JP6656132B2 - Imaging management device and imaging management program - Google Patents

Imaging management device and imaging management program Download PDF

Info

Publication number
JP6656132B2
JP6656132B2 JP2016194947A JP2016194947A JP6656132B2 JP 6656132 B2 JP6656132 B2 JP 6656132B2 JP 2016194947 A JP2016194947 A JP 2016194947A JP 2016194947 A JP2016194947 A JP 2016194947A JP 6656132 B2 JP6656132 B2 JP 6656132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
value
resolution
image
relational expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016194947A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018061074A (en
Inventor
宣比古 山岸
宣比古 山岸
貴憲 末谷
貴憲 末谷
眞實 佐藤
眞實 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016194947A priority Critical patent/JP6656132B2/en
Publication of JP2018061074A publication Critical patent/JP2018061074A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6656132B2 publication Critical patent/JP6656132B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮像機器に設定する設定値を決定するための技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for determining a set value to be set in an imaging device.

光学系の撮像システムは、デジタルカメラ等の民生機器に限らず、幅広い分野にて活用されている。   Optical imaging systems are used not only in consumer equipment such as digital cameras, but also in a wide range of fields.

例えば、リモートセンシングの分野において、光学系の撮像システムは活用される。具体的には、人工衛星に光学系の撮像システムが搭載され、地表面または宇宙空間が観測される。人工衛星には可視光のセンサに限らず可視光以外(赤外線等)のセンサも搭載されるが、
リモートセンシングの分野において、人工衛星に搭載された撮像システムから地上を撮影して得られる画像を衛星画像という。
For example, in the field of remote sensing, an optical imaging system is used. Specifically, an optical imaging system is mounted on an artificial satellite to observe the ground surface or outer space. Artificial satellites are equipped with sensors other than visible light (such as infrared light) as well as visible light sensors.
In the field of remote sensing, an image obtained by photographing the ground from an imaging system mounted on an artificial satellite is called a satellite image.

この衛星画像に映りこむ対象物が類推できるように、GSD(Ground Sampling Distance)によって、1ピクセル相当の分解能が示される。   GSD (Ground Sampling Distance) indicates a resolution equivalent to one pixel so that an object reflected in the satellite image can be analogized.

GSDによって示される値は、撮像システムの性能、人工衛星の高度、撮像システムの撮影角度、あるいはリサンプリング等の処理によって求められる数値である。この数値が不明である場合、衛星画像を元に数値が推定されることもあるが、通常は予め設計された設計値が使用される。   The value indicated by the GSD is a value obtained by processing such as the performance of the imaging system, the altitude of the artificial satellite, the imaging angle of the imaging system, or resampling. If the numerical value is unknown, the numerical value may be estimated based on the satellite image, but usually, a design value designed in advance is used.

一方、衛星画像を評価して得られる指標値が存在する。   On the other hand, there is an index value obtained by evaluating a satellite image.

例えば、キャリブレーション用のパターンとしてTri−barと呼ばれる三本の白線が撮影され、撮影されたTri−barが三本に分離して見えるか否かによって撮影画像が評価される。そして、解像度を示すGRD(Ground Resolved Distance)が得られる。   For example, three white lines called Tri-bar are photographed as a calibration pattern, and the photographed image is evaluated based on whether or not the photographed Tri-bar appears to be separated into three lines. Then, a GRD (Ground Resolved Distance) indicating the resolution is obtained.

GRDによる評価には特別な知識および訓練が必要とされず、GRDによる評価は比較的行いやすい。また、実験室等でTri−barを撮影することは比較的容易である。   GRD evaluation does not require special knowledge and training, and GRD evaluation is relatively easy. It is relatively easy to photograph a Tri-bar in a laboratory or the like.

しかし、地上において校正用の地点に描かれたTri−barを衛星軌道上の人工衛星から撮影することは、撮影地点(緯度および経度)等が限定されるため、容易ではない。   However, it is not easy to photograph the Tri-bar drawn at the calibration point on the ground from an artificial satellite in a satellite orbit because the photographing points (latitude and longitude) are limited.

また、衛星画像からどのような情報を得ることができるかという観点での評価として、判読性(Interpretability)という考え方がある。   Further, as an evaluation in terms of what information can be obtained from a satellite image, there is a concept of readability (Interpretability).

判読性については、米国において、NIIRS(National Imagery Interpretability Rating Scale)という指標が確立され、広く利用されている。一般的に、NIIRSは、米国画像判読性判断指標と訳される。   Regarding readability, an index called NIIRS (National Imagery Interpretability Rating Scale) has been established and widely used in the United States. In general, NIRS is translated as a US Image Readability Index.

非特許文献1には、NIIRSについての記載が開示されている。   Non-Patent Document 1 discloses a description of NIIRS.

NIIRSによる評価は、基準(Criteria)となっている対象物を画像から探知、区別または識別することができるか、という観点で行われる。   The evaluation by the NIIRS is performed from the viewpoint of whether an object serving as a reference (Criteria) can be detected, distinguished, or identified from an image.

NIIRSによる評価では評価者が基準を理解している必要があるため、NIIRSによる評価には知識および訓練が必要となる。   The NIIRS evaluation requires knowledge and training because the evaluator needs to understand the criteria, so the NIIRS evaluation requires knowledge and training.

NIIRSは、画像から得られる情報が規定されて数値化されるため、画像の特徴を示すためにもしばしば使われる。   Since the information obtained from an image is defined and quantified, the NIRS is often used to indicate the characteristics of an image.

特許文献1には、無人機が情報を自動的に収集する方法において、情報を集めるルートを決定するために必要とされる情報の一つとして、NIIRSが利用される例が示されている。   Patent Literature 1 discloses an example in which, in a method in which an unmanned aerial vehicle automatically collects information, an NIIRS is used as one of information required for determining a route for collecting information.

基準を用いた評価以外には、評価者の好みを問う主観評価が考えられる。   In addition to the evaluation using criteria, a subjective evaluation that asks the evaluator's preference can be considered.

画像が主観で評価される場合、好みの違いによる影響が生じうるため、評価者によって評価結果がばらつくと考えられる。   When an image is evaluated subjectively, it may be affected by a difference in preference, and thus it is considered that the evaluation result varies depending on the evaluator.

例えば、テレビまたはモニタなどの表示装置に表示される画像が評価される場合、色が鮮やかな画像(つまり、彩度が高い画像)を好む評価者が存在する。一方で、色が鮮やかである結果、画像に映った被写体の色合いが記憶色と異なり、その画像を好まない評価者も存在する。記憶色とは、被写体に対してイメージされている色合いである。   For example, when an image displayed on a display device such as a television or a monitor is evaluated, some evaluators prefer an image with a vivid color (that is, an image with high saturation). On the other hand, as a result of the vivid color, the color of the subject shown in the image is different from the memory color, and some evaluators do not like the image. The memory color is a hue imaged for a subject.

このような理由により、画像に関するパラメータの設定値は、利用者自身で個々の好みに合わせて調整することが可能であることが多い。表示装置および撮像機器においても、設定値の調整が可能なパラメータが多くみられる。   For these reasons, the setting values of the parameters related to the image can often be adjusted by the user himself according to his or her individual preference. In display devices and imaging devices, there are many parameters whose setting values can be adjusted.

また、設定値を調整しない利用者のために、パラメータが初期設定されている。例えば、推奨値が設定値として利用されるスタンダードモードが提供されている。   In addition, parameters are initially set for a user who does not adjust the set values. For example, a standard mode in which a recommended value is used as a set value is provided.

推奨値を検討するにあたり主観評価が利用される場合、多くの評価者に好まれた設定値が推奨値となることが多い。主観評価では、十分な人数で評価が行われることが望ましい。評価者が増えるほど、好みの違いによる影響が少なくなり、再現性のある評価結果が得られる。   When subjective evaluations are used in examining recommended values, setting values preferred by many evaluators are often recommended values. In the subjective evaluation, it is desirable that the evaluation be performed by a sufficient number of people. As the number of evaluators increases, the effect of the difference in preference decreases, and reproducible evaluation results can be obtained.

国際標準化機関のひとつであるITU(International Telecommunication Union)は、映像の主観品質評価に係わる方法論を勧告している。   ITU (International Telecommunication Union), which is one of the international standardization organizations, recommends a methodology relating to subjective quality evaluation of video.

映像の主観評価に関する勧告「BT.500 TV映像品質の主観評価法」においては、評価実験は少なくとも15人以上の非専門家で行うことが推奨されている。非専門家とは、日常業務としてTV映像の画質に関わる業務に従事していない人である。   In the recommendation “Subjective evaluation method of BT.500 TV video quality” regarding the subjective evaluation of video, it is recommended that the evaluation experiment be performed by at least 15 or more non-experts. A non-specialist is a person who is not engaged in tasks related to the quality of TV images as daily tasks.

このように、主観評価には多くの被験者が必要となる。また、評価に係るリソースが増加する傾向がある。   Thus, many subjects are required for the subjective evaluation. In addition, resources related to evaluation tend to increase.

衛星画像を得るためには大掛かりな設備および計画が必要である。そのため、衛星画像を手に入れることが難しい状況、あるいは打ち上げ前の段階においては、衛星画像を模したシミュレーション画像を利用して評価が行われることが多々ある。NIIRSおよびGRDの評価においても同様である。   Extensive equipment and planning are required to obtain satellite images. Therefore, in a situation where it is difficult to obtain a satellite image, or in a stage before launch, evaluation is often performed using a simulation image simulating a satellite image. The same applies to the evaluation of NIIRS and GRD.

このように、衛星画像またはシミュレーション画像を元に撮影のための設定値を効率的な方法で検討することが可能な方法が求められている。   As described above, there is a demand for a method capable of examining a setting value for photographing based on a satellite image or a simulation image in an efficient manner.

GRDおよびNIIRSは画像を評価するための尺度としての位置づけが一般的であるため、GRDおよびNIIRSの数値を撮像システムへ反映させるような試みはあまり行われていなかった。   Since GRD and NIIRS are generally positioned as a scale for evaluating an image, few attempts have been made to reflect the GRD and NIIRS values in an imaging system.

特表2007−526175号公報JP 2007-526175 A

John M. Irvine, “National Imagery Interpretability Rating Scales (NIIRS): Overview and Methodology”, in Proc. SPIE 3128, Airborne Reconnaissance XXIJohn M. Irvine, "National Imagery Interpretability Rating Scales (NIRS): Overview and Methodology", in Proc. SPIE 3128, Airborne Reconnanceance XXI

本発明は、撮像機器に設定する値として好ましい設定値を決定できるようにすることを目的とする。   An object of the present invention is to be able to determine a preferable setting value as a value to be set in an imaging device.

本発明の撮像管理装置は、
判読性について評価される複数の画像であって判読性パラメータの値が異なる複数の画像である複数の判読性評価画像を評価して得られた複数の判読性評価値に基づいて、判読性評価値と判読性パラメータの値との関係を示す第1関係式を生成する第1関係式生成部と、
解像度について評価される複数の画像であって解像度パラメータの値が異なる複数の画像である複数の解像度評価画像を評価して得られた複数の解像度評価値に基づいて、解像度評価値と解像度パラメータの値との関係を示す第2関係式を生成する第2関係式生成部と、
前記第1関係式と前記第2関係式とに基づいて撮像パラメータに設定される設定値を決定する設定値決定部とを備える。
The imaging management device of the present invention includes:
Based on a plurality of readability evaluation values obtained by evaluating a plurality of readability evaluation images which are a plurality of images evaluated for readability and a plurality of images having different readability parameter values, readability evaluation is performed. A first relational expression generation unit that generates a first relational expression that indicates a relation between the value and the value of the legibility parameter;
Based on a plurality of resolution evaluation values obtained by evaluating a plurality of resolution evaluation images that are a plurality of images evaluated for resolution and a plurality of images having different resolution parameter values, a resolution evaluation value and a resolution parameter A second relational expression generation unit that generates a second relational expression indicating a relation with the value,
A setting value determination unit that determines a setting value to be set for an imaging parameter based on the first relational expression and the second relational expression.

本発明によれば、撮像機器に設定する値として好ましい設定値を決定することができる。   According to the present invention, it is possible to determine a preferable setting value as a value to be set in the imaging device.

実施の形態1における撮像管理装置100の構成図。FIG. 1 is a configuration diagram of an imaging management apparatus 100 according to Embodiment 1. 実施の形態1における撮像管理方法のフローチャート。5 is a flowchart of an imaging management method according to the first embodiment. 実施の形態1における判読性評価画像Isの関係図。FIG. 4 is a diagram showing the relationship between legibility evaluation images Is according to the first embodiment. 実施の形態1における判読性評価値Ndと代表値Nsとの関係表。5 is a relation table between legibility evaluation value Nd and representative value Ns according to the first embodiment. 実施の形態1における判読性評価画像Isと第1関係式Fnとの関係図。FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between the legibility evaluation image Is and a first relational expression Fn according to the first embodiment. 実施の形態1における白線パターンTbを示す図。FIG. 3 is a diagram showing a white line pattern Tb according to the first embodiment. 実施の形態1における解像度評価値Gdと代表値Gsとの関係表。6 is a table showing a relationship between a resolution evaluation value Gd and a representative value Gs according to the first embodiment. 実施の形態1における解像度評価画像Gsと第2関係式Fgとの関係図。FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between a resolution evaluation image Gs and a second relational expression Fg according to the first embodiment. 実施の形態1における設定値決定処理(S130)のフローチャート。9 is a flowchart of a set value determination process (S130) according to the first embodiment. 実施の形態1における第1候補TiNの算出方法についての説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a method for calculating a first candidate TiN according to the first embodiment. 実施の形態1における第2候補TiGの算出方法についての説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a method for calculating a second candidate TiG according to the first embodiment. 実施の形態1における第1候補TiNと第2候補TiGと設定値Ptiとの関係を示すグラフ。5 is a graph showing a relationship between a first candidate TiN, a second candidate TiG, and a set value Pti according to the first embodiment. 実施の形態1における第1候補TiNと第2候補TiGと設定値Ptiとの関係を示すグラフ。5 is a graph showing a relationship between a first candidate TiN, a second candidate TiG, and a set value Pti according to the first embodiment. 実施の形態における撮像管理装置100のハードウェア構成図。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the imaging management apparatus 100 according to the embodiment.

実施の形態および図面において、同じ要素または互いに相当する要素には同じ符号を付している。同じ符号が付された要素の説明は適宜に省略または簡略する。図中の矢印はデータまたは処理の流れを主に示している。   In the embodiments and the drawings, the same reference numerals are given to the same elements or the elements corresponding to each other. The description of the elements denoted by the same reference numerals will be omitted or simplified as appropriate. The arrows in the figure mainly indicate the flow of data or processing.

実施の形態1.
撮像機器に設定される設定値を決定する形態について、図1から図13に基づいて説明する。
***構成の説明***
図1に基づいて、撮像管理装置100の構成を説明する。
Embodiment 1 FIG.
A mode for determining a set value set in the imaging device will be described with reference to FIGS.
*** Configuration description ***
The configuration of the imaging management device 100 will be described based on FIG.

撮像管理装置100は、撮像機器に設定される設定値を決定するコンピュータである。   The imaging management device 100 is a computer that determines a setting value set in the imaging device.

撮像管理装置100は、プロセッサ901とメモリ902と補助記憶装置903と入力装置904と出力装置905と通信装置906といったハードウェアを備えるコンピュータである。これらのハードウェアは、信号線を介して互いに接続されている。   The imaging management device 100 is a computer including hardware such as a processor 901, a memory 902, an auxiliary storage device 903, an input device 904, an output device 905, and a communication device 906. These pieces of hardware are connected to each other via signal lines.

プロセッサ901は、プロセッシングを行うIC(Integrated Circuit)であり、他のハードウェアを制御する。具体的には、プロセッサ901は、CPU、DSPまたはGPUである。CPUはCentral Processing Unitの略称であり、DSPはDigital Signal Processorの略称であり、GPUはGraphics Processing Unitの略称である。   The processor 901 is an IC (Integrated Circuit) that performs processing, and controls other hardware. Specifically, the processor 901 is a CPU, a DSP, or a GPU. CPU is an abbreviation for Central Processing Unit, DSP is an abbreviation for Digital Signal Processor, and GPU is an abbreviation for Graphics Processing Unit.

メモリ902は揮発性の記憶装置である。メモリ902は、主記憶装置またはメインメモリとも呼ばれる。具体的には、メモリ902はRAM(Random Access Memory)である。   The memory 902 is a volatile storage device. The memory 902 is also called a main storage device or a main memory. Specifically, the memory 902 is a RAM (Random Access Memory).

補助記憶装置903は不揮発性の記憶装置である。具体的には、補助記憶装置903は、ROM、HDDまたはフラッシュメモリである。ROMはRead Only Memoryの略称であり、HDDはHard Disk Driveの略称である。   The auxiliary storage device 903 is a nonvolatile storage device. Specifically, the auxiliary storage device 903 is a ROM, a HDD, or a flash memory. ROM is an abbreviation for Read Only Memory, and HDD is an abbreviation for Hard Disk Drive.

プロセッサ901とメモリ902と補助記憶装置903とをまとめたハードウェアを「プロセッシングサーキットリ」という。   Hardware in which the processor 901, the memory 902, and the auxiliary storage device 903 are combined is referred to as “processing circuitry”.

入力装置904は、入力を受け付けるインタフェースである。具体的には、入力装置904は、キーボード、マウス、テンキーまたはタッチパネルである。   The input device 904 is an interface that receives an input. Specifically, the input device 904 is a keyboard, a mouse, a numeric keypad, or a touch panel.

出力装置905は、データを出力するインタフェースである。具体的には、出力装置905は、画像等を表示する表示装置である。表示装置は、ディスプレイまたはモニタと呼ばれる。   The output device 905 is an interface that outputs data. Specifically, the output device 905 is a display device that displays an image or the like. The display device is called a display or a monitor.

通信装置906は、通信を行う装置であり、レシーバとトランスミッタとを備える。具体的には、通信装置906は通信チップまたはNIC(Network Interface Card)である。   The communication device 906 is a device that performs communication, and includes a receiver and a transmitter. Specifically, the communication device 906 is a communication chip or a NIC (Network Interface Card).

撮像管理装置100は、第1画像生成部111と第1評価値取得部112と第1関係式生成部113と第2画像生成部121と第2評価値取得部122と第2関係式生成部123と設定値決定部130といった「部」を機能構成の要素として備える。「部」の機能はソフトウェアで実現される。「部」の機能については後述する。   The imaging management device 100 includes a first image generation unit 111, a first evaluation value acquisition unit 112, a first relational expression generation unit 113, a second image generation unit 121, a second evaluation value acquisition unit 122, and a second relational expression generation unit. “Units” such as 123 and a set value determination unit 130 are provided as elements of the functional configuration. The function of the “section” is realized by software. The function of the “section” will be described later.

補助記憶装置903には、「部」の機能を実現するプログラムが記憶されている。「部」の機能を実現するプログラムは、メモリ902にロードされて、プロセッサ901によって実行される。   The auxiliary storage device 903 stores a program for realizing the function of the “unit”. A program for realizing the function of the “unit” is loaded into the memory 902 and executed by the processor 901.

さらに、補助記憶装置903にはOS(Operating System)が記憶されている。OSの少なくとも一部は、メモリ902にロードされて、プロセッサ901によって実行される。   Further, the auxiliary storage device 903 stores an OS (Operating System). At least a part of the OS is loaded into the memory 902 and executed by the processor 901.

つまり、プロセッサ901は、OSを実行しながら、「部」の機能を実現するプログラムを実行する。   That is, the processor 901 executes a program that realizes the function of the “unit” while executing the OS.

「部」の機能を実現するプログラムを実行して得られるデータは、メモリ902、補助記憶装置903、プロセッサ901内のレジスタまたはプロセッサ901内のキャッシュメモリといった記憶装置に記憶される。   Data obtained by executing a program realizing the function of the “unit” is stored in a storage device such as the memory 902, the auxiliary storage device 903, a register in the processor 901 or a cache memory in the processor 901.

メモリ902は、撮像管理装置100で使用されるデータが記憶される記憶部191として機能する。但し、他の記憶装置が記憶部191として機能してもよい。   The memory 902 functions as a storage unit 191 that stores data used by the imaging management apparatus 100. However, another storage device may function as the storage unit 191.

通信装置906はデータを通信する通信部として機能する。通信装置906において、レシーバはデータを受信する受信部として機能し、トランスミッタはデータを送信する送信部として機能する。   The communication device 906 functions as a communication unit that communicates data. In the communication device 906, the receiver functions as a receiving unit that receives data, and the transmitter functions as a transmitting unit that transmits data.

入力装置904は入力を受け付ける受付部として機能する。   The input device 904 functions as a receiving unit that receives an input.

出力装置905はデータを出力する出力部として機能する。出力装置905であるディスプレイは画像等を表示する表示部として機能する。   The output device 905 functions as an output unit that outputs data. A display serving as the output device 905 functions as a display unit that displays an image or the like.

撮像管理装置100は、プロセッサ901を代替する複数のプロセッサを備えてもよい。複数のプロセッサは、「部」の機能を実現するプログラムの実行を分担する。   The imaging management device 100 may include a plurality of processors instead of the processor 901. The plurality of processors share execution of a program that implements the function of the “unit”.

「部」の機能を実現するプログラムは、磁気ディスク、光ディスクまたはフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体にコンピュータ読み取り可能に記憶することができる。不揮発性の記憶媒体は、一時的でない有形の媒体である。   The program for realizing the function of the “unit” can be stored in a non-volatile storage medium such as a magnetic disk, an optical disk or a flash memory in a computer-readable manner. Non-volatile storage media are non-transitory tangible media.

「部」は「処理」または「工程」に読み替えてもよい。「部」の機能はファームウェアで実現してもよい。
***動作の説明***
撮像管理装置100の動作は撮像管理方法に相当する。また、撮像管理方法の手順は撮像管理プログラムの手順に相当する。
“Part” may be read as “processing” or “step”. The function of the “unit” may be realized by firmware.
*** Explanation of operation ***
The operation of the imaging management apparatus 100 corresponds to an imaging management method. The procedure of the imaging management method corresponds to the procedure of the imaging management program.

図2に基づいて、撮像管理方法を説明する。   An imaging management method will be described based on FIG.

ステップS111は第1画像生成処理である。   Step S111 is a first image generation process.

ステップS111において、第1画像生成部111は、撮像条件情報に基づいて第1原画像を加工することによって、複数の判読性評価画像を生成する。   In step S111, the first image generation unit 111 generates a plurality of legibility evaluation images by processing the first original image based on the imaging condition information.

撮像条件情報は、撮像時の条件を示す情報である。具体的には、撮像条件情報は、撮像時の条件として、総積分時間と太陽高度との複数の組を示す。総積分時間および太陽高度については後述する。また、撮像条件情報には、光学系の特性、画像補正処理の有無および圧縮処理の有無など、画像を生成するための多様な情報が含まれる。光学系の特性とは、ノイズの特性またはMTF(Modulation Transfer Function)の特性などである。   The imaging condition information is information indicating conditions at the time of imaging. Specifically, the imaging condition information indicates a plurality of sets of the total integration time and the solar altitude as imaging conditions. The total integration time and the solar altitude will be described later. In addition, the imaging condition information includes various information for generating an image, such as characteristics of the optical system, the presence or absence of image correction processing, and the presence or absence of compression processing. The characteristics of the optical system include noise characteristics or MTF (Modulation Transfer Function) characteristics.

第1原画像は、複数の判読性評価画像の元となる画像である。第1原画像は、高分解能で且つ高精細な画像であるのが好ましい。第1原画像として、シミュレーション画像または空撮画像を利用することができる。シミュレーション画像とは、地上および対象物の3次元モデルデータから作成される画像である。空撮画像とは、航空機からの撮像によって得られる画像である。   The first original image is an image that is a source of a plurality of legibility evaluation images. The first original image is preferably a high-resolution and high-definition image. A simulation image or an aerial image can be used as the first original image. The simulation image is an image created from three-dimensional model data of the ground and the object. An aerial image is an image obtained by imaging from an aircraft.

複数の判読性評価画像は、判読性について評価される複数の画像であって判読性パラメータの値が異なる複数の画像である。判読性を評価するための具体的な指標はNIIRSである。   The plurality of readability evaluation images are a plurality of images that are evaluated for readability and have different readability parameter values. A specific index for evaluating readability is NIIRS.

判読性パラメータは、判読性と関係するパラメータである。具体的な判読性パラメータについては後述する。   The legibility parameter is a parameter related to legibility. Specific legibility parameters will be described later.

具体的には、第1画像生成部111は、以下のように動作する。   Specifically, the first image generation unit 111 operates as follows.

まず、第1画像生成部111は、生成条件情報から撮像条件情報を抽出する。生成条件情報は、撮像条件情報およびパラメータ条件情報などを含んだ情報である。パラメータ条件情報については後述する。   First, the first image generation unit 111 extracts imaging condition information from the generation condition information. The generation condition information is information including imaging condition information, parameter condition information, and the like. The parameter condition information will be described later.

そして、第1画像生成部111は、撮像条件情報に示される総積分時間と太陽高度との組毎に、当該組の総積分時間と太陽高度とに応じて第1原画像を加工することによって、当該組に対応する判読性評価画像を生成する。   Then, for each set of the total integration time and the sun altitude indicated in the imaging condition information, the first image generation unit 111 processes the first original image according to the total integration time and the sun altitude of the set. , And generates a legibility evaluation image corresponding to the set.

なお、生成条件情報および第1原画像は、管理者によって用意されて、入力装置904または通信装置906を介して記憶部191に予め記憶される。   The generation condition information and the first original image are prepared by the administrator and stored in the storage unit 191 in advance via the input device 904 or the communication device 906.

図3に基づいて、総積分時間Tiと太陽高度Seと判読性評価画像Isとの関係を説明する。   The relationship among the total integration time Ti, the solar altitude Se, and the legibility evaluation image Is will be described with reference to FIG.

a、b、cおよびdは総積分時間Tiを示し、AおよびBは太陽高度Seを示す。Is_Xyは、総積分時間yと太陽高度Xとの組に対応する判読性評価画像Isを示す。   a, b, c and d indicate the total integration time Ti, and A and B indicate the solar altitude Se. Is_Xy indicates the readability evaluation image Is corresponding to the set of the total integration time y and the solar altitude X.

総積分時間Tiは、イメージセンサに光を取り込む時間である。   The total integration time Ti is a time for capturing light into the image sensor.

総積分時間Tiが長いほど光がイメージセンサに入る時間が長く、総積分時間が短いほど光がイメージセンサに入る時間が短い。   The longer the total integration time Ti is, the longer the light enters the image sensor, and the shorter the total integration time is, the shorter the light enters the image sensor.

総積分時間Tiが長くなればイメージセンサには光がより多く入射するため、総積分時間Tiが長い場合に得られる画像は、総積分時間Tiが短い場合に得られる画像と比べて明るい。その結果、総積分時間Tiが長いほど、信号量と雑音量との比であるSNR(信号対雑音比)が大きくなり、画像のコントラストが向上する。   If the total integration time Ti is longer, more light is incident on the image sensor. Therefore, an image obtained when the total integration time Ti is longer is brighter than an image obtained when the total integration time Ti is shorter. As a result, as the total integration time Ti increases, the SNR (signal-to-noise ratio), which is the ratio between the signal amount and the noise amount, increases, and the image contrast improves.

一方、被写体とイメージセンサとのそれぞれに動きがあるため、総積分時間Tiが長くなれば、ブレの影響が強くなる。その結果、総積分時間Tiが長いほど、画像内における被写体の輪郭について、鮮鋭さを表すRER(Relative Edge Response)は小さくなる。   On the other hand, since the subject and the image sensor have movement, if the total integration time Ti becomes longer, the influence of blurring becomes stronger. As a result, the longer the total integration time Ti, the smaller the REL (Relative Edge Response) representing the sharpness of the contour of the subject in the image.

このように、総積分時間Tiが長くなると、SNRが良くなる一方、RERは悪くなる傾向があり、総積分時間Tiが短くなると、RERが良くなる一方、SNRは悪くなるという傾向がある。   As described above, when the total integration time Ti increases, the SNR tends to improve, while the RR tends to deteriorate. When the total integration time Ti decreases, the RR tends to improve while the SNR deteriorates.

そのため、SNRとRERとのバランスが良くなるように、撮像機器に設定される総積分時間Tiが決定されることが重要である。   Therefore, it is important that the total integration time Ti set in the imaging device is determined so that the balance between SNR and RER is improved.

総積分時間Tiに対応するSNRおよびRERは、前述した光学系の特性に基づいて既知の方法で算出することが可能な値である。SNRおよびRERは、撮影条件が異なる評価画像毎に算出される。   SNR and RER corresponding to the total integration time Ti are values that can be calculated by a known method based on the characteristics of the optical system described above. The SNR and the RER are calculated for each evaluation image having different imaging conditions.

総積分時間Tiが短い判読性評価画像Is_Aaは、判読性評価画像Is_Ab、Is_AcおよびIs_Adに比べて、輪郭の鮮鋭さが良く、明るさが低い。つまり、RERが大きく、SNRが小さい。   The legibility evaluation image Is_Aa having a short total integration time Ti has better contour sharpness and lower brightness than the legibility evaluation images Is_Ab, Is_Ac, and Is_Ad. That is, RER is large and SNR is small.

総積分時間Tiが長い判読性評価画像Is_Adは、判読性評価画像Is_Aa、Is_AbおよびIs_Acに比べて、輪郭の鮮鋭さが悪く、明るさが高い。つまり、RERが小さく、SNRが大きい。   The legibility evaluation image Is_Ad having a long total integration time Ti has poorer contour sharpness and higher brightness than the legibility evaluation images Is_Aa, Is_Ab, and Is_Ac. That is, RER is small and SNR is large.

太陽高度Seは、撮像が行われる地点における太陽の高度である。   The solar altitude Se is the altitude of the sun at the point where imaging is performed.

一日における南中または一年における夏至のように太陽高度が高い場合、太陽光の照射により、地表面は明るくなる。その結果、イメージセンサに入る光量は多くなる。   When the solar altitude is high, such as in the middle of the day or the summer solstice in a year, the sun's irradiation brightens the ground surface. As a result, the amount of light entering the image sensor increases.

反対に、一年における冬至のように太陽高度が低い場合、イメージセンサに入る光量は少なくなる。   Conversely, when the solar altitude is low, such as during the winter solstice in a year, the amount of light entering the image sensor decreases.

太陽高度Seが低い判読性評価画像Is_ndは、判読性評価画像Is_AdおよびIs_Bdに比べて、明るさが低い。つまり、SNRが小さい。   The readability evaluation image Is_nd having a low solar altitude Se has lower brightness than the readability evaluation images Is_Ad and Is_Bd. That is, the SNR is small.

太陽高度Seが高い判読性評価画像Is_Adは、判読性評価画像Is_BdおよびIs_ndに比べて、明るさが高い。つまり、SNRが大きい。   The readability evaluation image Is_Ad having a high solar altitude Se has higher brightness than the readability evaluation images Is_Bd and Is_nd. That is, the SNR is large.

第1原画像および複数の判読性評価画像には、NIIRSを評価するために、基準(Criteria)となる対象物が映っている。   In the first original image and the plurality of legibility evaluation images, an object serving as a reference (Criteria) for evaluating NIIRS is shown.

対象物は、建物、自動車、鉄道などのように通常の空撮画像に映る物で構わない。   The target object may be an object reflected in a normal aerial image, such as a building, a car, a railway, and the like.

一方、砂漠または海などの風景のみから構成されていて、NIIRSを判定するための基準があまり含まれていない画像は、判定が難しい。このような画像は、第1原画像および複数の判読性評価画像として適さない。   On the other hand, it is difficult to determine an image that is composed only of a landscape such as a desert or the sea and does not include much criteria for determining NIIRS. Such an image is not suitable as a first original image and a plurality of legibility evaluation images.

なお、第1原画像と共に、ファイル形式、ピクセル数およびビット数など、一般に画像にメタデータとして含まれる情報が、第1原画像に関する情報として記憶部191に記憶される。さらに、第1原画像を解析して得られた解析情報が第1原画像と共に記憶部191に記憶されてもよい。   Note that, together with the first original image, information generally included as metadata in the image, such as a file format, the number of pixels, and the number of bits, is stored in the storage unit 191 as information about the first original image. Further, analysis information obtained by analyzing the first original image may be stored in the storage unit 191 together with the first original image.

図2に戻り、ステップS112を説明する。   Returning to FIG. 2, step S112 will be described.

ステップS112は第1評価値取得処理である。   Step S112 is a first evaluation value acquisition process.

ステップS112において、第1評価値取得部112は、複数の判読性評価画像に対する複数の判読性評価値を取得する。   In step S112, the first evaluation value acquisition unit 112 acquires a plurality of legibility evaluation values for a plurality of legibility evaluation images.

具体的には、第1評価値取得部112は、複数の判読性評価画像をディスプレイに表示して、複数の判読性画像に対する複数の判読性評価値を受け付ける。複数の判読性評価画像が表示されるディスプレイは、撮像管理装置100のディスプレイと外部のディスプレイとのいずれであってもよい。   Specifically, the first evaluation value acquisition unit 112 displays a plurality of legibility evaluation images on a display, and receives a plurality of legibility evaluation values for the plurality of legibility images. The display on which the plurality of readability evaluation images are displayed may be either the display of the imaging management device 100 or an external display.

判読性評価値は、判読性について判読性評価画像を評価して得られる値である。具体的な判読性評価値はNIIRS値である。NIIRS値は、NIIRSについて判読性評価画像を評価して得られる値である。なお、NIIRS値は0から9の範囲で1刻みの整数である。但し、NIIRS値は0.5刻みまたは0.1刻みの値であってもよい。つまり、NIIRS値が小数点以下の値を有してもよい。   The legibility evaluation value is a value obtained by evaluating a legibility evaluation image for legibility. A specific legibility evaluation value is an NIIRS value. The NIIRS value is a value obtained by evaluating a legibility evaluation image for NIIRS. The NIIRS value is an integer in increments of 1 in the range of 0 to 9. However, the NIIRS value may be a value in increments of 0.5 or in increments of 0.1. That is, the NIIRS value may have a value after the decimal point.

より具体的には、第1評価値取得部112は、判読性評価画像毎に以下のように動作する。   More specifically, the first evaluation value acquisition unit 112 operates as follows for each legibility evaluation image.

まず、第1評価値取得部112は、判読性評価画像をディスプレイに表示する。   First, the first evaluation value acquisition unit 112 displays a legibility evaluation image on a display.

判読性評価画像がディスプレイに表示された場合、評価者は、表示された判読性評価画像を判読性について評価し、入力装置904または通信装置906を介して判読性評価値を入力する。   When the readability evaluation image is displayed on the display, the evaluator evaluates the displayed readability evaluation image for readability, and inputs a readability evaluation value via the input device 904 or the communication device 906.

次に、第1評価値取得部112は、入力された判読性評価値を受け付ける。   Next, the first evaluation value acquisition unit 112 receives the input legibility evaluation value.

そして、第1評価値取得部112は、判読性評価画像に対応付けて判読性評価値を記憶部191に記憶する。   Then, the first evaluation value acquisition unit 112 stores the readability evaluation value in the storage unit 191 in association with the readability evaluation image.

評価者は複数いるのが望ましい。NIIRSの尺度を利用することで評価結果を定量化することが可能であるが、個人差によって評価結果が異なると考えられるためである。   It is desirable to have multiple evaluators. Although the evaluation result can be quantified by using the NIIRS scale, the evaluation result is considered to be different depending on individual differences.

なお、NIIRSの評価を行うためには、NIIRSに関する知識を十分に保有している必要がある。   In order to evaluate NIIRS, it is necessary to have sufficient knowledge about NIIRS.

複数の評価者がいる場合、第1評価値取得部112は、判読性評価画像毎に以下のように動作する。   When there are a plurality of evaluators, the first evaluation value acquisition unit 112 operates as follows for each legibility evaluation image.

まず、第1評価値取得部112は、当該判読性評価画像を評価した複数の評価者によって得られた複数の判読性評価値を受け付ける。   First, the first evaluation value acquisition unit 112 receives a plurality of legibility evaluation values obtained by a plurality of evaluators who have evaluated the legibility evaluation image.

次に、第1評価値取得部112は、複数の判読性評価値を代表する値を当該判読性評価画像に対する判読性評価値として算出する。   Next, the first evaluation value acquisition unit 112 calculates a value representative of the plurality of readability evaluation values as a readability evaluation value for the readability evaluation image.

そして、第1評価値取得部112は、判読性評価画像毎の判読性評価値を記憶部191に記憶する。   Then, the first evaluation value acquisition unit 112 stores the readability evaluation value for each readability evaluation image in the storage unit 191.

複数の評価者がいる場合、各評価者が利用するディスプレイを同一の機種に揃え、且つ、各ディスプレイの設定を同一に揃えるのが望ましい。   When there are a plurality of evaluators, it is desirable that the displays used by each evaluator are arranged in the same model and the settings of each display are arranged identically.

視力が悪い評価者が含まれる場合、評価者間で評価値がばらつく可能性がある。このような場合、メガネ等を利用して評価者の視力を矯正した上で評価を行うのが望ましい。   When evaluators with poor visual acuity are included, there is a possibility that evaluation values vary among evaluators. In such a case, it is desirable to perform evaluation after correcting the evaluator's visual acuity using glasses or the like.

図4に基づいて、判読性評価画像Isと評価者Pと判読性評価値Ndと代表値Nsとの関係を説明する。   The relationship among the legibility evaluation image Is, the evaluator P, the legibility evaluation value Nd, and the representative value Ns will be described based on FIG.

Is_Xは、X番目の判読性評価画像Isを示す。PYは、Y番目の評価者Pを示す。Nd_X(PY)は、判読性評価画像Is_Xが評価者PYによって評価されて得られた判読性評価値Ndを示す。Ns_Xは、判読性評価値Nd_X(PY)の代表値を示す。   Is_X indicates the X-th legibility evaluation image Is. PY indicates the Y-th evaluator P. Nd_X (PY) indicates the legibility evaluation value Nd obtained by evaluating the legibility evaluation image Is_X by the evaluator PY. Ns_X indicates a representative value of the legibility evaluation value Nd_X (PY).

具体的な代表値Ns_Xは、判読性評価値Nd_X(PY)の平均値である。   The specific representative value Ns_X is an average value of the legibility evaluation value Nd_X (PY).

代表値Ns_Xが判読性評価値Nd_X(PY)の平均値である場合、代表値Ns_Xは、以下の式(1)で表すことができる。   When the representative value Ns_X is the average value of the legibility evaluation values Nd_X (PY), the representative value Ns_X can be represented by the following equation (1).

Figure 0006656132
図2に戻り、ステップS113を説明する。
Figure 0006656132
Returning to FIG. 2, step S113 will be described.

ステップS113は第1関係式生成処理である。   Step S113 is a first relational expression generation process.

ステップS113において、第1関係式生成部113は、複数の判読性評価画像を評価して得られた複数の判読性評価値に基づいて、第1関係式を生成する。   In step S113, the first relational expression generation unit 113 generates a first relational expression based on a plurality of readability evaluation values obtained by evaluating a plurality of readability evaluation images.

第1関係式は、判読性評価値と判読性パラメータの値との関係を示す式である。   The first relational expression is an expression indicating the relationship between the legibility evaluation value and the value of the legibility parameter.

具体的には、判読性評価値はNIIRS値であり、第1関係式はNIIRS値を予測するための式である。NIIRS値を予測するための式としては、例えば、GIQE(General Image Quality Equation)がある。本例では、GIQEに含まれる5つの要素と同じ要素を判読性パラメータとして、第1関係式を作成する方法について説明する。この場合、判読性パラメータはGIQEに含まれる5つの要素(GSD、RER、SNR、H、G)である。GIQEは公知の数式であり、予測式を作成するための方法論も公知である。そのため、GIQEの詳細については説明を省略する。   Specifically, the legibility evaluation value is an NIIRS value, and the first relational expression is an expression for predicting the NIIRS value. As an equation for estimating the NIIRS value, for example, there is GIQE (General Image Quality Equation). In this example, a method of creating the first relational expression using the same elements as the five elements included in the GIQE as readability parameters will be described. In this case, the legibility parameters are five elements (GSD, RR, SNR, H, G) included in GIQE. GIQE is a known mathematical formula, and a methodology for creating a prediction formula is also known. Therefore, description of the details of GIQE is omitted.

具体的には、第1関係式生成部113は、以下のように動作する。   Specifically, the first relational expression generation unit 113 operates as follows.

まず、第1関係式生成部113は、生成条件情報からパラメータ条件情報を抽出する。パラメータ条件情報は、総積分時間と太陽高度との組毎に、判読性パラメータの値を示す。つまり、パラメータ条件情報は、複数の判読性評価画像に対応する複数の判読性パラメータ値を示す。   First, the first relational expression generation unit 113 extracts parameter condition information from the generation condition information. The parameter condition information indicates the value of the legibility parameter for each set of the total integration time and the solar altitude. That is, the parameter condition information indicates a plurality of readability parameter values corresponding to the plurality of readability evaluation images.

次に、第1関係式生成部113は、複数の判読性評価値と複数の判読性パラメータ値とを用いて重回帰分析を行う。これにより、第1関係式に含まれる係数が算出される。重回帰分析において、目的変数は判読性評価値であり、説明変数は判読性パラメータ値である。重回帰分析を行う具体的な方法は、ステップワイズ法である。   Next, the first relational expression generation unit 113 performs a multiple regression analysis using the plurality of readability evaluation values and the plurality of readability parameter values. Thereby, the coefficient included in the first relational expression is calculated. In the multiple regression analysis, the objective variable is a legibility evaluation value, and the explanatory variable is a legibility parameter value. A specific method for performing multiple regression analysis is a stepwise method.

次に、第1関係式生成部113は、算出された係数を用いて第1関係式を生成する。   Next, the first relational expression generation unit 113 generates a first relational expression using the calculated coefficients.

そして、第1関係式生成部113は、第1関係式を記憶部191に記憶する。   Then, the first relational expression generation unit 113 stores the first relational expression in the storage unit 191.

重回帰分析および第1関係式について説明する。   The multiple regression analysis and the first relational expression will be described.

重回帰分析において、第1関係式生成部113は、P値(有意確率)が指定値以下である説明変数を、相関のある説明変数として抽出する。   In the multiple regression analysis, the first relational expression generation unit 113 extracts an explanatory variable whose P value (significance probability) is equal to or less than a specified value as a correlated explanatory variable.

次に、第1関係式生成部113は、抽出された説明変数の偏回帰係数を加算する。   Next, the first relational expression generation unit 113 adds the partial regression coefficients of the extracted explanatory variables.

そして、第1関係式生成部113は、目的変数を予測するための第1関係式を生成する。   Then, the first relational expression generation unit 113 generates a first relational expression for predicting the target variable.

第1関係式Fnの判読性パラメータとして、GIQEに含まれる5つの要素(GSD、RER、SNR、H、G)を利用した場合、第1関係式Fnは以下の式(2)で表すことができる。予測値Neは、第1関係式Fnを計算することによって算出される判読性評価値である。   When five elements (GSD, RR, SNR, H, G) included in GIQE are used as readability parameters of the first relational expression Fn, the first relational expression Fn can be expressed by the following expression (2). it can. The predicted value Ne is a legibility evaluation value calculated by calculating the first relational expression Fn.

Figure 0006656132
からkは、重回帰分析によって得られた係数である。上記の式(2)において、演算子が加算(プラス)ではなく減算(マイナス)である場合、係数はマイナスになる。
Figure 0006656132
from k 1 k 5 is a coefficient obtained by multiple regression analysis. In the above equation (2), when the operator is subtraction (minus) instead of addition (plus), the coefficient becomes negative.

log10は、常用対数である。重回帰分析では、説明変数が線形関係にて表現される際に相関が強くなる。そのため、常用対数または自然対数等の対数の分布を取る説明変数は、対数で表される。   log10 is a common logarithm. In the multiple regression analysis, the correlation is strong when the explanatory variables are expressed in a linear relationship. Therefore, an explanatory variable having a logarithmic distribution such as a common logarithm or a natural logarithm is represented by a logarithm.

図5に基づいて、判読性評価画像Isと説明変数(Sc)と目的変数(Ns)と第1関係式Fnとの関係を説明する。   The relationship among the legibility evaluation image Is, the explanatory variable (Sc), the objective variable (Ns), and the first relational expression Fn will be described based on FIG.

第1関係式Fnは、判読性評価画像Is毎の説明変数(Sc)の値と目的変数(Ns)の値とを用いて、1つ生成される。   One first relational expression Fn is generated using the value of the explanatory variable (Sc) and the value of the objective variable (Ns) for each legibility evaluation image Is.

説明変数(Sc)の値は、生成条件情報においてパラメータ条件情報が示す判読性パラメータ値である。   The value of the explanatory variable (Sc) is a legibility parameter value indicated by the parameter condition information in the generation condition information.

目的変数(Ns)の値は、判読性評価値である。   The value of the objective variable (Ns) is a legibility evaluation value.

図2に戻り、ステップS121を説明する。   Returning to FIG. 2, step S121 will be described.

ステップS121は第2画像生成処理である。   Step S121 is a second image generation process.

ステップS121において、第2画像生成部121は、撮像条件情報に基づいて第2原画像を調整することによって、複数の解像度評価画像を生成する。   In step S121, the second image generation unit 121 generates a plurality of resolution evaluation images by adjusting the second original image based on the imaging condition information.

第2原画像は、複数の解像度評価画像の元となる画像である。第2原画像は、高分解能で且つ高精細な画像であるのが好ましい。第2原画像として、評価パターンの画像、または、Tri−bar等の評価パターンが含まれるシーンの空撮画像を利用することができる。   The second original image is an image that is a source of a plurality of resolution evaluation images. The second original image is preferably a high-resolution and high-definition image. As the second original image, an image of an evaluation pattern or an aerial image of a scene including an evaluation pattern such as Tri-bar can be used.

複数の解像度評価画像は、解像度について評価される複数の画像であって解像度パラメータの値が異なる複数の画像である。解像度を評価するための具体的な指標はGRDである。   The plurality of resolution evaluation images are a plurality of images evaluated for the resolution and have different resolution parameter values. A specific index for evaluating the resolution is GRD.

解像度パラメータは、解像度と関係するパラメータである。具体的な解像度パラメータについては後述する。   The resolution parameter is a parameter related to the resolution. Specific resolution parameters will be described later.

具体的には、第2画像生成部121は、以下のように動作する。   Specifically, the second image generation unit 121 operates as follows.

まず、第2画像生成部121は、生成条件情報から撮像条件情報を抽出する。   First, the second image generation unit 121 extracts imaging condition information from the generation condition information.

そして、第2画像生成部121は、撮像条件情報に示される総積分時間と太陽高度との組毎に、当該組の総積分時間と太陽高度とに応じて第2原画像を加工することによって、当該組に対応する解像度評価画像を生成する。   Then, for each set of the total integration time and the sun altitude indicated in the imaging condition information, the second image generation unit 121 processes the second original image according to the total integration time and the sun altitude of the set. , And generates a resolution evaluation image corresponding to the set.

なお、第2原画像は、管理者によって用意されて、入力装置904または通信装置906を介して記憶部191に予め記憶される。   Note that the second original image is prepared by the administrator and stored in the storage unit 191 in advance via the input device 904 or the communication device 906.

総積分時間と太陽高度と解像度評価画像との関係は、図3に基づいて説明した総積分時間と太陽高度と判読性評価画像との関係と同様である。   The relationship between the total integration time, the sun height, and the resolution evaluation image is the same as the relationship between the total integration time, the sun height, and the readability evaluation image described with reference to FIG.

第2原画像および複数の解像度評価画像には、GRDを評価するために、大きさ及び線の方向が異なる複数の白線パターンが映っている。   In the second original image and the plurality of resolution evaluation images, a plurality of white line patterns having different sizes and line directions are reflected in order to evaluate GRD.

白線パターンは、黒い背景に3本の白線(Tri−bar)が記されたパターンである。   The white line pattern is a pattern in which three white lines (Tri-bar) are written on a black background.

3本の白線は、平行に並べられており、長さ及び太さが等しい。また、白線の間隔は、白線の太さと等しい。   The three white lines are arranged in parallel and have the same length and thickness. The interval between the white lines is equal to the thickness of the white lines.

なお、第2原画像と共に、ファイル形式、ピクセル数およびビット数など、一般に画像にメタデータとして含まれる情報が、第2原画像に関する情報として記憶部191に記憶される。さらに、第2原画像を解析して得られた解析情報が第2原画像と共に記憶部191に記憶されてもよい。   In addition, together with the second original image, information generally included as metadata in the image, such as a file format, the number of pixels, and the number of bits, is stored in the storage unit 191 as information about the second original image. Further, analysis information obtained by analyzing the second original image may be stored in the storage unit 191 together with the second original image.

GRDの評価において、複数の白線パターンから、3本の白線が分離して見える白線パターンが抽出される。そして、抽出された白線パターンから、白線の間隔が最も狭い白線パターンが選択される。選択された白線パターンにおける白線の間隔がGRD値である。GRD値は、GRDについて解像度評価画像を評価して得られる値である。   In the GRD evaluation, a white line pattern in which three white lines appear to be separated is extracted from the plurality of white line patterns. Then, from the extracted white line patterns, a white line pattern having the smallest white line interval is selected. The interval between the white lines in the selected white line pattern is the GRD value. The GRD value is a value obtained by evaluating a resolution evaluation image for GRD.

図6に基づいて、大きさ及び線の方向が異なる4つの白線パターンTbについて説明する。   Based on FIG. 6, four white line patterns Tb having different sizes and line directions will be described.

白線パターンTb_Ly及びTb_Lxは、白線パターンTb_Sy及びTb_Sxよりも大きい。   The white line patterns Tb_Ly and Tb_Lx are larger than the white line patterns Tb_Sy and Tb_Sx.

白線パターンTb_Ly及びTb_Syにおける白線の向きは縦方向であり、白線パターンTb_Lx及びTb_Sxにおける白線の向きは横方向である。   The direction of the white lines in the white line patterns Tb_Ly and Tb_Sy is the vertical direction, and the direction of the white lines in the white line patterns Tb_Lx and Tb_Sx is the horizontal direction.

白線パターンTb_Lyにおいて、3本の白線は、平行に並べられており、長さLs及び太さLwが等しい。また、白線の間隔Lbは白線の太さLwと等しく、白線の長さLsは白線の太さLwの5倍に等しい。他の白線パターンについても同様である。   In the white line pattern Tb_Ly, three white lines are arranged in parallel, and have the same length Ls and thickness Lw. The interval Lb between the white lines is equal to the thickness Lw of the white line, and the length Ls of the white line is equal to five times the thickness Lw of the white line. The same applies to other white line patterns.

4つの白線パターンの全てにおいて3本の白線が分離して見える場合、小さい白線パターンTb_SyおよびTb_Sxの白線の間隔がGRD値となる。   When three white lines appear to be separated in all four white line patterns, the distance between the white lines of the small white line patterns Tb_Sy and Tb_Sx is the GRD value.

小さい白線パターンTb_SyおよびTb_Sxの3本の白線が分離して見えず、大きい白線パターンTb_LyおよびTb_Lxの3本の白線が分離して見える場合、白線パターンTb_LyおよびTb_Lxの白線の間隔がGRD値となる。   When three white lines of the small white line patterns Tb_Sy and Tb_Sx cannot be seen separately and three white lines of the large white line patterns Tb_Ly and Tb_Lx appear separately, the distance between the white lines of the white line patterns Tb_Ly and Tb_Lx becomes the GRD value. .

GRD値を測定するための白線パターンは白線と黒い背景とから成り、第2原画像を準備するにあたり、白と黒とのコントラストを変えることがある。第2原画像が8ビットのグレイスケールのデジタル画像である場合、画素の明るさとして取り得る値の範囲は0から255であり、黒を示す値は0であり、白を示す値は255である。例えば、黒を示す値を30に変え、白を示す値を225に変える。第2原画像のコントラストを狭めた場合、白と黒との境目が解像しにくくなるため、GRD値が低くなる傾向がある。   The white line pattern for measuring the GRD value includes a white line and a black background, and when preparing the second original image, the contrast between white and black may be changed. When the second original image is an 8-bit grayscale digital image, the range of values that can be taken as pixel brightness is 0 to 255, the value indicating black is 0, and the value indicating white is 255. is there. For example, the value indicating black is changed to 30, and the value indicating white is changed to 225. When the contrast of the second original image is narrowed, the boundary between white and black is difficult to resolve, so that the GRD value tends to be low.

この傾向は、太陽高度Seが低い場合および総積分時間Tiが短い場合に顕著である。一方、太陽高度Seが高い場合および総積分時間Tiが長い場合のように明るさが十分得られている場合では、GRD値に大きな違いは生じない。   This tendency is remarkable when the solar altitude Se is low and the total integration time Ti is short. On the other hand, when the brightness is sufficiently obtained, such as when the solar altitude Se is high and the total integration time Ti is long, there is no large difference in the GRD values.

図2に戻り、ステップS122を説明する。   Returning to FIG. 2, step S122 will be described.

ステップS122は第2評価値取得処理である。   Step S122 is a second evaluation value acquisition process.

ステップS122において、第2評価値取得部122は、複数の解像度評価画像に対する複数の解像度評価値を取得する。解像度評価値はGRD値である。   In step S122, the second evaluation value acquisition unit 122 acquires a plurality of resolution evaluation values for a plurality of resolution evaluation images. The resolution evaluation value is a GRD value.

具体的には、第2評価値取得部122は、複数の解像度評価画像をディスプレイに表示して、複数の解像度評価画像に対する複数の解像度評価値を受け付ける。複数の解像度評価画像が表示されるディスプレイは、撮像管理装置100のディスプレイと外部のディスプレイとのいずれでもよい。   Specifically, the second evaluation value acquisition unit 122 displays a plurality of resolution evaluation images on a display and receives a plurality of resolution evaluation values for the plurality of resolution evaluation images. The display on which the plurality of resolution evaluation images are displayed may be either the display of the imaging management device 100 or an external display.

より具体的には、第2評価値取得部122は、解像度評価画像毎に以下のように動作する。   More specifically, the second evaluation value acquisition unit 122 operates as follows for each resolution evaluation image.

まず、第2評価値取得部122は、解像度評価画像をディスプレイに表示する。   First, the second evaluation value acquisition unit 122 displays a resolution evaluation image on a display.

解像度評価画像がディスプレイに表示された場合、評価者は、表示された解像度評価画像を解像度について評価し、入力装置904または通信装置906を介して解像度評価値を入力する。   When the resolution evaluation image is displayed on the display, the evaluator evaluates the displayed resolution evaluation image for resolution, and inputs a resolution evaluation value via the input device 904 or the communication device 906.

次に、第2評価値取得部122は、入力された解像度評価値を受け付ける。   Next, the second evaluation value acquisition unit 122 receives the input resolution evaluation value.

そして、第2評価値取得部122は、解像度評価画像に対応付けて解像度評価値を記憶部191に記憶する。   Then, the second evaluation value acquisition unit 122 stores the resolution evaluation value in the storage unit 191 in association with the resolution evaluation image.

評価者は複数いるのが望ましい。GRDの尺度を利用することで評価結果を定量化することが可能であるが、個人差によって評価結果が異なると考えられるためである。   It is desirable to have multiple evaluators. Although the evaluation result can be quantified by using the GRD scale, the evaluation result is considered to be different depending on individual differences.

なお、GRDの評価を行うために、GRDに関する専門的な知識は必要でない。   In addition, in order to evaluate GRD, specialized knowledge about GRD is not required.

複数の評価者がいる場合、第2評価値取得部122は、解像度評価画像毎に以下のように動作する。   When there are a plurality of evaluators, the second evaluation value acquisition unit 122 operates as follows for each resolution evaluation image.

まず、第2評価値取得部122は、当該解像度評価画像を評価した複数の評価者によって得られた複数の解像度評価値を受け付ける。   First, the second evaluation value acquisition unit 122 receives a plurality of resolution evaluation values obtained by a plurality of evaluators who have evaluated the resolution evaluation image.

次に、第2評価値取得部122は、複数の解像度評価値を代表する値を当該解像度評価画像に対する解像度評価値として算出する。   Next, the second evaluation value acquisition unit 122 calculates a value representative of the plurality of resolution evaluation values as a resolution evaluation value for the resolution evaluation image.

そして、第2評価値取得部122は、解像度評価画像毎の解像度評価値を記憶部191に記憶する。   Then, the second evaluation value acquisition unit 122 stores the resolution evaluation value for each resolution evaluation image in the storage unit 191.

複数の評価者がいる場合、各評価者が利用するディスプレイを同一の機種に揃え、且つ、各ディスプレイの設定を同一に揃えるのが望ましい。   When there are a plurality of evaluators, it is desirable that the displays used by each evaluator are arranged in the same model and the settings of each display are arranged identically.

視力が悪い評価者が含まれる場合、評価者間で評価値がばらつく可能性がある。このような場合、メガネ等を利用して評価者の視力を矯正した上で評価を行うのが望ましい。   When evaluators with poor visual acuity are included, there is a possibility that evaluation values vary among evaluators. In such a case, it is desirable to perform evaluation after correcting the evaluator's visual acuity using glasses or the like.

図7に基づいて、解像度評価画像Ipと評価者Pと解像度評価値Gdと代表値Gsとの関係を説明する。   The relationship among the resolution evaluation image Ip, the evaluator P, the resolution evaluation value Gd, and the representative value Gs will be described with reference to FIG.

Ip_Xは、X番目の解像度評価画像Ipを示す。PYは、Y番目の評価者Pを示す。Gd_X(PY)は、解像度評価画像Ip_Xが評価者PYによって評価されて得られた解像度評価値Gdを示す。Gs_Xは、解像度評価値Gd_X(PY)の代表値を示す。   Ip_X indicates the X-th resolution evaluation image Ip. PY indicates the Y-th evaluator P. Gd_X (PY) indicates a resolution evaluation value Gd obtained by evaluating the resolution evaluation image Ip_X by the evaluator PY. Gs_X indicates a representative value of the resolution evaluation value Gd_X (PY).

具体的な代表値Gs_Xは、解像度評価値Gd_X(PY)の平均値である。   The specific representative value Gs_X is an average value of the resolution evaluation values Gd_X (PY).

代表値Gs_Xが解像度評価値Gd_X(PY)の平均値である場合、代表値Gs_Xは、以下の式(3)で表すことができる。   When the representative value Gs_X is the average value of the resolution evaluation values Gd_X (PY), the representative value Gs_X can be represented by the following equation (3).

Figure 0006656132
図2に戻り、ステップS123を説明する。
Figure 0006656132
Returning to FIG. 2, step S123 will be described.

ステップS123は第2関係式生成処理である。   Step S123 is a second relational expression generation process.

ステップS123において、第2関係式生成部123は、複数の解像度評価画像を評価して得られた複数の解像度評価値に基づいて、第2関係式を生成する。   In step S123, the second relational expression generation unit 123 generates a second relational expression based on a plurality of resolution evaluation values obtained by evaluating the plurality of resolution evaluation images.

第2関係式は、解像度評価値と解像度パラメータの値との関係を示す式である。   The second relational expression is an expression indicating the relationship between the resolution evaluation value and the value of the resolution parameter.

具体的には、解像度評価値はGRD値であり、第2関係式はGRD値を予測するための式である。GRD値を予測するための式としては、例えば、GIQEがある。本例では、GIQEに含まれる5つの要素と同じ要素を解像度パラメータとして、第2関係式を作成する方法について説明する。この場合、解像度パラメータはGIQEに含まれる5つの要素(GSD、RER、SNR、H、G)である。GIQEは公知の数式であり、予測式を作成するための方法論も公知である。そのため、GIQEの詳細については説明を省略する。   Specifically, the resolution evaluation value is a GRD value, and the second relational expression is an expression for predicting the GRD value. As an equation for predicting the GRD value, for example, there is GIQE. In this example, a method of creating the second relational expression using the same elements as the five elements included in the GIQE as resolution parameters will be described. In this case, the resolution parameters are five elements (GSD, RR, SNR, H, G) included in GIQE. GIQE is a known mathematical formula, and a methodology for creating a prediction formula is also known. Therefore, description of the details of GIQE is omitted.

具体的には、第2関係式生成部123は、以下のように動作する。   Specifically, the second relational expression generation unit 123 operates as follows.

まず、第2関係式生成部123は、生成条件情報からパラメータ条件情報を抽出する。パラメータ条件情報は、総積分時間と太陽高度との組毎に、解像度パラメータの値を示す。つまり、パラメータ条件情報は、複数の解像度評価画像に対応する複数の解像度パラメータ値を示す。   First, the second relational expression generation unit 123 extracts parameter condition information from the generation condition information. The parameter condition information indicates the value of the resolution parameter for each set of the total integration time and the solar altitude. That is, the parameter condition information indicates a plurality of resolution parameter values corresponding to the plurality of resolution evaluation images.

次に、第2関係式生成部123は、複数の解像度評価値と複数の解像度パラメータ値とを用いて重回帰分析を行う。これにより、第2関係式に含まれる係数が算出される。重回帰分析において、目的変数は解像度評価値であり、説明変数は解像度パラメータ値である。重回帰分析を行う具体的な方法は、ステップワイズ法である。   Next, the second relational expression generation unit 123 performs a multiple regression analysis using the plurality of resolution evaluation values and the plurality of resolution parameter values. Thereby, the coefficient included in the second relational expression is calculated. In the multiple regression analysis, the objective variable is a resolution evaluation value, and the explanatory variable is a resolution parameter value. A specific method for performing multiple regression analysis is a stepwise method.

次に、第2関係式生成部123は、算出された係数を用いて第2関係式を生成する。   Next, the second relational expression generation unit 123 generates a second relational expression using the calculated coefficients.

そして、第2関係式生成部123は、第2関係式を記憶部191に記憶する。   Then, the second relational expression generation unit 123 stores the second relational expression in the storage unit 191.

重回帰分析および第2関係式について説明する。   The multiple regression analysis and the second relational expression will be described.

重回帰分析において、第2関係式生成部123は、P値(有意確率)が指定値以下である説明変数を、相関のある説明変数として抽出する。   In the multiple regression analysis, the second relational expression generation unit 123 extracts an explanatory variable whose P value (significance probability) is equal to or less than a specified value as a correlated explanatory variable.

次に、第2関係式生成部123は、抽出された説明変数の偏回帰係数を加算する。   Next, the second relational expression generation unit 123 adds the partial regression coefficients of the extracted explanatory variables.

そして、第2関係式生成部123は、目的変数を予測するための第2関係式を生成する。   Then, the second relational expression generation unit 123 generates a second relational expression for predicting the target variable.

第2関係式Fgの解像度パラメータとして、GIQEに含まれる5つの要素(GSD、RER、SNR、H、G)を利用した場合、第2関係式Fgは以下の式(4)で表すことができる。予測値Geは、第2関係式Fgを計算することによって算出される解像度評価値である。   When five elements (GSD, RR, SNR, H, G) included in GIQE are used as the resolution parameters of the second relational expression Fg, the second relational expression Fg can be expressed by the following expression (4). . The predicted value Ge is a resolution evaluation value calculated by calculating the second relational expression Fg.

Figure 0006656132
からk10は、重回帰分析によって得られた係数である。上記の式(4)において、演算子が加算(プラス)ではなく減算(マイナス)である場合、係数はマイナスになる。
Figure 0006656132
k 10 from k 6 are coefficients obtained by multiple regression analysis. In the above equation (4), when the operator is subtraction (minus) instead of addition (plus), the coefficient becomes negative.

log10は、常用対数である。重回帰分析では、説明変数が線形関係にて表現される際に相関が強くなる。そのため、常用対数または自然対数等の対数の分布を取る説明変数は、対数で表される。   log10 is a common logarithm. In the multiple regression analysis, the correlation is strong when the explanatory variables are expressed in a linear relationship. Therefore, an explanatory variable having a logarithmic distribution such as a common logarithm or a natural logarithm is represented by a logarithm.

図8に基づいて、解像度画像Ipと説明変数Scと目的変数(Gs)と第2関係式Fgとの関係を説明する。   The relationship among the resolution image Ip, the explanatory variable Sc, the objective variable (Gs), and the second relational expression Fg will be described with reference to FIG.

第2関係式Fgは、解像度評価画像Gs毎の説明変数Scの値と目的変数(Gs)の値とを用いて、1つ生成される。   One second relational expression Fg is generated using the value of the explanatory variable Sc and the value of the objective variable (Gs) for each resolution evaluation image Gs.

説明変数Scの値は、生成条件情報においてパラメータ条件情報が示す解像度パラメータ値である。   The value of the explanatory variable Sc is a resolution parameter value indicated by the parameter condition information in the generation condition information.

目的変数(Gs)の値は、解像度評価値である。   The value of the objective variable (Gs) is a resolution evaluation value.

総積分時間Tiが変わってもGRD値およびNIIRS値に差が出ない場合、重回帰分析により関係式を求めるのは難しい。これは、変化させた総積分時間Tiおよび総積分時間Tiに伴って変化する画像が目的変数に影響しないことを意味するためである。このため、GRD値による評価に差が生じないため第2関係式の算出が難しい場合、第2原画像を調整してもよい。具体的には、白線パターンの白黒のコントラストを変更する、または、大きさの差が小さい多数の白線パターンを用意する等が考えられる。   If there is no difference between the GRD value and the NIIRS value even if the total integration time Ti changes, it is difficult to obtain a relational expression by multiple regression analysis. This is because the changed total integration time Ti and the image that changes with the total integration time Ti do not affect the target variable. Therefore, when it is difficult to calculate the second relational expression because there is no difference in the evaluation based on the GRD value, the second original image may be adjusted. Specifically, it is conceivable to change the black and white contrast of the white line pattern, or to prepare a large number of white line patterns having a small difference in size.

図2に戻り、ステップS130を説明する。   Returning to FIG. 2, step S130 will be described.

ステップS130は設定値決定処理である。   Step S130 is a set value determination process.

ステップS130において、設定値決定部130は、第1関係式と第2関係式とに基づいて設定値を決定する。   In step S130, the set value determination unit 130 determines a set value based on the first relational expression and the second relational expression.

設定値は、撮像パラメータに設定される値である。撮像パラメータは、撮像機器または撮像システムが有するパラメータである。具体的な撮像パラメータは総積分時間である。   The set value is a value set in the imaging parameter. The imaging parameter is a parameter included in the imaging device or the imaging system. A specific imaging parameter is the total integration time.

図9に基づいて、設定値決定処理(S130)の手順を説明する。   The procedure of the set value determination process (S130) will be described based on FIG.

ステップS131において、設定値決定部130は、第1関係式に基づいて設定値の第1候補を算出する。   In step S131, the set value determination unit 130 calculates a first set value candidate based on the first relational expression.

第1関係式がNIIRS値を予測するためのGIQEであり、撮像パラメータが総積分時間である場合、第1候補は、NIIRS値が最大となる場合の総積分時間である。   When the first relational expression is GIQE for predicting the NIIRS value and the imaging parameter is the total integration time, the first candidate is the total integration time when the NIIRS value is maximum.

図10に基づいて、第1候補TiNを算出する方法を具体的に説明する。   A method for calculating the first candidate TiN will be specifically described based on FIG.

図10は、NIIRS値と総積分時間Tiとの関係を示すグラフである。   FIG. 10 is a graph showing the relationship between the NIIRS value and the total integration time Ti.

総積分時間Ti_1からTi_nは、生成条件情報において撮像パラメータが示す総積分時間である。   The total integration times Ti_1 to Ti_n are the total integration times indicated by the imaging parameters in the generation condition information.

総積分時間Ti_2aおよびTi_(n−1)aは、評価条件情報が示す総積分時間である。評価条件情報は、総積分時間を補うための情報である。総積分時間Tiの各間に1つ以上の総積分時間が挿入されてもよい。また、総積分時間Tiの各間に必ずしも総積分時間が挿入されなくてもよい。具体的には、評価条件情報は、生成条件情報と同様に、撮像条件情報およびパラメータ情報を含む。なお、評価条件情報は、管理者によって用意されて、入力装置904または通信装置906を介して記憶部191に予め記憶される。評価条件情報が用いられることにより、生成される判読性評価画像を少なくすることができる。   The total integration times Ti_2a and Ti_ (n-1) a are the total integration times indicated by the evaluation condition information. The evaluation condition information is information for supplementing the total integration time. One or more total integration times may be inserted between each of the total integration times Ti. Further, the total integration time does not necessarily have to be inserted between the total integration times Ti. Specifically, the evaluation condition information includes the imaging condition information and the parameter information, like the generation condition information. The evaluation condition information is prepared by an administrator and stored in advance in the storage unit 191 via the input device 904 or the communication device 906. By using the evaluation condition information, it is possible to reduce the number of generated legibility evaluation images.

予測値Ne_1からNe_nは、総積分時間Ti_1からTi_nに対応する判読性評価値である。予測値Ne_2aおよびNe_(n−1)aは、総積分時間Ti_2aおよびTi_(n−1)aに対応する判読性評価値である。各予測値は、第1関係式Fnを計算することによって算出される。   The predicted values Ne_1 to Ne_n are legibility evaluation values corresponding to the total integration times Ti_1 to Ti_n. The predicted values Ne_2a and Ne_ (n-1) a are legibility evaluation values corresponding to the total integration times Ti_2a and Ti_ (n-1) a. Each predicted value is calculated by calculating a first relational expression Fn.

設定値決定部130は、第1関係式Fnと生成条件情報と評価条件情報とを用いて、図10に示すグラフを算出し、最大の予測値Ne_3に対応する総積分時間Ti_3を選択する。選択された総積分時間Ti_3が第1候補TiNである。   The set value determination unit 130 calculates the graph shown in FIG. 10 using the first relational expression Fn, the generation condition information, and the evaluation condition information, and selects the total integration time Ti_3 corresponding to the maximum predicted value Ne_3. The selected total integration time Ti_3 is the first candidate TiN.

図9に戻り、ステップS132を説明する。   Returning to FIG. 9, step S132 will be described.

ステップS132において、設定値決定部130は、第2関係式に基づいて設定値の第2候補を算出する。   In step S132, the setting value determination unit 130 calculates a second candidate for the setting value based on the second relational expression.

第2関係式がGRD値を予測するためのGIQEであり、撮像パラメータが総積分時間である場合、第2候補は、GRD値が最小となる場合の総積分時間である。   When the second relational expression is GIQE for predicting the GRD value and the imaging parameter is the total integration time, the second candidate is the total integration time when the GRD value is minimum.

図11に基づいて、第2候補TiGを算出する方法を具体的に説明する。   A method of calculating the second candidate TiG will be specifically described based on FIG.

図11は、GRD値と総積分時間Tiとの関係を示すグラフである。   FIG. 11 is a graph showing the relationship between the GRD value and the total integration time Ti.

総積分時間Ti_1からTi_nは、生成条件情報において撮像パラメータが示す総積分時間である。   The total integration times Ti_1 to Ti_n are the total integration times indicated by the imaging parameters in the generation condition information.

総積分時間Ti_2aおよびTi_(n−1)aは、評価条件情報が示す総積分時間である。総積分時間Tiの各間に1つ以上の総積分時間が挿入されてもよい。また、総積分時間Tiの各間に必ずしも総積分時間が挿入されなくてもよい。評価条件情報が用いられることにより、生成される解像度評価画像を少なくすることができる。   The total integration times Ti_2a and Ti_ (n-1) a are the total integration times indicated by the evaluation condition information. One or more total integration times may be inserted between each of the total integration times Ti. Further, the total integration time does not necessarily have to be inserted between the total integration times Ti. By using the evaluation condition information, the number of generated resolution evaluation images can be reduced.

予測値Ge_1からGe_nは、総積分時間Ti_1からTi_nに対応する解像度評価値である。予測値Ge_2aおよびGe_(n−1)aは、総積分時間Ti_2aおよびTi_(n−1)aに対応する解像度評価値である。各予測値は、第2関係式Fgを計算することによって算出される。   The predicted values Ge_1 to Ge_n are resolution evaluation values corresponding to the total integration times Ti_1 to Ti_n. The predicted values Ge_2a and Ge_ (n-1) a are resolution evaluation values corresponding to the total integration times Ti_2a and Ti_ (n-1) a. Each predicted value is calculated by calculating a second relational expression Fg.

設定値決定部130は、第2関係式Fgと生成条件情報と評価条件情報とを用いて、図11に示すグラフを算出し、最小の予測値Ge_3に対応する総積分時間Ti_3を選択する。選択された総積分時間Ti_3が第2候補TiGである。   The setting value determination unit 130 calculates the graph shown in FIG. 11 using the second relational expression Fg, the generation condition information, and the evaluation condition information, and selects the total integration time Ti_3 corresponding to the minimum predicted value Ge_3. The selected total integration time Ti_3 is the second candidate TiG.

図9に戻り、ステップS133を説明する。   Returning to FIG. 9, step S133 will be described.

ステップS133において、設定値決定部130は、第1候補と第2候補とを用いて設定値を算出する。   In step S133, the setting value determination unit 130 calculates a setting value using the first candidate and the second candidate.

具体的には、設定値決定部130は、第1候補と第2候補とを用いて重み付け評価を行うことによって設定値を算出する。   Specifically, the setting value determination unit 130 calculates a setting value by performing weighting evaluation using the first candidate and the second candidate.

つまり、設定値決定部130は、判読性評価値用の重み付け係数を第1候補に乗じることによって第1候補に重み付けを行い、解像度評価値用の重み付け係数を第2候補に乗じることによって第2候補に重み付けを行う。そして、設定値決定部130は、重み付けされた第1候補と重み付けされた第2候補とを用いて設定値を算出する。   That is, the setting value determination unit 130 weights the first candidate by multiplying the weighting coefficient for legibility evaluation value by the first candidate, and multiplies the second candidate by weighting the second candidate by the weighting coefficient for resolution evaluation value. Weight the candidates. Then, the set value determination unit 130 calculates a set value using the weighted first candidate and the weighted second candidate.

判読性評価値用の重み付け係数が解像度評価値用の重み付け係数と等しい場合、第1候補TiNと第2候補TiGとを用いて、設定値Ptiは以下の式(5)で表すことができる。つまり、設定値Ptiは、第1候補TiNと第2候補TiGとの平均値である。   When the weighting coefficient for the legibility evaluation value is equal to the weighting coefficient for the resolution evaluation value, the set value Pti can be expressed by the following equation (5) using the first candidate TiN and the second candidate TiG. That is, the set value Pti is an average value of the first candidate TiN and the second candidate TiG.

Figure 0006656132
判読性評価値用の重み付け係数Wtが解像度評価値用の重み付け係数(1−Wt)と異なる場合、設定値Ptiは以下の式(6)で表すことができる。但し、Wtは0より大きく1より小さい値である。Wtが0.5あれば、以下の式(6)は上記の式(5)と等しい。Wtが0または1である場合には第1候補と第2候補とのいずれかが利用されないことになるため、Wtの値として0および1は適当でない。
Figure 0006656132
When the weighting coefficient Wt for legibility evaluation value is different from the weighting coefficient (1-Wt) for resolution evaluation value, the set value Pti can be expressed by the following equation (6). However, Wt is a value larger than 0 and smaller than 1. If Wt is 0.5, the following equation (6) is equal to the above equation (5). When Wt is 0 or 1, it means that either the first candidate or the second candidate is not used, and 0 and 1 are not appropriate as values of Wt.

Figure 0006656132
そして、設定値決定部130は、算出された設定値を記憶部191に記憶する。
Figure 0006656132
Then, the setting value determination unit 130 stores the calculated setting value in the storage unit 191.

また、設定値決定部130は、算出された設定値をディスプレイに表示する。設定値が表示されるディスプレイは、撮像管理装置100のディスプレイと外部のディスプレイとのいずれでもよい。   In addition, the set value determining unit 130 displays the calculated set value on a display. The display on which the set value is displayed may be either the display of the imaging management device 100 or an external display.

図12および図13に基づいて、第1候補TiNと第2候補TiGと設定値Ptiとの関係を説明する。   The relationship between the first candidate TiN, the second candidate TiG, and the set value Pti will be described with reference to FIGS.

「Fn」はNIIRSの予測値Neを示すグラフであり、「Fg」はGRDの予測値Geを示すグラフである。   “Fn” is a graph showing the predicted value Ne of the NIIRS, and “Fg” is a graph showing the predicted value Ge of the GRD.

図12において、予測値Neに基づく第1候補TiNは総積分時間Ti_3であり、予測値Geに基づく第2候補TiGは総積分時間Ti_3である。つまり、第1候補TiNと第2候補TiGとは共に総積分時間Ti_3である。この場合、総積分時間Ti_3が設定値Ptiとして算出される。   In FIG. 12, the first candidate TiN based on the predicted value Ne is the total integration time Ti_3, and the second candidate TiG based on the predicted value Ge is the total integration time Ti_3. That is, both the first candidate TiN and the second candidate TiG have the total integration time Ti_3. In this case, the total integration time Ti_3 is calculated as the set value Pti.

図13において、予測値Neに基づく第1候補TiNは総積分時間Ti_3であり、予測値Geに基づく第2候補TiGは総積分時間Ti_2である。この場合、Ti_2より大きくTi_3より小さい総積分時間Tiが設定値Ptiとして算出される。
***実施の形態1の効果***
従来よりも少ない評価者の評価結果を元にして、撮像機器の好ましい設定値を定量的に算出することができる。
In FIG. 13, the first candidate TiN based on the predicted value Ne is the total integration time Ti_3, and the second candidate TiG based on the predicted value Ge is the total integration time Ti_2. In this case, the total integration time Ti larger than Ti_2 and smaller than Ti_3 is calculated as the set value Pti.
*** Effect of Embodiment 1 ***
It is possible to quantitatively calculate a preferable setting value of the imaging device based on an evaluation result of a smaller number of evaluators than before.

算出される設定値は評価者による評価結果を反映した値であるため、この設定値を用いて撮像を行うことで、判読性および解像度に優れた画像を得ることができる。   Since the calculated set value reflects the evaluation result by the evaluator, an image with excellent legibility and resolution can be obtained by imaging using this set value.

また、従来の評価に比べて評価者および評価用画像を減らすことが可能であるため、評価に関するコストを削減することができる。   Further, the number of evaluators and images for evaluation can be reduced as compared with the conventional evaluation, so that the cost for evaluation can be reduced.

さらに、NIIRSおよびGRDを指標として利用することで、判読性および解像度の良し悪しを、より定量的に評価することができる。   Further, by using NIIRS and GRD as indices, it is possible to more quantitatively evaluate the readability and the resolution.

算出される設定値は、判読性を表すNIIRSの観点からも、分解能を示すGRDの観点からも優れている。この設定値を光学系の撮像機器(または撮像システム)に適用することで、判読性および分解能に優れた高品質な画像を得ることができる。   The calculated set value is excellent from the viewpoint of NIIRS indicating readability and the viewpoint of GRD indicating resolution. By applying this set value to an optical imaging device (or imaging system), a high-quality image with excellent legibility and resolution can be obtained.

***他の構成***
同一の画像が第1原画像および第2原画像として用いられてもよい。この場合、NIIRSを評価するための基準とGSDを評価するためのTri−barとが画像内に含まれる原画像を利用する。
*** Other configuration ***
The same image may be used as the first original image and the second original image. In this case, an original image in which a criterion for evaluating NIIRS and a Tri-bar for evaluating GSD are included in the image is used.

一組の複数の画像が複数の判読性評価画像および複数の解像度評価画像として用いられてもよい。   A set of plural images may be used as plural legibility evaluation images and plural resolution evaluation images.

撮像地点および被写体などが異なる複数の第1原画像が用意され、第1原画像毎に複数の判読性評価画像が生成されてもよい。具体的には、複数の第1原画像は、都市、郊外、湾岸部または山林などの多様な風景が映った画像である。   A plurality of first original images having different imaging points and subjects may be prepared, and a plurality of legibility evaluation images may be generated for each first original image. Specifically, the plurality of first original images are images in which various landscapes such as a city, a suburb, a bay, or a forest are reflected.

判読性の評価と解像度の評価とにおいて評価者は同じ人であっても異なる人であってもよい。   In the evaluation of readability and the evaluation of resolution, the evaluator may be the same person or a different person.

また、判読性の評価と解像度の評価とにおいて評価者の人数は同じであっても異なってもよい。   The number of evaluators may be the same or different in the evaluation of readability and the evaluation of resolution.

判読性評価値の代表値および解像度評価値の代表値を算出する際に、評価値の標準偏差または分散を利用して、評価値のばらつきが大きい画像を除外してもよい。評価値のばらつきが大きい画像は、想定外の要因が含まれている可能性が高い。具体的には、評価値の標準偏差が閾値よりも大きい画像を除外してもよい。   When calculating the representative value of the legibility evaluation value and the representative value of the resolution evaluation value, the standard deviation or the variance of the evaluation value may be used to exclude an image having a large variation in the evaluation value. An image having a large variation in the evaluation value is likely to include an unexpected factor. Specifically, an image in which the standard deviation of the evaluation value is larger than the threshold may be excluded.

また、判読性評価値の代表値および解像度評価値の代表値を算出する際に、代表値との差が閾値を超える評価値を除外して代表値を算出し直してもよい。   Further, when calculating the representative value of the legibility evaluation value and the representative value of the resolution evaluation value, the representative value may be calculated again excluding the evaluation value whose difference from the representative value exceeds the threshold value.

判読性評価値の代表値および解像度評価値の代表値となる平均値は算術平均と幾何平均とのいずれでもよい。   The average value as the representative value of the legibility evaluation value and the representative value of the resolution evaluation value may be either an arithmetic average or a geometric average.

また、判読性評価値の代表値および解像度評価値の代表値は、平均値以外の値であってもよい。具体的には、判読性評価値の代表値および解像度評価値の代表値は中間値であってもよい。   Further, the representative value of the legibility evaluation value and the representative value of the resolution evaluation value may be values other than the average value. Specifically, the representative value of the legibility evaluation value and the representative value of the resolution evaluation value may be intermediate values.

管理者が、判読性評価値の代表値および解像度評価値の代表値を計算機等を用いて算出し、算出した代表値を入力装置904または通信装置906を介して撮像管理装置100に入力してもよい。その場合、第1評価値取得部112は、入力された代表値を受け付ければよく、判読性評価値および解像度評価値を受け付ける必要はなく、また、代表値を算出するための演算を行う必要もない。   The administrator calculates a representative value of the legibility evaluation value and a representative value of the resolution evaluation value using a computer or the like, and inputs the calculated representative value to the imaging management apparatus 100 via the input device 904 or the communication device 906. Is also good. In this case, the first evaluation value acquisition unit 112 need only receive the input representative value, does not need to receive the legibility evaluation value and the resolution evaluation value, and needs to perform an operation for calculating the representative value. Nor.

判読性評価値の第1関係式と解像度評価値の第2関係式とおいて、説明変数は同一でなくてもよい。   In the first relational expression of the legibility evaluation value and the second relational expression of the resolution evaluation value, the explanatory variables may not be the same.

判読性評価値の第1関係式および解像度評価値の第2関係式に相関のある説明変数が追加されてもよい。   An explanatory variable correlated with the first relational expression of the legibility evaluation value and the second relational expression of the resolution evaluation value may be added.

判読性評価値の第1関係式および解像度評価値の第2関係式において、SNRおよびGはG/SNRという1つの説明変数であってもよい。   In the first relational expression of the legibility evaluation value and the second relational expression of the resolution evaluation value, SNR and G may be one explanatory variable of G / SNR.

判読性評価値の第1関係式および解像度評価値の第2関係式を生成するための重回帰分析の方法は、ステップワイズ法以外の方法であってもよい。
***実施の形態の補足***
実施の形態において、撮像管理装置100の機能はハードウェアで実現してもよい。
The method of the multiple regression analysis for generating the first relational expression of the legibility evaluation value and the second relational expression of the resolution evaluation value may be a method other than the stepwise method.
*** Supplement to the embodiment ***
In the embodiment, the function of the imaging management apparatus 100 may be realized by hardware.

図14に、撮像管理装置100の機能がハードウェアで実現される場合の構成を示す。   FIG. 14 illustrates a configuration in a case where the functions of the imaging management apparatus 100 are realized by hardware.

撮像管理装置100は処理回路990を備える。処理回路990はプロセッシングサーキットリともいう。   The imaging management device 100 includes a processing circuit 990. The processing circuit 990 is also called a processing circuit.

処理回路990は、第1画像生成部111と第1評価値取得部112と第1関係式生成部113と第2画像生成部121と第2評価値取得部122と第2関係式生成部123と設定値決定部130と記憶部191といった「部」の機能を実現する専用の電子回路である。   The processing circuit 990 includes a first image generation unit 111, a first evaluation value acquisition unit 112, a first relational expression generation unit 113, a second image generation unit 121, a second evaluation value acquisition unit 122, and a second relational expression generation unit 123. And a dedicated electronic circuit for realizing the functions of “units” such as the setting value determination unit 130 and the storage unit 191.

具体的には、処理回路990は、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA、ASIC、FPGAまたはこれらの組み合わせである。GAはGate Arrayの略称であり、ASICはApplication Specific Integrated Circuitの略称であり、FPGAはField Programmable Gate Arrayの略称である。   Specifically, the processing circuit 990 is a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, a logic IC, a GA, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof. GA is an abbreviation of Gate Array, ASIC is an abbreviation of Application Specific Integrated Circuit, and FPGA is an abbreviation of Field Programmable Gate Array.

撮像管理装置100は、処理回路990を代替する複数の処理回路を備えてもよい。複数の処理回路は、「部」の機能を分担する。   The imaging management apparatus 100 may include a plurality of processing circuits replacing the processing circuit 990. The plurality of processing circuits share the function of the “unit”.

撮像管理装置100の機能は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせで実現してもよい。つまり、「部」の機能の一部をソフトウェアで実現し、「部」の機能の残りをハードウェアで実現してもよい。   The function of the imaging management apparatus 100 may be realized by a combination of software and hardware. That is, a part of the function of the “unit” may be realized by software, and the rest of the function of the “unit” may be realized by hardware.

実施の形態は、好ましい形態の例示であり、本発明の技術的範囲を制限することを意図するものではない。実施の形態は、部分的に実施してもよいし、他の形態と組み合わせて実施してもよい。フローチャート等を用いて説明した手順は、適宜に変更してもよい。   The embodiment is an exemplification of a preferred embodiment, and is not intended to limit the technical scope of the present invention. Embodiments may be implemented partially or in combination with other embodiments. The procedure described using the flowchart and the like may be appropriately changed.

100 撮像管理装置、111 第1画像生成部、112 第1評価値取得部、113 第1関係式生成部、121 第2画像生成部、122 第2評価値取得部、123 第2関係式生成部、130 設定値決定部、191 記憶部、901 プロセッサ、902 メモリ、903 補助記憶装置、904 入力装置、905 出力装置、906 通信装置、990 処理回路。   Reference Signs List 100 imaging management device, 111 first image generation unit, 112 first evaluation value acquisition unit, 113 first relational expression generation unit, 121 second image generation unit, 122 second evaluation value acquisition unit, 123 second relational expression generation unit , 130 setting value determination unit, 191 storage unit, 901 processor, 902 memory, 903 auxiliary storage device, 904 input device, 905 output device, 906 communication device, 990 processing circuit.

Claims (8)

判読性について評価される複数の画像であって判読性パラメータの値が異なる複数の画像である複数の判読性評価画像を評価して得られた複数の判読性評価値に基づいて、判読性評価値と判読性パラメータの値との関係を示す第1関係式を生成する第1関係式生成部と、
解像度について評価される複数の画像であって解像度パラメータの値が異なる複数の画像である複数の解像度評価画像を評価して得られた複数の解像度評価値に基づいて、解像度評価値と解像度パラメータの値との関係を示す第2関係式を生成する第2関係式生成部と、
前記第1関係式と前記第2関係式とに基づいて撮像パラメータに設定される設定値を決定する設定値決定部と
を備える撮像管理装置。
Based on a plurality of readability evaluation values obtained by evaluating a plurality of readability evaluation images which are a plurality of images evaluated for readability and a plurality of images having different readability parameter values, readability evaluation is performed. A first relational expression generation unit that generates a first relational expression that indicates a relation between the value and the value of the legibility parameter;
Based on a plurality of resolution evaluation values obtained by evaluating a plurality of resolution evaluation images that are a plurality of images evaluated for resolution and a plurality of images having different resolution parameter values, a resolution evaluation value and a resolution parameter A second relational expression generation unit that generates a second relational expression indicating a relation with the value,
An imaging management device, comprising: a setting value determination unit that determines a setting value to be set for an imaging parameter based on the first relational expression and the second relational expression.
前記設定値決定部は、前記第1関係式に基づいて前記設定値の第1候補を算出し、前記第2関係式に基づいて前記設定値の第2候補を算出し、前記第1候補と前記第2候補とを用いて前記設定値を算出する
請求項1に記載の撮像管理装置。
The setting value determination unit calculates a first candidate of the setting value based on the first relational expression, calculates a second candidate of the setting value based on the second relational expression, and The imaging management device according to claim 1, wherein the setting value is calculated using the second candidate.
前記判読性評価値は、National Imagery InterPretability Rating Scaleの値であり、
前記第1候補は、前記判読性評価値が最大となる場合の前記撮像パラメータの値であり、
前記解像度評価値は、Ground Resolved Distanceの値であり、
前記第2候補は、前記解像度評価値が最小となる場合の前記撮像パラメータの値である請求項2に記載の撮像管理装置。
The readability evaluation value is a value of National Imagery InterPretability Rating Scale,
The first candidate is a value of the imaging parameter when the legibility evaluation value is maximized,
The resolution evaluation value is a value of Ground Resolved Distance,
The imaging management device according to claim 2, wherein the second candidate is a value of the imaging parameter when the resolution evaluation value is minimum.
前記複数の判読性評価画像をディスプレイに表示して、前記複数の判読性評価画像に対する前記複数の判読性評価値を受け付ける第1評価値取得部と、
前記複数の解像度評価画像をディスプレイに表示して、前記複数の解像度評価画像に対する前記複数の解像度評価値を受け付ける第2評価値取得部と
を備える請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の撮像管理装置。
A first evaluation value acquisition unit that displays the plurality of readability evaluation images on a display and receives the plurality of readability evaluation values for the plurality of readability evaluation images;
4. The apparatus according to claim 1, further comprising: a second evaluation value acquisition unit configured to display the plurality of resolution evaluation images on a display and receive the plurality of resolution evaluation values for the plurality of resolution evaluation images. 5. The imaging management device according to the above.
前記第1評価値取得部は、判読性評価画像毎に、当該判読性評価画像を評価した複数の評価者によって得られた複数の判読性評価値を受け付けて、受け付けられた複数の判読性評価値を代表する値を当該判読性評価画像に対する判読性評価値として算出し、
前記第2評価値取得部は、解像度評価画像毎に、当該解像度評価画像を評価した複数の評価者によって得られた複数の解像度評価値を受け付けて、受け付けられた複数の解像度評価値を代表する値を当該解像度評価画像に対する解像度評価値として算出する
請求項4に記載の撮像管理装置。
The first evaluation value acquisition unit receives, for each readability evaluation image, a plurality of readability evaluation values obtained by a plurality of evaluators who have evaluated the readability evaluation image, and receives the received plurality of readability evaluation values. Calculate a value representing the value as a legibility evaluation value for the legibility evaluation image,
The second evaluation value acquisition unit receives, for each resolution evaluation image, a plurality of resolution evaluation values obtained by a plurality of evaluators who have evaluated the resolution evaluation image, and represents the received plurality of resolution evaluation values. The imaging management apparatus according to claim 4, wherein the value is calculated as a resolution evaluation value for the resolution evaluation image.
撮像時の条件を示す撮像条件情報に基づいて第1原画像を加工することによって、前記複数の判読性評価画像を生成する第1画像生成部と、
前記撮像条件情報に基づいて第2原画像を加工することによって、前記複数の解像度評価画像を生成する第2画像生成部と
を備える請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の撮像管理装置。
A first image generation unit configured to generate the plurality of readability evaluation images by processing a first original image based on imaging condition information indicating conditions at the time of imaging;
The imaging apparatus according to claim 1, further comprising: a second image generation unit configured to generate the plurality of resolution evaluation images by processing a second original image based on the imaging condition information. Management device.
前記撮像条件情報は、前記撮像時の条件として、総積分時間と太陽高度との複数の組を示し、
前記第1画像生成部は、前記撮像条件情報に示される総積分時間と太陽高度との組毎に、当該組の総積分時間と太陽高度とに応じて前記第1原画像を加工することによって、当該組に対応する判読性評価画像を生成し、
前記第2画像生成部は、前記撮像条件情報に示される総積分時間と太陽高度との組毎に、当該組の総積分時間と太陽高度とに応じて前記第2原画像を加工することによって、当該組に対応する解像度評価画像を生成する
ことを特徴とする請求項6に記載の撮像管理装置。
The imaging condition information indicates a plurality of sets of a total integration time and a solar altitude as conditions at the time of the imaging,
The first image generation unit, for each set of the total integration time and the solar altitude indicated in the imaging condition information, processes the first original image according to the total integration time and the solar altitude of the set. Generating a legibility evaluation image corresponding to the set,
The second image generation unit, for each set of the total integration time and the sun altitude indicated in the imaging condition information, processes the second original image according to the total integration time and the sun altitude of the set. The imaging management apparatus according to claim 6, wherein a resolution evaluation image corresponding to the set is generated.
判読性について評価される複数の画像であって判読性パラメータの値が異なる複数の画像である複数の判読性評価画像を評価して得られた複数の判読性評価値に基づいて、判読性評価値と判読性パラメータの値との関係を示す第1関係式を生成する第1関係式生成処理と、
解像度について評価される複数の画像であって解像度パラメータの値が異なる複数の画像である複数の解像度評価画像を評価して得られた複数の解像度評価値に基づいて、解像度評価値と解像度パラメータの値との関係を示す第2関係式を生成する第2関係式生成処理と、
前記第1関係式と前記第2関係式とに基づいて撮像パラメータに設定される設定値を決定する設定値決定処理と
をコンピュータに実行させるための撮像管理プログラム。
Based on a plurality of readability evaluation values obtained by evaluating a plurality of readability evaluation images which are a plurality of images evaluated for readability and a plurality of images having different readability parameter values, readability evaluation is performed. A first relational expression generation process for generating a first relational expression indicating a relation between the value and the value of the legibility parameter;
Based on a plurality of resolution evaluation values obtained by evaluating a plurality of resolution evaluation images that are a plurality of images evaluated for resolution and a plurality of images having different resolution parameter values, a resolution evaluation value and a resolution parameter A second relational expression generation process for generating a second relational expression indicating a relation with the value,
An imaging management program for causing a computer to execute setting value determination processing for determining a setting value to be set for an imaging parameter based on the first relational expression and the second relational expression.
JP2016194947A 2016-09-30 2016-09-30 Imaging management device and imaging management program Active JP6656132B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194947A JP6656132B2 (en) 2016-09-30 2016-09-30 Imaging management device and imaging management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194947A JP6656132B2 (en) 2016-09-30 2016-09-30 Imaging management device and imaging management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018061074A JP2018061074A (en) 2018-04-12
JP6656132B2 true JP6656132B2 (en) 2020-03-04

Family

ID=61907713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016194947A Active JP6656132B2 (en) 2016-09-30 2016-09-30 Imaging management device and imaging management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6656132B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018061074A (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107316286B (en) Method and device for synchronously synthesizing and removing rain and fog in image
CN107451969A (en) Image processing method, device, mobile terminal and computer-readable recording medium
JP7328096B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP7370922B2 (en) Learning method, program and image processing device
CN112384946A (en) Image dead pixel detection method and device
CN109643440A (en) Image processing equipment, image processing method and computer readable recording medium
EP2407926A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US20180262666A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
WO2021038621A1 (en) Image processing device and image processing method
JP7032913B2 (en) Image processing device, image processing method, computer program
JP2020197989A (en) Image processing system, image processing device, image processing method, and program
CN116167932A (en) Image quality optimization method, device, equipment and storage medium
CN112651945A (en) Multi-feature-based multi-exposure image perception quality evaluation method
CN112581392A (en) Image exposure correction method, system and storage medium based on bidirectional illumination estimation and fusion restoration
JP6201507B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US20210021757A1 (en) Arithmetic device, arithmetic method, and program
CN111179245B (en) Image quality detection method, device, electronic equipment and storage medium
CN112132925A (en) Method and device for reconstructing underwater image color
JP6656132B2 (en) Imaging management device and imaging management program
JP2015192338A (en) Image processing device and image processing program
CN112700396A (en) Illumination evaluation method and device for face picture, computing equipment and storage medium
Xydeas et al. Pixel-level image fusion metrics
CN113888420A (en) Underwater image restoration method and device based on correction model and storage medium
CN108154478A (en) A kind of remote sensing image processing method
JP7372072B2 (en) Image processing device, image processing method, image processing program, and image inspection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250