JP6662336B2 - Display control device, display control method, and image forming apparatus - Google Patents
Display control device, display control method, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6662336B2 JP6662336B2 JP2017056860A JP2017056860A JP6662336B2 JP 6662336 B2 JP6662336 B2 JP 6662336B2 JP 2017056860 A JP2017056860 A JP 2017056860A JP 2017056860 A JP2017056860 A JP 2017056860A JP 6662336 B2 JP6662336 B2 JP 6662336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- distance
- recording medium
- display
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
本発明は、プレビュー画像をディスプレーに表示する表示制御装置、表示制御方法、及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a display control device that displays a preview image on a display, a display control method, and an image forming apparatus.
特許文献1に記載のプリントシステムは、ホストコンピューターとプリンターとを備える。ホストコンピューターは、プレビューアーを備える。プレビューアーは、プレビュー画像をディスプレーに表示する。具体的には、プレビューアーは、用紙の両面の画像を形成する場合に、用紙の表面に形成される表面画像と、用紙の裏面に形成される裏面画像とを重ねて表示する。
The print system described in
しかしながら、特許文献1に記載のプリントシステムでは、裏面画像と表面画像とが重なり、表面画像の内容及び裏面画像の内容の少なくとも一方を確認し難い可能性がある。その結果、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを判断できない可能性がある。
However, in the print system described in
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、記録媒体の両面に画像を形成する場合に、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを判断可能なプレビュー画像を表示する表示制御装置、表示制御方法、及び画像形成装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and in the case of forming an image on both sides of a recording medium, a display control device that displays a preview image that can determine whether or not a finish intended by a user is provided. It is an object to provide a display control method and an image forming apparatus.
本発明に係る表示制御装置は、記録媒体の特定領域をめくった状態を示すプレビュー画像を表示する。前記表示制御装置は、ディスプレー、決定部、及び表示部を備える。前記決定部は、前記記録媒体の表面に形成される第1画像と前記記録媒体の裏面に形成される第2画像の少なくとも一部とを前記プレビュー画像が含むように、前記特定領域を決定する。前記表示部は、前記プレビュー画像を前記ディスプレーに表示する。 The display control device according to the present invention displays a preview image showing a state where a specific area of a recording medium is turned over. The display control device includes a display, a determination unit, and a display unit. The determination unit determines the specific area such that the preview image includes a first image formed on a front surface of the recording medium and at least a part of a second image formed on a back surface of the recording medium. . The display unit displays the preview image on the display.
本発明に係る表示制御方法は、記録媒体の特定領域をめくった状態を示すプレビュー画像をディスプレーに表示する。前記表示制御方法は、決定ステップと表示ステップとを含む。前記決定ステップでは、前記記録媒体の表面に形成される第1画像と前記記録媒体の裏面に形成される第2画像の少なくとも一部とを前記プレビュー画像が含むように前記特定領域を決定する。前記表示ステップでは、前記プレビュー画像を前記ディスプレーに表示する。 The display control method according to the present invention displays a preview image showing a state where a specific area of a recording medium is turned over on a display. The display control method includes a determining step and a displaying step. In the determining step, the specific area is determined such that the preview image includes a first image formed on a front surface of the recording medium and at least a part of a second image formed on a back surface of the recording medium. In the display step, the preview image is displayed on the display.
本発明に係る画像形成装置は、記録媒体の特定領域をめくった状態を示すプレビュー画像を表示する。前記画像形成装置は、ディスプレー、決定部、表示部、及び画像形成部を備える。前記決定部は、前記記録媒体の表面に形成される第1画像と前記記録媒体の裏面に形成される第2画像の少なくとも一部とを前記プレビュー画像が含むように前記特定領域を決定する。前記表示部は、前記プレビュー画像を前記ディスプレーに表示する。前記画像形成部は、前記記録媒体の表面に前記第1画像を形成し、前記記録媒体の裏面に前記第2画像を形成する。 An image forming apparatus according to the present invention displays a preview image showing a state where a specific area of a recording medium is turned over. The image forming apparatus includes a display, a determining unit, a display unit, and an image forming unit. The determination unit determines the specific area such that the preview image includes a first image formed on a front surface of the recording medium and at least a part of a second image formed on a back surface of the recording medium. The display unit displays the preview image on the display. The image forming unit forms the first image on a front surface of the recording medium, and forms the second image on a back surface of the recording medium.
本発明に係る表示制御装置、表示制御方法、及び画像形成装置によれば、記録媒体の両面に画像を形成する場合に、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを判断可能なプレビュー画像を表示できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the display control apparatus, the display control method, and the image forming apparatus according to the present invention, when an image is formed on both sides of a recording medium, a preview image that can determine whether or not a finish intended by a user is displayed. it can.
以下、本発明の実施形態について、図面(図1〜図9)を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings (FIGS. 1 to 9). In the drawings, the same or corresponding portions have the same reference characters allotted, and description thereof will not be repeated.
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構成について説明する。図1は、画像形成装置100の構成を示す図である。図1に示すように、画像形成装置100は複合機である。画像形成装置100は、画像形成ユニット1、画像読取ユニット2、原稿搬送ユニット3、操作表示部4、及び制御部5を備える。
First, the configuration of an
画像形成ユニット1は、用紙Pに画像を形成する。画像読取ユニット2は、原稿Rに形成された画像を読み取る。原稿搬送ユニット3は、原稿Rを画像読取ユニット2に供給する。操作表示部4は、ユーザーからの操作を受け付けると共に、種々の情報を表示する。制御部5は、画像形成装置100の動作を制御する。
The
画像形成ユニット1は、給送部12、搬送部L、トナー供給部13、画像形成実行部14、定着部16及び排出部17を備える。画像形成実行部14は、転写部15を含む。画像形成ユニット1は、「画像形成部」の一例に相当する。
The
給送部12は、用紙Pを搬送部Lへ供給する。搬送部Lは、用紙Pを転写部15及び定着部16を経由して排出部17まで搬送する。用紙Pは、「記録媒体」の一例に相当する。
The
トナー供給部13は、画像形成実行部14にトナーを供給する。画像形成実行部14は、用紙Pに画像を形成する。
The
転写部15は、中間転写ベルト154を備える。画像形成実行部14が、中間転写ベルト154上にシアン色、マゼンタ色、イエロー色、及び黒色のトナー像を転写する。複数色のトナー像が中間転写ベルト154上で重畳され、中間転写ベルト154上に画像が形成される。転写部15は、中間転写ベルト154上に形成された画像を、用紙P上に転写する。その結果、用紙Pに画像が形成される。
The
定着部16は、用紙Pを加熱及び加圧し、用紙Pに形成された画像を用紙Pに定着する。排出部17は、用紙Pを画像形成装置100の外部へ排出する。
The fixing
画像読取ユニット2は、画像読取部21を備える。画像読取部21は、LED(Light Emitting Diode)、コンタクトガラス、結像レンズ及びイメージセンサーを備え、これらの各部材が一体化されたCIS(Contact Image Sensor)ユニットである。
The
操作表示部4は、タッチパネル41を備える。
The operation display unit 4 includes a
次に、図1及び図2を参照して、画像形成装置100の要部の構成について説明する。図2は、画像形成装置100の要部の構成の一例を示す図である。図2に示すように、タッチパネル41は、ディスプレー411及びタッチセンサー412を備える。ディスプレー411は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)を備え、種々の画像を表示する。タッチセンサー412は、ユーザーの操作を受け付ける。
Next, a configuration of a main part of the
また、制御部5は、プロセッサー5A、及び記憶部5Bを備える。プロセッサー5Aは、例えばCPU(Central Processing Unit)を備える。記憶部5Bは、半導体メモリーのようなメモリーを備え、HDD(Hard Disk Drive)を備えてもよい。記憶部5Bは、制御プログラムを記憶している。プロセッサー5Aは、制御プログラムを実行することによって各種機能部として機能する。
The
ディスプレー411と制御部5とは、「制御表示装置」を構成する。
The
次に、図1〜図3を参照して、本発明の実施形態に係る制御部5の構成について説明する。図3は、制御部5の構成を示す図である。図3に示すように、制御部5は、読取部501、設定部502、決定部503、表示部504、及び指示部505を備える。具体的には、プロセッサー5Aが、制御プログラムを実行することによって、読取部501、設定部502、決定部503、表示部504、及び指示部505として機能する。
Next, the configuration of the
読取部501は、画像読取ユニット2を介して原稿Rに形成された画像を読み込んで画像情報を生成する。本発明の実施形態では、原稿Rの片面に画像が形成されている場合について説明する。読取部501は、1枚目の原稿Rに形成された画像を読み込んで第1画像情報M1Jを生成する。また、読取部501は、2枚目の原稿Rに形成された画像を読み込んで第2画像情報M2Jを生成する。
The reading unit 501 reads an image formed on the document R via the
設定部502は、ユーザーによるタッチパネル41の操作に基づいて、綴じ位置を設定する。綴じ位置は、例えば、ユーザーがステープラーを用いてステープル処理を施す位置を示す。
The
決定部503は、プレビュー画像MPが、用紙Pの表面に形成される第1画像M1と、用紙Pの裏面に形成される第2画像M2の少なくとも一部とを含むように特定領域ARを決定する。第1画像M1は、第1画像情報M1Jに対応する。第2画像M2は、第2画像情報M2Jに対応する。
The
表示部504は、用紙Pの特定領域ARをめくった状態を示すプレビュー画像MPをディスプレー411に表示する。用紙Pは、矩形状である。
The
指示部505は、用紙Pの表面に第1画像M1を形成し、用紙Pの裏面に第2画像M2を形成するように画像形成ユニット1に対して指示する。
The
以上、図1〜図3を参照して説明したように、本発明の実施形態では、プレビュー画像MPが、用紙Pの特定領域ARをめくった状態を示す。また、プレビュー画像MPが用紙Pの表面に形成される第1画像M1と用紙Pの裏面に形成される第2画像M2の少なくとも一部とを含むように、決定部503が特定領域ARを決定する。よって、ユーザーはディスプレー411に表示されたプレビュー画像MPを参照することで、第1画像M1と第2画像M2の少なくとも一部とを確認できる。したがって、用紙Pの両面に画像を形成する場合に、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを判断可能なプレビュー画像MPを表示できる。
As described above with reference to FIGS. 1 to 3, in the embodiment of the present invention, the preview image MP shows a state in which the specific area AR of the paper P is turned over. Further, the
また、画像形成ユニット1が、用紙Pの表面に第1画像M1を形成し、用紙Pの裏面に第2画像M2を形成する。したがって、プレビュー画像MPを参照してユーザーが意図した仕上がりになると判断した第1画像M1を用紙Pの表面に形成し、プレビュー画像MPを参照してユーザーが意図した仕上がりになると判断した第2画像M2を用紙Pの裏面に形成できる。
Further, the
本発明の実施形態では、第1画像M1が第1画像情報M1Jに対応し、第2画像M2が第2画像情報M2Jに対応し、第1画像情報M1J及び第2画像情報M2Jを読取部501が生成するが、本発明はこれに限定されない。画像形成装置100が、第1画像情報M1J及び第2画像情報M2Jを有すればよい。例えば、画像形成装置100が、ネットワークを介して、第1画像情報M1J及び第2画像情報M2Jをパーソナルコンピューターのような外部装置から取得する形態でもよい。
In the embodiment of the present invention, the first image M1 corresponds to the first image information M1J, the second image M2 corresponds to the second image information M2J, and the reading unit 501 reads the first image information M1J and the second image information M2J. Is generated, but the present invention is not limited to this. It is sufficient that the
次に、図1〜図4を参照して、設定部502の処理について更に説明する。図4は、綴じ位置STの一例を示す図である。図4(a)は、縦長の用紙Pの綴じ位置STの一例を示す図である。図4(b)は、縦長の用紙Pの綴じ位置STの他の一例を示す図である。図4(c)は、横長の用紙Pの綴じ位置STの一例を示す図である。図4(d)は、横長の用紙Pの綴じ位置STの他の一例を示す図である。複数の用紙Pは、所定の綴じ位置STで綴じられる。
Next, the processing of the
図4(a)に示すように、用紙Pは、縦長に配置されている。また、用紙Pには、第1画像M1が形成されている。綴じ位置STは、用紙Pの一方の長辺LS1に近接する位置に配置される。また、複数の綴じ位置STが、長辺LS1に沿って配置される。長辺LS1は、用紙Pの左端に位置する。 As shown in FIG. 4A, the paper P is arranged vertically. Further, a first image M1 is formed on the sheet P. The binding position ST is located at a position close to one long side LS1 of the sheet P. Further, a plurality of binding positions ST are arranged along the long side LS1. The long side LS1 is located at the left end of the sheet P.
図4(b)に示すように、用紙Pは、縦長に配置されている。また、用紙Pには、第1画像M1が形成されている。綴じ位置STは、用紙Pの他方の長辺LS2に近接する位置に配置される。また、複数の綴じ位置STが、長辺LS2に沿って配置される。長辺LS2は、用紙Pの右端に位置する。以下の説明において、長辺LS1と長辺LS2とを長辺LSと総称する場合がある。 As shown in FIG. 4B, the paper P is arranged vertically. Further, a first image M1 is formed on the sheet P. The binding position ST is arranged at a position close to the other long side LS2 of the sheet P. Further, a plurality of binding positions ST are arranged along the long side LS2. The long side LS2 is located at the right end of the sheet P. In the following description, the long side LS1 and the long side LS2 may be collectively referred to as a long side LS.
図4(c)に示すように、用紙Pは、横長に配置されている。また、用紙Pには、第1画像M1が形成されている。綴じ位置STは、用紙Pの一方の短辺SS1に近接する位置に配置される。また、複数の綴じ位置STが、短辺SS1に沿って配置される。短辺SS1は、用紙Pの左端に位置する。 As shown in FIG. 4C, the paper P is arranged horizontally. Further, a first image M1 is formed on the sheet P. The binding position ST is arranged at a position close to one short side SS1 of the sheet P. Further, a plurality of binding positions ST are arranged along the short side SS1. The short side SS1 is located at the left end of the sheet P.
図4(d)に示すように、用紙Pは、横長に配置されている。また、用紙Pには、第1画像M1が形成されている。綴じ位置STは、用紙Pの他方の短辺SS2に近接する位置に配置される。また、複数の綴じ位置STが、短辺SS2に沿って配置される。短辺SS2は、用紙Pの右端に位置する。以下の説明において、短辺SS1と短辺SS2とを短辺SSと総称する場合がある。 As shown in FIG. 4D, the paper P is arranged horizontally. Further, a first image M1 is formed on the sheet P. The binding position ST is arranged at a position close to the other short side SS2 of the sheet P. In addition, a plurality of binding positions ST are arranged along the short side SS2. The short side SS2 is located at the right end of the sheet P. In the following description, the short side SS1 and the short side SS2 may be collectively referred to as a short side SS.
設定部502は、ユーザーによるタッチパネル41の操作に基づいて、綴じ位置を設定する。例えば、設定部502は、タッチパネル41に、図4(a)〜図4(d)に示す4つの画像を表示する。そして、設定部502は、ユーザーによるタッチパネル41の操作に基づいて、図4(a)〜図4(d)のいずれかに対応する画像を選択することによって、綴じ位置STを設定する。
The
次に、図1〜図5を参照して、決定部503及び表示部504の処理について更に説明する。図5(a)は、第1画像M1の一例を示す図である。図5(b)は、第2画像M2の一例を示す図である。図5(c)はプレビュー画像MPの一例を示す図である。なお、以下の説明においては、設定部502が、図4(b)に示すように、綴じ位置STを設定する場合について説明する。すなわち、複数の綴じ位置STが、用紙Pの右端に位置する長辺LS2に沿って配置される。
Next, with reference to FIGS. 1 to 5, the processing of the
図5(a)に示すように、第1画像M1は、用紙Pの表面に形成される。第1画像M1には、「XXXXXXXXX」を示す文字列画像が、用紙Pの左右方向に沿って配置されている。また、第1画像M1には、「XXXXXXXXX」を示す複数の文字列画像が用紙Pの上下方向に沿って配列されている。 As shown in FIG. 5A, the first image M1 is formed on the surface of the sheet P. In the first image M1, a character string image indicating “XXXXXXXXXXXX” is arranged along the left-right direction of the paper P. Further, in the first image M1, a plurality of character string images indicating “XXXXXXXXXXXX” are arranged in the vertical direction of the paper P.
図5(b)に示すように、第2画像M2は、用紙Pの裏面に形成される。第2画像M2には、「ABCDEFGH」を示す文字列画像が、用紙Pの左右方向に沿って配置されている。また、第2画像M2には、「ABCDEFGH」を示す複数の文字列画像が用紙Pの上下方向に沿って配列されている。 As shown in FIG. 5B, the second image M2 is formed on the back surface of the sheet P. In the second image M2, a character string image indicating “ABCDEFGH” is arranged along the left-right direction of the sheet P. Further, in the second image M2, a plurality of character string images indicating “ABCDEFGH” are arranged in the vertical direction of the paper P.
図5(b)は、距離LAを更に示す。距離LAは、長辺LS1から第2画像M2までの距離を示す。具体的には、距離LAは、長辺LS1から第2画像M2の長辺LS1に近接する側の端までの距離を示す。 FIG. 5B further shows the distance LA. The distance LA indicates a distance from the long side LS1 to the second image M2. Specifically, the distance LA indicates a distance from the long side LS1 to the end on the side close to the long side LS1 of the second image M2.
図5(c)に示すように、プレビュー画像MPは、用紙Pの特定領域ARをめくった状態を示す。特定領域ARは、用紙Pの長辺LS1に沿って延びる。特定領域ARは、長辺LS1から第1距離L1までの領域を示す。 As shown in FIG. 5C, the preview image MP shows a state where the specific area AR of the paper P is turned over. The specific area AR extends along the long side LS1 of the sheet P. The specific area AR indicates an area from the long side LS1 to the first distance L1.
決定部503は、用紙Pの綴じ位置STに基づいて、特定領域ARを決定する。具体的には、決定部503は、用紙Pにおいて綴じ位置STから離間する側に特定領域ARを設定する。例えば、綴じ位置STが長辺LS2に沿って配置される場合には、決定部503は、図5(c)に示すように、特定領域ARを長辺LS1に沿った領域に決定する。
The
また、図5(c)に示すように特定領域ARが用紙Pの長辺LS1に沿って延びる場合には、決定部503は、特定領域ARが長辺LS1から第1距離L1までの領域を示すように特定領域ARを決定する。
When the specific area AR extends along the long side LS1 of the sheet P as illustrated in FIG. 5C, the
更に、決定部503は、距離LAに基づいて第1距離L1を決定する。決定部503は、例えば、距離LAに所定距離αを加算した和を第1距離L1に決定する。所定距離αは、例えば、第2画像M2を構成する「ABCDEFGH」を示す文字列画像における1文字分の画像の幅に相当する。
Further, the determining
以上、図1〜図5を参照して説明したように、本発明の実施形態では、決定部503が、用紙Pの綴じ位置STに基づいて特定領域ARを決定する。よって、例えば用紙Pの綴じ位置STから離間する側に特定領域ARを決定する。したがって、特定領域ARを適正に決定できるため、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを確実に確認できる。
As described above with reference to FIGS. 1 to 5, in the embodiment of the present invention, the
また、特定領域ARが用紙Pの長辺LS2に沿って延びる場合には、決定部503は、特定領域ARが長辺LS2から第1距離L1までの領域を示すように特定領域ARを決定する。よって、第1距離L1を適正な値に決定することによって、特定領域ARを適正な領域に決定できる。なお、適正な値とは、プレビュー画像MPが第2画像M2の少なくとも一部を含むような値を示す。したがって、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを更に確実に判断できる。
When the specific area AR extends along the long side LS2 of the sheet P, the
更に、決定部503は、距離LAに基づいて第1距離L1を決定する。距離LAは、長辺LS2から第2画像M2の長辺LS2に近接する側の端までの距離を示す。よって、第1距離L1を適正な値に決定できる。したがって、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを更に確実に判断できる。
Further, the determining
次に、図6を参照して、決定部503及び表示部504の処理について更に説明する。図6(a)は、第1画像M1の一例を示す図である。図6(a)に示す第1画像M1は、図5(a)に示す第1画像M1と同一の画像を示す。図6(b)は、第2画像M2の図5(b)とは別の一例を示す図である。図6(c)はプレビュー画像MPの図5(c)とは別の一例を示す図である。図6(b)に示す第2画像M2は、図5(b)に示す第2画像M2と比較して、右側の余白領域が広い点で相違している。以下の説明では、図5と相違する点について主に説明する。
Next, with reference to FIG. 6, the processing of the
図6(b)に示すように、第2画像M2は、用紙Pの裏面に形成される。第2画像M2には、「ABCDEF」を示す文字列画像が、用紙Pの左右方向に沿って配置されている。また、第2画像M2には、「ABCDEF」を示す複数の文字列画像が用紙Pの上下方向に沿って配列されている。 As shown in FIG. 6B, the second image M2 is formed on the back surface of the sheet P. In the second image M2, a character string image indicating “ABCDEF” is arranged along the left-right direction of the sheet P. Further, in the second image M2, a plurality of character string images indicating “ABCDEF” are arranged along the vertical direction of the paper P.
第2画像M2の左端の位置は、図5(b)に示す第2画像M2の左端の位置と一致している。第2画像M2の幅は、図5(b)に示す第2画像M2の幅より狭い。よって、図5(b)に示す第2画像M2と比較して、第2画像M2の右側の余白領域が広い。その結果、距離LAは、図5(b)に示す距離LAより長い。距離LAは、長辺LS1から第2画像M2の距離LAに近接する側の端までの距離を示す。 The position of the left end of the second image M2 coincides with the position of the left end of the second image M2 shown in FIG. The width of the second image M2 is smaller than the width of the second image M2 shown in FIG. Therefore, the blank area on the right side of the second image M2 is wider than that of the second image M2 shown in FIG. As a result, the distance LA is longer than the distance LA shown in FIG. The distance LA indicates a distance from the long side LS1 to an end of the second image M2 on the side closer to the distance LA.
図6(c)に示すように、プレビュー画像MPは、用紙Pの特定領域ARをめくった状態を示す。特定領域ARは、用紙Pの長辺LS1に沿って延びる。特定領域ARは、長辺LS1から第1距離L1までの領域を示す。 As shown in FIG. 6C, the preview image MP shows a state where the specific area AR of the paper P is turned over. The specific area AR extends along the long side LS1 of the sheet P. The specific area AR indicates an area from the long side LS1 to the first distance L1.
図6(b)に示す距離LAは、図5(b)に示す距離LAより長いが、決定部503が、距離LAに基づいて第1距離L1を決定するため、特定領域ARを適正に決定できる。すなわち、プレビュー画像MPは、第2画像M2の少なくとも一部を含む。したがって、距離LAが長い場合にも、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを判断できる。
The distance LA shown in FIG. 6B is longer than the distance LA shown in FIG. 5B, but the determining
次に、図7を参照して、決定部503及び表示部504の処理について更に説明する。図7(a)は、第1画像M1の一例を示す図である。図7(a)に示す第1画像M1は、図5(a)に示す第1画像M1と同一の画像を示す。図7(b)は、第2画像M2の図5(b)及び図6(b)とは別の一例を示す図である。図7(c)はプレビュー画像MPの図5(c)及び図6(c)とは別の一例を示す図である。図7(b)に示す第2画像M2は、図6(b)に示す第2画像M2と比較して、右側の余白が更に大きい点で相違している。以下の説明では、図6と相違する点について主に説明する。
Next, with reference to FIG. 7, the processing of the
図7(b)に示すように、第2画像M2は、用紙Pの裏面に形成される。第2画像M2には、「ABCD」を示す文字列画像が、用紙Pの左右方向に沿って配置されている。また、第2画像M2には、「ABCD」を示す複数の文字列画像が用紙Pの上下方向に沿って配列されている。 As shown in FIG. 7B, the second image M2 is formed on the back surface of the sheet P. In the second image M2, a character string image indicating “ABCD” is arranged along the left-right direction of the sheet P. In the second image M2, a plurality of character string images indicating “ABCD” are arranged along the up-down direction of the paper P.
第2画像M2の左端の位置は、図6(b)に示す第2画像M2の左端の位置と一致している。第2画像M2の幅は、図6(b)に示す第2画像M2の幅より狭い。よって、図6(b)に示す第2画像M2と比較して、第2画像M2の右側の余白領域が広い。その結果、距離LAは、図6(b)に示す距離LAより長い。距離LAは、長辺LS1から第2画像M2の距離LAに近接する側の端までの距離を示す。 The position of the left end of the second image M2 matches the position of the left end of the second image M2 shown in FIG. The width of the second image M2 is smaller than the width of the second image M2 shown in FIG. Therefore, compared to the second image M2 shown in FIG. 6B, the right margin area of the second image M2 is wider. As a result, the distance LA is longer than the distance LA shown in FIG. The distance LA indicates a distance from the long side LS1 to an end of the second image M2 on the side closer to the distance LA.
図7(c)に示すように、プレビュー画像MPは、用紙Pの特定領域ARをめくった状態を示す。特定領域ARは、用紙Pの長辺LS1に沿って延びる。特定領域ARは、長辺LS1から第1距離L1までの領域を示す。 As shown in FIG. 7C, the preview image MP shows a state where the specific area AR of the paper P is turned over. The specific area AR extends along the long side LS1 of the sheet P. The specific area AR indicates an area from the long side LS1 to the first distance L1.
図7(b)に示す距離LAは、図6(b)に示す距離LAより更に長いが、決定部503が、距離LAに基づいて第1距離L1を決定するため、特定領域ARを適正に決定できる。すなわち、プレビュー画像MPは、第2画像M2の少なくとも一部を含む。したがって、距離LAが更に長い場合にも、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを判断できる。
The distance LA shown in FIG. 7B is longer than the distance LA shown in FIG. 6B. However, since the
次に、図1〜図8を参照して、制御部5の処理について説明する。図8は、制御部5の処理の一例を示すフローチャートである。
図8に示すように、まず、ステップS101において、読取部501は、1枚目の原稿Rに形成された画像を読み込んで第1画像情報M1Jを生成する。
次に、ステップS103において、読取部501は、2枚目の原稿Rに形成された画像を読み込んで第2画像情報M2Jを生成する。
次に、ステップS105において、設定部502は、ユーザーによるタッチパネル41の操作に基づいて、綴じ位置STを設定する。
次に、ステップS107において、設定部502が、「領域決定処理」を行う。「領域決定処理」は、特定領域ARを決定する処理を示す。
Next, the processing of the
As shown in FIG. 8, first, in step S101, the reading unit 501 reads an image formed on the first document R and generates first image information M1J.
Next, in step S103, the reading unit 501 reads an image formed on the second document R to generate second image information M2J.
Next, in step S105, the
Next, in step S107, the
次に、ステップS109において、表示部504が、プレビュー画像MPを生成する。
次に、ステップS111において、表示部504が、プレビュー画像MPをディスプレー411に表示する。
次に、ステップS113において、指示部505が、ユーザーによるタッチパネル41の操作に基づいて、用紙Pに画像を形成するか否かを判定する。
用紙Pに画像を形成しないと指示部505が判定した場合(ステップS113でNO)には、処理がステップS105に戻る。用紙Pに画像を形成すると指示部505が判定した場合(ステップS113でYES)には、処理がステップS115に進む。
そして、ステップS115において、指示部505が、用紙Pの表面に第1画像M1を形成し、用紙Pの裏面に第2画像M2を形成するよう画像形成ユニット1に対して指示し、処理が終了する。
Next, in step S109, the
Next, in step S111, the
Next, in step S113, the
If the
In step S115, the
ステップS107が「決定ステップ」の一例に相当し、ステップS111が「表示ステップ」の一例に相当する。 Step S107 corresponds to an example of a “determination step”, and step S111 corresponds to an example of a “display step”.
以上、図1〜図8を参照して説明したように、本発明の実施形態では、用紙Pの両面に画像を形成する場合に、ユーザーはディスプレー411に表示されたプレビュー画像MPを参照することで、第1画像M1と、第2画像M2の少なくとも一部とを確認できる。したがってユーザーが意図した仕上がりになるか否かを判断可能なプレビュー画像MPを表示できる。そして、ユーザーが意図した仕上がりになると判定した場合には、用紙Pの表面に第1画像M1を形成し、用紙Pの裏面に第2画像M2を形成できる。
As described above with reference to FIGS. 1 to 8, in the embodiment of the present invention, when forming an image on both sides of the sheet P, the user refers to the preview image MP displayed on the
次に、図1〜図9を参照して、制御部5の「領域決定処理」について説明する。図9は、制御部5の「領域決定処理」の一例を示すフローチャートである。
図9に示すように、まず、ステップS201において、決定部503が、綴じ位置STが用紙Pの長辺LSに近接しているか否かを判定する。
綴じ位置STが用紙Pの長辺LSに近接していないと決定部503が判定した場合(ステップS201でNO)には、処理がステップS211に進む。綴じ位置STが用紙Pの長辺LSに近接していると決定部503が判定した場合(ステップS201でYES)には、処理がステップS203に進む。
Next, the “region determination processing” of the
As shown in FIG. 9, first, in step S201, the
If the
そして、ステップS203において、決定部503が、綴じ位置STから離間する用紙Pの長辺LS1を決定する。
次に、ステップS205において、決定部503が、距離LAを求める。
次に、ステップS207において、決定部503が、距離LAに基づいて第1距離L1を決定する。具体的には、決定部503は、距離LAに所定距離αを加算した和を第1距離L1に決定する。
次に、ステップS209において、決定部503が、第1距離L1に基づいて特定領域ARを決定する。具体的には、決定部503は、長辺LS1から第1距離L1までの領域を示すように特定領域ARを決定する。そして、処理が図8のステップS109に戻る。
Then, in step S203, the
Next, in step S205, the
Next, in step S207, the
Next, in step S209, the
ステップS201でNOの場合には、ステップS211において、決定部503が、綴じ位置STから離間する短辺SS1を決定する。
次に、ステップS213において、決定部503が、距離LBを求める。距離LBは、短辺SS1から、第2画像M2の短辺SS1に近接する側の端までの距離を示す。
次に、ステップS215において、決定部503が、距離LBに基づいて第2距離L2を決定する。具体的には、決定部503は、距離LBに所定距離βを加算した和を第2距離L2に決定する。
次に、ステップS217において、決定部503が、第2距離L2に基づいて特定領域ARを決定する。具体的には、決定部503は、短辺SS1から第2距離L2までの領域を示すように特定領域ARを決定する。そして、処理が図8のステップS109に戻る。
In the case of NO in step S201, in step S211, the
Next, in step S213, the
Next, in step S215, the
Next, in step S217, the
ステップS209とステップS217とが「決定ステップ」の一例に相当する。 Steps S209 and S217 correspond to an example of a “decision step”.
以上、図1〜図9を参照して説明したように、本発明の実施形態では、特定領域ARが用紙Pの短辺SS1に沿って延びる場合には、決定部503は、短辺SS1から第2距離L2までの領域を示すように特定領域ARを決定する。よって、第2距離L2を適正な値に決定することによって、特定領域ARを適正に決定できる。なお、適正な値とは、プレビュー画像MPが第2画像M2の少なくとも一部を含むような値を示す。したがって、ユーザーが意図した仕上がりになるか否かを更に確実に判断できる。
As described above with reference to FIGS. 1 to 9, in the embodiment of the present invention, when the specific area AR extends along the short side SS1 of the sheet P, the
また、決定部503は、短辺SS1から第2画像M2の短辺SS1に近接する側の端までの距離LBに基づいて第2距離L2を決定する。よって、第2距離L2を適正な値に決定できる。したがって、ユーザーが意図した仕上がりになるかを更に確実に判断できる。
Further, the determining
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(2))。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiment of the invention has been described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof (for example, (1) and (2) shown below). The drawings schematically show each component in order to make it easy to understand, and the thickness, length, number, etc. of each component shown in the drawings are different from actual ones for convenience of drawing. There are cases. Further, the shapes, dimensions, and the like of the respective constituent elements shown in the above-described embodiment are merely examples, and are not particularly limited, and various changes can be made without substantially departing from the configuration of the present invention.
(1)図1〜図9を参照して説明したように、本発明の実施形態では、画像形成装置100が表示制御装置に相当するが、本発明はこれに限定されない。表示制御装置は、ディスプレーと制御部とを備えていればよい。例えば、表示制御装置が、画像形成装置100に通信可能に接続されたスマートフォンでもよい。また、例えば、表示制御装置が、画像形成装置100に通信可能に接続されたパーソナルコンピューターである形態でもよい。
(1) As described with reference to FIGS. 1 to 9, in the embodiment of the present invention, the
(2)図1〜図9を参照して説明したように、表示部504が、1つのプレビュー画像MPをディスプレー411に表示するが、本発明はこれに限定されない。表示部504が、プレビュー画像MPをディスプレー411に表示すればよい。例えば、複数のプレビュー画像MPを所定方向に並べて、ディスプレー411に表示する形態でもよい。
(2) As described with reference to FIGS. 1 to 9, the
本発明は、プレビュー画像をディスプレーに表示する表示制御装置、表示制御方法、及び画像形成装置に関するものであり、産業上の利用可能性を有する。 The present invention relates to a display control device that displays a preview image on a display, a display control method, and an image forming apparatus, and has industrial applicability.
100 画像形成装置
1 画像形成ユニット(画像形成部)
2 画像読取ユニット
3 原稿搬送ユニット
4 操作表示部
41 タッチパネル
411 ディスプレー411(表示制御装置の一部)
412 タッチセンサー
5 制御部(表示制御装置の一部)
5A プロセッサー
5B 記憶部
501 読取部
502 設定部
503 決定部
504 表示部
505 指示部
AR 特定領域
M1 第1画像
M2 第2画像
MP プレビュー画像
P 用紙
L1 第1距離
L2 第2距離
LA、LB 距離
LS、LS1、LS2 長辺
SS、SS1、SS2 短辺
100
2 Image reading unit 3 Document transport unit 4
412
Claims (5)
ディスプレーと、
プロセッサーと
を備え、
前記プロセッサーは、制御プログラムを実行することによって、決定部及び表示部として機能し、
前記決定部は、前記記録媒体の表面に形成される第1画像と前記記録媒体の裏面に形成される第2画像の少なくとも一部とを前記プレビュー画像が含むように、前記特定領域を決定し、
前記表示部は、前記プレビュー画像を前記ディスプレーに表示し、
前記記録媒体は、矩形状であり、
複数の前記記録媒体は、所定の綴じ位置で綴じられ、
前記決定部は、
前記綴じ位置が前記記録媒体の一方の長辺に沿って配置される場合には、前記一方の長辺から前記第2画像の前記一方の長辺に近接する側の端までの距離に基づいて第1距離を決定し、
前記特定領域が前記一方の長辺から前記第1距離までの領域を示すように前記特定領域を決定し、
前記綴じ位置が前記記録媒体の一方の短辺に沿って配置される場合には、前記一方の短辺から前記第2画像の前記一方の短辺に近接する側の端までの距離に基づいて第2距離を決定し、
前記特定領域が前記一方の短辺から前記第2距離までの領域を示すように前記特定領域を決定する、表示制御装置。 A display control device that displays a preview image showing a state where a specific area of a recording medium is turned over,
Display and
With a processor and
The processor functions as a determination unit and a display unit by executing a control program,
The determination unit determines the specific area such that the preview image includes a first image formed on a front surface of the recording medium and at least a part of a second image formed on a back surface of the recording medium. ,
The display unit displays the preview image on the display,
The recording medium is rectangular,
The plurality of recording media are bound at predetermined binding positions,
The determining unit includes:
When the binding position is arranged along one long side of the recording medium, based on the distance from the previous SL one long side to the end on the side close to the one long side of the second image To determine the first distance,
The specific region is determined so that the specific region indicates a region from the one long side to the first distance,
When the binding position is arranged along one short side of the recording medium, based on the distance from the previous SL one short side to the end on the side close to the one short side of the second image the second distance to determine Te,
A display control device that determines the specific region such that the specific region indicates a region from the one short side to the second distance .
前記綴じ位置が前記記録媒体の前記一方の長辺に沿って配置される場合には、前記一方の長辺から前記第2画像の前記一方の長辺に近接する側の端までの距離に所定距離を加算した和を前記第1距離に決定し、
前記綴じ位置が前記記録媒体の前記一方の短辺に沿って配置される場合には、前記一方の短辺から前記第2画像の前記一方の短辺に近接する側の端までの距離に所定距離を加算した和を前記第2距離に決定する、請求項1に記載の表示制御装置。 The determining unit includes:
When the binding position is arranged along the one long side of the recording medium, a predetermined distance is set to a distance from the one long side to an end of the second image close to the one long side. The sum of the distances is determined as the first distance,
When the binding position is arranged along the one short side of the recording medium, a predetermined distance is set to a distance from the one short side to an end near the one short side of the second image. The display control device according to claim 1, wherein a sum of distances is determined as the second distance.
前記プロセッサーが、前記記録媒体の表面に形成される第1画像と前記記録媒体の裏面に形成される第2画像の少なくとも一部とを前記プレビュー画像が含むように、前記特定領域を決定する決定ステップと、
前記プロセッサーが、前記プレビュー画像を前記ディスプレーに表示する表示ステップと
を含み、
前記記録媒体は、矩形状であり、
複数の前記記録媒体は、所定の綴じ位置で綴じられ、
前記決定ステップは、
前記プロセッサーが、前記綴じ位置が前記記録媒体の一方の長辺に沿って配置される場合には、前記一方の長辺から前記第2画像の前記一方の長辺に近接する側の端までの距離に基づいて第1距離を決定するステップと、
前記特定領域が前記一方の長辺から前記第1距離までの領域を示すように前記特定領域を決定するステップと、
前記プロセッサーが、前記綴じ位置が前記記録媒体の一方の短辺に沿って配置される場合には、前記一方の短辺から前記第2画像の前記一方の短辺に近接する側の端までの距離に基づいて第2距離を決定するステップと、
前記特定領域が前記一方の短辺から前記第2距離までの領域を示すように前記特定領域を決定するステップと
を含む、表示制御方法。 A display control method for causing a processor to display a preview image on a display showing a state where a specific area of a recording medium is turned over,
The processor determines the specific area such that the preview image includes a first image formed on a front surface of the recording medium and at least a part of a second image formed on a back surface of the recording medium. Steps and
A display step of the processor displaying the preview image on the display;
The recording medium is rectangular,
The plurality of recording media are bound at predetermined binding positions,
The determining step includes:
Said processor, when the binding position is arranged along one long side of the recording medium, from the previous SL one long side to the end on the side close to the one long side of the second image Determining a first distance based on the distance of
Determining the specific region so that the specific region indicates a region from the one long side to the first distance;
Said processor, when the binding position is arranged along one short side of the recording medium, from the previous SL one short side to the end on the side close to the one short side of the second image determining a second distance on the basis of the distance,
Determining the specific area so that the specific area indicates an area from the one short side to the second distance .
ディスプレーと、
プロセッサーと、
前記記録媒体の表面に第1画像を形成し、前記記録媒体の裏面に第2画像を形成する画像形成部と
を備え、
前記プロセッサーは、制御プログラムを実行することによって、決定部及び表示部として機能し、
前記決定部は、前記記録媒体の表面に形成される前記第1画像と前記記録媒体の裏面に形成される前記第2画像の少なくとも一部とを前記プレビュー画像が含むように、前記特定領域を決定し、
前記表示部は、前記プレビュー画像を前記ディスプレーに表示し、
前記記録媒体は、矩形状であり、
複数の前記記録媒体は、所定の綴じ位置で綴じられ、
前記決定部は、
前記綴じ位置が前記記録媒体の一方の長辺に沿って配置される場合には、前記一方の長辺から前記第2画像の前記一方の長辺に近接する側の端までの距離に基づいて第1距離を決定し、
前記特定領域が前記一方の長辺から前記第1距離までの領域を示すように前記特定領域を決定し、
前記綴じ位置が前記記録媒体の一方の短辺に沿って配置される場合には、前記一方の短辺から前記第2画像の前記一方の短辺に近接する側の端までの距離に基づいて第2距離を決定し、
前記特定領域が前記一方の短辺から前記第2距離までの領域を示すように前記特定領域を決定する、画像形成装置。 An image forming apparatus that displays a preview image showing a state where a specific area of a recording medium is turned over,
Display and
A processor,
An image forming unit that forms a first image on the front surface of the recording medium and forms a second image on the back surface of the recording medium;
The processor functions as a determination unit and a display unit by executing a control program,
The determining unit may be configured to set the specific area such that the preview image includes the first image formed on the front surface of the recording medium and at least a part of the second image formed on the back surface of the recording medium. Decide,
The display unit displays the preview image on the display,
The recording medium is rectangular,
The plurality of recording media are bound at predetermined binding positions,
The determining unit includes:
When the binding position is arranged along one long side of the recording medium, based on the distance from the previous SL one long side to the end on the side close to the one long side of the second image To determine the first distance,
The specific region is determined so that the specific region indicates a region from the one long side to the first distance,
When the binding position is arranged along one short side of the recording medium, based on the distance from the previous SL one short side to the end on the side close to the one short side of the second image the second distance to determine Te,
The image forming apparatus , wherein the specific area is determined such that the specific area indicates an area from the one short side to the second distance .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017056860A JP6662336B2 (en) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | Display control device, display control method, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017056860A JP6662336B2 (en) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | Display control device, display control method, and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018160091A JP2018160091A (en) | 2018-10-11 |
JP6662336B2 true JP6662336B2 (en) | 2020-03-11 |
Family
ID=63796714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017056860A Expired - Fee Related JP6662336B2 (en) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | Display control device, display control method, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6662336B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007290135A (en) * | 2006-04-20 | 2007-11-08 | Canon Inc | Image printer, control method and control program |
-
2017
- 2017-03-23 JP JP2017056860A patent/JP6662336B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018160091A (en) | 2018-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130241853A1 (en) | Instruction input device and recording medium | |
US10963196B2 (en) | Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
EP3985440B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015168093A (en) | image forming apparatus | |
JP5533794B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6414341B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6662336B2 (en) | Display control device, display control method, and image forming apparatus | |
US10911633B2 (en) | Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium for setting information to be printed | |
JP2021182028A (en) | Image formation device | |
JP6658640B2 (en) | Display control device, display control method, and image forming apparatus | |
JP6341172B2 (en) | Static eliminator and image forming apparatus | |
JP2020201332A (en) | Display unit, image forming apparatus, and method for displaying remaining amount of consumable item | |
JP6572852B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
CN106476446B (en) | Printing apparatus and control method for printing apparatus | |
JP6819567B2 (en) | Image forming device | |
JP6766686B2 (en) | Image forming device | |
JP2005311750A (en) | Image forming apparatus, image forming control method, recording medium storing program readable by computer, and program | |
JP2018199294A (en) | Image forming apparatus | |
JP6428549B2 (en) | Electronic book display device, electronic book display method, and electronic book display system | |
JP2013206362A (en) | Print control unit and print control program | |
JP2020112653A (en) | Image formation apparatus | |
EP3115849A1 (en) | Select device for image forming apparatus, image forming system, and select method for image forming apparatus | |
JP2020059288A (en) | Printer, printing method, and program | |
JP2017045229A (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP2016124139A (en) | Image formation apparatus and supply source decision program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6662336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |