JP6648511B2 - Support device, support method, and program - Google Patents

Support device, support method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6648511B2
JP6648511B2 JP2015239509A JP2015239509A JP6648511B2 JP 6648511 B2 JP6648511 B2 JP 6648511B2 JP 2015239509 A JP2015239509 A JP 2015239509A JP 2015239509 A JP2015239509 A JP 2015239509A JP 6648511 B2 JP6648511 B2 JP 6648511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormal event
event
elements
host
abnormal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015239509A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017107330A (en
Inventor
悦子 市原
悦子 市原
弘司 喜田
弘司 喜田
多賀戸 裕樹
裕樹 多賀戸
和彦 磯山
和彦 磯山
純明 榮
純明 榮
純平 上村
純平 上村
佑嗣 小林
佑嗣 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015239509A priority Critical patent/JP6648511B2/en
Publication of JP2017107330A publication Critical patent/JP2017107330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6648511B2 publication Critical patent/JP6648511B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、支援装置、支援方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a support device, a support method, and a program.

システムを監視して、異常を検出して表示する技術が開示されている。例えば、特許文献1には、障害原因の原因候補に含まれるイベントと、このイベントを含む他の原因候補とを、グループにまとめ、該グループごとに原因候補を表示することが記載されている。   A technique for monitoring a system to detect and display an abnormality is disclosed. For example, Patent Literature 1 describes that an event included in a cause candidate of a failure cause and another cause candidate including the event are collected into a group, and the cause candidate is displayed for each group.

また、特許文献2には、対象システムの構成部位間の依存関係性を示すリンクを表示画面に表示することが記載されている。   Further, Patent Literature 2 discloses displaying a link indicating a dependency relationship between components of a target system on a display screen.

また、特許文献3には、ユーザへ通知すべき主事象情報と、設定された抽出条件を満たす副事象情報とをユーザへ通知する監視装置が記載されている。   Patent Literature 3 discloses a monitoring device that notifies a user of main event information to be notified to a user and sub-event information that satisfies set extraction conditions.

また、特許文献4には、ノードおよびノード間の異常識別情報を表示する運用監視装置が記載されている。   Patent Document 4 discloses an operation monitoring device that displays abnormality identification information between nodes and between the nodes.

また、イベント間の依存関係を抽出して、障害原因を特定する技術が特許文献5に記載されている。   Patent Literature 5 discloses a technique for extracting a dependency between events and specifying a cause of a failure.

特開2012−59063号公報JP 2012-59063 A 特開2012−38028号公報JP 2012-38028 A 特開2013−191070号公報JP 2013-191070 A 特開2013−54402号公報JP 2013-54402 A 特開2006−31109号公報JP 2006-31109 A

システムを監視することによって、様々な種類の異常イベントが検出される。このような異常イベントの関連性を、システムの管理者がログから把握することは、困難である。   By monitoring the system, various types of abnormal events are detected. It is difficult for the system administrator to grasp the relevance of such an abnormal event from the log.

特許文献1に記載の技術では、関連する障害の原因候補をグループにまとめて、グループ単位で、原因候補の対応優先度が高いものから順に表示している。したがって、特許文献1の技術では、例えば、同じホストで発生している障害であっても、解決する障害が異なる場合、異なるグループに分けられる。したがって、特許文献1の技術では、発生した異常イベントの関連性を管理者が把握できない。   In the technique described in Patent Literature 1, related cause candidates of a failure are grouped together and displayed in group units in order from the one with the highest priority given to the cause candidate. Therefore, in the technique of Patent Document 1, for example, even if a fault has occurred in the same host, if the fault to be solved is different, the faults are classified into different groups. Therefore, in the technique of Patent Document 1, the administrator cannot grasp the relevance of the abnormal event that has occurred.

また、異常イベントの実行元および実行先として、例えば、プロセス、ファイル、アカウント等、様々な要素がある。しかしながら、特許文献2に記載の技術では、対象システムの構成部位間の依存関係性を示すにとどまり、プロセス、ファイル、アカウント等、の要素については、開示されていない。   Further, as an execution source and an execution destination of the abnormal event, there are various elements such as a process, a file, and an account. However, the technique described in Patent Literature 2 only shows the dependency between components of the target system, and does not disclose elements such as processes, files, accounts, and the like.

また、特許文献3から5の夫々に記載の技術でも、上記様々な要素に関連する異常イベントの関連性を、管理者が把握することについては開示されていない。   Also, the technologies described in Patent Documents 3 to 5 do not disclose that an administrator grasps the relevance of the abnormal events related to the various elements.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の要素間の異常イベントの関連性を、確認者(例えば、監視対象システムを管理する管理者)が容易に把握することを支援する技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and a purpose of the present invention is to allow a confirmer (for example, an administrator who manages a monitored system) to easily grasp the relevance of an abnormal event between a plurality of elements. It is to provide the technology which supports that.

本発明の一態様に係る支援装置は、複数の要素間のイベントのうち、異常イベントとして検出されたイベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する分類手段と、分類の結果に基づいて、前記要素を頂点とし前記要素間の関係を辺として該異常イベントを表し、表示画面上において前記要素が種別ごとに配置され、且つ、前記表示画面に表示される関係グラフを生成する生成手段と、を備える。   The support device according to an aspect of the present invention provides a classifying unit that classifies an event detected as an abnormal event among events between a plurality of elements for each element related to the abnormal event, based on a result of the classification. Generating means for representing the abnormal event with the elements as vertices and the relation between the elements as edges, wherein the elements are arranged for each type on a display screen, and a relation graph displayed on the display screen; , Is provided.

本発明の一態様に係る支援方法は、複数の要素間のイベントのうち、異常イベントとして検出されたイベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類し、分類の結果に基づいて、前記要素を頂点とし前記要素間の関係を辺として該異常イベントを表し、表示画面上において前記要素が種別ごとに配置され、且つ、前記表示画面に表示される関係グラフを生成する。   The support method according to an aspect of the present invention provides a method of classifying, among events between a plurality of elements, an event detected as an abnormal event, for each element related to the abnormal event, based on a result of the classification, Are represented as vertices, and the relationship between the elements is defined as an edge to represent the abnormal event, and the elements are arranged for each type on a display screen, and a relation graph displayed on the display screen is generated.

なお、上記各装置または方法を、コンピュータによって実現するコンピュータプログラム、およびそのコンピュータプログラムが格納されている、コンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体も、本発明の範疇に含まれる。   Note that a computer program that realizes each of the above devices or methods by a computer, and a non-transitory computer-readable recording medium that stores the computer program are also included in the scope of the present invention.

本発明によれば、複数の要素間の異常イベントの関連性を、確認者が容易に把握することを支援することができる。   Advantageous Effects of Invention According to the present invention, it is possible to assist a checker to easily grasp the relevance of an abnormal event between a plurality of elements.

本発明の第1の実施の形態に係る支援装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of a functional configuration of the support device according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態に係る支援装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of the functional composition of the support device concerning a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態に係る支援装置の検出部が検出した異常イベントのリストである異常イベントリストの一例を示す図である。It is a figure showing an example of an abnormal event list which is a list of abnormal events which the detection part of the support device concerning a 2nd embodiment of the present invention detected. 本発明の第2の実施の形態に係る支援装置の分類部が行う分類処理の結果を示す図である。It is a figure showing the result of the classification processing performed by the classification part of the support device concerning a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態において、表示装置が表示する関係グラフの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a relation graph displayed by a display device according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態に係る支援装置および表示装置の処理の流れの一例を示す図である。It is a figure showing an example of the flow of processing of a support device and a display concerning a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の変形例1において表示装置が表示する関係グラフの一例を示す図である。It is a figure showing an example of the relation graph which a display displays in modification 1 of a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の変形例2において表示装置が表示する関係グラフの一例を示す図である。It is a figure showing an example of the relation graph which a display displays in modification 2 of a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の変形例3において表示装置が表示する関係グラフの一例を示す図である。It is a figure showing an example of the relation graph which a display displays in modification 3 of a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の変形例4において表示装置が表示する関係グラフの一例を示す図である。It is a figure showing an example of the relation graph which a display displays in modification 4 of a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態に係る支援装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of functional composition of a support device concerning a 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態において表示装置が表示する関係グラフの一例を示す図である。It is a figure showing an example of the relation graph which a display displays in a 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態に係る支援装置および表示装置の処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of a flow of processing of a support device and a display concerning a 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態に係る支援装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of the functional composition of the support device concerning a 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態において表示装置の表示画面に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a screen displayed on a display screen of a display in a 4th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態に係る支援装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of the functional composition of the support device concerning a 5th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態に係る支援装置の検出部が検出した異常イベントのリストである異常イベントリストの一例を示す図である。It is a figure showing an example of an abnormal event list which is a list of abnormal events which the detection part of the support device concerning a 5th embodiment of the present invention detected. 本発明の第5の実施の形態において、表示装置が表示する関係グラフの一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a relation graph displayed by a display device according to a fifth embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態に係る支援装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of the functional composition of the support device concerning a 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態において表示装置の表示画面に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a screen displayed on a display screen of a display in a 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態において表示装置の表示画面に表示される画面の他の例を示す図である。It is a figure showing other examples of a screen displayed on a display screen of a display in a 6th embodiment of the present invention. 本発明の各実施の形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に説明する図である。FIG. 2 is a diagram exemplarily illustrating a hardware configuration of a computer (information processing device) capable of realizing each embodiment of the present invention.

<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る支援装置10の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、図1に示す支援装置10は、本発明に特有な構成について示したものであり、図1に示す支援装置10が図1に示されていない構成を有していてもよいことは言うまでもない。
<First embodiment>
A first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram illustrating an example of a functional configuration of a support device 10 according to the first embodiment of the present invention. Note that the support device 10 illustrated in FIG. 1 illustrates a configuration unique to the present invention, and it goes without saying that the support device 10 illustrated in FIG. 1 may have a configuration that is not illustrated in FIG. No.

図1に示す通り、本実施の形態に係る支援装置10は、分類部11と、生成部12とを備える。   As shown in FIG. 1, the support device 10 according to the present embodiment includes a classification unit 11 and a generation unit 12.

分類部11は、異常イベントを示す異常イベント情報を受信する。この受信した異常イベント情報によって示される異常イベントは、監視対象システムを監視した結果であるログから検出された、異常の可能性が高いイベントである。ログには、監視対象システムに含まれるホストごとに、要素間のイベントを示す情報が含まれる。このログは、図示しない記憶部に格納される。   The classification unit 11 receives abnormal event information indicating an abnormal event. The abnormal event indicated by the received abnormal event information is an event having a high possibility of abnormality detected from a log as a result of monitoring the monitored system. The log includes information indicating an event between elements for each host included in the monitored system. This log is stored in a storage unit (not shown).

分類部11は、受信した異常イベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する。そして、分類部11は、分類した結果を生成部12に供給する。   The classification unit 11 classifies the received abnormal event for each element related to the abnormal event. Then, the classification unit 11 supplies the classification result to the generation unit 12.

生成部12は、分類部11から分類した結果を受け取る。生成部12は、受け取った分類の結果に基づいて、該異常イベントを表す関係グラフを生成する。この関係グラフは、要素を頂点とし要素間の関係を辺とするグラフである。生成部12が生成する関係グラフは、表示装置の表示画面に表示される。生成部12は、この表示画面上において、要素が種別ごとに配置されるような関係グラフを生成する。   The generation unit 12 receives the result of the classification from the classification unit 11. The generation unit 12 generates a relationship graph representing the abnormal event based on the received classification result. This relation graph is a graph in which elements are vertices and relations between elements are edges. The relation graph generated by the generation unit 12 is displayed on the display screen of the display device. The generation unit 12 generates a relation graph in which elements are arranged for each type on the display screen.

これにより、例えば、図示しない表示装置の表示画面に表示された関係グラフは、要素が種別ごとに配置されており、要素ごとに分類された異常イベントを表す。   Thereby, for example, in the relation graph displayed on the display screen of the display device (not shown), the elements are arranged for each type, and represent abnormal events classified for each element.

したがって、この表示画面を確認する確認者(例えば、監視対象システムの管理者。以降、管理者とも呼ぶ。)は、異常イベント間の関連性を、該表示画面上で確認することができる。これにより、この確認者は、要素ごとに、該要素に関連する複数の異常イベント間の関連性を確認することができる。また、確認者は、要素に関連する異常イベントと他の要素に関連する異常イベントとを比較することができる。   Therefore, a checker who checks this display screen (for example, a manager of the monitored system; hereinafter, also referred to as a manager) can check the relevance between the abnormal events on the display screen. This allows the confirmer to confirm, for each element, the association between a plurality of abnormal events related to the element. Also, the confirmer can compare the abnormal event related to the element with the abnormal event related to another element.

以上のように、本実施の形態に係る支援装置10は、複数の要素間の異常イベントの関連性を、確認者が把握することを支援することができる。これにより、支援装置10は、確認者が異常イベントの共通箇所(要素)を、容易に把握することを支援することができる。したがって、支援装置10は、確認者が異常の原因や経緯の発見を行うことを支援することができる。   As described above, the support device 10 according to the present embodiment can assist a checker to grasp the relevance of an abnormal event between a plurality of elements. Thereby, the support device 10 can support the confirmer to easily grasp the common part (element) of the abnormal event. Therefore, the support device 10 can assist the confirmer in finding the cause and background of the abnormality.

<第2の実施の形態>
次に、上述した第1の実施の形態を基本とする第2の実施の形態について説明する。まず、本実施の形態に係る支援装置100の構成について説明する。図2は、本実施の形態に係る支援装置100の機能構成の一例を示す図である。図2に示す通り、本実施の形態に係る支援装置100は、分類部110と、生成部120と、記憶部130と、検出部140とを含む。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment based on the first embodiment will be described. First, the configuration of the support device 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the support device 100 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the support device 100 according to the present embodiment includes a classification unit 110, a generation unit 120, a storage unit 130, and a detection unit 140.

分類部110および生成部120は、夫々、上述した第1の実施の形態における分類部11および生成部12に相当する。つまり、図2において、破線の枠で囲った部分は、上述した第1の実施の形態における支援装置10に相当する。   The classification unit 110 and the generation unit 120 correspond to the classification unit 11 and the generation unit 12 in the above-described first embodiment, respectively. That is, in FIG. 2, a portion surrounded by a broken-line frame corresponds to the support device 10 in the above-described first embodiment.

また、図2に示す通り、支援装置100は、表示装置200と接続している。なお、本実施の形態では、支援装置100が表示装置200とは別個の構成であることを例に説明を行うが、支援装置100は、表示装置200を表示部として内部に設ける構成であってもよい。   Further, as shown in FIG. 2, the support device 100 is connected to the display device 200. Note that, in the present embodiment, an example will be described in which the support device 100 has a configuration separate from the display device 200. However, the support device 100 has a configuration in which the display device 200 is provided inside as a display unit. Is also good.

記憶部130には、図示しない監視対象システムを監視した結果(ログ)が、格納されている。図2では、記憶部130が支援装置100内に内蔵されることを例に説明を行うが、記憶部130は、支援装置100とは別個の記憶装置にて実現されるものであってもよい。   The storage unit 130 stores a result (log) of monitoring a monitoring target system (not shown). FIG. 2 illustrates an example in which the storage unit 130 is built in the support device 100, but the storage unit 130 may be realized by a storage device separate from the support device 100. .

この監視対象システムは、ネットワークで接続された複数の装置(ホスト)を含む。ログには、監視対象システム上において発生した、複数の要素間のイベントを検出した結果(イベントを示す情報)が、ホストごとに含まれる。要素は、あるホストに対するイベントの場合、種別がプロセス、ファイル、外部ホストの何れであってもよい。   This monitoring target system includes a plurality of devices (hosts) connected by a network. The log includes, for each host, a result of detecting an event between a plurality of elements that has occurred on the monitored system (information indicating the event). In the case of an event for a certain host, the element may be any of process, file, and external host.

要素間のイベントとは、例えば、要素の一方がプロセスであり他方がファイルである場合、上記プロセスが上記ファイルにアクセスしたこと、である。また、要素間のイベントとは、例えば、要素の一方がプロセスであり他方が外部ホストの場合は、上記プロセスが上記外部ホストに接続したこと、である。なお、要素間のイベントは、これに限定されるものではない。   An event between elements is, for example, when one of the elements is a process and the other is a file, the process has accessed the file. The event between the elements is, for example, that one of the elements is a process and the other is an external host, that the process has connected to the external host. The event between elements is not limited to this.

なお、本実施の形態では、1つのイベントが2つの要素間におけるイベントであるとして説明を行うが、1つのイベントは複数の要素間で発生するイベントであってもよい。   In this embodiment, one event is described as an event between two elements. However, one event may be an event occurring between a plurality of elements.

検出部140は、記憶部130に格納されたログから、異常の可能性が高いイベントを検出する。この異常イベントの一例を、図3に示す。図3は、検出部140によって検出された異常イベントのリスト(異常イベントリスト)の一例を示す図である。なお、図3に示す異常イベントリストには、ログから検出された、あるホストに対する異常イベントが含まれる。   The detection unit 140 detects an event that is highly likely to be abnormal from the log stored in the storage unit 130. FIG. 3 shows an example of this abnormal event. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a list of abnormal events detected by the detection unit 140 (abnormal event list). The abnormal event list shown in FIG. 3 includes an abnormal event for a certain host, which is detected from the log.

図3に示す通り、異常イベントリストには、複数の異常イベントが含まれる。異常イベントリストには、異常イベントの内容と、該異常イベントが発生した時刻と、が含まれる。また、異常イベントリストには、図3に示す通り、各異常イベントを識別する識別子(イベントID(Identifier))が含まれていてもよい。なお、異常イベントリストに含まれる情報は、これに限定されず、例えば、異常イベントの異常度合いが含まれていてもよい。異常度合いとは、異常の可能性が高いと検出された異常イベントが、異常である可能性の高さを表したものである。本実施の形態では、この異常度合いが数値で表されており、数値が高いほど、異常である可能性が高いとする。   As shown in FIG. 3, the abnormal event list includes a plurality of abnormal events. The abnormal event list includes the contents of the abnormal event and the time at which the abnormal event occurred. Further, as shown in FIG. 3, the abnormal event list may include an identifier (event ID (Identifier)) for identifying each abnormal event. The information included in the abnormal event list is not limited to this, and may include, for example, the degree of abnormality of the abnormal event. The abnormality degree indicates a high possibility that an abnormal event detected as having a high possibility of abnormality is abnormal. In the present embodiment, the degree of abnormality is represented by a numerical value, and the higher the numerical value, the higher the possibility of abnormality.

異常イベントの内容について、説明する。例えば、図3の一行目に示す、イベントIDが「ID01」の異常イベントの内容は「‘Process1’ opened ‘File1’」である。これは、要素の一方が、プロセス名が「Process1」のプロセスであり、他方が、ファイル名が「File1」のファイルであることを示している。そして、この異常イベントは、「Process1」が「File1」を開いたことを示している。また、例えば、図3の九行目に示す、イベントIDが「ID09」の異常イベントの内容は「‘Process1’ connect with ‘ExHost1’」である。これは、要素の一方が、プロセス名が「Process1」のプロセスであり、他方が、外部ホスト名が「ExHost1」の外部ホストであることを示している。そして、この異常イベントは、「Process1」が「ExHost1」に接続したことを示している。   The contents of the abnormal event will be described. For example, the content of the abnormal event with the event ID “ID01” shown in the first line of FIG. 3 is “‘ Process1 ’opened‘ File1 ’. This indicates that one of the elements is a process whose process name is "Process1", and the other is a file whose file name is "File1". This abnormal event indicates that “Process1” has opened “File1”. In addition, for example, the content of the abnormal event with the event ID “ID09” shown in the ninth line in FIG. 3 is “‘ Process1 'connect with‘ExHost1' ”. This indicates that one of the elements is a process whose process name is "Process1" and the other is an external host whose external host name is "ExHost1". This abnormal event indicates that “Process1” has been connected to “ExHost1”.

検出部140は、異常イベントを検出すると、異常イベントリストに、検出した異常イベントを、追記していく構成であってもよい。なお、図3では、説明の便宜上、1つのホストに対する異常イベントを示す異常イベントリストを示したが、異常イベントリストは、複数のホストの夫々に対する異常イベントを含んでいてもよい。   When detecting the abnormal event, the detecting unit 140 may add the detected abnormal event to the abnormal event list. Note that FIG. 3 shows an abnormal event list indicating an abnormal event for one host for convenience of description, but the abnormal event list may include an abnormal event for each of a plurality of hosts.

検出部140は、異常イベントリストを、分類部110に供給してもよいし、記憶部130または検出部140内の記憶部に格納してもよい。   The detection unit 140 may supply the abnormal event list to the classification unit 110, or may store the abnormal event list in the storage unit 130 or a storage unit in the detection unit 140.

分類部110は、検出部140から異常イベントリストを受け取る。または、分類部110は、記憶部130または検出部140の記憶部から異常イベントリストを取得してもよい。   The classification unit 110 receives the abnormal event list from the detection unit 140. Alternatively, the classification unit 110 may acquire the abnormal event list from the storage unit 130 or the storage unit of the detection unit 140.

分類部110は、異常イベントリストに含まれる異常イベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する。異常イベントに関連する要素は、例えば、図3に示すイベントIDが「ID01」の異常イベントの場合、「Process1」および「File1」である。   The classification unit 110 classifies the abnormal events included in the abnormal event list for each element related to the abnormal event. Elements related to the abnormal event are, for example, “Process1” and “File1” in the case of the abnormal event whose event ID is “ID01” shown in FIG.

分類部110の分類処理について、図4を用いて説明する。図4は、本実施の形態に係る支援装置100の分類部110が行う分類処理の結果を示す図である。以下では、分類する異常イベントを、イベントIDを用いて説明する。   The classification process of the classification unit 110 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a result of the classification process performed by the classification unit 110 of the support device 100 according to the present embodiment. Hereinafter, abnormal events to be classified will be described using event IDs.

分類部110は、図3に示す異常イベントリストに含まれる、イベントIDが「ID01」から「ID10」までの異常イベントを、要素ごとに分類する。要素ごとに分類した結果、図4に示すように、要素「Process1」に分類された異常イベントは、イベントIDが、「ID01」、「ID03」、「ID04」、「ID06」および「ID09」となる。分類部110は、他の要素ごとに、異常イベントを分類し、図4に示すような分類結果が得られる。このとき、分類部110は、分類した要素の種別を、要素ごとに特定する。そして、分類部110は、特定した要素の種別を、分類結果に含まれる要素に関連付ける。   The classification unit 110 classifies the abnormal events having the event IDs “ID01” to “ID10” included in the abnormal event list illustrated in FIG. 3 for each element. As shown in FIG. 4, as a result of classifying each element, abnormal events classified into the element “Process1” have event IDs “ID01”, “ID03”, “ID04”, “ID06”, and “ID09”. Become. The classification unit 110 classifies the abnormal event for each of the other elements, and obtains a classification result as shown in FIG. At this time, the classification unit 110 specifies the type of the classified element for each element. Then, the classification unit 110 associates the identified element type with the element included in the classification result.

以上のようにして、分類部110は、ホストごとに、異常イベントを要素ごとに分類する。そして、分類部110は、分類処理の結果を、生成部120に供給する。   As described above, the classification unit 110 classifies abnormal events for each element for each host. Then, the classification unit 110 supplies the result of the classification process to the generation unit 120.

なお、分類部110が分類する異常イベントの数は特に限定されない。分類部110は、現時点から所定の期間の異常イベントを分類してもよいし、管理者等によって指定された期間の異常イベントを分類してもよい。   Note that the number of abnormal events classified by the classification unit 110 is not particularly limited. The classification unit 110 may classify an abnormal event in a predetermined period from the current time, or may classify an abnormal event in a period designated by an administrator or the like.

生成部120は、分類部110から分類処理の結果を受け取る。生成部120は、受け取った分類の結果に基づいて、該異常イベントを表す関係グラフを生成する。関係グラフは、要素を頂点(節点とも呼ぶ)とし、要素間を結ぶ線を辺(リンク、エッジまたは枝とも呼ぶ)として含む。生成部120が生成する関係グラフは、表示装置200の表示画面に表示される。生成部120は、この表示画面上において、分類結果に含まれる、要素に関連付けられた種別を用いて、要素が種別ごとに配置されるような関係グラフを生成する。   The generation unit 120 receives the result of the classification process from the classification unit 110. The generation unit 120 generates a relation graph representing the abnormal event based on the received classification result. The relation graph includes elements as vertices (also referred to as nodes) and lines connecting the elements as edges (also referred to as links, edges or branches). The relation graph generated by the generation unit 120 is displayed on the display screen of the display device 200. On the display screen, the generation unit 120 generates a relation graph in which the elements are arranged for each type, using the types associated with the elements included in the classification result.

生成部120が生成し、表示画面に表示させる関係グラフの一例を図5に示す。図5は、本実施の形態の表示装置200が表示する関係グラフの一例を示す図である。本実施の形態では、要素の種別は、ファイル、プロセス、外部ホストであるとする。   FIG. 5 shows an example of a relation graph generated by the generation unit 120 and displayed on the display screen. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a relation graph displayed by the display device 200 according to the present embodiment. In the present embodiment, it is assumed that the element types are file, process, and external host.

本実施の形態では、生成部120は、要素を円で表し、要素間を実線でつないだ関係グラフを生成する。なお、要素の形状、要素間を結ぶ線の形状は、図5に示すものに限定されるものではなく、要素と、要素間の関係とが表現できるものであればよい。また、各要素には、要素名が、関連付けて表示されている。   In the present embodiment, the generation unit 120 generates a relation graph in which elements are represented by circles and elements are connected by solid lines. The shapes of the elements and the shapes of the lines connecting the elements are not limited to those shown in FIG. 5, but may be any as long as the elements and the relationships between the elements can be expressed. Also, an element name is displayed in association with each element.

図5に示す通り、生成部120は、要素の種別を、左から右に(第2の方向に)向かって、ホスト内のファイル、ホスト内のプロセス、外部ホストの順に並べて表示している。そして、各種別を表す棒状の領域(種別領域)には、要素が、上から下に(第1の方向に)配置されている。この種別領域に配置される要素は、図4に示した分類部110によって分類された要素になる。したがって、例えば、種別が「プロセス」の種別領域(図5の中央の棒状領域)には、「Process1」と「Process2」とが配置される。   As illustrated in FIG. 5, the generation unit 120 displays the types of the elements in order from left to right (in the second direction) in the order of the file in the host, the process in the host, and the external host. In a bar-shaped area (type area) representing each type, elements are arranged from top to bottom (in the first direction). The elements arranged in this type area are the elements classified by the classification unit 110 shown in FIG. Therefore, for example, “Process 1” and “Process 2” are arranged in the type area of the type “process” (the bar-shaped area at the center in FIG. 5).

各種別領域における要素の表示順は、特に限定されない。例えば、要素名順であってもよいし、関連する異常イベントの数が多い順であってもよい。   The display order of the elements in each type area is not particularly limited. For example, the order may be the order of element names, or the order of the number of related abnormal events may be large.

生成部120は、分類した結果に基づいて、同じ異常イベントに関連する要素同士を、線で接続した、図5に示すような関係グラフを生成する。図4に示す分類結果に基づくと、イベントIDが「ID01」の異常イベントに関連する要素は、「Process1」と「File1」とである。したがって、生成部120は、これらの要素間を線で結ぶことにより、「Process1」と「File1」との間の関係グラフを生成する。   The generation unit 120 generates a relation graph as shown in FIG. 5 in which elements related to the same abnormal event are connected by a line based on the classification result. Based on the classification result shown in FIG. 4, the elements related to the abnormal event with the event ID “ID01” are “Process1” and “File1”. Therefore, the generation unit 120 generates a relation graph between “Process1” and “File1” by connecting these elements with a line.

なお、生成部120は、図5に示す通り、関連する要素が多い要素を、関連する要素が少ない要素よりも大きく表示させてもよい。例えば、「Process1」は、5つの他の要素に関連しており、「File1」は1つの他の要素に関連しているため、生成部120は、「Process1」を「File1」よりも大きくした関係グラフを生成してもよい。   Note that, as illustrated in FIG. 5, the generation unit 120 may display an element having many related elements larger than an element having few related elements. For example, since “Process1” is related to five other elements and “File1” is related to one other element, the generation unit 120 sets “Process1” to be larger than “File1”. A relation graph may be generated.

また、図4では、要素間のイベントが1つずつであったが、要素間のイベントは複数であってもよい。例えば、「Process1」と「File1」との間で複数回の異常イベントが発生していてもよい。この場合、分類部110が分類をする際に、異常イベントの回数をカウントし、生成部120が、要素間をつなぐ線を、異常イベントの回数に応じて、変化させた関係グラフを生成してもよい。生成部120は、例えば、上記異常イベントの回数が多い要素間をつなぐ線を、他の線より大きく表示した関係グラフを生成してもよいし、他の線とは異なる色や様態で表示した関係グラフを生成してもよい。これにより、支援装置100は、同じ異常イベントが他の異常イベントよりも多く発生していることを、管理者等が容易に把握することを支援することができる。   Further, in FIG. 4, the event between the elements is one by one, but the event between the elements may be plural. For example, a plurality of abnormal events may occur between “Process 1” and “File 1”. In this case, when the classifying unit 110 performs classification, the number of abnormal events is counted, and the generating unit 120 generates a relationship graph in which lines connecting elements are changed according to the number of abnormal events. Is also good. For example, the generation unit 120 may generate a relation graph in which a line connecting elements having a large number of abnormal events is displayed larger than other lines, or may be displayed in a different color or manner from the other lines. A relation graph may be generated. Accordingly, the support apparatus 100 can assist the administrator or the like to easily grasp that the same abnormal event has occurred more frequently than other abnormal events.

なお、種別領域の形状は、特に限定されない。図5に示すように、種別領域が棒状の領域の場合、生成部120は、要素を種別ごとに並べて表示させることができるため、管理者等が種別ごとに要素間の関係を容易に把握することを支援することができる。   The shape of the type area is not particularly limited. As illustrated in FIG. 5, when the type area is a bar-shaped area, the generation unit 120 can display the elements arranged for each type, so that the administrator or the like can easily grasp the relationship between the elements for each type. Can help you.

また、図5では、関係グラフが無向グラフであることを例に説明を行ったが、関係グラフは有向グラフであってもよいし、無向辺と有向辺とを含むグラフであってもよい。   Also, in FIG. 5, an example has been described in which the relation graph is an undirected graph. However, the relation graph may be a directed graph, or may be a graph including an undirected side and a directed side. Good.

(支援装置100および表示装置200の処理)
次に、図6を参照して、本実施の形態に係る支援装置100および表示装置200の処理の流れについて説明する。図6は、本実施の形態に係る支援装置100の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
(Processing of support device 100 and display device 200)
Next, the flow of processing of the support device 100 and the display device 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a processing flow of the support device 100 according to the present embodiment.

図6に示す通り、検出部140が異常イベントを検出する(ステップS61)。そして、分類部110が、異常イベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する(ステップS62)。   As shown in FIG. 6, the detection unit 140 detects an abnormal event (Step S61). Then, the classification unit 110 classifies the abnormal event for each element related to the abnormal event (Step S62).

そして、生成部120が、異常イベントを表す関係グラフを生成する(ステップS63)。この関係グラフは、上述したとおり、要素が種別ごとに配置された関係グラフである。その後、表示装置200が、表示画面上に関係グラフを表示する(ステップS64)。   Then, the generation unit 120 generates a relation graph representing the abnormal event (Step S63). This relation graph is a relation graph in which elements are arranged for each type, as described above. Thereafter, the display device 200 displays the relation graph on the display screen (Step S64).

以上により、支援装置100および表示装置200の処理を終了する。   Thus, the processes of the support device 100 and the display device 200 are completed.

(効果)
本実施の形態に係る支援装置100によれば、分類部110が、複数の要素間のイベントのうち、異常イベントとして検出されたイベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する。そして、生成部120が分類の結果に基づいて、該異常イベントを表し、表示画面上において要素が種別ごとに配置される関係グラフを生成する。
(effect)
According to support apparatus 100 according to the present embodiment, classification unit 110 classifies an event detected as an abnormal event among events between a plurality of elements for each element related to the abnormal event. Then, the generation unit 120 generates a relation graph indicating the abnormal event based on the result of the classification and in which elements are arranged for each type on the display screen.

したがって、この表示画面を確認する確認者は、異常イベント間の関連性を、該表示画面上で確認することができる。これにより、この確認者は、要素ごとに、該要素に関連する複数の異常イベント間の関連性を確認することができる。また、確認者は、要素に関連する異常イベントと他の要素に関連する異常イベントとを比較することができる。   Therefore, the checker who checks the display screen can check the relevance between the abnormal events on the display screen. This allows the confirmer to confirm, for each element, the association between a plurality of abnormal events related to the element. Also, the confirmer can compare the abnormal event related to the element with the abnormal event related to another element.

以上のように、本実施の形態に係る支援装置100は、上述した第1の実施の形態に係る支援装置10と同様に、複数の要素間の異常イベントの関連性を、確認者が容易に把握することを支援することができる。したがって、支援装置100は、確認者が異常の原因や経緯の発見を行うことを支援することができる。   As described above, the support apparatus 100 according to the present embodiment allows the confirmer to easily determine the relevance of the abnormal event between a plurality of elements, similarly to the support apparatus 10 according to the above-described first embodiment. We can help you figure it out. Therefore, the support device 100 can assist the confirmer in finding the cause and background of the abnormality.

(変形例1)
次に、第2の実施の形態に係る支援装置100の変形例1について説明する。上述した第2の実施の形態では、要素の種別が、ファイル、プロセスおよび外部ホストの何れかであることを例に説明を行ったが、要素の種別はアカウントであってもよい。本変形例では、要素の種別が、アカウント、プロセスおよび外部ホストの何れかであることを例に説明を行う。
(Modification 1)
Next, a first modification of the support device 100 according to the second embodiment will be described. In the above-described second embodiment, an example has been described in which the element type is one of a file, a process, and an external host. However, the element type may be an account. In this modification, an example will be described in which the type of the element is one of an account, a process, and an external host.

本変形例において、生成部120が生成し、表示画面に表示させる関係グラフの一例を図7に示す。図7は、本変形例において表示装置200が表示する関係グラフの一例を示す図である。   FIG. 7 shows an example of a relation graph generated by the generation unit 120 and displayed on the display screen in the present modification. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a relation graph displayed by the display device 200 in the present modification.

図7に示す通り、生成部120は、要素の種別を、左から右に(第2の方向に)向かって、ホスト内のアカウント、ホスト内のプロセス、外部ホストの順に並べて表示している。そして、各種別を表す種別領域には、要素が、上から下に(第1の方向に)配置されている。   As illustrated in FIG. 7, the generation unit 120 displays the types of the elements from left to right (in the second direction) in the order of the account in the host, the process in the host, and the external host. Elements are arranged from top to bottom (in the first direction) in the type area representing each type.

図7に示す関係グラフによれば、アカウント名が「User1」のアカウントが、プロセス名が「Process1」のプロセスを起動したことがわかる。図7に示す関係グラフに示されるイベントは、異常イベントであるため、「User1」から「Process1」を起動することが、異常と判断されていることがわかる。これにより、管理者等は、複数のアカウントから起動したプロセスであって、異常イベントと関連しているプロセスを、容易に把握することができる。また、管理者等は、複数のアカウントから起動したプロセスであって、異常イベントに関連しているプロセスが、外部ホストに対して接続したという異常イベントを容易に発見することができる。   According to the relationship graph shown in FIG. 7, it can be seen that the account having the account name "User1" has started the process having the process name "Process1". Since the event shown in the relationship graph shown in FIG. 7 is an abnormal event, it can be seen that starting “Process1” from “User1” is determined to be abnormal. Thus, the administrator or the like can easily grasp the processes started from the plurality of accounts and related to the abnormal event. In addition, the administrator or the like can easily find an abnormal event indicating that a process started from a plurality of accounts and related to the abnormal event has connected to an external host.

(変形例2)
次に、第2の実施の形態に係る支援装置100の変形例2について説明する。上述した変形例1では、要素の種別が、アカウント、プロセスおよび外部ホストの何れかであることを例に説明を行ったが、本変形例では、要素の種別が、アカウント、プロセスおよびファイルの何れかであることを例に説明を行う。
(Modification 2)
Next, a second modification of the support device 100 according to the second embodiment will be described. In the first modification described above, an example has been described in which the element type is any of an account, a process, and an external host. However, in this modification, the element type is any of an account, a process, and a file. An example will be described.

本変形例において、生成部120が生成し、表示画面に表示させる関係グラフの一例を図8に示す。図8は、本変形例において表示装置200が表示する関係グラフの一例を示す図である。   FIG. 8 shows an example of a relation graph generated by the generation unit 120 and displayed on the display screen in the present modification. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a relation graph displayed by the display device 200 in the present modification.

図8に示す通り、生成部120は、要素の種別を、左から右に(第2の方向に)向かって、ホスト内のアカウント、ホスト内のプロセス、ホスト内のファイルの順に並べて表示している。なお、アカウントとファイルとは逆であってもよい。そして、各種別を表す種別領域には、要素が、上から下に(第1の方向に)配置されている。   As illustrated in FIG. 8, the generation unit 120 displays the types of the elements from left to right (in the second direction) in the order of the account in the host, the process in the host, and the file in the host. I have. Note that the account and the file may be reversed. Elements are arranged from top to bottom (in the first direction) in the type area representing each type.

図8に示す関係グラフによれば、図7と同様に、アカウント名が「User1」のアカウントが、プロセス名が「Process1」のプロセスを起動したことがわかる。そして、この「Process1」が「File1」、「File2」、「File3」および「File4」を開いたことがわかる。これにより、管理者等は、複数のアカウントから起動したプロセスであって、異常イベントと関連しているプロセスを、容易に把握することができる。また、管理者等は、複数のアカウントから起動したプロセスであって、異常イベントに関連しているプロセスが、ファイルを開いたという異常イベントを容易に発見することができる。   According to the relationship graph shown in FIG. 8, similarly to FIG. 7, it is understood that the account having the account name “User1” has started the process having the process name “Process1”. Then, it can be seen that this "Process1" has opened "File1," "File2," "File3," and "File4." Thus, the administrator or the like can easily grasp the processes started from the plurality of accounts and related to the abnormal event. Further, the administrator or the like can easily find an abnormal event in which a process that is started from a plurality of accounts and a process related to the abnormal event has opened a file.

(変形例3)
次に、第2の実施の形態に係る支援装置100の変形例3について説明する。本変形例では、1つの種別領域に2つの要素を含めて表示した関係グラフについて説明を行う。
(Modification 3)
Next, a third modification of the support device 100 according to the second embodiment will be described. In the present modified example, a relation graph in which one type region includes two elements and is displayed will be described.

例えば、あるアカウントが、あるプロセスを起動した場合、該プロセスは、図7に示した通り、外部ホストに接続する、または、図8に示した通り、ファイルを開く、を行うことが多い。本変形例では、生成部120が生成する関係グラフに含まれる要素の種別が、ホスト内のアカウント、該ホスト内のプロセス、該ホスト内のファイルおよび外部ホストの順に並ぶ、ことについて説明を行う。   For example, when a certain account starts a certain process, the process often connects to an external host as shown in FIG. 7 or opens a file as shown in FIG. In the present modification, a description will be given of the case where the types of elements included in the relation graph generated by the generation unit 120 are arranged in the order of the account in the host, the process in the host, the file in the host, and the external host.

本変形例において、生成部120が生成し、表示画面に表示させる関係グラフの一例を図9に示す。図9は、本変形例において表示装置200が表示する関係グラフの一例を示す図である。   FIG. 9 shows an example of a relation graph generated by the generation unit 120 and displayed on the display screen in the present modification. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a relation graph displayed by the display device 200 in the present modification.

図9に示す通り、生成部120は、要素の種別を、左から右に(第2の方向に)向かって、ホスト内のアカウント、ホスト内のプロセス、ホスト内のファイルおよび外部ホストの順に並べて表示している。そして、各種別を表す種別領域には、要素が、上から下に(第1の方向に)配置されている。   As illustrated in FIG. 9, the generation unit 120 sorts the element types in the order of the account in the host, the process in the host, the file in the host, and the external host from left to right (in the second direction). it's shown. Elements are arranged from top to bottom (in the first direction) in the type area representing each type.

図9に示す関係グラフによれば、図7と同様に、アカウント名が「User1」のアカウントが、プロセス名が「Process1」のプロセスを起動したことがわかる。そして、この「Process1」が「File1」、「File2」、「File3」および「File4」を開いたこと、および「ExHost1」に接続したことがわかる。これにより、管理者等は、複数のアカウントから起動したプロセスであって、異常イベントと関連しているプロセスを、容易に把握することができる。また、管理者等は、複数のアカウントから起動したプロセスであって、異常イベントに関連しているプロセスが、外部ホストに対して接続した、および、ファイルを開いた、という異常イベントを容易に発見することができる。   According to the relationship graph shown in FIG. 9, similarly to FIG. 7, it is understood that the account having the account name “User1” has started the process having the process name “Process1”. Then, it can be seen that "Process1" has opened "File1," "File2," "File3," and "File4," and has connected to "ExHost1." Thus, the administrator or the like can easily grasp the processes started from the plurality of accounts and related to the abnormal event. In addition, an administrator can easily find an abnormal event that is a process started from a plurality of accounts and a process related to the abnormal event has connected to an external host and opened a file. can do.

なお、図9に示す、右側の種別領域は、外部ホストとファイルといった2つの種別の要素を含む。そのため、生成部120は、図9に示す通り、異なる種別の要素が異なる様態で表示されるような関係グラフを生成してもよい。   Note that the right type area shown in FIG. 9 includes two types of elements such as an external host and a file. Therefore, the generation unit 120 may generate a relation graph in which different types of elements are displayed in different modes as shown in FIG.

(変形例4)
次に、第2の実施の形態に係る支援装置100の変形例4について説明する。図5および図7に示す関係グラフでは、ホスト内のファイル、プロセスおよびアカウントと、外部ホストとが同じ様態で表現されている。本変形例では、ホスト内部に含まれる要素と、ホストの外部の要素(外部ホスト)とが区別可能な状態で表示される関係グラフについて説明する。
(Modification 4)
Next, a fourth modification of the support device 100 according to the second embodiment will be described. In the relationship graphs shown in FIGS. 5 and 7, the files, processes, and accounts in the host and the external host are expressed in the same manner. In this modification, a relation graph in which elements included in the host and elements outside the host (external host) are displayed in a distinguishable state will be described.

図10は、本変形例において表示装置200が表示する関係グラフの一例を示す図である。図10は、図5に示す関係グラフを変形したものである。支援装置100の生成部120は、例えば、図10に示すように、ホスト内部に含まれる要素を1つの集合として枠で囲み、それ以外の要素(外部ホスト)を該枠の外側に配置した関係グラフを生成してもよい。また、生成部120が生成する関係グラフはこれに限定されない。生成部120は、例えば、種別領域の色や様態を、ホスト内部の要素が含まれる種別領域と、外部ホストの種別領域とで異なるような関係グラフを生成してもよい。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a relation graph displayed by the display device 200 in the present modification. FIG. 10 is a modification of the relationship graph shown in FIG. For example, as illustrated in FIG. 10, the generation unit 120 of the support device 100 surrounds elements included in the host as one set with a frame, and arranges the other elements (external hosts) outside the frame. A graph may be generated. The relation graph generated by the generation unit 120 is not limited to this. The generation unit 120 may generate, for example, a relation graph in which the type and the color of the type area are different between the type area including elements inside the host and the type area of the external host.

このように、ホスト内部に含まれる要素と、ホストの外部の要素とを区別可能な状態で表示させることにより、管理者等は、外部ホストに対して、例えば、情報漏えいの可能性が高い異常イベントを容易に見つけることができる。   In this way, by displaying the elements included inside the host and the elements outside the host in a distinguishable state, the administrator or the like can notify the external host, for example, of abnormalities that have a high possibility of information leakage. Events can be easily found.

なお、図5、図7から図10に示す通り、生成部120は、表示画面上において、種別がプロセスの要素の列が、他の種別(外部ホスト、アカウントおよびファイル)の要素の列に挟まれるような関係グラフを生成することが好ましい。アカウントが行う処理、ファイルにアクセスされる処理、外部ホストに対して行われる処理は、全て、プロセスの起動により行われるからである。したがって、生成部120が、プロセスの要素を中心に配置して表示することにより、一方の要素が、あるプロセスを起動して、他の要素に対して、ある異常イベントを行うという一連の振る舞いを、管理者が容易に確認することができる。   As shown in FIGS. 5 and 7 to 10, on the display screen, the generation unit 120 places the column of the element of the process type between the columns of the elements of the other types (external host, account, and file). It is preferable to generate such a relation graph. This is because the process performed by the account, the process of accessing the file, and the process performed on the external host are all performed by starting the process. Therefore, the generation unit 120 arranges and displays the process elements in the center, and thus a series of behaviors in which one element starts a certain process and performs a certain abnormal event on another element is performed. , Can be easily confirmed by an administrator.

<第3の実施の形態>
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。図11は、本実施の形態に係る支援装置101の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、説明の便宜上、前述した各実施の形態で説明した図面に含まれるブロックと同じ機能を有するブロックについては、同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
<Third embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a functional block diagram illustrating an example of a functional configuration of the support device 101 according to the present embodiment. Note that, for convenience of description, blocks having the same functions as the blocks included in the drawings described in the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

図11に示す通り、本実施の形態に係る支援装置101は、分類部111と、生成部120と、記憶部130と、検出部141と、受付部150と、を備える。   As illustrated in FIG. 11, the support device 101 according to the present embodiment includes a classification unit 111, a generation unit 120, a storage unit 130, a detection unit 141, and a reception unit 150.

本実施の形態における検出部141は、上述した検出部140の機能に加え、検出した異常イベントを含む異常イベントリストを、表示装置200に表示させる機能を有する。   The detecting unit 141 according to the present embodiment has a function of causing the display device 200 to display an abnormal event list including the detected abnormal event in addition to the function of the detecting unit 140 described above.

入力装置300は、例えば、マウス、キーボード等によって実現される。なお、本実施の形態では、表示装置200および入力装置300は、支援装置101とは別個の装置で実現されることを例に説明を行うが、表示装置200および入力装置300は夫々表示部および入力部として、支援装置101内に内蔵される構成であってもよい。この場合、表示部および入力部は、例えば、タッチパネルとして実現されるものであってもよい。   The input device 300 is realized by, for example, a mouse, a keyboard, and the like. In the present embodiment, an example will be described in which the display device 200 and the input device 300 are realized by devices separate from the support device 101. However, the display device 200 and the input device 300 are respectively configured by a display unit and an input device. The input unit may be configured to be built in the support device 101. In this case, the display unit and the input unit may be realized as, for example, a touch panel.

受付部150は、入力装置300を介して、管理者等からの入力を受け付ける。例えば、管理者が、表示装置200に表示された異常イベントリストから、ある異常イベントを、入力装置300を介して選択すると、受付部150は、該異常イベントの選択を受け付ける。そして、受付部150は、選択された異常イベントの時刻を示す時刻情報を、分類部111に供給する。なお、受付部150は、選択された異常イベントを示す情報を、検出部141に供給してもよい。この場合、検出部141が上記異常イベントの時刻を特定して、特定した時刻情報を、分類部111に供給すればよい。   The receiving unit 150 receives input from an administrator or the like via the input device 300. For example, when the administrator selects a certain abnormal event from the abnormal event list displayed on the display device 200 via the input device 300, the receiving unit 150 receives the selection of the abnormal event. Then, the reception unit 150 supplies time information indicating the time of the selected abnormal event to the classification unit 111. Note that the reception unit 150 may supply information indicating the selected abnormal event to the detection unit 141. In this case, the detection unit 141 may specify the time of the abnormal event and supply the specified time information to the classification unit 111.

分類部111は、受付部150または検出部141から時刻情報を受信する。分類部111は、受信した時刻情報によって示される時刻以降の異常イベントに基づいて、上述した分類部110と同様に、異常イベントを要素ごとに分類する。   The classification unit 111 receives time information from the reception unit 150 or the detection unit 141. The classification unit 111 classifies the abnormal events for each element based on the abnormal events after the time indicated by the received time information, similarly to the above-described classification unit 110.

例えば、表示装置200の表示画面上に、図3に示す異常イベントリストが表示されているとする。管理者が、イベントIDが「ID04」を選択すると、受付部150は、この選択を受け付ける。そして、イベントIDが「ID04」の異常イベントの時刻が「2015−11−02 12:21:00」であるため、分類部111は、この時刻以降の異常イベントを分類する。図3に示す異常イベントに含まれる異常イベントであって、上記時刻以降の異常イベントは、イベントIDが「ID04」〜「ID10」の異常イベントである。したがって、分類部111は、イベントIDが「ID04」〜「ID10」の異常イベントを、要素ごとに分類する。   For example, it is assumed that the abnormal event list shown in FIG. 3 is displayed on the display screen of the display device 200. When the administrator selects the event ID “ID04”, the receiving unit 150 receives this selection. Then, since the time of the abnormal event having the event ID “ID04” is “2015-11-02 12:21:00”, the classification unit 111 classifies the abnormal event after this time. The abnormal events included in the abnormal events illustrated in FIG. 3 and the abnormal events after the above time are abnormal events with event IDs “ID04” to “ID10”. Therefore, the classification unit 111 classifies the abnormal events having the event IDs “ID04” to “ID10” for each element.

そして、生成部120は、分類結果に基づいて、関係グラフを生成する。生成部120が生成した関係グラフの一例を図12に示す。図12は、本実施の形態において表示装置200が表示する関係グラフの一例を示す図である。   Then, the generation unit 120 generates a relation graph based on the classification result. FIG. 12 shows an example of the relation graph generated by the generation unit 120. FIG. 12 is a diagram showing an example of a relation graph displayed by display device 200 in the present embodiment.

図12に示す関係グラフは、図5に示した関係グラフと比べると、イベントIDが「ID01」、「ID02」および「ID03」の異常イベントが含まれていないことがわかる。   Compared to the relationship graph shown in FIG. 5, the relationship graph shown in FIG. 12 does not include the abnormal events with the event IDs “ID01”, “ID02”, and “ID03”.

(支援装置101および表示装置200の処理)
次に、図13を参照して、本実施の形態に係る支援装置101および表示装置200の処理の流れについて説明する。図13は、本実施の形態に係る支援装置101の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
(Processing of support device 101 and display device 200)
Next, with reference to FIG. 13, a flow of processing of the support device 101 and the display device 200 according to the present embodiment will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a processing flow of the support device 101 according to the present embodiment.

図13に示す通り、検出部140が異常イベントを検出する(ステップS131)。その後、受付部150が管理者からの入力を受け付ける(ステップS132)。そして、分類部111が、受付部150が受け付けた入力に基づいて特定される時刻以降の異常イベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する(ステップS133)。   As shown in FIG. 13, the detecting unit 140 detects an abnormal event (Step S131). Thereafter, the receiving unit 150 receives an input from the administrator (Step S132). Then, the classification unit 111 classifies the abnormal event after the time specified based on the input received by the receiving unit 150 for each element related to the abnormal event (step S133).

そして、生成部120が、異常イベントを表す関係グラフを生成する(ステップS134)。この関係グラフは、上述したとおり、要素が種別ごとに配置された関係グラフである。その後、表示装置200が、表示画面上に関係グラフを表示する(ステップS135)。   Then, the generation unit 120 generates a relation graph representing the abnormal event (Step S134). This relation graph is a relation graph in which elements are arranged for each type, as described above. After that, the display device 200 displays the relation graph on the display screen (Step S135).

以上により、支援装置101および表示装置200の処理を終了する。   Thus, the processes of the support device 101 and the display device 200 are completed.

(効果)
本実施の形態に係る支援装置101によれば、上述した第1および第2の実施の形態と同様の効果を奏することができる。また、本実施の形態に係る支援装置101によれば、分類部111は、受付部150が受け付けた異常イベントに基づいて特定される時刻以降に発生した異常イベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する。そして、生成部120は、分類部111が要素ごとに分類した異常イベントに基づいて、関係グラフを生成する。
(effect)
According to the support apparatus 101 according to the present embodiment, the same effects as those of the above-described first and second embodiments can be obtained. Further, according to support apparatus 101 according to the present embodiment, classifying section 111 converts an abnormal event occurring after a time specified based on the abnormal event received by receiving section 150 into an element related to the abnormal event. Classify each. Then, the generation unit 120 generates a relation graph based on the abnormal events classified by the classification unit 111 for each element.

これにより、例えば、管理者によって選択された異常イベント以降に発生した異常イベントを、管理者が容易に把握することができる。   Thus, for example, the administrator can easily grasp abnormal events that have occurred after the abnormal event selected by the administrator.

例えば、管理者が、あるプロセスがあるファイルを開いた、という異常イベントを選択した場合、支援装置101は、表示装置200に、選択された異常イベント以降に発生した異常イベントを、要素ごとに表示することができる。これにより、管理者は選択した異常イベントに関連するプロセスが、その後、どのような振る舞いを行ったかを容易に把握することができる。例えば、管理者は、上記選択した異常イベントに関連するプロセスが、この選択した異常イベントの後に、外部ホストと通信を行った、などを、確認することができる。これにより、管理者は、例えば、ファイルの漏洩などが起こった可能性を容易に確認することができる。   For example, when the administrator selects an abnormal event indicating that a certain process has opened a certain file, the support apparatus 101 displays, on the display device 200, abnormal events that have occurred after the selected abnormal event for each element. can do. Thereby, the administrator can easily grasp what kind of behavior the process related to the selected abnormal event has performed thereafter. For example, the administrator can confirm that the process related to the selected abnormal event has communicated with the external host after the selected abnormal event. Thereby, the administrator can easily confirm the possibility that the file has leaked, for example.

なお、本実施の形態では、受付部150が異常イベントリストから、異常イベントを選択することを例に説明を行ったが、受付部150は、表示装置200に表示された関係グラフから、異常イベントを選択してもよい。この場合であっても、分類部111は、選択された異常イベントの時刻以降の異常イベントを、要素ごとに分類することができる。したがって、生成部120がその後に生成する関係グラフは、選択された異常イベント以降に発生した異常イベントを表すものとなる。   In the present embodiment, an example has been described in which the receiving unit 150 selects an abnormal event from the abnormal event list. However, the receiving unit 150 determines the abnormal event from the relation graph displayed on the display device 200. May be selected. Even in this case, the classification unit 111 can classify an abnormal event after the time of the selected abnormal event for each element. Therefore, the relation graph generated by the generation unit 120 thereafter indicates an abnormal event that has occurred after the selected abnormal event.

<第4の実施の形態>
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。図14は、本実施の形態に係る支援装置101の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、説明の便宜上、前述した各実施の形態で説明した図面に含まれるブロックと同じ機能を有するブロックについては、同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
<Fourth embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 14 is a functional block diagram illustrating an example of a functional configuration of the support device 101 according to the present embodiment. Note that, for convenience of description, blocks having the same functions as the blocks included in the drawings described in the above-described embodiments are given the same reference numerals, and detailed descriptions thereof will be omitted.

図14に示す通り、本実施の形態に係る支援装置102は、分類部110と、生成部121と、記憶部130と、検出部140と、受付部151と、を備える。本実施の形態では、管理者が、入力装置300を用いて、表示装置200に表示された関係グラフに含まれる、頂点または辺の何れかに対して、マウスポインタ等を重ねる操作(以降、マウスオーバーと呼ぶ)を行った場合について説明する。   As shown in FIG. 14, the support device 102 according to the present embodiment includes a classification unit 110, a generation unit 121, a storage unit 130, a detection unit 140, and a reception unit 151. In the present embodiment, an operation of superimposing a mouse pointer or the like on either a vertex or a side included in the relation graph displayed on the display device 200 using the input device 300 (hereinafter, a mouse operation) A case in which “over” is performed will be described.

本実施の形態において、受付部151は、例えば、表示画面上におけるマウスポインタ等の位置を示す位置情報を受け付ける。受付部151は、受け付けた位置情報を、生成部121に供給する。   In the present embodiment, the receiving unit 151 receives, for example, position information indicating the position of a mouse pointer or the like on the display screen. The receiving unit 151 supplies the received position information to the generating unit 121.

生成部121は、受付部151から位置情報を受信する。生成部121は、表示装置200に表示させた関係グラフの中から、位置情報によって表される位置に表示させている頂点(要素)または辺を特定する。   The generation unit 121 receives the position information from the reception unit 151. The generation unit 121 specifies, from the relation graph displayed on the display device 200, a vertex (element) or a side displayed at a position represented by the position information.

管理者がマウスオーバーしたものが要素の場合、生成部121は、マウスオーバーした要素を他の要素よりも強調した状態で、表示画面に表示させる。このとき、生成部121は、強調表示した要素のフルパスを、該要素と共に、表示画面に表示させる。   If the element that has been moused over by the administrator is an element, the generation unit 121 displays the mouseover element on the display screen in a state where the element is emphasized more than other elements. At this time, the generation unit 121 causes the display screen to display the full path of the highlighted element together with the element.

また、管理者がマウスオーバーしたものが辺の場合、生成部121は、この辺の両端の要素と、辺とを強調した状態で、表示画面に表示させる。このとき、生成部121は、強調表示した要素のフルパスを、該要素と共に、表示画面に表示させる。このとき、表示装置200に表示される画面の一例を図15に示す。   Further, when the side that the administrator has moused over is a side, the generation unit 121 displays the element at both ends of the side and the side on the display screen with the side highlighted. At this time, the generation unit 121 causes the display screen to display the full path of the highlighted element together with the element. FIG. 15 shows an example of a screen displayed on the display device 200 at this time.

管理者が、マウスポインタを、図12に示す関係グラフのうち、「File6」と「Process2」とをつなぐ辺(つまり、「File6」と「Process2」との間の異常イベントの関係を示す辺)上に、重ねたとする。このとき、図15に示す通り、生成部121は、「File6」と「Process2」とこれらをつなぐ辺とを強調して、表示装置200の表示画面上に表示させる。このとき、生成部121は、「File6」と「Process2」とのホスト内での場所をフルパスで表示画面上に表示させる。   The administrator sets the mouse pointer to an edge connecting “File6” and “Process2” in the relationship graph shown in FIG. Suppose that it is piled on top. At this time, as illustrated in FIG. 15, the generation unit 121 highlights “File6”, “Process2”, and the side connecting them, and displays them on the display screen of the display device 200. At this time, the generation unit 121 causes the location of “File6” and “Process2” in the host to be displayed on the display screen with a full path.

これにより、管理者は、異常イベントとして挙げられた要素の名前が、既知の名前であっても、この要素が通常とは異なる位置に存在しているか否かを容易に確認することができる。例えば、「Process2」という名前のプロセスが、ホスト内で既に存在している名前のプロセスであった場合、生成部121がフルパスを表示することにより、管理者は「Process2」が通常存在する場所のプロセスか否かを確認することができる。これにより、支援装置102は、異常イベントとして挙げられたイベントの詳細を、管理者が把握することを支援することができる。   Thereby, even if the name of the element listed as the abnormal event is a known name, the administrator can easily confirm whether or not this element exists at a position different from the usual one. For example, if the process named “Process2” is a process that already exists in the host, the generation unit 121 displays the full path, and the administrator can check the location where “Process2” normally exists. You can check whether it is a process or not. Accordingly, the support device 102 can assist the administrator in grasping the details of the event listed as the abnormal event.

なお、受付部151は、第3の実施の形態において説明した受付部150と一体となって形成されたものであってもよいし、異なっていてもよい。   The receiving unit 151 may be formed integrally with the receiving unit 150 described in the third embodiment, or may be different.

また、管理者がマウスオーバーしたものが要素の場合、生成部121は、マウスオーバーした要素に関連する異常イベントを表す関係グラフ(該要素に接続された辺および要素)の全てを強調した状態で、表示画面に表示させてもよい。   Further, when the element that has been moused over by the administrator is an element, the generation unit 121 emphasizes all of the relation graphs (sides and elements connected to the element) representing an abnormal event related to the element that has been moused over. May be displayed on a display screen.

<第5の実施の形態>
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。本実施の形態では、異常イベントリストに、異常イベントの異常度合いが含まれている場合について説明を行う。図16は、本実施の形態に係る支援装置103の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、説明の便宜上、前述した各実施の形態で説明した図面に含まれるブロックと同じ機能を有するブロックについては、同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
<Fifth embodiment>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, a case will be described in which the abnormal event list includes the abnormal degree of the abnormal event. FIG. 16 is a functional block diagram illustrating an example of a functional configuration of the support device 103 according to the present embodiment. Note that, for convenience of description, blocks having the same functions as the blocks included in the drawings described in the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

図16に示す通り、本実施の形態に係る支援装置103は、分類部110と、生成部122と、記憶部130と、検出部140と、を備える。本実施の形態に係る支援装置103は、上述した第3または第4の実施の形態と同様に受付部150または受付部151を備える構成であってもよい。   As shown in FIG. 16, the support device 103 according to the present embodiment includes a classification unit 110, a generation unit 122, a storage unit 130, and a detection unit 140. The support device 103 according to the present embodiment may be configured to include the reception unit 150 or the reception unit 151 as in the above-described third or fourth embodiment.

本実施の形態における検出部140が検出した異常イベントのリスト(異常イベントリスト)の一例を図17に示す。図17に示す通り、本実施の形態における異常イベントリストには、図3に示す異常イベントリストに加え、各異常イベントの異常度合いが含まれる。本実施の形態では、この異常度合いは、図17に示す通り、0から1までの数値で表されており、数値が高いほど、異常である可能性が高いとする。   FIG. 17 shows an example of a list of abnormal events (abnormal event list) detected by the detection unit 140 according to the present embodiment. As shown in FIG. 17, the abnormal event list in the present embodiment includes the abnormal degree of each abnormal event in addition to the abnormal event list shown in FIG. In the present embodiment, the degree of abnormality is represented by a numerical value from 0 to 1 as shown in FIG. 17, and it is assumed that the higher the numerical value, the higher the possibility of abnormality.

分類部110は、例えば、図17に示すような異常イベントを要素ごとに分類する。上述したとおり、異常イベントには異常度合いが含まれるため、分類部110が分類した結果に含まれる異常イベントにも異常度合いが含まれる。   The classification unit 110 classifies, for example, an abnormal event as illustrated in FIG. 17 for each element. As described above, since the abnormal event includes the degree of abnormality, the abnormal event included in the result of the classification performed by the classification unit 110 also includes the degree of abnormality.

生成部122は、分類部110から分類処理の結果を受け付ける。生成部122は、分類処理の結果に基づいて、関係グラフを生成する。このとき、生成部122は、要素を、異常度合いに応じて並べる。例えば、生成部122は、分類した要素に関連する異常イベントの異常度合いが最も高いものを、要素ごとに特定する。そして、生成部122は、特定した異常度合いが高いものから順に、要素を並べる。   The generation unit 122 receives the result of the classification process from the classification unit 110. The generation unit 122 generates a relation graph based on the result of the classification process. At this time, the generation unit 122 arranges the elements according to the degree of abnormality. For example, the generation unit 122 specifies, for each element, an abnormal event having the highest abnormality degree related to the classified element. Then, the generation unit 122 arranges the elements in descending order of the specified abnormality degree.

図17を参照すると、異常度合いが最も高いプロセスは、イベントIDが「ID11」の異常イベントに関連する要素である「Process1」であることがわかる。したがって、生成部122は、種別がプロセスの要素「Process1」および「Process2」を、「Process1」、「Process2」の順に並べる。   Referring to FIG. 17, it can be seen that the process with the highest abnormality degree is “Process 1” which is an element related to the abnormal event with the event ID “ID11”. Therefore, the generation unit 122 arranges the elements “Process1” and “Process2” of the process types in the order of “Process1” and “Process2”.

同様に、生成部122は、種別がファイルの要素を、「File1」、「File6」、「File5」、「File3」、「File2」、「File4」の順に並べる。   Similarly, the generating unit 122 arranges the elements of the file type in the order of “File1,” “File6,” “File5,” “File3,” “File2,” and “File4.”

そして、生成部122は、分類処理の結果に基づいて、並べた要素間を線でつないだ関係グラフを生成する。本実施の形態における生成部122が生成した関係グラフの一例を図18に示す。図18は、本実施の形態において表示装置200が表示する関係グラフの一例を示す図である。   Then, based on the result of the classification process, the generation unit 122 generates a relation graph in which the arranged elements are connected by a line. FIG. 18 illustrates an example of the relation graph generated by the generation unit 122 according to the present embodiment. FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a relation graph displayed by display device 200 in the present embodiment.

図18に示す通り、種別領域に配置された要素は、上述した順に上から下に(第1の方向に)並んでいることがわかる。そして、図18に示す関係グラフは、図17に示す異常イベントを表現していることがわかる。   As shown in FIG. 18, it can be seen that the elements arranged in the type area are arranged in the order described above from the top to the bottom (in the first direction). Then, it can be seen that the relationship graph shown in FIG. 18 expresses the abnormal event shown in FIG.

なお、生成部122は、要素に関連する異常イベントの異常度合いの平均を、要素ごとに求めて、求めた平均を用いて、要素を並べてもよい。また、生成部122は、要素に関連する異常イベントの異常度合いの合計を要素ごとに求めて、求めた合計を用いて、要素を並べてもよい。また、生成部122は、求めた合計に応じて、要素の大きさや様態を他の要素とは異なる様態で表示させてもよい。例えば、ある要素に対して求めた異常度合いの合計が、他の要素の異常度合いの合計より大きい場合、生成部122は、この要素を他の要素より、強調された状態で表示させてもよい。   Note that the generation unit 122 may obtain the average of the degree of abnormality of the abnormal event related to the element for each element, and may arrange the elements using the obtained average. In addition, the generation unit 122 may determine the total of the degree of abnormality of the abnormal event related to the element for each element, and may arrange the elements using the calculated total. In addition, the generation unit 122 may display the size and the mode of the element in a mode different from the other elements according to the obtained total. For example, when the sum of the degrees of abnormality obtained for a certain element is larger than the sum of the degrees of abnormality of another element, the generation unit 122 may display the element in a more emphasized state than the other elements. .

(効果)
本実施の形態に係る支援装置103によれば、上述した第1および第2の実施の形態と同様の効果を奏することができる。また、本実施の形態に係る支援装置103によれば、生成部122が、異常の度合いに基づいて、種別ごとに、要素を第1の方向に並べた関係グラフを生成する。このように生成された関係グラフを、表示装置200が表示することにより、管理者は、異常である可能性が高い異常イベントを、容易に特定することができる。
(effect)
According to the support apparatus 103 according to the present embodiment, the same effects as those of the above-described first and second embodiments can be obtained. Further, according to support device 103 according to the present embodiment, generation unit 122 generates a relation graph in which elements are arranged in the first direction for each type based on the degree of abnormality. By displaying the relation graph generated in this way on the display device 200, the administrator can easily specify an abnormal event that is highly likely to be abnormal.

<第6の実施の形態>
次に、本発明の第6の実施の形態について説明する。図19は、本実施の形態に係る支援装置104の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、説明の便宜上、前述した各実施の形態で説明した図面に含まれるブロックと同じ機能を有するブロックについては、同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
<Sixth Embodiment>
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. FIG. 19 is a functional block diagram illustrating an example of a functional configuration of the support device 104 according to the present embodiment. Note that, for convenience of description, blocks having the same functions as the blocks included in the drawings described in the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

図19に示す通り、本実施の形態に係る支援装置104は、分類部110と、生成部120と、記憶部130と、検出部140と、受付部152と、表示制御部160とを備える。   As shown in FIG. 19, the support device 104 according to the present embodiment includes a classification unit 110, a generation unit 120, a storage unit 130, a detection unit 140, a reception unit 152, and a display control unit 160.

本実施の形態では、検出部140は、異常イベントリストを表示制御部160に供給するとする。また、本実施の形態では、生成部120は、生成した関係グラフを、表示制御部160に供給するとする。このとき、生成部120が表示制御部160に供給する関係グラフに含まれる異常イベントは、異常イベントリストに含まれる異常イベントに関連付けられているとする。例えば、関係グラフに含まれる各辺に対し、異常イベントを表すイベントIDが関連付けられているとする。   In the present embodiment, the detecting unit 140 supplies the abnormal event list to the display control unit 160. Further, in the present embodiment, it is assumed that generation unit 120 supplies the generated relation graph to display control unit 160. At this time, it is assumed that the abnormal event included in the relation graph supplied by the generation unit 120 to the display control unit 160 is associated with the abnormal event included in the abnormal event list. For example, it is assumed that an event ID indicating an abnormal event is associated with each side included in the relation graph.

受付部152は、表示画面上におけるマウスポインタ等の位置を示す位置情報を受け付ける。受付部152は、受け付けた位置情報を、表示制御部160に供給する。   The receiving unit 152 receives position information indicating a position of a mouse pointer or the like on the display screen. The receiving unit 152 supplies the received position information to the display control unit 160.

表示制御部160は、検出部140から受信した異常イベントリストと、生成部120から受信した関係グラフとを、表示装置200に表示させる画面を生成する。そして、表示制御部160は、生成した画面(生成画面)を表示装置200の表示画面に表示させるよう制御する。これにより、表示装置200は、表示制御部160からの制御に基づいて、表示画面に、表示制御部160が生成した生成画面を表示する。   The display control unit 160 generates a screen that causes the display device 200 to display the abnormal event list received from the detection unit 140 and the relation graph received from the generation unit 120. Then, the display control unit 160 controls the generated screen (generation screen) to be displayed on the display screen of the display device 200. Thereby, the display device 200 displays the generation screen generated by the display control unit 160 on the display screen based on the control from the display control unit 160.

また、表示制御部160は、受付部152から位置情報を受信する。表示制御部160は、位置情報から、マウスポインタの位置を特定し、この特定した位置に表示している異常イベントを特定する。そして、表示制御部160は、特定した異常イベントに関連する、関係グラフ内の異常イベントおよび/または異常イベントリスト内の異常イベントを、他の異常イベントとは異なる様態で表示装置200に表示させる。   Further, display control section 160 receives the position information from reception section 152. The display control unit 160 specifies the position of the mouse pointer from the position information, and specifies the abnormal event displayed at the specified position. Then, the display control unit 160 causes the display device 200 to display the abnormal event in the relationship graph and / or the abnormal event in the abnormal event list related to the specified abnormal event in a manner different from other abnormal events.

表示制御部160が生成し、表示画面に表示させる生成画面の一例を図20に示す。図20は、本実施の形態において表示装置200の表示画面に表示される生成画面の一例を示す図である。   FIG. 20 shows an example of a generation screen generated by the display control unit 160 and displayed on the display screen. FIG. 20 is a diagram showing an example of a generation screen displayed on the display screen of display device 200 in the present embodiment.

図20に示す通り、生成画面には、関係グラフと、異常イベントリストとが含まれる。表示画面に表示された関係グラフに含まれる異常イベントと、異常イベントリストに含まれる異常イベントとは関連付けられている。   As shown in FIG. 20, the generation screen includes a relation graph and an abnormal event list. The abnormal event included in the relationship graph displayed on the display screen is associated with the abnormal event included in the abnormal event list.

図20に示した表示画面に表示された関係グラフまたは異常イベントリストに対し、管理者がマウスポインタ等を重ねる操作を行った場合における、表示画面の一例を図21に示す。   FIG. 21 shows an example of a display screen when the administrator performs an operation of superimposing a mouse pointer or the like on the relation graph or the abnormal event list displayed on the display screen shown in FIG.

図21に示す通り、管理者が、例えば、異常イベントリスト上において、イベントIDが「ID25」の異常イベントに対して、マウスオーバーしたとする。このとき、表示制御部160は、マウスオーバーされた位置から異常イベントを特定し、特定した異常イベントに関連する、関係グラフ上の辺および要素を、他の辺および要素とは異なる様態で表示させる。イベントIDが「ID25」の異常イベントは、「Process2」と「File5」との間における異常イベントであるため、表示制御部160は、「Process2」および「File5」の要素と、この要素間をつなぐ線とを、例えば、強調して表示画面に表示させる。   As illustrated in FIG. 21, it is assumed that the administrator mouses over an abnormal event whose event ID is “ID25” on the abnormal event list, for example. At this time, the display control unit 160 specifies the abnormal event from the mouse-over position, and displays the side and the element on the relation graph related to the specified abnormal event in a manner different from other sides and elements. . Since the abnormal event with the event ID “ID25” is an abnormal event between “Process2” and “File5”, the display control unit 160 connects the elements of “Process2” and “File5” and connects these elements. For example, the line is displayed on the display screen with emphasis.

このとき、表示制御部160は、マウスオーバーされた異常イベントも強調して、表示させてもよい。   At this time, the display control unit 160 may also highlight and display a mouse-over abnormal event.

(効果)
本実施の形態に係る支援装置104によれば、上述した第1および第2の実施の形態と同様の効果を奏することができる。また、本実施の形態に係る支援装置104によれば、表示制御部160が、異常イベントを含むリストと、該リストに関連付けられた関係グラフとを、含む画面を生成し、生成した画面を、前記表示画面に表示させる。この表示制御部160は、表示画面上に表示された複数の異常イベントのうち何れかの異常イベントに、表示画面上に表示されたポインタが重畳している場合、ポインタが重畳している異常イベントに関連する異常イベントを、他の異常イベントとは異なる様態で表示させる。
(effect)
According to the support device 104 according to the present embodiment, the same effects as those of the above-described first and second embodiments can be obtained. Further, according to support device 104 according to the present embodiment, display control unit 160 generates a screen including a list including an abnormal event and a relation graph associated with the list, and generates the generated screen. It is displayed on the display screen. When the pointer displayed on the display screen is superimposed on any one of the plurality of abnormal events displayed on the display screen, the display control unit 160 Is displayed in a manner different from other abnormal events.

これにより、例えば、異常イベントリストの中から、管理者が関係性を確認したいと考えた異常イベントに対して、マウスオーバーするだけで、管理者は、マウスオーバーされた異常イベントに関連する要素や他の異常イベントを、グラフ上で確認することができる。したがって、管理者は、表示画面に表示された関係グラフおよび異常イベントリストから、異常イベントの追跡などの異常に対する対応を容易に行うことができる。例えば、記憶部130に格納されているログは、一般的に、時系列に並んでいる。したがって、異常イベントリストに含まれる異常イベントも時系列に並んでいる。したがって、管理者は、時系列に並んだ異常イベントを、順番にマウスオーバーすることで、対応する関係グラフの異常イベントを確認することができるため、異常イベントの時間的な前後関係を容易に把握することができる。例えば、以下の(1)、(2)のような、同じ要素における振る舞いであるが、時系列が違うことにより、対応方法が変わる。
(1)あるプロセスがファイルを開いた後に外部ホストと通信を行った、
(2)あるプロセスが外部ホストと通信を行った後にファイルを開いた。
本実施の形態によれば、管理者はこの違いを容易に確認することができるため、支援装置104は、管理者が異常イベントに対して、最適な対応を取ることを支援することができる。なお、異常イベントリストにおける異常イベントの並び順は時系列に限定されるものではなく、どのような順番でもよい。
By this, for example, from the abnormal event list, the administrator simply mouses over an abnormal event that the administrator wants to confirm the relationship, and the administrator can change the element related to the mouse-over abnormal event or the like. Other abnormal events can be confirmed on the graph. Therefore, the administrator can easily deal with abnormalities such as tracking abnormal events from the relationship graph and the abnormal event list displayed on the display screen. For example, logs stored in the storage unit 130 are generally arranged in chronological order. Therefore, the abnormal events included in the abnormal event list are also arranged in chronological order. Therefore, the administrator can check the abnormal events in the relationship graph by hovering over the abnormal events arranged in chronological order in order, so that the temporal sequence of the abnormal events can be easily grasped. can do. For example, the behavior in the same element as in the following (1) and (2), but the corresponding method changes depending on the time series.
(1) A process communicates with an external host after opening a file,
(2) A process opens a file after communicating with an external host.
According to the present embodiment, since the administrator can easily confirm the difference, the support device 104 can support the administrator to take an optimal response to the abnormal event. The order of the abnormal events in the abnormal event list is not limited to the time series, but may be any order.

(ハードウェア構成について)
本発明の各実施の形態において、各装置の各構成要素は、機能単位のブロックを示している。各装置の各構成要素の一部又は全部は、例えば図22に示すような情報処理装置500とプログラムとの任意の組み合わせにより実現される。情報処理装置500は、一例として、以下のような構成を含む。
(About hardware configuration)
In each embodiment of the present invention, each component of each device indicates a block of a functional unit. Some or all of the components of each device are realized by, for example, an arbitrary combination of an information processing device 500 and a program as shown in FIG. The information processing device 500 includes, for example, the following configuration.

・CPU(Central Processing Unit)501
・ROM(Read Only Memory)502
・RAM(Random Access Memory)503
・RAM503にロードされるプログラム504
・プログラム504を格納する記憶装置505
・記録媒体506の読み書きを行うドライブ装置507
・通信ネットワーク509と接続する通信インターフェース508
・データの入出力を行う入出力インターフェース510
・各構成要素を接続するバス511
各実施の形態における各装置の各構成要素は、これらの機能を実現するプログラム504をCPU501が取得して実行することで実現される。各装置の各構成要素の機能を実現するプログラム504は、例えば、予め記憶装置505やRAM503に格納されており、必要に応じてCPU501が読み出す。なお、プログラム504は、通信ネットワーク509を介してCPU501に供給されてもよいし、予め記録媒体506に格納されており、ドライブ装置507が当該プログラムを読み出してCPU501に供給してもよい。
・ CPU (Central Processing Unit) 501
・ ROM (Read Only Memory) 502
・ RAM (Random Access Memory) 503
A program 504 loaded into the RAM 503
A storage device 505 for storing the program 504
A drive device 507 for reading and writing the recording medium 506
A communication interface 508 connected to the communication network 509
An input / output interface 510 for inputting / outputting data
A bus 511 for connecting each component
Each component of each device in each embodiment is realized by the CPU 501 acquiring and executing a program 504 that realizes these functions. The program 504 for realizing the function of each component of each device is stored in advance in, for example, the storage device 505 or the RAM 503, and is read by the CPU 501 as necessary. The program 504 may be supplied to the CPU 501 via the communication network 509, or may be stored in the recording medium 506 in advance, and the drive device 507 may read the program and supply it to the CPU 501.

各装置の実現方法には、様々な変形例がある。例えば、各装置は、構成要素毎にそれぞれ別個の情報処理装置500とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。また、各装置が備える複数の構成要素が、一つの情報処理装置500とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。   There are various modifications of the method of realizing each device. For example, each device may be realized by an arbitrary combination of a separate information processing device 500 and a program for each component. Also, a plurality of components included in each device may be realized by an arbitrary combination of one information processing device 500 and a program.

また、各装置の各構成要素の一部又は全部は、その他の汎用または専用の回路、プロセッサ等やこれらの組み合わせによって実現される。これらは、単一のチップによって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップによって構成されてもよい。   In addition, some or all of the components of each device are realized by other general-purpose or dedicated circuits, processors, and the like, and combinations thereof. These may be configured by a single chip, or may be configured by a plurality of chips connected via a bus.

各装置の各構成要素の一部又は全部は、上述した回路等とプログラムとの組み合わせによって実現されてもよい。   Some or all of the components of each device may be realized by a combination of the above-described circuit and the like and a program.

各装置の各構成要素の一部又は全部が複数の情報処理装置や回路等により実現される場合には、複数の情報処理装置や回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。例えば、情報処理装置や回路等は、クライアントアンドサーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等、各々が通信ネットワークを介して接続される形態として実現されてもよい。   When a part or all of each component of each device is realized by a plurality of information processing devices and circuits, the plurality of information processing devices and circuits may be centrally arranged or distributed and arranged. Is also good. For example, the information processing device, the circuit, and the like may be realized as a form in which each is connected via a communication network, such as a client and server system or a cloud computing system.

なお、上述した各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、上記各実施の形態にのみ本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において当業者が上記各実施の形態の修正や代用を行い、種々の変更を施した形態を構築することが可能である。   Each of the above-described embodiments is a preferred embodiment of the present invention, and does not limit the scope of the present invention only to the above-described embodiments. Those skilled in the art will not depart from the gist of the present invention. However, it is possible to construct a form in which various modifications are made by modifying or substituting the above embodiments.

10 支援装置
11 分類部
12 生成部
100 支援装置
101 支援装置
102 支援装置
103 支援装置
104 支援装置
110 分類部
111 分類部
120 生成部
121 生成部
122 生成部
130 記憶部
140 検出部
141 検出部
150 受付部
151 受付部
152 受付部
160 表示制御部
200 表示装置
300 入力装置
Reference Signs List 10 support device 11 classification unit 12 generation unit 100 support device 101 support device 102 support device 103 support device 104 support device 110 classification unit 111 classification unit 120 generation unit 121 generation unit 122 generation unit 130 storage unit 140 detection unit 141 detection unit 150 reception Unit 151 reception unit 152 reception unit 160 display control unit 200 display device 300 input device

Claims (13)

複数の要素間のイベントのうち、異常イベントとして検出されたイベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する分類手段と、
分類の結果に基づいて、前記要素を頂点とし前記要素間の関係を辺として該異常イベントを表し、表示画面上において前記要素が種別ごとに配置され、且つ、前記表示画面に表示される関係グラフを生成する生成手段と、を備え、
前記イベントは、複数のホストを含むシステム上において発生したイベントであり、
前記分類手段は、ホストごとに、前記異常イベントを前記要素ごとに分類し、
前記生成手段は、前記要素を前記種別ごとに第1の方向に配置し、前記種別が前記第1の方向とは異なる第2の方向に並ぶ前記関係グラフを、前記ホストごとに生成する支援装置。
Classification means for classifying an event detected as an abnormal event among events between a plurality of elements, for each element related to the abnormal event,
Based on the result of the classification, the abnormal event is expressed with the elements as vertices and the relation between the elements as edges, and the relationship graph is displayed on the display screen, with the elements being arranged for each type on a display screen. and a generating means for generating,
The event is an event that has occurred on a system including a plurality of hosts,
The classification means classifies the abnormal event for each element for each host,
A support device that arranges the elements in a first direction for each type and generates the relationship graph in which the types are arranged in a second direction different from the first direction for each host; .
前記異常イベントには、異常の度合いを表す値が関連付けられており、
前記生成手段は、前記異常の度合いに基づいて、前記種別ごとに、前記要素を前記第1の方向に並べた前記関係グラフを生成する、請求項1に記載の支援装置。
The abnormality event is associated with a value indicating the degree of abnormality,
The support device according to claim 1, wherein the generation unit generates the relation graph in which the elements are arranged in the first direction for each type based on the degree of the abnormality.
前記関係グラフは、前記種別が、前記第2の方向に、ホスト内のファイル、該ホスト内のプロセス、該ホストとは異なる外部ホストの順に並ぶ、請求項1または2に記載の支援装置。 The support device according to claim 1 , wherein, in the relation graph, the types are arranged in the second direction in the order of a file in a host, a process in the host, and an external host different from the host. 前記関係グラフは、前記種別が、前記第2の方向に、ホスト内のアカウント、該ホスト内のプロセス、該ホスト内のファイルまたは該ホストとは異なる外部ホストの順に並ぶ、請求項1または2に記載の支援装置。 The relationship graph, the type is, in the second direction, the account in the host, the process within the host, arranged in order of different external hosts the file or the host in the host, to claim 1 or 2 The support device as described. 前記関係グラフは、前記種別が、前記第2の方向に、ホスト内のアカウント、該ホスト内のプロセス、該ホスト内のファイルおよび該ホストとは異なる外部ホストの順に並ぶ、請求項1または2に記載の支援装置。 The relationship graph, the type is, in the second direction, the account in the host, the process within the host, arranged in order of different external hosts a file and the hosts in the host, to claim 1 or 2 The support device as described. 前記生成手段は、前記ホストの内部の要素と、該ホストとは異なる外部ホストとを表す要素とが、前記表示画面上において、区別可能な様態で表示される前記関係グラフを生成する、請求項1から5の何れか1項に記載の支援装置。 The generation unit includes an internal component of the host, the elements representing the external host that is different from the said host, in the display screen, generates the relationship graph displayed in distinguishable manner, claim The support device according to any one of 1 to 5 . 前記異常イベントの選択を受け付ける受付手段を更に備え、
前記分類手段は、受け付けた異常イベントに基づいて特定される時刻以降に発生した異常イベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する、請求項1から6の何れか1項に記載の支援装置。
Further comprising a receiving means for receiving the selection of the abnormal event,
The support according to any one of claims 1 to 6, wherein the classification unit classifies an abnormal event generated after a time specified based on the received abnormal event for each element related to the abnormal event. apparatus.
前記表示画面上における前記頂点または前記辺に、前記表示画面上に表示されたポインタが重畳している場合、前記生成手段は、前記頂点または前記辺に接続する頂点を示す要素に対し、該要素の前記ホスト内での場所をフルパスで前記表示画面上に表示させる、請求項1から7の何れか1項に記載の支援装置。 When a pointer displayed on the display screen is superimposed on the vertex or the side on the display screen, the generation unit determines whether the element indicating a vertex connected to the vertex or the side corresponds to the element. The support device according to any one of claims 1 to 7 , wherein the location in the host is displayed on the display screen by a full path. 前記異常イベントを含むリストと、該リストに関連付けられた前記関係グラフとを、含む画面を生成し、生成した画面を、前記表示画面に表示させる表示制御手段を更に備え、
前記表示画面上に表示された複数の前記異常イベントのうち何れかの異常イベントに、前記表示画面上に表示されたポインタが重畳している場合、前記表示制御手段は、前記ポインタが重畳している異常イベントに関連する異常イベントを、他の異常イベントとは異なる様態で表示させる、請求項1から8の何れか1項に記載の支援装置。
A list including the abnormal event and the relation graph associated with the list, a screen including a generated screen, the generated screen, further comprising a display control means for displaying on the display screen,
When the pointer displayed on the display screen is superimposed on any one of the plurality of abnormal events displayed on the display screen, the display control unit superimposes the pointer. The support device according to any one of claims 1 to 8, wherein an abnormal event related to the present abnormal event is displayed in a manner different from other abnormal events.
前記異常イベントを検出する検出手段を更に備えることを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の支援装置。 The support device according to any one of claims 1 to 9, further comprising a detection unit configured to detect the abnormal event. 前記表示画面を含む表示手段を更に備えることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の支援装置。 The support device according to claim 1 , further comprising a display unit including the display screen. 複数の要素間のイベントのうち、異常イベントとして検出されたイベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類し、
分類の結果に基づいて、前記要素を頂点とし前記要素間の関係を辺として該異常イベントを表し、表示画面上において前記要素が種別ごとに配置され、且つ、前記表示画面に表示される関係グラフを生成し、
前記イベントは、複数のホストを含むシステム上において発生したイベントであり、
前記異常イベントを前記要素ごとに分類する際、ホストごとに、該異常イベントを分類し、
前記関係グラフを生成する際、前記要素を前記種別ごとに第1の方向に配置し、前記種別が前記第1の方向とは異なる第2の方向に並ぶ前記関係グラフを、前記ホストごとに生成する支援方法。
Among events between a plurality of elements, an event detected as an abnormal event is classified for each element related to the abnormal event,
Based on the result of the classification, the abnormal event is represented by defining the element as a vertex and the relationship between the elements as an edge, and the relational graph in which the element is arranged for each type on a display screen and displayed on the display screen Produces
The event is an event that has occurred on a system including a plurality of hosts,
When classifying the abnormal event for each element, classify the abnormal event for each host,
When generating the relation graph, the elements are arranged in a first direction for each type, and the relation graph in which the types are arranged in a second direction different from the first direction is generated for each host. How to help.
複数の要素間のイベントのうち、異常イベントとして検出されたイベントを、該異常イベントに関連する要素ごとに分類する処理と、
分類の結果に基づいて、前記要素を頂点とし前記要素間の関係を辺として該異常イベントを表し、表示画面上において前記要素が種別ごとに配置され、且つ、前記表示画面に表示される関係グラフを生成する処理と、をコンピュータに実行させ、
前記イベントは、複数のホストを含むシステム上において発生したイベントであり、
前記分類する処理は、ホストごとに、前記異常イベントを前記要素ごとに分類する処理であり、
前記生成する処理は、前記要素を前記種別ごとに第1の方向に配置し、前記種別が前記第1の方向とは異なる第2の方向に並ぶ前記関係グラフを、前記ホストごとに生成するプログラム。
Among the events between a plurality of elements, a process of classifying an event detected as an abnormal event for each element related to the abnormal event;
Based on the result of the classification, the abnormal event is expressed with the elements as vertices and the relation between the elements as edges, and the relationship graph is displayed on the display screen, with the elements being arranged for each type on a display screen. And causing the computer to execute
The event is an event that has occurred on a system including a plurality of hosts,
The classifying process is a process of classifying the abnormal event for each element for each host,
The processing for generating includes a program for arranging the elements in a first direction for each type, and generating, for each host, the relation graph in which the types are arranged in a second direction different from the first direction. .
JP2015239509A 2015-12-08 2015-12-08 Support device, support method, and program Active JP6648511B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239509A JP6648511B2 (en) 2015-12-08 2015-12-08 Support device, support method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239509A JP6648511B2 (en) 2015-12-08 2015-12-08 Support device, support method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017107330A JP2017107330A (en) 2017-06-15
JP6648511B2 true JP6648511B2 (en) 2020-02-14

Family

ID=59060753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015239509A Active JP6648511B2 (en) 2015-12-08 2015-12-08 Support device, support method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6648511B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031473A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 日本電気株式会社 Information selection device, information selection method, and recording medium storing information selection program
WO2019186777A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 日本電気株式会社 Information processing device, control method, and program
JP7176569B2 (en) * 2018-10-11 2022-11-22 日本電信電話株式会社 Information processing device, log analysis method and program
US20220035906A1 (en) * 2018-11-12 2022-02-03 Nec Corporation Information processing apparatus, control method, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031109A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Ntt Docomo Inc Management system and management method
JP4872944B2 (en) * 2008-02-25 2012-02-08 日本電気株式会社 Operation management apparatus, operation management system, information processing method, and operation management program
US20090327195A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Microsoft Corporation Root cause analysis optimization
JP2014191422A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Nec Corp Log relevancy presentation system, log relevancy presentation method and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017107330A (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11789961B2 (en) Interaction with particular event for field selection
US10444956B2 (en) Row drill down of an event statistics time chart
US11816108B1 (en) Dynamic alert messages using tokens based on searching events
US10185740B2 (en) Event selector to generate alternate views
EP3616066B1 (en) Human-readable, language-independent stack trace summary generation
US7765505B2 (en) Design rule management method, design rule management program, rule management apparatus and rule verification apparatus
JP6648511B2 (en) Support device, support method, and program
US11231840B1 (en) Statistics chart row mode drill down
JP6109662B2 (en) Operation management apparatus, operation management method, and program
CN104321753B (en) For the method for usage amount that monitoring resource is presented, computing device and record has the recording medium of the program for execution thereon
US10558513B2 (en) System management apparatus and system management method
CN109144871B (en) Automatic test element identification method and device
US20110264661A1 (en) Graphically displaying a file system
US10152039B2 (en) Method and apparatus for the display of multiple errors on a human-machine interface
JP5096850B2 (en) Search result display method, search result display program, and search result display device
TWI421718B (en) A checking method of the component of the circuit board
US20120268466A1 (en) Method and System for graphically determining the degree of separation between banks in a correspondent banking network
JP6547341B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, METHOD, AND PROGRAM
US20150052164A1 (en) Associating an application with an application file
JP6364786B2 (en) Design document management program, design document management method, and design document management apparatus
US20210209126A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6603637B2 (en) User interface connection device and program
JP6107505B2 (en) File search program, file search method, and file search device
JP5924073B2 (en) Control program, control method, and control apparatus
JP2014126948A (en) Device, method, and program for outputting management information based upon state of management object

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191230

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6648511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150