JP6656876B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6656876B2
JP6656876B2 JP2015208757A JP2015208757A JP6656876B2 JP 6656876 B2 JP6656876 B2 JP 6656876B2 JP 2015208757 A JP2015208757 A JP 2015208757A JP 2015208757 A JP2015208757 A JP 2015208757A JP 6656876 B2 JP6656876 B2 JP 6656876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
registration information
information
output
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015208757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017083936A (ja
Inventor
和田 成史
成史 和田
勝彦 唐鎌
勝彦 唐鎌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obic Business Consultants Co Ltd
Original Assignee
Obic Business Consultants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obic Business Consultants Co Ltd filed Critical Obic Business Consultants Co Ltd
Priority to JP2015208757A priority Critical patent/JP6656876B2/ja
Publication of JP2017083936A publication Critical patent/JP2017083936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6656876B2 publication Critical patent/JP6656876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、作業を登録することが可能な情報処理装置等に関するものである。
従来の情報処理装置としては、オペレータにより入力された伝票入力データを記憶するものが知られていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−227694号(第1頁、第1図等)
しかしながら、従来の情報処理装置等においては、ユーザが画面を用いて行なう予定の作業を登録し、登録した作業を一括して見ることができない、という課題があった。
本発明の情報処理装置は、実行予定がある作業であって、1以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である1以上の作業指定情報を受け付ける作業指定受付部と、実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される作業登録情報格納部と、作業指定受付部が受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を作業登録情報格納部に蓄積する作業登録情報蓄積部と、作業登録情報を出力する指示である出力指示を受け付ける出力指示受付部と、出力指示に応じて、作業登録情報格納部に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する作業出力部とを備えた情報処理装置である。
かかる構成により、ユーザが画面を用いて行なう予定の作業を登録し、登録した作業を一括して見ることができ、例えば、実行予定の作業を確認することができる。
また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、作業登録情報蓄積部は、作業指定受付部が受け付けた作業指定情報が指定する作業に用いられる画面である作業画面を指定する情報である画面指定情報を取得し、取得した画面指定情報を有する作業登録情報を作業登録情報格納部に蓄積し、作業出力部は、出力指示に応じて、作業登録情報格納部の1以上の作業登録情報を示す情報を出力し、作業出力部が出力した作業登録情報を示す情報のうちの、一の作業登録情報を指定する指示である作業指示を受け付ける作業指示受付部と、作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定される作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する作業画面出力部とをさらに備えた情報処理装置である。
かかる構成により、出力された作業登録情報を示す情報を指定することにより、画面指定情報が指定する作業画面にジャンプすることができ、画面指定情報を用いた適切な作業支援を行なうことができる。
また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、作業出力部は、出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部の1以上の作業登録情報を識別する情報である1以上の作業識別子のうちの1以上を有する画面である作業リスト画面を出力し、作業指示受付部は、作業リスト画面が有する1以上の作業識別子のうちの、一の作業識別子を指定する作業指示を受け付け、作業画面出力部は、作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定される作業識別子が示す作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する情報処理装置である。
かかる構成により、作業が一括表示される作業リスト画面から、画面指定情報が指定する作業画面にジャンプすることができ、画面指定情報を用いた適切な作業支援を行なうことができる。
また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、作業指定情報は、作業についての条件である作業条件を有し、作業登録情報蓄積部は、作業条件に応じた1以上の作業登録情報を蓄積する情報処理装置である。
かかる構成により、条件に適合した適切な作業登録情報を蓄積することができる。
また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、作業指定情報は、作業についての条件である作業条件として、日付を指定する条件を有し、作業登録情報蓄積部は、日付を指定する条件が示す日付を有する作業画面を出力するための情報を有する1以上の作業登録情報を蓄積する情報処理装置である。
かかる構成により、適切な日付の作業画面を出力するための作業登録情報を蓄積することができる。
また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、情報処理装置は、第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現され、作業登録情報蓄積部は、第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、作業登録情報格納部に蓄積し、作業出力部は、出力指示に応じて、作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報と、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報とをそれぞれ示す情報を出力する情報処理装置である。
かかる構成により、第一のアプリケーションソフトウェアと第二のアプリケーションソフトウェアとについての作業登録情報を示す情報を出力することができる。これにより、例えば、異なるアプリケーションソフトウェアの作業登録情報を示す情報を一覧することができる。
また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、作業出力部は、第一の作業登録情報を示す情報と、第二の作業登録情報を示す情報とを、視覚的に区別可能となるよう出力する情報処理装置である。
かかる構成により、表示された作業登録情報を示す情報が、第一のアプリケーションソフトウェアと第二のアプリケーションソフトウェアとのいずれについての作業登録情報を示す情報であるかを視覚的に判別することができる。
また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、情報処理装置は、第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現され、作業登録情報蓄積部は、第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、作業登録情報格納部に蓄積し、作業出力部は、出力指示に応じて、作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報を示す情報と、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報を示す情報とを出力し、作業画面出力部は、作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定された作業登録情報が第二の作業登録情報である場合に、第二のアプリケーションソフトウェアを実行させて、作業識別子が示す第二の作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力させる情報処理装置である。
かかる構成により、第二のアプリケーションソフトウェアについての作業登録情報を示す作業識別子が指定された場合、第二のアプリケーションソフトウェアを実行させて第二のアプリケーションソフトウェアに作業画面を出力させることができる。
また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、作業登録情報の1以上は、動的に複数の作業画面を取得するための作業登録情報であり、作業出力部は、動的に複数の作業画面を取得するための作業登録情報を示す情報を、動的に取得して出力する情報処理装置である。
かかる構成により、作業登録情報を動的に取得することができる。
本発明による情報処理装置等によれば、ユーザが画面を用いて行なう予定の作業を登録し、登録した作業を一括して見ることができる。
本発明の実施の形態1における情報処理装置のブロック図 同情報処理装置の動作について説明するフローチャート 同情報処理装置の画面の出力例を示す図 同情報処理装置の画面の出力例を示す図 同情報処理装置の画面の出力例を示す図 同情報処理装置の画面の出力例を示す図 同情報処理装置の作業登録情報管理表の一例を示す図 同情報処理装置の画面の出力例を示す図 同情報処理装置の画面の出力例を示す図 同情報処理装置の画面の出力例を示す図 本発明の実施の形態2における情報処理装置のブロック図 同情報処理装置の動作について説明するフローチャート 同情報処理装置の第二作業登録情報管理表を示す図 同情報処理装置1の画面の出力例を示す図 本発明の各実施の形態におけるコンピュータシステムの外観の一例を示す図 同コンピュータシステムの構成の一例を示す図
以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
(実施の形態)
図1は、本実施の形態における情報処理装置1のブロック図である。
情報処理装置1は、作業指定受付部101、作業登録情報格納部102、作業登録情報蓄積部103、出力指示受付部104、作業出力部105、作業指示受付部106、作業画面出力部107を備える。
作業指定受付部101は、1または2以上の作業指定情報を受け付ける。1または2以上の作業指定情報は、1または2以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である。ここでの作業は、実行予定がある作業である。2以上の作業指定情報は、異なる2以上の画面をそれぞれ用いて行なわれる作業を指定する情報であることが好ましい。ここでの作業は、1以上のユーザが行なう作業であり、例えば、情報処理装置1を用いて行なわれる作業である。ここでの一の作業は、一連の複数の作業等の一の作業群であってもよい。ここでの一のユーザは、一個人であっても良く、企業や、企業内の部署や、グループ等の一の団体であっても良い。ここでの作業は、例えば、企業や団体等の法人において行なわれる財務や経理、人事、在庫管理等に関連した作業等である。ここでの作業は、例えば、財務や経理、会計に関連した帳票にデータを入力する作業や、帳票に入力されたデータを確認する作業や、データをクエリ等を用いて読み出す作業等である。帳票は、例えば、伝票や帳簿である。ただし、ここでの帳票は、電子化された帳票である。実行予定がある作業とは、1以上のユーザが今後実行しようと考えている作業や、今後実行しなければならない作業である。
ここでの画面とは、ユーザが一の作業を行なう際に利用する画面であり、例えば、後述する作業画面に相当する。画面は、例えば、メニュー画面や入力画面や処理結果を出力する画面である。いわゆるウインドウや、ダイアログ等を一の画面と考えてもよい。異なる画面とは、例えば、種類が異なる画面であり、具体的には、この画面を利用して作成する帳票の種類が異なる画面や、入力可能なデータの種類や組合わせが異なる入力画面や、表示されるデータの種類や組合わせが異なる画面である。なお、例えば、入力されているデータ以外が同じである画面は、入力されているデータが異なっていても同じ画面であると考えてよく、入力されているデータが異なっていれば、異なる画面であると考えてもよい。例えば、異なるテンプレートを用いて作成された画面は、異なる画面と考えるようにしてもよい。また、同じテンプレートを用いて作成された画面は、同じ画面と考えても良く、同じテンプレートを用いて作成された画面であっても、配置されているデータの少なくとも一部が異なれば、異なる画面であると考えるようにしてもよい。また、外観等が異なっていても、入力可能なデータが同じであれば、同じ画面と考えるようにしてもよい。ここでの各画面は、入力フィールドや、ボタン等のユーザによる入力を受け付けるためのオブジェクト等を有していても良い。異なる2以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる2以上の各作業は、例えば、互いに異なる作業である。
作業指定情報は、上記のような実行予定がある作業であって、画面を用いて行なわれる作業を結果的に指定することが可能な情報であればどのような情報であっても良い。作業指定情報は、例えば、実行予定がある作業において利用される1以上のアプリケーションソフトウェア等が実行する処理を指定する情報を有する情報である。ここでの処理は、例えば、1以上の画面の出力を伴う処理である。ここでの処理は、一の処理であっても良く、一連の複数の処理等の処理群であっても良い。処理を指定する情報は、例えば、アプリケーションソフトウェアが実行する処理を指定するための、処理名等の処理の識別子である。また、処理を指定する情報は、例えば、処理を行なうための命令や指示等を有する情報であってもよい。
作業指定情報は、例えば、実行予定がある作業に用いられる画面を指定する情報を有する情報である。ここでは、作業に用いられる画面を作業画面と呼ぶ。作業画面は、例えば、作業に用いられる入力画面や出力画面等である。作業画面を指定する情報(以下、画面指定情報と称す)は、例えば、作業画面の識別子等の作業画面を特定することが可能な情報であってもよい。また、画面指定情報は、作業画面にジャンプするために利用可能な情報であり、例えば、、図示しない格納部等に格納されている作業画面の情報に対するリンク情報や、アドレス情報であってもよい。画面指定情報は、作業画面を出力するために用いられる図示しない格納部等に格納されているテンプレート等を指定する情報であってもよい。テンプレートは、例えば、情報処理装置1の専用の形式のデータであっても良く、XML形式のデータや、XML形式のデータとCSS等のスタイルシートのデータとの組であってもよい。画面指定情報は、作業画面の識別子と考えてもよい。画面指定情報は、作業画面として出力される画像情報や、作業画面として出力される電子文書等を指定する情報等であっても良い。
なお、実行予定がある1以上の作業が1以上の画面を出力するアプリケーションソフトウェアを実行させることによって行なわれる場合等においては、各作業指定情報は、作業において用いられる1以上の画面を出力するアプリケーションソフトウェアの識別子や、作業において用いられる処理を実行するアプリケーションソフトウェアの識別子を有していても良い。アプリケーションソフトウェアの識別子については後述する。
