JP6685525B2 - Vehicle rental management system - Google Patents

Vehicle rental management system Download PDF

Info

Publication number
JP6685525B2
JP6685525B2 JP2019186591A JP2019186591A JP6685525B2 JP 6685525 B2 JP6685525 B2 JP 6685525B2 JP 2019186591 A JP2019186591 A JP 2019186591A JP 2019186591 A JP2019186591 A JP 2019186591A JP 6685525 B2 JP6685525 B2 JP 6685525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mileage
store
management system
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019186591A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020004457A (en
Inventor
英紀 田川
英紀 田川
Original Assignee
英紀 田川
英紀 田川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英紀 田川, 英紀 田川 filed Critical 英紀 田川
Priority to JP2019186591A priority Critical patent/JP6685525B2/en
Publication of JP2020004457A publication Critical patent/JP2020004457A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6685525B2 publication Critical patent/JP6685525B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、車両貸出管理システムに関し、特に、利用者の求めに応じて保有する車両の貸し出しを店舗又はカーシェアにおいて行う業務を管理するための車両貸出管理システムであって、事業者に対し業務用の自動車や自動二輪車を長期にわたって貸し出す際に利用される車両貸出システムを管理するための車両貸出管理システムとして有用なものである。   The present invention relates to a vehicle lending management system, and more particularly to a vehicle lending management system for managing a business of lending a vehicle owned by a user at a store or a car share, which is a business for a business operator. It is useful as a vehicle renting management system for managing a vehicle renting system used when renting out automobiles and motorcycles for a long period of time.

従来、利用者の求めに応じて保有する車両の貸し出しを店舗において行う業務を実行するためのシステムとして、サービス提供用のウェブサイトを使用したシステムが存在する(非特許文献1)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a system that uses a website for service provision as a system for executing a business of renting a vehicle owned by a user at a store in response to a user's request (Non-Patent Document 1).

“ニッポンレンタカー”、[online]、ニッポンレンタカーサービス株式会社、[2018年4月17日検索]、インターネット[URL ; https://www.nipponrentacar.co.jp/]"Nippon Rent-A-Car", [online], Nippon Rent-A-Car Service Co., Ltd. [Search April 17, 2018], Internet [URL; https://www.nipponrentacar.co.jp/]

このようなサービスは、貸し出し業者の店舗において貸し出し及び返却の手続きを行うことを前提としており、貸し出し業者が運営するウェブサイトにおいて、利用者が、レンタルを希望する期間、車種などを入力することで、店舗に手続きに行く日時を設定する。   Such services are premised on the procedure of lending and returning at the store of the lender, and on the website operated by the lender, the user can enter the period, car type, etc. for which the rental is desired. , Set the date and time to go to the store.

ところで、業務用レンタカーのように、事業者が長期にわたって使用する車両を貸し出すため貸出期間が数か月単位の長期となる場合、貸し出し中の故障などの理由により、車両を交換する必要が生じることがある。ここで、長期貸し出しの車両の場合、月間の走行距離によっては、通常の貸出料金に加えて走行距離に応じた追加料金がかかることがあるため、先に貸し出しを行った車両の走行距離を、次に貸し出しを行う車両の走行距離に引き継ぐ必要がある。   By the way, if the rental period is a long period of several months because the company lends a vehicle that is used for a long time, such as a commercial rental car, it may be necessary to replace the vehicle due to a failure during lending. There is. Here, in the case of a vehicle lent for a long term, depending on the mileage of the month, an additional fee depending on the mileage may be charged in addition to the normal rent fee, so the mileage of the vehicle lent earlier is Next, it is necessary to take over the mileage of the vehicle to be rented.

本発明は、このような要望に鑑みてなされたものであり、貸し出し中の故障などの理由により、車両を交換する必要が生じることがあったとしても、先に貸し出された車両の走行距離を引き継ぐことにより、適正な走行距離に基づき適正な料金を算出することが可能な車両貸出管理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a demand, and even if the vehicle may need to be replaced due to a failure or the like during rental, the travel distance of the previously rented vehicle can be reduced. An object of the present invention is to provide a vehicle lending management system capable of calculating an appropriate fare based on an appropriate traveling distance by taking over.

本発明では、以下のような解決手段を提供する。   The present invention provides the following solutions.

第1の特徴に係る発明は、貸出期間中に貸し出し中の車両を交換するにあたり、交換前の車両の走行距離を交換後の車両の走行距離に引き継ぐ手段、を備える車両貸出管理システムを提供する。   The invention according to the first feature provides a vehicle lending management system including means for taking over a mileage of a vehicle before replacement to a mileage of a vehicle after replacement when replacing a vehicle that is rented out during a lending period. .

第1の特徴に係る発明によれば、月間の走行距離によって、通常の貸出料金に加えて走行距離に応じた追加料金がかかることがある場合であって、何らかの理由により車両を交換する場合であっても、先に貸し出された車両の走行距離を引き継ぐことにより、適正な走行距離に基づき適正な料金を算出することが可能なシステムを提供することが可能となる。   According to the invention of the first feature, there is a case where an additional charge corresponding to the mileage may be charged in addition to the normal rental fee depending on the mileage of the month, and the vehicle is replaced for some reason. Even if there is, it is possible to provide a system capable of calculating an appropriate fare based on an appropriate mileage by taking over the mileage of the previously rented vehicle.

第2の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、利用者から貸出期間満了前における早期返却の要求があった場合に、ステータスを「仮返却状態」にし、返却後に「返却状態」にする車両ステータス変更手段、車両貸出管理システムを提供する。   The invention according to the second feature is the invention according to the first feature, and when the user requests an early return before the expiration of the lending period, the status is set to "provisional return state", and after the return, " A vehicle status change means for making a "returned state" and a vehicle lending management system are provided.

第2の特徴に係る発明によれば、早期返却の要求があった場合に車両のステータスを変更することにより、現在の各車両の状態を一元的に把握することができるようになり、従業員のシフトを組みやすくなるとともに、車両の管理も容易となるシステムを提供できる。   According to the second aspect of the invention, by changing the vehicle status when there is a request for early return, it becomes possible to centrally grasp the current state of each vehicle. It is possible to provide a system that facilitates the shift of the vehicle and manages the vehicle easily.

第3の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、前回の返却時における走行距離を記憶する手段と、次の貸し出し時に走行距離を入力する手段と、前記記憶された走行距離と前記入力された走行距離との差を比較する比較手段と、前記比較手段によって比較された距離に所定距離以上の差がある場合に、距離が正しいかどうかを確認する旨のメッセージを表示させる手段と、を備える車両貸出管理システムを提供する。   An invention according to a third feature is the invention according to the first feature, wherein the means for storing the travel distance at the time of the previous return, the means for inputting the travel distance at the next lending, and the stored travel. Displaying a message confirming whether or not the distance is correct when there is a difference of a predetermined distance or more between the comparison means for comparing the difference between the distance and the input traveled distance and the distance compared by the comparison means. A vehicle lending management system including:

第3の特徴に係る発明によれば、車両の走行距離に関して二重のチェックができるようになり、信頼性の高いシステムを提供できる。   According to the third aspect of the invention, it becomes possible to double check the traveling distance of the vehicle, and a highly reliable system can be provided.

第4の特徴に係る発明は、第2または第3の特徴に係る発明であって、同一の利用者が同一の車両を所定の月数以上借りた場合に、当該車両を販売する旨のメッセージを当該利用者に対し送信する送信手段、を備える車両貸出管理システムを提供する。   The invention according to the fourth feature is the invention according to the second or third feature, and when the same user borrows the same vehicle for a predetermined number of months or more, a message that the vehicle is sold There is provided a vehicle lending management system, comprising: a transmitting unit that transmits the vehicle to the user.

第4の特徴に係る発明によれば、ある程度の期間にわたって使用された車両を中古車として販売する仕組みを構築することにより、利用者にとって愛着のわいた車両を入手することが可能となり、また、貸し出し業者にとっても、長期間にわたって使用された車両を販売することで、使用感のある車両を多く抱え込まなくて済み在庫管理が容易なシステムを提供できる。   According to the fourth aspect of the invention, by constructing a mechanism for selling a vehicle that has been used for a certain period of time as a used vehicle, it becomes possible to obtain a vehicle that the user is attached to. Even for the lender, by selling the vehicle that has been used for a long period of time, it is possible to provide a system in which it is possible to easily manage inventory without having to hold many vehicles with a feeling of use.

本発明によれば、貸し出し中の故障などの理由により、車両を交換する必要が生じることがあったとしても、先に貸し出された車両の走行距離を引き継ぐことにより、適正な走行距離に基づき適正な料金を算出することが可能な車両貸出管理システムを提供できる。   According to the present invention, even if a vehicle needs to be replaced due to a failure during renting or the like, by taking over the mileage of the previously rented vehicle, an appropriate mileage can be obtained. It is possible to provide a vehicle rental management system capable of calculating various charges.

図1は、本実施形態における車両貸出管理システム1のハードウェア構成とソフトウェア機能を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration and a software function of a vehicle lending management system 1 according to this embodiment. 図2は、実施例1に係る走行距離引き継ぎ方法を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating the traveling distance takeover method according to the first embodiment. 図3は、店舗が保有する車両データベース310の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the vehicle database 310 held by the store. 図4は、実施例2に係る早期返却手続き方法を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an early return procedure method according to the second embodiment. 図5は、実施例3に係る車両販売申し出方法を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a vehicle sales offer method according to the third embodiment. 図6は、実施例4に係る車両貸出管理方法を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating the vehicle lending management method according to the fourth embodiment. 図7は、従業員ごとに勤務時間を入力する画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen for inputting work hours for each employee. 図8は、店舗における従業員データベース320の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of the employee database 320 in the store. 図9は、実施例5に係る店舗評価方法を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating the store evaluation method according to the fifth embodiment.

以下、本発明を実施するための形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. Note that this is merely an example, and the technical scope of the present invention is not limited to this.

[車両貸出管理システム1の構成]
図1は、本実施形態における車両貸出管理システム1のハードウェア構成とソフトウェア機能を説明するためのブロック図である。
[Configuration of vehicle lending management system 1]
FIG. 1 is a block diagram for explaining a hardware configuration and a software function of a vehicle lending management system 1 according to this embodiment.

車両貸出管理システム1は、データを制御する制御部100と、ユーザや他の機器と通信を行う通信部200と、データを記憶する記憶部300と、ユーザからの情報の入力を受け付ける入力部400と、制御部100で制御したデータや画像を出力する表示部500とを備える。   The vehicle lending management system 1 includes a control unit 100 that controls data, a communication unit 200 that communicates with a user and other devices, a storage unit 300 that stores data, and an input unit 400 that receives input of information from the user. And a display unit 500 that outputs data and images controlled by the control unit 100.

制御部100は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備える。   The control unit 100 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like.

通信部200は、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWi−Fi(Wireless Fidelity)対応デバイスを備える。   The communication unit 200 includes a device for enabling communication with another device, for example, a device compatible with Wi-Fi (Wireless Fidelity) compliant with IEEE 802.11.

制御部100は、所定のプログラムを読み込み、必要に応じて通信部200及び/又は記憶部300と協働することで、走行距離算出モジュール111と、走行距離入力モジュール112と、走行距離引き継ぎモジュール113と、走行距離比較モジュール114と、早期返却受付モジュール121と、車両ステータス変更モジュール122と、貸出期間カウントモジュール131と、メッセージ送信モジュール132と、従業員入力モジュール141と、時間入力モジュール142と、従業員数算出モジュール143と、車両取扱数設定モジュール144と、店舗予約選択モジュール151と、店舗予約割合算出モジュール152と、店舗評価モジュール153と、カレンダー表示モジュール161と、ブラックリスト設定モジュール162と、本人確認モジュール163と、未入金管理モジュール164と、駐車違反報知モジュール165と、延長割引表示モジュール166とを実現する。   The control unit 100 reads a predetermined program and cooperates with the communication unit 200 and / or the storage unit 300 as necessary, so that the mileage calculation module 111, the mileage input module 112, and the mileage transfer module 113. A mileage comparison module 114, an early return acceptance module 121, a vehicle status change module 122, a lending period count module 131, a message transmission module 132, an employee input module 141, a time input module 142, and an employee. Number of members calculation module 143, vehicle handling number setting module 144, store reservation selection module 151, store reservation ratio calculation module 152, store evaluation module 153, calendar display module 161, and blacklist setting module 16 And, the identification module 163, and the non-payment management module 164, and a parking violation notification module 165, to achieve an extension discount display module 166.

記憶部300は、データやファイルを記憶する装置であって、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等による、データのストレージ部を備える。記憶部300は、後に説明する車両データベース310及び従業員データベース320を記憶する。   The storage unit 300 is a device that stores data and files, and includes a data storage unit such as a hard disk, a semiconductor memory, a recording medium, or a memory card. The storage unit 300 stores a vehicle database 310 and an employee database 320, which will be described later.

入力部400の種類は、特に限定されない。入力部400として、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等が挙げられる。   The type of input unit 400 is not particularly limited. Examples of the input unit 400 include a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.

表示部500の種類は、特に限定されない。表示部500として、例えば、モニタ、タッチパネル等が挙げられる。   The type of the display unit 500 is not particularly limited. Examples of the display unit 500 include a monitor and a touch panel.

[実施例1:車両貸出管理システム1を用いた走行距離引き継ぎ方法]
実施例1として、車両の走行距離を引き継ぐ手順について説明する。図2は、車両貸出管理システム1を用いた走行距離引き継ぎ方法を示すフローチャートである。また、図3は車両データベース310の一例を示す図である。図1〜図3を用いて、上述した各ハードウェアと、ソフトウェアモジュールが実行する処理について説明する。本実施形態における車両貸出管理システム1は、店舗又はカーシェアごとに保有する管理画面を通じて、各種の設定や評価を実施するものであるが、各店舗又はカーシェアにおける管理画面を本社で一括管理するように設定したものであっても構わない。
[Example 1: mileage transfer method using vehicle rental management system 1]
As Example 1, a procedure for taking over the traveling distance of the vehicle will be described. FIG. 2 is a flowchart showing a mileage inheritance method using the vehicle lending management system 1. 3 is a diagram showing an example of the vehicle database 310. The processes executed by the above hardware and software modules will be described with reference to FIGS. 1 to 3. The vehicle rental management system 1 according to the present embodiment performs various settings and evaluations through a management screen held for each store or car share, but the management screen for each store or car share is centrally managed at the head office. It may be set as follows.

〔ステップS110:走行距離の算出〕
まず、車両貸出管理システム1の制御部100は、車両を交換するにあたり、走行距離算出モジュール111を実行し、利用者に先に貸し出された車両について走行した距離を算出し、記憶部300に格納されている車両データベース310に記憶する(ステップS110)。距離の算出は、最初に貸し出す際に計測したオドメータの計測値と、交換する際に計測したオドメータの計測値とに基づいて行われる。具体的には、制御部100は走行距離入力モジュール112を備えており、貸し出し時と返却時に、オドメータの計測値に応じて、走行距離を記憶部300の車両データベース310に車両情報として入力するように構成されている。走行距離算出モジュール111は、走行距離入力モジュール112で入力され車両データベース310に記憶されている、貸し出し前後の走行距離に基づいて、今回の走行距離を算出する。
[Step S110: Calculation of running distance]
First, when exchanging a vehicle, the control unit 100 of the vehicle lending management system 1 executes the mileage calculation module 111 to calculate the mileage of the vehicle previously lent to the user and stores it in the storage unit 300. It is stored in the stored vehicle database 310 (step S110). The calculation of the distance is performed based on the measurement value of the odometer measured at the time of first lending and the measurement value of the odometer measured at the time of replacement. Specifically, the control unit 100 includes a mileage input module 112 so that the mileage is input to the vehicle database 310 of the storage unit 300 as vehicle information according to the measurement value of the odometer at the time of lending and returning. Is configured. The mileage calculation module 111 calculates the current mileage based on the mileage before and after the rental, which is input by the mileage input module 112 and stored in the vehicle database 310.

〔ステップS120:走行距離の引き継ぎ〕
次に、制御部100は走行距離引き継ぎモジュール113を実行し、交換後の車両に対し、先に貸し出された車両の走行距離を引き継ぎ、それを表示させる(ステップS120)。
[Step S120: Handing over of traveling distance]
Next, the control unit 100 executes the mileage takeover module 113 to take over the mileage of the previously rented vehicle to the replaced vehicle and display it (step S120).

引き継がれた距離の表示は、車両貸出管理システム1の表示部500に表示される。また、引き継ぎ後の走行距離を、交換後の車両にも表示するものであっても構わない。この場合、トリップメータを調整する、または、別途走行距離計を配設する、といった適宜の方法により、引き継ぎ後の走行距離が交換後の車両に表示される。さらに、交換後の車両に引き継ぎ後の走行距離を表示させる場合、引き継ぎ後の走行距離に積算して総走行距離が表示されるようにして構わない。このようにして、交換後の車両に引き継がれた走行距離を表示することによって、利用者にとっては、総走行距離を容易に認識することができ、使い勝手の良いシステムとなる。   The display of the taken over distance is displayed on the display unit 500 of the vehicle lending management system 1. Further, the traveling distance after the transfer may be displayed on the vehicle after the replacement. In this case, the traveled distance after taking over is displayed on the replaced vehicle by an appropriate method such as adjusting the trip meter or disposing a separate odometer. Further, when displaying the traveled distance after the transfer on the replaced vehicle, the total traveled distance may be displayed by adding to the traveled distance after the transfer. In this way, by displaying the mileage taken over by the replaced vehicle, the user can easily recognize the total mileage, and the system is convenient.

実施例1に係る走行距離引き継ぎ方法によると、貸し出し中の故障などの理由により、車両を交換する必要が生じることがあったとしても、先に貸し出された車両の走行距離を引き継ぐことにより、適正な走行距離に基づき適正な料金を算出することが可能な車両貸出管理システムを構築することができる。   According to the mileage inheritance method according to the first embodiment, even if the vehicle may need to be replaced due to a failure during renting, the mileage of the previously rented vehicle is taken over, and accordingly, it is appropriate. It is possible to construct a vehicle lending management system capable of calculating an appropriate fare based on various traveling distances.

また、引き継ぎ後の走行距離を、交換後の車両に表示させることにより、利用者にとっても、自分の総走行距離を容易に把握することができ、追加料金の有無について把握しやすいシステムを提供することが可能となる。   Further, by displaying the mileage after the transfer on the replaced vehicle, the user can easily grasp his / her total mileage, and provide a system that makes it easy to know whether or not there is an additional charge. It becomes possible.

なお、走行距離を引き継ぐ場合として、車両が故障した場合について記載したが、これに関連して、通常の貸し出しの際にも、この技術を応用することができる。   Although the case where the vehicle is out of order has been described as the case where the traveling distance is taken over, in connection with this, the technique can be applied to the normal rental.

すなわち、車両の貸し出しが終了し、店舗又はカーシェアに戻ってきた際、制御部100は走行距離算出モジュール111を実行し、貸し出し中の走行距離を算出して、当該車両の走行距離を、記憶部300に格納されている車両データベース310に記憶する。走行距離の算出は、上記と同様に、貸し出し前後に走行距離入力モジュール112によって入力された走行距離に基づいて行われる。   That is, when the rental of the vehicle is completed and the vehicle returns to the store or the car share, the control unit 100 executes the mileage calculation module 111 to calculate the mileage of the rented vehicle and store the mileage of the vehicle. It is stored in the vehicle database 310 stored in the unit 300. The mileage is calculated based on the mileage input by the mileage input module 112 before and after renting, similarly to the above.

このように、貸し出しのたびに走行距離を記憶することにより、それぞれの車両の総走行距離や、前回の走行距離、使用時期に紐づいた走行距離などに関して、車両情報として車両データベース310で一元管理することができるようになり、使い勝手のよいシステムを構築することが可能となる。   In this way, by storing the mileage for each rental, the vehicle database 310 centrally manages vehicle information regarding the total mileage of each vehicle, the previous mileage, the mileage associated with the time of use, and the like. It becomes possible to construct a system that is easy to use.

また、走行距離入力モジュール112に加え、走行距離入力モジュール112によって入力された走行距離と車両データベース310に記憶されている走行距離とを比較する走行距離比較モジュール114、を設けてもよい。この時、貸し出しの際に入力された走行距離が、前回の返却時に記録された走行距離よりと比較して所定距離以上の差がある場合、間違いの有無を確認するメッセージを表示させるようにしてよい。例えば、前回の返却時の走行距離として記録されている走行距離が22,930kmであり、今回の貸し出しの際に入力した走行距離が22,980kmと50kmの差があった場合、「前回の返却から50km以上の差がありますが、現在の走行距離で間違いないでしょうか?YES or NO?」といった警告のサインが表示されるようにする。   In addition to the mileage input module 112, a mileage comparison module 114 that compares the mileage input by the mileage input module 112 with the mileage stored in the vehicle database 310 may be provided. At this time, if the mileage input at the time of lending is more than a predetermined distance compared to the mileage recorded at the time of the previous return, a message confirming whether there is an error is displayed. Good. For example, if the mileage recorded as the mileage at the time of the previous return is 22,930 km, and the mileage input at the time of this loan is a difference of 22,980 km and 50 km, "the previous return There is a difference of 50km or more from the above, but is there a warning sign such as "Is it correct for the current mileage? YES or NO?"

このように、貸し出しの際に入力された走行距離と、車両データベース310に記憶されている走行距離とを比較する走行距離比較モジュール114を設けることにより、車両の走行距離に関して二重のチェックができるようになり、信頼性の高いシステムを構築することが可能となる。   In this way, by providing the mileage comparison module 114 for comparing the mileage input at the time of renting and the mileage stored in the vehicle database 310, a double check can be made regarding the mileage of the vehicle. As a result, it becomes possible to build a highly reliable system.

また、貸し出しの際に、これまでの総走行距離、及び/又は、今回の貸し出しにおいて超過の料金が発生する走行距離を表示するようにしてもよい。   In addition, when renting, the total mileage up to now and / or the mileage at which an excessive fee is generated in this rent may be displayed.

業務用レンタカーのような長期の貸し出しの場合、ひと月当たりの最大の走行距離が決められており、その走行距離を超過すると、超過した分の走行距離に応じて追加の料金がかかることがある。例えば、ひと月当たりの最大の走行距離が3,000kmであり、これまでの走行距離が20,000kmで、かつ、今回の貸出期間がひと月であった場合、今回の貸し出しにおいて超過の料金が発生する走行距離をとして、23,000kmを車両及び車両貸出管理システム1の表示部500に表示するようにする。   In the case of a long-term rental such as a commercial rental car, the maximum mileage per month is set, and if the mileage is exceeded, an additional fee may be charged according to the excess mileage. For example, if the maximum mileage per month is 3,000 km, the mileage so far is 20,000 km, and the lending period this time is one month, an excessive charge will be incurred in this lending. As the mileage, 23,000 km is displayed on the display unit 500 of the vehicle and vehicle lending management system 1.

このように、超過の料金が発生する走行距離を車両及び車両貸出管理システム1の表示部500に表示させることにより、超過の料金が発生する走行距離を把握することが容易となり、使い勝手の良いシステムを構築することが可能となる。なお、単に画面に表示させるだけでなく、紙などに印刷するようにしても、同様の効果が得られる。   In this way, by displaying the travel distance at which the excess charge is generated on the display unit 500 of the vehicle and vehicle lending management system 1, it becomes easy to grasp the travel distance at which the excess charge is generated, and the system is easy to use. It is possible to build. The same effect can be obtained by printing on paper or the like instead of simply displaying it on the screen.

[実施例2:車両貸出管理システム1を用いた早期返却手続き方法]
続いて、実施例2として車両の早期返却の手続きを行う手順について説明する。図4は、車両貸出管理システム1を用いた早期返却手続き方法を示すフローチャートである。図1及び図3〜4を用いて、車両貸出管理システム1を用いた早期返却手続き方法について説明する。
[Example 2: Method of early return procedure using vehicle lending management system 1]
Subsequently, as a second embodiment, a procedure for performing a procedure for early return of a vehicle will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an early return procedure method using the vehicle lending management system 1. An early return procedure method using the vehicle lending management system 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 3 to 4.

業務用レンタカーのような長期で車両の貸し出しを行う場合、急な要件の発生等により、車両が不要となる場合がある。その際、本来の契約期間が終了する前に返却の手続きを行うことにより、利用者にとっては一部料金の返還が可能となり、また、レンタカー業者にとってはその後の貸し出しの計画が立てやすくなる。本実施例に係る早期返却手続き方法は、このように本来の契約期間が終了する前に返却を希望する場合に使用される。   When renting a vehicle for a long period of time such as a commercial rental car, the vehicle may become unnecessary due to sudden requirements. At that time, by performing the return procedure before the original contract period ends, it becomes possible for the user to return a part of the charge, and it becomes easier for the car rental agent to make a plan for subsequent lending. The early return procedure method according to the present embodiment is used when the customer wishes to return before the end of the original contract period.

〔ステップS210:早期返却の受付〕
まず、利用者からの早期返却の申し出があり、従業員が管理画面において、早期返却を希望する車両と日時を入力すると、車両貸出管理システム1の制御部100は、早期返却受付モジュール121を実行し、利用者から早期返却の申し出があった車両に紐づけて、早期返却希望の日付と時刻を記憶部300の車両データベース310に記憶する(ステップS210)。このとき、図8に示す従業員データベース320と連動して、後述するように、早期返却希望の日付及び時刻における勤務シフトを参照し、申し出のあった日時に返却が可能かどうか(必要な従業員が確保できているかどうか)判断するようにしてもよい。
[Step S210: Acceptance of early return]
First, when there is a request for early return from the user and the employee inputs the vehicle for which early return is desired and the date and time on the management screen, the control unit 100 of the vehicle rental management system 1 executes the early return acceptance module 121. Then, the date and time of the early return request are stored in the vehicle database 310 of the storage unit 300 in association with the vehicle for which the user has requested the early return (step S210). At this time, in conjunction with the employee database 320 shown in FIG. 8, as will be described later, by referring to the work shift at the date and time of the early return request, whether it is possible to return at the requested date and time (whether necessary employee It may be possible to judge whether or not the member is secured.

〔ステップS220:車両ステータスの変更〕
続いて、制御部100は、車両ステータス変更モジュール122を実行し、車両データベース310に格納されている車両情報として、早期返却の申し出があった車両のステータスを「貸し出し中」から「仮返却」に変更する(ステップS220)。そして、早期返却の申し出があった日に返却があると、車両のステータスを「仮返却」から「返却」に変更する。
[Step S220: Change Vehicle Status]
Subsequently, the control unit 100 executes the vehicle status change module 122, and changes the status of the vehicle for which early return is requested from “loaning” to “provisional return” as the vehicle information stored in the vehicle database 310. Change (step S220). Then, if there is a return on the day when the request for early return is made, the status of the vehicle is changed from "provisional return" to "return".

このように、早期返却の申し出に伴い、車両データベース310に格納されている車両のステータスを変更することにより、現在の各車両の状態を一元的に把握することができるようになり、従業員のシフトを組みやすくなるとともに、車両の管理も容易となる。また、利用者にとっても、早期返却の制度を利用することで、不要な経費を削減することが可能となる。   As described above, by changing the vehicle status stored in the vehicle database 310 in response to the request for early return, it becomes possible to centrally grasp the current state of each vehicle, and It will be easier to make shifts and vehicle management will be easier. Also, for the user, it is possible to reduce unnecessary expenses by using the early return system.

なお、車両が返却された場合、管理画面における「返却」ボタンを押すことで、車両データベース310の車両情報にステータスが反映され、返却された車両に関して、翌日から貸し出し可能とする処理をするようにしてもよい。つまり、車両が返却されると、必要な点検や給油を行う必要があるが、それらが終了すると、貸し出し可能の状態となる。このように、返却ボタンの操作と車両の貸し出し可能の設定とを連動させることにより、よりスムーズに管理システム1や貸し出し用のウェブサイトにステータスを反映することができる。   When the vehicle is returned, the status is reflected in the vehicle information of the vehicle database 310 by pressing the “return” button on the management screen, and the returned vehicle is processed so that it can be rented from the next day. May be. In other words, when the vehicle is returned, it is necessary to perform necessary inspection and refueling, but when these are finished, the vehicle can be rented. In this way, by linking the operation of the return button with the setting for lending the vehicle, the status can be more smoothly reflected in the management system 1 and the lending website.

また、早期返却の申し出があった場合に、従業員が管理画面を通じて車両の返却希望日と時刻を入力すると、明日の返却欄または本日の返却欄にその情報が表示されるようにしてもよい。   In addition, if an employee requests early return, if the employee inputs the desired return date and time of the vehicle through the management screen, the information may be displayed in the return column tomorrow or today's return column. .

[実施例3:車両貸出管理システム1を用いた車両販売申し出方法]
続いて、実施例3として車両の販売の申し出を行う手順について説明する。図5は、車両貸出管理システム1を用いた車両販売申し出方法を示すフローチャートである。図1及び図5を用いて、車両貸出管理システム1を用いた車両販売申し出方法について説明する。
[Example 3: Vehicle sales offer method using vehicle rental management system 1]
Next, as a third embodiment, a procedure for offering a vehicle sale will be described. FIG. 5 is a flowchart showing a vehicle sales offer method using the vehicle rental management system 1. A vehicle sales offer method using the vehicle rental management system 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 5.

業務用レンタカーのような長期で車両の貸し出しを行う場合、数か月にわたって同じ車両を使用していると、その車両に愛着がわくことがある。そのような場合、貸し出し業者側から販売の申し出をすることにより、利用者の購買の意思を後押しすることができる。本実施例に係る車両販売申し出方法は、このように長期にわたって使用した車両を販売する場合に使用される。   When renting a vehicle for a long period of time such as a commercial rental car, if the same vehicle is used for several months, the vehicle may become attached. In such a case, the lender may request the user to sell the product, thereby supporting the purchase intention of the user. The vehicle sales offer method according to the present embodiment is used when selling a vehicle that has been used for a long period in this way.

〔ステップS310:貸出期間のカウント〕
まず、貸し出しが開始されると、車両貸出管理システム1の制御部100は、貸出期間カウントモジュール131を実行し、貸し出しの期間をカウントする(ステップS310)。貸し出しの期間は日単位であってもよいし、週単位や時間単位など適宜の単位であっても構わない。カウントした貸出期間は車両データベース310に車両に紐づけて記憶される。
[Step S310: Count of loan period]
First, when the lending is started, the control unit 100 of the vehicle lending management system 1 executes the lending period count module 131 to count the lending period (step S310). The lending period may be a daily unit, or may be an appropriate unit such as a weekly unit or an hourly unit. The counted lending period is stored in the vehicle database 310 in association with the vehicle.

〔ステップS320:メッセージの送信〕
そして、貸出期間が、予め設定された所定の期間を超えると、制御部100はメッセージ送信モジュール132を実行し、利用者に対し、販売の申し出を記したメッセージを送信する(ステップS320)。例えば、前記所定の期間を5か月と設定すると、貸し出しから5か月を経過した際、利用者に対し、「ご利用から5か月が経過しました。お車の調子はいかがですか?ご希望であれば、所定のお手続きをすることで、この車両はあなたのものになります。」といったメッセージを送信する。
[Step S320: Message Transmission]
Then, when the lending period exceeds a predetermined period set in advance, the control unit 100 executes the message transmission module 132 and transmits a message stating the offer of sale to the user (step S320). For example, if the above-mentioned predetermined period is set to 5 months, and 5 months have passed since the loan, the user will be asked, "5 months have passed since you rented. How is your car? If you wish, you can complete the prescribed procedure and this vehicle will be yours. "

この所定の期間は、店舗又はカーシェアや車両に応じて、車両貸出管理システム1の管理画面を通じて変更することができる。   This predetermined period can be changed through the management screen of the vehicle lending management system 1 according to the store, car share, or vehicle.

また、管理画面においては、貸し出し用として使用している車両で、かつ、販売してもよい車両に対し、管理画面上でステータスを変更できるよう構成されている。即ち、「販売可能」というステータスに変更あるいは追加することができる。このように構成することにより、利用者が閲覧する貸し出し用のウェブサイト上にて、店舗又はカーシェアごとの販売可能車両を閲覧することができるページにリンクするバナーを表示させ、中古車を探している利用者を誘導することができる。   Further, the management screen is configured such that the status of the vehicle used for lending and may be sold can be changed on the management screen. That is, it is possible to change or add to the status of "available for sale". With this configuration, a banner linking to a page where you can browse the vehicles available for sale by store or car share is displayed on the rental website browsed by the user, and the used car is searched. Users can be guided.

このように、ある程度の期間にわたって使用された車両を中古車として販売する仕組みを構築することにより、利用者にとって愛着のわいた車両を入手することが可能となり、また、貸し出し業者にとっても、長期間にわたって使用された車両を販売することで、使用感のある車両を多く抱え込まなくて済み在庫管理が容易なシステムを提供できる。   In this way, by constructing a system that sells vehicles that have been used for a certain period of time as used cars, it becomes possible to obtain vehicles that users are enthusiastic about. By selling the vehicles that have been used for a long time, it is possible to provide a system that does not have to hold many vehicles with a feeling of use and that allows easy inventory management.

[実施例4:車両貸出管理システム1を用いた車両貸出管理方法]
続いて、実施例4として、本実施形態における車両貸出管理システム1を使用して店舗又はカーシェアにおける予約及び/又は返却の手続き業務を管理する車両貸出管理方法について説明する。図6は、車両貸出管理システム1を用いた車両貸出管理方法を示すフローチャートである。また、図7は、従業員ごとに勤務時間を入力する画面の一例を示す図であり、図8は従業員データベース320の一例を示す図である。
[Example 4: Vehicle rental management method using vehicle rental management system 1]
Subsequently, as a fourth embodiment, a vehicle lending management method for managing a reservation and / or return procedure operation in a store or a car share using the vehicle lending management system 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a vehicle rental management method using the vehicle rental management system 1. Further, FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen for inputting work hours for each employee, and FIG. 8 is a diagram showing an example of an employee database 320.

業務用レンタカーのように、貸出期間が数か月単位の長期となる場合、貸出期間が短期のレンタカーとは異なり、貸し出しの手続きや返却の手続きに時間がかかる。すなわち、貸し出し時には、カーナビゲーション、ETC(Electric Toll Collection)機器及びドライブレコーダーなどの車載機器に関する機能や使用方法、給油の方法、加入している保険や保障の内容などについて丁寧に時間をかけて説明を行い、利用者にしっかり理解してもらった上で貸し出しを開始する必要がある。また、返却時には、使用中における車両トラブルや事故の有無の確認、傷のチェックなどを丹念に実施する必要がある。そのため、一回の車両の貸し出し/返却の手続きに時間と手間がかかる。   When the rental period is a long period of several months, such as a commercial rental car, unlike a rental car with a short rental period, it takes time to rent and return. In other words, at the time of renting out, carefully explain the functions and usage of car navigation, ETC (Electric Toll Collection) devices and in-vehicle devices such as drive recorders, refueling method, insurance and security details you have. It is necessary to start lending after making sure that the user understands. In addition, when returning the vehicle, it is necessary to carefully check vehicle troubles and accidents during use and check for scratches. Therefore, it takes time and effort to rent / return a vehicle once.

そのため、一回の手続きにおける従業員の拘束時間も長く、お客様である利用者と対面している時間も長いため、緊張感が持続することになり、心理的に負担がかかる。また、万が一、店舗における従業員の人手が足りなくなった場合、利用者を長時間にわたって待たせてしまうこととなり、店舗のサービスとして質を確保することができない。そして、人員の不足を防止するために、余剰な従業員を配置してしまうことになり、このことが経営の圧迫につながってしまう。実施例4における車両貸出管理方法は、このような課題に鑑みて使用される。   As a result, the employee's restraint time in one procedure is long, and the time he / she is facing the user who is the customer is long, which causes a feeling of tension to be sustained and a psychological burden. Moreover, if the number of employees in the store becomes insufficient, the user will be kept waiting for a long time, and the quality of the store service cannot be secured. And, in order to prevent the shortage of personnel, redundant employees will be assigned, which leads to pressure on management. The vehicle lending management method according to the fourth embodiment is used in view of such problems.

〔ステップS410:従業員の入力〕
最初に、車両貸出管理システム1の制御部100は、従業員入力モジュール141を実行し、入力を実行する日付を、表示されるカレンダーから選択し、選択された日に勤務する予定の従業員を入力する(ステップS410)。従業員の入力は、例えば、図8に示される従業員データベース320を参照し、その店舗における従業員の一覧の中から選択するように構成する。
[Step S410: Employee Input]
First, the control unit 100 of the vehicle lending management system 1 executes the employee input module 141, selects the date to execute the input from the displayed calendar, and selects the employee who is scheduled to work on the selected date. Input (step S410). The employee input is configured, for example, by referring to the employee database 320 shown in FIG. 8 and selecting from the list of employees in the store.

従業員データベース320には、図8に示すように、従業員ごとに、社員ID、氏名、性別、経験年数、及び、勤務日及び勤務予定日が一覧表示されている。管理者は、従業員データベース320を参照し、選択された日付に勤務をさせる従業員を指定する。   As shown in FIG. 8, the employee database 320 displays a list of employee IDs, names, sexes, years of experience, and working days and planned dates for each employee. The administrator refers to the employee database 320 and designates the employee who works on the selected date.

〔ステップS420:勤務する時間の入力〕
次に、制御部100は、時間入力モジュール142を実行し、ステップS410で入力した従業員ごとに、選択された日付において勤務する時間を入力する(ステップS420)。この勤務時間の入力は、すべての営業時間において一時間単位で行われる。
[Step S420: Input of working hours]
Next, the control unit 100 executes the time input module 142 and inputs the working time on the selected date for each employee input in step S410 (step S420). The input of this working time is performed in an hour unit in all business hours.

勤務時間の入力は、例えば図7(a)〜(c)に示すような、時間ごとに区切られたマスを画面上で選択することにより行われる。灰色で色付けされたマスが勤務予定として選択されたことを示す。   The working hours are input by selecting, on the screen, cells divided by time as shown in FIGS. 7A to 7C, for example. The cells colored in gray indicate that they have been selected for work.

図7(a)に示す例は、2018年4月25日(水)の営業時間が午前10時から午後6時までであり、従業員Aの勤務時間が午前10時から午後6時、従業員Bの勤務時間が午前10時から午後6時である場合の例である。   In the example shown in FIG. 7A, the business hours of April 25, 2018 (Wednesday) are from 10:00 am to 6:00 pm, and the working hours of employee A are from 10:00 am to 6:00 pm This is an example of the case where the working hours of the member B are from 10 am to 6 pm.

図7(b)に示す例は、2018年4月26日(木)の営業時間が午前10時から午後6時までであり、従業員Aの勤務時間が午前10時から午後6時、従業員Bの勤務時間が午前10時から午後2時、従業員Cの勤務時間が午後2時から午後6時である場合の例である。   In the example shown in FIG. 7B, the business hours on Thursday, April 26, 2018 are from 10:00 am to 6:00 pm, and the working hours of employee A are from 10:00 am to 6:00 pm This is an example of the case where the working hours of the employee B are 10 am to 2 pm and the working hours of the employee C are 2 pm to 6 pm.

図7(c)に示す例は、2018年4月27日(金)の営業時間が午前10時から午後6時までであり、従業員Cの勤務時間が午前10時から午後6時である場合の例である。   In the example shown in FIG. 7C, the business hours on Friday, April 27, 2018 are from 10:00 am to 6:00 pm, and the working hours of employee C are from 10:00 am to 6:00 pm. This is an example of the case.

そして、それぞれの従業員について勤務時間の入力が完了すると、入力した内容が、従業員データベース320におけるそれぞれの従業員の勤務予定に反映される。   Then, when the input of the working hours of each employee is completed, the input contents are reflected in the work schedule of each employee in the employee database 320.

〔ステップS430:時間帯ごとの従業員数の算出〕
次に、制御部100は、従業員数算出モジュール143を実行し、ステップS420で入力された従業員の勤務時間に基づいて、時間帯ごとの従業員数を算出する(ステップS430)。図7(a)の場合は、従業員A及び従業員Bの二人が常駐するため、すべての時間帯において、従業員数は「2」となる。図7(b)の場合は午前8時から午後2時までは、従業員A及び従業員Bがいるため従業員数は「2」となり、午後2時から午後6時までは従業員A及び従業員Cがいるため従業員数は「2」となる。図7(c)の場合は、従業員Cのみの勤務であるため、すべての時間帯において従業員数は「1」となる。このようにして、各時間帯における従業員数を算出する。
[Step S430: Calculation of Number of Employees for Each Time Zone]
Next, the control unit 100 executes the number-of-employees calculation module 143 and calculates the number of employees for each time zone based on the working hours of the employees input in step S420 (step S430). In the case of FIG. 7A, since the two employees A and B are permanently stationed, the number of employees is “2” in all time zones. In the case of FIG. 7B, the number of employees is “2” from 8:00 am to 2:00 pm because there are employees A and B, and from 2:00 pm to 6:00 pm Since there is a member C, the number of employees is “2”. In the case of FIG. 7C, only the employee C works, so the number of employees is “1” in all time zones. In this way, the number of employees in each time zone is calculated.

なお、図7(a)〜(c)においては、すべての時間帯において同一の人数が算出される場合の例を示しているが、これに限ったものではなく、従業員の勤務シフトによっては、時間帯によって従業員数が変化することも有り得る。   7 (a) to 7 (c) show an example in which the same number of people is calculated in all time zones, the present invention is not limited to this, and may depend on the work shift of the employee. The number of employees may change depending on the time of day.

〔ステップS440:時間帯ごとの予約/返却可能数の算出〕
続いて、制御部100は、車両取扱数設定モジュール144を実行し、従業員の勤務シフトが入力された日付について、各時間帯における車両の予約/返却可能数を算出する(ステップS440)。
[Step S440: Calculation of Reservable / Returnable Number for Each Time Zone]
Subsequently, the control unit 100 executes the vehicle handling number setting module 144 and calculates the number of vehicles that can be reserved / returned in each time zone for the date when the work shift of the employee is input (step S440).

このとき、車両取扱数設定モジュール144は、従業員の勤務シフトと、予約可能か否かのステータスとを連動させることで、各時間帯において配置される従業員数に基づいて、車両の予約/返却可能数を算出する。   At this time, the vehicle handling number setting module 144 links the work shifts of the employees with the status of whether reservation is possible or not, so that the vehicle reservation / return is performed based on the number of employees arranged in each time period. Calculate the possible number.

業務用レンタカーのように、貸出期間が長期となる貸出契約の場合、貸出期間が短期のレンタカーとは異なり、貸し出しの手続きや返却の手続きに時間がかかる。すなわち、貸し出し時には、カーナビゲーション、ETC(Electric Toll Collection)機器及びドライブレコーダーなどの車載機器に関する機能や使用方法、給油の方法、加入している保険や保障の内容などについて丁寧に時間をかけて説明を行い、利用者にしっかり理解してもらった上で貸し出しを開始する必要がある。また、返却時には、使用中における車両トラブルや事故の有無の確認、傷のチェックなどを丹念に実施する必要がある。そのため、一回の車両の貸し出し/返却の手続きに時間と手間がかかる。   In the case of a rental contract with a long lending period, such as a commercial rental car, unlike a rental car with a short lending period, it takes time to rent and return. In other words, at the time of renting out, carefully explain the functions and usage of car navigation, ETC (Electric Toll Collection) devices and in-vehicle devices such as drive recorders, refueling method, insurance and security details you have. It is necessary to start lending after making sure that the user understands. In addition, when returning the vehicle, it is necessary to carefully check vehicle troubles and accidents during use and check for scratches. Therefore, it takes time and effort to rent / return a vehicle once.

本実施形態においては、その時間に配置される従業員一人当たり一台の予約/返却のみ受け付けるように設定することで、従業員の負担を軽減している。すなわち、ステップS440において、車両取扱数設定モジュール144は、各時間帯において配置される従業員数に基づいて、従業員数と同じ数の車両を、予約/返却可能数として算出する。このことによって、従業員に過度な負担をかけることなく勤務シフトを組むことを容易とし、かつ、利用者にとってはじっくりと時間をかけて説明を受け、車両に不備がないか確認することが可能なシステムを提供することが可能となる。   In the present embodiment, the burden on the employee is reduced by setting that only one reservation / return is accepted for each employee arranged at that time. That is, in step S440, the vehicle handling quantity setting module 144 calculates the same number of vehicles as the number of employees as the reservable / returnable quantity based on the number of employees arranged in each time period. This makes it easy to set up work shifts without imposing an excessive burden on employees, and allows users to take a long time to receive explanations and check if there are any defects in the vehicle. It is possible to provide such a system.

なお、上記の説明においては、従業員一人当たりの取扱台数を一律一台としたが、これに限ったものではなく、従業員の経験年数や手続きごとの複雑さに応じて、変更することが可能である。   In the above explanation, the number of units handled by each employee is one, but the number is not limited to this and may be changed according to the number of years of experience of the employee and the complexity of each procedure. It is possible.

〔ステップS450:時間帯ごとの予約/返却可能数の表示〕
ステップS440で時間帯ごとの予約/返却可能数の算出が行われると、表示部500に日付と時間帯ごとの車両の予約/返却可能数が表示され(ステップS450)、管理者がその画面を確認することにより、本実施形態における車両貸出管理方法は終了する。
[Step S450: Display of Reservable / Returnable Number by Time Zone]
When the reservable / returnable number for each time zone is calculated in step S440, the reservable / returnable number of vehicles for each date and time zone is displayed on the display unit 500 (step S450), and the administrator displays the screen. Upon confirmation, the vehicle rental management method of this embodiment ends.

実施例4に係る車両貸出管理方法によると、勤務シフトと車両の予約/返却可能数とを連動させることにより、業務用レンタカーの貸し出し及び返却のように、一つ一つの取り扱いに係る負担が大きな業務であっても、従業員の負担を考慮した勤務シフトを組むことが可能となり、適切に従業員の休暇や休息を取ることができ、その結果、従業員のミスを削減することが可能なシステムを構築することができるとともに、利用者にとっても、じっくりと時間をかけて丁寧に説明を受けることができ、安心して長期間にわたって車両を借りることができるシステムを構築することが可能となる。   According to the vehicle lending management method of the fourth embodiment, by linking the work shift with the number of vehicles that can be reserved / returned, the burden of handling each one is large, such as renting and returning a commercial rental car. Even at work, it is possible to set up work shifts that take the employee's burden into consideration, and take appropriate leave and rest of the employee, and as a result, it is possible to reduce employee mistakes. In addition to being able to build a system, it is possible for the user to build a system that allows them to take a careful and timely explanation and carefully rent a vehicle for a long period of time.

また、実施例4の変形例として、上記管理方法に基づいた従業員の休暇の設定をすることができる。つまり、ステップS410における従業員の入力の際、入力を行っている営業日に貸し出し又は返却の手続きの予約が入っていない場合、その営業日に勤務する従業員数を1人と設定し、1人の従業員に全営業時間を任せるシフトを組むことにより、他の従業員の休暇を確保することができる。このような設定を他の営業日にも行うことにより、従業員の計画的な休暇の確保を可能としたシステムを実現することができる。   Further, as a modified example of the fourth embodiment, the employee's vacation can be set based on the above management method. That is, at the time of inputting the employees in step S410, if there is no reservation for the lending or returning procedure on the business day when the input is made, the number of employees working on that business day is set to one and You can secure vacations for other employees by creating a shift that leaves all employees free time. By making such settings on other business days as well, it is possible to realize a system that enables employees to systematically secure leave.

[実施例5:車両貸出管理システム1を用いた店舗評価方法]
続いて、実施例5として、各店舗の評価を行うための、店舗における予約割合を算出する手順について説明する。図9は、車両貸出管理システム1を用いた店舗評価方法を示すフローチャートである。図1及び図9を用いて、車両貸出管理システム1を用いた店舗評価方法について説明する。
[Example 5: Store evaluation method using vehicle rental management system 1]
Subsequently, as a fifth embodiment, a procedure of calculating a reservation ratio in each store for evaluating each store will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a store evaluation method using the vehicle lending management system 1. A store evaluation method using the vehicle lending management system 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 9.

〔ステップS510:店舗予約の選択〕
まず、図1に示す車両貸出管理システム1における制御部100は、店舗の評価を実施するにあたり、店舗予約選択モジュール151を実行し、ある月の車両予約のうち、利用者がウェブサイトではなく店舗において予約を行ったものを選択する(ステップS510)。
[Step S510: Selection of Store Reservation]
First, the control unit 100 in the vehicle lending management system 1 shown in FIG. 1 executes the store reservation selection module 151 in order to evaluate a store, and when the user makes a reservation for a vehicle for a month, the store is not a website but a store. The one reserved in is selected (step S510).

このような選択は、管理画面上において行われる。例えば、管理画面に表示されるカレンダーからある月を選択すると、選択された月におけるカレンダーと、その月の各日付に対応する予約情報が一覧表示される。管理画面を表示するにあたって、すでに予約の数、予約の入っている日付及び来店予定時刻、予約した利用者の氏名や会社名などの情報が登録されているものとする。   Such selection is performed on the management screen. For example, when a month is selected from the calendar displayed on the management screen, a calendar for the selected month and reservation information corresponding to each day of the month are displayed in a list. When displaying the management screen, it is assumed that information such as the number of reservations, the date when the reservation is made and the scheduled visit time, and the name and company name of the user who made the reservation have been registered.

また、すでに登録されているそれぞれの予約に関して、その予約がウェブサイトを通じて行われたのか、あるいは実店舗において行われたのかが記憶されている。そして、制御部100における店舗予約選択モジュール151は、一覧表示された予約情報のうち、実店舗において予約があったものについて選択する。   In addition, for each of the reservations already registered, it is stored whether the reservation was made through the website or at the actual shop. Then, the store reservation selection module 151 in the control unit 100 selects, for the reservation information displayed in a list, the reservation information that has been reserved in the actual store.

このような選択は、色付けによって選択されたことを表示するものであってもよいし、チェックボックスにチェックが入るなどの手段によって表示されるものであっても構わない。このような手段によって、すべての予約の中から、実店舗において予約があったものについて、選択を行う。   Such selection may be to display that selection has been made by coloring, or may be displayed by means such as checking a check box. By such means, selection is made from all reservations that have been reserved at the actual store.

〔ステップS520:店舗予約割合の算出〕
続いて、制御部100は、店舗予約割合算出モジュール152を実行し、実店舗において予約があった数を算出して、選択された月におけるすべての予約数に対する実店舗における予約数の割合を算出する(ステップS520)。
[Step S520: Calculation of Store Reservation Ratio]
Subsequently, the control unit 100 executes the store reservation ratio calculation module 152, calculates the number of reservations made in the actual store, and calculates the ratio of the reservation number in the actual store to all the reservation numbers in the selected month. (Step S520).

〔ステップS530:店舗評価の実施〕
そして、制御部100は、店舗評価モジュール153を実行し、ステップS520で算出された総予約数に対する実店舗における予約数の割合に基づいて、その月の店舗の評価を実施する。
[Step S530: Implementation of store evaluation]
Then, the control unit 100 executes the store evaluation module 153 and evaluates the store for the month based on the ratio of the number of reservations in the actual store to the total number of reservations calculated in step S520.

インターネット網やスマートフォンが普及した現代において、レンタカーの予約もインターネット上のウェブサイトを通じて行われることが多い。利用者としては、自宅やオフィスにいながらレンタカーの予約ができるため、インターネットを使用した予約手段は非常に有用なものである。一方で、実店舗における予約は、従業員のサービスマンとしての能力が発揮されたことの結果であり、これを従業員の実績として評価せず、ウェブサイト経由の予約と同様に扱ってしまうと、従業員の士気を損ねることにつながる。   In the modern age of the Internet and smartphones, car rentals are often reserved through websites on the Internet. As a user, a rental car can be reserved while at home or in the office, so the reservation method using the Internet is very useful. On the other hand, reservations at physical stores are the result of the employee's ability as a serviceman to be demonstrated, and if this is not evaluated as an employee's achievement, it will be treated like a reservation via the website. , Leads to demoralization of employees.

そこで、本実施例におけるシステムでは、実店舗における予約を、店舗の業績評価の一つの要素として、ウェブサイト経由の予約と区別して扱うことにより、従業員の士気を高めることに寄与するものである。   Therefore, in the system according to the present embodiment, the reservation in the actual store is treated as one element of the performance evaluation of the store in distinction from the reservation via the website, which contributes to increase the morale of the employee. .

なお、本実施例においては、総予約数に対する実店舗における予約数の割合を店舗評価の要素として取り上げたが、割合ではなく絶対数を評価の基準として使用するシステムとしても構わない。   In the present embodiment, the ratio of the number of reservations in the actual store to the total number of reservations is taken as an element of store evaluation, but an absolute number instead of a ratio may be used as an evaluation standard.

また、実店舗における予約とは、予め通知することなく当日に来店し、その場で契約に至ったものも含まれる。利用者にとっては、急遽、車両を借りる必要が生じ、予約をすることなく来店することも有り得るためである。   In addition, the reservation at the actual shop includes those who come to the shop on the day without notifying in advance and made a contract on the spot. This is because it is necessary for the user to rent a vehicle in a hurry, and it is possible that the user may come to the store without making a reservation.

実施例5に係る店舗評価方法によると、実店舗において従業員の努力によって得られた契約を、ウェブサイトを通じて得られた契約と区別してカウントし、各店舗の業績業過に使用することにより、従業員の士気を高めることができる。また、従業員の士気が高まるため、店舗におけるより良いサービスの提供につながり、その結果、利用者にとっても、よりよいサービスを受けることが可能なシステムを構築することができる。   According to the store evaluation method according to the fifth embodiment, the contract obtained by the efforts of the employees in the actual store is counted separately from the contract obtained through the website, and is used for the business performance of each store. It can raise the morale of employees. Further, since the morale of the employees is increased, it leads to the provision of better services in the store, and as a result, it is possible to construct a system that allows the users to receive better services.

上記の実施例に加え、種々の構成を追加することができる。   Various configurations can be added to the above-described embodiment.

[実施例6:予約状況のカレンダー表示]
管理画面上において、車両ごとに今後2か月分の予約状況をカレンダー表示する機能を有するカレンダー表示モジュール161を備えることができる。例えば、4月25日にカレンダー表示モジュール161を実行した場合、4月、5月及び6月のカレンダーを表示し、各営業日について、登録されている車両の予約状況を一覧表示させるよう構成することができる。
[Example 6: Calendar display of reservation status]
On the management screen, a calendar display module 161 having a function of displaying the reservation status for the next two months on a calendar for each vehicle can be provided. For example, when the calendar display module 161 is executed on April 25, the calendars for April, May, and June are displayed, and the reservation status of the registered vehicles is displayed as a list for each business day. be able to.

実施例6に示すような構成することにより、各車両の今後の予約状況を一目で容易に把握することが可能となる。なお、今後2か月分としたが、どの程度先の月まで表示させるかは、管理画面において変更することができる。   With the configuration as shown in the sixth embodiment, the future reservation status of each vehicle can be easily grasped at a glance. It should be noted that although it is set for the next two months, the extent to which the previous month is displayed can be changed on the management screen.

[実施例7:特定の利用者のブラックリスト設定]
特定の利用者が、今後、利用することができないよう、当該利用者が予約を入れようとすると管理画面上で警告が表示される機能を有するブラックリスト設定モジュール162を備えることができる。
[Example 7: Blacklist setting of specific user]
A blacklist setting module 162 having a function of displaying a warning on the management screen when the user tries to make a reservation can be provided so that the specific user cannot use it in the future.

利用者によっては、無断で延長をした挙句、延長料金を支払わないことや、定められた場所に返却せず乗り捨ててしまうこともある。そのような利用者と再び安易に契約してしまうことを防止するために、特定の利用者に対してブラックリスト設定を行う。ブラックリスト設定された利用者は記憶部300に記憶される。そして、当該利用者がウェブサイトから予約を試みると、ブラックリスト設定モジュール162が実行され、管理画面上に警告を表示し、ウェブサイト上には予約をお断りする旨が表示される。   Depending on the user, the extension may be done without permission, the extension fee may not be paid, or the user may drop off the vehicle at a designated place and drop it off. In order to prevent such a user from easily contracting again, a blacklist is set for a specific user. The blacklisted users are stored in the storage unit 300. Then, when the user tries to make a reservation from the website, the blacklist setting module 162 is executed, a warning is displayed on the management screen, and the fact that the reservation is refused is displayed on the website.

実施例7に示すような構成することにより、一部の不正を働く利用者を管理することができ、公正で不公平感のない利用を促すことができる。   With the configuration as shown in the seventh embodiment, it is possible to manage some users who engage in fraud, and promote fair and non-fair use.

[実施例8:利用者の本人確認書類の再提示]
利用者本人(法人契約の場合は法人)を証明するための書類を確認した日付を管理画面に表示させ、確認してから所定期間(例えば1年)が経過した後に予約をする場合、再度の証明を促すメッセージを送信する機能を有する本人確認モジュール163を備えることができる。
[Embodiment 8: Re-presentation of user identification document]
When making a reservation after a predetermined period (for example, one year) has passed since the date when the document for certifying the user (corporation in the case of a corporate contract) was confirmed is displayed on the management screen, and it is confirmed again A personal identification module 163 having a function of transmitting a message prompting certification can be provided.

初回に貸し出しを行う場合には、本人や法人の証明をするため、免許証や登記簿謄本などの書類を提示することになっている。しかしながら、次に貸し出しを希望する場合で、前回の証明書の確認からあまり期間が経過していない場合、証明書の確認を省略することがある。一方、前回の証明書の確認から一定期間が経過している場合、住所などの内容が変わっていることもある。そのため、所定期間が経過している場合は、本人確認モジュール163が実行され、再度、証明書を提示してもらうよう、メッセージを送信する。このメッセージの送信は、車両の予約を受け付けたメッセージに併せて送信されるようにしてよい。   When renting for the first time, in order to prove the identity of the person or corporation, documents such as a license and certified copy of the register are to be presented. However, when the next loan is desired, and if the period of time has not passed since the previous confirmation of the certificate, the confirmation of the certificate may be omitted. On the other hand, if a certain period has passed since the previous confirmation of the certificate, the contents such as the address may have changed. Therefore, when the predetermined period has elapsed, the identity verification module 163 is executed, and a message is sent so that the certificate is presented again. This message may be transmitted together with the message for accepting the reservation of the vehicle.

実施例8に示すような構成することにより、利用者が証明すべき内容を変更していたとしても、変更漏れのないシステムを構築することができる。   With the configuration as shown in the eighth embodiment, it is possible to construct a system without omission of changes even if the contents to be certified by the user are changed.

[実施例9:未入金の管理]
利用者が貸出料をまだ入金していない場合、管理画面における明日又は本日の返却の欄に、未入金である旨の警告が表示される機能を有する未入金管理モジュール164を備えることができる。また、未入金管理モジュール164には、貸出料が既に入金済みである場合、明日又は本日の返却の欄と本日の貸し出しの欄の両方を表示させない機能を持たせることができる。
[Example 9: Management of unpaid amount]
If the user has not yet paid the lending fee, the unpaid management module 164 having a function of displaying an unpaid warning in the tomorrow or today's return column on the management screen can be provided. Further, the unpaid management module 164 can be provided with a function of not displaying both the tomorrow or today's return column and the today's lending column when the lending fee has already been deposited.

実施例9に示すような構成にすることにより、確実に入金を促すことができる仕組みを構築することができる。   By adopting the configuration as shown in the ninth embodiment, it is possible to construct a mechanism that can surely prompt the deposit.

[実施例10:駐車違反の管理]
業務用レンタカーの場合、仕事で使用するために、急遽、道路脇に駐車する必要に迫られる場合があり、利用者が駐車違反を犯してしまうことがある。しかしながら、長期間にわたっての貸し出しであるため、どの利用者が駐車違反を切られたかが分からくなることがある。これを防止するために、実施例10では、利用者が駐車違反を切られた場合に、管理画面上にその旨を放置する駐車違反報知モジュール165を備えることができる。
[Example 10: Management of parking violation]
In the case of a commercial rental car, it may be necessary to park at the side of the road in order to use it for work, and the user may commit a parking violation. However, since it is a loan for a long period of time, it may become difficult to know which user has a parking violation. In order to prevent this, the tenth embodiment may include a parking violation notification module 165 that leaves the fact on the management screen when the user is turned off.

駐車違反報知モジュール165による報知を受けて、管理画面上から、違反日時、違反場所、取り扱い管轄警察署、当該取り扱い警察署の電話番号を入力し、車両貸出管理システム1の通信部200を介して利用者にEメールで通知するようにしてもよい。Eメールの内容は、駐車違反した旨と出頭をお願いする文章とするとともに、上記内容を併せて通知するようにする。   In response to the notification by the parking violation notification module 165, the violation date and time, the violation place, the handling police station and the telephone number of the handling police station are input from the management screen, and the communication section 200 of the vehicle lending management system 1 is used. The user may be notified by e-mail. The content of the e-mail should be a text that asks you to report that you have violated the parking lot and notify you of the above content.

実施例10に示すような構成することにより、どの利用者が駐車違反を切られたかを確実に把握することができるようになるとともに、利用者による乗り捨ての防止にもつながる。   With the configuration as shown in the tenth embodiment, it becomes possible to surely know which user was injured in the parking violation, and also to prevent the user from leaving the vehicle.

[実施例11:貸出期間の延長]
車両の貸し出し中において、利用者が貸し出しの延長を申し出ることがある。利用者の求めに応じて貸出期間を延長する場合、割引料金で利用することができると、利用者と店舗又はカーシェアの双方にとってメリットがある。そして、割引料金での貸し出しであることを表示することにより、そのメリットを実感することができる。実施例11では、期間の延長による割引が適用になる場合に、割引額を表示する延長割引表示モジュール166を備えるようにする。割引額の表示は、車両に表示するようにしてもよいし、併せて、車両貸出管理システム1の管理画面上に表示されるようにしてもよい。
[Example 11: Extension of loan period]
While renting a vehicle, the user may request extension of the rent. When extending the lending period according to the user's request, it is advantageous for both the user and the store or car sharing to be able to use it at a discounted rate. Then, by displaying that the loan is at a discounted rate, the merit can be realized. In the eleventh embodiment, an extended discount display module 166 that displays the discount amount when the discount due to the extension of the period is applied is provided. The discount amount may be displayed on the vehicle, or may be displayed on the management screen of the vehicle lending management system 1 at the same time.

また、貸出期間の延長をした場合の料金の支払いは、ウェブサイト上でのクレジットカード決済のみを可能とし、店頭での決済はできないようにする。このようにすることで、手続きの煩雑さを解消し、返却時にも余計な時間のかかることのない車両貸出管理システムを提供することができる。   Also, if the loan period is extended, only the credit card payment on the website can be used to pay the fee, and the payment at the store cannot be done. By doing so, it is possible to provide a vehicle lending management system that eliminates the complexity of the procedure and does not require extra time when returning the vehicle.

以上のように構成することで、ユーザを待たせることなく貸し出しや返却の手続きをすることができ、かつ、必要最低限の従業員を確保して最適な従業員のシフトを作成することが可能なシステムを提供することができる。   With the above configuration, it is possible to perform lending and returning procedures without making the user wait, and it is possible to secure the minimum number of employees and create an optimal employee shift. It is possible to provide various systems.

なお、上記各実施例においては車両の貸し出しについて記載したが、これに限ったものではなく、例えば、自動運転車の貸し出しや、いわゆるドローンなどの無人航空機の貸し出しにも適用される。   Although the vehicle lending is described in each of the above-described embodiments, the present invention is not limited to this, and is also applicable to, for example, lending an autonomous vehicle and lending an unmanned aerial vehicle such as a so-called drone.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments described above. Further, the effects described in the embodiments of the present invention only list the most suitable effects that occur from the present invention, and the effects according to the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.

1 車両貸出管理システム
100 制御部
111 走行距離算出モジュール
112 走行距離入力モジュール
113 走行距離引き継ぎモジュール
114 走行距離比較モジュール
200 通信部
300 記憶部
310 車両データベース
320 従業員データベース

1 Vehicle Rental Management System 100 Control Unit 111 Traveling Distance Calculation Module 112 Traveling Distance Input Module 113 Traveling Distance Transfer Module 114 Traveling Distance Comparison Module 200 Communication Unit 300 Storage Unit 310 Vehicle Database 320 Employee Database

Claims (3)

利用者の求めに応じて保有する車両の貸し出しを店舗又はカーシェアにおいて行う業務のための車両貸出管理システムであって、
制御部が、
前回の返却時における走行距離を記憶する手段と、
次の貸し出し時に走行距離を入力する手段と、
前記記憶された走行距離と前記入力された走行距離との差を比較する比較手段と、
前記比較手段によって比較された距離に所定距離以上の差がある場合に、距離が正しいかどうかを確認する旨のメッセージを表示させる手段と、
を備える、車両貸出管理システム。
A vehicle renting management system for renting a vehicle owned at a user's request at a store or a car share,
The control unit
Means to store the mileage at the time of the previous return,
A means to input the mileage at the time of the next rental,
Comparing means for comparing the difference between the stored traveling distance and the input traveling distance;
A means for displaying a message confirming whether or not the distance is correct when the distance compared by the comparing means has a difference of a predetermined distance or more;
A vehicle lending management system comprising:
利用者の求めに応じて保有する車両の貸出期間が数か月単位の長期に渡る貸し出しを店舗又はカーシェアにおいて行う業務を管理するための車両貸出管理システムであって、
制御部が、
前回の返却時における走行距離を記憶する手段と、
次の貸し出し時に走行距離を入力する手段と、
前記記憶された走行距離と前記入力された走行距離との差を比較する比較手段と、
前記比較手段によって比較された距離に所定距離以上の差がある場合に、距離が正しいかどうかを確認する旨のメッセージを表示させる手段と、
を備える、車両貸出管理システム。
A vehicle lending management system for managing a business of lending a vehicle owned in accordance with a user's request for a long period of several months at a store or car sharing,
The control unit
Means to store the mileage at the time of the previous return,
A means to input the mileage at the time of the next rental,
Comparing means for comparing the difference between the stored traveling distance and the input traveling distance;
A means for displaying a message confirming whether or not the distance is correct when the distance compared by the comparing means has a difference of a predetermined distance or more;
A vehicle lending management system comprising:
利用者の求めに応じて保有する車両の貸出期間が数か月単位の長期に渡る貸し出しを店舗又はカーシェアにおいて行い、ひと月当たりの最大の走行距離を超過した分の走行距離に応じて追加の料金が発生する業務を管理するための車両貸出管理システムであって、
制御部が、
前回の返却時における走行距離を記憶する手段と、
次の貸し出し時に走行距離を入力する手段と、
前記記憶された走行距離と前記入力された走行距離との差を比較する比較手段と、
前記比較手段によって比較された距離に所定距離以上の差がある場合に、距離が正しいかどうかを確認する旨のメッセージを表示させる手段と、
を備える、車両貸出管理システム。d
Depending on the user's request, the vehicle can be rented for a long period of several months at a store or car share, and additional rentals can be added depending on the mileage that exceeds the maximum mileage per month. A vehicle renting management system for managing a charge-generating business,
The control unit
Means to store the mileage at the time of the previous return,
A means to input the mileage at the time of the next rental,
Comparing means for comparing the difference between the stored traveling distance and the input traveling distance;
A means for displaying a message confirming whether or not the distance is correct when the distance compared by the comparing means has a difference of a predetermined distance or more;
A vehicle lending management system comprising: d
JP2019186591A 2019-10-10 2019-10-10 Vehicle rental management system Active JP6685525B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186591A JP6685525B2 (en) 2019-10-10 2019-10-10 Vehicle rental management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186591A JP6685525B2 (en) 2019-10-10 2019-10-10 Vehicle rental management system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019022302A Division JP2019194842A (en) 2019-02-12 2019-02-12 Vehicle rental management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020004457A JP2020004457A (en) 2020-01-09
JP6685525B2 true JP6685525B2 (en) 2020-04-22

Family

ID=69100332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019186591A Active JP6685525B2 (en) 2019-10-10 2019-10-10 Vehicle rental management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6685525B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7338564B2 (en) * 2020-05-29 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 Payment program, payment system and payment server
CN114445965A (en) * 2020-11-02 2022-05-06 博泰车联网(南京)有限公司 Control method, equipment and control system for shared vehicle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116200A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Omron Tateisi Electronics Co Vehicle control system
JP2002189798A (en) * 2000-12-22 2002-07-05 Casio Comput Co Ltd Rental merchandise and its management device program recording medium
JPWO2004097704A1 (en) * 2003-05-02 2006-07-13 潤 塩沢 Automatic management system for shared vehicles
JP5624404B2 (en) * 2010-08-26 2014-11-12 富士通テン株式会社 Vehicle management server, vehicle management method, and vehicle management system
JP6289267B2 (en) * 2012-08-22 2018-03-07 株式会社オールドイノベーション Rent-a-car management system and method
JP2015001781A (en) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 Vehicle information provision system, management device, communication device, and vehicle information provision method
JP6158655B2 (en) * 2013-09-19 2017-07-05 株式会社エイビット Bicycle sharing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020004457A (en) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cohen et al. Planning for shared mobility
JP6534043B2 (en) Car rental support system between individuals
US8050961B2 (en) Vehicle managing method, vehicle managing apparatus and vehicle managing program
US20020186144A1 (en) System and method for automating a vehicle rental process
US11397992B1 (en) Systems and methods for managing fleet services
JP2010529562A (en) System and method for assessing past insurance premiums for car insurance based on mileage
US20190287162A1 (en) Method, apparatus and program to link users to manufacturers
US20110040579A1 (en) Web-based systems and methods for providing services related to automobile safety and an insurance product
US20080167892A1 (en) System for ride sharing and method therefor
KR102139724B1 (en) A car sharing system for buidings
WO2002005161A1 (en) Service processing system
JP2010009572A (en) System and method for authenticating automobile management history
WO2019118947A2 (en) Blockchain-based connected user communication and interface system
WO2006137137A1 (en) Client managing device
JP6685525B2 (en) Vehicle rental management system
US20080021756A1 (en) Integrated supply chain business model and website for free auto rental
JP2022183315A (en) Sales activity management system by portable terminal, control method for sales activity management system by portable terminal, program for sales activity management system by portable terminal, and recording medium
JP6637105B2 (en) Vehicle lending management system
JP6548281B1 (en) Vehicle loan management system
JP6491583B2 (en) Vehicle rental management server and vehicle rental method
JP6991535B1 (en) Vehicle rental management system
JP2019194842A (en) Vehicle rental management system
JP2007207077A (en) Vehicle allocation information provision system and vehicle allocation reservation server
JP2019160145A (en) Vehicle joint use system
KR102324284B1 (en) Reward system using bicycle and reward method using same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191128

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191128

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250