JP6643222B2 - Portable wireless devices - Google Patents
Portable wireless devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP6643222B2 JP6643222B2 JP2016252028A JP2016252028A JP6643222B2 JP 6643222 B2 JP6643222 B2 JP 6643222B2 JP 2016252028 A JP2016252028 A JP 2016252028A JP 2016252028 A JP2016252028 A JP 2016252028A JP 6643222 B2 JP6643222 B2 JP 6643222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- wireless device
- portable wireless
- substrate
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/04—Fixed joints
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P3/00—Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P3/00—Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
- H01P3/02—Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
- H01P3/08—Microstrips; Strip lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/3827—Portable transceivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Waveguide Connection Structure (AREA)
- Waveguides (AREA)
- Transceivers (AREA)
Description
本発明は、携帯無線装置に関する。 The present invention relates to a portable wireless device.
例えば、特許文献1には、主回路基板からの高周波信号を、同軸ケーブルを経由してアンテナ用基板に伝送する構造を採用した携帯無線装置が開示されている。
For example,
携帯無線装置の小型化への要求は、益々高まっている。携帯無線装置のより小型化に寄与する、上記同軸ケーブルを用いた構造に代わる新規構造が求められている。 The demand for miniaturization of portable wireless devices is increasing. There is a need for a new structure that replaces the structure using the coaxial cable, which contributes to further miniaturization of the portable wireless device.
かかる点に鑑みてなされた本発明の目的は、より小型化に寄与し得る携帯無線装置を提供することにある。 An object of the present invention made in view of such a point is to provide a portable wireless device that can contribute to further miniaturization.
本発明の一実施形態に係る携帯無線装置は、第1基板と、前記第1基板と物理的に分離された第2基板と、内部筐体と、中継部とを備える。前記内部筐体には、前記第1基板に形成された配線と前記第2基板に形成される配線とを電気的に接続する配線が形成される。さらに、前記内部筐体は、形状変化部を有する。前記中継部は、前記形状変化部を迂回するように、前記内部筐体に形成された配線を中継する。 A portable wireless device according to an embodiment of the present invention includes a first substrate, a second substrate physically separated from the first substrate, an internal housing, and a relay unit. Wiring is formed in the internal housing to electrically connect the wiring formed on the first substrate and the wiring formed on the second substrate. Further, the internal housing has a shape changing portion. The relay unit relays wiring formed on the internal housing so as to bypass the shape changing unit.
本発明の一実施形態に係る携帯無線装置によれば、携帯無線装置をより小型化することができる。 According to the portable wireless device according to one embodiment of the present invention, the size of the portable wireless device can be further reduced.
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る携帯無線装置1について、図1〜図3を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る携帯無線装置1の概略構成を示す外観斜視図である。図2は、図1に示す携帯無線装置1の分解斜視図である。図3は、図1に示すA−A線に沿った断面図である。なお、携帯無線装置1の短手方向をx軸方向、携帯無線装置1の長手方向をy軸方向、及び、携帯無線装置1の厚さ方向をz軸方向とする。また、図3には、携帯無線装置1の一部が図示されている。
(1st Embodiment)
A portable
携帯無線装置1は、例えば、スマートフォンである。代替例として携帯無線装置1はスマートフォン以外の無線通信機能を備える携帯機器でもよい。例えば、携帯無線装置1は、携帯電話端末、ファブレット、タブレットPC、フィーチャーフォン、PDA、リモコン端末、携帯音楽プレイヤー、ゲーム機、電子書籍リーダ等でもよい。
The portable
携帯無線装置1は、外部筐体10と、内部筐体11と、第1基板12Aと、第2基板12Bと、バッテリ13と、表示デバイス14と、パネル15と、接続部材16a,16b,17a,17bとを備える。
The portable
外部筐体10は、例えば、金属及び硬化プラスチック等で形成される。外部筐体10は、例えば、直方形状であり、その上側に開口部を有する。外部筐体10の内部には、内部筐体11等が収容される。外部筐体10の開口部には、パネル15が取り付けられる。
The
また、外部筐体10には、内部筐体11に形成された形状変化部に嵌合する嵌合部が形成される。嵌合部は、例えば、図3に示すような、凹形状の溝10Aである。溝10Aは、内部筐体11に形成される形状変化部である例えば凸形状のリブ11Aに対向する位置に設けられる。外部筐体10に内部筐体11が収容されるとき、溝10Aは、内部筐体11に形成されたリブ11Aに嵌合する。こうすることで、外部筐体10と内部筐体11は、外れにくくなる。また、外部からの水及び埃等が、外部筐体10を介して内部筐体11に入り込むことを防ぐことができる。
In addition, a fitting portion that fits into the shape changing portion formed on the
x軸方向の一方側に配置される複数の溝10Aのうち、一部の溝10Aには、図3に示すように、信号配線23a及び接地配線24a,25aと電気的に接続する配線が形成される。図3の例では、図3の紙面右側に位置する3つの溝10Aに、信号配線23a等と電気的に接続される配線が形成されている。同様に、x軸方向の他方側に配置される複数の溝10Aのうち、一部の溝10Aには、信号配線23b及び接地配線24b,25bと電気的に接続する配線が形成される。この構造の詳細については後述する。
As shown in FIG. 3, among the plurality of
内部筐体11は、例えば、樹脂筐体である。内部筐体11には、第1基板12Aに形成された配線と、第2基板12Bに形成された配線とを電気的に接続する配線が形成される。
The
例えば、内部筐体11のx軸方向の一方側には、第1基板12Aに形成された信号配線23cと、第2基板12に形成された配線としてのアンテナ21aとを電気的に接続する信号配線23aが形成される。さらに、内部筐体11のx軸方向の一方側には、信号配線23aに沿って、接地配線24a,25aが形成される。
For example, on one side in the x-axis direction of the
また、例えば、内部筐体11のx軸方向の他方側には、第1基板12Aに形成された信号配線23eと、第2基板12Bに形成された配線としてのアンテナ21bとを電気的に接続する信号配線23bが形成される。さらに、内部筐体11のx軸方向の他方側には、信号配線23bに沿って、接地配線24b,25bが形成される。
Further, for example, a signal wiring 23e formed on the
なお、内部筐体11において、接地配線24a,25aは、信号配線23aの近傍に配置されている。この場合、信号配線23aを挟む位置に、接地配線24a,25aのそれぞれを配置して、信号配線23aと接地配線24a,25aとによるコプレーナ線路(又はストリップ線路)を形成してもよい。同様に、内部筐体11において、接地配線24b,25bは、信号配線23bの近傍に配置されている。この場合、信号配線23bを挟む位置に、接地配線24b,25bのそれぞれを配置して、信号配線23bと接地配線24b,25bとによるコプレーナ線路(又はストリップ線路)を形成してもよい。これらの配線は、例えば、LDS(Laser Drect Structring)技術によって内部筐体11に形成される。
In the
なお、内部筐体11に形成される形状変化部は、リブ11Aの他にも、例えば、ネジ等の部品を避けるために意図して曲げられているような屈曲部も含まれる。形状変化部の詳細については後述する。
The shape change portion formed in the
第1基板12Aは、例えば、多層基板である。第1基板12Aは、メイン基板であり、高周波信号を送受信する電子部品22が配置されている。また、第1基板12Aには、信号配線23c,23e及び接地配線24c,25cが形成されている。
The
第2基板12Bは、例えば、多層基板である。第2基板12Bは、サブ基板である。第2基板12Bには、アンテナ21a,21bが形成されている。第2基板12Bは、第1基板12Aとは物理的に分離されている。
The
バッテリ13は、携帯無線装置1内の回路(例えば、電子部品22)等に電力を供給する。バッテリ13は、内部筐体11の上方に配置される。また、バッテリ13は、第1基板12Aと、第2基板12Bとの間に位置する。
The
表示デバイス14は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro Luminescence)又は無機EL等で構成される。表示デバイス14は、例えば、タッチスクリーンディスプレイである。タッチスクリーンディスプレイは、指又はスタイラスペン等の接触を検出して、その接触位置を特定する。表示デバイス14の上方には、パネル15の開口部15Aが配置される。ユーザは、開口部15Aから、表示デバイス14を視認等する。
The
パネル15は、例えば、アクリルの合成樹脂等で形成される。パネル15は、例えば、長方形状である。パネル15は、表示デバイス14と対向する位置に開口部15Aを有する。
The
接続部材16a,16bは、例えば、スプリングコネクタ等である。接続部材16a,16bは、図2に示す円柱形状の他にも、角柱形状等の任意の形状とすることができる。
The
接続部材16aは、第2基板12Bに形成されたアンテナ21aと、内部筐体11に形成された信号配線23aとを電気的に接続する。接続部材16bは、第2基板12Bに形成されたアンテナ21bと、内部筐体11に形成された信号配線23bとを電気的に接続する。
The
接続部材17a,17bは、例えば、スプリングコネクタ等である。接続部材17a,17bは、図2に示す円柱形状の他にも、角柱形状等の任意の形状とすることができる。
The
接続部材17aは、接続部材17a−1,17a−2,17a−3を含む。接続部材17a−1は、第1基板12Aに形成された信号配線23cと、内部筐体11に形成された信号配線23aとを電気的に接続する。接続部材17a−2は、第1基板12Aに形成された接地配線24cと、内部筐体11に形成された接地配線24aとを電気的に接続する。接続部材17a−3は、第1基板12Aに形成された接地配線25cと、内部筐体11に形成された接地配線25aとを電気的に接続する。
The
接続部材17bは、接続部材17b−1,17b−2,17b−3を含む。接続部材17b−1は、第1基板12Aに形成された信号配線23eと、内部筐体11に形成された信号配線23bとを電気的に接続する。接続部材17b−2は、第1基板12Aに形成された接地配線24cと、内部筐体11に形成された接地配線24bとを電気的に接続する。接続部材17b−3は、第1基板12Aに形成された接地配線25cと、内部筐体11に形成された接地配線25bとを電気的に接続する。
The
電子部品22は、高周波信号を生成する。電子部品22が生成した高周波信号は、信号配線23c及び信号配線23aを経由して、アンテナ21aから電磁波として放射される。また、電子部品22が生成した高周波信号は、信号配線23e及び信号配線23bを経由して、アンテナ21bから電磁波として放射される。アンテナ21aは、受信した電磁波を高周波信号に変換し、信号配線23a及び信号配線23cを経由して、電子部品22に供給する。また、アンテナ21bは、受信した電磁波を高周波信号に変換し、信号配線23b及び信号配線23eを経由して、電子部品22に供給する。電子部品22は、供給された高周波信号を処理する。
The
ここで、形状変化部について詳細に説明する。形状変化部とは、内部筐体に信号配線を形成した場合に、その信号配線を伝搬する高周波信号が、インピーダンス特性の変化によって、反射してしまう部分である。形状変化部は、例えば、リブ11Aである。これを、図4を参照して説明する。
Here, the shape changing portion will be described in detail. The shape change portion is a portion where, when a signal wiring is formed in the internal housing, a high-frequency signal propagating through the signal wiring is reflected by a change in impedance characteristics. The shape change portion is, for example, the
図4では、内部筐体11の下に、信号配線23X及び接地配線24X,25Xが配置されている。さらに、図4では、内部筐体11の下に形成されるリブ11Aにわたり、信号配線23X及び接地配線24X,25Xが連続して形成されている。なお、図4では、接地配線24X,25Xが板状の配線パターンとして形成され、信号配線23Xと接地配線24X,25Xとによるコプレーナ線路が形成されている。図4において、例えば、信号配線23Xの位置P1から位置P2へ伝搬する高周波信号は、信号配線23Xがリブ11Aに依拠して変形してしまう位置P3で、インピーダンス特性の変化によって反射してしまう。
In FIG. 4, the
本実施形態では、上述のような形状変化部を起因とする信号の反射を低減させるため、形状変化部を迂回するように、内部筐体11に形成された信号配線23a,23b等の配線を中継する中継部をさらに備える。こうすることで、本実施形態では、内部筐体に形成した信号配線を伝搬する高周波信号が、インピーダンス特性の変化によって反射してしまう可能性を低減させることができる。第1実施形態に係る中継部は、内部筐体11の形状変化部に対向する位置に配置される。以下、第1実施形態に係る中継部について詳細に説明する。なお、以下では、形状変化部はリブ11Aであるものとする。また、中継部はリブ11Aに対向する溝10Aに配置されるものとする。
In the present embodiment, in order to reduce the signal reflection caused by the shape change portion as described above, wires such as the
図5は、図3に示す範囲Bの分解斜視図である。なお、信号配線23a−1,23a−2は、図3に示す信号配線23aに含まれる。また、接地配線24a−1,24a−2は、図3に示す接地配線24aに含まれる。また、接地配線25a−1,25a−2は、図3に示す接地配線25aに含まれる。図5では、内部筐体11の下に、信号配線23a−1,23a−2及び24a−1,24a−2,25a−1,25a−2が形成されている。さらに、図5では、接地配線24a−1,25a−1が板状の配線パターンとして形成され、信号配線23a−1と接地配線24a−1,25a−1とによるコプレーナ線路が形成されている。同様に、接地配線24a−2,25a−2が板状の配線パターンとして形成され、信号配線23a−2と、接地配線24a−2,25a−2とによるコプレーナ線路が形成されている。
FIG. 5 is an exploded perspective view of a range B shown in FIG. Note that the
信号配線23a−1は、リブ11Aのy軸方向の一方側に形成される内部筐体11の配線である。信号配線23a−2は、リブ11Aのy軸方向の他方側に形成される内部筐体11の配線である。
The
接地配線24a−1は、リブ11Aのy軸方向の一方側に形成される内部筐体11の配線である。接地配線24a−2は、リブ11Aのy軸方向の他方側に形成される内部筐体11の配線である。
The
接地配線25b−1は、リブ11Aのy軸方向の一方側に形成される内部筐体11の配線である。接地配線25b−2は、リブ11Aのy軸方向の他方側に形成される内部筐体11の配線である。
The
接続部材33−1,34−1,35−1は、例えば、スプリングコネクタ等である。接続部材33−1,34−1,35−1は、図5に示す円柱形状の他にも、角柱形状等の任意の形状とすることができる。接続部材33−1は、信号配線23a−1と、配線36とを電気的に接続する。接続部材34−1は、接地配線24a−1と、配線37とを電気的に接続する。接続部材35−1は、接地配線25a−1と、配線38とを電気的に接続する。
The connection members 33-1, 34-1 and 35-1 are, for example, spring connectors or the like. The connection members 33-1, 34-1 and 35-1 can have any shape such as a prism shape other than the column shape shown in FIG. The connection member 33-1 electrically connects the
接続部材33−2,34−2,35−2は、例えば、スプリングコネクタ等である。接続部材33−2,34−2,35−2は、図5に示す円柱形状の他にも、角柱形状等の任意の形状とすることができる。接続部材33−2は、信号配線23a−2と、配線36とを電気的に接続する。接続部材34−2は、接地配線24a−2と、配線37とを電気的に接続する。接続部材35−2は、接地配線25a−2と、配線38とを電気的に接続する。
The connection members 33-2, 34-2, 35-2 are, for example, spring connectors or the like. The connection members 33-2, 34-2, and 35-2 can have any shape such as a prism shape other than the column shape shown in FIG. The connection member 33-2 electrically connects the
配線36,37,38は、凹形状の溝10Aの底の上に形成される。なお、図5では、配線37,38が板状の配線パターンとして形成され、配線36と、配線37,38とによるコプレーナ線路が形成されている。配線36のy軸方向の一方の端部は、接続部材33−1に電気的に接続される。配線36のy軸方向の他方の端部は、接続部材33−2に電気的に接続される。配線37の一方のy軸方向の端部は、接続部材34−1に電気的に接続される。配線37のy軸方向の他方の端部は、接続部材34−2に電気的に接続される。配線38のy軸方向の一方の端部は、接続部材35−1に電気的に接続される。配線38のy軸方向の他方の端部は、接続部材35−2に電気的に接続される。
The
このように、第1実施形態では、中継部としての接続部材33−1,33−2及び配線36が、リブ11Aに対向する凹形状の溝10Aの底の上に配置される。さらに、中継部としての接続部材33−1,33−2及び配線36が、内部筐体11に形成された信号配線23a−1と、内部筐体11に形成された信号配線23a−2とを電気的に接続する。
As described above, in the first embodiment, the connection members 33-1 and 33-2 as the relay portions and the
また、第1実施形態では、中継部としての接続部材34−1,34−2及び配線37が、リブ11Aに対向する凹形状の溝10Aの底の上に配置される。さらに、中継部としての接続部材34−1,34−2及び配線37が、内部筐体11に形成された接地配線24a−1と、内部筐体11に形成された接地配線24a−2とを電気的に接続する。
In the first embodiment, the connection members 34-1 and 34-2 as the relay portions and the
また、第1実施形態では、中継部としての接続部材35−1,35−2及び配線38が、リブ11Aに対向する凹形状の溝10Aの底の上に配置される。さらに、中継部としての接続部材35−1,35−2及び配線38が、内部筐体11に形成された接地配線25a−1と、内部筐体11に形成された接地配線25a−2とを電気的に接続する。
Further, in the first embodiment, the connection members 35-1 and 35-2 as the relay portions and the
なお、図2に示す信号配線23b及び接地配線24b,25bも、信号配線23a及び接地配線24a,25aと同様に、図5に示すような中継部によって、リブ11Aを迂回するように、中継されている。
Note that the
以上のように、第1実施形態に係る携帯無線装置1では、第1基板12Aに形成された信号配線23c等と、第2基板12Bに形成されたアンテナ21a等とを、電気的に接続する信号配線23a等が内部筐体11に形成される。つまり、第1基板12Aからの高周波信号を同軸ケーブルによってアンテナ21a,21bに伝送するのではなく、内部筐体11に形成された信号配線23a,23bによって伝送する。従って、携帯無線装置1では、同軸ケーブルを配置するための領域を設けなくてもよい。これにより、携帯無線装置1をより小型化させることができる。
As described above, in the
さらに、第1実施形態に係る携帯無線装置1では、中継部は、接続部材33−1,33−2及び配線36等を外部筐体10に配置させることで、設けられる。つまり、中継部を設けるにあたり、特別な部品等を使用しない。従って、第1実施形態に係る携帯無線装置1では、低コストで中継部を設けることができる。
Further, in the
また、第1実施形態に係る携帯無線装置1では、リブ11A等の形状変化部を迂回するように、内部筐体11に形成された配線を中継する中継部を備える。これにより、内部筐体に形成した信号配線を伝搬する高周波信号がインピーダンス特性の変化によって反射してしまう可能性を低減させることができる。
In addition, the
なお、内部筐体11に形成された配線が、複数のリブ11Aを迂回する必要がある場合、内部筐体11に形成された配線を、1つの中継部が、まとめて中継してもよい。
When the wiring formed on the
また、外部筐体10に嵌合部としての凸形状のリブが形成され、内部筐体11に、外部筐体10のリブに嵌合する凹形状の溝が形成されていてもよい。この場合、内部筐体11に形成された形状変化部としての溝を、迂回するように、内部筐体11に形成された配線を中継する中継部を配置してもよい。
Further, a convex rib as a fitting portion may be formed on the
また、内部筐体11に形成される接地配線24a,25aは、図6に示すように、リブ11Aにわたり連続して形成されていてもよい。このように接地配線24aをリブ11Aにわたり連続して形成すると、例えば配線37の電位が浮いてしまっても、信号配線23a−1側の接地配線24aの電位と、信号配線23a−2側の接地配線24aの電位とを、同一にすることができる。接地配線25aについても同様である。さらに、接地配線24aと接地配線25aとは、図6に示すように、リブ11Aにわたり一体として形成されていてもよい。このように接地配線24a等を形成すると、接地配線24a等を接地配線24a−1,24a−2等に分けるために、配線形成の工程においてリブ11Aをマスキングするといった手間を、省くことができる。
In addition, the
なお、内部筐体11が有する形状変化部は、リブ11Aに限定されない。形状変化部の他の例について、図7を参照して説明する。図7には、屈曲部11Bを有する内部筐体11aが示されている。屈曲部11Bは、ネジ等の部品を避けるために意図して形成されている。この屈曲部11Bも、インピーダンス特性が変化して、高周波信号の反射を引き起こす要因となり得る。そのため、この屈曲部11Bも、形状変化部に含まれる。従って、この場合、屈曲部11Bを迂回するように、内部筐体11aに形成された配線を中継する中継部を、外部筐体10に配置してもよい。例えば、所望のインピーダンス特性を有する円弧状の中継部を、外部筐体10に配置してもよい。また、例えば、中継部を、屈曲部11Bに対向する部分の外部筐体10に配置してもよい。
Note that the shape change portion of the
(第2の実施形態)
以下、第2実施形態について説明する。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
(Second embodiment)
Hereinafter, the second embodiment will be described. In the following, the description will focus on the differences from the first embodiment.
第1実施形態では、中継部を外部筐体10(例えば、溝10Aの底の上)に配置した。第2実施形態では、中継部を、基板に配置させる。
In the first embodiment, the relay section is arranged on the external housing 10 (for example, on the bottom of the
図8は、本発明の第2実施形態に係る構造の分解斜視図である。なお、図8に示す構成要素において、図5に示す構成要素と同一のものは、同一符号を付してその説明を省略する。 FIG. 8 is an exploded perspective view of the structure according to the second embodiment of the present invention. In the components shown in FIG. 8, the same components as those shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
第2実施形態では、配線36,37,38は、第3基板39に形成される。配線36のy軸方向の一方の端部は、接続部材33−1に電気的に接続される。配線36のy軸方向の他方の端部は、接続部材33−2に電気的に接続される。配線37のy軸方向の一方の端部は、接続部材34−1に電気的に接続される。配線37のy軸方向の他方の端部は、接続部材34−2に電気的に接続される。配線38のy軸方向の一方の端部は、接続部材35−1に電気的に接続される。配線38のy軸方向の他方の端部は、接続部材35−2に電気的に接続される。
In the second embodiment, the
第3基板39は、形状変化部としてのリブ11Aと、外部筐体10との間に配置される。例えば、第3基板39は、リブ11Aと、リブ11Aに対向する溝10Aとの間に配置される。
The
このように、第2実施形態では、中継部としての接続部材33−1,33−2及び配線36が、第3基板39の上に配置される。また、第2実施形態では、中継部としての接続部材34−1,34−2及び配線37が、第3基板39の上に配置される。また、第2実施形態では、中継部としての接続部材35−1,35−2及び配線38が、第3基板39の上に配置される。
As described above, in the second embodiment, the connection members 33-1 and 33-2 as the relay units and the
さらに、第3基板39には、接続部材33−1側のインピーダンスと、接続部材33−2側のインピーダンスとを整合させる整合回路が配置されていてもよい。整合回路を配置することで、信号配線23aを伝搬する高周波信号の伝送損失を低減することができる。
Further, on the
なお、第2実施形態でも、接地配線24a,25aは、図9に示すように、リブ11Aにわたり連続して形成されていてもよい。さらに、接地配線24aと接地配線25aとは、図9に示すように、リブ11Aにわたり一体として形成されていてもよい。こうすれば、図6に関して上述したような効果が得られる。
Note that also in the second embodiment, the
第2実施形態において、その他の効果及び構成は、第1実施形態と同様である。 In the second embodiment, other effects and configurations are the same as those of the first embodiment.
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。また、本発明について装置を中心に説明してきた。しかしながら、本発明は装置が備えるプロセッサにより実行される方法、プログラム、又はプログラムを記録した記憶媒体としても実現し得るものである。従って、これらも、本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。 Although the present invention has been described with reference to the drawings and embodiments, it should be noted that those skilled in the art can easily make various changes and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, functions included in each component, each step, and the like can be rearranged so as not to be logically inconsistent, and a plurality of components, steps, and the like can be combined into one or divided. It is. Further, the present invention has been described centering on the apparatus. However, the present invention can also be realized as a method, a program, or a storage medium on which the program is executed by a processor included in the device. Therefore, it is to be understood that these are included in the scope of the present invention.
1 携帯無線装置
10 外部筐体
10A 溝
11 内部筐体
11A リブ
11B 屈曲部
12A 第1基板
12B 第2基板
13 バッテリ
14 表示デバイス
15 パネル
15A 開口部
16a,16b,17a,17a−1,17a−2,17a−3,17b,17b−1,17b−2,17b−3 接続部材
21a,21b アンテナ
22 電子部品
23a,23b,23b−1,23b−2,23c,23e,23X 信号配線
24a,24b,24b−1,24b−2,25a,25b,25b−1,25b−2,24c,25c 接地配線
33−1,33−2,34−1,34−2,35−1,35−2 接続部材
36,37,38 配線
39 第3基板
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記第1基板と物理的に分離された第2基板と、
前記第1基板に形成された配線と前記第2基板に形成される配線とを電気的に接続する配線が形成され、かつ形状変化部を有する内部筐体と、
前記形状変化部を迂回するように、前記内部筐体に形成された配線を中継する中継部と、を備える、携帯無線装置。 A first substrate;
A second substrate physically separated from the first substrate;
An internal housing having a wiring formed thereon for electrically connecting the wiring formed on the first substrate and the wiring formed on the second substrate, and having a shape changing portion;
A portable wireless device comprising: a relay unit that relays a wire formed on the internal housing so as to bypass the shape changing unit.
前記中継部は、前記形状変化部の一方側に形成された前記内部筐体の配線と、前記形状変化部の他方側に形成された前記内部筐体の配線とを電気的に接続する、携帯無線装置。 The portable wireless device according to claim 1,
The portable unit electrically connects a wiring of the internal housing formed on one side of the shape changing unit and a wiring of the internal housing formed on the other side of the shape changing unit. Wireless device.
前記形状変化部は、前記携帯無線装置の外部筐体に嵌合するリブである、携帯無線装置。 The portable wireless device according to claim 1 or 2,
The portable wireless device, wherein the shape changing portion is a rib that fits into an external housing of the portable wireless device.
接地配線が、前記形状変化部にわたり連続して形成される、携帯無線装置。 The portable wireless device according to any one of claims 1 to 3,
A portable wireless device, wherein a ground wiring is formed continuously over the shape changing portion.
前記中継部は、前記携帯無線装置の外部筐体における前記形状変化部に対向する位置に配置される、携帯無線装置。 The portable wireless device according to any one of claims 1 to 4,
The portable wireless device, wherein the relay unit is disposed at a position facing the shape changing unit in an external housing of the portable wireless device.
前記中継部は、第3基板に配置され、
前記第3基板は、前記形状変化部と、前記携帯無線装置の外部筐体における前記形状変化部に対向する位置との間に配置される、携帯無線装置。 The portable wireless device according to any one of claims 1 to 4,
The relay unit is disposed on a third substrate,
The portable wireless device, wherein the third substrate is disposed between the shape changing portion and a position in the external housing of the portable wireless device facing the shape changing portion.
前記第3基板には、整合回路が配置される、携帯無線装置。
The portable wireless device according to claim 6,
A portable wireless device, wherein a matching circuit is disposed on the third substrate.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252028A JP6643222B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Portable wireless devices |
PCT/JP2017/045549 WO2018123736A1 (en) | 2016-12-26 | 2017-12-19 | Portable wireless apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252028A JP6643222B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Portable wireless devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018107631A JP2018107631A (en) | 2018-07-05 |
JP6643222B2 true JP6643222B2 (en) | 2020-02-12 |
Family
ID=62708002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016252028A Active JP6643222B2 (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Portable wireless devices |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6643222B2 (en) |
WO (1) | WO2018123736A1 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10173410A (en) * | 1996-12-12 | 1998-06-26 | Sharp Corp | Transmission circuit using strip line |
US20060097388A1 (en) * | 2002-07-02 | 2006-05-11 | Klaus Breitschwerdt | Electrical system, especially a microelectronic or microelectromechanical high frequency system |
JP2010283539A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable radio communication device |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016252028A patent/JP6643222B2/en active Active
-
2017
- 2017-12-19 WO PCT/JP2017/045549 patent/WO2018123736A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018123736A1 (en) | 2018-07-05 |
JP2018107631A (en) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10944443B2 (en) | Portable electronic device with two-piece housing | |
EP2467905B1 (en) | Connectors with embedded antennas | |
US8537543B2 (en) | Portable electronic device housing structures | |
JP2008118359A (en) | Walkie-talkie | |
AU2016101259A4 (en) | Antennas for electronic device with heat spreader | |
US8753151B2 (en) | Connector module and handheld electronic device | |
TW201431179A (en) | Antenna integrated with metal chassis | |
EP3214769A1 (en) | Mobile terminal | |
US20180131091A1 (en) | Systems and methods for transloop impedance matching of an antenna | |
KR101741364B1 (en) | An antenna based on coil type and a method of forming the same | |
JP6643222B2 (en) | Portable wireless devices | |
KR20210062188A (en) | Printed circuit board including noise filter structure and electronic device including the same | |
KR102053867B1 (en) | Antenna device and electronic device habing it | |
JP6677630B2 (en) | Portable wireless devices | |
JP2013251747A (en) | Radio communication device | |
JP6665081B2 (en) | Electronics | |
WO2018123567A1 (en) | Mobile wireless unit | |
JP2019102835A (en) | Electronic equipment | |
WO2018216556A1 (en) | Electronic device | |
CN110323538A (en) | The electronic device of antenna performance can be promoted | |
JP2019097099A (en) | Electronic device | |
JP2019097098A (en) | Electronic device | |
JP2018107633A (en) | Mobile radio device | |
JP2018107632A (en) | Mobile radio device | |
JP2005341144A (en) | Antenna system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6643222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |