JP6679500B2 - 視聴覚コンテンツストリームをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化する方法、mpeg−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイス、及び、視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信する方法 - Google Patents

視聴覚コンテンツストリームをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化する方法、mpeg−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイス、及び、視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6679500B2
JP6679500B2 JP2016566234A JP2016566234A JP6679500B2 JP 6679500 B2 JP6679500 B2 JP 6679500B2 JP 2016566234 A JP2016566234 A JP 2016566234A JP 2016566234 A JP2016566234 A JP 2016566234A JP 6679500 B2 JP6679500 B2 JP 6679500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mpeg
section
audiovisual content
data
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016566234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520954A (ja
JP2017520954A5 (ja
Inventor
ブリト デイビッド エステバム デ
ブリト デイビッド エステバム デ
ハーナン ラファエル ペローネ
ハーナン ラファエル ペローネ
コヘイア フラヴィオ アウグスト コウチーニョ
コヘイア フラヴィオ アウグスト コウチーニョ
パウラ カンペロ ルイズ デイビッド サレス デ
パウラ カンペロ ルイズ デイビッド サレス デ
アルヴェス ホベルト ヒエイロ
アルヴェス ホベルト ヒエイロ
Original Assignee
ミラクロ ソフトウェア エルティーディーエー − イーピーピー
ミラクロ ソフトウェア エルティーディーエー − イーピーピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミラクロ ソフトウェア エルティーディーエー − イーピーピー, ミラクロ ソフトウェア エルティーディーエー − イーピーピー filed Critical ミラクロ ソフトウェア エルティーディーエー − イーピーピー
Publication of JP2017520954A publication Critical patent/JP2017520954A/ja
Publication of JP2017520954A5 publication Critical patent/JP2017520954A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679500B2 publication Critical patent/JP6679500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234309Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4 or from Quicktime to Realvideo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2355Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8545Content authoring for generating interactive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

本発明は、デジタルTV放送の分野の方法、デバイス、および対話型アプリケーション、ならびに、デジタルTVのチューニングリソースを有さないーザデバイスに関する。特に、本発明は、既に入手可能なデータ放送技術を使用して、放送デジタルTV信号によって、デジタル信号をチューニングするためのリソースを有さないユーザデバイスへのコンテンツおよび/またはデータの伝送を可能にするデジタルTV放送の分野の方法、デバイスならびに対話型アプリケーションに関する。
特許出願の国際公開第2013/104044号パンフレットは、インターネットアクセス付きまたは無しの複数の携帯型ユーザデバイスと、デジタルTV受信機によって受信されるデジタルTV信号におけるコンテンツとを同期させるための技法を記載している。さらに、この文献は、ISO13818−6に記載されるように、DSMCCデータ(またはオブジェクト)カルーセルを使用して、放送デジタルTV信号における対話型アプリケーションの伝送方法を記載している。この対話型アプリケーションは、デジタルTVミドルウェアとしても知られているデータ放送実行環境内のデジタルTV受信機によって復号されかつ実行され、かかる実行環境において利用可能なAPIを使用して、デジタルTV受信機が接続される同じローカルエリアネットワーク(LAN)に接続される他のデバイスを見出し、かつ、それら他のデバイスへ、DSMCCデータ(またはオブジェクト)カルーセルにおける対話型アプリケーションと共に伝送されているコンテンツを転送する。また、放送局によって送られるコンテンツと、ユーザデバイスに示されるコンテンツとを同期するためのこの方法による能力が記載されている。ユーザデバイスは、多くの場合、コンパニオンデバイスとしても知られている、第二画面アプリケーションを作動させているタブレットまたはスマートフォンなどの第二画面デバイスであってよい。
この技法の不利点は、ユーザデバイスに配信できるコンテンツの全体のサイズが、DSMCCデータカルーセルで伝送できるもののサイズ制限されることである。また、利用可能なコンテンツおよびコンテンツの同期の応答時間は、DSMCCデータカルーセル更新のダウンロードを完了するためにデジタルTV受信機によって必要とされる、普通は10秒以上の時間によって限定される。これらの制限は、例えば10秒を上回るビデオファイルといった非常に長い視聴覚コンテンツか、さらには、例えばライブビデオストリームといったライブコンテンツの配信を実行不可能にする。
ISO13818−1規格ではMPEG−2システム、とりわけ、MPEG−2プライベートセクションについて定めている。MPEG−2プライベートセクションは、デジタルTV用MPEG−2トランスポートストリームに含まれ得るデータ構造である。PSIとして知られているこれらの構造のセットは、通常は、オーディオ、ビデオ、字幕、クローズドキャプション、DSMCCカルーセルおよびストリームイベント、対話型アプリケーション信号方式などのエレメンタリストリーム、または、電子番組ガイド(EPG)を供給するチャンネルプログラミング情報といった、サービスおよびそれらのコンポーネントをリスト化しかつ特定するMPEG−2トランスポートストリームを記述するメタデータを含むために使用される。これらの構造は、識別子として、packet_id(PID)およびtable_id(TID)を有する。PIDおよびTIDのいくつかの値は、デジタルTVシステムにおける特定機能のために確保されるが、いくつかの他の確保されない識別子は、任意の他のタイプの情報の伝送用に使用できる。図3は、MPEG−2プライベートセクションの構造について詳述している。MPEG−2プライベートセクション構造の最大サイズは4095バイトまでに限定される。
デジタルTVのいくつかの対話型システムは、対話型アプリケーションがデジタルTV受信機によって受信されるMPEG−2トランスポートストリームからMPEG−2プライベートセクション構造を抽出することを可能にするためのAPIまたは機構を含むことも、当業者には既知である。例として、APIのorg.davic.mpeg.sectionsは、Globally Executable MHP(GEM)、またはブラジル標準ABNT NBR 15606−6に定められるAPIのcom.sun.dtv.filteringに基づくシステムに存在することが言える。
近年では、タブレットおよびスマートフォンなどの携帯型デバイスの数の増加に伴って、第二画面デバイスまたは第二画面アプリケーションの概念はエンターテインメント分野、特にTV分野で高まっている。一般的に、第二画面による解決策は、ユーザが、TV受信機に表示されるメインコンテンツ、すなわち、第一画面を補足する視聴覚コンテンツおよび/またはデータにアクセスできるようにする。これらの解決策の多くは、インターネットアクセスが補足コンテンツを検索しかつ表示するために第二画面デバイスを利用可能であるかに左右される。このタイプの解決策の不利点は、サーバのインフラストラクチャおよび帯域幅が大量の同時に行われるアクセス、例えば、1200万以上もの同時に行われるアクセスを確実にサポートできるように、放送局側で投資およびメンテナンスに高額を費やす場合があることである。他方で、メインTVコンテンツが伝送される同デジタルTV信号放送においてこれらの補足コンテンツを提供することははるかに経済的効率が良い。後述される図1は、インターネットを通して補足コンテンツをユーザデバイスに配信するための方法の概要を示す。
本発明は、デジタルTV信号放送を受信する能力がないユーザデバイスにデジタルTV信号放送で伝送される視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信するための、方法、MPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイス、対話型アプリケーション、データネットワーク用通信プロトコル、および他の機構に関する。
いくつかの実装形態では、本発明による、デジタルTV信号放送を受信する能力がないユーザデバイスに視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信するための方法は、視聴覚コンテンツをユーザデバイスにおいて再現できるフォーマットに適応させる(またはトランスコーディングする)ためのデバイスを含む。これらの適応処理は、例えば、ビデオの解像度およびスペクト比、オーディオおよびビデオビットレート、ならびに、オーディオおよびビデオ符号化の調整を含むことができる。
本発明によるいくつかの実装形態では、方法は、適応させた視聴覚コンテンツおよび/またはデータをMPEG−2プライベートセクションでカプセル化し、かつ、デジタルTV信号放送で伝送されるようにMPEG−2トランスポートストリームでの後の多重送信のためにMPEG−2トランスポートストリームパケットのストリームでシリアル化するためのMPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイスを含む。
本発明によるいくつかの実装形態では、デジタルTV信号放送で伝送される同MPEG−2トランスポートストリームにおいて、デジタルTV受信機による実行用の対話型アプリケーションは多重化されかつ伝送される。予想できるように、このMPEG−2トランスポートストリームは、メインTVコンテンツ、すなわち、オーディオ、ビデオ、クローズドキャプション/字幕なども含む。
本発明によるいくつかの実装形態では、デジタルTV受信機はTVセットまたはセットトップボックスとすることができる。デジタルTV受信機は、デジタルTV信号放送にチューニングする時、MPEG−2トランスポートストリームを復号し、かつ、デジタルTV受信機の画面およびスピーカーにおいて、オーディオ、ビデオ、クローズドキャプション/字幕であるメインTVコンテンツを再現する。あるいは、セットトップボックスの場合、これらのコンテンツは対応するオーディオおよびビデオ出力から出力される。さらには、デジタルTV受信機は、対話型アプリケーションをその受信機の実行範囲内で、または、MHP、Gingaなどの対話型デジタルTVミドルウェア内で復号かつ実行する。対話型アプリケーションは、視聴覚コンテンツおよび/またはデータをMPEG−2トランスポートストリームからカプセル化するMPEG−2プライベートセクションを抽出するための実行環境で利用可能なAPIを使用する。これらのAPIの例として、Globally Executable MHP(GEM)仕様、またはブラジル標準ABNT NBR 15606−6によって指定されるAPIのcom.sun.dtv.filteringに基づくシステムの、APIのorg.davic.mpeg.sectionsが挙げられ得る。
本発明によるいくつかの実装形態では、デジタルTV受信機はローカルエリアネットワーク(LAN)に接続される。このLANは、有線(イーサネット)(イーサネットは登録商標。以下同じ)は、無線(IEEE802.11a/b/g/nまたは同様のものなど)、または、有線および無線の両方のタイプの組み合わせとすることができる。
本発明によるいくつかの実装形態では、対話型アプリケーションおよびユーザデバイスによって、これらの間で同じLANに接続される時の通信のために、IPネットワークに基づいて、データネットワーク用通信プロトコルが実装される必要がある。
本発明によるいくつかの実装形態では、データネットワーク用通信プロトコルは、対話型アプリケーションおよびユーザデバイスが同じLANにおける互いの存在を認識できるようにする発見機構を提供する。
本発明によるいくつかの実装形態では、この発見機構は、対話型アプリケーションがその存在をユーザデバイスに通知すること、ユーザデバイスがそのデバイス各々の存在を対話型アプリケーションに通知すること、または、これら両方の任意の組み合わせを必要とする場合がある。
本発明によるいくつかの実装形態では、データネットワーク用通信プロトコルは、視聴覚コンテンツ通知機構、および、ユーザデバイスが対話型アプリケーションを通して利用可能であるコンテンツを認識できるようにするデータ通知機構を提供する。これらの機構のいくつかの実装形態では、対話型アプリケーションがかかるコンテンツの利用可能性を通知すること、ユーザデバイスが一定時間内で利用可能であるコンテンツについて対話型アプリケーションに問い合わせすること、または、これらの任意の組み合わせが必要とされる場合がある。
本発明によるいくつかの実装形態では、データネットワーク用通信プロトコルは、ユーザデバイスが、MPEG−2トランスポートストリームから抽出された視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信するように対話型アプリケーションに要求できるようにする視聴覚コンテンツ要求機構およびデータ要求機構を提供する。
本発明によるいくつかの実装形態では、データネットワーク用通信プロトコルは、対話型アプリケーションが、MPEG−2トランスポートストリームから抽出された視聴覚コンテンツおよび/またはデータをユーザデバイスに配信できるようにする視聴覚コンテンツ配信機構およびデータ配信機構を提供することができる。
本発明によるいくつかの実装形態では、ユーザデバイスは、対話型アプリケーションによって配信された視聴覚コンテンツおよび/またはデータを受信できるものとし、かつ、復号プロセス、処理および解釈を行って、そのデバイスの各々の画面およびスピーカーで視聴覚コンテンツおよび/もしくはデータを再生するならびに/または呈示することができるものとする。
本発明によるいくつかの実装形態では、ユーザデバイスは、タブレット、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、および、LANに接続でき、かつ、画面、およびスピーカーまたはヘッドフォンなどのオーディオ出力を有する任意の他のデバイス、または、これらの要素の任意の組み合わせであってよい。
本発明によるいくつかの実装形態では、ユーザデバイスは、本明細書に記載される動き、機能性、およびプロトコルをサポートするための1つまたは複数のアプリケーションを実行することができる。
インターネットを使用してユーザデバイスに補足コンテンツを配信するための既存の方法の概要を示すブロック図である。 デジタルTV信号放送のチューニング能力がないユーザデバイスに視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信するための方法の概要を示すブロック図である。 デジタルTV信号放送のチューニング能力がないユーザデバイスに視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信するための伝送プロセスを示すブロック図である。 MPEG−2プライベートセクションの論理構造を示す図である。 図5は、各機構を概略の説明図である。 図6は、各機構の詳細な説明図である。
技術的問題点
本発明の目的は、デジタルTV信号放送を受信する能力がないユーザデバイスにデジタルTV信号放送で伝送される視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信するための手段を提供することである。ユーザデバイスの例には、メイン画面またはメインデバイスとしても知られているデジタルTV受信機に再生されるメインTVコンテンツを補足するコンテンツにアクセスするために第二画面デバイスとして使用されるタブレットまたはスマートフォンを挙げることができる。このような補足コンテンツは、例えば、ビデオクリップおよび/もしくはオーディオ、ライブビデオ放送などの視聴覚コンテンツ、または、例えば、テキスト、写真、統計データなどのデータであってよい。通常、補足コンテンツは、メインTVコンテンツに関連があるものとすることができるが、これは必要条件ではない。
かかるユーザデバイスにおいてデジタルTV信号放送を受信する能力がないことによって、一般的に、補足コンテンツはインターネット接続によって受信される。
図1は、コンテンツ制作者(400)が、デジタルTV受信機(412)の画面およびスピーカーにおいて再現されるメインTVコンテンツであるデジタルTV信号放送(410)を生成しかつ伝送するデジタルTV放送局(404)にメインTVコンテンツ(402)を送信する状況を示す。並行して、コンテンツ制作者(400)は、通常は、視聴覚コンテンツおよび/またはデータ(414)である補足コンテンツを、インターネット(420)に接続されるデジタルTV放送局のサーバ(416)へ配信する。ユーザデバイス(422)は、補足コンテンツ(418)をデジタルTV放送局のサーバ(416)から取り込み、かつ、このコンテンツをこれらデバイスの各々の画面に呈示する。要求されるデジタルTV放送局のサーバ帯域幅(424)およびサーバ(416)は、補足コンテンツ(418)を要求するユーザデバイス(422)の数に従って増加する。よって、このタイプのコンテンツを配信するためにインターネットを使用すると、以下の欠点は不可避である。
a.局のそばにおけるロードバンドおよびサーバインフラストラクチャへの投資は、補足コンテンツにアクセスするユーザ数に比例して増加する。
b.配信の信頼性およびユーザ体験は、ユーザのインターネットアクセスの帯域幅および品質によって影響を受ける可能性がある。
加えて、対話型TVとしても知られている上述されるシステムのデータ放送において使用されるカルーセル技法には、DSMCCデータカルーセルまたはDSMCCオブジェクトカルーセルプロトコル(ISO13818−6)を使用するビデオコンテンツまたはライブビデオコンテンツといった大きなファイルを配信できないという、カルーセルで送られる最大サイズのコンテンツに関連する限界がある。
本発明は、ユーザ側のインターネットアクセスの利用可能性に関係なく、信頼できる配信および保証されたユーザ体験と共に、追加の費用がかからずに、上述されるようなインターネットを使用したコンテンツ配信の欠点を回避して、デジタルTV信号放送で使用されない帯域幅を使用した補足コンテンツの配信を可能にする。
技術的解決策−概要
本発明は、ライブオーディオまたはビデオストリームを含む、継続時間またはサイズが限定されることのないオーディオまたはビデオストリームなどの補足コンテンツの配信を可能にする。
図2は本発明の概要を示す。コンテンツ制作(100)のプロセスは、オーディオ、ビデオ、字幕および/またはクローズドキャプション、ならびに、通常は従来のデジタルTV信号放送サービスによって生成される任意の他のコンテンツを含むメインTVコンテンツ(102)をもたらす。加えて、コンテンツ制作(100)は、ユーザデバイスにおける再生用の視聴覚コンテンツ(104)とも呼ばれる補足コンテンツをもたらす。MPEG−2トランスポートストリームとして符号化されるデジタルTV信号放送(110)視聴覚コンテンツおよび/またはデータ(104)を抽出すること、および、このようなコンテンツおよび/またはデータをユーザデバイスに転送することができる対話型アプリケーション(106)も提供される。デジタルTV放送局(108)は、メインTVコンテンツ(102)、視聴覚コンテンツおよび/またはデータ(104)、ならびに対話型アプリケーション(106)を含むデジタルTV信号放送を生成しかつ伝送する。
デジタルTV受信機(112)は、MPEG−2トランスポートストリームを復号し、かつ、メインTVコンテンツ、すなわちオーディオ、ビデオ、クローズドキャプション/字幕などを再現するためにデジタルTV信号放送をチューニングするか、あるいは、セットトップボックスの場合、コンテンツは各オーディオおよびビデオ出力から出力される。
デジタルTV受信機はまた、対話型アプリケーション(118)をその受信機の実行環境(116)内で復号かつ実行する。実行環境の例には、MHP、Gingaなどの対話型デジタルTVミドルウェアを挙げることができる。対話型アプリケーション(118)は、カプセル化された視聴覚コンテンツおよび/またはデータ(120)で構成されているMPEG−2プライベートセクションをMPEG−2トランスポートストリームから抽出するための実行環境(116)で利用可能なAPIを使用する。これらのAPIの例として、Globally Executable MHP(GEM)仕様、およびブラジル標準ABNT NBR 15606−6によって指定されるcom.sun.dtv.filteringのAPIに基づくシステムで利用可能なAPIのorg.davic.mpeg.sectionsが挙げられ得る。
ジタルTV受信機(112)を、有線(例えばイーサネット)、無線(例えばIEEE802.11a/b/g/nネットワークまたは同様のものなど)、または、有線および無線の両方のタイプの組み合わせとすることができるLAN(122)に接続させる必要がある
また、ユーザデバイス(126)が視聴覚コンテンツおよび/またはデータを受信しかつ再現できるようにするために、これらデバイスは、デジタルTV受信機(112)と同じLAN(122)で接続される必要がある。例として、ユーザデバイス(126)は、タブレット、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、または、LAN(122)に接続でき、かつ、画面、および/または、スピーカーまたはヘッドフォンなどのオーディオ出力を有する任意の他のデバイスとすることができる。いくつかの実装形態では、ユーザデバイス(126)は、本発明によってこれらデバイスによるものである動き、機能性およびプロトコルを実装するために1つまたは複数のアプリケーションをホストとして処理しかつ実行できる。
技術的解決策−放送局側
本発明のプロセスにおいて入力されるのは、現状技術のコンテンツ制作(200)ワークフローによって生成されるコンテンツである。コンテンツ制作(200)は、オーディオ、ビデオ、字幕、クローズドキャプション、および、一般的に従来のデジタルTV放送サービスのために生成されることが多い任意の他のコンテンツを含むメインTVコンテンツ(202)をもたらす。さらに、コンテンツ制作(200)は、ユーザデバイスにおける再生用の視聴覚コンテンツ(204)とも呼ばれる補足コンテンツをもたらす。
コンテンツ制作(200)によってもたらされるような、ユーザデバイスにおける再生用の視聴覚コンテンツ(204)の場合、ユーザデバイスにおいて再現されるように、または、小さなチャンクに分けて伝送されるように適応させる必要があり、トランスコーダデバイス(206)は、視聴覚コンテンツを再符号化するために使用される。かかる適応処理は、例えば、ビデオ解像度およびそのアスペクト比、オーディオおよびビデオビットレート、ならびに、オーディオおよびビデオ符号化の調整、および、視聴覚コンテンツをストリームとして送信可能なフォーマットに変換する必要がある可能性がある任意の他の調整を含むことができる。ストリームとして送信できるフォーマットの例として、MPEG−2トランスポートストリームプロトコル、RTP/RTPS、HLSなどで使用されるものの任意のものが挙げられ得る。トランスコーダデバイス(206)は、ユーザデバイスにおいて再生されるように適応された視聴覚コンテンツ(208)を出力する。このステップは、コンテンツ制作(100)(200)によってもたらされる視聴覚コンテンツが、既に、ユーザデバイスおいて再生される(208)のに、かつ、ストリーム形式で伝送されるのに適したフォーマットである場合は無視できる。
ユーザデバイスにおいて再生されるように既に適応させている視聴覚コンテンツ(208)は、その後、MPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイス(212)によってMPEG−2プライベートセクションでカプセル化される。MPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイス(212)は、以下のステップから成る方法を使用してMPEG−2プライベートセクションのシーケンスを生成する。
a.既定値を、table_idのフィールドに割り当てる。
b.連続的にインクリメントさせる値を、section_numberのフィールドに割り当てる。
c.section_numberのフィールドの値がlast_section_numberのフィールドに割り当てられた(0から255までの)既定値に達する度に、section_numberのシーケンスは0でリスタートされる。
d.section_numberのシーケンスがリスタートされる度に、連続的にインクリメントさせる値を、version_numberのフィールドに割り当てる。
e.version_numberのフィールドの値が(1から31までの)このフィールドの最大既定値に達する度に、シーケンスは(0からversion_numberの最大既定値−1までの)既定の初期値でリスタートされる。
f.MPEG−2プライベートセクションに対して定められた最大既定サイズ(大抵の場合、最大既定サイズは4095バイト)を超えないように、順番に、できるだけ多くの視聴覚コンテンツ(208)のチャンクまたはパッケージをこのフィールド内に収めるように、MPEG−2プライベートセクションのprivate_data_byteのフィールドに追加する。
g.section_lengthおよびCRCのフィールドに対して値を計算しかつ設定する。
h.MPEG−2トランスポートストリームパケット(214)のシーケンスにおけるMPEG−2プライベートセクションを分割し、かつ、それらの全てに、packet_id(PID)のフィールドに対する同じ既定値を設定する。
i.生成されたMPEG−2トランスポートストリームパケット(214)をMPEG−2トランスポートストリームマルチプレクサ(222)に配信する。
(a)から(i)までのステップが継続的に繰り返される間、視聴覚コンテンツは利用可能である。
上記法のステップ(f)の変形例によって、視聴覚コンテンツのチャンクまたはパッケージを、生成されるMPEG−2プライベートセクションの現在のものと次のものとの間で分割することができ、適用可能となる度に、MPEG−2プライベートセクションが可能とされる最大サイズを有する限り適用可能となる(section_lengthのフィールド−通常は4095バイト)。このアプローチは、より少ないMPEG−2プライベートセクションでより多くの視聴覚コンテンツのチャンクおよびパッケージを配信させることができるため、より効果的である。
本発明によるいくつかの実装形態では、トランスコーダデバイスは、後にMPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイスによってMPEG−2プライベートセクションでカプセル化される、RTP制御パッケージ、RTPおよびRTPセッション記述子パッケージで構成されているストリームのフォーマットでユーザデバイスに呈示するように適応させた視聴覚コンテンツを提供することができる。
本発明による他の実装形態では、トランスコーダデバイスは、後にMPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイスによってMPEG−2プライベートセクションでカプセル化される、MPEG−2トランスポートストリームパッケージで構成されているストリームのフォーマットでユーザデバイスに呈示するように適応される視聴覚コンテンツを提供できる。
ユーザデバイスに呈示するように適応された視聴覚コンテンツ(208)に加えて、MPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイス(212)は、ユーザデバイスによって解釈できる包括的なデータ(210)のチャンクまたは構造で構成されているMPEG−2プライベートセクションを生成することができる。カプセル化プロセスは、ユーザデバイスに呈示するために適応された視聴覚コンテンツ(208)について説明されるものと全く同じである。
さらに、デジタルTV受信機による実行用の対話型アプリケーション(216)は、対話型アプリケーションのエンコーダデバイス(218)によって符号化される。
メインTVコンテンツTV(202)、符号化された対話型アプリケーション(220)、およびMPEG−2プライベートセクションでカプセル化された視聴覚コンテンツおよび/またはデータ(214)は、デジタルTV信号放送で伝送される(226)のに適したMPEG−2トランスポートストリーム信号(224)を生成することになるMPEG−2トランスポートストリームマルチプレクサ(222)へ転送される。最後に、デジタルTV伝送デバイス(226)はデジタルTV信号放送を伝送する。これらの伝送信号の例として、地上波TV無線周波数信号、衛星TV信号、またはケーブルTV信号が挙げられ得る。
技術的解決策−受信側
デジタルTV受信機(112)は、デジタルTV信号放送にチューニングし、MPEG−2トランスポートストリームを復号し、メインTVコンテンツ、すなわち、オーディオ、ビデオ、クローズドキャプション/字幕などをこの受信機の画面およびスピーカ(114)で再現する。あるいは、セットトップボックスの場合、画像および音は、それぞれのオーディオおよびビデオ出力から出力される。
デジタルTV受信機はまたは、その実行環境(116)内で対話型アプリケーション(118)を復号しかつ実行する。実行環境は、HP、Gingaなどの対話型デジタルTVミドルウェアとすることができる。対話型アプリケーション(118)は、実行環境(116)で利用可能なAPIを使用して、MPEG−2トランスポートストリームから、視聴覚コンテンツおよび/またはカプセル化データ(120)で構成されているMPEG−2プライベートセクションを抽出する。これらAPIの例として、Globally Executable MHP(GEM)仕様、またはABNT NBR 15606−6において指定されるAPIのcom.sun.dtv.filteringに基づくシステムにおいて利用可能なAPIのorg.davic.mpeg.sectionsが挙げられ得る。
デジタルTV受信機(112)はLAN(122)に接続される必要がある。このLAN(122)は、有線(例えばイーサネット)、無線(IEEE802.11a/b/g/nネットワークまたは同様のものなど)、または、有線および無線の両方のタイプの組み合わせとすることができる。
また、ユーザデバイス(126)は、視聴覚コンテンツおよび/またはデータを受信しかつ再現するために、デジタルTV受信機(112)と同じLAN(122)で接続されなければならない。例として、ユーザデバイス(126)は、タブレット、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、または、LAN(122)に接続でき、かつ、画面、および/または、スピーカーまたはヘッドフォンなどのオーディオ出力を有する任意の他のデバイスとすることができる。いくつかの実装形態では、ユーザデバイス(126)は、本発明によってこれらデバイスによるものである動き、機能性および通信プロトコルを実装するために1つまたは複数のアプリケーションをホストとして処理しかつ実行できる。
デジタルTV受信機(112)で実行されている対話型アプリケーション(118)、およびユーザデバイス(126)は、共通のデータネットワーク用通信プロトコルを使用して互いに通信する。かかるデータネットワーク用通信プロトコルは、全てのユーザデバイスおよび対話型アプリケーションによって実装される。データネットワーク用通信プロトコルは、対話型アプリケーションおよびユーザデバイスの発見、視聴覚コンテンツ通知、データ通知、視聴覚コンテンツ要求、データ要求、視聴覚コンテンツ配信、およびデータ配信のための機構を含む。
データネットワーク用通信プロトコルを使用して、ユーザデバイス(126)は、
a.対話型アプリケーションの存在を認識し、
b.視聴覚コンテンツの利用可能性を認識し、
c.データの利用可能性を認識し、
d.視聴覚コンテンツの配信を対話型アプリケーション(118)に要求し、
e.データの配信を対話型アプリケーション(118)に要求し、
f.視聴覚コンテンツ(124)を対話型アプリケーション(118)から受信し、
g.データ(124)を対話型アプリケーション(118)から受信する。
ユーザデバイス(126)は、それら各々の画面および/またはスピーカーにおいて、受信された視聴覚コンテンツおよび/またはデータを復号し、処理し、再現する。
技術的解決策−対話型アプリケーションとユーザデバイスとの間のデータネットワーク用通信プロトコル
デジタルTV受信機(112)およびユーザデバイス(126)において実行される対話型アプリケーション(118)は、それらの間の通信を可能にするデータネットワーク用通信プロトコルを実装しなければならない。対話型アプリケーション(118)が実行される全てのユーザデバイス(126)およびデジタルTV受信機(112)は同じLAN(122)に接続される。データネットワーク用通信プロトコルは、とりわけ、図6に示されるような以下の機構を企図する場合がある。
a.発見(504):対話型アプリケーション(500)およびユーザデバイス(502)が同じLANに接続される時に互いの存在を認識できるようにするための機構。
b.視聴覚コンテンツ通知(506):ユーザデバイス(502)が、対話型アプリケーション(500)を通して提供されかつユーザデバイスによって消費されることになる視聴覚コンテンツの利用可能性を認識できるようにする機構。
c.データ通知(508):ユーザデバイス(502)が、対話型アプリケーション(500)を通して提供されかつユーザデバイスによって消費されることになるデータの利用可能性を認識できるようにする機構。
d.視聴覚コンテンツの要求(510):ユーザデバイス(502)が視聴覚コンテンツを配信するように対話型アプリケーション(500)に要求できるようにする機構。
e.データの要求(512):ユーザデバイス(502)がデータを配信するように対話型アプリケーション(500)に要求できるようにする機構。
f.視聴覚コンテンツの配信(514):対話型アプリケーション(500)からユーザデバイス(502)へ視聴覚コンテンツを配信するための機構。
g.データの配信(516):対話型アプリケーション(500)からユーザデバイス(502)へデータを配信するための機構。
データネットワーク用通信プロトコルは、UDPデータグラム(二地点間UDPデータグラム、一地点対多地点UDPデータグラム、および放送UDPデータグラム)およびTCP接続の任意の組み合わせを使用したメッセージ交換として実装可能である。
本発明による種々の実装形態では、通信プロトコルは、対話型アプリケーション(500)によって、ユーザデバイス(502)によって、またはそれらのうちの任意の1つによって開始されるように設計されてよい。
視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信するための機構の実装形態は、MPEG−2トランスポートストリームから抽出される未処理のMPEG−2プライベートセクションの配信を考慮することができる。あるいは、視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信するための機構の実装形態は、MPEG−2トランスポートストリームから抽出されるMPEG−2プライベートセクションを復号/処理し、かつ、MPEG−2プライベートセクションのヘッダーおよびCRCを廃棄して、カプセル化された視聴覚コンテンツおよび/またはデータのみをユーザデバイス(502)に配信するために、デジタルTV受信機で実行されている対話型アプリケーション(500)を考慮することができる。
ユーザデバイスの場合、記載される、データネットワーク用通信プロトコルの実装形態は、ユーザデバイスに内蔵可能であるか、ユーザデバイスにおいてインストールされかつ実行される1つまたは複数のユーザアプリケーションによって実装可能である。
技術的解決策−全般的な利点
section_numberのフィールドおよびversion_numberのフィールドの値を定めるために使用される方法は、視聴覚コンテンツ(208)および/またはデータ(210)の新しいチャンクまたはパッケージ継続的な配信を可能にする。MPEG−2プライベートセクションでカプセル化されたかかるチャンクおよびパッケージ(214)の有効期限は、一般的に非常に短く、ユーザデバイス(126)によって即座に処理されかつ廃棄されることが考えられる。ユーザデバイス(126)が利用可能ではないか視聴覚コンテンツの配信を要求していない場合、対話型アプリケーション(118)はかかるチャンクまたはパッケージ即座に廃棄する。このために、本発明による方法はまた、ライブ視聴覚コンテンツ放送に適用可能である。
実施例
以降、上記で詳述されるような、本発明の方法、デバイス、プロトコル、および対話型アプリケーションの実装例が論証される。しかしながら、このような実施例は、他の形式の実装形態が当業者には想起可能であるため、本発明の範囲および限界を限定するものと考えられるべきではない。
実装例−放送側
実施例1−RTPストリームを使用した視聴覚コンテンツの符号化
放送システムは、ブラジルのデジタルTVシステムISDB−Tに従って構築され、かつ、局の伝送ワークフローに容易に統合される。
メインTVコンテンツは、H.264およびMPEG−4 AACそれぞれの符号化方式を使用したビデオおよびオーディオストリームとすることができ、クローズドキャプションも含まれ得る。電子番組ガイド(EPG)用のデータ、および他のサービス情報(SI)メタデータは、ABNT NBR 15603の規格に従って生成できかつ含まれ得る。
対話型アプリケーションは、Gingaミドルウェア規格(ABNT NBR 15606)に従って開発でき、ABNT NBR 15606−6で指定されるAPIのcom.sun.dtv.filteringを使用して、MPEG−2プライベートセクションをデジタルTV信号放送に含まれるMPEG−2トランスポートストリームから抽出することができる。データネットワーク用通信プロトコルは、Gingaミドルウェア規格(ABNT NBR 15606−4)にも含まれる、Personal Basis Profile 1.2.1で指定されるjava.netパッケージによって提供されるAPIで実装できる。
対話型アプリケーションエンコーダデバイスは、DSMCCオブジェクトカルーセルプロトコルでGingaアプリケーションを符号化するために使用されるGinga対話式プレイアウトデバイスで実装されてよい。
MPEG−2トランスポートストリームの多重化および放送は、従来のISDB−TデジタルTV放送で既に使用されているのと同じ機器を使用して行われ得る。
コンテンツ制作プロセスによってもたらされるユーザデバイスのための視聴覚コンテンツは、FullHDビデオおよびオーディオストリームとすることができ、事前録画またはライブ放送でき、ビデオおよびオーディオそれぞれに対して、H.264およびMPEG−4 AACの符号化方式を使用して符号化可能である。ビットレートは、FullHDフォーマットに対する高品質放送を可能にする任意の値を有することができる(例えば、13Mbps)。
トランスコーダデバイスは、FullHDビデオを、ユーザデバイスによって再現されるのに適した解像度、符号化、ビットレート、およびフレームレートに再符号化する(例えば、720×362、H.264、15fps)。同様に、オーディオは、ユーザデバイスにおいて再生されるのに適切なフォーマット、ビットレート、サンプルレート、および符号化に再符号化される(例えば、MPEG−4 AAC HE)。全ビットレートは500Kbpsに低減される。適応させたストリームは、RTPパッケージおよびRTP制御パッケージで構成されている、RTPストリームとしてRTP/RTSPプロトコルを使用してトランスコーダデバイスによって生成される。トランスコーダデバイスはまた、RTPセッション記述子のタイプのデータ構造を生成する。
MPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイスは、トランスコーダデバイスによって生成された、RTSPストリームパッケージ、RTP制御パッケージ、およびRTPセッション記述子を受信し、かつ、private_data_byteのフィールドにおいてRTP/RTSPパッケージを加えてMPEG−2プライベートセクションを生成する。生成されたMPEG−2プライベートセクションは、MPEG−2トランスポートストリームパケットのシーケンスとしてMPEG−2トランスポートストリームマルチプレクサに転送され、最終的に、デジタルTV信号放送に挿入される。
実施例2−MPEG−2トランスポートストリームのストリームを使用した視聴覚コンテンツの符号化
実施例1から導き出される他の実装例では、トランスコーダデバイスは、FullHDビデオを、ユーザデバイスによって再生されるのに適した解像度、コード化、ビットレート、およびフレームレートに再符号化する(例えば、720×362、H.264、15fps)。同様に、オーディオは、ユーザデバイスにおいて再生されるのに適切なフォーマット、ビットレート、サンプルレート、および符号化に再符号化される(例えば、MPEG−4 AAC HE)。全ビットレートは500Kbpsに低減される。適応させたストリームは、ストリームを復号するために必要とされるPSIを含む、MPEG−2トランスポートストリームのシーケンスで構成されているストリームとしてMPEG−2トランスポートストリームプロトコルを使用してトランスコーダデバイスによって生成される。
MPEG−2プライベートセクションカプセル化デバイスは、トランスコーダデバイスによって生成されるMPEG−2トランスポートストリームパケットのシーケンスのストリームを受信し、かつ、private_data_byteのフィールドにおいてMPEG−2トランスポートストリームパケットを加えてMPEG−2プライベートセクションを生成する。生成されたMPEG−2プライベートセクションは、MPEG−2トランスポートストリームパケットのシーケンスとしてMPEG−2トランスポートストリームマルチプレクサに転送され、最終的に、デジタルTV信号放送に挿入される。
実装例−受信側
デジタルTV受信機の実装例として、ABNT NBR 15606に従ったGinga対話型ミドルウェアサポートも含むIDSB−TデジタルTVサービスをチューニングしかつ復号することができ、イーサネットインターフェイスまたはWi−FiによってLANに接続できるTV装置またはセットトップボックスのどちらかが考えられ得る。
前の節で説明したように、インストールされ、かつ、ISDB−TデジタルTV信号放送で放送されているGinga対話型アプリケーションによって実施される同じデータネットワーク用通信プロトコルを実装するアプリケーションを実行している、任意のユーザのスマートフォンまたはタブレットなどの、使用できる多くのユーザデバイスがあることは強調されるべきである。このアプリケーションは、MPEG−2プライベートセクションでカプセル化されて配信されている視聴覚コンテンツをユーザが選択しかつ再現することができるようにするユーザインターフェイスを有することができる。通常、この機能性は、第二画面アプリケーションといったより一層複雑なアプリケーションの一部とすることが可能である。
実装例−対話型アプリケーションとユーザデバイスとの間のデータネットワーク用通信プロトコル
対話型アプリケーションは、Gingaミドルウェア仕様、ABNT NBR 15606規格に従って開発できる。データネットワーク用通信プロトコルは、ブラジルABNT NBR 15606−4規格のように、Gingaミドルウェア仕様の一部でもあるPersonal Basis Profile1.2.1において指定されるjava.netパッケージで利用可能なAPIで実装できる。
ユーザデバイスで実行されるアプリケーションの場合、データネットワーク用通信プロトコルは、かかるプラットフォーム(例えば、iOSおよびアンドロイド)で利用可能なネットワークアクセスAPIを使用して実装できる。
この例では、発見機構は、図6のaに示されるように、10秒ごとに放送UDPデータグラムとしてメッセ−ジを送信する対話型アプリケーション(600)によって実装されてよい。
この例では、視聴覚コンテンツおよびデータ通知機構は、図6のaに示されるように、対話型アプリケーション(600)が、10秒ごとに放送UDPデータグラムとして視聴覚コンテンツおよび利用可能なデータについての情報ならびに詳細で構成されているメッセージを送信するように実装できる。
視聴覚コンテンツ要求機構およびデータ要求機構は、図6のbに示されるように、ユーザデバイス(602)において実行されるアプリケーションが、二地点間UDPデータグラムとして、対話型アプリケーション(600)へ、通知された視聴覚コンテンツおよび/またはデータの配信を要求するメッセージ(612)を送信するように実装可能である。それぞれのユーザデバイスは、5秒ごとにこのメッセージ(612)を送信しなければならない。対話型アプリケーション(600)がある一定時間(例えば10秒)に所与のユーザデバイス(602)からのこのメッセージ(612)の受信を停止する場合、対話型アプリケーション(600)は、ユーザデバイス(602)が視聴覚コンテンツおよび/またはデータの受信にもはや関心がなく、この所与のユーザデバイス(602)への配信を停止しようとしていることを推定する。
視聴覚コンテンツ配信機構およびデータ配信機構は、図6のcに示されるように、対話型アプリケーション(600)がかかる配信を前に要求していたそれぞれのユーザデバイス(602)に対して視聴覚コンテンツおよび/またはデータで構成されているメッセージ(616)を送信するように実装できる。これらのメッセージ(616)は二地点間UDPデータグラムとしてLANを通して送信できる。メッセージ(616)は、APIのcom.sun.dtv.filteringによってMPEG−2トランスポートストリームから抽出されたそれぞれのMPEG−2プライベートセクション(614)に対して送られたものとすることができ、このようなMPEG−2プライベートセクションのコンテンツ全てを伝えることができる。
この解決策の他の実装例では、視聴覚コンテンツ要求機構およびデータ要求機構は、ユーザデバイスにおいて実行されるアプリケーションが対話型アプリケーションとのTCP接続を確立するように実装可能である。このTCP接続が確立されると、視聴覚コンテンツおよび/またはデータ配信はTCP接続がオープンされる時間で生じることになる。この場合、対話型アプリケーションは、このTCP接続によって視聴覚コンテンツおよび/またはデータで構成されているメッセージを送信することになる。メッセージは、APIのcom.sun.dtv.filteringによってMPEG−2トランスポートストリームから抽出されたそれぞれのMPEG−2プライベートセクションに対して送られたものとすることができ、このようなMPEG−2プライベートセクションのコンテンツ全てを伝えることができる。TCP接続は、視聴覚コンテンツおよび/またはデータの配信に割り込まざるを得ないことを対話型アプリケーションに示して、ユーザデバイスによってクローズされてよい。

Claims (10)

  1. 視聴覚コンテンツストリームをMPEG−2プライベートセクションでカプセル化する方法であって、
    a.既定値を、table_idのフィールドに入れるステップと、
    b.連続的にインクリメントした値を、section_numberのフィールドに入れるステップと、
    c.前記section_numberのフィールドの値がlast_section_numberのフィールドに入れられた既定値(0から255まで)に達する時に、前記section_numberのシーケンスは0でリスタートされるステップと、
    d.前記section_numberのシーケンスがリスタートされる時に、連続的にインクリメントした値をversion_numberのフィールドに入れるステップと、
    e.前記version_numberのフィールドの値が該フィールドの最大既定値(1から31まで)に達する時に、前記version_numberのフィールドのシーケンスは初期既定値(0から前記version_numberの最大既定値−1まで)でリスタートされるステップと、
    f.前記MPEG−2プライベートセクションの最大既定サイズを超えないように、順番に、できるだけ多くの視聴覚コンテンツのチャンクまたはパッケージを、前記MPEG−2プライベートセクションのprivate_data_byteのフィールド内に収まるように、該フィールドに追加するステップと、
    g.section_lengthおよびCRCのフィールドに対して計算した値を入れるステップと、
    h.MPEG−2トランスポートストリームのパケットのシーケンスにおける前記MPEG−2プライベートセクションを分割し、該分割したもの全てについてpacket_id(PID)のフィールドに同じ既定値を入れるステップと、
    を含む方法。
  2. 前記視聴覚コンテンツストリームは、RTP制御パッケージ、RTPパッケージ、RTSPパッケージ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記MPEG−2プライベートセクションの一部は、RTPセッション記述子で構成される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記視聴覚コンテンツストリームは、前記MPEG−2トランスポートストリームのパッケージのストリームに含まれる、請求項1に記載の方法。
  5. MPEG−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをMPEG−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイスであって、
    前記デバイスは、視聴覚コンテンツストリームを受信する入力、生成された前記MPEG−2プライベートセクションのシーケンスを出力する出力、および、プロセッサ、RAMメモリ、および、繰り返し実行される符号化された命令のセットを含む電子回路を備え、
    前記命令のセットは、
    a.既定値を、table_idのフィールドに入れるステップと、
    b.連続的にインクリメントした値を、section_numberのフィールドに入れるステップと、
    c.前記section_numberのフィールドの値がlast_section_numberのフィールドに入れられた既定値(0から255まで)に達する時に、前記section_numberのシーケンスは0でリスタートされるステップと、
    d.前記section_numberのフィールドのシーケンスがリスタートされる時に、連続的にインクリメントした値をversion_numberのフィールドに入れるステップと、
    e.前記version_numberのフィールドの値が該フィールドの最大既定値(1から31まで)に達する時に、前記version_numberのフィールドのシーケンスは初期既定値(0から前記version_numberの最大既定値−1まで)でリスタートされるステップと、
    f.前記MPEG−2プライベートセクションの最大既定サイズを超えないように、順番に、できるだけ多くの前記視聴覚コンテンツのチャンクまたはパッケージを、前記MPEG−2プライベートセクションのprivate_data_byteのフィールド内に収まるように、該フィールドに追加するステップと、
    g.section_lengthおよびCRCのフィールドに対して計算した値を入れるステップと、
    h.前記MPEG−2トランスポートストリームのパケットのシーケンスにおける前記MPEG−2プライベートセクションを分割し、該分割したものの全てについてpacket_id(PID)のフィールドに同じ既定値を入れるステップと、
    を含む、デバイス。
  6. 請求項5に記載のMPEG−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをMPEG−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイスであって、
    前記視聴覚コンテンツストリームは、RTP制御パッケージ、RTPパッケージ、RTSPパッケージ、またはそれらの組み合わせを含む、デバイス。
  7. 請求項6に記載のMPEG−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをMPEG−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイスであって、
    MPEG−2プライベートセクションの一部は、RTPセッション記述子で構成される、デバイス。
  8. 請求項5に記載のMPEG−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをMPEG−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイスであって、
    前記視聴覚コンテンツストリームは、前記MPEG−2トランスポートストリームのパッケージのストリームに含まれる、デバイス。
  9. デジタルTV信号放送を通じて、デジタルTV信号放送をチューニングする能力がないユーザデバイスに、視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信する方法であって、
    a.視聴覚コンテンツのストリームを、MPEG−2プライベートセクションでカプセル化するステップであって、
    i.既定値を、table_idのフィールドに入れるステップと、
    ii.連続的にインクリメントした値を、section_numberのフィールドに入れるステップと、
    iii.前記section_numberのフィールドの値がlast_section_numberのフィールドに入れられた既定値(0から255まで)に達する時に、前記section_numberのシーケンスは0でリスタートされるステップと、
    iv.前記section_numberのフィールドのシーケンスがリスタートされる時に、連続的にインクリメントされる値をversion_numberのフィールドに入れるステップと、
    v.前記version_numberのフィールドの値が該フィールドの最大既定値(1から31まで)に達する時に、前記version_numberのフィールドのシーケンスは初期既定値(0から前記version_numberの最大既定値−1まで)でリスタートされるステップと、
    vi.前記MPEG−2プライベートセクションの最大既定サイズを超えないように、順番に、できるだけ多くの前記視聴覚コンテンツのチャンクまたはパッケージを、前記MPEG−2プライベートセクションのprivate_data_byteのフィールド内に収まるように、該フィールドに追加するステップと、
    vii.section_lengthおよびCRCのフィールドに対して計算した値を入れるステップと、
    viii.MPEG−2トランスポートストリームのパケットのシーケンスにおける前記MPEG−2プライベートセクションを分割し、かつ、該分割したものの全てについてpacket_id(PID)のフィールドに同じ既定値を入れるステップと、を含むステップと、
    b.デジタルTV信号放送を形成するMPEG−2トランスポートストリーム内のMPEG−2プライベートセクションを多重送信するステップと、
    c.話型アプリケーションを前記デジタルTV信号放送に含めるステップと、
    d.前記デジタルTV信号放送をデジタルTV受信機でチューニングするステップと、
    e.前記デジタルTV信号を復号し、かつ、前記デジタルTV受信機においてメインTVコンテンツを再現するステップと、
    f.前記デジタルTV受信機の実行環境において、前記デジタルTV信号放送内で受信される前記対話型アプリケーションを実行するステップと、
    g.前記対話型アプリケーション内で実装されるデータネットワーク用の信プロトコルを使用して、ーカルエリアネットワークに接続される他のユーザデバイスを発見し、かつ、前記視聴覚コンテンツおよび/または前記データの利用可能性を通知するステップと、
    h.前記ユーザデバイスにおいてまたは前記ユーザデバイスにインストールされたアプリケーションによって実装される前記データネットワーク用の通信プロトコルを使用して、
    i.前記対話型アプリケーション内で実装される前記データネットワーク用の通信プロトコルを使用して、配信を要求した前記ユーザデバイスに、前記視聴覚コンテンツおよび/または前記データを配信するステップと、
    j.前記視聴覚コンテンツおよび/または前記データの配信を前記対話型アプリケーションに要求する前記ユーザデバイスにおいて、前記ユーザデバイス、または、前記ユーザデバイスにインストールされるアプリケーションによって、実装された前記データネットワーク用の通信プロトコルを使用して、前記視聴覚コンテンツおよび/または前記データを受信するステップと、
    k.要求される前記視聴覚コンテンツおよび/または前記データを前記ユーザデバイスにおいて復号、処理、および再生を可能にするステップと、を含む方法。
  10. 前記TV信号放送は、地上波、衛星、または有線によるものである、請求項9に記載の方法。
JP2016566234A 2014-05-09 2015-05-08 視聴覚コンテンツストリームをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化する方法、mpeg−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイス、及び、視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信する方法 Active JP6679500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR102014011263-4A BR102014011263B1 (pt) 2014-05-09 2014-05-09 Método para encapsular streams de conteúdo audiovisual em mpeg2-private-sections, dispositivo para encapsular conteúdo audiovisual em mpeg2-private-sections para sermultiplexados em um mpeg2-transport-stream, protocolo de comunicação em redes e método para transmissão de conteúdo audiovisual e/ou dados para dispositivos do usuário sem recursos para sintonizar um broadcast de sinal de tv digital através de um broadcast de sinal de tv digital
BRBR1020140112634 2014-05-09
PCT/BR2015/050055 WO2015168766A1 (pt) 2014-05-09 2015-05-08 Método e dispositivo para encapsular fluxos de conteúdo audiovisual em mpeg2 private sections, protocolo de comunicação em redes para redes locais baseadas em ip, aplicação interativa para tv digital, dispositivo de usuário contendo aplicações e método para transmissão de conteúdo audiovisual e dados.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520954A JP2017520954A (ja) 2017-07-27
JP2017520954A5 JP2017520954A5 (ja) 2019-04-04
JP6679500B2 true JP6679500B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=54391885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566234A Active JP6679500B2 (ja) 2014-05-09 2015-05-08 視聴覚コンテンツストリームをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化する方法、mpeg−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイス、及び、視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20170150189A1 (ja)
EP (1) EP3142375A1 (ja)
JP (1) JP6679500B2 (ja)
KR (1) KR102391586B1 (ja)
CN (1) CN107005745B (ja)
AR (1) AR100361A1 (ja)
BR (1) BR102014011263B1 (ja)
CA (1) CA2947485A1 (ja)
TW (1) TWI673999B (ja)
WO (1) WO2015168766A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112369042B (zh) 2018-06-28 2022-12-09 杜比实验室特许公司 用于自适应流传输对齐的帧转换

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL127790A (en) * 1998-04-21 2003-02-12 Ibm System and method for selecting, accessing and viewing portions of an information stream(s) using a television companion device
JP2003037623A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Philips Japan Ltd Mpegネットワーク上におけるダイレクトrtp伝送方法及びシステム
GB0307694D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Koninkl Philips Electronics Nv Broadcast delivery to a wireless device
FR2864875A1 (fr) * 2004-01-05 2005-07-08 France Telecom Procede d'enregistrement de contenus audio-visuels dans un reseau de communication
KR101181777B1 (ko) * 2006-06-15 2012-09-12 엘지전자 주식회사 방송 시스템 및 방법
JP2008085515A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Hitachi Ltd コンテンツ受信端末システム及びコンテンツ受信端末装置
KR101643637B1 (ko) * 2008-12-09 2016-08-10 엘지전자 주식회사 비실시간 서비스 처리 방법 및 방송 수신기
CN101521797B (zh) 2009-03-11 2011-01-05 深圳市融创天下科技发展有限公司 一种数字电视内容转发系统
CN201674535U (zh) * 2010-06-11 2010-12-15 龙山 基于广播电视网和通信网的大数据量文件快速下载系统
CN102098564A (zh) * 2011-03-04 2011-06-15 东莞市中珩电子科技有限公司 一种基于wi-fi的观看电视节目的方法
JP5978000B2 (ja) * 2011-08-26 2016-08-24 日本放送協会 受信機
CN103428556B (zh) * 2012-05-17 2016-11-23 华为技术有限公司 多屏互动的方法及系统
CN103517110B (zh) * 2012-06-29 2016-08-17 深圳市快播科技有限公司 一种多屏互动通信系统和方法
CN102857729B (zh) * 2012-08-08 2015-07-15 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 基于机顶盒的视频通话方法及系统
US9246971B2 (en) 2012-09-07 2016-01-26 Futurewei Technologies, Inc. System and method for segment demarcation and identification in adaptive streaming

Also Published As

Publication number Publication date
KR102391586B1 (ko) 2022-04-27
CA2947485A1 (en) 2015-11-12
AR100361A1 (es) 2016-09-28
CN107005745B (zh) 2020-12-04
JP2017520954A (ja) 2017-07-27
CN107005745A (zh) 2017-08-01
TWI673999B (zh) 2019-10-01
TW201608881A (zh) 2016-03-01
EP3142375A1 (en) 2017-03-15
WO2015168766A1 (pt) 2015-11-12
US20170150189A1 (en) 2017-05-25
KR20170026329A (ko) 2017-03-08
BR102014011263B1 (pt) 2019-07-02
BR102014011263A2 (pt) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102234852B1 (ko) 방송 전환 채널
US8826346B1 (en) Methods of implementing trickplay
KR101838084B1 (ko) 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
CN107211200B (zh) 用于发送/接收媒体数据的方法和设备
US20200221161A1 (en) Reception apparatus, transmission apparatus, and data processing method
WO2014124058A1 (en) Method of operating an ip client
JP6728246B2 (ja) マルチメディアシステムにおける信号送受信方法及び装置
US20090228709A1 (en) Systems and methods for using transport stream splicing for programming information security
US9854019B2 (en) Method and apparatus for modifying a stream of digital content
KR102626634B1 (ko) 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
KR102070434B1 (ko) 시스템 데이터를 포함하는 오디오 비트스트림을 디코딩하는 방법 및 장치
US20150067749A1 (en) Method and apparatus for providing extended tv data
JP6679500B2 (ja) 視聴覚コンテンツストリームをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化する方法、mpeg−2トランスポートストリームで多重送信されるように視聴覚コンテンツをmpeg−2プライベートセクションでカプセル化するためのデバイス、及び、視聴覚コンテンツおよび/またはデータを配信する方法
US9414096B2 (en) Method and apparatus for processing multistream content
US10425689B2 (en) Reception apparatus, transmission apparatus, and data processing method
JP7288251B2 (ja) アプリケーションエンジン、これを実装した情報通信端末装置、及び字幕表示制御方法並びに該方法を実行するためのコンピュータプログラム
KR102393158B1 (ko) 메타데이터를 포함하는 비트 스트림을 이용한 서비스 제공 방법 및 장치
KR102211539B1 (ko) 버퍼모델을 따르는 스트리밍을 위한 부가 정보 생성 방법 및 장치
KR101999235B1 (ko) Mmtp기반 하이브리드 브로드캐스트 브로드밴드 서비스 제공 방법 및 시스템
KR20140103846A (ko) 미디어 컨텐츠 송수신 방법 및 그를 이용한 송수신기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20161226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250