JP6650081B2 - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6650081B2
JP6650081B2 JP2018089999A JP2018089999A JP6650081B2 JP 6650081 B2 JP6650081 B2 JP 6650081B2 JP 2018089999 A JP2018089999 A JP 2018089999A JP 2018089999 A JP2018089999 A JP 2018089999A JP 6650081 B2 JP6650081 B2 JP 6650081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
filter
fixedly connected
motor
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018089999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019181438A (ja
Inventor
陳楊▲ろん▼
Original Assignee
广州航爵数碼科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 广州航爵数碼科技有限公司 filed Critical 广州航爵数碼科技有限公司
Publication of JP2019181438A publication Critical patent/JP2019181438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650081B2 publication Critical patent/JP6650081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2605Wastewater treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

本発明は制御部品器材技術分野に関し、具体的には汚水処理装置に関する。
コントローラは最も重要な制御部品であり、各種の設備の運行を制御するコア部品であり、汚水浄化設備に使用され、しかし伝統的な汚水浄化設備のコントローラの制御プログラムを編集できなく、こうすると汚水を処理した後に二回反復使用できなく、水資源を大きく浪費し、それゆえ汚水処理装置を提供し汚水設備を制御し固形粒物を濾過し汚水を二回反復使用できる設備を提供する必要がある。
中国特許出願公開第105334807号明細書
本発明は解決する必要な技術問題に対して汚水処理装置を提供し、それは上記の現在の技術問題を解決できる。
本発明は以下の技術方案を通じて実現する。本発明の汚水処理装置は収容箱を含み、前記収容箱に分離筐体が設置され、前記分離筐体の左右内壁に相通するように対称する第一収容筐体が設置され、前記第一収容筐体が前記分離筐体の中心と離れる内壁に相通するように対称する第二収容筐体が設置され、前記分離筐体の後端に相通するように第三収容筐体が設置され、前記分離筐体に第一フィルターが設置され、前記第一フィルターの下端に第二フィルターが設置され、前記第二フィルターの下端に液箱が固定的に接続され、前記液箱の底部と前記第一収容筐体の間に相通するようにカテーテルが設置され、前記第一収容筐体の前端内壁に相通するように排泄溝が設置され、前記排泄溝のもう一端が前記収容箱の前端端面を通り抜けて、前記第一フィルターの頂部端面に第一スクレーパーが摺動可能なように係合して接続され、前記第一フィルターの左右両端に対称に前記第一収容筐体に伸びる第一斜角板が固定的に接続され、前記第二フィルターの頂部に第二スクレーパーが摺動可能なように係合して接続され、前記第二フィルターの左右両端に対称的に前記第二収容筐体に伸びる第二斜角板が固定的に接続され、前記第二フィルターの底部端面に前記液箱の後端に位置する伝導ブロックが摺動可能なように係合して接続され、前記伝導ブロックに上下に伸びる第一伝導溝が設置され、前記伝導ブロックに前記第一伝導溝の下に位置し左右に伸びる第二伝導レバーが摺動可能なように係合して接続され、前記第二伝導レバーの左右両端が前記分離筐体の左右両端内壁に固定的に接続し、前記分離筐体の後内壁の中には前記第一スクレーパーの後端に位置しているE型滑り接続ブロックが左右にスライドできるように設置され、前記第一スクレーパー、前記第二スクレーパー、前記伝導ブロックの後端が前記E型滑り接続ブロックの前端末と固定的に接続し、前記第二収容筐体の頂部内壁にはコントローラにより制御される第一モーターが設置され、前記第一モーターの外側に托負荷部品が設置され、前記托負荷部品が衝撃吸収複合板と冷却鉄片を含み、前記第一モーターが下に伸びる第一回転軸と動力が伝達可能なように接続し、前記第一回転軸の周りに打ち砕くブレードが固定的に接続され、前記打ち砕くブレードの下端に左右対称に下に伸びる第三斜角板が設置され、前記第三斜角板が前記第二収容筐体の中心と離れる一端が前記第二収容筐体と固定的に接続し、前記第二収容筐体に前記第三斜角板の下端に位置し左右に対称する砕け輪が設置され、前記砕け輪の中に前後に伸びて、後端が前記第二収容筐体の後端内壁を通り抜けて前記第三収容筐体に伸びる第二回転軸が固定的に接続され、前記第二回転軸の前端末がベアリングを通じて前記収容箱に回転可能なように取り付けられ、前記第二収容筐体の底部に口が前記第二収容筐体の中心と離れる第二伝導溝が設置され、前記第二伝導溝に集取箱が摺動可能なように係合して接続され、前記第三収容筐体の後端内壁の中には前記コントローラにより制御される第二モーターが設置され、前記第二モーターに前に伸びて前記第三収容筐体の前端内壁を通り抜けて前記分離筐体に伸びるウォームが動力が伝達可能なように接続され、前記ウォームがベアリングを通じて前記第三収容筐体の前端内壁に回転可能なように取り付けられ、前記ウォームの前端末にカムが固定的に接続され、前記カムの凸部に前に前記第一伝導溝に伸びる第一伝導レバーが設置され、前記ウォームにタービンが係合し接続され、前記タービンに左右に伸びる第三回転軸が固定的に接続され、前記第三回転軸の左右両端がベアリングを通じて前記収容箱に回転可能なように取り付けられ、前記第三回転軸に左右対称に両面錐輪が固定的に接続され、前記両面錐輪に第一錐輪が係合し接続され、前記第一錐輪が前記第二回転軸の後端末に固定的に接続し、前記分離筐体の右側の前記収容箱に取付筐体が設置され、前記取付筐体にコントローラが設置され、前記取付筐体の外側壁にヒンジを通じて蓋門が非固定的に取り付けられ、前記蓋門に施錠具が設置される。
好ましい技術方案として前記ウォームが前記タービンと接触する部位にネジが設置される。
好ましい技術方案として前記第一フィルターの第一濾過孔が前記第二フィルターの第二濾過孔より大きい。
好ましい技術方案として前記衝撃吸収複合板が前記第一モーターの上端と下端に設置され前記第一モーターと固定的に接続し、前記冷却鉄片が前記第一モーターの前端と後端に設置され前記第一モーターの殻と固定的に接続し、前記第一モーターの前端と後端にそれぞれ一枚以上の前記冷却鉄片が設置される。
本発明の有益な効果は、本発明に係る設備は初期状態にある時、前記第一スクレーパーが前記第一フィルターの一番左端に位置し、前記第二スクレーパーが前記第二フィルターの一番左端に位置し、前記カムが水平状態にあり、前記第一伝導レバーが第一伝導溝の中心に位置し、前記集取箱の後端端面が前記収容箱と緊密に張り合わせて、前記排泄溝が閉合状態にある。
使用する時に、本装置を処理する必要な汚水溝と接続し、前記排泄溝を開き、前記コントローラを通じて前記第二モーターを制御し前記第一スクレーパーと連動して、前記第二スクレーパーがそれぞれ前記第一フィルター、第二フィルターで往復運動をし、前記コントローラを通じて前記第一モーターを制御し前記打ち砕くブレードと連動して回転し、前記第二モーターを起動し前記砕け輪と連動して回転する。
使用した後に、前記第一モーターと前記第二モーターを制御し回転を停止し、前記集取箱の中の固形粒物を収集し、統一して片付けることが便利である。
本発明に係る設備の構造が簡単で、操作が便利で、コントローラを通じて第一モーター、第二モーターを制御し本装置の共同作業を実現し、ひいては汚水の中の固形粒物を濾過し汚水の二回反復使用を実現し、水資源の浪費を大きく減らす。
本発明の有益な効果は、本発明に係る設備は初期状態にある時、前記第一スクレーパーが前記第一フィルターの一番左端に位置し、前記第二スクレーパーが前記第二フィルターの一番左端に位置し、前記カムが水平状態にあり、前記第一伝導レバーが第一伝導溝の中心に位置し、前記集取箱の後端端面が前記収容箱と緊密に張り合わせて、前記排泄溝が閉合状態にある。
図1は本発明の汚水処理装置の全体構造概略図である。 図2は図1の中のA−A方向の断面図である。 図3は図1の中のB−B方向の断面図である。 図4は図1の中の蓋門の右視図である。
説明しやすいため、本発明は以下の具体的な実施例と図面を交え詳しく説明する。
図1−4が示すように、本発明の汚水処理装置は収容箱100を含み、前記収容箱100に分離筐体110が設置され、前記分離筐体110の左右内壁に相通するように対称する第一収容筐体111が設置され、前記第一収容筐体111が前記分離筐体110の中心と離れる内壁に相通するように対称する第二収容筐体112が設置され、前記分離筐体110の後端に相通するように第三収容筐体113が設置され、前記分離筐体110に第一フィルター135が設置され、前記第一フィルター135の下端に第二フィルター136が設置され、前記第二フィルター136の下端に液箱137が固定的に接続され、前記液箱137の底部と前記第一収容筐体111の間に相通するようにカテーテル143が設置され、前記第一収容筐体111の前端内壁に相通するように排泄溝101が設置され、前記排泄溝101のもう一端が前記収容箱100の前端端面を通り抜けて、前記第一フィルター135の頂部端面に第一スクレーパー131が摺動可能なように係合して接続され、前記第一フィルター135の左右両端に対称に前記第一収容筐体111に伸びる第一斜角板133が固定的に接続され、前記第二フィルター136の頂部に第二スクレーパー132が摺動可能なように係合して接続され、前記第二フィルター136の左右両端に対称的に前記第二収容筐体112に伸びる第二斜角板134が固定的に接続され、前記第二フィルター136の底部端面に前記液箱137の後端に位置する伝導ブロック140が摺動可能なように係合して接続され、前記伝導ブロック140に上下に伸びる第一伝導溝142が設置され、前記伝導ブロック140に前記第一伝導溝142の下に位置し左右に伸びる第二伝導レバー141が摺動可能なように係合して接続され、前記第二伝導レバー141の左右両端が前記分離筐体110の左右両端内壁に固定的に接続し、前記分離筐体110の後内壁の中には前記第一スクレーパー131の後端に位置しているE型滑り接続ブロック201が左右にスライドできるように設置され、前記第一スクレーパー131、前記第二スクレーパー132、前記伝導ブロック140の後端が前記E型滑り接続ブロック201の前端末と固定的に接続し、前記第二収容筐体112の頂部内壁にはコントローラにより制御される第一モーター121が設置され、前記第一モーター121の外側に托負荷部品が設置され、前記托負荷部品が衝撃吸収複合板1214と冷却鉄片1215を含み、前記第一モーター121が下に伸びる第一回転軸151と動力が伝達可能なように接続し、前記第一回転軸151の周りに打ち砕くブレード152が固定的に接続され、前記打ち砕くブレード152の下端に左右対称に下に伸びる第三斜角板144が設置され、前記第三斜角板144が前記第二収容筐体112の中心と離れる一端が前記第二収容筐体112と固定的に接続し、前記第二収容筐体112に前記第三斜角板144の下端に位置し左右に対称する砕け輪153が設置され、前記砕け輪153の中に前後に伸びて、後端が前記第二収容筐体112の後端内壁を通り抜けて前記第三収容筐体113に伸びる第二回転軸300が固定的に接続され、前記第二回転軸300の前端末がベアリングを通じて前記収容箱100に回転可能なように取り付けられ、前記第二収容筐体112の底部に口が前記第二収容筐体112の中心と離れる第二伝導溝145が設置され、前記第二伝導溝145に集取箱154が摺動可能なように係合して接続され、前記第三収容筐体113の後端内壁の中には前記コントローラにより制御される第二モーター122が設置され、前記第二モーター122に前に伸びて前記第三収容筐体113の前端内壁を通り抜けて前記分離筐体110に伸びるウォーム202が動力が伝達可能なように接続され、前記ウォーム202がベアリングを通じて前記第三収容筐体113の前端内壁に回転可能なように取り付けられ、前記ウォーム202の前端末にカム138が固定的に接続され、前記カム138の凸部に前に前記第一伝導溝142に伸びる第一伝導レバー139が設置され、前記ウォーム202にタービン203が係合し接続され、前記タービン203に左右に伸びる第三回転軸303が固定的に接続され、前記第三回転軸303の左右両端がベアリングを通じて前記収容箱100に回転可能なように取り付けられ、前記第三回転軸303に左右対称に両面錐輪302が固定的に接続され、前記両面錐輪302に第一錐輪301が係合し接続され、前記第一錐輪301が前記第二回転軸300の後端末に固定的に接続し、前記分離筐体110の右側の前記収容箱100に取付筐体が設置され、前記取付筐体にコントローラ188が設置され、前記取付筐体の外側壁にヒンジを通じて蓋門189が非固定的に取り付けられ、前記蓋門189に施錠具190が設置される。
好ましくは前記ウォーム202が前記タービン203と接触する部位にネジが設置され、前記ウォーム202と前記タービンが同時に回転することが便利である。
好ましくは前記第一フィルター135の第一濾過孔が前記第二フィルター136の第二濾過孔より大きく、汚水を処理することが便利である。
好ましくは前記衝撃吸収複合板1214が前記第一モーター121の上端と下端に設置され前記第一モーター121と固定的に接続し、前記冷却鉄片1215が前記第一モーター121の前端と後端に設置され前記第一モーター121の殻と固定的に接続し、前記第一モーター121の前端と後端にそれぞれ一枚以上の前記冷却鉄片1215が設置され、前記冷却鉄片1215が前記第一モーター121が動作する時に発生する熱量を吸収し発散し、前記衝撃吸収複合板1214が前記第一モーター121が動作する時に発生する振動力を減らして、振動力が大きすぎて本装置の正常な運行を影響することを防ぐ。
本発明に係る設備は初期状態にある時、前記第一スクレーパー131が前記第一フィルター135の一番左端に位置し、前記第二スクレーパー131が前記第二フィルター136の一番左端に位置し、前記カム223が水平状態にあり、前記第一伝導レバー139が第一伝導溝142の中心に位置し、前記集取箱154の後端端面が前記収容箱100と緊密に張り合わせて、前記排泄溝101が閉合状態にある。
使用する時に、本装置を処理する必要な汚水溝と接続し、前記排泄溝101を開き、前記コントローラ188を通じて前記第二モーター122を制御し前記第一スクレーパー131と連動して、前記第二スクレーパー132がそれぞれ前記第一フィルター135、第二フィルター136で往復運動をし、前記コントローラ188を通じて前記第一モーター121を制御し前記打ち砕くブレード152と連動して回転し、前記第二モーター122を起動し前記砕け輪と連動して回転する。
使用した後に、前記第一モーター121と前記第二モーター122を制御し回転を停止し、前記集取箱154の中の固形粒物を収集し、統一して片付けることが便利である。
本発明の有益な効果は、本発明に係る設備は初期状態にある時、前記第一スクレーパーが前記第一フィルターの一番左端に位置し、前記第二スクレーパーが前記第二フィルターの一番左端に位置し、前記カムが水平状態にあり、前記第一伝導レバーが第一伝導溝の中心に位置し、前記集取箱の後端端面が前記収容箱と緊密に張り合わせて、前記排泄溝が閉合状態にある。
使用する時に、本装置を処理する必要な汚水溝と接続し、前記排泄溝を開き、前記コントローラを通じて前記第二モーターを制御し前記第一スクレーパーと連動して、前記第二スクレーパーがそれぞれ前記第一フィルター、第二フィルターで往復運動をし、前記コントローラを通じて前記第一モーターを制御し前記打ち砕くブレードと連動して回転し、前記第二モーターを起動し前記砕け輪と連動して回転する。
使用した後に、前記第一モーターと前記第二モーターを制御し回転を停止し、前記集取箱の中の固形粒物を収集し、統一して片付けることが便利である。
本発明に係る設備の構造が簡単で、操作が便利で、コントローラを通じて第一モーター、第二モーターを制御し本装置の共同作業を実現し、ひいては汚水の中の固形粒物を濾過し汚水の二回反復使用を実現し、水資源の浪費を大きく減らす。
以上に述べたのはただ本発明のより良い実施例で、本発明を限定することに使用されない。本発明の意義と原則のもとで行う全ての修正、同等の入れ替えと改善などは本発明の保護囲に含まれる。

Claims (1)

  1. 汚水処理装置であって、収容箱を含み、前記収容箱に分離筐体が設置され、前記分離筐体の左右内壁に相通するように対称する第一収容筐体が設置され、前記第一収容筐体が前記分離筐体の中心と離れる内壁に相通するように対称する第二収容筐体が設置され、前記分離筐体の後端に相通するように第三収容筐体が設置され、前記分離筐体に第一フィルターが設置され、前記第一フィルターの下端に第二フィルターが設置され、前記第二フィルターの下端に液箱が固定的に接続され、前記液箱の底部と前記第一収容筐体の間に相通するようにカテーテルが設置され、前記第一収容筐体の前端内壁に相通するように排泄溝が設置され、前記排泄溝のもう一端が前記収容箱の前端端面を通り抜けて、前記第一フィルターの頂部端面に第一スクレーパーが摺動可能なように係合して接続され、前記第一フィルターの左右両端に対称に前記第一収容筐体に伸びる第一斜角板が固定的に接続され、前記第二フィルターの頂部に第二スクレーパーが摺動可能なように係合して接続され、前記第二フィルターの左右両端に対称的に前記第二収容筐体に伸びる第二斜角板が固定的に接続され、前記第二フィルターの底部端面に前記液箱の後端に位置する伝導ブロックが摺動可能なように係合して接続され、前記伝導ブロックに上下に伸びる第一伝導溝が設置され、前記伝導ブロックに前記第一伝導溝の下に位置し左右に伸びる第二伝導レバーが摺動可能なように係合して接続され、前記第二伝導レバーの左右両端が前記分離筐体の左右両端内壁に固定的に接続し、前記分離筐体の後内壁の中には前記第一スクレーパーの後端に位置しているE型滑り接続ブロックが左右にスライドできるように設置され、前記第一スクレーパー、前記第二スクレーパー、前記伝導ブロックの後端が前記E型滑り接続ブロックの前端末と固定的に接続し、前記第二収容筐体の頂部内壁にはコントローラにより制御される第一モーターが設置され、前記第一モーターの外側に托負荷部品が設置され、前記托負荷部品が衝撃吸収複合板と冷却鉄片を含み、前記第一モーターが下に伸びる第一回転軸と動力が伝達可能なように接続し、前記第一回転軸の周りに打ち砕くブレードが固定的に接続され、前記打ち砕くブレードの下端に左右対称に下に伸びる第三斜角板が設置され、前記第三斜角板が前記第二収容筐体の中心と離れる一端が前記第二収容筐体と固定的に接続し、前記第二収容筐体に前記第三斜角板の下端に位置し左右に対称する砕け輪が設置され、前記砕け輪の中に前後に伸びて、後端が前記第二収容筐体の後端内壁を通り抜けて前記第三収容筐体に伸びる第二回転軸が固定的に接続され、前記第二回転軸の前端末がベアリングを通じて前記収容箱に回転可能なように取り付けられ、前記第二収容筐体の底部に口が前記第二収容筐体の中心と離れる第二伝導溝が設置され、前記第二伝導溝に集取箱が摺動可能なように係合して接続され、前記第三収容筐体の後端内壁の中には前記コントローラにより制御される第二モーターが設置され、前記第二モーターに前に伸びて前記第三収容筐体の前端内壁を通り抜けて前記分離筐体に伸びるウォームが動力が伝達可能なように接続され、前記ウォームがベアリングを通じて前記第三収容筐体の前端内壁に回転可能なように取り付けられ、前記ウォームの前端末にカムが固定的に接続され、前記カムの凸部に前に前記第一伝導溝に伸びる第一伝導レバーが設置され、前記ウォームにタービンが係合し接続され、前記タービンに左右に伸びる第三回転軸が固定的に接続され、前記第三回転軸の左右両端がベアリングを通じて前記収容箱に回転可能なように取り付けられ、前記第三回転軸に左右対称に両面錐輪が固定的に接続され、前記両面錐輪に第一錐輪が係合し接続され、前記第一錐輪が前記第二回転軸の後端末に固定的に接続し、前記分離筐体の右側の前記収容箱に取付筐体が設置され、前記取付筐体にコントローラが設置され、前記取付筐体の外側壁にヒンジを通じて蓋門が非固定的に取り付けられ、前記蓋門に施錠具が設置され、前記ウォームが前記タービンと接触する部位にネジが設置され、前記第一フィルターの第一濾過孔が前記第二フィルターの第二濾過孔より大きく、前記衝撃吸収複合板が前記第一モーターの上端と下端に設置され前記第一モーターと固定的に接続し、前記冷却鉄片が前記第一モーターの前端と後端に設置され前記第一モーターの殻と固定的に接続し、前記第一モーターの前端と後端にそれぞれ一枚以上の前記冷却鉄片が設置されることを特徴とする汚水処理装置。
JP2018089999A 2018-04-08 2018-05-08 汚水処理装置 Expired - Fee Related JP6650081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810307492.7 2018-04-08
CN201810307492.7A CN108536044A (zh) 2018-04-08 2018-04-08 一种可编程序控制器设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019181438A JP2019181438A (ja) 2019-10-24
JP6650081B2 true JP6650081B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=63483365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089999A Expired - Fee Related JP6650081B2 (ja) 2018-04-08 2018-05-08 汚水処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6650081B2 (ja)
CN (1) CN108536044A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6599029B2 (ja) 2017-01-27 2019-10-30 富士フイルム株式会社 液晶表示装置、電子機器、表示制御方法、表示制御プログラム、及び非一時的記録媒体
CN113860686B (zh) * 2020-06-30 2023-01-31 海南科技职业大学 一种pta化工废水剩余污泥的处理装置及处理方法
CN112304387B (zh) * 2020-10-12 2023-04-07 临沂市阳光热力有限公司 一种供热终端冷凝液回收系统及其使用方法
CN113101712B (zh) * 2021-04-15 2022-11-01 青岛达能环保设备股份有限公司 一种高浓度有机废水排放自动化处理系统及处理方法
CN113529907B (zh) * 2021-07-29 2022-10-28 江阴市澄祥鑫建设有限公司 一种具有防堵功能的雨水回收装置
CN113867447B (zh) * 2021-10-26 2022-08-23 重庆市星汉生态环境治理有限责任公司 一种黑臭水体治理微生物处理技术的智能控制装置
CN115538551B (zh) * 2022-10-30 2023-04-21 浙江智慧划云科技有限公司 一种老旧小区真空排水装置和排水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019181438A (ja) 2019-10-24
CN108536044A (zh) 2018-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650081B2 (ja) 汚水処理装置
JP6589194B1 (ja) 汚水浄化設備
JP6551710B1 (ja) 採光パネルの汚染物を除去する汚水処理装置
JP6589195B1 (ja) 除塵装置
CN211864089U (zh) 一种水利施工污水处理装置
JP2019181444A (ja) 除塵装置
CN213773540U (zh) 一种水利工程用可快速清理淤泥的设备
JP6617257B2 (ja) 除塵装置
JP2019181440A (ja) 採光パネル装置
JP6582333B1 (ja) コントローラにより制御される汚水処理装置
CN218011229U (zh) 一种污水处理排泥装置
CN207655249U (zh) 一种防堵塞的垃圾用粉碎装置
KR102079541B1 (ko) 음식물 분쇄처리장치용 감량기
CN209653079U (zh) 一种水利工程用清淤装置
CN209349262U (zh) 一种餐厨垃圾渣浆处理机
CN221254040U (zh) 一种可分离液体的固废处理装置
CN112645466A (zh) 一种油水分离器
JP2005076382A (ja) 除塵装置
CN220558655U (zh) 一种含油泥污水干化处理装置
CN205217071U (zh) 一种排出组件
CN108585251A (zh) 一种适用于工业污水处理的一体化装置
CN219483000U (zh) 一种具有防尘作用的建筑废弃物碎料筛分装置
CN212575708U (zh) 一种化工废渣过滤处理装置
CN213256245U (zh) 钻井废弃物无害化处理装置
CN221459911U (zh) 一种露天煤矿矿坑水处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180509

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180926

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees