JP6669609B2 - データの取引システム及びプログラム - Google Patents

データの取引システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6669609B2
JP6669609B2 JP2016153193A JP2016153193A JP6669609B2 JP 6669609 B2 JP6669609 B2 JP 6669609B2 JP 2016153193 A JP2016153193 A JP 2016153193A JP 2016153193 A JP2016153193 A JP 2016153193A JP 6669609 B2 JP6669609 B2 JP 6669609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
data
sales data
content
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016153193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018022346A (ja
Inventor
清本 晋作
晋作 清本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2016153193A priority Critical patent/JP6669609B2/ja
Publication of JP2018022346A publication Critical patent/JP2018022346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669609B2 publication Critical patent/JP6669609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、動画、静止画、楽曲等のコンテンツを示すデータの取引システムに関する。
非特許文献1は、仮想通貨システムにおいて取引の正当性を保証するため、所謂、ブロックチェーンを作成することを開示している。まず、図4を用いてブロックチェーンの概要について述べる。図4において直前ブロック51は、既に閉じられており(クローズ)、現在ブロック52がオープンの状態である。なお、本例においては説明の簡略化のため、図4のブロックチェーンは所定の管理サーバが管理・作成しているものとする。管理サーバは、直前ブロック51をクローズすると、現在ブロック52を作成するが、その際、現在ブロック52に、直前ブロック51のデータの内の所定データのハッシュ値を、ブロック51のハッシュ値521として現在ブロック52に書込む。仮想通貨の受け渡しを行う複数の端末は、ピア・トゥ・ピア・ネットワークを構成しており、仮想通貨の受け渡し(以下、個々の仮想通貨の受け渡しを取引と呼ぶ。)が行われると、その取引を示す情報は管理サーバに通知される。なお、この情報は、認証技術により改竄できない様になっている。管理サーバは、現在ブロック52に、各取引を示す情報のハッシュ値を、取引のハッシュ値522として追記してゆく。
また、ピア・トゥ・ピア・ネットワークに参加している各端末は、現在ブロック52が作成されると、現在ブロック52のナンス(Nonce)値523を見つける作業を行う。ナンス値523は、ハッシュ値521と、ハッシュ値522と、ナンス値523とを連結したデータのハッシュ値が、所定の条件、例えば、最初の所定数のビットが総て"0"になるといった条件を満足させる値である。ハッシュ関数は一方向関数であるため、ナンス値523を見つける作業は、適当に生成した値と、ハッシュ値521と、その時点におけるハッシュ値522とを連結したデータのハッシュ値を求め、その値が所定の条件を満たしているか否かを判定することを順次繰り返す必要がある。しかしながら、多数の端末がこの作業に参加しているため、当該所定の条件を満たすナンス値523を見つける端末が現れる。この端末は、見つけたナンス値523を管理サーバ経由で現在ブロック52に書込み、さらに、当該所定の端末の秘密鍵で、ハッシュ値521と、その時点におけるハッシュ値522と、書込んだナンス値523の認証情報を生成し、この認証情報も現在ブロック52に書込む(図示せず)。これにより、現在ブロック52はクローズされ、次のブロックが作成される。この次のブロックには、直前ブロック51のハッシュ値521と、クローズされた時点におけるハッシュ値522と、書込まれたナンス値523とを連結したデータのハッシュ値が書き込まれる。
上述した様に、ナンス値523を見つける作業は試行錯誤的に行われる。しかしながら、多数の端末が並行してこの作業を行うため、例えば10分程度といった所定の条件に応じた時間でナンス値を見つける端末が現れる。なお、所定の条件、例えば、ハッシュ値の最初の連続する"0"となる数の条件を変更することで、ナンス値523が見つけられるまでの時間を調整することができる。取引内容を示す情報そのものは各端末に分散して配置されているが、ブロックチェーンには、取引のハッシ値が格納されている。したがって、ブロックチェーンが正しいものとすると、ブロックチェーンの各ブロックの内容と、各端末に分散配置されている取引を示す情報とを比較することで、各取引の正当性を確認することができる。
また、ナンス値523を見つける作業は、多数の端末が並行して行うためある程度の時間内に完了するが、一部の悪意のある端末がブロックチェーンを書き換えようとしても、少数の端末では、ナンス値523を見つける作業に非常に時間がかかり、その間に、正当に計算されたブロックが伸びていく。つまり、一部の悪意のある端末がブロックチェーンを書き換えることも困難であり、ブロックチェーンそのものの正当性も担保される。
現在、動画、静止画、楽曲等のコンテンツを簡単にデジタル化でき、これらコンテンツに対応するデータもネットワークを介して簡単に送受信できる。よって、例えば、SNS等を利用することで、ある個人が、作成したコンテンツを不特定多数の人に閲覧させることができる。しかしながら、SNS等は、ある個人が作成したコンテンツを他のものに無償で閲覧させるものであり販売するものではない。ここで、自身が作成したコンテンツを販売したいものと、他のものが作成したコンテンツを購入したいものとのマッチングをとって取引を成立させるには、売買されるコンテンツについて、取引を成立させる取引システムが必要となる。
本発明は、ネットワークを介してデータの取引を成立させる取引システム及びプログラムを提供するものある。
本発明の一側面によると、ネットワークを介してデータの取引を成立させる取引システムは、販売データを受信すると当該販売データを第1保存手段に保存し、前記第1保存手段に保存されている販売データを示す情報を前記ネットワーク上で公開する処理を行う処理手段と、前記第1保存手段に保存されている販売データの購入要求を示す購入情報であって、当該販売データの購入者を示す情報を含む前記購入情報を受信する受信手段と、所定期間に前記受信手段が受信した購入情報をオープン状態のブロックに格納し、前記所定期間が終了すると、前記オープン状態のブロックをクローズして次のオープン状態のブロックを作成する管理手段と、前記オープン状態のブロックがクローズされたときに当該ブロックに格納されている購入情報が示す販売データの取引を確定させる確定手段と、を備えており、前記管理手段は、オープン状態のブロックを作成する際、1つ前のブロックの所定データのハッシュ値を当該作成するブロックに格納し、オープン状態のブロックをクローズする際には、当該クローズするブロックの前記ハッシュ値及び前記購入情報を含むデータの認証情報を秘密鍵により生成して当該クローズするブロックに格納することを特徴とする。
本発明によると、ネットワークを介してデータの取引を行うことができる。
一実施形態による取引システムの構成図。 一実施形態による仲介部に格納されるデータと、検証データ保持部に格納されるデータを示す図。 一実施形態による取引システムで管理するブロックチェーンを示す図。 ブロックチェーンの説明図。
<第一実施形態>
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。また、以下の実施形態は例示であり本発明を実施形態の内容に限定するものではない。
図1は、本実施形態による取引システムの構成図である。本実施形態の取引システムは、ネットワークを介して、取引に参加する複数の端末と管理サーバ1とが通信可能な様になっている。ここで、ネットワークは、例えば、インターネットである。なお、各端末はユーザに対応し、管理サーバ1は、各ユーザについての情報を有し、各端末と通信する際には、事前に各端末の認証を公知の認証技術により行うものとする。
コンテンツを販売したいユーザ(以下、販売者)は、自身の端末を使用して販売したいコンテンツを管理サーバ1に送信する。管理サーバ1の仲介部11は、販売されるコンテンツを受信すると、当該コンテンツの識別情報を付与する。さらに、仲介部11は、当該コンテンツを暗号鍵で暗号化し、かつ、当該コンテンツのハッシュ値を求め、コンテンツの暗号化に使用した暗号鍵と、当該暗号鍵により暗号化した暗号化コンテンツと、コンテンツのハッシュ値と、販売者を示す情報(販売者情報)と、コンテンツの識別情報を対応付けて暗号化コンテンツ保持部12に保存させる。なお、暗号鍵は、コンテンツ毎に生成する構成とすることができる。しかしながら、暗号鍵をコンテンツ毎に異なるものとするのではなく、多数の暗号鍵を用意しておき、コンテンツを受信した際に、用意しておいた暗号鍵からランダムに1つの暗号鍵を選択して暗号化する構成であっても良い。図2(A)は、暗号化コンテンツ保持部12に格納されるデータを示している。
また、仲介部11は、販売されるコンテンツを受信すると、当該コンテンツの一部を切り出し、これを検証用データとして、当該コンテンツの識別情報に関連付けて検証データ保存部13に保存する。なお、コンテンツの一部とは、コンテンツが動画や楽曲である場合には、動画や楽曲のある時間範囲の部分である。また、写真等の静止画である場合には、静止画のある領域部分である。コンテンツのどの部分を切り出すかは、仲介部11が決定する構成であっても、コンテンツを管理サーバ1に送信した販売者が指定する形態であっても良い。なお、受信したコンテンツの一部ではなく、全部を検証用データとする構成であっても良い。この場合、例えば、画像等については低解像度に変換する構成とすることができる。また、楽曲についても、元の楽曲の内容が判別可能な程度で低品質の音響データに変換する構成とすることができる。図2(B)は、検証データ保存部13に保存されるデータを示している。
さらに、仲介部11は、販売中のコンテンツを、そのコンテンツの内容を示す属性情報と共に各端末に公開する。なお、コンテンツの属性情報は、コンテンツの販売者がコンテンツと共に管理サーバ1に送信する。また、仲介部11は、コンテンツのサンプルとして、当該コンテンツの検証用データを各端末に公開する。なお、当該検証用データは、閲覧又は視聴が可能であるが、ダウンロードして各端末に保存できない様にする。
各ユーザは、自身の端末により、仲介部11が公開する販売中のコンテンツを閲覧・視聴等でき、コンテンツの購入を希望する場合、購入したいコンテンツを指定する情報を含む購入要求を管理サーバ1に送信する。仲介部11は、この購入要求を、購入するユーザ(以下、購入者)を示す情報と共にブロックチェーン管理部14に転送する。
図3は、本実施形態においてブロックチェーン管理部14が管理するブロックチェーンを示している。図3において、ブロック21はクローズされており、ブロック22はオープン状態である。ブロックチェーン管理部14は、あるブロックをクローズすると、当該クローズしたブロックの1つ下流側のブロックをオープン状態で作成する。このとき、ブロックチェーン管理部14は、クローズしたブロックの所定データのハッシュ値を、新たに作成したブロックに記録する。図3では、ブロック21に格納されている所定データのハッシュ値221が、オープン状態のブロック22に格納されている。
また、ブロックチェーン管理部14は、仲介部11から購入要求を受け取ると、受け取った購入要求を、そのときにオープン状態であるブロック22に購入情報222として追加する。つまり、ブロック22の購入情報222は、ブロック21をクローズしてから受け取った、各コンテンツの購入要求のリストである。また、各購入要求は、購入対象のコンテンツと、当該コンテンツの購入者を示す情報と、を含んでいる。
また、上述した様に、各ユーザは、各端末を介して、検証データ保存部12に保存されている、販売中のコンテンツの検証用データを自由に閲覧・視聴が可能となっている。ここで、各ユーザは、検証用データを閲覧・視聴した際に、それらが、例えば、TV番組や、販売されているCDの楽曲である等、明らかに個人が作成したものではない場合、当該コンテンツを不正コンテンツとして、管理サーバ1に通知する。管理サーバ1の仲介部11は、不正コンテンツが通知されると、当該不正コンテンツを示す情報をブロックチェーン管理部14に通知する。ブロックチェーン管理部14は、通知された不正コンテンツを示す情報を、そのときにオープン状態であるブロックの不正コンテンツ情報223に追加する。図3の例においては、ブロック22がオープン状態であるため、新たに通知された不正コンテンツを示す情報は、ブロック22の不正コンテンツ情報223に追加される。
なお、購入情報222とは異なり、不正コンテツ情報223に含まれる不正コンテンツを示す情報は、新たなブロックを生成する際に、次のブロックに引き継がれる。つまり、不正コンテンツ情報は、過去に発見された総ての不正コンテンツを示している。
ブロックチェーン管理部14は、所定のタイミングでオープン状態のブロック22に、電子署名224を追加してブロック22をクローズし、次のブロックをオープン状態で生成する。ここで、所定のタイミングは、例えば、ブロック22を生成してから所定期間が経過したときとすることができる。なお、電子署名224は、本実施形態では、ハッシュ値221、購入情報222、不正コンテンツ情報223を連結したデータと、管理サーバ1が使用している秘密鍵とにより、公知の公開鍵暗号方法により生成される。また、ブロックチェーン管理部14は、ブロック22の次のブロックに、ブロック22のデータのハッシュ値と、ブロック22の不正コンテンツ情報を格納する。なお、本実施形態において、ブロック22のデータのハッシュ値とは、ブロック22のハッシュ値221と、購入情報222と、不正コンテンツ223と、電子署名224とを連結したデータのハッシュ値とする。しかしながら、電子署名224については、計算対象から除外することもできる。ブロックチェーン管理部22は、この次のブロックがオープン状態である間、この次のブロックに、新たに受け取った購入要求を購入情報に追加し、かつ、発見された不正コンテンツを不正コンテンツ情報に追加する。
仲介部11は、オープン状態のブロックがクローズされると、当該クローズされた購入情報222が示す各購入要求についての取引が確定したものとする。なお、このとき、購入要求が示すコンテンツが、不正コンテンツ情報に含まれるものである場合、その購入要求は無効とする。そして、仲介部11は、無効とした購入要求の購入者の端末に、購入要求が無効となったことを通知する。一方、仲介部11は、無効とならなかった購入要求の購入者の端末には、取引が成立した旨と、購入したコンテンツの、暗号化コンテンツと、そのハッシュ値と、暗号化コンテンツの復号鍵を送信する。また、同時に、仲介部11は、購入者から購入代金の徴収を行う。なお、購入代金の徴収は、各ユーザから予めクレジットカードの情報を取得しておくことで可能である。
暗号化コンテンツを受信した購入者の端末は、受信する復号鍵で暗号化コンテンツを復号し、復号したコンテンツのハッシュ値が、受信したハッシュ値と同一であるかを判定する。これにより、コンテンツが改変されていないことを判定する。
さらに、仲介部11は、徴収した購入代金のうち、予め定めた所定の割合の金額を、コンテンツを販売したものに支払う支払処理を行う。残りの金額は、取引システムの運用に関する費用となる。このとき、不正コンテツを通知した端末には、所定の金額を支払う構成とすることができる。
この様に、ブロックチェーン管理部14が、購入情報及び不正コンテンツ情報を含むブロックチェーンを管理する。本実施形態では、取引システムの運用者がブロックチェーンを管理し、かつ、取引に参加する各ユーザについては予めその身元を確認しているため、非特許文献1の様なナンス値を見つける作業は行わない。一方、各ブロックのつながりの正当性については、新たに生成するブロックに前のブロックのデータのハッシュ値を格納することで担保され、かつ、各ブロックのデータの正当性については電子署名224により担保される。したがって、ブロックチェーン管理部14が管理するブロックチェーンにより取引内容が担保され、かつ、ブロックチェーンの改竄は難しい。
さらに、ネットワークを介したコンテンツの取引では、不正コンテンツが販売される可能性がある。本実施形態では、検証データを生成して公開し、取引に参加する各ユーザに閲覧させることで、不正コンテンツの情報を効率的に取得できる。さらに、取引が成立した場合、不正コンテツを通知したユーザに所定金額を支払う構成とすることで、不正コンテンツについての情報をさらに効率的に取得することができる。なお、不正コンテンツが通知された場合、例えば、取引システムの運用者が、通知されたコンテンツが本当に不正なものであるか否かを確認し、当該運用者が不正なものであると確認して管理サーバ1に確認応答を行った場合にのみ不正コンテンツ情報223に格納する構成であっても良い。これは、不正ではないコンテンツを不正コンテンツとして通知するものが現れる可能性もあるからである。いずれにしても、検証データを公開することで不正コンテンツについての情報を効率的に収集でき、よって、取引の信頼性を高めることができる。
なお、本発明による管理システム1は、1つ以上のコンピュータを協働させて上記管理システム1として動作させるプログラムにより実現することができる。なお、1つ以上のコンピュータは分散配置でき、その場合には、ネットワークを介して互いに接続される。また、これらコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。

Claims (7)

  1. ネットワークを介してデータの取引を成立させる取引システムであって、
    販売データを受信すると当該販売データを第1保存手段に保存し、前記第1保存手段に保存されている販売データを示す情報を前記ネットワーク上で公開する処理を行う処理手段と、
    前記第1保存手段に保存されている販売データの購入要求を示す購入情報であって、当該販売データの購入者を示す情報を含む前記購入情報を受信する受信手段と、
    所定期間に前記受信手段が受信した購入情報をオープン状態のブロックに格納し、前記所定期間が終了すると、前記オープン状態のブロックをクローズして次のオープン状態のブロックを作成する管理手段と、
    前記オープン状態のブロックがクローズされたときに当該ブロックに格納されている購入情報が示す販売データの取引を確定させる確定手段と、
    を備えており、
    前記管理手段は、オープン状態のブロックを作成する際、1つ前のブロックの所定データのハッシュ値を当該作成するブロックに格納し、オープン状態のブロックをクローズする際には、当該クローズするブロックの前記ハッシュ値及び前記購入情報を含むデータの認証情報を秘密鍵により生成して当該クローズするブロックに格納することを特徴とするシステム。
  2. 前記処理手段は、販売データを受信すると当該販売データの検証データを生成して第2保存手段に格納し、
    前記処理手段は、前記第2保存手段に保存されている検証データを前記ネットワーク上で公開することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記販売データは、動画又は楽曲であり、
    前記検証データは、前記動画又は前記楽曲の一部の時間範囲のデータであることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記管理手段は、前記ネットワークを介して前記第2保存手段に保存されている検証データを受信した端末から、当該検証データが不正コンテンツに対応するデータであるとの通知を受信すると、当該検証データの元の販売データを示す情報をオープン状態のブロックに不正情報として追加し、オープン状態のブロックをクローズして次のオープン状態のブロックを作成する際、当該クローズするブロックに格納されている前記不正情報を、当該作成するブロックに格納し、
    前記確定手段は、オープン状態のブロックがクローズされたときに当該ブロックに格納されている購入情報が示す販売データの内、当該クローズされたブロックの前記不正情報に含まれる販売データ以外の販売データの取引を確定させることを特徴とする請求項2又は3に記載のシステム。
  5. 前記確定手段は、オープン状態のブロックがクローズされると、確定した取引の購入情報の送信元の端末に、前記第1保存手段に保存されている販売データの内、当該購入情報が示す販売データを送信し、
    前記不正情報に含まれる販売データを示す購入情報の送信元の端末には、取引が確定しなかったことを通知することを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記管理手段は、前記ネットワークを介して前記第2保存手段に保存されている検証データを受信した端末から、当該検証データが不正コンテンツに対応するデータであるとの通知を受信すると、前記システムの運用者に当該検証データの元の販売データが示すコンテンツを表示し、前記運用者からの確認入力を受けると、当該検証データの元の販売データを示す情報をオープン状態のブロックに不正情報として追加することを特徴とする請求項4又は5に記載のシステム。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のシステムとしてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2016153193A 2016-08-03 2016-08-03 データの取引システム及びプログラム Active JP6669609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153193A JP6669609B2 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 データの取引システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153193A JP6669609B2 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 データの取引システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018022346A JP2018022346A (ja) 2018-02-08
JP6669609B2 true JP6669609B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=61164538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153193A Active JP6669609B2 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 データの取引システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6669609B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180096347A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Cable Television Laboratories, Inc Systems and methods for securely tracking consumable goods using a distributed ledger
CN112470155A (zh) * 2018-10-22 2021-03-09 松下电器(美国)知识产权公司 控制方法、内容管理系统、程序及数据结构
JP7349616B2 (ja) * 2019-04-26 2023-09-25 株式会社エーエヌラボ 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム
CN111626680B (zh) * 2020-06-02 2023-07-25 重庆云创科技有限公司 一种用于信誉评价的交易数据链式存储方法及区块链存储方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072912A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Platform Technologies Kk デジタルコンテンツの取引システム
JP6304076B2 (ja) * 2015-03-05 2018-04-04 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、コンテンツ配信システム、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018022346A (ja) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102322646B1 (ko) 블록체인 내의 스마트 계약에 기초하여 거래 활동의 민감한 데이터를 보호하기 위한 방법 및 디바이스
CN109376504B (zh) 一种基于区块链技术的图片隐私保护方法
US10079682B2 (en) Method for managing a trusted identity
US20170116693A1 (en) Systems and Methods for Decentralizing Commerce and Rights Management for Digital Assets Using a Blockchain Rights Ledger
JP7075393B2 (ja) ブロックチェーンにより実現されるシステム及び方法
US20040093273A1 (en) System and method for the secure distribution of digital content in a sharing network
JP2009526321A (ja) 変化する識別子を使用して販売時点情報管理端末において取引を実行するためのシステム
WO2002069557A1 (fr) Appareil et procede de traitement de donnees, et support de stockage
WO2002037746A1 (fr) Systeme de distribution de contenu et procede de distribution de contenu
KR101899275B1 (ko) 디지털 상품들의 소유권을 확인하기 위한 방법 및 시스템
JP6669609B2 (ja) データの取引システム及びプログラム
KR20070085257A (ko) 하드웨어 식별에 기초한 디지털권 관리 방법을 이용한 전자소프트웨어 배포 방법 및 시스템
JP6719410B2 (ja) 生成装置、検証装置、及びプログラム
US20230108366A1 (en) Systems for encryption using blockchain distributed ledgers
US20230370275A1 (en) Verification system for proving authenticity and ownership of digital assets
KR20210037274A (ko) 저작물 관리 장치 및 방법
JP5084746B2 (ja) ピアツーピアでのカルマおよび信頼を確立する方法ならびにその装置
Chen et al. Toward achieving anonymous nft trading
JP6674401B2 (ja) 検出システム、検出方法及び検出プログラム
CN111353893A (zh) 基于区块链的交易数据处理方法及装置
JP2020052990A (ja) 仮想オブジェクトの所有権管理方法および関連するインタラクティブプラットフォーム
US20050060544A1 (en) System and method for digital content management and controlling copyright protection
WO2020076234A1 (en) Apparatus and method for controlling data access
JP6909452B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、プログラムならびに情報処理システム
JP4410038B2 (ja) 電子チケット販売・譲渡方法、サーバ装置、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6669609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150