JP6654725B2 - 通信を含む画像装置のためのチップ及び補給アイテム - Google Patents

通信を含む画像装置のためのチップ及び補給アイテム Download PDF

Info

Publication number
JP6654725B2
JP6654725B2 JP2019074940A JP2019074940A JP6654725B2 JP 6654725 B2 JP6654725 B2 JP 6654725B2 JP 2019074940 A JP2019074940 A JP 2019074940A JP 2019074940 A JP2019074940 A JP 2019074940A JP 6654725 B2 JP6654725 B2 JP 6654725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quanta
imaging device
chip
item
nonce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019074940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019194850A (ja
Inventor
ポーター ブッシュ ステファン
ポーター ブッシュ ステファン
ジョン ラーデマッハー ティモシー
ジョン ラーデマッハー ティモシー
アラン アドキンス クリストファー
アラン アドキンス クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JP2019194850A publication Critical patent/JP2019194850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654725B2 publication Critical patent/JP6654725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/33User authentication using certificates
    • G06F21/335User authentication using certificates for accessing specific resources, e.g. using Kerberos tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1209Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3263Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving certificates, e.g. public key certificate [PKC] or attribute certificate [AC]; Public key infrastructure [PKI] arrangements
    • H04L9/3268Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving certificates, e.g. public key certificate [PKC] or attribute certificate [AC]; Public key infrastructure [PKI] arrangements using certificate validation, registration, distribution or revocation, e.g. certificate revocation list [CRL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00034Measuring, i.e. determining a quantity by comparison with a standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00058Methods therefor using a separate apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00965Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software using a plug-in memory module, e.g. memory card, memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1882Electronically readable memory details of the communication with memory, e.g. wireless communication, protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0016Inter-integrated circuit (I2C)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本開示は画像装置の補給アイテム、例えばトナーカートリッジ、フューザ、画像ユニット、中間転写部材など、に関する。本開示は更に補給アイテムと関連するチップ及び画像装置との通信に関する。
ユーザは画像装置の部品又はトナーの保守又は補給時に使用済み補給アイテムを新しい補給アイテムと取り替える。補給アイテムには多くの場合補給アイテムに関するメトリクス、識別又は他の詳細を格納するチップが組み込まれるので、そのチップは画像装置のコントローラと通信する必要がある。この必要性はチップとコントローラとの間の通信の安全及び相互信頼の確立にまで及ぶ。
上述の問題及びその他の問題は画像装置のためのチップ及び補給アイテムによって解決され、画像装置のコントローラとの通信を含む。一実施形態において、補給アイテムは画像装置用のトナーを保有する。チップは補給アイテムのその寿命に亘る許容使用量を示すクアンタ(quanta)と該クアンタをトナー質量と関連付ける乗数とを格納するメモリを有する。画像装置は画像生成処理を実行するためにクアンタを要求し、そのクアンタ及び乗数をメモリに格納された証明書を介してロードする。画像装置はチップからクアンタを時間とともに読み出し、両装置が記録を取る。補給アイテムと画像装置との間の初期化は、補給アイテムからファームウェアバージョン及び証明書の暗号化されたインスタンス及び暗号化されてないインスタンスを供給することを含み、画像装置はセキュリティのためにそれらを比較することができる。また、補給アイテムは画像装置用にインストールされたフューザアセンブリ、画像ユニット、中間転写部材又は他のコンポーネントを定義する。
画像装置と、該画像装置との通信用チップを含む補給アイテムとを示す図である。 I2Cのマスタノードに構成された画像装置のコントローラと、補給ノードを含む複数のチップを含む、該バスのスレーブノードに構成された複数のチップとを示す図である。 図3A−3Cは補給アイテムのクアンタを追跡するための補給アイテムと画像装置との間の通信のフローチャートである。 画像装置における補給アイテムの時間に伴う使用量を示す棒グラフである。 チップのファームウェアバージョンを利用する、補給アイテムのチップと画像装置との間の通信のフローチャートである。 デバイス証明書を利用する、補給アイテムのチップとスレーブチップを含む画像装置との間の通信のフローチャートである。
図1につき説明すると、画像装置8はプリンタ、オールインワン(AIO)装置、多機能プリンタ(MFP)、コピーマシン、ファックスマシンなどを代表している。この装置はコピージョブ、ファックスジョブ又はプリントジョブの処理時に媒体10のハードコピー出力を生成する。この装置は、よく知られているように、直接又は間接コンピュータ接続(N)を介して、ラップトップ12、デスクトップコンピュータ13、モバイルデバイス14、ファックス16、スキャナ18等への有線又は無線コンピューティング接続からジョブを受信する。画像装置のコントローラC、例えばASIC、マイクロプロセッサ、回路、その組み合わせ等は、同様によく知られているように、ハードコピー出力ジョブの受信から画像処理を命令する。
補給アイテム20は使用時に画像装置にインストールされる。補給アイテムは、1つ以上のトナーカートリッジ、フューザアセンブリ、画像ユニット、中間転写部材(ITM)等を代表している。その筐体22はその内容物を収容する形状を規定し、画像装置の開口部24内に挿入するのに適した寸法を有する。開口部は、例えば、画像装置の外部に存在するか、ドア26を開くと内部に存在する。補給アイテム20はチップ30も含む。チップ30は補給アイテムの筐体22に装着されるように構成されるか、他の場所に存在する。装着される場合には、補給アイテムのインストール時に画像装置のコネクタがチップ30と電気的に接触してコントローラCに接続される。装着されない場合には、チップ30はUSBポート等の直接又は間接コンピュータ接続を介してコントローラに接続する。
特定の実施形態において、チップ30は処理に使用されるコンテンツを有するメモリ40を含み、該コンテンツは画像装置からの適切なコマンドの発行時にコントローラにより提供する又は読み出すことができる。人間に読み取り可能な、メモリのコンテンツに対応するメモリのマップはファームウェアの現行版を識別するファームウェアバージョン(FWV)42等の値をチップに含む。FWVは多くの形態を取り得るが、小数点又はコンマを含む又は含まない番号及び/又は文字、例えばDW1.0で、又は任意の形でリスト化することができる。メモリは、チップとコントローラとの間の信頼を確立するため及び認証プロセス時に有用なアイテムを束ねるために使用し得る1つ以上の証明書も含む。証明書は、チップの製造者又は他のサプライヤにより、例えばデバイス証明書44(Dev.Cert.)が、又は補給アイテム及び付属のチップの製造者により、例えば補給証明書46(SCert.)が発行され得る。様々な例では、デバイス証明書44は、様々なチップ識別子、例えばチップのシリアル番号又は部品番号、を束ね、チップと通信するアイテムがチップの出所を信頼することができるように一意の署名を含むことができる。一例として、デバイス証明書はコンテンツに関するデバイス間の信頼性及びチップのセキュリティを注入するためにグローバル鍵で署名されたデバイスユニーク公開鍵を含む。
補給証明書46において、コンテンツは束ねて補給アイテムに固有の特徴を識別することができる。SCertは、限定されないが、その補給アイテムが働く画像装置のタイプ41、どのくらいのクアンタ(Q)43が補給アイテムと関連するか、及び画像処理を実行する際に画像装置の画像エンジンを支援する補正因子として作用する1つ以上の乗数(M)45を含む。以下で述べるように、クアンタは補給アイテムの寿命に亘る許容使用量を示すが、乗数はクアンタを補給アイテムのタイプに関連するメトリックに関連付ける。補給アイテムがトナーカートリッジを代表する場合、クアンタは補給アイテム20の筐体22内の画像トナーのその寿命に亘る許容使用量を示し、乗数はクアンタを画像トナーの質量に関連付ける。クアンタ及び乗数は補給アイテムの製造時に設定され、メモリに格納される。SCertは更に画像装置のコントローラへの通信に関心のあるアイテム、例えばチップ識別子47、を複写のために含むことができ、デバイス証明書内に束ねられているアイテム又はさもなければメモリ内で見つかるアイテムは含まなくてよい。マップはメモリ40内の開始バイト(Ref.Byte及びその対応16進数(Hex)マッピング)を参照し、メモリのコンテンツ及び例えば、そのビット長(L)を見つけることもできる。更に他の実施形態も可能である。
図2を参照すると、補給アイテム20のチップ30は適切な通信システムを介して画像装置のコントローラCで設定される。一実施形態では、このシステムはI2C(Inter−Integrated Circuit)通信バス50を備える。このバスはコントローラ及びチップに接続されたクロック及びデータ線と電力/接地線(図示せず)を含む。チップ30はバスのスレーブノード52に構成され、コントローラCはバスのマスタノード54に構成される。チップ60もバス上に別のスレーブノード56として構成される。チップ60は画像装置内に存在し、共通回路カード61上にコントローラCと一緒に配置しても、一緒に配置しなくてもよい。このチップは補給アイテムのチップ30へのコマンド及びチップ30からの応答を仲介することによってコントローラへの連絡係としてのサービスをコントローラに提供するよう機能する。両チップは相互に理解した共通のヘリテージ及びプログラミングを有するので、それらは、例えば、既知の認証及び暗号/復号プロトコルに従って通信することができる。チップ60はチップ30からの通信を束ね、受信し、コントローラに対してチップ30の応答が信頼できるかできないかを検証する。I2Cに一般的であるように、コントローラはそのスレーブを一意に指定することによりそれらと通信し、スレーブはバス上のアドレスに基づいて応答するか応答しない。バス50の楕円で示すように、更に他のスレーブがコントローラと通信することが意図されている。それらは、限定されないが、画像装置内の様々な色のトナーカートリッジ、フューザアセンブリ、画像ユニット、ITM等と関連するチップを含む・
コントローラCはまた、媒体上にハードコピー出力を生成する画像装置の伝統的な電子写真(EP)コンポーネント、例えばレーザプリントヘッド等に接続するように構成される。コントローラはチャネル72上のEPコンポーネントと通信し、更にこのチャネル上で強制状態を実行する又はしない、例えば画像処理の生起を許可又は阻止する、ために使用することができる。強制を可能にするため及びEPコンポーネント及びチップとバス上で一般に通信するためにコントローラに必要なアイテムが提供される。それらは、アプリケーション、プログラム、鍵、及びメモリ(揮発性と不揮発性の両方)を含むが、これらに限定されない。不揮発性メモリには、コントローラによるアクセスのために証明書59(図1)が格納される。格納証明書59は、画像装置に組み込むことができ且つ通信バスに構成することができる様々なタイプの補給アイテム及びそれらの関連チップの特徴を含む。例えば、補給アイテムがトナーカートリッジを代表する場合には、格納証明書59はカートリッジの画像トナーと画像装置により画像化された媒体のハードコピーシート上に実際の生成される画像ピクセルとを関連付ける特徴を含む。
図1に戻り説明すると、補給アイテム及び画像装置の証明書46,59の役目はここでは画像装置内の補給アイテムの許容使用量の寿命を追跡するため、特にトナーカートリッジとして構成された補給アイテム20の画像トナーを追跡するためである。高レベルでは、画像トナーの追跡は補給アイテムと画像装置との間の安全な計量よりなる。この計量は補給アイテムから画像装置へのクアンタの多数の小サイズ許可を用いてマイクロペイメントシステムのように動作し、「従量課金」を意味する。画像装置は幾つかのアキュムレータを保持し、補給証明書及び格納証明書のクアンタと乗数で決定される補給アイテムの「許容使用量」と、画像装置により各補給アイテムに対して測定された実際の使用量又は「計量使用量」の両方を追跡する。計量使用量は、各補給アイテムに対してトナーが使用され媒体シートに印刷されるにつれてリアルタイムに追跡される。計量使用量は媒体に画像化される実際のピクセルとして追跡することもでき、コントローラは画像装置で印刷ジョブが実行されるごとにそれらを得ることができる。コントローラは画像化ピクセルを印刷ジョブのトップオブページインジケータでフラグ付けされた媒体ページのカウントと両立させることもできる。計量使用量が画像化中に許容使用量に近づくにつれて、クアンタ要求として定型化された画像装置からのコマンドによってより多くの使用量を補給アイテムに要求する必要がある。補給アイテムからの1つのクアンタはより多くの許容使用量を画像装置に与える。許容使用量のクアンタ単位の量は画像装置8の格納証明書59に設定されたパラメータと補給アイテム20のSCert46内の乗数45とから得られる。偽者が単にクアンタを追加すること又は補給アイテムの許容可能な使用量を増加させることを防ぐために、画像装置と補給アイテムとの間のクアンタネゴシエーションは、クアンタが空になるまで、クアンタ減少のみの方法で行なう。また、画像装置から補給アイテムへのクアンタの要求は安全な形で行うのが好ましい。補給アイテムと画像装置は相互に信頼しなければならず、相互認証が最初に装置間で行われる。追加のセキュリティは補給アイテムを画像装置に所定の時間周期で認証させることからなる。
より詳しく説明すると、図3Aの方法300が補給アイテムの画像装置へのインストール時に開始する(ステップ302)。補給アイテムのチップと画像装置が起動し、I2C通信バスを介してセッションを初期化し、それら自身で相互認証する。その後画像装置が補給証明書の受信要求を補給アイテムに送り、その受信時にその内容を適切なメモリにロードする(ステップ304)。このステップは、SCertから補給アイテムの寿命許容使用量に対するクアンタの量及びその乗数を読み出し、格納することを含む。補給アイテムがトナーアイテムとして構成されている場合、代表的なSCertはクアンタQの初期量=3,374(無名数)と、画像トナーをクアンタと関連づける乗数(質量単位)、ここではM=50mgのトナー/クアンタ、を含む。
トナーカートリッジの初期インストールは画像装置の画像ユニットへの画像トナーの少量のあふれ又は装填を生じることが予想される。様々な較正ルーチンが例えば印刷較正ページ等を実行し、それにより更に多量の画像トナーがカートリッジから消費することも予想される。コントローラCはこれらの操作を行うことを許可し、チャネル72でのレーザプリントヘッド70(図2)の強制実行を許可しないのが好ましいので、例えば画像装置により行うことができる若干初期許可量の画像化を、画像装置が補給アイテムからのクアンタの最初のインストールをネゴシエートする前でも存在させる必要がある。それゆえ、ステップ306において、画像装置は、較正及び他の予備機能を行うために画像装置で起こり得る画像化のピクセル単位の初期許可使用量(αu)を決定する。当該画像装置はどのくらいの初期画像化が起こるかに関する一般知識を有し、補給アイテムではなく、コントローラが自身の証明書59から補給アイテムの初期許可使用量(αu)57(図1)を読み出すように予め設定されている。一例では、初期許可使用量(Initial αu)=6,881,245ピクセルである。図4に示すように、この初期許可使用量(αu)は時刻t0に示されている。
図3Aに戻り説明すると、画像装置は次に補給アイテムの実際の画像処理(「計量使用量(mu)」として知られる)を追跡する(ステップ308)。これは許可使用量と同じ単位、例えば画像ピクセル単位で行うが、補給アイテムがフューザアセンブリとして構成されている場合には、例えば、単位は媒体シートのページ数を規定するものとしてよい。印刷ジョブは一般的に印刷されたページを次のページから識別するトップオブページノーティファイヤを含むため画像ピクセルは媒体シートに関連するので、単位間の変換を存在させてもよい。フォームに関わらず、計量使用量(mu)は図4に示すように時刻t0においてゼロで始まる。その後、計量使用量は印刷とともに時刻t1において若干の測定可能な量に増加するが、許可使用量(αu)に満たず、比較的遠く離れている。画像処理が続くにつれて、計量使用量が許可使用量に対して増加する。しかしながら、許可使用量が計量使用量を上回り(ステップ310)、且つ計量使用量が許可使用量から比較的遠く離れたままである限り(ステップ314)、画像処理は継続し、コントローラは画像処理を追跡する(ステップ308)。
しかしながら、ステップ314において、計量使用量は、例えば時刻(t2)に示されるように(図4)、最終的に許可使用量に近い閾値に到達する。このとき、コントローラはもっと多くの許可使用量を得る必要があり、追加のクアンタを補給アイテムに要求する(ステップ316)。ステップ316におけるもっと多くのクアンタの要求をトリガするステップ314における許可使用量に近い量は予め決定され、証明書59に警告閾値51としてコントローラによるアクセスのために格納される。代わりに、閾値は補給アイテムのチップ30、画像装置のチップ60又は他の場所にコントローラによるアクセスのために格納してもよい。一実施形態では、証明書59内の閾値は強制使用閾値(EnforceUseThreshold)=10.22Mピクセルとして規定されるが、他の画像ピクセル数を使用してもよい。
しかしながら、コントローラが追加のクアンタの要求を開始しない場合には、画像装置の継続動作により計量使用量は最終的に許可使用量に到達し、ステップ310において条件αu>muがもはや満足されなくなる。従って、画像装置はステップ312において是正処置をとらされる。この種の処置は、限定されないが、診断ルーチンの実行、エラーの投入、フラグの設定、機能の停止、計算又はプロセスの反復、コントローラとレーザプリンタ又は他のEPコンポーネントとの間のチャネル72での強制画像処理を最終的に阻止することを含む。
図3Bを参照すると、画像装置による補給アイテムへの追加のクアンタの要求は画像装置がどのくらいのクアンタを必要とするかを画像装置のコントローラCが決定することで開始する。実際の量は様々なファクタ、特にユーザによる印刷量又は印刷ジョブのサイズに応じて変化し得る。例えば、画像装置のユーザが1日あたり複数回の印刷ジョブにつき数百ページを画像化する場合には、許可使用量の増加、従って追加のクアンタの要求はチャネル72での強制(図2)を阻止するために極めて多くしなければならない。或いは又、ユーザが画像装置の1週間あたり1回の印刷ジョブにつき1ページを画像化するだけである場合には、許可使用量の増加は非常に少ない量にすることができ、しばしばもっと少なくしてよい。
量にかかわらず、画像装置のコントローラは追加のクアンタ318のためのコマンドをフォーミュレートし、そのコマンドは画像装置のスレーブチップ60への送付のためにパッケージ化される。受信時に、チップ60は補給アイテムへのチップ30へのチャレンジをフォーミュレートするためにいくつかのステップを取る。最初に、チップ60はクアンタコマンドの暗号化を開始する。これは最初にノンスを発生する(ステップ320)。ノンスは任意のサイズとしてよい。次に、ノンスを暗号化する(ステップ322)。これは対称暗号化、例えばAES(Advanced Encryption Standard)又はTDES(Triple Data Encryption Standard)等、を含む。それはキーホワイトニング含んでも、含まなくてもよい。チップ60はこれを少なくとも1回行うが、暗号化及びキーホワイトニングはシステムが指示する回数行うことができる。ステップ324において、チップ60はこのとき補給アイテムのチップ30のクアンタに対するチャレンジをフォーミュレートし、暗号化されたノンスと、ノンスからの(暗号化されてない又は「平文」の)複数の選択ビットとを補給アイテムのチップ30へ送付するためにコントローラに送り返す。暗号化されてない選択ビットは任意のサイズとしてよく、ノンスの任意の部分、例えば先頭部、終端部又は中央部を選択してよい。コントローラはその後チップ60からパッケージを読み出し、それを補給アイテムに転送する(ステップ326)。コントローラはタイマも指導する(ステップ328)。
受信時に、補給アイテムのチップ30は要求のフォーミュレーションをそれが生成された方法と同様の方法で復号化する。すなわち、チップ30はAES又はTDES復号化(必要に応じキーホワイトニングを含む)を、ステップ322においてチップ60により行われた回数にわたって実行する(ステップ330)。補給アイテムのチップは次に復号化の結果の複数の選択ビットを画像装置からの平文で受信された複数の選択ビットと比較する(ステップ332)。選択ビットが一致する場合(ステップ340)、補給アイテムのチップ30はそのフォーミュレートされたレスポンス342を画像装置に返送する。レスポンス342は復号結果及びステップ318においてコントローラから要求されたクアンタを含む。レスポンス342は最初にコントローラに送られ、その後I2Cプロトコルに従ってチップ60に送られる。ステップ344において、チップ60はその後補給アイテムからのレスポンスが例えばフォーマットなど適正であるかどうか検証される。適正であれば、チップ60はこれをコントローラに承認する。適正でなければ、是正処置がステップ312で取られる。同様に、ステップ340において復号結果の選択ビットと平文の選択ビットの比較に不一致が存在する場合も是正処置がとられる。
図3Cを参照すると、コントローラは次に、補給アイテムから提供されたクアンタがステップ328においてコントローラにより始動されたタイマによって設定された時間内に到達したかどうかを決定する(ステップ350)。タイマの値は任意であるが、一実施形態では310ミリ秒に一致させることができ、コントローラはその格納証明書59(図1)のタイマ値55にアクセスすることによってそれを知ることができる。ステップ352において、コントローラは次に、ステップ342において補給アイテムのチップから返送されたクアンタの量がステップ318においてコントローラにより最初に要求された量と一致するかどうかを決定する。コントローラが100クアンタを要求した場合には、100クアンタが補給アイテムから返送された量であるべきである。一致しない場合には、ステップ312において是正処置が画像装置によりとられ得る。同様に、補給アイテムからのクアンタ応答がステップ350において時間内に生じない場合には、是正処置が画像装置によりとられ得る。コントローラはステップ350の時間に関する決定及びステップ352のクアンタ一致に関する決定の順序を逆にしてもよい。
ステップ354において、コントローラ及び補給アイテムは次に補給アイテムから画像装置に提供されたクアンタの量を集計する。即ち、SCertからの当初クアンタが4,374であって、ステップ318で画像装置から要求されたクアンタの量が100クアンタであった場合には、画像装置と補給アイテムはともに当初クアンタから要求されたクアンタを減算し、即ち4,374−100=4274クアンタが残存する。それらはともにその応答をメモリに保存する。次の追加のクアンタ、例えば150クアンタ、の要求時に、メモリ内の応答はステップ354において、残存クアンタが4,124=4,274−150となるように集計を開始する。このプロセスが、最終的に、補給アイテムの残存クアンタが不十分になり、補給アイテムが画像装置に適切な量のクアンタを画像装置に戻せなくなるまで続く。これはコントローラに補給アイテムの許可使用量の終了を指示する。
ステップ356において、画像装置は補給アイテムから受け取ったクアンタを許可使用量に変換し、ステップ358において画像装置内の許可使用量を増加する。画像装置は、ステップ304において画像装置に先にロードされた補給証明書から、乗数Mはトナーの質量をクアンタと関連付けることを知っている(例えば、M=50mgのトナー/クアンタ)。言い換えると、クアンタを乗数倍するとトナーの質量になる。画像装置が補給アイテムに100クアンタを要求し、同じ量のクアンタが画像装置に戻された場合には、Q×M=100クアンタ×50mgのトナー/クアンタ=5000mgのトナーになる。更に、画像装置内の格納証明書59(図1)に、追加の乗数53が存在し、この乗数は画像装置にトナーの質量と画像ピクセルとの相互関係を知らせるものである。この乗数は予め決定され、ISOページ及びトナーの種類などの画像化標準から計算される。言い換えると、乗数53=751,880ピクセル/mgのトナーである場合には、要求された追加のクアンタにより入手される画像ピクセル単位の許可使用量αuは、格納証明書の乗数53の倍数(Q×M)、即ちαu=751,880ピクセル/mgのトナー×5000mgのトナー=3,759,400,000ピクセルになる。図4を参照すると、画像装置のこの許可使用量は増加358として時刻(t3)に示され、計量使用量muが再び閾値近くから比較的遠く離れる(359)。画像化は継続し、そのプロセスは計量使用量が最終的に再び閾値に到達するまで繰り返される。言い換えると、これは画像装置の印刷の許可使用量を増加するために補給アイテムへの追加のクアンタの要求を強制する。これを多数回繰り返した後に、補給アイテムは画像装置に与えることができるクアンタを使い果たし、それによって寿命の終わりを指示する。しかしながら、トナーカートリッジのユーザが補給アイテムの画像トナーの全部を消費するように、トナーカートリッジの画像トナーはクアンタが使い果たされる前に実際に使い果たされることが意図されている。クアンタの量もトナーが使い果たされた少し後でほぼ使い果たされるようにして、トナーカートリッジの詰め替え業者または再製業者がカートリッジの筐体に追加のトナーを簡単に加えること及び補給証明書内のクアンタを依然として残存させてより多量の許可使用量を可能にすることができないようすべきである。
図5を参照すると、画像装置内への補給装置のインストールは、両者の間に適切な通信チャネルが確立されるとともに、コントローラが補給アイテムを信頼できることを認識するように、初期化プロセスを生起する。その一部として、画像装置は最初に要求を行い(ステップ502)、補給アイテムからメモリ40に存在する補給アイテムのファームウェアバージョン、例えばFWV42(図1)を受信する(ステップ504)。コントローラはこれを暗号化されてない形で要求し、通信バス上に存在する任意の及びすべての補給アイテムの存在又は不在を非公式にチェックし、それらが電気的に接続され、更なる通信の準備が整っているかを確認する。受信時に、画像装置は次に、ファームウェア番号を同じものを示す格納参照番号と相関させることによって補給アイテムに利用可能なソフトウェア特徴をチェックする(ステップ506)。画像装置はその格納証明書から又はローカル又はリモートメモリなどの他の場所からこれを参照する。
次に、画像装置は初期化セッション(ステップ508)を開始することによって補給アイテムと正式な通信を確立する。画像装置は次に要求を行い(ステップ510)、補給アイテムから、先に平文で要求し受信された補給アイテムの同じファームウェアバージョンFWVの暗号化されたインスタンスを受信する(ステップ512)。このファームウェアバージョンFWVは直ちに暗号化され、コントローラと補給アイテムのチップとの間の通信は画像装置のチップ60(図2)の連絡機能を介して行われる。チップ60が補給アイテムからのレスポンスが信頼できることを画像装置のコントローラに通知すると、コントローラはその格納証明書を参照することによって再び補給アイテムのチップのファームウェアバージョンFWVを関連するソフトウェア特徴と関連付ける(ステップ514)。ステップ516において、画像装置は次にファームウェアバージョンの暗号化されてないインスタンスと補給アイテムからのファームウェアバージョンの暗号化されたインスタンスの復号化されたバージョンが互いに一致するかどうかを確認する。Yesの場合には、画像化処理を進めることができる(ステップ518)。Noの場合には、ステップ312においてファームウェアバージョンが互いに一致しない問題のトラブルシューティングのために是正処置を行うことができる。
同様に、図6もチップ30とコントローラCとの間に適切な通信チャネルと信頼を確立するための補給アイテムと画像装置との間の初期化プロセスを示す。その一部として、補給アイテム及び画像装置のチップ30,60はそれらのデバイス証明書を互いに取り換え又は交換する(ステップ602)。それらは非公式のハンドシェークを確立するために最初にデバイス証明書の交換を平文(暗号化されてない)で行い、互いに受信したデバイス証明書を検証する。その通信バスは画像装置のコントローラがマスタとして、チップ30,60の各々がスレーブとして構成され、交換される暗号化されてないデバイス証明書は画像装置のコントローラを通過し、その時それらはキャッシュされる(ステップ604)。次に、画像装置のコントローラは要求606を行い、補給アイテムから補給アイテム30のデバイス証明書44(図1)の暗号化されたインスタンスを受信する(ステップ608)。ステップ610において、画像装置は補給アイテム30からのデバイス証明書の暗号化されてないインスタンスと、該デバイス証明書の暗号化されたインスタンスの復号化インスタンスとが互いに一致するかどうかを確認する。Yesの場合には、ステップ612において画像化処理が行われる。Noの場合には、ステップ312において是正処置がとられる。
以上は本発明の様々な態様を説明している。これは網羅的であることを意図していない。むしろ、当業者が必要以上の実験なしに本発明を実施することができるように動作原理の最適モードが選ばれ提示されている。あらゆる変更及び変形が添付の請求項により決定される本発明の範囲に含まれることが意図されている。比較的明らかな変更は一実施形態の1つ以上の特徴を別の実施形態の特徴と組み合わせることを含む。

Claims (19)

  1. コントローラを有する画像装置にインストールされるように構成されたトナーを有する補給アイテムにおいて、該補給アイテムの寿命を追跡する方法であって、
    前記補給アイテムにインストールされるように構成されメモリに前記補給アイテムの寿命に対応するクアンタの当初量を表す第1の値を有する証明書を格納されたチップが、提供されるステップと、
    前記チップ、前記画像装置が追加のクアンタを要求しそれを計量する時点に、前記クアンタの当初量からクアンタをデクリメントするためのクエリを前記コントローラから受信すステップと、
    を備える、方法。
  2. 前記クアンタを前記トナーの質量に関連付ける第2の値前記メモリに格納されるステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記計量は前記計量に対応する結果前記チップに格納されるステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. コントローラを有する画像装置にインストールされたチップを有する補給アイテムであって、前記チップは該補給アイテムのその寿命にわたる許可使用量を示すクアンタを格納するメモリを有する、補給アイテムにおいて、前記クアンタに関して前記画像装置と通信する方法であり、
    前記画像装置から前記クアンタの量に対する要求を前記補給アイテムで受信するステップであって、ノンスの暗号化されたインスタンスと前記ノンスの暗号化されてないインスタンスの複数の選択ビットの受信を含む、ステップと、
    前記ノンスの前記暗号化されたインスタンスを復号化するステップと、
    を含む、方法。
  5. 前記ノンスの前記暗号化されたインスタンスを復号化するステップは、キーホワイトニンングを含むAES又はトリプルDESで暗号化することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ノンスの前記暗号化されてないインスタンスの前記複数の選択ビットと前記ノンスの前記暗号化されたインスタンスを復号化した同じ複数の選択ビットとを比較するステップを更に含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記比較の結果が一致の場合には、前記補給アイテムから前記画像装置へ、前記画像装置から要求された前記クアンタの量に正確に一致するクアンタの量を送る、請求項6に記載の方法。
  8. 前記比較の結果が不一致の場合には、前記補給アイテムから前記画像装置へエラーレスポンスを送る、請求項6に記載の方法。
  9. 前記クアンタの集計から前記クアンタの量を減少させるステップを更に含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記画像装置からクアンタの追加の量に対する要求を受信するステップを更に含み、該ステップは第2のノンスの暗号化されたインスタンスと前記第2のノンスの暗号化されてないインスタンスの第2の複数の選択ビットの受信を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2のノンスの前記暗号化されたインスタンスを復号化するステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2のノンスの前記暗号化されてないインスタンスの前記複数の選択ビットと前記第2のノンスの前記暗号化されたインスタンスを復号化した第2の複数の選択ビットとを比較し、それらが同じである場合に、前記画像装置から要求された前記クアンタの追加の量に正確に一致する前記クアンタの第2の量を前記画像装置に送るステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. マスタコントローラを有する画像装置にインストールされたスレーブチップを有する補給アイテムであって、前記スレーブチップは前記補給アイテムのその寿命にわたる許容使用量を示すクアンタの当初量と前記クアンタの当初量からデクリメントされるクアンタの積算集計とを格納するメモリを有する、補給アイテムにおいて、前記補給アイテムから追加のクアンタについてネゴシエートする方法であり、
    前記画像装置からクアンタの追加の量に対する要求を受信するステップであって、ノンスの暗号化されたインスタンスと前記ノンスの暗号化されてないインスタンスの複数の選択ビットを受信することを含む、ステップと、
    前記ノンスの暗号化されたインスタンスを復号化するステップと、
    前記ノンスの前記暗号化されてないインスタンスの前記複数の選択ビットと前記ノンスの前記暗号化されたインスタンスを復号化した同じ複数の選択ビットとを比較するステップと、
    それらが同じである場合に、前記画像装置から要求された前記クアンタの追加の量に正確に一致するクアンタの量を前記画像装置に送るステップと、
    さもなければ、エラーを画像装置に送るステップと、
    を含む方法。
  14. 像装置にインストールされる補給アイテムと共に使用するために構成されたチップにおいて、前記補給アイテムにクアンタを要求する方法であって、前記クアンタは前記チップのメモリ内の証明書に格納され、前記補給アイテムの許容使用量に相当し、
    前記チップが、前記画像装置から前記クアンタの量に対する要求を受信すステップと、
    前記チップが、前記クアンタの前記量が前記チップのメモリに存在する場合に、前記要求にて受信した前記クアンタの量と等量のクアンタを前記画像装置に提供すステップと、
    を含む方法。
  15. 前記チップが、クアンタの積算集計から前記クアンタの前記量をデクリメントすステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記チップが、前記画像装置にエラーを提供すステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記チップが、前記画像装置により知らされた時間内に前記等量のクアンタを前記画像装置に提供すステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記画像装置と前記補給アイテムとの間のクアンタネゴシエーションは、クアンタが空になるまで、クアンタ減少のみを行う、請求項14に記載の方法。
  19. 画像トナーを有する補給アイテムカートリッジと共に画像装置にインストールされ且つ前記画像装置のコントローラとの通信のためにI2C通信バスのスレーブノートに構成されたチップであり、前記コントローラは前記I2C通信バスのマスタノードに構成され、前記チップは、前記画像トナーのその寿命に亘る許容使用量を示すクアンタと、前記画像装置からの追加のクアンタの要求の受信時に前記クアンタからデクリメントされたクアンタの量を格納する証明書を有するメモリを備える、チップ。
JP2019074940A 2018-04-13 2019-04-10 通信を含む画像装置のためのチップ及び補給アイテム Active JP6654725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/952,376 2018-04-13
US15/952,376 US10375273B1 (en) 2018-04-13 2018-04-13 Chip and supply item for imaging device, including communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019194850A JP2019194850A (ja) 2019-11-07
JP6654725B2 true JP6654725B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=66175221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019074940A Active JP6654725B2 (ja) 2018-04-13 2019-04-10 通信を含む画像装置のためのチップ及び補給アイテム

Country Status (10)

Country Link
US (4) US10375273B1 (ja)
EP (1) EP3553683B1 (ja)
JP (1) JP6654725B2 (ja)
KR (1) KR102067632B1 (ja)
CN (1) CN110377241A (ja)
AU (1) AU2019202442B1 (ja)
CA (1) CA3039630C (ja)
ES (1) ES2889778T3 (ja)
PL (1) PL3553683T3 (ja)
TW (1) TWI703443B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019152006A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print substance end-of-life predictions
MX2021005849A (es) 2018-12-03 2021-07-15 Hewlett Packard Development Co Circuitos logicos.
CN111959139B (zh) * 2020-08-31 2022-05-13 湖南鼎一致远科技发展有限公司 一种热转印打印机的加密系统

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4297579B2 (ja) * 1998-12-28 2009-07-15 日立マクセル株式会社 管理システム
JP2004195814A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Canon Inc 記録装置
US7376627B2 (en) * 2003-01-31 2008-05-20 Lexmark International, Inc. Method of licensing functionality after initial transaction
US20050036796A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Burchette Lynton R. System and method for adjusting toner consumption
JP4707373B2 (ja) * 2003-12-16 2011-06-22 株式会社リコー 電子装置、電子装置の制御方法、プログラム、記録媒体、管理システム、および交換部材
US7286774B1 (en) 2003-12-19 2007-10-23 Cartridge Corporation Of America, Inc. Universal printer chip
US7821665B2 (en) 2005-02-09 2010-10-26 Seiko Epson Corporation Image forming device and firmware overwriting method
US7934092B2 (en) * 2006-07-10 2011-04-26 Silverbrook Research Pty Ltd Electronic device having improved security
US8000697B1 (en) * 2006-12-01 2011-08-16 Sprint Communications Company L.P. Parallel loading of wireless switch updates
JP2008225320A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR100997238B1 (ko) 2008-03-03 2010-11-29 삼성전자주식회사 Crum 유닛, 교체가능유닛 및 이를 이용하는 화상형성장치와, 그 인증 및 암호화 데이터 통신 방법
PT2294505T (pt) * 2008-05-29 2018-03-28 Hewlett Packard Development Co Autenticação de um componente de impressora substituível
TWM371646U (en) * 2009-07-10 2010-01-01 guo-zhang Li Chip with counting and communication functions for consumable material used in printing
US20110013916A1 (en) 2009-07-20 2011-01-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, process unit cartridge, and method of managing replacement life of process unit cartridge
CN101913292B (zh) * 2009-12-16 2013-01-02 珠海天威技术开发有限公司 芯片、耗材容器及芯片的工作方法
JP2012022549A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Seiko Epson Corp 印刷管理システム、印刷管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、課金管理装置、課金管理方法および課金管理プログラム
US8602536B1 (en) * 2010-11-04 2013-12-10 Retail Inkjet Solutions, Inc. Programming customizable smart-chip in an ink refilling station
WO2012120671A1 (ja) 2011-03-09 2012-09-13 富士通株式会社 共通鍵暗号を用いた認証システム
US9465351B2 (en) 2011-06-23 2016-10-11 Steven Miller Self-transforming imaging cartridge chip
JP2013058042A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Canon Inc 画像形成装置、セキュアネットワークシステム、画像形成装置の制御方法と証明書情報の更新方法
US8872635B2 (en) 2011-10-25 2014-10-28 Static Control Components, Inc. Systems and methods for verifying a chip
KR101957889B1 (ko) * 2011-12-20 2019-03-14 에이치피프린팅코리아 유한회사 소모품 유닛을 사용하는 화상형성장치와 그 소모품 유닛 인증 방법
CN102700257B (zh) * 2012-01-10 2015-10-14 珠海艾派克微电子有限公司 墨盒墨量提示和预警方法、墨盒芯片、墨盒及成像装置
US9753680B2 (en) 2012-06-21 2017-09-05 Apex Microelectronics Company Limited Method for recording chip usage state information, chip of imaging cartridge and imaging cartridge
US9323950B2 (en) * 2012-07-19 2016-04-26 Atmel Corporation Generating signatures using a secure device
US20140169803A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Ike Seung Ho LEE Printer apparatus and security method used for the same
WO2014141139A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ologn Technologies Ag Systems, methods and apparatuses for authorized use and refill of a printer cartridge
US9227417B2 (en) * 2013-03-15 2016-01-05 Ologn Technologies Ag Systems, methods and apparatuses for authorized use and refill of a printer cartridge
CN103640339B (zh) 2013-09-23 2015-06-17 珠海艾派克微电子有限公司 存储芯片、成像盒、更换序列号的方法及使用该存储芯片的方法
CN103501398B (zh) 2013-09-24 2016-08-31 珠海艾派克微电子有限公司 芯片、成像盒及芯片与成像设备的通讯方法
KR101584221B1 (ko) * 2013-10-18 2016-01-19 삼성전자주식회사 Crum 칩 및 이를 포함하는 소모품 유닛을 검증하는 화상형성장치와 그 방법
KR20150051117A (ko) * 2013-11-01 2015-05-11 삼성전자주식회사 화상 형성 장치의 소모품 유닛에 탑재 가능한 crum 유닛 및 이를 이용한 화상 형성 장치
CN103862879B (zh) * 2014-01-15 2016-08-17 珠海艾派克微电子有限公司 一种墨盒芯片及使用该芯片的墨盒
CN104943397B (zh) 2015-06-25 2016-08-17 珠海艾派克微电子有限公司 成像盒芯片、成像盒以及更换成像盒芯片序列号的方法
CN108819486B (zh) * 2018-05-11 2019-06-21 杭州旗捷科技有限公司 耗材芯片及其通信方法,耗材芯片与成像设备通信系统、方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019194850A (ja) 2019-11-07
US20220337724A1 (en) 2022-10-20
TW201944254A (zh) 2019-11-16
AU2019202442B1 (en) 2019-08-22
EP3553683B1 (en) 2021-06-23
ES2889778T3 (es) 2022-01-13
US12003686B2 (en) 2024-06-04
US10880454B2 (en) 2020-12-29
CA3039630A1 (en) 2019-10-13
TWI703443B (zh) 2020-09-01
CN110377241A (zh) 2019-10-25
CA3039630C (en) 2021-04-20
KR20190120090A (ko) 2019-10-23
PL3553683T3 (pl) 2022-01-03
US10375273B1 (en) 2019-08-06
US20210120147A1 (en) 2021-04-22
EP3553683A1 (en) 2019-10-16
US20190356817A1 (en) 2019-11-21
KR102067632B1 (ko) 2020-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12003686B2 (en) Method of setting up electrical communications between an imaging device and a supply item
US8453260B2 (en) Unit using OS and image forming apparatus using the same
US10419641B1 (en) Chip and supply item for imaging device, including communication
US20200153992A1 (en) Chip and supply item for imaging device, including communication
CN113138548A (zh) 图像形成装置、耗材芯片、耗材及通信方法
US20190320091A1 (en) Chip and supply item for imaging device, including communication
CN112334910B (zh) 用于成像设备包括通信的芯片和供给物品
US20190320092A1 (en) Chip and supply item for imaging device, including communication
CN115880017A (zh) 耗材管理系统、存储装置及耗材管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190531

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250