作業指定情報は、実行予定がある作業についての条件である作業条件を有していても良い。この作業条件は、例えば、作業を特定するための条件である。作業を特定する条件とは、例えば、日付等を指定する条件や、作業を行なう1以上のユーザを特定する条件(例えば、作業を行なうユーザのユーザ識別子や、作業を行なうユーザ群のグループ識別子等)や、作業において利用するデータ群(例えばデータベース)や、作業により作成した情報の蓄積先を指定する条件等である。ここでの日付は、複数の日付や期間等も含む概念であるとする。ここでの日付は、例えば、作業の開始日や、作業を行なう期日であっても良い。日付を指定する条件は、特定の日付を指定する情報であっても良く、「毎月10日」や、「40日後」等の、特定しようとする日付を示すルール等の情報であっても良い。
作業条件は、作業において用いられる設定値や入力値等であってもよい。この設定値は、例えば、作業に用いられるデータを取得するための、検索範囲等を指定するクエリ等の情報や、データの単位や処理方法等を指定する情報等である。また、作業に用いられる設定値や入力値等は、例えば、作業により作成する帳票等に予め入力されることが決まっている科目名等の1以上の情報である。
また、作業指定情報は、作業指定情報の入力を行なうユーザのユーザ識別子等を有していてもよい。ユーザ識別子は、例えば、ユーザ名や、ユーザの社員番号や、ユーザに割り当てられた文字列や、ユーザのメールアドレス等である。なお、ユーザ識別子は、上述した作業条件の一つと考えてもよい。
また、作業指定情報は、この作業指定情報に応じて取得される後述する作業登録情報の識別子である作業識別子や、作業識別子を作成するために用いられるルールを指定する情報等を有していても良い。作業識別子については後述する。
作業指定受付部101が、どのように作業指定情報を受け付けるかは問わない。作業指定受付部101は、例えば、ユーザによる操作に応じて作業指定情報を受け付ける。例えば、作業指定受付部101は、キーボードやマウス等の図示しない入力デバイス等を介してユーザから入力される作業指定情報を受け付ける。また、作業指定受付部101は、後述する作業画面出力部107が、一の作業画面を出力している状態において、予め指定された作業指定情報を作成する操作を受け付けた場合に、この作業画面を用いて行なう作業を指定する作業指定情報を受け付けても良い。例えば、作業指定受付部101は、出力している作業画面の画面指定情報を取得し、この画面指定情報を有する作業指定情報を受け付けても良い。また、作業指定受付部101は、情報処理装置1を利用しているユーザや、上記のような作業画面を出力させているユーザや、作業指定情報を入力するユーザのユーザ識別子を更に有する作業指定情報を受け付けても良い。
ここでの、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、アプリケーションソフトウェア間で受け渡しされる情報の受け付けなどを含む概念である。ここでの入力手段は、マウスやタッチパネルやメニュー画面によるもの等、何でも良い。作業指定受付部101は、マウスやタッチパネル等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
作業登録情報格納部102には、実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される。作業登録情報は、例えば、実行予定がある作業に用いられる作業画面を出力するための情報である。作業登録情報は、例えば、実行予定がある作業に用いられる作業画面を出力するための情報を有する情報である。作業画面を出力するための情報とは、以下に述べる画面指定情報や、1以上の画面の出力を伴うタスクや処理を指定する情報である。
例えば、作業登録情報は、実行予定がある作業において用いられる作業画面を指定する1または2以上の画面指定情報を有している情報である。作業登録情報は、このような画面指定情報により指定される作業画面を出力する際に用いられる条件である実行条件を更に有していても良い。実行条件は、具体的には、作業画面を作成するために用いられる条件であり、後述する作業画面出力部107は、例えば、この実行条件を満たす作業画面を出力することとなる。実行条件は、例えば、作業画面についての詳細な出力設定や、作業画面に加えられる1以上の変更を指定する情報や、作業画面に予め入力される情報や、作業画面に入力されるデータを取得するためのクエリ等である。実行条件は、例えば、作業画面に配置されるデータを検索するための検索期間を示す情報(即ち条件)である。
作業登録情報は、実行予定がある作業を行なうために実行される、1以上の画面の出力を伴う1または2以上のタスクや処理を指定する情報を有していても良い。画面の出力を伴うということは、画面を出力する処理を含むことと考えてもよい。タスクとは、例えば、情報処理装置1等が自動実行する処理である。ただし、タスクは、ユーザからの入力受付け等の処理を含んでいても良い。作業登録情報は、更に、1以上のタスクや処理を情報処理装置1の図示しない処理部等に実行させるための1以上の命令や、これらを実行させるために用いられる条件を有していても良い。このような条件も実行条件と考えてもよい。
一の作業登録情報は、例えば、特定の一の作業画面を出力するための情報を有するものであっても良く、複数の作業画面を動的に取得して出力するための情報を有するものであっても良い。この場合の複数の作業画面は、例えば、それぞれ異なる時期に出力される複数の作業画面である。例えば、この場合の複数の作業画面は、一定または不定の周期や、予め指定されたトリガー等に応じて、繰り返し作成され出力される作業画面である。動的に取得して出力とは、動的に異なる条件で作業画面を取得し出力することである。動的に取得とは、例えば、作業画面を出力する時点や、画面を出力するユーザや、画面を出力するトリガー等に応じて、出力される作業画面が作成されることである。動的に取得される各作業画面は、出力する時点や、ユーザ等に応じて、配置されるデータ等が異なる作業画面であってもよい。複数の画面を動的に取得して出力するための作業登録情報は、例えば、基準となる作業画面と、この基準となる作業画面を動的に更新するために用いられる実行条件等の条件とを有する情報や、作業画面のテンプレートを指定する画面指定情報と、このテンプレートを動的に更新するために用いられる実行条件等の条件とを有する情報である。例えば、複数の画面を動的に取得して出力するための作業登録情報は、変数を有するテンプレート等を指定する画面指定情報や、変数を有する実行条件等を有する作業登録情報である。この変数は、例えば、動的に決定される値、例えば、現在の日付や、現在の月や、先月の値が入力される変数である。基準となる作業画面を動的に更新するために用いられる実行条件等の条件は、例えば、基準となる作業画面の1以上のデータを置換するために用いられるデータを作成するための条件や、基準となる作業画面に追記されるデータを作成するための条件である。テンプレートを動的に更新するために用いられる条件についても同様である。例えば、作業登録情報は、請求書のテンプレートを指定する画面指定情報と、このテンプレートに記入される日付を、作業画面が出力される日付を含む月の末日に設定する条件や、作業画面に配置されるデータを取得するためのクエリであって、検索対象となる期間を、作業画面が出力される日付を含む月の初日から末日までの範囲に設定するクエリ等を有する情報であっても良い。
一の作業登録情報は、例えば、画面の出力を伴う複数のタスクまたは処理を、動的に実行するための情報を有するものであっても良い。この場合の複数のタスクまたは処理は、例えば、それぞれ異なる時期に実行される複数のタスクまたは処理である。例えば、この場合の複数のタスクまたは処理は、一定または不定の周期や、予め指定されたトリガー等に応じて、繰り返し実行されるタスクまたは処理である。動的に実行することは、例えば、動的に異なる条件で実行することである。動的に異なる条件とは、例えば、タスクや処理を実行する時点やタスクを実行するユーザやタスクを実行するトリガー等に応じて決定され条件である。複数のタスクまたは処理を動的に実行するための情報は、例えば、タスクや処理を指定する情報と、このタスクや処理を動的に実行する際に用いられる条件とを有する情報である。ここでの条件は、実行時に設定されるパラメータや引数等も含む概念である。タスクや処理を動的に実行するために利用される条件とは、例えば、タスクや処理の実行すべき期間や期日等を動的に決定するための条件や、タスクや処理を実行する際に用いられる設定値を動的に決定するための条件である。例えば、作業登録情報は、ある元帳を確認するための画面を出力するタスクを指定する情報と、タスクにおいて利用される元帳の日付を、タスクを実行する日付を含む月の前の月に設定する条件とを有する情報である。
また、作業登録情報は、上述した1以上の作業条件を有していても良い。例えば、作業指定情報に応じて取得される作業登録情報は、この作業指定情報が有する作業条件の1以上を有していても良い。また、作業登録情報は、上記で述べた情報の2以上の組合わせを有していてもよい。
作業登録情報は、例えば、この作業登録情報を識別する情報である作業識別子と対応付けて、作業登録情報格納部102に格納される。作業識別子は、例えば、対応付けられた作業登録情報に対応するタスクや処理や作業画面を利用して行なわれる作業を識別可能な情報と考えてもよい。作業識別子は、例えば文字列の情報である。作業識別子は、例えば、作業の名称や、作業に利用される作業画面の名称等を有する識別子である。作業識別子は、作業において実行されるタスク名や処理名等を有する情報であっても良い。作業識別子は、ユーザが、どのような作業であるかを判断可能な識別子であることが好ましい。作業識別子は、上述した作業条件の日付や期間の情報と同様の、日付や期間の情報を含んでいても良い。作業識別子は、作業登録情報に対応付けられて作業登録情報格納部102に格納される2以上の情報を組み合わせた情報であっても良い。作業登録情報に対応付けられた情報は、作業登録情報が有する情報も含む概念である。例えば、作業識別子は、作業登録情報と対応付けられたタスク名と、タスクを利用した作業の期日を示す情報とを組み合わせた情報であっても良い。また、作業識別子は、作業登録情報と対応付けられた作業画面の識別子と、この作業画面を利用した作業の期日や、この作業登録情報の作成日等を組み合わせた情報であっても良い。作業登録情報が、作業識別子と対応付けて格納されるということは、例えば、作業登録情報と、作業識別子との組が、作業登録情報格納部102に格納されることであっても良く、作業識別子を有する作業登録情報が作業登録情報格納部102に格納されることであっても良い。
また、作業登録情報は、この作業登録情報を作成する操作を行なったユーザのユーザ識別子と対応付けて、作業登録情報格納部102に格納されるようにしてもよい。作業登録情報と、ユーザ識別子との対応付けは、作業登録情報と、作業識別子の対応付けと同様である。
作業登録情報格納部102は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。かかることは、他の格納部についても同様である。
作業登録情報蓄積部103は、作業指定受付部101が受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を作業登録情報格納部102に蓄積する。例えば、作業登録情報蓄積部103は、作業指定受付部101が受け付けた作業指定情報が指定する作業に用いられる画面である作業画面を指定する画面指定情報を取得し、取得した画面指定情報を有する作業登録情報を作業登録情報格納部102に蓄積する。例えば、作業指定受付部101が受け付けた作業指定情報が画面指定情報を有する場合、作業登録情報蓄積部103は、作業指定情報が有する画面指定情報を取得し、取得した画面指定情報を有する作業登録情報を取得する。また、作業指定情報が、タスクや処理を指定する情報を有する場合、このタスクや処理で利用される作業画面の画面指定情報を、タスクや処理を実行するための情報等から取得するようにしてもよい。
作業登録情報蓄積部103は、例えば、作業指定情報が有する作業条件に応じた作業登録情報を取得して蓄積する。作業登録情報蓄積部103は、例えば、作業指定情報が有する一または二以上の作業条件に合致する作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を蓄積する。
例えば、作業登録情報蓄積部103は、作業指定情報が、作業条件として一の日付を設定する条件を有する場合、作業指定情報が指定する作業画面の、作業指定情報が有する作業条件が指定する日付を、作業条件が有する一の日付を設定する条件を満たす日付で更新し、更新された作業画面のデータを、図示しない画面格納部等に蓄積し、この作業画面に対するリンク情報を、画面指定情報として有する作業登録情報を、蓄積するようにしても良い。この場合の作業指定情報が指定する作業画面は、例えば、図示しない格納部等に予め格納しておくようにすればよい。また、この場合においては、作業指定情報が指定する作業画面の代わりに、作業指定情報が指定する作業画面のテンプレートを用いるようにしても良い。
作業登録情報蓄積部103は、例えば、作業条件の全てあるいは一部を、上述した実行条件として有する作業登録情報を取得しても良い。例えば、作業登録情報蓄積部103は、作業指定情報が、作業条件として、作業を実行する日付や、作業登録情報を示す情報を出力する日付等の日付を指定する条件を有する場合、この日付を指定する条件や、この日付を指定する条件に応じて取得された日付、例えば実行日や、作業登録情報を示す情報を出力する日付を実行条件として有する1以上の作業登録情報を蓄積するようにしてもよい。日付を指定する条件とは、例えば、請求書発行日等を指定する条件や、元帳の確認を行なう日付を指定する条件である。この場合の作業登録情報蓄積部103が取得する画面指定情報は、この日付を指定する条件を満たす日付が配置される場所を有するテンプレート等の情報や、この条件を満たす日付で更新される日付が配置された作業画面のデータである。
また、例えば、作業指定情報が画面の出力を伴うタスクや処理を指定する情報と、日付や期間を指定する条件である作業条件とを有する場合、作業登録情報蓄積部103は、このタスクや処理を指定する情報を有する作業登録情報であって、この作業条件が示す条件をタスクや処理を実行する際の実行条件として有する作業登録情報を取得し、蓄積しても良い。
また、例えば、作業登録情報蓄積部103は、作業指定情報が、作業に利用されるタスクや処理に用いられるデータや作業画面に配置されるデータの取得元、例えば、データベースを指定する作業条件を有する場合、このデータの取得元をデータの取得元に指定する実行条件を有する作業登録情報を取得して、蓄積するようにしても良い。
また、例えば、作業登録情報蓄積部103は、作業指定情報が、作業に利用されるタスクや処理に用いられるデータや作業画面に配置されるデータを取得するためのクエリを作業条件として有する場合、このクエリを実行条件として有する作業登録情報を取得して、蓄積するようにしても良い。
作業登録情報蓄積部103は、例えば、作業登録情報を、この作業登録情報を示す作業識別子と対応付けて蓄積してもよい。対応付ける作業識別子は、作業登録情報に対応する作業指定情報から取得したものであっても良く、作業登録情報が有する一の情報や二以上の情報の組合わせであってもよい。また、作業登録情報が有する1以上の情報を用いて、予め指定されたルールに従って取得されたものであっても良い。例えば、予め指定されたルールは、作業登録情報が有する1以上の情報に対して連番を付加したものを作業識別子とするというルールである。一の作業登録情報が有する作業識別子は、例えば、一の作業登録情報の識別子である。作業識別子は、この作業識別子を有する作業登録情報に応じて実行されるタスクや処理や、作業登録情報に応じて出力される作業画面を利用して行なわれる作業の識別子と考えてもよい。作業指定情報に応じて取得された作業登録情報が有する作業識別子は、例えば、作業指定情報が有する作業識別子である。また、作業指定情報や、作業登録情報が有する情報に応じて予め指定されたルール等により作成される作業識別子であっても良い。例えば、作業識別子は、作業指定情報が指定する作業画面やタスクに対応付けられた作業の名称と、作業登録情報が示す作業の行なわれる期間や日付を示す情報とを組み合わせた識別子であっても良い。
作業登録情報蓄積部103は、作業指定情報に応じて取得された作業登録情報を、この作業指定情報を入力したユーザのユーザ識別子と対応付けて蓄積してもよい。例えば、このユーザ識別子を有する作業登録情報を蓄積してもよく、このユーザ識別子と作業登録情報との組を蓄積してもよい。
作業登録情報蓄積部103は、一の作業指定情報に応じて、一の作業登録情報を取得しても良く、複数の作業登録情報を取得してもよい。ここでの複数の作業登録情報は、例えば、異なる作業画面を出力するための作業登録情報である。一の作業指定情報に応じて取得される複数の作業登録情報は、例えば、繰り返し行なわれる作業にそれぞれ用いられる作業画面を出力するための作業登録情報である。例えば、一の作業指定情報が、予め指定された伝票を作成するために用いられる作業画面のテンプレートを指定する画面指定情報と、期間を指定する作業条件と、期間内の各月毎に予め指定された伝票を作成する作業を行なうことを指定する作業条件と、を有する場合、作業登録情報蓄積部103は、この作業指定情報に応じて、期間を指定する作業条件が示す期間内の各月にそれぞれ対応した作業登録情報であって、作業指定情報が有する画面指定情報を有する複数の作業登録情報を取得するようにしてもよい。各付にそれぞれ対応した作業登録情報は、例えば、画面指定情報であるテンプレートを用いて作成される伝票の作業画面の月が配置されるフィールドに、各月の値を配置することが指定された作業登録情報である。また、例えば、配置するデータの取得期間を、各月の初日から末日までの範囲に指定する実行条件を有する作業登録情報である。
作業登録情報蓄積部103は、上述したような複数の作業画面を動的に取得して出力するための情報を有する作業登録情報を、一の作業指定情報に応じて取得し蓄積しても良く、上述したような画面の出力を伴う複数のタスクまたは処理を動的に実行するための情報を有する作業登録情報を、一の作業指定情報に応じて取得し蓄積しても良い。例えば、作業指定情報が有する作業条件の少なくとも一部は、複数の作業画面を動的に取得するための条件や、複数のタスクまたは処理を動的に実行するための条件として作業登録情報に蓄積されても良い。用いられても良い。例えば、作業条件は、複数の作業画面を動的に取得するためや、複数のタスクまたは処理を動的に実行するために用いられる実行条件として作業登録情報に蓄積されても良い。
作業登録情報蓄積部103は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。作業登録情報蓄積部103の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
出力指示受付部104は、出力指示を受け付ける。出力指示は、作業登録情報格納部102に格納されている作業登録情報を出力する指示である。出力指示は、作業登録情報を示す情報を出力する指示と考えてもよい。出力指示は、例えば、作業登録情報格納部102に格納されている1以上の作業登録情報の一覧を出力する指示と考えてもよい。出力指示受付部104は、例えば、ユーザから出力指示を受け付ける。一のユーザから出力指示を受け付ける際に、出力指示受付部104は、この一のユーザのユーザ識別子を出力指示とともに受け付けるようにしても良い。このユーザ識別子は、例えば、情報処理装置1を利用するためのログイン時等に入力されたユーザ識別子である。また、情報処理装置1等の図示しない処理部等から出力される出力指示を、出力指示受付部104が受け付けても良い。出力指示は、出力対象となる作業登録情報を指定するための条件等を有していても良い。
出力指示の入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。出力指示受付部104は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
作業出力部105は、出力指示に応じて、作業登録情報格納部102に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する。作業出力部105は、例えば、出力指示に応じて、1以上の作業登録情報を示す情報が配置された画面を出力する。例えば、作業出力部105は、1以上の作業登録情報を示す情報を一覧表示する。また、作業出力部105は、1以上の作業登録情報を示す情報をマトリクス状に配列して出力しても良い。作業登録情報を示す情報は、例えば、作業登録情報に対応付けられた作業識別子である。また、作業登録情報を示す情報は、例えば、作業登録情報に対応付けられたボタンやアイコン等であってもよい。また、作業登録情報に対応する作業の内容を示す情報であっても良い。また、例えば、作業登録情報が有する情報の一部であってもよい。作業登録情報を示す情報は、作業登録情報を識別可能な情報であることが好ましい。
作業出力部105は、例えば、作業登録情報格納部102に格納されている1以上の作業登録情報の全てを示す情報を出力しても良く、1以上の作業登録情報のうちの一部を示す情報を出力しても良い。
例えば、作業出力部105は、予め指定された条件を満たす作業登録情報を示す情報を出力しても良い。予め指定された条件は、例えば、作業登録情報が有する作業に関する期間や日付を示す情報が示す期間や日付と、作業登録情報を示す情報を出力する時点との時系列における関係を示す条件である。例えば、作業登録情報が有する作業に関する期間や日付を示す情報が示す期間や日付と、作業登録情報を示す情報を出力する時点との間の期間の長さが閾値以下であるという条件である。ここでの時点の単位は、時刻であっても日付であっても月や年であってもよい。作業出力部105は、例えば、出力を行なう時点を含む期間を示す情報を有する作業登録情報を示す情報だけを、作業出力部105が出力するようにしても良い。出力を行なう時点は、例えば、出力の指示を受け付けた時点や、出力のための処理が行なわれている間の任意の時点であっても良い。また、ここでの条件は、例えば、作業登録情報が有する作業を行なう期限の情報が、出力を行なう時点で過ぎているという条件であってもよい。また、ここでの条件は、作業登録情報を利用した作業が、既に終了しているという条件である。作業登録情報を利用した作業とは、例えば、作業登録情報を用いて実行されるタスクや処理を用いた作業や、作業登録情報を用いて出力される作業画面を用いた作業である。例えば、作業が終了した際に、対応する作業登録情報に作業済であることを示すフラグ等の情報を付与することで、作業登録情報について作業が終了しているか否かを判断可能である。また、作業出力部105は、例えば、出力指示を入力したユーザや、情報処理装置1を利用しているユーザのユーザ識別子と対応付けられた作業登録情報を示す情報だけを表示してもよい。出力指示を入力したユーザのユーザ識別子は、出力指示を受け付ける際にユーザに入力させるようにしても良く、ログイン時に入力されるユーザ識別子を取得するようにしてもよい。なお、これらの条件の2以上を適宜組合わせて用いても良い。
作業出力部105は、例えば、出力指示に応じて、作業登録情報格納部102に格納されている1以上の作業登録情報を識別する1以上の作業識別子のうちの1以上を有する画面である作業リスト画面を出力する。作業登録情報を識別する作業識別子は、例えば、作業登録情報と対応付けられて格納されている作業識別子である。作業リスト画面は、例えば、1以上の作業識別子を配列して一覧表示した画面である。作業リスト画面は、例えば、1以上の作業識別子のそれぞれをリストの項目として有する画面である。例えば、作業リスト画面は、作業出力部105により、1以上の作業識別子を、図示しないテンプレート等に配置して作成される。例えば、作業出力部105は、作業登録情報格納部102に格納されている2以上の作業登録情報の全ての作業識別子を有する作業リスト画面を出力しても良く、2以上の作業登録情報のうちの一部を有する作業リスト画面を出力しても良い。例えば、作業出力部105は、予め指定された条件を満たす作業登録情報の作業識別子を有する作業リスト画面を出力しても良い。予め指定された条件は、上記の作業登録情報を示す情報を出力する際に利用した条件と同様の条件が利用可能である。
なお、出力対象となる作業登録情報が、例えば、上述したような複数の作業画面を異なる時期に動的に取得して出力するための情報である場合や、作業画面の出力を伴うタスクまたは処理を、複数回、異なる時期に動的に実行するための情報である場合、作業出力部105は、この作業登録情報については、作業登録情報が示す作業画面を出力する時点等に応じて、動的に作業登録情報を示す情報、例えば、作業識別子、を取得して出力するようにしてもよい。例えば、作業登録情報が、作業登録情報が示す一の作業を行なう時期となった場合や、一の作業を行なう時期との間の期間が閾値以下となった場合等に、作業出力部105は、動的に作業登録情報を示す情報を取得して、出力するようにしても良い。動的に取得される作業登録情報を示す情報とは、例えば、作業登録情報に応じて行なわれる複数の作業のうちの一の作業を特定可能な情報であり、例えば、作業登録情報が有する作業識別子や、作業画面の識別子や、タスク識別子等に、一の作業を行なう時期に関連した情報、例えば一の作業の期日等の値を付加した情報や、一の作業の順番を示す連番等を付加した情報等であっても良い。
また、作業出力部105は、上述したような出力を行なう時点に対して、予め指定された条件を満たす時系列上の関係を有する期間や日付の情報を有する作業登録情報と、条件を満たさない関係を有する期間や日付の情報を有する作業登録情報とを視覚的に区別可能となるように出力しても良い。例えば、出力を行なう時点との時間間隔が、予め指定された期間以下である実行期限を示す情報を有する作業登録情報と、それ以外の作業登録情報とを視覚的に区別可能となるよう出力しても良い。また、例えば、出力を行なう時点に対して、期限が過ぎている作業に対応する作業登録情報と、過ぎていない作業登録情報とを視覚的に区別可能となるよう出力しても良く、作業が終了した作業登録情報と、終了していない作業登録情報とを視覚的に区別可能となるよう出力しても良い。なお、これらの条件の2以上を適宜組合わせて用いても良い。視覚的に区別可能となるような出力については後述する。
作業出力部105が出力する画面に配置された作業識別子やその近傍には、この作業識別子自身や、この作業識別子が示す作業登録情報へのアドレス情報やリンク情報等が対応付けられた領域が設けられているようにすることが好ましい。
ここでの出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラム等への処理結果の引渡し等を含む概念である。作業出力部105は、ディスプレイ等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。作業出力部105は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。かかることは、作業画面出力部107等の他の出力部についても同様である。
作業指示受付部106は、作業出力部105が出力する1以上の作業登録情報を示す情報のうちの、一の作業登録情報を示す情報を指定する指示を受け付ける。一の作業登録情報を示す情報を指定する指示を、以下、作業指示と称す。例えば、作業登録情報が作業識別子である場合、作業指示受付部106は、作業リスト画面が有する1以上の作業識別子のうちの、一の作業識別子を指定する指示である作業指示を受け付ける。例えば、作業指示受付部106は、マウスやタッチパネル等の操作に応じて、作業リスト画面が有する1以上の作業識別子のうちの、一の作業識別子上やその近傍をクリックあるいはタップする操作を受け付けた場合に、このクリックあるいはタップされた位置に配置されている作業識別子を指定する作業指示を受け付ける。
作業指示の入力手段は、マウスやタッチパネルやメニュー画面によるもの等、何でも良い。作業指示受付部106は、マウスやタッチパネル等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
作業画面出力部107は、作業指示受付部106が受け付けた作業指示により指定される一の作業登録情報に応じた作業に用いられる作業画面を出力する。作業指示により指定される一の作業登録情報は、例えば、作業指示が指定する一の作業登録情報を示す情報が示す一の作業登録情報である。例えば、作業画面出力部107は、作業指示受付部106が受け付けた作業指示により指定される作業識別子が示す作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する。例えば、作業画面出力部107は、作業指示により指定される作業識別子に対応する作業登録情報が有する画面指定情報が示す作業画面を出力する。
例えば、作業画面出力部107は、画面指定情報が上述したようなリンク情報やアドレス情報である場合、このリンク情報やアドレス情報が示す場所に格納されている作業画面の情報を読み出して、作業画面を出力、例えば表示する。作業画面を出力する際には、作業登録情報が有する1以上の作業条件が示す条件等に応じた情報の変更や追加、削除等を適宜行なうようにしても良い。
また、例えば、画面指定情報がテンプレートを指定する情報である場合、作業画面出力部107は、このテンプレートを読み出して取得した作業画面の情報を用いて、作業画面を出力しても良い。また、テンプレートを読み出して作業画面の情報を取得する際に、作業登録情報が有する1以上の実行条件等に応じて、情報の変更や追加、削除等を行なうようにしても良い。例えば、実行条件が作業に関連した日付の情報を有する場合、この日付の情報を、テンプレートの予め指定された位置に配置した作業画面を取得して出力するようにしても良い。また、実行条件が有するクエリ等を用いて、指定されたデータベースから検索等を行ない、検索により取得したデータを配置した作業画面を取得しても良い。
また、作業画面出力部107は、例えば、画面指定情報がタスクや処理を指定する情報である場合、このタスクや処理を、画面指定情報が有する作業条件等を利用して実行し、この実行時に出力される入力画面等の作業画面を出力しても良い。
なお、出力対象となる作業登録情報が、例えば、上述したような複数の画面を動的に取得して出力するための情報である場合や、複数のタスクまたは処理を動的に異なる条件を用いて実行するための情報である場合、作業画面出力部107は、作業登録情報を示す情報を出力する時点等に応じて、動的に、画面に用いられる情報等を取得して、この情報を用いて、画面指定情報等が指定する画面やテンプレートに対して更新等を行なうことで取得した作業画面を出力するようにしてもよい。例えば、作業登録情報が、請求書のテンプレートを指定する画面指定情報と、このテンプレートに記入される日付を、毎月の末日に設定する条件とを有する情報である場合、作業指示を受け付けた日付を含む月の末日の日付を図示しないカレンダー等を用いて取得し、取得した値を、テンプレートの、請求書の日付を入力する欄に配置した画面を構成して出力しても良い。
また、同様に、出力対象となる作業登録情報が、例えば、上述したような複数のタスクまたは処理を動的に異なる条件を用いて実行するための情報である場合、作業画面出力部107は、作業登録情報を示す情報を出力する時点等に応じて、動的に取得された条件を用いてタスクや処理を実行し、このタスクや処理の実行において得られた作業画面を出力するようにしてもよい。
なお、作業画面出力部107は、結果的に一の作業登録情報を示す情報を指定する指示が指定する作業登録情報に応じた作業に用いられる作業画面を出力すればよい。例えば、作業画面出力部107は、結果的に、作業指示受付部106が受け付けた作業指示が指定する作業識別子が示す作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力すればよい。例えば、作業画面出力部107は、作業指示受付部106が一の作業登録情報を示す情報を指定する指示を受け付けた場合に、この作業登録情報に応じた作業に用いられる作業画面の出力を行なうことを確認する画面や、作業登録情報に応じた作業に用いられる画面の出力を行なうことを選択肢として有する1以上の画面等を、一旦出力し、この画面等において、作業に用いられる作業画面の出力を行なうことに同意する操作や、作業画面の出力を行なうことを示す選択肢を選択した場合に、作業に用いられる作業画面を出力するようにしても良い。このような場合も、作業画面出力部107が、一の作業登録情報を示す情報を指定する指示が指定する作業登録情報に応じた作業に用いられる作業画面を出力することと考えてよい。
なお、本実施の形態においては説明を省略しているが、情報処理装置1は、作業画面出力部107が出力する作業画面を介して、ユーザ等から適宜、情報や操作等を受け付ける図示しない受付部等を備えていてもよい。また、この受付部で受け付けた情報や操作に応じて、上述したような図示しない処理部等により、適宜、予め指定された処理等を行なうようにしてよい。また、この処理部が処理した処理結果を出力する図示しない出力部等を有していても良い。
なお、作業出力部105が、更に、情報処理装置1を操作するためのメニュー画面や、情報処理装置1が実行する処理の処理結果等を出力するようにしてもよい。
また、情報処理装置1は、上述したような作業登録情報を蓄積する処理や、作業リスト画面や、作業画面を表示したりする処理等以外の処理を実行する処理部等を備えていてもよい。例えば、この処理部が、上述した作業登録情報が示す作業に用いられるタスクや処理等を実行するようにしても良い。
次に、情報処理装置1の動作の一例について図2のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS101)作業指定受付部101は、作業指定情報を受け付けたか否かを判断する。例えば、作業指定受付部101は、ユーザから作業条件等を有する作業指定情報を受け付ける。作業指定情報の入力を行なうユーザのユーザ識別子を有する作業指定情報を受け付けても良い。受け付けた場合、ステップS102に進み、受け付けていない場合、ステップS104に進む。
(ステップS102)作業登録情報蓄積部103は、ステップS101で受け付けた作業指定情報に応じた1または2以上の作業登録情報を取得する。例えば、作業登録情報蓄積部103は、画面指定情報を有する作業登録情報を取得する。
(ステップS103)作業登録情報蓄積部103は、ステップS102で取得した1または2以上の作業登録情報を、作業登録情報格納部102に蓄積する。ステップS101でユーザ識別子を有する作業指定情報を受け付けた場合、作業登録情報蓄積部103は、このユーザ識別子と対応付けて作業指定情報を蓄積してもよい。例えば、作業登録情報蓄積部103は、ユーザ識別子と作業指定情報の組を蓄積する。なお、ユーザ識別子を有する作業登録情報を取得して蓄積することも、ユーザ識別子と対応付けて作業指定情報を蓄積することと考えてもよい。そして、ステップS101に戻る。
(ステップS104)出力指示受付部104は、ユーザ等から出力指示を受け付けたか否かを判断する。作業登録情報がユーザ識別子と対応付けて蓄積されている場合、出力指示受付部104は、出力指示と、これを入力したユーザのユーザ識別子との組を受け付けても良い。受け付けた場合、ステップS105に進み、受け付けていない場合、ステップS101に戻る。
なお、ステップS104で出力指示を受け付けなかった場合に、その他の指示があるか否かを図示しない受付部等が判断し、その他の指示を受け付けた場合に、その他の指示に応じた処理を図示しない処理部等が実行するようにしても良い。
(ステップS105)作業出力部105は、作業登録情報格納部102に格納されている作業登録情報の中から、予め指定された出力の条件を満たす作業登録情報を検出する。例えば、作業登録情報が有する作業を実行すべき期間に、現在の日付が含まれる作業登録情報を検出する。作業登録情報がユーザ識別子と対応付けて蓄積されている場合、出力指示を入力したユーザのユーザ識別子と対応付けられた作業登録情報を検出することを、条件の一つと考えてもよい。
(ステップS106)作業出力部105は、ステップS105で検出した1または2以上の作業登録情報を示す情報を取得し、この作業登録情報を示す情報を配列した作業リスト画面を出力する。出力する各作業登録情報を示す情報には、各作業登録情報が有する画面指定情報等を直接対応づけておくようにしても良い。また、出力する各作業登録情報を示す情報が各作業登録情報の作業識別子でない場合には、リストの項目として出力される情報には、各作業登録情報の作業識別子を対応づけておくようにしても良い。なお、ステップS105で作業登録情報が検出できなかった場合、作業識別子を有さない作業リスト画面を表示すればよい。あるいは、作業登録情報が検出できなかった旨の出力を行なって、ステップS101等に戻るようにしても良い。
(ステップS107)作業指示受付部106は、ステップS106で出力した作業リスト画面において、一のリストの項目、つまり一の作業登録情報を示す情報を指定する作業指示を受け付けた否かを判断する。受け付けた場合、ステップS108に進み、受け付けていない場合、ステップS109に進む。
(ステップS108)作業画面出力部107は、ステップS107で受け付けた作業指示が指定する作業登録情報を示す情報に対応する作業画面を出力する。例えば、指定された作業登録情報を示す情報が示す作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する。作業登録情報が示す情報が、作業識別子でない場合や、作業識別子を有していない場合には、この作業登録情報が示す情報に対応付けられた作業識別子を取得して、この作業識別子に対応する作業登録情報に対応する作業画面、具体的には、作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する。作業登録情報が実行条件を有する場合、この実行条件を満たす作業画面を出力してもよい。例えば、実行条件がクエリを有する場合、クエリを用いて検索されたデータを配置した作業画面を取得し出力しても良い。また、作業リスト画面の作業識別子が、画面指定情報等と直接対応付けられている場合、指定された作業識別子に対応付けられた画面指定情報等と直接対応付けられた作業画面を出力しても良い。そして、ステップS101に戻る。
なお、ステップS108で作業画面出力部107が作業画面を出力したあと、この作業画面等を用いた入力受付等の処理や、受け付けた情報を用いた処理等を情報処理装置1が適宜実行するようにしてもよい。例えば、作業画面を出力した後に、その作業画面を用いた作業を行なう指示(例えば、値の入力や出力指示等)や、作業画面を用いない作業等のその他の指示を受け付けたか否かを図示しない受付部等が判断し、指示を受け付けた場合に、受け付けた指示に応じた処理を図示しない処理部等が実行するようにしても良い。
(ステップS109)作業出力部105は、作業リスト画面の出力を終了するか否かを判断する。例えば、ユーザから、作業リスト画面の出力を終了する指示を受け付けたか否かを判断し、受け付けた場合、出力を終了すると判断する。あるいは、作業リスト画面の表示から予め指定された時間が経過した場合に、出力を終了することを判断してもよい。終了する場合、ステップS110に進み、終了しない場合、ステップS107に戻る。
(ステップS110)作業出力部105は、作業リスト画面の出力を終了する。そして、ステップS101に戻る。
なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
以下、本実施の形態における情報処理装置1の具体的な動作について説明する。ここでは、情報処理装置1は、財務会計に関する処理を行なう装置である場合を例に挙げて説明する。
図3は、情報処理装置1の作業画面出力部107等が出力するメニュー画面を示す図である。このメニュー画面は、各項目がボタンで表されているとともに、階層化されており、一のボタンをタッチパネルやマウス等を用いて押した場合に、その下位の階層のメニューの項目がボタンとして右側に表示されるものであるとする。なお、メニュー画面の右上には、作業リスト画面を表示するボタン31が配置されているものとする。
例えば、ユーザAが、「AcAdmin」というアカウントでログインして、図3に示すように、情報処理装置1のメニュー画面30を表示させ、これを操作して、ユーザが、会計帳票の元帳を表示するメニュー項目を選択したとする。図3に示したメニュー画面30の各メニュー項目は、適宜、メニュー項目に応じた画面のデータ等と対応付けられているものとする。具体的には、メニュー項目には、画面のデータへのリンク情報が設定されているものとする。ここでのリンク情報は、例えば、同じ情報処理装置1内の図示しない格納部に格納されている画面のデータへのリンク情報であるとする。
図4は、会計帳票の元帳を表示する際の条件設定を行なう設定画面40である。設定画面40には、元帳を表示する際に設定可能な1以上の条件を受け付けるための様々なボタンや入力フィールド、リストメニュー等がも受けられているものとする。
ユーザが、会計帳票の元帳を表示するメニュー項目を選択すると、作業画面出力部107等が、選択されたメニュー項目に応じた図4に示すような設定画面40を表示する。
ユーザが、図4に示した設定画面40において、表示する元帳の集計範囲や、表示する元帳の種類や、税処理の有無等の条件を指定して、画面を表示するためのボタン41を押すと、作業画面出力部107は、上記の設定画面40においてユーザにより指定された条件を満たす元帳のデータを、情報処理装置1が有するデータベース、あるいは外部のデータベースから検索により取得する。作業画面出力部107は、上記で選択されたメニュー項目に対応付けられたテンプレート(図示せず)を読み出し、このテンプレートにより構成された元帳の画面に、上記で検索により取得した元帳のデータを配置し、配置して得られた元帳の画面を出力、例えば、図示しないモニタ等に表示する。なお、テンプレートを用いて、検索により取得したデータを配置した画面を構成して出力する処理等は、データベース等の技術においては、公知であるため、ここでは詳細な説明は省略する。
図5は、作業画面出力部107が出力する元帳の画面50の表示例である。
ユーザが、図5に示したような元帳を、毎月、繰り返し表示させ、確認する作業を定期的に行なうことを考えたとする。以下、このような作業を実行予定がある作業として登録する場合について説明する。
図6は、作業条件を登録するための作業条件登録画面60の表示例である。この作業条件登録画面には、作業条件をを受け付けるための様々なボタンや入力フィールド、リストメニュー等が設けられているものとする。例えば、この作業条件登録画面60のデータ等は、図4に示した設定画面40に対応付けて、予め用意されているものとする。
ユーザは、図4に示すような条件設定を行なう画面を再度表示させ、元帳の画面40を表示させる処理を、今後実行すべき処理として登録するために、タスク登録ボタン42を押したとすると、作業画面出力部107は、図6に示したような作業条件登録画面60を図示しないモニタに表示する。
ユーザは、図6に示した作業条件登録画面60において、作業条件の入力を行なったとする。例えば、図6のタスク名を入力するフィールド61にタスク名として「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」という文字列を入力したとする。また、作業を行なう担当者を入力するフィールド61には、「自分」という値を選択したとする。この値「自分」は、作業条件の入力を行なっているユーザを意味し、作業条件としては、このユーザのアカウント「AcAdmin」が入力される。また、作業の繰り返しを指定するボタン63が選択されたとする。また、作業の期日を入力するフィールド64には、初回の作業の期限の日付「2015/8/31」と時間「15:00」とが入力されたとする。また、繰り返し間隔を選択するリストメニュー65においては、繰り返しが毎月行なわれることを示す値「毎月」が選択されたとする。また、図示しないカレンダー等から取得される期日の日付が休日である場合における休日の回避方法を設定するリストメニュー66においては「前営業日にする」が選択されたとする。なお、この具体例においては、タスク名と、期日との組合わせを、作業識別子として用いている。
そして、ユーザが登録ボタン67を押すと、作業指定受付部101が、押された時点で作業条件登録画面60に入力されている情報を、作業指定情報の作業情報として受け付ける。具体的には、タスク名「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」と、ユーザ識別子「AcAdmin」と、作業の繰り返しを「有り」とする情報と、作業の期限の日付「2015/8/31」と時間「15:00」と、作業の繰り返し間隔「毎月」、休日の回避方法「前営業日にする」等を受け付ける。
なお、図4に入力された設定条件のうち、図6に示した作業条件登録画面から入力される作業条件と矛盾しない条件のうちの1以上についても、ここでは、作業指定情報の作業条件として取得してもよい。この1以上の条件は、例えば、予め指定されているようにすればよい。ここでは、例えば、図4に入力された元帳の種類や、税処理等の情報を、作業指定受付部101が、作業指定情報の作業条件としてそのまま受け付けるものとする。
また、作業指定受付部101は、上記で選択されたメニュー項目に対応付けられたテンプレートへのリンク情報を、画面指定情報として取得する。例えば、リンク情報である画面指定情報は、「C:¥Users¥Username¥Template¥Motocho」であるとする。なお、「Motocho」は、図5の出力に用いたテンプレートと同じテンプレートのファイル名であるとする。このようにして、作業指定受付部101は、上記のリンク情報である画面指定情報と、作業条件登録画面60や設定画面40を介して受け付けた作業条件とを有する作業指定情報を受け付ける。
作業登録情報蓄積部103は、受け付けた作業指定情報に応じた1以上の作業登録情報を取得する。具体的には、まず、作業指定情報が有する作業条件の、作業の繰り返し間隔の値「毎月」と、作業の期日「2015/8/31」とから、2015年8月31日以降において、毎月「31日」を期日とした作業登録情報を作成することを決定する。ここではデフォルトでは一年分の作業登録情報を作成することが予め指定されていたとすると、2015年8月から、2016年7月までの毎月の「31日」の「15:00」を期日としてそれぞれ有する合計12件の作業登録情報の作成する。なお、「31日」がない月については、「31日」に最も近い日付が用いられる。ただし、作業条件が有する休日の回避方法の値「前営業日にする」に応じて、31日や31日に最も近い日付が、休日である場合、その前営業日が、期限の日付として用いられる。また、作業条件が示す繰り返しが毎月であることから、各作業登録情報の、元帳に用いるデータの検索期間を、各作業登録情報の期日を含む月の「1日」から、期日までの範囲に設定する実行条件を取得する。また、作業登録情報蓄積部103は、作業指定情報が有する画面指定情報を、そのまま、各作業登録情報の画面指定情報として取得する。また、作業登録情報蓄積部103は、作業指定情報が有する他の作業条件を、そのまま、各作業登録情報の実行条件として取得する。
そして、作業登録情報蓄積部103は、取得した12件の作業登録情報を、それぞれ、作業登録情報格納部102に蓄積する。
図7は、作業登録情報格納部102に格納されている作業登録情報を管理する作業登録情報管理表の一例を示す図である。作業登録情報管理表は、「ID」、「期日」、「タスク名」、「ユーザID」、「リンク」、「その他条件」を有している。「ID」は、作業登録情報を管理する識別子であり、この作業登録情報管理表においては、一の行は、一の作業登録情報を示している。「期日」は、作業の期日である。「タスク名」は、タスクの名称であり、上記の「期日」との組合わせにより作業識別子として用いられる。「ユーザID」はユーザ識別子であり、ここではユーザのアカウントである。「リンク」は、画面指定情報であり、ここでは、テンプレートのリンク情報である。「その他条件」は、上記以外の他の作業条件である。なお、「その他条件」において、「:」(コロン)の前の文字列は条件の属性名、後の文字列は属性値を示す。なお、説明の便宜上、上記のその他条件を自然言語を用いて表しているが、その他条件は、例えば、これらの自然言語に相当する一以上の関数や、メソッド名や、「if」、「then」等で示される制御構文等で構成されていてもよい。また、登録条件や、作業条件は、これらの自然言語に対応する判断処理等を行うためのアルゴリズムであっても良い。かかることは、他の条件等についても同様である。
同様に、ユーザAが、他の作業についても、上記と同様の処理を行なうことにより、他の作業についての作業登録情報が作業登録情報格納部102に追記されたとする。
ユーザAが、「2015/8/20」の「9:25」に、情報処理装置1にログインし、図3に示したようなメニュー画面において、作業リスト画面を表示するボタン31を押したとすると、出力指示受付部104は、出力指示を受け付ける。ここでは、デフォルトの設定に応じて、出力指示受付部104は、ログインしたユーザのユーザ識別子(ここでは、ユーザAのアカウント「AcAdmin」)を有する作業登録情報であって、期日が現在の日付と同じ月の日付である作業登録情報(ここでは、期日が8月の日付である作業登録情報)の作業識別子を有する作業リストを出力する出力指示を受け付けるものとする。ここでの、ユーザ識別子と、現在の日時から設定される期間とは、出力する作業識別子を限定するための条件と考えてもよい。
作業出力部105は、作業指示受付部106が受け付けた出力指示に応じた作業リスト画面を出力する。具体的には、図7に示したような作業登録情報管理表において、「期日」が「8月の日付、つまり「2015/8/1」から「2015/8/31」の範囲に含まれる日付を有し、「ユーザID」が「AcAdmin」と一致するレコード(行)を検索し、検出したレコードの「タスク識別子」の属性値と、「期日」の属性値のうちの日付の部分のみ(ただし、年を除く)との組を取得し、取得した組を、予め指定されたテンプレート等にリスト状に配置した画面を構成し、構成した画面である作業リスト画面を図示しないもモニタ等に表示する。ここでは、図7の「ID」が「001」のレコードが、上記の検索により検出され、このレコードの「タスク識別子」の属性値「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」と、「期日」の属性値の日付「8/31」との組を取得する。また、同様に、作業登録情報管理表の図示しないレコードから、「債権債務科目の元帳を確認する」という「タスク識別子」と、「8/31」という「期日」の組を取得する。そしてこれらの2つの組をリスト項目として有する作業リスト画面を、図示しないモニタに表示する。このリストの各行の文字列、例えば、「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」と「8/31」との組等が、ここでは、作業識別子として用いられている。
図8は、作業リスト画面80の表示例を示す図である。
ここで、仮に、ユーザAがこの作業リスト画面80において、「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」という文字列と「8/31」という文字列との組である作業識別子を有する行81を指定する操作、例えば、マウス等を用いてクリックする操作を行なったとすると、作業指示受付部106は、この操作に応じて作業指定を受け付け、指定された行のタスク名と日付とを取得し、図7に示した作業登録情報において、「タスク名」が取得したタスク名である「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」であって、「期日」が取得した日付である「8/31」を含む作業登録情報を検出する。ここでは、「ID」が「001」であるレコードが作業登録情報管理表において検出される。そして検出されたレコードに含まれる作業登録情報を、確認用画面を作成するための予め用意されたテンプレート等に配置して、この作業登録情報に対応する作業画面を出力するか否かをユーザに確認するための画面である確認画面を出力、例えばモニタ等に表示する。
図9は、作業画面の出力を確認する確認画面90の表示例を示す図である。
そして、ユーザが、作業画面の出力に同意するためのボタンであるメニュー画面起動ボタン91を押したとする。作業画面出力部107は、図7に示した作業登録情報管理表の「ID」が「001」であるレコードの「その他条件」から、作業画面に配置するデータを検索するための条件等の実行条件、例えば、「検索期間」や、「元帳種類」等の実行条件取得し、この情報を用いて、情報処理装置1が有するデータベース、あるいは外部のデータベースから検索により作業画面に配置する情報を取得する。作業画面出力部107は、作業登録情報管理表の「ID」が「001」であるレコードの「リンク」の属性値であるリンク情報を取得し、このリンク情報が示す場所から作業画面を作成するために利用するテンプレートを読み出し、このテンプレートを用いて構成した元帳の画面に、上記で検索により取得した元帳のデータや、「ID」が「001」である作業登録情報管理表のレコードの情報等を、テンプレートの指定等に応じて配置し、配置して得られた元帳の画面を出力、例えば、図示しないモニタ等に表示する。
これにより、図5と同様の作業画面を出力することができる。ただし、ここで出力される作業画面の、データの出力期間等は、図5とは異なるものとなる。なお、本具体例においては、出力された作業画面に対して、情報処理装置1を用いてどのような処理を行なうかについては、問わない。
なお、図9に示した確認画面の表示は省略して、作業画面を出力するようにしても良い。
図10は、作業登録情報を確認するためのリスト画面の表示例を示す図である。
なお、上記具体例において、作業登録情報蓄積部103が、作業指定情報に応じて1以上の作業登録情報を取得して作業登録情報格納部102に蓄積する前に、図10に示すような、取得した作業登録情報のリスト画面を、上述した作業リスト画面と同様に作成して出力(例えば表示)し、表示されたリスト画面から、適切な作業登録情報が作成されているか否かを確認できるようにしても良い。
また、このリスト画面において、一の作業登録情報に対応する作業識別子の指定を受け付けた場合に、この作業識別子に対応する作業登録情報の内容を出力(例えば、表示)し、出力した作業登録情報に対する修正や変更を、図示しない受付部等を介して作業登録情報毎に受け付けられるようにしても良い。
以上、本実施の形態によれば、ユーザが画面を用いて行なう予定の作業を登録し、登録した作業を一括して見ることができる。
なお、上記の具体例においては、作業指定情報を受け付けた場合に、作業登録情報蓄積部103が、繰り返し実行される作業の各繰り返し回毎に、それぞれ作業登録情報を作成して、作成した作業登録情報を作業登録情報格納部102に蓄積するようにしたが、作業登録情報蓄積部103は、繰り返し実行される作業については、上述したような複数の作業画面を動的に取得して出力するための情報を有する作業登録情報や、上述したような画面の出力を伴う複数のタスクまたは処理を動的に実行するための情報を有する一の作業登録情報を、一の作業指定情報に応じて取得し蓄積するようにしても良い。ここで蓄積する一の作業登録情報は、例えば、繰り返し実行される作業のうちの各回の作業が実行される条件、例えば、作業が繰り返し実行される日付や、繰り返される時間間隔等を指定する条件を含む実行条件を有する作業登録情報である。
そして、出力指示受付部104が出力指示を受け付けた際等には、作業出力部105が、このような繰り返しの作業について取得された一の作業登録情報については、その作業登録情報が有する繰り返しの作業が行なわれる条件を示す実行条件等を、出力指示を受け付けた時点の日付等が満たすか否かを判断する。満たす場合に、この一の作業登録情報を示す情報、例えば作業識別子、を取得し、この作業登録情報を示す情報を有する作業リスト画面を構成して表示するようにしても良い。この一の作業登録情報を示す情報は、一の作業登録情報が示す繰り返し行なわれる作業のうちの一の回の作業を特定可能な情報であることが好ましい。
例えば、上記の具体例において、図6の画面から入力された作業指定情報に応じて、作業登録情報蓄積部103が取得した作業登録情報が、上述したような複数の作業画面を動的に取得して出力するための情報を有する一の作業登録情報である場合について、以下に説明する。
図6の画面から入力された作業指定情報が、上記の具体例と同じタスク名「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」等を有する作業指定情報であったとすると、作業登録情報蓄積部103は、作業指定受付部101が受け付けたこの作業指定情報が有する画面指定情報を有する一の作業登録情報を取得し、作業登録情報格納部102に蓄積したとする。また、ここで蓄積された一の作業登録情報は、作業指定情報が有する作業条件である作業の繰り返し間隔の値「毎月」や、作業の期日「2015/8/31」等を、そのまま実行条件として有する作業登録情報であるとする。
出力指示受付部104が、ユーザから「2015/10/31」に出力指示を受け付けたとする。作業出力部105は、上記の一の作業登録情報が有する実行条件が、作業の繰り返し間隔の値「毎月」と、作業の開始日と期日とを指定する日付である「2015/8/31」とを有しており、この作業登録情報が、「2015/8/31」以降の毎月の「31日」を作業を行なう日付として指定するものであり、上記の出力指示を受け付けた日付「2015/10/31」が、「2015/8/31」以降の月の「31日」であることから、この一の作業登録情報が示す繰り返し行なわれる作業のうちの一の回の作業を行なう日付についての条件を満たすと判断する。このため、作業出力部105は、この作業登録情報について、一の回の作業を特定することが可能な作業識別子を取得する。具体的には、実行条件が有するタスク名「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」と、出力指示を受け付けた日付を含む月である「10月」の「31日」を期日として示す情報「10/31」との組を作業識別子として取得し、この作業識別子を配置した作業リスト画面を出力する。この作業リスト画面は、例えば、図8に示した作業リスト画面に相当する画面である。
ここで出力される作業リスト画面において、作業指示受付部106が、この「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」と、「10/31」との組を有するリストの項目を指定する作業指示を受け付けたとすると、作業画面出力部107は、指定された作業指示に対応する上記の一の作業登録情報の実行条件に応じて、出力指示を受け付けた日付を含む月である10月の初日「10/1」から、末日「10/31」までの期間のデータを、図示しない格納部等からクエリ等を用いて検索により取得し、取得したデータを、上記の一の作業登録情報が有する画面指定情報が指定するテンプレート等に配置した作業画面を出力する。このようにして、出力指示を受け付けた日付に応じた作業リスト画面や作業画面を動的に出力することが可能となる。
なお、本実施の形態において説明した情報処理装置1は、例えば、MPUやCPU等のプロセッサを用いて第一のアプリケーションソフトウェアを実行させた場合の、第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現されても良い。
また、本発明の情報処理装置1は、第一のアプリケーションソフトウェアを実行可能な実行部(図示せず)を備えていても良い。この場合、情報処理装置1の作業指定受付部101は、第一のアプリケーションソフトウェアから作業指定情報を受け付けるようにし、作業登録情報蓄積部103が、受け付けた作業指定情報に応じて、第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現される処理についての作業登録情報を取得して作業登録情報格納部102に蓄積するようにしても良い。
(実施の形態2)
本実施の形態においては、上記実施の形態において説明した情報処理装置がMPUやCPU等を用いて第一のアプリケーションソフトウェアを実行させた場合の、第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現されるものであり、第一のアプリケーションソフトウェアとは異なる第二のアプリケーションソフトウェアを上記と同じMPUやCPUを用いて実行させることできるとともに、情報処理装置が、この第二のアプリケーションソフトウェアについて取得された作業登録情報を示す情報を出力できるようにした変形例について説明する。
図11は、本実施の形態の情報処理装置2の構成を示すブロック図である。情報処理装置2は、作業指定受付部201、作業登録情報格納部202、作業登録情報蓄積部203、出力指示受付部204、作業出力部205、作業指示受付部206、作業画面出力部207を備える。
本実施の形態の情報処理装置2は、MPUやCPU等のプロセッサで第一のアプリケーションソフトウェアを実行させた場合において、第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現されるものであるとする。例えば、第一のアプリケーションソフトウェアは、後述する図16のようなコンピュータ等のハードディスク914等の格納部等に格納されており、図16のMPU911やCPU等のプロセッサで第一のアプリケーションソフトウェアを実行させた場合の機能として、情報処理装置2が実現される。第一のアプリケーションソフトウェアは、例えば、企業や団体等の法人において行なわれる財務や経理、人事、在庫管理等に関連した作業に用いられるソフトウェアである。
作業指定受付部201は、上記作業指定受付部101において、第一のアプリケーションソフトウェアを実行させることで出力される1以上の画面を用いて行なわれる1以上の各作業を指定する1以上の作業指定情報を受け付けるようにしたものである。第一のアプリケーションソフトウェアを実行させることで出力される1以上の画面は、例えば、第一のアプリケーションソフトウェアの入力画面や、処理結果を示す画面等である。ここでの作業指定情報の受付は、第一のアプリケーションソフトウェアに対する作業指定情報の受付と考えてもよい。その他の構成等については、作業指定受付部101と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。
作業登録情報格納部202は、上記作業登録情報格納部102において、作業登録情報蓄積部203が取得した後述する第一の作業登録情報が、作業登録情報として格納されるようにしたものである。作業登録情報格納部202は、プロセッサがアクセス可能な格納部と考えてもよい。例えば、作業登録情報格納部202は、後述する図16のハードディスク914等の格納部であってもよい。他の構成については、作業登録情報格納部102と同様であるため、ここでは、詳細な説明は省略する。
作業登録情報蓄積部203は、上記作業登録情報蓄積部103において、作業指定受付部201が受け付けた作業指定情報に応じて作業登録情報を取得するとともに、取得した作業登録情報を、第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報として蓄積するものである。第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報を、ここでは、第一の作業登録情報と称す。
作業登録情報蓄積部203の処理、例えば、作業指定受付部201が受け付けた作業指定情報に応じて、1または2以上の作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を、作業登録情報格納部202に蓄積する処理や、他の処理等については、上記実施の形態1の作業登録情報蓄積部103と実質的に同じであるため、ここでは詳細な説明は省略する。
なお、作業登録情報蓄積部203は、第一のアプリケーションソフトウェアを識別するアプリケーション識別子等と対応付けられた第一の作業登録情報を、作業登録情報格納部202に蓄積するようにしても良い。アプリケーション識別子等と対応付けられた第一の作業登録情報を蓄積するということは、アプリケーション識別子等と第一の作業登録情報との組を蓄積することであっても良く、アプリケーション識別子等を有する第一の作業登録情報を蓄積することであっても良い。かかることは、後述するアプリケーション識別子等と対応付けられた第二の作業登録情報を蓄積する際においても同様である。アプリケーション識別子は、例えば、アプリケーションソフトウェア名や、アプリケーションソフトウェアの実行ファイルのファイル名等である。第一のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子は、第一のアプリケーションソフトウェアであることを示すフラグ等の情報であってもよい。第一のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子は、第一の作業登録情報の識別子と考えてもよい。
ここで、本実施の形態においては、第一のアプリケーションソフトウェアを実行させるCPUやMPU等のプロセッサと同じプロセッサで、第一のアプリケーションソフトウェアとは異なる第二のアプリケーションソフトウェアが実行可能であるとする。例えば、第二のアプリケーションソフトウェアは、後述する図16のようなコンピュータ等のハードディスク914等の格納部等に格納されており、図16のMPU911やCPU等のプロセッサにより実行される。また、ここでは、第二のアプリケーションソフトウェアを実行することにより、情報処理装置2と同様の機能を実現することが可能なものであり、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報を取得して蓄積できるものとする。第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報を、ここでは、第二の作業登録情報と称す。ここでは、第二のアプリケーションソフトウェアを実行することによって取得された第二の作業登録情報は、例えば、上記のプロセッサ等がアクセス可能な図示しない第二作業登録情報格納部に蓄積されるものとする。例えば、第二作業登録情報格納部は、後述する図16のハードディスク914等の格納部であってもよい。なお、作業登録情報格納部102と第二作業登録情報格納部とを一の格納部で実現してもよい。第二のアプリケーションソフトウェアを実行することにより取得した第二の作業登録情報を蓄積する際には、第二のアプリケーションソフトウェアを識別するアプリケーション識別子等と対応付けられて、第二作業登録情報格納部に蓄積するようにしても良い。アプリケーション識別子については、上記と同様である。第二のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子は、第二の作業登録情報の識別子と考えてもよい。第二のアプリケーションソフトウェアは、例えば、上述したような第一のアプリケーションソフトウェアと同様のソフトウェアである。ただし、第一のアプリケーションソフトウェアと、第二のアプリケーションソフトウェアとは、異なるソフトウェアであることが好ましい。
出力指示受付部204は、出力指示が、第一の作業登録情報と、第二作業登録情報とを出力する指示である点を除けば、上記出力指示受付部104と同様であり、ここでは詳細な説明は省略する。ここでの出力指示は、第一のアプリケーションソフトウェアに対する出力指示と考えてもよい。
作業出力部205は、出力指示受付部204が受け付けた出力指示に応じて、作業登録情報格納部202に格納された第一の作業登録情報と、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報とをそれぞれ示す情報を出力する。例えば、作業出力部205は、作業登録情報格納部202に格納されている第一の作業登録情報を示す情報、例えば作業識別子を取得する。また、作業出力部205は、第二作業登録情報格納部(図示せず)に格納されている第二の作業登録情報を示す情報、例えば作業識別子を取得する。そして、取得した第一の作業登録情報を示す情報と第二の作業登録情報とを示す情報とを出力する。例えば、作業出力部205は、第一の作業登録情報の作業識別子と、第二の作業登録情報の作業識別子とを有する、上記実施の形態1の作業リスト画面と同様の作業リスト画面を出力する。
なお、作業出力部205が第二の作業登録情報を取得する際には、作業出力部205は、第二のアプリケーションソフトウェアに、第二の作業登録情報を送信する指示や命令等を出力し、この出力に応じて第二のアプリケーションソフトウェアが出力する第二の作業登録情報を示す情報も取得しても良い。
作業出力部205が、第一の作業登録情報を示す情報を取得する際に、第一の作業登録情報に対応付けられた第一のアプリケーションソフトウェアのアプリケション識別子も取得して、出力される第一作業登録情報に対応付けておくようにしても良い。同様に、第二の作業登録情報を示す情報を取得する際に、第二の作業登録情報に対応付けられた第二のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子も取得して、出力される第一作業登録情報に対応付けておくようにしても良い。
例えば、作業出力部205は、例えば、出力指示の受け付けに応じて、作業登録情報格納部202及び第二作業登録情報格納部(図示せず)に格納されている1以上の作業登録情報を識別する1以上の作業識別子のうちの1以上を有する画面である作業リスト画面を出力する。ここでの1以上の作業識別子は、第一の作業登録情報の作業識別子であってもよく、第二の作業登録情報の作業識別子であってもよく、これらの組合わせであっても良い。
なお、作業出力部205は、上記以外の処理として、上記実施の形態1において説明した作業出力部105と同様の処理を適宜行なうことが可能なものであってもよい。例えば、作業出力部205が、第一の作業登録情報を示す情報及び第二の作業登録情報を示す情報を取得する際には、上記実施の形態1において説明した作業出力部105と同様に、予め指定された条件を満たす作業登録情報を示す情報を出力しても良い。予め指定された条件については、作業出力部105が利用する条件と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。また、動的に第一の作業登録情報や第二の作業登録情報を取得してこれらの作業登録情報を示す情報を出力しても良い。
作業出力部205は、第一の作業登録情報を示す情報と、第二の作業登録情報を示す情報とを、視覚的に区別可能となるよう出力してもよい。視覚的に区別可能に出力することは、例えば、異なる表示態様で出力すること、例えば異なる外観となるよう出力すること考えてもよい。視覚的に区別可能に出力することは、例えば、文字色や背景色、フォント、太さ、下線等の文字の修飾の1以上の組合わせが異なる作業登録情報を示す情報、例えば作業識別子や、この作業識別子が配置されたリスト項目を、作業リスト画面等の画面に出力することである。
作業出力部205が、第一の作業登録情報を示す情報と、第二の作業登録情報を示す情報とをどのように判断するかは問わない。例えば、第一の作業登録情報を示す情報や、第二の作業登録情報を示す情報がアプリケーション識別子と対応付けられている場合、作業出力部205は、このアプリケーション識別子を用いて、取得した作業登録情報を示す情報が、第一の作業登録情報を示す情報であるか、第二の作業登録情報を示す情報であるかを判断する。対応付けられたアプリケーション識別子が第一のアプリケーションソフトウェアのものであれば、第一の作業登録情報を示す情報であると判断し、対応付けられたアプリケーション識別子が第二のアプリケーションソフトウェアのものであれば、第二の作業登録情報を示す情報であると判断する。また、第一の作業登録情報と、第二の作業登録情報が異なる格納部に格納されている場合、作業登録情報を示す情報が示す作業登録情報の格納されている場所により、作業登録情報を示す情報が、第一の作業登録情報を示す情報であるか、第二の作業登録情報を示す情報であるかを判断してもよい。作業登録情報を示す情報が示す作業登録情報の格納されている場所が作業登録情報格納部202であれば、第一の作業登録情報を示す情報であると判断し、その他の格納部であれば、第二の作業登録情報を示す情報であると判断してもよい。なお、作業出力部205の、上記以外の構成や処理については、作業出力部105と同様であり、ここではその詳細な説明については省略する。
作業指示受付部206は、作業出力部205が出力する第一の作業登録情報と第二の作業登録情報とをそれぞれ示す情報のうちの一の作業登録情報を示す指示を受け付ける。例えば、作業指示受付部206は、作業出力部205が出力する第一の作業登録情報の作業識別子と第二の作業登録情報の作業識別子とを有する作業リスト画面とをそれぞれ示す情報のうちの一の作業登録情報を示す指示を受け付ける。ここでは、情報処理装置2は第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現されるものであるため、例えば、作業指示受付部206が受け付ける指示は、第一のアプリケーションソフトウェアから受け付ける指示と考えてもよい。なお、作業指示受付部206の他の構成や処理については、上述した作業指示受付部106と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。
作業画面出力部207は、作業指示受付部206が受け付けた一の作業登録情報を示す情報を指定する作業指示が、第一の作業登録情報を示す情報を指定する指示である場合、指定された第一の作業登録情報に応じた作業に用いられる作業画面を出力する。また、作業画面出力部207は、作業指示受付部206が受け付けた一の作業登録情報を示す情報を指定する指示が、第二の作業登録情報を示す情報を指定する指示である場合、第二のアプリケーションソフトウェアを実行させて、指定された第二の作業登録情報に応じた作業に用いられる作業画面を出力させる。例えば、作業指示受付部206が受け付けた作業指示により指定された作業登録情報が第二の作業登録情報である場合に、作業画面出力部207は、第二のアプリケーションソフトウェアを実行させて、この第二の作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力させる。
例えば、作業画面出力部207は、作業指示受付部206が受け付けた一の作業識別子を指定する指示が、第一の作業登録情報を示す作業識別子を指定する指示である場合、指定された第一の作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する。また、作業画面出力部207は、作業指示受付部206が受け付けた一の作業識別子を指定する指示が、第二の作業登録情報を示す作業識別子を指定する指示である場合、第二のアプリケーションソフトウェアを実行させて、指定された第二の作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力させる。
作業画面出力部207が、作業指示受付部206が受け付けた一の作業識別子を指定する指示、例えば、作業識別子を指定する指示が示す作業登録情報が、第一の作業登録情報であるか第二の作業登録情報であるか否かをどのように判断してもよい。例えば、上述したような、作業リスト画面において、出力する作業識別子が、第一の作業登録情報に対応するものであるか、第二の作業登録情報に対応するものであるかを判断する際の処理と同様の判断処理により、作業識別子を指定する指示が示す作業登録情報が、第一の作業登録情報であるか第二の作業登録情報であるか否かを判断してもよい。例えば、作業識別子に対応付けられているアプリケーション識別子が、第一のアプリケーションソフトウェアのものであるか、第二のアプリケーションソフトウェアのものであるかを判断することで、判断してもよい。
作業指示受付部206が受け付けた一の作業登録情報を示す情報、例えば作業識別子、を指定する指示が、第一の作業登録情報を示す情報を指定する指示である場合に、作業画面出力部207が、指定された第一の作業登録情報に応じた作業に用いられる作業画面を出力する処理については、上記の作業画面出力部107が、指定された作業登録情報に応じた作業に用いられる作業画面を出力する処理と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。
作業指示受付部206が受け付けた一の作業登録情報を示す情報、例えば作業識別子、を指定する指示が、第二の作業登録情報を示す作業識別子を指定する指示である場合、作業画面出力部207は、例えば、第二のアプリケーションソフトウェアに対して、指定された作業識別子が示す第二の作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力させるための指示を出力する。この指示は、例えば、指定された作業識別子を有する情報である。第二のアプリケーションソフトウェアは、この指示を受け付けると、この指示が指定する第二の作業登録情報を読み出し、読み出した第二の作業登録情報に応じた作業画面を出力する。例えば、読み出した作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する。また、第二のアプリケーションソフトウェアが起動していない場合、この第二のアプリケーションソフトウェアを起動させる指示を更に出力するようにしても良い。なお、第二のアプリケーションソフトウェアが出力する作業画面や、作業画面を作成するためのテンプレート等は、図示しない格納部等に予め蓄積しておくようにすればよい。
なお、作業画面出力部207が、第一の作業登録情報に応じた作業画面を出力する処理や、第二のアプリケーションソフトウェアが、第二の作業登録情報に応じた作業画面を出力する処理は、上記の作業画面出力部107が作業登録情報に応じた作業画面を出力する処理を同様であり、ここでは詳細な説明は省略する。
また、上記以外の作業画面出力部207の構成や処理については、上記作業画面出力部107と同様であり、ここでは詳細な説明は省略する。
図12は、本実施の形態における情報処理装置2の動作について説明するフローチャートである。なお、ここでは、図2と同一符号は、同一または同様の処理を示している。ただし、図2において情報処理装置1の各部が行なっている処理は、ここでは、情報処理装置2の対応する各部が行なうものとする。
(ステップS205)作業出力部205は、作業登録情報格納部202に格納されている第一の作業登録情報の中から、予め指定された出力の条件を満たす第一の作業登録情報を検出する。
(ステップS206)作業出力部205は、第二のアプリケーションソフトウェアが第二の作業登録情報を格納している格納部(図示せず)から、予め指定された出力の条件を満たす第二の作業登録情報を検出する。
(ステップS207)作業出力部205は、ステップS205で検出した1または2以上の第一の作業登録情報の作業識別子を取得する。また、作業出力部205は、ステップS206で検出した1または2以上の第二の作業登録情報の作業識別子を取得する。そして取得した作業識別子を配列した作業リスト画面を出力する。なお、作業リスト画面においては、第一の作業登録情報の作業識別子(あるいはこの作業識別子が配置されたリスト項目)と、第二の作業登録情報の作業識別子(あるいはこの作業識別子が配置されたリスト項目)とは、視覚的に区別可能な態様となるよう出力する。また、第二の作業登録情報に対応する作業識別子には、第二のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子を対応づけておく。なお、第二の作業登録情報の識別子を対応づけておくようにしてもよい。また、第一の作業登録情報に対応する作業識別子に、第一の作業登録情報に対応することを示す識別子が含まれる場合や、第二の作業登録情報に対応する作業識別子に、第二の作業登録情報に対応することを示す識別子が含まれる場合には、アプリケーション識別子や第二の作業登録情報の識別子の対応付けは不要である。そして、ステップS107に進む。
(ステップS208)作業指示受付部106が受け付けた作業指示が、第一の作業登録情報を示す情報を指定するものである場合、ステップS108に進み、指定するものでない場合、つまり、第二の作業登録情報を示す情報を指定するものである場合、ステップS209に進む。作業指示が、第一の作業登録情報を示す情報を指定するものであるか否かは、例えば、作業指示が指定する作業登録情報を示す情報、例えば、作業識別子が、第一のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子と対応付けられているか否か、あるいは、第一の作業登録情報の識別子と対応付けられているか否か等により判断可能である。
(ステップS209)作業画面出力部207は、作業画面を出力させる指示を、第二のアプリケーションソフトウェアに対して送信する。例えば、ステップS107で受け付けた作業登録情報を示す情報を有する指示であって、この情報が示す作業登録情報に応じた作業画面を出力させる指示を、第二のアプリケーションソフトウェアに対して送信する。そして、ステップS101に戻る。
以下、本実施の形態の具体例について説明する。
図13は、第二の作業登録情報を管理する第二作業登録情報管理表である。図13において、図7と同一の属性は、同一または相当する属性を示している。なお、「リンク」は、第二のアプリケーションソフトウェアが出力する作業画面のテンプレートへのリンク情報であるとする。
ここでは、作業登録情報蓄積部203が、上記実施の形態の具体例と同様の処理を行なって、図7に示す作業登録情報管理表に示すような第一の作業登録情報を取得して作業登録情報格納部202に蓄積したものとする。また、第二のアプリケーションソフトウェアも、作業登録情報蓄積部203が第一の作業登録情報を取得する処理と同様の処理を行なって、図13に示す作業登録情報管理表に示すような第二の作業登録情報を取得して第二の作業登録情報格納部(図示せず)に蓄積していたとする。
出力指示受付部204が、上記実施の形態の具体例と同様に、「2015/8/20」の「9:25」に、ユーザAから作業リスト画面を表示する出力指示を受け付けたとする。
作業出力部205は、図7に示した作業登録情報管理表から、出力指示に応じて、上記の具体例と同様に、「タスク識別子」の属性値「預金科目の元帳を確認する(月末処理)」と、「期日」の属性値の日付「8/31」との組、及び「タスク識別子」の属性値「債権債務科目の元帳を確認する」と、「期日」の属性値の日付「8/31」との組を取得する。
また、作業出力部205は、上記実施の形態の具体例と同様の処理を行なって、図13に示した第二作業登録情報管理表から、出力指示に応じて、「タスク識別子」の属性値「請求先別請求書発行」と、「期日」の属性値の日付「8/31」との組を取得する。そして、取得した組を、予め指定されたテンプレート等にリスト状に配置して、作業リスト画面を作成する。配置する際、例えば、図13に示した第二作業登録情報管理表から取得した情報の組については、背景色を、他の組とは異なる背景色に設定する。また、この組に対応するリスト項目には、第二のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子「seikyu」が対応付けられる。そして、作業出力部205は、作成した作業リスト画面を図示しないモニタ等に表示する。
図14は、作業出力部205が出力する作業リスト画面140の表示例を示す図である。図に示すように、第二の作業登録情報を示す情報を、第一の作業登録情報を示す情報に対して視覚的に区別可能となるように出力することができる。
ここで、仮に、ユーザAがこの作業リスト画面140において、タスク名が、「請求先別請求書発行」で、期日が「8/31」である行141を指定する操作、例えば、マウス等を用いてクリックする操作を行なったとすると、作業指示受付部206は、この操作に応じて作業指定を受け付け、指定された行のタスク名と日付とを取得する。作業画面出力部207は、この行のリスト項目に、第二のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子「seikyu」が対応付けられているか否かを判断する。ここでは、対応付けられているため、上記で取得したタスク名「請求先別請求書発行」と日付「8/31」との組に対応する第二の作業登録情報に応じた作業画面を出力させるための指示を、第二のアプリケーションソフトウェアに対して送信する。
第二のアプリケーションソフトウェアが、このタスク名「請求先別請求書発行」と日付「8/31」との組を有する指示を受け付けると、図13に示した第二の作業登録情報管理表から、「タスク名」が「請求先別請求書発行」であって、「期日」が「8/31」を含むレコード(行)を検出する。そして、第二のアプリケーションソフトウェアは、検出されたレコードの「その他の条件」等が示す条件を満たす情報等を取得し、取得した情報を、検出したレコード「リンク」が示す場所から読み出されたテンプレートに配置して、この作業登録情報に対応する作業画面を作成し、例えばモニタ等に表示する。
なお、作業指定により指定される作業リスト画面の項目(行)に、第二のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子「seikyu」が対応付けられていない場合、上記実施の形態の具体例と同様に、情報処理装置2が、作業指示に応じた作業登録情報を用いて作業画面を出力するようにすればよい。
以上、本実施の形態においては、他のアプリケーションソフトウェアの作業登録情報を示す情報も出力して、適宜他のアプリケーションソフトウェアに作業画面を出力させることができるため、作業登録情報を適切に出力することができる。
なお、上記実施の形態1において、情報処理装置が、第一のアプリケーションソフトウェアや第二のアプリケーションソフトウェアのような2以上のアプリケーションソフトウェアを実行する実行部(図示せず)を有していても良い。また、上述した情報処理装置1の構成や機能は、第一のアプリケーションソフトウェアと、第二のアプリケーションソフトウェアとがそれぞれ実現する機能とは、独立したものとして実現されてもよい。
以下、このような場合の変形例について説明する。
情報処理装置1の作業指定受付部101は、2以上のアプリケーションソフトウェアからそれぞれ作業指定情報を受け付ける。一のアプリケーションソフトウェアから作業指定情報を受け付けるということは、例えば、一のアプリケーションソフトウェアに対して操作を行なうことで、このアプリケーションソフトウェアが出力する作業指定情報を受け付けることである。一のアプリケーションソフトウェアから受け付ける作業指定情報は、例えば、一のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子を有していても良い。
作業登録情報蓄積部103は、作業指定受付部101が受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を作業登録情報格納部102に蓄積する。例えば、この作業指定情報を入力したアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子を更に有する作業登録情報を蓄積する。
出力指示受付部104は、2以上のアプリケーションソフトウエアから出力指示を受け付ける。一のアプリケーションソフトウェアから出力指示を受け付ける場合、例えば、この一のアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子を出力指示とともに受け付けるようにしてもよい。
作業出力部105は、出力指示に応じて、作業登録情報格納部102に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報、例えば作業識別子を出力する。具体的には、作業出力部107は作業リスト画面を出力する。なお、異なるアプリケーションソフトウェアに対応する作業登録情報については、視覚的に異なる態様で作業登録情報を示す情報を出力するようにしても良い。
作業指示受付部106は、2以上のアプリケーションソフトウェアのいずれかから、作業出力部105が出力した作業登録情報を示す情報のうちの一つを指定する作業指示を受け付ける。例えば、出力された作業リスト画面が有する2以上の作業識別子のうちの、一の作業識別子を指定する作業指示を受け付ける。例えば、ユーザが一のアプリケーションソフトウェアをアクティブにしている状態、つまり操作可能な状態において、このアプリケーションソフトウェアに作業リスト画面の一の作業識別子を指定する操作を行なった場合に、作業指示受付部106は、一のアプリケーションソフトウェアから、作業指示を受け付ける。
作業画面出力部107は、例えば、作業指示受付部106が受け付けた作業指示が指定する作業識別子が示す作業登録情報が、作業指示を受け付けたアプリケーションソフトウェアの作業画面についての作業登録情報である場合、このアプリケーションソフトウェアを実行させて、作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力させる。この場合の画面指定情報が指定する作業画面を出力する処理については、上記の実施の形態と同様である。
作業画面出力部107は、作業指示受付部106が受け付けた作業指示が指定する作業識別子が示す作業登録情報が有するアプリケーション識別子が、作業指示を受け付けたアプリケーションソフトウェアのアプリケーション識別子でない場合、例えば、作業登録情報が有するアプリケーション識別子が示すアプリケーションソフトウェアを実行させて、画面指定情報が指定する作業画面を出力するようにしてもよい。特に、アプリケーション識別子が示すアプリケーションソフトウェアが起動していない場合においては、このアプリケーションソフトウェアを起動させて、画面指定情報が指定する作業画面を出力するようにしてもよい。
以上のような構成とすることによって、実行予定がある二つのアプリケ−ションソフトウェアの作業画面をそれぞれ用いて行なわれる作業を登録することができるとともに、登録した作業を、一覧表示することができる。また、2つアプリケーションソフトウェアのいずれもが作業を登録する機能等を有していなくても、作業を登録し、登録した作業を一覧表示することができる。
なお、上記各実施の形態等においては、第一のアプリケーションソフトウェアと第二のアプリケーションソフトウェアとを用いた場合について説明したが、本発明は、アプリケーションソフトウェアが3以上であっても適用できるものであり、このような場合においても上記と同様の効果を奏することができる。
なお、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。
また、上記各実施の形態では、情報処理装置がスタンドアロンである場合について説明したが、情報処理装置は、スタンドアロンの装置であってもよく、サーバ・クライアントシステムにおけるサーバ装置であってもよい。後者の場合には、出力部や受付部は、通信回線を介して入力を受け付けたり、画面を出力したりすることになる。
また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。その実行時に、プログラム実行部は、格納部(例えば、ハードディスクやメモリ等の記録媒体)にアクセスしながらプログラムを実行してもよい。
なお、上記各実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される作業登録情報格納部にアクセス可能なコンピュータを、実行予定がある作業であって、1以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である1以上の作業指定情報を受け付ける作業指定受付部と、作業指定受付部が受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を作業登録情報格納部に蓄積する作業登録情報蓄積部と、作業登録情報を出力する指示である出力指示を受け付ける出力指示受付部と、出力指示に応じて、作業登録情報格納部に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する作業出力部として機能させるためのプログラムである。
また、上記プログラムにおいて、作業登録情報蓄積部は、作業指定受付部が受け付けた作業指定情報が指定する作業に用いられる画面である作業画面を指定する情報である画面指定情報を取得し、取得した画面指定情報を有する作業登録情報を作業登録情報格納部に蓄積し、作業出力部は、出力指示の受け付けに応じて、作業登録情報格納部の1以上の作業登録情報を示す情報を出力し、コンピュータを、更に、作業出力部が出力した作業登録情報を示す情報のうちの、一の作業登録情報を示す情報を指定する指示である作業指示を受け付ける作業指示受付部と、作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定される作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する作業画面出力部として機能させるためのプログラムである。
また、上記プログラムにおいて、上記プログラムは、第一のアプリケーションソフトウェアであって、作業登録情報蓄積部は、第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、作業登録情報格納部に蓄積し、作業出力部は、出力指示に応じて、作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報と、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報とをそれぞれ示す情報を出力するプログラムである。
また、上記プログラムにおいて、上記プログラムは、第一のアプリケーションソフトウェアであって、作業登録情報蓄積部は、第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、作業登録情報格納部に蓄積し、作業出力部は、出力指示に応じて、作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報を示す情報と、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報を示す情報とを出力し、作業画面出力部は、作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定される作業登録情報が第二の作業登録情報である場合に、第二のアプリケーションソフトウェアを実行させて、作業識別子が示す第二の作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力させるプログラムである。
なお、上記プログラムにおいて、上記プログラムが実現する機能には、ハードウェアでしか実現できない機能は含まれない。例えば、情報を取得する取得部や、情報を出力する出力部などにおけるモデムやインターフェースカードなどのハードウェアでしか実現できない機能は、上記プログラムが実現する機能には含まれない。
また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
図15は、上記プログラムを実行して、上記実施の形態による情報処理装置を実現するコンピュータの外観の一例を示す模式図である。上記実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現されうる。
図15において、コンピュータシステム900は、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ905を含むコンピュータ901と、キーボード902と、マウス903と、モニタ904とを備える。
図16は、コンピュータシステム900の内部構成を示す図である。図16において、コンピュータ901は、CD−ROMドライブ905に加えて、MPU(Micro Processing Unit)911と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM912と、MPU911に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM(Random Access Memory)913と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するハードディスク914と、MPU911、ROM912等を相互に接続するバス915とを備える。なお、コンピュータ901は、LANへの接続を提供する図示しないネットワークカードを含んでいてもよい。
コンピュータシステム900に、上記実施の形態による情報処理装置等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM921に記憶されて、CD−ROMドライブ905に挿入され、ハードディスク914に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ901に送信され、ハードディスク914に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM913にロードされる。なお、プログラムは、CD−ROM921、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。
プログラムは、コンピュータ901に、上記実施の形態による情報処理装置の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム900がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
以上のように、本発明にかかる情報処理装置等は、作業が登録可能な装置として適しており、特に、画面を用いた作業を登録可能な装置等として有用である。
1、2 情報処理装置
101、201 作業指定受付部
102、202 作業登録情報格納部
103、203 作業登録情報蓄積部
104、204 出力指示受付部
105、205 作業出力部
106、206 作業指示受付部
107、207 作業画面出力部

Claims (12)

  1. 実行予定がある作業であって、1以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である1以上の作業指定情報を受け付ける作業指定受付部と、
    実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される作業登録情報格納部と、
    前記作業指定受付部が受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積する作業登録情報蓄積部と、
    作業登録情報を出力する指示である出力指示を受け付ける出力指示受付部と、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する作業出力部とを備え、
    前記作業登録情報蓄積部は、
    前記作業指定受付部が受け付けた作業指定情報が指定する作業に用いられる画面である作業画面を指定する情報である画面指定情報を取得し、取得した画面指定情報を有する作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積し、
    前記作業出力部は、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部の1以上の作業登録情報を示す情報を出力し、
    前記作業出力部が出力した作業登録情報を示す情報のうちの、一の作業登録情報を示す情報を指定する指示である作業指示を受け付ける作業指示受付部と、
    前記作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定される作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する作業画面出力部とをさらに備えた情報処理装置。
  2. 前記作業出力部は、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部の1以上の作業登録情報を識別する情報である1以上の作業識別子のうちの1以上を有する画面である作業リスト画面を出力し、
    前記作業指示受付部は、
    前記作業リスト画面が有する1以上の作業識別子のうちの、一の作業識別子を指定する作業指示を受け付け、
    前記作業画面出力部は、前記作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定される作業識別子が示す作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記作業指定情報は、
    作業についての条件である作業条件を有し、
    前記作業登録情報蓄積部は、
    前記作業条件に応じた1以上の作業登録情報を蓄積する請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記作業指定情報は、作業についての条件である作業条件として、日付を指定する条件を有し、
    前記作業登録情報蓄積部は、
    前記日付を指定する条件が示す日付を有する作業画面を出力するための情報を有する1以上の作業登録情報を蓄積する請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
  5. 実行予定がある作業であって、1以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である1以上の作業指定情報を受け付ける作業指定受付部と、
    実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される作業登録情報格納部と、
    前記作業指定受付部が受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積する作業登録情報蓄積部と、
    作業登録情報を出力する指示である出力指示を受け付ける出力指示受付部と、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する作業出力部とを備えた情報処理装置であって、
    前記情報処理装置は、第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現され、
    前記作業登録情報蓄積部は、前記第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、前記作業登録情報格納部に蓄積し、
    前記作業出力部は、前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報を示す情報に対して、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報を示す情報を、視覚的に区別可能となるよう出力する情報処理装置。
  6. 前記情報処理装置は、
    第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現され、
    前記作業登録情報蓄積部は、
    前記第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、前記作業登録情報格納部に蓄積し、
    前記作業出力部は、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報を示す情報と、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報を示す情報とを出力し、
    前記作業画面出力部は、
    前記作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定された作業登録情報が第二の作業登録情報である場合に、第二のアプリケーションソフトウェアを実行させて、当該第二の作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力させる請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
  7. 前記作業登録情報の1以上は、動的に複数の作業画面を取得するための作業登録情報であり、
    前記作業出力部は、
    前記動的に複数の作業画面を取得するための作業登録情報を示す情報を、動的に取得して出力する請求項1から請求項6いずれか一項記載の情報処理装置。
  8. 作業指定受付部と、実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される作業登録情報格納部と、作業登録情報蓄積部と、出力指示受付部と、作業出力部と、作業指示受付部と、作業画面出力部とを用いて行なわれる情報処理方法であって、
    前記作業指定受付部が、実行予定がある作業であって、1以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である1以上の作業指定情報を受け付ける作業指定受付ステップと、
    前記作業登録情報蓄積部が、前記作業指定受付ステップで受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積する作業登録情報蓄積ステップと、
    前記出力指示受付部が、作業登録情報を出力する指示である出力指示を受け付ける出力指示受付ステップと、
    前記作業出力部が、前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する作業出力ステップとを備え、
    前記作業登録情報蓄積ステップは、
    前記作業指定受付ステップで受け付けた作業指定情報が指定する作業に用いられる画面である作業画面を指定する情報である画面指定情報を取得し、取得した画面指定情報を有する作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積し、
    前記作業出力ステップは、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部の1以上の作業登録情報を示す情報を出力し、
    前記作業指示受付部が、前記作業出力ステップで出力した作業登録情報を示す情報のうちの、一の作業登録情報を示す情報を指定する指示である作業指示を受け付ける作業指示受付ステップと、
    前記作業画面出力部が、前記作業指示受付ステップで受け付けた作業指示により指定される作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する作業画面出力ステップとをさらに備えた情報処理方法。
  9. 作業指定受付部と、実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される作業登録情報格納部と、作業登録情報蓄積部と、出力指示受付部と、作業出力部とを備えた情報処理装置であって、第一のアプリケーションソフトウェアの機能として実現される情報処理装置を用いて行なわれる情報処理方法であって、
    前記作業指定受付部が、実行予定がある作業であって、1以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である1以上の作業指定情報を受け付ける作業指定受付ステップと、
    前記作業登録情報蓄積部が、前記作業指定受付ステップで受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積する作業登録情報蓄積ステップと、
    前記出力指示受付部が、作業登録情報を出力する指示である出力指示を受け付ける出力指示受付ステップと、
    前記作業出力部が、前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する作業出力ステップとを備え、
    前記作業登録情報蓄積ステップは、前記第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、前記作業登録情報格納部に蓄積し、
    前記作業出力ステップは、前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報を示す情報に対して、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報を示す情報を、視覚的に区別可能となるよう出力する情報処理方法。
  10. 実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される作業登録情報格納部にアクセス可能なコンピュータを、
    実行予定がある作業であって、1以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である1以上の作業指定情報を受け付ける作業指定受付部と、
    前記作業指定受付部が受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積する作業登録情報蓄積部と、
    作業登録情報を出力する指示である出力指示を受け付ける出力指示受付部と、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する作業出力部として機能させ、前記作業登録情報蓄積部は、
    前記作業指定受付部が受け付けた作業指定情報が指定する作業に用いられる画面である作業画面を指定する情報である画面指定情報を取得し、取得した画面指定情報を有する作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積し、
    前記作業出力部は、
    前記出力指示の受け付けに応じて、前記作業登録情報格納部の1以上の作業登録情報を示す情報を出力し、
    コンピュータを、更に、
    前記作業出力部が出力した作業登録情報を示す情報のうちの、一の作業登録情報が示す情報を指定する指示である作業指示を受け付ける作業指示受付部と、
    前記作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定される作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力する作業画面出力部として機能させるプログラム。
  11. 実行予定がある作業に関する情報である作業登録情報が格納される作業登録情報格納部にアクセス可能なコンピュータを、
    実行予定がある作業であって、1以上の画面を用いてそれぞれ行なわれる1以上の各作業を指定するための情報である1以上の作業指定情報を受け付ける作業指定受付部と、
    前記作業指定受付部が受け付けた各作業指定情報に応じて作業登録情報を取得し、取得した作業登録情報を前記作業登録情報格納部に蓄積する作業登録情報蓄積部と、
    作業登録情報を出力する指示である出力指示を受け付ける出力指示受付部と、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納されている1以上の作業登録情報を示す情報を出力する作業出力部として機能させるプログラムであって、
    前記プログラムは、第一のアプリケーションソフトウェアであって、
    前記作業登録情報蓄積部は、前記第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、前記作業登録情報格納部に蓄積し、
    前記作業出力部は、前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報を示す情報に対して、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報を示す情報を、視覚的に区別可能となるよう出力するプログラム。
  12. 前記プログラムは、第一のアプリケーションソフトウェアであって、
    前記作業登録情報蓄積部は、前記第一のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第一の作業登録情報を、前記作業登録情報格納部に蓄積し、
    前記作業出力部は、
    前記出力指示に応じて、前記作業登録情報格納部に格納された第一の作業登録情報を示す情報と、第二のアプリケーションソフトウェアを用いて行なわれる作業に関する作業登録情報である第二の作業登録情報を示す情報とを出力し、
    前記作業画面出力部は、
    前記作業指示受付部が受け付けた作業指示により指定される作業登録情報が第二の作業登録情報である場合に、第二のアプリケーションソフトウェアを実行させて、作業識別子が示す第二の作業登録情報が有する画面指定情報が指定する作業画面を出力させる請求項10記載のプログラム。
JP2015208757A 2015-10-23 2015-10-23 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP6656876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208757A JP6656876B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208757A JP6656876B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017083936A JP2017083936A (ja) 2017-05-18
JP6656876B2 true JP6656876B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=58713211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015208757A Active JP6656876B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6656876B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170489A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Seiko Epson Corp 業務管理装置、業務管理システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017083936A (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8010940B2 (en) Methods and apparatus for designing a workflow process using inheritance
US8239226B2 (en) Methods and apparatus for combining properties and methods from a plurality of different data sources
US20080221952A1 (en) Workflow management system, workflow management server, progress management method, and storage medium
US8036961B2 (en) Dynamically managing timesheet data associated with multiple billing types
US8224853B2 (en) Methods and apparatus for updating a plurality of data fields in an electronic form
KR20080041234A (ko) 데이터베이스 애플리케이션에 선택 가능 기능 컨트롤을디스플레이하기 위한 명령 사용자 인터페이스
KR102198847B1 (ko) 사용자 맞춤형 웹기반 프로그램 작화 시스템
US7996758B2 (en) Methods and apparatus for storing data associated with an electronic form
US20070208777A1 (en) Methods and apparatus for designing a workflow process using resource maps and process maps
JP2017045238A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
US20070143305A1 (en) Methods and apparatus for storing functions associated with an electronic form
JP2016177624A (ja) ワークフロー管理システム、ワークフロー管理装置、制御方法及びプログラム
US20070143711A1 (en) Methods and apparatus for displaying a setup sequence
US9953070B1 (en) Enterprise resource planning (ERP) system data extraction, loading, and directing
JP6656877B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6656876B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2019095850A (ja) 文書処理装置およびプログラム
US9721306B2 (en) Data linkage support system and data linkage support method
US20070136367A1 (en) Methods and apparatus for dynamically modifying a business object definition
JP6786318B2 (ja) 勤怠情報処理装置、打刻装置、勤怠情報処理方法、打刻方法、およびプログラム
US20070130138A1 (en) Methods and apparatus for storing a collaboratively designed workflow process
JP5352208B2 (ja) 日報作成方法、サーバ、情報処理端末、日報作成システムおよび日報プログラム
KR20160093289A (ko) 재물 관리 방법 및 이를 이용한 시스템
JP6369766B1 (ja) スケジュール帳票出力方法、及び帳票出力プログラム
JP6588304B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250