JP6682826B2 - 光ファイバおよび光源装置 - Google Patents

光ファイバおよび光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6682826B2
JP6682826B2 JP2015231627A JP2015231627A JP6682826B2 JP 6682826 B2 JP6682826 B2 JP 6682826B2 JP 2015231627 A JP2015231627 A JP 2015231627A JP 2015231627 A JP2015231627 A JP 2015231627A JP 6682826 B2 JP6682826 B2 JP 6682826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical fiber
refractive index
light
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015231627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017097270A (ja
Inventor
義典 山本
義典 山本
平野 正晃
正晃 平野
欣章 田村
欣章 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2015231627A priority Critical patent/JP6682826B2/ja
Priority to CN201611021925.XA priority patent/CN106908893B/zh
Priority to US15/356,857 priority patent/US10451787B2/en
Priority to EP16200440.2A priority patent/EP3173830B1/en
Priority to DK16200440T priority patent/DK3173830T3/da
Publication of JP2017097270A publication Critical patent/JP2017097270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682826B2 publication Critical patent/JP6682826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02028Small effective area or mode field radius, e.g. for allowing nonlinear effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02252Negative dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02257Non-zero dispersion shifted fibres, i.e. having a small negative dispersion at 1550 nm, e.g. ITU-T G.655 dispersion between - 1.0 to - 10 ps/nm.km for avoiding nonlinear effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/365Non-linear optics in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3528Non-linear optics for producing a supercontinuum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、光ファイバおよび光源装置に関するものである。
ピコ秒やフェムト秒の短パルス光、ナノ秒程度のパルス光または連続光などの高強度な光が光ファイバなどの非線形媒質を伝搬する際、その非線形媒質において発現する非線形光学現象によって帯域が拡大された広帯域光が発生することが知られている。この現象によって得られた広帯域光はスーパーコンティニューム(Supercontinuum: SC)光と呼ばれる。SC光は、広帯域、高出力およびスペクトル平坦といった特長を有することから、光計測や近赤外分光などへの応用が期待されている。
非特許文献1には、非線形光学現象を発現させる光ファイバとしてフォトニック結晶ファイバ(Photonic crystal fiber: PCF)を用いてSC光を発生させた結果が記載されている。しかし、PCFは、ファイバ断面内に軸方向に延在する複数の空孔が形成された特殊な構造を有しており、製造コストが高いという問題がある。
そこで、石英ガラスをベースとして屈折率の高いコアと屈折率の低いクラッドとを有する高非線形光ファイバを用いてSC光を発生させた報告が数多くなされている(例えば特許文献1,2)。この高非線形光ファイバは、空孔を有していない中実のものであり、構造がシンプルである。
しかし、従来の高非線形光ファイバを用いる技術では、2400nm以上の長波長および850nm以下の短波長にまでSC光の帯域を拡大することは困難であった。長波長側については、2400nm以上では、石英ガラスの持つ赤外吸収により種光の強度が減衰してしまい、非線形光学現象を発現させることができないからである。
一方、SC光が発生する最短波長は、群屈折率が、SC発生帯域の最長波長における群屈折率と整合するときの波長で決定される。光ファイバ中を伝搬する光の群屈折率は、ある波長(ゼロ分散波長)において最小となり、それより短波長および長波長の両方で増加する。したがって、石英ガラスの赤外吸収によって決まる最長波長と群屈折率が整合する波長を短くして、SC光の帯域を短波長側に広げるためには、光ファイバのゼロ分散波長をできるだけ短波長にすることが有効である。特許文献1に記載された光ファイバのゼロ分散波長は1350〜1570nmである。特許文献2に記載された光ファイバのゼロ分散波長は1284nmである。
特開2007−279704号公報 特開2010−49089号公報
W.J. Wadsworth, et al, "Supercontinuumand four-wave mixing with Q-switched pulses in endlessly single-mode photoniccrystal fibres," OPTICS EXPRESS, Vol.12, No.2, pp.299-309 (26 January 2004)
SC光の短波長側の帯域を拡大するには、光ファイバのゼロ分散波長は、短くすることが望まれ、特許文献1に記載された光ファイバのゼロ分散波長1350〜1570nmより更に短いことが望まれる。特許文献2に記載された光ファイバは、特許文献1に記載された光ファイバのゼロ分散波長より短いゼロ分散波長を有する。
しかし、特許文献2に記載された光ファイバは、コアが純シリカガラスであり、かつ、波長1550nmにおけるモードフィールド径が10μm程度と大きく、非線形性が小さい。それ故、この光ファイバは、SC光を効率よく発生させることができず、数十m〜1km程度の長さが必要であった。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、従来よりゼロ分散波長が短く且つ非線形性が高くて広帯域なSC光を高効率に発生させることができる光ファイバ、および、この光ファイバを用いて広帯域なSC光を出力することができる光源装置を提供することを目的とする。
本発明の光ファイバは、石英ガラスからなり、ゼロ分散波長が1290〜1350nmであり、波長1550nmにおける実効断面積が14μm以下である。
本発明の光ファイバは、従来よりゼロ分散波長が短く且つ非線形性が高く、広帯域なSC光を高効率に発生させることができる。
図1は、実施形態の光ファイバおよび比較例の光ファイバそれぞれの群屈折率の波長依存性を示すグラフである。 図2は、実施形態の光ファイバの屈折率プロファイルの例を示す図である。 図3は、コアの直径2aとゼロ分散波長との間の関係を示すグラフである。 図4は、コアの直径2aと波長1550nmにおける実効断面積との間の関係を示すグラフである。 図5は、コアの直径2aとファイバカットオフ波長との間の関係を示すグラフである。 図6は、コアの比屈折率差Δ1とゼロ分散波長との間の関係を示すグラフである。 図7は、コアの比屈折率差Δ1と波長1550nmにおける実効断面積との間の関係を示すグラフである。 図8は、コアの比屈折率差Δ1とファイバカットオフ波長との間の関係を示すグラフである。 図9は、b/aとゼロ分散波長との間の関係を示すグラフである。 図10は、b/aと波長1550nmにおける実効断面積との間の関係を示すグラフである。 図11は、b/aとファイバカットオフ波長との間の関係を示すグラフである。 図12は、比較例の光ファイバおよび実施例の光ファイバ1〜16それぞれの諸元を纏めた表である。 図13は、比較例の光ファイバおよび実施例の光ファイバ1〜16それぞれの諸元を纏めた表である。 図14は、実施形態の光源装置1の構成を示す図である。
本発明の光ファイバは、石英ガラスからなり、ゼロ分散波長が1290〜1350nmであり、波長1550nmにおける実効断面積が14μm以下である。
この光ファイバのファイバカットオフ波長が1650〜2300nmであるのが好適である。波長1550nmにおける波長分散が10〜22ps/nm/kmであるのが好適である。波長1550nmにおける非線形屈折率が6.0×10−20/W以上であるのが好適である。
この光ファイバは、屈折率n1および直径2aを有しGeを含むコアと、このコアを取り囲み屈折率n2および外径2bを有しFを含むディプレストと、このディプレストを取り囲み屈折率n3を有するクラッドとを備え、n1>n3≧n2なる関係を有するのが好適である。ディプレストに対するコアの比屈折率差Δ1が3.0〜4.2%であり、クラッドに対するディプレストの比屈折率差Δ2が−0.8〜−0.3%であり、2aが4.0〜6.0μmであり、b/aが2.0〜3.0であるのが好適である。また、純SiOに対するクラッドの比屈折率差Δcladが−0.8〜0%であるのが好適である。
本発明の光源装置は、中心波長が1000〜1650nmの範囲にある光を出力する種光源と、前記種光源から出力された光を入力して伝搬させ、この光の伝搬の際に発現する非線形光学現象により帯域が拡大された広帯域光を発生させ出力する請求項1〜7の何れか1項に記載の光ファイバと、を備える。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は、実施形態の光ファイバおよび比較例の光ファイバそれぞれの群屈折率の波長依存性を示すグラフである。実施形態の光ファイバのゼロ分散波長は1303nmである。比較例の光ファイバのゼロ分散波長は1480nmである。この図に示されるように、比較例の光ファイバでは、群屈折率が波長2400nmにおける群屈折率と整合する波長は1080nmである。実施形態の光ファイバでは、群屈折率が波長2400nmにおける群屈折率と整合する波長は760nmである。したがって、実施形態の光ファイバは、より短波長側までSC光の帯域を拡大することができる。
実施形態の光ファイバは、石英ガラスからなり、ゼロ分散波長が1290〜1350nmであり、波長1550nmにおける実効断面積Aeffが14μm以下である。この光ファイバは、非線形性を大きくすることができ、短いファイバ長で広帯域なSC光を高効率に発生させることができる。光ファイバの非線形性を表す非線形係数γ[1/W/km]は下式で表される。ここで、λは波長であり、nは非線形屈折率[m/W]である。nおよびγは、直線偏波状態でXPM法で測定した場合の値である。
γ=2πn/λAeff
非線形屈折率nは好ましくは6.0×10−20/W以上である。波長1550nmにおけるγは、好ましくは20[1/W/km]以上であり、より好ましくは25[1/W/km]以上である。波長1550nmにおけるMFDは、好ましくは4μm以下であり、より好ましくは3.6μm以下である。
実施形態の光ファイバのファイバカットオフ波長は1650〜2300nmであるのが好ましい。実施形態の光ファイバは、従来の光ファイバよりファイバカットオフ波長を長くすることにより、伝搬光をコアにより強く閉じ込めることができ、波長分散における導波路分散の影響を小さくすることができる。その結果、ゼロ分散波長を、ガラスの材料分散によって決まるゼロ分散波長の下限(1272nm)により近づけることができる。
ファイバカットオフ波長が長いと、種光の波長がファイバカットオフ波長よりも短くなる場合があるが、光ファイバの入射端で種光を主に光ファイバのコアの中心のみに結合させることによって、不要な高次モードが入射端で励振されることを避けることができる。また、基底モードと高次モードとの伝搬定数の差が大きいので、光が光ファイバを伝搬している間に不要な高次モードに結合することを避けることができるので、実質的にシングルモードで種光を伝搬させることができる。
実施形態の光ファイバの波長1550nmにおける波長分散は10〜22ps/nm/kmであるのが好ましい。この範囲の波長分散とすることにより、ゼロ分散波長を1350nm以下にすることができる。
図2は、実施形態の光ファイバの屈折率プロファイルの例を示す図である。実施形態の光ファイバは、石英ガラスをベースとするものであり、屈折率n1および直径2aを有しGeを含むコアと、このコアを取り囲み屈折率n2および外径2bを有しFを含むディプレストと、このディプレストを取り囲み屈折率n3を有するクラッドとを備え、n1>n3≧n2なる関係を有する。
ディプレストに対するコアの比屈折率差Δ1[%]。クラッドに対するディプレストの比屈折率差Δ2[%]、および、純SiO(屈折率n0)に対するクラッドの比屈折率差Δclad[%]は、下記式で表される。
Δ1[%]=100×(n1-n2)/n1
Δ2[%]=100×(n2-n3)/n2
Δclad[%]=100×(n3-n0)/n3
図2(a)はn2=n3の場合を示す。図2(b)はn2<n3=n0の場合を示す。図2(c)はn3<n0の場合を示しており、クラッドにFを添加することで実現できる。図2(c)に示されるようにn3<n0とすることで、同じΔ1を実現するためのコアへのGe添加量を図2(b)に比べて低減することができ、伝送損失を低減することができる。また、クラッドにFを添加することで、光ファイバの体積の大部分を占めるクラッドの粘度を低下させることができるので、線引き温度を低くすることが可能となり、伝送損失を低減することができる。Δclad=−0.8%の比屈折率差を与えるだけのFを添加することが可能である。
図3は、コアの直径2aとゼロ分散波長との間の関係を示すグラフである。図4は、コアの直径2aと波長1550nmにおける実効断面積との間の関係を示すグラフである。図5は、コアの直径2aとファイバカットオフ波長との間の関係を示すグラフである。ここでは、Δ1=4.1%、Δ2=−0.5%、Δclad=−0.3%、b/a=2.6 とした。
これらの図から、コアの直径2aは4.0〜6.0μmが好ましいことが分かる。図3および図5から、コアの直径2aを4.0μm以上にすることにより、ゼロ分散波長を1350nm以下とし、かつ、ファイバカットオフ波長を1650nm以上にすることができる。一方、図4より、コアの直径2aが6.0μm以上では、実効断面積Aeffが14μm以上となり、非線形性が低下してしまう。
図6は、コアの比屈折率差Δ1とゼロ分散波長との間の関係を示すグラフである。図7は、コアの比屈折率差Δ1と波長1550nmにおける実効断面積との間の関係を示すグラフである。図8は、コアの比屈折率差Δ1とファイバカットオフ波長との間の関係を示すグラフである。ここでは、b/a=2.6、2a=4.8μm とした。また、(Δ2, Δclad) = (0%, −0.8%), (−0.5%, −0.3%), (−0.8%, 0%)の3通りとした。図6および図7では、これら3通りのグラフが殆ど重なっている。
これらの図から、Δ1を2.4%以上とすることで、ゼロ分散波長を1350nm以下とし、かつ、実効断面積を14μm以下にすることができることが分かる。純SiOに対する比屈折率差を3.4%程度まで高くする量のGeをコアに添加することが可能であるが、それ以上の高濃度のGe添加は現実的には困難である。また、純SiO2に対する比屈折率差を−0.8%程度まで低くする量のFをディプレストに添加することが可能であるが、それ以上の高濃度のF添加は現実的には困難である。現実的にはΔ1は4.2%程度が現実的な上限である。したがって、Δ1は、2.4〜4.2%が好ましく、3.0〜4.2%がより好ましい
また、これらの図から、Δ2を変化させてもゼロ分散波長および実効断面積の何れも殆ど変化せず、ファイバカットオフ波長のみが変化することが分かる。したがって、所望のファイバカットオフ波長となるようΔ2を選択すればよい。ただし、純シリカに対する比屈折率差が−0.8%程度に相当するF添加量以上にFを添加することは現実的には困難であるので、Δ2は、現実的には−0.8〜0%が好ましく、−0.8〜−0.3%がより好ましい。
図9は、b/aとゼロ分散波長との間の関係を示すグラフである。図10は、b/aと波長1550nmにおける実効断面積との間の関係を示すグラフである。図11は、b/aとファイバカットオフ波長との間の関係を示すグラフである。ここでは、Δ1=4.1%、Δ2=−0.5%、Δclad=−0.3%、a=4.4μm とした。
これらの図から、b/aが2.0以下では、ゼロ分散波長が急激に長くなることが分かる。一方、b/aを3.0以上に大きくしても特性への影響はほとんどない。したがって、b/aは2.0〜3.0が好ましい。
図12および図13は、比較例の光ファイバおよび実施例の光ファイバ1〜16それぞれの諸元を纏めた表である。図12には、波長1550nmにおける伝送損失、ゼロ分散波長、波長1550nmにおける波長分散、波長1550nmにおける分散スロープ、ファイバカットオフ波長、波長1550nmにおける実効断面積、波長1550nmにおけるモードフィールド径、非線形屈折率n、および、波長1550nmにおける非線形係数γが示されている。図13には、Δ1、Δ2、Δclad、2a および b/a が示されている。実施例の光ファイバのコアの屈折率分布の形状を表すα乗は、いずれも1.6〜3.0乗程度である。
図14は、実施形態の光源装置1の構成を示す図である。光源装置1は、上記の実施形態の光ファイバ10と、種光源20と、を備える。種光源20は、中心波長が1000〜1650nmの範囲にある種光を出力する。より好ましくは、種光源20は、中心波長が1200〜1400nmの範囲にある種光を出力する。種光源20から出力される種光は、ピコ秒やフェムト秒の短パルス光、ナノ秒程度のパルス光または連続光などの高強度な光である。光ファイバ10は、種光源20から出力された種光を一端に入力して伝搬させ、この種光の伝搬の際に発現する非線形光学現象により帯域が拡大された広帯域光(SC光)を発生させ、そのSC光を他端から出力する。この光源装置1は、従来より広帯域なSC光を出力することができる。
1…光源装置、10…光ファイバ、20…種光源。

Claims (6)

  1. 石英ガラスからなり、
    屈折率n1および直径2aを有しGeを含むコアと、このコアを取り囲み屈折率n2および外径2bを有しFを含むディプレストと、このディプレストを取り囲み屈折率n3を有するクラッドとを備え、n1>n3>n2なる関係を有し、
    ゼロ分散波長が1290〜1350nmであり、
    波長1550nmにおける実効断面積が14μm以下であり、
    ファイバカットオフ波長が1650nmより大きく2300nm以下である、
    光ファイバ。
  2. 波長1550nmにおける波長分散が10〜22ps/nm/kmである、
    請求項に記載の光ファイバ。
  3. 波長1550nmにおける非線形屈折率が6.0×10−20/W以上である、
    請求項1または2に記載の光ファイバ。
  4. ディプレストに対するコアの比屈折率差Δ1が3.0〜4.2%であり、
    クラッドに対するディプレストの比屈折率差Δ2が−0.8〜−0.3%であり、
    2aが4.0〜6.0μmであり、
    b/aが2.0〜3.0である、
    請求項1〜3の何れか1項に記載の光ファイバ。
  5. 純SiOに対するクラッドの比屈折率差Δcladが−0.8〜0%である、
    請求項1〜4の何れか1項に記載の光ファイバ。
  6. 中心波長が1000〜1650nmの範囲にある光を出力する種光源と、
    前記種光源から出力された光を入力して伝搬させ、この光の伝搬の際に発現する非線形光学現象により帯域が拡大された広帯域光を発生させ出力する請求項1〜の何れか1項に記載の光ファイバと、
    を備える光源装置。
JP2015231627A 2015-11-27 2015-11-27 光ファイバおよび光源装置 Active JP6682826B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231627A JP6682826B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 光ファイバおよび光源装置
CN201611021925.XA CN106908893B (zh) 2015-11-27 2016-11-16 光纤和光源装置
US15/356,857 US10451787B2 (en) 2015-11-27 2016-11-21 Optical fiber and light source device
EP16200440.2A EP3173830B1 (en) 2015-11-27 2016-11-24 Optical fiber and light source device
DK16200440T DK3173830T3 (da) 2015-11-27 2016-11-24 Optisk fiber og lyskildeindretning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231627A JP6682826B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 光ファイバおよび光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097270A JP2017097270A (ja) 2017-06-01
JP6682826B2 true JP6682826B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=57406079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231627A Active JP6682826B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 光ファイバおよび光源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10451787B2 (ja)
EP (1) EP3173830B1 (ja)
JP (1) JP6682826B2 (ja)
CN (1) CN106908893B (ja)
DK (1) DK3173830T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107272298B (zh) * 2017-07-31 2023-04-11 温州大学 一种产生大气透射窗口超连续谱辐射的装置及使用方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1116059A4 (en) * 1999-07-27 2005-07-20 Corning Inc OPTICAL WAVE GUIDE IT NEGATIVE DISPERSION AND LARGE A EFF
TWI226464B (en) * 2000-11-13 2005-01-11 Sumitomo Electric Industries Optical fiber, non-linear optical fiber, optical amplifier using the same optical fiber, wavelength converter and optical fiber manufacture method
JP4443788B2 (ja) * 2001-03-30 2010-03-31 古河電気工業株式会社 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
US6904218B2 (en) * 2003-05-12 2005-06-07 Fitel U.S.A. Corporation Super-large-effective-area (SLA) optical fiber and communication system incorporating the same
US6959137B2 (en) * 2003-06-11 2005-10-25 Fitel U.S.A. Corporation Large-effective-area inverse dispersion compensating fiber, and a transmission line incorporating the same
JP4579710B2 (ja) * 2004-02-20 2010-11-10 フルカワ エレクトリック ノース アメリカ インコーポレーテッド 後処理による高非線形ファイバにおける光発生の変更、増強および調整
WO2007105692A1 (ja) 2006-03-15 2007-09-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光ファイバおよび広帯域光源
JP5326426B2 (ja) 2008-08-22 2013-10-30 住友電気工業株式会社 光源装置
WO2013131076A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Ofs Fitel, Llc Highly nonlinear optical fiber with improved sbs threshold and moderate attenuation

Also Published As

Publication number Publication date
US10451787B2 (en) 2019-10-22
DK3173830T3 (da) 2019-11-25
US20170153375A1 (en) 2017-06-01
JP2017097270A (ja) 2017-06-01
EP3173830B1 (en) 2019-10-30
EP3173830A1 (en) 2017-05-31
CN106908893B (zh) 2020-11-27
CN106908893A (zh) 2017-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hsieh et al. Supercontinuum generation in silicon photonic wires
Saini et al. Broadband mid-IR supercontinuum generation in As2Se3 based chalcogenide photonic crystal fiber: A new design and analysis
Yu et al. Robust mode matching between structurally dissimilar optical fiber waveguides
JP4887675B2 (ja) 光ファイバおよびそれを用いた光デバイス
CN101153938A (zh) 有色散的光纤和光纤装置
Bala et al. Highly birefringent, highly negative dispersion compensating photonic crystal fiber
Chu Van et al. Supercontinuum generation in benzene-filled hollow-core fibers
Karim et al. Design and modeling of dispersion-engineered all-chalcogenide triangular-core fiber for mid-infrared-region supercontinuum generation
Xu et al. Nonlinear optics in optical-fiber nanowires and their applications
Cheng et al. Highly efficient tunable dispersive wave in a tellurite microstructured optical fiber
Petropoulos et al. Soliton-self-frequency-shift effects and pulse compression in an anomalously dispersive high nonlinearity lead silicate holey fiber
Chatterjee et al. Designing a two-octave spanning flat-top supercontinuum source by control of nonlinear dynamics through multi-order dispersion engineering in binary multi-clad microstructured fiber
Khamis et al. Design of W-type index chalcogenide fiber for highly coherent mid-IR supercontinuum generation
Prince et al. Comprehensive analysis of dual core photonic crystal fibers for optimizing optical properties towards highly coherent supercontinuum generation
Jespersen et al. A higher-order-mode fiber delivery for Ti: Sapphire femtosecond lasers
JP6682826B2 (ja) 光ファイバおよび光源装置
Cascante-Vindas et al. Supercontinuum generation in highly Ge-doped core Y-shaped microstructured optical fiber
Chaudhari et al. Chalcogenide core photonic crystal fibers for zero chromatic dispersion in the C-band
Qi et al. Design and analysis of seven-core photonic crystal fiber for high-power visible supercontinuum generation
Le Tran et al. Broadband supercontinuum generation in a square lattice photonic crystal fiber with C6H6-core using low pump power
Qin et al. Widely tunable narrowband soliton source generation in tellurite microstructured fibers
Qin et al. Spectrum controlled supercontinuum generation in microstructure tellurite fibers
Dekker et al. Broadband low power super-continuum generation in As 2 S 3 chalcogenide glass fiber nanotapers
Mallick et al. Aspect ratio based nonlinear effects in spot size dependent propagation characteristics of trapezoidal index single mode fiber
Chen et al. Demonstration of a wide bandwidth, low loss hollow core photonic bandgap fiber in the 1.55 μm wavelength region

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250