JP6678055B2 - Coin processor, coin slot and coin tray - Google Patents
Coin processor, coin slot and coin tray Download PDFInfo
- Publication number
- JP6678055B2 JP6678055B2 JP2016062220A JP2016062220A JP6678055B2 JP 6678055 B2 JP6678055 B2 JP 6678055B2 JP 2016062220 A JP2016062220 A JP 2016062220A JP 2016062220 A JP2016062220 A JP 2016062220A JP 6678055 B2 JP6678055 B2 JP 6678055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- coins
- passage
- foreign matter
- passage opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 45
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 claims description 13
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 10
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 206010070245 Foreign body Diseases 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、硬貨処理装置、硬貨投入口および硬貨受皿に関する。 The present invention relates to a coin processing device, a coin slot, and a coin tray.
硬貨処理装置において、外部から硬貨が投入される際に、硬貨に混ざってクリップやホチキスの針等の異物が投入されることがあり、硬貨詰まりを引き起こす一因となっている。このため、回転円盤に異物排除孔を設け、異物排除孔から異物を除去するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。 In a coin processing apparatus, when coins are inserted from the outside, foreign substances such as clips and staples may be inserted into the coins, which is one of the causes of coin jamming. For this reason, there is a rotating disk provided with a foreign matter removing hole to remove foreign matter from the foreign matter removing hole (for example, see Patent Document 1).
異物を簡易に効率良く除去することが求められている。 There is a demand for simple and efficient removal of foreign matter.
したがって、本発明は、異物を簡易に効率良く除去することが可能な硬貨処理装置、硬貨投入口および硬貨受皿の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a coin processing device, a coin slot, and a coin tray that can easily and efficiently remove foreign matter.
上記目的を達成するために、本発明に係る第1の態様は、硬貨を装置内部に取り込んで処理する硬貨処理装置であって、処理対象の最小径硬貨の直径よりも小径の異物排除孔が底部に複数形成されると共に外部から硬貨が投入される受皿部と、前記底部上で所定枚数を超えて重なる硬貨の前記所定枚数までの通過を許容し前記所定枚数を超える分の通過を規制する通過口を前記底部との間に形成する通過制限部と、前記受皿部から前記通過口に送り込まれた硬貨を前記装置内部に導入する導入部と、を備え、前記底部には、前記通過口に向けて延在する複数列のリブが互いに間隔をあけて設けられていると共に、隣接する前記リブの間に前記異物排除孔が設けられており、前記リブには、当該リブを厚み方向に切り欠いて形成された切欠部が設けられており、前記切欠部の延在方向の位置は、硬貨の移動方向に対して前記異物排除孔よりも上流側に位置していることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is a coin processing device that takes a coin into the inside of the device and processes the coin, wherein a foreign matter exclusion hole having a diameter smaller than the diameter of the minimum diameter coin to be processed is provided. A plurality of trays formed on the bottom and into which coins are inserted from the outside, and a coin exceeding the predetermined number on the bottom is allowed to pass through the predetermined number of coins and restricts the passage of the coins exceeding the predetermined number. and pass limiting portion for forming a passage opening between the bottom and a introduction portion for introducing the coins sent into the passage opening within said device from said pan portion, said bottom portion, said passage opening A plurality of rows of ribs extending toward are provided at intervals from each other, and the foreign matter elimination hole is provided between the adjacent ribs. Notch formed by notch Vignetting and the position of the extending direction of the notch is characterized Rukoto respect to the moving direction of the coin located on the upstream side of the foreign object removing hole.
上記第1の態様によれば、例えば、受皿部に投入された硬貨が手動によって底部上を移動して、底部と通過制限部とで形成された通過口に送り込まれることになる。その際に、通過口によって、これを通過する硬貨の重なり枚数を制限することで、少しずつ通過口に硬貨が送り込まれることになる。これにより、受皿部の硬貨が徐々にばらけることになる。このように硬貨をばらけさせることで、硬貨に混ざった異物が底部上に落下することになり、直接あるいは移動する硬貨で押されて異物排除孔から落下する。
また、底部に通過口に向けて延在するようにリブが複数列設けられているため、硬貨がリブに載ると硬貨と異物排除孔との間に隙間をつくる。よって、異物が異物排除孔からより良好に落下する。
本発明に係る第2の態様は、第1の態様において、前記リブの前記切欠部との境界部は、平面視において半円形状に形成されていることを特徴とする。
According to the first aspect, for example, coins inserted into the tray are manually moved on the bottom and fed into the passage formed by the bottom and the passage restricting portion. At this time, the number of coins passing therethrough is limited by the passing opening, so that the coins are fed into the passing opening little by little. As a result, the coins in the receiving portion gradually disperse. By separating the coin in this manner, foreign matter mixed with the coin falls on the bottom, and is pushed directly or by a moving coin and falls from the foreign matter removing hole.
Also, since a plurality of rows of ribs are provided at the bottom so as to extend toward the passage opening, a gap is created between the coin and the foreign matter removing hole when a coin is placed on the rib. Therefore, the foreign matter falls better from the foreign matter removing hole.
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, a boundary between the rib and the notch is formed in a semicircular shape in plan view.
本発明に係る第3の態様は、第1または2の態様において、前記通過制限部は、前記導入部を開閉するカバーに設けられていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the passage restricting section is provided on a cover that opens and closes the introduction section.
上記第3の態様によれば、通過制限部が、導入部を開閉するカバーに設けられているため、部品点数を低減することができ、低コスト化が図れる。 According to the third aspect, since the passage restricting portion is provided on the cover that opens and closes the introduction portion, the number of components can be reduced, and cost can be reduced.
本発明に係る第4の態様は、第1乃至第3の何れか一態様において、前記底部は、近接ステージと、該近接ステージよりも前記通過口から遠く高さが低い遠隔ステージと、前記近接ステージと前記遠隔ステージとを繋ぐ、前記近接ステージ側ほど高さが高い上り勾配部と、を有し、前記遠隔ステージには、前記通過口に向けて連続的に延在する複数列の第1リブが設けられ、前記近接ステージには、前記通過口に向けて断続的に延在する複数列の第2リブが設けられ、前記第1リブと、当該第1リブに対応する第2リブとが、延在方向で連続的に設けられていることを特徴とする。 A fourth aspect of the present invention, in the first to third any one aspect of the bottom, and near the stage, and the remote stage is less far height from the passage opening than the proximity stage, the proximity connecting the said remote stage and stage, said a proximity stage side as the height is higher rising gradient portion, have a, to the remote stage first plurality of rows extending continuously towards the passage opening A plurality of rows of second ribs intermittently extending toward the passage opening are provided on the proximity stage, and the first ribs and the second ribs corresponding to the first ribs are provided. Are provided continuously in the extending direction .
上記第4の態様によれば、底部の遠隔ステージに投入された硬貨は、通過口の通過のために、遠隔ステージから上り勾配部上を移動させられて、近接ステージに至って、通過口に送り込まれることになる。その際に、近接ステージに上り切れなかった硬貨は上り勾配部を下って遠隔ステージに戻る。これにより、受皿部の硬貨がより一層ばらけることになり、硬貨に混ざった異物が底部上により良好に落下することになって、異物排除孔からより良好に落下する。
また、リブに切欠部が形成されているため、隣り合うリブ同士の間隔より長い異物が隣り合うリブに跨がって載ってそのまま硬貨とともに滑って移動することを防止することができる。
According to the fourth aspect, the coins inserted into the bottom remote stage are moved on the uphill from the remote stage for passing through the passage opening, reach the proximity stage, and are sent into the passage opening. Will be. At that time, the coins that have not been able to climb up the proximity stage return to the remote stage down the uphill section. As a result, the coins in the tray portion are further scattered, and foreign matter mixed in the coins falls more properly on the bottom portion, and more appropriately falls out of the foreign matter removing holes.
Further, since the cutout portions are formed in the ribs, it is possible to prevent a foreign substance longer than the interval between the adjacent ribs from straddling the adjacent ribs and sliding as it is with the coin.
本発明に係る第5の態様は、第4の態様において、前記近接ステージの前記遠隔ステージとは反対側に、前記近接ステージから離れるほど高さが低くなる下り勾配部が設けられており、該下り勾配部が前記通過口を形成していることを特徴とする。 In a fifth aspect according to the present invention, in the fourth aspect, a descending slope portion whose height decreases as the distance from the proximity stage is increased is provided on a side of the proximity stage opposite to the remote stage, A downgraded portion forms the passage opening.
上記第5の態様によれば、近接ステージに移動させられた硬貨は、通過口に向け移動させられると、下り勾配部を重力で助勢されて移動することになる。よって、通過口への硬貨の送り込みの作業が容易となる。 According to the fifth aspect, when the coins moved to the proximity stage are moved toward the passage opening, they move on the downward slope by gravity. Therefore, the work of sending coins to the passage opening becomes easy.
本発明に係る第6の態様は、第1の態様において、前記切欠部は、前記リブの延在方向において、前記異物排除孔に対し前記通過口とは反対側にずれて配置されていることを特徴とする。 In a sixth aspect according to the present invention, in the first aspect, the cutout portion is arranged so as to be shifted to a side opposite to the passage opening with respect to the foreign matter removing hole in the extending direction of the rib. It is characterized by.
上記第6の態様によれば、切欠部が、リブの延在方向において、異物排除孔に対し通過口とは反対側にずれて配置されているため、硬貨で押されてリブの切欠部に入り混んだ異物が異物排除孔により良好に落下する。 According to the sixth aspect, since the cutout portion is arranged so as to be shifted to the side opposite to the passage opening with respect to the foreign matter removing hole in the extending direction of the rib, the cutout portion is pushed by a coin and is inserted into the cutout portion of the rib. The contaminated foreign matter falls well by the foreign matter removing hole.
本発明に係る第7の態様は、第1乃至第6のいずれか一の態様において、前記底部の下側であって、前記異物排除孔における硬貨の移動方向の下流側に磁石が設けられていることを特徴とする。 Seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, a lower side of the bottom portion, a magnet is provided on the downstream side in the moving direction of the coin in the foreign object removing hole It is characterized by being.
上記第7の態様によれば、異物排除孔に進入した金属製の異物を吸引し、場合により吸着する磁石が底部の下側に設けられているため、金属製の異物を異物排除孔に引き込むことができる。このように、受皿部の表面部分ではなく、異物排除孔の中に金属製の異物を誘導することで、次に流れる硬貨等で金属製の異物が通過口に押し込まれることを抑制することができる。 According to the seventh aspect, the metallic foreign matter that has entered the foreign matter removing hole is attracted and, in some cases, a magnet to be attracted is provided below the bottom, so that the metallic foreign matter is drawn into the foreign matter removing hole. be able to. In this way, by guiding the metal foreign matter into the foreign matter elimination hole instead of the surface portion of the tray portion, it is possible to prevent the metal foreign matter from being pushed into the passage opening by coins or the like flowing next. it can.
本発明に係る第8の態様は、第7の態様において、前記底部は、取り外し可能であり、前記磁石は前記底部と一体に設けられていることを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect, the bottom is detachable, and the magnet is provided integrally with the bottom.
上記第8の態様によれば、底部を取り外すと、磁石およびこれに吸着された金属製の異物も一緒に取り出されることになる。よって、金属製の異物の排除作業が容易となる。 According to the eighth aspect, when the bottom is removed, the magnet and the metallic foreign matter adsorbed by the magnet are also taken out together. Therefore, the work of removing the metallic foreign matter becomes easy.
本発明に係る第9の態様は、処理対象の最小径硬貨の直径よりも小径の異物排除孔が底部に複数形成されると共に外部から硬貨が投入される受皿部と、前記底部上で所定枚数を超えて重なる硬貨の前記所定枚数までの通過を許容し前記所定枚数を超える分の通過を規制する通過口を前記底部との間に形成する通過制限部と、前記受皿部から前記通過口に送り込まれた硬貨を通過させる導入開口部と、を備え、前記底部には、前記通過口に向けて延在する複数列のリブが互いに間隔をあけて設けられていると共に、隣接する前記リブの間に前記異物排除孔が設けられており、前記リブには、当該リブを厚み方向に切り欠いて形成された切欠部が設けられており、前記切欠部の延在方向の位置は、硬貨の移動方向に対して前記異物排除孔よりも上流側に位置していることを特徴とする。 A ninth aspect according to the present invention is directed to a ninth aspect, in which a plurality of foreign matter exclusion holes having a diameter smaller than the diameter of the minimum diameter coin to be processed are formed at the bottom, and a tray portion into which coins are inserted from outside, and a predetermined number of coins on the bottom portion A passage restricting portion that forms a passage opening between the bottom portion and a passage opening that allows passage of coins overlapping beyond the predetermined number of coins and regulates passage of the coins exceeding the predetermined number of coins, from the tray to the passage opening. An introduction opening through which the fed coins pass , and a plurality of rows of ribs extending toward the passage opening are provided at intervals at the bottom , and the ribs of the adjacent ribs are provided. The foreign matter elimination hole is provided therebetween, and the rib is provided with a cutout portion formed by cutting the rib in the thickness direction, and the position of the cutout portion in the extending direction is defined by a coin. Above the foreign matter removal hole with respect to the moving direction Characterized that you have located on the side.
上記第9の態様によれば、例えば、受皿部に投入された硬貨が手動によって底部上を移動して、底部と通過制限部とで形成された通過口に送り込まれることになる。その際に、通過口によって、これを通過する硬貨の重なり枚数を制限することで、少しずつ通過口に硬貨が送り込まれることになる。これにより、受皿部の硬貨が徐々にばらけることになる。このように硬貨をばらけさせることで、硬貨に混ざった異物が底部上に落下することになり、直接あるいは移動する硬貨で押されて異物排除孔から落下する。 According to the ninth aspect, for example, coins inserted into the tray are manually moved on the bottom and are fed into the passage formed by the bottom and the passage restricting portion. At this time, the number of coins passing therethrough is limited by the passing opening, so that the coins are fed into the passing opening little by little. As a result, the coins in the receiving portion gradually disperse. By separating the coin in this manner, foreign matter mixed with the coin falls on the bottom, and is pushed directly or by a moving coin and falls from the foreign matter removing hole.
本発明に係る第10の態様は、処理対象の最小径硬貨の直径よりも小径の異物排除孔が底部に複数形成されると共に外部から硬貨が投入される受皿部と、前記底部上で所定枚数を超えて重なる硬貨の前記所定枚数までの通過を許容し前記所定枚数を超える分の通過を規制する通過口を前記底部との間に形成する通過制限部と、を備え、前記底部には、前記通過口に向けて延在する複数列のリブが互いに間隔をあけて設けられていると共に、隣接する前記リブの間に前記異物排除孔が設けられており、前記リブには、当該リブを厚み方向に切り欠いて形成された切欠部が設けられており、前記切欠部の延在方向の位置は、硬貨の移動方向に対して前記異物排除孔よりも上流側に位置していることを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a tray, in which a plurality of foreign matter exclusion holes having a diameter smaller than the diameter of a minimum diameter coin to be processed are formed at the bottom and coins are input from the outside, and a predetermined number of coins are placed on the bottom. A passage restricting portion that forms a passage opening between the bottom portion and the passage portion that allows passage of the coins overlapping beyond the predetermined number of coins and restricts the passage of the coins exceeding the predetermined number, and the bottom portion includes: A plurality of rows of ribs extending toward the passage opening are provided at an interval from each other, and the foreign matter exclusion hole is provided between the adjacent ribs. notches formed by cutting in the thickness direction is provided, the position of the extending direction of the cutout, the Rukoto respect to the moving direction of the coin located on the upstream side of the foreign object removing hole Features.
本発明によれば、異物を簡易に効率良く除去することが可能な硬貨処理装置、硬貨投入口および硬貨受皿を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a coin processing device, a coin slot, and a coin tray that can easily and efficiently remove foreign matter.
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態に係る硬貨投入口を含む硬貨処理装置を図1〜図8を参照して以下に説明する。
[First Embodiment]
A coin processing apparatus including a coin slot according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
図1に示すように、第1実施形態に係る硬貨処理装置10は、上部に硬貨投入口11が設けられており、硬貨投入口11に外部から一括投入されたバラ硬貨に対して、硬貨投入口11の下部の硬貨処理部12で所定の処理を行うものである。硬貨処理部12は、例えば、バラ硬貨を識別計数して指定された単一金種の所定枚数の硬貨を集積するとともに該集積硬貨を包装する包装処理を行ったり、包装処理を行わずに指定された金種の硬貨を計数し該計数した硬貨を機外に放出させる計数処理を行ったりするものである。勿論、硬貨処理部12は、バラ硬貨に所定の処理を行うものであれば良く、これら以外の処理を行うものであっても良い。
As shown in FIG. 1, a
硬貨処理部12は、漏斗状のホッパ15と、ホッパ15の下部開口を閉塞するように設けられる回転円盤16と、回転円盤16から一枚ずつ分離して繰り出された硬貨に対して、正損真偽および金種等を識別し計数する識別計数部17等を有しており、上記のような処理を行う。
The
硬貨投入口11は、図2,図3に示すベース部材21を有している。ベース部材21は、矩形枠状の周囲壁部22と、図3に示すように、周囲壁部22の長さ方向の一側部分の内側に形成された導入開口部23と、周囲壁部22の長さ方向の逆側部分の下部に形成された底部構成部24と、これら導入開口部23と底部構成部24との間に設けられた異物収容部25とを有している。導入開口部23の下方に、上記したホッパ15および回転円盤16が、導入開口部23を介して落下する硬貨を受け入れるように設けられている。
The
硬貨投入口11は、ベース部材21の周囲壁部22の導入開口部23側に、回動可能に連結されたカバー31を有している。カバー31は、矩形板状の本体板部32と、本体板部32の一端縁部から本体板部32に対して略垂直に延出する延出板部33とを有している。カバー31は、本体板部32が、ベース部材21の周囲壁部22上に載置されると、水平に広がって導入開口部23を塞ぐことになり、このとき、延出板部33は、本体板部32の底部構成部24側の端縁部から下方に延出する状態となる。この状態で、延出板部33は、ベース部材21の長さ方向に対して直交して広がる。カバー31は、この状態が導入開口部23を閉塞する閉状態となっている。
The
そして、カバー31は、本体板部32の延出板部33と直交する方向に延びる一方の端縁部が、ベース部材21の周囲壁部22の長さ方向に延在する部分の上部にヒンジ結合されており、この端縁部側を中心に上方に回動して導入開口部23を開く。つまり、カバー31は、導入開口部23を開閉する。図示は略すが、カバー31とベース部材21との間に、カバー31を閉状態でベース部材21にロックするロック機構を設けてもよい。ロック機構は、カバー31を開状態から閉状態とすると自動的にロック状態となり、例えばボタン操作がなされるとロックが解除される。
The
底部構成部24は、ベース部材21の周囲壁部22の内側に、周囲壁部22の上端部よりも低い高さで広がっている。底部構成部24は、長方形状をなして水平に広がるベース底部41と、ベース底部41の導入開口部23側の端縁部から導入開口部23側に導入開口部23側ほど高さが高くなるように傾斜して延出する長方形状の傾斜部42と、を有している。底部構成部24は、ベース底部41が上を向いて水平に広がる底面41aを有しており、傾斜部42が上を向いて傾斜する底面42aを有している。底部構成部24は、これら底面41a,42aよりも上方に突出する複数列(図示例は6列)のストライプ状のリブ43を有している。
The
複数のリブ43は、いずれもベース部材21の長さ方向に沿って延在しており、その延在方向に直交する方向に並んでいる。つまり、底部構成部24には、リブ43が複数列平行に配置されている。複数のリブ43は、等間隔で配置されており、いずれもベース部材21の長さ方向における底部構成部24の全長にわたって連続的に形成されている。複数のリブ43は、隣り合うもの同士の間隔が例えば最小径硬貨(日本国内では1円硬貨)の外径よりやや短い間隔となっている。
Each of the plurality of
異物収容部25は、周囲壁部22の内側に、全体が周囲壁部22の上端部よりも低い高さで広がっており、水平に広がる収容底部51と、収容底部51の周縁部から上方に突出する矩形枠状の収容壁部52とを有している。収容壁部52の上端面は水平に広がっており、その高さは、傾斜部42の底面42aのベース底部41とは反対側の端縁部よりも若干低くなっている。
The foreign
硬貨投入口11は、ベース部材21に対して取り外しおよび装着可能な底板部材61を有している。底板部材61は異物収容部25を開閉する。底板部材61は、矩形板状の主板部63と、主板部63の一端縁部から主板部63に対して鈍角をなして延出する傾斜板部64とを有しており、主板部63において異物収容部25の収容壁部52の上端面に載置されてベース部材21に取り付けられる。
The
底板部材61は、ベース部材21に取り付けられた状態で、その主板部63が異物収容部25を覆うことになり、傾斜板部64は、主板部63の底部構成部24とは反対側の端縁部から底部構成部24から離れる方向に、底部構成部24から離れるほど下側に位置するように下り勾配で斜めに延出する。
When the
底板部材61と、底部構成部24と、これらの周囲の周囲壁部22とが、硬貨投入口11において外部から硬貨が投入される受皿部71となっており、底板部材61と底部構成部24とが受皿部71の底部72となっている。
The
底板部材61の傾斜板部64は、閉状態にあるカバー31の延出板部33とベース部材21の長さ方向における位置を重ね合わせており、延出板部33との間に硬貨を通過させる通過口75を形成する。通過口75はベース部材21の長さ方向に対して直交する水平方向に直線状に延びている。通過口75の高さは、処理対象の硬貨の形状等に応じて任意に選択可能であるが、一例を挙げると最小厚硬貨(日本国内では1円硬貨)の硬貨の3枚分の厚み以上で、4枚分の厚み未満となっており、例えば5mmに設定されている。つまり、通過口75は、受皿部71の底部72上で所定枚数を超えて重なる硬貨のこの所定枚数までの通過を許容しこの所定枚数を超える分の通過を規制する。延出板部33は、この通過口75を受皿部71の底部72との間に形成する通過制限部となっている。
The
ここで、硬貨処理装置10は、例えば、受皿部71に投入された硬貨が手動によって通過口75に送り込まれる。ベース部材21の導入開口部23は、受皿部71から通過口75に送り込まれた硬貨を通過させる。ベース部材21の導入開口部23およびその下方のホッパ15が、受皿部71から通過口75に送り込まれた硬貨を内部に導入する導入部76を構成している。カバー31は、導入部76を開閉するものであり、閉状態では、通過口75を介さずに導入部76に直接バラ硬貨が投入されることを規制する。
Here, in the
ベース部材21に取り付けられて受皿部71の底部72を構成する状態の底板部材61は、主板部63が上を向いて水平に広がる底面63aを有しており、傾斜板部64が上を向いて導入部76に向けて下り勾配で傾斜する底面64aを有している。また、底板部材61は、これら底面63aおよび底面64aよりも上方に突出する複数列のストライプ状のリブ81を有している。底部72の底面41a,42a,63a,64aは、ベース部材21の長さ方向に段差なく滑らかに連続している。
The
複数のリブ81は、いずれもベース部材21の長さ方向に沿って延在しており、その延在方向に直交する水平方向に並んでいる。つまり、底板部材61には、リブ81が複数列平行に配置されている。複数のリブ81は、等間隔で配置されており、底部構成部24の複数のリブ43と位置を合わせて同数設けられている。すなわち、底板部材61の複数のリブ81は、それぞれが、底部構成部24の複数のリブ43の対応する一つと連続して配置されている。受皿部71の底部72を構成する底部構成部24に設けられた複数列のリブ43は通過口75に向けて延在しており、受皿部71の底部72を構成する底板部材61に設けられた複数列のリブ81も通過口75に向けて延在している。
Each of the plurality of
底板部材61の主板部63には、隣り合うリブ81間に円形の異物排除孔82が主板部63を厚さ方向(上下方向)に貫通して形成されている。異物排除孔82は、処理対象の最小径硬貨(日本国内では1円硬貨)の直径よりも小径の内径であり、複数(図示例では4つ)の異物排除孔82が、主板部63の隣り合うリブ81とリブ81との間にリブ81の延在方向に直列状に並んで等間隔で設けられている。このような直列状の複数の異物排除孔82の列が、隣り合うリブ81とリブ81との各間位置に設けられ、結果、主板部63に複数列(図示例では7列)設けられている。異物排除孔82の各列は、それぞれの異物排除孔82の配置ピッチが同等であり、互いにリブ81の延在方向における位置を揃えている。
In the
底板部材61の主板部63には、リブ81とは反対の下面に複数の図4に示す磁石83が固定されている。磁石83は永久磁石であり、全ての異物排除孔82の通過口75側(図4の左側)に隣接して設けられている。このように底板部材61の下側に設けられた磁石83は異物排除孔82に進入したクリップやホチキスの針等の金属製の異物Bを吸引し、場合により吸着する。磁石83は底板部材61と一体に設けられており、底板部材61と共にベース部材21から取り外される。磁石83を、全ての異物排除孔82の通過口75側に隣接して設けるのではなく、通過口75側の一部の異物排除孔82の通過口75側に隣接して設けても良い。少なくとも最も通過口75側の異物排除孔82の通過口75側に隣接して設ければ良い。
A plurality of
底板部材61の複数列のリブ81は、図5に示すように、切欠部86が形成されることで延在方向に断続する形状となっている。切欠部86は、いずれも主板部63の範囲に形成されており、傾斜板部64の範囲には形成されていない。切欠部86は、リブ81の延在方向における位置を異物排除孔82と異ならせており、リブ81の延在方向に隣り合う異物排除孔82と異物排除孔82との間に配置されている。隣り合うリブ81同士も、互いに切欠部86のリブ81の延在方向における位置を異ならせている。これにより、切欠部86は千鳥状つまり互い違いに配置されている。いずれの切欠部86も、リブ81の延在方向において、いずれかの異物排除孔82に対し通過口75とは反対側(図5の右側)にずれて配置されている。リブ81の延在方向における切欠部86の長さは、処理対象の硬貨の形状等に応じて任意に選択可能であるが、一例を挙げると最小径硬貨(日本国内では1円硬貨)の直径よりも短く、例えば10mmとされる。
As shown in FIG. 5, the plurality of rows of
主板部63の範囲のリブ81は、図6に示すように、上端面81aが、主板部63の底面63aと平行である。また、リブ81は、各切欠部86の両側の境界部81B,81Cのうち、切欠部86に対し通過口75とは反対側(図6の右側)となる境界部81Bが、通過口75側(図6の左側)ほど低くなるように傾斜面81bが形成された下り勾配となっている。また、リブ81は、各切欠部86の両側の境界部81B,81Cのうち、切欠部86に対し通過口75側となる境界部81Cが、主板部63の底面63aに略垂直に立ち上がっている。リブ81は、境界部81B,81Cが、図7に示すように、いずれも平面視で丸みをおびた半円形状となっている。ここで、切欠部86を、このように底板部材61の主板部63の範囲のリブ81のみに設けるのではなく、底板部材61のリブ81に加えて、底部構成部24のリブ43に形成することも可能であり、底部構成部24のリブ43のみに形成することも可能である。
As shown in FIG. 6, the upper end surface 81 a of the
図2に示すように、底板部材61の主板部63は、受皿部71の底部72のうち、通過口75に近接して上側に位置する近接ステージ(上部ステージ)であり、ベース部材21のベース底部41は、受皿部71の底部72のうち、主板部63よりも通過口75から遠く高さが低い遠隔ステージ(下部ステージ)となっている。また、ベース部材21の傾斜部42は、主板部63とベース底部41とを繋いでおり、主板部63側ほど高さが高く傾斜する上り勾配部となっている。底板部材61の傾斜板部64は、主板部63のベース底部41とは反対側に設けられ、主板部63から離れるほど高さが低くなる下り勾配部となっている。受皿部71の底部72を構成する、近接ステージである主板部63、遠隔ステージであるベース底部41、上り勾配部である傾斜部42および下り勾配部である傾斜板部64のうち、近接ステージである主板部63のみに異物排除孔82および切欠部86が形成されている。
As shown in FIG. 2, the
カバー31は、導入開口部23を塞ぐ閉状態で、ホッパ15に通過口75を介さず直接バラ硬貨が投入されることを規制することになり、これにより、バラ硬貨は、基本的に、受皿部71に投入されることになる。その際に、受皿部71の最も窪むベース底部41上にバラ硬貨が一括投入される。このように、受皿部71上に投入された硬貨は、手動によって底部72上を移動して、底部72とカバー31とで形成された通過口75に送り込まれることになる。つまり、ベース底部41上のバラ硬貨は、操作者の手の平で押されることにより、通過口75に向かって滑らされ、傾斜部42を上り、主板部63上を移動して通過口75に送り込まれることになる。その際に、主板部63に上り切れなかった硬貨は、傾斜部42を重力により下ってベース底部41に戻る。これにより、主板部63上の硬貨がばらけることになる。
The
そして、通過口75によって、これを通過する硬貨の重なり枚数を制限することで、少量ずつ硬貨が通過口75を通過してホッパ15に送り込まれることになる。これにより、受皿部71の硬貨の山が崩され硬貨が徐々にばらけることになる。このように硬貨をばらけさせることで、硬貨に混ざった異物が底部72上に落下することになり、通過口75に送り込まれる前に、直接あるいは移動する硬貨で押されて主板部63の異物排除孔82から落下する。通過口75に送り込まれた硬貨は、傾斜板部64を重力で助勢されて下ってホッパ15を含む導入部76に導入される。
Then, by restricting the number of coins passing therethrough by the
このとき、硬貨がリブ81に載ると硬貨と異物排除孔82との間に上下方向に隙間ができ、異物が異物排除孔82からより落下し易くなる。また、図5に示すように、隣り合うリブ81とリブ81との間隔より長い異物Bが、隣り合うリブ81とリブ81とに跨がって載って硬貨とともに滑って移動しても、切欠部86でリブ81から落下して引っ掛かり、そのまま硬貨とともに滑って移動することを防止する。また、切欠部86に落下した異物Bは、硬貨とともに通過口75側に押されると、切欠部86の斜め前方にある異物排除孔82から落下し易くなる。異物排除孔82に一部進入した金属製の異物Bは、図4に示すように磁石83で吸引されて異物排除孔82に引き込まれて異物排除孔82に落下し、場合により磁石83に吸着される。
At this time, if a coin is placed on the
ここで、カバー31は、通常の硬貨処理時は閉状態で使用され、保守作業等の際には識別計数部17等にアクセス可能にするために開状態とされる。硬貨が重なるほど、重なる硬貨間に異物が挟まった状態で投入されるリスクが高くなるため、少量ずつ投入させるための目視的な抑止効果として通過口75の高さを5mm(1円硬貨3枚または5百円硬貨2枚)とする。なお、計数するために持参した硬貨収納袋や硬貨収納箱に異物の混入が無いと判断できる場合は、カバー31を開放してホッパ15を含む導入部76に硬貨が直接投入されることを許容する。また、カバー31を閉状態にすることで、塵埃等が導入部76から装置内部に入ることを防止できる。
Here, the
以上に述べた第1実施形態によれば、例えば、受皿部71に投入された硬貨が手動によって底部72上を移動して、底部72とカバー31とで形成された通過口75に送り込まれることになる。その際に、通過口75によって、これを通過する硬貨の重なり枚数を制限することで、少しずつ通過口75に硬貨が送り込まれることになる。これにより、駆動源を要する機械的機構等を設けることなく、受皿部71の硬貨が徐々にばらけることになる。このように硬貨をばらけさせることで、硬貨に混ざった異物が底部72上に落下することになり、直接あるいは移動する硬貨で押されて異物排除孔82から落下する。したがって、異物を簡易に効率良く除去することが可能となる。このため、例えば長さが最小径硬貨の直径よりも長いクリップ等の異物であっても、これを簡易に効率良く除去することが可能となる。
According to the first embodiment described above, for example, coins put into the
また、受皿部71の底部72とで通過口75を形成する通過制限部が、導入開口部23を含む導入部76を開閉するカバー31に一体に設けられた延出板部33であるため、部品点数を低減することができ、低コスト化が図れる。
Further, since the passage restricting portion that forms the passage opening 75 with the
また、底部72の遠隔ステージであるベース底部41に投入された硬貨は、通過口75の通過のために、ベース底部41から上り勾配部である傾斜部42上を移動させられて、近接ステージである主板部63に至って、通過口75に送り込まれることになる。その際に、主板部63に上り切れなかった硬貨は傾斜部42を重力により下ってベース底部41に戻る。これにより、受皿部71の硬貨がより一層ばらけることになり、硬貨に混ざった異物が底部72上により良好に落下することになって、異物排除孔82からより良好に落下する。
In addition, coins inserted into the
また、近接ステージである主板部63に移動させられた硬貨は、通過口75に向け移動させられると、下り勾配部である傾斜板部64を重力で助勢されて下ることになる。よって、通過口75への硬貨の送り込みの作業が容易となる。
In addition, when the coins moved to the
また、受皿部71の底部72に通過口75に向けて延在するようにリブ81が複数列設けられているため、硬貨がリブ81に載ると硬貨と異物排除孔82との間に隙間をつくる。よって、異物が異物排除孔82からより良好に落下する。
Further, since a plurality of rows of
また、リブ81に切欠部86が形成されているため、隣り合うリブ81とリブ81との間隔より長い異物が隣り合うリブ81とリブ81とに跨がって載ってそのまま硬貨とともに滑って移動することを防止することができる。
Further, since the
また、切欠部86が、リブ81の延在方向において、異物排除孔82に対し通過口75とは反対側にずれて配置されているため、硬貨で押されてリブ81の切欠部86に入り混んだ異物が異物排除孔82により良好に落下する。
In addition, since the
また、異物排除孔82に進入した金属製の異物を吸引し、場合により吸着する磁石83が底部72の下側に設けられているため、金属製の異物を異物排除孔82に引き込むことができる。このように、受皿部71の表面部分ではなく、異物排除孔82の中に金属製の異物を誘導することで、次に流れる硬貨等で金属製の異物が通過口75に押し込まれることを抑制することができる。
In addition, since the metal foreign matter that has entered the foreign
また、底部72を構成する底板部材61をベース部材21から取り外すと、磁石83およびこれに吸着された金属製の異物が底板部材61と一緒にベース部材21から取り出されることになる。よって、金属製の異物の排除作業が容易となる。底板部材61をベース部材21から取り外すことができるため、異物収容部25を引き出し可能な構造にする必要がない。
When the
第1実施形態を以下のように変更することも可能である。 The first embodiment can be modified as follows.
底板部材61の主板部63を通過口75側ほど低くなるように下り勾配で傾斜させる。このように構成すれば、主板部63の硬貨が通過口75側に移動しやすくなる。
The
底板部材61の主板部63を通過口75側ほど高くなるように上り勾配で傾斜させる。このように構成すれば、主板部63の硬貨が通過口75側に移動しにくくなり、よりばらけ易くなって、異物除去効果が高まる。
The
図8に示すように、異物収容部25を別体のトレイ状として、ベース部材21の周囲壁部22の開口部91から引き出し可能とする。この場合、底板部材61をベース部材21に対し着脱自在とする必要はなくベース部材21と一体にできる。また、この場合、磁石83を異物収容部25に設けるのが良い。
As shown in FIG. 8, the foreign
硬貨投入口11を別体で形成して、既存の硬貨処理装置に上記状態となるように後付けで取り付けることが可能であり、その場合、硬貨処理装置との間に互いに着脱自在に係合する係合機構を設けて硬貨処理装置に対して着脱自在なアタッチメントタイプとしても良い。アタッチメントタイプとした場合、複数の硬貨処理装置に付け替えて使用したり、異物が多い特定の顧客の硬貨を計数するときだけ硬貨処理装置に取り付けて使用したりすることができる。硬貨投入口11を後付けで取り付けると、硬貨投入口11が硬貨処理装置から突出することがあるが、通常時に、取り外した運用とすれば邪魔になることは少ない。
It is possible to form the
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態に係る硬貨処理装置を主に図9および図10を参照して第1実施形態との相違部分を中心に以下に説明する。
[Second embodiment]
A coin processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described below mainly with reference to FIGS. 9 and 10, focusing on differences from the first embodiment.
第2実施形態においては、図9,図10に示すように第1実施形態よりも硬貨投入口11のベース部材21の長さが短くなっており、ベース部材21には、長さ方向一側に導入開口部23が、長さ方向逆側に異物収容部25が設けられ、第1実施形態の底部構成部24は設けられていない。また、第2実施形態では、底板部材61のみで受皿部71の底部72を形成する。第2実施形態の底板部材61は、主板部63の長さが第1実施形態よりも長く、その分、異物排除孔82および切欠部86の数が第1実施形態よりも多くなっている。第2実施形態では、受皿部71の底部72は、水平に広がる主板部63と、主板部63から導入部76側に下り勾配で延出する傾斜板部64とのみで構成されている。このような第2実施形態は、硬貨投入口11を小型にすることができる。
In the second embodiment, as shown in FIGS. 9 and 10, the length of the
第2実施形態において、第1実施形態と同様、底板部材61の主板部63を通過口75側ほど低くなるように下り勾配で傾斜させたり、底板部材61の主板部63を通過口75側ほど高くなるように上り勾配で傾斜させたりしても良い。また、異物収容部25を別体のトレイ状としてベース部材21の周囲壁部22の開口部から引き出し可能とし、底板部材61をベース部材21に一体としても良い。硬貨投入口11を別体で形成して、既存の硬貨処理装置に上記状態となるように後付けで取り付けたり、硬貨処理装置との間に互いに着脱自在に係合する係合機構を設けて硬貨処理装置に対して着脱自在なアタッチメントタイプとしても良い。
In the second embodiment, similarly to the first embodiment, the
10 硬貨処理装置
11 硬貨投入口
23 導入開口部
33 延出板部(通過制限部)
41 ベース底部(遠隔ステージ)
42 傾斜部(上り勾配部)
43,81 リブ
63 主板部(近接ステージ)
64 傾斜板部(下り勾配部)
71 受皿部(硬貨受皿)
72 底部
75 通過口
76 導入部
82 異物排除孔
83 磁石
86 切欠部
DESCRIPTION OF
41 Base bottom (remote stage)
42 Inclined section (uphill section)
43, 81
64 Inclined plate (downward slope)
71 Receiving part (coin receiving part)
72
Claims (10)
処理対象の最小径硬貨の直径よりも小径の異物排除孔が底部に複数形成されると共に外部から硬貨が投入される受皿部と、
前記底部上で所定枚数を超えて重なる硬貨の前記所定枚数までの通過を許容し前記所定枚数を超える分の通過を規制する通過口を前記底部との間に形成する通過制限部と、
前記受皿部から前記通過口に送り込まれた硬貨を前記装置内部に導入する導入部と、を備え、
前記底部には、前記通過口に向けて延在する複数列のリブが互いに間隔をあけて設けられていると共に、隣接する前記リブの間に前記異物排除孔が設けられており、
前記リブには、当該リブを厚み方向に切り欠いて形成された切欠部が設けられており、
前記切欠部の延在方向の位置は、硬貨の移動方向に対して前記異物排除孔よりも上流側に位置していることを特徴とする硬貨処理装置。 A coin processing device that takes coins into the device and processes the coins,
A receiving portion into which coins are inserted from the outside while a plurality of foreign matter exclusion holes having a diameter smaller than the diameter of the smallest coin to be processed are formed at the bottom,
A passage restricting portion that forms a passage opening between the bottom and the bottom that allows passage of the coins that exceed the predetermined number to the predetermined number of coins and that regulates the passage of the coins exceeding the predetermined number.
An introduction unit for introducing coins sent from the tray unit to the passage opening into the inside of the device ,
In the bottom portion, a plurality of rows of ribs extending toward the passage opening are provided at an interval from each other, and the foreign matter elimination hole is provided between the adjacent ribs.
The rib is provided with a notch formed by cutting the rib in the thickness direction,
The position of the extending direction of the notch, the coin processing apparatus according to claim Rukoto respect to the moving direction of the coin located on the upstream side of the foreign object removing hole.
近接ステージと、
該近接ステージよりも前記通過口から遠く高さが低い遠隔ステージと、
前記近接ステージと前記遠隔ステージとを繋ぐ、前記近接ステージ側ほど高さが高い上り勾配部と、を有し、
前記遠隔ステージには、前記通過口に向けて連続的に延在する複数列の第1リブが設けられ、
前記近接ステージには、前記通過口に向けて断続的に延在する複数列の第2リブが設けられ、
前記第1リブと、当該第1リブに対応する第2リブとが、延在方向で連続的に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の硬貨処理装置。 The bottom is
A proximity stage,
A remote stage farther from the passage opening than the proximity stage and having a lower height,
The proximity stage and connecting the said remote stage, have a, and the proximity high stage side as the height rising gradient portion,
The remote stage is provided with a plurality of rows of first ribs continuously extending toward the passage opening,
The proximity stage is provided with a plurality of rows of second ribs extending intermittently toward the passage opening,
The coin processing according to any one of claims 1 to 3, wherein the first rib and a second rib corresponding to the first rib are continuously provided in an extending direction. apparatus.
前記底部上で所定枚数を超えて重なる硬貨の前記所定枚数までの通過を許容し前記所定枚数を超える分の通過を規制する通過口を前記底部との間に形成する通過制限部と、
前記受皿部から前記通過口に送り込まれた硬貨を通過させる導入開口部と、を備え、
前記底部には、前記通過口に向けて延在する複数列のリブが互いに間隔をあけて設けられていると共に、隣接する前記リブの間に前記異物排除孔が設けられており、
前記リブには、当該リブを厚み方向に切り欠いて形成された切欠部が設けられており、
前記切欠部の延在方向の位置は、硬貨の移動方向に対して前記異物排除孔よりも上流側に位置していることを特徴とする硬貨投入口。 A receiving portion into which coins are inserted from the outside while a plurality of foreign matter exclusion holes having a diameter smaller than the diameter of the smallest coin to be processed are formed at the bottom,
A passage restricting portion that forms a passage opening between the bottom and the bottom that allows passage of the coins that exceed the predetermined number to the predetermined number of coins and that regulates the passage of the coins exceeding the predetermined number.
And an entry opening for passing the coins fed into the passage opening from the pan unit,
In the bottom portion, a plurality of rows of ribs extending toward the passage opening are provided at an interval from each other, and the foreign matter elimination hole is provided between the adjacent ribs.
The rib is provided with a notch formed by cutting the rib in the thickness direction,
The position of the extending direction of the notch, the coin slot, wherein Rukoto respect to the moving direction of the coin located on the upstream side of the foreign object removing hole.
前記底部上で所定枚数を超えて重なる硬貨の前記所定枚数までの通過を許容し前記所定枚数を超える分の通過を規制する通過口を前記底部との間に形成する通過制限部と、を備え、
前記底部には、前記通過口に向けて延在する複数列のリブが互いに間隔をあけて設けられていると共に、隣接する前記リブの間に前記異物排除孔が設けられており、
前記リブには、当該リブを厚み方向に切り欠いて形成された切欠部が設けられており、
前記切欠部の延在方向の位置は、硬貨の移動方向に対して前記異物排除孔よりも上流側に位置していることを特徴とする硬貨受皿。 A receiving portion into which coins are inserted from the outside while a plurality of foreign matter exclusion holes having a diameter smaller than the diameter of the smallest coin to be processed are formed at the bottom,
A passage restricting portion that allows a passage of coins overlapping the predetermined number of sheets over the predetermined number on the bottom to the predetermined number and forms a passage opening between the bottom and the passage to regulate the passage of the coins exceeding the predetermined number. ,
In the bottom portion, a plurality of rows of ribs extending toward the passage opening are provided at an interval from each other, and the foreign matter elimination hole is provided between the adjacent ribs.
The rib is provided with a notch formed by cutting the rib in the thickness direction,
The position of the extending direction of the cutout, the coin and wherein Rukoto respect to the moving direction of the coin located on the upstream side of the foreign object removing hole saucer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016062220A JP6678055B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Coin processor, coin slot and coin tray |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016062220A JP6678055B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Coin processor, coin slot and coin tray |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017174318A JP2017174318A (en) | 2017-09-28 |
JP6678055B2 true JP6678055B2 (en) | 2020-04-08 |
Family
ID=59971285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016062220A Active JP6678055B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Coin processor, coin slot and coin tray |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6678055B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107767527B (en) * | 2017-12-04 | 2023-09-08 | 广州市银科电子有限公司 | Method for removing foreign matters from coins and coin channel foreign matter removing inlet assembly thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5615638Y2 (en) * | 1975-10-20 | 1981-04-13 | ||
JP2003010390A (en) * | 2001-07-02 | 2003-01-14 | Konami Parlor Entertainment Kk | Game machine |
JP5341860B2 (en) * | 2010-10-15 | 2013-11-13 | 東芝テック株式会社 | Coin slot and coin deposit / withdrawal device |
JP5728886B2 (en) * | 2010-10-26 | 2015-06-03 | 沖電気工業株式会社 | Cash processing equipment |
JP5899785B2 (en) * | 2011-10-13 | 2016-04-06 | 沖電気工業株式会社 | Coin handling equipment |
JP6303843B2 (en) * | 2014-06-10 | 2018-04-04 | 沖電気工業株式会社 | Coin processing equipment |
-
2016
- 2016-03-25 JP JP2016062220A patent/JP6678055B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017174318A (en) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6678055B2 (en) | Coin processor, coin slot and coin tray | |
JP2006158707A (en) | Game ball recovery device | |
JP5899785B2 (en) | Coin handling equipment | |
KR101262739B1 (en) | Coin handling apparatus | |
EP2325810A1 (en) | Coin feeder and coin processing machine | |
JP2005078451A (en) | Ticket and coin inserting inlet, and ticket and coin separation device with the same | |
EP2798278B1 (en) | Hob extractor having one or more groups of plates for reversibly closing and opening the cooking-vapour-inlet opening | |
US11253803B2 (en) | Dust collector and electronic system capable of automatically removing dust | |
JP3616015B2 (en) | Auxiliary storage case and game machine using the same | |
CN204129845U (en) | Coin entry assembly and use the Coin processor of this assembly | |
JP5728886B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP3805656B2 (en) | Game medal insertion device | |
JP4871604B2 (en) | Coin-shaped member feeding device | |
CN107767527B (en) | Method for removing foreign matters from coins and coin channel foreign matter removing inlet assembly thereof | |
US1260802A (en) | Coin-separator. | |
JP5036242B2 (en) | Coin-shaped member feeding device | |
JP5749037B2 (en) | Coin deposit and withdrawal machine | |
JP3145497U (en) | Coin insertion device | |
JP7219499B2 (en) | coin handling equipment | |
CN204288379U (en) | Automatic teller machine | |
JP2005312534A (en) | Token throwing-in device | |
JP5577554B2 (en) | Medal throwing device | |
JP2019008481A (en) | Coin processor | |
KR930020320A (en) | Hardening Equipment | |
JP6364185B2 (en) | Game media use machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181108 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6678055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |