JP6680979B2 - Test support program, test support device, and test support method - Google Patents

Test support program, test support device, and test support method Download PDF

Info

Publication number
JP6680979B2
JP6680979B2 JP2016124735A JP2016124735A JP6680979B2 JP 6680979 B2 JP6680979 B2 JP 6680979B2 JP 2016124735 A JP2016124735 A JP 2016124735A JP 2016124735 A JP2016124735 A JP 2016124735A JP 6680979 B2 JP6680979 B2 JP 6680979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
specific
test
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016124735A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017228143A (en
Inventor
敬藏 小池
敬藏 小池
義大 長瀬
義大 長瀬
太智 中野
太智 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016124735A priority Critical patent/JP6680979B2/en
Publication of JP2017228143A publication Critical patent/JP2017228143A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6680979B2 publication Critical patent/JP6680979B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、テスト支援プログラム、テスト支援装置及びテスト支援方法に関する。   The present invention relates to a test support program, a test support device, and a test support method.

利用者に対してサービスを提供する事業者(以下、単に事業者とも呼ぶ)は、利用者に対して各種サービスの提供を行うために、用途に応じた業務システムを構成して稼働させる。そして、事業者は、例えば、利用者に対する新たなサービスの追加等に応じて、業務システムを構成するプログラムの改修を行い、改修されたプログラム(以下、改修済プログラムとも呼ぶ)に対する各種テストを行う。   A business operator that provides a service to a user (hereinafter, also simply referred to as a business operator) configures and operates a business system according to the purpose in order to provide various services to the user. Then, the business operator, for example, repairs the programs constituting the business system according to the addition of new services to the user, and performs various tests on the repaired programs (hereinafter, also referred to as repaired programs). .

上記のようなテストを行う場合、事業者は、改修済プログラムにおいて改修が行われていない箇所が実現する機能(以下、既存機能とも呼ぶ)についてもテストを行う。これにより、事業者は、プログラムの改修に伴って既存機能に影響を与えていないことの確認を行うことが可能になる。そのため、同一のプログラムに対する改修が繰り返し行われる場合、事業者は、同一内容のテスト(以下、同一のテスト項目に対応するテストとも呼ぶ)を繰り返し実施する場合がある。   When performing the above-mentioned test, the business operator also tests the function (hereinafter, also referred to as an existing function) realized by a portion where the repair is not performed in the repaired program. This allows the business operator to confirm that the existing function is not affected by the modification of the program. Therefore, when the same program is repeatedly repaired, the business operator may repeatedly carry out tests of the same content (hereinafter, also referred to as tests corresponding to the same test item).

ここで、事業者は、テストの実施によって改修済プログラムの異常等が検出された場合、検出した異常を解消するために、改修済プログラムに対して再度の改修を行う。そして、事業者は、この場合、改修済プログラムに対する再度の改修が行われるまでテストの実施を中断する必要がある。そのため、事業者は、改修済プログラムに対するテストを効率的に行う観点から、異常等が検出される可能性が高いテスト項目を予め把握することが好ましい。   Here, when an abnormality or the like of the repaired program is detected by the test execution, the business operator repairs the repaired program again in order to eliminate the detected abnormality. Then, in this case, the business operator needs to suspend the execution of the test until the repaired program is repaired again. Therefore, it is preferable for the business operator to grasp in advance the test items in which an abnormality or the like is likely to be detected, from the viewpoint of efficiently testing the repaired program.

そこで、事業者は、例えば、改修済プログラムに対するテストが行われる毎に、例えば、各テスト項目に対応するテストの実施に要した時間や各テスト項目に対応するテストの実施回数等の情報を蓄積する。そして、事業者は、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、過去のテストの実施時において蓄積された情報を参照する。これにより、事業者は、例えば、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、異常等が検出される可能性が高いテスト項目を予め把握することが可能になる(例えば、特許文献1から4参照)。   Therefore, for example, every time a test is performed on the refurbished program, the business operator accumulates information such as the time required to perform the test corresponding to each test item and the number of times the test corresponding to each test item is performed. To do. Then, the business operator refers to the information accumulated at the time of performing the past test before performing the test corresponding to each test item. This allows the business operator to grasp in advance the test item in which an abnormality or the like is likely to be detected, for example, before carrying out the test corresponding to each test item (for example, from Patent Document 1). 4).

特開2011−118792号公報JP, 2011-118792, A 特開昭63−143638号公報JP-A-63-143638 特開2008−112229号公報JP, 2008-112229, A 特開平4−358231号公報JP-A-4-358231

上記のような改修済プログラムに対するテストには、例えば、特定の事象の再現を行うためのテストや、異常が検出された箇所を調査するために作成されたプログラムを実行して行われるテスト等、様々な目的に対応したテストが含まれる場合がある。そのため、事業者は、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、各テスト項目に対応するテストの実施に要した時間等の情報に加え、各テスト項目に対応するテストの実施に要した労力等を把握することができる情報を取得することが好ましい。   The tests for the above-mentioned refurbished programs include, for example, tests for reproducing specific events, tests performed by executing a program created to investigate a location where an abnormality is detected, etc. It may include tests for various purposes. Therefore, the business operator needed to carry out the test corresponding to each test item, in addition to the information such as the time taken to carry out the test corresponding to each test item, before carrying out the test corresponding to each test item. It is preferable to acquire the information that can grasp the labor and the like.

そこで、事業者は、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、例えば、各テスト項目に対応するテストが過去に実施された際に取得された資料に関する情報を取得する。これにより、事業者は、各テスト項目に対応するテストの実施に要した労力等の把握を行うことが可能になる。   Therefore, the business operator acquires, for example, the information about the material acquired when the test corresponding to each test item was performed in the past, before performing the test corresponding to each test item. As a result, the business operator can grasp the labor and the like required to carry out the test corresponding to each test item.

しかしながら、上記のような資料には、各資料の取得時に実施されていたテスト項目を識別するための情報を含まれていない場合がある。そのため、事業者は、取得された資料の取得時において実施されていたテスト項目の特定を容易に行うことができない場合がある。   However, in some cases, the above-mentioned materials do not include information for identifying the test items that were implemented when each material was acquired. Therefore, the business operator may not be able to easily identify the test items that were implemented when the acquired material was acquired.

そこで、一つの側面では、本発明は、取得された資料に関連するテスト項目の特定を効率的に行うことを可能とするテスト支援プログラム、テスト支援装置及びテスト支援方法を提供することを目的とする。   Therefore, in one aspect, an object of the present invention is to provide a test support program, a test support apparatus, and a test support method that enable efficient identification of test items related to acquired materials. To do.

実施の形態の一態様では、記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得し、特定のイベントを検出すると、各プログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、取得した前記特定の資料に関する情報を、取得した前記特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する、処理をコンピュータに実行させる。   In one aspect of the embodiment, when a specific program stored at a specified address is read out from a plurality of programs stored in the storage unit, the identification information of the program is associated with the address at which each program is stored. Material that is output along with execution of each program when the identification information of the specific program associated with the specified address is obtained by referring to the storage unit that is attached and the specific event is detected A specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage section that stores the information, and the acquired information about the specific material is stored in the storage section in association with the acquired identification information of the specific program. Store the process in the computer.

一つの側面によれば、取得された資料に関連するテスト項目の特定を効率的に行うことを可能とする。   According to one aspect, it is possible to efficiently identify the test items related to the acquired material.

図1は、情報処理システム10の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the information processing system 10. 図2は、情報処理装置1のハードウエア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration of the information processing device 1. 図3は、情報処理装置2のハードウエア構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration of the information processing device 2. 図4は、情報処理装置1の機能のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of functions of the information processing device 1. 図5は、情報処理装置2の機能のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of functions of the information processing device 2. 図6は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の概略を説明するフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an outline of the test support process according to the first embodiment. 図7は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明するフローチャート図である。FIG. 7 is a flowchart illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 図8は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明するフローチャート図である。FIG. 8 is a flowchart illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 図9は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 図10は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 図11は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating the details of the test support process according to the first embodiment. 図12は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 図13は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 図14は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 図15は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 図16は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating the details of the test support process according to the first embodiment. 図17は、情報処理装置1が監視部116を有する場合のテスト支援処理を説明するフローチャート図である。FIG. 17 is a flowchart illustrating the test support process when the information processing device 1 has the monitoring unit 116. 図18は、情報処理装置1が監視部116を有する場合のテスト支援処理を説明するフローチャート図である。FIG. 18 is a flowchart illustrating the test support process when the information processing device 1 has the monitoring unit 116. 図19は、情報処理装置1が監視部116を有する場合のテスト支援処理を説明する図である。FIG. 19 is a diagram illustrating a test support process when the information processing device 1 includes the monitoring unit 116. 図20は、情報処理装置1が監視部116を有する場合のテスト支援処理を説明する図である。FIG. 20 is a diagram illustrating a test support process when the information processing device 1 has the monitoring unit 116. 図21は、第2の実施の形態における情報処理装置3のハードウエア構成を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a hardware configuration of the information processing device 3 according to the second embodiment. 図22は、第2の実施の形態における情報処理装置1の機能のブロック図である。FIG. 22 is a block diagram of functions of the information processing device 1 according to the second embodiment. 図23は、第2の実施の形態における情報処理装置3の機能のブロック図である。FIG. 23 is a block diagram of functions of the information processing device 3 according to the second embodiment. 図24は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明するフローチャート図である。FIG. 24 is a flowchart illustrating the test support process according to the second embodiment. 図25は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明するフローチャート図である。FIG. 25 is a flow chart for explaining the test support process in the second embodiment. 図26は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明するフローチャート図である。FIG. 26 is a flowchart illustrating the test support process according to the second embodiment. 図27は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明するフローチャート図である。FIG. 27 is a flowchart illustrating the test support process according to the second embodiment. 図28は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明するフローチャート図である。FIG. 28 is a flow chart illustrating the test support process according to the second embodiment. 図29は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明する図である。FIG. 29 is a diagram for explaining the test support process according to the second embodiment. 図30は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明する図である。FIG. 30 is a diagram for explaining the test support process according to the second embodiment.

[情報処理システムの構成]
図1は、情報処理システム10の構成を示す図である。図1に示す情報処理システム10は、情報処理装置1(以下、テスト支援装置1とも呼ぶ)と、情報処理装置2と、記憶装置1aとを有する。情報処理装置1は、インターネットやイントラネット等からなるネットワークNWを介して事業者端末11にアクセスすることが可能である。
[Configuration of information processing system]
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the information processing system 10. The information processing system 10 illustrated in FIG. 1 includes an information processing device 1 (hereinafter also referred to as a test support device 1), an information processing device 2, and a storage device 1a. The information processing apparatus 1 can access the business entity terminal 11 via a network NW such as the Internet or an intranet.

情報処理装置1は、改修済プログラムに対して各テスト項目に対応するテストを実施する処理(以下、テスト実行処理とも呼ぶ)を行う。また、情報処理装置1は、改修済プログラムに対するテスト実行処理を支援する処理(以下、テスト支援処理とも呼ぶ)を行う。なお、以下、テスト項目に対応するテストのそれぞれは、テスト項目に対応するテストを実施するために用意されたテストプログラム(以下、TPとも呼ぶ)のそれぞれを実行することにより行われるものとする。   The information processing apparatus 1 performs a process (hereinafter, also referred to as a test execution process) of performing a test corresponding to each test item on the repaired program. The information processing apparatus 1 also performs a process (hereinafter, also referred to as a test support process) that supports the test execution process for the modified program. Note that, hereinafter, each of the tests corresponding to the test item is performed by executing each of the test programs (hereinafter, also referred to as TP) prepared for performing the test corresponding to the test item.

情報処理装置2は、情報処理装置1がテスト実行処理を行うことに伴って、改修済プログラムを実行する処理(以下、プログラム実行処理とも呼ぶ)を行う。なお、以下、情報処理装置2で実行される改修済プログラムに対してテスト実行処理を行う場合について説明を行うが、情報処理装置1は、情報処理装置1で実行される改修済プログラムに対してテスト実行処理を行うものであってもよい。   The information processing device 2 performs a process of executing the repaired program (hereinafter, also referred to as a program execution process) as the information processing device 1 performs the test execution process. It should be noted that the case where the test execution process is performed on the modified program executed by the information processing apparatus 2 will be described below. However, the information processing apparatus 1 does not perform the test execution process on the modified program executed by the information processing apparatus 1. The test execution process may be performed.

記憶装置1aは、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等からなる外部ディスク装置である。具体的に、記憶装置1aは、例えば、情報処理装置1がテスト実行処理やテスト支援処理を行う際に参照する各種情報を記憶する。なお、記憶装置1aは、情報処理装置1の内部に設けられたディスク装置であってもよい。   The storage device 1a is an external disk device such as an HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive). Specifically, the storage device 1a stores, for example, various information that the information processing device 1 refers to when performing the test execution process or the test support process. The storage device 1 a may be a disk device provided inside the information processing device 1.

また、事業者端末11は、情報処理装置1がテスト実行処理やテスト支援処理を行う際に、事業者が情報処理装置1に対して必要な情報の入力等を行う端末である。   Further, the business entity terminal 11 is a terminal through which the business entity inputs necessary information to the information processing apparatus 1 when the information processing apparatus 1 performs a test execution process or a test support process.

上記のようなテスト実行処理では、例えば、改修済プログラムにおける既存機能についてもテストを行う。これにより、事業者は、プログラムの改修に伴って既存機能に影響を与えていないことの確認を行うことが可能になる。そのため、情報処理装置1は、同一のプログラムに対する改修が繰り返し行われる場合、例えば、同一のテスト項目に対応するテストを繰り返し実行する。   In the test execution process as described above, for example, the existing function in the refurbished program is also tested. This allows the business operator to confirm that the existing function is not affected by the modification of the program. Therefore, the information processing apparatus 1 repeatedly executes, for example, a test corresponding to the same test item when the same program is repeatedly modified.

ここで、事業者は、テストの実施によって情報処理装置1が改修済プログラムの異常等を検出した場合、検出した異常を解消するために、改修済プログラムに対して再度の改修を行う必要がある。そして、事業者は、この場合、改修済プログラムに対する再度の改修が行われるまでテストの実施を中断する必要がある。そのため、事業者は、例えば、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、異常等が検出される可能性が高いテスト項目を予め把握することが好ましい。   Here, if the information processing apparatus 1 detects an abnormality or the like of the repaired program by performing the test, the business operator needs to perform the repair of the repaired program again in order to eliminate the detected abnormality. . Then, in this case, the business operator needs to suspend the execution of the test until the repaired program is repaired again. For this reason, it is preferable that the business operator, for example, grasp the test items in which an abnormality or the like is likely to be detected in advance, before performing the test corresponding to each test item.

そこで、事業者は、例えば、改修済プログラムに対するテストが行われる毎に、例えば、各テスト項目に対応するテストの実施に要した時間や各テスト項目に対応するテストの実施回数等の情報を蓄積する。そして、事業者は、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、過去のテストの実施時において蓄積された情報を参照する。これにより、事業者は、例えば、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、異常等が検出される可能性が高いテスト項目を予め把握することが可能になる。   Therefore, for example, every time a test is performed on the refurbished program, the business operator accumulates information such as the time required to perform the test corresponding to each test item and the number of times the test corresponding to each test item is performed. To do. Then, the business operator refers to the information accumulated at the time of performing the past test before performing the test corresponding to each test item. This allows the business operator to grasp in advance the test items in which an abnormality or the like is likely to be detected, for example, before carrying out the test corresponding to each test item.

上記のような改修済プログラムに対するテストには、例えば、特定の事象の再現を行うためのテストや、異常が検出された箇所を調査するために作成されたプログラムを実行して行われるテスト等、様々な目的に対応したテストが含まれる場合がある。そのため、事業者は、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、各テスト項目に対応するテストの実施に要した時間等の情報に加え、例えば、各テスト項目に対応するテストが過去に実施された際に取得された資料に関する情報を把握することが好ましい。   The tests for the above-mentioned refurbished programs include, for example, tests for reproducing specific events, tests performed by executing a program created to investigate a location where an abnormality is detected, etc. It may include tests for various purposes. Therefore, before conducting the test corresponding to each test item, the business operator should add information such as the time required to carry out the test corresponding to each test item, as well as the test corresponding to each test item in the past. It is preferable to know the information regarding the material acquired when the information was implemented.

しかしながら、上記のような資料には、各資料の取得時に実施されていたテスト項目を識別するための情報を含まれていない場合がある。そのため、事業者は、取得された資料の取得時において実施されていたテスト項目の特定を容易に行うことができない場合がある。   However, in some cases, the above-mentioned materials do not include information for identifying the test items that were implemented when each material was acquired. Therefore, the business operator may not be able to easily identify the test items that were implemented when the acquired material was acquired.

そこで、本実施の形態における情報処理装置1は、記憶部に記憶された複数のテストプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶されたテストプログラム(以下、特定のプログラムとも呼ぶ)を読み出す際に、指定されたアドレスに対応付けられた特定のプログラムの識別情報を取得する。具体的に、情報処理装置1は、テストプログラムの識別情報を各テストプログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、特定のプログラムの識別情報の取得を行う。   Therefore, when the information processing apparatus 1 according to the present embodiment reads a test program (hereinafter, also referred to as a specific program) stored at a specified address from among a plurality of test programs stored in the storage unit, Acquires the identification information of the specific program associated with the specified address. Specifically, the information processing device 1 acquires the identification information of the specific program by referring to the storage unit that stores the identification information of the test program in association with the address where each test program is stored.

そして、情報処理装置1は、予め定められたイベント(以下、特定のイベントとも呼ぶ)を検出すると、各テストプログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、特定のプログラムに対応する資料(以下、特定の資料とも呼ぶ)を取得する。その後、情報処理装置1は、取得した特定の資料に関する情報を、取得した特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する。   Then, when the information processing apparatus 1 detects a predetermined event (hereinafter, also referred to as a specific event), the information processing apparatus 1 refers to the storage unit that stores the material output along with the execution of each test program, and identifies the specific event. Acquires the material corresponding to the program (hereinafter also referred to as a specific material). Then, the information processing device 1 stores the acquired information about the specific material in the storage unit in association with the acquired identification information of the specific program.

すなわち、情報処理装置1は、特定のプログラムの実行が開始される際に、特定のプログラムの識別情報を取得する。そして、情報処理装置1は、特定のプログラムに対応する特定の資料の取得した際に、取得した特定の資料に特定のプログラムの識別情報を対応付けた情報(以下、資料取得履歴情報とも呼ぶ)を蓄積する。   That is, the information processing device 1 acquires the identification information of the specific program when the execution of the specific program is started. Then, when the information processing apparatus 1 acquires the specific material corresponding to the specific program, the acquired information is associated with the identification information of the specific program (hereinafter, also referred to as material acquisition history information). Accumulate.

これにより、事業者は、資料取得履歴情報を参照することで、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、各テスト項目に対応するテストが過去に実施された際に取得された資料に関する情報を参照することが可能になる。具体的に、事業者は、各テスト項目に対応するテストが過去に実行された際において、資料の取得が行われた日時や回数等の情報を参照することが可能になる。そのため、事業者は、例えば、各テスト項目に対応するテストの実行順序の決定等を効率的に行うことが可能になる。   As a result, the business operator can refer to the material acquisition history information to relate to the materials acquired when the test corresponding to each test item is performed before the test corresponding to each test item is performed. It becomes possible to refer to the information. Specifically, the business operator can refer to information such as the date and time when the material was acquired and the number of times when the test corresponding to each test item was executed in the past. Therefore, the business operator can efficiently determine, for example, the execution order of the tests corresponding to each test item.

[情報処理装置のハードウエア構成]
次に、情報処理装置1のハードウエア構成について説明する。図2は、情報処理装置1のハードウエア構成を示す図である。また、図3は、情報処理装置2のハードウエア構成を示す図である。
[Hardware configuration of information processing device]
Next, the hardware configuration of the information processing device 1 will be described. FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration of the information processing device 1. 3 is a diagram showing a hardware configuration of the information processing device 2.

情報処理装置1は、プロセッサであるCPU101と、メモリ102と、外部インターフェース(I/Oユニット)103と、記憶媒体104とを有する。各部は、バス105を介して互いに接続される。   The information processing device 1 includes a CPU 101 that is a processor, a memory 102, an external interface (I / O unit) 103, and a storage medium 104. The respective units are connected to each other via a bus 105.

記憶媒体104は、例えば、テスト支援処理等を行うためのプログラム110を記憶する。また、記憶媒体104は、例えば、テスト支援処理等を行う際に用いられる情報を記憶する情報格納領域130(以下、記憶部130とも呼ぶ)を有する。なお、図1で説明した記憶装置1aは、例えば、記憶媒体104に対応する。   The storage medium 104 stores, for example, a program 110 for performing test support processing and the like. In addition, the storage medium 104 has, for example, an information storage area 130 (hereinafter, also referred to as a storage unit 130) that stores information used when performing a test support process or the like. The storage device 1a described with reference to FIG. 1 corresponds to the storage medium 104, for example.

CPU101は、図2に示すように、プログラム110の実行時に、プログラム110を記憶媒体104からメモリ102にロードし、プログラム110と協働してテスト支援処理等を行う。   As shown in FIG. 2, the CPU 101 loads the program 110 from the storage medium 104 into the memory 102 when the program 110 is executed, and cooperates with the program 110 to perform test support processing and the like.

外部インターフェース103は、例えば、ネットワークNWを介して事業者端末11及び情報処理装置2と通信を行う。   The external interface 103 communicates with the business entity terminal 11 and the information processing device 2 via the network NW, for example.

情報処理装置2は、プロセッサであるCPU201と、メモリ202と、外部インターフェース(I/Oユニット)203と、記憶媒体204とを有する。各部は、バス205を介して互いに接続される。   The information processing device 2 includes a CPU 201 that is a processor, a memory 202, an external interface (I / O unit) 203, and a storage medium 204. The respective units are connected to each other via a bus 205.

記憶媒体204は、例えば、プログラム実行処理を実行するためのプログラム210を記憶する。また、記憶媒体204は、例えば、プログラム実行処理において実行される改修済プログラムを記憶する情報格納領域230(以下、記憶部230とも呼ぶ)を有する。   The storage medium 204 stores, for example, a program 210 for executing a program execution process. In addition, the storage medium 204 has, for example, an information storage area 230 (hereinafter, also referred to as a storage unit 230) that stores a repaired program executed in the program execution process.

CPU201は、図3に示すように、プログラム210の実行時に、プログラム210を記憶媒体204からメモリ202にロードし、プログラム210と協働してプログラム実行処理を行う。   As shown in FIG. 3, the CPU 201 loads the program 210 from the storage medium 204 into the memory 202 when the program 210 is executed, and performs the program execution process in cooperation with the program 210.

外部インターフェース203は、例えば、ネットワークNWを介して情報処理装置1と通信を行う。   The external interface 203 communicates with the information processing device 1 via the network NW, for example.

[情報処理装置の機能]
次に、情報処理装置1の機能について説明する。図4は、情報処理装置1の機能のブロック図である。また、図5は、情報処理装置2の機能のブロック図である。
[Function of information processing device]
Next, the function of the information processing device 1 will be described. FIG. 4 is a block diagram of functions of the information processing device 1. Further, FIG. 5 is a block diagram of functions of the information processing device 2.

CPU101は、図4に示すように、プログラム110と協働することにより、例えば、対応情報作成部111と、TP制御部112と、情報管理部113と、資料管理部114と、入力受付部115と、監視部116として動作する。   As shown in FIG. 4, the CPU 101 cooperates with the program 110 so that, for example, the correspondence information creation unit 111, the TP control unit 112, the information management unit 113, the material management unit 114, and the input reception unit 115. And operates as the monitoring unit 116.

また、情報格納領域130には、テストプログラム(TP)131と、対応情報132と、実行中TP情報133と、資料情報134と、資料取得履歴情報135と、TP関連情報136とが記憶されている。   Further, the information storage area 130 stores a test program (TP) 131, correspondence information 132, running TP information 133, material information 134, material acquisition history information 135, and TP related information 136. There is.

そして、CPU201は、図5に示すように、プログラム210と協働することにより、例えば、テスト対象実行部211として動作する。また、情報格納領域230には、改修済プログラム231(以下、テスト対象プログラム231とも呼ぶ)が記憶されている。   Then, as shown in FIG. 5, the CPU 201 operates as the test target execution unit 211, for example, by cooperating with the program 210. Further, the information storage area 230 stores a modified program 231 (hereinafter, also referred to as a test target program 231).

対応情報作成部111は、TP131の識別情報と各TP131が記憶されたアドレスとを対応付けた対応情報132を作成する。   The correspondence information creation unit 111 creates the correspondence information 132 in which the identification information of the TP 131 and the address where each TP 131 is stored are associated with each other.

TP制御部112は、情報格納領域130に記憶されたTP131の読み出しを行い、読み出したTP131の実行を行う。具体的に、TP制御部112は、情報管理部113に対して情報格納領域130内のアドレスを指定することにより、実行を開始するTP131の読み出しを行う。そして、TP制御部112は、読み出したTP131を実行する。   The TP control unit 112 reads the TP 131 stored in the information storage area 130 and executes the read TP 131. Specifically, the TP control unit 112 reads the TP 131 that starts execution by designating an address in the information storage area 130 to the information management unit 113. Then, the TP control unit 112 executes the read TP 131.

なお、TP制御部112は、この場合、例えば、事業者が予め定めたスケジュールに応じて、情報格納領域130に記憶されたTP131の実行を順次行うものであってよい。また、TP制御部112は、読み出したTP131の実行を、図示しないTP実行部に行わせるものであってもよい。   In this case, the TP control unit 112 may sequentially execute the TP 131 stored in the information storage area 130, for example, according to a schedule predetermined by the business operator. Further, the TP control unit 112 may cause a TP execution unit (not shown) to execute the read TP 131.

そして、TP制御部112は、TP131の実行の開始または終了に応じて、資料取得履歴情報135の作成を指示するための通知を資料管理部114に行う。また、TP制御部112は、TP131の実行の開始から所定時間が経過したことに応じて、同様の通知を資料管理部114に行う。さらに、TP制御部112は、TP131を実行した結果が特定の結果(例えば、テスト対象プログラム231の実行が正常に終了しなかったことを示す結果)であったことに応じて、同様の通知を資料管理部114に行う。   Then, the TP control unit 112 sends a notification for instructing the material acquisition history information 135 to be created to the material management unit 114 according to the start or end of the execution of the TP 131. In addition, the TP control unit 112 issues the same notification to the material management unit 114 when a predetermined time has elapsed from the start of execution of the TP 131. Further, the TP control unit 112 issues a similar notification in response to the result of executing the TP 131 being a specific result (for example, a result indicating that the execution of the test target program 231 was not normally completed). The data management unit 114 is performed.

情報管理部113は、対応情報作成部111が作成した対応情報132を情報格納領域130に記憶する。   The information management unit 113 stores the correspondence information 132 created by the correspondence information creation unit 111 in the information storage area 130.

また、情報管理部113は、TP制御部112がTP131を読み出した際に、情報格納領域130に記憶された対応情報132を参照し、TP制御部112が指定したアドレスに対応付けられたTP131の識別情報を取得する。   Further, when the TP control unit 112 reads out the TP 131, the information management unit 113 refers to the correspondence information 132 stored in the information storage area 130, and identifies the TP 131 associated with the address designated by the TP control unit 112. Get identification information.

さらに、情報管理部113は、TP制御部112が読み出したTP131(実行が開始されるTP131)のTP名を実行中TP情報133として情報格納領域130に記憶する。   Further, the information management unit 113 stores the TP name of the TP 131 (TP 131 whose execution is started) read by the TP control unit 112 in the information storage area 130 as the running TP information 133.

資料管理部114は、特定のイベントを検出すると、各TP131の実行に伴って出力される資料(図示しない)のうち、特定の資料(以下、資料情報134とも呼ぶ)の取得を行う。特定のイベントは、例えば、TP制御部112が資料管理部114に対してTP131の実行の開始または終了を検出した旨の通知を行った場合を含む。また、特定のイベントは、例えば、TP制御部112が資料管理部114に対してTP131の実行の開始から所定時間が経過した旨の通知を行った場合を含む。また、特定のイベントは、例えば、TP制御部112が資料管理部114に対してTP131を実行した結果が特定の内容(例えば、テスト対象プログラム231の実行が正常に終了しなかったことを示す内容)であった旨の通知を行った場合を含む。また、特定のイベントは、例えば、後述する入力受付部115が資料管理部114に対して資料情報134の取得を行う旨の通知を行った場合を含む。また、特定のイベントは、例えば、後述する監視部116が資料管理部114に対してTP131を実行した結果が特定の内容(例えば、テスト対象プログラム231の実行が正常に終了しなかったことを示す内容)であったことを検出した旨の通知を行った場合を含む。   When the material management unit 114 detects a specific event, it acquires specific material (hereinafter, also referred to as material information 134) from materials (not shown) output along with the execution of each TP 131. The specific event includes, for example, the case where the TP control unit 112 notifies the material management unit 114 that the start or end of the execution of the TP 131 is detected. Further, the specific event includes, for example, the case where the TP control unit 112 notifies the material management unit 114 that a predetermined time has elapsed from the start of execution of the TP 131. Further, the specific event is, for example, a specific content (for example, content indicating that the execution of the test target program 231 has not ended normally) as a result of the TP control unit 112 executing the TP 131 on the material management unit 114. ) Is included. In addition, the specific event includes, for example, a case where the input receiving unit 115, which will be described later, notifies the material management unit 114 that the material information 134 is to be acquired. In addition, the specific event indicates, for example, that the result of execution of the TP 131 by the monitoring unit 116, which will be described later, on the material management unit 114 has a specific content (for example, the execution of the test target program 231 was not completed normally). Including the case of notifying that the content was detected.

そして、資料管理部114は、資料情報134を取得した後、取得した資料情報134と、実行中TP情報133が示すTP名とを対応付けた資料取得履歴情報135を作成し、情報格納領域130に記憶する。   After acquiring the material information 134, the material management unit 114 creates the material acquisition history information 135 in which the acquired material information 134 is associated with the TP name indicated by the running TP information 133, and the information storage area 130 is created. Remember.

入力受付部115は、情報処理装置1に対して入力された情報の受け付けを行う。具体的に、入力受付部115は、例えば、事業者が事業者端末11を介して情報処理装置1に入力した情報の受け付けを行う。   The input receiving unit 115 receives the information input to the information processing device 1. Specifically, the input receiving unit 115 receives, for example, information input by the business operator to the information processing device 1 via the business operator terminal 11.

監視部116は、テスト対象プログラム231が実行される情報処理装置2において発生した異常(以下、パニックとも呼ぶ)を検出したことに応じて、資料管理部114に通知を行う。そして、資料管理部114は、監視部116からの通知を受け付けた場合、資料情報134の取得を行う。さらに、資料管理部114は、この場合、取得した資料情報134と、実行中TP情報133が示すTP名とを対応付けた資料取得履歴情報135を作成し、情報格納領域130に記憶する。   The monitoring unit 116 notifies the material management unit 114 in response to the detection of an abnormality (hereinafter, also referred to as panic) that has occurred in the information processing device 2 in which the test target program 231 is executed. Then, when the material management unit 114 receives the notification from the monitoring unit 116, the material management unit 114 acquires the material information 134. Further, in this case, the material management unit 114 creates the material acquisition history information 135 in which the acquired material information 134 and the TP name indicated by the running TP information 133 are associated with each other, and stores the material acquisition history information 135 in the information storage area 130.

また、テスト対象実行部211は、TP制御部112がTP131を実行したことに伴って、テスト対象プログラム231を実行する旨の指示があった場合、指示に応じたテスト対象プログラム231を実行する。なお、TP関連情報136については後述する。   When the TP control unit 112 executes the TP 131 and there is an instruction to execute the test target program 231, the test target execution unit 211 executes the test target program 231 according to the instruction. The TP related information 136 will be described later.

[第1の実施の形態]
次に、第1の実施の形態について説明する。図6は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の概略を説明するフローチャート図である。
[First Embodiment]
Next, the first embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating an outline of the test support process according to the first embodiment.

情報管理部113は、図6に示すように、TP制御部112によって指定されたアドレスに記憶されたTP131(以下、特定のTP131とも呼ぶ)の読み出しが行われるまで待機する(S1のNO)。すなわち、情報管理部113は、例えば、事業者によって予め定められたスケジュールに基づいて、TP制御部112がテストの実行を開始するまで待機する。   As shown in FIG. 6, the information management unit 113 waits until the TP 131 (hereinafter, also referred to as a specific TP 131) stored at the address designated by the TP control unit 112 is read (NO in S1). That is, the information management unit 113 waits until the TP control unit 112 starts the execution of the test, for example, based on a schedule predetermined by the business operator.

その後、TP制御部112によって指定されたアドレスに記憶された特定のTP131の読み出しが行われた場合(S1のYES)、情報管理部113は、TP131の識別情報を各TP131が記憶されたアドレスに対応付けて記憶する情報格納領域130を参照する。そして、情報管理部113は、この場合、指定されたアドレスに対応付けられた特定のTP131の識別情報を取得する(S2)。   After that, when the specific TP 131 stored at the address designated by the TP control unit 112 is read (YES in S1), the information management unit 113 sets the identification information of the TP 131 to the address where each TP 131 is stored. The information storage area 130 stored in association with each other is referred to. Then, in this case, the information management unit 113 acquires the identification information of the specific TP 131 associated with the designated address (S2).

続いて、資料管理部114は、特定のイベントを検出するまで待機する(S3のNO)。そして、特定のイベントを検出した場合(S3のYES)、情報管理部113は、各TP131の実行に伴って出力される資料を記憶する情報格納領域130を参照して、特定のTP131に対応する資料情報134を取得する(S4)。さらに、情報管理部113は、S4の処理で取得した資料情報134に関する情報を、S2の処理で取得した特定のTP131の識別情報に対応付けて情報格納領域130に記憶する(S5)。   Then, the material management unit 114 waits until a specific event is detected (NO in S3). When a specific event is detected (YES in S3), the information management unit 113 refers to the information storage area 130 that stores the material output along with the execution of each TP 131 and corresponds to the specific TP 131. The material information 134 is acquired (S4). Further, the information management unit 113 stores the information about the material information 134 acquired in the process of S4 in the information storage area 130 in association with the identification information of the specific TP 131 acquired in the process of S2 (S5).

すなわち、情報処理装置1は、特定のプログラムの実行が開始される際に、特定のプログラムの識別情報を取得する。そして、情報処理装置1は、特定のプログラムに対応する特定の資料の取得した際に、取得した特定の資料に特定のプログラムの識別情報を対応付けた資料取得履歴情報135を蓄積する。   That is, the information processing device 1 acquires the identification information of the specific program when the execution of the specific program is started. Then, when the information processing apparatus 1 acquires the specific material corresponding to the specific program, the information processing apparatus 1 accumulates the material acquisition history information 135 in which the acquired specific material is associated with the identification information of the specific program.

これにより、事業者は、資料取得履歴情報135を参照することで、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、各テスト項目に対応するテストが過去に実施された際に取得された資料に関する情報を取得することが可能になる。具体的に、事業者は、各テスト項目に対応するテストが過去に実行された際において、資料の取得が行われた日時や回数等の情報を取得することが可能になる。そのため、事業者は、例えば、各テスト項目に対応するテストの実行順序の決定等を効率的に行うことが可能になる。   Thereby, the business operator can refer to the material acquisition history information 135 to acquire the material acquired when the test corresponding to each test item is performed in the past before the test corresponding to each test item is performed. It becomes possible to obtain information about. Specifically, the business operator can acquire information such as the date and time when the material was acquired and the number of times when the test corresponding to each test item was executed in the past. Therefore, the business operator can efficiently determine, for example, the execution order of the tests corresponding to each test item.

[第1の実施の形態の詳細]
次に、第1の実施の形態の詳細について説明する。図7及び図8は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明するフローチャート図である。また、図9から図16は、第1の実施の形態におけるテスト支援処理の詳細を説明する図である。図9から図16を参照しながら、図7及び図8のテスト支援処理の詳細を説明する。
[Details of First Embodiment]
Next, details of the first embodiment will be described. 7 and 8 are flowcharts illustrating details of the test support process according to the first embodiment. 9 to 16 are diagrams for explaining the details of the test support process in the first embodiment. Details of the test support processing of FIGS. 7 and 8 will be described with reference to FIGS. 9 to 16.

対応情報作成部111は、図7に示すように、テスト実行タイミングになるまで待機する(S11のNO)。テスト実行タイミングは、例えば、TP制御部112によってTP131の実行が開始されるタイミングであってよい。この場合、テスト実行タイミングは、例えば、事業者によって予め定められたタイミングであってよい。また、テスト実行タイミングは、例えば、図9に示すように、入力受付部115がTP131の実行を開始する旨の入力(事業者が事業者端末11を介して行った入力)を受け付けたことに伴って、TP制御部112が対応情報作成部111に通知を行ったタイミングであってよい。   As shown in FIG. 7, the correspondence information creation unit 111 waits until the test execution timing comes (NO in S11). The test execution timing may be, for example, the timing when the execution of the TP 131 is started by the TP control unit 112. In this case, the test execution timing may be, for example, a timing predetermined by the business operator. The test execution timing is, for example, as shown in FIG. 9, when the input reception unit 115 has received an input indicating that the execution of the TP 131 is started (an input made by the business operator via the business operator terminal 11). Along with this, the timing may be the timing at which the TP control unit 112 notifies the correspondence information creation unit 111.

そして、テスト実行タイミングになった場合(S11のYES)、対応情報作成部111は、図9に示すように、複数のTP131の識別情報を各TP131が記憶されたアドレスに対応付けた対応情報132を情報格納領域130に記憶する(S12)。以下、対応情報132の具体例について説明を行う。   Then, when the test execution timing comes (YES in S11), the correspondence information creation unit 111 associates the identification information of the plurality of TPs 131 with the addresses in which each TP 131 is stored, as shown in FIG. Is stored in the information storage area 130 (S12). Hereinafter, a specific example of the correspondence information 132 will be described.

[対応情報の具体例]
図10は、対応情報132の具体例を説明する図である。図10に示す対応情報132は、対応情報132に含まれる各情報を識別する「項番」と、各TP131の識別情報であるTP名が設定される「TP名」とを項目として有する。また、図10に示す対応情報132は、各TP131(実行ファイル)が記憶されているアドレスが設定される「アドレス」を項目として有する。
[Specific example of correspondence information]
FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of the correspondence information 132. The correspondence information 132 illustrated in FIG. 10 has, as items, a “item number” that identifies each piece of information included in the correspondence information 132 and a “TP name” to which a TP name that is identification information of each TP 131 is set. Further, the correspondence information 132 shown in FIG. 10 has “address” as an item in which an address where each TP 131 (executable file) is stored is set.

具体的に、図10に示す対応情報132において、「項番」が「1」である情報には、「TP名」として「test−a001.exe」が設定され、「アドレス」として「0x00a01000」が設定されている。図10に含まれる他の情報については説明を省略する。   Specifically, in the correspondence information 132 shown in FIG. 10, “test-a001.exe” is set as the “TP name” and “0x00a01000” is set as the “address” for the information whose “item number” is “1”. Is set. Description of other information included in FIG. 10 is omitted.

図7に戻り、情報管理部113は、TP実行タイミングまで待機する(S13のNO)。TP実行タイミングは、例えば、TP131の実行を開始するために、TP制御部112がTP131のアドレスを情報管理部113に指定したタイミングである。   Returning to FIG. 7, the information management unit 113 waits until the TP execution timing (NO in S13). The TP execution timing is, for example, the timing at which the TP control unit 112 specifies the address of the TP 131 in the information management unit 113 in order to start the execution of the TP 131.

そして、TP実行タイミングになった場合(S13のYES)、情報管理部113は、対応情報132を参照して、S13の処理で実行タイミングになったTP131のアドレスに対応するTP名を特定する(S14)。   Then, when the TP execution timing comes (YES in S13), the information management unit 113 refers to the correspondence information 132 and identifies the TP name corresponding to the address of the TP 131 that has become the execution timing in the processing of S13 ( S14).

続いて、情報管理部113は、S14の処理で特定したTP名を、実行中TP情報133として情報格納領域130に記憶する(S15)。これにより、資料管理部114は、後述するように、情報格納領域130に参照することで、資料取得履歴情報135の作成を行うことが可能になる。   Subsequently, the information management unit 113 stores the TP name specified in the process of S14 as the running TP information 133 in the information storage area 130 (S15). As a result, the material management unit 114 can create the material acquisition history information 135 by referring to the information storage area 130 as described later.

その後、TP制御部112は、S13の処理で実行タイミングになったTP131の読み出しが完了した後、読み出しが完了したTP131を実行する。そして、情報処理装置2のテスト対象実行部211は、図9に示すように、TP制御部112によるTP131の実行に伴って、情報格納領域230に記憶されたテスト対象プログラム231を実行する。   After that, the TP control unit 112 executes the TP 131 for which the reading has been completed after the reading of the TP 131 that has reached the execution timing in the process of S13 is completed. Then, as illustrated in FIG. 9, the test target execution unit 211 of the information processing device 2 executes the test target program 231 stored in the information storage area 230 as the TP control unit 112 executes the TP 131.

なお、TP制御部112は、図9に示すように、TP131を実行するTP実行部112aに対して、読み出しを行ったTP131の実行を指示するものであってもよい。そして、テスト対象実行部211は、TP実行部112aによるTP131の実行に伴って、情報格納領域230に記憶されたテスト対象プログラム231を実行するものであってよい。   As shown in FIG. 9, the TP control unit 112 may instruct the TP execution unit 112a that executes the TP 131 to execute the read TP 131. Then, the test target execution unit 211 may execute the test target program 231 stored in the information storage area 230 as the TP execution unit 112a executes the TP 131.

その後、資料管理部114は、図8に示すように、特定のイベントを検出するまで待機する(S21のNO)。具体的に、資料管理部114は、例えば、図9に示すように、TP実行部112aによってテスト対象プログラム231の実行が開始された旨の通知をTP制御部112から受け付けるまで待機する。また、資料管理部114は、例えば、図9に示すように、TP実行部112aによって実行されたテスト対象プログラム231の実行が終了した旨の通知をTP制御部112から受け付けるまで待機する。そして、特定のイベントを検出した場合(S21のYES)、資料管理部114は、各TP131の実行に伴って出力された情報(例えば、情報格納領域130に記憶された情報)のうち、S14の処理でTP名が特定されたTP131に対応する資料情報134を取得する(S22)。この場合、資料管理部114は、例えば、特定のイベントの内容と取得すべき資料情報134とを対応させた情報(例えば、事業者によって予め情報格納領域130に記憶された情報)を参照するものであってよい。そして、資料管理部114は、S21の処理で検出した特定のイベントに対応する資料情報134の取得を行うものであってよい。   After that, the material management unit 114 waits until a specific event is detected as shown in FIG. 8 (NO in S21). Specifically, as shown in FIG. 9, for example, the material management unit 114 waits until the TP execution unit 112a receives a notification from the TP control unit 112 that execution of the test target program 231 has started. Further, the material management unit 114 waits, for example, as shown in FIG. 9, until it receives a notification from the TP control unit 112 that the execution of the test target program 231 executed by the TP execution unit 112a is completed. Then, when a specific event is detected (YES in S21), the material management unit 114 selects, in S14, the information (for example, the information stored in the information storage area 130) output along with the execution of each TP131. The material information 134 corresponding to the TP 131 whose TP name is specified in the processing is acquired (S22). In this case, the material management unit 114 refers to, for example, information in which the content of a specific event is associated with the material information 134 to be acquired (for example, information stored in advance in the information storage area 130 by the business operator). May be Then, the material management unit 114 may acquire the material information 134 corresponding to the specific event detected in the process of S21.

すなわち、S22の処理で取得すべき資料情報134の内容(種類等)は、S21の処理で検出した特定のイベントの内容に応じて異なる場合がある。そのため、事業者は、例えば、S21の処理で検出される可能性がある特定のイベント毎に、S22の処理で取得すべき資料情報134の内容を定義した情報を予め情報格納領域130に記憶する。これにより、資料管理部114は、S21の処理で検出した特定のイベントの内容に応じて、各特定のイベントに対応した資料情報134の取得を行うことが可能になる。   That is, the content (type, etc.) of the material information 134 to be acquired in the process of S22 may differ depending on the content of the specific event detected in the process of S21. Therefore, the business operator stores in advance, in the information storage area 130, information defining the content of the material information 134 to be acquired in the process of S22, for each specific event that may be detected in the process of S21. . Accordingly, the material management unit 114 can acquire the material information 134 corresponding to each specific event according to the content of the specific event detected in the process of S21.

さらに、資料管理部114は、S22の処理で取得した資料情報134に関する情報に、S15の処理で情報格納領域130に記憶した実行中TP情報133が示すTP名を対応付けた資料取得履歴情報135を作成し、情報格納領域130に記憶する(S23)。   Further, the material management unit 114 associates the information related to the material information 134 acquired in S22 with the TP name indicated by the running TP information 133 stored in the information storage area 130 in S15, and acquires the material acquisition history information 135. Is created and stored in the information storage area 130 (S23).

続いて、情報管理部113は、S14の処理においてTP名を特定したTP131が再現TP131aであるか否かを判定する(S24)。再現TP131aは、例えば、過去にTP131を実行した際の情報処理装置2における状態を再現するために作成されたTP131である。具体的に、情報管理部113は、例えば、再現TP131aのTP名を含む情報(例えば、事業者によって予め情報格納領域130に記憶された情報)を参照し、S24の処理を行うものであってよい。そして、S14の処理においてTP名を特定したTP131が再現TP131aであると判定した場合(S24のYES)、情報管理部113は、TP関連情報136を参照して、S14の処理で特定した再現TP131aと関連するTP131のTP名を特定する(S25)。TP関連情報136は、情報格納領域130に記憶されたTP131のうち、関連性を有するTP131の組み合わせを示す情報である。具体的に、TP関連情報136は、TP131と、そのTP131に関連する他のTP131(例えば、再現TP131a)とを対応付けた情報を含む情報である。そして、資料管理部114は、S25の処理で特定したTP131のTP名を、S23の処理で記憶した資料取得履歴情報135に対応付けて情報格納領域130に記憶する(S26)。   Subsequently, the information management unit 113 determines whether the TP131 whose TP name is specified in the process of S14 is the reproduction TP131a (S24). The reproduction TP 131a is, for example, the TP 131 created to reproduce the state in the information processing device 2 when the TP 131 was executed in the past. Specifically, for example, the information management unit 113 refers to information including the TP name of the reproduction TP 131a (for example, information stored in advance in the information storage area 130 by the business operator) and performs the process of S24. Good. Then, when it is determined that the TP131 whose TP name is specified in the process of S14 is the reproduction TP131a (YES in S24), the information management unit 113 refers to the TP-related information 136 and refers to the reproduction TP131a specified in the process of S14. The TP name of the TP 131 associated with is specified (S25). The TP related information 136 is information indicating a combination of related TPs 131 among the TPs 131 stored in the information storage area 130. Specifically, the TP related information 136 is information including information in which the TP 131 and another TP 131 (for example, a reproduction TP 131a) related to the TP 131 are associated with each other. Then, the material management unit 114 stores the TP name of the TP 131 identified in the process of S25 in the information storage area 130 in association with the material acquisition history information 135 stored in the process of S23 (S26).

一方、S14の処理においてTP名を特定したTP131が再現TP131aでないと判定した場合(S24のNO)、情報管理部113は、S25及びS26の処理を行わない。以下、TP関連情報136の具体例について説明を行う。   On the other hand, when it is determined that the TP131 specifying the TP name is not the reproduction TP131a in the process of S14 (NO in S24), the information management unit 113 does not perform the processes of S25 and S26. Hereinafter, a specific example of the TP related information 136 will be described.

[TP関連情報の具体例]
図11は、TP関連情報136の具体例を説明する図である。図11に示すTP関連情報136は、各TP131の識別情報であるTP名が設定される「TP名(1)」と、「TP名(1)」に設定されたTP131と関連する他のTP131の識別情報であるTP名が設定される「TP名(2)」とを項目として有する。以下、他のTP131が再現TP131aであるものとして説明を行う。
[Specific example of TP-related information]
FIG. 11 is a diagram illustrating a specific example of the TP related information 136. The TP related information 136 illustrated in FIG. 11 is “TP name (1)” in which the TP name that is the identification information of each TP 131 is set, and other TP 131 related to the TP 131 set in “TP name (1)”. "TP name (2)" in which the TP name that is the identification information of the item is set is included as an item. Hereinafter, description will be given assuming that the other TP 131 is the reproduction TP 131a.

具体的に、図11に示すTP関連情報136において、「TP(1)」に「test−a005.exe」が設定された情報には、「TP(2)」として「retest−a005.exe」が設定されている。   Specifically, in the TP-related information 136 shown in FIG. 11, the information in which “test-a005.exe” is set in “TP (1)” is “retest-a005.exe” as “TP (2)”. Is set.

すなわち、情報管理部113は、TP関連情報136を参照することにより、S14の処理でTP名を特定したTP131が再現TP131aであると判定した場合に、その再現TP131aに関連するTP131を特定することが可能になる。そのため、情報管理部113は、この場合、再現TP131aに関連するTP131の情報を資料取得履歴情報135に含めることが可能になる。以下、資料取得履歴情報135の具体例について説明を行う。   That is, when the information management unit 113 refers to the TP related information 136 and determines that the TP131 whose TP name is specified in S14 is the reproduction TP131a, the information management unit 113 specifies the TP131 related to the reproduction TP131a. Will be possible. Therefore, in this case, the information management unit 113 can include the information of the TP 131 related to the reproduction TP 131a in the material acquisition history information 135. Hereinafter, a specific example of the material acquisition history information 135 will be described.

[資料取得履歴情報の具体例(1)]
図12は、資料取得履歴情報135の具体例を説明する図である。具体的に、図12に示す資料取得履歴情報135は、特定のイベントとしてTP131の実行の開始または終了に伴う通知が検出された場合に作成される情報の具体例である。
[Specific example of material acquisition history information (1)]
FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of the material acquisition history information 135. Specifically, the material acquisition history information 135 shown in FIG. 12 is a specific example of information created when a notification accompanying the start or end of execution of the TP 131 is detected as a specific event.

図12に示す資料取得履歴情報135は、資料取得履歴情報135に含まれる各情報を識別する「項番」と、資料取得履歴情報135が作成された日時が設定される「日時」と、資料情報134を識別するファイル名が設定される「ファイル名」と、実行中TP情報133が示すTP名が設定される「TP名(1)」とを項目として有する。また、図12に示す資料取得履歴情報135は、「TP名(1)」に設定されたTP131と関連する再現TP131aのTP名が設定される「TP名(2)」と、資料取得履歴情報135が作成される際の操作種別が設定される「操作種別」とを項目として有する。「操作種別」には、資料取得履歴情報135が情報処理装置1の機能(例えば、TP制御部112)からの指示に応じて作成されたことを示す「A」、または、資料取得履歴情報135が事業者による入力に応じて作成されたことを示す「M」が設定される。さらに、図12に示す資料取得履歴情報135は、資料取得履歴情報135が作成される際に取得された資料情報134の取得状況を示す取得種別が設定される「取得種別」と、取得された資料情報134の内容を識別する「取得内容」とを項目として有する。「取得種別」には、資料取得履歴情報135が情報処理装置1において自動的に作成されたことを示す「auto」、資料取得履歴情報135が事業者によって指定された資料情報134に基づいて作成されたことを示す「select」、または、資料取得履歴情報135が情報処理装置2においてパニックが発生したことに伴って取得されたことを示す「panic」が設定される。なお、資料管理部114は、TP制御部112や監視部116から送信された通知の内容を参照することにより、「操作種別」及び「取得種別」に設定される情報を決定するものであってよい。   The material acquisition history information 135 shown in FIG. 12 includes a “item number” that identifies each piece of information included in the material acquisition history information 135, a “date and time” in which the date and time when the material acquisition history information 135 was created, and a material The items include “file name” in which a file name for identifying the information 134 is set, and “TP name (1)” in which the TP name indicated by the running TP information 133 is set. The material acquisition history information 135 shown in FIG. 12 includes “TP name (2)” in which the TP name of the reproduction TP131a related to the TP131 set in “TP name (1)” is set, and material acquisition history information. The item includes “operation type” in which the operation type when 135 is created is set. In the “operation type”, “A” indicating that the material acquisition history information 135 is created according to an instruction from the function of the information processing apparatus 1 (for example, the TP control unit 112) or the material acquisition history information 135. “M” is set to indicate that was created according to the input by the business operator. Further, the material acquisition history information 135 illustrated in FIG. 12 is acquired as “acquisition type” in which an acquisition type indicating the acquisition status of the material information 134 acquired when the material acquisition history information 135 is created is set. The item includes “acquisition content” that identifies the content of the material information 134. The “acquisition type” is “auto” indicating that the material acquisition history information 135 is automatically created in the information processing apparatus 1, and the material acquisition history information 135 is created based on the material information 134 designated by the business operator. “Select” indicating that the information acquisition history information 135 has been acquired or “panic” indicating that the material acquisition history information 135 has been acquired due to the occurrence of a panic in the information processing apparatus 2 is set. The material management unit 114 determines the information set in the “operation type” and the “acquisition type” by referring to the content of the notification transmitted from the TP control unit 112 or the monitoring unit 116. Good.

具体的に、資料管理部114は、図12に示す例の「項番」が「1」である情報のように、「日時」として「2016/05/23 08:00:00」を設定し、「ファイル名」として「data−m」を設定する。また、資料管理部114は、図12に示す例の「項番」が「1」である情報のように、「TP名(1)」として「test−a001.exe」を設定し、「操作種別」として「A」を設定し、「取得種別」として「auto」を設定し、「取得内容」として「A3」を設定する。なお、資料管理部114は、図12に示す例の「項番」が「1」である情報のように、実行されたTP131が再現TP131aではない場合、「TP(2)」の欄に対する情報の設定を行わない。   Specifically, the material management unit 114 sets “2016/05/23 08:00:00” as the “date and time” like the information in which the “item number” is “1” in the example shown in FIG. , "Data-m" is set as the "file name". Further, the material management unit 114 sets “test-a001.exe” as the “TP name (1)” like the information whose “item number” is “1” in the example shown in FIG. “A” is set as the “type”, “auto” is set as the “acquisition type”, and “A3” is set as the “acquisition content”. Note that the material management unit 114, in the case where the executed TP131 is not the reproduction TP131a, like the information in which the “item number” is “1” in the example illustrated in FIG. 12, the information for the “TP (2)” column. Is not set.

[資料取得履歴情報の具体例(2)]
次に、例えば、テスト対象プログラム231の実行が正常に終了しなかったために、既に実行されたTP131の実行が再度行われた場合に作成される資料取得履歴情報135の具体例について説明を行う。図13は、既に実行されたTP131の実行を再度行われた場合に作成される資料取得履歴情報135の具体例を説明する図である。
[Specific example of material acquisition history information (2)]
Next, for example, a specific example of the material acquisition history information 135 created when the already executed TP 131 is executed again because the execution of the test target program 231 was not normally completed will be described. FIG. 13 is a diagram illustrating a specific example of the material acquisition history information 135 created when the already executed TP 131 is executed again.

入力受付部115は、図9に示すように、既に実行されたTP131の実行を再度行う旨の入力が事業者端末11(事業者)からあった場合、その旨をTP制御部112に通知する(S11)。そして、TP制御部112は、入力受付部115からの通知を受け付けたことに応じて、対応情報作成部111に対して対応情報132の作成を開始する旨の指示を行う(S11)。すなわち、図9に示す例におけるTP制御部112は、テスト対象プログラム231に対するテスト実行処理の実行が行われる旨の入力が情報処理装置1に行われたことを契機として、TP131の実行を行う。   As shown in FIG. 9, when the business operator terminal 11 (business operator) inputs an instruction to re-execute the already executed TP 131, the input reception unit 115 notifies the TP control unit 112 to that effect. (S11). Then, in response to receiving the notification from the input receiving unit 115, the TP control unit 112 instructs the corresponding information creating unit 111 to start creating the corresponding information 132 (S11). That is, the TP control unit 112 in the example illustrated in FIG. 9 executes the TP 131 when the information processing apparatus 1 receives an input indicating that the test execution process is executed for the test target program 231.

そして、資料管理部114は、この場合、図13に示す例の「項番」が「2」である情報のように、「操作種別」として「A」を設定し、「取得種別」として「select」を設定した資料取得履歴情報135を作成する(S23)。これにより、資料管理部114は、情報処理装置1において自動的に作成された場合と、事業者による指示に応じて作成された場合とを区別した状態で、資料取得履歴情報135の作成を行うことが可能になる。   Then, in this case, the material management unit 114 sets “A” as the “operation type” and the “acquisition type” as “acquisition type” like the information in which the “item number” is “2” in the example shown in FIG. The material acquisition history information 135 in which "select" is set is created (S23). As a result, the material management unit 114 creates the material acquisition history information 135 while distinguishing between the case where it is automatically created in the information processing apparatus 1 and the case where it is created according to an instruction from the business operator. It will be possible.

[資料取得履歴情報の具体例(3)]
次に、S14の処理でTP名が特定されたTP131が再現TP131aである場合に作成される資料取得履歴情報135の具体例について説明を行う。図14は、S14の処理でTP名が特定されたTP131が再現TP131aである場合に作成される資料取得履歴情報135の具体例について説明する図である。
[Specific example of material acquisition history information (3)]
Next, a specific example of the material acquisition history information 135 created when the TP 131 whose TP name is specified in the process of S14 is the reproduction TP 131a will be described. FIG. 14 is a diagram illustrating a specific example of the material acquisition history information 135 created when the TP 131 whose TP name is specified in the process of S14 is the reproduction TP 131a.

資料管理部114は、S24の処理において、TP名が「retest−a001.exe」であるTP131が再現TP131aであると判定した場合、TP関連情報136の参照を行う。そして、資料管理部114は、TP名が「retest−a001.exe」である再現TP131aに関連するTP131のTP名として「test−a001.exe」を特定する(S24のYES、S25)。   In the processing of S24, when the material management unit 114 determines that the TP131 with the TP name “retest-a001.exe” is the reproduction TP131a, it refers to the TP related information 136. Then, the material management unit 114 identifies "test-a001.exe" as the TP name of the TP131 related to the reproduction TP131a whose TP name is "retest-a001.exe" (YES in S24, S25).

その後、資料管理部114は、この場合、図14に示す例おける「項番」が「2」である情報のように、例えば、「TP名(1)」として「test−a001.exe」を設定し、「TP名(2)」として「retest−a001.exe」を設定する。これにより、資料管理部114は、S14の処理でTP名が特定されたTP131が再現TP131aである場合に、その再現TP131aに関連するTP131の情報を資料取得履歴情報135に含めることが可能になる。   Then, in this case, the material management unit 114 sets “test-a001.exe” as the “TP name (1)”, for example, like the information in which the “item number” is “2” in the example illustrated in FIG. Then, “retest-a001.exe” is set as the “TP name (2)”. Accordingly, the material management unit 114 can include the information of the TP 131 related to the reproduced TP 131a in the material acquisition history information 135 when the TP 131 whose TP name is specified in the process of S14 is the reproduced TP 131a. .

[資料取得履歴情報の具体例(4)]
次に、TP131の実行を伴わず、過去に実行されたTP131に関する調査のために取得された資料から作成される資料取得履歴情報135の具体例について説明を行う。過去に実行されたTP131に関する調査のために取得された資料は、例えば、過去のTP131の実行時における環境設定ファイルに含まれる情報からなるものである。図15は、TP131の実行を伴わずに作成される資料取得履歴情報135が作成される場合を説明する図である。また、図16は、TP131の実行を伴わずに作成される資料取得履歴情報135の具体例を説明する図である。
[Specific example of material acquisition history information (4)]
Next, a specific example of the material acquisition history information 135 created from the material acquired for the investigation regarding the TP 131 executed in the past without executing the TP 131 will be described. The material acquired for the investigation on the TP131 executed in the past includes, for example, information included in the environment setting file at the time of executing the TP131 in the past. FIG. 15 is a diagram for explaining a case in which the material acquisition history information 135 created without executing the TP 131 is created. FIG. 16 is a diagram illustrating a specific example of the material acquisition history information 135 created without executing the TP 131.

入力受付部115は、図15に示すように、TP131の実行を行わずに資料取得履歴情報135の作成を行う旨の入力が事業者端末11(事業者)からあった場合、資料取得履歴情報135の作成を行う旨の通知を資料管理部114に対して送信する(S21)。   As shown in FIG. 15, the input receiving unit 115 receives the material acquisition history information when the business operator terminal 11 (business operator) inputs that the material acquisition history information 135 is created without executing the TP 131. A notification to the effect that 135 will be created is sent to the material management unit 114 (S21).

そして、資料管理部114は、この場合、図16に示す例における「項番」が「2」である情報のように、「操作種別」として「M」を設定し、「取得種別」に情報の設定を行わない資料取得履歴情報135を作成する(S23)。これにより、情報管理部113は、TP131の実行に伴って作成された場合と、TP131の実行を伴わずに作成された場合とを区別した状態で、資料取得履歴情報135の作成を行うことが可能になる。   Then, in this case, the material management unit 114 sets “M” as the “operation type” and sets the information as the “acquisition type” like the information in which the “item number” is “2” in the example illustrated in FIG. The material acquisition history information 135 for which the setting is not made is created (S23). As a result, the information management unit 113 can create the material acquisition history information 135 in a state in which the material acquisition history information 135 is distinguished between a case where the TP 131 is created and a case where the TP 131 is not created. It will be possible.

なお、資料管理部114は、図16で説明した資料取得履歴情報135を作成する場合、「TP名(1)」として、実行中TP情報133が示すTP名を設定するものであってよい。また、資料管理部114は、この場合において、事業者が事業者端末11を介して過去に実行されたTP131のTP名の入力(指定)を行っている場合、「TP名(1)」として、事業者が入力したTP名を設定するものであってよい。   When creating the material acquisition history information 135 described with reference to FIG. 16, the material management unit 114 may set the TP name indicated by the running TP information 133 as “TP name (1)”. Further, in this case, the material management unit 114 determines as “TP name (1)” when the business operator inputs (designates) the TP name of the TP 131 executed in the past via the business operator terminal 11. The TP name entered by the business operator may be set.

このように、本実施の形態における情報処理装置1は、記憶部に記憶された複数のテストプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、指定されたアドレスに対応付けられた特定のプログラムの識別情報を取得する。具体的に、情報処理装置1は、テストプログラムの識別情報を各テストプログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、特定のプログラムの識別情報の取得を行う。   As described above, the information processing apparatus 1 according to the present embodiment corresponds to the specified address when reading the specific program stored at the specified address among the plurality of test programs stored in the storage unit. Acquires the identification information of the attached specific program. Specifically, the information processing device 1 acquires the identification information of the specific program by referring to the storage unit that stores the identification information of the test program in association with the address where each test program is stored.

そして、情報処理装置1は、特定のイベントを検出すると、各テストプログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、特定のプログラムに対応する特定の資料を取得する。その後、情報処理装置1は、取得した特定の資料に関する情報を、取得した特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する。   Then, when the information processing apparatus 1 detects a specific event, the information processing apparatus 1 refers to the storage unit that stores the material output along with the execution of each test program, and acquires the specific material corresponding to the specific program. Then, the information processing device 1 stores the acquired information about the specific material in the storage unit in association with the acquired identification information of the specific program.

これにより、事業者は、資料取得履歴情報を参照することで、各テスト項目に対応するテストを実施する前に、各テスト項目に対応するテストが過去に実施された際に取得された資料に関する情報を参照することが可能になる。具体的に、事業者は、各テスト項目に対応するテストが過去に実行された際において、資料の取得が行われた日時や回数等の情報を参照することが可能になる。そのため、事業者は、例えば、各テスト項目に対応するテストの実行順序の決定等を効率的に行うことが可能になる。   As a result, the business operator can refer to the material acquisition history information to relate to the materials acquired when the test corresponding to each test item is performed before the test corresponding to each test item is performed. It becomes possible to refer to the information. Specifically, the business operator can refer to information such as the date and time when the material was acquired and the number of times when the test corresponding to each test item was executed in the past. Therefore, the business operator can efficiently determine, for example, the execution order of the tests corresponding to each test item.

[情報処理装置が監視部を有する場合のテスト支援処理]
次に、情報処理装置1が監視部116を有する場合のテスト支援処理について説明を行う。図17及び19は、情報処理装置1が監視部116を有する場合のテスト支援処理を説明するフローチャート図である。また、図19及び図20は、情報処理装置1が監視部116を有する場合のテスト支援処理を説明する図である。図19及び図20を参照しながら、図17及び図18のテスト支援処理について説明を行う。
[Test Support Processing When Information Processing Device Has Monitoring Unit]
Next, a test support process when the information processing device 1 has the monitoring unit 116 will be described. 17 and 19 are flowcharts illustrating the test support process when the information processing device 1 has the monitoring unit 116. 19 and 20 are diagrams for explaining the test support process when the information processing device 1 has the monitoring unit 116. The test support process of FIGS. 17 and 18 will be described with reference to FIGS. 19 and 20.

対応情報作成部111は、テスト実行タイミングになるまで待機する(S31のNO)。そして、テスト実行タイミングになった場合(S31のYES)、対応情報作成部111は、図19に示すように、複数のTP131の識別情報を各TP131が記憶されたアドレスに対応付けた対応情報132を情報格納領域130に記憶する(S32)。   The correspondence information creation unit 111 waits until the test execution timing comes (NO in S31). Then, when the test execution timing comes (YES in S31), the correspondence information creation unit 111 associates the identification information of the plurality of TPs 131 with the address in which each TP 131 is stored, as shown in FIG. Is stored in the information storage area 130 (S32).

その後、情報管理部113は、TP実行タイミングまで待機する(S33のNO)。そして、TP実行タイミングになった場合(S33のYES)、情報管理部113は、対応情報132を参照して、S33の処理で実行タイミングになったTP131のアドレスに対応するTP名を特定する(S34)。   After that, the information management unit 113 waits until the TP execution timing (NO in S33). Then, when the TP execution timing comes (YES in S33), the information management unit 113 refers to the correspondence information 132 and identifies the TP name corresponding to the address of the TP 131 that has become the execution timing in the processing of S33 ( S34).

さらに、情報管理部113は、S34の処理で特定したTP名を、実行中TP情報133として情報格納領域130に記憶する(S35)。   Further, the information management unit 113 stores the TP name identified in the process of S34 in the information storage area 130 as the running TP information 133 (S35).

そして、TP制御部112は、S34の処理で実行タイミングになったTP131の読み出しが完了した後、読み出しが完了したTP131を実行する。その後、情報処理装置2のテスト対象実行部211は、図19に示すように、TP制御部112によるTP131の実行に伴って、情報格納領域230に記憶されたテスト対象プログラム231を実行する。   Then, the TP control unit 112 executes the read-completed TP131 after the read-out of the TP131 that has reached the execution timing in the process of S34 is completed. After that, the test target execution unit 211 of the information processing device 2 executes the test target program 231 stored in the information storage area 230 as the TP control unit 112 executes the TP 131, as illustrated in FIG. 19.

その後、資料管理部114は、図18に示すように、監視部116からTP131の実行に伴うパニックを検出した旨の通知を受け付けるまで待機する(S41のNO)。そして、監視部116からTP131の実行に伴うパニックを検出した旨の通知を受け付けた場合(S41のYES)、資料管理部114は、各TP131の実行に伴って出力された資料を参照して、S34の処理でTP名が特定されたTP131に対応する資料情報134(例えば、ダンプファイル)を取得する(S42)。続いて、資料管理部114は、S42の処理で取得した資料情報134に関する情報に、S35の処理で情報格納領域130に記憶した実行中TP情報133が示すTP名を対応付けた資料取得履歴情報135を作成し、情報格納領域130に記憶する(S43)。   After that, the material management unit 114 waits until it receives a notification from the monitoring unit 116 that a panic associated with the execution of the TP 131 has been detected (NO in S41), as shown in FIG. When the notification that the panic associated with the execution of the TP 131 is detected is received from the monitoring unit 116 (YES in S41), the material management unit 114 refers to the material output with the execution of each TP 131, The material information 134 (for example, a dump file) corresponding to the TP 131 whose TP name is specified in the process of S34 is acquired (S42). Subsequently, the material management unit 114 associates the information regarding the material information 134 acquired in the processing of S42 with the TP name indicated by the running TP information 133 stored in the information storage area 130 in the processing of S35, and acquires the material acquisition history information. 135 is created and stored in the information storage area 130 (S43).

すなわち、情報処理装置1が監視部116を有する場合、資料管理部114は、テスト対象実行部211においてパニックが発生した場合(テスト対象プログラム231の実行中にパニックが発生した場合)においても、資料取得履歴情報135を作成する。これにより、資料管理部114は、テスト対象実行部211においてパニックが発生した場合に対応する資料取得履歴情報135を作成することが可能になる。   That is, when the information processing device 1 has the monitoring unit 116, the material management unit 114 can also use the material even when a panic occurs in the test target execution unit 211 (when a panic occurs during the execution of the test target program 231). The acquisition history information 135 is created. As a result, the material management unit 114 can create the material acquisition history information 135 corresponding to a panic in the test target execution unit 211.

[資料取得履歴情報の具体例(5)]
次に、情報処理装置1が監視部116を有する場合に作成される資料取得履歴情報135の具体例について説明を行う。図20は、情報処理装置1が監視部116を有する場合に作成される資料取得履歴情報135の具体例について説明する図である。
[Specific example of material acquisition history information (5)]
Next, a specific example of the material acquisition history information 135 created when the information processing device 1 has the monitoring unit 116 will be described. FIG. 20 is a diagram illustrating a specific example of the material acquisition history information 135 created when the information processing device 1 has the monitoring unit 116.

監視部116は、図19に示すように、テスト対象実行部211においてパニックが発生した旨を検出した場合、資料管理部114に対して資料取得履歴情報135を作成する旨の通知を行う(S41)。   As shown in FIG. 19, when the monitoring unit 116 detects that a panic has occurred in the test target execution unit 211, the monitoring unit 116 notifies the material management unit 114 that the material acquisition history information 135 is created (S41). ).

そして、資料管理部114は、この場合、図20における「項番」が「1」である情報のように、「操作種別」として「A」を設定し、「取得種別」として「panic」を設定した資料取得履歴情報135を作成する(S43)。これにより、資料管理部114は、テスト対象実行部211においてパニックが発生ことに応じて取得された情報を他の情報と区別した状態で、資料取得履歴情報135を作成することが可能になる。   Then, in this case, the material management unit 114 sets “A” as the “operation type” and “panic” as the “acquisition type”, as in the information in which the “item number” in FIG. 20 is “1”. The set material acquisition history information 135 is created (S43). As a result, the material management unit 114 can create the material acquisition history information 135 in a state where the information acquired in response to the occurrence of the panic in the test target execution unit 211 is distinguished from other information.

[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態における情報処理システム10は、情報処理装置1(以下、第1の情報処理装置1とも呼ぶ)及び情報処理装置2(以下、第2の情報処理装置2とも呼ぶ)に加えて、情報処理装置3(以下、第3の情報処理装置3とも呼ぶ)を有する。そして、第2の実施の形態において、テスト対象実行部211を監視する監視部は、情報処理装置1とは異なる情報処理装置3に存在する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. The information processing system 10 according to the second embodiment includes an information processing apparatus 1 (hereinafter, also referred to as a first information processing apparatus 1) and an information processing apparatus 2 (hereinafter, also referred to as a second information processing apparatus 2). And an information processing device 3 (hereinafter, also referred to as a third information processing device 3). Then, in the second embodiment, the monitoring unit that monitors the test target execution unit 211 exists in the information processing device 3 different from the information processing device 1.

[情報処理装置のハードウエア構成]
初めに、第2の実施の形態における情報処理装置3のハードウエア構成について説明する。図21は、第2の実施の形態における情報処理装置3のハードウエア構成を示す図である。
[Hardware configuration of information processing device]
First, the hardware configuration of the information processing device 3 according to the second embodiment will be described. FIG. 21 is a diagram showing a hardware configuration of the information processing device 3 according to the second embodiment.

情報処理装置3は、プロセッサであるCPU301と、メモリ302と、外部インターフェース(I/Oユニット)303と、記憶媒体304とを有する。各部は、バス305を介して互いに接続される。   The information processing device 3 includes a CPU 301 that is a processor, a memory 302, an external interface (I / O unit) 303, and a storage medium 304. The respective units are connected to each other via a bus 305.

記憶媒体304は、例えば、テスト対象実行部211の監視する処理(以下、監視処理とも呼ぶ)等を行うためのプログラム310を記憶する。また、記憶媒体304は、例えば、監視処理を行う際に用いられる情報を記憶する情報格納領域330(以下、記憶部330とも呼ぶ)を有する。   The storage medium 304 stores, for example, a program 310 for performing processing monitored by the test target execution unit 211 (hereinafter also referred to as monitoring processing). Further, the storage medium 304 has, for example, an information storage area 330 (hereinafter also referred to as a storage unit 330) that stores information used when performing the monitoring process.

CPU301は、図21に示すように、プログラム310の実行時に、プログラム310を記憶媒体304からメモリ302にロードし、プログラム310と協働して監視処理を行う。   As shown in FIG. 21, the CPU 301 loads the program 310 from the storage medium 304 into the memory 302 when the program 310 is executed, and performs a monitoring process in cooperation with the program 310.

外部インターフェース303は、例えば、ネットワークNWを介して情報処理装置1等と通信を行う。   The external interface 303 communicates with the information processing device 1 and the like via the network NW, for example.

[情報処理装置の機能]
次に、第2の実施の形態における情報処理装置1及び情報処理装置3の機能について説明する。図22は、第2の実施の形態における情報処理装置1の機能のブロック図である。また、図23は、第2の実施の形態における情報処理装置3の機能のブロック図である。なお、情報処理装置1の機能のうち、図4で説明した各機能については説明を省略する。
[Function of information processing device]
Next, the functions of the information processing device 1 and the information processing device 3 according to the second embodiment will be described. FIG. 22 is a block diagram of functions of the information processing device 1 according to the second embodiment. In addition, FIG. 23 is a block diagram of functions of the information processing device 3 according to the second embodiment. Note that, of the functions of the information processing device 1, the description of each function described in FIG. 4 is omitted.

CPU101は、図22に示すように、プログラム110と協働することにより、例えば、ID取得部117と、情報送受信部118と、IP取得部119と、TP名設定部120として動作する。また、情報格納領域130には、TP制御部情報137が記憶されている。   As shown in FIG. 22, the CPU 101 operates as the ID acquisition unit 117, the information transmission / reception unit 118, the IP acquisition unit 119, and the TP name setting unit 120 by cooperating with the program 110, for example. The information storage area 130 also stores TP control unit information 137.

そして、CPU301は、図23に示すように、プログラム310と協働することにより、例えば、監視部311と、資料管理部312と、TP名設定部313として動作する。また、情報格納領域330には、実行中TP情報331と、資料情報332と、資料取得履歴情報333とが記憶されている。   Then, as shown in FIG. 23, the CPU 301 operates as a monitoring unit 311, a material management unit 312, and a TP name setting unit 313 by cooperating with the program 310. In the information storage area 330, running TP information 331, material information 332, and material acquisition history information 333 are stored.

ID取得部117は、TP制御部112によるTP131の読み出しに応じて、TP制御部112に対応するプロセスIDの取得を行う。そして、ID取得部117は、取得したプロセスIDをTP制御部情報137として情報格納領域130に記憶する。   The ID acquisition unit 117 acquires the process ID corresponding to the TP control unit 112 in response to the reading of the TP 131 by the TP control unit 112. Then, the ID acquisition unit 117 stores the acquired process ID in the information storage area 130 as the TP control unit information 137.

情報送受信部118は、情報処理装置3との間で情報の送受信を行う。また、情報送受信部118は、情報処理装置3に対する情報の送信元がTP制御部112であるか否かの判定を行う。   The information transmission / reception unit 118 transmits / receives information to / from the information processing device 3. Further, the information transmission / reception unit 118 determines whether the transmission source of the information to the information processing device 3 is the TP control unit 112.

IP取得部119は、TP制御部112に対応するプロセスIDに基づいて、TP制御部112が情報処理装置3に対して情報の送信を行ったことを検出した場合に、TP制御部112が送信した情報の送信先のIPアドレスを取得する。   When the IP acquisition unit 119 detects that the TP control unit 112 has transmitted information to the information processing apparatus 3 based on the process ID corresponding to the TP control unit 112, the IP acquisition unit 119 transmits the information. The IP address of the destination of the selected information is acquired.

TP名設定部120は、情報処理装置3に対して、情報格納領域130に記憶された実行中TP情報133を送信する。   The TP name setting unit 120 transmits the running TP information 133 stored in the information storage area 130 to the information processing device 3.

なお、監視部311、資料管理部312及びTP名設定部313が行う処理は、それぞれ監視部116、資料管理部114及びTP名設定部120と同じであるため、説明を省略する。   The processes performed by the monitoring unit 311, the material management unit 312, and the TP name setting unit 313 are the same as those of the monitoring unit 116, the material management unit 114, and the TP name setting unit 120, respectively, and thus description thereof will be omitted.

[第2の実施の形態のフローチャート図]
次に、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明するフローチャート図について説明を行う。図24から図27は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明するフローチャート図である。また、図28から図30は、第2の実施の形態におけるテスト支援処理を説明する図である。図28から図30を参照しながら、図24から図27のテスト支援処理について説明を行う。
[Flowchart diagram of the second embodiment]
Next, a flow chart for explaining the test support processing in the second embodiment will be described. 24 to 27 are flowcharts for explaining the test support process according to the second embodiment. 28 to 30 are diagrams illustrating the test support process according to the second embodiment. The test support process of FIGS. 24 to 27 will be described with reference to FIGS. 28 to 30.

[第1の情報処理装置におけるテスト支援処理]
初めに、情報処理装置1におけるテスト支援処理について説明を行う。対応情報作成部111は、図24に示すように、テスト実行タイミングになるまで待機する(S51のNO)。そして、テスト実行タイミングになった場合(S51のYES)、対応情報作成部111は、図28に示すように、複数のTP131の識別情報を各TP131が記憶されたアドレスに対応付けた対応情報132を情報格納領域130に記憶する(S52)。
[Test Support Process in First Information Processing Device]
First, the test support process in the information processing device 1 will be described. As shown in FIG. 24, the correspondence information creation unit 111 waits until the test execution timing comes (NO in S51). Then, when the test execution timing comes (YES in S51), the correspondence information creation unit 111 associates the identification information of the plurality of TPs 131 with the addresses in which each TP 131 is stored, as shown in FIG. Is stored in the information storage area 130 (S52).

続いて、ID取得部117は、TP制御部112が情報管理部113にアクセスするまで待機する(S53のNO)。そして、TP制御部112から情報管理部113に対するアクセスがあった場合(S53のYES)、ID取得部117は、TP制御部112に対応するプロセスIDを取得する(S54)。すなわち、TP制御部112は、ID制御部117がTP制御部112に対応するプロセスIDを取得することができるように、情報管理部113に対するアクセスを行う。   Subsequently, the ID acquisition unit 117 waits until the TP control unit 112 accesses the information management unit 113 (NO in S53). When the TP control unit 112 accesses the information management unit 113 (YES in S53), the ID acquisition unit 117 acquires the process ID corresponding to the TP control unit 112 (S54). That is, the TP control unit 112 accesses the information management unit 113 so that the ID control unit 117 can acquire the process ID corresponding to the TP control unit 112.

その後、ID取得部117は、S54の処理で取得したプロセスIDを、TP制御部情報137の一部として情報格納領域130に記憶する(S55)。以下、S55の処理が行われた場合のTP制御部情報137の具体例について説明を行う。   After that, the ID acquisition unit 117 stores the process ID acquired in the process of S54 in the information storage area 130 as a part of the TP control unit information 137 (S55). Hereinafter, a specific example of the TP control unit information 137 when the process of S55 is performed will be described.

[TP制御部情報の具体例(1)]
図29は、S55の処理が行われた場合のTP制御部情報137の具体例を説明する図である。図29に示すTP制御部情報137は、TP制御部112に対応するプログラムのプログラム名が設定される「プログラム名」と、TP制御部112に対応するプログラム(実行ファイル)が記憶されているアドレスが設定される「アドレス」を項目として有する。また、図29に示すTP制御部情報137は、TP制御部112に対応するプログラムの実行に伴って生成されるプロセスのプロセスIPが設定される「プロセスID」と、TP制御部112が情報の送信を行った送信先のIPが設定される「送信先IP」とを項目として有する。
[Specific example (1) of TP control unit information]
FIG. 29 is a diagram illustrating a specific example of the TP control unit information 137 when the process of S55 is performed. The TP control unit information 137 shown in FIG. 29 is a “program name” in which the program name of the program corresponding to the TP control unit 112 is set, and an address where the program (executable file) corresponding to the TP control unit 112 is stored. Has an “address” as an item. In addition, the TP control unit information 137 illustrated in FIG. 29 includes a “process ID” in which a process IP of a process generated by execution of a program corresponding to the TP control unit 112 is set, and the TP control unit 112 includes information. The item includes “destination IP” in which the IP of the transmission destination is set.

具体的に、図29に示すTP制御部情報137には、「プログラム名」として「do_test001.exe」が設定され、「アドレス」として「0x0011AAAA」が設定されている。また、図29に示すTP制御部情報137には、「プロセスID」としてTP制御部112に対応するプロセスIDである「5678」が設定されている。   Specifically, in the TP control unit information 137 shown in FIG. 29, “do_test001.exe” is set as the “program name” and “0x0011AAA” is set as the “address”. Further, in the TP control unit information 137 shown in FIG. 29, the process ID “5678” corresponding to the TP control unit 112 is set as the “process ID”.

なお、図29に示すTP制御部情報137における「プログラム名」及び「アドレス」には、予め情報が設定されているものであってよい。そして、ID取得部117は、S53の処理において、TP制御部情報137を参照し、情報管理部113に対するアクセス元のプログラムのプログラム名がTP制御部情報137の「プログラム名」に設定されている場合に、TP制御部112が情報管理部113に対してアクセスを行ったものと判定するものであってよい。   Information may be set in advance in the “program name” and the “address” in the TP control unit information 137 shown in FIG. 29. Then, in the process of S53, the ID acquisition unit 117 refers to the TP control unit information 137, and the program name of the program that is the access source to the information management unit 113 is set in the “program name” of the TP control unit information 137. In this case, the TP control unit 112 may determine that the information management unit 113 has been accessed.

図25に戻り、情報送受信部118は、TP制御部112から情報処理装置3に対する情報の送信が発生するまで待機する(S61のNO)。具体的に、情報送受信部118は、例えば、TP制御部112から監視部311の動作状態を判定するためのアクセスが行われるまで待機する。そして、TP制御部112から情報処理装置3に対する情報の送信が発生した場合(S61のYES)、IP取得部119は、図28に示すように、TP制御部112が送信した情報の送信先IPを取得する(S62)。その後、IP取得部119は、S62の処理で取得した送信先IPを、TP制御部情報137の一部として情報格納領域130に記憶する(S63)。これにより、TP名設定部120は、後述するように、TP制御部情報137を参照することで、実行中TP情報133を情報処理装置3に送信することが可能になる。以下、S63の処理が行われた場合のTP制御部情報137の具体例について説明を行う。   Returning to FIG. 25, the information transmitting / receiving unit 118 waits until transmission of information from the TP control unit 112 to the information processing device 3 occurs (NO in S61). Specifically, the information transmission / reception unit 118 waits, for example, until the TP control unit 112 makes an access to determine the operating state of the monitoring unit 311. Then, when transmission of information from the TP control unit 112 to the information processing device 3 occurs (YES in S61), the IP acquisition unit 119, as illustrated in FIG. 28, the destination IP of the information transmitted by the TP control unit 112. Is acquired (S62). After that, the IP acquisition unit 119 stores the destination IP acquired in the process of S62 in the information storage area 130 as a part of the TP control unit information 137 (S63). As a result, the TP name setting unit 120 can transmit the running TP information 133 to the information processing device 3 by referring to the TP control unit information 137, as described later. Hereinafter, a specific example of the TP control unit information 137 when the process of S63 is performed will be described.

[TP制御部情報の具体例(2)]
図30は、S63の処理が行われた場合のTP制御部情報137の具体例を説明する図である。具体的に、図30に示すTP制御部情報137は、図29に示すTP制御部情報137と比較して、「送信先IP」に「10.10.10.10」が設定されている。これにより、TP名設定部120は、後述するように、情報処理装置3に対して実行中TP情報133を送信することが可能になる。
[Specific example of TP control unit information (2)]
FIG. 30 is a diagram illustrating a specific example of the TP control unit information 137 when the process of S63 is performed. Specifically, in the TP control unit information 137 shown in FIG. 30, compared with the TP control unit information 137 shown in FIG. 29, “10.10.10.10” is set in the “destination IP”. As a result, the TP name setting unit 120 can transmit the running TP information 133 to the information processing device 3, as described later.

図25に戻り、情報管理部113は、TP実行タイミングまで待機する(S64のNO)。具体的に、情報管理部113は、TP制御部112が情報管理部113に対してTP131を読み出すためのアクセスを行うまで待機する。そして、TP実行タイミングになった場合(S64のYES)、情報管理部113は、対応情報132を参照して、S64の処理で実行タイミングになったTP131のアドレスに対応するTP名を特定する(S65)。   Returning to FIG. 25, the information management unit 113 waits until the TP execution timing (NO in S64). Specifically, the information management unit 113 waits until the TP control unit 112 makes an access to the information management unit 113 to read the TP 131. Then, when the TP execution timing has come (YES in S64), the information management unit 113 refers to the correspondence information 132 and identifies the TP name corresponding to the address of the TP 131 that has become the execution timing in the processing of S64 ( S65).

その後、TP名設定部120は、図28に示すように、S65の処理で特定したTP名を実行中TP情報133として情報処理装置3のTP名設定部313に送信する(S66)。これにより、情報処理装置3の資料管理部312は、情報処理装置3の監視部311からの通知に応じて資料取得履歴情報135の作成を行う場合に、実行中TP情報133を参照することが可能になる。   After that, as shown in FIG. 28, the TP name setting unit 120 transmits the TP name specified in the process of S65 to the TP name setting unit 313 of the information processing device 3 as the running TP information 133 (S66). As a result, the material management unit 312 of the information processing device 3 can refer to the running TP information 133 when creating the material acquisition history information 135 in response to the notification from the monitoring unit 311 of the information processing device 3. It will be possible.

さらに、情報管理部113は、S65の処理で特定したTP名を、実行中TP情報133として情報格納領域130に記憶する(S67)。そして、TP制御部112は、S64の処理で実行タイミングになったTP131の読み出しが完了した後、読み出しが完了したTP131の実行を行う。その後、情報処理装置2のテスト対象実行部211は、図28に示すように、TP制御部112によるTP131の実行に伴って、情報格納領域230に記憶されたテスト対象プログラム231を実行する。   Further, the information management unit 113 stores the TP name specified in the process of S65 as the running TP information 133 in the information storage area 130 (S67). Then, the TP control unit 112 executes the TP 131 whose reading has been completed after the reading of the TP 131 which has reached the execution timing in the processing of S64 is completed. After that, the test target execution unit 211 of the information processing device 2 executes the test target program 231 stored in the information storage area 230 as the TP control unit 112 executes the TP 131, as illustrated in FIG. 28.

[第3の情報処理装置におけるテスト支援処理]
次に、情報処理装置3におけるテスト支援処理について説明を行う。TP名設定部313は、図26に示すように、情報処理装置1から実行中TP情報133を受信するまで待機する(S71のNO)。そして、情報処理装置1から実行中TP情報133を受信した場合(S71のYES)、TP名設定部312は、図28に示すように、受信した実行中TP情報133を、例えば、実行中TP情報331として情報格納領域330に記憶する(S72)。
[Test Support Processing in Third Information Processing Device]
Next, a test support process in the information processing device 3 will be described. As shown in FIG. 26, the TP name setting unit 313 waits until it receives the running TP information 133 from the information processing device 1 (NO in S71). When the running TP information 133 is received from the information processing device 1 (YES in S71), the TP name setting unit 312 sets the received running TP information 133 to, for example, the running TP information 133 as illustrated in FIG. The information 331 is stored in the information storage area 330 (S72).

そして、資料管理部312は、図27に示すように、監視部331からTP131の実行に伴うパニックを検出した旨の通知を受け付けるまで待機する(S81のNO)。そして、監視部311からパニックを検出した旨の通知を受け付けた場合(S81のYES)、資料管理部312は、各TP131の実行に伴って出力された資料を参照して、S65の処理でTP名が特定されたTP131に対応する資料情報332を取得する(S82)。続いて、資料管理部312は、S82の処理で取得した資料情報332に関する情報に、S67の処理で情報格納領域330に記憶した実行中TP情報331が示すTP名を対応付けた資料取得履歴情報333を作成し、情報格納領域330に記憶する(S83)。   Then, as shown in FIG. 27, the material management unit 312 waits until it receives a notification from the monitoring unit 331 that a panic associated with the execution of the TP 131 has been detected (NO in S81). Then, when the notification that the panic is detected is received from the monitoring unit 311 (YES in S81), the material management unit 312 refers to the material output along with the execution of each TP 131 and refers to the TP in the processing of S65. The material information 332 corresponding to the specified TP 131 is acquired (S82). Subsequently, the material management unit 312 associates the information regarding the material information 332 acquired in the processing of S82 with the TP name indicated by the running TP information 331 stored in the information storage area 330 in the processing of S67, and acquires the material acquisition history information. 333 is created and stored in the information storage area 330 (S83).

なお、情報処理装置2のテスト対象実行部211は、TP131の実行に伴ってパニックが発生したことを検知した場合に、自発的にその旨の通知を資料管理部312に行うものであってもよい。そして、資料管理部312は、この場合においても、S82及びS83の処理を行って資料取得履歴情報333を作成するものであってよい。   Even if the test target execution unit 211 of the information processing device 2 detects the occurrence of the panic associated with the execution of the TP 131, the test target execution unit 211 may voluntarily notify the material management unit 312. Good. Then, the material management unit 312 may also perform the processing of S82 and S83 to create the material acquisition history information 333 in this case as well.

このように、第2の実施に形態における情報処理装置1は、記憶部に記憶された複数のテストプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、指定されたアドレスに対応付けられた特定のプログラムの識別情報を取得する。具体的に、情報処理装置1は、テストプログラムの識別情報を各テストプログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、特定のプログラムの識別情報の取得を行う。   As described above, the information processing apparatus 1 according to the second embodiment has the specified address when reading the specific program stored at the specified address among the plurality of test programs stored in the storage unit. The identification information of the specific program associated with is acquired. Specifically, the information processing device 1 acquires the identification information of the specific program by referring to the storage unit that stores the identification information of the test program in association with the address where each test program is stored.

そして、情報処理装置1は、取得した特定のプログラムの識別情報を、特定のプログラムに対応する特定の資料を取得する資料管理部が参照可能な特定の記憶部に記憶する。   Then, the information processing device 1 stores the acquired identification information of the specific program in a specific storage unit that can be referred to by the material management unit that acquires the specific material corresponding to the specific program.

これにより、情報処理装置1は、情報処理装置2の監視及び資料取得履歴情報333の作成が情報処理装置3において行われる場合であっても、テスト支援処理を実行することが可能になる。   As a result, the information processing apparatus 1 can execute the test support process even when the information processing apparatus 2 is monitored and the material acquisition history information 333 is created in the information processing apparatus 3.

以上の実施の形態をまとめると、以下の付記のとおりである。   The above embodiments are summarized as the following supplementary notes.

(付記1)
記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得し、
特定のイベントを検出すると、各プログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、
取得した前記特定の資料に関する情報を、取得した前記特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 1)
When reading a specific program stored at a specified address among a plurality of programs stored in the storage unit, refer to the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where each program is stored. Then, the identification information of the specific program associated with the specified address is acquired,
When a specific event is detected, a specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage unit that stores the material output with the execution of each program,
The acquired information about the specific material is stored in the storage unit in association with the acquired identification information of the specific program,
A test support program that causes a computer to execute processing.

(付記2)
付記1において、さらに、
前記識別情報を取得する処理の前に、前記複数のプログラムの識別情報を該プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶部に記憶する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 2)
In Appendix 1,
Before the process of acquiring the identification information, the identification information of the plurality of programs is stored in the storage unit in association with the address where the programs are stored,
A test support program that causes a computer to execute processing.

(付記3)
付記1において、
前記特定のイベントは、前記特定のプログラムの実行と終了とを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 3)
In Appendix 1,
The specific event includes execution and termination of the specific program,
A test support program characterized by

(付記4)
付記1において、
前記特定のイベントは、前記特定のプログラムの実行中において、前記特定のプログラムの実行の開始から所定時間が経過したことを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 4)
In Appendix 1,
The specific event includes that a predetermined time has elapsed from the start of execution of the specific program during execution of the specific program,
A test support program characterized by

(付記5)
付記1において、
前記特定のイベントは、前記特定のプログラムを実行した結果が特定の内容であったことを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 5)
In Appendix 1,
The specific event includes that the result of executing the specific program is specific content.
A test support program characterized by

(付記6)
付記1において、
前記特定のイベントは、前記特定の資料を取得する旨の入力があったことを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 6)
In Appendix 1,
The specific event includes an input to obtain the specific material.
A test support program characterized by

(付記7)
付記1において、
前記特定のイベントは、前記特定のプログラムを実行した結果を監視する監視部が、前記特定のプログラムを実行した結果が特定の内容であることを検出したことを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 7)
In Appendix 1,
The specific event includes that the monitoring unit that monitors the result of executing the specific program detects that the result of executing the specific program has specific content.
A test support program characterized by

(付記8)
付記1において、
前記特定の資料に関する情報を記憶する処理では、前記プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部に、前記特定のプログラムと関連する他のプログラムの識別情報が記憶されている場合、前記特定の資料に関する情報を、前記特定のプログラムの識別情報と前記他のプログラムの識別情報とに対応付けて記憶部に記憶する、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 8)
In Appendix 1,
In the process of storing the information about the specific material, the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where each program is stored stores the identification information of another program related to the specific program. If it is, the information about the specific material is stored in the storage unit in association with the identification information of the specific program and the identification information of the other program,
A test support program characterized by

(付記9)
記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を該プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得し、
取得した前記識別情報を、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得する資料管理部が参照可能な記憶部に記憶する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 9)
Of the plurality of programs stored in the storage unit, when reading a specific program stored at a specified address, refer to the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where the program is stored. Then, the identification information of the specific program associated with the specified address is acquired,
The acquired identification information is stored in a storage unit that can be referred to by a material management unit that acquires a specific material corresponding to the specific program,
A test support program that causes a computer to execute processing.

(付記10)
付記9において、
前記資料管理部は、
特定のイベントを検出すると、前記特定のプログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、
取得した前記特定の資料に関する情報を、前記識別情報に対応付けて記憶部に記憶する、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
(Appendix 10)
In Appendix 9,
The material management unit is
When a specific event is detected, a specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage unit that stores the material output along with the execution of the specific program,
Information about the acquired specific material is stored in the storage unit in association with the identification information,
A test support program characterized by

(付記11)
記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得する情報管理部と、
特定のイベントを検出すると、各プログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、取得した前記特定の資料に関する情報を、取得した前記特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する資料管理部と、を有する、
ことを特徴とするテスト支援装置。
(Appendix 11)
When reading a specific program stored at a specified address among a plurality of programs stored in the storage unit, refer to the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where each program is stored. And an information management unit that acquires identification information of the specific program associated with the specified address,
When a specific event is detected, a specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage unit that stores the material output along with the execution of each program, and the acquired information about the specific material is acquired. And a material management unit that stores in a storage unit in association with the acquired identification information of the specific program,
A test support device characterized in that

(付記12)
付記11において、さらに、
前記識別情報を取得する処理の前に、前記複数のプログラムの識別情報を該プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶部に記憶する対応情報作成部を有する、
ことを特徴とするテスト支援装置。
(Appendix 12)
In Appendix 11,
Before the process of acquiring the identification information, a correspondence information creation unit that stores the identification information of the plurality of programs in a storage unit in association with the address in which the programs are stored,
A test support device characterized in that

(付記13)
記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得し、
特定のイベントを検出すると、各プログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、
取得した前記特定の資料に関する情報を、取得した前記特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する、
ことを特徴とするテスト支援方法。
(Appendix 13)
When reading a specific program stored at a specified address among a plurality of programs stored in the storage unit, refer to the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where each program is stored. Then, the identification information of the specific program associated with the specified address is acquired,
When a specific event is detected, a specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage unit that stores the material output with the execution of each program,
The acquired information about the specific material is stored in the storage unit in association with the acquired identification information of the specific program,
A test support method characterized by the following.

(付記14)
付記13において、さらに、
前記識別情報を取得する処理の前に、前記複数のプログラムの識別情報を該プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶部に記憶する、
ことを特徴とするテスト支援方法。
(Appendix 14)
In Appendix 13,
Before the process of acquiring the identification information, the identification information of the plurality of programs is stored in the storage unit in association with the address where the programs are stored,
A test support method characterized by the following.

1:情報処理装置 1a:記憶装置
2:情報処理装置 3:情報処理装置
11:事業者端末 NW:ネットワーク
1: Information processing device 1a: Storage device 2: Information processing device 3: Information processing device 11: Business operator terminal NW: Network

Claims (12)

記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得し、
特定のイベントを検出すると、各プログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、
取得した前記特定の資料に関する情報を、取得した前記特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするテスト支援プログラム。
When reading a specific program stored at a specified address among a plurality of programs stored in the storage unit, refer to the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where each program is stored. Then, the identification information of the specific program associated with the specified address is acquired,
When a specific event is detected, a specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage unit that stores the material output with the execution of each program,
The acquired information about the specific material is stored in the storage unit in association with the acquired identification information of the specific program,
A test support program that causes a computer to execute processing.
請求項1において、さらに、
前記識別情報を取得する処理の前に、前記複数のプログラムの識別情報を該プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶部に記憶する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするテスト支援プログラム。
In claim 1, further
Before the process of acquiring the identification information, the identification information of the plurality of programs is stored in the storage unit in association with the address where the programs are stored,
A test support program that causes a computer to execute processing.
請求項1において、
前記特定のイベントは、前記特定のプログラムの実行と終了とを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
In claim 1,
The specific event includes execution and termination of the specific program,
A test support program characterized by
請求項1において、
前記特定のイベントは、前記特定のプログラムの実行中において、前記特定のプログラムの実行の開始から所定時間が経過したことを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
In claim 1,
The specific event includes that a predetermined time has elapsed from the start of execution of the specific program during execution of the specific program,
A test support program characterized by
請求項1において、
前記特定のイベントは、前記特定のプログラムを実行した結果が特定の内容であったことを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
In claim 1,
The specific event includes that the result of executing the specific program is specific content.
A test support program characterized by
請求項1において、
前記特定のイベントは、前記特定の資料を取得する旨の入力があったことを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
In claim 1,
The specific event includes an input to obtain the specific material.
A test support program characterized by
請求項1において、
前記特定のイベントは、前記特定のプログラムを実行した結果を監視する監視部が、前記特定のプログラムを実行した結果が特定の内容であることを検出したことを含む、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
In claim 1,
The specific event includes that the monitoring unit that monitors the result of executing the specific program detects that the result of executing the specific program has specific content.
A test support program characterized by
請求項1において、
前記特定の資料に関する情報を記憶する処理では、前記プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部に、前記特定のプログラムと関連する他のプログラムの識別情報が記憶されている場合、前記特定の資料に関する情報を、前記特定のプログラムの識別情報と前記他のプログラムの識別情報とに対応付けて記憶部に記憶する、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
In claim 1,
In the process of storing the information about the specific material, the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where each program is stored stores the identification information of another program related to the specific program. If it is, the information about the specific material is stored in the storage unit in association with the identification information of the specific program and the identification information of the other program,
A test support program characterized by
記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を該プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得し、
取得した前記識別情報を、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得する資料管理部が参照可能な記憶部に記憶する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするテスト支援プログラム。
Of the plurality of programs stored in the storage unit, when reading a specific program stored at a specified address, refer to the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where the program is stored. Then, the identification information of the specific program associated with the specified address is acquired,
The acquired identification information is stored in a storage unit that can be referred to by a material management unit that acquires a specific material corresponding to the specific program,
A test support program that causes a computer to execute processing.
請求項9において、
前記資料管理部は、
特定のイベントを検出すると、前記特定のプログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、
取得した前記特定の資料に関する情報を、前記識別情報に対応付けて記憶部に記憶する、
ことを特徴とするテスト支援プログラム。
In claim 9,
The material management unit is
When a specific event is detected, a specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage unit that stores the material output along with the execution of the specific program,
Information about the acquired specific material is stored in the storage unit in association with the identification information,
A test support program characterized by
記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得する情報管理部と、
特定のイベントを検出すると、各プログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、取得した前記特定の資料に関する情報を、取得した前記特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する資料管理部と、を有する、
ことを特徴とするテスト支援装置。
When reading a specific program stored at a specified address among a plurality of programs stored in the storage unit, refer to the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where each program is stored. And an information management unit that acquires identification information of the specific program associated with the specified address,
When a specific event is detected, a specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage unit that stores the material output along with the execution of each program, and the acquired information about the specific material is acquired. And a material management unit that stores in a storage unit in association with the acquired identification information of the specific program,
A test support device characterized in that
記憶部に記憶された複数のプログラムのうち、指定されたアドレスに記憶された特定のプログラムを読み出す際に、プログラムの識別情報を各プログラムが記憶されたアドレスに対応付けて記憶する記憶部を参照して、指定された前記アドレスに対応付けられた前記特定のプログラムの識別情報を取得し、
特定のイベントを検出すると、各プログラムの実行に伴って出力される資料を記憶する記憶部を参照して、前記特定のプログラムに対応する特定の資料を取得し、
取得した前記特定の資料に関する情報を、取得した前記特定のプログラムの識別情報に対応付けて記憶部に記憶する、
ことを特徴とするテスト支援方法。
When reading a specific program stored at a specified address among a plurality of programs stored in the storage unit, refer to the storage unit that stores the identification information of the program in association with the address where each program is stored. Then, the identification information of the specific program associated with the specified address is acquired,
When a specific event is detected, a specific material corresponding to the specific program is acquired by referring to a storage unit that stores the material output with the execution of each program,
The acquired information about the specific material is stored in the storage unit in association with the acquired identification information of the specific program,
A test support method characterized by the following.
JP2016124735A 2016-06-23 2016-06-23 Test support program, test support device, and test support method Active JP6680979B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124735A JP6680979B2 (en) 2016-06-23 2016-06-23 Test support program, test support device, and test support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124735A JP6680979B2 (en) 2016-06-23 2016-06-23 Test support program, test support device, and test support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017228143A JP2017228143A (en) 2017-12-28
JP6680979B2 true JP6680979B2 (en) 2020-04-15

Family

ID=60891871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016124735A Active JP6680979B2 (en) 2016-06-23 2016-06-23 Test support program, test support device, and test support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6680979B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386015B1 (en) * 2012-07-30 2014-01-15 日本電信電話株式会社 Bug detection apparatus and bug detection method
JP5991083B2 (en) * 2012-08-29 2016-09-14 大日本印刷株式会社 Application program usage evaluation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017228143A (en) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009104268A1 (en) Patch candidate selector, program for selecting patch candidate, and method for selecting patch candidate
JP7299499B2 (en) Information processing program, information processing method, and information processing apparatus
CN106980572B (en) Online debugging method and system for distributed system
JP5495310B2 (en) Information processing apparatus, failure analysis method, and failure analysis program
JP5942481B2 (en) Operation work management system, method, and program
KR101976629B1 (en) Commit sensitive tests
CN111884857A (en) Monitoring method and device of network equipment, computing equipment and medium
JP2006277406A (en) Method for operation test, apparatus for operation, and program
US20110161238A1 (en) Assessment of skills of a user
JP6680979B2 (en) Test support program, test support device, and test support method
JP6531601B2 (en) Diagnostic program, diagnostic method and diagnostic device
JP5223995B1 (en) Print control apparatus, data management method and program
JP2009193207A (en) Information collection procedure management system
JP5061671B2 (en) Arithmetic program, distributed processing program, distributed processing system, and arithmetic processing method
US7500145B2 (en) Anomaly-driven software switch to capture event responses and automate recovery
JP6751231B2 (en) Job scheduler test program, job scheduler test method, and parallel processing device
JP2007295279A (en) Trouble management device, trouble management method, and program
US8589354B1 (en) Probe based group selection
US20160275002A1 (en) Image capture in application lifecycle management for documentation and support
US8756649B2 (en) Language-agnostic policy management
JP6476978B2 (en) Log information collection program, log information collection device, and log information collection method
JP6024560B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, verification control method, and program
JP6586844B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP6680980B2 (en) Test execution program, test execution device, and test execution method
KR20170102769A (en) Method and system for performing dynamic test of software

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150