JP6655118B2 - 自動化システムおよび動作方法 - Google Patents

自動化システムおよび動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6655118B2
JP6655118B2 JP2018079367A JP2018079367A JP6655118B2 JP 6655118 B2 JP6655118 B2 JP 6655118B2 JP 2018079367 A JP2018079367 A JP 2018079367A JP 2018079367 A JP2018079367 A JP 2018079367A JP 6655118 B2 JP6655118 B2 JP 6655118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
data set
control device
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018079367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018190403A (ja
Inventor
ディルク シュナイダー
シュナイダー ディルク
ヴェーバー トビアス
ヴェーバー トビアス
チョッペ クラウディア
チョッペ クラウディア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2018190403A publication Critical patent/JP2018190403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655118B2 publication Critical patent/JP6655118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/21Pc I-O input output
    • G05B2219/21027Address extension, module with several I-O, command has subaddress for each I-O
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33147Address peripheral, controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/4026Bus for use in automation systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、第1フィールドバス接続部を有する第1制御装置と、第2フィールドバス接続部を有する第2制御装置と、フィールドバスと、センサおよび/又はアクチュエータを接続するための少なくとも1つの入力/出力周辺機器モジュールを有する周辺機器アセンブリとからなり、前記周辺機器アセンブリが、前記制御装置への通信および/又は前記制御装置からの通信のための第3フィールドバス接続部を有するインターフェースモジュールを有し、前記インターフェースモジュールが、相互接続情報を格納した少なくとも1つの入力/出力モジュールを有し、前記相互接続情報が、前記制御装置に前記入力/出力周辺機器モジュールの1つ又は複数を割り当てる情報を含んでいる、自動化システムに関する。
本発明の出発点は、複数の通信加入者機器の間で、典型的にはプログラマブルコントローラと周辺機器システムとの間で、入力データおよび出力データの周期的な交換を行う自動化システムもしくはフィールドバスシステムにある。
この種のシステムは、例えば生産ラインの機械連結に必要な複数のプログラマブルコントローラ間で直接に周期的なデータ交換を行う機能をサポートしていない。というのは、通信関係が、プログラマブルコントローラと周辺機器システムとの間でしか構築されないからである。
本発明の課題は、複数のプログラマブルコントローラの如き制御装置間において簡単でフレキシブルで効率の良いフィールドバス通信を実現することにある。
冒頭に述べた如き自動化システムに関して、その課題は次によって解決される。すなわち、前記インターフェースモジュールが付加的に仮想データセットモジュールを有し、前記仮想データセットモジュールにおいて第1制御装置にデータセット受信モジュールが割り当てられており、前記データセット受信モジュールに第1制御装置がデータセットを書き込むことができ、さらに前記仮想データセットモジュールにおいて第2制御装置にデータセット送信モジュールが割り当てられており、前記データセット送信モジュールから第2制御装置が前記データセットを受け取ることができ、前記仮想データセットモジュールは、前記データセットが前記データセット受信モジュールから前記データセット送信モジュールへコピーされるように構成されており、それによって前記制御装置間の通信路が実現されている。入力/出力モジュールは、制御装置への接続時にインターフェースモジュールに相応の設定データが伝送される設定可能なメモリ領域と考えることができる。仮想データセットモジュールは、制御装置への接続時にインターフェースモジュールに相応の設定データが伝送されて記憶される設定可能なメモリ領域と考えることができる。それゆえに、インターフェースモジュールは、本発明にしたがって、2種類のモジュール、すなわち、本来の周辺機器用の入力/出力モジュールと、制御装置相互の通信用の1つ又は複数の仮想データセットモジュールとを有する。
例えばプロフィネットシェアドデバイス(Profinet Shared Device)の場合のように、1つの周辺機器システムの複数のデータセットチャネルへの多重アクセスを利用し、かつその周辺機器システム内、特にインターフェースモジュール内の仮想データセットモジュールを使用することによって、PLC間通信(Inter-PLC-Communication)が実現される。このことは、複数の制御装置が互いに仮想データセットモジュールを介してデータセット(レコード)の交換が可能であることを意味する。その場合に、書き込みアクセスをする制御装置のデータセットが、インターフェースモジュールの仮想データセット受信モジュールに書き込まれて、データセット送信モジュールを介して1つ又は複数の他の制御装置に割り当てられる。
初めに述べた如き課題は、同様に自動化システムの動作方法によって解決される。その自動化システムの動作方法では、第1制御装置および第2制御装置がフィールドバスを介して周辺機器アセンブリとデータを交換し、そのデータ交換が、一方では周辺機器モジュールへの出力データの送信に関係し、前記周辺機器アセンブリのインターフェースモジュール内の入力/出力モジュールを介して入力/出力周辺機器モジュールに出力データが伝送され、他方では周辺機器モジュールからの入力データの受信に関係し、前記周辺機器アセンブリの前記インターフェースモジュール内の前記入力/出力モジュールを介して前記入力/出力周辺機器モジュールからの入力データが受け取られる。
本発明によれば、前記インターフェースモジュールにおいて仮想データセットモジュールが動作させられ、その仮想データセットモジュールにおいて第1制御装置にデータセット受信モジュールが割り当てられ、そのデータセット受信モジュールに第1制御装置がデータセットを書き込むことができ、さらに第2制御装置にデータセット送信モジュールが割り当てられ、そのデータセット送信モジュールから第2制御装置が前記データセットを受け取ることができ、前記仮想データセットモジュールにおいて前記データセット受信モジュールからの第1制御装置の前記データセットが、第2制御装置のためのデータセットとして前記データセット送信モジュールにコピーされる。
この方法の有利な発展形態では、第1制御装置への前記データセット受信モジュールの割り当てによって第1制御装置のために第1チャネルが形成され、第2制御装置への前記データセット送信モジュールの割り当てによって第2制御装置のために第2チャネルが形成され、第1制御装置が、第1チャネルおよび第2チャネルを有するデータ伝送区間を介して、周辺機器モジュール経由で第2制御装置と通信する。
例えばプロフィネットシェアデバイス(PROFINET Share Device)において行われるような周辺機器モジュールの入力/出力チャネルへの多重アクセスの利用と、周辺機器アセンブリもしくは周辺機器モジュールにおける仮想データセットモジュールの使用により、1つの制御装置から他の1つの制御装置への直接的な通信(Inter-PLC-Communication、PLC間通信)が実現される。
データにアクセスする制御装置の視点からは、それは常に2つのフィールドバス加入者間の2地点間通信である。仮想データセットモジュールによって提供されるデータセットのための付加的な通信チャネルの使用および区分は、制御アプリケーションの役目である。例えば、他の制御装置への制御アプリケーションのデータセット、パラメータ情報およびステータス情報の伝送が可能にされる。
この方法は、周辺機器アセンブリのインターフェースモジュールにおけるソフトウェア解決法として実現でき、例えばプロフィネット間カプラ(Profinet-Profinet-Coupler)のような付加的なフィールドバスアセンブリも、PLC間通信(PLC-PLC-Communication)のための付加的な配線も必要としないという利点を有する。これは、使用される制御装置がC2C(“Controller to Controller Communication”、コントローラ間通信)もCC−DX(I/O Controller Multicast Communication、I/Oコントローラマルチキャスト通信)もサポートしない場合に、コスト面の利点であるとみなされる。このような制御装置間の通信は、構築されたフィールドバス通信機構を介して行われ、既存の技術およびアクセスするコンポーネントに対して新たな要求をしない。
図面により本発明の実施例を説明する。
図1は自動化システムを示す図である。 図2は2つの制御装置によってアクセスするための仮想データセットを示す図である。 図3はN−制御装置によってアクセスするための仮想データセットを示す図である。
図1には、第1制御装置1および第2制御装置2を有する自動化システム50が示されている。第1制御装置1は、第1フィールドバス31を介してフィールドバス3に接続されている。第2制御装置2は、第2フィールドバス接続部32を介してフィールドバス3に接続されている。周辺機器アセンブリ10が、第3フィールドバス接続部33を介してフィールドバス3に接続されている。周辺機器アセンブリ10は、インターフェースモジュール20を有し、このインターフェースモジュール20には、第1入力/出力周辺機器モジュール11、第2入力/出力周辺機器モジュール12、第3入力/出力周辺機器モジュール13、第4入力/出力周辺機器モジュール14が連なっている。入力/出力周辺機器モジュール11,12,13,14は、バックプレーンバスを介してインターフェースモジュール20に接続されている。この内部のバックプレーンバスを介して、入力/出力周辺機器モジュール11,12,13,14は、データ、特にセンサからの入力データ又はアクチュエータへの出力データをインターフェースモジュール20と交換する。
インターフェースモジュール20内には、少なくとも1つの入力/出力モジュール21が存在し、その入力/出力モジュール21内には相互接続情報が格納されており、相互接続情報は、制御装置1,2への1つ又は複数の入力/出力周辺機器モジュール11,12,13,14の入力/出力の割り当てを有する。
ここで第1制御装置1から第2制御装置2への直接的な通信を可能にするために、インターフェースモジュール20は仮想データセットモジュール22を有し、その仮想データセットモジュール22内では第1制御装置1にデータセット受信モジュール40(図2参照)が割り当てられており、そのデータセット受信モジュール40に第1制御装置1がデータセット60を書き込むことができる。さらに、第2制御装置2にデータセット送信モジュール42が割り当てられており、そのデータセット送信モジュール42から第2制御装置2はデータセット60’を受け取ることができる。その際に仮想データセットモジュール22内では第1制御装置1のデータセット60が、データセット受信モジュール40から、第2制御装置2のためのデータセット60’として、データセット送信モジュール42へコピーされる。
図2により、第1制御装置1と第2制御装置2との間の通信のための実施例における仮想データセットモジュール22が示されている。データセット受信モジュール40を第1制御装置1に割り当てることによって、第1制御装置1のための第1チャネル51が形成される。データセット受信モジュール42を第2制御装置2に割り当てることによって、第2制御装置2のための第2チャネル52が形成される。その際に、第1制御装置1は、第1チャネル51および第2チャネル52を有するデータ伝送区間を介して周辺機器モジュール20経由で直接的に第2制御装置2と通信する。
図3に示すように、同様にN−制御装置のための通信が可能である。図3に応じた例によれば、第1制御装置1は、第1チャネル51を介してデータセット60を提供する。そのデータセット60はデータセット送信モジュール42にコピーされ、さらに2番目のデータセット送信モジュール43,・・・にコピーされ、n番目のデータセット送信モジュール4nまでコピーされる。その際に、データセット送信モジュール42が第2チャネル52を介して制御装置2に割り当てられており、n番目のデータセットモジュール4nがn番目のチャネル5nを介してn番目の制御装置(第n制御装置)nに割り当てられている。従って、第1制御装置1は、データセットのための送信器として利用することができ、残りの制御装置2,・・・,nは、そのデータセットのために対応するチャネル52,・・・,5nを介して、そのデータセットのための受信器として利用することができる。
1 第1制御装置
2 第2制御装置
n 第n制御装置
10 周辺機器アセンブリ
11 入力/出力周辺機器モジュール
12 入力/出力周辺機器モジュール
13 入力/出力周辺機器モジュール
14 入力/出力周辺機器モジュール
20 インターフェースモジュール
21 入力/出力モジュール
22 仮想データセットモジュール
3 フィールドバス
31 フィールドバス接続部
32 フィールドバス接続部
33 フィールドバス接続部
40 データセット受信モジュール
42〜4n データセット送信モジュール
50 自動化システム
51〜5n チャネル
60 データセット
60’ データセット

Claims (3)

  1. 第1フィールドバス接続部(31)を有する第1制御装置(1)と、
    第2フィールドバス接続部(32)を有する第2制御装置(2)と、
    フィールドバス(3)と、
    センサおよびアクチュエータの少なくとも一方を接続するための少なくとも1つの入力/出力周辺機器モジュール(11)を有する周辺機器アセンブリ(10)であって、前記第1及び第2制御装置(1,2)への通信および前記第1及び第2制御装置(1,2)からの通信の少なくとも一方のための第3フィールドバス接続部(33)を有するインターフェースモジュール(20)を有する周辺機器アセンブリ(10)とを備え、
    前記インターフェースモジュール(20)が、相互接続情報を格納した少なくとも1つの入力/出力モジュール(21)を有し、前記相互接続情報が、前記第1及び第2制御装置(1,2)に前記入力/出力周辺機器モジュール(11)の1つ又は複数を割り当てる情報を含んでいる、自動化システム(50)において、
    前記インターフェースモジュール(20)が付加的に仮想データセットモジュール(22)を有し、前記仮想データセットモジュール(22)において前記第1制御装置(1)にデータセット受信モジュール(40)が割り当てられており、前記データセット受信モジュール(40)に前記第1制御装置(1)がデータセット(60)を書き込むことができ、さらに前記仮想データセットモジュール(22)において前記第2制御装置(2)にデータセット送信モジュール(42)が割り当てられており、前記データセット送信モジュール(42)から前記第2制御装置(2)が前記データセット(60)を受け取ることができ、前記仮想データセットモジュール(22)は、前記データセット(60)が前記データセット受信モジュール(40)から前記データセット送信モジュール(42)へコピーされるように構成されており、それによって前記第1及び第2制御装置(1,2)間の通信路が形成されていることを特徴とする自動化システム(50)。
  2. 第1制御装置(1)および第2制御装置(2)がフィールドバス(3)を介して周辺機器アセンブリ(10)とデータを交換し、そのデータ交換が、一方ではインターフェースモジュール(20)への出力データの送信に関係し、前記周辺機器アセンブリ(10)の前記インターフェースモジュール(20)内の入力/出力モジュール(21)を介して入力/出力周辺機器モジュール(11)に前記出力データが伝送され、他方では前記インターフェースモジュール(20)からの入力データの受信に関係し、前記周辺機器アセンブリ(10)のインターフェースモジュール(20)内の入力/出力モジュール(21)を介して前記入力/出力周辺機器モジュール(11)からの入力データが受け取られる、自動化システムの動作方法であって、
    前記インターフェースモジュール(20)において仮想データセットモジュール(22)が動作させられ、前記仮想データセットモジュール(22)において前記第1制御装置(1)にデータセット受信モジュール(40)が割り当てられ、前記データセット受信モジュール(40)に前記第1制御装置(1)がデータセット(60)を書き込むことができ、さらに第2制御装置(2)にデータセット送信モジュール(42)が割り当てられ、前記データセット送信モジュール(42)から前記第2制御装置(2)が前記第2制御装置(2)のためのデータセット(60’)を受け取ることができ、前記仮想データセットモジュール(22)において、前記第1制御装置(1)の前記データセット(60)が、前記第2制御装置(2)のためのデータセット(60’)として、前記データセット受信モジュール(40)から前記データセット送信モジュール(42)へコピーされることを特徴とする方法。
  3. 前記第1制御装置(1)への前記データセット受信モジュール(40)の割り当てによって前記第1制御装置(1)のために第1チャネル(51)が形成され、前記第2制御装置(2)への前記データセット送信モジュール(42)の割り当てによって前記第2制御装置(2)のために第2チャネル(52)が形成され、前記第1制御装置(1)が、前記第1チャネル(51)および前記第2チャネル(52)を有するデータ伝送区間を介して、前記インターフェースモジュール(20)経由で前記第2制御装置(2)と通信することを特徴とする請求項2記載の方法。
JP2018079367A 2017-05-09 2018-04-17 自動化システムおよび動作方法 Active JP6655118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17170187.3A EP3401742B1 (de) 2017-05-09 2017-05-09 Automatisierungssystem und verfahren zum betrieb
EP17170187.3 2017-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018190403A JP2018190403A (ja) 2018-11-29
JP6655118B2 true JP6655118B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=58699013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018079367A Active JP6655118B2 (ja) 2017-05-09 2018-04-17 自動化システムおよび動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10554441B2 (ja)
EP (1) EP3401742B1 (ja)
JP (1) JP6655118B2 (ja)
KR (1) KR102080078B1 (ja)
CN (1) CN108873769B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110687854B (zh) * 2019-11-05 2021-07-30 杭州和利时自动化有限公司 一种pa总线控制器以及一种pa总线控制系统
US11747396B2 (en) * 2020-07-30 2023-09-05 Openlight Photonics, Inc. Optical interconnections for hybrid testing using automated testing equipment
CN113852530B (zh) * 2021-09-02 2022-11-08 东风汽车集团股份有限公司 一种can通信模块的快速创建方法及系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123660B2 (ja) * 1999-03-30 2008-07-23 富士電機機器制御株式会社 プログラマブルコントローラ
JP3516607B2 (ja) * 1999-03-30 2004-04-05 株式会社デジタル プログラム式表示装置
DE19939567B4 (de) * 1999-08-20 2007-07-19 Pilz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Steuern von sicherheitskritischen Prozessen
JP4039457B2 (ja) * 2005-12-27 2008-01-30 松下電工株式会社 識別情報自動生成装置、情報記憶システム及び情報記憶システムの情報取得方法
JP2007328480A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Yokogawa Electric Corp アプリケーションプログラム間で連携動作を行うシステム
DE102006056420B4 (de) * 2006-11-28 2012-11-29 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Sicherheitsmodul und Automatisierungssystem
DE102009050449C5 (de) * 2009-10-23 2012-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierungssystem und Verfahren zum Betrieb eines Automatisierungssystems
JP2013182391A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Azbil Corp デバイスコントローラ
EP2682827B1 (de) 2012-07-02 2018-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierungssystem mit einem geteilten Eingabegerät
US20150350622A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Apple Inc. Packed i-frames
EP3252549B1 (de) * 2016-05-31 2020-06-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben einer automatisierungseinrichtung sowie automatisierungseinrichtung
EP3267271B1 (de) * 2016-07-05 2018-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierungssystem und verfahren zum betrieb
GB2608035B (en) * 2017-05-01 2023-03-22 Fisher Rosemount Systems Inc Open architecture industrial control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3401742B1 (de) 2020-09-02
KR102080078B1 (ko) 2020-02-24
CN108873769A (zh) 2018-11-23
KR20180123627A (ko) 2018-11-19
JP2018190403A (ja) 2018-11-29
US20180331848A1 (en) 2018-11-15
US10554441B2 (en) 2020-02-04
EP3401742A1 (de) 2018-11-14
CN108873769B (zh) 2021-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655118B2 (ja) 自動化システムおよび動作方法
US7526411B2 (en) Device for remote diagnostics of a field device
US7702834B2 (en) Data transmission method serial bus system and switch-on unit for a passive station
RU2391693C2 (ru) Интерфейсный модуль дистанционной обработки и преобразования протоколов
JP2010537296A (ja) 制御ノードおよび制御部
JP6747525B2 (ja) セーフティシステムおよびセーフティコントローラ
US9651942B2 (en) Process control arrangement for a plant of process and/or automation technology connecting a superordinate communication plane with fieldbus systems
CN102902241A (zh) 用于确定和/或监测自动化技术中的化学或物理过程变量的设备
US20100146225A1 (en) Acyclic data transfer via a field bus coupler
JP6933183B2 (ja) セーフティ制御システムおよびセーフティ制御ユニット
US10445256B2 (en) Function connection unit
US9864721B2 (en) Cascaded fieldbus system
CN104145222A (zh) 用于控制逻辑的同步的设备和方法
CN107577202B (zh) 自动化系统和用于运行的方法
US9577882B2 (en) Control system, master station, and remote station
US10281887B2 (en) Optimized communications with HART instruments
KR20090005890A (ko) 로봇 통합용접제어 시스템
US8788609B2 (en) Automation device and automation system
US20200235815A1 (en) Methods and sysems for reconfigurable network topologies
US20100217423A1 (en) Method for Providing Functions in an Industrial Automation System, Control Program and Industrial Automation System
CN103529766A (zh) 自动化系统
CN102347897A (zh) 用于对外围数据进行数据交换的方法和子模块
CN105591854A (zh) 一种基于串行总线的交互方法、装置以及系统
JP5168182B2 (ja) 入出力データ転送方式
KR101268677B1 (ko) 복수의 ecu에 대한 리프로그래밍 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250