JP6688314B2 - 照明デバイスのコンテキストに関連したコミッショニング - Google Patents

照明デバイスのコンテキストに関連したコミッショニング Download PDF

Info

Publication number
JP6688314B2
JP6688314B2 JP2017550508A JP2017550508A JP6688314B2 JP 6688314 B2 JP6688314 B2 JP 6688314B2 JP 2017550508 A JP2017550508 A JP 2017550508A JP 2017550508 A JP2017550508 A JP 2017550508A JP 6688314 B2 JP6688314 B2 JP 6688314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting device
wearable device
lighting
processor
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017550508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518795A5 (ja
JP2018518795A (ja
Inventor
ルカ ティベリ
ルカ ティベリ
モルチョン オスカル ガルシア
モルチョン オスカル ガルシア
ジョナサン デイヴィッド メイソン
ジョナサン デイヴィッド メイソン
ラルフ ヘルトルーダ フーベルトゥス ヴォンケン
ラルフ ヘルトルーダ フーベルトゥス ヴォンケン
マウリス ヘルマン ヨハン ドラーイエル
マウリス ヘルマン ヨハン ドラーイエル
レムコ マヒーエルセ
レムコ マヒーエルセ
パウル アントニー シュルーブソレ
パウル アントニー シュルーブソレ
サナエ シュライビ
サナエ シュライビ
ディミトリ ヴィクトロヴィッチ アリアクセイエウ
ディミトリ ヴィクトロヴィッチ アリアクセイエウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2018518795A publication Critical patent/JP2018518795A/ja
Publication of JP2018518795A5 publication Critical patent/JP2018518795A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688314B2 publication Critical patent/JP6688314B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、照明デバイスをコミッショニングするためのシステム及び方法に関する。本発明はさらに前記システムで用いるウェアラブルデバイスに関する。本発明はさらに、前記方法を実行するためのコンピュータプログラムプロダクトに関する。
将来及び現在の家庭及び職場(professional)環境は、アンビエント照明、雰囲気(atmosphere)照明、アクセント照明又は作業照明を生成するための多数の制御可能な照明デバイスを含むであろう。ひとたびこれら照明デバイスが設置されると、照明システムは、各物理的な照明デバイスを部屋、ロケーション(location)又は照明デバイスのタイプと関連付けるためコミッショニングされる必要がある。照明システムは、これら照明デバイスの情報(例えば、位置情報)を集める。照明システムは、この情報を制御ネットワークを介して制御デバイスに通信し、照明デバイスに関する所要の情報を該制御デバイスに提供してもよい。米国特許出願公開第US 20090066473 A1号公報は、設置プラン(installation plan)に従ってデバイスをコミッショニングするための方法及び装置を開示する。各デバイスの空間位置がマッピングされ、ビルディングサービスプランと比較され、これにより、デバイスの空間分布のマップを得る。
国際特許出願公開第WO 2015022650 A1号公報は、モバイルコンピューティングデバイスであって、当該モバイルコンピューティングデバイスの光センサにより検知される照明効果についての所望の照明特性の調整(adjustment)を示すユーザ入力を受けるモバイルコンピューティングデバイスに関する。モバイルコンピューティングデバイスは、検知される照明効果に貢献する1つ以上のLEDベースの照明ユニットを識別する。次いで、モバイルコンピューティングデバイスは、貢献する1つ以上のLEDベースの照明ユニットへの無線送信のため、該1つ以上のLEDベースの照明ユニットに前記所望の照明特性の調整を実施させるよう構成される命令を生成する。照明特性の調整用のユーザ入力は、モバイルコンピューティングデバイス内のセンサにより検出される動き(movement)に基づいてもよい。照明特性の調整用のユーザ入力はまた、環境キュー(environmental cue)(例えば、ロケーション)に基づいてトリガされてもよい。斯かるユーザ入力センサは、モバイルコンピューティングデバイスに接続されるウェアラブルデバイスに位置してもよい。モバイルコンピューティングデバイスはまた、例えば照明ユニットから受ける符号化光信号(coded light signal)に基づいて、照明ユニットをコミッショニングしてもよい。符号化光信号は、照明ユニットのロケーションを含んでもよく、照明ユニットのロケーションは、モバイルコンピューティングデバイスのロケーションに基づいて決定されてもよい。
本発明の目的は、照明デバイスが設置されるコンテキスト(context)に基づく照明デバイスの先進的なコミッショニングを可能にするシステム、ウェアラブルデバイス、方法及びコンピュータプログラムプロダクトを提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、本発明の目的は、照明デバイスを設置する場合にウェアラブルデバイスにより照明デバイスをコミッショニングするためのシステムであって、
− 検出ユニットを有するウェアラブルデバイス(wearable device)であって、検出ユニットは、ウェアラブルデバイスのコンテキスト情報(contextual information)を検出するよう構成され、コンテキスト情報は、ウェアラブルデバイスの向き及び/又は動きを示す、ウェアラブルデバイス、
− 照明デバイスの識別子を受けるよう構成されるレシーバ、
− ウェアラブルデバイスの検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性(installation characteristic)を決定し、少なくとも1つの設置特性を識別子に関連付けるよう構成されるプロセッサ、及び
− 少なくとも1つの設置特性及び識別子を格納するよう構成されるメモリ、
を有する、システムにより達成される。
本発明のシステムは、ウェアラブルデバイスのコンテキストに関連した状態(context-related condition)を検出することにより照明デバイスのコンテキストに関連した状態を検出することができるという利点を提供する。照明デバイスのコミッショニングが完了すると、コンテキストに関連した情報は、識別子と共にメモリに格納され、照明デバイスは、制御される準備が整う。メモリは、当該システム又は他のシステム若しくはデバイスが、当該システムを介してコミッショニングされた全ての照明デバイスについての格納された情報にアクセスし、取出すことを可能にする。今日多くの入手可能なウェアラブルコンシューマデバイスは、1つ以上のセンサを既に備えている。このことは、これら組込まれているセンサが、コンテキスト情報を検出するために用いられ得るため有利である。このシステムの利点は、当該システムが、自動的に照明デバイスの情報を検出し、格納するため、コミッショニングをするユーザは、手動で照明デバイスについての情報を提供する必要が最早無いという点にある。
検出ユニットは、ウェアラブルデバイスのコンテキスト情報を検出するよう構成される。コンテキスト情報は、照明デバイスが設置されるコンテキストに関連付けられ、検出ユニットは、当該コンテキストを特定するため前記コンテキスト情報を検出する。例えば、検出ユニットは、照明デバイスを設置する際ウェアラブルデバイスのロケーション、向き、動き、高さ、光条件、温度、壁、天井及び/又は床までの距離等を検出してもよい。
プロセッサは、ウェアラブルデバイスの検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定するよう構成される。ゆえに、各設置特性は、検出ユニットにより検出されたコンテキスト情報から導出される。照明デバイスの設置特性の例は、例えば、照明デバイスの高さ、傾き、向き及び位置であってもよい。
本発明のシステムの一実施形態において、ウェアラブルデバイスは、照明デバイスを設置するユーザの前腕、手首、手及び指を含む群のうちの少なくとも1つに付けられるよう構成される。照明デバイスの設置は、手で行われることがよくある。ゆえに、前腕、手首、手又は指にウェアラブルデバイスを付けることは、ウェアラブルデバイスが、照明デバイスを設定する人の手の直ぐそばにあろうという利点を提供する。斯くして、ウェアラブルデバイスのコンテキスト情報は、照明デバイスのコンテキスト情報により密接に対応する。これは、プロセッサが、照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を正確に決定することを可能にする。
本発明のシステムの一実施形態において、検出ユニットは、コンテキスト情報としてウェアラブルデバイスの向きを検出するよう構成され、プロセッサは、ウェアラブルデバイスの向きに基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定するよう構成される。照明デバイスの設置中にウェアラブルデバイスの向きを決定することは、プロセッサが、該照明デバイスの向きを決定することを可能にするため有利である。照明デバイスの設置中のウェアラブルデバイスの向きは、例えば、垂直方向(上向き/下向き)であってもよい。これは、プロセッサが、照明デバイスは、例えば、天井(上向き)に設定されるのか、床(下向き)に設置されるのか決定することを可能にする。照明デバイスの識別子に関連付けられるこの設置特性は、プロセッサによりメモリに格納されてもよい。
付加的に又は代替的に、検出ユニットは、ウェアラブルデバイスの動きを検出するよう構成され、プロセッサは、ウェアラブルデバイスの動きに基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定するよう構成される。照明デバイスの設置中にウェアラブルデバイスの動きを決定することは、プロセッサが、どのように照明デバイスが設定されるのか決定することを可能にするため有利である。検出ユニットは、例えば、ウェアラブルデバイスの動きを決定し、この動きを特定の照明デバイスに関連付けてもよい。例えば、検出ユニットは、照明デバイスを設定する際のウェアラブルデバイスの回転数を検出してもよい。これは、プロセッサが、設置された照明デバイスは、例えば、電球である(蛍光管、LEDストリップ又はTLEDではない)と推測することを可能にする。照明デバイスの識別子に関連付けられるこの設置特性は、プロセッサによりメモリに格納されてもよい。
本発明のシステムの一実施形態において、当該システムは、位置決めシステムを有する。ウェアラブルデバイスは、位置決めシステムから位置情報を受けるよう構成され、プロセッサは、受けた位置情報に基づいて少なくとも1つの設置特性を決定するよう構成される。ウェアラブルデバイスのロケーションを決定すること、それにより、照明デバイスのロケーションを決定することは、当該システム又は他のシステム若しくはデバイスが、照明デバイスをそのロケーションに基づいて制御することを可能にするため有利である。この実施形態の他の利点は、複数の照明デバイスが設置される場合、システムが、複数の照明デバイスのマップを生成できることであり、該マップは、例えば、ビルディングマネージメントプランに関連付けられてもよい。
付加的に、ウェアラブルデバイスの検出ユニットは、照明デバイスの垂直方向のロケーションを決定するための高度検出器(例えば、高度センサ)を有し、プロセッサは、垂直方向のロケーションに基づいて少なくとも1つの設置特性を決定するよう構成される。これは、プロセッサが、例えば、照明デバイスの機能をその高さに基づいて決定できるため有利である(例えば、天井レベルにある照明デバイスは、床レベルにある照明デバイスと異なる機能性を持つかもしれない)。
本発明のシステムの一実施形態において、プロセッサは、少なくとも1つの設置特性に基づいて照明デバイスのタイプを決定するよう構成される。少なくとも1つの設置特性に基づき、プロセッサは、照明デバイスが、例えば、電球、TLED、占有センサ、マイクロフォン等であると決定してもよい。この情報は、後で参照できるようにメモリに格納されてもよい。これは、システム又は他のデバイスが、この情報を取出すことを可能にするため有利である。システム又は他のデバイスは、この情報を、例えば、照明デバイスの制御オプションを決定するために用いてもよい。
本発明のシステムの一実施形態において、プロセッサは、ウェアラブルデバイスのコミッショニングモードをアクティブ及び非アクティブにするよう構成される。コミッショニングモードは、プロセッサが、ウェアラブルデバイスの検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定するよう設定される動作モードであって、プロセッサが、少なくとも1つの設置特性を識別子に関連付けるよう設定される動作モードである。設置中にコミッショニングモードに入る/コミッショニングモードを出ることは有利である。なぜなら、システムが、照明デバイスを区別することを可能にするからである(コミッショニングモードは、例えば、2つの照明デバイスのコミッショニングの間にオフ及びオンがなされてもよい)。さらに、システムが、いつ検出ユニットを介してコンテキスト情報を検出すべきか、及び照明デバイスから識別子を受信すべきか決定することを可能にし、この結果、少なくとも1つの設置特性は、正しい照明デバイスに関連付けられる。
本発明のシステムの他の実施形態において、プロセッサは、検出ユニットにより検出されるウェアラブルデバイスのコンテキスト情報に基づいてコミッショニングモードをアクティブ及び/又は非アクティブにするよう構成される。ウェアラブルデバイスの特定のコンテキスト情報(例えば、ウェアラブルデバイスの特定の動き、向き又はロケーション)の検出により、コミッショニングモードのアクティベーションが自動的になされてもよい。人が照明デバイスを設置/コミッショニングしようとしていることを自動的に検出することは、意図的なユーザ入力が、コミッショニングモードをアクティブにするため必要とされないという利点を提供する。コミッショニングモードが完了した後(すなわち、照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定し、照明デバイスから識別子を受けた後)、プロセッサは、ウェアラブルデバイスの特定のコンテキスト情報に基づいて、コミッショニングモードは成功裏に終わったと決定し、これにより、コミッショニングモードを非アクティブにする判断をし、少なくとも1つの設置特性及び照明デバイスの識別子をメモリに格納してもよい。
本発明のシステムの付加的な又は代替的な実施形態において、当該システムは、ユーザ入力を受けるよう構成されるユーザインタフェースを有する。プロセッサは、第1のユーザ入力に基づいてコミッショニングモードをアクティブにし、プロセッサは、第2のユーザ入力に基づいてコミッショニングモードを非アクティブにするよう構成される。コミッショニングモードをアクティブ又は非アクティブにするための意図的なユーザ入力の利点は、コミッショニングを行うユーザにより制御権を与えることである。さらに、ユーザが、自動的にアクティブ/非アクティブにされるコミッショニングモードを却下する(overrule)ことを可能にできるであろう。
本発明のシステムの一実施形態において、レシーバは、電子信号、光信号、無線信号及びサウンド信号を含む群のうちの少なくとも1つを介して照明デバイスから該照明デバイスの識別子を受けるよう構成される。受ける信号は、電子信号であってもよく、これは、レシーバが照明デバイスに物理的に結合される実施形態において有利であろう。レシーバがカメラ又は光センサを有する実施形態において、レシーバは、照明デバイスの識別子を含む符号化光信号を介して識別子を受けてもよい。この実施形態は、今日多くのコンシューマ照明デバイスが、符号化光信号を発するよう既に構成され、これにより、照明デバイス及びレシーバ間の通信を単純にできるため有利であろう。他の実施形態において、レシーバは、無線信号を介して識別子を受信するよう構成されてもよい。無線信号を用いる利点は、多くのウェアラブルコンシューマデバイス及び照明デバイスが、(例えば、Wi−Fi、Bluetooth、NFC、Zigbee等を介した)無線通信のために構成されていることである。付加的な又は代替的な実施形態において、レシーバは、照明デバイスから識別子を含むサウンド信号を受けるよう構成される。サウンド信号は、照明デバイスのオーディオ出力エレメントにより生成されてもよく、又は照明デバイス及びその器具間の物理的接続が、識別子を含むサウンドを発してもよく、又は照明デバイス及びその器具間の物理的接続が、照明デバイスのタイプを含むサウンドを発してもよい(例えば、占有センサをソケットに挿入することにより、識別可能なサウンドが発せられてもよい)。
本発明の第2の態様によれば、本発明の目的は、上述した実施形態のうちの何れかのシステムで用いるウェアラブルデバイスにより達成される。当該ウェアラブルデバイスは、ウェアラブルデバイスの向き及び/又は動きを検出する検出ユニットを有し、当該ウェアラブルデバイスは、向き及び/又は動きをシステムのプロセッサに通信するよう構成される。ウェアラブルデバイスは、上述した実施形態のうちの何れかのレシーバを有してもよい。付加的に又は代替的に、ウェアラブルデバイスは、上述した実施形態のうちの何れかのプロセッサを有してもよい。付加的に又は代替的に、ウェアラブルデバイスは、上述した実施形態のうちの何れかのメモリを有してもよい。今日多くのウェアラブルコンシューマデバイスは、検知手段、通信手段、処理手段及び/又は記憶手段を既に備えている。斯くして、既存のウェアラブルデバイスのコンポーネントを用いることは、ハードウェアを最大限利用するため有利である。
本発明の第3の態様によれば、本発明の目的は、照明デバイスを設置する場合にウェアラブルデバイスにより照明デバイスをコミッショニングする方法により達成される。当該方法は、
− 照明デバイスの識別子を受けるステップ、
− ウェアラブルデバイスのコンテキスト情報を検出するステップであって、コンテキスト情報は、ウェアラブルデバイスの向き及び/又は動きを示す、ステップ、
− ウェアラブルデバイスの検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定するステップ、
− 少なくとも1つの設置特性を識別子に関連付けるステップ、及び
− 少なくとも1つの設置特性及び識別子を格納するステップ、
を含む。
本発明の方法の一実施形態において、当該方法は、第1の照明デバイス及び第2の照明デバイスが類似の設置特性を持つ場合該第1の照明デバイスを該第2の照明デバイスとグループ化するステップを含む。照明デバイスを自動的にグループ化する利点は、システム又は他のデバイスが、後で複数のランプ(例えば、1つの照明器具にある3つのランプ)を同時に制御することを可能にすることである。
本発明の第4の態様によれば、本発明の目的は、コンピュータプログラムにより達成される。当該コンピュータプログラムは、該コンピュータプログラムがコンピューティングデバイスの処理ユニット、例えば、システムの処理ユニット又はウェアラブルデバイスの処理ユニットで実行された場合上述した実施形態のうちの何れかの発明又は機能性による何れかの方法を実行させるコンピュータプログラムコードを含む。
開示されたシステム、デバイス、方法及びコンピュータプログラムの上述した及び付加的な目的、特徴及び利点は、添付の図面を参照した、以下のシステム、デバイス及び方法の実施形態の例示的且つ非限定的に詳述される記載からより理解されるであろう。
ウェアラブルデバイスにより照明デバイスをコミッショニングするための本発明によるシステムの一実施形態を概略的に示す。 照明デバイスをコミッショニングするための本発明によるウェアラブルデバイスの一実施形態を概略的に示す。 電球タイプの照明デバイスをコミッショニングするための本発明による手首に付けられたウェアラブルデバイスの一実施形態を概略的に示す。 管タイプの照明デバイスをコミッショニングするための本発明による指に付けられたウェアラブルデバイスの一実施形態を概略的に示す。 ウェアラブルデバイスにより照明デバイスをコミッショニングするための本発明によるシステムであって、位置決めシステムをさらに有するシステムの一実施形態を概略的に示す。 ウェアラブルデバイスにより照明デバイスをコミッショニングする方法を概略的且つ例示的に示す。 図面は全て、概略的であり、必ずしも縮尺通りではなく、本発明を説明するために必要な部分しか概して示していない。他の部分は、省略されているか、単に示唆されている可能性がある。
図1は、照明デバイス120を設置する場合にウェアラブルデバイス102により照明デバイス120をコミッショニングするための本発明によるシステム100の一実施形態を概略的に示す。システム100は、検出ユニット104を有するウェアラブルデバイス102を有する。検出ユニット104、ウェアラブルデバイス102のコンテキスト情報を検出するよう構成される。コンテキスト情報は、ウェアラブルデバイスの向き及び/又は動きを示す。システム100はさらに、照明デバイス120の識別子を受けるよう構成されるレシーバ106を有する。システム100はさらに、ウェアラブルデバイス102の検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイス120の少なくとも1つの設置特性を決定し、少なくとも1つの設置特性を識別子に関連付けるよう構成されるプロセッサ108を有する。システム100はまた、少なくとも1つの設置特性及び識別子を格納するよう構成されるメモリ110を有する。少なくとも1つの設置特性を格納すると、照明デバイス120は、照明デバイス120に接続される任意のタイプの制御デバイスにより制御される準備が整ってもよい。ウェアラブルデバイス102、レシーバ106、プロセッサ108及びメモリ110は、任意の種類の通信技術による相互接続されてもよい。当業界で知られている種々の有線及び無線通信技術、例えば、Ethernet、DMX、DALI、Bluetooth、Wi−Fi又はZigbeeが用いられてもよい。特定の通信技術は、プロセッサ108通信能力、照明デバイス120のタイプ、ウェアラブルデバイス102等のタイプ、(無線)通信技術のための通信ドライバの電力消費及び/又は信号の通信範囲に基づいて選択されてもよい。
ウェアラブルデバイス102は、任意の適当なウェアラブルデバイス102であってもよい。ウェアラブルデバイス102のタイプ(例えば、ブレスレット、指輪、眼鏡、手袋、ペンダント等)は、ウェアラブルデバイス102が用いられるコンテキストに関連して選択されてもよい。ウェアラブルデバイス102は、ウェアラブルデバイス102のコンテキスト情報(例えば、向き、ロケーション、動き等)を検出するよう構成される検出ユニット104を有する。システム100のプロセッサ108はさらに、検出ユニット104により検出されたコンテキスト情報を翻訳(translate)し、コンテキスト情報に基づき照明デバイス120の少なくとも1つの設置特性(例えば、ロケーション、向き、照明デバイス120のタイプ等)決定する。ウェアラブルデバイス102はさらに、ウェアラブルデバイス102の異なる構成要素に給電するためのバッテリ(図示せず)を有してもよい。
照明デバイス120は、光を発するよう構成されてもよい。照明デバイス120は、光を発するよう構成される光源を有してもよい。照明デバイス120は、LEDバルブ、LEDストリップ、TLED、Philips Hueランプ、白熱ランプ、蛍光ランプ、高輝度放電ランプ等であってもよい。照明デバイス120は、作業照明、アンビエント照明、雰囲気照明、アクセント照明等を提供するよう構成されてもよい。代替的に、照明デバイス102は、他の照明デバイスを制御するよう構成されてもよい。照明デバイス120は、占有センサ、オーディオセンサ、振動センサ、動きセンサ等であってもよい。
一実施形態において、検出ユニット104は、コンテキスト情報としてウェアラブルデバイス102の向きを検出するよう構成される。ウェアラブルデバイス102の向きは、向きセンサ(ジャイロスコープ、傾きセンサ、磁力計等)により検出されてもよい。向きセンサから受ける情報に基づいて、プロセッサ108は、照明デバイス120の向きを決定し、照明デバイス120が水平、垂直又は対角(diagonal)位置に設置されるかどうかを決定してもよい。これは、プロセッサ108がさらに、照明デバイス120が天井内/天井上、壁内/壁上又は床内/床上に設置されるかどうかを決定できるようにもするであろう。
一実施形態において、ウェアラブルデバイス102の検出ユニット104は、コンテキスト情報としてウェアラブルデバイス102の動きを検出するよう構成される。ウェアラブルデバイス102の動きは、動きセンサ(例えば、加速度センサ)により検出されてもよい。動きセンサから受ける情報に基づいて、プロセッサ108は、ウェアラブルデバイス102の動きを検出し、該動きに基づいて照明デバイス120の設置特性を決定してもよい。動きは、例えば、複数の回転を含む動き(これは、照明デバイス120が電球(例えば、Philips Hueバルブ、レトロフィット電球等)あることを指示することができる)であってもよい。他の例において、動きは、(1)前進運動、(2)終いに急激な減速を伴う45°の時計方向の回転及び(3)後進運動を含んでもよい。向きセンサから受ける情報と組み合わせて、プロセッサ108は、本例において、照明デバイス120が管状照明デバイス120(例えば、蛍光管ランプ、TLED等)であると決定してもよい。
一実施形態において、システム100はさらに、位置決めシステムを有する。位置決めシステムは、例えば、対象物により収集される無線波、磁界、音響信号、(符号化)光信号又は任意の他のセンサ情報に基づいて該対象物のロケーションを決定する屋内位置決めシステムであってもよい。この実施形態において、ウェアラブルデバイス102はさらに、位置決めシステムから位置情報を受けるよう構成される。これは、プロセッサ108が、照明デバイス120の設置中にウェアラブルデバイス102のロケーションを決定し、ウェアラブルデバイス102のロケーションに基づいて、照明デバイス120のロケーションを決定することを可能にする。プロセッサ108はさらに、設置特性としてメモリ110に照明デバイス120のロケーションを格納してもよい。プロセッサ108は、受けた位置情報に基づいてウェアラブルデバイス102の垂直方向のロケーション(すなわち、高さ)(それと共に、照明デバイス120の垂直方向のロケーション)を決定するよう構成されてもよい。
一実施形態において、ウェアラブルデバイス102の検出ユニット104は、ウェアラブルデバイス102の高度を検出するよう構成される。ウェアラブルデバイス102の高度は、高度センサ(例えば、(ミリ)大気圧センサ)により検出されてもよい。高度センサから受ける情報に基づいて、プロセッサ108は、ウェアラブルデバイス102の高度を決定し、高度に基づいて照明デバイス120の設置特性を決定してもよい。高度センサからの情報は、他のセンサからの情報、例えば、向きセンサからの情報と組み合わされてもよく、これは、プロセッサ108が、照明デバイス102の高度及び向きを決定することを可能にする。斯くして、プロセッサ108が、例えば、照明デバイス120は(ウェアラブルデバイス102の高度に基づいて)目の高さに(ウェアラブルデバイス102の(水平)向きに基づいて)壁に設置されると決定することを可能にする。他の例において、高度情報は、位置決めシステムからの位置情報と組み合わされてもよい。これは、プロセッサ108が、照明デバイス120は(ウェアラブルデバイス102の高度に基づいて)天井に設定されると決定することを可能にし、プロセッサ108はさらに、照明デバイス120は、例えば(ウェアラブルデバイス102の位置に基づいて)部屋の角に位置すると決定してもよい。
一実施形態において、ウェアラブルデバイス102の検出ユニット104は、サウンドを検出するよう構成される。サウンドは、オーディオセンサ(例えば、マイクロフォン)により検出されてもよい。オーディオセンサは、照明デバイス120から生じするサウンドを検出してもよく、照明デバイス120がソケットに物理的に接続される際に生成されるサウンド(例えば、RJ45コネクタを備えるPoE照明器具からのクリック音、又はねじ込み/バヨネット継手の固有の音)を検出してもよい。ソケットへの照明デバイス120の物理的接続は、ウェアラブルデバイス102により検出され得る識別可能なサウンドシグニチャ(sound signature)を生成することができる。これは、プロセッサ108が、サウンドシグニチャに基づいて照明デバイス120のタイプを認識することを可能にするであろう。
上述した実施形態は、検出ユニット104により検出され得る設置特性の例であり、当業者は、光レベル、壁/天井/床からの距離、温度、湿度、時刻、天候状態等多くの代替的な設置特性のタイプを検出するウェアラブルデバイス102の多くの代替的な検出ニット104の例を設計できるであろうことに留意されたい。
システム100のレシーバ106は、照明デバイス120の識別子を受けるよう構成される。レシーバ106は、ウェアラブルデバイス102又は任意の他のデバイス(例えば、スマートフォン、ハブ、ランプトップ等)に具備されてもよい。識別子は、照明デバイス120により生成されるコードを含んでもよく、又はコードは、システム100のプロセッサ108により生成されてもよい。付加的に又は代替的に、識別子は、照明デバイス120のタイプについての情報(例えば、照明デバイス120はLEDストリップ又はLED電球であるとの情報)を含んでもよい。付加的に又は代替的に、識別子は、固有の製品識別子を含んでもよく、及び/又は照明デバイス120のシリアル番号を含んでもよい。
一実施形態において、レシーバ106は、例えばWi−Fi又はBluetoothを介して照明デバイス120に接続されるスマートフォンに具備されてもよい。レシーバ106は、例えば無線(ラジオ)信号を介して、例えばWi−Fi、Bluetooth、Zigbee等を介して照明デバイス120から照明デバイス120の識別子を受けてもよい。レシーバ106はさらに、照明デバイス120の識別子をプロセッサ108に通信してもよい。プロセッサ108も、スマートフォンに具備されてもよい。
一実施形態において、レシーバ106は、中間通信デバイス、例えば、ホームオートメーションシステムに具備されてもよい。レシーバ106は、電子信号を介して照明デバイス120から照明デバイス120の識別子を受けてもよい。識別子は、有線接続を介して、例えば電力線通信(power-line communication)を介して受けられてもよい。レシーバ106はさらに、照明デバイス120の識別子を、該識別子に関連付けられる照明デバイス120の設置特性を格納するホームオートメーションシステムのプロセッサ108に通信してもよい。
一実施形態において、レシーバ106は、ウェアラブルデバイス102に具備されてもよい。レシーバ106は、例えば、照明デバイス120からの符号化光信号を介して照明デバイス120からの識別子を受けてもよい。符号化光は、可視光であってもよく、不可視光であってもよい。照明デバイス120を設置すると、照明デバイス120は、照明デバイス120の識別子を含む符号を含む光を発してもよい。レシーバ106は、例えば、発光(light emission)を検出し、符号を検出するよう構成される光センサ及び/又はカメラを有してもよい。レシーバ106はさらに、照明デバイス120の識別子をプロセッサ108に通信してもよい。プロセッサ108は、ウェアラブルデバイス102又は他のデバイスに具備されてもよい。付加的に又は代替的に、レシーバ106は、サウンド信号を介して照明デバイス120から識別子を受けてもよい。サウンドは、照明デバイス120により生成されてもよく、又はサウンドは、照明デバイス120がソケットに物理的に接続される際に生成されてもよい。ソケットへの照明デバイス120の物理的接続は、レシーバ106により検出され得る識別可能なサウンドシグニチャを生成し、これにより、照明デバイス120を識別してもよい。
システム100のプロセッサ108は、ウェアラブルデバイス102の検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイス120の少なくとも1つの設置特性に基づいて照明デバイスのタイプを決定し、少なくとも1つの設置特性を識別子に関連付けるよう構成される。プロセッサ108は、ウェアラブルデバイス102に具備されてもよく、プロセッサ108は、他のデバイス(例えば、スマートフォン、ハブ、ラップトップ等)に具備されてもよい。プロセッサ108は、メモリ110に接続され、照明デバイス120の設置特性を決定すると及びレシーバ106から照明デバイス120の識別子を受けると、少なくとも1つの設置特性及び識別子をメモリ110に格納する。メモリ110は、ウェアラブルデバイス102に設けられてもよく、他のデバイス、例えば、ホームオートメーションシステム又は照明デバイス120自体に設けられてもよい。ホームオートメーションシステムは、(例えば、ユーザの好み、ユーザの命令又はシステムコマンドに基づいて)例えば雰囲気生成(atmosphere creation)のためシステム100のコミッショニング情報を用いてもよい。
システム100の一実施形態において、プロセッサ108はさらに、ウェアラブルデバイス102のコミッショニングモードをアクティブ及び非アクティブにするよう構成される。コミッショニングモードは、プロセッサ108が、ウェアラブルデバイス102の検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイス120の少なくとも1つの設置特性を決定するよう設定される動作モードであって、プロセッサ108が、少なくとも1つの設置特性を識別子に関連付けるよう設定される動作モードである。コミッショニングモードは、2つの照明デバイス120のコミッショニングの間にオフ及びオンがなされてもよく、これにより、システム100が、照明デバイス120を区別することを可能にする。コミッショニングモードは、検出ユニット104により検出されるウェアラブルデバイス102のコンテキスト情報に基づいてアクティブ及び/又は非アクティブにされてもよい。例えば、コミッショニングモードは、ウェアラブルデバイス102の識別可能な動きを検出するとアクティブにされてもよい。動きは、例えば、電球の設置を示す回転運動であってもよい。コミッショニングモードを始動するために用いられてもよい他のトリガは、照明デバイス120がソケットに物理的に接続される際に生成されるサウンド信号である。接続は、検出ユニット104により検出され得る識別可能なサウンドシグニチャを生成し、その後、プロセッサ108が、コミッショニングモードをアクティブにしてもよい。コミッショニングモードは、検出ユニット104により検出される異なるコンテキスト情報に基づいて非アクティブにされてもよい。例えば、照明デバイス120が天井に設置される場合、ウェアラブルデバイス102の高度低下が、人が(例えば、梯子から)降りていて、それゆえ、照明デバイス120を設置終えたであろうというインジケータであってもよい。
付加的に又は代替的に、コミッショニングモードは、ユーザ入力に基づいてアクティブ又は非アクティブにされてもよい。システム100はさらに、ユーザ入力を受けるよう構成されるユーザインタフェースを有してもよい。ユーザインタフェースは、タッチパッド若しくはタッチスクリーン等のタッチ感応デバイス、マイクロフォン等のオーディオセンサ、加速度計等の動きセンサ及び/又はジェスチャを検出するためのジャイロスコープ及び/又はユーザ入力を受けるための1つ以上のボタンを有してもよい。照明デバイス120をコミッショニングする人は、例えば、コミッショニングモードのアクティベーションを指示するウェアラブルデバイス102による第1の動きを実行する一方、第2の動きの実行が、非アクティベーションを指示してもよい。他の例において、ユーザは、コミッショニングモードをアクティブ/非アクティブにするため音声コマンドを話してもよく、ユーザインタフェースのタッチスクリーンを介してアクティブ/非アクティブにしてもよく、及び/又はコミッショニングモードをアクティブ/非アクティブにするためボタンを押下してもよい。コミッショニングモードのアクティベーション/非アクティベーションのための上述したトリガは例であり、当業者は、コミッショニングモードのアクティベーション/非アクティベーションのための多くの代替的なトリガの例を設計できるであろうことに留意されたい。
図2は、照明デバイス(図示せず)をコミッショニングするための本発明によるウェアラブルデバイス200の一実施形態を概略的に示す。ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200のコンテキスト情報を検出するよう構成される検出ユニット202を有する。図2は、手首に付けられたウェアラブルデバイス200を示しているが、ウェアラブルデバイス200は、照明デバイスを設置するユーザの前腕、頭、首、て、指等に付けられてもよい。付加的に、ウェアラブルデバイス200はさらに、照明デバイスから識別子を受けるよう構成されるレシーバ204を有してもよい。レシーバ204は、例えば、RF信号を受けるためRF(radio frequency)レシーバを有してもよい。RFレシーバは、照明デバイスから識別子を含むRF応答信号を要求するRF信号を送信するよう構成されてもよい。代替的に、ウェアラブルデバイス200は、RF信号を送信するよう構成され、照明装置のRFIDタグにより後方散乱された後送信されたRF信号を受信するよう構成されるRF送受信機を有してもよく、これにより、ウェアラブルデバイス200は、後方散乱された信号に基づいて照明デバイスを識別することが可能である。付加的に又は代替的に、ウェアラブルデバイス200は、照明デバイスにより発せられた光を受けるよう構成される光センサ又はカメラを有してもよい。発せられた光は、照明デバイスの識別子を含むコードを有してもよい。コードは、プロセッサにより復号されてもよく、これにより、照明デバイスを識別する。
他の実施形態において、ウェアラブルデバイスのレシーバ204はさらに、照明デバイスの近接(proximity)/距離を決定するよう構成される。当業界で知られている種々の近接/距離測定方法が用いられてもよい。距離情報は、例えば、受信信号強度を測定することにより獲得されることができ、ここで、距離は、受信タグから後方散乱するRF信号に基づいて決定される。または、距離情報は、例えば、飛行時間(time-of-flight(TOF))を通じて獲得されることができ、ここで、距離は、RF信号を送信した時間とRF信号を受信した時間の間の時間に基づいて決定される。ウェアラブルデバイス200及び照明デバイス間の近接/距離を決定する利点は、プロセッサが、照明デバイスの少なくとも1つの設置特性の決定の正確さを判断できることである。
付加的な又は代替的な実施形態において、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定し、少なくとも1つの設置特性を識別子に関連付けるよう構成されるプロセッサ206を有してもよい。付加的に又は代替的に、ウェアラブルデバイス200はさらに、少なくとも1つの設置特性及び識別子を格納するよう構成されるメモリ208を有してもよい。多くのコンシューマウェアラブルデバイスは、処理手段、通信手段、検出手段及び/又はメモリを既に備えている。これは、システムの異なる構成要素間の通信リンクを創出する努力を減らすことができるため有利であろう。
図3は、電球タイプの照明デバイス304をコミッショニングするための本発明による手首に付けられたウェアラブルデバイス300の一実施形態を概略的に示す。検出ユニット302は、ウェアラブルデバイス300の向き306及び動き308を検出する。プロセッサ(図示せず)は、ウェアラブルデバイス300の向き306から照明デバイス304の向き306'を導出し、ウェアラブルデバイス300の向き306は、照明デバイス304を設置する(ねじ込む)際に変化しないと決定してもよい。さらに、プロセッサ(図示せず)は、ウェアラブルデバイス300の回転運動308から照明デバイス304の動き308'を導出してもよい。プロセッサはさらに、ウェアラブルデバイス300の回転運動308(それと共に、照明デバイス304の動き308')及び変化しない向き306、306'を用いて、照明デバイス304のタイプはねじ込み可能照明デバイスであると決定してもよい。
図4は、管タイプの照明デバイス404をコミッショニングするための本発明による指に付けられたウェアラブルデバイス400の一実施形態を概略的に示す。検出ユニット402は、ウェアラブルデバイス400の向き406及び動き406を検出する。照明デバイス404の設置時、ウェアラブルデバイス400の向き406は、照明デバイスを設置する際に変化する。ウェアラブルデバイス400の向き406の変化及び半回転は、プロセッサ(図示せず)が、照明デバイス404は、管タイプの照明デバイス404、例えば、蛍光管又はTLEDであると決定するのに十分な情報を提供することができる。
図5は、ウェアラブルデバイス502により照明デバイス504、506をコミッショニングするための本発明によるシステム500の一実施形態を概略的に示す。システム500はさらに、位置決めシステム508a〜dを有する。図5は、どのようにして(ウェアラブルデバイス502、ホームオートメーションシステム510又は任意の他のデバイスに位置してもよい)プロセッサが、ウェアラブルコミッショニングデバイス502により検出されるコンテキスト情報に基づいて設置特性を決定できるかを図示する。この実施形態において、位置決めシステム508a〜dは、ウェアラブルデバイス502と通信する部屋中に分散された複数のRFビーコン508a〜dを有し、RF信号の飛行時間に基づいて、位置決めシステムは、ウェアラブルデバイス502のロケーションを決定するため三角法(triangulation)を用いる。この実施形態において、ロケーション、高度及び向きは、検出ユニット(図示せず)により検出される。図5の第1の照明デバイス504の設置特性は、照明デバイス504が、(ウェアラブルデバイス502の高度センサからの高度及びウェアラブルデバイス502の方位センサからの向きに基づいて)天井に位置することを指示し、照明デバイス504が、(ビーコン508a〜dからの位置情報に基づいて)部屋の中央に位置することを指示する。第2の照明デバイス506の設置特性は、照明デバイス506が、(ウェアラブルデバイス502の高度センサからの高度及びウェアラブルデバイス502の方位センサからの向きに基づいて)壁内/壁上に位置することを指示し、照明デバイス506が、(ビーコン508a〜dからの位置情報に基づいて)部屋の側部に位置することを指示する。各照明デバイス504、506のコミッショニングが完了すると、第1の照明デバイス504及び第2の照明デバイス506の設置特性は、例えば、ウェアラブルデバイス502、ホームオートメーションシステム510(例えば、照明デバイスを制御するよう構成されるPC)又は照明デバイス504、506に位置するメモリに格納されてもよく、その後、第1の照明デバイス504及び第2の照明デバイス506は、制御される準備が整う。
図6は、照明デバイス120を設置する際にウェアラブルデバイス102により照明デバイス120をコミッショニングする方法600を概略的且つ例示的に示す。当該方法は、
− 照明デバイス120の識別子を受けるステップ602、
− ウェアラブルデバイス102のコンテキスト情報を検出するステップ604であって、コンテキスト情報は、ウェアラブルデバイス102の向き及び/又は動きを示す、ステップ604、
− ウェアラブルデバイス102の検出されたコンテキスト情報に基づいて照明デバイス120の少なくとも1つの設置特性を決定するステップ606、
− 少なくとも1つの設置特性を識別子に関連付けるステップ608、及び
− 少なくとも1つの設置特性及び識別子を格納するステップ610、
を含む。照明デバイス120の識別子を受けるステップ602及びウェアラブルデバイス102のコンテキスト情報を検出するステップ604は、交換可能であり、これらのステップが行われる順番は、特定の実施形態に依存してもよい。例えば、電球を設置することは、ウェアラブルデバイス102の検出ユニット104が、電球が電力供給を受け、その識別子を送信する前に、回転運動を検出することを必要としてもよい。第2の例において、照明デバイス120は、RF識別タグを含んでもよい。RF識別タグは、照明デバイス120が設置される前にウェアラブルデバイス102の検出ユニット104により検出されてもよい。
方法600の一実施形態において、方法600はさらに、第1の照明デバイス及び第2の照明デバイスが類似の設置特性を持つ場合第1の照明デバイスを第2の照明デバイスとグループ化するステップを含む。これは、例えば、天井の照明デバイス、又は互いに近くに位置する照明デバイスをグループ化することを可能にする。例えば、占有センサは、その付近の照明器具とグループ化されてもよい。この実施形態はさらに、(超音波モーションディテクタ等の)検知照明デバイス(sensing lighting device)が、(電球等の)光を発する照明デバイスとグループ化され得る利点を提供する。さらに、同じ部屋の中の全ての照明デバイスが、コミッショニング後これら全ての照明デバイスを一斉に制御するためグループ化されてもよい。
上述した実施形態は、本発明を限定するものではなく、むしろ例示するものであり、当業者は、添付請求項の範囲を逸脱することなく多くの代替的な実施形態を設計できるであろうことに留意されたい。
請求項の如何なる参照符号も、該請求項を制限するものと見なされるべきでない。有する"という動詞の使用は、請求項に述べられたもの以外の要素又はステップの存在を除外するものではない。単数表記は複数の斯かる要素の存在を除外するものではない。本発明は、いくつかの個別素子を有するハードウェアにより、及び適宜にプログラムされたコンピュータ又は処理ユニットにより実現され得る。いくつかの手段を列挙する装置請求項において、これら手段のうちのいくつかは、ハードウェアの同一のアイテムにより具現化され得る。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有効に用いられ得ないことを示すものではない。

Claims (11)

  1. 照明デバイスを設置する場合にウェアラブルデバイスにより該照明デバイスをコミッショニングするためのシステムであって、当該システムは、
    検出ユニットを有するウェアラブルデバイスであって、前記検出ユニットは、該ウェアラブルデバイスのコンテキスト情報を検出するよう構成され、前記コンテキスト情報は、該ウェアラブルデバイスの向き及び/又は動きを示す、ウェアラブルデバイス、
    照明デバイスの識別子を受けるよう構成されるレシーバ、
    前記ウェアラブルデバイスの検出された前記コンテキスト情報に基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定し、該少なくとも1つの設置特性を前記識別子に関連付けるよう構成されるプロセッサ、及び
    前記少なくとも1つの設置特性及び前記識別子を格納するよう構成されるメモリ、
    を有し、
    前記ウェアラブルデバイスは、照明デバイスを設置するユーザの前腕、手首、手及び指を含む群のうちの少なくとも1つに付けられるよう構成される、システム。
  2. 当該システムは、位置決めシステムを有し、前記ウェアラブルデバイスは、前記位置決めシステムから位置情報を受けるよう構成され、前記プロセッサは、受けた前記位置情報に基づいて前記コンテキスト情報として照明デバイスのロケーションを決定するよう構成される、請求項に記載のシステム。
  3. 前記ウェアラブルデバイスの前記検出ユニットは、照明デバイスの垂直方向のロケーションを決定するための高度検出器を有し、前記プロセッサは、前記垂直方向のロケーションに基づいて前記少なくとも1つの設置特性を決定するよう構成される、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つの設置特性に基づいて照明デバイスのタイプを決定するよう構成される、請求項1乃至の何れか一項に記載のシステム。
  5. 前記プロセッサは、前記ウェアラブルデバイスのコミッショニングモードをアクティブ及び非アクティブにするよう構成され、前記コミッショニングモードは、前記プロセッサが、前記ウェアラブルデバイスの検出された前記コンテキスト情報に基づいて照明デバイスの前記少なくとも1つの設置特性を決定するよう設定される動作モードであって、前記プロセッサが、前記少なくとも1つの設置特性を前記識別子に関連付けるよう設定される動作モードである、請求項1乃至の何れか一項に記載のシステム。
  6. 前記プロセッサは、前記検出ユニットにより検出される前記ウェアラブルデバイスの前記コンテキスト情報に基づいて前記コミッショニングモードをアクティブ及び/又は非アクティブにするよう構成される、請求項に記載のシステム。
  7. 当該システムは、ユーザ入力を受けるよう構成されるユーザインタフェースを有し、前記プロセッサは、第1のユーザ入力に基づいて前記コミッショニングモードをアクティブにし、前記プロセッサは、第2のユーザ入力に基づいて前記コミッショニングモードを非アクティブにするよう構成される、請求項又はに記載のシステム。
  8. 前記レシーバは、電子信号、符号化光信号、無線信号及びサウンド信号を含む群のうちの少なくとも1つを介して照明デバイスから該照明デバイスの前記識別子を受けるよう構成される、請求項1乃至の何れか一項に記載のシステム。
  9. 照明デバイスを設置する場合にウェアラブルデバイスにより該照明デバイスをコミッショニングする方法であって、前記ウェアラブルデバイスは、照明デバイスを設置するユーザの前腕、手首、手及び指を含む群のうちの少なくとも1つに付けられるよう構成され、当該方法は、
    照明デバイスの識別子を受けるステップ、
    前記ウェアラブルデバイスのコンテキスト情報を検出するステップであって、前記コンテキスト情報は、該ウェアラブルデバイスの向き及び/又は動きを示す、ステップ、
    前記ウェアラブルデバイスの検出された前記コンテキスト情報に基づいて照明デバイスの少なくとも1つの設置特性を決定するステップ、
    前記少なくとも1つの設置特性を前記識別子に関連付けるステップ、及び
    前記少なくとも1つの設置特性及び前記識別子を格納するステップ、
    を含む、方法。
  10. 第1の照明デバイス及び第2の照明デバイスが類似の設置特性を持つ場合該第1の照明デバイスを該第2の照明デバイスとグループ化するステップ、を含む、請求項に記載の方法。
  11. コンピューティングデバイスのためのコンピュータプログラムであって、当該コンピュータプログラムが前記コンピューティングデバイスの処理ユニットで実行された場合請求項又は10に記載の方法を実行させるコンピュータプログラムコードを含む、コンピュータプログラム。
JP2017550508A 2015-03-26 2016-03-16 照明デバイスのコンテキストに関連したコミッショニング Expired - Fee Related JP6688314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15160965.8 2015-03-26
EP15160965 2015-03-26
PCT/EP2016/055728 WO2016150798A1 (en) 2015-03-26 2016-03-16 Context-related commissioning of lighting devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018518795A JP2018518795A (ja) 2018-07-12
JP2018518795A5 JP2018518795A5 (ja) 2019-04-25
JP6688314B2 true JP6688314B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=52823464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550508A Expired - Fee Related JP6688314B2 (ja) 2015-03-26 2016-03-16 照明デバイスのコンテキストに関連したコミッショニング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180069720A1 (ja)
EP (1) EP3275128B8 (ja)
JP (1) JP6688314B2 (ja)
CN (1) CN107637020B (ja)
WO (1) WO2016150798A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10528780B2 (en) * 2016-12-12 2020-01-07 Symbol Technologies, Llc Wearable mobile electronic devices
CN107682985A (zh) * 2017-09-25 2018-02-09 合肥艾斯克光电科技有限责任公司 一种基于肢体识别技术的智能灯具控制系统
US10306419B2 (en) 2017-09-29 2019-05-28 Abl Ip Holding Llc Device locating using angle of arrival measurements
JP7042464B2 (ja) * 2018-08-28 2022-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具のグループ設定方法、及び、照明システム
CN114126172A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 华为技术有限公司 一种照明设备的控制方法及可穿戴设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021582A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Amanuma Akihiko 照明装置
EP1760013A4 (en) * 2004-06-25 2011-05-04 Nec Corp ARTICLE POSITION MANAGEMENT SYSTEM, ARTICLE POSITION MANAGEMENT PROCESS, END SITE DEVICE, SERVER AND ARTICLE POSITION MANAGEMENT PROGRAM
US20090066473A1 (en) 2005-03-11 2009-03-12 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Commissioning wireless network devices according to an installation plan
CN102007733A (zh) * 2008-04-18 2011-04-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 调试设备布置的方法
JP5883783B2 (ja) * 2009-06-30 2016-03-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 制御可能な照明ネットワークとのインタラクションを管理するシステム及び方法
CN103098108B (zh) * 2010-11-25 2017-09-08 松下电器(美国)知识产权公司 通信设备
EP2748950B1 (en) * 2011-10-14 2018-11-28 Philips Lighting Holding B.V. Coded light detector
WO2013085600A2 (en) * 2011-12-05 2013-06-13 Greenwave Reality, Pte Ltd. Gesture based lighting control
EP2859780B1 (en) * 2012-06-11 2020-01-22 Signify Holding B.V. Methods and apparatus for storing, suggesting, and/or utilizing lighting settings
EP2878175A2 (en) * 2012-07-09 2015-06-03 Koninklijke Philips N.V. Method of controlling a lighting device
TWI508627B (zh) * 2013-03-22 2015-11-11 Internat Mobile Iot Corp 照明控制系統
WO2015022650A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Koninklijke Philips N.V. Lighting control via a mobile computing device
US9377854B2 (en) * 2014-03-28 2016-06-28 Intel Corporation Technologies for remotely controlling a computing device via a wearable computing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3275128B1 (en) 2019-02-20
WO2016150798A1 (en) 2016-09-29
EP3275128A1 (en) 2018-01-31
EP3275128B8 (en) 2019-04-10
CN107637020A (zh) 2018-01-26
CN107637020B (zh) 2020-10-23
JP2018518795A (ja) 2018-07-12
US20180069720A1 (en) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207762B2 (ja) 近接ベースの照明制御
JP6688314B2 (ja) 照明デバイスのコンテキストに関連したコミッショニング
JP6223576B2 (ja) アドレス指定可能な照明のためのタブレットに基づくコミッショニングツール
JP5483527B2 (ja) 位置認識機能を備えるユーザインターフェース
CN110199254B (zh) 用于控制多个光源的控制器
CN107950078B (zh) 具有基于背景的光输出的照明设备
CN108605400B (zh) 一种控制照明设备的方法
JP6839103B2 (ja) 照明システム内の装置を設定するための方法
US20180049293A1 (en) Presence request via light adjustment
JP6440907B1 (ja) 照明器具に取り付けられるよう構成される照明モジュール
JP6642181B2 (ja) 照明制御装置、及び、照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees