JP6671382B2 - 特に糖尿病の治療に有用である2−(1,2,4−トリアゾール−3−イルスルファニル)−n−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアセトアミドの誘導体 - Google Patents

特に糖尿病の治療に有用である2−(1,2,4−トリアゾール−3−イルスルファニル)−n−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアセトアミドの誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6671382B2
JP6671382B2 JP2017542293A JP2017542293A JP6671382B2 JP 6671382 B2 JP6671382 B2 JP 6671382B2 JP 2017542293 A JP2017542293 A JP 2017542293A JP 2017542293 A JP2017542293 A JP 2017542293A JP 6671382 B2 JP6671382 B2 JP 6671382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
cycloalkyl
alkylene
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017542293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533268A (ja
Inventor
リュツラー ミヒャエル
リュツラー ミヒャエル
ブリマート トーマス
ブリマート トーマス
ドライシュ クラウス
ドライシュ クラウス
エヴェネス ヨハン
エヴェネス ヨハン
ラーソン ヨアキム
ラーソン ヨアキム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apoglyx AB
Original Assignee
Apoglyx AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apoglyx AB filed Critical Apoglyx AB
Publication of JP2017533268A publication Critical patent/JP2017533268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6671382B2 publication Critical patent/JP6671382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、アクアポリン、特にアクアポリン9(AQP9)を調節するための化合物に関する。本発明はまた、該化合物を含む医薬組成物、及びAQP9を、例えば、該化合物の投与を含む、被験体における糖尿病の治療のために調節する方法に関する。
アクアポリンは、植物及び動物の組織において広く発現されるが、特異的なものである。これらの膜貫通チャネルは、水並びに尿素及びグリセロールのような特定の溶質の受動輸送を促進し、それによって哺乳類及び他の生物における体液平衡に重大な影響を及ぼす。これらのチャネル要素は、代謝性疾患、炎症性疾患、骨疾患、アテローム性動脈硬化症、アレルギー性疾患のほか、関節リウマチといった自己免疫病状も含む様々な疾患及び障害の病状の一因になることが示されている。哺乳類のアクアポリンは、少なくとも3つのサブファミリーに分類されることができる:水を通導させるアクアポリンサブファミリー、水並びにグリセロール及び尿素のような電荷を持たない小分子の通過を可能にするアクアグリセロポリン、並びに現在ではほとんど特徴付けられていない3つ目の非オーソドックスアクアポリンの群。
アクアポリン3、7及び9は、アクアグリセロポリンに属し、これらは構造的に関連しているが、異なる細胞及び組織で発現され、それゆえ特定の機能が割り当てられている。アクアポリン9(AQP9)は、肝臓、肺、及び皮膚組織、胃腸組織、男性及び女性の生殖器官の組織、及び造血細胞で発現されるグリセロールチャネルである(The Human Protein Atlas, www.proteinatlas.org)。したがって、AQP9チャネルは、これらのチャネルを調節する薬剤がAQP9の機能又は機能不全が疾患の発症又は維持の一因となっている障害及び疾患の治療において有用であると考えられることから、薬物開発のための有効な標的となり得る。実際に、AQP9は、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、廃用性骨粗鬆症、非アルコール性脂肪肝疾患、急性腎障害、腎臓虚血再灌流傷害といった多岐にわたる疾患、炎症性疾患(炎症性腸疾患、乾癬、アレルギー性接触皮膚炎及び関節リウマチが含まれるが、これらに限定されない)における病理生理学的過程で関係している。
すべての血漿グリセロールの約90%が、肝臓によってグルコースに変換される。2型糖尿病(血糖値上昇及びインスリン抵抗性により特徴付けられる)といった調節不全グルコース代謝の状態では、グリセロールからの糖新生が患者の肝糖産生の10%の割合を占める(Puhakainen, I. et. al., J. Clin. Endocrinol. Metab., 1992, 75, 789-794)。これは、正常体重の健常者150mmolと比較して、平均的な肥満2型患者のグルコースの1日の産生量500mmol(約90グラム)に実質上等しい。
AQP9ノックアウトマウスの研究は、グリセロール代謝への影響を通じての肝臓におけるグリセロールチャネルの病態生理学的関連性をはっきりと示している。具体的には、AQP9は、肝細胞へのグリセロールの効率的な取込みに不可欠であり、肝糖産生にとって非常に重要である(Jelen et al, J. Biol. Chem., 2011, 286, 44319−44325)。AQP9欠損糖尿病マウスでは、血糖値は食事後2時間は正常であったが、一方で、同様に処置されたアクアポリン9野生型糖尿病マウスでは、血糖は約30%上昇した(Rojek, A. M., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 2007, 104, 3609-3614)。これらの結果は、AQP9の阻害が食事後の血漿グルコース濃度を低下させ、AQP9が糖尿病治療における潜在的な薬物標的であることを示唆している。
アクアポリン9に対する高い親和性、及びアクアポリン9を調節する能力又は高血糖により特徴付けられる代謝性疾患における脱調節された肝細胞グルコース産出を減少させる能力を有する化合物を提供することが望ましい。
概要
したがって、本発明は、1つの態様では、下記式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩及び立体異性体を提供することによって、当該技術分野における上記で特定された欠陥及び欠点の1つ以上を、単独で又は任意の組み合わせにおいて、緩和、軽減、除去又は回避しようとするものである:
Figure 0006671382
式中、
、A、A、A及びAは、独立して、CH、CR及びNから成る群から選択され、
Yは、存在しないか、又はCH若しくはCHC〜Cアルキルから選択され、
−−−は、YがCH又はCHC〜Cアルキルである場合、単結合であり、
及びZは、独立して、CH及びNから成る群から選択され、
は、独立して、ハロゲン、CN、OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
は、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−OR4a、C〜Cアルキレン−N(R4a)(R4b)、C〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)、C〜Cアルキレン−C(O)OR4a、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル及びC〜Cシクロアルキルから成る群から選択され、
は、Yが存在しない場合、H、C〜Cアルキル及びC〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)から成る群から選択されるか、又は
は、YがCH又はCHC〜Cアルキルである場合、C〜Cアルキル及びC〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)から選択され、
4a及びR4bは、独立して、H、C〜Cアルキル及びシクロプロピルから選択され、
は、H、F、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
は、H、F、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
は、H、ハロゲン、CN、OH、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキルオキシ、O(CHO(CHCH、O(CHN(R4a)(R4b)、OSOCH、SO〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−SO〜Cアルキル、SO〜Cシクロアルキル、Cアルキレン−SO〜Cシクロアルキル、SC〜Cアルキル、SC〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキレン−SC〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−SC〜Cシクロアルキル及びS(O)(NR8a)(R8b)から成る群から選択され、
8aは、H、C〜Cアルキル及びC〜Cシクロアルキルから選択され、
8bは、C〜Cアルキル又はC〜Cシクロアルキルであり、
mは、1、2及び3から成る群から選択される整数であり、
nは、0、1及び2から成る群から選択される整数であり、
ただし、R、R及びRは、同時にHであることはできず、かつ
ただし、該化合物は、以下のものではない:
Figure 0006671382
別の態様によれば、本明細書中の上記タイプの化合物及び薬学的に許容される賦形剤(diluent)、医薬品添加物(excipient)又は担体を含む医薬組成物が提供される。
別の態様によれば、糖尿病治療における使用のための、本明細書中の上記タイプの化合物若しくは医薬組成物、又は以下のものから成る群から選択される化合物が提供される:
Figure 0006671382
別の態様によれば、AQP9の機能又は機能不全が疾患の発症又は維持の一因となっている障害及び疾患、例えば糖尿病、アテローム性動脈硬化症、廃用性骨粗鬆症、非アルコール性脂肪肝疾患、急性腎障害、腎臓虚血再灌流傷害、炎症性疾患、例えば、炎症性腸疾患、乾癬、アレルギー性接触皮膚炎又は関節リウマチの治療における使用のための、本明細書中の上記タイプの化合物若しくは医薬組成物、又は以下のものから成る群から選択される化合物が提供される:
Figure 0006671382
さらに別の態様によれば、アクアポリン9タンパク質の活性を調節するための、本明細書中の上記タイプの化合物若しくは医薬組成物、又は以下のものから成る群から選択される化合物の非治療的な使用が提供される:
Figure 0006671382
さらに、本発明の様々な実施形態の有利な特徴が、従属請求項及び以下の詳細な説明の中で定義される。
好ましい実施形態の詳細な説明
定義
他に定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての技術用語及び学術用語は、当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中で参照されるすべての特許、出願、公開された出願及び他の刊行物が、参照によりその全体が組み込まれる。
本明細書中で使用される「C〜C」、「C−C」又は「Cm〜n」(ここで、「m」及び「n」は、整数である)は、関連する基の炭素原子の数を指す。すなわち、この基は、「m」から「n」までの炭素原子を含み得る。したがって、例えば、「C〜Cアルキル」基は、1〜6個の炭素を有するすべてのアルキル基、すなわち、CH−、CHCH−、CHCHCH−、(CHCH−、CHCHCHCH−、CHCHCH(CH)−、CHCH(CH)CH−、(CHC−、CH(CHCH−及びCH(CHCH−を指す。
本明細書中で使用される「アルキル」は、完全に飽和されている(二重結合若しくは三重結合がない)直鎖又は分枝鎖の炭化水素鎖基を指す。化合物のアルキル基は、「C〜Cアルキル」、「C1〜4アルキル」又は同様の呼称で示されることができる。単に例として、「C〜Cアルキル」又は「C1〜4アルキル」は、アルキル鎖中に1〜4個の炭素原子があることを示し、すなわち、アルキル鎖は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル及びt−ブチルから成る群から選択される。典型的なアルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル等が含まれるが、これらに決して限定されない。
本明細書中で使用される「シクロアルキル」は、完全に飽和された(二重結合がない)単環式炭化水素環系を指す。シクロアルキル基は、C〜C10の範囲、例えばC〜Cの範囲であってよい。典型的なシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等が含まれるが、これらに決して限定されない。
「アルキレン」は、直鎖状の連結基であり、分子フラグメントをそれらの末端炭素原子を介してつなげる結合を形成する。アルキレンは、「C〜C」といった1〜6個の炭素原子を有する中程度の大きさのアルキレンであってよい。アルキレンは、1〜4個の炭素原子を有する低級アルキレンであってもよい。アルキレンは、「C〜Cアルキレン」、「C1〜4アルキレン」又は同様の呼称で示されることができる。非限定的な例には、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン(−CHCHCH−)及びブチレン(−(CH−)基が含まれる。メチレンの場合、2つのつなげられたフラグメントは、同じ炭素原子につなげられている。
本明細書中で使用される「アルキルオキシ」は、基−OR(式中、Rはアルキルである)を指す。アルキルオキシ基の非限定的な例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−メチルエトキシ(イソプロポキシ)、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ及びtert−ブトキシが含まれる。しかしながら、アルキルオキシ基中のアルキルは、シクロアルキル基を含まない。
本明細書中で使用される「ハロゲン」は、F(フルオロ)、Cl(クロロ)、Br(ブロモ)又は(ヨード)を指す。
破線を引いた結合「−−−」は、結合を形成する原子間の任意の単結合を表す。破線を引いた結合は、存在しないか又は存在してよい。本発明において、破線を引いた結合は、上記のとおり、式(I)において、YとRとの間で及びYとCとの間で示される。式(I)において、Yが存在しない場合、YとRとの間に結合はなく、かつYと、隣接するS原子及びC=O基を有するC原子との間に結合はない。式(I)において、YがCHである場合、YとRとの間に単結合があり、かつYと、隣接するS原子及びC=O基を有するC原子との間に単結合がある。
「シアノ」基は、「−CN」基を指す。
「ヒドロキシ」基又は「ヒドロキシル」基は、「−OH」基を指す。
「立体異性体」なる用語は、結合している原子の同じ分子式及び配列を有するが、それらの原子の三次元空間での配置が異なる化合物を指す。立体異性体の非限定的な例には、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、配座異性体及びアトロプ異性体が含まれる。
1つ以上のキラル中心を有する本明細書中に開示されるいずれの化合物においても、絶対立体化学が明示されていなければ、それぞれの中心は、独立して、R配置又はS配置又はそれらの組合せであってもよいと理解される。したがって、本明細書中で提供される化合物は、鏡像異性的に純粋であってもよいか、又は立体異性体混合物であってもよい。さらに、本明細書中で提供される化合物は、スカレミック混合物であってもよい。同様に、すべての互変異性型も含まれることが意図される。本明細書中で使用される「互変異性体」及び「互変異性体の」は、プロトンの位置の点で異なる本明細書中に開示される化合物の代替形態を指す。非限定的な例には、エノール−ケト互変異性体及びイミン−エナミン互変異性体、又は環の−NH−部分及び環の=N−部分の両方に結合した環原子を含むヘテロアリール基の互変異性型、例えばピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール及びテトラゾールが含まれる。
同位体が、本明細書中に記載される化合物中に存在してよいことも理解される。化合物構造において表される各化学元素は、前記元素の任意の同位体を含んでよい。例えば、本明細書中に記載される化合物において、水素原子は、H(プロチウム)及びH(重水素)を含むがこれらに限定されない水素の任意の同位体であってよい。したがって、本明細書中の化合物に言及した箇所では、文脈上別段の指示が明らかにある場合を除き、可能性としてあるすべての同位体形態が包含される。
本明細書中で使用される「薬学的に許容される塩」は、化合物の生物学的活性及び特性を無効にしない化合物の塩を指す。薬学的な塩は、本明細書中に開示される化合物と酸又は塩基との反応によって得ることができる。塩基で形成された塩には、これに限定されるものではないがアンモニウム塩(NH );アルカリ金属、例えばこれらに限定されるものではないがナトリウム又はカリウムの塩;アルカリ土類金属、例えばこれらに限定されるものではないがカルシウム又はマグネシウムの塩;有機塩基、例えばこれらに限定されるものではないがジシクロヘキシルアミン、ピペリジン、ピペラジン、メチルピペラジン、N−メチル−D−グルカミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミンの塩;並びにアミノ酸、例えばこれらに限定されるものではないがアルギニン及びリシンのアミノ基との塩が含まれる。酸で形成された有用な塩には、これらに限定されるものではないが酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、酪酸塩、カプリン酸塩(caparate)、カプロン酸塩、カプリル酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、デカン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、ヘキサン酸塩、ラウリン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、オクタン酸塩、プロパン酸塩、パルミチン酸塩、リン酸塩、セバシン酸塩、コハク酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、スルホン酸塩、例えばメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、サリチル酸塩、酒石酸塩、及びトシル酸塩が含まれる。薬学的に許容される溶媒和物及び水和物は、化合物と1つ以上の水分子溶媒との、又は1〜約100、又は1〜約10、又は1〜約2、3若しくは4つの溶媒分子又は水分子との複合体である。
「生理学的に許容される」なる用語は、化合物の生物学的活性及び特性を無効にしない担体又は賦形剤を規定するものである。
本明細書中で使用される「被験体」は、処置、観察又は実験の対象である動物を指す。「動物」には、冷血及び温血脊椎動物並びに無脊椎動物、例えば鳥類、魚類、甲殻類、爬虫類、及び特に哺乳類が含まれる。「哺乳類」には、これらに限定されるものではないがマウス;ラット;ウサギ;モルモット;イヌ;ネコ;ヒツジ;ヤギ;ウシ;ウマ;霊長類、例えばサル、チンパンジー、並びに類人猿、及び特にヒトが含まれる。
本明細書中で使用される「患者」は、特定の疾患若しくは障害を治癒すること、又は少なくともその効果を改善すること、又は疾患若しくは障害がそもそも起こらないようにすることを試みるために、M.D.又はD.V.M.のような医療専門家によって治療を受けている被験体を指す。
本明細書中で使用される「賦形剤」は、薬理学的活性を欠くが、薬学的に必要な又は望ましくあり得る医薬組成物中の成分を指す。例えば、賦形剤は、その質量が製造又は投与のためには小さすぎる、効力のある薬物の嵩を増やすために使用することができる。それは、注射、摂取又は吸入によって投与される薬物を溶解させるための液体であってもよい。 当該技術分野における賦形剤の一般的な形態は、緩衝水溶液、例えばこれに限定されるものではないがヒト血液の組成を模倣したリン酸緩衝食塩水である。
本明細書中で使用される「医薬品添加物」は、これらに限定されるものではないが嵩、粘稠性、安定性、結合能力、潤滑、崩壊能等を医薬組成物に提供するために該組成物に加えられる不活性物質を指す。「賦形剤」は、医薬品添加物の一種である。
「担体」なる用語は、細胞又は組織への化合物の取込みを促進する化合物を規定するものである。例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、生物の細胞又は組織への多くの有機化合物の取込みを促進することから、一般的に利用されている担体である。
本明細書中で使用される「治療有効量」なる用語は、研究者、獣医、医師又は他の臨床医によって求められている、組織、系、動物又はヒトにおける生物学的又は医学的な応答を誘発する活性化合物又は医薬品の量を意味し、これは、治療される疾患の症状の軽減又は一時的緩和を含む。
化合物
上記のとおり、本発明の1つの態様では、式(I)
Figure 0006671382
の化合物又はその薬学的に許容される塩及び立体異性体が提供され、
式中、
、A、A、A及びAは、独立して、CH、CR及びNから成る群から選択され、
Yは、存在しないか、又はCH若しくはCHC〜Cアルキルから選択され、
−−−は、YがCH又はCHC〜Cアルキルである場合、単結合であり、
及びZは、独立して、CH及びNから成る群から選択され、
は、独立して、ハロゲン、CN、OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
は、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−OR4a、C〜Cアルキレン−N(R4a)(R4b)、C〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)、C〜Cアルキレン−C(O)OR4a、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル及びC〜Cシクロアルキルから成る群から選択され、
は、Yが存在しない場合、H、C〜Cアルキル及びC〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)から成る群から選択されるか、又は
は、YがCH又はCHC〜Cアルキルである場合、C〜Cアルキル及びC〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)から選択され、
4a及びR4bは、独立して、H、C〜Cアルキル及びシクロプロピルから選択され、
は、H、F、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
は、H、F、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
は、H、ハロゲン、CN、OH、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキルオキシ、O(CHO(CHCH、O(CHN(R4a)(R4b)、及びOSOCH、SO〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−SO〜Cアルキル、SO〜Cシクロアルキル、Cアルキレン−SO〜Cシクロアルキル、SC〜Cアルキル、SC〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキレン−SC〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−SC〜Cシクロアルキル、及びS(O)(NR8a)(R8b)から成る群から選択され、
8aは、H、C〜Cアルキル及びC〜Cシクロアルキルから選択され、
8bは、C〜Cアルキル又はC〜Cシクロアルキルであり、
mは、1、2及び3から成る群から選択される整数であり、
nは、0、1及び2から成る群から選択される整数であり、
ただし、R、R及びRは、同時にHであることはできず、かつ
ただし、該化合物は、以下のものではない:
Figure 0006671382
上記化合物のいくつかの実施形態では、Rは、独立して、F、Cl、CH及びOCHから成る群から選択される。
上記化合物の1つの実施形態によれば、Rは、CH、CHCH及びシクロプロピルから成る群から選択される。理論に縛られることを望むものではないが、Rが水素である化合物は、Rが、水素を含まない式(I)について定義した上記可変部のリストから選択されている本発明の化合物よりもかなり活性が低いと考えられる。
上記化合物の他の実施形態では、Rは、CHCHOH、CHCHCHOH、CHCHNH、CHC(O)NH及びCHCHC(O)OCHから成る群から選択される。
上記化合物の1つの実施形態では、Rは、Hである。もちろん、RがHである場合、Yは存在せず、YとRとの間に単結合はなく、かつYと、隣接するS原子及びC=O基を有するC原子の間に単結合はない。
上記化合物のいくつかの実施形態では、R4a及びR4bは、独立して、H及びCHから選択される。
上記化合物の別の実施形態によれば、Rは、H、F及びOCHから成る群から選択される。上記化合物の好ましい実施形態では、RはHである。
上記化合物のいくつかの実施形態によれば、Rは、H、F及びOCHから成る群から選択される。上記化合物の好ましい実施形態では、RはHである。
上記化合物のいくつかの実施形態では、Rは、H、ハロゲン、CN、OH、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキルオキシ、O(CHO(CHCH、O(CHN(R4a)(R4b)及びOSOCHから成る群から選択される。
上記化合物のいくつかの実施形態では、Rは、SO〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−SO〜Cアルキル、SO〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキレン−SO〜Cシクロアルキル、SC〜Cアルキル、SC〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキレン−SC〜Cアルキル及びC〜Cアルキレン−SC〜Cシクロアルキルから成る群から選択される。他の実施形態では、Rは、S(O)(NR8a)(R8b)である。
上記化合物のいくつかの実施形態では、Rは、SOCH、CHSOCH、SCH、S(O)(NH)CH、S(O)(NCH)CH、S(O)(NH)シクロプロピル及びS(O)(NCH)シクロプロピルから成る群から選択される。上記化合物の1つの実施形態では、Rは、SOCH、CHSOCH及びSCHから成る群から選択される。別の実施形態では、Rは、S(O)(NH)CH、S(O)(NCH)CH、S(O)(NH)シクロプロピル及びS(O)(NCH)シクロプロピルから成る群から選択される。
上記化合物の別の実施形態では、Rは、H、F、OH、OCH、OCHCHOCH及びOSOCHから成る群から選択される。上記化合物の好ましい実施形態では、Rは、F又はOCHである。
上記化合物のいくつかの実施形態では、Yは存在しない。もちろん、Yが存在しない場合、Rは、H、C〜Cアルキル及びC〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)から成る群から選択される。しかしながら、好ましくは、Yが存在しない場合、RはHである。
上記化合物の別の実施形態によれば、A、A、A、A及びAの少なくとも1つはNである。上記化合物の好ましい実施形態では、A、A、A、A及びAの1つはNである。上記化合物のまた別の実施形態では、A、A、A、A及びAの2つはNである。
上記化合物の1つの実施形態によれば、AはNである。上記化合物のいくつかの実施形態では、AはNである。上記化合物の別の実施形態では、AはNである。
上記化合物の別の実施形態によれば、A、A、A、A及びAの少なくとも1つはCRである。上記化合物の好ましい実施形態では、A、A、A、A及びAの1つはCRである。上記化合物のまた別の実施形態では、A、A、A、A及びAの2つはCRである。
上記化合物の1つの実施形態によれば、AはCRである。上記化合物のいくつかの実施形態では、AはCRである。上記化合物の別の実施形態では、AはCRである。
上記化合物の1つの実施形態では、AはNであり、かつAはCRである。上記化合物の別の実施形態では、AはCRであり、かつAはNである。
上記化合物の1つの実施形態によれば、Z及びZはCHである。上記化合物の選択的な実施形態によれば、Zは、Nであり、かつZはCHである。上記化合物の別の選択的な実施形態によれば、ZはCHであり、かつZはNである。
医薬組成物
本開示はまた、生理学的に許容される界面活性剤、担体、賦形剤、医薬品添加物、平滑剤、懸濁剤、皮膜形成物質、及びコーティング助剤、又はそれらの組合せを含む医薬組成物;及び本明細書中に開示される式(I)の化合物を含む。医薬組成物に含まれる式(I)の化合物は、上記の好ましい実施形態の任意の化合物であってもよい。許容される担体又は賦形剤のほか、治療用途のための、医薬組成物を提供するために本明細書中に開示される式(I)の化合物と組み合わせられる他の添加剤も、医薬分野において周知であり、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Ed., Mack Publishing Co., Easton, PA (1990)に記載され、これは、参照によりその全体が本明細書中に組み込まれる。防腐剤、安定剤、染料、甘味料、香料、着香剤、矯味剤等が医薬組成物に提供されることができる。例えば、安息香酸ナトリウム、アスコルビン酸及びp−ヒドロキシ安息香酸のエステルを防腐剤として加えることができる。さらに、酸化防止剤及び懸濁化剤を使用することができる。様々な実施形態では、アルコール、エステル、硫酸化脂肪族アルコール等を界面活性剤として使用することができる;スクロース、グルコース、ラクトース、デンプン、結晶化セルロース、マンニトール、軽量無水ケイ酸、アルミン酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム、炭酸カルシウム、酸性炭酸ナトリウム、リン酸水素カルシウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム等を医薬品添加物として使用することができる;ステアリン酸マグネシウム、タルク、硬化油等を平滑剤として使用することができる;ヤシ油、オリーブ油、ゴマ油、ピーナッツ油、ダイズを懸濁剤又は潤滑剤として使用することができる;セルロース若しくは糖といった炭水化物の誘導体としての酢酸フタル酸セルロース、又はポリビニルの誘導体としての酢酸メチル−メタクリレートコポリマーを懸濁剤として使用することができる;及びフタル酸エステル等といった可塑剤を懸濁剤として使用することができる。
本明細書中に記載される医薬組成物は、ヒト患者にそれ自体で、又は併用療法のように他の有効成分と、又は適切な担体若しくは(数種の)医薬品添加物と混合されている医薬組成物として投与することができる。有効成分の例には、インクレチンミメティクス、メトホルミン、PPARアゴニスト、スルホニル尿素、インスリン及びインスリン製剤、SGLT阻害剤、グルコキナーゼ活性化剤、並びに胆汁酸受容体アゴニストが含まれる。本出願の化合物の調製及び投与のための技術は、“Remington’s Pharmaceutical Sciences,”Mack Publishing Co., Easton, PA, 18th edition, 1990に見出すことができる。
医薬組成物は、それ自体公知の方法で、例えば、慣用の混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、研和、乳化、カプセル化、封入(entrapping)又は錠剤化プロセスによって製造することができる。
本明細書中に記される使用のための医薬組成物は、活性化合物を薬学的に使用することができる調剤に加工し易くする医薬品添加物及び補助剤を含む1種以上の生理学的に許容される担体を使用して従来の方法で製剤化することができる。適当な製剤は、選択された投与経路に依存する。周知の技術、担体及び医薬添加物のいずれも、適切であるように、かつ当該技術分野で理解されているように使用することができる;例えば、上記のRemington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている。
経口投与の場合、化合物は、活性化合物を当該分野で周知の薬学的に許容される担体と組み合わせることによって容易に製剤化することができる。かかる担体は、治療される患者による経口摂取のために、本明細書中に開示される化合物を、錠剤、丸剤、糖衣錠、カプセル、液体、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液等として製剤化することを可能にする。経口使用のための医薬製剤は、活性化合物を固体の医薬品添加物と混合し、得られた混合物を任意に粉砕し、必要に応じて、適切な補助剤を加えた後、顆粒混合物を処理して、錠剤又は糖衣錠コアを得ることによって得ることができる。適切な医薬品添加物は、特に、ラクトース、スクロース、マンニトール又はソルビトールを含む糖といった充填剤;例えば、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム及び/又はポリビニルピロリドン(PVP)といったセルロース調製物である。必要に応じて、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、又はアルギン酸若しくはその塩、例えばアルギン酸ナトリウムといった崩壊剤を加えてもよい。糖衣錠コアには適切なコーティングが施される。このために、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコール、及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液、並びに適切な有機溶媒若しくは溶媒混合物を任意に含んでもよい濃縮糖溶液を使用してもよい。識別のために、又は活性化合物用量の異なる組合せを特徴付けるために、染料又は色素を、錠剤又は糖衣錠のコーティングに加えてもよい。このために、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコール、及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液、並びに適切な有機溶媒若しくは溶媒混合物を任意に含んでもよい濃縮糖溶液を使用してもよい。
経口的に使用することができる医薬製剤は、ゼラチン製の押込み式カプセル剤のほか、ゼラチン製の密封された軟カプセル剤、及びグリセロール又はソルビトールといった可塑剤も含む。押込み式カプセル剤は、ラクトースといった充填剤、デンプンといった結合剤、及び/又はタルク若しくはステアリン酸マグネシウムといった潤滑剤、並びに任意に安定剤と混合された活性成分を含有することができる。軟カプセル剤において、活性化合物は、適切な液体、例えば脂肪油、液体パラフィン、若しくは液体ポリエチレングリコールに溶解又は懸濁されていてよい。さらに、安定剤を加えてよい。経口投与のためのすべての製剤は、かかる投与のために適切な投与量であるべきである。
追加的な治療剤又は診断剤を医薬組成物に組み込むことができる。代替的又は追加的に、医薬組成物は、他の治療剤又は診断剤を含有する他の組成物と組み合わせてもよい。
使用
本明細書中に開示される式(I)の化合物又は医薬組成物は、糖尿病、好ましくは2型糖尿病の治療における使用といった治療に使用することができる。本明細書中に開示される式(I)の化合物又は医薬組成物はまた、AQP9の機能又は機能不全が疾患の一因となっている障害及び疾患、例えば糖尿病、アテローム性動脈硬化症、廃用性骨粗鬆症、非アルコール性脂肪肝疾患、急性腎障害、腎臓虚血再灌流傷害、炎症性疾患、例えば、炎症性腸疾患、乾癬、アレルギー性接触皮膚炎又は関節リウマチの治療において使用することもできる。本明細書中に開示される式(I)の化合物又は医薬組成物はまた、医薬品において使用することもできる。本明細書中に開示される式(I)の化合物又は医薬組成物はまた、アクアポリン9タンパク質の活性を調節するために使用することもできる。好ましくは、アクアポリン9タンパク質の活性を調節することは、アクアポリン9タンパク質の活性を阻害することを含む。好ましい実施形態では、アクアポリン9タンパク質の活性を調節するための本明細書中に開示される式(I)の化合物又は医薬組成物の使用は、非治療的な使用である。(糖尿病治療における使用のためといった)記載された治療のいずれかにおいて使用されるか、又はAQP9の機能又は機能不全が疾患の発症若しくは維持の一因となっている障害及び疾患の治療において使用されるか、又は薬において使用されるか、又はアクアポリン9タンパク質の活性を調節するために使用される(例えば非治療的な使用)式(I)の化合物又は医薬組成物は、上記の好ましい実施形態の任意の化合物又は医薬組成物であってよい。あるいは、(糖尿病治療における使用のためといった)記載された治療のいずれかにおいて使用されるか、又はAQP9の機能又は機能不全が疾患の発症若しくは維持の一因となっている障害及び疾患の治療において使用されるか、又は薬において使用されるか、又はアクアポリン9タンパク質の活性を調節するために使用される(例えば非治療的な使用)式(I)の化合物は、以下ものから成る群から選択される化合物であってよい:
Figure 0006671382
投与方法
化合物又は医薬組成物は、カプセル、錠剤、顆粒、スプレー、シロップ又は他のかかる形態での投与といった経口経路を通すことを含む任意の適切な手段によって患者に投与することができる。用量として必要とされる本明細書中に開示される化合物の治療有効量は、投与経路、哺乳類、例えばヒトを含む、治療されている動物の種類、及び特定の動物の身体特性に考慮しながら依存する。用量は、所望の効果を達成するために調整することができるが、体重、食事、併用投薬といった因子及び医療技術分野における当業者が認識する他の因子に依存する。治療有効量の決定は、特に本明細書中で提供される詳細な開示に照らせば、当業者の能力の十分範囲内である。
典型的には、投与量は、約10μg/kg(体重)から100mg/kg(体重)までの間、好ましくは約100μg/kg(体重)から10mg/kg(体重)までであってよい。あるいは、当業者によって理解されるように、投与量は、患者の体表面積に基づき計算することもできる。
本明細書中に開示される医薬組成物の正確な製剤、投与経路及び投与量は、患者の状態を考慮して個々の医師によって選択されることができる(例えば、Fingl et al. 1975, “The Pharmacological Basis of Therapeutics”(これは、参照によりその全体が本明細書中に組み込まれる)、特に第1章、第1頁目を参照されたい)。典型的には、患者に投与される組成物の用量範囲は、患者の体重1kg当たり約0.5〜1000mgであってよい。投薬は、患者の必要に応じて、1日以上の経過中に与えられる単回分又は一連の二回分以上であってよい。化合物のヒト投与量が少なくともいくつかの状態で既定されている場合、それらと同じ投与量、又は既定されたヒト投与量の約0.1%から500%までの間、より好ましくは約25%から250%までの間の投与量を使用してよい。新たに見つかった医薬化合物の場合のようにヒト投与量が既定されていない場合、適切なヒト用量は、動物における毒性研究及び有効性研究によって認められたED50若しくはID50値、又はインビトロ若しくはインビボ研究に由来する他の適切な値から推測することができる。
正確な投与量は、薬物ごとに決定されるが、ほとんどの場合、投与量に関する何らかの一般化が可能である。成人のヒト患者のための1日投与計画は、例えば、各活性成分0.1mgから2000mgの間、好ましくは1mgから500mgの間、例えば5〜200mgの経口用量であってよい。薬学的に許容される塩の投与の場合、投与量は遊離塩基として計算してよい。いくつかの実施形態では、組成物は、1日当たり1〜4回投与される。いくつかの実施形態では、化合物は、例えば、1週間以上、又は数ヶ月若しくは数年間、継続的治療期間にわたって投与される。
投与量及び間隔は、調節効果、又は最小有効濃度(MEC)を維持するのに十分な活性部分の血漿中又は組織中レベルを提供するために個々に調節されていてもよい。MECは、各化合物によって異なるが、インビトロのデータから推定することができる。MECを達成するために必要な投与量は、個々の特性及び投与経路に依存する。しかしながら、HPLCアッセイ又はバイオアッセイにより、血漿中濃度を求めることが可能である。
投与間隔は、MEC値を用いて決めることもできる。組成物は、この期間の10〜90%、好ましくは30%から90%までの間、最も好ましくは50%から90%までの間でMECを上回る血漿中レベルを維持する投薬計画を使用して投与されるべきである。
本明細書中に開示される化合物又は医薬組成物は、単独で又は2型糖尿病に対する他の治療剤と組み合わせて患者に投与されることができる。かかる治療剤の例は、現在の抗2型糖尿病治療薬、例えば、インクレチンミメティクス、メトホルミン、PPARアゴニスト、スルホニル尿素のほか、インスリンでもある。更なる例には、より新しい抗2型糖尿病薬、例えばSGLT阻害剤、グルコキナーゼ活性化剤、新規インスリン製剤、及び胆汁酸受容体アゴニストが含まれる。治療剤は、本明細書中に開示される化合物又は医薬組成物と同時に投与することができる。あるいは、治療剤は、本明細書中に開示される化合物又は医薬組成物と順次投与することもできる。化合物及び治療剤の投与量及び投与間の間隔は、直前に記載したように調節することができる。
本明細書中に開示される化合物は、既知の方法を用いて有効性及び毒性について評価することができる。例えば、特定の化合物、又はある一定の化学的部分を共有する該化合物のサブセットの毒性は、細胞系、例えば哺乳類、好ましくはヒトの細胞系に対するインビトロ毒性を判定することによって立証することができる。かかる研究の結果は、哺乳類、より具体的にはヒトといった動物における毒性の予測であることが多い。あるいは、マウス、ラット、ウサギ、又はサルといった動物モデルにおける特定の化合物の毒性は、既知の方法を用いて判定することができる。特定の化合物の有効性は、インビトロ法、動物モデル、又はヒト臨床試験といったいくつかの認識された方法を使用して立証することができる。認識されたインビトロモデルは、代謝性疾患、炎症性疾患、癌、心血管疾患、及び様々な免疫機能不全を含むがこれらに限定されない、ほぼすべての状態クラスに存在する。同様に、許容される動物モデルを用いて、かかる状態を治療するための化学物質の有効性を立証することができる。有効性を判定するためのモデルを選択するとき、当業者は、適切なモデル、用量、投与経路、及び投与計画を選択するための技術水準によって導くことができる。もちろん、ヒト臨床試験を用いて、ヒトにおける化合物の有効性を判定することもできる。
概要
本発明を、特定の例示的な実施形態を参照して上で説明してきたが、本明細書中に記載される特定の形態に制限されることを意図するものではない。上述の実施形態の任意の組合せは、本発明の範囲内にあるものとして理解されるべきである。もっと正確に言えば、本発明は、添付の請求項によってのみ制限され、上記の特定のもの以外の実施形態は、これらの添付の特許請求の範囲内で同様に可能である。
特許請求の範囲において、「含む/含んでいる(comprises/comprising)」なる用語は、他の種類又はステップの存在を排除するものではない。さらに、個々の特徴は異なる請求項に含まれることができるが、これらは有利には組み合わせられることもでき、異なる請求項に含まれていても、特徴の組合せが実現可能ではない及び/又は有利ではないことを意味するものではない。さらに、単数で記載されたものは、複数を排除するものではない。「a」、「an」、「first(第一の)」、「second(第二の)」等の用語は、複数を排除するものではない。
実験目的
以下の実施例は、単なる例であり、本発明の範囲を制限するものと決して解釈されるべきではない。もっと正確に言えば、本発明は添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。
一般的な化学的手法
核磁気共鳴(NMR)スペクトルを、Varian社製機器により400MHz及び25℃で記録した。化学シフトは、内部標準として残留溶媒を使用してppm(δ)で報告する。ピーク多重度は以下のように表す:s,singlet;d,doublet;dd,doublet of doublets;t,triplet;dt,doublet of triplet;q,quartet;m,multiplet;br s,broad singlet.
LC−MSを、ES(+)イオン化モードで作動するAgilent MSD質量分析計と連結したAgilent 1100 HPLCにより行った。カラム:Waters symmetry 2.1×30mm C18又はChromolith RP−18 2×50mm。 溶媒A 水+TFA0.1%及び溶媒B アセトニトリル+TFA0.1%。波長:254nm。
分取HPLCを、Gilson社のシステムにより行った。流速:10ml/分 カラム:kromasil 100−5−C18カラム。波長:254nm。溶媒A 水+TFA0.1%及び溶媒B アセトニトリル+TFA0.1%。勾配:15分でB40%〜95%。すべての市販の試薬をそのまま使用した。
以下の略語を、本明細書中で使用する。
Aq. 水溶液
ACN アセトニトリル
CHCN アセトニトリル
CDCl クロロホルム−d
DIEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DCC N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCM ジクロロメタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO−d ジメチルスルホキシド−d6
EDC N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド
EtOAc 酢酸エチル
HCl 塩酸
O 水
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
HATU N−[(ジメチルアミノ)−1H−1,2,3−トリアゾロ−[4,5−b]ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェートN−オキシド
HOAT 1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
KOH 水酸化カリウム
LC−MS 質量分光分析による液体クロマトグラフィー
LiOH 水酸化リチウム
塩化メシル(Mesyl Chloride) メチルスルホニルクロリド
MeOH メタノール
MgSO 硫酸マグネシウム
NaHCO 重炭酸ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
NMR 核磁気共鳴分光法
POCl オキシ塩化リン(V)
RT 室温
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
NEt トリエチルアミン
TEA トリエチルアミン
合成手順
中間体1〜46の合成
中間体1
Figure 0006671382
5−(2−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
POCl(15ml)中の2−フルオロ安息香酸(3g、21.4mmol)とチオセミカルバジド(1.95g、21.4mmol)との混合物を80℃で3時間加熱した。反応混合物を冷却し、氷水に注ぎ、次いでpH約6とした。水をEtOAcで数回抽出した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して表題の化合物3.4g(81%)を得た。
LC-MS (ES): 196.2 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ 8.08 (dt, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.45 (s, 2H), 7.39 (dd, 1H), 7.34 (dq, 1H).
中間体2〜4を、中間体1と同様の方法で調製した。
中間体2
Figure 0006671382
5−(メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
LC-MS (ES): 208.2 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.46 (brs, 2H), 7.37 (t, 1H), 7.32 - 7.26 (m, 2H), 7.01 (dd, 1H), 3.81 (s, 3H).
中間体3
Figure 0006671382
5−(3−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
1H NMR (DMSO-d6): δ 7.41 (s, 2H), 7.40-7.34 (m, 1H), 7.32-7.26 (m, 2H), 7.03-6.98 (m, 1H), 3.81 (s, 3H).
中間体4
Figure 0006671382
5−(3−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
1H NMR (DMSO- d6): δ 7.65-7.59 (m, 2H), 7.57-7.50 (m, 1H), 7.36-7.30 (m, 1H)
中間体5
Figure 0006671382
4−メチル−5−(ピリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
4−メチル−3−チオセミカルバジド(266mg、2.53mg)とピリジン(10ml)との溶液にイソニコチノイルクロリド塩酸塩(500mg、2.81mmol)を加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌し、次いで溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を水酸化ナトリウム水溶液(50ml、0.5N)で処理し、混合物を100℃で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却し、HCl水溶液(2M)を用いてpHをpH6に調整し、得られた沈殿物を濾過し、真空中で乾燥して表題の生成物360mg(67%)を得た。
LC-MS (ES): 193.2 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ 8.79 (dd, 2H), 7.76 (dd, 2H), 3.60 (s, 3H).
中間体6
Figure 0006671382
4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
DMF10ml中の4−フルオロ安息香酸(1.0g、7.14mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.96g、7.14mmol)及びジイソプロピルカルボジイミド(1.13ml、7.14mmol)の混合物を15分間撹拌した。4−エチル−3−チオセミカルバジド(0.88g、7,14mmol)を加えた。反応混合物を室温で48時間撹拌した。溶液を濾過し、DMFを減圧下で除去した。残渣を75mlの0.5M NaOHに溶解し、100℃で4時間加熱した。溶液を濾過し、pHを6に調整した。得られた沈殿物を濾別し、水で洗浄し、乾燥して表題の生成物(1.1g、69%)を得た。
LC-MS (ES): 224 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.78 - 7.71 (m, 2H), 7.42 (t, 2H), 4.02 (q, 2H), 1.13 (t, 3H).
中間体7
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}プロパン酸
4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(244mg、1.09mmol)を6mlの0.75M KOHに溶解した。2−クロロプロピオン酸(151μl、1.64mmol)を加え、混合物を100℃で6時間加熱した。更に50μlの2−クロロプロピオン酸を加え、加熱を3時間続けた。反応物を1M HClで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して表題の生成物(0.32g、100%)を得た。
LC-MS (ES): 296 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.79 - 7.66 (m, 2H), 7.41 (t, 2H), 4.25 (q, 1H), 4.03 (q, 2H), 1.54 (d, 3H), 1.18 (t, 3H).
中間体8
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}プロパン酸
4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(193mg、0.86mmol)を6mlの0.75M KOHに溶解した。3−クロロプロピオン酸(119μl、1.30mmol)を加え、混合物を100℃で6時間加熱した。更に50μlの3−クロロプロピオン酸を加え、加熱を3時間続けた。反応物を1M HClで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して表題の生成物(0.23g、91%)を得た。
LC-MS (ES): 457.0 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ 12.45 (s, 1H), 7.74 - 7.67 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 3.95 (q, 2H), 3.35 (t, 2H), 2.77 (t, 2H), 1.18 (t, 3H).
中間体9
Figure 0006671382
2−クロロ−N−[5−(2−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
THF(15ml)及びトリエチルアミン(321μl、2.32mmol)中の5−(2−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(300mg、1.54mmol)の溶液に、THF(10ml)中の2−クロロアセチルクロリド(122μl、1.54mmol)を滴下して加えた。溶液を室温で2時間撹拌した。水25mlを加え、得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、真空中で乾燥して表題の生成物(193mg、46%)を得た。第二のクロップ(crop)を濾過して得た(88mg、21%)。
LC-MS (ES): 272, 274 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ 13.11 (s, 1H), 8.25 (t, 1H), 7.61 (q, 1H), 7.53 - 7.36 (m, 2H), 4.48 (s, 2H).
中間体10
Figure 0006671382
2−クロロ−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
ジオキサン15ml中の2−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール(417mg、2.03mmol)とトリエチルアミン(425μl、3.05mmol)との混合物に、ジオキサン10ml中のクロロアセチルクロリド(206μl、2.54mmol)を10分間かけて滴下して加えた。反応物を室温で4時間撹拌し、次いで水75mlに注いだ。得られた沈殿物を濾別し、水で洗浄し、乾燥して表題の生成物(525mg、95%)を得た。
LC-MS (ES): 272.1 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ 13.05 (s, 1H), 8.02 (t, 2H), 7.38 (t, 2H), 4.48 (s, 2H).
中間体11〜14を、中間体10と同様の方法で調製した。
中間体11
Figure 0006671382
2−クロロ−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 284.1 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ 12.96 (s, 1H), 7.89 (d, 2H), 7.09 (d, 2H), 4.46 (s, 2H), 3.83 (s, 3H).
中間体12
Figure 0006671382
2−クロロ−N−[5−(3−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
1H NMR (DMSO-d6): δ 13.06 (s, 1H), 7.52-7.42 (m, 3H), 7.13-7.08 (m, 2H), 4.47 (s, 2H), 3.85 (s, 3H).
中間体13
Figure 0006671382
2−クロロ−N−[5−(3−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
1H NMR (DMSO-d6): δ 13.12 (s, 1H), 7.83-7.78 (m, 2H), 7.62-7.55 (m, 1H), 7.41-7.35 (m, 1H), 4.47 (s, 2H).
中間体14
Figure 0006671382
2−クロロ−N−[5−(2−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
1H NMR (DMSO-d6): δ 12.87 (s, 1H), 8.29-8.25 (m, 1H), 7.56-7.50 (m, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.17-7.11 (m, 1H), 4.47 (s, 2H), 4.02 (s, 3H).
中間体15
Figure 0006671382
4−エチル−5−(2−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
2−メチル安息香酸(817mg、6mmol)、ジイソプロピルカルボニルジイミド(930μl、6mmol)及びエチルシアノ(ヒドロキシイミノ)ホルメート(853mg、6mmol)をDMF(10ml)中で混合し、10分間撹拌した。4−エチル−3−チオセミカルバジド(715mg、6mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣を0.5M NaOH水溶液(60ml)と一緒に4時間撹拌し、次いで5M HCl水溶液によりpH6に酸性化した。沈殿物を回収し、水で洗浄し、風乾した。これにより表題の中間体(1.13g、86%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.55 - 7.33 (m, 4H), 3.77 (q, 2H), 2.17 (s, 3H), 1.02 (t, 3H).
中間体16〜25を、中間体15と同様の方法で調製した。
中間体16
Figure 0006671382
4−エチル−5−(3−メトキシフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.49 (t, J 1H), 7.26 - 7.13 (m, 3H), 4.03 (q, 2H), 3.82 (s, 3H), 1.14 (t, 3H).
中間体17
Figure 0006671382
4−エチル−5−(4−メトキシフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR DMSO-d6) δ 7.63 - 7.56 (m, 2H), 7.16 - 7.07 (m, 2H), 4.02 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.14 (t, 3H).
中間体18
Figure 0006671382
4−エチル−5−(2−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.79 - 7.61 (m, 2H), 7.54 - 7.37 (m, 2H), 3.85 (q, 2H), 1.08 (t, 3H).
中間体19
Figure 0006671382
4−エチル−5−(3−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.69 - 7.42 (m, 4H), 4.05 (q, 2H), 1.13 (t, 3H).
中間体20
Figure 0006671382
5−(2−クロロフェニル)−4−エチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.68 (m, 3H), 7.54 (t, 1H), 3.77 (q, 2H), 1.02 (t, 3H).
中間体21
Figure 0006671382
4−エチル−5−(ピリジン−2−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 8.74 (dt, 1H), 8.03 - 7.97 (m, 2H), 7.57 (td, 1H), 4.50 (q, 2H), 1.25 (t, 3H).
中間体22
Figure 0006671382
4−エチル−5−(ピリジン−3−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 8.87 (dd, 1H), 8.79 (dd, 1H), 8.14 (dt, 1H), 7.62 (ddd, 1H), 4.04 (q, 2H), 1.15 (t, 3H).
中間体23
Figure 0006671382
4−エチル−5−(3−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.49 - 7.44 (m, 3H), 7.42 (dd, 1H), 4.03 (q, 2H), 2.39 (s, 3H), 1.14 (t, 3H).
中間体24
Figure 0006671382
4−エチル−5−(4−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.56 (d, 2H), 7.38 (d, 2H), 4.02 (q, 2H), 2.39 (s, 3H), 1.13 (t, 3H).
中間体25
Figure 0006671382
4−シクロプロピル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.87 - 7.78 (m, 2H), 7.38 (t, 2H), 3.27 (t, 1H), 1.00 - 0.87 (m, 2H), 0.63 - 0.54 (m, 2H), -0.72 (s, 1H, folded).
中間体26
Figure 0006671382
5−(4−フルオロフェニル)−4−プロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
4−フルオロ安息香酸(420mg、3mmol)、ジイソプロピルカルボニルジイミド(465μl、3mmol)及びヒドロキシベンゾトリアゾール(454mg、3mmol)をDMF(8ml)中で混合し、3時間撹拌した。4−プロピル−3−チオセミカルバジド(400mg、3mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣を0.5M NaOH水溶液(50ml)と一緒に100℃で4時間撹拌し、その後、混合物を5M HCl水溶液によりpH6に酸性化した。沈殿物を回収し、水で洗浄し、風乾することで表題の中間体(400mg、56%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.78 - 7.71 (m, 2H), 7.42 (t, 2H), 4.05 - 3.90 (m, 2H), 1.53 (h, 2H), 0.70 (t, 3H).
中間体27
Figure 0006671382
4−(2−メトキシエトキシ)安息香酸
4−ヒドロキシ安息香酸(2.50g、18.1mmol)とKOH(2.33g、41.5mmol)とをEtOH(72ml)に溶解する。1−ブロモ−2−メトキシエタン(2.2ml、23.5mmol)を滴下して加える。反応混合物を窒素下で24時間還流する。EtOH(25ml)に溶解した更なるKOH(2.00g、35.6mmol)を懸濁液に加えて、これをさらに20時間還流する。溶媒を蒸発させ、水(100ml)の添加後、反応混合物をHCl(5M)でpH2.5に酸性化し、エーテル(2×200ml)で抽出する。有機相を乾燥し(NaSO)、蒸発させる。生成物1.98g、55%。
1H NMR: (DMSO-d6): δ 7.88 (m, 2H), 7.02 (m, 2H), 4.16 (m, 2H), 3.67 (m, 2H), 3.31 (s, 3H).
中間体28
Figure 0006671382
5−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
4−(2−メトキシエトキシ)安息香酸(1.18g、6mmol)、チオセミカルバジド(547mg、6mmol)及びオキシ塩化リン(6ml)を、窒素雰囲気下で75℃にて4時間加熱した。混合物を冷却させ、次いで砕氷(40g)に注いだ。この混合物を一晩撹拌し、次いで4時間還流した。再度、混合物を冷却させ、次いでそれをEtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。溶媒を蒸発させることで表題の中間体(250mg、17%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.71 - 7.62 (m, 2H), 7.27 (s, 2H), 7.05 - 6.98 (m, 2H), 4.17 - 4.10 (m, 2H), 3.71 - 3.64 (m, 2H), 3.35 - 3.28 (m, 3H).
中間体29
Figure 0006671382
2−クロロ−N−{5−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アセトアミド
5−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(199mg、0.8mmol)をTHF(25ml)に溶解し、氷/水浴で冷却した。トリエチルアミン(175μl、1.3mmol)、続けてクロロアセチルクロリド(88μl、1.1mmol)を加えた。この溶液を2時間撹拌した後、水(20ml)を加え、得られた混合物を一晩撹拌した。白色の沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、風乾して表題の中間体を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 12.97 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.09 (d, 2H), 4.46 (s, 2H), 4.17 (t, 2H), 3.68 (t, 2H), 3.33 (s, 3H).
中間体30
Figure 0006671382
4−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)フェノール
4−ヒドロキシ安息香酸(8.287g、60mmol)とチオセミカルバジド(5.468g、60mmol)とを、オキシ塩化リン(70ml、750mmol)中で75℃にて一晩加熱した。混合物を冷却させ、次いで氷/水混合物(350g)に注いだ。得られた混合物を27時間還流し、次いで冷却させた。沈殿物を濾過により回収した。この物質をイソプロパノール/水から結晶化して表題の中間体(4.8g、41%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 9.20 (bs, 1H), 7.63 (d, 2H), 6.91 (d, 2H), 6.16 (bs, 2H).
中間体31
Figure 0006671382
4−エチル−5−(ピリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
ピリジン(55ml)中の4−エチル−3−チオセミカルバジド(1.61g、13.5mmol)の溶液にイソニコチニルクロリド(2.67g、15mmol)を加え、得られた混合物を4日間撹拌した。ピリジンを真空中で除去し、残渣を0.5M NaOH水溶液(150ml)と一緒に100℃で一晩加熱した。次いで混合物を2M HCl水溶液で酸性化した。沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、真空下で乾燥して白色の固体を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 8.83 - 8.76 (m, 2H), 7.75 - 7.69 (m, 2H), 4.10 (q, 2H), 1.18 (t, 3H).
中間体32
Figure 0006671382
5−(2−クロロアセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]フェニル2−クロロアセテート
4−[4−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)フェノール(386mg、2mmol)とNEt(834μl、6mmol)とをTHF(乾燥、25mmol)に溶解し、+5℃に冷却した。クロロアセチルクロリド(565mg、5mmol)を滴下して加える。1時間撹拌した後、反応混合物を氷冷水(100ml)中に注ぎ、再度1時間撹拌する。懸濁液を濾過し、沈殿物を水で洗浄し、風乾して生成物500mg(72%)を得る。
1H NMR (DMSO-d6): δ 13.1 (s, 1H), 8.05 (m, 2H), 7.35 (m, 2H), 4.75 (s, 2H), 4.50 (s, 2H).
中間体33
Figure 0006671382
5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
POCl(1ml)中の3−フルオロ−4−メトキシ安息香酸(200mg、1.18mmol)とチオセミカルバジド(107mg、1.18mmol)との混合物を80℃で45分間加熱した。反応混合物を冷却し、水5mlをゆっくりと加えた(発熱反応)。反応混合物を冷却し、pHをpH7に調整した。生成物を濾過し、固体を水で洗浄し、乾燥して表題の化合物230mgを固体として得た。
LC-MS (ES): 226.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.64 (dd, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.26 (q, 1H), 3.89 (s, 3H).
中間体34及び35を、中間体33と同様の方法で調製した。
中間体34
Figure 0006671382
5−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
LC-MS (ES): 214.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.84 (m, 1H), 7.63-7.47 (m, 2H), 7.50 (s, 2H).
中間体35
Figure 0006671382
4−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンゾニトリル
LC-MS (ES): 203.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (dd, 4H), 7.65 (s, 2H).
中間体36及び37を、中間体15と同様の方法で調製した。
中間体36
Figure 0006671382
5−(3−クロロフェニル)−4−エチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.77 (t, 1H), 7.72 - 7.56 (m, 3H), 4.03 (q, 2H), 1.13 (t, 3H).
中間体37
Figure 0006671382
5−(4−クロロフェニル)−4−エチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.72 (d, 2H), 7.65 (d, 2H), 4.03 (q, 2H), 1.14 (t, 3H).
中間体38及び39を、中間体1と同様の方法で調製した。
中間体38
Figure 0006671382
5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.68 (d, 2H), 7.28 (s, 2H), 7.28 (d, 2H), 3.80 (s, 3H).
中間体39
Figure 0006671382
5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.79 (d, 2H), 7.41 (s, 1H), 7.30 (t, 2H).
中間体40
Figure 0006671382
N’−[(メチルスルファニル)メタンチオイル]ベンゾヒドラジド
MeOH(25ml)中のベンズヒドラジド(6.8g、50mmol)の懸濁液に、TEA(7ml、50mmol)を加えた。20℃より低い温度で二硫化炭素(3ml、50mmol)を滴下して加え、室温で30分間撹拌したままにした。ヨードメタン(3.1ml、50mmol)を反応物に滴下して加え、室温で一晩撹拌したままにした。溶液を濃縮し、生成物が結晶化し始めた。結晶を濾別し、水と少量のMeOHとで洗浄して生成物を得た。生成物を2−プロパノールから再結晶化して生成物5gを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.89 (m, 2H), 7.68 - 7.56 (m, 1H), 7.59 - 7.47 (m, 2H), 2.48 (s, 3H).
中間体41
Figure 0006671382
4−(メタンスルホニルメチル)安息香酸
メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(500mg、2.2mmol)とメタンスルフィン酸ナトリウム(445mg、4.4mmol)とをDMF(5ml)中で混合した。溶液を70℃で4時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルと水の間で抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮してメチルエステル460mgを得た。メチルエステル(1当量)をTHF/HO混合物(50/50)中のLiOH(2当量)で加水分解した。反応が完了したら、THFを減圧下で蒸発させ、溶液をHClでpH2に酸性化した。得られた固体を濾過して純粋な酸を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.96 (d, 2H), 7.53 (d, 2H), 4.59 (s, 2H), 2.93 (s, 3H).
中間体42及び44を、中間体33と同様の方法で調製した。
中間体42
Figure 0006671382
5−(4−メタンスルホニルフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
LC-MS (ES): 255.9 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.00 (dd, 4H), 7.63 (s, 2H), 3.25 (s, 3H).
中間体43
Figure 0006671382
5−[4−(メタンスルホニルメチル)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
LC-MS (ES): 368.3 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.96 (d, 2H), 7.53 (d, 2H), 4.59 (s, 2H), 2.93 (s, 3H).
中間体44
Figure 0006671382
5−[4−(メチルスルファニル)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
LC-MS (ES): 224.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.68 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 2.57 (s, 3H).
中間体45及び46を、中間体10と同様の方法で調製した。
中間体45
Figure 0006671382
2−クロロ−N−[5−(4−メタンスルホニルフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 332.2 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.24 (d, 2H), 8.07 (d, 2H), 4.50 (s, 2H), 3.29 (s, 3H).
中間体46
Figure 0006671382
2−クロロ−N−{5−[4−(メタンスルホニルメチル)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アセトアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.00 (d, 2H), 7.57 (d, 2H), 4.59 (s, 2H), 4.47 (s, 2H), 2.94 (s, 3H).
実施例1〜57の合成
実施例1
Figure 0006671382
N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジゾール−2−イル]−2−{[5−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}アセトアミド
DMF中の4−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(38mg、184μmol)、1−クロロ−N−[5−(4−フルオロフェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド(50mg、184μmol)及び炭酸カリウム(101mg、734μmol)の混合物を80℃で3時間加熱した。水を加え(15ml)、pHを6に調整した。得られた沈殿物を遠心分離により回収し、沈殿物を水30mlで2回洗浄した。次いで沈殿物を50℃にて真空下で乾燥して表題の生成物60mg(74%)を得た。
LC-MS (ES): 445.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.00 (s, 1H), 8.06 - 7.94 (m, 2H), 7.81 - 7.70 (m, 2H), 7.43 - 7.34 (m, 4H), 4.29 (s, 2H), 3.63 (s, 3H).
中間体2〜22を、実施例1と同じ方法で調製した。
実施例2
Figure 0006671382
N−[5−(2−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−{[4−メチル−5−(ピリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}アセトアミド
収率15mg。LC-MS (ES): 428.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.06 (s, 1H), 8.76 (s, 2H), 8.22 (m, 1H), 7.74 (s, 2H), 7.60 (s, 1H), 7.44 (m, 2H), 4.35 (s, 2H), 3.72 (s, 3H).
実施例3
Figure 0006671382
N−[5−(3−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジゾール−2−イル]−2−{[5−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}アセトアミド
収率48mg。LC-MS (ES): 445.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.09 (s, 1H), 7.83 - 7.71 (m, 4H), 7.58 (q, 1H), 7.39 (q, 3H), 4.30 (s, 2H), 3.63 (s, 3H).
実施例4
Figure 0006671382
2−{[5−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(2−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジゾール−2−イル]−アセトアミド
収率57mg。LC-MS (ES): 457.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.83 (s, 1H), 8.27 (dd, 1H), 7.76 (dd, 2H), 7.58 - 7.47 (dt, 1H), 7.40 (t, 2H), 7.27 (d, 1H), 7.13 (t, 1H), 4.30 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.63 (s, 3H).
実施例5
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(3−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率71mg。LC-MS (ES): 471.0 (M+H), 1H NMR (DMSO-d6) δ: 13.05 (s, 1H), 7.75 - 7.66 (m, 2H), 7.52 - 7.36 (m, 5H), 7.10 (dd, 1H), 4.35 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 3.84 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例6
Figure 0006671382
2−{[5−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジゾール−2−イル]−アセトアミド
収率57mg。LC-MS (ES): 457.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.93 (s, 1H), 7.93 - 7.63 (m, 4H), 7.40 (s, 2H), 7.07 (d, 2H), 4.29 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.63 (s, 3H).
実施例7
Figure 0006671382
2−{[5−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(2−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジゾール−2−イル]−アセトアミド
収率38mg(64%)。LC-MS (ES): 461.1, 464,1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.14 (t, 1H), 7.75 (d, 2H), 7.62 (d, 2H), 7.43 (q, 1H), 7.37 - 7.25 (m, 2H), 3.99 (s, 2H), 3.65 (s, 3H).
実施例8
Figure 0006671382
2−{[5−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(2−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジゾール−2−イル]−アセトアミド
収率22mg。LC-MS (ES): 445,0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.24 (dt, 1H), 7.76 (dd, 2H), 7.59 (m, 1H), 7.51 - 7.36 (m, 4H), 4.31 (s, 2H), 3.63 (s, 3H).
実施例9
Figure 0006671382
N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−{[4−メチル−5−(ピリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}アセトアミド
収率68mg。LC-MS (ES): 428.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.02 (s, 1H), 8.80 - 8.73 (m, 2H), 8.04 - 7.95 (m, 2H), 7.77 - 7.71 (m, 2H), 7.37 (t, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.72 (s, 3H).
実施例10
Figure 0006671382
N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−{[4−メチル−5−(ピリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}アセトアミド
収率16mg。LC-MS (ES): 440.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 (d, 2H), 7.90 - 7.83 (m, 2H), 7.78 - 7.71 (m, 2H), 7.07 (d, 2H), 4.30 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.72 (s, 3H).
実施例11
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率24mg。LC-MS (ES): 471.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.86 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 7.07 (d, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 3.82 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例12
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率74mg。LC-MS (ES): 459.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.05 (s, 1H), 8.04 - 7.96 (m, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.39 (dt, 4H), 4.35 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 1.23 (t, 3H).
実施例13
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(2−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率53mg。LC-MS (ES): 467.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.51 - 7.44 (m, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.35 (d, 2H), 7.08 (d, 2H), 4.33 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.78 (q, 2H), 2.10 (s, 3H), 1.08 (t, 3H).
実施例14
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(3−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率68mg。LC-MS (ES): 467.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.49 - 7.34 (m, 4H), 7.08 (d, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.02 (q, , 2H), 3.83 (s, 3H), 2.38 (s, 3H), 1.22 (t, 3H).
実施例15
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率63mg。LC-MS (ES): 467.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 7.87 (d, 2H), 7.52 (d, 2H), 7.36 (d, 2H), 7.08 (d, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.01 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.38 (s, 3H), 1.22 (t, 3H).
実施例16
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−メトキシフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率57mg。LC-MS (ES): 483.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 7.95 - 7.79 (m, 2H), 7.57 (d, 2H), 7.09 (t, 4H), 4.32 (s, 2H), 4.01 (q, 2H), 3.83 (s, 6H), 1.23 (t, 3H).
実施例17
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(2−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率63mg。LC-MS (ES): 471.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.97 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.67 (q, 1H), 7.58 (t, 1H), 7.50 - 7.36 (m, 2H), 7.08 (d, 2H), 4.37 (s, 2H), 3.88 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.17 (t, 3H).
実施例18
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率53mg。LC-MS (ES): 471.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.96 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.62 (td, 1H), 7.50 (dd, 2H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.08 (d, 2H), 4.36 (s, 2H), 4.05 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例19
Figure 0006671382
2−{[5−(2−クロロフェニル)−4−エチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率38mg。LC-MS (ES): 487.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.96 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.72 - 7.48 (m, 4H), 7.08 (d, 2H), 4.36 (s, 2H), 3.85 - 3.75 (m, 5H), 1.11 (t, 3H).
実施例20
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(ピリジン−3−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率49mg。LC-MS (ES): 454.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.96 (s, 1H), 8.85 (d, 1H), 8.79 - 8.72 (m, 1H), 8.13 - 8.06 (m, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.60 (dd, 1H), 7.08 (d, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.05 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.25 (t, 3H).
実施例21
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(ピリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率51mg。LC-MS (ES): 454.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.96 (s, 1H), 8.77 (d, 2H), 7.87 (d, 2H), 7.69 (d, 2H), 7.07 (d, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.12 (q, 2H), 3.82 (s, 3H), 1.27 (t, 3H).
実施例22
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(3−メトキシフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率6mg。LC-MS (ES): 483.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 7.93 - 7.84 (m, 2H), 7.47 (t, 1H), 7.22 - 7.04 (m, 5H), 4.34 (s, 2H), 4.03 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例23
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(3−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
2−クロロ−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド(54mg、0.2mmol)、5−(3−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(46mg、0.2mmol)及び粉末炭酸セシウム(260mg、0.8mmol)をDMF(2ml)と混合し、室温で24時間撹拌した。水(10ml)を加え、混合物を0.5M HCl水溶液でpH5に酸性化した。沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、50℃にて真空中で乾燥してオフホワイトの固体(42mg)を得た。
LC-MS (ES): 455.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.04 (s, 1H), 8.01 (t, 2H), 7.55 - 7.26 (m, 6H), 4.35 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.22 (t, 3H).
実施例24〜33を、実施例23と同様の方法で調製した。
実施例24
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率37mg。LC-MS (ES): 455.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.04 (s, 1H), 8.00 (t, 2H), 7.52 (d, 2H), 7.36 (d, 4H), 4.35 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.27 - 1.18 (m, 3H).
実施例25
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(3−メトキシフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率40mg。LC-MS (ES): 471.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.96 - 7.88 (m, 2H), 7.47 (t, 1H), 7.32 (t, 2H), 7.22 - 7.09 (m, 3H), 4.18 (s, 2H), 4.04 (q, 2H), 3.82 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例26
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−メトキシフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率47mg。LC-MS (ES): 453.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.01 - 7.93 (m, 2H), 7.57 (d, 2H), 7.35 (t, 2H), 7.10 (d, 2H), 4.26 (s, 2H), 4.01 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例27
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(2−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率59mg。LC-MS (ES): 459.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.06 (s, 1H), 8.01 (dd, 2H), 7.67 (d, 1H), 7.58 (t, 1H), 7.42 (dt, 4H), 4.39 (s, 2H), 3.88 (q, 2H), 1.17 (t, 3H).
実施例28
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(3−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率55mg。LC-MS (ES): 459.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.04 (s, 1H), 8.00 (dd, 2H), 7.62 (q, 1H), 7.54 - 7.46 (m, 2H), 7.40 (dt, 3H), 4.37 (s, 2H), 4.05 (q, 2H), 1.23 (t, 3H).
実施例29
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(ピリジン−2−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率36mg。LC-MS (ES): 442.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.04 (s, 1H), 8.72 (d, 1H), 8.11 (d, 1H), 7.99 (qd, 3H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.37 (t, 2H), 4.51 (q, 2H), 4.38 (s, 2H), 1.33 (t, 3H).
実施例30
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(ピリジン−3−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率59mg。LC-MS (ES): 442.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.05 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.75 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 8.00 (dd, 2H), 7.60 (dd, 1H), 7.37 (t, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.05 (q, 2H), 1.25 (t, 3H).
実施例31
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(ピリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率31mg。LC-MS (ES): 442.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.05 (s, 1H), 8.77 (d, 2H), 8.00 (dd, 2H), 7.69 (d, 2H), 7.37 (t, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.12 (q, 2H), 1.28 (t, 3H).
実施例32
Figure 0006671382
2−{[5−(4−フルオロフェニル)−4−プロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率57mg。LC-MS (ES): 485.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 7.08 (d, 2H), 4.35 (s, 2H), 3.96 (t, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.58 (p, 2H), 0.72 (t, 3H).
実施例33
Figure 0006671382
2−{[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
収率70mg。LC-MS (ES): 483.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.96 (s, 1H), 7.85 (dd, 4H), 7.37 (t, 2H), 7.08 (d, 2H), 4.40 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.54 (m, 1H), 1.04 (d, 2H), 0.66 (d, 2H).
実施例34
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
4−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)フェノール(386mg、2mmol)とトリエチルアミン(834μl、6mmol)とをTHF(25ml)中で撹拌した。混合物を5℃に冷却し、クロロアセチルクロリド(400μl、5mmol)を、15℃より低い温度に保ちながら滴下して加えた。混合物を5℃で3時間撹拌し、その後、水(100ml)に注いだ。得られた混合物を1時間撹拌した。沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、風乾して4−[5−(2−クロロアセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]フェニル−2−クロロアセテート(500mg)を得た。
粗生成物(242mg、0.7mmol)、4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(335mg、1.5mmol)及び炭酸セシウム(1.63mg、5mmol)をDMF(15ml)中で混合し、室温で40時間撹拌した。水(40ml)を加え、pHを5M HCl水溶液で2.5に調整した。固体を濾過により回収した(160mg)。この材料をDMF(3ml)に溶解した。水(2ml)及び5M NaOH水溶液(1ml)を加えた。3週間後、pHを1M HClで約4に調整した。沈殿物を濾過により回収し、最初に水で、次いでエタノールで洗浄した。この材料を風乾することで表題の化合物(56mg)をオフホワイトの粉末として得た。
LC-MS (ES): 457.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.90 (s, 1H), 10.07 (s, 1H), 7.76 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 6.89 (d, 1H), 4.34 (s, 2H), 4.01 (q, 2H), 1.22 (t, 3H).
実施例35
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]プロパンアミド
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}プロパン酸(41mg、0.2mmol)、2−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール(39mg、0.2mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(46mg、024mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(37mg、0.24mmol)及びDIEA(85μl、0.5mmol)をDMF(2.2ml)中で混合した。混合物を一晩撹拌し、水で希釈し、分取HPLCにより精製した。これにより、凍結乾燥後に表題の化合物(12mg)を得た。
LC-MS (ES): 485.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 7.87 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 7.08 (d, 2H), 4.55 (q, 1H), 4.05 - 3.96 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.62 (d, 3H), 1.17 (t, 3H).
実施例36
Figure 0006671382
4−[5−(2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}アセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]フェニルメタンスルホネート
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド(52mg、0.11mmol)をDMF(5ml)に溶解した。DIEA(25μl、0.15mmol)、続けて塩化メシル(10μl、0.13mmol)を加えた。得られた混合物を6時間撹拌した。更なるDIEA(50μl、0.30mmol)及び塩化メシル(20μl、0.26mmol)を加えた。一晩撹拌した後、反応混合物の1/2を、水で希釈し、分取HPLCで精製した。これにより、凍結乾燥後に、表題の化合物(3mg)をオフホワイトの粉末として得た。
LC-MS (ES): 535.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.05 (s, 1H), 8.09 - 8.02 (m, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 2H), 7.40 (t, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 3.45 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例37
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−{5−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アセトアミド
2−クロロ−N−{5−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アセトアミド(66mg、0.2mmol)、4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(46mg、0.21mmol)及び炭酸セシウム(260mg、0.8mmol)をDMF(3ml)中で混合し、室温で16時間撹拌した。水(15ml)を加え、混合物を5M HCl水溶液でpH6に酸性化した。得られた沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、風乾して表題の化合物(64mg、62%)を白色粉末として得た。
LC-MS (ES): 515.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.94 (s, 1H), 7.86 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 7.13 - 7.05 (m, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.17 (dd, 2H), 4.02 (q, 2H), 3.72 - 3.64 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例38〜43を、実施例1と同様の方法で調製した。
実施例38
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(2−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 459.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.12 (s, 1H), 8.24 (td, 1H), 7.74 - 7.66 (m, 2H), 7.65 - 7.56 (m, 2H), 7.51 - 7.35 (m, 4H), 4.37 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 1.23 (t, 3H).
実施例39
Figure 0006671382
2−{[5−(3−クロロフェニル)−4−エチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 487.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.97 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.71 (s, 1H), 7.67 - 7.57 (m, 3H), 7.08 (d, 2H), 4.36 (s, 2H), 4.04 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例40
Figure 0006671382
2−{[5−(4−クロロフェニル)−4−エチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 487.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.87 (d, 2H), 7.68 (d, 2H), 7.63 (d, 2H), 7.08 (d, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.03 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例41
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(ピリジン−2−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 454.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.97 (s, 1H), 8.71 (d,2H), 8.11 (d, 1H), 7.98 (t, 1H), 7.87 (d, 2H), 7.51 (t, 1H), 7.07 (d, 2H), 4.51 (q, 2H), 4.37 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 1.32 (t, 3H).
実施例42
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(2−メチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 455.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.05 (s, 1H), 8.01 (dd, 2H), 7.42 - 7.33 (m, 6H), 4.34 (s, 2H), 3.78 (q, 2H), 2.10 (s, 3H), 1.09 (t, 3H).
実施例43
Figure 0006671382
2−{[5−(4−クロロフェニル)−4−エチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 475.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.04 (s, 1H), 8.00 (dd, 2H), 7.68 (d, 2H), 6.63 (d, 2H), 7.37 (t, 2H), 4.36 (s, 2H), 4.03 (q, 2H), 1.24 (t, 3H).
実施例44
Figure 0006671382
2−{[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 471.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.06 (s, 1H), 8.00 (dd, 2H), 7.84 (dd, 2H), 7.37 (t, 4H), 4.42 (s, 2H), 3.55 (brs, 1H), 1.04 (q, 2H), 0.66 (q, 2H).
実施例45
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
ジオキサン(1ml)中の5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(22.5mg、0.10mmol)とトリエチルアミン(22μl、0.16mmol)との混合物に、ジオキサン(1ml)中のクロロアセチルクロリド(10μl、0.13mmol)を2分間かけて滴下して加えた。反応物を室温で4時間撹拌した。炭酸カリウム(55mg、0.40mmol)、4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール及びDMF(1ml)を加えた。混合物を80℃で3時間加熱した。混合物を水5ml及びCHCN1mlで希釈し、HPLCで精製した。
LC-MS (ES): 489.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.81 (d, 1H), 7.76 - 7.66 (m, 3H), 7.40 (t, 2H), 7.31 (t, 1H), 4.35 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 3.91 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例46及び47を、実施例45と同様の方法で調製した。
実施例46
Figure 0006671382
N−[5−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}アセトアミド
LC-MS (ES): 477.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.05 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.70 (t, 2H), 7.61 (dd, 1H), 7.40 (t, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 1.23 (t, 3H).
実施例47
Figure 0006671382
N−[5−(4−シアノフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}アセトアミド
LC-MS (ES): 466.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.15 (d, 2H), 8.00 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 1.23 (t, 3H).
実施例48
Figure 0006671382
メチル3−{3−[({[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]カルバモイル}メチル)スルファニル]−5−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル}プロパノエート
ステップ1
ジオキサン:HO(24ml、2:1)中の2−アミノアセトアミド塩酸塩(1g、9mmol)とNaHCO(3g、36mmol)との撹拌混合物に、チオホスゲン(0.73ml、9.5mmol)を12〜16℃で加え、16℃で10分間撹拌したままにした。ベンズヒドラジド(1,29g、9.5mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌したままにした。1M NaOH2mlを加え、反応混合物を85℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却し、結晶を濾別した(副生成物)。溶液をHClで酸性化し、生成物を濾別し、HO/MeOHで洗浄し、乾燥して生成物700mgを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.97 (s, 1H), 7.71 - 7.64 (m, 2H), 7.62 - 7.54 ( m, 3H), 4.17 (t, 2H), 2.72 (t, 2H).
ステップ2
ACN中のメチル3−(3−フェニル−5−スルファニル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)プロパノエート(100mg、0.4mmol)、1−クロロ−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド(114mg、0.4mmol)及びTEA(48mg、0.47mmol)の混合物を1時間還流した。冷却後、生成物を濾別し、DCM及びTHFで洗浄して粗酸223mgを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.89 (d, 2H), 7.66 (m, 2H), 7.57 (m, 3H), 7.09 (d, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.27 (t, 2H), 3.84 (s, 3H), 2.63 (t, 2H).
ステップ3
MeOH(5ml)中の粗酸100mgに濃HCl0.1mlを加えた。反応混合物を3時間還流した。溶媒を蒸発させ、残分をDCMに溶解した。DCM溶液を飽和NaHCO溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をMeOHに溶解し、冷蔵庫内で結晶化させた。生成物を濾別し、乾燥して50mgを得た。
LC-MS (ES): 511.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.89 (d, 2H), 7.63 - 7.63 (m, 2H), 7.62 - 7.5 (m, 3H), 7.09 (d, 2H), 4.35 (s, 2H). 4.32 (t, 2H). 3.84 (s, 3H). 3.49 (s, 3H). 2.71 (t, 2H).
実施例49
Figure 0006671382
2−{[4−(2−アミノエチル)−5−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−3−イル]アセトアミド
ステップ1
1,3−ジシクロヘキシルジカルボイミド(0.64g、3.1mmol)、二硫化炭素(1.62g、21mmol)及びTHF2mLを準備し、−7〜−10℃に冷却した。tert−ブチルN−(2−アミノエチル)カルバメート(0.5g、3.1mmol)を乾燥THF2mlに溶解し、DCC溶液に−7〜−10℃で滴下して加えた。反応混合物を室温まで自然に温めさせ、室温で一晩撹拌した。蒸発後、ジエチルエーテルを残渣に加え、濾液を蒸発させ、80:20のヘキサン:EtOAcを有するシリカゲルカラムに通して生成物340mgを得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 3.66 (t, 2H), 3.39 (q, 2H), 1.47 (s, 9H).
ステップ2
THF(43ml)中のtert−ブチルN−(2−イソチオシアナトエチル)カルバメート(340mg、1,68mmol)とベンズヒドラジド(229mg、1,68mmol)との溶液を、50℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を冷却し、生成物を濾別し、少量のTHFで洗浄し、乾燥して240mgを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.35 (s, 1H), 9.40 (s, 1H), 8.13 (s, 1 H), 7.92 (d, 2H), 7.57 (t, 1H), 7.49 (t, 2H), 3.48 (d, 2H), 3.08 (d, 2H), 1.33 (s, 9H).
ステップ3
tert−ブチルN−(2−{[(フェニルホルモヒドラジド)メタンチオイル]アミノ}エチル)カルバメート(110mg、0.33mmol)をNaOH(3ml、1M)と混合し、1時間還流した。冷却後、混合物をHClでpH4に酸性化し、結晶を濾別して、生成物80mgを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.67 (d, 2H), 7.63 - 7.50 (m, 3H), 6.85 (t, 1H), 4.07 (t, 2H), 3.21 (q, 2H), 1.28 (s, 9H).
ステップ4
ACN中のtert−ブチルN−[2−(3−フェニル−5−スルファニル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)エチル]カルバメート(80mg、0.25mmol)、1−クロロ−N−[5−(4−メトキシフェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド(71mg、0.26mmol)及びTEA(30mg、0.2mmol)の混合物を1時間還流した。冷却後、生成物を濾別し、DCMで洗浄して100mgを得た。
水を加え(15ml)、pHを6に調整した。得られた沈殿物を遠心分離により回収し、沈殿物を水30mlで2回洗浄した。次いで沈殿物を50℃にて真空下で乾燥して表題の生成物60mg(74%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.89 (d, 2H), 7.70 - 7.63 (m, 2H), 7.59-7.52 (m, 3H), 7.09 (d, 2H), 7.00 (t, 1H), 4.34 (s, 2H), 4.07 (t, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.13 (d, 2H), 1.32 (s, 9H).
ステップ5
tert−ブチルN−(2−{3−[({[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]カルバモイル}メチル)スルファニル]−5−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル}エチル)カルバメート(60mg、0.1mmol)をHCl(4ml、6M)と混合し、室温で3時間撹拌した。酸性水をDCMで洗浄し、有機層を分離した。溶液をpH8に塩基性化し、生成物を濾別し、固体をMeOHで洗浄し、乾燥して生成物36mgを得た。
LC-MS (ES): 468.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.84 (d, 2H), 7.70 - 7.62 (m, 2H), 7.59 - 7.50 (m, 3H), 7.06 (d, 2H), 4.23 (s, 2H), 4.13 (t, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.88 (t, 2H).
実施例50
Figure 0006671382
2−{[4−(カルバモイルメチル)−5−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
ジオキサン:HO(24ml、2:1)中の2−アミノアセトアミド塩酸塩(1g、9mmol)とNaHCO(3g、36mmol)との撹拌混合物に、チオホスゲン(0.73ml、9.5mmol)を12〜16℃で加え、16℃で10分間撹拌したままにした。ベンズヒドラジド(1,29g、9.5mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌したままにした。1M NaOH2mlを加え、反応混合物を85℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却し、結晶を濾別した(副生成物)。溶液をHClで酸性化し、生成物を濾別し、HO/MeOHで洗浄し、乾燥して生成物700mgを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.97 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.69 - 7.61 (m, 2H), 7.61-7.47 (m, 3H), 7.28 (s, 1H), 4.66 (s, 2H).
ステップ2
ACN(5ml)中の2−(3−フェニル−5−スルファニル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)アセトアミド(100mg、0.42mmol)、1−クロロ−N−[5−(4−メトキシフェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド(120mg、0.42mmol)及びTEA(50mg、0.51mmol)の混合物を4時間還流した。冷却後、生成物を濾別し、DCMで洗浄して156mgを得た。
LC-MS (ES): 482.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.88 (d, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.56 (s, 5H), 7.49 (s, 1H), 7.09 (d, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.27 (s, 2H), 3.84 (s, 3H).
実施例51
Figure 0006671382
2−{[4−(3−ヒドロキシプロピル)−5−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
ステップ1
N’−[(メチルスルファニル)メタンチオイル]ベンゾヒドラジド(0.5g、2.2mmol)を3−アミノプロパノール(0.4g、6.6mmol)とともに110℃で3時間撹拌した。冷却後、水10mlを加え、pHを1に調整した。結晶を濾別し、乾燥して生成物93mgを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.94 (s, 1H), 7.73 - 7.64 (m, 2H), 7.68 - 7.50 (m, 3H), 4.08 (t, 2H), 3.33 (t, 2H), 1.73 (m, 2H).
ステップ2
ACN(5ml)中の2−(3−フェニル−5−スルファニル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)プロパン−1−オール(93mg、0.39mmol)、1−クロロ−N−[5−(4−メトキシフェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド(112mg、0.39mmol)及びTEA(48mg、0.47mmol)の混合物を4時間還流した。冷却後、生成物を濾別し、DCM及びHOで洗浄して生成物92mgを得た。
LC-MS (ES): 483.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.89 (d, 2H), 7.71 - 7.64 (m, 2H), 7.60 - 7.53 (m, 3H), 7.09 (d, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.10 (t, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.35 (t, 2H), 1.76 (m, 2H).
実施例52
Figure 0006671382
2−{[4−(3−ヒドロキシエチル)−5−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
ステップ1
N’−[(メチルスルファニル)メタンチオイル]ベンゾヒドラジド(0.5g、2.2mmol)を2−アミノエタノール(0.4g、6.6mmol)とともに110℃で3時間撹拌した。冷却後、水10mlを加え、pHを2に調整した。結晶を濾別し、乾燥して生成物195mgを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.93 (s, 1H), 7.83 - 7.72 (m, 2H), 7.63 - 7.50 (m, 3H), 5.00 (t, 1H), 4.04 (t, 2H), 3.75 - 3.68 (m, 2H).
ステップ2
ACN(5ml)中の2−(3−フェニル−5−スルファニル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)エタン−1−オール(100mg、0.45mmol)、1−クロロ−N−[5−(4−メトキシフェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド(128mg、0.45mmol)及びTEA(5mg、0.54mmol)の混合物を4時間還流した。冷却後、生成物を濾別し、DCM及びHOで洗浄して生成物97mgを得た。
LC-MS (ES): 469.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.88 (d, 2H), 7.73 (dd, 2H), 7.58 - 7.52 (m, 3H), 7.08 (d, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.08 (t, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.65 - 3.58 (m, 4H).
実施例53〜57を、実施例45と同様の方法で調製した。
実施例53
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メタンスルホニルフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 519.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.22 (d, 2H), 8.06 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.40 (t, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 3.28 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例54
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−{5−[4−(メタンスルホニルメチル)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アセトアミド
LC-MS (ES): 533.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.99 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.56 (d, 2H), 7.40 (t, 2H), 4.58 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 2.94 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例55
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(4−フルオロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−{5−[4−(メチルスルファニル)フェニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アセトアミド
LC-MS (ES): 487.0 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.87 (d, 2H), 7.70 (dd, 2H), 7.45 - 7.35 (m, 4H), 4.36 (s, 2H), 4.02 (q, 2H), 2.53 (s, 3H), 1.23 (t, 3H).
実施例56
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(ピリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メタンスルホニルフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 502.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.79 (d, 2H), 8.22 (d, 2H), 8.06 (d, 2H), 7.73 (d, 2H), 4.42 (s, 2H), 4.13 (q, 2H), 3.28 (s, 3H), 1.28 (t, 3H).
実施例57
Figure 0006671382
2−{[4−エチル−5−(ピリジン−3−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]スルファニル}−N−[5−(4−メタンスルホニルフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アセトアミド
LC-MS (ES): 502.1 (M+H), 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.86 (s, 1H), 8.77 (d, 1H), 8.23 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 8.06 (d, 2H), 7.66 - 7.58 (m, 1H), 4.41 (s, 2H), 4.06 (q, 2H), 3.28 (s, 3H), 1.26 (t, 3H).
追加の実施例
がS(O)(NR8a)(R8b)であり、R8aが、H、C〜Cアルキル及びC〜Cシクロアルキルから選択され;及びR8bがC〜Cアルキル又はC〜Cシクロアルキルである式(I)化合物は、以下のスキーム1に示すように調製することができる。
Figure 0006671382
式(II)の中間体の例には、(IIa〜c):
Figure 0006671382
が含まれ、これらは、“General synthetic strategies towards N-alkyl sulfoximine building blocks for medicinal chemistry and the use of dimethylsulfoximine as a versatile precursor”Tetrahedron 2014, 70(37), 6613-6622及び“Synthesis and structure-activity relationship of potent, selective and orally active anthranilamide-based factor Xa inhibitors: Application of weakly basic sulfoximine group as novel S4 binding element”European Journal of Medicinal Chemistry 2012, 58, 136-152に記載された手順を用いて調製することができる。概要を、真下のスキーム2に示す。
Figure 0006671382
式(III)の中間体の例には、上記の中間体6及び31のほか、(IIIa〜b):
Figure 0006671382
も含まれ、これらは、中間体6及び31と同じ方法で調製することができる。
スキーム1の手順を用いて作製することができる、RがS(O)(NR8a)(R8b)である式(I)の化合物の例は、以下のものである:
Figure 0006671382
Figure 0006671382
生物学的評価
カルセイン消光フルオスターアッセイ(Calcein Quenching Fluostar Assay)
新たに合成された実施例1〜57の生物学的活性を調べるために、カルセイン消光フルオロスターアッセイを行った。この種のアッセイは、J. Biol. Chem., 2011, 286, 44319-44325及びAm. J. Physiol. Renal Physiol. (2010), 298, F224-230に開示されている。
アッセイに用いた緩衝液は、以下の化合物及び量で調製した。
4×緩衝液500ml:
3.2mM MgSO・7HO(0.395g)
20mM KCl(0.746g)
7.2mM CaCl・2HO(0.530g)
100mM NaHepes(13.02g)
pH7.4(w/HCl)
Figure 0006671382
洗浄緩衝液及びスクロース緩衝液の調製に必要なプロベネシドの合計は、6400+ 2800=9200μlである。プロベネシド500μl(それぞれ100μlの5つのプレート)も追加的に必要である。それゆえ、必要とされるプロベネシドの合計量は、9200μl+500μl=9700μlである。以下のものを使用して十分なプロベネシドを調製する:
プロベネシド690mg;
1M NaOH 4850μl;
4×緩衝液1213μl;及び
O 3638μl
アッセイ実験プロトコル:
1)アッセイの開始の2日前に、96ウェル黒色透明底プレート(Greiner社製ポリ−リジンプレート)の10,000細胞/ウェルを播種する。ダルベッコ改変イーグル培地:栄養混合物F−12(DMEM:F12)の1:1混合物をGibcoから得た。96%エタノール中の5mg/mlのテトラサイクリンストックを使用する。培地:DMEM/F12/10%ドナーウシ血清、ヒトAQP9細胞系+1:270,000テトラサイクリン、マウスAQP9細胞系+1:2,700,000テトラサイクリン。
2)アッセイ日:培地を上下左右に振り、50μl/ウェルの充填溶液を加える:5mlのDMEM/F12/10%ドナーウシ血清、25μlのカルセイン AM−DMSO50μl(VWR♯734−1434)、及びプロベネシド100μlに新たに溶解したアリコートから。
3)ウェルを37℃で90分間インキュベートする。
4)洗浄緩衝液75μlで1回洗浄する。
5)1ウェル当たり洗浄緩衝液中で調製した実施例の化合物75μlを加える。実施例の化合物をU字底PPプレート(NUNC)500μl中で調製する。DMSO中の物質2.7μlをA列に加える;洗浄緩衝液180μl+DMSO1%をB〜H列に加える。A列から90μlを移し、他のすべてのウェル(G列まで)と混合して、3倍希釈系列を作製する。
6)25℃でのFLUOstar Optimaでのアッセイ。135μl/秒でのバッファー添加を設定し、75μl/ウェルを加え、30秒間の経時変化を記録し、スクロース緩衝液を3.6秒間添加して記録する。
7)Excelで初期値に正規化する。
8)GraphPad Prism 5.0の「指数関数的減衰」機能に適合させ、次いで半減収縮値をウェルに応じて整え、線量応答曲線に適合させる。
アッセイの結果を以下の第1表に示す。
Figure 0006671382
第1表:ヒトアクアポリン9の阻害における実施例1〜57のIC50(nM)値
要約すると、本発明の化合物は、非常に高いレベルのヒトアクアポリン9阻害を示すことが見出された。したがって、本発明の化合物は、糖尿病の治療において大いに有用であると考えられる。

Claims (22)

  1. 式(I)
    Figure 0006671382
    の化合物又はその薬学的に許容される塩及び立体異性体であって、前記式中
    、A、A、A及びAは、独立して、CH、CR及びNから成る群から選択され、
    Yは、存在しない場合、破線が結合する炭素原子は、Hで置換されているか、又はCH若しくはCHC〜Cアルキルから選択され、
    −−−は、YがCH又はCHC〜Cアルキルである場合、単結合であり、
    及びZは、独立して、CH及びNから成る群から選択され、
    は、独立して、ハロゲン、CN、OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−OR4a、C〜Cアルキレン−N(R4a)(R4b)、C〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)、C〜Cアルキレン−C(O)OR4a、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル及びC〜Cシクロアルキルから成る群から選択され、
    は、Yが存在しない場合、H、C〜Cアルキル及びC〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)から成る群から選択されるか、又は
    は、YがCH又はCHC〜Cアルキルである場合、C〜Cアルキル及びC〜Cアルキレン−C(O)N(R4a)(R4b)から選択され、
    4a及びR4bは、独立して、H、C〜Cアルキル及びシクロプロピルから選択され、
    は、H、F、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
    は、H、F、C〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキル及びC〜Cアルキルオキシから成る群から選択され、
    は、H、ハロゲン、CN、OH、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキルオキシ、O(CHO(CHCH、O(CHN(R4a)(R4b)、OSOCH、SO〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−SO〜Cアルキル、SO〜Cシクロアルキル、Cアルキレン−SO〜Cシクロアルキル、SC〜Cアルキル、SC〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキレン−SC〜Cアルキル、C〜Cアルキレン−SC〜Cシクロアルキル及びS(O)(NR8a)(R8b)から成る群から選択され、
    8aは、H、C〜Cアルキル及びC〜Cシクロアルキルから選択され、
    8bは、C〜Cアルキル又はC〜Cシクロアルキルであり、
    mは、1、2及び3から成る群から選択される整数であり、
    nは、0、1及び2から成る群から選択される整数であり、
    ただし、R、R及びRは、同時にHであることはできず、かつ
    ただし、前記化合物は、以下のものではない:
    Figure 0006671382
    前記化合物。
  2. が、独立して、F、Cl、CH及びOCHから成る群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. が、CH、CHCH及びシクロプロピルから成る群から選択される、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、CHCHOH、CHCHCHOH、CHCHNH、CHC(O)NH及びCHCHC(O)OCHから成る群から選択される、請求項1又は2に記載の化合物。
  5. がHである、請求項1から4までのいずれか1項に記載の化合物。
  6. 4a及びR4bが、独立して、H及びCHから選択される、請求項1から5までのいずれか1項に記載の化合物。
  7. 及び/又はRが、独立して、H、F及びOCHから成る群から選択される、請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物。
  8. が、H、ハロゲン、CN、OH、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキルオキシ、O(CHO(CHCH、O(CHN(R4a)(R4b)及びOSOCHから成る群から選択される、請求項1から7までのいずれか1項に記載の化合物。
  9. が、H、F、OH、OCH、OCHCHOCH及びOSOCHから成る群から選択される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の化合物。
  10. が、SOCH、CHSOCH、SCH、S(O)(NH)CH、S(O)(NCH)CH、S(O)(NH)シクロプロピル及びS(O)(NCH)シクロプロピルから成る群から選択される、請求項1から7までのいずれか1項に記載の化合物。
  11. Yが存在しない、請求項1から10までのいずれか1項に記載の化合物。
  12. 前記化合物が、以下のものから成る群から選択される:
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    請求項1に記載の化合物。
  13. 前記化合物が、以下ものから成る群から選択される:
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    請求項1に記載の化合物。
  14. 前記化合物が、以下のものから成る群から選択される:
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    Figure 0006671382
    請求項1に記載の化合物。
  15. 請求項1から14までのいずれか1項に記載の化合物及び薬学的に許容される賦形剤、医薬品添加物又は担体を含む医薬組成物。
  16. 治療における使用のための、請求項1から14までのいずれか1項に記載の化合物又は請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 糖尿病治療における使用のための請求項1記載の化合物、又は以下のものから成る群から選択される化合物及び薬学的に許容される賦形剤、医薬品添加物又は担体を含む医薬組成物:
    Figure 0006671382
  18. 糖尿病が2型糖尿病である、請求項17に記載の使用のための医薬組成物。
  19. AQP9の機能又は機能不全が疾患の発症又は維持の一因となっている障害及び疾患、例えば糖尿病、アテローム性動脈硬化症、廃用性骨粗鬆症、非アルコール性脂肪肝疾患、急性腎障害、腎臓虚血再灌流傷害、炎症性疾患、例えば、炎症性腸疾患、乾癬、アレルギー性接触皮膚炎又は関節リウマチの治療における使用のための、求項17に記載の医薬組成
  20. 前記障害及び疾患が、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、廃用性骨粗鬆症、非アルコール性脂肪肝疾患、及び炎症性疾患、例えば、炎症性腸疾患、乾癬又は関節リウマチから成る群から選択される、請求項19に記載の使用のための医薬組成物。
  21. 前記障害及び疾患が、急性腎障害、腎臓虚血再灌流傷害、及びアレルギー性接触皮膚炎から成る群から選択される、請求項19に記載の使用のための医薬組成物。
  22. アクアポリン9タンパク質の活性を調節するための、求項1に記載の医薬組成物非治療的な使用。
JP2017542293A 2014-10-29 2015-10-28 特に糖尿病の治療に有用である2−(1,2,4−トリアゾール−3−イルスルファニル)−n−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアセトアミドの誘導体 Active JP6671382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1451289 2014-10-29
SE1451289-1 2014-10-29
PCT/EP2015/075007 WO2016066696A1 (en) 2014-10-29 2015-10-28 Derivatives of 2-(1,2,4-triazol-3-ylsulfanyl)-n-1,3,4-thiadiazol-2-yl acetamide which are useful for the treatment of inter alia diabetes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533268A JP2017533268A (ja) 2017-11-09
JP6671382B2 true JP6671382B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=54601736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542293A Active JP6671382B2 (ja) 2014-10-29 2015-10-28 特に糖尿病の治療に有用である2−(1,2,4−トリアゾール−3−イルスルファニル)−n−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアセトアミドの誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10011597B2 (ja)
EP (1) EP3212644B1 (ja)
JP (1) JP6671382B2 (ja)
CN (1) CN107001351B (ja)
AU (1) AU2015340613B2 (ja)
BR (1) BR112017008594B1 (ja)
CA (1) CA2965873C (ja)
DK (1) DK3212644T3 (ja)
ES (1) ES2876285T3 (ja)
HR (1) HRP20210857T1 (ja)
LT (1) LT3212644T (ja)
PL (1) PL3212644T3 (ja)
WO (1) WO2016066696A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3448853T3 (da) 2016-04-28 2021-12-06 Apoglyx Ab Forbindelser til modulering af aquaporiner
CN117865912A (zh) * 2024-01-05 2024-04-12 康替生物科技(杭州)有限公司 一种aqp9抑制剂及其制备方法与应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009086303A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
PT105786A (pt) * 2011-07-04 2013-01-04 Univ Lisboa Inibidores de aquagliceroporinas, seus métodos e aplicações

Also Published As

Publication number Publication date
LT3212644T (lt) 2021-06-25
BR112017008594B1 (pt) 2023-04-18
EP3212644B1 (en) 2021-05-05
CA2965873C (en) 2023-02-21
WO2016066696A1 (en) 2016-05-06
US20170320869A1 (en) 2017-11-09
BR112017008594A2 (pt) 2017-12-19
CN107001351B (zh) 2020-06-05
AU2015340613A1 (en) 2017-05-11
EP3212644A1 (en) 2017-09-06
ES2876285T3 (es) 2021-11-12
DK3212644T3 (da) 2021-07-19
HRP20210857T1 (hr) 2021-08-20
CN107001351A (zh) 2017-08-01
US10011597B2 (en) 2018-07-03
AU2015340613B2 (en) 2020-03-12
JP2017533268A (ja) 2017-11-09
PL3212644T3 (pl) 2021-11-29
CA2965873A1 (en) 2016-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103002897B (zh) 特定氨基‑哒嗪类,与其组合物,及其使用方法
TWI429642B (zh) 用於治療與醯基coA-二醯基甘油醯基轉移酶1活性有關聯之病症之化合物,包含其之醫藥組合物及其用途
JP6449482B2 (ja) 縮合環誘導体、その製造方法、中間体、薬学的組成物及び応用
US9156834B2 (en) Derivatives of heteroarylsulfonamides, their preparation and their application in human therapy
AU2011227398B2 (en) Modulators of Hec1 activity and methods therefor
TWI592407B (zh) 飢餓素o-醯基轉移酶抑制劑
CA2904160A1 (en) Phenyl sulfonamide derivatives and use thereof in the treatment of arthritis
TW202003472A (zh) 鈣蛋白酶(calpain)調節劑及其醫療用途
TW201443025A (zh) 化學化合物
JP6154007B2 (ja) 糖尿病の治療に有用なイミダゾピリジン誘導体
JP6671382B2 (ja) 特に糖尿病の治療に有用である2−(1,2,4−トリアゾール−3−イルスルファニル)−n−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアセトアミドの誘導体
AU2016304331B2 (en) Method of treating cancer with a combination of benzylideneguanidine derivatives and chemotherapeutic agent.
CA3022195C (en) Compounds for modulating aquaporins
JP2018536692A (ja) 新規なジヒドロピラノピリミジノン誘導体およびその用途{Novel dihydropyranopyrimidinone derivatives、and use thereof}
CN114671878B (zh) 取代的含氮双环化合物及其用途
JP7266090B2 (ja) 新規なn-(イソプロピル-トリアゾリル)ピリジニル)-ヘテロアリール-カルボキサミド誘導体及びその用途
RU2773288C2 (ru) Модуляторы кальпаина и их терапевтическое применение
CZ448999A3 (cs) 5-substituované 1,2,4-thiadiazolylové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutické kompozice
Tshiluka Synthesis and biological evaluation of novel potential anti-diabetic drugs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6671382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250