JP6673989B2 - 炭素繊維リム用作製プロセス - Google Patents
炭素繊維リム用作製プロセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6673989B2 JP6673989B2 JP2018152915A JP2018152915A JP6673989B2 JP 6673989 B2 JP6673989 B2 JP 6673989B2 JP 2018152915 A JP2018152915 A JP 2018152915A JP 2018152915 A JP2018152915 A JP 2018152915A JP 6673989 B2 JP6673989 B2 JP 6673989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon fiber
- rim
- resin
- core material
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims description 55
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims description 55
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 42
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims 1
- DOSMHBDKKKMIEF-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(diethylamino)-6-diethylazaniumylidenexanthen-9-yl]-5-[3-[3-[4-(1-methylindol-3-yl)-2,5-dioxopyrrol-3-yl]indol-1-yl]propylsulfamoyl]benzenesulfonate Chemical compound C1=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC3=CC(N(CC)CC)=CC=C3C(C=3C(=CC(=CC=3)S(=O)(=O)NCCCN3C4=CC=CC=C4C(C=4C(NC(=O)C=4C=4C5=CC=CC=C5N(C)C=4)=O)=C3)S([O-])(=O)=O)=C21 DOSMHBDKKKMIEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
(1)本発明に係るドライ炭素糸が連続的に巻き付けられるため、ドライ炭素糸同士の間の隙間がより少なく小さく均一であり、構造がより完璧である。
コアリング10は、分けることが可能であり、環状を呈するコア材11を備える。「分ける」とは、物理的な分割でもいいし、化学的な分割でもよい。本実施の形態に係るコアリング10を用意するプロセスは、型リング12を用意するステップと、少なくとも一つの炭素繊維材により型リング12をカバーし、例えば少なくとも一束の第2ドライ炭素糸20を型リング12に斜めで連続的に巻き付けることにより、上仕掛品30を形成するステップと、上仕掛品3の内側にコア材11を環設するステップと、コア材11の内側に補強部材40を環設するステップと、を含む。
コア材11は、ポリマー材料(発泡可能)、樹脂、セラミック、塩、金属、蝋、又はその他の除去可能な材料を採用する。型リング12と補強部材40とは、例えば耐熱で硬質な材料(例えば炭素繊維複合材)で作製される。これにより、前記炭素繊維リムの構造の強度を増加することが可能である。しかし、補強部材40を設けなくてもよい。
前記炭素繊維材は、少なくとも一束の第2ドライ炭素糸20を備える。第2ドライ炭素糸20は、複数本の炭素繊維糸を束にして構成される。少なくとも一束の第2ドライ炭素糸20は、型リング12を複数層に覆い、各層の第2ドライ炭素糸20の巻付き角度が互いに異なる。これにより、炭素繊維リム1の引張強さを増加することが可能であり、耐用性を増加することが可能であり、損壊しにくくなる。しかし、少なくとも一レイヤの炭素繊維プリプレグを前記型リングに貼り付けることにより、前記上仕掛品を形成してもよい。
第1ドライ炭素糸50は、複数本の炭素繊維糸を束にして構成される。少なくとも一束の第1ドライ炭素糸50は、コアリング10に複数層に巻き付けられている。各層の第1ドライ炭素糸50の巻付き角度は互いに異なる。これにより、炭素繊維リム1の引張強さを増加することが可能であり、耐用性を増加することが可能であり、損壊しにくくなる。
エアを抜くことにより、少なくとも一束の第1及び第2ドライ炭素糸50, 20の間の隙間に、前記樹脂を全面的に滲入することが可能であり、炭素繊維リム1の整合性及び靭性を増加することが可能である。上記のステップにおいて、内圧により第1リム初期仕掛品60を前記金型の内面へ押し付けることが必要せず、コア材11は、熱膨張による力だけを受けるため、変形しにくく、不良率を降下することが可能である。
これは、液体により、前記ポリマー材料、樹脂、セラミック、又は塩を分けて除去する。前記樹脂またはセラミックは、粉体を加圧して成形してもよい。前記液体は、水またはその他の溶剤を採用し、コア材11を分け、分解し、又は溶けることが可能である。前記金属または蝋は、加熱して溶融して除去することが可能である。コア材11が前記金属または蝋を採用する場合には、上記の加熱硬化プロセスの温度がコア材11の融点より低い。
上記の加熱硬化プロセスの時間によって、前記樹脂が固化された後、異なる融点を有してもよい。一般的には、時間が長いほど、融点が高い。例えば、前記樹脂のガラス転移温度である180℃で、前記樹脂を30〜45分間に加熱して硬化すると、固化された前記樹脂の融点は230℃になる。前記金属または蝋の融点は、固化された(curing)前記樹脂の融点より低く、前記樹脂のガラス転移温度(glass transition temperature,Tg)より高い。例えば前記コア材11の融点は200℃であり、前記樹脂のガラス転移温度は180℃であり、固化された前記樹脂の融点は230℃である。これにより、200℃より高くて230℃より低い温度で、コア材11を溶融して除去することが可能である。
環状溝71を形成するステップは、コア材11を取り除いて行ってもよい。特に、少なくとも一束の第1ドライ炭素糸を前記コア材に斜めで連続的に巻き付け、前記上仕掛品を設けず、前記第2リム初期仕掛品に環状凹みを直接に成形してもよい。前記環状凹みには、例えばホース状を呈するタイヤを取り付けることが可能である。
エア抜き、樹脂注入及び加熱硬化プロセスにより、バブルの発生を減少することが可能であり、製品の不良率を大幅に減少することが可能であり、構造の靭性を増加することが可能である。
エアバッグにより成形を補助することが必要ないため、作製プロセスを簡単化することが可能であり、作製の効率を増加することが可能である。
10 コアリング
11 コア材
12 型リング
20 第2ドライ炭素糸
30 上仕掛品
40 補強部材
50 第1ドライ炭素糸
60 第1リム初期仕掛品
70 第2リム初期仕掛品
71 環状溝
Claims (10)
- コアリングを用意し、前記コアリングは、分けることが可能であり、環状を呈するコア材を備えるステップと、
前記コアリングに少なくとも一束の第1ドライ炭素糸を前記コアリングの径方向に対して斜めに連続的に巻き付くことにより、前記コアリングの全体を覆って、第1リム初期仕掛品を形成するステップと、
金型に前記第1リム初期仕掛品を入れて、エアを抜いて、樹脂を注入して加熱することによって硬化することにより、第2リム初期仕掛品を形成するステップと、
前記金型から前記第2リム初期仕掛品を取り出して、前記コア材を分けて除去するステップと、を含み、
前記コア材は、固体かつ非流動性の連続的環状部材であり、前記コア材は、一体的に作られ、前記少なくとも一束の第1ドライ炭素糸と前記樹脂とに除去可能に接触することを特徴とする、
炭素繊維リム用作製プロセス。 - 前記コアリングを用意するプロセスは、型リングを用意するステップと、少なくとも一つの炭素繊維材により前記型リングを覆って、上仕掛品を形成するステップと、前記上仕掛品の内側に前記コア材を環設するステップと、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
- 更に、前記コア材の内側に補強部材を環設するステップを含むことを特徴とする、請求項2に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
- 前記炭素繊維材は、少なくとも一束の第2ドライ炭素糸を備え、前記第2ドライ炭素糸は、複数本の炭素繊維糸を束にして構成され、少なくとも一束の前記第2ドライ炭素糸は、前記型リングを複数層にカバーするように、前記型リングの径方向に対して斜めに連続的に巻き付け、各層の前記第2ドライ炭素糸の巻き付き角度は互いに異なることを特徴とする、請求項2に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
- 前記コア材は、ポリマー材料、樹脂、セラミック、塩、金属、又は蝋を採用することを特徴とする、請求項1に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
- 液体により、前記コア材を構成する、ポリマー材料、樹脂、セラミック、又は塩を分けて除去することを特徴とする、請求項5に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
- 前記樹脂またはセラミックは、粉体を加圧して成形されることを特徴とする、請求項5に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
- 前記金属または蝋は、加熱して溶融することにより除去されることを特徴とする、請求項5に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
- 採用される前記金属または蝋の融点は、前記樹脂が固化された後の融点より低く、前記樹脂のガラス転移温度(glass transition temperature,Tg)より高いことを特徴とする、請求項8に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
- 前記第1ドライ炭素糸は、複数本の炭素繊維糸を束にして構成され、少なくとも一束の前記第1ドライ炭素糸は、前記コアリングを複数層にカバーし、各層の前記第1ドライ炭素糸の巻き付き角度は互いに異なることを特徴とする、請求項1に記載の炭素繊維リム用作製プロセス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018152915A JP6673989B2 (ja) | 2018-08-15 | 2018-08-15 | 炭素繊維リム用作製プロセス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018152915A JP6673989B2 (ja) | 2018-08-15 | 2018-08-15 | 炭素繊維リム用作製プロセス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020026108A JP2020026108A (ja) | 2020-02-20 |
JP6673989B2 true JP6673989B2 (ja) | 2020-04-01 |
Family
ID=69620934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018152915A Active JP6673989B2 (ja) | 2018-08-15 | 2018-08-15 | 炭素繊維リム用作製プロセス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6673989B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63203323A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-23 | Hitachi Ltd | 発泡樹脂成形型及びその製法、並びに発泡樹脂成形方法 |
US5246275A (en) * | 1987-08-21 | 1993-09-21 | Arredondo Jr Rene N | Wheel for bicycles and method of producing |
US5184874A (en) * | 1990-04-10 | 1993-02-09 | Olson Paul D | Injection molded plastic bicycle wheel |
JPH071467A (ja) * | 1993-06-16 | 1995-01-06 | Calsonic Corp | 金属製中子の除去方法と装置 |
ITTO20010121A1 (it) * | 2001-02-13 | 2002-08-13 | Campagnolo Srl | Procedimento per la fabbricazione di un cerchio di ruota di bicicletta, dispositivo per l'attuazione del procedimento, e cerchio cosi' otten |
DE60322051D1 (de) * | 2003-08-11 | 2008-08-21 | Campagnolo Srl | Fahrradfelge aus Verbundwerkstoff und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE102007026229A1 (de) * | 2007-06-05 | 2008-12-11 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung eines Strukturhohlbauteils aus faserverstärktem Kunststoff |
KR101665841B1 (ko) * | 2012-06-12 | 2016-10-12 | 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 | 섬유 강화 플라스틱 구조체의 성형 방법과 차량용 휠 |
US10500895B2 (en) * | 2013-08-05 | 2019-12-10 | Mubea Carbo Tech Gmbh | Wheel made out of a fiber reinforced plastic material |
EP3034263A1 (en) * | 2014-12-19 | 2016-06-22 | Sadair Spear AB | Method for manufacturing a fibre-reinforced structure, mandrel, molding system and fibre-reinforced structure |
JP3197117U (ja) * | 2014-12-26 | 2015-04-23 | 林書偉 | 炭素繊維ホイール |
-
2018
- 2018-08-15 JP JP2018152915A patent/JP6673989B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020026108A (ja) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6025578B2 (ja) | 編物模様を持つハウジングの製造方法、及びその方法を用いて製造されるハウジング | |
US8617336B2 (en) | Method for molding continuous fiber prepreg part | |
US10987881B2 (en) | Method for immobilising a preform in a mould | |
CN103624995A (zh) | 一种对模成型复合材料的方法 | |
CN110978559A (zh) | 一种碳纤维复合材料零件的制备方法 | |
JP6673989B2 (ja) | 炭素繊維リム用作製プロセス | |
KR101447136B1 (ko) | 섬유 강화 복합재의 성형방법 | |
JP2012214042A5 (ja) | ||
JP2018507128A5 (ja) | ||
CN100496936C (zh) | 一种布带缠绕酚醛复合材料制品的固化方法 | |
TWI716716B (zh) | 碳纖維輪框製程 | |
US10792843B2 (en) | Method of manufacturing a carbon fiber wheel rim | |
CN110843236A (zh) | 一种碳纤维复合材料中空叶片的制备方法 | |
CN110815861A (zh) | 碳纤维轮框的制造方法 | |
TWI618625B (zh) | 物件的製法及其製品 | |
CN108748857B (zh) | 微型扬声器组件的加工方法 | |
JPH09277390A (ja) | Frp成型体の製造方法およびfrp製パイプの製造方法 | |
TW201441019A (zh) | 複合材輪圈之製造方法與複合材輪圈 | |
KR102697081B1 (ko) | 회전부품 보강용 탄소섬유 강화 플라스틱의 제조 장치 및 성형 방법 | |
TWI694013B (zh) | 複合材輪圈與複合材輪圈製造方法 | |
KR20160116611A (ko) | 저온 용융금속 인서트 코어에 의한 소재 성형방법 | |
JP3197117U (ja) | 炭素繊維ホイール | |
CN108943758A (zh) | 一种具有复杂内腔的碳纤维复合材料产品的制备方法 | |
KR102472506B1 (ko) | 복합재 제조 방법 | |
EP3613569A1 (en) | Method of manufacturing a carbon fiber wheel rim |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6673989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |