JP6665190B2 - ネットワーク共有実施方法及び装置 - Google Patents

ネットワーク共有実施方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6665190B2
JP6665190B2 JP2017540199A JP2017540199A JP6665190B2 JP 6665190 B2 JP6665190 B2 JP 6665190B2 JP 2017540199 A JP2017540199 A JP 2017540199A JP 2017540199 A JP2017540199 A JP 2017540199A JP 6665190 B2 JP6665190 B2 JP 6665190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
network adapter
wireless
protocol data
wireless network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510538A (ja
Inventor
チアン ワン
チアン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2018510538A publication Critical patent/JP2018510538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6665190B2 publication Critical patent/JP6665190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/66Layer 2 routing, e.g. in Ethernet based MAN's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2514Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2517Translation of Internet protocol [IP] addresses using port numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2521Translation architectures other than single NAT servers
    • H04L61/2525Translation at a client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2521Translation architectures other than single NAT servers
    • H04L61/2528Translation at a proxy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/256NAT traversal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Description

本発明は、ネットワーク通信の技術分野に関し、特にネットワーク共有実施方法及び装置に関する。
ワイヤレスフィデリティ(WiFi)用インテリジェントモバイルデバイスの需要拡大に伴い、パーソナルコンピュータ(PC)を使用してインテリジェントモバイルデバイスとネットワークを共有することに関する技術、すなわちPCホットスポット技術が急速に出現した。このPCホットスポット技術は、ネットワークに接続されたPCをホットスポットとして使用して、インテリジェントモバイルデバイスとWiFi信号を共有する。このようにして、携帯電話、タブレット、または他のノートブック等のインテリジェントモバイルデバイスは、図1に示されるように、PCを通してネットワークに接続され、ネットワークへの同時接続を達成することが可能である。
ネットワークアドレス変換(NAT)は、PCホットスポットの安定性及び互換性の中核である。ウィンドウズプラットフォームには、主に、PCホットスポットのNATを実施する2つの解決策が存在する。
1つの解決策は、ウィンドウズシステムの組み込みコンポーネントであるインターネット接続共有(ICS)の使用を伴う。しかしながら、ICSコンポーネントはウィンドウズシステムのコアコンポーネントではなく、システムの他のサービスに大いに依存しているため、実用面において、高故障率、安定性の悪さ、及び発生問題の位置特定の難しさといった欠陥が存在する。
ICSの前述の欠陥を解決するために、ネットワークアドレス変換を行うのにネットワークドライバインターフェイス仕様(NDIS)の展開の使用を伴う別の解決策が提案されている。しかしながら、ウィンドウズシステムにおける中間層であるNDISは、ウィンドウズシステムのフレームワークにより制限され、データパケットを処理する時にウィンドウズシステムのプロトコルドライバを必要とする。従って、ウィンドウズシステムのプロトコルドライバは、NDISドライバのインストール中、ネットワークアダプタが故障したとみなしてネットワーク接続を中断し得るため、ユーザの使用に影響を与える。加えて、NDISドライバは、インストールの成功率が低く、アンインストールすることが難しい。カーネルモードドライバのように、NDISはブルースクリーンを生じることがあり、これは、バグが起こった場合にPCクラッシュ生じる。
従って、本発明は、PCホットスポットの機能の実施を簡易化し、オペレーティングシステムのフレームワークの制限を取り除くネットワーク共有方法及び装置を提供する。
技術解決策の詳細が、下記の通り与えられる。
本発明は、PCに接続されているワイヤレスネットワークアダプタによりネットワーク共有を達成する方法を提供する。方法は、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバモジュールにより、ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコルデータパケットをイーサネットプロトコルデータパケットに変換し、NATモジュールにより、データパケットの発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを特定し、NATモジュールにより、ソケットを介してデータパケットの有効データを送信することと、及び/または、NATモジュールにより、ソケットを介してデータを受信後に、データをイーサネットプロトコルデータパケットにカプセル化し、データパケットの宛先アドレスはソケットに対応付けられた発信元アドレスであり、データパケットの発信元アドレスはソケットに対応付けられた宛先アドレスであり、ドライバモジュールにより、データパケットをワイヤレスプロトコルデータパケットに変換し、ドライバモジュールにより、データパケットをワイヤレスネットワークアダプタを介して送信することとを含む。
本発明の望ましい実施態様によれば、ドライバモジュールはインストール中に、ドライバモジュールがネットワークアダプタドライバではないと宣言する。
本発明の望ましい実施態様によれば、方法はさらに、ドライバモジュールにより、ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコル接続要求を、イーサネットプロトコル接続要求に変換することと、NATモジュールにより、接続要求の発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを作成することであって、作成されたソケットは、PCと、接続要求の宛先アドレスに対応するデバイスとの間のネットワーク接続を確立するために使用される、接続要求の発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを作成することと、NATモジュールにより、ソケットを介して受信される接続応答をイーサネットプロトコル接続応答にカプセル化し、接続応答の宛先アドレスはソケットに対応付けられた発信元アドレスであり、接続応答の発信元アドレスはソケットに対応付けられた宛先アドレスであり、ドライバモジュールにより、接続応答をワイヤレスプロトコル接続応答に変換し、ドライバモジュールにより、接続応答をワイヤレスネットワークアダプタを介して送信することとを含む。
本発明の望ましい実施態様によれば、データパケットの有効データをソケットを介して送信することは、データパケットの有効データをソケットを介してPC内のネットワークプロトコルドライバへ送信して、PC内のネットワークプロトコルドライバがソケットの情報を使用して有効データをカプセル化し、カプセル化したデータパケットをネットワーク接続を介して送信することを簡易化することを含む。
本発明の望ましい実施態様によれば、方法はさらに、ワイヤレスネットワークアダプタにより、事前にインテリジェントモバイル端末とのワイヤレスネットワーク接続を確立することであって、ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコルデータパケットは、インテリジェントモバイル端末が発信元であり、ワイヤレスネットワークアダプタを介して送信されるワイヤレスプロトコルデータパケットは、インテリジェントモバイル端末へ送信される、事前にインテリジェントモバイル端末とのワイヤレスネットワーク接続を確立することを含む。
本発明の望ましい実施態様によれば、NATモジュールは、ドライバモジュール内に配備される、または上位層アプリケーション内に配備される。
本発明はさらに、ネットワーク共有実施装置を提供する。装置は、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバモジュールと、NATモジュールとを含む。
ドライバモジュールは、ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコルデータパケットをイーサネットプロトコルデータパケットに変換し、変換したデータパケットをNATモジュールに提供するように構成され、NATモジュールは、ドライバモジュールにより提供されるデータパケットの発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを特定し、ソケットを介してデータパケットの有効データを送信するように構成される。
その上、またはあるいは、NATモジュールは、ソケットを介してデータを受信後に、データをイーサネットプロトコルデータパケットにカプセル化し、カプセル化したデータパケットをドライバモジュールに提供するように構成され、データパケットの宛先アドレスはソケットに対応付けられた発信元アドレスであり、データパケットの発信元アドレスはソケットに対応付けられた宛先アドレスであり、ドライバモジュールは、NATモジュールにより提供されるデータパケットをワイヤレスプロトコルデータパケットに変換し、データパケットをワイヤレスネットワークアダプタを介して送信するように構成される。
本発明の望ましい実施態様によれば、ワイヤレスネットワークアダプタがPCに接続されると、インストール中にドライバモジュールは、ドライバモジュールがネットワークアダプタドライバではないと宣言する。
本発明の望ましい実施態様によれば、ドライバモジュールはさらに、ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコル接続要求を、イーサネットプロトコル接続要求に変換し、変換した接続要求をNATモジュールに提供し、NATモジュールにより提供される接続応答をワイヤレスプロトコル接続応答に変換し、接続応答をワイヤレスネットワークアダプタを介して送信するように構成される。
NATモジュールはさらに、ドライバモジュールにより提供される接続要求の発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを作成し、作成されたソケットは、PCと、接続要求の宛先アドレスに対応するデバイスとの間のネットワーク接続を確立するために使用され、ソケットを介して受信される接続応答をイーサネットプロトコル接続応答にカプセル化し、接続応答の宛先アドレスはソケットに対応付けられた発信元アドレスであり、接続応答の発信元アドレスはソケットに対応付けられた宛先アドレスであり、カプセル化した接続応答をドライバモジュールに提供するように構成される。
本発明の望ましい実施態様によれば、データパケットの有効データをソケットを介して送信する時、ドライバモジュールは、有効データをPC内のネットワークプロトコルドライバへ送信して、PC内のネットワークプロトコルドライバがソケットの情報を使用して有効データをカプセル化し、カプセル化したデータパケットをネットワーク接続を介して送信することを簡易化する。
本発明の望ましい実施態様によれば、ドライバモジュールはさらに、ワイヤレスネットワークアダプタとインテリジェントモバイル端末との間のワイヤレスネットワーク接続を確立し、ワイヤレスネットワークアダプタを介して、インテリジェントモバイル端末からワイヤレスプロトコルデータパケットを受信し、ワイヤレスネットワークアダプタを介して、インテリジェントモバイル端末へワイヤレスプロトコルデータパケットを送信するように構成される。
本発明の望ましい実施態様によれば、NATモジュールは、ドライバモジュール内に配備される、または上位層アプリケーション内に配備される。
上記の技術的解決策からわかり得るように、本発明は、オペレーティングシステムではなく、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバモジュール並びにNATモジュールでデータパケットを処理することによりPCホットスポットを実現するため、PCホットスポットは、オペレーティングシステムのフレームワークによりもはや制限されない。
PCホットスポット技術の概要図である。 本発明の実施形態による実施方法のフローチャートである。 本発明の実施形態によるフレームワークの概要図である。 本発明の実施形態による装置の構造図である。 本発明の実施形態によるPCホットスポットを実施する事例図である。
本発明の目的、技術的解決策、及び利点をより明確にするために、本発明は、添付図面及び特定の実施形態を参照して以下に詳しく説明される。
図2は、本発明の実施形態による実施方法のフローチャートである。図2に示されるように、方法は以下の手順を含み得る。
201において、ワイヤレスネットワークアダプタがPCに接続されると、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバモジュールは、インストール中に、自身が非ネットワークアダプタデバイスのドライバであると宣言する。
本発明の当実施形態において、PCをホットスポットとして使用するネットワーク共有を実施するために、ワイヤレスネットワークアダプタは、ハードウェアコンポーネントとして、PCに接続される必要がある。ワイヤレスネットワークアダプタ、並びにワイヤレスネットワークアダプタとPCとの間の接続は、様々な異なる形態で現れ得る。例えば、ワイヤレスネットワークアダプタは、USBデバイスの形態であり、ワイヤレスネットワークアダプタは、プラグアンドプレイ方式でPCへ接続され得る。ワイヤレスネットワークアダプタがPCに差し込まれた後に、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバがインストールされる必要がある。ハードウェア格納領域に格納されたドライバは、自動的に認識、読み出し、インストールされ得る。あるいは、ユーザが手動でPCを操作し、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバをインストールし得る。
本発明の実施態様において、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバのインストール中、ドライバモジュールは、自身がネットワークアダプタドライバであると宣言し得る、あるいは自身がネットワークアダプタドライバではないと宣言し得る。後者が望ましい。ドライバモジュールは、自身がネットワークアダプタドライバではないと宣言する、すなわちドライバモジュールは、自身がネットワークアダプタドライバ以外のいずれの種類のドライバ、例えばビデオカードドライバ、マウスドライバ等であると宣言し得る。
一般に、ネットワークデータパケットを処理する全てのハードウェアコンポーネントは、オペレーティングシステムの既存のプロトコルスタック及び転送サービスを用いてデータを処理するウィンドウズシステム内のネットワークアダプタ類であると宣言される。1度ネットワークアダプタ類であると宣言されると、ワイヤレスネットワークアダプタが配置されるネットワーク環境が、ネットワークを共有するネットワークアダプタの数を制限する(例えば単一アカウントは1つのネットワークアダプタのみのネットワーク同時使用を許可する)場合、PCに接続されたワイヤレスネットワークアダプタは、ネットワークアダプタ検出機構により検出されるため、使用が妨げられ得る。本発明において、ネットワーク共有に使用されるワイヤレスネットワークアダプタがPCに接続されると、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバは、インストール中に、自身が非ネットワークアダプタデバイスのドライバ、例えばマウス、キーボード、カメラ、ビデオカード、または他のデバイスのドライバであると宣言し得る。こうして、オペレーティングシステムは、ドライバを非ネットワークアダプタドライバとみなす。共通ネットワークアダプタ検出機構はワイヤレスネットワークアダプタを検出できず、ネットワークアダプタに基づいてユーザのネットワーク共有活動を制限するアプローチは、何の影響も及ぼし得ない。
ドライバのインストール中、オペレーティングシステムは、例えば以下のようなドライバにより提供されるINF(デバイス情報ファイル)を読み出す。
[Version]
Signature=“$Windows NT$”
Class=Sample
ClassGuid={78A1C341‐4539‐11d3‐B88D‐00C04FAD5171}
Class=Sampleの行は、現行デバイスの種類を示す。ネットワークアダプタであると宣言される場合、当行はClass=Netとなり得る。
しかしながら、1度ドライバが、自身はネットワークアダプタドライバであると宣言すると、オペレーティングシステムは、ネットワークアダプタ規格に従って、ネットワークアダプタの速度、ネットワークアダプタのMACアドレス等の情報に関して、ネットワークアダプタを問い合わせ得る。1度インストールされると、ネットワークアダプタは、オペレーティングシステム内のネットワークファイアウォール及びアンチウイルスソフトウェア等のソフトウェアにより監視され、非常に大きな運転オーバーヘッドを生じる。さらに、これらのソフトウェアコンポーネントのいずれかの処理において問題が存在すると、全リンク上の全てのソフトウェアコンポーネントが異常となり、ネットワークアダプタの動作も、この部分のデータは連続して処理されるため影響を受ける。
本発明の当実施形態において、ドライバが非ネットワークアダプタドライバであると宣言される場合、例えばBluetooth(登録商標)にはClass=Bluetooth、カメラにはClass=Image等、多数の種類がClassに設定され得る。
ドライバがインストールされた後にドライバモジュールのAP(ホットスポット)機能がデフォルトで有効化され得る、あるいは制御コマンドが受信された後に有効化され得る。AP機能が有効化された後、インテリジェント端末デバイスは、ワイヤレスネットワークアダプタのワイヤレス通信範囲内のワイヤレスネットワークアダプタと、ワイヤレス接続を確立し得る。具体的には、202において、ワイヤレスネットワークアダプタとインテリジェント端末デバイスとの間にワイヤレスネットワーク接続が確立される。ワイヤレスネットワーク接続を確立するプロセスは、本明細書において詳しく説明されない既存の方法を用いて実施され得る。
インテリジェント端末デバイスが、PCをホットスポットとして使用してPCを介してネットワークにアクセスする必要がある場合、外部ネットワークにおけるアクセス対象デバイス(サービスプロバイダのサーバ等)とネットワーク接続が確立される必要がある。従って、インテリジェント端末デバイスは、ワイヤレスネットワークアダプタとのワイヤレスネットワーク接続を介して、ワイヤレスプロトコル接続要求を送信し得る。接続要求の発信元アドレスは、インテリジェント端末デバイスのIPアドレスであり、宛先アドレスは、アクセス対象デバイスのIPアドレスである。
203において、ドライバモジュールは、ワイヤレスネットワークアダプタを介してワイヤレスプロトコル接続要求を受信後、ワイヤレスプロトコル接続要求をイーサネットプロトコル接続要求に変換する。
本発明の当実施形態において、例えば、ワイヤレスプロトコルに802.11が採用され、イーサネットプロトコルに802.3が採用され得る。従って、当ステップにおいて、802.11ワイヤレスプロトコルの接続要求は、802.3イーサネットプロトコルの接続要求に変換される。
204において、NATモジュールは、接続要求の発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを作成する。
当ステップは、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバにより、または上位層アプリケーションにより実行され得る。上位層アプリケーションは、PC内のアプリケーションモジュールであり得る。ウィンドウズ(登録商標)等のオペレーティングシステムがワイヤレスネットワークアダプタと通信する時、オペレーティングシステムは、アプリケーションモジュール(すなわちプロセス)を作成し、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバをアプリケーションモジュールにロードし得る。アプリケーションモジュールは、WUDFホストプロセス等を使用して実施され得る。
ファイル読み出し/書き込みインターフェイスを介してドライバモジュールから接続要求を取得すると、NATモジュールは、接続要求を構文解析して発信元アドレス及び宛先アドレスを取得し、接続要求のソケットを作成する。ソケットのIPアドレスはPCのIPアドレスであり、ポート番号は新たに割り当てられたポート番号である。ソケットが作成された後、ソケットと、発信元アドレスと、宛先アドレスとの対応関係は維持される。
作成されたソケットは、PCと、接続要求の宛先アドレスに対応するデバイスとの間のネットワーク接続を確立するために使用される。PC内のネットワークプロトコルドライバ(TCP/IPプロトコルドライバ等)は、作成されたソケットを使用して、宛先アドレスに対応するデバイスとのネットワーク接続の確立を遂行する。つまり、ネットワーク接続は、PCのIPアドレス及びポート番号を、接続要求の宛先アドレスに対応するデバイスに公開し、実際の要求者(インテリジェント端末デバイス)を隠す。
外部ネットワークから返される接続応答に対して、PC内のネットワークプロトコルドライバは、接続応答のプロトコルヘッダを取り除き、それから接続応答をソケットへ送信し得る。NATモジュールは、ソケットを介して受信される接続応答をイーサネットプロトコル接続応答にカプセル化する。接続応答の宛先アドレスはソケットに対応付けられた発信元アドレスであり、接続応答の発信元アドレスはソケットに対応付けられた宛先アドレスである。ドライバモジュールは、接続応答をワイヤレスプロトコル接続応答に変換し、ワイヤレスネットワークアダプタを介して接続応答をインテリジェント端末デバイスへ送信する。
1度ネットワーク接続が確立されると、インテリジェント端末デバイスは、PCを介してアクセスするデバイスとデータ送信を実行し始め得る、すなわち以下のステップが行われる。
205において、ドライバモジュールは、ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコルデータパケットを、イーサネットプロトコルデータパケットに変換する。
インテリジェント端末デバイスは、データパケットをワイヤレスネットワークアダプタへ送信する。データパケットの発信元IPアドレスと宛先アドレスは、それぞれインテリジェント端末デバイスのIPアドレスとアクセス対象デバイスのIPアドレスである。当ステップは、ドライバモジュールにより行われ得る。ワイヤレスネットワークアダプタを介してデータパケットを受信後、ドライバモジュールは、ワイヤレスプロトコルからイーサネットプロトコルへの変換を行う。
206において、NATモジュールは、データパケットの発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを特定し、ソケットを介してデータパケットの有効データを送信する。
ファイル読み出し/書き込みインターフェイスを介してドライバモジュールからデータパケットを取得後、NATモジュールは、先に保持された発信元アドレスと宛先アドレスとソケットとの対応関係を通して、データパケットの発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを発見可能である。その後、イーサネットプロトコルデータパケットのプロトコルヘッダは取り除かれ、その中の有効データがソケットを介して送信される。
ソケットの情報(IPアドレス及びポート番号)を使用して有効データをカプセル化後、PC内のネットワークプロトコルドライバは、カプセル化されたデータパケットを、先に確立されたPCとアクセス対象デバイス間のネットワーク接続を介して送信する。カプセル化されたデータパケットの発信元アドレスは、PCのIPアドレスである。データパケット受信後、アクセス対象デバイスは、応答データパケットをPCへ返しても良く、PC内のネットワークプロトコルドライバは、応答データパケット内の有効データを対応ソケットへ送信する。
207において、ソケットを介してデータを受信後、NATモジュールは、それぞれソケットに対応付けられた発信元アドレスと宛先アドレスであるデータパケットの宛先アドレスと発信元アドレスと共に、データをイーサネットプロトコルデータパケットにカプセル化する。
ソケットを介してデータを受信後、NATモジュールは、ソケットに対応付けられた発信元アドレス及び宛先アドレスを特定する。発信元アドレスと宛先アドレスは、インテリジェント端末デバイスのIPアドレスとアクセス対象デバイスのIPアドレスである。イーサネットプロトコルデータパケットをカプセル化する時、NATモジュールは、アクセス対象IPアドレスをデータパケットの発信元アドレスとして使用し、インテリジェント端末デバイスのIPアドレスをデータパケットの宛先アドレスとして使用する。
208において、ドライバモジュールは、イーサプロトコルデータパケットをワイヤレスプロトコルデータパケットに変換し、ワイヤレスプロトコルデータパケットをワイヤレスネットワークアダプタを介して送信する。
ファイル読み出し/書き込みインターフェイスを介してイーサプロトコルデータパケットをワイヤレスプロトコルデータパケットに変換後、ドライバモジュールは、ワイヤレスネットワークアダプタを介して、ワイヤレスプロトコルデータパケットをインテリジェント端末デバイスへ送信する。
前述のプロセスからわかり得るように、本発明の当実施形態は、図3に示されるフレームワークに基づく。ワイヤレスネットワークアダプタのハードウェアコンポーネントは、PCに接続された物理エンティティ、並びにインテリジェント端末デバイスを相手にデータパケットを送受信するインターフェイスとして機能する。オペレーティングシステムに加えられる小片のコードとして機能するドライバは、コンピュータが当ハードウェアコンポーネントと通信できるように、ハードウェアコンポーネントに関する情報を含む。本発明の当実施形態におけるプロトコルスタックは、全層のプロトコルの総体であり、本発明の当実施形態におけるデータパケットを送信するプロセスを反映する。オペレーティングシステムは、接続の確立、並びにPCと外部ネットワーク間のデータパケットの送信を遂行する責務を担う。
本発明において提供される方法が上記に詳しく説明され、本発明において提供される装置が下記に詳しく説明される。図4は、本発明の実施形態による装置の構造図である。図4に示されるように、装置は、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバモジュール01と、NATモジュール02とを含み得る。ハードウェアコンポーネントであるワイヤレスネットワークアダプタは、PCに接続される必要がある。ワイヤレスネットワークアダプタ、並びにワイヤレスネットワークアダプタとPCとの間の接続は、様々な形態を取り得る。本発明の当実施形態において、ワイヤレスネットワークアダプタは、USBデバイスの形態であることが望ましく、ワイヤレスネットワークアダプタは、プラグアンドプレイ方式でPCへ接続される。ワイヤレスネットワークアダプタがPCに接続されると、ドライバモジュール01は、インストール中に、自身がネットワークアダプタドライバであると宣言し得る、または自身が非ネットワークアダプタデバイスであると宣言し得るが、後者が望ましい。ドライバモジュール01は自身が、マウス、キーボード、カメラ、ビデオカードといったデバイスのドライバであると宣言し得る。こうして、オペレーティングシステムは、ドライバがネットワークアダプタドライバではないとみなし、共通ネットワークアダプタ検出機構は、ワイヤレスネットワークアダプタを検出できない。さらに、ネットワークアダプタに基づいてユーザのネットワーク共有行動を制限するアプローチは、何の影響も及ぼさない。
ドライバモジュール01はまず、ワイヤレスネットワークアダプタとインテリジェントモバイル端末との間にワイヤレスネットワーク接続を確立し、ワイヤレスネットワークアダプタを介してインテリジェントモバイル端末から、ワイヤレスプロトコル接続要求並びにデータパケットを受信し、ワイヤレスネットワークアダプタを介してインテリジェントモバイル端末へ、ワイヤレスプロトコルデータパケットを送信する。
インテリジェント端末デバイスが、PCをホットスポットとして使用してPCを介してネットワークにアクセスする必要がある場合、アクセス対象デバイスとネットワーク接続が確立される必要がある。従って、インテリジェント端末デバイスは、ワイヤレスネットワークアダプタとのワイヤレスネットワーク接続を介して、ワイヤレスプロトコル接続要求を送信し得る。当事例において、ドライバモジュール01は、ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコル接続要求をイーサネットプロトコル接続要求に変換し、変換した接続要求をNATモジュール02に提供する。
ファイル読み出し/書き込みインターフェイスを介してドライバモジュール01から接続要求を取得すると、NATモジュール02は、ドライバモジュール01により提供された接続要求の発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを作成する。ソケットのIPアドレスはPCのIPアドレスであり、ポート番号は新たに割り当てられたポート番号である。作成されたソケットは、PCと、接続要求の宛先アドレスに対応するデバイスとの間のネットワーク接続を確立するために使用される。PC内のネットワークプロトコルドライバ(TCP/IPプロトコルドライバ等)は、作成されたソケットを使用して、宛先アドレスに対応するデバイスへのネットワーク接続の確立を遂行する。つまり、ネットワーク接続は、PCのIPアドレス及びポート番号を、接続要求の宛先アドレスに対応するデバイスに公開し、実際の要求者(インテリジェント端末デバイス)を隠す。
外部ネットワークから返される接続応答に対して、PC内のネットワークプロトコルドライバは、接続応答からプロトコルヘッダを取り除いた後に、接続応答をソケットへ送信し得る。NATモジュール02は、ソケットを介して受信される接続応答をイーサネットプロトコル接続応答にカプセル化し、接続応答の宛先アドレスと発信元アドレスはそれぞれ、ソケットに対応付けられた発信元アドレスと宛先アドレスである。カプセル化された接続応答は、ドライバモジュール01へ送信される。ドライバモジュール01は、接続応答をワイヤレスプロトコル接続応答に変換し、ワイヤレスネットワークアダプタを介して接続応答をインテリジェント端末デバイスへ送信する。
装置を使用してPCホットスポットを実施するメインプロセスにおいて、アクセス対象デバイス(外部ネットワークにおけるデバイス)に対しインテリジェント端末デバイスにより送信されるデータパケットに関して、ドライバモジュール01は、ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコルデータパケットをイーサネットプロトコルデータパケットに変換し、変換したデータパケットをNATモジュール02に提供し得る。ファイル読み出し/書き込みインターフェイスを介してドライバモジュール01からデータパケットを取得後、NATモジュール02は、ドライバモジュール01により提供されたデータパケットの発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを特定し、ソケットを介してデータパケットの有効データを送信する。
ソケットの情報(IPアドレス及びポート番号)を使用して有効データをカプセル化後、PC内のネットワークプロトコルドライバは、カプセル化されたデータパケットを、先に確立されたPCとアクセス対象デバイス間のネットワーク接続を介して送信する。カプセル化されたデータパケットの発信元アドレスは、PCのIPアドレスである。データパケット受信後、アクセス対象デバイスは、応答データパケットをPCへ返しても良く、PC内のネットワークプロトコルドライバは、応答データパケットに含まれる有効データを対応ソケットへ送信する。
ソケットを介してデータを受信後、NATモジュール02は、データをイーサネットプロトコルデータパケットにカプセル化し、カプセル化したデータパケットをドライバモジュール01に提供し、データパケットの宛先アドレスはソケットに対応付けられた発信元アドレスであり、データパケットの発信元アドレスはソケットに対応付けられた宛先アドレスである。ドライバモジュール01は、NATモジュール02により提供されるデータパケットをワイヤレスプロトコルデータパケットに変換し、ワイヤレスプロトコルデータパケットを、ワイヤレスネットワークアダプタを介してインテリジェント端末デバイスへ送信する。
前述のNATモジュール02はドライバモジュール01内に配備され得る、すなわちNATモジュール02及びドライバモジュール01の両者はワイヤレスネットワークアダプタのドライバである、あるいはNATモジュール02は上位層アプリケーションに配備され得る。
以下の実施例が提供される。例えば、図5に示されるように、IPアドレス192.168.0.3を有するインテリジェント端末デバイスが、PCホットスポットを介して外部ネットワークにおけるIPアドレス10.11.12.13を有するサーバにアクセスする必要がある場合、USB形態のワイヤレスネットワークアダプタがまずPCへ差し込まれる。ワイヤレスネットワークアダプタは、USBドライブに類似する。PCへ差し込まれた後、ワイヤレスネットワークアダプタの格納領域内のドライバは、自動的に認識され、インストールされる。インストール中、ドライバは、自身が非ネットワークアダプタデバイスのドライバであると宣言する。インストール完了後、AP機能がデフォルトで有効化される。インテリジェント端末デバイスは、ワイヤレスネットワークアダプタの識別子を発見し、それからワイヤレスネットワークアダプタへのWiFi接続を確立する。
サーバへアクセスする必要がある時、インテリジェント端末デバイスは、それぞれ192.168.0.3と10.11.12.13である発信元アドレスと宛先アドレスと共に接続要求を送信する。ワイヤレスネットワークアダプタを介して接続要求を受信したことに応じて、ドライバモジュールは、ワイヤレスプロトコル接続要求をイーサネットプロトコル接続要求に変換する。ファイル読み出し/書き込みインターフェイスを介して接続要求を取得後、アプリケーションモジュールは、発信元アドレス(すなわち192.168.0.3)及び宛先アドレス(すなわち10.11.12.13)に対応付けられたソケットを作成する。ソケットのIPアドレスはPCのIPアドレスであり(192.158.0.1と想定され)、ポート番号は1024である。PC内のTCP/IPプロトコルドライバはそれから、ソケットを使用して、IPアドレス10.11.12.13を有するサーバへネットワーク接続を確立する。サーバの観点からすると、相手デバイスはPCであり、すなわちサーバに公開されるのは、PCのIPアドレス及びポート番号であり、インテリジェント端末デバイスはサーバから隠れた状態である。
端末デバイスは、それぞれ192.168.0.3と10.11.12.13である発信元IPアドレスと宛先アドレスを有するデータパケットを送信する。ワイヤレスネットワークアダプタを介してデータパケットを受信後、ドライバモジュールは、データパケットをWiFiプロトコルからイーサネットプロトコルへ変換する。アプリケーションモジュールは、データパケットの発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを特定し、ソケットを介してデータパケットの有効データを送信する。PC内のTCP/IPプロトコルドライバは、ソケットのIPアドレス及びポート番号を使用して有効データをカプセル化し、カプセル化したデータパケットをサーバへ送信する。カプセル化されたデータパケットは、発信元IPアドレス192.158.0.1と、ポート番号1024と、宛先IPアドレス10.11.12.13を有する。
サーバにより返される応答データパケットに関して、PC内のTCP/IPプロトコルドライバは、そこに含まれる有効データを、ソケットを介してアプリケーションモジュールへ送信し得る。アプリケーションモジュールは、データをイーサネットプロトコルデータパケットにカプセル化し、データパケットの発信元アドレスはソケットに対応付けられた宛先アドレスであり(すなわち10.11.12.13)、宛先アドレスはソケットに対応付けられた発信元アドレスである(すなわち192.168.0.3)。アプリケーションモジュールはそれから、カプセル化されたデータパケットをドライバモジュールへ送信する。ドライバモジュールは、イーサネットプロトコルデータパケットをWiFiプロトコルデータパケットに変換し、データパケットを、ワイヤレスネットワークアダプタを介してインテリジェント端末へ送信する。
加えて、本発明の当実施形態において、PCが使用するネットワーク帯域類がネットワークアダプタの数を制限しない場合(例えば最もありふれた類が使用する帯域は同一アカウントにアクセスした端末の数を制限しない)、ワイヤレスネットワークアダプタがPCへ接続された後、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバのインストール中に、ワイヤレスネットワークアダプタは、自身がネットワークアダプタデバイスであると宣言し得る。
しかしながら、いくつかの事例において、PCが使用するネットワーク帯域類は、ネットワークアダプタの数を制限する。例えば、学校は学生のネットワーク共有数を制限することがあり、キャンパスのいくつかのネットワーク環境内では、1つのデバイス上で単一アカウントのみが使用可能である。例えば、アカウントは、PC上で使用されている場合、携帯電話上で使用不可となる。さらに、学校では一般に、厳しい監視措置を伴うクライアント端末が設置され、1度PC上で複数ネットワークアダプタが検出されると、ネットワークサービスは無効にされる。これらの事例では、本発明の当実施形態におけるワイヤレスネットワークアダプタがPCに接続された後、ワイヤレスネットワークアダプタは、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバのインストール中に、自身が非ネットワークアダプタデバイスであると宣言し得るため、クライアント端末はネットワーク共有行動を検出できない。
前の説明からわかり得るように、本発明において提供される方法及び装置は、以下の利点を有する。
1)本発明は、オペレーティングシステムではなく、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバモジュール並びにNATモジュールによるデータパケット処理を可能にすることによりPCホットスポットを実現するため、PCホットスポットは、オペレーティングシステムのフレームワークによりもはや制限されない。
2)その上、ドライバがハードウェアコンポーネントはネットワークアダプタではないと宣言し得ることから、ドライバのインストール中に、ウィンドウズシステムのプロトコルドライバがネットワークアダプタには欠陥があるとみなして、ネットワーク接続を中断する状況は起こらない。さらに、ネットワークアダプタ検出機構に基づくネットワーク共有行動に対する全ての制限は、効果がない。
3)本発明において、ドライバは直接ハードウェアを操作する。具体的には、ワイヤレスネットワークアダプタのハードウェアとの対話(既存技術のオペレーティングシステムにより行われる)は、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバにより直接行われる。これはオペレーティングシステムを回避し、動作はカーネルモードではなくユーザモードである(すなわちプロセスは、オペレーティングシステムのカーネルコードではなく、ユーザコードを実行する)。このように、システム互換性に関する問題は、もはや存在しない。ドライバプログラム自身がバグを有して故障をもたらしたとしても、オペレーティングシステムには問題が起こらないため、PCのクラッシュに至るブルースクリーンは回避され、ユーザのリスクは最小化される。
本発明で提供される複数の実施形態において、開示される装置及び方法は、別のやり方で実施可能であることを理解されたい。例えば、前述の装置実施形態は、単なる模範にすぎない。前述のユニットの区分は、例えば単なる論理機能の区分に過ぎず、実際の実施態様中に他の区分様式が存在可能である。
個別のコンポーネントとして説明されるユニットは、物理的に別個であり得る、またはあり得ない。ユニットとして表示されるコンポーネントは物理的ユニットであり得る、またはあり得ず、すなわち単一の場所に配置され得る、または複数のネットワークユニットに分散され得る。ユニットの一部または全ては、実施形態の解決目的を達成するために、実際の要件に従って選択され得る。
その上、本発明の実施形態における機能ユニットは、単一処理ユニットに統合され得る。あるいは、各ユニットは、物理的に個別に存在し得る。あるいは、2つ以上のユニットは単一ユニットに統合され得る。前述の統合ユニットは、ハードウェアコンポーネント(複数可)の形態で実施され得る、またはハードウェアコンポーネント(複数可)に加えてソフトウェア機能ユニット(複数可)の形態で実施され得る。
ソフトウェア機能ユニット(複数可)の形態で実施される統合ユニットは、コンピュータ可読記憶媒体に格納され得る。ソフトウェア機能ユニット(複数可)は、記憶媒体に格納され、コンピューティングデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、もしくはネットワークデバイスであり得る)またはプロセッサに、本発明の各実施形態における方法のいくつかのステップを実行させる命令を含む。前述の記憶媒体には、USBドライブ、モバイルハードディスクドライブ、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク、または光ディスク等、プログラムコードを記憶可能な様々な種類の媒体が含まれる。
上記は本発明の望ましい実施形態にすぎず、本発明を限定する意図はない。本発明の趣旨と原理内で行われる任意の変更、均等物置き換え、改善等は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。

Claims (10)

  1. ネットワーク共有を実施する方法であって、ワイヤレスネットワークアダプタはPCに接続され、前記方法は、
    前記ワイヤレスネットワークアダプタのドライバモジュールにより、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコルデータパケットをイーサネットプロトコルデータパケットに変換し、ネットワークアドレス変換(NAT)モジュールにより、前記イーサネットプロトコルデータパケットの発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを特定し、前記NATモジュールにより、前記ソケットを介して前記イーサネットプロトコルデータパケットの有効データを送信することと、及び/または、
    前記NATモジュールにより、前記ソケットを介してデータを受信後に、前記データを前記イーサネットプロトコルデータパケットにカプセル化し、前記イーサネットプロトコルデータパケットの宛先アドレスは前記ソケットに対応付けられた前記発信元アドレスであり、前記イーサネットプロトコルデータパケットの発信元アドレスは前記ソケットに対応付けられた前記宛先アドレスであり、前記ドライバモジュールにより、前記イーサネットプロトコルデータパケットを前記ワイヤレスプロトコルデータパケットに変換し、前記ドライバモジュールにより、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して前記ワイヤレスプロトコルデータパケットを送信することと
    を含み、前記ドライバモジュールは、インストール中に、非ネットワークアダプタドライバであると宣言する、方法。
  2. 前記方法は、
    前記ドライバモジュールにより、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコル接続要求を、イーサネットプロトコル接続要求に変換することと、
    前記NATモジュールにより、前記接続要求の発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを作成することであって、前記作成されたソケットは、前記PCと、前記接続要求の前記宛先アドレスに対応するデバイスとの間のネットワーク接続を確立するために使用される、ことと、
    前記NATモジュールにより、前記ソケットを介して受信される接続応答をイーサネットプロトコル接続応答にカプセル化することであって、前記接続応答の宛先アドレスは前記ソケットに対応付けられた発信元アドレスであり、前記接続応答の発信元アドレスは前記ソケットに対応付けられた宛先アドレスである、ことと、
    前記ドライバモジュールにより、前記接続応答をワイヤレスプロトコル接続応答に変換することと、
    前記ドライバモジュールにより、前記接続応答を、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して送信することと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記ソケットを介して前記イーサネットプロトコルデータパケットの前記有効データを送信することは、
    前記イーサネットプロトコルデータパケットの前記有効データを、前記ソケットを介して前記PC内のネットワークプロトコルドライバへ送信して、前記PC内の前記ネットワークプロトコルドライバが、前記ソケットの情報を使用して前記有効データをカプセル化後に前記ネットワーク接続を介してカプセル化したイーサネットプロトコルデータパケットを送信することを容易にすること
    を含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記方法は、前記ワイヤレスネットワークアダプタにより、事前にインテリジェントモバイル端末へのワイヤレスネットワーク接続を確立することであって、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信される前記ワイヤレスプロトコルデータパケットは、前記インテリジェントモバイル端末が発信元であり、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して送信される前記ワイヤレスプロトコルデータパケットは、前記インテリジェントモバイル端末へ送信される、こをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記NATモジュールは、前記ドライバモジュール内に配備される、または上位層アプリケーション内に配備される、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ネットワーク共有を実施する装置であって、前記装置は、ワイヤレスネットワークアダプタのドライバモジュールと、NATモジュールとを備え、
    前記ドライバモジュールは、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコルデータパケットをイーサネットプロトコルデータパケットに変換し、前記変換したイーサネットプロトコルデータパケットを前記NATモジュールに提供するように構成され、前記NATモジュールは、前記ドライバモジュールにより提供される前記変換されたイーサネットプロトコルデータパケットの発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを特定し、前記ソケットを介して前記変換されたイーサネットプロトコルデータパケットの有効データを送信するように構成され、及び/または、
    前記NATモジュールは、前記ソケットを介してデータを受信後に前記データを前記イーサネットプロトコルデータパケットにカプセル化し、前記カプセル化したイーサネットプロトコルデータパケットを前記ドライバモジュールに提供するように構成され、前記イーサネットプロトコルデータパケットの宛先アドレスは前記ソケットに対応付けられた前記発信元アドレスであり、前記イーサネットプロトコルデータパケットの発信元アドレスは前記ソケットに対応付けられた前記宛先アドレスであり、前記ドライバモジュールは、前記NATモジュールにより提供される前記イーサネットプロトコルデータパケットを前記ワイヤレスプロトコルデータパケットに変換し、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して前記ワイヤレスプロトコルデータパケットを送信するように構成され
    前記ワイヤレスネットワークアダプタがPCに接続されると、前記ドライバモジュールは、インストール中に、非ネットワークアダプタドライバであると宣言す、装置。
  7. 前記ドライバモジュールはさらに、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して受信されるワイヤレスプロトコル接続要求を、イーサネットプロトコル接続要求に変換し、前記変換した接続要求を前記NATモジュールに提供し、前記NATモジュールにより提供される接続応答をワイヤレスプロトコル接続応答に変換し、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して前記接続応答を送信するように構成され、
    前記NATモジュールはさらに、前記ドライバモジュールにより提供される前記接続要求の発信元アドレス及び宛先アドレスに対応付けられたソケットを作成し、前記作成されたソケットは、PCと、前記接続要求の前記宛先アドレスに対応するデバイスとの間のネットワーク接続を確立するために使用され、前記ソケットを介して受信される前記接続応答をイーサネットプロトコル接続応答にカプセル化し、前記接続応答の宛先アドレスは前記ソケットに対応付けられた発信元アドレスであり、前記接続応答の発信元アドレスは前記ソケットに対応付けられた宛先アドレスであり、前記カプセル化した接続応答を前記ドライバモジュールに提供するように構成される、
    請求項に記載の装置。
  8. 前記有効データは、前記NATモジュールが前記ソケットを介して前記イーサネットプロトコルデータパケットの前記有効データを送信する時にPC内のネットワークプロトコルドライバへ送信され、そのため前記PC内の前記ネットワークプロトコルドライバは、前記ソケットの情報を使用して前記有効データをカプセル化後ネットワーク接続を介してカプセル化したイーサネットプロトコルデータパケットを送信する、請求項に記載の装置。
  9. 前記ドライバモジュールはさらに、前記ワイヤレスネットワークアダプタとインテリジェントモバイル端末との間にワイヤレスネットワーク接続を確立し、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して前記インテリジェントモバイル端末から、ワイヤレスプロトコルデータパケットを受信し、前記ワイヤレスネットワークアダプタを介して前記インテリジェントモバイル端末へ、前記ワイヤレスプロトコルデータパケットを送信するように構成される、請求項に記載の装置。
  10. 前記NATモジュールは、前記ドライバモジュール内に配備される、または上位層アプリケーション内に配備される、請求項6ないし9のいずれか一項に記載の装置。
JP2017540199A 2015-01-30 2016-01-21 ネットワーク共有実施方法及び装置 Active JP6665190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510050899.2A CN105991679B (zh) 2015-01-30 2015-01-30 一种网络分享的实现方法和装置
CN201510050899.2 2015-01-30
PCT/CN2016/071549 WO2016119623A1 (zh) 2015-01-30 2016-01-21 一种网络分享的实现方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510538A JP2018510538A (ja) 2018-04-12
JP6665190B2 true JP6665190B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=56542399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540199A Active JP6665190B2 (ja) 2015-01-30 2016-01-21 ネットワーク共有実施方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10499311B2 (ja)
JP (1) JP6665190B2 (ja)
CN (1) CN105991679B (ja)
WO (1) WO2016119623A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015016616A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Verbindung einer Produktionsvorrichtung mit einem Netzwerk
US11838375B2 (en) * 2020-11-12 2023-12-05 Harman International Industries, Incorporated Universal software communication bus
CN112968791B (zh) * 2021-01-20 2022-08-05 福建新大陆通信科技股份有限公司 一种CTID智能门禁外接usb网卡通信方法及系统
CN114499924A (zh) * 2021-12-02 2022-05-13 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 基于网络接口控制器的数据防泄漏方法及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040196486A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Atsushi Uchino Addressbook service for network printer
KR100630355B1 (ko) * 2004-08-04 2006-09-29 한국전자통신연구원 무선 랜에서의 프레임 브리지 제공 장치 및 그 방법
US20080113674A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Mohammad Faisal Baig Vicinity-based community for wireless users
CN201039395Y (zh) * 2007-05-22 2008-03-19 北京东方讯科技发展有限公司 一种无线网络路由器
CN101511132B (zh) * 2009-03-23 2011-01-05 杭州华三通信技术有限公司 一种数据报文的转发方法和系统
CN101562864B (zh) * 2009-05-12 2011-02-02 华为终端有限公司 热点装置
JP2011004271A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Nec Corp 無線lan搭載データカード、通信方法及びプログラム
JP5468595B2 (ja) * 2011-11-22 2014-04-09 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 共有通信による無線ネットワークへのアクセス方法および無線端末装置
CN202841409U (zh) * 2012-08-31 2013-03-27 博视联(苏州)信息科技有限公司 一种带wifi热点的机顶盒装置
CN102880508A (zh) * 2012-09-14 2013-01-16 深圳市中兴移动通信有限公司 一种实现PC操控Android终端的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10499311B2 (en) 2019-12-03
CN105991679B (zh) 2019-07-09
CN105991679A (zh) 2016-10-05
JP2018510538A (ja) 2018-04-12
US20170311224A1 (en) 2017-10-26
WO2016119623A1 (zh) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10986171B2 (en) Method for unified communication of server, baseboard management controller, and server
KR101530472B1 (ko) 모바일 컴퓨팅 디바이스를 통한 관리형 usb 서비스들의 원격 전달을 위한 방법 및 장치
US8711817B2 (en) Low cost mesh network capability
US8700820B2 (en) Method for accessing USB device attached to home gateway, home gateway and terminal
JP6665190B2 (ja) ネットワーク共有実施方法及び装置
WO2020057469A1 (zh) 数据处理方法、相关设备及计算机存储介质
US10817448B1 (en) Reducing read transactions to peripheral devices
JP2008210115A (ja) リモートコンピュータ上でローカル端末のusbデバイスを操作するシステム、その方法及びそのプログラム
WO2020038325A1 (zh) 网络接入方法、无线终端接入设备以及下接设备
WO2020038443A1 (zh) 桥接通信的方法和设备
CN106534178A (zh) RapidIO网络通用套接字的实现系统及方法
EP2670107B1 (en) Communication method for wireless terminal and host device, and wireless terminal and host device
US20150350014A1 (en) Networking implementation using a converged high speed input/output fabric technology
JP6539497B2 (ja) 通信中継システム、デバイス収容端末、サーバ側コンピュータ、プログラム、及び通信中継方法
US10599588B1 (en) Interconnection of peripheral devices on different electronic devices
US10037257B1 (en) Examining local hardware using a location-aware peripheral device
JP6281369B2 (ja) 通信システム及び通信プログラム
JP5848741B2 (ja) ホストと無線インターネットアクセスモジュールとの間の通信方法、及びホスト通信モジュール
US10970155B1 (en) Error reporting when reading data
JP2011242822A (ja) 周辺機器サーバシステム
JP2009032235A (ja) 単一の識別コードでインターネットおよび磁気記憶装置アクセスサービスを提供するハードディスクレス型コンピュータシステム、およびそのデータ送受信方法
CN116389555A (zh) 为局域网内的终端提供服务的方法、装置、设备及介质
CN117176511A (zh) 面向智慧园区的多源异构数据自动汇聚系统及其汇聚方法
KR20140129699A (ko) 링크 어그리게이션 모듈을 이용한 데이터 관리 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6665190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250