JP6657576B2 - Output control program, output control method and output control device - Google Patents

Output control program, output control method and output control device Download PDF

Info

Publication number
JP6657576B2
JP6657576B2 JP2015048855A JP2015048855A JP6657576B2 JP 6657576 B2 JP6657576 B2 JP 6657576B2 JP 2015048855 A JP2015048855 A JP 2015048855A JP 2015048855 A JP2015048855 A JP 2015048855A JP 6657576 B2 JP6657576 B2 JP 6657576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
data
output control
items
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015048855A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016170545A (en
Inventor
麻由美 岩本
麻由美 岩本
雅人 大▲崎▼
雅人 大▲崎▼
正博 川崎
正博 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015048855A priority Critical patent/JP6657576B2/en
Publication of JP2016170545A publication Critical patent/JP2016170545A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6657576B2 publication Critical patent/JP6657576B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、出力制御プログラム、出力制御方法及び出力制御装置に関する。   The present invention relates to an output control program, an output control method, and an output control device.

自治体や銀行などにおいては、帳票を作成し、各帳票を印刷して個人宛に郵送することがある。郵送される帳票には、機微情報や個人情報などの外部に流出させるべきでない特定の属性の情報が記載されている。   In local governments and banks, there is a case where a form is created, each form is printed, and mailed to an individual. The mailed form includes information of specific attributes that should not be leaked to the outside, such as sensitive information and personal information.

このため、帳票を受け取った個人は、当該帳票を廃棄する際の情報流出を防止すべく、特定の属性の情報を見えなくするように文字をマスキングするハンコを押したり、当該情報の部分をハサミ等で細かく切り刻んだりする。   For this reason, the individual who has received the form must press a stamp to mask characters so that the information of a specific attribute is not visible, or scissors the part of the information in order to prevent information leakage when the form is discarded. And chop it finely.

なお、個人情報の印刷に関し、他人の個人情報が記載されたデータを印刷する際に、個人情報の部分をマスキングした状態で印刷する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   Regarding the printing of personal information, a technique is known in which, when printing data in which personal information of another person is printed, a part of the personal information is printed in a masked state (for example, see Patent Document 1).

特開2009−140021号公報JP 2009-140021 A

しかしながら、帳票を受け取った個人が、帳票内に存在する特定の属性の情報を漏れなく探し出すのには手間がかかる。   However, it takes time and effort for an individual who has received the form to search for information of a specific attribute existing in the form without omission.

1つの側面では、本発明は、印刷されたデータに含まれる特定の属性の情報を探し出し易くすることが可能な出力制御プログラム、出力制御方法及び出力制御装置を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide an output control program, an output control method, and an output control device capable of easily finding information of a specific attribute included in printed data.

一つの態様では、出力制御プログラムは、印刷対象のデータに含まれる複数の項目のうち特定の属性が対応づけられた1又は複数の項目を特定し、特定した前記1又は複数の項目の配置位置を示す配置情報を生成し、前記印刷対象のデータを加工せずに出力するとともに、前記配置位置が視認できるように前記配置情報を出力する、処理をコンピュータに実行させるプログラムである。 In one aspect, the output control program specifies one or more items associated with a specific attribute among a plurality of items included in the data to be printed, and arranges the specified one or more items. Is a program that causes a computer to execute a process of generating arrangement information indicating the above, outputting the data to be printed without processing, and outputting the arrangement information so that the arrangement position can be visually recognized .

印刷されたデータに含まれる特定の属性の情報を探し出し易くすることができる。   This makes it easier to find information of a specific attribute included in the printed data.

一実施形態に係る帳票生成システムの構成を概略的に示す図である。It is a figure showing roughly the composition of the report generation system concerning one embodiment. 図2(a)は、サーバのハードウェア構成を示す図であり、図2(b)は、利用者端末のハードウェア構成を示す図である。FIG. 2A is a diagram illustrating a hardware configuration of a server, and FIG. 2B is a diagram illustrating a hardware configuration of a user terminal. サーバ及び利用者端末の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a server and a user terminal. 県民DBの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a prefectural DB. 帳票定義DBの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a form definition DB. DB管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a DB management table. サーバの処理を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the process of a server. サーバの処理を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows the process of a server. 図9(a)、図9(b)は、帳票作成画面を示す図(その1、その2)である。FIGS. 9A and 9B are diagrams illustrating a form creation screen (Nos. 1 and 2). 図10(a)は、帳票作成画面を示す図(その3)であり、図10(b)は、帳票(単票)表示画面を示す図である。FIG. 10A is a diagram illustrating a form creation screen (part 3), and FIG. 10B is a diagram illustrating a form (single form) display screen. 図11(a)は、個人情報位置印刷の選択画面を示す図であり、図11(b)は、帳票縮小表示枠データを示す図である。FIG. 11A is a diagram showing a selection screen for personal information position printing, and FIG. 11B is a diagram showing form reduced display frame data. 別紙印刷の選択画面を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a selection screen for separate sheet printing. 図13(a)、図13(b)は、ステップS50を説明するための図である。FIGS. 13A and 13B are diagrams for explaining step S50. ステップS52を説明するための図である。It is a figure for explaining Step S52. 変形例を示す図(その1)である。It is a figure (the 1) which shows a modification. 図16(a)、図16(b)は、変形例を示す図(その2、その3)である。FIG. 16A and FIG. 16B are diagrams (2, 3) showing modified examples.

以下、帳票生成システムの一実施形態について、図1〜図14に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of a form generation system will be described in detail with reference to FIGS.

図1には、本実施形態に係る帳票生成システム100の構成が概略的に示されている。帳票生成システム100は、図1に示すように、出力制御装置としてのサーバ10と、利用者端末50と、プリンタ70と、を備える。サーバ10、利用者端末50及びプリンタ70は、インターネットやLAN(Local Area Network)などのネットワーク80に接続されている。   FIG. 1 schematically shows the configuration of a form generation system 100 according to the present embodiment. The form generation system 100 includes a server 10 as an output control device, a user terminal 50, and a printer 70, as shown in FIG. The server 10, the user terminal 50, and the printer 70 are connected to a network 80 such as the Internet or a LAN (Local Area Network).

サーバ10は、ユーザによる利用者端末50上での操作情報(指示内容)を受信して、各種画面を作成するとともに帳票を生成する。また、サーバ10は、作成した画面や帳票(単票)のデータを利用者端末50に送信して表示させたり、生成した帳票(単票)のデータや単票内に存在する個人情報の配置位置を示すデータをプリンタ70に送信して印刷させる。   The server 10 receives operation information (instruction contents) on the user terminal 50 by the user, creates various screens, and generates a form. In addition, the server 10 transmits the created screen or form (single form) data to the user terminal 50 for display, or arranges the generated form (single form) data and the arrangement of personal information existing in the form. The data indicating the position is transmitted to the printer 70 and printed.

図2(a)には、サーバ10のハードウェア構成が示されている。図2(a)に示すように、サーバ10は、CPU(Central Processing Unit)90、ROM(Read Only Memory)92、RAM(Random Access Memory)94、記憶部(ここではHDD(Hard Disk Drive))96、ネットワークインタフェース97、及び可搬型記憶媒体用ドライブ99等を備えている。これらサーバ10が有する各装置は、バス98に接続されている。CPU90は、ROM92あるいはHDD96に格納されているプログラム(出力制御プログラムを含む)、或いは可搬型記憶媒体用ドライブ99が可搬型記憶媒体91から読み取ったプログラム(出力制御プログラムを含む)を実行することにより、図3に示す、帳票生成指示受付部30、帳票生成部32、特定部及び生成部としての出力部34、としてサーバ10を機能させる。なお、図3には、HDD96等に格納されている、検索対象DB(データベース)群40、帳票定義DB42、DB管理テーブル44も図示されている。なお、これらDBやテーブルの具体的なデータ構造等については、後述する。   FIG. 2A illustrates a hardware configuration of the server 10. As shown in FIG. 2A, the server 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 90, a ROM (Read Only Memory) 92, a RAM (Random Access Memory) 94, and a storage unit (here, an HDD (Hard Disk Drive)). 96, a network interface 97, a portable storage medium drive 99, and the like. Each device of these servers 10 is connected to a bus 98. The CPU 90 executes a program (including an output control program) stored in the ROM 92 or the HDD 96 or a program (including the output control program) read from the portable storage medium 91 by the portable storage medium drive 99. The server 10 functions as a form generation instruction receiving unit 30, a form generation unit 32, and an output unit 34 as a specification unit and a generation unit shown in FIG. FIG. 3 also shows a search target DB (database) group 40, a form definition DB 42, and a DB management table 44 stored in the HDD 96 and the like. The specific data structure of these DBs and tables will be described later.

帳票生成指示受付部30は、利用者端末50から送信されてくる帳票生成指示を受け付け、帳票生成部32に送信する。帳票生成部32は、帳票生成指示に基づいて帳票を生成する。出力部34は、帳票生成部32が生成した帳票(単票)のデータを利用者端末50に対して出力したり、帳票内に存在する個人情報の配置位置を示すデータを生成して、プリンタ70に対して出力する。   The form generation instruction receiving unit 30 receives the form generation instruction transmitted from the user terminal 50, and transmits the form generation instruction to the form generation unit 32. The form generation unit 32 generates a form based on a form generation instruction. The output unit 34 outputs the data of the form (single form) generated by the form generation unit 32 to the user terminal 50, generates data indicating the arrangement position of the personal information existing in the form, and outputs the data to the printer. 70 is output.

利用者端末50は、PC(Personal Computer)などの端末であり、業務において帳票を作成するユーザ(例えば、市役所の職員や銀行の行員等)が利用する端末である。利用者端末50は、図2(b)に示すようなハードウェア構成を有する。図2(b)に示すように、利用者端末50は、CPU190、ROM192、RAM194、記憶部(ここではHDD)196、ネットワークインタフェース197、表示部193、入力部195、及び可搬型記憶媒体用ドライブ199等を備えている。表示部193は、液晶ディスプレイ等であり、入力部195は、キーボードやマウス、タッチパネル等である。利用者端末50に含まれる各装置は、バス198に接続されている。CPU190は、ROM192あるいはHDD196に格納されているプログラム、或いは可搬型記憶媒体用ドライブ199が可搬型記憶媒体191から読み取ったプログラムを実行することにより、利用者端末50を図3に示す入力処理部52及び表示処理部54として機能させる。入力処理部52は、ユーザが入力部195を介して入力した情報(例えば、帳票生成に関する指示)をサーバ10に送信する。表示処理部54は、サーバ10から送信されてきた画面データや帳票のデータを受信し、表示部193上に表示する。   The user terminal 50 is a terminal such as a PC (Personal Computer), and is a terminal used by a user who creates a form in business (for example, a staff of a city hall or a bank employee). The user terminal 50 has a hardware configuration as shown in FIG. As shown in FIG. 2B, the user terminal 50 includes a CPU 190, a ROM 192, a RAM 194, a storage unit (here, an HDD) 196, a network interface 197, a display unit 193, an input unit 195, and a drive for a portable storage medium. 199 etc. The display unit 193 is a liquid crystal display or the like, and the input unit 195 is a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like. Each device included in the user terminal 50 is connected to the bus 198. The CPU 190 executes the program stored in the ROM 192 or the HDD 196, or the program read from the portable storage medium 191 by the portable storage medium drive 199, thereby connecting the user terminal 50 to the input processing unit 52 shown in FIG. And function as the display processing unit 54. The input processing unit 52 transmits information (for example, an instruction related to form creation) input by the user via the input unit 195 to the server 10. The display processing unit 54 receives screen data and form data transmitted from the server 10 and displays the data on the display unit 193.

プリンタ70は、サーバ10から印刷すべきデータを受信し、紙媒体(用紙)に対して印刷を行う装置である。なお、プリンタ70は、ネットワーク80に接続されていなくてもよく、例えばプリンタケーブルやUSBケーブルを介して利用者端末50に接続されていてもよい。   The printer 70 is a device that receives data to be printed from the server 10 and performs printing on a paper medium (paper). Note that the printer 70 may not be connected to the network 80, and may be connected to the user terminal 50 via, for example, a printer cable or a USB cable.

次に、サーバ10が保持する各種DBやテーブルの具体的なデータ構造等について図4〜図6に基づいて、詳細に説明する。   Next, specific data structures of various DBs and tables held by the server 10 will be described in detail with reference to FIGS.

図4には、検索対象DB群40のうちの1つである県民DBのデータ構造が示されている。図4に示すように、県民DBは、県民の情報を格納するデータベースであり、「県民ID」、「氏名」、「住所」、「性別」、「生年月日」、「職業」、…「口座番号」、「口座名義」、「振込予定日」、…の各フィールドを有する。「県民ID」には、各県民に割り当てられた識別情報が格納される。「氏名」、「住所」、「性別」、「生年月日」、「職業」のフィールドには、各県民の各情報が格納される。「口座番号」のフィールドには、各県民の振込口座の口座番号が格納され、「口座名義」のフィールドには振込口座の名義人の氏名が格納され、「振込予定日」のフィールドには、振込が実施される予定の日付が格納される。なお、検索対象DB群40には、図3に示すように、県民DBの他、軽自動車登録者DBや介護者DB、税金DBなども含まれるが、これらのDBについての詳細な説明は省略する。   FIG. 4 shows the data structure of a prefectural DB which is one of the search target DB groups 40. As shown in FIG. 4, the prefectural DB is a database that stores information on prefectural residents, and includes “prefectural ID”, “name”, “address”, “sex”, “date of birth”, “occupation”,. It has fields of “account number”, “account name”, “scheduled transfer date”,. “Prefectural ID” stores identification information assigned to each prefectural citizen. In the fields of "name", "address", "sex", "birth date", and "occupation", information of each prefectural citizen is stored. The "Account Number" field stores the account number of each prefectural transfer account, the "Account Name" field stores the name of the transfer account holder, and the "Scheduled Transfer Date" field stores The date when the transfer is scheduled to be executed is stored. In addition, as shown in FIG. 3, the search target DB group 40 includes a mini car registrant DB, a caregiver DB, a tax DB, and the like, in addition to the prefectural DB, but detailed description of these DBs is omitted. I do.

図5には、帳票定義DB42のデータ構造が示されている。帳票定義DB42は、ユーザによって作成された帳票の具体的な内容を格納するデータベースであり、図5に示すように、「帳票ID」、「作成日」、「作成者」、「帳票名称」、「貼付フィールドID」、「座標(左上)(右下)」「対象DB」、「検索式」、「個人情報フラグ」、「文面」の各フィールドを有する。   FIG. 5 shows the data structure of the form definition DB. The form definition DB 42 is a database that stores the specific contents of the form created by the user, and as shown in FIG. 5, includes “form ID”, “creation date”, “creator”, “form name”, It has fields of “pasted field ID”, “coordinates (upper left) (lower right)”, “target DB”, “search formula”, “personal information flag”, and “text”.

「帳票ID」のフィールドには、ユーザが作成した帳票に付与された識別番号(通し番号)が格納される。「作成日」のフィールドには、帳票の作成日が格納され、「作成者」のフィールドには、帳票を作成したユーザの氏名等が格納される。「帳票名称」のフィールドには、ユーザが帳票に付与した帳票の名称が格納される。「貼付フィールドID」のフィールドには、帳票に貼り付けられたフィールド(項目)に付与される通し番号(図6のフィールドIDとは異なる)が格納され、「座標(左上)(右下)」のフィールドには、フィールド(項目)が貼り付けられた位置の座標(左上座標及び右下座標)が格納され、「対象DB」のフィールドには、帳票に貼り付けられたフィールド(項目)が存在するデータベース(検索対象DB群40のうちの1つ)が格納され、「検索式」のフィールドには、貼り付けられたフィールド(項目)のフィールド名が検索式として格納される。また、「個人情報フラグ」のフィールドには、貼り付けたフィールド(項目)が個人情報であるか否かを示すフラグ(個人情報である=1、個人情報でない=0)が格納され、「文面」のフィールドには、ユーザが帳票に記載した文面の情報が格納される。   The “form ID” field stores an identification number (serial number) assigned to the form created by the user. The "creation date" field stores the form creation date, and the "creator" field stores the name of the user who created the form. The "form name" field stores the name of the form given to the form by the user. In the field of “pasted field ID”, a serial number (different from the field ID of FIG. 6) assigned to the field (item) pasted on the form is stored, and the “coordinate (upper left) (lower right)” The field stores the coordinates (upper left coordinate and lower right coordinate) of the position where the field (item) is pasted, and the field of “target DB” includes the field (item) pasted on the form. The database (one of the search target DB groups 40) is stored, and the field name of the pasted field (item) is stored as a search expression in the “search expression” field. Further, a flag (personal information = 1, non-personal information = 0) indicating whether or not the pasted field (item) is personal information is stored in the “personal information flag” field. Field stores information on text written on the form by the user.

図6には、DB管理テーブル44のデータ構造が示されている。DB管理テーブル44は、検索対象DB群40に含まれる各データベースのフィールドについて管理するテーブルであり、図6に示すように、データベースの識別情報である「DB_ID」と、データベースの名称である「DB名」と、データベースの各フィールドの識別情報及び名称である「フィールドID」及び「フィールド名」と、各フィールドに格納される情報が個人情報であるか否かを示す「個人情報フラグ」と、を対応付けて管理する。例えば、DB管理テーブル44においては、DB_IDが「D001」の県民DBには、県民IDのフィールド(ID=F001),氏名のフィールド(ID=F002)等のフィールドが存在し、そのうち、「県民ID」や「氏名」、「住所」などが個人情報に該当するという情報が管理されている。なお、個人情報フラグ=1のフィールドは、特定の属性として「個人情報である」という属性が対応づけられたフィールドであるといえる。なお、個人情報フラグ(1又は0)は、人が割り振ってもよいし、予め用意されたフィールド名と個人情報フラグとを対応付けたテーブルに基づいて、フィールド名に対応する個人情報フラグを自動的に割り振ってもよい。   FIG. 6 shows the data structure of the DB management table 44. The DB management table 44 is a table for managing the fields of each database included in the search target DB group 40. As shown in FIG. 6, "DB_ID" which is the identification information of the database and "DB_ID" which is the name of the database A "name", "field ID" and "field name" which are identification information and names of each field of the database, and a "personal information flag" indicating whether information stored in each field is personal information, Are managed in association with each other. For example, in the DB management table 44, the prefectural DB having DB_ID “D001” includes fields such as a prefectural ID field (ID = F001) and a name field (ID = F002). , "Name", "address", and the like correspond to personal information. It should be noted that the field of personal information flag = 1 can be said to be a field in which the attribute "personal information" is associated as a specific attribute. The personal information flag (1 or 0) may be assigned by a person, or the personal information flag corresponding to the field name may be automatically set based on a table in which the field name and the personal information flag are prepared in advance. It may be allocated on a regular basis.

(サーバ10の処理)
次に、図7、図8に基づいて、サーバ10が、帳票を作成し、印刷する処理について説明する。この図7、図8の処理は、ユーザが利用者端末50の入力部195から入力した帳票生成を開始する指示(帳票生成指示)を、帳票生成指示受付部30が受信した段階で開始される処理である。なお、帳票生成指示は、利用者端末50の入力処理部52から送信される。
(Process of server 10)
Next, a process in which the server 10 creates and prints a form will be described with reference to FIGS. 7 and 8 are started when the form generation instruction receiving unit 30 receives an instruction to start form generation (form generation instruction) input from the input unit 195 of the user terminal 50 by the user. Processing. The form generation instruction is transmitted from the input processing unit 52 of the user terminal 50.

図7の処理では、まず、ステップS10において、帳票生成部32が、利用者端末50の表示処理部54に指示を出し、表示対象DBの選択画面(不図示)を表示させる。例えば、帳票生成部32は、図6のDB管理テーブル44に格納されているDB名(「県民DB」、「軽自動車登録者DB」、「介護者DB」等)を取得する。そして、帳票生成部32は、取得したDB名のうちの1つを選択可能な選択画面(不図示)を生成して、当該選択画面のデータを利用者端末50の表示処理部54に対して送信する。表示処理部54は、受信したデータに基づいて、帳票生成部32により生成された選択画面を表示部193上に表示する。   In the process of FIG. 7, first, in step S10, the form generation unit 32 issues an instruction to the display processing unit 54 of the user terminal 50 to display a selection screen (not shown) of the display target DB. For example, the form generation unit 32 acquires DB names (“prefectural DB”, “mini car registrant DB”, “caregiver DB”, etc.) stored in the DB management table 44 of FIG. Then, the form generation unit 32 generates a selection screen (not shown) from which one of the acquired DB names can be selected, and transmits the data of the selection screen to the display processing unit 54 of the user terminal 50. Send. The display processing unit 54 displays the selection screen generated by the form generation unit 32 on the display unit 193 based on the received data.

次いで、ステップS12では、帳票生成部32が、選択画面上においてDBがユーザにより選択されるまで待機する。すなわち、ユーザが入力部195を介してDBの1つを選択したという情報を入力処理部52から受信した段階で、帳票生成部32は、ステップS14に移行する。なお、ここでは、ユーザによって「県民DB」が選択されたものとする。   Next, in step S12, the form generation unit 32 waits until the DB is selected by the user on the selection screen. That is, when the information that the user has selected one of the DBs via the input unit 195 is received from the input processing unit 52, the form generation unit 32 proceeds to step S14. Here, it is assumed that "prefectural DB" has been selected by the user.

ステップS14では、帳票生成部32が、DB管理テーブル44から、選択されたDB(県民DB)のフィールド名(項目名)を取得する。帳票生成部32は、DB管理テーブル44を参照し、県民DBに含まれるフィールド名(県民ID、氏名、住所、性別、…、口座番号、口座名義、振込予定日、…)を取得する。   In step S14, the form generation unit 32 acquires the field name (item name) of the selected DB (prefectural DB) from the DB management table 44. The form generation unit 32 refers to the DB management table 44 and obtains field names (prefectural ID, name, address, gender,..., Account number, account name, scheduled transfer date,...) Included in the prefectural DB.

次いで、ステップS16では、帳票生成部32が、フィールド名(項目名)一覧を含めた単票作成画面(図9(a))を生成し、当該画面のデータを利用者端末50の表示処理部54に送信する。表示処理部54は、受信した画面のデータに基づいて単票作成画面(図9(a))を表示部193上に表示する。なお、単票作成画面には、フィールド名(項目名)一覧のほか、単票作成領域、「単票表示」ボタンが設けられている。   Next, in step S16, the form generation unit 32 generates a cut sheet creation screen (FIG. 9A) including a list of field names (item names), and displays the data of the screen on the display processing unit of the user terminal 50. Transmit to 54. The display processing unit 54 displays a cut sheet creation screen (FIG. 9A) on the display unit 193 based on the received screen data. The cut sheet creation screen is provided with a cut sheet creation area and a “cut sheet display” button in addition to a list of field names (item names).

次いで、ステップS18では、帳票生成部32が、フィールド名(項目名)の貼り付け動作を受け付けたか否かを判断する。この場合、ユーザが、入力部195を介して、図9(b)のように項目名(例えば、住所)を単票作成領域内にドラッグアンドドロップしたという情報が入力処理部52から帳票生成指示受付部30に入力されると、帳票生成部32は、ステップS20に移行する。一方、項目名をドラッグアンドドロップしたという情報が入力されていない場合には、ステップS24に移行する。   Next, in step S18, the form generation unit 32 determines whether a pasting operation of a field name (item name) has been received. In this case, information indicating that the user has dragged and dropped an item name (for example, an address) into the cut sheet creation area via the input unit 195 as shown in FIG. When the form is input to the reception unit 30, the form generation unit 32 proceeds to step S20. On the other hand, if the information that the item name has been dragged and dropped has not been input, the process proceeds to step S24.

ステップS20に移行した場合(項目名がドラッグアンドドロップされた場合)には、帳票生成部32は、貼り付け座標(左上及び右下)を取得する。次いで、ステップS22では、帳票生成部32は、貼付したフィールドのフィールド名と個人情報フラグと、座標とを、帳票定義DB42に記録する。例えば、ユーザが「住所」のフィールドを貼付した場合には、フィールド名「住所」を帳票定義DB42の「検索式」のフィールドに格納するとともに、DB管理テーブル44に格納されているフィールド名「住所」の個人情報フラグ=1と、座標(左上(X1,Y1)、右下(X2,Y2))とを帳票定義DB42に格納する。ここで、左上座標(X1,Y1)は、ユーザがフィールド(項目)を貼り付けた位置に基づいて定まり、右下座標(X2,Y2)は、設定されているフォントサイズとフィールド(項目)の具体値(フィールド値)により定まる。ステップ22の後は、ステップS24に移行する。   When the process proceeds to step S20 (when the item name is dragged and dropped), the form generation unit 32 acquires pasting coordinates (upper left and lower right). Next, in step S22, the form generation unit 32 records the field name of the pasted field, the personal information flag, and the coordinates in the form definition DB. For example, when the user pastes the field of “address”, the field name “address” is stored in the field of “search formula” in the form definition DB 42 and the field name “address” stored in the DB management table 44 is stored. Are stored in the form definition DB 42 with the personal information flag = 1 and the coordinates (upper left (X1, Y1), lower right (X2, Y2)). Here, the upper left coordinates (X1, Y1) are determined based on the position where the user pastes the field (item), and the lower right coordinates (X2, Y2) are the set font size and the field (item). It is determined by a specific value (field value). After step 22, the process moves to step S24.

ステップS22の後、又はステップS18の判断が否定された後に、ステップS24に移行すると、帳票生成部32は、テキスト入力(修正含)を受け付けたか否かを判断する。この場合、ユーザが、入力部195を介して、図10(a)のようにテキストを入力等した場合には、ステップS24の判断が肯定され、ステップS26に移行する。ステップS26に移行した場合、帳票生成部32は、入力等されたテキストとその座標を帳票定義DB42に記録する。例えば、図5の貼付フィールドID=F03、F05、F07に示すように、帳票定義DB42の「文面」のフィールドにテキストが記録され、「座標(左上)(右下)」のフィールドに入力されたテキストの範囲を示す座標が格納される。なお、ステップS26の処理は、既に入力されていたテキストをユーザが修正した場合にも行われる処理であり、修正があった場合には、帳票生成部32は、帳票定義DB42の「座標(右下)」や「文面」の内容を変更する。ステップS26の後は、ステップS28に移行する。   After step S22 or after the determination in step S18 is denied, when the process proceeds to step S24, the form generation unit 32 determines whether a text input (including correction) has been received. In this case, if the user inputs text via the input unit 195 as shown in FIG. 10A, the determination in step S24 is affirmed, and the process proceeds to step S26. When the process proceeds to step S26, the form generation unit 32 records the input text and its coordinates in the form definition DB. For example, as shown in the pasted field IDs = F03, F05, and F07 in FIG. 5, text is recorded in the “text” field of the form definition DB 42 and input in the “coordinates (upper left) (lower right)” field. The coordinates indicating the range of the text are stored. Note that the process of step S26 is also performed when the user has corrected the text that has already been input. If there is a correction, the form generation unit 32 reads the “coordinate (right)” of the form definition DB 42. Below) ”and“ text ”. After step S26, the process moves to step S28.

一方、ステップS24の判断が否定された場合、すなわち、テキスト入力等がされていない場合にも、ステップS28に移行する。   On the other hand, if the determination in step S24 is negative, that is, if there is no text input or the like, the process also proceeds to step S28.

ステップS28に移行すると、帳票生成部32は、「単票表示」ボタンが押されたか否かを判断する。ユーザは、例えば、帳票作成画面において、図10(a)のように入力が終了した場合(帳票作成が終了した場合)に、「単票表示」ボタンを押す。このステップS28の判断が否定された場合には、ステップS18に戻るが、肯定された場合には、ステップS30に移行する。なお、ステップS28の判断が肯定されるまでの間(「単票表示」ボタンが押されるまでの間)は、ステップS18〜S28の処理ループが繰り返される。なお、フィールド名が新たに貼り付けられた場合のみならず、位置が移動された場合や削除された場合にも、ステップS18の判断が肯定されるものとする。   In step S28, the form generation unit 32 determines whether the "single-sheet display" button has been pressed. The user presses the “single-sheet display” button on the form creation screen, for example, when the input is completed as shown in FIG. 10A (when the form creation is completed). If the determination in step S28 is denied, the process returns to step S18, but if affirmed, the process proceeds to step S30. Until the determination in step S28 is affirmed (until the "single-sheet display" button is pressed), the processing loop of steps S18 to S28 is repeated. The determination in step S18 is affirmative not only when the field name is newly pasted but also when the position is moved or deleted.

ユーザが「単票表示」ボタンを押すと、ステップS30に移行し、出力部34は、帳票定義DB42に従い、検索対象DB群40(ここでは、県民DB)からデータを取得し、単票(個人ごとに各フィールドに対応する具体値が入力された帳票)を作成し、単票のデータを表示処理部54に対して送信する。表示処理部54は、単票(図10(b)参照)が表示された画面(以下、単票画面と呼ぶ)を利用者端末50の表示部193上に表示する。なお、単票画面には、図10(b)に示すように、単票を印刷するための「印刷」ボタンが設けられているものとする。   When the user presses the “single-sheet display” button, the process proceeds to step S30, where the output unit 34 acquires data from the search target DB group 40 (here, the prefectural DB) in accordance with the form definition DB 42, A form in which a specific value corresponding to each field is input for each field is generated, and the data of the single form is transmitted to the display processing unit 54. The display processing unit 54 displays on the display unit 193 of the user terminal 50 a screen on which a cut sheet (see FIG. 10B) is displayed (hereinafter, referred to as a cut sheet screen). It is assumed that a “print” button for printing a cut sheet is provided on the cut sheet screen as shown in FIG.

次いで、ステップS32では、出力部34が、「印刷」ボタンが押されるまで待機する。ユーザによって「印刷」ボタンが押されると、図8のステップS34に移行する。   Next, in step S32, the output unit 34 waits until the “print” button is pressed. When the "print" button is pressed by the user, the process proceeds to step S34 in FIG.

図8のステップS34では、出力部34が、帳票定義DB42を参照し、印刷しようとしている単票に個人情報フラグ=1のフィールド(貼付フィールド)が存在しているか否かを判断する。このステップS34の判断が否定された場合には、ステップS54に移行し、出力部34は、プリンタ70に対して単票データを送信する。なお、出力部34は、県民DBに格納されている全氏名に対応する単票(又はユーザにより指定された人の単票)をプリンタ70に送信する。この場合、プリンタ70は、受信した単票データに基づいて単票を紙媒体に印刷する。その後、図7、図8の全処理が終了する。   In step S34 in FIG. 8, the output unit 34 refers to the form definition DB 42 and determines whether or not the cut-sheet to be printed has a field (pasting field) with the personal information flag = 1. If the determination in step S34 is negative, the process proceeds to step S54, and the output unit 34 transmits the cut-sheet data to the printer 70. The output unit 34 transmits to the printer 70 a slip (or a cut of a person designated by the user) corresponding to all names stored in the prefectural DB. In this case, the printer 70 prints a cut sheet on a paper medium based on the received cut sheet data. Thereafter, all the processes in FIGS. 7 and 8 are completed.

一方、ステップS34の判断が肯定された場合、すなわち、帳票に個人情報に該当する内容が含まれていた場合には、ステップS36に移行し、出力部34は、個人情報位置印刷の選択画面のデータを利用者端末50の表示処理部54に送信する。表示処理部54は、受信した選択画面のデータに基づいて、図11(a)に示すような個人情報位置印刷の選択画面を表示する。なお、個人情報位置印刷の選択画面は、図11(a)に示すような個人情報の位置を示す内容を紙媒体に印刷するか否かをユーザに問い合わせる画面である。   On the other hand, if the determination in step S34 is affirmative, that is, if the form includes the content corresponding to the personal information, the process proceeds to step S36, and the output unit 34 displays the personal information position print selection screen. The data is transmitted to the display processing unit 54 of the user terminal 50. The display processing unit 54 displays a personal information position printing selection screen as shown in FIG. 11A based on the received selection screen data. The personal information position print selection screen is a screen for asking the user whether or not to print the contents indicating the position of the personal information on a paper medium as shown in FIG.

次いで、ステップS38では、出力部34が、個人情報位置印刷の選択画面において、ユーザにより「印刷する」が選択されたか否かを判断する。このステップS38の判断が否定された場合には、ステップS54に移行し、上述したのと同様に、出力部34は、プリンタ70を介して、単票を紙媒体に印刷する。その後、図7、図8の全処理が終了する。   Next, in step S38, the output unit 34 determines whether or not “print” is selected by the user on the selection screen for personal information position printing. If the determination in step S38 is negative, the process proceeds to step S54, and the output unit 34 prints a cut sheet on a paper medium via the printer 70, as described above. Thereafter, all the processes in FIGS. 7 and 8 are completed.

一方、ステップS38の判断が肯定された場合には、ステップS40に移行し、出力部34は、個人情報フラグが1のフィールド値とその位置情報として座標(左上)を、帳票定義DB42から取得する。   On the other hand, if the determination in step S38 is affirmative, the process proceeds to step S40, and the output unit 34 acquires the field value of the personal information flag 1 and the coordinates (upper left) as the position information from the form definition DB 42. .

次いで、ステップS42では、出力部34は、帳票縮小表示枠データを作成する。具体的には、出力部34は、印刷対象の紙媒体を所定倍率(例えば、1/5等)で縮小した枠(図11(b)の外枠参照)のデータを作成する。この場合、出力部34は、印刷する単票の数だけ帳票縮小表示枠データを作成する。次いで、ステップS44では、出力部34は、取得した座標(左上)に相当する、帳票縮小表示枠データ内の相対位置を先頭にして、各単票のフィールドに出力される具体的な値(フィールド値)の文字数分の記号を記載する。図11(b)においては、フィールド値の文字数分の記号「♯」が帳票縮小表示枠データ内に記載された状態が示されている。なお、図11(b)のような記号「#」が記載されたデータを個人情報案内付の帳票縮小表示枠データと呼ぶ。個人情報案内付の帳票縮小表示枠データにおいては、各単票において個人情報が記載されている位置及び範囲が適切に表示される。なお、図11(b)の個人情報案内付の帳票縮小表示枠データは、個人情報の配置位置を示す配置情報であるといえる。   Next, in step S42, the output unit 34 creates form reduced display frame data. Specifically, the output unit 34 creates data of a frame (see the outer frame in FIG. 11B) in which the paper medium to be printed is reduced at a predetermined magnification (for example, 1/5). In this case, the output unit 34 creates form reduced display frame data by the number of single forms to be printed. Next, in step S44, the output unit 34 sets the relative position in the form reduced display frame data corresponding to the acquired coordinates (upper left) to the top, and outputs a specific value (field Enter the symbols for the number of characters in (value). FIG. 11B shows a state in which the symbols “$” for the number of characters of the field value are described in the form reduction display frame data. Note that data in which the symbol “#” is described as shown in FIG. 11B is called form reduced display frame data with personal information guidance. In the form reduced display frame data with the personal information guide, the position and range where the personal information is described in each single form are appropriately displayed. Note that the form reduction display frame data with personal information guidance in FIG. 11B can be said to be arrangement information indicating the arrangement position of personal information.

次いで、ステップS46では、出力部34が、別紙印刷の選択画面のデータを利用者端末50の表示処理部54に対して送信する。表示処理部54は、受信したデータに基づいて、別紙印刷の選択画面を表示部193上に表示する。ここで、別紙印刷の選択画面は、図12に示すような、別紙印刷を行うか否かを選択するためのボタンが設けられた画面であるものとする。   Next, in step S46, the output unit 34 transmits the data of the selection screen for the separate sheet printing to the display processing unit 54 of the user terminal 50. The display processing unit 54 displays a separate sheet selection screen on the display unit 193 based on the received data. Here, it is assumed that the separate sheet printing selection screen is a screen provided with a button for selecting whether or not to perform separate sheet printing, as shown in FIG.

次いで、ステップS48では、図12の別紙印刷の選択画面において「別紙にする」が選択されたか否かを判断する。このステップS48の判断が肯定された場合には、ステップS50に移行し、出力部34は、作成した個人情報案内付の帳票縮小表示枠データ(図11(b))を、別紙として単票の次頁に付加する。すなわち、出力部34は、図13(a)に示す単票の次頁のデータを、図13(b)に示すような個人情報案内付の帳票縮小表示枠データとする。この場合、出力部34は、個人情報の個数を示すテキストも単票の次頁のデータとする。その後は、ステップS54に移行し、出力部34は、図13(a)の単票のデータと、図13(b)のデータとをプリンタ70に送信し、プリンタ70にて各データを紙媒体に印刷する。その後は、図7、図8の全処理を終了する。なお、ユーザは、図13(a)のデータが印刷された印刷物と図13(b)のデータが印刷された印刷物とをセットにして、各個人に対して郵送等する。   Then, in a step S48, it is determined whether or not "make separate sheet" is selected on the separate sheet printing selection screen of FIG. If the determination in step S48 is affirmative, the process proceeds to step S50, where the output unit 34 uses the created form reduced display frame data with personal information guide (FIG. 11B) as a separate sheet for a single sheet. Add to the next page. That is, the output unit 34 sets the data of the next page of the cut sheet shown in FIG. 13A as form reduced display frame data with personal information guide as shown in FIG. 13B. In this case, the output unit 34 also sets the text indicating the number of personal information as data of the next page of the cut sheet. Thereafter, the process proceeds to step S54, in which the output unit 34 transmits the single-sheet data shown in FIG. 13A and the data shown in FIG. Print on Thereafter, all the processes in FIGS. 7 and 8 are ended. The user sets a printed matter on which the data in FIG. 13A is printed and a printed matter on which the data in FIG. 13B is printed, and mails the set to each individual.

一方、ステップS48の判断が否定された場合、すなわち、「別紙にしない」ボタンが押された場合には、ステップS52に移行し、出力部34は、作成した個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを、単票内の所定領域(例えば、図14に示すような紙媒体の右下の余白領域)に付加する。その後は、ステップS54に移行し、出力部34は、図14に示すような単票のデータをプリンタ70に送信し、プリンタ70にて各単票のデータを紙媒体に印刷する。なお、ユーザは、図14のデータが印刷された印刷物を、各個人に対して郵送等する。その後は、図7、図8の全処理を終了する。   On the other hand, if the determination in step S48 is denied, that is, if the “do not separate sheet” button is pressed, the process proceeds to step S52, where the output unit 34 creates the form reduced display frame with personal information guidance. The data is added to a predetermined area in the cut sheet (for example, a lower right margin area of a paper medium as shown in FIG. 14). Thereafter, the process proceeds to step S54, in which the output unit 34 transmits data of a cut sheet as shown in FIG. 14 to the printer 70, and prints the data of each cut sheet on a paper medium by the printer 70. The user mails a printed matter on which the data in FIG. 14 is printed to each individual. Thereafter, all the processes in FIGS. 7 and 8 are ended.

なお、図7、図8では説明を省略しているが、帳票のデータを保存する場合(ユーザが保存するコマンド等を入力した場合)には、帳票生成部32は、ユーザによって入力された帳票名称や、作成日、作成者等を帳票定義DB42に格納する。   7 and FIG. 8, the description is omitted, but when saving the form data (when the user inputs a command to be saved), the form generation unit 32 executes the form input by the user. The name, creation date, creator, and the like are stored in the form definition DB 42.

以上、詳細に説明したように、本実施形態によると、出力部34は、印刷対象の帳票(単票)データに含まれる複数のフィールド(項目)のうち個人情報フラグが1である1又は複数のフィールド(項目)を特定し、特定したフィールド(項目)の配置位置を示す配置情報として個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを作成(生成)し、出力(印刷)する(図13(b)や図14)。これにより、本実施形態では、帳票(単票)を処分する人は、印刷された個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを確認することにより、帳票(単票)内に存在する個人情報を探し出し易くなる。したがって、帳票(単票)を処分する人は、個人情報に対して漏れなくハンコを押したり、切り刻んだりすることができるので、簡易に個人情報の流出を抑制することが可能となる。   As described above in detail, according to the present embodiment, the output unit 34 outputs one or a plurality of fields (items) whose personal information flag is 1 among a plurality of fields (items) included in the form (single form) data to be printed. , And creates (generates) form reduction display frame data with personal information guide as layout information indicating the layout position of the specified field (item), and outputs (prints) (FIG. 13 (b) ) And FIG. 14). Accordingly, in the present embodiment, the person who disposes of the form (single form) checks the printed form reduced display frame data with the personal information guide, thereby reconciling the personal information existing in the form (single form). Easy to find. Therefore, the person who disposes of the form (single form) can push or chop the stamp without omission to the personal information, so that the leakage of the personal information can be suppressed easily.

また、本実施形態では、特定したフィールド(項目)の位置情報(左上座標)と、フィールド値の文字数と、に基づいて個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを作成する。これにより、帳票ごとに個人情報が記載されている位置及び範囲を適切に示すことができる。   In the present embodiment, form reduction display frame data with personal information guidance is created based on the position information (upper left coordinate) of the specified field (item) and the number of characters of the field value. This makes it possible to appropriately indicate the position and range where the personal information is described for each form.

また、本実施形態では、個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを、帳票が印刷される紙媒体上に印刷することができる(図14)ので、帳票が印刷された紙媒体を処分する人が見易い状態で個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを印刷することができる。   In this embodiment, the form reduction display frame data with personal information guide can be printed on the paper medium on which the form is printed (FIG. 14). Can print out the form reduced display frame data with personal information guidance in a state where it is easy to see.

また、本実施形態では、個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを印刷物の余白部分に印刷することができる(図14)ので、紙資源の有効活用が可能となる。   Further, in this embodiment, the form reduced display frame data with personal information guide can be printed in the margin of the printed matter (FIG. 14), so that the paper resources can be effectively used.

なお、上記実施形態では、出力部34は、帳票縮小表示枠データを作成し(S42)、該帳票縮小表示枠データ内にフィールド値の長さ分の記号(#等)を記載することで、個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを作成する場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、出力部34は、図15に示すように帳票のサムネイル画像(縮小画像)の個人情報部分にマーカー表示等(図15のハッチング部分参照)を行うことで、個人情報の位置を強調表示するようにしてもよい。   In the above embodiment, the output unit 34 creates form reduced display frame data (S42), and describes a symbol (# or the like) corresponding to the length of a field value in the form reduced display frame data. The case where the form reduced display frame data with personal information guidance is created has been described. However, the present invention is not limited to this. The output unit 34 displays a marker on the personal information portion of the thumbnail image (reduced image) of the form as shown in FIG. 15 (see the hatched portion in FIG. 15). The position of the personal information may be highlighted.

また、個人情報案内付の帳票縮小表示枠データに代えて、例えば、図16(a)に示すように、個人情報が存在する行の左端等にマーク(例えば「→」)を表示し、帳票の余白部分に「→の行に個人情報が記載されています。」などと表示してもよい。また、図16(b)に示すように、帳票の余白部分に何行目に個人情報が記載されているかを文字(テキスト)にて表示するようにしてもよい。   Also, instead of the form reduced display frame data with personal information guide, for example, as shown in FIG. 16A, a mark (for example, “→”) is displayed at the left end of the line where the personal information exists, and the form is displayed. May be displayed in a blank portion of "Personal information is described in the line of →." Also, as shown in FIG. 16B, the line in which the personal information is described in the margin of the form may be displayed in characters (text).

なお、上記実施形態では、図7、図8において、帳票を作成した後に印刷する場合を例にとり、説明したが、これに限られるものではない。例えば、予め作成し、帳票定義DB42に記憶しておいた帳票を印刷する場合において、ステップS32〜S54の処理が行われることとしてもよい。   Although the above embodiment has been described with reference to FIGS. 7 and 8 as an example in which a form is created and then printed, the present invention is not limited to this. For example, when printing a form created in advance and stored in the form definition DB 42, the processing of steps S32 to S54 may be performed.

なお、上記実施形態では、個人情報案内付の帳票縮小表示枠データを作成する際に、貼り付けられたフィールドの座標とフィールド値の文字数とに基づいて、記号(#)を表示する場合(単票ごとに記号の数が異なる場合)について説明したが、これに限られるものではない。例えば、図10(a)に示すフィールド名の枠の位置及び範囲に記号(#等)を表示するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, when creating the form reduced display frame data with personal information guide, a symbol (#) is displayed based on the coordinates of the pasted field and the number of characters of the field value (only). The case where the number of symbols is different for each vote) has been described, but the present invention is not limited to this. For example, a symbol (# or the like) may be displayed in the position and range of the field name frame shown in FIG.

なお、上記実施形態では、帳票において個人情報が配置された位置を示す情報を表示する場合について説明したが、これに代えて、又はこれとともに、機微情報が配置された位置を示す情報を表示することとしてもよい。   In the above-described embodiment, a case has been described in which information indicating the position where the personal information is arranged in the form is displayed. Alternatively or together with this, information indicating the position where the sensitive information is arranged is displayed. It may be that.

なお、上記実施形態では、図13(b)のデータが、図13(a)のデータが印刷される印刷物とは別の紙媒体に印刷される場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、図13(b)のデータは、図13(a)のデータが印刷された印刷物の裏面に印刷されてもよい。   In the above embodiment, the case where the data of FIG. 13B is printed on a paper medium different from the printed matter on which the data of FIG. 13A is printed has been described. However, the present invention is not limited to this. Absent. For example, the data in FIG. 13B may be printed on the back side of a printed matter on which the data in FIG. 13A is printed.

なお、上記実施形態では、サーバ10の処理を利用者端末50において実現してもよい。この場合、サーバ10を帳票生成システム100から省略してもよい。   In the above embodiment, the processing of the server 10 may be realized in the user terminal 50. In this case, the server 10 may be omitted from the form generation system 100.

なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、処理装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体(ただし、搬送波は除く)に記録しておくことができる。   Note that the above processing functions can be realized by a computer. In this case, a program describing the processing contents of the functions that the processing device should have is provided. By executing the program on a computer, the processing functions are realized on the computer. The program describing the processing content can be recorded on a computer-readable recording medium (excluding a carrier wave).

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD(Digital Versatile Disc)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体の形態で販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When the program is distributed, it is sold in the form of a portable recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) on which the program is recorded. Alternatively, the program may be stored in a storage device of a server computer, and the program may be transferred from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. Note that the computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. Further, the computer can also execute processing in accordance with the received program each time the program is transferred from the server computer.

上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。   The above embodiment is a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

なお、以上の実施形態の説明に関して、更に以下の付記を開示する。
(付記1) 印刷対象のデータに含まれる複数の項目のうち特定の属性が対応づけられた1又は複数の項目を特定し、
特定した前記1又は複数の項目の配置位置を示す配置情報を生成し、
該配置情報を出力する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする出力制御プログラム。
(付記2) 前記生成する処理では、特定した前記1又は複数の項目の位置情報と、前記1又は複数の項目として出力される文字列の文字数と、に基づいて前記配置情報を生成する、ことを特徴とする付記1に記載の出力制御プログラム。
(付記3) 前記配置情報は、前記1又は複数の項目の配置位置を示した、前記印刷対象のデータに基づいて生成される縮小画像である、ことを特徴とする付記1に記載の出力制御プログラム。
(付記4) 前記特定の属性が対応付けられた項目は、機微情報に関する項目及び/又は個人情報に関する項目である、ことを特徴とする付記1〜3のいずれかに記載の出力制御プログラム。
(付記5) 前記配置情報は、前記印刷対象のデータに基づいて出力される印刷物に印刷される、ことを特徴とする付記1〜4のいずれかに記載の出力制御プログラム。
(付記6) 前記配置情報は、前記印刷物の余白部分に印刷されることを特徴とする付記5に記載の出力制御プログラム。
(付記7) 前記配置情報は、前記印刷対象のデータに基づいて出力される印刷物とは異なる印刷物に印刷されることを特徴とする付記1〜4のいずれかに記載の出力制御プログラム。
(付記8) 印刷対象のデータに含まれる複数の項目のうち特定の属性が対応づけられた1又は複数の項目を特定し、
特定した前記1又は複数の項目の配置位置を示す配置情報を生成し、
該配置情報を出力する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする出力制御方法。
(付記9) 前記生成する処理では、特定した前記1又は複数の項目の位置情報と、前記1又は複数の項目として出力される文字列の文字数と、に基づいて前記配置情報を生成する、ことを特徴とする付記8に記載の出力制御方法。
(付記10) 前記配置情報は、前記1又は複数の項目の配置位置を示した、前記印刷対象のデータに基づいて生成される縮小画像である、ことを特徴とする付記8に記載の出力制御方法。
(付記11) 前記特定の属性が対応付けられた項目は、機微情報に関する項目及び/又は個人情報に関する項目である、ことを特徴とする付記8〜10のいずれかに記載の出力制御方法。
(付記12) 前記配置情報は、前記印刷対象のデータに基づいて出力される印刷物に印刷される、ことを特徴とする付記8〜11のいずれかに記載の出力制御方法。
(付記13) 前記配置情報は、前記印刷物の余白部分に印刷されることを特徴とする付記12に記載の出力制御方法。
(付記14) 前記配置情報は、前記印刷対象のデータに基づいて出力される印刷物とは異なる印刷物に印刷されることを特徴とする付記8〜11のいずれかに記載の出力制御方法。
(付記15) 印刷対象のデータに含まれる複数の項目のうち特定の属性が対応づけられた1又は複数の項目を特定する特定部と、
特定した前記1又は複数の項目の配置位置を示す配置情報を生成する生成部と、
該配置情報を出力する出力部と、を備える出力制御装置。
(付記16) 前記生成部は、特定した前記1又は複数の項目の位置情報と、前記1又は複数の項目として出力される文字列の文字数と、に基づいて前記配置情報を生成する、ことを特徴とする付記15に記載の出力制御装置。
(付記17) 前記配置情報は、前記1又は複数の項目の配置位置を示した、前記印刷対象のデータに基づいて生成される縮小画像である、ことを特徴とする付記15に記載の出力制御装置。
(付記18) 前記特定の属性が対応付けられた項目は、機微情報に関する項目及び/又は個人情報に関する項目である、ことを特徴とする付記15〜17のいずれかに記載の出力制御装置。
(付記19) 前記配置情報は、前記印刷対象のデータに基づいて出力される印刷物に印刷される、ことを特徴とする付記15〜18のいずれかに記載の出力制御装置。
(付記20) 前記配置情報は、前記印刷物の余白部分に印刷されることを特徴とする付記19に記載の出力制御装置。
(付記21) 前記配置情報は、前記印刷対象のデータに基づいて出力される印刷物とは異なる印刷物に印刷されることを特徴とする付記15〜18のいずれかに記載の出力制御装置。
In addition, regarding the description of the above embodiments, the following supplementary notes are further disclosed.
(Supplementary Note 1) One or more items associated with a specific attribute among a plurality of items included in the data to be printed are specified,
Generating arrangement information indicating an arrangement position of the identified one or more items;
Outputting the arrangement information;
An output control program for causing a computer to execute processing.
(Supplementary Note 2) In the generating process, the arrangement information is generated based on the specified position information of the one or more items and the number of characters of a character string output as the one or more items. 2. The output control program according to claim 1, wherein
(Supplementary Note 3) The output control according to Supplementary Note 1, wherein the arrangement information is a reduced image generated based on the data to be printed, indicating an arrangement position of the one or more items. program.
(Supplementary Note 4) The output control program according to any one of Supplementary notes 1 to 3, wherein the item associated with the specific attribute is an item related to sensitive information and / or an item related to personal information.
(Supplementary note 5) The output control program according to any one of Supplementary notes 1 to 4, wherein the arrangement information is printed on a printed material output based on the data to be printed.
(Supplementary Note 6) The output control program according to Supplementary Note 5, wherein the arrangement information is printed in a margin of the printed matter.
(Supplementary note 7) The output control program according to any one of Supplementary notes 1 to 4, wherein the arrangement information is printed on a printed matter different from a printed matter output based on the data to be printed.
(Supplementary Note 8) Identify one or more items associated with a specific attribute among a plurality of items included in the data to be printed,
Generating arrangement information indicating an arrangement position of the identified one or more items;
Outputting the arrangement information;
An output control method, wherein the processing is executed by a computer.
(Supplementary Note 9) In the generating process, the arrangement information is generated based on the specified position information of the one or more items and the number of characters of a character string output as the one or more items. 9. The output control method according to claim 8, wherein
(Supplementary note 10) The output control according to Supplementary note 8, wherein the arrangement information is a reduced image generated based on the data to be printed, indicating an arrangement position of the one or more items. Method.
(Supplementary note 11) The output control method according to any one of supplementary notes 8 to 10, wherein the item associated with the specific attribute is an item related to sensitive information and / or an item related to personal information.
(Supplementary note 12) The output control method according to any one of Supplementary notes 8 to 11, wherein the arrangement information is printed on a printed material output based on the data to be printed.
(Supplementary note 13) The output control method according to supplementary note 12, wherein the arrangement information is printed in a margin of the printed matter.
(Supplementary note 14) The output control method according to any one of Supplementary notes 8 to 11, wherein the arrangement information is printed on a printed material different from a printed material output based on the data to be printed.
(Supplementary Note 15) A specifying unit that specifies one or more items associated with a specific attribute among a plurality of items included in the data to be printed,
A generation unit that generates arrangement information indicating an arrangement position of the identified one or more items;
An output unit that outputs the arrangement information.
(Supplementary Note 16) The generation unit may generate the arrangement information based on the specified position information of the one or more items and the number of characters of a character string output as the one or more items. An output control device according to attachment 15, wherein the output control device is characterized in that:
(Supplementary Note 17) The output control according to Supplementary Note 15, wherein the arrangement information is a reduced image generated based on the data to be printed, indicating an arrangement position of the one or more items. apparatus.
(Supplementary note 18) The output control device according to any one of supplementary notes 15 to 17, wherein the item associated with the specific attribute is an item related to sensitive information and / or an item related to personal information.
(Supplementary note 19) The output control device according to any one of Supplementary notes 15 to 18, wherein the arrangement information is printed on a printed matter output based on the data to be printed.
(Supplementary note 20) The output control device according to supplementary note 19, wherein the arrangement information is printed in a margin of the printed matter.
(Supplementary note 21) The output control device according to any one of supplementary notes 15 to 18, wherein the arrangement information is printed on a printed material different from a printed material output based on the data to be printed.

10 サーバ(出力制御装置)
34 出力部(特定部、生成部、出力部)
90 CPU(コンピュータ)
10 server (output control device)
34 output unit (specification unit, generation unit, output unit)
90 CPU (computer)

Claims (9)

印刷対象のデータに含まれる複数の項目のうち特定の属性が対応づけられた1又は複数の項目を特定し、
特定した前記1又は複数の項目の配置位置を示す配置情報を生成し、
前記印刷対象のデータを加工せずに出力するとともに、前記配置位置が視認できるように前記配置情報を出力する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする出力制御プログラム。
Identify one or more items associated with a specific attribute among a plurality of items included in the data to be printed,
Generating arrangement information indicating an arrangement position of the identified one or more items;
Outputting the data to be printed without processing, and outputting the arrangement information so that the arrangement position can be visually recognized ;
An output control program for causing a computer to execute processing.
前記生成する処理では、特定した前記1又は複数の項目の位置情報と、前記1又は複数の項目として出力される文字列の文字数と、に基づいて前記配置情報を生成する、ことを特徴とする請求項1に記載の出力制御プログラム。   In the generating process, the arrangement information is generated based on the specified position information of the one or more items and the number of characters of a character string output as the one or more items. The output control program according to claim 1. 前記配置情報は、前記1又は複数の項目の配置位置を示した、前記印刷対象のデータに基づいて生成される縮小画像である、ことを特徴とする請求項1に記載の出力制御プログラム。   2. The output control program according to claim 1, wherein the arrangement information is a reduced image generated based on the data to be printed, indicating an arrangement position of the one or more items. 前記特定の属性が対応付けられた項目は、機微情報に関する項目及び/又は個人情報に関する項目である、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の出力制御プログラム。   The output control program according to any one of claims 1 to 3, wherein the item associated with the specific attribute is an item related to sensitive information and / or an item related to personal information. 前記配置情報は、前記印刷対象のデータに基づいて出力される印刷物に出力される、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の出力制御プログラム。   The output control program according to any one of claims 1 to 4, wherein the arrangement information is output on a printed matter output based on the data to be printed. 前記配置情報は、前記印刷物の余白部分に出力されることを特徴とする請求項5に記載の出力制御プログラム。   6. The output control program according to claim 5, wherein the arrangement information is output in a margin of the printed matter. 前記配置情報は、前記印刷対象のデータに基づいて出力される印刷物とは異なる印刷物に出力されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の出力制御プログラム。   The output control program according to any one of claims 1 to 4, wherein the arrangement information is output on a printed material different from a printed material output based on the data to be printed. 印刷対象のデータに含まれる複数の項目のうち特定の属性が対応づけられた1又は複数の項目を特定し、
特定した前記1又は複数の項目の配置位置を示す配置情報を生成し、
前記印刷対象のデータを加工せずに出力するとともに、前記配置位置が視認できるように前記配置情報を出力する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする出力制御方法。
Identify one or more items associated with a specific attribute among a plurality of items included in the data to be printed,
Generating arrangement information indicating an arrangement position of the identified one or more items;
Outputting the data to be printed without processing, and outputting the arrangement information so that the arrangement position can be visually recognized ;
An output control method, wherein the processing is executed by a computer.
印刷対象のデータに含まれる複数の項目のうち特定の属性が対応づけられた1又は複数の項目を特定する特定部と、
特定した前記1又は複数の項目の配置位置を示す配置情報を生成する生成部と、
前記印刷対象のデータを加工せずに出力するとともに、前記配置位置が視認できるように前記配置情報を出力する出力部と、を備える出力制御装置。
A specifying unit that specifies one or more items associated with a specific attribute among a plurality of items included in the data to be printed;
A generation unit that generates arrangement information indicating an arrangement position of the identified one or more items;
An output unit that outputs the data to be printed without processing and outputs the arrangement information so that the arrangement position can be visually recognized .
JP2015048855A 2015-03-11 2015-03-11 Output control program, output control method and output control device Active JP6657576B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048855A JP6657576B2 (en) 2015-03-11 2015-03-11 Output control program, output control method and output control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048855A JP6657576B2 (en) 2015-03-11 2015-03-11 Output control program, output control method and output control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016170545A JP2016170545A (en) 2016-09-23
JP6657576B2 true JP6657576B2 (en) 2020-03-04

Family

ID=56983778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048855A Active JP6657576B2 (en) 2015-03-11 2015-03-11 Output control program, output control method and output control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6657576B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705594B2 (en) * 2007-01-15 2011-06-22 富士通株式会社 Display program, display device, and display method
JP4973484B2 (en) * 2007-12-21 2012-07-11 沖電気工業株式会社 Image input system and image input method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016170545A (en) 2016-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8325367B2 (en) System and method for a design with intent metadata
US7383499B2 (en) System and method for dynamically creating a destination template
US20100180213A1 (en) Document creation system and methods
US20190146646A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2012203491A (en) Document processing device and document processing program
KR102296939B1 (en) Managing apparatus and method of electronic documents like pdf files for multi-modes
JP2012098878A (en) Business form creation processing system and business form creation processing method and program
JP2014186379A (en) Annotation search device, method, and program
JP2009093389A (en) Information processor, information processing method, and program
JP6657576B2 (en) Output control program, output control method and output control device
JP2012223952A (en) Information processing apparatus, pdl data conversion method, and computer program
JP4734927B2 (en) Progress management support device and progress management support program
JP5706306B2 (en) Method of rendering an electronic document with linked text boxes, computer readable storage medium and system including instructions for rendering
JP2018036794A (en) Image processing device and program
JP2016146025A (en) Office computer and program
JP2008158727A (en) Electronic business form system
JP4561156B2 (en) Document processing device
JP2008181426A (en) Edit system, edit print system, and edit print program
JP6565145B2 (en) Processing method, processing apparatus, and program
JP5942432B2 (en) Document management system
JP2010182125A (en) Learning support system
EP2711847A2 (en) Page data generation apparatus, recording medium and page data generation method
JP6451357B2 (en) Display method, display program, and display device
JP5589396B2 (en) Layout support device, layout support method, and program
JP6372220B2 (en) TABLE GENERATION METHOD, TABLE GENERATION PROGRAM, AND TABLE GENERATION DEVICE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150