JP6649465B2 - ウェアラブル情報端末 - Google Patents
ウェアラブル情報端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6649465B2 JP6649465B2 JP2018502924A JP2018502924A JP6649465B2 JP 6649465 B2 JP6649465 B2 JP 6649465B2 JP 2018502924 A JP2018502924 A JP 2018502924A JP 2018502924 A JP2018502924 A JP 2018502924A JP 6649465 B2 JP6649465 B2 JP 6649465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- information terminal
- wearable information
- frame
- detection unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 113
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 35
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000449 premovement Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/163—Wearable computers, e.g. on a belt
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G21/00—Input or output devices integrated in time-pieces
- G04G21/08—Touch switches specially adapted for time-pieces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/169—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0346—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03547—Touch pads, in which fingers can move on a surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G9/00—Visual time or date indication means
- G04G9/0064—Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed
- G04G9/007—Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed combined with a calculator or computing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/163—Indexing scheme relating to constructional details of the computer
- G06F2200/1636—Sensing arrangement for detection of a tap gesture on the housing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04806—Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04808—Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
図10は、デスクトップ画面をフレーム操作で遷移させる一例を示す図である。図10では、複数のアイコンが画面2に表示されている。小型な画面2に表示されるアイコンは、操作する指に比較して更に小さいことから、複数のアイコンの中から目的のアイコンを的確に指先でタッチすることは困難であり、誤操作が起こる可能性がある。また、操作する指先によって目的のアイコンが隠れてしまうため、タッチした時の自分の指先と目的のアイコンとの相対的な位置関係を、ユーザ自身が分かりづらい。そこで、図10では、まず画面2にポインタアイコン100を表示する。ポインタアイコン100の表示方法は、ユーザが任意に指定できるものとし、例えば画面2に対するタッチや長押し、タップ等の操作でも良いし、フレーム3に対する操作でも良い。
図11は、デスクトップ画面をフレーム操作で遷移させる他例を示す図である。図11のデスクトップ画面では、アプリケーションのアイコンがフレーム3の周方向に沿って画面2に表示されている。その場合ユーザがフレーム3をなぞる(矢印A3)ことで、ポインタアイコン100はフレーム3に沿って移動する(矢印B3)。なお本例ではポインタアイコン100は表示されていても良いが、表示されていなくても構わない。例えばポインタアイコン100が表示されていない場合には、選択したアイコンを拡大表示する等、ユーザに現在の選択箇所が明確に分かるような表示とする。
図12は、ブラウザ画面をフレーム操作で遷移させる例を示す図である。図12のブラウザ画面では複数のフォルダが重なって表示されており、現在ポインタアイコン100でフォルダ9が選択されているものとする。この状況で他のフォルダ11を選択したい場合には、ユーザは例えばフレーム3を幅方向になぞる(矢印A4)ことにより、選択するフォルダを変更する。ここでは重なって表示されているフォルダを例に挙げたが、例えば複数が起動され、重なって表示されているwebページ等であっても構わない。図12の例によれば、小型の画面2の表示内容を確認しながら選択操作を行うことができ、指で直接画面2をタッチして選択するのに比較して、誤操作を低減することが可能である。
図13から図15は、地図画面をフレーム操作で遷移させる例を示す図である。図13に示すように、例えば地図を小型の画面2で閲覧したい場合、表示内容の特定箇所を選択するためにポインタアイコン100を用いる。上述した例と同様に、フレーム3を横方向(矢印A5)あるいは縦方向(矢印A6)になぞることでポインタアイコン100は画面2の横方向(矢印B5)あるいは縦方向(矢印B6)に移動する。
図16は、四角形状のフレームを持つウェアラブル情報端末の操作例を示す図であって、(a)は標準サイズ表示例、(b)は拡大表示例を示す。フレーム3の縦軸と横軸をそれぞれy軸、x軸に見立てて、xy座標を指定する。これにより、特定箇所を容易に選択することが可能である。例えば地図の閲覧時に特定箇所を選択したい場合、指先でタッチすると、画面2が小さいため目的の箇所が隠れてしまう。このため図16に示すようにウェアラブル情報端末1aのフレーム3を活用し、二本の指で縦軸と横軸を同時にタッチする。タッチした縦軸の座標をy座標、タッチした横軸の座標をx座標として決まる一点を選択することで、小型の画面2を直接触らなくても、指定した座標の箇所を選択することが可能である。
図19は、接触検知部4として感圧センサを用いるウェアラブル情報端末の操作例を示す。ウェアラブル情報端末1bは、接触検知部4として感圧センサを用いることにより、タッチの強弱を検出できる。そして強い押圧により例えば決定操作を入力することが可能である。上記で説明した各例に記載の方法で特定箇所を選択後、フレーム3を押圧することで決定操作を入力する等の使用方法がある。
図23は、電話アプリケーションにおける操作例を示す図である。図23のウェアラブル情報端末1は、フレーム3の周囲を12分割し、フレーム3の分割領域の其々に接触検知部4を配置する。各分割領域は、時計の文字盤の1から12が配置される位置に対応するように設けられる。すなわちウェアラブル情報端末1dのフレーム3を時計の文字盤に見立て、文字盤の1に対応する接触検知部は、タッチ動作を検知すると1の入力信号を出力し、同様に文字盤の2、3、・・・9の其々に対応する位置の接触検知部は、2、3、・・・9の其々の入力信号を出力する。なお、文字盤の10に対応する位置の接触検知部は、タッチ動作を検出すると数字の0の入力信号を出力するように構成されてもよい。更に文字盤の11に対応する位置の接触検知部は、ENTERキーや#記号、また電卓として機能させる場合は小数点を割当ててもよい。
図24は、フレーム操作例(画面のスクロール)を示す図である。例えばメールのような一画面内に収まりきらない画面を表示する場合、図24に示すように、ウェアラブル情報端末1のフレーム3を右回り(矢印C2方向)に指でなぞることにより(図24左図)、画面が下方(矢印B7)スクロールする(図24右図)ことが可能な構成とする。これにより従来のように画面2を直接タッチする必要が無いため、表示内容を確認しながら画面を操作することが可能である。本実施例の効果が期待できるアプリとしては、メールの他に例えばメモ帳や電話帳等がある。本例のフレーム操作は、操作変換部22が予め接触検知部4がタッチされた位置とその後の入力信号の時系列変化(周方向に沿った移動を示す入力信号)を受信し、この入力信号をフレームの画面スクロール信号に変換して表示制御部23に出力することにより実現される。
図28は、サウンドコントローラ画面におけるフレーム操作例を示す図である。例えば動画や音楽の再生アプリにおけるサウンドコントローラでは、一般的に、表示されるバーを用いて曲中の再生箇所や音量等の選択が可能であることが知られている。ただし小型画面において、より一層小さく表示されるバーを指先で操作することは困難である。そこで、フレーム3をなぞる操作することによって、操作変換部22がなぞった量に応じてサウンドコントローラのバー60上の選択位置をずらし、音楽や音量、曲中の再生箇所を選択する等の操作を実施することが可能であるように構成してもよい。
図29は、ウェアラブル情報端末1のフレーム操作(画面分割)を示す図である。フレーム3に複数の接触検知部4を複数配置し、または一つの接触検知部4を配置して操作変換部22が論理的に複数に分割制御し、それぞれの接触検知部4a1、4a2を独立制御可能とする。例えば、図29のウェアラブル情報端末1は、円環状のフレーム3に対して、接触検知部を円環状に配置する(図6参照)。装着部5に直交する方向を画面水平方向と定義すると、フレーム3を画面水平方向に分断してできる上下の半円それぞれに接触検知部を分割配置するものとし、それぞれが独立に制御可能である。例えば画面2を上下に2分割する場合、図6において、接触検知部401、402、403、413、414、415(これらを総称して接触検知部4a1と称する)は上画面のフレーム操作に用いると操作変換部22が規定し、接触検知部4a1がタッチされたことを示す入力信号は、上画面の操作信号に変換する。また接触検知部404、405、406、407、408、409(これらを総称して接触検知部4a2と称する)がタッチされたことを示す入力信号は、下画面の操作信号に変換する。
2…表示部
3…フレーム
4…接触検知部
4a…接触検知部1
4b…接触検知部2
5…装着部
6…ユーザの操作する手
7…ウェアラブル情報端末を装着する手
8…ウェアラブル情報端末を装着する腕
9…ボタン
100…ポインタアイコン
Claims (9)
- ユーザに装着可能なウェアラブル情報端末であって、
本体部と、
前記本体部に収容され、画面を有する表示装置と、
前記本体部に収容され、前記画面への表示処理を実行する制御装置と、
前記本体部における前記画面の周囲に配置され、前記制御装置に対する前記ユーザの入力操作を検知する操作検知部と、
前記画面の複数の領域の其々と前記操作検知部の部分との対応関係を記憶する画面管理情報記憶部と、
前記操作検知部がユーザの入力操作を検知すると、前記操作検知部のどの部分が検知したかを示す情報及び前記入力操作の検知信号を含む入力信号を取得し、前記対応関係を参照して前記画面のどの領域に対する操作であるかを判断し、その判断結果に基づいて操作信号を生成する操作変換部と、を備え、
前記制御装置は、複数のアプリケーションを実行することができ、
前記画面の複数の領域の其々に、実行中の異なるアプリケーションを表示するように前記表示装置を制御し、
前記操作信号に基づいて前記画面の各領域に表示されたアプリケーションを個別に制御可能にした、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。 - 請求項1に記載のウェアラブル情報端末において、
前記ウェアラブル情報端末で実行されるアプリケーションの種類と、各アプリケーションにおける前記ユーザの入力操作が示す操作内容とを対応付けた操作情報を記憶する操作情報記憶部を更に含み、
前記操作変換部は、前記判断結果及び前記操作情報に基づいて、取得した入力信号を、検知した前記操作検知部の当該部分に対応するアプリケーションの前記操作内容を示す操作信号に変換する、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。 - 請求項1又は2に記載のウェアラブル情報端末において、
前記本体部は、前記画面の外縁を取り囲む枠部を有するフレームを含み、
前記操作検知部は、前記枠部に前記画面の外縁に沿って配置され、前記ユーザの接触操作を検知する接触検知部として構成される、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。 - 請求項3に記載のウェアラブル情報端末において、
前記フレームにおいて前記画面が配置された面とは反対側の裏面に、感圧センサからなる裏面接触検知部を更に備える、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。 - 請求項3に記載のウェアラブル情報端末において、
前記画面に積層されたタッチパネルを更に備え、
前記操作検知部又は前記タッチパネルが、予め設定された時間内に前記ユーザが2回以上接触したことを検知すると、前記制御装置は、所定の画面遷移を実行する、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。 - 請求項3に記載のウェアラブル情報端末において、
前記操作検知部として更にジャイロセンサを備え、
前記制御装置は、前記ジャイロセンサが出力した角速度信号を前記ウェアラブル情報端末に対するユーザの操作信号に変換する操作変換部を更に備える、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。 - 請求項3に記載のウェアラブル情報端末において、
前記操作変換部は、異なる二つの接触検知部の其々が前記ユーザの接触操作を検出したことを示す入力信号を取得すると、これら二つの入力信号を基に画面上の1点の座標を特定する、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。 - 請求項7に記載のウェアラブル情報端末において、
前記操作変換部は、前記異なる二つの接触検知部の其々が前記ユーザの接触操作を検知してから連続して接触位置を変更する操作を検知したことを示す入力信号を取得すると、前記ユーザの接触操作を最初に検知した際に特定した画面上の第1点から前記ユーザの接触位置の変更が終わった際に特定した画面上の第2点までの点移動量に応じて前記画面を拡大又は縮小する操作信号を生成する、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。 - 請求項1ないし8のいずれか一項に記載のウェアラブル情報端末において、
前記制御装置は、前記画面管理情報記憶部と操作変換部とを含んでいる、
ことを特徴とするウェアラブル情報端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020005271A JP6928127B2 (ja) | 2016-03-01 | 2020-01-16 | ウェアラブル情報端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/056305 WO2017149677A1 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | ウェアラブル情報端末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020005271A Division JP6928127B2 (ja) | 2016-03-01 | 2020-01-16 | ウェアラブル情報端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017149677A1 JPWO2017149677A1 (ja) | 2018-10-04 |
JP6649465B2 true JP6649465B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=59743666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018502924A Active JP6649465B2 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | ウェアラブル情報端末 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11086422B2 (ja) |
JP (1) | JP6649465B2 (ja) |
CN (2) | CN108700958B (ja) |
WO (1) | WO2017149677A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111381484B (zh) * | 2020-03-10 | 2021-10-26 | 维沃移动通信有限公司 | 一种穿戴设备及其控制方法 |
JP2022035172A (ja) * | 2020-08-20 | 2022-03-04 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、検出装置および時計 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4899108A (ja) | 1972-04-05 | 1973-12-15 | ||
JP4899108B2 (ja) | 2008-08-24 | 2012-03-21 | 照彦 矢上 | 腕時計型電子メモ装置 |
JP5429627B2 (ja) | 2009-12-04 | 2014-02-26 | 日本電気株式会社 | 携帯端末、携帯端末の操作方法、及び携帯端末の操作プログラム |
KR101626621B1 (ko) | 2009-12-30 | 2016-06-01 | 엘지전자 주식회사 | 원형 디스플레이부를 구비한 이동 통신 단말기의 데이터 제어 방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기 |
JP5295328B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-09-18 | Kddi株式会社 | スクリーンパッドによる入力が可能なユーザインタフェース装置、入力処理方法及びプログラム |
CN103595984A (zh) * | 2012-08-13 | 2014-02-19 | 辉达公司 | 3d眼镜、3d显示系统及3d显示方法 |
EP2741176A3 (en) * | 2012-12-10 | 2017-03-08 | Samsung Electronics Co., Ltd | Mobile device of bangle type, control method thereof, and UI display method |
KR102206044B1 (ko) * | 2012-12-10 | 2021-01-21 | 삼성전자주식회사 | 뱅글 타입의 모바일 디바이스와 그 제어 방법 및 ui 표시 방법 |
JP5874625B2 (ja) * | 2012-12-20 | 2016-03-02 | カシオ計算機株式会社 | 入力装置、入力操作方法及び制御プログラム並びに電子機器 |
KR102179812B1 (ko) * | 2013-07-18 | 2020-11-17 | 엘지전자 주식회사 | 와치형 이동단말기 |
JP2015041829A (ja) | 2013-08-21 | 2015-03-02 | 株式会社エクストーン | 通信システム |
JP6151157B2 (ja) | 2013-10-29 | 2017-06-21 | 京セラ株式会社 | 電子機器および制御プログラム並びに電子機器の動作方法 |
US20150138065A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Nvidia Corporation | Head-mounted integrated interface |
US9746941B2 (en) * | 2013-12-26 | 2017-08-29 | Intel Corporation | Sensors-based automatic reconfiguration of multiple screens in wearable devices and flexible displays |
KR102189451B1 (ko) | 2013-12-27 | 2020-12-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 전자 기기 |
JP6204324B2 (ja) | 2014-04-08 | 2017-09-27 | 松本 美司 | ウェアラブル情報端末、及び、充電システム |
US20150323998A1 (en) * | 2014-05-06 | 2015-11-12 | Qualcomm Incorporated | Enhanced user interface for a wearable electronic device |
WO2016017956A1 (en) * | 2014-07-30 | 2016-02-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wearable device and method of operating the same |
KR102269797B1 (ko) * | 2014-10-08 | 2021-06-28 | 엘지전자 주식회사 | 웨어러블 디바이스 |
US20160109953A1 (en) * | 2014-10-17 | 2016-04-21 | Chetan Desh | Holographic Wristband |
US9459698B2 (en) * | 2014-12-10 | 2016-10-04 | TCL Research America Inc. | Gesture based power management system and method |
CN104460307B (zh) * | 2014-12-23 | 2018-01-16 | 大连交通大学 | 一种集成显示区的输入单元、穿戴式智能设备和输入方法 |
TWI606366B (zh) * | 2015-01-05 | 2017-11-21 | 金寶電子工業股份有限公司 | 穿戴式裝置、其顯示方法及其控制方法 |
CN105030204B (zh) * | 2015-08-03 | 2018-12-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 可穿戴设备执行模块的控制方法及可穿戴设备 |
US10365811B2 (en) * | 2015-09-15 | 2019-07-30 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Home screen for wearable devices |
-
2016
- 2016-03-01 US US16/080,313 patent/US11086422B2/en active Active
- 2016-03-01 CN CN201680082820.7A patent/CN108700958B/zh active Active
- 2016-03-01 WO PCT/JP2016/056305 patent/WO2017149677A1/ja active Application Filing
- 2016-03-01 JP JP2018502924A patent/JP6649465B2/ja active Active
- 2016-03-01 CN CN202110817630.8A patent/CN113589890A/zh active Pending
-
2021
- 2021-07-01 US US17/365,019 patent/US11687177B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-12 US US18/196,498 patent/US20230280851A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108700958B (zh) | 2021-08-10 |
US20200057513A1 (en) | 2020-02-20 |
US20230280851A1 (en) | 2023-09-07 |
US11687177B2 (en) | 2023-06-27 |
US20210325984A1 (en) | 2021-10-21 |
CN108700958A (zh) | 2018-10-23 |
WO2017149677A1 (ja) | 2017-09-08 |
JPWO2017149677A1 (ja) | 2018-10-04 |
US11086422B2 (en) | 2021-08-10 |
CN113589890A (zh) | 2021-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5759660B2 (ja) | タッチ・スクリーンを備える携帯式情報端末および入力方法 | |
KR102120930B1 (ko) | 포터블 디바이스의 사용자 입력 방법 및 상기 사용자 입력 방법이 수행되는 포터블 디바이스 | |
US8775966B2 (en) | Electronic device and method with dual mode rear TouchPad | |
KR100831721B1 (ko) | 휴대단말기의 디스플레이 장치 및 방법 | |
US20110060986A1 (en) | Method for Controlling the Display of a Touch Screen, User Interface of the Touch Screen, and an Electronic Device using The Same | |
US20070263014A1 (en) | Multi-function key with scrolling in electronic devices | |
WO2009097592A1 (en) | User interface of a small touch sensitive display for an electronic data and communication device | |
JP5429627B2 (ja) | 携帯端末、携帯端末の操作方法、及び携帯端末の操作プログラム | |
US20230280851A1 (en) | Wearable information terminal | |
CN114764304A (zh) | 一种屏幕显示方法 | |
WO2017022031A1 (ja) | 情報端末装置 | |
JP2014106806A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2014016743A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム | |
JP2016126363A (ja) | タッチスクリーンに入力する方法、携帯式電子機器およびコンピュータ・プログラム | |
JP2014134867A (ja) | 情報処理端末 | |
KR20130102670A (ko) | 터치스크린 단말기의 세밀한 조작을 위한 사용자별 손가락 및 터치 펜 접촉 위치 포인트 설정을 위한 방법 및 시스템 | |
JP6928127B2 (ja) | ウェアラブル情報端末 | |
KR101920864B1 (ko) | 터치스크린을 이용하여 이미지를 표시하기 위한 방법 및 단말 | |
JP2012238128A (ja) | 背面入力機能を有する情報機器、背面入力方法、およびプログラム | |
JP5165624B2 (ja) | 情報入力装置、オブジェクト表示方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム | |
JP5969320B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
EP2816457A1 (en) | Method for displaying interface, and terminal device | |
JP2014044673A (ja) | 携帯端末装置 | |
KR20150039511A (ko) | 메뉴 인터페이스 제공방법 및 제공장치 | |
KR20140100668A (ko) | 스마트기기 커버 및 이를 구비한 스마트기기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6649465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |