタ102のコンタクトアセンブリは、図2に説明するコンタクトアセンブリ130の構成要素に少なくとも類似している中央コンタクト、誘電体、外側コンタクト、およびキャビティインサートを含むことができる。たとえば、オスコネクタ102は、以下に図示および説明するメスコネクタ104のキャビティインサート138に類似しているキャビティインサートを含むことができる。   Although the female connector 104 is shown and described in FIG. 2, the male connector 102 (shown in FIG. 1) may also have components that are similar and / or identical to those of the female connector 104. For example, male connector 102 can include a contact assembly received within male housing 108 (shown in FIG. 1). The contact assembly of the male connector 102 can include a central contact, a dielectric, an outer contact, and a cavity insert that are at least similar to the components of the contact assembly 130 described in FIG. For example, male connector 102 can include a cavity insert similar to cavity insert 138 of female connector 104 shown and described below.

一実施形態では、キャビティインサート138は、第1のシェル188および第2のシェル190を含むツーピース構造から形成される。第1のシェル188および第2のシェル190は、離れた個別部分であり、ともに結合されて、キャビティインサート138を画定する。たとえば、第1のシェル188は、外側コンタクト136の周囲の一部分に沿って延び、第2のシェル190は、外側コンタクト136の周囲の残り部分に沿って延びる。第1のシェル188および第2のシェル190は、境界面194で互いに係合して、図2に示す組み立てられた完全な状態のキャビティインサート138を形成する。   In one embodiment, the cavity insert 138 is formed from a two piece structure that includes a first shell 188 and a second shell 190. The first shell 188 and the second shell 190 are separate pieces that are joined together and define a cavity insert 138. For example, the first shell 188 extends along a portion of the outer contact 136 perimeter and the second shell 190 extends along the remaining portion of the outer contact 136 perimeter. The first shell 188 and the second shell 190 engage one another at the interface 194 to form the assembled intact cavity insert 138 shown in FIG.

図3は、一実施形態によるメスコネクタ104のコンタクトアセンブリ130の斜視分解図である。図示の実施形態では、誘電体134内の中央コンタクト132(図2に示す)を見ることはできない。コンタクトアセンブリ130は、垂直または仰角軸191、横軸193、および嵌合軸112に対して向けられている。軸191、193、112は、相互に直交している。仰角軸191が、重力に対して略平行に延びているように見えるが、軸191、193、112は、重力に対していかなる特定の向きも有する必要がないことが理解される。図3で、第1のシェル188は、(垂直軸191に沿って)外側コンタクト136の上に延び、第2のシェル190は、外側コンタクト136の下に配置される。本明細書では、第1のシェル188を上部シェル188と呼び、第2のシェル190を下部シェル190と呼ぶ。
上述したように、「上部」および「下部」という用語は、参照する要素を区別するためだけに使用されており、メスコネクタ104の周囲環境に対する特定の位置または向きを必ずしも必要とするものではない。したがって、コンタクトアセンブリ130を180度回転させた場合、上部シェル188が下部シェル190の下に位置することもできる。
FIG. 3 is a perspective exploded view of the contact assembly 130 of the female connector 104 according to one embodiment. In the illustrated embodiment, the central contact 132 (shown in FIG. 2) within the dielectric 134 is not visible. Contact assembly 130 is oriented with respect to vertical or elevation axis 191, lateral axis 193, and mating axis 112. The axes 191, 193, 112 are orthogonal to each other. Although the elevation axis 191 appears to extend substantially parallel to gravity, it is understood that the axes 191, 193, 112 need not have any particular orientation to gravity. In FIG. 3, the first shell 188 extends above the outer contact 136 (along the vertical axis 191) and the second shell 190 is located below the outer contact 136. The first shell 188 is referred to herein as the upper shell 188 and the second shell 190 is referred to as the lower shell 190.
As mentioned above, the terms "top" and "bottom" are used only to distinguish the referenced elements and do not necessarily require a particular position or orientation of the female connector 104 relative to the surrounding environment. . Therefore, when the contact assembly 130 is rotated 180 degrees, the upper shell 188 may be located below the lower shell 190.

任意選択で、キャビティインサート138が外側コンタクト136の周りに組み立てられるとき、外側コンタクト136は、金属キャリアストリップ196に接続されている。外側コンタクト136の終端部152は、キャリアストリップ196に機械的に接続されている。キャリアストリップ196が終端部152に接続されているため、事前に組み立てられたキャビティインサート138は、外側コンタクト136を取り囲むように終端部152の上に受け取ることができない。キャビティインサート138のチャネル166(図2に示す)は、嵌合部150より直径が小さいことがあり、したがってキャビティインサート138を嵌合部150の上に装着することもできない。したがって、事前に組み立てられたキャビティインサート138は、外側コンタクト136を取り囲むことができないはずである。
図示の実施形態では、キャビティインサート138がツーピース構造を有するため、キャビティインサート138は、外側コンタクト136の周りに組み立てることができる。たとえば、キャビティインサート138は、外側コンタクト136の周りにその場で組み立てられ、したがって外側コンタクト136は、2つのシェル188、190がともに結合されるときに2つのシェル188、190間に配置される。
Optionally, outer contact 136 is connected to metal carrier strip 196 when cavity insert 138 is assembled around outer contact 136. The end portion 152 of the outer contact 136 is mechanically connected to the carrier strip 196. Because the carrier strip 196 is connected to the end 152, the pre-assembled cavity insert 138 cannot be received over the end 152 to surround the outer contact 136. The channel 166 of the cavity insert 138 (shown in FIG. 2) may be smaller in diameter than the mating portion 150, and therefore the cavity insert 138 may not be mounted over the mating portion 150. Therefore, the pre-assembled cavity insert 138 should not be able to surround the outer contact 136.
In the illustrated embodiment, the cavity insert 138 has a two-piece construction so that the cavity insert 138 can be assembled around the outer contact 136. For example, the cavity insert 138 is assembled in situ around the outer contact 136 so that the outer contact 136 is positioned between the two shells 188, 190 when the two shells 188, 190 are joined together.

任意選択で、上部シェル188および下部シェル190はそれぞれ、それぞれのプラスチックキャリアストリップ198に接続することができる。キャリアストリップ198は、横軸193に沿ってそれぞれのシェル188、190から外方に延びるリンク200を含む。リンク200は、シェル188、190が外側コンタクト136を取り囲んで互いに結合される前または後に、シェル188、190から分離することができる。一実施形態では、シェル188、190はそれぞれ、1つまたは複数のプラスチックなどの誘電体材料から構成される。シェル188、190は、成形プロセスによって形成することができる。キャリアストリップ198は、それぞれのシェル188、190とともに、同じ成形プロセス中に形成することができる。
一実施形態では、上部シェル188は、一体型の本体202を有し、下部シェル190は、一体型の本体204を有する。したがって、シェル188、190を互いに結合するために使用される上部シェル188および下部シェル190に位置する掛止機構は、シェル188、190のそれぞれの本体202、204に一体形成することができる。別法として、シェル188、190を形成した後、接合、接着、締結などを介して、1つまたは複数の掛止機構または他の構成要素を、対応するシェル188、190に取り付けることもできる。
Optionally, each of upper shell 188 and lower shell 190 can be connected to a respective plastic carrier strip 198. Carrier strip 198 includes links 200 extending outwardly from respective shells 188, 190 along transverse axis 193. The link 200 may be separated from the shell 188, 190 before or after the shell 188, 190 surrounds the outer contact 136 and is coupled to each other. In one embodiment, each shell 188, 190 is constructed of a dielectric material such as one or more plastics. The shells 188, 190 can be formed by a molding process. The carrier strip 198 can be formed with the respective shells 188, 190 during the same molding process.
In one embodiment, the upper shell 188 has an integral body 202 and the lower shell 190 has an integral body 204. Accordingly, the latching mechanism located on the upper shell 188 and lower shell 190 used to connect the shells 188, 190 together may be integrally formed on the respective body 202, 204 of the shells 188, 190. Alternatively, after forming the shells 188, 190, one or more latching features or other components may be attached to the corresponding shells 188, 190 via bonding, gluing, fastening, etc.

上部シェル188の本体202は、第1の縁部206と第2の縁部208との間で湾曲している。第1の縁部206は、第2の縁部208から横方向に隔置される。上部シェル188は、嵌合軸112に沿って前端210と後端212との間で長手方向に延びる。第1の縁部206および第2の縁部208は、上部シェル188の長さにわたって前端210と後端212との間に延びる。湾曲した本体202は、内面214および外面216を含む。内面214は、キャビティインサート138が組み立てられたとき、チャネル166(図2に示す)の一部分を画定する。外面216は、組み立てられたキャビティインサート138の外周の一部分を画定する。
一実施形態では、上部シェル188の本体202は、組み立てられたキャビティインサート138の外周の約2分の1を画定するが、他の実施形態では、キャビティインサート138の外周の2分の1より大きいまたは小さい部分を画定することができる。図3に示す向きにおいて、本体202は、本体202から延びるリンク200に対して凸状の曲線を有し、したがって本体202は、縁部206、208から上方へ弧を描く。
The body 202 of the upper shell 188 is curved between the first edge 206 and the second edge 208. The first edge 206 is laterally spaced from the second edge 208. The upper shell 188 extends longitudinally along the mating axis 112 between the front end 210 and the rear end 212. First edge 206 and second edge 208 extend between a front end 210 and a rear end 212 over the length of upper shell 188. Curved body 202 includes an inner surface 214 and an outer surface 216. Inner surface 214 defines a portion of channel 166 (shown in FIG. 2) when cavity insert 138 is assembled. The outer surface 216 defines a portion of the outer circumference of the assembled cavity insert 138.
In one embodiment, the body 202 of the upper shell 188 defines approximately one half of the outer circumference of the assembled cavity insert 138, while in other embodiments it is greater than one half of the outer circumference of the cavity insert 138. Or a small portion can be defined. In the orientation shown in FIG. 3, the body 202 has a convex curve with respect to the link 200 extending from the body 202 so that the body 202 arcs upward from the edges 206, 208.

上部シェル188は、上部シェル188を下部シェル190に結合するために使用される掛止構成要素を含む。たとえば、図示の実施形態では、上部シェル188は、上部シェル188の第1の縁部206を越えて下部シェル190の方へ延びるストラップ218を含む。ストラップ218は、第1の縁部206から略垂直方向下方へ延びる。ストラップ218は、下部シェル190の対応する止め面284に係合して上部シェル188を下部シェル190に結合するように構成された掛止面220を含む。上部シェル188はまた、上部シェル188の長さに沿って隔置された複数の止め面222を含む。止め面222はそれぞれ、下部シェル190の対応するストラップ248の掛止面250に係合するように構成される。
図示の実施形態では、上部シェル188は、前端210に近接している第1の止め面222Aと、後端212に近接している第2の止め面222Bと、軸方向に第1の止め面222Aと第2の止め面222Bとの間に配置された第3の止め面222Cとを含む3つの止め面222を含む。3つの止め面222A〜Cはすべて、外面216に沿って上部シェル188の第2の縁部208に近接して配置される。代替実施形態では、上部シェル188は、第2の縁部208に近接して3つ以外の止め面222を含むこともできる。
The upper shell 188 includes latching components used to connect the upper shell 188 to the lower shell 190. For example, in the illustrated embodiment, the upper shell 188 includes a strap 218 that extends beyond the first edge 206 of the upper shell 188 toward the lower shell 190. The strap 218 extends generally vertically downward from the first edge 206. The strap 218 includes a hooking surface 220 configured to engage a corresponding stop surface 284 of the lower shell 190 to couple the upper shell 188 to the lower shell 190. The upper shell 188 also includes a plurality of stop surfaces 222 that are spaced along the length of the upper shell 188. Each stop surface 222 is configured to engage a catch surface 250 of a corresponding strap 248 of the lower shell 190.
In the illustrated embodiment, the upper shell 188 includes a first stop surface 222A proximate the front end 210, a second stop surface 222B proximate the rear end 212, and an axial first stop surface 222B. It includes three stop surfaces 222 including a third stop surface 222C disposed between 222A and the second stop surface 222B. All three stop surfaces 222A-C are located along the outer surface 216 and proximate the second edge 208 of the upper shell 188. In alternative embodiments, the top shell 188 may also include other than three stop surfaces 222 proximate the second edge 208.

図示の実施形態では、上部シェル188の止め面222は、外面216から径方向外方に突出するそれぞれのタブ224のフック面によって画定される。タブ224は、組み立てられたキャビティインサート138のフランジ186(図2に示す)の一部分を画定する対応するフランジ部226と位置合わせすることができる。上部シェル188の外面216は、第2の縁部208に近接している1つまたは複数の平面領域228を含むことができる。外面216は、平面領域228に沿って、湾曲しているのではなく、平坦または平面である。止め面222は、平面領域228に沿って配置される。たとえば、タブ224は、外面216の平面領域228から径方向外方に突出する。   In the illustrated embodiment, the stop surface 222 of the upper shell 188 is defined by the hook surface of each tab 224 that projects radially outward from the outer surface 216. The tabs 224 can be aligned with corresponding flange portions 226 that define a portion of the flange 186 (shown in FIG. 2) of the assembled cavity insert 138. The outer surface 216 of the upper shell 188 can include one or more planar areas 228 proximate the second edge 208. The outer surface 216 is flat or flat along the planar region 228 rather than being curved. The stop surface 222 is arranged along the plane area 228. For example, the tab 224 projects radially outward from the planar region 228 of the outer surface 216.

下部シェル190の本体204は、互いに対して横方向に隔置された第1の縁部236と第2の縁部238との間で湾曲している。下部シェル190は、嵌合軸112に沿って前端240と後端242との間で長手方向に延びる。第1の縁部236および第2の縁部238は、下部シェル190の長さにわたって前端240と後端242との間に延びる。湾曲した本体204は、内面244および外面246を含む。内面244は、チャネル166(図2に示す)の一部分を画定し、上部シェル188の内面214は、キャビティインサート138が組み立てられたとき、チャネル166の残り部分を画定する。外面246は、組み立てられたキャビティインサート138の外周の一部分を画定し、したがって上部シェル188および下部シェル190の外面216、246が、キャビティインサート138の外周全体を画定する。
図3に示す向きにおいて、本体204は、本体204から延びるリンク200に対して凹状の曲線を有し、したがって本体204は、縁部236、238から下方へ弧を描く。
The body 204 of the lower shell 190 is curved between a first edge 236 and a second edge 238 that are laterally spaced from each other. The lower shell 190 extends longitudinally along the mating axis 112 between a front end 240 and a rear end 242. First edge 236 and second edge 238 extend the length of lower shell 190 between front end 240 and rear end 242. Curved body 204 includes an inner surface 244 and an outer surface 246. Inner surface 244 defines a portion of channel 166 (shown in FIG. 2) and inner surface 214 of upper shell 188 defines the remainder of channel 166 when cavity insert 138 is assembled. The outer surface 246 defines a portion of the outer circumference of the assembled cavity insert 138, and thus the outer surfaces 216, 246 of the upper shell 188 and lower shell 190 define the entire outer circumference of the cavity insert 138.
In the orientation shown in FIG. 3, the body 204 has a concave curve with respect to the link 200 extending from the body 204 so that the body 204 arcs downward from the edges 236, 238.

下部シェル190は、下部シェル190を上部シェル188に結合するために使用される掛止構成要素を含む。たとえば、図示の実施形態では、下部シェル190は、下部シェル190の第1の縁部236を越えて上部シェル188の方へ延びる複数のストラップ248を含む。ストラップ248は、第1の縁部236から略垂直方向上方へ延びる。ストラップ248はそれぞれ、上部シェル188の対応する止め面222に係合して上部シェル188および下部シェル190を結合するように構成された掛止面250を含む。図示の実施形態では、下部シェル190は、前端240に近接している第1のストラップ248Aと、後端242に近接している第2のストラップ248Bと、軸方向に第1のストラップ248Aと第2のストラップ248Bとの間に配置された第3のストラップ248Cとを含む3つのストラップ248を含む。
シェル188、190が結合されたとき、第1のストラップ248A、第2のストラップ248B、および第3のストラップ248Cの掛止面250は、上部シェル188の第1の止め面222A、第2の止め面222B、および第3の止め面222Cにそれぞれ位置合わせされて係合する。下部シェル190の3つのストラップ248A〜Cはすべて、下部シェル190の第1の縁部236に沿って配置される(第1の縁部236から延びる)。代替実施形態では、下部シェル190は、第1の縁部236に沿って、合計3つ以外のストラップ248および/または3つ以外のストラップ248を含むこともできる。
The lower shell 190 includes latching components used to connect the lower shell 190 to the upper shell 188. For example, in the illustrated embodiment, the lower shell 190 includes a plurality of straps 248 that extend beyond the first edge 236 of the lower shell 190 toward the upper shell 188. The strap 248 extends generally vertically upward from the first edge 236. The straps 248 each include a latching surface 250 configured to engage a corresponding stop surface 222 of the upper shell 188 to couple the upper shell 188 and the lower shell 190. In the illustrated embodiment, the lower shell 190 includes a first strap 248A proximate the front end 240, a second strap 248B proximate the rear end 242, and an axial first strap 248A and a second strap 248A. Includes three straps 248 including a second strap 248B and a third strap 248C disposed therebetween.
The latching surfaces 250 of the first strap 248A, the second strap 248B, and the third strap 248C, when the shells 188, 190 are coupled, are similar to the first stop surface 222A, the second stop of the upper shell 188. Aligns and engages surface 222B and third stop surface 222C, respectively. All three straps 248A-C of the lower shell 190 are located along (extend from) the first edge 236 of the lower shell 190. In alternative embodiments, the lower shell 190 may also include a total of more than three straps 248 and / or other than three straps 248 along the first edge 236.

ストラップ248A〜Cは、互いに同じまたは類似のサイズおよび形状を有することができる。各ストラップ248は、第1の縁部236を越えてまたは第1の縁部236からそれぞれの自由端252へ突出するカンチレバービームまたはリム(limb)である。ストラップ248は、少なくとも半剛性であり、したがってストラップ248は、ストラップ248にかかる撓む力が除去されたとき、最初の静止位置の方へ撓んで弾性的に戻ることが可能である。各ストラップ248は、チャネル166(図2に示す)の方を向いている内側面254と、チャネル166から反対向きに外方を向いている反対側の外側面256とを含む。内側面254は、ほぼ平面とすることができ、外側面256は、湾曲させることができる。一実施形態では、ストラップ248はそれぞれ、それぞれのストラップ248を通って内側面254と外側面256との間に延びる開口258を画定する。
開口258は、ストラップ248のうち第1の縁部236を越えて延びる部分に沿って画定される。掛止面250は、開口258の遠位壁である。遠位壁250は、それぞれのストラップ248の自由端252に近接している。遠位壁250は、略垂直方向下方および/またはストラップ248がそこから延びる第1の縁部236の方を向くことができる。代替実施形態では、開口258は、それぞれのストラップ248を完全に貫通するのではなく、ストラップ248の内側面254に沿って画定された凹部またはくぼみである。そのような代替実施形態では、掛止面250は、凹部の遠位壁とすることができる。
The straps 248A-C can have the same or similar size and shape as each other. Each strap 248 is a cantilever beam or limb that projects beyond or from the first edge 236 to a respective free end 252. The strap 248 is at least semi-rigid so that the strap 248 is capable of flexing elastically back toward its initial rest position when the flexing force on the strap 248 is removed. Each strap 248 includes an inner surface 254 that faces the channel 166 (shown in FIG. 2) and an opposite outer surface 256 that faces outwardly from the channel 166. The inner surface 254 can be substantially flat and the outer surface 256 can be curved. In one embodiment, each strap 248 defines an opening 258 extending through the respective strap 248 between the inner surface 254 and the outer surface 256.
Opening 258 is defined along a portion of strap 248 that extends beyond first edge 236. Latching surface 250 is the distal wall of opening 258. Distal wall 250 is proximate to free end 252 of each strap 248. Distal wall 250 can be oriented generally vertically downward and / or toward first edge 236 from which strap 248 extends. In an alternative embodiment, the openings 258 are recesses or depressions defined along the inner surface 254 of the strap 248 rather than completely penetrating the respective strap 248. In such an alternative embodiment, the latching surface 250 can be the distal wall of the recess.

図3には示されていないが、一実施形態では、下部シェル190は、第2の縁部238に近接して外面246から延びる少なくとも1つの止め面284(図4に示す)を含む。止め面284は、形状、サイズ、および/または機構に関して上部シェル188の止め面222に類似したものとすることができる。加えて、図3では部分的にしか見ることができないが、上部シェル188のストラップ218は、任意選択で、形状、サイズ、および/または機構に関して、下部シェル190のストラップ248に実質上類似のものとすることができる。一実施形態では、上部シェル188と下部シェル190はどちらも両性型であり、したがって各シェル188、190が、少なくとも1つの止め面と、掛止面を含む少なくとも1つのストラップとを含む。
代替実施形態では、シェル188、190は両性型ではなく、したがって上部シェル188は、ストラップ218のみまたは止め面222のみを含み、下部シェル190は、複数の止め面284のみまたは複数のストラップ248のみなど、相補形の掛止機構のみを含む。
Although not shown in FIG. 3, in one embodiment, the lower shell 190 includes at least one stop surface 284 (shown in FIG. 4) extending from the outer surface 246 proximate the second edge 238. Stop surface 284 can be similar in shape, size, and / or mechanism to stop surface 222 of upper shell 188. Additionally, although only partially visible in FIG. 3, the strap 218 of the upper shell 188 is optionally substantially similar in shape, size, and / or mechanism to the strap 248 of the lower shell 190. Can be In one embodiment, both the upper shell 188 and the lower shell 190 are amphoteric, thus each shell 188, 190 includes at least one stop surface and at least one strap including a hooking surface.
In alternative embodiments, the shells 188, 190 are not amphoteric, so the upper shell 188 includes only the straps 218 or only the stop surfaces 222, the lower shell 190 includes only the plurality of stop surfaces 284 or only the plurality of straps 248, etc. , Including only complementary locking mechanism.

図3に示すように、上部シェル188および下部シェル190それぞれのストラップ218、248は、シェル188、190のそれぞれの第1の縁部206、236に沿って配置される。ストラップ218、248は、それぞれの第2の縁部208、238に沿って位置しない。さらに、それぞれの止め面222、284(図4に示す)は、シェル188、190の第2の縁部208、238に近接して配置されるが、第1の縁部206、236には近接していない。しかし、1つまたは複数の代替実施形態では、上部シェル188が、第1の縁部206および第2の縁部208のそれぞれに沿って配置された少なくとも1つのストラップ218、ならびに/または第1の縁部206および第2の縁部208のそれぞれに近接している少なくとも1つの止め面222を含むこともできる。
同様に、代替実施形態では、下部シェル190が、第1の縁部236および第2の縁部238のそれぞれに沿って配置された少なくとも1つのストラップ248、ならびに/または第1の縁部236および第2の縁部238のそれぞれに近接している少なくとも1つの止め面284を含むこともできる。
As shown in FIG. 3, straps 218, 248 of upper shell 188 and lower shell 190, respectively, are disposed along first edges 206, 236 of shells 188, 190, respectively. The straps 218, 248 do not lie along their respective second edges 208, 238. Further, each stop surface 222, 284 (shown in FIG. 4) is located proximate the second edge 208, 238 of the shell 188, 190, but proximate the first edge 206, 236. I haven't. However, in one or more alternative embodiments, the top shell 188 includes at least one strap 218 disposed along each of the first edge 206 and the second edge 208, and / or the first shell 218. It may also include at least one stop surface 222 proximate each of the edge 206 and the second edge 208.
Similarly, in an alternative embodiment, the lower shell 190 includes at least one strap 248 disposed along each of the first edge 236 and the second edge 238, and / or the first edge 236 and It may also include at least one stop surface 284 proximate each of the second edges 238.

一実施形態では、上部シェル188および下部シェル190は、同一の形状を有する。たとえば、上部シェル188のサイズ、輪郭、および機構は、下部シェル190のサイズ、輪郭、および機構と同一である。上部シェル188および下部シェル190は、同じまたは同一のプロセスで形成することなどによって、同じプロセスを介して形成することができる。したがって、上部シェル188と下部シェル190はどちらも、単一の成形型のみを使用して形成することが可能であり、製造コストを低減させることができる。図示の実施形態では、下部シェル190は、嵌合軸112の周りで上部シェル188に対して180度に向けられている。たとえば、上部シェル188が下部シェル190と同一であるため、図3に見ることができる上部シェル188のストラップ218は、下部シェル190の第1のストラップ248Aと同じである。
本明細書では、「同一」という用語の使用は、一方または両方のシェル188、190が、両方のシェル188、190によって共有されない不完全性、欠陥、および他の些細な不規則性(たとえば、製造プロセスまたはその後の取扱いに起因する)を有してもよいと認識する。
In one embodiment, upper shell 188 and lower shell 190 have the same shape. For example, the size, contour, and features of the upper shell 188 are the same as the size, contour, and features of the lower shell 190. Upper shell 188 and lower shell 190 may be formed through the same process, such as by forming the same or the same process. Therefore, both the upper shell 188 and the lower shell 190 can be formed using only a single mold, which can reduce the manufacturing cost. In the illustrated embodiment, the lower shell 190 is oriented 180 degrees with respect to the upper shell 188 about the mating axis 112. For example, because upper shell 188 is identical to lower shell 190, strap 218 of upper shell 188, which can be seen in FIG. 3, is the same as first strap 248A of lower shell 190.
As used herein, the use of the term “identical” refers to imperfections, defects, and other minor irregularities in which one or both shells 188, 190 are not shared by both shells 188, 190 (eg, (Due to the manufacturing process or subsequent handling).

図3に示すように、外側コンタクト136は、外側コンタクト136の中間部156から径方向外方に延びる突起260を含むことができる。下部シェル190は、内面244に沿ってくぼみ262を画定する。くぼみ262は、上部シェル188および下部シェル190が結合されてキャビティインサート138内に外側コンタクト136を固定するとき、突起260を受け取る。図3に示すように、下部シェル190は、2つのくぼみ262を画定し、一方のくぼみ262は、第1の縁部236に近接しており、他方のくぼみ262は、第2の縁部238に近接している。図示の実施形態では、外側コンタクト136および下部シェル190の向きに基づいて、突起260が、第1の縁部236に近接しているくぼみ262内に受け取られており、中間部156の別の突起(図示せず)は、第2の縁部238に近接している他方のくぼみ262内に受け取ることができる。
突起260を対応するくぼみ262内に受け取ることで、外側コンタクト136をキャビティインサート138に対して軸方向および回転方向にロックまたは固定することができる。図示しないが、上部シェル188は、くぼみ262と境界面を接する1つまたは複数のくぼみを画定して、より大きい凹部を画定することができる。代替実施形態では、中間部156が、へこみを画定することができ、キャビティインサート138は、このへこみの中へ延びるように構成された突起を含むことができる。加えて、キャビティインサート138は、外側コンタクト136の第1の段158および/もしくは第2の段160または外側コンタクト136の1つもしくは複数の他の部分との係合を介して、外側コンタクト136の軸方向位置を固定することができる。
As shown in FIG. 3, the outer contact 136 may include a protrusion 260 that extends radially outward from the middle portion 156 of the outer contact 136. The lower shell 190 defines a recess 262 along the inner surface 244. Recess 262 receives protrusion 260 when upper shell 188 and lower shell 190 are mated to secure outer contact 136 within cavity insert 138. As shown in FIG. 3, the lower shell 190 defines two recesses 262, one recess 262 proximate a first edge 236 and the other recess 262 a second edge 238. Is close to. In the illustrated embodiment, based on the orientation of the outer contact 136 and the lower shell 190, a protrusion 260 is received within the recess 262 proximate the first edge 236 and another protrusion of the middle portion 156. (Not shown) can be received in the other recess 262 proximate the second edge 238.
Receiving the protrusions 260 in the corresponding recesses 262 allows the outer contacts 136 to be locked or secured axially and rotationally relative to the cavity insert 138. Although not shown, the top shell 188 can define one or more indentations that interface with the indentation 262 to define a larger recess. In an alternative embodiment, the intermediate portion 156 can define a recess and the cavity insert 138 can include a protrusion configured to extend into the recess. In addition, the cavity insert 138 may engage the outer contact 136 through engagement with the first step 158 and / or the second step 160 of the outer contact 136 or one or more other portions of the outer contact 136. The axial position can be fixed.

図4は、一実施形態による組み立てられた状態にあるコンタクトアセンブリ130の側面斜視図である。図4では、キャビティインサート138が完成されており、したがって上部シェル188が下部シェル190に結合されて、外側コンタクト136を取り囲んでいる。キャビティインサート138の図示の実施形態は、キャビティインサート138がキャビティインサート138の長さに沿って3つではなく2つの掛止機構のみを含むため、図3に示す実施形態とはわずかに異なる。キャビティインサート138は、前端264と後端266との間に延びる。前端264は、上部シェル188の前端210および下部シェル190の前端240によって画定される。後端266は、上部シェル188および下部シェル190のそれぞれの後端212、242によって画定される。図示の実施形態では、上部シェル188は、キャビティインサート138の前端264に近接している第1のストラップ218Aと、後端266に近接している第2のストラップ218Bとを含む。
第2のストラップ218Bは、第1のストラップ218Aと同一でありまたは類似している。ストラップ218A、218Bはどちらも、シェル188、190の間に画定された境界面194を横切って延びて、下部シェル190の対応する止め面284A、284Bに係合する。シェル188、190間の境界面194は、上部シェル188の第1の縁部206と下部シェル190の第2の縁部238との間に第1の継ぎ目268を画定する。第1の継ぎ目268は、キャビティインサート138の長さにわたって延びる。ストラップ218A、218Bは、第1の継ぎ目268を横切って延びる。ストラップ218A、218Bは、下部シェル190の外面246のうち止め面284A、284Bに近接している部分と重複する。図4では見ることができないが、境界面194はまた、キャビティインサート138の長さにわたって上部シェル188の第2の縁部208と下部シェル190の第1の縁部236との間に延びる第2の継ぎ目270(図6に示す)を画定する。
FIG. 4 is a side perspective view of the contact assembly 130 in an assembled state according to one embodiment. In FIG. 4, the cavity insert 138 has been completed so that the upper shell 188 is coupled to the lower shell 190 and surrounds the outer contact 136. The illustrated embodiment of the cavity insert 138 differs slightly from the embodiment shown in FIG. 3 because the cavity insert 138 includes only two latching features along the length of the cavity insert 138 instead of three. Cavity insert 138 extends between front end 264 and rear end 266. The front end 264 is defined by the front end 210 of the upper shell 188 and the front end 240 of the lower shell 190. The rear end 266 is defined by the rear ends 212, 242 of the upper shell 188 and the lower shell 190, respectively. In the illustrated embodiment, the upper shell 188 includes a first strap 218A proximate the front end 264 of the cavity insert 138 and a second strap 218B proximate the rear end 266.
The second strap 218B is the same or similar to the first strap 218A. Both straps 218A, 218B extend across an interface 194 defined between shells 188, 190 to engage corresponding stop surfaces 284A, 284B of lower shell 190. The interface 194 between the shells 188, 190 defines a first seam 268 between the first edge 206 of the upper shell 188 and the second edge 238 of the lower shell 190. The first seam 268 extends the length of the cavity insert 138. Straps 218A, 218B extend across the first seam 268. The straps 218A, 218B overlap the portion of the outer surface 246 of the lower shell 190 proximate the stop surfaces 284A, 284B. Although not visible in FIG. 4, interface 194 also extends a second length 208 of cavity insert 138 between second edge 208 of upper shell 188 and first edge 236 of lower shell 190. Of seams 270 (shown in FIG. 6).

図5は、図2に示す線5−5に沿って切り取ったキャビティインサート138の分解断面図である。上部シェル188は、下部シェル190に結合することができる状態である。図示の実施形態では、上部シェル188の湾曲した本体202は、第1の縁部206に位置する第1の肩部272と、第2の縁部208に位置する第2の肩部274とを含む。肩部272、274は、それぞれの縁部206、208から内方に延びる略平面である。上部シェル188のストラップ218は、第1の肩部272に近接して配置され、第1の肩部272を越えて延びる。図示の実施形態では、ストラップ218は、肩部272から外方に配置され、したがって肩部272は縁部206から内方に延び、ストラップ218は縁部206から外方へ延びる。上部シェル188の止め面222は、第2の肩部274に近接して外面216の平面領域228に沿って配置される。   5 is an exploded cross-sectional view of cavity insert 138 taken along line 5-5 shown in FIG. The upper shell 188 is ready to be joined to the lower shell 190. In the illustrated embodiment, the curved body 202 of the upper shell 188 has a first shoulder 272 located at the first edge 206 and a second shoulder 274 located at the second edge 208. Including. The shoulders 272, 274 are generally flat surfaces extending inwardly from the respective edges 206, 208. The strap 218 of the upper shell 188 is located proximate to the first shoulder 272 and extends beyond the first shoulder 272. In the illustrated embodiment, the strap 218 is disposed outward from the shoulder 272, so the shoulder 272 extends inward from the edge 206 and the strap 218 extends outward from the edge 206. The stop surface 222 of the upper shell 188 is located along the planar region 228 of the outer surface 216 proximate the second shoulder 274.

ストラップ218は、本体202に位置する固定端276から自由端302へ延びる。固定端276は、第1の縁部206に位置することができ、または上部シェル188の外面216の周囲に沿って第1の縁部206から隔置することができる。ストラップ218は、ストラップ218を通って延びる開口278を画定する。開口278は、下部シェル190のストラップ248を通って延びる開口258に類似している。開口278は、ストラップ218の先端部280と第1の縁部206との間に画定することができる。先端部280は、自由端302を含む。先端部280はまた、掛止面220を含む。たとえば、掛止面220は、開口278の遠位壁とすることができる。   The strap 218 extends from a fixed end 276 located on the body 202 to the free end 302. The fixed end 276 can be located at the first edge 206 or can be spaced from the first edge 206 along the perimeter of the outer surface 216 of the upper shell 188. The strap 218 defines an opening 278 extending through the strap 218. The opening 278 is similar to the opening 258 that extends through the strap 248 of the lower shell 190. The opening 278 can be defined between the tip 280 of the strap 218 and the first edge 206. The tip 280 includes a free end 302. The tip 280 also includes a latching surface 220. For example, the latching surface 220 can be the distal wall of the opening 278.

上部シェル188の止め面222は、外面216から外方に突出するタブ224のフック面である。一実施形態では、フック面222は、タブ224の上の平面領域228に対して鋭角を有することができる。たとえば、フック面222は、垂直軸191に沿って縁部208から少なくともわずかに離れて延びるように傾斜している。代替実施形態では、フック面222は、平面領域228に直交して延びることができる。図示の実施形態では、タブ224は、第2の縁部208からの距離が増大するにつれて外面216の平面領域228から離れて外方に傾斜する斜面282を含む。図示の実施形態では、斜面282は、第2の縁部208から延びるが、他の実施形態では、タブ224は、縁部208から隔置することもできる。フック面222は、斜面282に対してタブ224の反対側に配置される。   The stop surface 222 of the upper shell 188 is the hook surface of the tab 224 that projects outwardly from the outer surface 216. In one embodiment, hook surface 222 can have an acute angle with planar area 228 above tab 224. For example, hook surface 222 is beveled to extend along vertical axis 191 at least slightly away from edge 208. In an alternative embodiment, hook surface 222 can extend orthogonal to planar area 228. In the illustrated embodiment, the tab 224 includes a beveled surface 282 that slopes outwardly away from the planar region 228 of the outer surface 216 as the distance from the second edge 208 increases. In the illustrated embodiment, the beveled surface 282 extends from the second edge 208, but in other embodiments the tab 224 can be spaced from the edge 208. The hook surface 222 is located opposite the tab 224 with respect to the beveled surface 282.

下部シェル190の湾曲した本体204は、第1の縁部236に位置する第1の肩部292と、第2の縁部238に位置する第2の肩部294とを含む。肩部292、294は、それぞれの縁部236、238から内方に延びる略平面である。下部シェル190のストラップ248は、第1の肩部292に近接して配置され、第1の肩部292を越えて延びる。下部シェル190の止め面284は、第2の肩部294に近接して外面246の平面領域286に沿って配置される。   The curved body 204 of the lower shell 190 includes a first shoulder 292 located at the first edge 236 and a second shoulder 294 located at the second edge 238. The shoulders 292, 294 are generally flat surfaces extending inwardly from the respective edges 236, 238. The strap 248 of the lower shell 190 is located proximate the first shoulder 292 and extends beyond the first shoulder 292. The stop surface 284 of the lower shell 190 is located proximate the second shoulder 294 and along the planar area 286 of the outer surface 246.

図示の実施形態では、下部シェル190は、上部シェル188と同一である。たとえば、図5に示す下部シェル190は、下部シェル190を180度時計回り(または反時計回り)に回転させた場合、上部シェル188と位置合わせされるはずである。したがって、下部シェル190の掛止機構は、上部シェル188の掛止機構と同一の形状を有しており、本明細書では詳細に説明しない。たとえば、ストラップ248は、ストラップ218と同一とすることができ、止め面284は、タブ224と同一であるタブ296のフック面とすることができる。   In the illustrated embodiment, the lower shell 190 is identical to the upper shell 188. For example, the lower shell 190 shown in FIG. 5 should be aligned with the upper shell 188 when the lower shell 190 is rotated 180 degrees clockwise (or counterclockwise). Therefore, the hooking mechanism of the lower shell 190 has the same shape as the hooking mechanism of the upper shell 188 and will not be described in detail herein. For example, strap 248 can be the same as strap 218 and stop surface 284 can be the hook surface of tab 296 that is the same as tab 224.

上部シェル188および下部シェル190を結合するために、シェル188、190は、結合軸298に沿って互いの方へ動かされる。上部シェル188のストラップ218の遠位端302は、下部シェル190の平面領域286に沿ってかつ/または平面領域286に対して平行に動き、タブ296の斜面300に係合する。ストラップ218は、タブ296に沿って摺動し、図5に示すストラップ218の自然の静止位置から径方向外方に撓む。遠位端302は、掛止面220がタブ296のフック面284を通過するまで、タブ296に沿って摺動する。掛止面220がフック面284を通過した後、タブ296は、ストラップ218の自然の静止位置の方へ径方向内方に弾性的に動くことが可能になる。
その間、ストラップ248の遠位端252は、ストラップ218がタブ296に係合してその周りで撓むのと同じように、タブ224の斜面282に係合し、タブ224の周りで撓む。
To join the upper shell 188 and the lower shell 190, the shells 188, 190 are moved towards each other along the joining axis 298. The distal end 302 of the strap 218 of the upper shell 188 moves along and / or parallel to the planar area 286 of the lower shell 190 and engages the beveled surface 300 of the tab 296. The strap 218 slides along the tab 296 and flexes radially outwardly from the natural rest position of the strap 218 shown in FIG. Distal end 302 slides along tab 296 until latching surface 220 passes hook surface 284 of tab 296. After the hooking surface 220 has passed the hook surface 284, the tab 296 is allowed to elastically move radially inward toward the natural rest position of the strap 218.
Meanwhile, the distal end 252 of the strap 248 engages the bevel 282 of the tab 224 and flexes around the tab 224 in the same manner as the strap 218 engages and flexes around the tab 296.

図6は、線5−5に沿って切り取ったキャビティインサート138および外側コンタクト136の組立て断面図である。組み立てられた状態で、上部シェル188の第1の縁部206は、下部シェル190の第2の縁部238と位置合わせされ、ストラップ218の掛止面220は、タブ296のフック面284に係合する。さらに、上部シェル188の第2の縁部208は、下部シェル190の第1の縁部236と位置合わせされ、ストラップ248の掛止面250は、タブ224のフック面222に係合する。任意選択で、掛止面220、250と、対応するフック面222、284との間に、わずかな隙間が存在してもよい。上部シェル188の第1の肩部272は、下部シェル190の第2の肩部294に対向して係合することができ、上部シェル188の第2の肩部274は、下部シェル190の第1の肩部292に対向して係合することができる。
任意選択で、上部シェル188の肩部272、274と下部シェル190の対応する肩部294、292との間に、わずかな間隙306が存在してもよい。境界面194は、肩部272、274、292、294間に画定することができる。たとえば、境界面194の第1の継ぎ目268は、肩部272と肩部294との間に画定され、第2の継ぎ目270は、肩部274と肩部292との間に画定される。ストラップ218は、上部シェル188から第1の継ぎ目268を横切って延び、下部シェル190のタブ296に係合する。ストラップ248は、下部シェル190から第2の継ぎ目270を横切って延び、上部シェル188のタブ224に係合する。
FIG. 6 is an assembled cross-sectional view of cavity insert 138 and outer contact 136 taken along line 5-5. In the assembled state, the first edge 206 of the upper shell 188 is aligned with the second edge 238 of the lower shell 190 and the latching surface 220 of the strap 218 engages the hook surface 284 of the tab 296. To meet. Further, the second edge 208 of the upper shell 188 is aligned with the first edge 236 of the lower shell 190, and the latching surface 250 of the strap 248 engages the hook surface 222 of the tab 224. Optionally, there may be a slight gap between the hooking surface 220, 250 and the corresponding hook surface 222, 284. The first shoulder 272 of the upper shell 188 can engage opposite the second shoulder 294 of the lower shell 190, and the second shoulder 274 of the upper shell 188 can engage the second shoulder 274 of the lower shell 190. One shoulder 292 can be engaged opposite.
Optionally, there may be a slight gap 306 between the shoulders 272, 274 of the upper shell 188 and the corresponding shoulders 294, 292 of the lower shell 190. The interface 194 can be defined between the shoulders 272, 274, 292, 294. For example, the first seam 268 of the interface 194 is defined between the shoulder 272 and the shoulder 294, and the second seam 270 is defined between the shoulder 274 and the shoulder 292. The strap 218 extends from the upper shell 188 across the first seam 268 and engages a tab 296 on the lower shell 190. The strap 248 extends from the lower shell 190 across the second seam 270 and engages the tab 224 of the upper shell 188.

図6に示すように、外側コンタクト136は、キャビティインサート138のチャネル166内に配置される。一実施形態では、外側コンタクト136は、キャビティインサート138の内面168に内部支持を提供することによって、キャビティインサート138の組み立てられた状態を支持することができる。図示の実施形態では、外側コンタクト136の内部支持がなければ、上部シェル188を1つの方向310に摺動させ、下部シェル190を反対の方向312に摺動させることによって、上部シェル188を下部シェル190から結合解除することができなくなる。
したがって、キャビティインサート138は、外側コンタクト136がチャネル166内にない場合、またはチャネル166に対して小さすぎる直径を有する場合、キャビティインサート138を分解することができるように構成することができ、コンタクトアセンブリ130(図2に示す)が適切に組み立てられることを確実にすることができる。
As shown in FIG. 6, outer contact 136 is disposed within channel 166 of cavity insert 138. In one embodiment, the outer contacts 136 can support the assembled state of the cavity insert 138 by providing internal support to the inner surface 168 of the cavity insert 138. In the illustrated embodiment, without the internal support of the outer contacts 136, the upper shell 188 is slid in one direction 310 and the lower shell 190 is slid in the opposite direction 312 to move the upper shell 188 into the lower shell. It is no longer possible to decouple from 190.
Thus, the cavity insert 138 can be configured to allow the cavity insert 138 to be disassembled if the outer contact 136 is not within the channel 166 or has a diameter that is too small for the channel 166, and the contact assembly It can be ensured that 130 (shown in Figure 2) is properly assembled.

図7は、代替実施形態による組み立てられたキャビティインサート138の一部分の断面図である。図7は、上部シェル188の止め面222に結合された下部シェル190のストラップ248の掛止面250を示す。しかし、止め面222は、外面216から外方に突出するタブのフック面ではなく、図示の実施形態では、止め面222は、外面216に沿って画定された凹部316の壁である。壁222は、外面216からチャネル166(図6に示す)の方へ内方に延びる。図示の実施形態では、ストラップ248の掛止面250は、ストラップ248の内側面320から突出するタブ318のフック面である。フック面は、概してストラップ248の固定端322および/または下部シェル190の第1の縁部236の方を向いている。タブ318は、上部シェル188および下部シェル190が結合されたとき、凹部316内へ延びる。   FIG. 7 is a cross-sectional view of a portion of an assembled cavity insert 138 according to an alternative embodiment. FIG. 7 shows the latching surface 250 of the strap 248 of the lower shell 190 coupled to the retaining surface 222 of the upper shell 188. However, stop surface 222 is not the hook surface of a tab that projects outwardly from outer surface 216, and in the illustrated embodiment stop surface 222 is the wall of a recess 316 defined along outer surface 216. The wall 222 extends inwardly from the outer surface 216 toward the channel 166 (shown in FIG. 6). In the illustrated embodiment, the latching surface 250 of the strap 248 is the hook surface of the tab 318 that projects from the inner surface 320 of the strap 248. The hook surface generally faces the fixed end 322 of the strap 248 and / or the first edge 236 of the lower shell 190. The tab 318 extends into the recess 316 when the upper shell 188 and the lower shell 190 are joined.

上記の説明は、限定ではなく例示を意図するものであることを理解されたい。たとえば、前述の実施形態(および/またはそれらの態様)は、互いに組み合わせて使用することができる。加えて、特定の状況または材料を本発明の教示に適合させるために、その範囲から逸脱することなく、多くの修正を加えることができる。本明細書に記載する寸法、材料のタイプ、様々な構成要素の向き、ならびに様々な構成要素の数および位置は、特定の実施形態のパラメータを定義することを意図するものであり、何ら限定的ではなく、単に例示的な実施形態である。特許請求の範囲の精神および範囲内の多くの他の実施形態および修正形態は、上記の説明を読めば、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して、そのような特許請求の範囲に与えられる完全な均等物の範囲とともに決定されるべきである。   It should be understood that the above description is intended to be illustrative rather than limiting. For example, the above-described embodiments (and / or aspects thereof) can be used in combination with each other. In addition, many modifications may be made to adapt a particular situation or material to the teachings of the invention without departing from its scope. The dimensions, types of materials, orientations of various components, and the numbers and locations of various components described herein are intended to define parameters for particular embodiments, and are not meant to be limiting. Rather, it is merely an exemplary embodiment. Many other embodiments and modifications within the spirit and scope of the claims will be apparent to those of skill in the art upon reading the above description. Accordingly, the scope of the invention should be determined with reference to the appended claims, along with the full scope of equivalents to which such claims are entitled.

Claims (8)

嵌合部(150)、終端部(152)、および前記嵌合部(150)と前記終端部(152)との間に位置する中間部(156)を有する外側コンタクト(136)であって、前記嵌合部が、相手コネクタ(102)の相手コンタクトに係合するように構成され、前記終端部が、ケーブル(116)に電気的に接続するように構成される、外側コンタクト(136)と、
前記外側コンタクトを受け取るチャネル(166)を画定するキャビティインサート(138)とを備え、
前記キャビティインサートが、前記外側コンタクトの前記中間部を取り囲み、前記キャビティインサートが、境界面(194)でともに結合される上部シェル(188)および下部シェル(190)によって画定され、前記上部シェルが、前記外側コンタクトの周囲の一部分に沿って延び、前記下部シェルが、前記外側コンタクトの周囲の残り部分に沿って延び、前記上部シェルが、前記境界面を横切って延びる第1のストラップ(218)を含み、前記第1のストラップが、前記下部シェルの対応する第1の止め面(284)に係合して前記上部シェルを前記下部シェルに結合する掛止面(220)を含
前記第1の止め面(284)は、前記下部シェルの外面(246)において前記上部シェル(188)と前記下部シェル(190)との結合軸(298)に対して平行に形成された平面領域(286)から前記チャネル(166)に対して外方に突出し、
前記第1のストラップ(218)は、カンチレバー式であり、内側面(254)と外側面(256)との間に開口(278)を画定し、前記掛止面(220)は、前記第1のストラップの自由端(302)に近接している前記開口の遠位壁である、電気コネクタ(104)。
An outer contact (136) having a mating portion (150), a terminating portion (152) and an intermediate portion (156) located between the mating portion (150) and the terminating portion (152), An outer contact (136), wherein the mating portion is configured to engage a mating contact of a mating connector (102) and the termination portion is configured to electrically connect to a cable (116). ,
Comprising a, a cavity insert (138) defining a channel (166) receiving said outer contact,
The cavity insert surrounds the middle portion of the outer contact, the cavity insert being defined by an upper shell (188) and a lower shell (190) joined together at an interface (194), the upper shell comprising: A first strap (218) extends along a portion of the periphery of the outer contact, the lower shell extends along the remainder of the periphery of the outer contact, and the upper shell extends across the interface. wherein, said first strap, seen including a latching surface (220) of said engaged with the corresponding first stop surface of the lower shell (284) for coupling said upper shell to the lower shell,
The first stop surface (284) is a flat area formed on the outer surface (246) of the lower shell parallel to the connecting axis (298) of the upper shell (188) and the lower shell (190). Projecting outwardly from (286) with respect to the channel (166),
The first strap (218) is cantilevered and defines an opening (278) between an inner surface (254) and an outer surface (256), the latching surface (220) being the first strap (218). Electrical connector (104) , which is the distal wall of the opening proximate the free end (302) of the strap of the .
前記上部シェル(188)は、第1の肩部(272)と第2の肩部(274)との間に延びる湾曲した本体(202)を有し、前記第1の肩部および前記第2の肩部は、前記境界面(194)で前記下部シェル(190)の対応する肩部(294、292)に係合し、前記第1のストラップ(218)は、前記第1の肩部に近接して配置され、前記第1の肩部を越えて前記下部シェルの方へ延び、前記上部シェルは、前記第2の肩部に近接して前記上部シェルの外面(216)から延びる第1の止め面(222)をさらに含み、前記第1の止め面は、前記下部シェルの第1のストラップ(248)の対応する掛止面(250)に係合して、前記上部シェルを前記下部シェルに結合する、請求項1に記載の電気コネクタ(104)。   The upper shell (188) has a curved body (202) extending between a first shoulder (272) and a second shoulder (274), the first shoulder and the second shoulder (272). Shoulders engage the corresponding shoulders (294, 292) of the lower shell (190) at the interface (194) and the first strap (218) attaches to the first shoulder. A first disposed adjacent to and extending beyond the first shoulder toward the lower shell, the upper shell extending from an outer surface (216) of the upper shell proximate the second shoulder. Locking surfaces (222) of the lower shell for engaging the corresponding locking surfaces (250) of the first straps (248) of the lower shell to bring the upper shell into contact with the lower shell. The electrical connector (104) of claim 1, coupled to a shell. 前記上部シェル(188)は、前記下部シェル(190)と同一の形状を有し、前記下部シェルは、前記チャネル(166)に対して平行である嵌合軸(112)の周りで前記上部シェルに対して180度に向けられている、請求項1に記載の電気コネクタ(104)。   The upper shell (188) has the same shape as the lower shell (190), the lower shell having the mating axis (112) parallel to the channel (166). The electrical connector (104) of claim 1, oriented 180 degrees relative to. 前記下部シェル(190)は、第1の肩部(292)と第2の肩部(294)との間に延びる湾曲した本体(204)を有し、前記下部シェルの前記第1の止め面(284)は、前記第2の肩部に近接して前記下部シェルの外面(246)から延び、前記第1の止め面は、前記外面の平面領域(286)に沿って位置し、
前記第1の止め面(284)は、前記外面から前記チャネル(166)に対して外方に突出するタブ(296)のフック面によって画定されている、請求項1に記載の電気コネクタ(104)。
The lower shell (190) has a curved body (204) extending between a first shoulder (292) and a second shoulder (294), the first stop surface of the lower shell (190). (284) extends from the outer surface (246) of the lower shell proximate to the second shoulder, the first stop surface located along a planar region (286) of the outer surface,
Said first stop surface (284) is therefore defined by the hook surface of the tab (296) projecting outwardly from said outer surface to said channel (166), the electrical connector according to claim 1 ( 104).
前記キャビティインサート(138)は、前端(264)と後端(266)との間に延び、前記上部シェル(188)の前記第1のストラップ(218A)は、前記キャビティインサートの前記前端に近接して配置され、前記上部シェルは、前記キャビティインサートの前記後端に近接している第2のストラップ(218B)をさらに含み、前記第2のストラップは、前記境界面(194)を横切って延び、前記第2のストラップは、前記下部シェル(190)の対応する第2の止め面(284B)に係合する掛止面(220)を含む、請求項1に記載の電気コネクタ(104)。   The cavity insert (138) extends between a front end (264) and a rear end (266), and the first strap (218A) of the upper shell (188) is proximate the front end of the cavity insert. Disposed above the upper shell, the upper shell further comprising a second strap (218B) proximate the rear end of the cavity insert, the second strap extending across the interface (194), The electrical connector (104) of claim 1, wherein the second strap includes a latching surface (220) that engages a corresponding second locking surface (284B) of the lower shell (190). 前記外側コンタクト(136)の前記中間部(156)は、前記中間部から径方向外方に延びる突起(260)を含み、前記キャビティインサート(138)は、前記チャネル(166)を画定する前記キャビティインサート(138)の内面(244)に沿ってくぼみ(262)を画定し、前記突起は、前記上部シェル(188)および前記下部シェル(190)がともに結合されるとき、前記くぼみ内に受け取られて、前記外側コンタクトを前記キャビティインサート内に固定する、請求項1に記載の電気コネクタ(104)。   The middle portion (156) of the outer contact (136) includes a protrusion (260) extending radially outwardly from the middle portion and the cavity insert (138) defines the cavity (166). A recess (262) is defined along an inner surface (244) of the insert (138), the protrusion being received within the recess when the upper shell (188) and the lower shell (190) are joined together. The electrical connector (104) of claim 1, wherein the outer contact is secured within the cavity insert. 前記上部シェル(188)は、第1の縁部(206)と第2の縁部(208)との間に延びる湾曲した本体(202)を有し、前記第1の縁部および前記第2の縁部は、前記キャビティインサート(138)の長さにわたって前記キャビティインサート(138)の前端(264)と後端(266)との間に延び、前記上部シェルは、前記第1の縁部から前記境界面(194)を横切って突出する複数のストラップ(218)を含み、前記ストラップは、前記キャビティインサートの前記長さに沿って隔置され、前記ストラップは、前記下部シェル(190)の対応する止め面(284)に係合する掛止面(220)を含み、前記上部シェルは、前記第2の縁部に近接して前記上部シェルの外面(216)から延びる複数のタブ(224)をさらに含み、前記上部シェルの前記タブは、前記キャビティインサートの前記長さに沿って隔置され、前記上部シェルの前記タブは、前記下部シェルの対応するストラップ(248)に係合するそれぞれのフック面(222)を含む、請求項1に記載の電気コネクタ(104)。   The upper shell (188) has a curved body (202) extending between a first edge (206) and a second edge (208), the first edge and the second edge. An edge of the cavity insert (138) extends between a front end (264) and a rear end (266) of the cavity insert (138), the upper shell extending from the first edge. A plurality of straps (218) projecting across the interface (194), the straps being spaced along the length of the cavity insert, the straps corresponding to the lower shell (190). A plurality of tabs (224) extending from an outer surface (216) of the upper shell including a latching surface (220) that engages a retaining surface (284) that is proximate to the second edge. To Further including the tabs of the upper shell spaced apart along the length of the cavity insert, the tabs of the upper shell each engaging a corresponding strap (248) of the lower shell. The electrical connector (104) of claim 1, including a hook surface (222). 前記上部シェル(188)および前記下部シェル(190)は、一体型の本体(202、204)を有している、請求項1に記載の電気コネクタ(104)。   The electrical connector (104) of claim 1, wherein the upper shell (188) and the lower shell (190) have an integral body (202, 204).
JP2018548334A 2016-03-17 2017-03-15 Electrical connector with two-piece cavity insert Active JP6688903B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/073,060 2016-03-17
US15/073,060 US9787017B1 (en) 2016-03-17 2016-03-17 Electrical connector with two-piece cavity insert
PCT/IB2017/051494 WO2017158524A1 (en) 2016-03-17 2017-03-15 Electrical connector with two-piece cavity insert

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508859A JP2019508859A (en) 2019-03-28
JP6688903B2 true JP6688903B2 (en) 2020-04-28

Family

ID=58398224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548334A Active JP6688903B2 (en) 2016-03-17 2017-03-15 Electrical connector with two-piece cavity insert

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9787017B1 (en)
JP (1) JP6688903B2 (en)
KR (1) KR102109945B1 (en)
CN (1) CN108780963B (en)
DE (1) DE112017001355T5 (en)
MX (1) MX2018011055A (en)
WO (1) WO2017158524A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220311151A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electrical connector

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10950970B2 (en) * 2018-04-04 2021-03-16 Commscope Technologies Llc Ganged coaxial connector assembly
US11527846B2 (en) 2016-02-12 2022-12-13 Commscope Technologies Llc Ganged coaxial connector assembly
JP6750525B2 (en) * 2017-02-02 2020-09-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 Shield connector and male shield terminal
JP6855280B2 (en) * 2017-02-28 2021-04-07 日本航空電子工業株式会社 Holding member
EP3396793B1 (en) * 2017-04-28 2020-08-26 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Contact body for a connector
DE102017006767B4 (en) * 2017-07-15 2019-10-02 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg CONNECTOR ARRANGEMENT
JP7410869B2 (en) * 2018-04-04 2024-01-10 コムスコープ テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー gang type coax connector assembly
EP3567681B1 (en) * 2018-05-08 2023-04-19 Amphenol Corporation Cable connector and method of terminating a cable
JP7135836B2 (en) * 2018-12-21 2022-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 CONNECTOR STRUCTURE AND METHOD FOR MANUFACTURING CONNECTOR STRUCTURE
JP6879649B2 (en) * 2019-02-27 2021-06-02 住友電装株式会社 Shield terminal and shield connector
FR3098025B1 (en) * 2019-06-26 2021-10-29 Radiall Sa Power connection module, with a locking / unlocking system for electrical cable terminations in the module, Terminal block comprising a plurality of independent connection modules
EP3905443A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-03 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG External conductor contact element, connector assembly and assembly method for a connector assembly
JP7189178B2 (en) 2020-05-27 2022-12-13 矢崎総業株式会社 connector
US11569609B2 (en) * 2020-07-22 2023-01-31 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Cable clamp and charging connector
JP2024059340A (en) * 2022-10-18 2024-05-01 住友電装株式会社 Shielded wire and connectors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593964A (en) * 1983-03-15 1986-06-10 Amp Incorporated Coaxial electrical connector for multiple outer conductor coaxial cable
US5695357A (en) * 1996-09-09 1997-12-09 Osram Sylvania Inc. Cable connector kit, cable connector assembly and related method
US6450829B1 (en) * 2000-12-15 2002-09-17 Tyco Electronics Canada, Ltd. Snap-on plug coaxial connector
US6609931B2 (en) * 2001-10-25 2003-08-26 Tyco Electronics Corp. Orientationless squib connector assembly
US7285011B2 (en) 2005-10-24 2007-10-23 Tyco Electronics Corporation Cable exit for an electrical connector assembly
US8366483B2 (en) * 2011-02-04 2013-02-05 Tyco Electronics Corporation Radio frequency connector assembly
DE102011076881A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Tyco Electronics Amp Gmbh CONTACT COMBINATION APPARATUS, METHOD FOR PRODUCING AND / OR FITTING AN ELECTRICAL CONNECTING DEVICE, ELECTRICAL CONNECTING DEVICE AND ELECTRICAL CONNECTOR
US9142895B2 (en) * 2014-02-17 2015-09-22 Tyco Electronics Corporation Coaxial connector assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220311151A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electrical connector
US11909151B2 (en) * 2021-03-29 2024-02-20 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electrical connector which can prevent deformation of core wire of coaxial cable caused by applied pressure onto the coaxial cable at time of crimping outer contact onto the coaxial cable

Also Published As

Publication number Publication date
US20170271807A1 (en) 2017-09-21
WO2017158524A1 (en) 2017-09-21
KR20180121999A (en) 2018-11-09
DE112017001355T5 (en) 2018-11-22
CN108780963A (en) 2018-11-09
CN108780963B (en) 2021-02-19
KR102109945B1 (en) 2020-05-13
US9787017B1 (en) 2017-10-10
JP2019508859A (en) 2019-03-28
MX2018011055A (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688903B2 (en) Electrical connector with two-piece cavity insert
JP6322340B2 (en) Connector assembly
US9595795B2 (en) Header assembly
EP3108544B1 (en) Coaxial connector assembly
US9735521B2 (en) Float adapter for electrical connector
CN109155469B (en) Electric connector for cable installation
JP5808043B2 (en) Coaxial cable connector
US9882317B1 (en) Connector system with hybrid electrical connectors
US8029324B1 (en) RF connector assembly
US7223131B2 (en) Three position electrical connector assembly
US7785129B2 (en) RF connector having sealing member
JP2019503055A (en) Connector assembly
US20130157505A1 (en) Coaxial connector
US20140308846A1 (en) Electrical connector having resilient latches
US6447335B1 (en) Cable end connector
WO2018060873A1 (en) Coaxial connector assembly
US9948019B2 (en) Cable assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250