JP6686936B2 - Electromagnetic relay - Google Patents
Electromagnetic relay Download PDFInfo
- Publication number
- JP6686936B2 JP6686936B2 JP2017036130A JP2017036130A JP6686936B2 JP 6686936 B2 JP6686936 B2 JP 6686936B2 JP 2017036130 A JP2017036130 A JP 2017036130A JP 2017036130 A JP2017036130 A JP 2017036130A JP 6686936 B2 JP6686936 B2 JP 6686936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- movable core
- core
- exciting coil
- fixed core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 77
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 38
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 21
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- -1 for example Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
Description
本発明は、電気回路を開閉する電磁継電器に関するものである。 The present invention relates to an electromagnetic relay that opens and closes an electric circuit.
従来の電磁継電器として、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1の電磁継電器(有極電磁継電器)は、コイルと、コイルの軸線位置に配置された鉄心(固定コア)と、鉄心の一端側からコイルの径方向に延び、コイル外周側で曲げられ、軸線方向に沿って鉄心の他端側に延設された継鉄(ヨーク)と、鉄心の他端側から径方向に延設されて、その延設された先端部が、継鉄の先端部と対向する鉄心頭部(ヨーク)とを有している。継鉄の先端部と、鉄心頭部の先端部との間には隙間部が形成されている。鉄心、継鉄、および鉄心頭部は、コイルに対する磁気回路を形成している。隙間部には、コイルの軸線方向に沿う磁束が流れるようになっている。 As a conventional electromagnetic relay, for example, one disclosed in Patent Document 1 is known. The electromagnetic relay (polarized electromagnetic relay) of Patent Document 1 includes a coil, an iron core (fixed core) arranged at an axial position of the coil, a radial direction of the coil extending from one end side of the iron core, and a bending on the outer peripheral side of the coil. , A yoke (yoke) extending along the axial direction to the other end side of the iron core, and a radially extending end from the other end side of the iron core. And an iron core head (yoke) facing each other. A gap is formed between the tip of the yoke and the tip of the core head. The iron core, yoke, and iron head form a magnetic circuit for the coil. A magnetic flux along the axial direction of the coil flows through the gap.
また、継鉄の径方向外方には、コイルの軸線方向に延びて、この軸線方向に摺動可能に支持された力伝達部材(可動コア)が設けられている。力伝達部材の一端側は、通電状態を開閉する接点部に接続されており、また、力伝達部材の他端側には、接極子が設けられている。接極子の一部は、継鉄と鉄心頭部との隙間部に配置されている。更に、接極子には、隙間部を流れるコイルの磁束の方向に着磁された永久磁石が設けられている。 Further, a force transmitting member (movable core) that extends in the axial direction of the coil and is slidably supported in the axial direction is provided outside the yoke in the radial direction. One end side of the force transmission member is connected to a contact portion that opens and closes an energized state, and an armature is provided on the other end side of the force transmission member. A part of the armature is arranged in the gap between the yoke and the core head. Further, the armature is provided with a permanent magnet magnetized in the direction of the magnetic flux of the coil flowing through the gap.
特許文献1においては、コイルに対して非通電(非励磁)のときは、接点部のバネ力によって、接点部が開かれるように力伝達部材が摺動される。一方、コイルに通電(励磁)したときは、コイルによる磁束と永久磁石による磁束とによって、接極子の一部が隙間部において吸引作用を受け、非通電時とは逆方向に力伝達部材を摺動させて、接点部を閉じるようにしている。 In Patent Document 1, when the coil is not energized (non-excited), the force transmitting member is slid by the spring force of the contact so that the contact is opened. On the other hand, when the coil is energized (excited), the magnetic flux from the coil and the magnetic flux from the permanent magnet cause a part of the armature to be attracted in the gap, so that the force transmitting member slides in the direction opposite to that in the non-energized state. It is moved to close the contact part.
これにより、コイルへの通電時に、接点部を閉じる際の応答性(動作時間)を向上させるようにしている。 This improves the responsiveness (operating time) when closing the contact portion when the coil is energized.
上記のように、特許文献1では、接極子に永久磁石を設け、永久磁石の着磁方向をコイルの磁束方向に合せて、コイルの磁束と永久磁石の磁束とによって、接点部を閉じる際の吸引力を増大させて応答性を向上させている。しかしながら、接点部を例えば緊急遮断したい場合には、永久磁石による吸引力が常時作用したままとなっているため、逆に、接点部を切断する際の応答性が悪くなる。 As described above, in Patent Document 1, a permanent magnet is provided in the armature, the magnetizing direction of the permanent magnet is aligned with the magnetic flux direction of the coil, and the contact portion is closed by the magnetic flux of the coil and the magnetic flux of the permanent magnet. The suction power is increased to improve the responsiveness. However, when it is desired to urgently cut off the contact portion, for example, the attractive force of the permanent magnet is always applied, and conversely, the responsiveness when disconnecting the contact portion deteriorates.
本発明の目的は、上記問題に鑑み、永久磁石を使用するものにおいて、可動コアを固定コアに吸引する際の吸引力を向上させると共に、可動コアを固定コアから引き離す際の応答性の向上を可能とする電磁継電器を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to improve the attraction force when attracting a movable core to a fixed core and to improve the responsiveness when separating the movable core from the fixed core in a permanent magnet. It is to provide an electromagnetic relay that enables it.
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。 The present invention adopts the following technical means in order to achieve the above object.
第1の発明では、通電時に磁界を形成する励磁コイル(110)と、
励磁コイルの内径部に形成されたコイル中心孔部(113)内に配置され、磁気回路を構成する固定コア(120)と、
励磁コイルの外側を覆うように配置されて固定コアと共に磁気回路を構成すると共に、励磁コイルの軸線方向の一方側がプレート部(132)として形成されており、プレート部に固定コアの位置に対応するように開口部(132a)が形成されたヨーク(130)と、
開口部を介して固定コアと対向するように配置されると共に、プレート部と磁気的に繋がれて、励磁コイルへの通電時に軸線方向に沿って固定コアに吸引される可動コア(140)と、
可動コアの吸引を補助する磁石(150A)と、を備える電磁継電器において、
磁石は、励磁コイルが通電され、可動コアが吸引される際に、可動コアとプレート部との間を流れる磁束の向きが、軸線方向に対して傾斜して、傾斜角度が順次大きくなるように変化して、可動コアが固定コアに対して停止した位置で、磁束の軸線方向の成分が最小となるように、配置されていることを特徴としている。
In the first invention, an exciting coil (110) that forms a magnetic field when energized,
A fixed core (120) arranged in a coil center hole (113) formed in the inner diameter of the exciting coil and constituting a magnetic circuit;
The magnetic circuit is arranged together with the fixed core so as to cover the outside of the exciting coil, and one side in the axial direction of the exciting coil is formed as a plate portion (132), and the plate portion corresponds to the position of the fixed core. A yoke (130) in which an opening (132a) is formed,
A movable core (140) arranged to face the fixed core through the opening, magnetically connected to the plate portion, and attracted to the fixed core along the axial direction when the exciting coil is energized; ,
In an electromagnetic relay provided with a magnet (150A) for assisting attraction of the movable core,
The magnet is configured such that, when the exciting coil is energized and the movable core is attracted, the direction of the magnetic flux flowing between the movable core and the plate portion is inclined with respect to the axial direction, and the inclination angle is gradually increased. It is characterized in that the movable core is arranged so as to minimize the axial component of the magnetic flux at a position where the movable core changes and stops with respect to the fixed core.
第1の発明によれば、磁石(150A)によって可動コア(140)とプレート部(132)の間を流れる磁束の軸線方向の成分が、可動コア(140)の吸引を補助する力となって本来の吸引力に付加されるので、励磁コイル(110)への通電時の吸引力を向上させることができる。 According to the first aspect, the axial component of the magnetic flux flowing between the movable core (140) and the plate portion (132) by the magnet (150A) serves as a force that assists the attraction of the movable core (140). Since it is added to the original attractive force, the attractive force when energizing the exciting coil (110) can be improved.
そして、吸引によって可動コア(140)が固定コア(120)に対して停止した位置では、磁石(150A)による磁束の軸線方向の成分が最小となるようにしているので、磁石(150A)による吸引補助力は実質的に発揮されないものとなり、可動コアを固定コアから引き離す際の応答性を向上させることができる。 At the position where the movable core (140) stops with respect to the fixed core (120) due to the attraction, the axial component of the magnetic flux of the magnet (150A) is minimized, so the attraction by the magnet (150A). The assisting force is substantially not exerted, and the responsiveness when the movable core is separated from the fixed core can be improved.
第2の発明では、通電時に磁界を形成する第1励磁コイル(1101)および、第2励磁コイル(1102)と、
第1励磁コイルの内径部に形成された第1コイル中心孔部(1131)内に配置され、磁気回路を構成する第1固定コア(1201)と、
第2励磁コイルの内径部に形成された第2コイル中心孔部(1132)内に配置され、磁気回路を構成する第2固定コア(1202)と、
第1励磁コイル、および第2励磁コイルの外側を覆うように配置され、第1固定コア、および第2固定コアと共に磁気回路を構成すると共に、第1励磁コイル、および第2励磁コイルの軸線方向の一方側がプレート部(132)として形成されており、プレート部に第1固定コア、および第2固定コアの位置に対応するように第1開口部(132a1)、および第2開口部(132a2)が形成されたヨーク(130)と、
第1開口部、および第2開口部を介して第1固定コア、および第2固定コアと対向するように配置されると共に、プレート部と磁気的に繋がれて、第1励磁コイル、および第2励磁コイルへの通電時に軸線方向に沿って第1固定コアに吸引される第1可動コア(1401)、および軸線方向に沿って第2固定コアに吸引される第2可動コア(1402)と、
第1可動コアの吸引を補助する第1磁石(1501)と、
第2可動コアの吸引を補助する第2磁石(1502)と、を備える電磁継電器において、
第1磁石および、第2磁石は、第1励磁コイル、および第2励磁コイルが通電され、第1可動コア、および第2可動コアが吸引される際に、第1可動コア、および第2可動コアとプレート部との間を流れる磁束の向きが、軸線方向に対して傾斜して、傾斜角度が順次大きくなるように変化して、第1可動コア、および第2可動コアが第1固定コア、および第2固定コアに対して停止した位置で、磁束の軸線方向の成分が最小となるように配置されていることを特徴としている。
In the second invention, a first exciting coil (1101) that forms a magnetic field when energized, and a second exciting coil (1102),
A first fixed core (1201) arranged in a first coil center hole portion (1131) formed in an inner diameter portion of the first excitation coil and forming a magnetic circuit;
A second fixed core (1202) arranged in a second coil center hole portion (1132) formed in the inner diameter portion of the second excitation coil and forming a magnetic circuit;
The first excitation coil and the second excitation coil are arranged so as to cover the outside thereof, form a magnetic circuit with the first fixed core and the second fixed core, and the axial direction of the first excitation coil and the second excitation coil. One side is formed as a plate part (132), and the first opening part (132a1) and the second opening part (132a2) are formed on the plate part so as to correspond to the positions of the first fixed core and the second fixed core. A yoke (130) formed with
The first exciting coil and the first exciting coil are arranged so as to face the first fixed core and the second fixed core through the first opening and the second opening, and are magnetically connected to the plate section. 2 A first movable core (1401) that is attracted to the first fixed core along the axial direction when the excitation coil is energized, and a second movable core (1402) that is attracted to the second fixed core along the axial direction. ,
A first magnet (1501) for assisting attraction of the first movable core;
And a second magnet (1502) for assisting the attraction of the second movable core,
The first magnet and the second magnet have a first movable core and a second movable core when the first exciting coil and the second exciting coil are energized and the first movable core and the second movable core are attracted. The direction of the magnetic flux flowing between the core and the plate portion inclines with respect to the axial direction and changes so that the inclination angle gradually increases, and the first movable core and the second movable core become the first fixed core. , And the second stationary core is arranged so that the axial component of the magnetic flux is minimized at the position where the second stationary core is stopped.
第2の発明によれば、第1磁石(1501)、および第2磁石(1502)によって、第1の発明と同様に、各可動コア(1401、1402)に対して、通電時の吸引力の向上、および非通電時の引き離しの応答性の向上が可能となる。 According to the second invention, by the first magnet (1501) and the second magnet (1502), the attraction force at the time of energization is applied to each movable core (1401, 1402) as in the first invention. It is possible to improve the responsiveness of the detachment when not energized.
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 The reference numerals in parentheses of the above-mentioned means indicate the correspondence with the concrete means described in the embodiments described later.
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。 Hereinafter, a plurality of modes for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In each mode, parts corresponding to the matters described in the preceding mode may be denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted. In the case where only a part of the configuration is described in each mode, the other mode described above can be applied to the other part of the configuration. Not only the combination of the parts clearly stating that each embodiment can be specifically combined, but also the embodiments are partially combined even if not explicitly stated, unless there is a problem in the combination in particular. It is also possible.
(第1実施形態)
第1実施形態の電磁継電器100Aについて、図1〜図3を用いて説明する。電磁継電器100Aは、所定の機器に対する電力供給を断続する装置(いわゆるリレー)である。電磁継電器100Aは、所定の機器として、例えば、ハイブリッド車両や電気自動車に搭載される走行用駆動モータに対して、バッテリからの電力を変換(例えばDC−AC変換)して供給するインバータに適用されている。電磁継電器100Aは、バッテリとインバータとの間に配置されている。
(First embodiment)
The
電磁継電器100Aは、図示しないケース内に、主要部を構成する励磁コイル110、固定コア120、ヨーク130、可動コア140、および磁石150A等が設けられて形成されている。ケースは、例えば、樹脂製となっており、ケース内には、内部の主要部を保持するための樹脂製のベースが設けられている。ベースは、接着または爪等の嵌合によりケースに固定されている。
The
以下、各部材、あるいは各部材間の配置に対する方向を示すために、励磁コイル110の軸線方向(図1中の上下方向)を基準にして説明することにする。この軸線方向は、例えば、後述する固定コア120と可動コア140の並ぶ方向に一致しており、軸線方向の可動コア140側を一方側と呼び、また、軸線方向の固定コア120側を他方側と呼ぶことにする。
Hereinafter, in order to show the direction with respect to each member or the arrangement between each member, description will be made with reference to the axial direction of the exciting coil 110 (vertical direction in FIG. 1). This axial direction, for example, coincides with the direction in which the fixed
図1に示すように、励磁コイル110は、円筒状を成して、通電時に磁界を形成するものであり、後述するヨーク130の底部(ヨーク部131の底部)に固定配置されている。励磁コイル110は、ボビン111、およびコイル部112等を有している。ボビン111は、樹脂製の部材であり、筒状部と、この筒状部の軸線方向の両端部に一体的に形成された平板状の鍔部とを有している。コイル部112は、ボビン111の筒状部に導線が巻かれて形成されている。導線は、ボビン111の筒状部の周方向に沿って巻かれている。励磁コイル110の内径部(ボビン111の筒状部)の空間は、コイル中心孔部113となっている。本実施形態では、励磁コイル110の軸線方向は、図1の上下方向となっている。
As shown in FIG. 1, the
尚、ボビン111には、図示しないストッパ部が設けられている。ストッパ部は、例えば、ボビン111の筒状部の軸線方向の中間部となる内周面に設けられて、径方向の内側に突出する部位となっている。ストッパ部は、後述する復帰バネの軸線方向の他方側の端部を支持するようになっている。
The
固定コア120は、励磁コイル110のコイル中心孔部113内に配置された円柱状の部材であり、後述するヨーク130と共に磁気回路を構成する部材となっている。固定コア120は、磁性体金属材料から形成されている。固定コア120の中心軸の向きは、励磁コイル110の軸線方向と一致している。固定コア120は、テーパ部121、円形部122、小径部123、および中心孔部124等を有している。
The fixed
テーパ部121は、固定コア120における軸線方向の一方側となる端部(すなわち、可動コア140側の端部)から軸線方向の他方側に向かって拡径する部位となっている。円形部122は、テーパ部121における軸線方向の他方側の端部から更に他方側に向かって延びて、外径が一定に設定された部位となっている。小径部123は、円形部122における軸線方向の他方側の端部から更に他方側に向かって延びて、円形部122よりも外径寸法が小さく設定された部位となっている。中心孔部124は、固定コア120の中心軸に沿って貫通するように形成された孔である。中心孔部124の内径寸法は、円形部122、および小径部123の外径寸法に対応するように途中で徐変されている。
The
固定コア120における軸線方向の一方側の端部(すなわち、テーパ部121の端面)には、中心部に円柱状凹部空間である凹部125が形成され、この凹部125の周りに環状に連続した突起状の凸部126が形成されている。
A
固定コア120は、小径部123が、後述するヨーク130の底部(ヨーク部131の底部)に穿設された孔に挿入、接合されて、ヨーク130に固定されている。
The fixed
ヨーク130は、励磁コイル110の外側を覆うように配置されて、固定コア120と共に磁気回路を構成すると共に、励磁コイル110、および固定コア120を内側に収容する部材となっており、ヨーク部131、およびプレート部132等を有している。
The
ヨーク部131は、例えば、磁性体金属の帯板材料が、コの字状に折り曲げられて形成された部材となっており、ここでは、励磁コイル110の外周側で互いに対向する領域、および励磁コイル110の軸線方向の他方側を覆っている。
The
プレート部132は、磁性体金属材料から形成された板状部材となっており、ヨーク部131の開口側(軸線方向の一方側の端部)に配置されている。そして、プレート部132の両端部は、ヨーク部131の開口側端部に接合されている。
The
プレート部132の固定コア120の位置に対応する領域(中心部領域)には、開口部132aが形成されて、開口されている。開口部132aは、例えば、円形状となっている。よって、プレート部132は、励磁コイル110のコイル中心孔部113を除く領域において、励磁コイル110の軸線方向の一方側を覆っている。また、プレート部132の開口部132aの周囲と、固定コア120の軸線方向の一方側の端部周囲との間には、所定寸法の隙間部132bが形成されている。
An
また、プレート部132の板厚は、中心側が外周側に比べて薄く設定されており、径方向の中間位置に、板厚差に伴う段部132cが形成されている。板厚の薄い領域は、固定コア120側にへこむように形成されている。段部132cの深さ(板厚の差)は、後述する可動コア140の板部141の外周側と同等の寸法となるように設定されている。
Further, the plate thickness of the
可動コア140は、開口部132aを介して固定コア120と対向するように配置されると共に、プレート部132と磁気的に繋がれて、励磁コイル110への通電時に軸線方向に沿って固定コア120に吸引される部材となっている。可動コア140は、板部141、突出部142、およびシャフト部143等を有している。
The
板部141は、固定コア120の中心軸に対して直交する方向に板面が延びる、例えば、円形状の板部材となっている。板部141の中心部には、円形の孔部141aが穿設されている。板部141の外径寸法は、プレート部132の開口部132aの内径寸法よりも大きく設定され、また、プレート部132の段部132cにおける内径寸法から、後述する磁石150Aの分を差し引いた内径寸法よりも小さく設定されている。
The
突出部142は、板部141の軸線方向の他方側の面の中心部領域から、固定コア120側に突出する円筒状の部材となっている。突出部142の外径寸法は、プレート部132の開口部132aの内径寸法よりも小さく設定され、また、突出部142の内径寸法は、固定コア120の円形部122における外径寸法よりも大きく設定されている。そして、突出部142の軸線方向の他方側の先端部(突出側端部)は、可動コア140が固定コア120から最も離れた状態で(非通電時に)、隙間部132bに入り込む位置に設定されている。
The protruding
突出部142の内周面には、テーパ部142a、および円筒部142bが形成されている。テーパ部142aは、突出部142の内周面の軸線方向の一方側の領域において、内径寸法が一方側から他方側に向けて拡径されるように形成されている。円筒部142bは、テーパ部142aの他方側の端部から更に他方側に向けて内径寸法が一定になるように形成されている。
A
シャフト部143は、例えば、断面円形の棒状の部材であり、軸線方向の一方側の端部が孔部141aに挿入されて、板部141に接合されている。そして、シャフト部143の軸線方向の他方側の端部が固定コア120の中心孔部124に摺動可能に挿入されている。
The
よって、可動コア140は、シャフト部143が中心孔部124を摺動することで、固定コア120に対して、軸線方向に移動可能となっている。可動コア140が固定コア120側に移動したとき(通電時に)、固定コア120のテーパ部121、および円形部122の軸線方向の一方側における一部は、相対的に、可動コア140の突出部142の内部空間に入り込むことができるようになっている。
Therefore, the
可動コア140の中心部領域(突出部142の内側領域)における板部141と、固定コア120の凸部126との間が、エアギャップAGとして形成されている。
An air gap AG is formed between the
固定コア120と可動コア140との間には、図示しない復帰バネが設けられている。復帰バネは、固定コア120の外周側に配置されて、可動コア140を軸線方向の一方側(吸引方向とは反対方向)に付勢する部材となっている。復帰バネは、例えば、金属製のコイルバネが使用されており、固定コア120の外周部に挿通されている。そして、復帰バネの軸線方向の他方側の端部は、ボビン111に設けられたストッパ部に当接されている。また、復帰バネの軸線方向の一方側の端部は、可動コア140の突出部142の突出側端部(軸線方向の他方側の端部)に当接されている。
A return spring (not shown) is provided between the fixed
尚、図示しないケース内において、可動コア140の軸線方向の一方側には、可動コア140の動きに連動して、所定の機器に対する電力供給線の断続を行う図示しない接点部が設けられている。可動コア140が固定コア120に吸引されていないときには(非通電時)、復帰バネの付勢力によって、可動コア140が軸線方向の一方側へ移動され、接点部は切断されるようになっている。このとき、例えば、接点部の位置規制バネにより、可動コア140は、固定コア120から最も離れた状態で停止されるようになっている。このときのエアギャップAGは、最大のエアギャップとなり、例えば、2.5mm〜3mm程度の設定となっている。
In the case (not shown), a contact portion (not shown) is provided on one side of the
逆に、可動コア140が固定コア120に吸引されているときには(通電時)、吸引力によって、可動コア140が軸線方向の他方側へ移動され、接点部は接続されるようになっている。このとき、可動コア140(板部141)は、固定コア120(凸部126)に当接して停止されるようになっている。このときのエアギャップAGは、最小のエアギャップ(ゼロ)となるように設定されている。
On the contrary, when the
磁石150Aは、可動コア140の固定コア120への吸引を補助する部材であり、永久磁石が使用されている。磁石150Aは、例えば、断面形状が矩形状を成して、軸線方向から見た全体の形状がリング形状に形成されている。磁石150Aの中心軸(リング形状の中心)は、可動コア140の中心軸と一致するように配置されて、プレート部132における段部132cに固定されている。
The
磁石150Aは、プレート部132上において、非通電時における可動コア140の位置(エアギャップAG最大時)に対して、可動コア140が吸引によって移動する側の領域で、且つ、軸線方向から見たときに可動コア140の外周側(外周ラインよりも外側)に対応する領域に配置されている。そして、可動コア140が固定コア120に吸引されたときに、磁石150Aは、可動コア140には接触しない領域(非接触となる領域)に配置されている。
The
また、磁石150Aは、励磁コイル110に通電された際に、プレート部132に発生する磁束の方向と同一方向に着磁されている。ここでは、磁石150Aは、図2に示すように、プレート部132の板面に沿う方向(リング形状の径方向)に着磁されている。
Further, the
電磁継電器100Aは、以上のように構成されており、以下、図2、図3を加えて、その作動および作用効果について説明する。
The
まず、励磁コイル110への通電が遮断されているとき(非通電時)、励磁コイル110による磁界の形成は行われず、わずかに磁石150Aの磁束による吸引力はあるものの、図1に示すように、可動コア140は、復帰バネにより軸線方向の一方側に駆動される。これにより、図示しない接点部は、切断状態となって、所定の機器への電力供給は行われない状態となる。励磁コイル110への通電が遮断されている状態では、エアギャップAGは、最大値(図2(a))をとっている。
First, when the energization to the
一方、励磁コイル110に通電すると(通電時)、図2に示すように、励磁コイル110により、固定コア120と突出部142との間、突出部142とプレート部132との間、およびヨーク部131に磁界が形成される(図2中の実線矢印)。そして、可動コア140に対する電磁吸引力が発生される。加えて、可動コア140の板部141の外周領域と磁石150Aとの間に磁束が流れる(図2中の破線矢印)。磁石150Aによる磁束は、軸線方向の他方側に向けて径方向外側に向かうように傾斜している。そして、磁石150Aによる磁石吸引力が発生する。可動コア140は、これら電磁吸引力および磁石吸引力により復帰バネに抗して固定コア120側に吸引される。
On the other hand, when the
本実施形態では、上記で説明したような磁石150Aの配置となっており、励磁コイル110が通電され、可動コア140が固定コア120に吸引される際に、可動コア140とプレート部132との間を流れる磁石150Aの磁束の向き、つまり軸線方向に対する傾斜角度が、順次大きくなるように変化する。そして、可動コア140が固定コア120に対して停止した位置で、磁石150Aの磁束の軸線方向の成分が最小となるようになっている。以下、図2(a)〜(c)の順に吸引動作の詳細を説明する。
In this embodiment, the
まず、図2(a)に示すように、通電直後では、板部141の外周領域(可動コア140)と磁石150Aとの間は、最大のエアギャップAGに伴う寸法分だけ離れており、磁石150Aによる磁束は、発生するものの磁石吸引力は、わずかに作用する状態となっている。磁石150Aによる磁束の向きは、板部141の外周領域と磁石150Aを結ぶように、軸線方向に対して多少傾斜している。
First, as shown in FIG. 2A, immediately after energization, the outer peripheral region of the plate portion 141 (movable core 140) and the
次に、図2(b)に示すように、可動コア140が電磁吸引力によって吸引され、エアギャップAGが中間寸法まで変化すると、板部141の外周領域と磁石150Aとが接近して、磁石150Aの磁束の向きは、図2(a)に対して、傾斜角度が大きくなる。この状態では、磁石150Aの磁束が大きく作用し始める。磁石吸引力は、磁石150Aの磁束の軸方向となる力である。
Next, as shown in FIG. 2B, when the
更に、図2(c)に示すように、可動コア140が固定コア120に対して当接して停止した位置においては、可動コア140の板部141は、プレート部132の段部132c内に完全に入り込む。そして、磁石150Aによる磁束の傾斜角度は、図2(b)に対して、更に大きくなり、板部141の外周領域から磁石150Aに対してほぼ水平方向(軸線方向に対して直交方向)になる。よって、この状態では、磁石150Aの磁束の軸線方向成分はほぼゼロとなり、磁石吸引力としては、作用しない状態となる。
Further, as shown in FIG. 2C, at the position where the
以上のように、本実施形態では、磁石150Aによって可動コア140とプレート部132の間を流れる磁束の軸線方向の成分が、可動コア(140)の吸引を補助する力となって本来の吸引力(電磁吸引力)に付加されるので、励磁コイル110への通電時の吸引力を向上させることができる。
As described above, in the present embodiment, the axial component of the magnetic flux flowing between the
そして、吸引によって可動コア140が固定コア120に対して停止した位置では、磁石150Aによる磁束の軸線方向の成分が最小(ここではほぼゼロ)となるようにしている。よって、磁石150Aによる磁石吸引力は実質的に発揮されないものとなり、磁石の吸引力を伴う従来技術(特許文献1)に対して、可動コア140を固定コア120から引き離す際(非通電状態に切替えたとき)の応答性を向上させることができる。特に、緊急遮断時の応答性向上に有用である。
Then, at the position where the
図3は、本実施形態において、理論解析に基づくエアギャップAGと、可動コア140に作用する吸引力との関係を示したものである。本実施形態では、エアギャップAGが最大領域で多少吸引力が増加されつつ、中間領域で、従来技術(磁石150Aなし)に対して吸引力が大きく向上されている。また、エアギャップAGがゼロの領域では、ほとんど磁石150Aによる吸引力は作用しない状態となっている。
FIG. 3 shows the relationship between the air gap AG based on theoretical analysis and the suction force acting on the
(第2実施形態)
第2実施形態の電磁継電器100Bを図4〜図6に示す。第2実施形態は、上記第1実施形態に対して、磁石150Aの形状を変更し、磁石150Bとしたものである。磁石150Bは、円筒部151と、テーパ円筒部152とを有して形成されている。
(Second embodiment)
The
円筒部151は、リング形状において、内径が一定に形成された部位となっており、プレート部132の段部132cに固定されている。円筒部151は、第1実施形態の磁石150Aに相当する部位となっている。
The
テーパ円筒部152は、円筒部151の軸線方向の一方側に配置されて、円筒部151側の内径が円筒部151から離れるに従って大きくなるように形成された部位となっている。テーパ円筒部152のテーパ面(傾斜面)は、非通電時において、軸方向の一方側で内径側に位置する板部141の外周領域を向くように傾斜されている。
The tapered
そして、円筒部151とテーパ円筒部152は、互いに当接する位置で接合されて1つの磁石150Bとして形成されている。磁石150Bは、第1実施形態と同様に、励磁コイル110に通電された際に、プレート部132に発生する磁束の方向と同一方向に着磁されている。
The
本実施形態の吸引動作の詳細について、図5を用いて説明する。 Details of the suction operation of this embodiment will be described with reference to FIG.
まず、図5(a)に示すように、通電直後では、板部141の外周領域(可動コア140)と磁石150Bとの間は、最大のエアギャップAGに伴う寸法分だけ離れており、磁石150Bによる磁束は、テーパ円筒部152に向かって流れる。磁石150Bによる磁束の向きは、板部141の外周領域と磁石150B(テーパ円筒部152)を結ぶように、軸線方向に対して傾斜している。
First, as shown in FIG. 5A, immediately after energization, the outer peripheral region of the plate portion 141 (movable core 140) and the
次に、図5(b)に示すように、可動コア140が電磁吸引力によって吸引され、エアギャップAGが中間寸法まで変化すると、板部141の外周領域と磁石150Bとが接近して、磁石150Bの磁束は、テーパ円筒部152および円筒部151に向かって流れ、徐々にテーパ円筒部152から円筒部151へ移行していく。磁石150Bによる磁束の向きは、図5(a)に対して、傾斜角度が大きくなる。この状態では、磁石150Bの磁束が大きく作用し始める。磁石吸引力は、磁石150Bの磁束の軸方向となる力である。
Next, as shown in FIG. 5B, when the
更に、図5(c)に示すように、可動コア140が固定コア120に対して当接して停止した位置においては、可動コア140の板部141は、プレート部132の段部132c内に完全に入り込む。そして、磁石150Bによる磁束の傾斜角度は、図5(b)に対して、更に大きくなり、板部141の外周領域から円筒部151に対してほぼ水平方向(軸線方向に対して直交方向)になる。よって、この状態では、磁石150Bの磁束の軸線方向成分はほぼゼロとなり、磁石吸引力としては、作用しない状態となる。
Further, as shown in FIG. 5C, at the position where the
本実施形態では、磁石150Bにテーパ円筒部152を設けることで、板部141から磁石150Bに向かう磁束の流れを受け易くして、磁束を強めて、軸方向成分の磁石吸引力を高めることができる。よって、トータルの吸引力(電磁吸引力+磁石吸引力)を向上させることができ、更に、励磁コイル110への通電時の吸引力を向上させることができる。
In the present embodiment, by providing the tapered
また、吸引によって可動コア140が固定コア120に対して停止した位置では、上記第1実施形態と同様に、磁石150Bによる磁束の軸線方向の成分が最小(ここではほぼゼロ)となるようにしている。よって、磁石150Bによる磁石吸引力は実質的に発揮されないものとなり、磁石の吸引力を伴う従来技術(特許文献1)に対して、可動コア140を固定コア120から引き離す際(非通電状態に切替えたとき)の応答性を向上させることができる。
Further, at the position where the
図6は、本実施形態において、理論解析に基づくエアギャップAGと、可動コア140に作用する吸引力との関係を示したものである。本第2実施形態では、第1実施形態に対して、エアギャップAGが最大領域〜ゼロ近傍領域において、吸引力が更に向上されている。また、エアギャップAGがゼロの領域では、ほとんど磁石150Bによる吸引力は作用しない状態が維持されている。
FIG. 6 shows the relationship between the air gap AG based on theoretical analysis and the suction force acting on the
尚、上記説明では、円筒部151とテーパ円筒部152とを別物として準備して、円筒部151とテーパ円筒部152とを接合することで、磁石150Bを形成するものとしたが、これに限らず、円筒部151とテーパ円筒部152とを一体的に形成したものとしてもよい。
In the above description, the
(第3実施形態)
第3実施形態の電磁継電器100Cを図7に示す。第3実施形態は、上記第2実施形態に対して、磁石150Bの形状を変更し、磁石150Cとしたものである。
(Third Embodiment)
The
磁石150Cは、軸線方向におけるリング形状の全体が、第2実施形態の磁石150Bにおけるテーパ円筒部152に相当するものとして形成されている。つまり、磁石150Cは、リング形状の内径が軸方向の一方側(可動コア140の板部141)に向けて大きくなるように形成されている。磁石150Cのテーパ面(傾斜面)は、非通電時において、軸方向の一方側で内径側に位置する板部141の外周領域を向くように傾斜されている。磁石150Cは、第2実施形態と同様に、励磁コイル110に通電された際に、プレート部132に発生する磁束の方向と同一方向に着磁されている。
The
本実施形態の吸引動作の詳細について、図7を用いて説明する。 Details of the suction operation of this embodiment will be described with reference to FIG. 7.
まず、図7(a)に示すように、通電直後では、板部141の外周領域(可動コア140)と磁石150Cとの間は、最大のエアギャップAGに伴う寸法分だけ離れており、磁石150Cによる磁束は、磁石150Cのテーパ面に向かって流れる。磁石150Cによる磁束の向きは、板部141の外周領域と磁石150Cを結ぶように、軸線方向に対して傾斜している。
First, as shown in FIG. 7A, immediately after energization, the outer peripheral region of the plate portion 141 (movable core 140) and the
次に、図7(b)に示すように、可動コア140が電磁吸引力によって吸引され、エアギャップAGが中間寸法まで変化すると、板部141の外周領域と磁石150Cとが接近して、磁石150Cの磁束は、図7(a)と同様に、磁石150Cのテーパ面に向かって流れる。磁石150Cによる磁束の向きは、図7(a)に対して、傾斜角度が大きくなる。この状態では、磁石150Cの磁束が大きく作用し始める。磁石吸引力は、磁石150Cの磁束の軸方向となる力である。
Next, as shown in FIG. 7B, when the
更に、図7(c)に示すように、可動コア140が固定コア120に対して当接して停止した位置においては、可動コア140の板部141は、プレート部132の段部132c内に完全に入り込む。そして、磁石150Cによる磁束の傾斜角度は、図7(b)に対して、更に大きくなり、板部141の外周領域から円筒部151に対して斜めに流れる。よって、この状態では、磁石150Bの磁束の軸線方向成分が多少、残り、磁石吸引力がわずかに作用する状態となる。
Further, as shown in FIG. 7C, at the position where the
本実施形態では、磁石150Cにテーパ面を有するものとしており、エアギャップAGが最大領域〜中間領域において、上記第2実施形態と同様の作動となり、同様の効果を得ることができる。
In the present embodiment, the
また、エアギャップAGがゼロのときに、磁石150Cによる多少の磁石吸引力が作用するので、通電時におけるトータルの吸引力を高めて、吸引効果を高めることができる。尚、エアギャップAGがゼロのときの磁石吸引力は、非通電時に切り替えた際の両コア120、140の切り離しに影響のない範囲で設定するとよい。
Further, when the air gap AG is zero, some magnet attraction force by the
(第4実施形態)
第4実施形態の電磁継電器100Dを図8に示す。第4実施形態は、上記第1実施形態に対して、磁石150Aの設定位置を変更し、磁石150Dとしたものである。
(Fourth Embodiment)
The
磁石150Dは、全体がリング形状を成しており、内周面が可動コア140の板部141の外周面に固定されている。
The
本実施形態では、第1実施形態に対して、磁石150Dの位置を変更したものであり、磁石150Dによる作用、および作用効果は、図8に示すように、第1実施形態(図2)と同じである。
In this embodiment, the position of the
(第5実施形態)
第5実施形態の電磁継電器100Eを図9〜図22に示す。第5実施形態は、上記第1実施形態に対して、1つのヨーク130に、励磁コイル110、固定コア120、可動コア140、磁石150A、および接点部をそれぞれ2つ設けたものとしている。電磁継電器100Eは、2つの接点部を用いて、各接点部における溶着が発生していないかを確認した後に、所定の機器10に対する電力供給を行うようになっている。
(Fifth Embodiment)
The
図9に示すように、所定の機器10と、電力供給用のバッテリ11とは、正電位側の電力供給線12、および負電位側の電力供給線13によって接続されている。そして、各電力供給線12、13の途中部位において、電磁継電器100Eの接点部(第1接点部1601、および第2接点部1602)が介在されている。電力供給線13には電流センサ14が設けられ、電力供給線12と電力供給線13との間には、コンデンサ15が設けられている。
As shown in FIG. 9, the
図10〜図12に示すように、電磁継電器100Eは、励磁コイルとして、第1励磁コイル1101、および第2励磁コイル1102を有し、固定コアとして、第1固定コア1201、および第2固定コア1202を有し、可動コアとして、第1可動コア1401、および第2可動コア1402を有し、磁石として、第1磁石1501、および第2磁石1502を有している。第1励磁コイル1101には、第1コイル中心孔部1131が形成されており、第1固定コア1201が配置されている。また、第2励磁コイル1102には、第2コイル中心孔部1132が形成されており、第2固定コア1202が配置されている。
As shown in FIGS. 10 to 12, the
ヨーク130を形成するプレート部132には、プレート部132の長手方向、つまり、ヨーク部131のコの字状の開口側端部同士を繋ぐ方向に、第1開口部132a1、および第2開口部132a2が並ぶように形成されている。
In the
第1励磁コイル1101、第1固定コア1201、第1可動コア1401、第1磁石1501、および第1接点部1601は、ヨーク130の第1開口部132a1の位置に対応するように配置されて、第1電磁継電器を形成している。また、同様に、第2励磁コイル1102、第2固定コア1202、第2可動コア1402、第2磁石1502、および第2接点部1602は、ヨーク130の第2開口部132a2の位置に対応するように配置されて、第2電磁継電器を形成している。第1電磁継電器、および第2電磁継電器は、ヨーク130において、各励磁コイル1101、1102の軸線方向に直交する方向に並ぶように配置されている。
The first
第1電磁継電器、および第2電磁継電器の基本的な構造は、上記第1実施形態とほぼ同一である。同一の構成部品には、同一の符号を付けている。本実施形態では、各固定コア1201、1202の軸線方向の中間位置には、円形部122よりも径方向寸法が大きく設定された大径部122aが設けられており、その分、各励磁コイル1101、1102のコイル中心孔部113の内径が部分的に大きくなるように形成されている。
The basic structure of the first electromagnetic relay and the second electromagnetic relay is almost the same as that of the first embodiment. The same components are given the same reference numerals. In the present embodiment, a large-
また、第1磁石1501の着磁方向は、第1励磁コイル1101に通電された際に、プレート部132に発生する磁束の方向と同一となっている。また、第2磁石1502の着磁方向は、第2励磁コイル1102に通電された際にプレート部132に発生する磁束の方向と同一となっている。ここでは、図11に示すように、第1磁石1501のN極はリング状の外周側に、S極は内周側になるように設定されており、第2磁石1502のN極はリング状の内周側に、S極は外周側になるように設定されている。
Further, the magnetization direction of the
本実施形態の電磁継電器100Eにおいては、各励磁コイル1101、1102のうち、どの励磁コイルに通電するかによって、図19に示すような、第1磁気回路C1、第2磁気回路C2、および第3磁気回路C3の形成を可能としている(詳細後述)。
In the
次に、本実施形態の電磁継電器100Eの作動および作用効果について、図13〜図22を加えて説明する。
Next, operation and effect of the
まず、各励磁コイル1101、1102への通電が共に遮断されているとき(第1、第2非通電時)、各励磁コイル1101、1102による磁界の形成は行われず、わずかに各磁石1501、1502の磁束による吸引力はあるものの、図12に示すように、各可動コア1401、1402は、復帰バネにより軸線方向の一方側に駆動される。これにより、各接点部1601、1602は、切断状態となって、所定の機器10への電力供給は行われない状態となる。各励磁コイル1101、1102への通電が共に遮断されている状態では、各エアギャップAG1、AG2は、最大値をとっている。
First, when the excitation coils 1101 and 1102 are both deenergized (first and second non-energization), the excitation coils 1101 and 1102 do not form a magnetic field, and the
以下、各励磁コイル1101、1102への通電を行ったときの作動について順に説明する。 Hereinafter, the operation when the excitation coils 1101 and 1102 are energized will be described in order.
1.第1励磁コイル1101への通電時
第2励磁コイル1102は非通電として、第1励磁コイル1101のみに通電すると(第1通電時)、図13〜図15に示すように、主に、ヨーク130の第1固定コア1201側となる端部領域において、第1固定コア1201と第1可動コア1401との間、第1可動コア1401とプレート部132との間、およびヨーク部131に第1磁気回路C1が形成され、磁束(図13〜図15中の実線矢印)が流れる。尚、第1磁気回路C1においては、厳密には、図13〜図15の実線矢印の他にも、第2励磁コイル1102側へ磁束が流れる経路も存在する。
1. When the first
そして、第1可動コア1401に対する電磁吸引力が発生される。加えて、第1可動コア1401の板部141の外周領域と第1磁石1501との間に磁束が流れる(図13中の破線矢印)。第1磁石1501による磁束は、軸線方向の他方側に向けて径方向外側に向かうように多少傾斜している。そして、第1磁石1501による磁石吸引力が発生する。第1可動コア1401は、これら電磁吸引力および磁石吸引力により復帰バネに抗して第1固定コア1201側に吸引される。
Then, an electromagnetic attraction force is generated on the first
本実施形態では、上記第1実施形態と同様の第1磁石1501の配置となっており、第1励磁コイル1101が通電され、第1可動コア1401が第1固定コア1201に吸引される際に、第1可動コア1401とプレート部132との間を流れる第1磁石1501の磁束の向き、つまり軸線方向に対する傾斜角度が、順次大きくなるように変化する。そして、第1可動コア1401が第1固定コア1201に対して停止した位置で、第1磁石1501の磁束の軸線方向の成分が最小となるようになっている。本実施形態の吸引動作は、上記第1実施形態の図2(a)〜(c)で説明した内容と同一である。
In this embodiment, the
よって、本実施形態においても、第1磁石1501によって第1可動コア1401とプレート部132の間を流れる磁束の軸線方向に作用する力が、第1可動コア1401の吸引を補助する力となって本来の吸引力(電磁吸引力)に付加されるので、第1励磁コイル1101への通電時の吸引力を向上させることができる。
Therefore, also in the present embodiment, the force acting in the axial direction of the magnetic flux flowing between the first
そして、吸引によって第1可動コア1401が第1固定コア1201に対して停止した位置では、第1磁石1501による磁束の軸線方向に作用する力が最小(ここではほぼゼロ)となるようにしている。よって、第1磁石1501による磁石吸引力は実質的に発揮されないものとなり、第1可動コア1401を第1固定コア1201から引き離す際(非通電状態に切替えたとき)の応答性を向上させることができる。特に、緊急遮断時の応答性向上に有用である。
Then, at the position where the first
図16は、本実施形態において、第1可動コア1401の理論解析に基づくエアギャップAG1と吸引力との関係を示したものである。本実施形態では、エアギャップAG1が最大領域で多少吸引力が増加されつつ、中間領域で、従来技術(第1磁石1501なし)に対して吸引力が大きく向上されている。また、エアギャップAG1がゼロの領域では、ほとんど第1磁石1501による吸引力は作用しない状態となっている。
FIG. 16 shows the relationship between the air gap AG1 and the suction force based on theoretical analysis of the first
このとき、第1可動コア1401の吸引動作によって、第1接点部1601は接続状態となる。そして、電流センサ14によって、電力供給線13における電流の流れが検出されなければ、第2励磁コイル1102が非通電であることから第2接点部1602が確かに切断状態にあり、第2接点部1602は溶着を起こしていないことが検出される。
At this time, the suction operation of the first
尚、図17は、本実施形態において、理論解析に基づいて、吸引される第1可動コア1401のエアギャップAG1と、第2可動コア1402に作用する吸引力との関係を示したものである。第2可動コア1402においては、第2励磁コイル1102への通電はないことから、第1可動コア1401の吸引動作に関係なく、電磁吸引力の発生はなく、わずかに第2磁石1502による磁石吸引力が作用するだけである。よって、第2可動コア1402に作用する吸引力は、位置規制バネのバネ力と、復帰バネのバネ力とを合わせたバネ力を超えることはなく、第2可動コア1402は実質的に初期位置(エアギャップAG2大)が維持される。
Note that FIG. 17 shows the relationship between the air gap AG1 of the first
一方、第1励磁コイル1101は非通電として、第2励磁コイル1102のみに通電すると(第2通電時)、主に、ヨーク130の第2固定コア1202側となる端部領域において、第2固定コア1202とヨーク部131との間、プレート部132と第2可動コア1402との間、および第2可動コア1402と第2固定コア1202との間に第2磁気回路C2が形成され、磁束(図18の右側)が流れる。尚、第2磁気回路C2においては、厳密には、図18の右側の実線矢印の他にも、第1励磁コイル1101側へ磁束が流れる経路も存在する。
On the other hand, when the first
そして、第2可動コア1402に対する電磁吸引力が発生される。加えて、第2可動コア1402の板部141の外周領域と第2磁石1502との間に磁束が流れる。第2磁石1502による磁束は、軸線方向の他方側に向けて径方向外側に向かうように多少傾斜している。そして、第2磁石1502による磁石吸引力が発生する。第2可動コア1402は、これら電磁吸引力および磁石吸引力により復帰バネに抗して第2固定コア1202側に吸引される。第2固定コア1202の吸引動作は、上記第1固定コア1201の場合と同一である。
Then, an electromagnetic attraction force is generated on the second
このとき、第2可動コア1402の吸引動作によって、第2接点部1602は接続状態となる。そして、電流センサ14によって、電力供給線13における電流の流れが検出されなければ、第1励磁コイル1101が非通電であることから第1接点部1601が確かに切断状態にあり、第1接点部1601は溶着を起こしていないことが検出される。
At this time, the
2.各励磁コイル1101、1102への通電時
第1励磁コイル1101、および第2励磁コイル1102共に通電すると(第1、第2通電時)、図18、図19に示すように、第1磁気回路C1、および第2磁気回路C2が形成される。加えて、各磁気回路C1、C2の形成に伴って、図19の中央部に示すように、主に、ヨーク130の第1固定コア1201と第2固定コア1202との間の領域において、第3磁気回路C3が形成される。第3磁気回路C3は、主に、磁束が、第1固定コア1201と第1可動コア1401との間、第1可動コア1401とプレート部132との間、プレート部132と第2可動コア1402との間、第2可動コア1402と第2固定コア1202との間、およびヨーク部131を流れる回路である。尚、第3磁気回路C3においては、厳密には、図19の中央部の実線矢印の他にも、第1、第2励磁コイル1101、1102側へ磁束が流れる経路も存在する。
2. When energizing each
そして、第1可動コア1401、および第2可動コア1402に対して、電磁吸引力、および磁石吸引力が発生される。第1可動コア1401、および第2可動コア1402は、これら電磁吸引力および磁石吸引力により復帰バネに抗して第1固定コア1201側、および第2固定コア1202側にそれぞれ吸引される。
Then, an electromagnetic attraction force and a magnet attraction force are generated with respect to the first
第1、第2可動コア1401、1402が共に、吸引されることによって、第1接点部1601、第2接点部1602は共に接続状態となって、バッテリ11から所定の機器10に電力が供給される。
When both the first and second
図20は、第1、第2通電時において、理論解析に基づいて、吸引される第2可動コア1402のエアギャップAG2に対する、第1可動コア1401に作用する吸引力の関係を示したものである。第1可動コア1401においては、第2可動コア1402の吸引動作(エアギャップAG2)に関係なく、同等の吸引力が得られている。
FIG. 20 shows the relationship between the suction force acting on the first
また、図21は、第1、第2通電時において、理論解析に基づいて、第2可動コア1402のエアギャップAG2と第2可動コア1402に作用する吸引力との関係を示したものである。第2可動コア1402には、図16で説明した第1可動コア1401に発生する吸引力と同様の吸引力が作用する。
Further, FIG. 21 shows the relationship between the air gap AG2 of the second
3.第1、第2通電の後に第2励磁コイル1102非通電時
上記第1、第2通電の後に、各励磁コイル1101、1102のうち、いずれかの励磁コイル(例えば、第2励磁コイル1102)を非通電とすると(第2非通電時)、図22に示すように、第1磁気回路C1、および第3磁気回路C3の形成が維持されつつ、第2磁気回路C2の形成が消滅される。
3. When the
ここでは、各磁気回路C1、C3を流れる磁束によって、第1可動コア1401、および第2可動コア1402は、共に、吸引状態が維持される。つまり、2つの励磁コイル1101、1102のうち、一方の励磁コイル(1101)のみへの通電によって、2つの可動コア1401、1402の吸引を維持して、2つの接点部1601、1602の接続状態を維持する。よって、励磁コイル(1101)への電力量を抑えつつ、バッテリ11から所定の機器10に対する電力供給が維持される。
Here, both the first
以上のように本実施形態は、上記第1実施形態に対して、第1、第2電磁継電器を有する電磁継電器100Eに、第1磁石1501、および第2磁石1502を適用したものであり、各可動コア1401、1402に対して、上記第1実施形態と同様に通電時の吸引力の向上、および非通電時の引き離しの応答性の向上を可能としている。
As described above, in the present embodiment, the
(第6実施形態)
第6実施形態の電磁継電器100Fを図23に示す。第6実施形態は、上記第5実施形態に対して、各磁石1501、1502の形状を変更したものである。各磁石1501、1502は、上記第2実施形態で説明した磁石150Bと同一であり、円筒部151と、テーパ円筒部152とを有して形成されている。
(Sixth Embodiment)
FIG. 23 shows an
本実施形態では、円筒部151とテーパ円筒部152とを有する磁石1501、1502を用いることで、上記第5実施形態に対して、更に上記第2実施形態の効果を加えたものとすることができる。
In the present embodiment, by using the
(第7実施形態)
第7実施形態の電磁継電器100Gを図24に示す。第7実施形態は、上記第5実施形態に対して、第1磁石1501、および第2磁石1502の形状を変更して、第1磁石1501E、および第2磁石1502Eとしたものである。各磁石1501E、1502Eは、軸線方向から見たときの形状が、リング状に対して、多角形に変更されている。ここでは、多角形は、八角形が採用されている。
(Seventh embodiment)
The
各磁石1501E、1502Eは、複数の棒状の磁石から形成されており、例えば、8つの棒状磁石によって、八角形に形成されている。各棒状磁石は、それぞれが長手方向に対して直交する方向に着磁方向が設定されている。第1磁石1501Eは、八角形の外周側がN極となり、内周側がS極となっている。また、第2磁石1502Eは、八角形の外周側がS極となり、内周側がN極となっている。
Each of the
本実施形態では、上記第5実施形態と同様に、磁気回路(C1、C2、C3)の形成が可能であり、上記第5実施形態と同様の効果を得ることができる。 In this embodiment, the magnetic circuit (C1, C2, C3) can be formed as in the fifth embodiment, and the same effect as in the fifth embodiment can be obtained.
加えて、上記第5実施形態では、リング状の各磁石1501、1502は、形状は同一ながらも、N極とS極との配置が逆になっており、それぞれ個別の磁石として設定する必要があった。本実施形態では、棒状磁石のN極とS極の位置が逆になるように並べることで、第1磁石1501Eと、第2磁石1502Eとの形成が可能となる。
In addition, in the fifth embodiment, although the ring-shaped
(第7実施形態の変形例)
第7実施形態の変形例の電磁継電器100Hを図25に示す。第7実施形態の変形例は、上記第7実施形態に対して、更に第1磁石1501E、および第2磁石1502Eの形状を変更して、第1磁石1501F、および第2磁石1502Fとしたものである。
(Modification of Seventh Embodiment)
FIG. 25 shows an
各磁石1501F、1502Fは、完全な多角形に対して、多角形の一部が複数(ここでは2つ)用いられたものとしている。各磁石1501F、1502Fは、2つの棒状の磁石が各可動コア1401、1402の中心軸に対して対称(点対称)となるように配置されている。ここでは、各棒状の磁石は、各可動コア1401、1402の並ぶ方向に沿うように配置されている。
Each of the
本実施形態においても、上記第7実施形態と同様に、磁気回路(C1、C2、C3)の形成が可能であり、上記第7実施形態と同様の効果を得ることができる。 Also in this embodiment, the magnetic circuit (C1, C2, C3) can be formed as in the seventh embodiment, and the same effect as in the seventh embodiment can be obtained.
尚、各棒状の磁石は、各可動コア1401、1402の中心軸に対して対称となるように配置されればよく、例えば、各可動コア1401、1402の並ぶ方向に交差する方向に対向するように配置されてもよい。また、棒状の磁石に代えて、リング形状の一部を成す円弧状の磁石にしてもよい。
The rod-shaped magnets may be arranged symmetrically with respect to the central axis of the
(その他の実施形態)
上記各実施形態では、磁石150A〜150Dは、軸線方向から見た全体形状がリング形状となるように形成されたものとして説明したが、この他にも、六角形や八角形等の多角形状としたものとしてもよい。また、磁石150A〜150Dは、リング形状、あるいは多角形状の少なくとも一部としてもよい。
(Other embodiments)
In each of the above-described embodiments, the
あるいは、磁石150A〜150Dは、リング形状、あるいは多角形状の一部を複数、用いたものとしてもよい。つまり、リング形状、あるいは多角形状の周方向に複数分割されたものとしてもよい。この場合は、複数の各パーツを、可動コア140の中心軸に対して、対称(点対称)となるように配置するのがよい。これにより、周方向の磁石(150A〜150D)による磁束のバランスを保つことができる。
Alternatively, the
また、上記各実施形態では、電磁継電器100A〜100Hを使用する所定機器として、例えば、電力変換用のインバータとしたが、これに限らず、オンオフの制御を必要とする電気機器に広く適用可能である。
Further, in each of the above-described embodiments, the predetermined device that uses the
100A〜100D 電磁継電器
110 励磁コイル
1101 第1励磁コイル
1102 第2励磁コイル
113 コイル中心孔部
1131 第1コイル中心孔部
1132 第2コイル中心孔部
120 固定コア
1201 第1固定コア
1202 第2固定コア
130 ヨーク
132 プレート部
132a 開口部
132a1 第1開口部
132a2 第2開口部
140 可動コア
1401 第1可動コア
1402 第2可動コア
150A〜150D 磁石
1501 第1磁石
1502 第2磁石
151 円筒部
152 テーパ円筒部
100A-100D
Claims (16)
前記励磁コイルの内径部に形成されたコイル中心孔部(113)内に配置され、磁気回路を構成する固定コア(120)と、
前記励磁コイルの外側を覆うように配置されて前記固定コアと共に磁気回路を構成すると共に、前記励磁コイルの軸線方向の一方側がプレート部(132)として形成されており、前記プレート部に前記固定コアの位置に対応するように開口部(132a)が形成されたヨーク(130)と、
前記開口部を介して前記固定コアと対向するように配置されると共に、前記プレート部と磁気的に繋がれて、前記励磁コイルへの通電時に前記軸線方向に沿って前記固定コアに吸引される可動コア(140)と、
前記可動コアの吸引を補助する磁石(150A)と、を備える電磁継電器において、
前記磁石は、前記励磁コイルが通電され、前記可動コアが吸引される際に、前記可動コアと前記プレート部との間を流れる磁束の向きが、前記軸線方向に対して傾斜して、傾斜角度が順次大きくなるように変化して、前記可動コアが前記固定コアに対して停止した位置で、前記磁束の前記軸線方向の成分が最小となるように、配置されている電磁継電器。 An exciting coil (110) that forms a magnetic field when energized,
A fixed core (120) arranged in a coil center hole portion (113) formed in an inner diameter portion of the exciting coil and constituting a magnetic circuit;
The magnetic core is arranged so as to cover the outside of the exciting coil to form a magnetic circuit together with the fixed core, and one side in the axial direction of the exciting coil is formed as a plate portion (132), and the fixed core is provided on the plate portion. A yoke (130) in which an opening (132a) is formed so as to correspond to the position of
It is arranged so as to face the fixed core through the opening, is magnetically connected to the plate portion, and is attracted to the fixed core along the axial direction when the exciting coil is energized. A movable core (140),
An electromagnetic relay comprising: a magnet (150A) for assisting attraction of the movable core,
In the magnet, when the exciting coil is energized and the movable core is attracted, the direction of the magnetic flux flowing between the movable core and the plate portion is inclined with respect to the axial direction, and the inclination angle is The electromagnetic relay is arranged so that the axial component of the magnetic flux is minimized at a position where the movable core stops with respect to the fixed core.
前記第1励磁コイルの内径部に形成された第1コイル中心孔部(1131)内に配置され、磁気回路を構成する第1固定コア(1201)と、
前記第2励磁コイルの内径部に形成された第2コイル中心孔部(1132)内に配置され、磁気回路を構成する第2固定コア(1202)と、
前記第1励磁コイル、および前記第2励磁コイルの外側を覆うように配置され、前記第1固定コア、および前記第2固定コアと共に磁気回路を構成すると共に、前記第1励磁コイル、および前記第2励磁コイルの軸線方向の一方側がプレート部(132)として形成されており、前記プレート部に前記第1固定コア、および前記第2固定コアの位置に対応するように第1開口部(132a1)、および第2開口部(132a2)が形成されたヨーク(130)と、
前記第1開口部、および前記第2開口部を介して前記第1固定コア、および前記第2固定コアと対向するように配置されると共に、前記プレート部と磁気的に繋がれて、前記第1励磁コイル、および前記第2励磁コイルへの通電時に前記軸線方向に沿って前記第1固定コアに吸引される第1可動コア(1401)、および前記軸線方向に沿って前記第2固定コアに吸引される第2可動コア(1402)と、
前記第1可動コアの吸引を補助する第1磁石(1501)と、
前記第2可動コアの吸引を補助する第2磁石(1502)と、を備える電磁継電器において、
前記第1磁石および、前記第2磁石は、前記第1励磁コイル、および前記第2励磁コイルが通電され、前記第1可動コア、および前記第2可動コアが吸引される際に、前記第1可動コア、および前記第2可動コアと前記プレート部との間を流れる磁束の向きが、前記軸線方向に対して傾斜して、傾斜角度が順次大きくなるように変化して、前記第1可動コア、および前記第2可動コアが前記第1固定コア、および前記第2固定コアに対して停止した位置で、前記磁束の前記軸線方向の成分が最小となるように配置されている電磁継電器。 A first exciting coil (1101) that forms a magnetic field when energized, and a second exciting coil (1102),
A first fixed core (1201) arranged in a first coil center hole portion (1131) formed in an inner diameter portion of the first excitation coil and constituting a magnetic circuit;
A second fixed core (1202) arranged in a second coil center hole portion (1132) formed in an inner diameter portion of the second excitation coil, and constituting a magnetic circuit;
The first exciting coil and the second exciting coil are arranged so as to cover the outside thereof, form a magnetic circuit together with the first fixed core and the second fixed core, and the first exciting coil and the first exciting coil are provided. One side of the two exciting coils in the axial direction is formed as a plate portion (132), and the first opening portion (132a1) is formed in the plate portion so as to correspond to the positions of the first fixed core and the second fixed core. , And a yoke (130) having a second opening (132a2),
The first fixed core and the second fixed core are arranged so as to face the first fixed core and the second fixed core through the first opening and the second opening, and the first fixed core and the second fixed core are magnetically connected to the first fixed core and the second fixed core. The first movable core (1401) is attracted to the first fixed core along the axial direction when the first exciting coil and the second exciting coil are energized, and the second fixed core along the axial direction. A second movable core (1402) to be sucked,
A first magnet (1501) for assisting attraction of the first movable core;
An electromagnetic relay including a second magnet (1502) for assisting attraction of the second movable core,
When the first exciting coil and the second exciting coil are energized and the first movable core and the second movable core are attracted to the first magnet and the second magnet, the first exciting coil and the second exciting coil are attracted to the first exciting coil. The direction of the magnetic flux flowing between the movable core and the second movable core and the plate portion is inclined with respect to the axial direction and is changed so that the inclination angle is gradually increased, and the first movable core , And an electromagnetic relay arranged such that the component of the magnetic flux in the axial direction is minimized at a position where the second movable core is stopped with respect to the first fixed core and the second fixed core.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017011543 | 2017-01-25 | ||
JP2017011543 | 2017-01-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018120840A JP2018120840A (en) | 2018-08-02 |
JP6686936B2 true JP6686936B2 (en) | 2020-04-22 |
Family
ID=63045365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017036130A Active JP6686936B2 (en) | 2017-01-25 | 2017-02-28 | Electromagnetic relay |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6686936B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7263714B2 (en) * | 2018-08-24 | 2023-04-25 | オムロン株式会社 | electromagnetic relay |
KR102628377B1 (en) * | 2021-06-16 | 2024-01-23 | 주식회사 유라 | Relay |
KR102574587B1 (en) * | 2022-11-24 | 2023-09-06 | 주식회사 와이엠텍 | Electromagnet contact device |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017036130A patent/JP6686936B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018120840A (en) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109952628B (en) | Electromagnetic relay | |
JP6686936B2 (en) | Electromagnetic relay | |
WO2015015761A1 (en) | Electromagnetic relay | |
JP5205008B2 (en) | Flat electromagnetic actuator | |
JP2002101631A (en) | Moving magnet electromagnetic actuator | |
WO2016129261A1 (en) | Linear solenoid | |
JP6939229B2 (en) | Electromagnetic relay | |
WO2006051859A1 (en) | Actuator | |
WO2019021531A1 (en) | Electromagnetic actuator and hydraulic adjustment mechanism | |
CN108780689B (en) | Solenoid coil | |
US7420300B2 (en) | Voice coil motor | |
JP2005166429A (en) | Release type electromagnetic solenoid | |
JP2016143623A (en) | Electromagnetic relay | |
JP6301013B2 (en) | Switch | |
JP6778908B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP2009273224A (en) | Linear actuator | |
JP6933060B2 (en) | Electromagnetic relay | |
US11348750B2 (en) | Relay | |
JP6642483B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP2012049163A (en) | Solenoid device | |
JP2021068907A (en) | System and method for solenoid having permanent magnet | |
CN109155580B (en) | Drive control method for rotary solenoid | |
JP2011146676A (en) | Electromagnet device | |
JP2009224116A (en) | Electromagnetic switch | |
JP5853274B2 (en) | solenoid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6686936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |