JP6651512B2 - 流体圧引張りばね - Google Patents

流体圧引張りばね Download PDF

Info

Publication number
JP6651512B2
JP6651512B2 JP2017519733A JP2017519733A JP6651512B2 JP 6651512 B2 JP6651512 B2 JP 6651512B2 JP 2017519733 A JP2017519733 A JP 2017519733A JP 2017519733 A JP2017519733 A JP 2017519733A JP 6651512 B2 JP6651512 B2 JP 6651512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
tension spring
hydraulic
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522519A (ja
JP2017522519A5 (ja
Inventor
ガーリッシュ、ロバート
Original Assignee
スプリング・ローデッド・テクノロジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スプリング・ローデッド・テクノロジー・インコーポレイテッド filed Critical スプリング・ローデッド・テクノロジー・インコーポレイテッド
Publication of JP2017522519A publication Critical patent/JP2017522519A/ja
Publication of JP2017522519A5 publication Critical patent/JP2017522519A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651512B2 publication Critical patent/JP6651512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F5/00Liquid springs in which the liquid works as a spring by compression, e.g. combined with throttling action; Combinations of devices including liquid springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0104Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation
    • A61F5/0106Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation for the knees
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/22Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger
    • F16F9/28Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger with two parallel cylinders and with the two pistons or plungers connected together
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0169Additional features of the articulation with damping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0179Additional features of the articulation with spring means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

この発明は、ばねに関している。特に、この発明は、流体圧引張りばねに関している。
ばねは、無数の適用及び環境のもとで使用されている。異なる種類のばねは、異なる力曲線、弾性変形限界、及び、塑性変形限界を含む、異なる負荷特性を有している。ある適用では、ばねの動作範囲全体に渡って、厳しい負荷の要求があり、従って、軽い負荷と重い負荷とのもとで、かなり正確な誤差のばねが必要とされている。
例えば、ニーブレイスは、使用者の膝を伸ばすように使用者を助ける補助用の力を与えるように、デザインされ得る。多くの人々が、前の膝の障害に度々よる膝の問題に悩んでいる。このような問題の幾つかは、障害のある人を支える活動及び/又は機能にかなりの悪影響を与えている。エキササイズや物理療法、又は、より深刻な場合には、手術のような矯正処置が、幾つかの膝の問題を解決するか、部分的に緩和する助けをするかもしれないが、多く場合には、膝の支持及び牽引の増長のための必要性が残っている。
特に、靱帯の損傷、例えば、前十字靭帯損傷(ACL)、内側側副靭帯損傷(MCL)、又は、側副靭帯損傷(LCL)での裂傷又は捻挫の場合には、ニーブレイスが、支持と牽引強度の増大との両方のために、かくして、障害のある膝への負荷を少なくするために使用され得る。膝の牽引への駆動の助けをする一般のニーブレイスは、膝が曲げられたときに、このプロセス中の引張ばね又は圧縮ばねへの負荷を生じさせるように、デザインされている。ばねは、使用者が脚を曲げたときには、負荷がかけられ、そして、脚を伸ばしたときには、牽引動作を高める力を与えるようにばねには負荷がかけられない。これは、又、使用者の支持を助け、障害のある膝が歪んだ(buckle)場合には、崩れを防止する。
しかし、一般のばねは、膝の牽引、又は、膝の耐歪み性を著しく増すのに充分な力を与えない。更に、脚のためのブレイスは、使用者の膝の動きの範囲の全体に渡って特定の力プロファイル、即ち、力曲線("force curve")を与えるように、デザインされ得、そして、一般のばねを使用することが難しいであろう、ブレイスが多く使用されるスレーショルドサイクルの全体に渡っての一定の力曲線を維持することが重要である。
「液体ダイばね(liquid die spring)」として一般に知られている流体圧縮ばねは、工具及びダイの産業での使用のために、知られている。液体ダイばねでは、ピストンが、ばねに負荷をかけるように、液体を圧縮し、そして、ばねのポテンシャルエネルギーが、圧縮力がピストンから取り除かれたとき解放(release)される。
液体ダイばねは、非常に低い圧縮比と円滑な力曲線とを有し、これらを、工具及びダイマシンのような短いストロークで高いリニアー適用のために、適するようにし得る。しかし、かなり長いストローク、ニーブレイスのような適用のためには要求されており、これは、ピストンをばねの中に付勢する力が、最大1500lbの負荷を1インチ(2.54cm)よりも長い0.125(0.267cm)インチスチールロッドに与えるのに等しい場合には、問題がある。ピストンは、非常に注意深く案内されなければ、曲がるであろう。この曲りは、ピストン及び/又はシールの損傷又は破損を生じさせ得る。
図面は、本願発明の好ましい実施の形態を、例としてのみにより示している。
図1は、本発明に係わる流体圧引張りばねの第1の実施の形態の斜視図である。 図2は、図1のばねの上面図である。 図3は、図1のばねの側面図である。 図4は、シリンダーが休止位置にある図1のばねの正面図である。 図5は、シリンダーが負荷がかけられた位置にある図1のばねの正面図である。 図6は、図2の6−6線に沿って切断されたばねの前からの断面図である。 図7は、図2の7−7線に沿って切断されたばねの前からの断面図である。 図8は、図2の8−8線に沿って切断されたばねの前からの断面図である。 図9Aは、ニーブレイスに装着された休止位置での図1のばねを示している正面図である。 図9Bは、ニーブレイスに装着された負荷がかけられた状態での図1のばねを示している正面図である。 図10は、マルチシリンダーを有する、本願発明に係わる流体圧引張りばねの更なる実施の形態の斜視図である。 図11Aは、休止状態でのばねを示している、図10のばねの縦断面図である。 図11Bは、テンションがかけられた状態でのばねを示している、図10のばねの縦断面図である。 図12は、非線形の力曲線を与えるようにカム部材を介在させた、ばね10のための異なるテンションメカニズムを示している概略的な正面図である。
この発明は、ニーブレイス2の環境のもとで記載されている。この発明の流体圧引張りばねは、多くの他の適用でも効果的に使用され得、そして、この発明の原理は、等しく適用されるであろうことが、判るであろう。又、この発明の全ての効果は、各実施の形態に適用される必要がないことも、判るであろう。
この発明に係わる流体圧引張りばね10の実施の形態が、図1乃至5に示されている。ばね10は、ベース16により一定のスペースで離間して維持され、互いに対向している案内脚部14を備えているブロック12を有している。これら脚部14の互いに面した内面の各々には、後で記載されるようなコード50を受けるためのコード案内路14aが設けられ、そして、好ましい実施の形態では、1つ又は複数の案内チャンネル14bが設けられている。フレーム12は、好ましくは、焼入鋼、又は、ばね10が使用される環境で、例えば、図9A及び9Bに示されているようなニーブレイス2で、通常かけられる最大の力による実質的な曲げに対して耐性がある、他の強く硬い材料によりモールド成形されている。
ばね10は、更に、開口端面22と閉塞端面24とを有している可動なシリンダー20を備えている。このシリンダー20は、焼入鋼、又は、他の強く硬い材料によりモールド成形され、そして、ばね10が使用される環境で通常かけられる最大の力による実質的な曲げに対して耐性がある壁厚を有している。シリンダー20は、フレーム12内に設けられ、好ましい実施の形態では、ボールベアリング18により、フレーム12に沿った軸方向の移動に拘束されている。これらボールベアリングは、案内チャンネル14bと、シリンダー20の長手方向の側面に沿って形成された相補形の案内チャンネル20aとの中に配置されている。従って、前記案内チャンネル14b、20aは、図示された実施の形態では、断面が半円形であり、図2に最も良く示されているように、シリンダー20がフレーム12の中に装着されているときには、ボールベアリング18のサイズと形状とに相補の形体をしている。かくして、このシリンダー20は、図4Aに示された休止位置と、図4Bに示された負荷がかけられた位置との間で移動可能である。
シリンダー20は、液圧流体、例えば、シリコーンをベースとした液体、又は所望の圧縮特性を有する他の適切な液圧流体が充填される液体収容スペースを規定している、液体が不透過なキャビティ26を有している。シリンダー20の前記閉塞端面24は、キャビティの壁28と一体的に形成されている。ブッシング30が、シリンダー20の他端部22に好ましくはねじ係合されており、ポリエチレン、テフロン(登録商標)、又は、他の適切な材料で形成されている液圧シール31を保持している。この液圧シールは、図8に見られ、液圧流体を収容するように、シリンダー20内に配置されている。又、前記ブッシングは、例えば、焼入鋼、又は、高精度の誤差に形成され得、高圧(例えば、6,000lbsまでの力)に対して耐性のある他の適切に耐久性のある材料で形成されている。
ピストン40が、ブッシング30とシール31を通ってキャビティに入るように設けられており、ピストンロッド42が、ブッシング30とシール31とを通って、又、中心軸孔30aを通って摺動可能に延びている(図8に見られる)。ピストンロッド42の一端部には、例えば、ベース16の凹所16aの中に埋め込まれて、フレーム12に支持されている脚部42aが設けられている。ピストン40の他端部には、ピストン案内部44が設けられている。このピストン案内部は、液体透過性であり、各行程の間に、ピストン40を高精度の軸方向のアラインメントで維持するように、キャビティの壁28に密に適合されている。かくして、シリンダー20が、図4に示されている休止位置に有るときには、液体は、実質的に圧縮されていない状態である。
このばね10は、更に、ばね10に負荷力を与えるための可撓性で、非弾性のコード(a flexible, inelastic cord)50を有している。このコード50は、例えば、ポリエチレンファイバー、例えば、Honeywell Spectra(登録商標)の高強度で軽量のポリエチレンファイバーであり得る。このようなファイバーは、非常に高い引張り強度と非常に低い弾性力とを有している。コード50は、フレーム12を、例えば、ベース16を貫通している開口16bを通っており、留め端部51を有している。この端部は、例えば、開口16bを通るのには大きすぎる拡大部52によって、フレーム12の中に入る移動が阻止されている。以下に記載される、この発明の動作から明らかになるであろうように、コード50が引っ張られたときに、フレーム12の中に引き込まれるコード50の留め端部51を拘束することが必要であるけれども、この留め端部51が留められることは、特に、このばね10が使用される環境に応じての選択事項である。前記留め端部51を、可動な構造体又は他のばね10を含む適切な構造物に接続することが、コード50が、ばね10に負荷をかける所望のポイントで引っ張られることが可能である限り、可能である。
かくして、図示されている実施の形態のコード50は、留め部分51によってベース16に留められて、開口16bを通って延びている。コード50は、シリンダー20の一側18(図面に示された向きで左側)に軸方向で沿っているコード案内路14aの中を通るように続いている。引張り部54が、シリンダー20の閉塞端面24の周りに位置され、シリンダー20の他側(図面に示された向きで右側)に沿った他のコード案内路14aへと下方に延びている。コードの自由端部56が、フレーム12の内外へと移動可能であり、例えば、ベース16の開口16cを通って延びている。
かくして、コード50は、図示されているように、コード50が引っ張られていないときには、シリンダー20が、休止位置にあるように、シリンダーを囲んでいる。コード50が、中間位置では、脚部14に沿ってフレーム12を出入りし、シリンダーの側面と閉塞端面24とを完全に囲んでいる必要が無いけれども、図示されている実施の形態では、負荷がかけられている間に、このばね10の圧縮耐性に対して最大のレバーレッジ(leverage)を得るためには有効であろうことは、判るであろう。
動作中は、フレーム12は、安定している構造体に、例えば、図9A及び9Bに示されているように、枢支されているニーブレイス2の上部に固定され、そして、コード50の自由端部56は、固定されているフレームに対して動く構造体に、例えば枢支されているニーブレイス2の下部に、直接か、他のばねかに固定されている。この他のばねは、図9A及び9Bに示されているように、枢支されているニーブレイス2の下部に装着されている。コード50の自由端部56が、引っ張られるのに従って、例えば、使用者が膝を曲げているときに、シリンダー20は、図5に示されているように、ピストンロッド42を更にシリンダー20の中に移動させるようにして、フレーム12のベース16に向かって付勢される。シリンダーの中へ移動されるピストンロッド42の大きくなる体積により発生される液圧流体の変位は、シリンダー20内の液圧流体を圧縮して、ばね10に負荷をかける。コード50への引張り力が、減じられるのに従って、例えば、使用者が膝を伸ばしているときに、液圧流体は、減圧されて、シリンダー20は、休止位置に向かって移動し、ばね10内のポテンシャルエネルギーをコード50へと解放し、立つ動きをアシストする。
図7及び8は、図2の7−7線及び8−8線に夫々沿って切断された本願発明の上述された実施の形態の断面図を示している。
一般の液体ダイばねは、行程長に対してのスペースの拘束を有していなく、そして、力の出力に比較してより太いシリンダーを使用し得る。本願発明の引張りばねが、効果的に使用され得る環境の幾つかは、例えば、ばね10のための収容場所が限られ、重量がファクターとなっているニーブレイス2では、ばねが、コンパクトであることが、要求されているので、本願発明に係わるばね10では、行程長は、自身のシリンダー20の長さに近くに、図示されている実施の形態では、フレーム12の全高さのほぼ1/2であり得る。これは、シリンダーの壁厚が減少され、かくして、座屈への耐性が減じられる非常に小さいシリンダーを必要としている。座屈を避けるために、ピストン40は、全行程長に渡って非常に高精度で軸方向に向けられたままであるピストン案内部44により、精度良く案内される。又、フレーム12の全長を減じるために、非常に薄いブッシング30を利用することが、ブッシングの厚さが、シリンダーアッセンブリの必要とされる高さに加算されるので、本願発明に係わるばね10では、有効である。
図10は、夫々移動ストンを備えているマルチ静止シリンダーを有する、本願発明に係わる流体圧引張りばね100の他の実施の形態を示している。この実施の形態では、1対のシリンダー120は、ブロック102内に固定され、ピストン140は、シリンダー120から延びそしてシリンダーの中に引込むように、移動可能である。
かくして、前記ブロック102は、ピストンロッドキャップ150を収容しているピストンロッドキャップ案内部108と連通し、互いに平行にブロック102に沿って長手方向に配置されている1対のシリンダー120により構成されているシリンダー部104を有している。ブロック102は、好ましくは、焼入鋼、又は、ばね100が使用される環境で、例えば、ニーブレイス2で、通常かけられる最大の力による実質的な曲げに対して耐性がある、他の強く硬い材料によりモールド成形されている。
シリンダー120は、各々、閉塞端面122と開口端面124とを有している。各シリンダー120は、ばね100が使用される環境で通常かけられる最大の力による実質的な曲げに対して耐性がある厚さを有している、液体不透過性の壁を備えている。各シリンダー120の閉塞端面122は、好ましくは、ブロック102の内方の部分として形成されている。
この実施の形態で、ピストン140は、例えば、焼入鋼、又は、高精度の誤差に形成され得る他の適切に耐久性のある材料で形成され、各シリンダー120の開口端面124の所に配置されているシール保持キャップ130を通るように摺動可能なピストンロッド142を有している。このシール保持キャップ130は、例えば、シリンダー120の端部の周りの内ねじと係合される外ねじを有し得る。ピストンロッド142は、ブロック102のキャップ案内部108から、シリンダー120の中にシール保持キャップ130を通る中心軸孔130a及び流体圧シール132を通って摺動可能に延びている。流体圧シール132はシリンダー120の中に、流体、例えば、シリコーンをベースとした液体、又は所望の圧縮特性を有する他の適切な液圧流体が充填される液体収容スペース120aを規定している。かくして、ピストン140が、図11Aに示されている休止位置に有るときには、液体は、液体収容スペース120aを全体に渡って満たし、実質的に非圧縮状態になっている。
この実施の形態において、シリンダー120内のピストンロッド142の一端部には、ブロック102内に流体圧シール132を精度の良い軸方向のアラインメントで維持しながら、液体収容スペース120aを自由に通るように移動するピストン案内部144が設けられている。ピストンロッド142の他端部は、ピストンロッドキャップ150を支持している足部142a(図11A及び11Bを見よ)を形成している。この支持は、実質的に等しい力が、各ピストンロッド142に与えられるように、両ピストンロッドをピストンロッドキャップ150の中心の周りの対称的な位置に維持するように、凹所150aの中に各ピストンロッド142の端部を挿入することにより、なされている。この結果、実質的に等しい力が、各ピストンロッド142に与えられる。ピストンロッドキャップ150は、ブロック102のピストンロッドキャップ案内部108の壁108aにより、シリンダー120に対する軸方向の移動に拘束されている。
引張り部材、例えば、引張りロッド160が、2つのピストンロッド142間の位置で、ピストンロッドキャップ150を軸方向に貫通するように配置されているボア152を通って延び、そして、2つのシリンダー120間で軸方向に配置されているボアを通って延びている。この引張りロッド160の拡大された一端部162は、引張りロッド160がピストンロッドキャップ150内のボア152から滑って抜けるのを防止して、引張りロッド160をピストンロッドキャップ150に実質的に固定している。引張りロッドの他端部は、ブロック102の外部からアクセス可能であり、好ましくは、コード、もしくは、他の可撓性又は非弾性の引張り要素(図示されていない)を取着するためのコネクターを、例えば、ループ162を構成している。
この実施の形態の動作中、ブロック102は、所定の位置に固定され、例えば、ニーブレイスのカフに固定されており、引張り要素(図示されていない)は、図11Aに示されている休止位置で、ばね100を有するコネクター154に固定されている。テンションが、引張り要素に与えられ、そして、引張りロッド160に伝えられると、拡大部162は、ピストンロッドキャップ150をシリンダー120に向かって引っ張る。そして、このピストンロッドキャップ150は、ピストン140をシリンダー120の中で、図11Bに示されている引張り位置へと付勢する。ピストンロッド142が、シリンダー120に入ることによる、液体収容スペース120a内でのピストンロッド142の体積の増大は、液圧流体を変位させて、液体収容スペース120a内の液圧流体を圧縮して、ばね100に負荷をかける。テンションが引張りロッド160から解放されたときには、ばね100は、解放して、ピストン140を図11Aに示されている休止位置に戻るように付勢する。このプロセスで、蓄積されているポテンシャルエネルギーが、負荷に与えられる。
このマルチシリンダーの実施の形態において、追加のシリンダー120が、全てのシリンダー120が、引張りロッド160を含む軸の周りに対称的に分布される限りは、設けられ得ることが、判るであろう。この形態で引張りロッド160に与えられるテンションは、シリンダー間で等しく分布されて、引張り力が、座屈を避けるように、各ピストン140に軸方向で与えられるのを確実にする。
前記ピストン案内部144が、最大の横方向の安定性のために、シリンダー120の横断面に対して相補形に、例えば、図示されている実施の形態では円形に、好ましくは、形成されることは、評価されるであろう。
図12は、ばね10が、装着されている構造体(例えば、ニーブレイス2)に回転可能に配置されている偏心部材の、例えば、カムの近くにばね10が、装着されている実施の形態を示している。テンションがコード50にかけられるのに従って、カム4は、回転し、カムが回転されるのに伴って大きくなる力をプランジャー6に加える。そして、プランジャー6は、この力をばね(例えば、図1乃至8に示されているシリンダー20の外面を支持している)に伝える。
例により詳細に記載された本願発明の種々の実施の形態は、変更及び変形が、本願発明から逸脱しないでなされ得ることは、当業者により明らかであろう。この発明は、添付の付記の範囲内に入るような全ての変更と変形とを含んでいる。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された事項を付記としてそのまま記載する。[1]液体収容スペースを規定しているシールされた部分を有している少なくとも1つのシリンターと、前記少なくとも1つりシリンダーの各々に対して、前記シリンダーよりも小さい直径を有し、流体圧シールを通って前記液体収容スペースの中へと軸方向に延びている圧縮部分と、前記液体収容スペースの外からアクセス可能な外側部分と、を有するピストンロッドを有するピストンと、前記シリンダーとピストンとの一方は、フレームに固定され、シリンダーとピストンとの他方は、前記フレームに対して軸方向で移動可能であり、前記フレームに対して軸方向に向いているシリンダーとピストンとのうちの移動可能な方を維持するための案内部とピストンに対して少なくとも1つのシリンダーを圧縮するために、シリンダーとピストンとの移動可能な方を支持する引張り部材と、を具備し、前記フレームが、所定の位置に固定され、テンションが、前記引張り部材にかけられたときに、ピストンロッドの前記圧縮部分は、前記液体収容スペースの中に更に入り、液圧流体を圧縮してばねに負荷を与える、流体圧引張りばね。
[2]前記シリンダーは、前記フレームに対して静止しており、ピストンロッドの前記圧縮部分は、シリンダーに沿って移動可能な液体透過性のピストン案内部を有し、シリンダーの壁から離れるようにピストンロッドの圧縮部分を維持して、ピストンの軸方向の向きを維持する[1]に記載の流体圧引張りばね。
[3]前記引張り部材に引張り力を与えることは、ピストンに対してピストンロッドキャップを引き、ピストンロッドキャップは、ピストンロッドの外側部分に軸方向に力を与えるように、位置されている[2]に記載の流体圧引張りばね。
[4]ピストンロッドの前記外側の部分は、前記ピストンロッドキャップの凹所の中に位置されている[3]に記載の流体圧引張りばね。
[5]複数のシリンダーと、複数のピストンとを具備し、前記ピストンロッドキャップは、ピストンロッドの各々の外側部分に軸方向の力を与え、前記引張り部材は、各ピストンの外側部分に軸方向の力を等しく与えるように、前記複数のシリンダー間の中心で夫々のピストンロッドに力を与える[3]に記載の流体圧引張りばね。
[6]前記引張り部材は、前記シリンダー間でフレームの中心を通るように移動可能に配置されている[5]に記載の流体圧引張りばね。
[7]前記ピストンロッドキャップは、前記シリンダーのシールされた端部の近くに配置されているピストンロッドキャップ案内部内に摺動可能に配置されている[5]に記載の流体圧引張りばね。
[8]前記ピストンロッド案内部は、前記シリンダーの横断面に対して相補的形状を有し、前記ピストンロッド圧縮部分に対して実質的に径方向に位置されている部材を有している[2]に記載の流体圧引張りばね。
[9]前記ピストンロッド案内部は、穿孔されている[8]に記載の流体圧引張りばね。
[10]前記フレームは、前記少なくとも1つのピストンを収容しているブロックを有している[2]に記載の流体圧引張りばね。
[11]前記ピストンは、前記フレームに対して固定されており、前記シリンダーは、フレームに形成されている案内部に沿って移動する[1]に記載の流体圧引張りばね。
[12]前記暗内部は、ベースにより離間した関係で固定されている互いに対向した複数の脚部を有している[11]に記載の流体圧引張りばね。
[13]複数のボールベアリングが、前記脚部に沿うと共に、前記シリンダーと当接するように設けられたトラックの中に配設されている[12]に記載の流体圧引張りばね。
[14]前記引張り部材は、前記シリンダーの周りで延びている実質的に非弾性のコードを有し、このコードへ引張り力をかけることにより、シリンダーは、ベースに向かって引かれて、前記ピストンの圧縮部が、液体収容スペースの中に更に進められる[12]に記載の流体圧引張りばね。
[15]前記コードは、前記ベースを通って延びている[14]に記載の流体圧引張りばね。
[16]前記コードは、コードの両端部が、ベースを通って延び、レバー手段を与え、かくして、シリンダーにかけられた力が、コードにかけられた引張り力よりも大きくなるように、前記フレームの脚部に沿いかつ前記シリンダーの周りのトラックを通って延びている[15]に記載の流体圧引張りばね。
[17]前記少なくとも1つのピストンロッドの外側部分は、前記フレームのベースの凹所内に位置されている[12]に記載の流体圧引張りばね。
[18]カムが、前記引張り部材とピストンとの間に介在され、これにより、引張り部材にかけられる実質的な線形の力は、前記ピストンに非線形の力を与える[1]に記載の流体圧引張りばね。
[19]前記カムは、ピストンと当接し、引張り部材にかけられる力により回転されるカムホイールに配置されている[18]に記載の流体圧引張りばね。
[20]上側部と下側部とを有する脚部用のブレースに装着され、ばねが、前記上側部と下側部との一方に装着され、引張り部材が、前記上側部と下側部との他方に直接的又は間接的に装着されている[1]に記載の流体圧引張りばね。

Claims (19)

  1. 液体収容スペースを規定しているシールされた部分を有している少なくとも1つのシリンダーと、
    前記少なくとも1つのシリンダーの各々に対して、
    前記シリンダーよりも小さい直径を有し、流体圧シールを通って前記液体収容スペースの中へと軸方向に延びている圧縮部分と、
    前記液体収容スペースの外部に突出する外側部分と、を有するピストンロッドを有するピストンと、を具備し、
    前記シリンダーと前記ピストンとの一方は、フレームに固定され、前記シリンダーと前記ピストンとの他方は、前記フレームに対して軸方向に移動可能であり、案内部に沿って軸方向の移動に拘束され、
    前記ピストンに対して前記少なくとも1つのシリンダーを圧縮するために、前記少なくとも1つのシリンダーと前記ピストンとのうちの移動可能な方を支持する引張り部材と、を具備し、
    前記フレームが、所定の位置に固定され、テンションが、前記引張り部材にかけられたときに、前記外側部分を介して前記ピストンロッドの前記圧縮部分は、前記液体収容スペースの中に更に入り、液圧流体を圧縮してばねに負荷を与える、流体圧引張りばね。
  2. 前記シリンダーは、前記フレームに対して静止しており、前記ピストンロッドの前記圧縮部分は、前記液体収容スペースを通って移動可能である一端部に液体透過性のピストン案内部を有する、請求項1に記載の流体圧引張りばね。
  3. 前記ピストンの前記外側部分及び前記引張り部材に取り付けられたピストンロッドキャップを備え、前記引張り部材に引張り力を与えることは、前記ピストンに対して前記ピストンロッドキャップを引くことを含み、前記ピストンロッドキャップは、前記ピストンロッドの前記外側部分に軸方向に力を与えるように、位置されている、請求項2に記載の流体圧引張りばね。
  4. 前記ピストンロッドの前記外側部分は、前記ピストンロッドキャップの凹所の中に位置されている、請求項3に記載の流体圧引張りばね。
  5. 複数のシリンダーと、複数のピストンとを具備し、前記ピストンロッドキャップは、前記ピストンロッドの各々の前記外側部分に軸方向の力を与えるように位置され、前記引張り部材は、各ピストンロッドの前記外側部分に軸方向の力を等しく与えるように、前記複数のシリンダー間の中心で夫々のピストンロッドに力を与える、請求項3に記載の流体圧引張りばね。
  6. 前記引張り部材は、前記シリンダー間で前記フレームの中心を通るように移動可能に配置されている、請求項5に記載の流体圧引張りばね。
  7. 前記ピストンロッドキャップは、前記シリンダーのシールされた端部の近くに配置されているピストンロッドキャップ案内部内に摺動可能に配置されている、請求項5に記載の流体圧引張りばね。
  8. 前記ピストン案内部は、前記シリンダーの横断面に対して相補的形状を有し、前記ピストンロッドの前記圧縮部分に対して実質的に径方向に位置されている部材を有している、請求項2に記載の流体圧引張りばね。
  9. 前記フレームは、前記少なくとも1つのシリンダーを収容しているブロックを有している、請求項2に記載の流体圧引張りばね。
  10. 前記ピストンは、前記フレームに対して固定されており、前記シリンダーは、前記フレームに形成されている案内部に沿って移動する、請求項1に記載の流体圧引張りばね。
  11. 前記案内部は、ベースにより離間した関係で固定されて維持されている互いに対向した複数の案内脚部を有している、請求項10に記載の流体圧引張りばね。
  12. 複数のボールベアリングが、前記案内脚部に沿うと共に、前記シリンダーと当接するように設けられたトラックの中に配設されている、請求項11に記載の流体圧引張りばね。
  13. 前記引張り部材は、前記シリンダーの周りで延びている実質的に非弾性のコードを有し、このコードへ引張り力をかけることにより、前記シリンダーは、前記ベースに向かって引かれて、前記ピストンの前記圧縮部分が、前記液体収容スペースの中に更に進められる、請求項11に記載の流体圧引張りばね。
  14. 前記コードは、前記ベースを通って延びている、請求項13に記載の流体圧引張りばね。
  15. 前記コードは、前記コードの両端部が、前記ベースを通って延び、レバー手段を与え、かくして、前記シリンダーにかけられた力が、前記コードにかけられた前記引張り力よりも大きくなるように、前記フレームの前記案内脚部に沿いかつ前記シリンダーの周りのトラックを通って延びている、請求項14に記載の流体圧引張りばね。
  16. 前記少なくとも1つのピストンロッドの前記外側部分は、前記フレームの前記ベースの凹所内に位置されている、請求項11に記載の流体圧引張りばね。
  17. カムが、前記引張り部材と前記ピストンとの間に介在され、これにより、前記引張り部材にかけられる実質的な線形の力は、前記ピストンに非線形の力を与える、請求項1に記載の流体圧引張りばね。
  18. 前記カムは、前記ピストンと当接し、前記引張り部材にかけられる力により回転されるカムホイールに配置されている、請求項17に記載の流体圧引張りばね。
  19. 上側部と下側部とを有する脚部用のブレースに装着され、ばねが、前記上側部と下側部との一方に装着され、前記引張り部材が、前記上側部と下側部との他方に直接的又は間接的に装着されている、請求項1に記載の流体圧引張りばね。
JP2017519733A 2014-06-27 2015-06-16 流体圧引張りばね Active JP6651512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/317,447 2014-06-27
US14/317,447 US9416838B2 (en) 2014-06-27 2014-06-27 Hydraulic tension spring
PCT/CA2015/000390 WO2015196270A1 (en) 2014-06-27 2015-06-16 Hydraulic tension spring

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017522519A JP2017522519A (ja) 2017-08-10
JP2017522519A5 JP2017522519A5 (ja) 2018-09-20
JP6651512B2 true JP6651512B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=54930033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519733A Active JP6651512B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-16 流体圧引張りばね

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9416838B2 (ja)
EP (1) EP3161341B1 (ja)
JP (1) JP6651512B2 (ja)
AU (2) AU2015281803B2 (ja)
CA (1) CA2953010C (ja)
WO (1) WO2015196270A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9844454B2 (en) * 2013-10-31 2017-12-19 Spring Loaded Technology Incorporated Brace and tension springs for a brace
US10070983B2 (en) * 2015-09-11 2018-09-11 Spring Loaded Technology Incorporated Hinge for a brace
DE102017121343A1 (de) * 2017-09-14 2019-03-14 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Gelenkeinrichtung
DE102019122372B3 (de) 2019-08-20 2021-01-14 Ottobock Se & Co. Kgaa Orthopädietechnische Einrichtung und Energiespeichereinrichtung
CN111035498B (zh) * 2019-12-13 2021-09-03 济宁市精神病防治院 一种可调节多功能精神护理约束装置
US11089440B1 (en) 2020-03-02 2021-08-10 International Business Machines Corporation Management of geographically and temporarily distributed services
US11083615B1 (en) 2020-10-16 2021-08-10 Zinovi Brusilovski Device for walking with a knee joint affected on both sides of the joint

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB733006A (en) * 1953-01-26 1955-07-06 Dowty Equipment Ltd Improvements relating to liquid spring shock absorbers
US3799159A (en) * 1971-10-28 1974-03-26 Us Health Education & Welfare Hydraulic flexion control device
US4630805A (en) * 1981-04-03 1986-12-23 Tayco Developments, Inc. Tension-compression liquid spring unit
GB2164415B (en) * 1984-09-10 1987-10-14 Tayco Dev Tension-compression fluid spring
US5395304A (en) * 1993-04-06 1995-03-07 Tarr; Stephen E. Active pivot joint device
US5472410A (en) * 1994-04-22 1995-12-05 Deroyal/Lmb, Inc. Adjustable flexion and extension joint orthoses
US6001075A (en) * 1997-12-12 1999-12-14 Ex. P.H. Dynamic splint
US6245034B1 (en) * 1998-10-13 2001-06-12 Lenjoy Engineering, Inc. Adjustable resistance orthopedic splint
US6746248B2 (en) * 1999-07-03 2004-06-08 Owen Eastwood Body weight supports and teaching aid
JP4432208B2 (ja) * 2000-05-25 2010-03-17 オイレス工業株式会社 ダンパ及びこれを用いた建築物
US7507215B2 (en) * 2005-07-08 2009-03-24 Jri Development Group, Llc Orthotic brace
JP2008175266A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Oiles Ind Co Ltd 液体圧スプリング及びその製造方法
DE102007032090B4 (de) * 2007-07-09 2016-08-11 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthopädietechnischer Fluiddämpfer
DE102009057700B3 (de) * 2009-12-07 2011-05-05 Otto Bock Healthcare Gmbh Kniegelenkorthese
EP2773301B1 (en) * 2011-10-31 2016-03-16 Ossur Hf Orthopedic device for dynamically treating the knee
CA2771972A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-15 The Governors Of The University Of Alberta Knee ankle foot orthosis
WO2013173371A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-21 Moximed, Inc. Load transferring systems and methods for transferring load in a joint
CA2831507C (en) * 2013-10-31 2021-08-17 Spring Loaded Technology Incorporated Brace
US9844454B2 (en) * 2013-10-31 2017-12-19 Spring Loaded Technology Incorporated Brace and tension springs for a brace

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015196270A1 (en) 2015-12-30
AU2015281803A1 (en) 2017-02-16
EP3161341A1 (en) 2017-05-03
CA2953010C (en) 2022-07-19
US9416838B2 (en) 2016-08-16
AU2019200555B2 (en) 2019-10-24
US20150377313A1 (en) 2015-12-31
AU2019200555A1 (en) 2019-02-14
CA2953010A1 (en) 2015-12-30
EP3161341A4 (en) 2018-04-04
AU2015281803B2 (en) 2018-11-08
JP2017522519A (ja) 2017-08-10
EP3161341B1 (en) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651512B2 (ja) 流体圧引張りばね
US20210022901A1 (en) Brace and tension springs for a brace
US11464661B2 (en) Hinge for a brace
Sridar et al. Hydro Muscle-a novel soft fluidic actuator
JP2017522519A5 (ja)
US20070129653A1 (en) Spring-over-muscle actuator
EP3563808A1 (en) Hydraulic prosthetic ankle
CA2831507C (en) Brace
Bharadwaj et al. Spring over muscle (SOM) actuator for rehabilitation devices
CN210452802U (zh) 一种基于流体弹簧驱动的仿生膝关节支架
US11679294B2 (en) Device for assisting with extension and/or flexion
CN115227475A (zh) 一种基于流体弹簧驱动的无源髋关节支具
KR20150046662A (ko) 조합형 인공 근육
NZ611676A (en) Intra-corporal expandable device incorporating a screw operating under traction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180809

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250