JP6658183B2 - Torque fluctuation absorber - Google Patents
Torque fluctuation absorber Download PDFInfo
- Publication number
- JP6658183B2 JP6658183B2 JP2016059889A JP2016059889A JP6658183B2 JP 6658183 B2 JP6658183 B2 JP 6658183B2 JP 2016059889 A JP2016059889 A JP 2016059889A JP 2016059889 A JP2016059889 A JP 2016059889A JP 6658183 B2 JP6658183 B2 JP 6658183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hysteresis
- friction
- diameter portion
- average radius
- control plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
本発明は、トルク変動を吸収するトルク変動吸収装置に関する。 The present invention relates to a torque fluctuation absorbing device that absorbs torque fluctuation.
従来から、エンジンと変速機との間に配置され、エンジンと変速機との間に生じるトルク変動を吸収する車両用のトルク変動吸収装置が用いられている。車両用のトルク変動吸収装置では、小さなトルク変動(運転時に生じる連続的な低トルク変動)を減衰する機能とともに、大きなトルク変動(エンジンの始動時や停止時に生じる過大なトルク変動)を吸収する機能が要求される。 2. Description of the Related Art Conventionally, a torque fluctuation absorbing device for a vehicle that is arranged between an engine and a transmission and absorbs a torque fluctuation generated between the engine and the transmission has been used. The torque fluctuation absorber for vehicles attenuates small torque fluctuations (continuous low torque fluctuations that occur during driving) and absorbs large torque fluctuations (excessive torque fluctuations that occur when the engine starts or stops). Is required.
そこで従来、小ヒステリシスを発生させる第1のヒステリシス機構と、大ヒステリシスを発生させる第2のヒステリシス機構を備えたトルク変動吸収装置が提案されている。例えば、従来のトルク変動吸収装置では、第1のヒステリシス機構が、サイドプレートとハブの間に介装されており、サイドプレート側またはハブ側に低摩擦部材を付勢することにより小ヒステリシスを発生させ、第2のヒステリシス機構が、サイドプレート側またはハブ側に高摩擦部材を付勢することにより大ヒステリシスを発生させている(特許文献1参照)。 Therefore, conventionally, there has been proposed a torque fluctuation absorbing device including a first hysteresis mechanism for generating a small hysteresis and a second hysteresis mechanism for generating a large hysteresis. For example, in a conventional torque fluctuation absorbing device, a first hysteresis mechanism is interposed between a side plate and a hub, and a small hysteresis is generated by urging a low friction member toward the side plate or the hub. Then, the second hysteresis mechanism urges the high friction member toward the side plate or the hub to generate large hysteresis (see Patent Document 1).
低摩擦部材は、コントロールプレートによって支持されており、コントロールプレートは、ハブのフランジ部の貫通孔に挿入されたストッパピンによって支持されている。この場合、貫通孔には遊び(ガタ)が設けられており、これにより、第1のヒステリシス機構の回動許容区間が設定されている。 The low friction member is supported by a control plate, and the control plate is supported by a stopper pin inserted into a through hole in a flange portion of the hub. In this case, play (play) is provided in the through hole, and thereby, a rotation allowable section of the first hysteresis mechanism is set.
低摩擦部材は高摩擦部材より摩擦係数が低いため、周方向の捩りが生じると、遊び(ガタ)で設定された区間(回動許容区間)において、第2のヒステリシス機構が作動するより先に、第1のヒステリシス機構が作動して小ヒステリシスが発生する。周方向の捩りが大きくなると、捩り角度の大きさがガタ角度を超えるため、第1のヒステリシス機構に加えて、第2のヒステリシス機構が作動し、小ヒステリシスに大ヒステリシスを加えた大きなヒステリシスが発生する。 Since the low-friction member has a lower friction coefficient than the high-friction member, when the torsion in the circumferential direction occurs, in the section (rotation allowable section) set by play (play), the second hysteresis mechanism is activated before the second hysteresis mechanism is operated. , The first hysteresis mechanism operates to generate a small hysteresis. When the torsion in the circumferential direction increases, the magnitude of the torsion angle exceeds the backlash angle, so that the second hysteresis mechanism operates in addition to the first hysteresis mechanism, and a large hysteresis is generated by adding a large hysteresis to a small hysteresis. I do.
近年、燃費や環境問題の観点から、エンジン始動直後に触媒暖気や暖気要求等により駆動力を発生しない状態でエンジンが自立運転状態(暖気状態)になるような設計が採用されることがある。そのような場合、クランキングからエンジン始動してトルクゼロ近傍とする一連の動作が行われる。しかしながら、従来のトルク変動吸収装置では、エンジン始動からトルクゼロ近傍へ移行するときには、捩り角度の大きさがガタ角度を超えて、大きなヒステリシスが発生した状態となっている。その後、捩り角度が減少する場合に、大きなヒステリシスが発生している状態でゼロトルクをまたぐ(トルクの値が正から負に変化する)と、動力経路上でギヤがフリーとなり歯打ち音が発生する原因となるため、それを防止するための更なる開発が望まれていた。 In recent years, from the viewpoint of fuel efficiency and environmental issues, a design has been adopted in which the engine is in an autonomous operation state (warm-up state) immediately after the start of the engine without generating a driving force due to catalyst warm-up or a request for warm-up. In such a case, a series of operations are performed from the cranking to start the engine to make the torque near zero. However, in the conventional torque fluctuation absorbing device, when shifting from the engine start to the vicinity of zero torque, the magnitude of the torsion angle exceeds the backlash angle, and a large hysteresis is generated. Thereafter, when the torsion angle decreases, if the torque crosses zero torque in a state where a large hysteresis is generated (the torque value changes from positive to negative), the gear is free on the power path and rattling noise is generated. Because of the cause, further development to prevent it was desired.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、捩り角度が減少するときに大きなヒステリシスが発生している状態でゼロトルクをまたぐのを防ぐことのできるトルク変動吸収装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to provide a torque fluctuation absorbing device that can prevent the torque from crossing zero torque in a state where a large hysteresis is generated when the torsion angle is reduced. And
本発明のトルク変動吸収装置は、所定の回転軸を中心として入力部材と一体回転するディスク部材と、前記ディスク部材を両側から挟んで保持し、前記ディスク部材と一体回転する一対のサイドプレートと、前記サイドプレートに設けられた窓部に収容され、前記サイドプレートから伝達されるトルク変動を吸収するダンパ部材と、前記一対のサイドプレートの間に収納され、前記回転軸を中心として出力部材と一体回転するハブ部材と、前記サイドプレートと前記ハブ部材との間において前記サイドプレートと一体回転するように前記サイドプレートに取り付けられるスラスト部材と、前記サイドプレートと前記ハブ部材との間において前記ハブ部材と一体回転できるように前記ハブ部材に取り付けられ、前記スラスト部材に対して相対回動可能であるコントロールプレートと、を備え、前記コントロールプレートには、前記スラスト部材の側に第1摩擦部が形成され、前記スラスト部材には、前記コントロールプレートの側に前記第1摩擦部に接触する第2摩擦部が形成され、前記第2摩擦部は、第1の平均半径を有する小径部と、前記第1の平均半径より大きい第2の平均半径を有する大径部と、前記小径部と前記大径部を連絡する連絡部を有し、前記第1摩擦部は、前記スラスト部材に対する前記コントロールプレートの捩り角度がゼロであるときに、前記小径部と接触する位置に配置されている。 The torque fluctuation absorbing device of the present invention, a disk member that rotates integrally with the input member about a predetermined rotation axis, a pair of side plates that hold the disk member from both sides and rotate integrally with the disk member, A damper member housed in a window provided in the side plate and absorbing torque fluctuation transmitted from the side plate; and a damper member housed between the pair of side plates and integrated with the output member about the rotation axis. A rotating hub member; a thrust member attached to the side plate so as to rotate integrally with the side plate between the side plate and the hub member; and a hub member between the side plate and the hub member. Attached to the hub member so that it can rotate integrally with the thrust member. A control plate capable of being provided, wherein the control plate has a first friction portion formed on the thrust member side, and the thrust member contacts the first friction portion on the control plate side. A second friction portion is formed, wherein the second friction portion has a small diameter portion having a first average radius, a large diameter portion having a second average radius larger than the first average radius, and the small diameter portion. There is a connecting portion connecting the large diameter portion, and the first friction portion is arranged at a position where the first friction portion comes into contact with the small diameter portion when the torsion angle of the control plate with respect to the thrust member is zero.
この構成によれば、コントロールプレートがスラスト部材に対して相対回動するときに、コントロールプレートの第1摩擦部とスラスト部材の第2摩擦部によりヒステリシスが発生する。この場合、スラスト部材に対するコントロールプレートの捩り角度がゼロであるときに、第1摩擦部が小径部と接触しており、捩り角度が大きくなると、第1摩擦部は小径部に連絡している連絡部と接触し、さらに捩り角度が大きくなると、第1摩擦部は連絡部に連絡している大径部と接触する。そして、第1摩擦部が大径部と接触している状態から捩り角度が小さくなると、第1摩擦部は大径部に連絡している連絡部と接触し、さらに捩り角度が小さくなり捩り角度がゼロに近づくと、第1摩擦部は連絡部に連絡している小径部と接触する。一般に、捩り角度が減少するときにゼロトルクをまたぐ(トルクの値が正から負に変化する)のは、捩り角度がゼロに近づいたときである。また、発生するヒステリシスの大きさは、摩擦部の平均半径に依存するが、小径部の平均半径(第1の平均半径)は大径部の平均半径(第2の平均半径)より小さいので、小径部により発生するヒステリシスは大径部により発生するヒステリシスより小さい。そのため、捩り角度が減少する場合に、小さなヒステリシスが発生した状態でゼロトルクをまたぐ(トルクの値が正から負に変化する)ことになる。したがって、捩り角度が減少する場合に、従来のように大きなヒステリシスが発生している状態でゼロトルクをまたぐ(トルクの値が正から負に変化する)のを防ぐことができ、動力伝達経路上でギヤがフリーとなり歯打ち音が発生するのを防ぐことができる。 According to this configuration, when the control plate relatively rotates with respect to the thrust member, hysteresis occurs due to the first friction portion of the control plate and the second friction portion of the thrust member. In this case, when the torsion angle of the control plate with respect to the thrust member is zero, the first friction portion is in contact with the small diameter portion, and when the torsion angle is large, the first friction portion is in contact with the small diameter portion. When the first friction portion comes into contact with the large-diameter portion, the first friction portion comes into contact with the large-diameter portion communicating with the communication portion. Then, when the torsion angle is reduced from the state where the first friction portion is in contact with the large diameter portion, the first friction portion is in contact with the communication portion communicating with the large diameter portion, and the torsion angle is further reduced, and the torsion angle is reduced. Approaching zero, the first friction portion comes into contact with the small diameter portion communicating with the communication portion. Generally, when the torsion angle decreases, the torque crosses zero torque (the torque value changes from positive to negative) when the torsion angle approaches zero. The magnitude of the generated hysteresis depends on the average radius of the friction portion, but the average radius of the small diameter portion (first average radius) is smaller than the average radius of the large diameter portion (second average radius). The hysteresis generated by the small diameter portion is smaller than the hysteresis generated by the large diameter portion. Therefore, when the torsion angle decreases, the torque crosses zero torque in a state where a small hysteresis has occurred (the value of the torque changes from positive to negative). Therefore, when the torsion angle is reduced, it is possible to prevent the torque from crossing over the zero torque (the torque value changes from positive to negative) in a state where a large hysteresis occurs as in the related art, and the power transmission path It is possible to prevent the gear from becoming free and generating rattling noise.
また、本発明のトルク変動吸収装置では、前記連絡部の平均半径は、前記小径部の前記第1の平均半径より大きく、前記大径部の前記第2の平均半径より小さくてもよい。 In the torque fluctuation absorbing device of the present invention, an average radius of the connecting portion may be larger than the first average radius of the small diameter portion and smaller than the second average radius of the large diameter portion.
この構成によれば、連絡部により発生するヒステリシスを、小径部により発生するヒステリシスより大きく、大径部により発生するヒステリシスより小さくすることができる。したがって、小さなヒステリシス(小径部により発生するヒステリシス)から中間のヒステリシス(連絡部により発生するヒステリシス)を経て大きなヒステリシス(大径部により発生するヒステリシス)へ移行するように、ヒステリシスカーブを設計することができる。 According to this configuration, the hysteresis generated by the communication portion can be made larger than the hysteresis generated by the small diameter portion and smaller than the hysteresis generated by the large diameter portion. Therefore, it is necessary to design the hysteresis curve so that the hysteresis curve changes from a small hysteresis (hysteresis generated by the small diameter portion) to an intermediate hysteresis (hysteresis generated by the communication portion) to a large hysteresis (hysteresis generated by the large diameter portion). it can.
また、本発明のトルク変動吸収装置では、前記連絡部の平均半径は、前記スラスト部材に対する前記コントロールプレートの捩り角度が大きいほど、大きくなってもよい。 Further, in the torque fluctuation absorbing device of the present invention, the average radius of the connecting portion may be larger as the torsion angle of the control plate with respect to the thrust member is larger.
この構成によれば、スラスト部材に対するコントロールプレートの捩り角度が大きいほど、連絡部により発生するヒステリシスが大きくなるように設計することができる。したがって、連絡部により発生するヒステリシスが徐々に大きくなるように、ヒステリシスカーブを設計することができる。 According to this configuration, it is possible to design such that the greater the torsion angle of the control plate with respect to the thrust member, the greater the hysteresis generated by the connecting portion. Therefore, the hysteresis curve can be designed so that the hysteresis generated by the connecting portion gradually increases.
また、本発明のトルク変動吸収装置では、前記コントロールプレートは、前記ハブ部材との間に、前記第1摩擦部と前記小径部により発生するヒステリシスより小さいヒステリシスを発生させる摩擦部材を備えてもよい。 Further, in the torque fluctuation absorbing device of the present invention, the control plate may include a friction member between the hub member and a hysteresis smaller than a hysteresis generated by the first friction portion and the small diameter portion. .
この構成によれば、摩擦部材により、第1摩擦部と第2摩擦部の小径部により発生するヒステリシスより小さいヒステリシス(微小ヒステリシス)が発生する。この場合、少なくとも、摩擦部材により発生するヒステリシス(微小ヒステリシス)と、小径部により発生するヒステリシス(小ヒステリシス)と、大径部により発生するヒステリシス(小ヒステリシス)という3つの異なるヒステリシスを発生させることができる。これにより、従来のように2つのヒステリシスを発生させる場合に比べて、ヒステリシスカーブを設計するときの自由度が高くなる。 According to this configuration, the friction member generates hysteresis (small hysteresis) smaller than hysteresis generated by the small-diameter portions of the first friction portion and the second friction portion. In this case, at least three different types of hysteresis, hysteresis generated by the friction member (small hysteresis), hysteresis generated by the small diameter portion (small hysteresis), and hysteresis generated by the large diameter portion (small hysteresis) may be generated. it can. As a result, the degree of freedom in designing the hysteresis curve is higher than in the case where two hysteresis are generated as in the related art.
本発明によれば、捩り角度が減少するときに大きなヒステリシスが発生している状態でゼロトルクをまたぐのを防ぐことができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can prevent straddling zero torque in the state with large hysteresis when the torsional angle decreases.
以下、本発明の実施の形態のトルク変動吸収装置について、図面を用いて説明する。本実施の形態では、車両用のトルク変動吸収装置等として用いられるトルク変動吸収装置の場合を例示する。車両用のトルク変動吸収装置は、エンジンと変速機との間に配置され、エンジンと変速機との間に生じるトルク変動を吸収する。 Hereinafter, a torque fluctuation absorbing device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a case of a torque fluctuation absorbing device used as a torque fluctuation absorbing device for a vehicle will be exemplified. A torque fluctuation absorbing device for a vehicle is arranged between an engine and a transmission and absorbs torque fluctuation generated between the engine and the transmission.
本発明の実施の形態のトルク変動吸収装置の構成を、図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態のトルク変動吸収装置の構成を説明するための断面図であり、図2は、本実施の形態のトルク変動吸収装置の構成を説明するための分解斜視図である。 A configuration of a torque fluctuation absorbing device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the torque fluctuation absorbing device according to the present embodiment, and FIG. 2 is an exploded perspective view illustrating the configuration of the torque fluctuation absorbing device according to the present embodiment. .
図1および図2に示すように、トルク変動吸収装置1は、ディスク部材2と、ディスク部材2を両側(図1における左右両側)から挟んで保持する一対のサイドプレート(第1のサイドプレート3および第2のサイドプレート4)と、第1のサイドプレート3と第2のサイドプレート4にそれぞれ設けられた窓部5に収容されるダンパ部材6を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the torque
ディスク部材2は、入力部材であるフライホイール(図示せず)に締結されており、フライホイールと一体回転するように構成されている。フライホイールは、エンジンの駆動軸を中心に回転する部材である。ディスク部材2は、フライホイールと同軸(すなわち、エンジンの駆動軸と同軸)に回転する。ここでは、エンジンの駆動軸は、所定の回転軸に相当する。 The disk member 2 is fastened to a flywheel (not shown), which is an input member, and is configured to rotate integrally with the flywheel. The flywheel is a member that rotates around the drive shaft of the engine. The disk member 2 rotates coaxially with the flywheel (ie, coaxially with the drive shaft of the engine). Here, the drive shaft of the engine corresponds to a predetermined rotation shaft.
第1のサイドプレート3と第2のサイドプレート4は、リベット7によりディスク部材2に固定されており、ディスク部材2と一体回転するように構成されている。第1のサイドプレート3と第2のサイドプレート4は、ディスク部材2と同軸(フライホイールやエンジンの駆動軸とも同軸)に回転する。
The
ダンパ部材6は、第1のサイドプレート3および第2のサイドプレート4から伝達されるトルク変動を吸収する機能を備えている。例えば、ダンパ部材6は、コイルスプリングで構成されており、ディスク部材2から第1のサイドプレート3および第2のサイドプレート4に伝達された変動トルクに応じて弾縮することにより、第1のサイドプレート3および第2のサイドプレート4から伝達されるトルク変動を吸収する。
The
また、図1および図2に示すように、このトルク変動吸収装置1は、第1のサイドプレート3と第2のサイドプレート4の間に収納されるハブ部材8と、第2のサイドプレート4とハブ部材8のフランジ部9との間に皿バネ10を介して取り付けられるスラスト部材11と、スラスト部材11とハブ部材8のフランジ部9との間に皿バネ12と摩擦部材13を介して取り付けられるコントロールプレート14と、第1のサイドプレート3とハブ部材8のフランジ部9との間に取り付けられるブッシュプレート15を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図2に示すように、ハブ部材8は、ボス部16を有している。ボス部16の内周面は、出力部材である変速機の入力軸(図示せず)にスプライン嵌合しており、ハブ部材8は、変速機の入力軸と一体回転するように構成されている。なお、変速機の入力軸は、エンジンの駆動軸と同軸である。
As shown in FIG. 2, the
スラスト部材11は、ハブ部材8のボス部16に嵌合する開口部17を有している。スラスト部材11の開口部17がハブ部材8のボス部16に嵌合した状態で、スラスト部材11はハブ部材8に対して相対回動可能とされている。また、スラスト部材11は、第2のサイドプレート4に固定する(例えば回転不能に係止する)ための固定部18を有している。固定部18が第2のサイドプレート4に固定された状態で、スラスト部材11は第2のサイドプレート4対して回転不能に固定される。このようにして、スラスト部材11は、第1のサイドプレート3および第2のサイドプレート4と一体回転するように構成されている。
The
コントロールプレート14とブッシュプレート15は、ハブ部材8のボス部16に嵌合する開口部19をそれぞれ有している。コントロールプレート14とブッシュプレート15の開口部19がハブ部材8のボス部16に嵌合した状態で、コントロールプレート14とブッシュプレート15は、ハブ部材8のフランジ部9にストッパピン20で取り付けられている。このストッパピン20により、コントロールプレート14とブッシュプレート15の間の間隔が保持されている。
The
図1に示すように、ハブ部材8のフランジ部9には、ストッパピン20を挿通するピン挿通孔21が設けられており、ストッパピン20の外周面とピン挿通孔21の内周面との間には、ディスク部材2の回動方向にガタツク程度の隙間(いわゆる遊び。ガタともいう)が設けられている。コントロールプレート14とブッシュプレート15は、遊び(ガタ)で設定された区間(回動許容区間)において、ハブ部材8と相対回動できるように構成されている。コントロールプレート14とブッシュプレート15がハブ部材8と相対回動するとき、皿バネ10、12により付勢された摩擦部材13によって小さいヒステリシス(後述する第1摩擦部22と小径部24により発生するヒステリシスより小さいヒステリシス)が発生する。そして、遊び(ガタ)で設定された区間(回動許容区間)を超えると、ストッパピン20の外周面がピン挿通孔21の内周面に当接して、コントロールプレート14とブッシュプレート15は、ハブ部材8と一体回転するように構成されている。ハブ部材8と一体回転するとき、コントロールプレート14とブッシュプレート15は、スラスト部材11に対して相対回動可能である。
As shown in FIG. 1, a
コントロールプレート14には、スラスト部材11の側(図1における右側)に第1摩擦部22が形成されており、スラスト部材11には、コントロールプレート14の側(図1における左側)に第1摩擦部22に接触する第2摩擦部23が形成されている。例えば、第1摩擦部22と第2摩擦部23の摩擦係数は同じである。摩擦部材13の摩擦係数は、第1摩擦部22と第2摩擦部23の摩擦係数より小さく設定される。なお、第1摩擦部22の摩擦係数と第2摩擦部23の摩擦係数は異なってもよい。その場合、摩擦部材13の摩擦係数は、第1摩擦部22の摩擦係数と第2摩擦部23の摩擦係数のいずれよりも小さく設定される。図2に示すように、第1摩擦部22は、スラスト部材11の側(図2における上側)に突出するように形成されており、第2摩擦部23は、コントロールプレート14の側(図1における下側)に突出するように形成されている。第1摩擦部22と第2摩擦部23は、皿バネ10、12の弾性力によって互いに接触する向きに付勢されている。以下、図3を参照しながら、第1摩擦部22と第2摩擦部23について詳しく説明する。
A
図3は、第1摩擦部22と第2摩擦部23の説明図である。図3に示すように、第1摩擦部22の形状は扇形であり、その扇形の円弧の中心(円の中心)は、エンジンの回転軸(所定の回転軸)の軸中心に設定されている。この第1摩擦部22は、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度がゼロであるときに、小径部24と接触する位置に配置されている。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the
また、図3に示すように、第2摩擦部23は、第1の平均半径rAを有する小径部24と、第1の平均半径より大きい第2の平均半径rCを有する大径部25を有している(図4および図6参照)。小径部24と大径部25の形状はそれぞれ扇形であり、それぞれの扇形の円弧の中心(円の中心)は、エンジンの回転軸(所定の回転軸)の軸中心に設定されている。なお、小径部24の内径rA1は、第1摩擦部22の内径r1より大きく設定されており(図4参照)、大径部25の大径rC2は、第1摩擦部22の大径r2より小さく設定されている(図6参照)。
Further, as shown in FIG. 3, the
第2摩擦部23は、小径部24と大径部25を連絡する連絡部26を有している。連絡部26の平均半径rBは、小径部24の平均半径rAより大きく、大径部25の平均半径rCより小さく設定されている(図5参照)。図4に示すように、連絡部26の小径部24側の端部は、第1摩擦部22の端部に対して所定の傾斜角αだけ傾いている。したがって、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が徐々に大きくなって、第1摩擦部22と連絡部26と接触するようになるときには、第1摩擦部22と連絡部26との接触面積は、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が大きいほど、徐々に大きくなる。すなわち、連絡部26の平均半径rB(第1摩擦部22と接触している部分の連結部の平均半径rB)は、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が大きいほど、大きくなるように設定されている。
The
以上のように構成されたトルク変動吸収装置1について、図面を参照してその動作を説明する。ここでは、エンジン始動からトルクゼロ近傍へ移行する場合、すなわち、捩り角度の大きさが徐々に大きくなり、その後、捩り角度が減少する場合の動作について説明する。
The operation of the torque
図4〜図6は、本実施の形態のトルク変動吸収装置1の動作の説明図である。図4は、第1摩擦部22と小径部24が接触した状態の説明図である。図4に示すように、エンジンが始動して、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が小さいときには、第1摩擦部22が小径部24に接触している。このとき、小径部24の平均半径rA(小径部24の第1摩擦部22と接触している部分の平均半径rA)は、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度によらず、一定である。
4 to 6 are explanatory diagrams of the operation of the torque
図5は、第1摩擦部22と連絡部26が接触した状態の説明図である。図5に示すように、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が大きくなると、第1摩擦部22が徐々に連絡部26に接触するようになる。このとき、連絡部26の平均半径rB(連絡部26の第1摩擦部22と接触している部分の平均半径rB)は、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が大きいほど、大きくなる。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a state where the
図6は、第1摩擦部22と大径部25が接触した状態の説明図である。図6に示すように、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度がさらに大きくなると、第1摩擦部22が大径部25に接触する。このとき、大径部25の平均半径rC(大径部25の第1摩擦部22と接触している部分の平均半径rC)は、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度によらず、一定である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a state where the
その後、エンジン始動が完了してトルクゼロ近傍へ移行し、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が小さくなると、再び第1摩擦部22は徐々に連絡部26に接触するようになる(図5参照)。そして、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度がさらに小さくなると、第1摩擦部22が小径部24に接触する(図4参照)。
Thereafter, when the start of the engine is completed and the torque is shifted to near zero, and the torsion angle of the
図7は、本実施の形態のトルク変動吸収装置1のヒステリシス特性図である。本実施の形態において第1摩擦部22と第2摩擦部23とにより発生するヒステリシスの大きさは、第1摩擦部22と第2摩擦部23の平均半径(第1摩擦部22と第2摩擦部23の接触している部分の平均半径)に依存する。
FIG. 7 is a hysteresis characteristic diagram of the torque
図7に示すように、エンジンが始動して、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が小さい区間(図7における「区間A」)では、皿バネ10、12により付勢された第1摩擦部22と第2摩擦部23によって、小径部24の平均半径rA(第1摩擦部22と接触している小径部24の部分の平均半径rA)に応じた小さいヒステリシス(小ヒステリシス)が発生する。このとき、摩擦部材13によって小さいヒステリシス(小ヒステリシスより小さいヒステリシス。微小ヒステリシス)も発生する。したがって、全体としては、小ヒステリシスに微小ヒステリシスを加えたヒステリシスが発生する。この「区間A」の長さは、小径部24の終端部の角度θAによって定められる(図3参照)。
As shown in FIG. 7, in the section where the twist angle of the
スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が大きくなる区間(図7における「区間B」)では、第1摩擦部22と第2摩擦部23によって、連絡部26の平均半径rB(第1摩擦部22と接触している連絡部26の部分の平均半径rB)に応じたヒステリシスが発生する。このヒステリシスは、小ヒステリシスより大きいヒステリシス(中ヒステリシス)である。中ヒステリシスは、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が大きくなるほど、大きくなる。このときも、摩擦部材13によって小さいヒステリシス(微小ヒステリシス)が発生する。したがって、全体としては、中ヒステリシスに微小ヒステリシスを加えたヒステリシスが発生する。この「区間B」の長さは、小径部24の終端部と大径部25の始端部との間の角度θBによって定められる(図3参照)。また、この「区間B」におけるヒステリシスの傾きは、小径部24の終端部に対する連絡部26の傾きαによって定められる(図4参照)。
In a section where the torsion angle of the
スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度がさらに大きく区間(図7における「区間C」)では、第1摩擦部22と第2摩擦部23によって、大径部25の平均半径rC(第1摩擦部22と接触している大径部25の部分の平均半径rC)に応じた大きいヒステリシス(大ヒステリシス)が発生する。このときも、摩擦部材13によって小さいヒステリシス(微小ヒステリシス)が発生する。したがって、全体としては、大ヒステリシスに微小ヒステリシスを加えたヒステリシスが発生する。この「区間C」の長さは、大径部25の終端部の角度θCによって定められる(図5参照)。
In a section (“section C” in FIG. 7) in which the torsion angle of the
その後、エンジン始動が完了してトルクゼロ近傍へ移行し、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が減少し始める区間(図7における区間「D」)では、ストッパピン20の外周面がピン挿通孔21の反対側の内周面に当接するまでの間、すなわち、回動許容区間において、コントロールプレート14とブッシュプレート15が、ハブ部材8に対して相対的に回動する。この間、第1摩擦部22と第2摩擦部23によってヒステリシスが発生するよりも先に、摩擦部材13によって小さいヒステリシス(微小ヒステリシス)が発生する。摩擦部材13の摩擦係数が、第1摩擦部22と第2摩擦部23の摩擦係数より小さいためである。
Thereafter, in a section (section “D” in FIG. 7) in which the start of the engine is completed and the torque shifts to near zero, and the torsion angle of the
スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度がさらに減少した区間(図7における区間「E」)では、ストッパピン20の外周面がピン挿通孔21の反対側の内周面に当接し、コントロールプレート14とブッシュプレート15は、ハブ部材8と一体回転するようになる。したがって、第1摩擦部22と第2摩擦部23によって、大径部25の平均半径rC(第1摩擦部22と接触している大径部25の部分の平均半径rC)に応じた大きいヒステリシス(大ヒステリシス)が発生する。このときも、摩擦部材13によって小さいヒステリシス(微小ヒステリシス)が発生する。したがって、全体としては、大ヒステリシスに微小ヒステリシスを加えたヒステリシスが発生する。
In a section where the torsion angle of the
スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度がさらに減少した区間(図7における区間「F」)では、第1摩擦部22と第2摩擦部23によって、連絡部26の平均半径rB(第1摩擦部22と接触している連絡部26の部分の平均半径rB)に応じたヒステリシス(中ヒステリシス)が発生する。中ヒステリシスは、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が小さくなるほど、小さくなる。このときも、摩擦部材13によって小さいヒステリシス(微小ヒステリシス)が発生する。したがって、全体としては、中ヒステリシスに微小ヒステリシスを加えたヒステリシスが発生する。
In a section where the torsion angle of the
スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度がさらに減少した区間(図7における区間「G」)では、第1摩擦部22と第2摩擦部23によって、小径部24の平均半径rA(第1摩擦部22と接触している小径部24の部分の平均半径rA)に応じた小さいヒステリシス(小ヒステリシス)が発生する。このときも、摩擦部材13によって小さいヒステリシス(微小ヒステリシス)が発生する。したがって、全体としては、小ヒステリシスに微小ヒステリシスを加えたヒステリシスが発生する。
In a section in which the torsion angle of the
このような本実施の形態のトルク変動吸収装置1によれば、コントロールプレート14がスラスト部材11に対して相対回動するときに、コントロールプレート14の第1摩擦部22とスラスト部材11の第2摩擦部23によりヒステリシスが発生する。この場合、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度がゼロであるときに、第1摩擦部22が小径部24と接触しており(図4参照)、捩り角度が大きくなると、第1摩擦部22は小径部24に連絡している連絡部26と接触し(図5参照)、さらに捩り角度が大きくなると、第1摩擦部22は連絡部26に連絡している大径部25と接触する(図6参照)。そして、第1摩擦部22が大径部25と接触している状態から捩り角度が小さくなると、第1摩擦部22は大径部25に連絡している連絡部26と接触し(図5参照)、さらに捩り角度が小さくなり捩り角度がゼロに近づくと、第1摩擦部22は連絡部26に連絡している小径部24と接触する(図4参照)。
According to such a torque
一般に、捩り角度が減少するときにゼロトルクをまたぐ(トルクの値が正から負に変化する)のは、捩り角度がゼロに近づいたときである。また、発生するヒステリシスの大きさは、摩擦部の平均半径に依存するが、小径部24の平均半径(第1の平均半径)は大径部25の平均半径(第2の平均半径)より小さいので、小径部24により発生するヒステリシスは大径部25により発生するヒステリシスより小さい。そのため、捩り角度が減少する場合に、小さなヒステリシスが発生した状態でゼロトルクをまたぐ(トルクの値が正から負に変化する)ことになる(図7参照)。したがって、捩り角度が減少する場合に、従来のように大きなヒステリシスが発生している状態でゼロトルクをまたぐ(トルクの値が正から負に変化する)のを防ぐことができ、動力伝達経路上でギヤがフリーとなり歯打ち音が発生するのを防ぐことができる。
Generally, when the torsion angle decreases, the torque crosses zero torque (the torque value changes from positive to negative) when the torsion angle approaches zero. Although the magnitude of the generated hysteresis depends on the average radius of the friction portion, the average radius of the small diameter portion 24 (first average radius) is smaller than the average radius of the large diameter portion 25 (second average radius). Therefore, the hysteresis generated by the
また、本実施の形態では、連絡部26により発生するヒステリシスを、小径部24により発生するヒステリシスより大きく、大径部25により発生するヒステリシスより小さくすることができる。したがって、小さなヒステリシス(小径部24により発生するヒステリシス)から中間のヒステリシス(連絡部26により発生するヒステリシス)を経て大きなヒステリシス(大径部25により発生するヒステリシス)へ移行するように、ヒステリシスカーブを設計することができる。
Further, in the present embodiment, the hysteresis generated by the
また、本実施の形態では、スラスト部材11に対するコントロールプレート14の捩り角度が大きいほど、連絡部26により発生するヒステリシスが大きくなるように設計することができる。したがって、連絡部26により発生するヒステリシスが徐々に大きくなるように、ヒステリシスカーブを設計することができる。
Further, in the present embodiment, the design can be made such that the larger the torsion angle of the
また、本実施の形態では、摩擦部材13により、微量ヒステリシス(第1摩擦部22と小径部24により発生するヒステリシスより小さいヒステリシス)が発生する。この場合、少なくとも、摩擦部材13により発生するヒステリシス(微小ヒステリシス)と、小径部24により発生するヒステリシス(小ヒステリシス)と、大径部25により発生するヒステリシス(小ヒステリシス)という3つの異なるヒステリシスを発生させることができる。これにより、従来のように2つのヒステリシスを発生させる場合に比べて、ヒステリシスカーブを設計するときの自由度が高くなる。
Further, in the present embodiment, the
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。 As described above, the embodiments of the present invention have been described by way of example. However, the scope of the present invention is not limited thereto, and can be changed and modified according to the purpose within the scope described in the claims. is there.
例えば、微小ヒステリシスを発生させるための摩擦部材13は、必ずしも必要ではない。つまり、第1摩擦部22と第2摩擦部23によってヒステリシス(小ヒステリシス、中ヒステリシス、大ヒステリシス)を発生させる構成としてもよい。また、以上の例では、第2摩擦部23が小径部24と大径部25という2段階の径部を有する構成とされていたが、例えば、小径部・中径部・大径部という3段階の径部を有する構成でもよく、あるいは、3段階以上の多段階の径部を有する構成としてもよい。
For example, the
以上のように、本発明にかかるトルク変動吸収装置は、捩り角度が減少するときに大きなヒステリシスが発生している状態でゼロトルクをまたぐのを防ぐことができるという効果を有し、車両用のトルク変動吸収装置等として有用である。 As described above, the torque fluctuation absorbing device according to the present invention has an effect that it is possible to prevent striking zero torque in a state where a large hysteresis occurs when the torsional angle is reduced. It is useful as a fluctuation absorbing device.
1 トルク変動吸収装置
2 ディスク部材
3 第1のサイドプレート
4 第2のサイドプレート
5 窓部
6 ダンパ部材
7 リベット
8 ハブ部材
9 フランジ部
10 皿バネ
11 スラスト部材
12 皿バネ
13 摩擦部材
14 コントロールプレート
15 ブッシュプレート
16 ボス部
17 開口部
18 固定部
19 開口部
20 ストッパピン
21 ピン挿通孔
22 第1摩擦部
23 第2摩擦部
24 小径部
25 大径部
26 連絡部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ディスク部材を両側から挟んで保持し、前記ディスク部材と一体回転する一対のサイドプレートと、
前記サイドプレートに設けられた窓部に収容され、前記サイドプレートから伝達されるトルク変動を吸収するダンパ部材と、
前記一対のサイドプレートの間に収納され、前記回転軸を中心として出力部材と一体回転するハブ部材と、
前記サイドプレートと前記ハブ部材との間において前記サイドプレートと一体回転するように前記サイドプレートに取り付けられるスラスト部材と、
前記サイドプレートと前記ハブ部材との間において前記ハブ部材と一体回転できるように前記ハブ部材に取り付けられ、前記スラスト部材に対して相対回動可能であるコントロールプレートと、
を備え、
前記コントロールプレートには、前記スラスト部材の側に第1摩擦部が形成され、
前記スラスト部材には、前記コントロールプレートの側に前記第1摩擦部に接触する第2摩擦部が形成され、
前記第2摩擦部は、第1の平均半径を有する小径部と、前記第1の平均半径より大きい第2の平均半径を有する大径部と、前記小径部と前記大径部を連絡する連絡部を有し、
前記第1摩擦部は、前記スラスト部材に対する前記コントロールプレートの捩り角度がゼロであるときに、前記小径部と接触する位置に配置されている、トルク変動吸収装置。 A disk member that rotates integrally with the input member about a predetermined rotation axis,
A pair of side plates that hold the disk member from both sides and rotate integrally with the disk member,
A damper member that is housed in a window provided in the side plate and absorbs torque fluctuation transmitted from the side plate;
A hub member housed between the pair of side plates, and integrally rotating with the output member about the rotation axis;
A thrust member attached to the side plate so as to rotate integrally with the side plate between the side plate and the hub member;
A control plate attached to the hub member so as to be integrally rotatable with the hub member between the side plate and the hub member, and rotatable relative to the thrust member;
With
A first friction portion is formed on the control plate on a side of the thrust member,
The thrust member has a second friction portion that is in contact with the first friction portion on a side of the control plate,
The second friction portion has a small diameter portion having a first average radius, a large diameter portion having a second average radius larger than the first average radius, and a communication connecting the small diameter portion and the large diameter portion. Part,
The torque fluctuation absorbing device, wherein the first friction portion is disposed at a position where the first friction portion comes into contact with the small diameter portion when a twist angle of the control plate with respect to the thrust member is zero.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016059889A JP6658183B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Torque fluctuation absorber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016059889A JP6658183B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Torque fluctuation absorber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017172707A JP2017172707A (en) | 2017-09-28 |
JP6658183B2 true JP6658183B2 (en) | 2020-03-04 |
Family
ID=59971859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016059889A Active JP6658183B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Torque fluctuation absorber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6658183B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7275988B2 (en) | 2019-08-09 | 2023-05-18 | 株式会社アイシン | damper device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5259861U (en) * | 1975-10-29 | 1977-04-30 | ||
JP3498348B2 (en) * | 1994-03-18 | 2004-02-16 | アイシン精機株式会社 | Damper disk |
JP4747875B2 (en) * | 2006-02-16 | 2011-08-17 | アイシン精機株式会社 | Torque fluctuation absorber |
JP6024336B2 (en) * | 2012-09-24 | 2016-11-16 | アイシン精機株式会社 | Torque fluctuation absorber |
JP2016008712A (en) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | アイシン精機株式会社 | Damper device |
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2016059889A patent/JP6658183B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017172707A (en) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4747875B2 (en) | Torque fluctuation absorber | |
JP5223999B2 (en) | Torsional vibration damping device | |
JP4385045B2 (en) | Damper mechanism | |
WO2011067815A1 (en) | Torque fluctuation absober | |
CN108223689B (en) | Torque fluctuation absorbing device | |
JP3727160B2 (en) | Damper disk assembly | |
US8454446B2 (en) | Damper mechanism | |
JP2008249008A (en) | Spring seat and damper disk assembly | |
JP5527428B2 (en) | Torsional vibration damping device | |
JP2005098401A (en) | Clutch disc assembly | |
JP6658183B2 (en) | Torque fluctuation absorber | |
CN113309816A (en) | Spring seat and vibration damping device | |
JP5565473B2 (en) | Torsional vibration damping device | |
JP2007285335A (en) | Torsional vibration reduction device | |
KR100758894B1 (en) | Clutch disk assembly comprising integral friction spring washer | |
JP2012237429A (en) | Torsional vibration damping device | |
JP4015774B2 (en) | Damper mechanism and damper disk assembly | |
JP5929941B2 (en) | Hysteresis mechanism of damper device for vehicles | |
CN113309817A (en) | Vibration damping device | |
JP2000027945A (en) | Damper mechanism | |
JP4109787B2 (en) | Damper mechanism | |
JPH10131981A (en) | Damper disk assembly | |
JP7002402B2 (en) | Damper device | |
JP2020125806A (en) | Damper device | |
JP4395492B2 (en) | Damper mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6658183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |