JP6687346B2 - アクティブダンピング機構を備えた振動式流体ムーバアセンブリ - Google Patents

アクティブダンピング機構を備えた振動式流体ムーバアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6687346B2
JP6687346B2 JP2015166315A JP2015166315A JP6687346B2 JP 6687346 B2 JP6687346 B2 JP 6687346B2 JP 2015166315 A JP2015166315 A JP 2015166315A JP 2015166315 A JP2015166315 A JP 2015166315A JP 6687346 B2 JP6687346 B2 JP 6687346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid mover
suspension
vibrating
mounting support
vibrating fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015166315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016050581A (ja
Inventor
ガマル・レファイ−アーメド
ジョン・アンソニー・ヴォーゲル
クリスチャン・エム・ジョバンニエーロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016050581A publication Critical patent/JP2016050581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687346B2 publication Critical patent/JP6687346B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • F04B43/046Micropumps with piezoelectric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B45/00Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids
    • F04B45/04Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B45/047Pumps having electric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F7/00Pumps displacing fluids by using inertia thereof, e.g. by generating vibrations therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/0095Influencing flow of fluids by means of injecting jet pulses of fluid wherein the injected fluid is taken from the fluid and re-injected again, e.g. synthetic jet actuators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

本発明は、アクティブダンピング機構を備えた振動式流体ムーバアセンブリに関する。
例えばシンセティックジェットアクチュエータなどの振動式流体ムーバは広く用いられている技術である。この装置は流体のジェットを生成し、表面に広がるその流体の流れを利用して表面の熱を逃がす。一般的な振動式流体ムーバは、内部チャンバの境界を定めるハウジングを備える。ハウジングの壁にはオリフィスが設けられている。振動式流体ムーバは、一連の流体渦を生成してそれをハウジングのオリフィスから外部環境に噴出するように内部チャンバ内の体積を周期変化させる機構を、ハウジングの内部もしくは周囲にさらに備える。体積変化機構の例には、例えば、ジェットハウジング内に置かれ、ピストンの往復運動に際して流体をオリフィスから流入出させるピストンや、ハウジングの壁を兼ねた可撓性ダイアフラムなどがある。可撓性ダイアフラムは、一般に圧電アクチュエータ等の適切な手段によって作動する。
一般に、体積変化機構の時間的調和運動を生成するには制御システムが用いられる。体積変化機構によってチャンバ体積が減少すると、流体がオリフィスを通ってチャンバから噴出する。シンセティックジェットアクチュエータでは、流体がオリフィスを通過すると、オリフィスの尖った縁部によって流れがさえぎられ、生じた渦面が巻き上がって渦を作る。こうした渦はみずからの自己誘起速度でオリフィス縁部から離れていく。一方、体積変化機構によってチャンバ体積が増大すると、オリフィスから離れた位置からチャンバ内へと周囲流体が流入する。渦はオリフィス縁部からすでに離れているため、チャンバに流入する周囲流体の影響を受けない。オリフィスから遠ざかる渦は流体のジェットを作る。これがすなわち「シンセティックジェット」である。
振動が伝播する現象は、振動式流体ムーバの動作において負の側面であると認識されている。かかる振動伝播に関しては、振動式流体ムーバの可動面からムーバが取り付けられた実装構造物に振動が伝わること、および/または周囲の構造物もしくは実装構造物の取り付け面に振動が到達すること、を防止することが極めて望ましい。振動伝播を最小限に抑える実装構造物を提供することは可能だが、かかる実装構造物は、振動式流体ムーバを固定静止面に対して強く拘束した場合に生じうる、振動式流体ムーバの流体出力の減衰が発生しないように設計することも求められる。
したがって、シンセティックジェット装置(以下、ジェット装置をたんに「ジェット」と言う)の可動面から実装構造物ならびに実装構造物の取り付け面に伝わる無用な振動の量を制限することによって振動減衰を行うような実装構造物を提供することが求められている。さらに、固定静止面に対してより強く拘束する場合に比べて空気流出力の減衰を低減した状態でシンセティックジェットが機能することが実装構造物に対して求められている。
米国特許出願公開第2014/0049970号明細書
本発明の一実施態様によれば、振動式流体ムーバアセンブリは、第1のプレートと、第1のプレートから離間する第2のプレートと、第1および第2のプレートの間にあって第1および第2のプレートを離間した状態に維持するスペーサ要素であって、内部にオリフィスが形成されたスペーサ要素と、第1および第2のプレートのうちの少なくとも1つに結合され、かつ流体流を生成してそれをオリフィスから噴出するようにそのたわみを選択的に生じさせるアクチュエータ素子と、を有する振動式流体ムーバを備える。振動式流体ムーバアセンブリは、振動式流体ムーバに接続され、かつ振動式流体ムーバに対してアクティブダンピングを行う吸振系をさらに備え、吸振系は、振動式流体ムーバに結合された複数個の懸垂用突起と、振動式流体ムーバを懸架状態で実装するように構成された複数個のばね要素と、を有する。
本発明の別の実施態様によれば、振動式流体ムーバアセンブリは、キャビティおよびオリフィスが内部に形成された本体と、本体に結合され、かつ本体のたわみを選択的に生じさせてそれによって流体流を生成してそれをオリフィスから噴出させる少なくとも1つのアクチュエータ素子と、を有する振動式流体ムーバを備える。振動式流体ムーバアセンブリは、振動式流体ムーバに接続された動吸振系をさらに備え、動吸振系は、振動式流体ムーバを外部の系に対して懸架状態で実装するように構成された複数個のばね要素と、振動式流体ムーバを複数個のばね要素に結合する複数個の懸垂用突起と、を有し、上記複数個のばね要素と複数個の懸垂用突起とは振動式流体ムーバに対してアクティブダンピングを行う。
本発明のさらに別の実施態様によれば、振動式流体ムーバアセンブリは、第1のプレートと、第1のプレートから離間する第2のプレートと、内部にオリフィスが形成され、かつ第1および第2のプレートの間にあって第1および第2のプレートを離間した状態に維持するスペーサ要素と、第1および第2のプレートのうちの少なくとも1つに結合され、かつ流体流を生成してそれをオリフィスから噴出するようにそのたわみを選択的に生じさせるアクチュエータ素子と、を有する振動式流体ムーバを備える。振動式流体ムーバアセンブリは、振動式流体ムーバの周りの少なくとも一部分に配置されて振動式流体ムーバを支持する実装用支持具であって、実装用支持具の内縁に沿って溝が形成されている実装用支持具をも備える。振動式流体ムーバアセンブリは、振動式流体ムーバを実装用支持具に結合する複数個の懸垂用突起であって、溝と嵌合することによって振動式流体ムーバと実装用支持具との間にある程度柔軟な接続を実現する、複数個の懸垂用突起をさらに備える。
上記ならびにその他の効果および特徴は、本発明の好適な実施形態に関する以下の詳細な説明、ならびに添付の関連図面によってさらに容易に理解されるだろう。
添付の図面は、本発明の実施にあたって現時点で想定される実施形態を示したものである。
図面の内容は次のとおりである。
本発明の実施形態において使用可能なシンセティックジェットの斜視図である。 本発明の実施形態において使用可能なシンセティックジェットの部分的な断面である。 図2のシンセティックジェットの断面図であり、制御システムによってダイアフラムが内側、すなわちオリフィスに近づく方向に移動するときのジェットを示す図である。 図2のシンセティックジェットアクチュエータの断面図であり、制御システムによってダイアフラムが外側、すなわちオリフィスから遠ざかる方向に移動するときのジェットを示す図である。 本発明の一実施形態によるシンセティックジェットアセンブリの斜視図である。 本発明の一実施形態によるシンセティックジェットアセンブリの斜視図である。 本発明の一実施形態によるシンセティックジェットアセンブリの斜視図である。 本発明の一実施形態によるシンセティックジェットアセンブリの分解斜視図である。
本発明の実施形態は、振動式流体ムーバのためのアクティブダンピング機構を対象とする。アクティブダンピング機構は、振動式流体ムーバの動作時にそれに関連して生じる機械振動を低減および/または除去する。アクティブダンピング機構は、振動式流体ムーバが取り付けられたシステム全体を大きな吸い込み系として使用できるようにし、エネルギーならびに振動式流体ムーバの動作に伴う機械振動を吸収することによって振動の減衰を実現する。
本発明の実施態様をさらに深く理解できるよう、本発明の実施形態において使用されうる振動式流体ムーバ(ならびにその動作)に関する例示的実施形態を図1〜図4に示す。なお、本発明の実施形態はある特定の振動式流体ムーバの用途に限定されるものではない。ただし、ある例示的実施形態では振動型エアムーバが使用されるため、以下、本発明の実施形態を論じる際にはシンセティックジェットまたはシンセティックジェットアクチュエータについて述べることにする。
図1および図2を参照すると、シンセティックジェット12が提供されており、これは概して本体ないしハウジング16と、シンセティックジェットを駆動する回路駆動装置18とを備えている。シンセティックジェット12のハウジング16は、ガスないし流体22が入った内部チャンバないしキャビティ20の境界を定め、かつその一部を取り囲む。ハウジング16および内部チャンバ20は、本発明のさまざまな実施形態に従って実質的に任意の幾何学構成を取ることができるが、説明および理解の便宜上、図2の断面においてハウジング16は第1のプレート24と第2のプレート26とを含む構成で示されている。第1のプレート24と第2のプレート26とは、両者の間に置かれたスペーサ要素28によって離間した状態に維持されている。一実施形態において、スペーサ要素28は第1および第2のプレート24、26の間に約1mmの間隔を維持する。第1および第2のプレート24、26ならびにスペーサ要素28の側壁の間には1つ以上のオリフィスないし開口部30が形成され、内部チャンバ20を周囲の外部環境32と流体連通する。代替的な一実施形態において、スペーサ要素28は1つ以上のオリフィス30が形成される前面(図示せず)を有する。
さまざまな実施形態によると、第1および第2のプレート24、26は、金属、プラスチック、ガラス、および/またはセラミックで形成されうる。同様に、スペーサ要素28は金属、プラスチック、ガラス、および/またはセラミックで形成されうる。適切な金属には、ニッケル、アルミニウム、銅、モリブデン等の物質、またはステンレス鋼、真鍮、青銅等の合金などがある。適切なポリマーおよびプラスチックには、ポリオレフィン、ポリカーボネート、熱硬化性樹脂、エポキシ、ウレタン、アクリル樹脂、シリコーン、ポリイミド、およびフォトレジスト可能材料などの熱可塑性材料、およびその他の弾性プラスチックがある。適切なセラミックには、例えば、チタン酸塩(チタン酸ランタン、チタン酸ビスマス、およびチタン酸ジルコン酸鉛など)やモリブデン酸塩がある。さらに、シンセティックジェット12の他のさまざまな構成要素も金属から形成されうる。
アクチュエータ34、36は第1および第2のプレート24、26にそれぞれ結合され、第1および第2の複合構造体ないし可撓性ダイアフラム38および40を形成する。可撓性ダイアフラム38および40は制御部ないし制御装置系(図示せず)を介して駆動装置18によって制御される。例えば、可撓性ダイアフラム38、40のそれぞれは金属層を備えてもよく、またその金属層に隣接して金属電極を設け、電極と金属層との間に与えた電気バイアスによってダイアフラム38、40を動かしてもよい。
一実施形態において、アクチュエータ34、36は圧電駆動装置であり、これはこの圧電駆動装置を高速に伸縮させる調和交流電圧の印加によって作動しうる。動作時、駆動装置18(および対応する制御システム)が圧電アクチュエータ34、36に電荷を送ると、その電荷に応じた機械的な応力および/またはひずみが圧電アクチュエータ34、36に発生する。圧電駆動アクチュエータ34、36に応力および/またはひずみが生じると、第1および第2のプレート24、26のそれぞれにたわみが生じる。このとき、内部チャンバ20のプレート24、26間の体積が変わるような時間的調和運動ないし周期運動が発生するようにする。一実施形態によれば、スペーサ要素28も可撓性として、内部チャンバ20の体積が変化するように変形させることができる。内部チャンバ20に生じる体積変化により、内部チャンバ20と外部環境32との間でガス等の流体が入れ替わる。これについては図3と図4に基づいて別途詳しく説明する。
本発明のさまざまな実施形態によれば、圧電駆動アクチュエータ34、36はモノモルフ素子でもよく、またバイモルフ素子でもいい。モノモルフ素子の実施形態において、圧電駆動アクチュエータ34、36は、金属、プラスチック、ガラス、またはセラミックを含む材料で形成されたプレート24、26に結合されうる。バイモルフ素子の実施形態において、片方または両方の圧電駆動アクチュエータ34、36は、圧電材料で形成されたプレート24、26に結合されたバイモルフアクチュエータでありうる。代替的な実施形態において、バイモルフは単独のアクチュエータ34、36を含んでもよく、プレート24、26が第2のアクチュエータになる。
シンセティックジェット12の構成要素は相互に接着してもいいし、接着剤やはんだなどを用いて相互に取り付けてもよい。一実施形態において、アクチュエータ34、36を第1および第2のプレート24、26と接合して第1および第2の複合構造体(ダイアフラム)38、40を形成するにあたって熱硬化性接着剤または導電性接着剤が使用される。導電性接着剤の場合、シンセティックジェット12にリード線(図示せず)を取り付けるために銀や金などの導電性充填剤を接着剤に充填してもよい。適切な接着剤はショアA硬度が100以下の硬度でありえ、また120℃以上の動作温度が実現されるよう、例としてシリコーン、ポリウレタン、熱可塑性ゴム等を含みうる。
本発明の一実施形態において、アクチュエータ34、36は圧電駆動型装置以外の装置、例えば油圧装置、空気圧装置、磁性装置、静電装置、超音波装置等を含みうる。したがって、かかる実施形態において、駆動装置18(および対応する制御システム)は、アクチュエータ34、36のそれぞれを対応する方法で作動させるように構成される。例えば、静電装置を用いる場合、第1および第2のプレート24、26をそれぞれ作動および屈曲させるためにアクチュエータ34、36に高速交番静電圧が印加されうる。
シンセティックジェット12の動作を図3と図4を参照して説明する。まず図3を参照すると、シンセティックジェット12では、第1および第2のプレート24、26が内部チャンバ20に対して矢印44で示すように外側に動くようにアクチュエータ34、36が制御される。第1および第2のプレート24、26が外側に屈曲すると内部チャンバ20の内部体積が増加し、周囲流体ないし周囲ガス46が一連の矢印48で示すように内部チャンバ20に吸い込まれる。アクチュエータ34、36は駆動装置18によって制御され、このとき、第1および第2のプレート24、26が内部チャンバ20に対して外側に動くときに渦がすでにオリフィス30の縁部から離れ、したがって内部チャンバ20に引き込まれる周囲流体46の影響を受けないように制御される。一方、オリフィス30からかなり離れた位置から引き込まれる周囲流体46が渦によって強力に吸い込まれることにより、周囲流体46のジェットが作られる。
図4が示すシンセティックジェット12では、第1および第2のプレート24、26が矢印50で示すように内部チャンバ20に向けて内側に屈曲するようにアクチュエータ34、36が制御される。内部チャンバ20の内部体積が減少すると、流体22は一連の矢印52が示す方向、すなわち冷却を行う装置54(例えば発光ダイオードなど)に向けて、冷却ジェットとしてオリフィス30から噴射される。流体22がオリフィス30を通って内部チャンバ20の外に出るとき、オリフィス30の尖った縁部において流体流がさえぎられ、渦面が発生する。渦面は巻き上がって渦を作り、オリフィス30の縁部から遠ざかり始める。
図1〜図4のシンセティックジェットはオリフィスが1つのみとして表示および説明しているが、本発明の実施形態がオリフィスを複数個備えたシンセティックジェットアクチュエータを含みうることも想定される。また、図1〜図4のシンセティックジェットアクチュエータは、アクチュエータ素子が第1および第2のプレートのそれぞれに備わるものとして表示および説明しているが、本発明の実施形態はアクチュエータ素子がいずれか一方のプレートに1つだけ設けられた構成を含みうることも想定される。さらに、シンセティックジェットのプレートが本明細書に示すように正方形の構成ではなく、円形、長方形、またはその他の形状の構成で提供されうることも想定される。
図5を参照すると、図1〜図4で表示および説明するシンセティックジェット12を組み込んだシンセティックジェットアセンブリ56が、本発明の一実施形態に従って提供される。シンセティックジェットアセンブリ56は、シンセティックジェット12を備える以外に、動吸振系58を内部に備える。動吸振系58はシンセティックジェットアセンブリ56を所望の様態で実装するためのものである。吸振系58の使用により、シンセティックジェットアセンブリ56が組み込まれ、かつシンセティックジェットアセンブリ56が取り付けられたシステムないしコンポーネント60にエンドユーザが触れたり、それを扱ったりする際に、エンドユーザは機械振動を感じることなくシンセティックジェット12を円滑に操作できるという利点がある。
図5に示すように、一実施形態によると、吸振系58はいくつかの懸垂用突起62とばね式支持具64とで形成される。それらは、シンセティックジェットアセンブリ56が実装されるシステム/コンポーネント60の表面からシンセティックジェット12が懸垂するように機能し、その際、シンセティックジェットアセンブリ10の可動部品を離間する。懸垂用突起62は、シンセティックジェットの可動面が固定実装面により堅固に取り付けられる場合に比べて弱い束縛でシンセティックジェット12をある特定の所望位置に配置するのを助けるとともに、固定静止面に対してより強く拘束する場合に比べて空気流出力の減衰を低減した状態でシンセティックジェット12が機能できるようにする。懸垂用突起62は、所望位置での塗布や吐出を含め、いくつかの異なる方法で形成されうる。
本発明のある例示的実施形態によれば、懸垂用突起62は、シンセティックジェット12の本体16とばね式支持具64とを接続する半可撓性材料で形成されている。ある例示的実施形態では、懸垂用突起62はシンセティックジェット12のスペーサ要素28(図1〜図4)とばね式支持具64との間に接続を形成する。ただし、そうではなく、懸垂用突起62がシンセティックジェット12のプレート24、26とばね式支持具64との間に接続を形成しうることが想定される。懸垂用突起62は、飽和および不飽和ゴムを含む多くの適切なエラストマー材料のうちの任意のもので形成されうる。一例として、懸垂用突起62はシリコーンエラストマーまたはシリコーン接着剤で形成され、シンセティックジェット12とばね式支持具64との間に柔軟もしくはある程度柔軟な接続を実現する。半可撓性の懸垂用突起62は、シンセティックジェット12をばね式支持具64に対してほぼ静止位置に保持するのに十分な機械的強度をもちながら、一方で、シンセティックジェット12の可動面からばね式支持具64に(さらには、ばね式支持具が取り付けられた表面もしくは基板へと)伝わる無用な振動の量を制限することによって振動減衰を行う限定的な柔軟性を示すように製造されている。懸垂用突起62の具体的な材料組成は、振動減衰量を選択的に制御するように選択すればよい。
懸垂用突起62によって実現される振動減衰の量は、突起の材料組成の関数である以外に、懸垂用突起62の大きさ、位置、および数量の関数でもある。したがって、シンセティックジェット12をばね式支持具64に取り付けるために使用される懸垂用突起62の大きさ、位置、および数量は、振動減衰を選択的に制御するようにシンセティックジェットアセンブリ10の製造時に選択されうる。一実施形態によれば、図5に示すように、ばね式支持具64が取り付けられた懸垂用突起62を3片設ける配置が提供される。しかし、シンセティックジェットアセンブリ56では、図5に示す3片の突起とは異なるさまざまな実施形態や配置の突起62が提供されうることがわかるだろう。ただし、懸垂用突起62の大きさ、位置、および数量は個々の実施形態で異なるが、いずれの実施形態においても、シンセティックジェットを確実に実装するには、シンセティックジェット12の各側に少なくとも1つの懸垂用突起62が備わることがわかるだろう。
図5に示すように、ばね式支持具64はばね式支持具64のほぼ中央点66において懸垂用突起62のそれぞれに取り付けられている。ばね式支持具64は(例えば)接着剤を用いてそれぞれの懸垂用突起62に固定される。ばね式支持具64は、例えばステンレス鋼合金など、適切な屈曲特性を実現する多くの適切な金属材料のうちの任意のもので形成されうる。ばね式支持具64はその向かい合う両端のそれぞれに穴68が形成されている。穴68は固定具(例えば、ねじ)を受け入れることができる。向かい合う両端の穴68に固定具を通すことで、各ばね式支持具64(ならびにシンセティックジェットアセンブリ56全体)を、そのシンセティックジェットアセンブリを実装する予定のシステム/コンポーネント60に固定することができる。
吸振系58に備わるばね式支持具64は、シンセティックジェットアセンブリ56に対して能動的ないし動的な減衰を行う板ばねの働きをするように設計されている。ばね式支持具64はシンセティックジェット12の側面に沿って長手方向に位置合わせされており、シンセティックジェット12の動作中にシンセティックジェット12によって生じる機械振動に応答してたわむ。シンセティックジェット12をばね式支持具64によってシステム/コンポーネント60に実装することにより、シンセティックジェット12の動作に関連して生じる機械振動の低減および/または除去が実現されうる。
図6を参照すると、本発明の別の実施形態に関わるシンセティックジェットアセンブリ70が示されている。シンセティックジェットアセンブリ70は内部に動吸振系72を備える。動吸振系72はシンセティックジェット12を所望の様態で実装するためのものである。吸振系72はいくつかの懸垂用突起62とコイルばね74とで形成される。それらはシンセティックジェットアセンブリ70が実装される表面60からシンセティックジェット12が懸垂するように機能し、その際、シンセティックジェットアセンブリ70の可動部品を離間する。
図5のシンセティックジェットアセンブリ70に備わる吸振系58と同様、吸振系72の懸垂用突起62は、飽和および不飽和ゴムなど多くの適切なエラストマー材料のうちの任意のものを含む半可撓性材料で形成されている。半可撓性の懸垂用突起62は、シンセティックジェット12をコイルばね74に対してほぼ静止位置に保持するのに十分な機械的強度をもちながら、一方で、シンセティックジェット12の可動面からコイルばね74(さらにはコイルばね74が取り付けられた表面ないしコンポーネント60へと)伝わる無用な振動の量を制限することによって振動減衰を行う限定的な柔軟性を示すように製造されている。
図6に示すように、コイルばね74は懸垂用突起62の底面にそれぞれ取り付けられている。コイルばね74は例えば接着剤などによって取り付けられる。吸振系72のコイルばね74は、シンセティックジェットアセンブリ70が実装される予定のシステム/コンポーネント60にさらに固定され、そこからシンセティックジェット12が懸垂するように機能する。コイルばね74の剛性はシンセティックジェット12の動作特性に基づいてユーザが希望に従って選択できる。
ここで図7を参照すると、本発明の別の実施形態に関わるシンセティックジェットアセンブリ76が示されている。シンセティックジェットアセンブリ76は内部に動吸振系78を備える。動吸振系78はシンセティックジェット12を所望の様態で実装するためのものである。吸振系78はいくつかの懸垂用突起62と実装用支持具アセンブリ80とで形成される。それらはシンセティックジェットアセンブリ76が実装される表面60からシンセティックジェット12が懸垂するように機能し、その際、シンセティックジェットアセンブリ76の可動部品を離間する。
吸振系78の懸垂用突起62は、図5と図6の吸振系58および72に備わる懸垂用突起と同様である。懸垂用突起62は、飽和および不飽和ゴムなど多くの適切なエラストマー材料のうちの任意のものを含む半可撓性材料で形成されている。
実装用支持具アセンブリ80は、実装用支持具82と、実装用支持具82に取り付けられた複数個のコイルばね84とを備える。一実施形態において、実装用支持具82は、複数の支持部86(すなわち側方支持部と後部/架橋支持部)を有する金属製の堅固なU字型実装用支持具として形成され、懸垂用突起62によってシンセティックジェット12のハウジング16に1カ所以上の位置で取り付けられている。懸垂用突起62は、実装用支持具82の上面88およびシンセティックジェット12に接続して、 シンセティックジェット12と実装用支持具82との間に接続が形成されるように、所望位置において塗布もしくは吐出されうる。なお、図7の吸振系78は、3片の懸垂用突起62を使ってシンセティックジェット12を実装用支持具82に取り付けるように描かれているが、使用する懸垂用突起62の数および位置がそれとは異なりうること、さらには実装用支持具82とシンセティックジェット12の本体16との間に最低3つの実装点を確保するには、シンセティックジェット12の3辺のそれぞれに懸垂用突起62を少なくとも1つ備えるべきであることがわかるだろう。
図7に示すように、実装用支持具82の底面にはいくつかのコイルばね84がそれぞれ取り付けられている。コイルばね84は例えば接着剤などによって取り付けられる。一実施形態において、コイルばね84は、対応する懸垂用突起62が実装用支持具82に取り付けられる位置に隣接して実装用支持具82に取り付けられる。このときコイルばね84の個数および位置は懸垂用突起62の個数および位置に対応する。ただし、それより多くのコイルばね84を懸垂用突起62とは対応しない位置で実装用支持具82に取り付けうることがわかるだろう。吸振系78のコイルばね84は、シンセティックジェットアセンブリ76が実装される予定のシステム/コンポーネント60に実装用支持具82を固定するとともに、シンセティックジェットアセンブリ76がそこから懸垂するように機能する。コイルばね84の剛性はシンセティックジェット12の動作特性に基づいてユーザが希望に従って選択する。
図8を参照すると、本発明の別の実施形態に関わるシンセティックジェットアセンブリ90の分解図が示されている。シンセティックジェットアセンブリ90は、内部に動吸振系92を備え、動吸振系92がいくつかの懸垂用突起62および実装用支持具アセンブリ80を有する点、さらにそれらがシンセティックジェットアセンブリ90が実装される表面からシンセティックジェット12が懸垂するように機能し、その際、シンセティックジェットアセンブリ90の可動部品を離間する点において図7に示すものと類似している。ただし、吸振系92の実装用支持具94は、支持具94の内縁に沿って溝96が形成されている。溝96の大きさと構成は、その中に懸垂用突起62がちょうど収まるものとされる。このとき、懸垂用突起62が(図7のように)実装用支持具94の上面に適用されるのではなく、突起62が溝96と嵌合できるようにする。懸垂用突起62が実装用支持具94の溝96とかみ合うことでシンセティックジェット12に対する束縛がさらに低減され、シンセティックジェット12の動作において空気流出力の減衰を低減することが可能になる。
ばねは不要ではあるが、図8にさらに示すように、吸振系92は実装用支持具94の底面に取り付けられたいくつかのコイルばね98をも備えることができる。一実施形態において、コイルばね98は、対応する懸垂用突起62が(溝96において)実装用支持具94に取り付けられる位置に隣接して実装用支持具94に取り付けられる。このときコイルばね98の個数および位置は懸垂用突起62の個数および位置に対応する。ただし、それより多くのコイルばね98を懸垂用突起62とは対応しない位置で実装用支持具94に取り付けうることがわかるだろう。
上記の各シンセティックジェットアセンブリは、正方形ないし長方形のシンセティックジェット12および/またはU字型の実装用支持具(図7と図8)を備える構造に限定されない。すなわち、他の形状および構成を有するシンセティックジェットアセンブリも本発明の範囲内にあると想定される。例えば、円形のシンセティックジェットを備えたシンセティックジェットアセンブリも本発明の範囲内にあると考えられる。
有利なことに、本発明の実施形態は上記のように動吸振系を備えた振動式流体ムーバアセンブリを提供し、動吸振系はそれが実装される予定のシステム/コンポーネントに対してシンセティックジェットを懸垂するように機能し、その際、シンセティックジェットアセンブリの可動部品を離間する。吸振系は、ある配置に配された懸垂用突起とばねとを備える。懸垂用突起とばねとは、シンセティックジェットの可動面が固定実装面により堅固に取り付けられる場合に比べて弱い束縛でシンセティックジェットを指定の位置に拘束する(すなわち、シンセティックジェットをある特定の所望位置に位置づける)低コストの方法を提供する。さらにこの吸振系により、シンセティックジェットが生成する正の空気流(すなわち空気流出力)の減衰に対する影響が、固定静止面により強く拘束される場合に比べて最小限で済むようにシンセティックジェットが機能できる。
したがって、本発明の一実施形態によれば、振動式流体ムーバアセンブリは、第1のプレートと、第1のプレートから離間する第2のプレートと、第1および第2のプレートの間にあって第1および第2のプレートを離間した状態に維持するスペーサ要素であって、内部にオリフィスが形成されたスペーサ要素と、第1および第2のプレートのうちの少なくとも1つに結合され、かつ流体流を生成してそれをオリフィスから噴出するようにそのたわみを選択的に生じさせるアクチュエータ素子と、を有する振動式流体ムーバを備える。振動式流体ムーバアセンブリは、振動式流体ムーバに接続され、かつ振動式流体ムーバに対してアクティブダンピングを行う吸振系をさらに備え、吸振系は、振動式流体ムーバに結合された複数個の懸垂用突起と、振動式流体ムーバを懸架状態で実装するように構成された複数個のばね要素と、を有する。
本発明の別の実施態様によれば、振動式流体ムーバアセンブリは、キャビティおよびオリフィスが内部に形成された本体と、本体に結合され、かつ本体のたわみを選択的に生じさせてそれによって流体流を生成してそれをオリフィスから噴出させる少なくとも1つのアクチュエータ素子と、を有する振動式流体ムーバを備える。振動式流体ムーバアセンブリは、振動式流体ムーバに接続された動吸振系をさらに備え、動吸振系は、振動式流体ムーバを外部の系に対して懸架状態で実装するように構成された複数個のばね要素と、振動式流体ムーバを複数個のばね要素に結合する複数個の懸垂用突起と、を有し、上記複数個のばね要素と複数個の懸垂用突起とは振動式流体ムーバに対してアクティブダンピングを行う。
本発明のさらに別の実施態様によれば、振動式流体ムーバアセンブリは、第1のプレートと、第1のプレートから離間する第2のプレートと、内部にオリフィスが形成され、かつ第1および第2のプレートの間にあって第1および第2のプレートを離間した状態に維持するスペーサ要素と、第1および第2のプレートのうちの少なくとも1つに結合され、かつ流体流を生成してそれをオリフィスから噴出するようにそのたわみを選択的に生じさせるアクチュエータ素子と、を有する振動式流体ムーバを備える。振動式流体ムーバアセンブリは、振動式流体ムーバの周りの少なくとも一部分に配置されて振動式流体ムーバを支持する実装用支持具であって、実装用支持具の内縁に沿って溝が形成されている実装用支持具をも備える。振動式流体ムーバアセンブリは、振動式流体ムーバを実装用支持具に結合する複数個の懸垂用突起であって、溝と嵌合することによって振動式流体ムーバと実装用支持具との間にある程度柔軟な接続を実現する、複数個の懸垂用突起をさらに備える。
本発明は限られた数の実施形態に関連して詳しく説明したにすぎず、本発明がこれら記載の実施形態に限定されないことは容易に理解されるだろう。本発明はむしろこれまでに記載していない変形、改変、代替、または等価なアレンジメントをいくつでも盛り込むように修正でき、しかもそれらは本発明の主旨および範囲と均等である。また、本発明のさまざまな実施形態についてこれまで記載してきたが、本発明の各種態様は記載した実施形態の一部しか含まないことがありうることを理解するべきである。したがって、本発明は上述の説明によって限定されるものと見なしてはならず、本発明は添付の特許請求の範囲の範囲によってのみ限定される。
10 シンセティックジェットアセンブリ
12 シンセティックジェット
16 ハウジング、本体
18 回路駆動装置
20 内部チャンバ、キャビティ
22 流体
24 第1プレート
26 第2のプレート
28 スペーサ要素
30 オリフィス、開口部
32 外部環境
34 圧電駆動アクチュエータ
36 圧電駆動アクチュエータ
38 可撓性ダイアフラム
40 可撓性ダイアフラム
44 矢印
46 周囲流体、周囲ガス
48 矢印
50 矢印
52 矢印
54 装置
56 シンセティックジェットアセンブリ
58 動吸振系
60 システム/コンポーネント、表面
62 懸垂用突起
64 ばね式支持具
66 中央点
68 穴
70 シンセティックジェットアセンブリ
72 動吸振系
74 コイルばね
76 シンセティックジェットアセンブリ
78 動吸振系
80 実装用支持具アセンブリ
82 実装用支持具
84 コイルばね
86 支持部
88 上面
90 シンセティックジェットアセンブリ
92 動吸振系
94 実装用支持具
96 溝
98 コイルばね

Claims (17)

  1. 第1のプレート(24)と、
    前記第1のプレート(24)から離間する第2のプレート(26)と、
    前記第1および第2のプレート(24、26)の間にあって前記第1および第2のプレート(24、26)を離間した状態に維持するスペーサ要素(28)であって、内部にオリフィス(30)が形成されたスペーサ要素(28)と、
    前記第1および第2のプレート(24、26)のうちの少なくとも1つに結合され、かつ流体流を生成してそれを前記オリフィス(30)から噴出するようにそのたわみを選択的に生じさせるアクチュエータ素子(34、36)と、
    を有する振動式流体ムーバと、
    前記振動式流体ムーバに接続され、かつ前記振動式流体ムーバに対してアクティブダンピングを行う吸振系(58)であって、前記吸振系(58)は、
    前記振動式流体ムーバに結合された複数個の懸垂用突起(62)と、
    前記振動式流体ムーバを懸架状態で実装するように構成された複数個のばね要素であって、前記複数個のばね要素はコイルばね(74)を備え、各コイルばね(74)は懸垂用突起(62)にそれぞれ取り付けられて、前記振動式流体ムーバに対して振動減衰を行う、ばね要素と、
    を有する、吸振系(58)と、
    を備えた振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  2. 前記複数個の懸垂用突起(62)のそれぞれは、前記振動式流体ムーバに対して振動減衰を行うエラストマー材料で形成される、請求項1に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  3. 前記複数個の懸垂用突起(62)のそれぞれはシリコン接着剤で形成され、かつ前記複数個のばね要素のそれぞれに直接結合されている、請求項1に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  4. 前記複数個のばね要素はばね式支持具(64)を備え、各ばね式支持具(64)は懸垂用突起(62)にそれぞれ取り付けられて、前記振動式流体ムーバに対して振動減衰を行う、請求項1に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  5. 各ばね式支持具(64)はそのばね式支持具(64)の中央点(66)で懸垂用突起(62)にそれぞれ取り付けられる、請求項4に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  6. 各ばね式支持具(64)はそのばね式支持具(64)の向かい合う両端に一対の開口(68)を備え、前記ばね式支持具(64)を外部のコンポーネントまたはシステムに固定するために、前記一対の開口(68)はその内部に固定具を受け入れるように構成される、請求項5に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  7. 前記複数個の懸垂用突起(62)は、前記第1および第2のプレート(24、26)のモード形状が前記振動式流体ムーバの動作時に影響を受けるように、前記第1および第2のプレート(24、26)を前記振動式流体ムーバの周りの少なくとも一部分に配置された実装用支持具(82)に固定する、請求項に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  8. 前記吸収系(58)は前記振動式流体ムーバの周りの少なくとも一部分に配置された実装用支持具(82)をさらに備え、前記複数個の懸垂用突起(62)は前記実装用支持具(82)に結合されて、前記振動式流体ムーバと前記実装用支持具(82)の間にある程度柔軟な接続を実現する、請求項1に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  9. 前記実装用支持具(82)は、一対の側方支持部を接続する後部支持部を有するU字型の実装用支持具(82)を備え、前記U字型の実装用支持具(82)の各辺に少なくとも1つの懸垂用突起(62)が備わるように前記複数個の懸垂用突起(62)が配置される、請求項に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  10. 前記実装用支持具(82)は前記実装用支持具(82)の内縁に沿って溝(96)が形成され、前記複数個の懸垂用突起(62)が前記溝(96)とかみ合うことで前記振動式流体ムーバを前記実装用支持具(82)に固定する、請求項に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  11. 前記複数個のばね要素はコイルばね(74)を備え、それぞれのコイルばね(74)は前記実装用支持具(82)の底面に取り付けられる、請求項に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  12. 前記振動式流体ムーバはシンセティックジェット(12)を備える、請求項1に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  13. キャビティ(20)およびオリフィス(30)が内部に形成された本体(16)と、
    前記本体(16)に結合され、かつ前記本体(16)のたわみを選択的に生じさせてそれによって流体流を生成してそれを前記オリフィス(30)から噴出させる少なくとも1つのアクチュエータ素子(34、36)と、
    を有する振動式流体ムーバと、
    前記振動式流体ムーバに接続された動吸振系(58)であって、前記動吸振系(58)は、
    前記振動式流体ムーバを外部の系に対して懸架状態で実装するように構成された複数個のばね要素であって、前記複数個のばね要素はコイルばね(74)を備える、ばね要素と、
    前記振動式流体ムーバを前記複数個のばね要素に結合する複数個の懸垂用突起(62)と、
    を有する動吸振系(58)と、
    を備え、
    前記複数個のばね要素と前記複数個の懸垂用突起(62)とは前記振動式流体ムーバに対してアクティブダンピングを行う、
    振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  14. 前記複数個の懸垂用突起(62)のそれぞれはシリコン接着剤で形成され、前記シリコン接着剤は各ばね要素への接着を行うことによって前記懸垂用突起(62)を前記ばね要素に結合する、請求項13に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  15. 前記複数個のばね要素はばね式支持具(64)を備え、各ばね式支持具(64)はそのばね式支持具(64)の中央点(66)で懸垂用突起(62)にそれぞれ取り付けられる、請求項13に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  16. 第1のプレート(24)と、
    前記第1のプレート(24)から離間する第2のプレート(26)と、
    前記第1および第2のプレート(24、26)の間にあって前記第1および第2のプレート(24、26)を離間した状態に維持するスペーサ要素(28)であって、内部にオリフィス(30)が形成されたスペーサ要素(28)と、
    前記第1および第2のプレート(24、26)のうちの少なくとも1つに結合され、かつ流体流を生成してそれを前記オリフィス(30)から噴出するようにそのたわみを選択的に生じさせるアクチュエータ素子(34、36)と、
    を有する振動式流体ムーバと、
    前記振動式流体ムーバの周りの少なくとも一部分に配置されて前記振動式流体ムーバを支持する実装用支持具(82)であって、前記実装用支持具(82)の内縁に沿って溝(96)が形成されている、実装用支持具(82)と、
    前記振動式流体ムーバを前記実装用支持具(82)に結合する複数個の懸垂用突起(62)であって、前記溝(96)と嵌合することによって前記振動式流体ムーバと前記実装用支持具(82)との間にある程度柔軟な接続を実現する、複数個の懸垂用突起(62)と、
    前記振動式流体ムーバに対してアクティブダンピングを行うために前記実装用支持具(82)の底面に取り付けられる複数個のコイルばね(74)と、
    を備える振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
  17. 前記実装用支持具(82)は、一対の側方支持部を接続する後部支持部を有するU字型の実装用支持具(82)を備え、前記U字型の実装用支持具(82)の各辺の前記内縁に形成された前記溝(96)に少なくとも1つの懸垂用突起(62)が嵌合するように前記複数個の懸垂用突起(62)が配置される、請求項16に記載の振動式流体ムーバアセンブリ(10)。
JP2015166315A 2014-08-29 2015-08-26 アクティブダンピング機構を備えた振動式流体ムーバアセンブリ Expired - Fee Related JP6687346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/473,152 US9879661B2 (en) 2014-08-29 2014-08-29 Vibrational fluid mover jet with active damping mechanism
US14/473,152 2014-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016050581A JP2016050581A (ja) 2016-04-11
JP6687346B2 true JP6687346B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=54012049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166315A Expired - Fee Related JP6687346B2 (ja) 2014-08-29 2015-08-26 アクティブダンピング機構を備えた振動式流体ムーバアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9879661B2 (ja)
EP (1) EP2995815A1 (ja)
JP (1) JP6687346B2 (ja)
KR (1) KR20160026787A (ja)
CN (1) CN105387762B (ja)
TW (1) TWI670416B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10678880B2 (en) * 2014-08-07 2020-06-09 Greenman Gaming Limited Digital key distribution mechanism
WO2017099677A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Ozyegin Universitesi Heat sink cooling with preferred synthetic jet cooling devices
CN105642455B (zh) * 2016-03-10 2019-06-11 苏州百源基因技术有限公司 用于核酸自动提取仪的流量可控喷嘴及核酸自动提取仪
CN106114798B (zh) * 2016-08-31 2018-07-27 江苏科技大学海洋装备研究院 一种侧推器的减振装置
CN107559270B (zh) * 2017-09-08 2023-11-14 浙江大学 合成射流平板湍流减阻装置
WO2019123280A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 Magna Exteriors Inc. Virtual air dam
US20200180711A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 GM Global Technology Operations LLC Piezoelectric bellow configured to reduce drag
US20200198711A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 GM Global Technology Operations LLC Piezoelectric bellow configured to control downforce
CN111238265B (zh) * 2019-12-13 2020-11-10 山东大学 一种脉动振动的水冷板式换热器
KR20220117924A (ko) 2019-12-29 2022-08-24 액타시스 인코포레이티드 능동 유동 제어 액츄에이터를 사용한 온도 제어
CN112499437B (zh) * 2020-11-16 2022-03-22 江苏大学 一种局域共振声子晶体周期结构及电梯减振降噪装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310157A (en) * 1989-08-16 1994-05-10 Minus K Technology, Inc. Vibration isolation system
IT1256858B (it) * 1992-02-10 1995-12-27 Olivetti Canon Ind Spa Dispositivo di sospensione antivibrante per un motore di una soffiante
US6732944B2 (en) * 2001-05-02 2004-05-11 Aerogen, Inc. Base isolated nebulizing device and methods
US6722581B2 (en) 2001-10-24 2004-04-20 General Electric Company Synthetic jet actuators
EP1386672B1 (en) * 2002-08-02 2010-04-07 PARI Pharma GmbH Fluid droplet production apparatus
US7204615B2 (en) 2003-03-31 2007-04-17 Lumination Llc LED light with active cooling
US7556406B2 (en) 2003-03-31 2009-07-07 Lumination Llc Led light with active cooling
US7543961B2 (en) 2003-03-31 2009-06-09 Lumination Llc LED light with active cooling
US7387491B2 (en) 2004-12-23 2008-06-17 General Electric Company Active flow modifications on wind turbine blades
US8430644B2 (en) * 2005-11-18 2013-04-30 Nuventix, Inc. Synthetic jet ejector for the thermal management of PCI cards
US8136767B2 (en) 2006-01-03 2012-03-20 General Electric Company Method and system for flow control with arrays of dual bimorph synthetic jet fluidic actuators
US8136576B2 (en) * 2006-06-22 2012-03-20 Nuventix, Inc. Vibration isolation system for synthetic jet devices
US8646701B2 (en) 2006-07-05 2014-02-11 Nuventix, Inc. Moldable housing design for synthetic jet ejector
US8051905B2 (en) 2006-08-15 2011-11-08 General Electric Company Cooling systems employing fluidic jets, methods for their use and methods for cooling
US20080174620A1 (en) * 2006-10-03 2008-07-24 Adaptivenergy, Llc. Synthetic jets
US20080137289A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 General Electric Company Thermal management system for embedded environment and method for making same
KR100810845B1 (ko) * 2007-03-14 2008-03-06 엘지전자 주식회사 리니어 압축기
US20080310110A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 General Electric Company System and method for mounting a cooling device and method of fabrication
US20090084866A1 (en) 2007-10-01 2009-04-02 Nuventix Inc. Vibration balanced synthetic jet ejector
US7424979B1 (en) * 2008-01-16 2008-09-16 Evergreat Electronic Co., Ltd. Fragrance vibrating and nebulizing module
JP5123041B2 (ja) 2008-04-25 2013-01-16 京セラクリスタルデバイス株式会社 圧電デバイスの製造方法
US7990705B2 (en) 2008-05-09 2011-08-02 General Electric Company Systems and methods for synthetic jet enhanced natural cooling
US8083157B2 (en) 2008-08-26 2011-12-27 General Electric Company System and method for mounting synthetic jets
US8006917B2 (en) 2008-08-26 2011-08-30 General Electric Company Method and apparatus for reducing acoustic noise in a synthetic jet
US8418934B2 (en) 2008-08-26 2013-04-16 General Electric Company System and method for miniaturization of synthetic jets
US8752775B2 (en) 2008-08-26 2014-06-17 General Electric Company Method and apparatus for reducing acoustic noise in a synthetic jet
US7688583B1 (en) 2008-09-30 2010-03-30 General Electric Company Synthetic jet and method of making same
US8453715B2 (en) 2008-10-30 2013-06-04 General Electric Company Synthetic jet embedded heat sink
US9478479B2 (en) 2010-10-26 2016-10-25 General Electric Company Thermal management system and method
US8496049B2 (en) 2009-04-09 2013-07-30 General Electric Company Heat sinks with distributed and integrated jet cooling
US10274263B2 (en) 2009-04-09 2019-04-30 General Electric Company Method and apparatus for improved cooling of a heat sink using a synthetic jet
US9615482B2 (en) 2009-12-11 2017-04-04 General Electric Company Shaped heat sinks to optimize flow
CN102388626B (zh) * 2009-04-10 2015-02-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 音频驱动器
US8776871B2 (en) * 2009-11-19 2014-07-15 General Electric Company Chassis with distributed jet cooling
US8881994B2 (en) * 2009-12-16 2014-11-11 General Electric Company Low frequency synthetic jet actuator and method of manufacturing thereof
US8695686B2 (en) * 2010-01-07 2014-04-15 General Electric Company Method and apparatus for removing heat from electronic devices using synthetic jets
US8434906B2 (en) 2010-02-23 2013-05-07 General Electric Company Lighting system with thermal management system
JP5868015B2 (ja) * 2010-04-14 2016-02-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 分散型ジェット冷却を備えたシャーシ
US8564217B2 (en) 2010-06-24 2013-10-22 General Electric Company Apparatus and method for reducing acoustical noise in synthetic jets
US8602607B2 (en) 2010-10-21 2013-12-10 General Electric Company Lighting system with thermal management system having point contact synthetic jets
US8529097B2 (en) 2010-10-21 2013-09-10 General Electric Company Lighting system with heat distribution face plate
US20120170216A1 (en) 2011-01-04 2012-07-05 General Electric Company Synthetic jet packaging
US8508908B2 (en) * 2011-04-22 2013-08-13 Tessera, Inc. Electrohydrodynamic (EHD) fluid mover with field shaping feature at leading edge of collector electrodes
US8896182B2 (en) 2012-04-05 2014-11-25 General Electric Corporation System for driving a piezoelectric load and method of making same
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
US8958217B2 (en) 2012-06-15 2015-02-17 General Electric Company System for driving a piezoelectric load and method of making same
US8976525B2 (en) 2012-07-31 2015-03-10 General Electric Company Systems and methods for dissipating heat in an enclosure
US9215520B2 (en) * 2012-08-15 2015-12-15 General Electric Company Multi-function synthetic jet and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
US9879661B2 (en) 2018-01-30
CN105387762A (zh) 2016-03-09
EP2995815A1 (en) 2016-03-16
KR20160026787A (ko) 2016-03-09
CN105387762B (zh) 2019-10-01
JP2016050581A (ja) 2016-04-11
TWI670416B (zh) 2019-09-01
US20160061194A1 (en) 2016-03-03
TW201629344A (zh) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6687346B2 (ja) アクティブダンピング機構を備えた振動式流体ムーバアセンブリ
JP6371370B2 (ja) シンセティックジェットサスペンション構造
USRE46003E1 (en) Method and apparatus for reducing acoustic noise in a synthetic jet
US9556889B2 (en) Method and apparatus for reducing acoustic noise in a synthetic jet
US8827179B2 (en) System and method for mounting synthetic jets
EP2969230B1 (en) Low resonance synthetic jet structure
JP6509189B2 (ja) 低共振音響シンセティックジェット構造
KR20140110581A (ko) 피에조 액츄에이터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees