JP6682628B2 - プロセスのトリガ用の方法、システム、及び装置 - Google Patents

プロセスのトリガ用の方法、システム、及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6682628B2
JP6682628B2 JP2018522048A JP2018522048A JP6682628B2 JP 6682628 B2 JP6682628 B2 JP 6682628B2 JP 2018522048 A JP2018522048 A JP 2018522048A JP 2018522048 A JP2018522048 A JP 2018522048A JP 6682628 B2 JP6682628 B2 JP 6682628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
trigger
triggering
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018522048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505870A (ja
Inventor
ターフォン ワン
ターフォン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2019505870A publication Critical patent/JP2019505870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682628B2 publication Critical patent/JP6682628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/673Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to key in a code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • G06Q20/3263Payment applications installed on the mobile devices characterised by activation or deactivation of payment capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • G06Q20/3265Payment applications installed on the mobile devices characterised by personalisation for use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3274Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being displayed on the M-device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/66Details of telephonic subscriber devices user interface aspects for indicating selection options for a communication line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年10月29日付けで出願された中国特許出願第201510726028.8号に基づくと共にこれに対する優先権の利益を主張するものであり、この特許文献のすべての内容は、引用により、本明細書に包含される。
本開示は、一般に、コンピュータ技術に関し、且つ、更に詳しくは、プロセスのトリガ用の方法、システム、及び装置に関する。
モバイル技術の進歩に伴って、携帯電話機は、様々な機能を提供すると共に情報に対する便利なアクセスを提供する、人々の日々の暮らしの不可欠な部分となっている。既存の技術においては、それぞれの個人用のモバイル端末は、一般に、ユーザ又は所有者に対応しており、且つ、モバイル端末内において保存されている個人的データを保護するための画面ロックメカニズムを入手の時点で備えている。画面がロックされた状態において、ユーザがアクセス可能であるのは、特定の組込み型の機能及びアプリケーションを含む、モバイル端末によって提供されるすべてのサービスの代わりに、日付、時刻、及び電源などの基本的な情報のみである。画面がロックされたモバイル端末は、通常、画面のロックパスワードをセットアップした人物がモバイル端末をアンロックする時点まで、使用することができない。即ち、この時点において、だれかが、アプリケーションの使用などの、モバイル端末の基本情報を超えたものへのアクセスを所望した場合には、ユーザは、そのアプリケーションを開始する前に、電話機のアンロック及びアプリケーションのサーチを含む手順を踏まなければならない。これに加えて、モバイル端末内のいくつかのアプリケーションを見出すことできるのは、インタフェースを通じて何度も押下した後においてのみである。従って、このような手順は、顧客にとって、特に携帯電話機を頻繁に使用する人々にとって、複雑且つ不便であり得る。
本開示の一つの態様は、プロセスのトリガ方法を対象としている。方法は、端末装置のプロセッサによって実装することができる。方法は、端末装置のアンロックインタフェース上において入力動作を受け取るステップと、入力動作に対応する入力動作情報を判定するステップと、判定された入力動作情報とマッチングしているトリガ動作情報を判定するステップと、トリガ動作情報とプロセスとの間の既定の対応関係に従って入力動作に対応するプロセスを判定するステップと、プロセスをトリガするステップと、を具備することができる。いくつかの実施形態においては、プロセスは、アンロックプロセスとは異なり、且つ、入力動作は、端末装置を単にアンロックする動作とは異なっている。
本開示の別の態様は、プロセスのトリガ装置を対象としている。装置は、装置のアンロックインタフェース上において入力動作を受け取るように構成された監視モジュールと、入力動作に対応する入力動作情報を判定するように構成された動作情報モジュールと、判定された入力動作情報とマッチングしているトリガ動作情報を判定すると共にトリガ動作情報とプロセスとの間の既定の対応関係に従って入力動作に対応するプロセスを判定するように構成されたプロセスマッチングモジュールと、プロセスをトリガするように構成されたトリガモジュールと、を具備することができる。いくつかの実施形態においては、プロセスは、アンロックプロセスとは異なり、且つ、入力動作は、端末装置を単にアンロックする動作とは異なっている。
本開示の更なる態様は、プロセスのトリガ方法を対象としている。方法は、端末装置のプロセッサによって実装することができる。方法は、端末装置のアンロックインタフェース上において入力動作を受け取るステップと、入力動作とプロセスとの間の対応関係に従って端末装置上においてインストールされると共に入力動作に対応しているプロセスを判定するステップと、プロセスをトリガするステップと、を具備することができる。いくつかの実施形態においては、プロセスは、アンロックプロセスとは異なり、且つ、入力動作は、端末装置を単にアンロックする動作とは異なっている。
上述の一般的な説明及び以下の詳細な説明は、例示及び説明を目的としたものに過ぎず、且つ、特許請求されている本発明の限定を目的としたものではないことを理解されたい。
本開示の一部分を構成する添付の図面は、いくつかの実施形態を示しており、且つ、説明と共に、開示されている原理を説明するべく機能する。
図1は、本開示の例示用の実施形態によるプロセスのトリガ用の方法を示すフロー図である。 図2A〜図2Cは、本開示の例示用の実施形態によるプロセスのトリガ用の方法を示す画面ショットである。 図2A〜図2Cは、本開示の例示用の実施形態によるプロセスのトリガ用の方法を示す画面ショットである。 図2A〜図2Cは、本開示の例示用の実施形態によるプロセスのトリガ用の方法を示す画面ショットである。 本開示の例示用の実施形態によるプロセスのトリガ用のシステムを示すブロックダイアグラムである。
まず、その例が添付図面に示されている例示用の実施形態を詳細に参照することとする。以下の説明は、添付図面を参照しており、これらの添付図面においては、そうではない旨が表されていない限り、異なる図面における同一の符号は、同一又は類似の要素を表している。本発明による例示用の実施形態に関する以下の説明において記述されている実装形態は、本発明によるすべての実装形態を表すものではない。その代わりに、これらは、本発明に関係する態様によるシステム及び方法の例であるに過ぎない。
現時点におけるプロセスのトリガ技術は、例えば、画面がロックされた状態においてユーザがアプリケーションの開始を試みる際に、ユーザにとって不便である。プロセスは、モバイル装置、タブレット装置、又はその他の演算装置などのコンピュータシステム上のサービス、プログラム、又はアプリケーションであってもよい。開示されているシステム及び方法は、上述の問題のうちの一つ又は複数及び/又は従来技術におけるその他の問題を軽減又は克服することができる。
図1は、本開示の例示用の実施形態によるプロセスのトリガ用の方法100を示すフロー図である。方法100は、以下のステップを含むことができるが、これらのステップのうちのいくつかは、任意選択であってもよい。方法100は、図3を参照して後述するシステム300の一つ又は複数のコンポーネントによって実行することができる。
ステップS101において、システム300の一つ又は複数のコンピュータは、アンロックインタフェース(例えば、システムがロックされた状態にある際にシステムをアンロックするべくユーザの入力を受け取るためのインタフェース)上において入力動作を受け取ることができる。例えば、タッチスクリーンなどのアンロックインタフェースが、入力動作を受け取り且つ入力動作をプロセッサに送信することができると共に、プロセッサは、入力動作を受け取ることができる。
いくつかの実施形態においては、モバイル端末の画面などの、端末装置のユーザインタフェースは、ユーザから入力動作を受け取ることができる。ユーザインタフェースは、ロックされた状態にあってもよい。ユーザインタフェース又はモバイル端末は、様々なタイプのロック又はアンロックコントロールによってロック又はアンロックすることができる。アンロックコントロールは、軌跡アンロックコントロール、パスワードアンロックコントロール、アカウントアンロックコントロール、生体情報アンロックコントロール(例えば、指紋入力コントロールや顔面スキャンコントロール)などを含むことができる。従って、入力動作は、限定を伴うことなしに、摺動軌跡入力動作、テキスト入力動作、生体情報入力動作などを含むことができる。本出願におけるモバイル端末は、限定を伴うことなしに、携帯電話機、タブレットコンピュータ、モバイルマルチメディア再生装置、スマートウォッチなどを含むことができる。モバイル端末は、ユーザインタフェース上において実行された場合に端末装置をアンロックし得る通常のアンロック動作を有することができる。入力動作は、このアンロック動作とは異なり得る。例えば、アンロック動作は、端末装置を単にアンロックすることになるコード123456をタイプ入力するステップを含むことができる。入力動作は、アンロック動作とは異なるコード3210をタイプ入力するステップであってもよい。後述するように、端末装置は、コード3210をタイプ入力する入力動作に反応し得る。
ステップS102において、例えば、プロセッサなどの、システム300の一つ又は複数のコンポーネントは、入力動作に対応する入力動作情報を判定することができる。
いくつかの実施形態においては、ユーザによって入力される入力動作は、入力動作情報に対応するものであってもよい。例えば、ユーザが指によって画面に接触すると共に指を摺動させることによって入力動作を実行した場合には、この摺動軌跡を対応する入力動作情報として判定することができる。別の例として、ユーザがテキスト入力動作を実行した場合には、ユーザによって入力されたテキスト情報(例えば、パスワード)を対応する入力動作情報をとして判定することができる。いくつかの実施形態においては、入力動作情報は、入力摺動軌跡、テキスト情報、生体特性情報、及び/又はその他の入力動作情報を含むことができる。
いくつかの実施形態においては、ユーザによる入力動作に応答すると共に対応するプロセスを実行するべく、モバイル端末は、入力動作に対応する入力動作情報を取得する必要があり得る。従って、このステップにおいては、モバイル端末は、ユーザによる入力動作に対応する入力動作情報を判定することができる。
ステップS103において、例えば、プロセッサなどの、システム300の一つ又は複数のコンポーネントは、判定された入力動作情報が、プロセスに対応する既定のトリガ動作情報とマッチングしている場合に、トリガするべきプロセス(例えば、入力動作に対応するプロセス)を判定することができる。このプロセスは、通常のアンロックプロセスとは異なるものであってもよい。例えば、アンロックパスワードが123456であり、且つ、ユーザが3210をタイプ入力した場合には、端末装置は、詳細に後述するように、アンロックプロセスを実行することなしに、別のプロセスをトリガするように、コード3210に対して反応し得る。
いくつかの実施形態においては、例えば、プロセッサなどの、システム300の一つ又は複数のコンポーネントは、まず、入力動作情報が、既定のトリガ動作情報の組のうちのいずれかの既定のトリガ動作情報片とマッチングしているかどうか及び組のうちのそれぞれの既定のトリガ動作情報片が一つ又は複数のプロセスに対応し得るかどうかを判定することができる。入力動作情報が、特定の既定のトリガ動作情報片とマッチングしていると判定された場合には、入力動作情報は、その既定のトリガ動作情報片に対応する一つ又は複数のプロセスをトリガするものとして判定することができる。即ち、既定の入力動作情報が既定のトリガ動作情報の組のうちの少なくとも一つの情報片とマッチングしている場合には、その既定のトリガ動作情報片と一つ又は複数の対応するプロセスとの間の既定の対応関係に従って入力動作に対応するプロセスを判定することができる。組のうちのそれぞれの既定のトリガ動作情報片は、一つ又は複数のプロセスとの間において対応関係を有することができる。入力動作情報が組のうちのいずれの既定のトリガ動作情報ともマッチングしていないと判定された場合には、方法は、終了し得る。
トリガ動作情報は、モバイル端末内の特定のプロセスなどの一つ又は複数のプロセスを起動するための特別な入力動作情報であってもよい。一例においては、ユーザによる入力動作は、モバイル端末のオペレーティングシステムをアンロックするための動作であってもよく、或いは、モバイル端末上における特定のプロセス用のトリガ動作であってもよい。従って、モバイル端末は、入力動作情報がいずれかのトリガ動作情報とマッチングしているかどうかを判定するべく、ユーザによる入力動作に対応する入力動作情報を認識することができる。
ユーザによる入力動作情報がトリガ動作情報片であると判定された後に、モバイル端末は、トリガ動作情報と一つ又は複数のプロセスとの間の予め設定された対応関係に従って、トリガ動作情報に対応する、例えば、サービスなどの、プロセスを判定することができる。
いくつかの実施形態においては、トリガ動作情報は、システムレベルにおけるモバイル端末のアンロックをもたらし得ると共に、特定のプロセスをトリガすることもできる。例えば、入力動作情報がトリガ動作情報とマッチングしていると判定された際には、プロセスのトリガに加えて、モバイル端末をシステムレベルにおいてアンロックすることができる。いくつかの実施形態においては、トリガ動作情報は、モバイル端末のシステムがロックされた状態に留まっている状態で、プロセスをトリガするのみであってもよい。
ステップS104において、例えば、プロセッサなどの、システム300の一つ又は複数のコンポーネントは、プロセスをトリガすることができる。トリガされるプロセスは、入力動作情報に対応したものであってもよい。プロセッサは、トリガされたプロセス又はトリガされたプロセスと関連する画像を表示するように、インタフェースを制御することができる。
上述のように、ユーザによる入力動作は、モバイル端末内において特定のプロセス(例えば、サービス、プログラム、又はアプリケーション)を開始するためのトリガ動作であってもよい。モバイル端末がトリガ動作情報に対応するプロセスを判定した後に、プロセスをトリガすることができる。
上述のステップにより、モバイル端末は、インタフェースにおいてユーザの入力動作を監視することが可能であり、且つ、入力動作に対応する入力動作情報がトリガ動作情報とマッチングしているとモバイル端末が判定した際に、モバイル端末は、様々なトリガ動作情報とプロセスとの間の予め設定された対応関係に従ってトリガ動作情報に対応するプロセスをトリガすることができる。このような方法によれば、ユーザは、ユーザ入力によって望ましいプロセスを直接的にトリガするようにトリガ動作情報を構成できるようになる。従って、ユーザは、セキュリティの保護を維持しつつ、モバイル端末上におけるシステムレベルの入力動作の実行及び望ましいプロセスについてのサーチに伴う問題を除くことができる。従って、上述の方法は、特に、ロックされた端末装置における、プロセスのトリガプロセスを事実上単純化することができると共に、このようなモバイル端末に伴ってタスクを実行する効率を増大させることができる。
いくつかの実施形態においては、トリガ動作情報は、既定のトリガ動作情報及び/又はカスタムトリガ動作情報を含むことができる。
既定のトリガ動作情報を含むトリガ動作情報との関連において、既定のトリガ動作情報は、モバイル端末のシステムサービスプロバイダによって既定されたものであってもよい。即ち、システムサービスプロバイダは、モバイル端末のシステム内の様々なプロセスのトリガ命令(本明細書におけるトリガ命令は、既定のトリガ動作情報を意味し得る)を判定することができる。例えば、システムサービスプロバイダがビデオ再生サービスのトリガ命令(既定のトリガ動作情報)が1234であると既定している場合に、モバイル端末が、画面がロックされた状態にある際には、ユーザは、トリガ命令「1234」を入力することにより、ビデオ再生プロセスをトリガすることができる。
いくつかの実施形態においては、モバイル端末上においてインストールされているアプリケーションが、既定のトリガ動作情報を予め定義しておいてもよい。但し、いくつかの実施形態においては、Androidシステム又はiOSシステムにおけるアプリケーションは、その他のアプリケーションを起動するための許可を有していない場合がある。従って、モバイル端末上にインストールされているアプリケーションが、既定のトリガ動作情報を予め定義している際に、そのアプリケーションによってトリガされるプロセスは、しばしば、そのアプリケーションと関連する様々な機能的プロセスであり得る。
いくつかの実施形態においては、トリガ動作情報は、カスタムトリガ動作情報を含むことができる。即ち、ユーザは、モバイル端末のシステムにおける様々なプロセスに対応するトリガ動作情報をカスタマイズ及び構成することができる。又、モバイル端末においてインストールされているアプリケーションを通じてカスタムトリガ動作情報を入力することも可能である。
以上においては、二つのタイプのトリガ動作情報について説明している。既定のトリガ動作情報によれば、ユーザは、既定のデフォルトのトリガ動作情報をインタフェースにおいて入力するだけで、対応するプロセスをトリガすることができる。カスタムトリガ動作情報によれば、ユーザは、モバイル端末における(或いは、指定されたアプリケーションにおける)様々なプロセスに対応するトリガ動作情報を事前に構成することができる。
いくつかの実施形態においては、トリガ動作情報がカスタムトリガ動作情報を含んでいる際には、トリガ動作情報とプロセスとの間の対応関係を既定しておくことができる。トリガ動作情報を構成する方法は、ユーザによって構成されたカスタムトリガ動作情報を受け取るステップと、ユーザによって入力された選択命令を受け取るステップと、選択命令に対応するプロセスを判定するステップと、カスタムトリガ動作情報と判定されたプロセスとの間の対応関係を確立するステップと、を含むことができる。
ユーザによって構成されたカスタムトリガ動作情報は、ユーザによって入力されるカスタムトリガ動作から判定することができる。いくつかの実施形態においては、ユーザによって入力されるカスタムトリガ動作は、限定を伴うことなしに、摺動軌跡の入力、テキスト情報の入力、生体情報の入力などを含むことができる。
いくつかの実施形態においては、モバイル端末のシステムは、ユーザによるカスタムトリガ動作情報の構成の機能を提供することができる。この結果、ユーザは、モバイル端末のシステムにおいてカスタムトリガ動作情報を入力し得ると共に、モバイル端末のシステムは、ユーザによって入力されたカスタムトリガ動作情報とユーザによって選択されたプロセスとの間の対応関係を確立することができる。
いくつかの実施形態においては、第三者アプリケーションが、ユーザによるカスタムトリガ動作情報の構成の機能を提供することができる。この結果、ユーザは、第三者アプリケーションにおいてカスタムトリガ動作情報を入力し得ると共に、第三者アプリケーションは、ユーザによって入力されたカスタムトリガ動作情報とユーザによって選択されたプロセスとの間の対応関係を確立することができる。
モバイル端末のシステム又は第三者アプリケーションが上述の機能を提供しているかどうかとは無関係に、カスタムトリガ動作情報とユーザによって選択されたプロセスとの間の対応関係を確立する実際の動作プロセスは、以下のように実行することができる。ユーザが、携帯電話機上においていくつかのプロセス用の対応するカスタムトリガ動作情報を設定することを所望している際には、ユーザは、(携帯電話機システムにより、或いは、第三者アプリケーションにより、提供される)対応するプロセスリストインタフェースを入力し得ると共に、プロセスリスト内において(例えば、クリックすることにより)プロセスを選択することができる。次いで、携帯電話機の表示ウィンドウが、入力インタフェースをポップアップすることができる。入力インタフェース上において、摺動軌跡入力コントロール、テキスト情報入力コントロール、生体特性情報入力コントロールなどのような一つ又は複数のコントロール選択肢を提供することができる。ユーザは、コントロール選択肢のうちの一つを選択すると共に、例えば、パスワードなどの制御情報を入力することにより、入力インタフェースにおいてカスタムトリガ動作情報を入力することができる。ユーザが入力を完了した後に、カスタムトリガ動作情報とユーザによって選択されたプロセスとの間の対応関係を確立することができる。
カスタムトリガ動作情報とユーザによって選択されたプロセスとの間における対応関係の確立の上述の例は、本出願に対する限定を構成するものではない。
アプリケーションにおいては、モバイル端末において、様々なプロセスのプロセス識別情報(例えば、プロセスID、名称、動作状態、許可など)を記録しているプロセスリストの形態において、様々なプロセスに対して迅速に問い合わせることが可能であると共に、これらを使用することができる。又、ユーザによって入力されたカスタムトリガ動作情報と選択命令に対応するプロセスとの間の対応関係の確立により、カスタムトリガ動作情報とプロセスに対応するプロセス識別情報との間の対応関係を確立することもできる。
対応する方式により、入力動作情報に対応するプロセスをトリガするステップは、入力動作情報に対応するプロセス識別情報を取得するステップと、プロセス識別情報に従ってプロセスリストからプロセス識別情報とマッチングしているプロセスについてサーチするステップと、プロセス識別情報とマッチングしているプロセスをトリガするステップと、を含むことができる。
いくつかの実施形態においては、上述の入力動作情報は、対応するプロセスをトリガし得ると共に、更には、アンロック機能を有することもできる。即ち、モバイル端末が入力動作情報を受け取った後に、モバイル端末システムをアンロックし得ると共に、同時に、対応するプロセスをトリガすることができる。このようなプロセスは、過剰に多くの許可を必要としてはおらず、且つ、実際のアプリケーションにおける実装が容易である。いくつかの実施形態においては、セキュリティの理由から、入力動作情報は、モバイル端末システムをアンロックする機能を有していない場合があり、且つ、対応するプロセスをトリガするのみであり得る。即ち、対応するプロセスがトリガされた後に、モバイル端末は、ロックされた状態に依然として留まることができる。
上述の実施形態に対応する方式により、プロセスのトリガをモバイル端末システムによって実行し得ると共に、更には、第三者アプリケーションによって実行することもできる。プロセスのトリガ機能を提供する第三者アプリケーションとの関係において、第三者アプリケーションは、モバイル端末システムから許可を取得する必要があり得る。iOSシステムの閉鎖的な特性に起因して、実際のアプリケーションにおける許可の取得が困難である場合があり、且つ、従って、以下の説明は、Androidシステムに基づいたものであり得る。
許可問題を克服するための一つの方法は、モバイル端末システムの画面ロック機能を阻止するステップと、第三者アプリケーションの画面ロック機能を使用するステップと、を含むことができる。この方法においては、モバイル端末から許可を取得する必要があり得る。例えば、モバイル端末システムにおいて構築されている画面ロック機能を阻止するべく、モバイル端末における「android.permission_DISABLE_KEYGUARD」許可を起動することができる。その後に、モバイル端末の画面をロックするべく、第三者アプリケーションの画面ロック機能を使用することができる。この方法により、プロセスをトリガする後続のステップにおいて、第三者アプリケーションは、確立された対応関係に従って対応するプロセスをトリガすることができる。
以下、アプリケーションの例を参照し、上述のプロセスのトリガ方法について更に詳細に説明する。
ユーザは、コードスキャン型の支払動作を実行するために(例えば、セル電話機における支払アプリケーションにおいて保存されている支払クイックレスポンス(QR:Quick Response)コードをスキャンすることによって支払を実行するために)携帯電話機を使用するように計画しており、且つ、この時点において、ユーザの携帯電話機は、ロックされた又は画面がロックされた状態にある。既存の技術によれば、ユーザは、携帯電話機をアンロックし、支払アプリケーションを開始するように選択し、且つ、使用する支払QRコードを支払アプリケーションから見出す必要があり得る。
いくつかの実施形態においては、カスタムトリガ動作情報を参照して上述したように、ユーザは、携帯電話機がロックされた状態にある際に支払QRコードを直接的にトリガするべく、支払アプリケーションにおいて支払QRコード用の摺動軌跡を事前に設定しておくことができる。支払QRコードをトリガするステップは、以下のステップを含むことができる。
ステップ1において、ユーザは、例えば、図2Aに示されているロック状態におけるインタフェースなどのアンロックインタフェースに入るべく、携帯電話機の電源ボタン又はホームボタンを押下することができる。
ステップ2において、ユーザは、図2Bに示されているように、インタフェースにおいて摺動軌跡を入力することができる。このステップにおいて、携帯電話機は、ユーザの入力を受け取った後に、入力された摺動軌跡が既定の摺動軌跡とマッチングしているかどうかを判定することができる。入力された摺動軌跡が既定の摺動軌跡とマッチングしていると判定した場合には、携帯電話機は、支払アプリケーションにおいて支払QRコードをトリガ及び/又は起動することができる。
ステップ3において、携帯電話機は、図2Cに示されているように、現在のインタフェースにおいて支払QRコードを表示することができる。
上述のように、入力動作情報に対応しているプロセスをトリガするステップは、入力動作情報に対応している支払アプリケーションにおいて支払QRコードをトリガするステップと、インタフェース上において支払QRコードを表示するステップと、を含むことができる。
本アプリケーションにおいては、ユーザは、モバイル端末上において通常のアンロック動作を依然として実行することができる。即ち、方法100は、判定された入力動作情報が既定のアンロック動作情報とマッチングしている際に、アンロック動作情報に従ってモバイル端末上においてアンロック動作を実行するステップ(例えば、携帯電話機のオペレーティングシステムをアンロックするステップ)を更に含むことができる。
図3は、本開示の例示用の実施形態によるプロセスのトリガ用のシステム300を示すブロックダイアグラムである。システム300は、携帯電話機、演算装置、タブレットコンピュータ、モバイルマルチメディア再生装置、スマートウォッチなどのような、プロセスのトリガ用の装置であり得る。システム300は、いくつかのコンポーネントを含んでいてもよく、これらのうちのいくつかは、任意選択であり得る。例えば、システム300は、一つ又は複数の中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)306と、一つのメモリ307と、を含むことができる。メモリ307は、処理ユニット306によって実行された際に、システム300の一つ又は複数のコンポーネントが本開示において記述されているステップ及び方法を実行するようにする命令を保存する一時的ではないコンピュータ可読ストレージ媒体であり得る。システム300は、例えば、監視モジュール301、動作情報モジュール302、プロセスマッチングモジュール303、トリガモジュール304、及びアンロックモジュール305などを含む、処理ユニット306及びメモリ307によって実装された機能モジュールを含むことができる。監視モジュール301、動作情報モジュール302、プロセスマッチングモジュール303、トリガモジュール304、及び/又はアンロックモジュール305は、メモリ307において保存されているソフトウェアコードのブロックを意味しているか又はこれらに対応している。処理ユニット306は、ソフトウェアコードのブロックを実行し得ると共に、機能モジュールに対応する機能を実行することができる。以下のステップは、上述の対応する方法に関係しており、且つ、いくつかの詳細の反復が省略されている。
監視モジュール301は、インタフェースにおいて入力動作を監視するように構成することができる。監視モジュールの一例は、ユーザから入力動作を受け取るように構成された画面又は画面インタフェースであってもよい。
動作情報モジュール302は、入力動作を受け取った後に入力動作に対応する入力動作情報を判定するように構成することができる。
プロセスマッチングモジュール303は、判定された入力動作情報が既定のトリガ動作情報とマッチングしている場合に、既定のトリガ動作情報とプロセスとの間の既定の対応関係に従って入力動作情報に対応するプロセスを判定するように構成することができる。
トリガモジュール304は、入力動作情報に対応するプロセスをトリガするように構成することができる。
いくつかの実施形態においては、トリガ動作情報は、上述の既定のトリガ動作情報及び/又はカスタムトリガ動作情報を含むことができる。
カスタムトリガ動作情報を含むトリガ動作情報との関連において、プロセスマッチングモジュール303は、ユーザによって構成されたカスタムトリガ動作情報を受け取り、ユーザによって入力された選択命令を受け取り、選択命令に対応するプロセス識別情報を判定し、且つ、ユーザによって構成されたカスタムトリガ動作情報と選択命令に対応するプロセス識別情報との間の対応関係を確立するように構成することができる。
トリガモジュール304は、入力動作情報に対応するプロセス識別情報を取得し、プロセス識別情報に従ってプロセスリストにおいてプロセス識別情報とマッチングしているプロセスについてサーチし、且つ、プロセス識別情報とマッチングしているプロセスをトリガするように構成することができる。
一実施形態においては、プロセスは、支払アプリケーションにおける支払QRコードであってもよく、且つ、トリガモジュール304は、入力動作情報に対応する支払アプリケーションにおける支払QRコードをトリガすると共に支払QRコードを表示するように構成することができる。
いくつかの実施形態においては、システム300は、判定された入力動作情報が既定のアンロック動作情報とマッチングしている際にアンロック動作情報に従ってモバイル端末上においてアンロック動作を実行するように構成されたアンロックモジュール305を更に含むことができる。
いくつかの実施形態においては、入力動作情報は、入力摺動軌跡(例えば、スワイプパスワード)、テキスト情報(例えば、テキストパスワード)、又は生体特性情報(例えば、指紋)のうちの少なくとも一つを含むことができる。
本開示の別の態様は、実行された際に一つ又は複数のプロセッサが上述の方法を実行するようにする命令を保存する一時的ではないコンピュータ可読ストレージ媒体を対象としている。コンピュータ可読ストレージ媒体は、揮発性又は不揮発性の、磁気の、半導体の、テープの、光の、着脱自在の、非着脱自在の、又はその他のタイプの、コンピュータ可読ストレージ媒体又はコンピュータ可読ストレージ装置を含むことができる。例えば、コンピュータ可読ストレージ媒体は、開示されているように、その上部において保存されたコンピュータ命令を有するストレージユニット又はメモリモジュールであってもよい。いくつかの実施形態においては、コンピュータ可読ストレージ媒体は、その上部において保存されているコンピュータ命令を有するディスク又はフラッシュドライブであってもよい。
当業者は、本明細書における開示を参照して記述されている様々な例示用の論理ブロック、モジュール、回路、及びアルゴリズムステップは、専用の電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、又は電子ハードウェアとコンピュータソフトウェアとの組合せとして実装することができることを更に理解することができる。例えば、モジュール/ユニットは、一つ又は複数のプロセッサが、コンピュータ可読ストレージ媒体において保存されているソフトウェア命令を実行してモジュール/ユニットの専用の機能を実行する一つ又は複数の特殊目的プロセッサとなるようにするべく、一つ又は複数のプロセッサによって実装することができる。
添付図面におけるフローチャート及びブロックダイアグラムは、本発明の複数の実施形態によるシステム及び方法の可能な実装形態のシステムアーキテクチャ、機能、及び動作を示している。この関連において、フローチャート又はブロックダイアグラムのそれぞれのブロックは、一つのモジュール、一つのプログラムセグメント、又はコードの一部分を表していてもよく、この場合に、モジュール、プログラムセグメント、又はコードの一部分は、規定された論理機能を実装するべく使用される一つ又は複数の実行可能な命令を含む。又、いくつかの代替実装形態において、ブロック内においてマーキングされている機能は、図面においてマーキングされているシーケンスとは異なるシーケンスにおいても実行され得ることにも留意されたい。例えば、二つの連続的なブロックは、実際には、実質的に並行して実行することが可能であり、且つ、しばしば、これらは、関与する機能に応じて、逆の順序において実行することも可能である。ブロックダイアグラム及び/又はフローチャートのそれぞれのブロック並びにブロックダイアグラム及び/又はフローチャートのブロックの組合せは、対応する機能又は動作を実行する専用のハードウェアに基づいたシステムによって実装されてもよく、或いは、専用のハードウェア及びコンピュータ命令の組合せによって実装することもできる。
当業者には理解されるように、本開示の実施形態は、方法、システム、又はコンピュータプログラムプロダクトとして実施することができる。従って、本開示の実施形態は、専用のコンポーネントによる上述の機能の実行を許容するべく、全体的にハードウェアの実施形態、全体的にソフトウェアの実施形態、或いは、ソフトウェアとハードウェアとを組み合わせた実施形態の形態を有することができる。更には、本開示の実施形態は、コンピュータ可読プログラムコードを収容する一つ又は複数の有体の且つ/又は一時的ではないコンピュータ可読ストレージ媒体において実施されたコンピュータプログラムプロダクトの形態を有することもできる。一時的ではないコンピュータ可読ストレージ媒体の一般的な形態は、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、半導体ドライブ、磁気テープ、又は任意のその他の磁気データストレージ媒体、CD−ROM、任意のその他の光学データストレージ媒体、孔のパターンを有する任意の物理的な媒体、RAM、PROM、及びEPROM、FLASH−EPROM、又は任意のその他のフラッシュメモリ、NVRAM、キャッシュ、レジスタ、任意のその他のメモリチップ又はカートリッジ、並びに、これらのネットワーク接続されたバージョンを含む。
本開示の実施形態については、本開示の実施形態による方法、装置(システム)、及びコンピュータプログラムプロダクトのフロー図及び/又はブロックダイアグラムを参照して記述されている。フロー図及び/又はブロックダイアグラムのそれぞれのフロー及び/又はブロック並びにフロー図及び/又はブロックダイアグラムのフロー及び/又はブロックの組合せは、コンピュータプログラム命令によって実装することができることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータのプロセッサ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置を介して実行される命令が、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロックダイアグラムの一つ又は複数のブロックに規定されている機能を実装する手段を生成するように、特殊目的機械を生成するべく、コンピュータのプロセッサ、組み込まれたプロセッサ、又はその他のプログラム可能なデータ処理装置に提供することができる。
又、これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ可読メモリにおいて保存されている命令が、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロックダイアグラムの一つ又は複数のブロックにおいて規定されている機能を実装する命令手段を含む製造製品を生成するように、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置が特定の方式によって機能するように制御し得るコンピュータ可読メモリ内において保存することもできる。
又、これらのコンピュータプログラム命令は、(コンピュータ又はその他のプログラム可能な装置上において実行される)命令が、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロックダイアグラムの一つ又は複数のブロックにおいて規定されている機能を実装するステップを提供するように、コンピュータによって実装された処理を生成するべく、一連の動作ステップが、コンピュータ又はその他のプログラム可能な装置上において実行されるようにするために、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置上に読み込むこともできる。通常の構成においては、コンピュータ装置は、一つ又は複数の中央処理装置(CPU)、入出力インタフェース、ネットワークインタフェース、及びメモリを含む。メモリは、コンピュータ可読ストレージ媒体内における読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)又はフラッシュRAMなどの、揮発性メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、及び/又は、不揮発性メモリ、並びに、これらに類似したものの形態を含むことができる。メモリは、コンピュータ可読ストレージ媒体の一例である。
コンピュータ可読ストレージ媒体は、プロセッサ可読情報又はデータが保存され得る任意のタイプの物理的メモリを意味している。従って、コンピュータ可読ストレージ媒体は、一つ又は複数のプロセッサが本明細書において記述されている実施形態によるステップ又は段階を実行するようにする命令を含む、一つ又は複数のプロセッサによる実行用の命令を保存することができる。コンピュータ可読媒体は、不揮発性及び揮発性媒体並びに着脱自在及び非着脱自在媒体を含み、この場合に、情報保存は、任意の方法又は技術によって実装することができる。情報は、コンピュータ可読命令、データ構造、及びプログラム、或いは、その他のデータのモジュールであってもよい。一時的ではないコンピュータ可読媒体の例は、限定を伴うことなしに、相変化ランダムアクセスメモリ(PRAM:Phase-change Random Access Memory)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static Random Access Memory)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic Random Access Memory)、その他のタイプのランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、電気的に消去可能なプログラム可能な読み出し専用メモリ(EEPROM:Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュメモリ、又はその他のメモリ技術、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM:Compact Disc Read-Only Memory)、デジタルバーサタイルディスク(DVD:Digital Versatile Disc)又はその他の光ストレージ、カセットテープ、テープ又はディスクストレージ、又はその他の磁気ストレージ装置、キャッシュ、レジスタ、或いは、コンピュータ装置によってアクセスされる能力を有する情報を保存するべく使用され得る任意のその他の非送信媒体を含む。コンピュータ可読ストレージ媒体は、一時的なものではなく、且つ、変調されたデータ信号及び搬送波などの一時的な媒体を含むものではない。
以上、本明細書においては、プロセスのトリガ用の方法、装置、及びシステムについて記述している。図示のステップは、図示されている例示用の実施形態を説明するべく記述されており、且つ、進行中の技術的な発展により、特定の機能を実行する方式が変更されることが想定される。従って、これらの例は、本明細書においては、限定ではなく、例示を目的として提示されている。例えば、本明細書において開示されているステップ又はプロセスは、記述されている順序において実行されることに限定されるものではなく、且つ、開示されている実施形態を逸脱することなしに、任意の順序において実行されてもよく、且つ、いくつかのステップを省略することもできる。更には、機能的な構築ブロックの境界は、本明細書においては、説明の利便を目的として任意に定義されたものである。規定されている機能及びその関係が適切に実行される限り、代替境界を定義することができる。本明細書に含まれている教示内容に基づいて、当業者には、(本明細書において記述されているものの均等物、拡張、変形、逸脱などを含む)代替肢について明らかとなろう。このような代替肢は、開示されている実施形態の範囲及び精神に含まれる。
本明細書には、開示されている原理の例及び機能について記述されているが、開示されている実施形態の精神及び範囲を逸脱することなしに、変更、適合、及びその他の実装形態が可能である。又、「具備する、備える(comprising)」、「有する(having)」「収容する(containing)」、及び「含む、包含する(including)」、並びに、その他の類似の形態は、これらの単語のいずれかのものに後続する一つ又は複数の項目が、このような一つ又は複数の項目のすべてを網羅したリストとなることを意味してはおらず、或いは、列挙された一つ又は複数の項目のみに限定されることを意味してはいないという点において、等価な意味を有すると共にオープンエンド型となるように意図されている。又、本明細書及び添付の請求項において使用されている単数形の「一つの(a)」、「一つの(an)」、及び「その、該、前記(the)」は、文脈がそうではないことを明瞭に示していない限り、複数の参照物を含むことにも留意されたい。
本発明は、上述されると共に添付図面に示されている構造そのままに限定されるものではなく、且つ、その範囲を逸脱することなしに、様々な変更及び変化が実施され得ることを理解されたい。本発明の範囲を限定するものは、添付の請求項のみであるものと解釈されたい。

Claims (20)

  1. 端末装置のプロセッサによって実装される、プロセスのトリガ方法であって、
    前記端末装置のアンロックインタフェース上において入力動作を受け取るステップと、
    前記入力動作に対応する入力動作情報を判定するステップであって、前記入力動作情報は、前記端末装置上のアプリケーションにアクセスするためのパスワードを具備し、前記入力動作情報は、システムレベルにおいて前記端末装置をアンロックする機能を有しない、ステップと、
    前記判定された入力動作情報とマッチングしているトリガ動作情報を判定するステップと、
    前記トリガ動作情報と前記プロセスとの間の既定の対応関係に従って前記入力動作に対応するプロセスを判定するステップと、
    前記端末装置をアンロックすることなく前記プロセスをトリガするステップと、
    を具備する方法。
  2. 前記トリガ動作情報は、既定のトリガ動作情報又はカスタムトリガ動作情報のうちの少なくとも一つを具備する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記既定の対応関係は、
    ユーザによって入力されたカスタムトリガ動作情報を受け取るステップと、
    前記ユーザによって入力された選択命令を受け取るステップと、
    前記選択命令に対応するプロセス識別情報を判定するステップと、
    前記カスタムトリガ動作情報と前記プロセス識別情報との間の対応関係を確立するステップと、
    によって判定される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記プロセスをトリガする前記ステップは、
    前記入力動作情報に対応するプロセス識別情報を取得するステップと、
    前記プロセス識別情報に従ってプロセスリストにおいて前記プロセス識別情報とマッチングしている前記プロセスについてサーチするステップと、
    前記プロセス識別情報とマッチングしている前記プロセスをトリガするステップと、
    を具備する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記プロセスは、支払アプリケーションにおける支払クイックレスポンス(QR)コードであり、且つ、
    前記プロセスをトリガするステップは、
    前記支払QRコードをトリガするステップと、
    前記QRコードを表示するステップと、
    を具備する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記端末装置をアンロックするステップを更に有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記入力動作情報は、入力摺動軌跡、テキスト情報、又は生体特性情報のうちの少なくとも一つを具備する、請求項1に記載の方法。
  8. プロセスのトリガ装置であって、
    前記装置のアンロックインタフェース上において入力動作を受け取るように構成された監視モジュールと、
    前記入力動作に対応する入力動作情報を判定するように構成された動作情報モジュールであって、前記入力動作情報は、アプリケーションにアクセスするためのパスワードを具備し、前記入力動作情報は、システムレベルにおいてアンロックする機能を有しない、動作情報モジュールと、
    前記判定された入力動作情報とマッチングしているトリガ動作情報を判定し、且つ、前記トリガ動作情報と前記プロセスとの間の既定の対応関係に従って前記入力動作に対応するプロセスを判定するように構成されたプロセスマッチングモジュールと、
    前記装置をアンロックすることなく前記プロセスをトリガするように構成されたトリガモジュールと、
    を具備する装置。
  9. 前記トリガ動作情報は、既定のトリガ動作情報又はカスタムトリガ動作情報のうちの少なくとも一つを具備する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記プロセスマッチングモジュールは、
    ユーザによって入力されたカスタムトリガ動作情報を受け取り、
    前記ユーザによって入力された選択命令を受け取り、
    前記選択命令に対応するプロセス識別情報を判定し、
    前記カスタムトリガ動作情報と前記プロセス識別情報との間の対応関係を確立する、
    ように更に構成されている、請求項9に記載の装置。
  11. 前記トリガモジュールは、
    前記入力動作情報に対応するプロセス識別情報を取得し、
    前記プロセス識別情報に従ってプロセスリストにおいて前記プロセス識別情報とマッチングしている前記プロセスについてサーチし、
    前記プロセス識別情報とマッチングしている前記プロセスをトリガする、
    ように構成されている、請求項10に記載の装置。
  12. 前記プロセスは、支払アプリケーションにおける支払QRコードであり、且つ、
    前記トリガモジュールは、
    前記支払QRコードをトリガし、
    前記QRコードを表示する、
    ように更に構成されている、請求項8に記載の装置。
  13. 前記装置は、トリガ動作情報が前記判定された入力動作情報とマッチングしていると前記プロセスマッチングモジュールが判定した際に前記装置をアンロックするように構成されたアンロックモジュールを更に具備する、請求項8に記載の装置。
  14. 前記入力動作情報は、入力摺動軌跡、テキスト情報、又は生体特性情報のうちの少なくとも一つを具備する、請求項8に記載の装置。
  15. 端末装置のプロセッサによって実装される、プロセスのトリガ方法であって、
    前記端末装置のアンロックインタフェース上において入力動作を受け取るステップであって、前記入力動作は、前記端末装置上のアプリケーションにアクセスするためのパスワードを具備し、前記入力動作は、システムレベルにおいて前記端末装置をアンロックする機能を有しない、ステップと、
    前記入力動作と前記プロセスとの間の対応関係に従って前記端末装置上においてインストールされていると共に前記入力動作に対応するプロセスを判定するステップと、
    前記端末装置をアンロックすることなく前記プロセスをトリガするステップと、
    を具備する方法。
  16. 前記プロセスは、支払クイックレスポンス(QR)コードを表示するステップを含み、前記プロセスをトリガするステップは、前記QRコードを表示するステップを具備する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記端末装置は、モバイル端末である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記端末装置をアンロックするステップを更に具備する、請求項15に記載の方法。
  19. 前記入力動作と前記プロセスとの間の前記対応関係は、ユーザによって定義されている、請求項15に記載の方法。
  20. 入力動作とプロセスとの間の対応関係を定義するべく、
    ユーザによって入力されたプロセスに関する選択命令を受け取るステップと、
    前記ユーザによって入力された入力動作を受け取るステップと、
    前記プロセスと前記入力動作との間の対応関係を確立するステップと、
    を更に具備する、請求項15に記載の方法。
JP2018522048A 2015-10-29 2016-10-24 プロセスのトリガ用の方法、システム、及び装置 Active JP6682628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510726028.8A CN106648384B (zh) 2015-10-29 2015-10-29 一种服务调用方法及装置
CN201510726028.8 2015-10-29
PCT/US2016/058451 WO2017074861A1 (en) 2015-10-29 2016-10-24 Method, system, and device for process triggering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505870A JP2019505870A (ja) 2019-02-28
JP6682628B2 true JP6682628B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=58630638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522048A Active JP6682628B2 (ja) 2015-10-29 2016-10-24 プロセスのトリガ用の方法、システム、及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (3) US10455069B2 (ja)
EP (1) EP3368960A4 (ja)
JP (1) JP6682628B2 (ja)
KR (1) KR102197237B1 (ja)
CN (2) CN114675771A (ja)
AU (4) AU2016347047B2 (ja)
MY (1) MY193270A (ja)
PH (1) PH12018500868A1 (ja)
SG (2) SG11201803011XA (ja)
TW (2) TWI705348B (ja)
WO (1) WO2017074861A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10387577B2 (en) * 2015-03-03 2019-08-20 WonderHealth, LLC Secure data translation using machine-readable identifiers
US10380379B2 (en) * 2015-03-03 2019-08-13 WonderHealth, LLC Selectively encrypting and displaying machine-readable identifiers in a device lock screen
CN114675771A (zh) 2015-10-29 2022-06-28 创新先进技术有限公司 一种服务调用方法及装置
CN107835235A (zh) * 2017-10-27 2018-03-23 广东欧珀移动通信有限公司 消息推送方法及装置
DE102019116275A1 (de) * 2019-06-14 2020-12-17 Axel Springer Se Anzeigen eines maschinenlesbaren Codes im Sperrbildschirm eines Mobilgeräts
CN112153208A (zh) * 2019-06-26 2020-12-29 阿里巴巴集团控股有限公司 在通话中便捷输入信息的方法、装置及设备
CN113687965B (zh) * 2021-10-25 2022-03-01 深圳市工易付电子科技有限公司 数据交互方法、装置、设备及存储介质
JP7441273B2 (ja) 2022-06-24 2024-02-29 株式会社Nttドコモ 携帯端末

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20021682A (fi) 2002-09-20 2004-03-21 Nokia Corp Menetelmä laitteen lukitustilan avaamiseksi ja elektroninen laite
JP2007122457A (ja) 2005-10-28 2007-05-17 Denso Wave Inc 携帯端末装置
CN101587398A (zh) 2008-05-23 2009-11-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 密码保护方法
US20100078471A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Apple Inc. System and method for processing peer-to-peer financial transactions
US8331992B2 (en) 2008-12-19 2012-12-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Interactive locked state mobile communication device
US8434153B2 (en) * 2009-08-24 2013-04-30 Microsoft Corporation Application display on a locked device
US9100809B2 (en) 2009-12-21 2015-08-04 Julia Olincy Olincy Automatic response option mobile system for responding to incoming texts or calls or both
US9134897B2 (en) 2010-04-26 2015-09-15 Via Technologies, Inc. Electronic system and method for operating touch screen thereof
US20110283241A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Google Inc. Touch Gesture Actions From A Device's Lock Screen
US8402533B2 (en) 2010-08-06 2013-03-19 Google Inc. Input to locked computing device
CN101916166B (zh) * 2010-08-19 2013-12-04 中兴通讯股份有限公司 应用程序的启动方法和移动终端
US8854318B2 (en) 2010-09-01 2014-10-07 Nokia Corporation Mode switching
US9027117B2 (en) * 2010-10-04 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple-access-level lock screen
US8660531B2 (en) 2010-11-03 2014-02-25 Blackberry Limited Access to locked functions
CN102479030A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 上海三旗通信科技股份有限公司 一种全新的易用性终端解锁方式
US20120133484A1 (en) 2010-11-29 2012-05-31 Research In Motion Limited Multiple-input device lock and unlock
US9606643B2 (en) * 2011-05-02 2017-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Extended above the lock-screen experience
KR101677639B1 (ko) 2011-05-06 2016-11-18 엘지전자 주식회사 휴대 전자기기 및 이의 제어방법
CN102236527B (zh) * 2011-07-15 2014-06-25 Tcl集团股份有限公司 一种触摸屏解锁的方法、装置及触摸屏终端
JP5799628B2 (ja) * 2011-07-15 2015-10-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013065289A (ja) * 2011-08-29 2013-04-11 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
US20180032997A1 (en) * 2012-10-09 2018-02-01 George A. Gordon System, method, and computer program product for determining whether to prompt an action by a platform in connection with a mobile device
US9250801B2 (en) * 2011-11-30 2016-02-02 Novatek Microelectronics Corp. Unlocking method, portable electronic device and touch-sensitive device
CN103176686A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 移动终端和触摸屏解锁方法
US9372978B2 (en) * 2012-01-20 2016-06-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
CA2868192A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Digital Retail Apps., Inc. System and method for facilitating secure self payment transactions of retail goods
JP5891083B2 (ja) 2012-03-26 2016-03-22 京セラ株式会社 装置、方法、及びプログラム
US20130283199A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Microsoft Corporation Access to an Application Directly from a Lock Screen
JP5851326B2 (ja) * 2012-04-26 2016-02-03 京セラ株式会社 装置、方法、及びプログラム
CN102693086B (zh) * 2012-05-09 2015-09-02 上海鼎为电子科技(集团)有限公司 一种移动终端及解锁锁定方法
AU2013262488A1 (en) * 2012-05-18 2014-12-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
CN102855062B (zh) * 2012-08-02 2018-04-10 中兴通讯股份有限公司 屏幕解锁方法、装置及终端
US9230076B2 (en) * 2012-08-30 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device child share
KR20140047388A (ko) 2012-10-12 2014-04-22 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 잠금 해제 운용 방법 및 장치
US9852417B2 (en) 2012-11-05 2017-12-26 Mfoundry, Inc. QR code-enabled P2P payment systems and methods
CN103838494A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 华为终端有限公司 一种终端设备的解锁方法及终端设备
CN103034397B (zh) * 2012-11-29 2015-10-28 广东欧珀移动通信有限公司 一种基于最近任务的动态解锁方法、装置及移动终端
WO2014091944A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報端末装置、情報端末制御方法及びプログラム
US8973104B2 (en) 2012-12-31 2015-03-03 Google Technology Holdings LLC Method and system for providing limited usage of an electronic device
EP2775211A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-10 Electrolux Appliances Aktiebolag Method of operating a domestic cooking hob, control unit and domestic appliance
CN108108147A (zh) * 2013-05-07 2018-06-01 北京三星通信技术研究有限公司 一种终端的解锁方法及终端
US9026176B2 (en) 2013-05-12 2015-05-05 Shyh-Jye Wang Message-triggered voice command interface in portable electronic devices
US10019710B2 (en) 2013-05-16 2018-07-10 Avant-Garde Ip Llc System, method and article of manufacture to facilitate a financial transaction without unlocking a mobile device
KR20140143555A (ko) 2013-06-07 2014-12-17 삼성전자주식회사 휴대 장치의 잠금 화면 상에서 빠른 어플리케이션 실행 방법 및 이를 위한 휴대 장치
US20140372896A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Microsoft Corporation User-defined shortcuts for actions above the lock screen
US9622074B2 (en) * 2013-07-24 2017-04-11 Htc Corporation Method for continuing operation on mobile electronic device, mobile device using the same, wearable device using the same, and computer readable medium
TWI585609B (zh) * 2013-10-22 2017-06-01 緯創資通股份有限公司 電子裝置及其操作方法
CA2961273C (en) * 2013-11-01 2020-08-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for presentation by terminal device, and terminal device
CN104639721B (zh) * 2013-11-06 2018-11-27 阿里巴巴集团控股有限公司 在移动终端设备中提供应用程序信息的方法及装置
CN103593110A (zh) * 2013-11-15 2014-02-19 王恩惠 一种电子名片快速分享的方法
US20150161589A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Jeffrey J. Snider Tipping an individual using a smart phone
US10769625B2 (en) * 2013-12-20 2020-09-08 Cellco Partnership Dynamic generation of quick response (QR) codes for secure communication from/to a mobile device
US10726159B2 (en) * 2014-01-31 2020-07-28 Maxell, Ltd. Portable terminal device executing an application in accordance with a selection made by a user
EP2977875A4 (en) * 2014-04-25 2016-06-22 Samsung Electronics Co Ltd USER TERMINAL DEVICE AND METHOD OF DISPLAYING LOCKOUT SCREEN
CN104077518A (zh) * 2014-07-03 2014-10-01 南昌欧菲生物识别技术有限公司 解锁并执行应用程序的装置及方法
CN105446636B (zh) * 2014-08-29 2018-09-25 昆山纬绩资通有限公司 动态解锁方法及电子装置
US10726593B2 (en) * 2015-09-22 2020-07-28 Fyusion, Inc. Artificially rendering images using viewpoint interpolation and extrapolation
US10129752B2 (en) * 2015-01-08 2018-11-13 Allen Cagle Emergency contact method and system
WO2016117155A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 オリンパス株式会社 携帯端末機器、情報管理機器、及び情報管理システム
CN107209580A (zh) * 2015-01-29 2017-09-26 艾尔希格科技股份有限公司 基于动作的身份识别系统及方法
AU2016215440B2 (en) * 2015-02-02 2019-03-14 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for establishing a relationship and connection between two devices
CN104794382A (zh) * 2015-03-31 2015-07-22 小米科技有限责任公司 应用启动方法和装置
CN104834520A (zh) * 2015-04-17 2015-08-12 惠州Tcl移动通信有限公司 智能终端应用启动的方法及智能终端
US10097973B2 (en) * 2015-05-27 2018-10-09 Apple Inc. Systems and methods for proactively identifying and surfacing relevant content on a touch-sensitive device
US9857968B2 (en) * 2015-06-02 2018-01-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Wearable article with display
US10664821B2 (en) * 2015-07-22 2020-05-26 Mastercard International Incorporated Multi-mode payment systems and methods
CN114675771A (zh) 2015-10-29 2022-06-28 创新先进技术有限公司 一种服务调用方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019253827A1 (en) 2019-11-14
US20200344346A1 (en) 2020-10-29
TW202036338A (zh) 2020-10-01
US10750003B2 (en) 2020-08-18
TW201715426A (zh) 2017-05-01
US20190394321A1 (en) 2019-12-26
US11025766B2 (en) 2021-06-01
EP3368960A1 (en) 2018-09-05
MY193270A (en) 2022-09-29
JP2019505870A (ja) 2019-02-28
TWI705348B (zh) 2020-09-21
AU2019253827B2 (en) 2020-04-09
CN106648384A (zh) 2017-05-10
KR102197237B1 (ko) 2021-01-04
SG10202104541XA (en) 2021-06-29
WO2017074861A1 (en) 2017-05-04
KR20180074776A (ko) 2018-07-03
TWI689838B (zh) 2020-04-01
AU2019101572A4 (en) 2020-01-23
CN114675771A (zh) 2022-06-28
AU2016347047A1 (en) 2018-05-17
EP3368960A4 (en) 2019-06-05
AU2019101665A4 (en) 2020-01-23
US20170126875A1 (en) 2017-05-04
US10455069B2 (en) 2019-10-22
CN106648384B (zh) 2022-02-08
SG11201803011XA (en) 2018-05-30
PH12018500868A1 (en) 2018-10-29
AU2016347047B2 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682628B2 (ja) プロセスのトリガ用の方法、システム、及び装置
KR101280050B1 (ko) 휴대용 전자 디바이스를 위한 위치 기반 보안 시스템
KR102258430B1 (ko) 신원 인증을 위한 방법 및 장치
US11403375B2 (en) Permission management system, permission management method, and electronic device
US9418277B2 (en) Electronic device and method for unlocking the electronic device
CN105519038B (zh) 用户输入的数据保护方法及系统
US20240004974A1 (en) Method and apparatus for accessing authentication credentials within a credential vault
CN104318185B (zh) 一种应用控制方法、设备及移动终端
WO2017008415A1 (en) Apparatus and method for launching mobile applications from a lock screen
CN104318186A (zh) 一种密码切换方法、设备和终端
US20150077371A1 (en) Electronic device and method for unlocking the electronic device
US20170147809A1 (en) Enhancing security of a mobile device using pre-authentication sequences
CN106845180B (zh) 验证身份的方法、应用及计算设备
US20170168840A1 (en) System operating method and system operating device
CN105678134B (zh) 管理界面状态的方法、装置及移动终端
JP6832413B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
EP2660748A1 (en) Method and system for managing password

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250