JP6642209B2 - Search result display program, information processing apparatus, and search result display method - Google Patents

Search result display program, information processing apparatus, and search result display method Download PDF

Info

Publication number
JP6642209B2
JP6642209B2 JP2016069719A JP2016069719A JP6642209B2 JP 6642209 B2 JP6642209 B2 JP 6642209B2 JP 2016069719 A JP2016069719 A JP 2016069719A JP 2016069719 A JP2016069719 A JP 2016069719A JP 6642209 B2 JP6642209 B2 JP 6642209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
review
company
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016069719A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017182512A (en
Inventor
侑子 清水
侑子 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016069719A priority Critical patent/JP6642209B2/en
Publication of JP2017182512A publication Critical patent/JP2017182512A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6642209B2 publication Critical patent/JP6642209B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、検索結果表示プログラム、情報処理装置、および検索結果表示方法に関する。   The present invention relates to a search result display program, an information processing device, and a search result display method.

従来、商品の販売を促進するために、商品のレビューを登録できるようにして、登録されたレビューにクーポンを付加して、レビューを閲覧した閲覧者の購買意欲を引き起こさせるものがある。関連する先行技術として、例えば、レビューを受け付けると、店舗管理者によって店舗端末に入力された指示に応じてレビューにクーポンを付加し、利用者によってクーポン付きレビューが利用されると、レビューの投稿者に特典を与えるものがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, in order to promote the sale of a product, there is a device that allows a user to register a product review, adds a coupon to the registered review, and motivates a viewer who has viewed the review to purchase. As a related prior art, for example, when a review is accepted, a coupon is added to the review according to an instruction input to a store terminal by a store manager, and when a review with a coupon is used by a user, a review poster is added. There are things that give benefits.

特開2012−208573号公報JP 2012-208573 A

しかしながら、従来技術によれば、レビューを登録すべき商品を決定することが難しい。具体的には、企業が、レビューを用いて企業を宣伝しようとした場合、どの商品にレビューを登録すれば宣伝の効果が現れるか分らないため、企業は、どの商品にレビューを登録すべきか分らない。   However, according to the related art, it is difficult to determine a product for which a review is to be registered. Specifically, when a company tries to advertise a company using reviews, it is not clear which product to register the review for and the effect of the advertisement will take effect. Absent.

1つの側面では、本発明は、レビューを登録すべき商品の情報を提供することができる検索結果表示プログラム、情報処理装置、および検索結果表示方法を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide a search result display program, an information processing device, and a search result display method capable of providing information on a product for which a review is to be registered.

本発明の一側面によれば、検索条件が指定された商品の検索要求を受け付けると、商品に関する商品情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、受け付けた検索条件を満たす商品情報に対応付けられた商品を特定し、商品に関する評価情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、特定した商品に対応付けられた評価情報を取得し、広告情報を評価情報に対応付けて記憶する記憶部を参照して、取得した評価情報に対応付けられた広告情報を取得し、取得した広告情報を、検索条件を満たす商品情報と併せて表示する検索結果表示プログラム、情報処理装置、および検索結果表示方法が提案される。   According to one aspect of the present invention, when a search request for a product for which a search condition is designated is received, a product that satisfies the received search condition is referred to by referring to a storage unit that stores product information related to the product in association with the product. Identifying a product associated with the information, referring to a storage unit storing evaluation information on the product in association with the product, obtaining evaluation information associated with the identified product, and converting the advertisement information into the evaluation information. A search result display program that acquires advertisement information associated with the acquired evaluation information with reference to the storage unit that stores the acquired advertisement information, and displays the acquired advertisement information together with product information that satisfies the search condition; An information processing device and a search result display method are proposed.

本発明の一態様によれば、レビューを登録すべき商品の情報を提供することができるという効果を奏する。   Advantageous Effects of Invention According to one aspect of the present invention, it is possible to provide information on a product for which a review is to be registered.

図1は、本実施の形態にかかる情報処理装置101の動作例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an operation example of the information processing apparatus 101 according to the present embodiment. 図2は、検索結果表示および情報処理を行うシステム200の構成例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a system 200 that performs search result display and information processing. 図3は、Webサーバ201のハードウェア構成例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of the Web server 201. 図4は、クライアント端末202のハードウェア構成例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a hardware configuration example of the client terminal 202. 図5は、クライアント端末203のハードウェア構成例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of the client terminal 203. 図6は、Webサーバ201の機能構成例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the Web server 201. 図7は、画面遷移図の例を示す説明図(その1)である。FIG. 7 is an explanatory diagram (part 1) illustrating an example of a screen transition diagram. 図8は、画面遷移図の例を示す説明図(その2)である。FIG. 8 is an explanatory diagram (part 2) illustrating an example of a screen transition diagram. 図9は、本DB611の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the main DB 611. 図10は、企業情報DB612の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the storage contents of the company information DB 612. 図11は、特典情報DB613の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the privilege information DB 613. 図12は、レビューDB614の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of an example of the contents of the review DB 614. 図13は、関連本一覧の検索方法の一例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a related book list search method. 図14は、企業/特典情報登録処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a company / privilege information registration processing procedure. 図15は、本の検索/レビューの登録処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a book search / review registration processing procedure. 図16は、本の詳細情報の表示処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a display processing procedure of the detailed information of a book.

以下に図面を参照して、開示の検索結果表示プログラム、情報処理装置、および検索結果表示方法の実施の形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of a disclosed search result display program, an information processing device, and a search result display method will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施の形態にかかる情報処理装置101の動作例を示す説明図である。情報処理装置101は、レビューすべき適切な商品の検索要求を受付け、検索結果を出力するコンピュータである。例えば、情報処理装置101は、Webサーバである。ここで、本実施の形態における商品を扱う店舗は、どのようなものでもよく、例えば、公共図書館、私立図書館、オンラインショップや、レンタルショップ等である。以下の説明では、店舗は、公共図書館であるとする。そして、公共図書館が扱う商品とは、公共図書館を利用する利用者に貸し出す本やCD(Compact Disc)といった資料である。以下、説明の簡略化のため、店舗を公共図書館とし、商品を本とする。   FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an operation example of the information processing apparatus 101 according to the present embodiment. The information processing apparatus 101 is a computer that receives a search request for an appropriate product to be reviewed and outputs a search result. For example, the information processing device 101 is a Web server. Here, the store that handles products in the present embodiment may be any store, for example, a public library, a private library, an online shop, a rental shop, and the like. In the following description, it is assumed that the store is a public library. The products handled by the public library are materials such as books and CDs (Compact Discs) lent to users of the public library. Hereinafter, for the sake of simplicity, the store will be referred to as a public library and the product will be referred to as a book.

公共図書館には、様々な責務があるが、様々な責務の中には、各図書館の地域に関する情報の収集、提供と、地場産業の活性化とがある。そして、地域の情報提供・地場産業の活性化への実現に向けて、実現されるサービスとしては、公共図書館ではWebサイトを公開し、公共図書館のWebサイトでは、地域情報の発信、地元企業のバナー・リンクの表示などが行われる。また、図書館のWebサイトでは、蔵書図書の検索サービスや、購入希望図書のリクエストサービス、読んだ本のレビュー登録機能も有する。このように、公共図書館では、Webページで各種サービスや情報を提供することにより、利用者の利便性を向上させ、地場産業の活性化を図ることを目的とする。   Public libraries have different responsibilities. Among the various responsibilities are collecting and providing information about each library's area and revitalizing the local industry. To realize the provision of local information and the revitalization of the local industry, the services to be realized are to open a website at the public library, to transmit local information at the public library website, For example, a banner link is displayed. The library Web site also has a library book search service, a purchase request book request service, and a read book review registration function. As described above, the purpose of a public library is to provide various services and information on a Web page, thereby improving user convenience and activating the local industry.

しかしながら、公共図書館のWebページの利用者の多くは、自分の読みたい本を調べるためにWebページに訪れるため、Webページのトップを詳細には閲覧せず、本の検索ページに移動してしまう可能性がある。そのため、Webページでの一方的な情報発信や広告によって地元企業の活性化に寄与できているかは不明な点がある。   However, many users of Web pages in public libraries visit the Web page to find out what book they want to read, so they do not browse the top of the Web page in detail and move to the book search page. there is a possibility. For this reason, it is unclear whether one-sided information transmission or advertisement on the Web page can contribute to the activation of local companies.

従って、図書館利用者の目につきやすい箇所に地元企業の広告を表示し、かつ図書館利用者が地元企業を利用したくなるような、図書館のWebページならではの広告表示の仕組みを提供することが求められる。   Therefore, it is necessary to display advertisements of local companies in places that are easy to see by library users, and to provide an advertisement display mechanism unique to library Web pages that makes library users want to use local companies. Can be

そこで、図書館利用者が読んだ本に感想を記入することができるレビュー機能を活用することが考えられる。例えば、レビューを活用する技術として、商品の販売を促進するために、商品のレビューを投稿できるようにし、登録されたレビューにクーポンを付加して、レビューを閲覧した閲覧者の購買意欲を引き起こさせるものがある。そこで、本実施の形態では、企業利用者が本のレビューを登録すると同時に、レビュースペースで企業を宣伝する仕組みを実現する。ここで、仕組みの前提として、宣伝する権利を付与した企業だけとする。   Therefore, it is conceivable to use a review function that allows a library user to write his / her comments on a book read. For example, as a technology that utilizes reviews, it is possible to post product reviews in order to promote product sales, add coupons to registered reviews, and motivate viewers who have viewed the reviews to purchase There is something. Thus, in the present embodiment, a mechanism is realized in which a company user registers a book review and simultaneously advertises the company in a review space. Here, as a premise of the mechanism, it is assumed that only a company to which the right to advertise has been granted.

しかしながら、地元企業の担当者は、広告となるレビューを登録すべき本を決定することが難しい。具体的には、レビューを用いて企業を宣伝しようとした場合、担当者は、どの本にレビューを登録すれば宣伝の効果が現れるか分らないため、担当者は、どの本にレビューを登録すべきか分らない。   However, it is difficult for a local business representative to determine which book should submit an advertised review. Specifically, if a company attempts to advertise a company using reviews, the person in charge should not register the review in any book, because the book does not know in which book the review will be effective. I don't know.

そこで、本実施の形態では、自社広告のためレビューを書く本の検索要求から、自社に関連するキーワードを含むレビューを持つ本の情報と、自社に関連するキーワードを表示する方法について説明する。   Therefore, in the present embodiment, a method of displaying information of a book having a review including a keyword related to the company and a keyword related to the company from a search request for a book writing a review for a company advertisement will be described.

図1を用いて、情報処理装置101の動作例について説明する。まず、情報処理装置101は、公共図書館LiのWebページを出力するサーバである。また、情報処理装置101は、企業関連情報111と、レビュー情報112と、商品情報113とを記憶部に記憶する。企業関連情報111は、複数の企業の各企業に関連する情報を記憶する。例えば、企業関連情報111は、各企業に関連する情報として、各企業の名称、各企業の業種等を記憶する。また、企業関連情報111は、各企業の広告情報を記憶してもよい。広告情報は、企業の広告を示す情報である。レビュー情報112は、商品に関する評価情報を、その商品に対応付けて記憶する情報である。以下、「評価情報」を、「レビュー」と記載することがある。商品情報113は、各商品となる各本に関する情報である。例えば、商品情報113は、本のタイトル、本の著者、本の書誌データ等を記憶する。   An operation example of the information processing apparatus 101 will be described with reference to FIG. First, the information processing apparatus 101 is a server that outputs a Web page of the public library Li. Further, the information processing apparatus 101 stores the company-related information 111, the review information 112, and the product information 113 in the storage unit. The company related information 111 stores information related to each of a plurality of companies. For example, the company-related information 111 stores the name of each company, the type of business of each company, and the like as information related to each company. Further, the company-related information 111 may store advertisement information of each company. The advertisement information is information indicating an advertisement of a company. The review information 112 is information for storing evaluation information on a product in association with the product. Hereinafter, “evaluation information” may be referred to as “review”. The product information 113 is information on each book that becomes a product. For example, the product information 113 stores book titles, book authors, book bibliographic data, and the like.

情報処理装置101は、図1の(1)で示すように、企業に関する検索条件を含む本の検索要求121を受け付ける。図1の例では、「○○会社」の宣伝を行う企業利用者u1が操作するコンピュータから、検索要求121を受け付ける。検索要求121は、例えば、企業利用者u1の企業名がタイトルや内容に含まれる本を検索するという検索条件を含む本の検索要求である。または、検索要求121は、企業利用者u1の業種について記載された本を検索するという検索条件を含む検索要求でもよい。   The information processing apparatus 101 receives a book search request 121 including a search condition related to a company, as shown in (1) of FIG. In the example of FIG. 1, a search request 121 is received from a computer operated by a company user u1 who advertises “company XX”. The search request 121 is, for example, a book search request including a search condition for searching for a book whose title or content includes the company name of the company user u1. Alternatively, the search request 121 may be a search request including a search condition for searching for a book describing the business type of the enterprise user u1.

検索要求121を受け付けた情報処理装置101は、図1の(2)で示すように、企業関連情報111から、検索条件に合致する企業に関連する企業関連情報を抽出する。図1の例では、情報処理装置101は、企業関連情報111から、抽出した抽出結果122として、企業関連情報「○○会社、PC、携帯」という情報を抽出する。   The information processing apparatus 101 that has received the search request 121 extracts, from the company-related information 111, company-related information related to a company that matches the search condition, as illustrated in (2) of FIG. In the example of FIG. 1, the information processing apparatus 101 extracts, from the company-related information 111, information of company-related information “Company, PC, mobile” as the extracted result 122.

次に、情報処理装置101は、図1の(3)で示すように、レビュー情報112を参照して、抽出した企業関連情報を含むレビューに関する本を検索する。例えば、図1の例では、情報処理装置101は、「○○会社」、「PC」、「携帯」のいずれかが含まれるレビューを検索し、検索結果123として、「本1」、「本2」を得る。   Next, as illustrated in (3) of FIG. 1, the information processing apparatus 101 refers to the review information 112 and searches for a book related to the review including the extracted company-related information. For example, in the example of FIG. 1, the information processing apparatus 101 searches for reviews including any of “XX company”, “PC”, and “mobile”, and as the search result 123, “book 1”, “book 1” 2 ".

そして、情報処理装置101は、図1の(4)で示すように、商品情報113を参照して、検索した本に関する情報と、検索した本に関するレビューに含まれる企業関連情報とを、検索要求121の要求元に表示する。図1の例では、情報処理装置101は、表示結果124が示すように、検索した「本1」に関する情報と「本1」のレビューに含まれる企業関連情報として「○○会社」とを、企業利用者u1の操作する装置に表示する。さらに、情報処理装置101は、検索した「本2」に関する情報と「本2」のレビューに含まれる企業関連情報として「PC」とを、企業利用者u1の操作する装置に表示する。   Then, as illustrated in (4) of FIG. 1, the information processing apparatus 101 refers to the product information 113 and sends information on the searched book and company-related information included in the review on the searched book to the search request. Displayed at the request source of 121. In the example of FIG. 1, as indicated by the display result 124, the information processing apparatus 101 includes information on the searched “book 1” and “xx company” as company-related information included in the review of “book 1”, It is displayed on the device operated by the enterprise user u1. Further, the information processing apparatus 101 displays information on the retrieved “book 2” and “PC” as company-related information included in the review of “book 2” on a device operated by the company user u1.

このように、情報処理装置101は、検索した企業に関連し、かつ、レビューがあるため一般利用者の目に留まりやすいという、企業利用者u1が宣伝のためにレビューを書くべき本の情報を提供することができる。そして、企業利用者u1は、表示結果124を閲覧して、レビューを書くことにより宣伝の効果が現れる本がどれなのかが分る。また、企業利用者u1は、本の情報に付随する企業関連情報を閲覧して、レビューを書く本を決定することができる。   As described above, the information processing apparatus 101 stores information of a book that the business user u1 should write a review for advertisement, which is related to the searched company and is easily noticed by the general user because of the review. Can be provided. Then, the business user u1 browses the display result 124 and finds out which book shows the effect of the advertisement by writing the review. Further, the company user u1 can browse the company-related information accompanying the book information and determine a book to be reviewed.

また、情報処理装置101は、図1で示した方法以外にも、下記の内容による検索結果表示を行ってもよい。この場合、検索要求121は、検索条件が指定された本の検索要求である。そして、検索条件は、どのような検索条件でもよく、例えば、企業に関しない検索条件でもよい。例えば、検索要求121は、「バラの育て方」という文字列がタイトルに含まれている本を検索するという検索条件が指定された本の検索要求である。また、情報処理装置101は、広告情報を評価情報に対応付けて記憶する。また、広告情報は、商品に対応付けられてもよい。具体的な広告情報の内容は、下記例で示す。   In addition to the method shown in FIG. 1, the information processing apparatus 101 may display a search result based on the following contents. In this case, the search request 121 is a book search request in which search conditions are specified. The search condition may be any search condition, for example, a search condition not related to a company. For example, the search request 121 is a book search request that specifies a search condition for searching for a book whose title includes the character string “How to grow roses”. Further, the information processing apparatus 101 stores the advertisement information in association with the evaluation information. The advertisement information may be associated with a product. Specific contents of the advertisement information will be shown in the following example.

また、情報処理装置101は、投稿したレビューの数に応じて広告を表示するというサービスを提供している。   In addition, the information processing apparatus 101 provides a service of displaying an advertisement according to the number of posted reviews.

検索要求121を受け付けると、情報処理装置101は、商品情報113を参照して、受け付けた検索条件を満たす商品情報に対応付けられた商品を特定する。例えば、情報処理装置101は、タイトルに「バラの育て方」が含まれた本を特定する。特定する本は、1つでもよいし、複数でもよい。   Upon receiving the search request 121, the information processing apparatus 101 refers to the product information 113 and specifies a product associated with the product information that satisfies the received search condition. For example, the information processing apparatus 101 specifies a book whose title includes “how to grow roses”. One or more books may be specified.

次に、情報処理装置101は、レビュー情報112を参照して、特定した商品に対応付けられた評価情報を取得する。例えば、情報処理装置101は、タイトルに「バラの育て方」が含まれた本に対応付けられたレビューを取得する。また、特定した本が複数である場合、情報処理装置101は、特定した本ごとに対応付けられたレビューを取得する。   Next, the information processing apparatus 101 refers to the review information 112 to obtain evaluation information associated with the specified product. For example, the information processing apparatus 101 acquires a review associated with a book that includes “how to grow roses” in the title. When there are a plurality of specified books, the information processing apparatus 101 acquires reviews associated with each of the specified books.

そして、情報処理装置101は、広告情報を評価情報に対応付けて記憶する記憶部を参照して、取得したレビューに対応付けられた広告情報を取得する。例えば、「バラの育て方」に関する広告情報が、タイトルに「バラの育て方」が含まれた本のレビューに対応付けられているとする。そして、具体的な「広告情報」としては、例えば、バラを販売する花屋による広告である。広告情報には、例えば、その花屋が取り扱うバラの品質の良さや、その花屋が使用している肥料の良さや、その花屋が取り扱うプランターの生産国などが記載されている。情報処理装置101は、取得したレビューが、タイトルに「バラの育て方」が含まれた本のレビューに対応付けられた広告情報を取得する。   Then, the information processing device 101 refers to the storage unit that stores the advertisement information in association with the evaluation information, and acquires the advertisement information associated with the acquired review. For example, suppose that the advertisement information on “how to grow roses” is associated with a review of a book that includes “how to grow roses” in the title. The specific “advertisement information” is, for example, an advertisement by a florist who sells roses. The advertisement information describes, for example, the quality of roses handled by the florist, the quality of fertilizer used by the florist, the country of planter handling by the florist, and the like. The information processing apparatus 101 acquires the advertisement information in which the acquired review is associated with the review of a book including “how to grow roses” in the title.

次に、情報処理装置101は、取得した広告情報を、検索条件を満たす商品情報と併せて表示する。例えば、情報処理装置101は、取得した広告情報を、タイトルに「バラの育て方」が含まれた本の情報と併せて表示する。このように、広告情報を具体的に表示することにより、情報処理装置101が投稿したレビューの数に応じて広告を表示しているため、情報処理装置101は、企業に対するレビューの登録意欲を引き起こし、レビューの登録を促進させることができる。そして、情報処理装置101は、本に対するレビューの数を増加させることができる。次に、情報処理装置101を、Webサーバに適用した例を、図2を用いて説明する。   Next, the information processing apparatus 101 displays the acquired advertisement information together with product information that satisfies the search condition. For example, the information processing apparatus 101 displays the acquired advertisement information together with information of a book whose title includes “how to grow roses”. As described above, since the advertisement information is displayed in detail according to the number of reviews posted by the information processing apparatus 101, the information processing apparatus 101 invites the company to register reviews for the company. , Can encourage review registration. Then, the information processing apparatus 101 can increase the number of reviews on the book. Next, an example in which the information processing apparatus 101 is applied to a Web server will be described with reference to FIG.

図2は、検索結果表示および情報処理を行うシステム200の構成例を示す説明図である。システム200は、Webサーバ201と、クライアント端末202、203とを含む。Webサーバ201、クライアント端末202、203は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネットなどのネットワーク210によってそれぞれ接続される。   FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a system 200 that performs search result display and information processing. The system 200 includes a Web server 201 and client terminals 202 and 203. The Web server 201 and the client terminals 202 and 203 are respectively connected by a network 210 such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), and the Internet.

Webサーバ201は、公共図書館のWebページを制御するWebサーバである。クライアント端末202は、企業利用者u1が操作するコンピュータである。クライアント端末202は、例えば、PC(Personal Computer)である。クライアント端末203は、個人利用者u2が操作するコンピュータである。クライアント端末203は、例えば、タブレット端末、携帯端末、携帯電話等である。   The Web server 201 is a Web server that controls Web pages of a public library. The client terminal 202 is a computer operated by the enterprise user u1. The client terminal 202 is, for example, a PC (Personal Computer). The client terminal 203 is a computer operated by the individual user u2. The client terminal 203 is, for example, a tablet terminal, a mobile terminal, a mobile phone, or the like.

(Webサーバ201のハードウェア構成例)
図3は、Webサーバ201のハードウェア構成例を示す説明図である。図3において、Webサーバ201は、CPU(Central Processing Unit)301と、ROM(Read−Only Memory)302と、RAM(Random Access Memory)303と、を含む。また、Webサーバ201は、ディスクドライブ304およびディスク305と、通信インターフェース306と、を含む。また、CPU301〜ディスクドライブ304、通信インターフェース306はバス307によってそれぞれ接続される。
(Example of hardware configuration of Web server 201)
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of the Web server 201. 3, the Web server 201 includes a CPU (Central Processing Unit) 301, a ROM (Read-Only Memory) 302, and a RAM (Random Access Memory) 303. Further, the Web server 201 includes a disk drive 304 and a disk 305, and a communication interface 306. The CPU 301 to the disk drive 304 and the communication interface 306 are connected by a bus 307.

CPU301は、Webサーバ201の全体の制御を司る演算処理装置である。ROM302は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶する不揮発性メモリである。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される揮発性メモリである。   The CPU 301 is an arithmetic processing device that controls the entire Web server 201. The ROM 302 is a non-volatile memory that stores programs such as a boot program. The RAM 303 is a volatile memory used as a work area of the CPU 301.

ディスクドライブ304は、CPU301の制御に従ってディスク305に対するデータのリードおよびライトを制御する制御装置である。ディスクドライブ304には、例えば、磁気ディスクドライブ、光ディスクドライブ、ソリッドステートドライブなどを採用することができる。ディスク305は、ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記憶する不揮発性メモリである。例えばディスクドライブ304が磁気ディスクドライブである場合、ディスク305には、磁気ディスクを採用することができる。また、ディスクドライブ304が光ディスクドライブである場合、ディスク305には、光ディスクを採用することができる。また、ディスクドライブ304がソリッドステートドライブである場合、ディスク305には、半導体素子によって形成された半導体メモリ、いわゆる半導体ディスクを採用することができる。   The disk drive 304 is a control device that controls reading and writing of data from and to the disk 305 under the control of the CPU 301. As the disk drive 304, for example, a magnetic disk drive, an optical disk drive, a solid state drive, or the like can be employed. The disk 305 is a non-volatile memory that stores data written under the control of the disk drive 304. For example, when the disk drive 304 is a magnetic disk drive, a magnetic disk can be used as the disk 305. When the disk drive 304 is an optical disk drive, an optical disk can be used as the disk 305. When the disk drive 304 is a solid-state drive, a semiconductor memory formed by semiconductor elements, that is, a so-called semiconductor disk can be used as the disk 305.

通信インターフェース306は、ネットワーク210と内部のインターフェースを司り、他の装置からのデータの入出力を制御する制御装置である。具体的に、通信インターフェース306は、通信回線を通じてネットワーク210を介して他の装置に接続される。通信インターフェース306には、例えば、モデムやLANアダプタなどを採用することができる。   The communication interface 306 is a control device that manages an internal interface with the network 210 and controls the input and output of data from other devices. Specifically, the communication interface 306 is connected to another device via the network 210 via a communication line. As the communication interface 306, for example, a modem, a LAN adapter, or the like can be employed.

また、Webサーバ201の管理者が、Webサーバ201を直接操作する場合、Webサーバ201は、ディスプレイ、キーボード、マウスといったハードウェアを有してもよい。   When the administrator of the Web server 201 directly operates the Web server 201, the Web server 201 may include hardware such as a display, a keyboard, and a mouse.

(クライアント端末202のハードウェア構成例)
図4は、クライアント端末202のハードウェア構成例を示す説明図である。クライアント端末202は、CPU401と、ROM402と、RAM403と、ディスクドライブ404と、ディスク405と、通信インターフェース406とを含む。さらに、クライアント端末202は、ディスプレイ407と、キーボード408と、マウス409と、機器接続インターフェース410とを含む。また、CPU401〜ディスクドライブ404と、通信インターフェース406〜機器接続インターフェース410とは、バス411によってそれぞれ接続される。
(Example of hardware configuration of client terminal 202)
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a hardware configuration example of the client terminal 202. The client terminal 202 includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, a disk drive 404, a disk 405, and a communication interface 406. Further, the client terminal 202 includes a display 407, a keyboard 408, a mouse 409, and a device connection interface 410. The CPU 401 to the disk drive 404 and the communication interface 406 to the device connection interface 410 are connected by a bus 411.

CPU401は、クライアント端末202の全体の制御を司る演算処理装置である。ROM402は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶する不揮発性メモリである。RAM403は、CPU401のワークエリアとして使用される揮発性メモリである。   The CPU 401 is an arithmetic processing device that controls the entire client terminal 202. The ROM 402 is a non-volatile memory that stores programs such as a boot program. The RAM 403 is a volatile memory used as a work area of the CPU 401.

ディスクドライブ404は、CPU401の制御に従ってディスク405に対するデータのリードおよびライトを制御する制御装置である。ディスクドライブ404には、例えば、磁気ディスクドライブ、光ディスクドライブ、ソリッドステートドライブなどを採用することができる。ディスク405は、ディスクドライブ404の制御で書き込まれたデータを記憶する不揮発性メモリである。例えばディスクドライブ404が磁気ディスクドライブである場合、ディスク405には、磁気ディスクを採用することができる。また、ディスクドライブ404が光ディスクドライブである場合、ディスク405には、光ディスクを採用することができる。また、ディスクドライブ404がソリッドステートドライブである場合、ディスク405には、半導体ディスクを採用することができる。   The disk drive 404 is a control device that controls reading and writing of data from and to the disk 405 under the control of the CPU 401. As the disk drive 404, for example, a magnetic disk drive, an optical disk drive, a solid state drive, or the like can be employed. The disk 405 is a non-volatile memory that stores data written under the control of the disk drive 404. For example, when the disk drive 404 is a magnetic disk drive, a magnetic disk can be used as the disk 405. When the disk drive 404 is an optical disk drive, an optical disk can be used as the disk 405. When the disk drive 404 is a solid-state drive, a semiconductor disk can be used as the disk 405.

通信インターフェース406は、ネットワーク210と内部のインターフェースを司り、外部装置からのデータの入出力を制御する制御装置である。具体的に、通信インターフェース406は、通信回線を通じてネットワーク210を介して他の装置に接続される。通信インターフェース406には、例えば、モデムやLANアダプタなどを採用することができる。   The communication interface 406 is a control device that manages an internal interface with the network 210 and controls input and output of data from and to external devices. Specifically, the communication interface 406 is connected to another device via the network 210 via a communication line. As the communication interface 406, for example, a modem, a LAN adapter, or the like can be employed.

ディスプレイ407は、マウスカーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する装置である。ディスプレイ407には、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、TFT(Thin Film Transistor)液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The display 407 is a device that displays data such as a document, an image, and function information, in addition to a mouse cursor, an icon, or a tool box. As the display 407, for example, a CRT (Cathode Ray Tube), a TFT (Thin Film Transistor) liquid crystal display, a plasma display, or the like can be used.

キーボード408は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを有し、データの入力を行う装置である。また、キーボード408は、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウス409は、マウスカーソルの移動や範囲選択、あるいはウィンドウの移動やサイズの変更などを行う装置である。マウス409は、ポインティングデバイスとして同様に機能を有するものであれば、トラックボールやジョイスティックなどであってもよい。   The keyboard 408 is a device that has keys for inputting characters, numerals, various instructions, and the like, and inputs data. Further, the keyboard 408 may be a touch panel type input pad, a numeric keypad, or the like. The mouse 409 is a device that moves a mouse cursor, selects a range, moves a window, and changes the size. The mouse 409 may be a trackball, a joystick, or the like as long as it has the same function as a pointing device.

機器接続インターフェース410は、クライアント端末202と周辺機器とを接続し、接続した周辺機器を制御する制御装置である。例えば、機器接続インターフェース410は、USB(Universal Serial Bus)等を採用することができる。そして、機器接続インターフェース410には、例えば、機器接続インターフェース410がUSBである場合にはUSBフラッシュドライブ421や、メモリカードリーダライタ422を接続することができる。   The device connection interface 410 is a control device that connects the client terminal 202 and peripheral devices and controls the connected peripheral devices. For example, the device connection interface 410 can employ a USB (Universal Serial Bus) or the like. When the device connection interface 410 is a USB, for example, a USB flash drive 421 or a memory card reader / writer 422 can be connected to the device connection interface 410.

USBフラッシュドライブ421は、電力を供給しなくてもデータを保持可能な不揮発性の半導体メモリであるフラッシュメモリを内蔵し、フラッシュメモリの制御および機器接続インターフェース410との通信を行うドライブ装置を含めた装置である。メモリカードリーダライタ422は、メモリカード423に対するデータのリードおよびライトを制御する制御装置である。メモリカード423は、カード型の記録媒体である。メモリカード423には、フラッシュメモリが内蔵される。   The USB flash drive 421 has a built-in flash memory, which is a nonvolatile semiconductor memory capable of holding data without supplying power, and includes a drive device that controls the flash memory and communicates with the device connection interface 410. Device. The memory card reader / writer 422 is a control device that controls reading and writing of data from and to the memory card 423. The memory card 423 is a card-type recording medium. The memory card 423 has a built-in flash memory.

(クライアント端末203のハードウェア構成例)
図5は、クライアント端末203のハードウェア構成例を示す説明図である。図5において、クライアント端末203は、CPU501と、ROM(Read Only Memory)502と、RAM(Random Access Memory)503と、ディスクドライブ504と、ディスク505と、通信インターフェース506と、タッチパネル507と、を有する。また、CPU501〜ディスクドライブ504と、通信インターフェース506と、タッチパネル507とはバス508によってそれぞれ接続される。
(Example of hardware configuration of client terminal 203)
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of the client terminal 203. In FIG. 5, the client terminal 203 includes a CPU 501, a read only memory (ROM) 502, a random access memory (RAM) 503, a disk drive 504, a disk 505, a communication interface 506, and a touch panel 507. . The CPU 501 to the disk drive 504, the communication interface 506, and the touch panel 507 are connected by a bus 508, respectively.

ここで、CPU501は、クライアント端末203の全体の制御を司る演算処理装置である。ROM502は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶する不揮発メモリである。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される揮発性メモリである。ディスクドライブ504は、CPU501の制御に従ってディスク505に対するデータのリードおよびライトを制御する制御装置である。ディスク505は、ディスクドライブ504の制御で書き込まれたデータを記憶する。ディスクドライブ504には、例えば、磁気ディスクドライブ、ソリッドステートドライブなどを採用することができる。例えばディスクドライブ504が磁気ディスクドライブである場合、ディスク505には、磁気ディスクを採用することができる。また、ディスクドライブ504がソリッドステートドライブである場合、ディスク505には、半導体素子によって形成された半導体メモリ、いわゆる半導体ディスクを採用することができる。   Here, the CPU 501 is an arithmetic processing device that controls the entire client terminal 203. The ROM 502 is a non-volatile memory that stores programs such as a boot program. The RAM 503 is a volatile memory used as a work area of the CPU 501. The disk drive 504 is a control device that controls reading and writing of data from and to the disk 505 under the control of the CPU 501. The disk 505 stores data written under the control of the disk drive 504. As the disk drive 504, for example, a magnetic disk drive, a solid state drive, or the like can be employed. For example, when the disk drive 504 is a magnetic disk drive, a magnetic disk can be used as the disk 505. When the disk drive 504 is a solid-state drive, a semiconductor memory formed by semiconductor elements, that is, a so-called semiconductor disk can be used as the disk 505.

通信インターフェース506は、ネットワークと内部のインターフェースを司り、他の装置からのデータの入出力を制御する制御装置である。具体的に、通信インターフェース506は、通信回線を通じてネットワークを介して他の装置に接続される。   The communication interface 506 is a control device that controls a network and an internal interface, and controls input / output of data from / to another device. Specifically, the communication interface 506 is connected to another device via a network through a communication line.

タッチパネル507は、個人利用者u2によるタップ操作やフリック操作を検出するセンサと、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示するディスプレイとを組み合わせた装置である。具体的には、センサは、ディスプレイ上に重ねて配置される。また、センサは、例えば、抵抗膜方式、表面型や投影型の静電容量方式等が採用されたセンサである。ディスプレイは、例えば、TFT(Thin Film Transistor)液晶ディスプレイなどを採用することができる。   The touch panel 507 is a device in which a sensor for detecting a tap operation and a flick operation by the individual user u2 is combined with a display for displaying data such as a document, an image, and function information including a cursor, an icon or a tool box. Specifically, the sensors are arranged on the display in an overlapping manner. The sensor is a sensor adopting, for example, a resistive film system, a surface-type or projection-type capacitance system, or the like. As the display, for example, a TFT (Thin Film Transistor) liquid crystal display or the like can be adopted.

(Webサーバ201の機能構成例)
図6は、Webサーバ201の機能構成例を示す説明図である。情報処理装置101が適用されたWebサーバ201は、制御部600を有する。制御部600は、受け付け部601と、抽出部602と、検索部603と、出力部604と、を含む。制御部600は、記憶装置に記憶されたプログラムをCPU301が実行することにより、各部の機能を実現する。記憶装置とは、具体的には、例えば、図3に示したROM302、RAM303、ディスク305などである。また、各部の処理結果は、CPU301のレジスタや、CPU301のキャッシュメモリ等に格納される。
(Example of Functional Configuration of Web Server 201)
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the Web server 201. The Web server 201 to which the information processing device 101 is applied has a control unit 600. Control unit 600 includes a receiving unit 601, an extracting unit 602, a searching unit 603, and an output unit 604. The control unit 600 realizes the function of each unit by the CPU 301 executing a program stored in the storage device. Specifically, the storage device is, for example, the ROM 302, the RAM 303, and the disk 305 illustrated in FIG. The processing results of each unit are stored in a register of the CPU 301, a cache memory of the CPU 301, or the like.

また、Webサーバ201は、本DB(DataBase)611、企業情報DB612、特典情報DB613、レビューDB614にアクセス可能である。本DB611〜レビューDB614は、RAM303、ディスク305といった記憶装置に格納されている。ここで、本DB611は、図1で示した商品情報113に相当する。また、企業情報DB612、特典情報DB613とは、図1で示した企業関連情報111に相当する。また、レビューDB614は、図1で示したレビュー情報112に相当する。   Further, the Web server 201 can access a main DB (DataBase) 611, a company information DB 612, a privilege information DB 613, and a review DB 614. The DB 611 to the review DB 614 are stored in a storage device such as the RAM 303 and the disk 305. Here, the main DB 611 corresponds to the product information 113 shown in FIG. Further, the company information DB 612 and the privilege information DB 613 correspond to the company related information 111 shown in FIG. The review DB 614 corresponds to the review information 112 shown in FIG.

本DB611は、本に関する情報を記憶する。本DB611の記憶内容の一例を、図9で示す。   The book DB 611 stores information on books. FIG. 9 shows an example of the storage contents of the DB 611.

企業情報DB612は、複数の企業の各企業に関連する情報を記憶する。企業情報DB612の記憶内容の一例を、図10で示す。   The company information DB 612 stores information related to each of a plurality of companies. FIG. 10 shows an example of the storage contents of the company information DB 612.

特典情報DB613は、レビューに企業関連情報が含まれる際にレビューを表示した者が得られる特典を示す。また、特典情報DB613は、企業情報DB612に対応付いた情報である。特典情報DB613の記憶内容の一例を、図11で示す。   The benefit information DB 613 indicates benefits obtained by a person who has displayed the review when the review includes company-related information. The privilege information DB 613 is information associated with the company information DB 612. An example of the contents of the privilege information DB 613 is shown in FIG.

レビューDB614は、各本に関するレビューを記憶する。また、レビューDB614は、各商品に関するレビューとレビューを登録した者の識別情報とを記憶してもよい。レビューDB614の記憶内容の一例を、図12で示す。   The review DB 614 stores reviews on each book. Further, the review DB 614 may store a review on each product and identification information of a person who has registered the review. FIG. 12 shows an example of the storage contents of the review DB 614.

受け付け部601は、企業に関する検索条件を含む商品の検索要求を受け付ける。   The accepting unit 601 accepts a product search request including a search condition related to a company.

抽出部602は、企業情報DB612、特典情報DB613から、受け付けた検索条件に合致する企業に関連する企業関連情報を抽出する。抽出する企業関連情報は、図1で説明した、各企業の名称、各企業の業種の他に、企業情報DB612に記憶されている各企業の代表取締役や、特典情報DB613に記憶されている、特典の表示条件となるキーワード等でもよい。   The extracting unit 602 extracts, from the company information DB 612 and the privilege information DB 613, company-related information related to a company that matches the received search condition. The company-related information to be extracted is, in addition to the name of each company and the type of business of each company, the representative director of each company stored in the company information DB 612 and the privilege information DB 613 described in FIG. A keyword or the like serving as a display condition of the privilege may be used.

検索部603は、レビューDB614を参照して、抽出した企業関連情報を含むレビューに関する商品を検索する。また、検索部603は、さらに、レビューDB614を参照して、利用者が過去に登録したレビューを検索してもよい。   The search unit 603 refers to the review DB 614 to search for a product related to the review including the extracted company-related information. Further, the search unit 603 may further refer to the review DB 614 to search for reviews registered by the user in the past.

出力部604は、本DB611を参照して、検索した商品に関する情報と、検索した商品に関するレビューに含まれる企業関連情報とを、検索要求の要求元となるクライアント端末202、203に出力して表示する。さらに、出力部604は、商品に関するレビューを出力してもよい。さらに、出力部604は、検索した商品に関するレビューに含まれる企業関連情報に対応する特典情報を出力してもよい。さらに、出力部604は、利用者が過去に登録したレビューを出力してもよい。   The output unit 604 refers to the DB 611 to output and display the information on the searched product and the company-related information included in the review on the searched product to the client terminals 202 and 203 that have requested the search request. I do. Further, the output unit 604 may output a review on a product. Further, the output unit 604 may output privilege information corresponding to the company-related information included in the review on the searched product. Further, the output unit 604 may output a review registered by the user in the past.

次に、画面遷移図の一例について、図7、図8を用いて説明する。   Next, an example of a screen transition diagram will be described with reference to FIGS.

図7は、画面遷移図の例を示す説明図(その1)である。また、図8は、画面遷移図の例を示す説明図(その2)である。Webサーバ201は、処理画面選択画面701、企業/特典情報入力画面702、レビュー登録用本検索画面703、レビュー登録する本の検索画面704、レビュー登録画面705、本詳細画面706を、クライアント端末202、203に表示する。具体的には、Webサーバ201は、企業利用者u1の操作に応じて、処理画面選択画面701〜本詳細画面706をクライアント端末202に表示する。また、Webサーバ201は、個人利用者u2の操作に応じて、レビュー登録する本の検索画面704〜本詳細画面706をクライアント端末203に表示する。図7、図8では、同一の画面遷移図を表示するが、表示の都合上、図7では、処理画面選択画面701〜レビュー登録する本の検索画面704の詳細を表示し、図8では、レビュー登録画面705、本詳細画面706を表示する。   FIG. 7 is an explanatory diagram (part 1) illustrating an example of a screen transition diagram. FIG. 8 is an explanatory diagram (part 2) illustrating an example of a screen transition diagram. The web server 201 displays a processing screen selection screen 701, a company / privilege information input screen 702, a book search screen for review registration 703, a search search screen 704 for review registration, a review registration screen 705, and a book detail screen 706 on the client terminal 202. , 203. Specifically, the Web server 201 displays a processing screen selection screen 701 to a main detail screen 706 on the client terminal 202 according to the operation of the enterprise user u1. In addition, the Web server 201 displays a book search screen 704 to a book detail screen 706 to be registered for review on the client terminal 203 according to the operation of the individual user u2. 7 and 8, the same screen transition diagram is displayed. For convenience of display, FIG. 7 shows details of a processing screen selection screen 701 to a book search screen 704 for review registration, and FIG. A review registration screen 705 and a detail screen 706 are displayed.

Webサーバ201は、企業利用者u1のログイン処理要求を受け付けると、処理画面選択画面701をクライアント端末202に表示する。処理画面選択画面701には、企業情報を新規追加するボタン711と、企業利用者u1によって既に登録された企業情報を表示する項目712、713とが含まれる。   Upon receiving the login processing request of the enterprise user u1, the Web server 201 displays a processing screen selection screen 701 on the client terminal 202. The processing screen selection screen 701 includes a button 711 for newly adding company information, and items 712 and 713 for displaying company information already registered by the company user u1.

企業利用者u1の操作によって、ボタン711、または、項目712、713内の「企業/特典情報入力画面」のリンクが押下された場合、Webサーバ201は、企業/特典情報入力画面702をクライアント端末202に表示する。企業/特典情報入力画面702には、企業情報を入力する企業情報入力フォーム721と、特典情報を入力する特典情報入力フォーム722と、更新ボタン723を表示する。企業利用者u1の操作によって更新ボタン723が押下された場合、Webサーバ201は、企業情報入力フォーム721の内容を企業情報DB612に登録するとともに、特典情報入力フォーム722の内容を特典情報DB613に登録する。   When the button 711 or the link of “enterprise / privilege information input screen” in the items 712 and 713 is pressed by the operation of the enterprise user u1, the Web server 201 displays the enterprise / privilege information input screen 702 on the client terminal. Displayed at 202. The company / privilege information input screen 702 displays a company information input form 721 for inputting company information, a privilege information input form 722 for inputting privilege information, and an update button 723. When the update button 723 is pressed by the operation of the enterprise user u1, the Web server 201 registers the contents of the enterprise information input form 721 in the enterprise information DB 612 and the contents of the privilege information input form 722 in the privilege information DB 613. I do.

また、企業利用者u1の操作によって、項目712、713内の「レビュー登録用本検索画面」のリンクが押下された場合、Webサーバ201は、レビュー登録用本検索画面703をクライアント端末202に表示する。ここで、企業利用者u1は、レビューする本が決まっていない場合に、「レビュー登録用本検索画面」のリンクを押下する。レビュー登録用本検索画面703には、Webサーバ201によって検索された関連本一覧が表示される。レビュー登録用本検索画面703は、レビューを書くために読む本を一覧で表示する。具体的には、Webサーバ201は、企業情報DB612、特典情報DB613、レビューDB614と本の一致度が高い本を、貸出数の順番に表示する。レビュー登録用本検索画面703におけるより具体的な検索方法については、図13で説明する。   When the link of the “review registration book search screen” in the items 712 and 713 is pressed by the operation of the corporate user u1, the Web server 201 displays the review registration book search screen 703 on the client terminal 202. I do. Here, when the book to be reviewed is not determined, the corporate user u1 presses the link of the “review registration book search screen”. On the review registration book search screen 703, a list of related books searched by the Web server 201 is displayed. The book search screen for review registration 703 displays a list of books to be read to write a review. Specifically, the Web server 201 displays books having a high degree of matching with the company information DB 612, the privilege information DB 613, and the review DB 614 in the order of the number of loans. A more specific search method on the review registration book search screen 703 will be described with reference to FIG.

また、企業利用者u1の操作によって、項目712、713内の「レビュー登録画面」のリンクが押下された場合、Webサーバ201は、レビュー登録する本の検索画面704をクライアント端末202に表示する。ここで、企業利用者u1は、既に読み終えた本があり、この本に対するレビューを投稿する際に、「レビュー登録画面」のリンクを押下する。   Also, when the link of the “review registration screen” in the items 712 and 713 is pressed by the operation of the enterprise user u1, the Web server 201 displays a search screen 704 for books to be registered for review on the client terminal 202. Here, the corporate user u1 has a book that has already been read and, when posting a review for this book, presses the link of the “review registration screen”.

レビュー登録する本の検索画面704で入力された検索条件に従って、Webサーバ201は、本の検索を行い、検索結果に該当する本のレビュー登録画面705を表示する。また、個人利用者u2のログイン処理要求を受け付けた場合、Webサーバ201は、個人利用者u2が現在貸出中の本の一覧画面をクライアント端末203に表示する。そして、個人利用者u2の操作によって、一覧の中のいずれかの本のレビューを登録するボタンが押下された場合、Webサーバ201は、レビュー登録画面705をクライアント端末203に表示する。   According to the search condition input on the book search screen 704 for review registration, the Web server 201 performs book search and displays a book review registration screen 705 corresponding to the search result. When the login process request of the individual user u2 is received, the Web server 201 displays on the client terminal 203 a list screen of books currently rented by the individual user u2. Then, when the button for registering the review of any of the books in the list is pressed by the operation of the individual user u2, the Web server 201 displays the review registration screen 705 on the client terminal 203.

レビュー登録画面705には、本検索ボタン801と、レビュー登録本の詳細を示す項目802と、関連レビュー一覧を示す項目803と、複写ボタン804と、レビューを入力するレビュー入力フォーム805と、登録ボタン806とが含まれる。本検索ボタン801が押下された場合、Webサーバ201は、再びレビュー登録する本の検索画面704をクライアント端末202に表示する。また、複写ボタン804が押下された場合、Webサーバ201は、項目803で選択された関連レビューの内容を、レビュー入力フォーム805内のレビューコメントに複写する。また、登録ボタン806が押下された場合、Webサーバ201は、レビュー入力フォーム805内のレビューコメントを、レビューDB614に登録する。   On the review registration screen 705, a book search button 801, an item 802 showing details of a review registration book, an item 803 showing a related review list, a copy button 804, a review input form 805 for inputting a review, and a registration button 806. When the book search button 801 is pressed, the web server 201 displays a book search screen 704 for review registration on the client terminal 202 again. When the copy button 804 is pressed, the web server 201 copies the content of the related review selected in the item 803 to a review comment in the review input form 805. When the registration button 806 is pressed, the web server 201 registers the review comment in the review input form 805 in the review DB 614.

また、本の検索画面の検索結果の一覧において、企業利用者u1、個人利用者u2の操作によって本の詳細ボタンが押下された場合、Webサーバ201は、本詳細画面706をクライアント端末202、203に表示する。本詳細画面706には、レビュー一覧811が含まれる。図8に示す本詳細画面706では、登録されたレビューの中にキーワードとして「○○会社」が含まれるため、Webサーバ201は、○○会社に関連する特典をあわせて表示する。   In the list of search results on the book search screen, when the book detail button is pressed by the operation of the corporate user u1 or the individual user u2, the Web server 201 displays the book detail screen 706 on the client terminals 202 and 203. To be displayed. The details screen 706 includes a review list 811. On the details screen 706 shown in FIG. 8, since the registered review includes “XX company” as a keyword, the Web server 201 also displays a privilege related to XX company.

次に、本DB611〜レビューDB614の記憶内容の詳細を、図9〜図12を用いて説明する。   Next, details of the storage contents of the main DB 611 to the review DB 614 will be described with reference to FIGS.

図9は、本DB611の記憶内容の一例を示す説明図である。図9に示す本DB611は、例えば、レコード901−1、2に示すようなデータを有する。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the main DB 611. The main DB 611 shown in FIG. 9 has, for example, data as shown in the records 901-1 and 901-2.

本DB611は、書誌ID(Identifier)と、貸出回数と、書誌データ、というフィールドを含む。書誌IDフィールドには、本を識別する書誌IDを示す値が格納される。貸出回数フィールドには、該当の本が貸し出された貸出回数を示す値が格納される。書誌データフィールドには、本の具体的な内容を示すデータを示す値が格納される。   The DB 611 includes fields such as a bibliography ID (Identifier), the number of lending times, and bibliographic data. The bibliography ID field stores a value indicating a bibliography ID for identifying a book. The renting number field stores a value indicating the number of renting out of the book. The bibliographic data field stores a value indicating data indicating specific contents of the book.

また、書誌データフィールド内には書誌データの内容を示すデータがタグに区切られて格納されている。具体的には、<01>は、タイトルタグである。また、<02>は、著者タグである。また、<03>は、出版者タグである。また、<04>は、内容タグである。タグはここに示したタグに限られず、任意の情報を示す複数のタグを設定することができる。   In the bibliographic data field, data indicating the contents of the bibliographic data is stored separated by tags. Specifically, <01> is a title tag. <02> is an author tag. <03> is a publisher tag. <04> is a content tag. Tags are not limited to the tags shown here, and a plurality of tags indicating arbitrary information can be set.

図10は、企業情報DB612の記憶内容の一例を示す説明図である。図10に示す企業情報DB612は、例えば、レコード1001−1、2に示すようなデータを有する。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the storage contents of the company information DB 612. The company information DB 612 illustrated in FIG. 10 has, for example, data such as records 1001-1 and 1001-1.

企業情報DB612は、企業名と、企業IDと、取扱い商品と、業種と、代表取締役と、加盟団体と、利用者IDというフィールドを含む。企業名フィールドには、企業の名称が格納される。企業IDフィールドには、該当の企業を識別するIDを示す値が格納される。取扱い商品フィールドには、該当の企業が取り扱っている取扱い商品を示す名称が格納される。業種フィールドには、該当の企業の業種を示す値が格納される。代表取締役フィールドには、該当の企業の代表取締役の名称が格納される。加盟団体フィールドには、該当の企業が加入している加盟団体を示す名称が格納される。利用者IDフィールドには、利用者IDが格納される。   The company information DB 612 includes fields such as a company name, a company ID, a handled product, a business type, a representative director, a member organization, and a user ID. The company name field stores the name of the company. The company ID field stores a value indicating an ID for identifying the corresponding company. The handling product field stores a name indicating a handling product handled by the corresponding company. The type of business field stores a value indicating the type of business of the corresponding company. The representative director field stores the name of the representative director of the corresponding company. The member organization field stores a name indicating a member organization to which the relevant company subscribes. The user ID field stores a user ID.

また、取扱い商品フィールド内には取扱い商品内容を示すデータがタグに区切られて格納されている。具体的には、<001>は、商品タグである。また、加盟団体フィールド内には加盟団体の内容を示すデータがタグに区切られて格納されている。具体的には、<002>は、加盟団体タグである。いずれのフィールドのタグも、ここに示したタグに限られず、任意の情報を示す複数のタグを設定することができる。   In the handling product field, data indicating the handling product content is stored separated by tags. Specifically, <001> is a product tag. In the member group field, data indicating the contents of the member group is stored separated by tags. Specifically, <002> is a member organization tag. The tags of any fields are not limited to the tags shown here, and a plurality of tags indicating arbitrary information can be set.

図11は、特典情報DB613の記憶内容の一例を示す説明図である。図11に示す特典情報DB613は、例えば、レコード1101−1〜3に示すようなデータを有する。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the privilege information DB 613. The privilege information DB 613 shown in FIG. 11 has, for example, data as shown in the records 1101-1 to 1101-1.

特典情報DB613は、企業名と、企業IDと、特典情報IDと、URL(Uniform Resource Locator)と、特典文言と、キーワードと、特典と、利用者IDというフィールドを含む。企業名フィールドには、企業の名称が格納される。企業IDフィールドには、該当の企業を識別するIDを示す値が格納される。特典情報IDフィールドには、特典情報を識別するIDを示す値が格納される。URLフィールドには企業のWebページのURLを示す値が格納される。特典文言フィールドには、特典の内容を示す文字列が格納される。キーワードフィールドには、当該企業に関連する任意のキーワードを示す文字列が格納される。特典フィールドには、特典があるか否かを示す値が格納される。利用者IDフィールドには、特典情報を登録した利用者IDを示す値が格納される。   The privilege information DB 613 includes fields such as a company name, a company ID, a privilege information ID, a URL (Uniform Resource Locator), a privilege word, a keyword, a privilege, and a user ID. The company name field stores the name of the company. The company ID field stores a value indicating an ID for identifying the corresponding company. The privilege information ID field stores a value indicating an ID for identifying the privilege information. The URL field stores a value indicating the URL of a company Web page. A character string indicating the contents of the privilege is stored in the privilege wording field. The keyword field stores a character string indicating an arbitrary keyword related to the company. The privilege field stores a value indicating whether there is a privilege. The user ID field stores a value indicating a user ID that has registered the privilege information.

図12は、レビューDB614の記憶内容の一例を示す説明図である。図12に示すレビューDB614は、例えば、レコード1201−1〜3に示すようなデータを有する。   FIG. 12 is an explanatory diagram of an example of the contents of the review DB 614. The review DB 614 shown in FIG. 12 has, for example, data as shown in the records 1201-1 to 1201-3.

レビューDB614は、レビュータイトルと、レビュー内容と、特典情報IDと、登録書誌IDと、レビュー登録利用者IDというフィールドを含む。レビュータイトルフィールドには、レビュータイトルを示す文字列が格納される。レビュー内容フィールドには、レビューの内容を示す文字列が格納される。特典情報IDフィールドには、特典情報IDを示す値が格納される。登録書誌IDフィールドには、レビューに対する本の登録書誌IDを示す値が格納される。レビュー登録利用者IDフィールドには、レビューを登録した利用者IDを示す値が格納される。   The review DB 614 includes fields such as a review title, a review content, a privilege information ID, a registered bibliography ID, and a review registration user ID. The review title field stores a character string indicating a review title. The review content field stores a character string indicating the content of the review. In the privilege information ID field, a value indicating the privilege information ID is stored. The registered bibliography ID field stores a value indicating the registered bibliography ID of the book for the review. The review registration user ID field stores a value indicating a user ID that has registered a review.

(関連本一覧の検索方法)
図13は、関連本一覧の検索方法の一例を示す説明図である。Webサーバ201は、4つの検索方法で本を検索し、例えば、4つの検索方法の全てで抽出された本、3つの検索方法で抽出された本、2つの検索方法で抽出された本、1つの検索方法で抽出された本の順に表示する。また、Webサーバ201は、4つの検索方法のいずれかで本を検索してもよいし、4つの検索方法のうちの複数の方法を組み合わせてもよい。また、Webサーバ201は、同数の検索方法で抽出された本については、例えば、貸出回数が多い順に表示する。
(How to search related book list)
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a related book list search method. The Web server 201 searches for books by four search methods. For example, a book extracted by all four search methods, a book extracted by three search methods, a book extracted by two search methods, Display in the order of books extracted by one search method. Further, the Web server 201 may search for a book using any of the four search methods, or may combine a plurality of the four search methods. Further, the Web server 201 displays books extracted by the same number of search methods, for example, in descending order of the number of lending times.

次に、4つの検索方法のそれぞれについて説明する。1つ目の検索方法は、図13の(1)で示すように、企業情報DB612の企業名、取扱い商品、業種から本を検索する方法である。具体的には、Webサーバ201は、処理画面選択画面701の「レビュー登録用本検索画面」のリンクが押下された場合、企業情報DB612から、前述のリンクに対応する企業IDに対応する企業名、取扱い商品、業種を取得する。そして、Webサーバ201は、本DB611から、取得した企業名、取扱い商品、業種を書誌データに含む書誌IDを検索する。   Next, each of the four search methods will be described. The first search method is, as shown in FIG. 13A, a method of searching for a book from a company name, a product, and a business type in the company information DB 612. Specifically, when the link of “review registration book search screen” on the processing screen selection screen 701 is pressed, the Web server 201 reads the company name corresponding to the company ID corresponding to the above link from the company information DB 612. , Handling products and business types. Then, the Web server 201 searches the DB 611 for a bibliographic ID that includes the acquired company name, handled product, and business type in the bibliographic data.

2つ目の検索方法は、図13の(2)で示すように、企業情報DB612の代表取締役が著者である本や、代表取締役について書かれている本を検索する方法である。具体的には、Webサーバ201は、処理画面選択画面701の「レビュー登録用本検索画面」のリンクが押下された場合、企業情報DB612から、前述のリンクに対応する企業IDに対応する代表取締役を取得する。そして、Webサーバ201は、本DB611のタイトルタグや著名タグに、取得した代表取締役が含まれる書誌IDを検索する。   The second search method is, as shown in FIG. 13 (2), a method of searching for a book in which the representative director is the author in the corporate information DB 612 or a book describing the representative director. Specifically, when the link of “review registration book search screen” on the processing screen selection screen 701 is pressed, the Web server 201 displays the representative director corresponding to the company ID corresponding to the above link from the company information DB 612. To get. Then, the Web server 201 searches for a bibliographic ID in which the acquired representative director is included in the title tag or the well-known tag of the DB 611.

3つ目の検索方法は、図13の(3)で示すように、企業情報DB612の加盟団体が著者または出版者となっている本を検索する方法である。具体的には、Webサーバ201は、「レビュー登録用本検索画面」のリンクが押下された場合、企業情報DB612から、前述のリンクに対応する企業IDに対応する加盟団体を取得する。そして、Webサーバ201は、本DB611のタイトルタグや著名タグ、出版者タグに、取得した加盟団体が含まれる書誌IDを検索する。   The third search method is a method of searching for a book in which a member organization of the company information DB 612 is the author or publisher, as shown in (3) of FIG. Specifically, when the link of “review registration book search screen” is pressed, the Web server 201 acquires, from the company information DB 612, a member organization corresponding to the company ID corresponding to the above-mentioned link. Then, the Web server 201 searches for a bibliographic ID in which the acquired member organization is included in the title tag, the well-known tag, and the publisher tag of the main DB 611.

4つ目の検索方法は、図13の(4)で示すように、特典情報DB613のキーワードを含むレビューを検索し、見つかったレビューの本を取得する方法である。具体的には、Webサーバ201は、「レビュー登録用本検索画面」のリンクが押下された場合、特典情報DB613から、前述のリンクに対応する企業IDに対応するキーワードを取得する。そして、Webサーバ201は、レビューDB614から、取得したキーワードを含むレビューを検索し、見つかったレビューの書誌IDを検索する。   The fourth search method is a method of searching for a review including a keyword in the privilege information DB 613 and acquiring a book of the found review, as shown in (4) of FIG. Specifically, when the link of the “review registration book search screen” is pressed, the Web server 201 acquires a keyword corresponding to the company ID corresponding to the link from the privilege information DB 613. Then, the Web server 201 searches the review including the obtained keyword from the review DB 614, and searches the bibliographic ID of the found review.

(関連レビュー一覧の抽出方法)
次に、レビュー登録画面705内の関連レビュー一覧を示す項目803に表示する、関連レビュー一覧の抽出方法について説明する。関連レビュー一覧の抽出方法としては、次に示す4つの方法がある。Webサーバ201は、4つの方法のうちのいずれを採用してもよいし、4つの方法のうちの複数の方法を組み合わせてもよい。
(Method of extracting related review list)
Next, a method of extracting the related review list displayed in the item 803 indicating the related review list in the review registration screen 705 will be described. There are the following four methods for extracting the related review list. The Web server 201 may employ any of the four methods, or may combine a plurality of the four methods.

1つ目の方法として、Webサーバ201は、特典情報DB613から、企業情報入力フォーム721で入力した企業IDと一致する企業IDを検索し、見つかったレコードの特典情報IDを有するレビューを、レビューDB614から検索する。   As a first method, the Web server 201 searches the privilege information DB 613 for a company ID that matches the company ID entered in the company information input form 721, and stores a review having the privilege information ID of the found record in the review DB 614. Search from.

また、2つ目の方法として、Webサーバ201は、レビューDB614から、ログインした利用者が過去に登録したレビューを検索する。また、3つ目の方法として、Webサーバ201は、企業情報入力フォーム721で入力した企業IDと一致する企業IDを検索し、見つかった企業の取扱い商品と同じ取扱い商品を取り扱っている企業を検索する。そして、Webサーバ201は、特典情報DB613から、見つかった企業の特典情報IDを取得し、見つかった特典情報IDを有するレビューを、レビューDB614から検索する。   As a second method, the Web server 201 searches the review DB 614 for reviews registered by the logged-in user in the past. As a third method, the Web server 201 searches for a company ID that matches the company ID entered in the company information input form 721, and searches for a company that handles the same product as the found company. I do. Then, the web server 201 acquires the privilege information ID of the found company from the privilege information DB 613, and searches the review DB 614 for a review having the found privilege information ID.

また、4つ目の方法として、Webサーバ201は、企業利用者が登録した特典情報DB613のキーワードに一致するキーワードを含む一般利用者のレビューを検索する。   Further, as a fourth method, the Web server 201 searches for reviews of general users including keywords that match keywords in the privilege information DB 613 registered by the corporate user.

次に、検索結果表示および情報処理を行うシステム200が行う処理の手順を示すフローチャートを、図14〜図16で説明する。   Next, a flowchart illustrating a procedure of a process performed by the system 200 that performs search result display and information processing will be described with reference to FIGS.

図14は、企業/特典情報登録処理手順の一例を示すフローチャートである。Webサーバ201は、利用者のログイン処理要求を受け付ける(ステップS1401)。次に、Webサーバ201は、レビュー登録しようとしている利用者が企業か個人か否かを判断する(ステップS1402)。具体的には、Webサーバ201は、ログインした利用者のIDにより、レビュー登録しようとしている利用者が企業か個人かを判断する。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a company / privilege information registration processing procedure. The Web server 201 receives a user's login processing request (step S1401). Next, the Web server 201 determines whether the user to be registered for review is a company or an individual (step S1402). Specifically, the Web server 201 determines whether the user who is going to register for review is a company or an individual, based on the ID of the logged-in user.

レビュー登録しようとしている利用者が企業である場合(ステップS1402:企業)、Webサーバ201は、企業情報と特典情報とが既に登録されているか否かを判断する(ステップS1403)。企業情報と特典情報とがまだ登録されていない場合(ステップS1403:No)、Webサーバ201は、企業/特典情報入力画面702をクライアント端末202に表示する(ステップS1404)。利用者による企業/特典情報入力画面702の情報入力完了後、または、企業情報と特典情報とが既に登録されている場合(ステップS1403:Yes)、Webサーバ201は、処理画面選択画面701をクライアント端末202に表示して遷移する(ステップS1405)。   If the user attempting to register for review is a company (step S1402: company), the Web server 201 determines whether company information and privilege information have already been registered (step S1403). If the company information and the privilege information have not been registered yet (step S1403: No), the Web server 201 displays a company / privilege information input screen 702 on the client terminal 202 (step S1404). After completion of the information input by the user on the company / privilege information input screen 702, or when the company information and the benefit information have already been registered (step S1403: Yes), the Web server 201 displays the processing screen selection screen 701 on the client. Display is made on the terminal 202 and transition is made (step S1405).

ステップS1405の処理終了後、または、レビュー登録しようとしている利用者が個人である場合(ステップS1402:個人)、Webサーバ201は、企業/特典情報登録処理を終了する。   After the process of step S1405, or when the user who is going to register for review is an individual (step S1402: individual), the Web server 201 ends the company / privilege information registration process.

図15は、本の検索/レビューの登録処理手順の一例を示すフローチャートである。本の検索/レビューの登録処理は、企業/特典情報登録処理の終了後に行う処理である。Webサーバ201は、処理画面選択画面701上で利用者の操作によって押下されたリンク先を判断する(ステップS1501)。ここで、利用者は、レビューを書く本が決まっていない場合、「レビュー登録用本検索画面」のリンクを押下し、レビューを書く本が決まっている場合、「レビュー登録画面」のリンクを押下する。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a book search / review registration processing procedure. The book search / review registration process is a process performed after the end of the company / privilege information registration process. The Web server 201 determines a link destination pressed by a user operation on the processing screen selection screen 701 (step S1501). Here, the user presses the link of the "review registration book search screen" when the book to write the review is not decided, and presses the link of the "review registration screen" when the book to write the review is decided I do.

押下されたリンクが「レビュー登録用本検索画面」である場合(ステップS1501:レビュー登録用本検索画面)、利用者からの本の検索要求を受け付けたとみなして、Webサーバ201は、レビューを書くための本を検索する(ステップS1502)。そして、Webサーバ201は、検索結果を関連本一覧としたレビュー登録用本検索画面703をクライアント端末202に表示する(ステップS1503)。利用者は、レビュー登録用本検索画面703を閲覧して、レビューを書く本を決め、読み終わった後に再ログイン処理要求をする。ステップS1503の処理終了後、Webサーバ201は、本の検索/レビューの登録処理を終了する。   If the pressed link is a “review registration book search screen” (step S1501: review registration book search screen), the web server 201 writes a review on the assumption that a book search request from the user has been received. (Step S1502). Then, the Web server 201 displays a review registration book search screen 703 in which the search result is a related book list on the client terminal 202 (step S1503). The user browses the book search screen for review registration 703, determines a book to write a review, and requests a re-login process after reading the book. After the processing in step S1503 ends, the Web server 201 ends the book search / review registration processing.

押下されたリンクが「レビュー登録画面」である場合(ステップS1501:レビュー登録画面)、Webサーバ201は、レビュー登録する本の検索画面704をクライアント端末202に表示する(ステップS1504)。次に、Webサーバ201は、入力された検索条件に従って、レビューを書く本を検索する(ステップS1505)。そして、Webサーバ201は、レビュー登録画面705をクライアント端末202に表示する(ステップS1506)。   If the pressed link is a “review registration screen” (step S1501: review registration screen), the Web server 201 displays a search screen 704 for books to be registered for review on the client terminal 202 (step S1504). Next, the Web server 201 searches for a book to write a review according to the input search condition (step S1505). Then, the Web server 201 displays the review registration screen 705 on the client terminal 202 (Step S1506).

ここで、個人利用者u2がログインした場合、Webサーバ201は、個人利用者u2が現在貸出中の本の一覧画面をクライアント端末203に表示する。そして、個人利用者u2の操作によって、一覧の中のいずれかの本のレビューを登録するボタンが押下された場合、Webサーバ201は、ステップS1506の処理と同等の処理として、レビュー登録画面705をクライアント端末203に表示する。   Here, when the individual user u2 logs in, the Web server 201 displays on the client terminal 203 a list screen of the books currently lent by the individual user u2. When the button for registering the review of any of the books in the list is pressed by the operation of the individual user u2, the Web server 201 sets the review registration screen 705 as a process equivalent to the process of step S1506. It is displayed on the client terminal 203.

ステップS1506の処理終了後、Webサーバ201は、入力されたレビューをレビューDB614に登録する(ステップS1507)。次に、Webサーバ201は、特典情報で登録したキーワードとレビュー文言に一致している文字があるか否かを判断する(ステップS1508)。   After the processing of step S1506 ends, the Web server 201 registers the input review in the review DB 614 (step S1507). Next, the Web server 201 determines whether there is any character that matches the keyword registered in the privilege information and the review text (step S1508).

特典情報で登録したキーワードとレビュー文言に一致している文字がある場合(ステップS1508:Yes)、Webサーバ201は、レビューに特典情報を付与して登録する(ステップS1509)。ステップS1509の処理終了後、または、特典情報で登録したキーワードとレビュー文言に一致している文字がない場合(ステップS1508:No)、Webサーバ201は、本の検索/レビューの登録処理を終了する。   If there is a character that matches the keyword registered in the privilege information and the review text (step S1508: Yes), the Web server 201 adds privilege information to the review and registers the review (step S1509). After the processing in step S1509, or when there is no character that matches the keyword registered in the privilege information and the review text (step S1508: No), the Web server 201 ends the book search / review registration processing. .

図16は、本の詳細情報の表示処理手順の一例を示すフローチャートである。Webサーバ201は、詳細を調べたい本を検索する(ステップS1601)。次に、Webサーバ201は、利用者の操作によって本の詳細ボタンが押下された場合、本詳細画面706をクライアント端末202、203に表示する(ステップS1602)。ステップS1602の処理終了後、Webサーバ201は、本の詳細情報の表示処理を終了する。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a display processing procedure of the detailed information of a book. The Web server 201 searches for a book whose details are to be checked (step S1601). Next, when the book details button is pressed by a user operation, the web server 201 displays the book details screen 706 on the client terminals 202 and 203 (step S1602). After the processing in step S1602 ends, the Web server 201 ends the display processing of the detailed information of the book.

以上説明したように、自社広告のためにレビューを書く本の検索要求を行い、自社に関連するキーワードを含むレビューを持つ本の情報と、自社に関連するキーワードを検索して表示する。これにより、企業利用者u1は、表示された情報を閲覧することにより、自社に関連し、かつ、レビューがあって利用者の目に留まり易い本を見つけることができる。また、企業情報DB612と特典情報DB613とに関連性の高い本を検索することができるため、Webサーバ201は、前述の本を検索した一般利用者が特典を利用する可能性を高めることができる。   As described above, a search request is made for a book for which a review is written for an in-house advertisement, and information on a book having a review including keywords related to the company and keywords related to the company are searched and displayed. Thus, by browsing the displayed information, the corporate user u1 can find a book that is relevant to the company and that has a review and is easily noticed by the user. Further, since a book having high relevance to the company information DB 612 and the privilege information DB 613 can be searched, the Web server 201 can increase the possibility that a general user who has searched for the book will use the privilege. .

また、Webサーバ201は、さらに、本に関するレビューを出力してもよい。これにより、企業利用者u1は、表示されたレビューを閲覧することにより、より自社に関連する本を見つけることができる。   Further, the Web server 201 may further output a review on a book. Thereby, the corporate user u1 can find a book more related to the company by browsing the displayed review.

また、Webサーバ201は、さらに、本に関するレビューに含まれる特典を出力してもよい。これにより、企業利用者u1は、表示された特典を閲覧することにより、例えば、特典の内容に対応したレビューを書くといったことができる。   Further, the web server 201 may further output a privilege included in a review on a book. Accordingly, the corporate user u1 can write, for example, a review corresponding to the content of the privilege by browsing the displayed privilege.

また、Webサーバ201は、利用者が過去に登録したレビューを出力してもよい。これにより、企業利用者u1は、表示されたレビューを閲覧することにより、過去のレビューを参考にすることができる。   Further, the Web server 201 may output a review registered by the user in the past. Thereby, the corporate user u1 can refer to the past reviews by browsing the displayed reviews.

また、本実施の形態における商品は、図書館における本以外の商品であってもよい。一般的には、図書館は、地元の人が利用することを想定している。さらに、公共図書館では、その公共図書館がある市、県等に在住、在勤している者だけが利用できるという条件を付与している場合がある。このような場合、一般利用者は、その公共図書館がある市、県等に在住、在勤している者となる。従って、Webサーバ201は、その者に対してレビュー機能を活用した地元企業の宣伝を行うことにより、その者が地元企業の商品、サービスの利用意欲を引き起こさせることができる。そして、Webサーバ201は、その者が地元企業に来店する意欲、また、商品の購入、契約する意欲を起こすことにより、地元産業の活性化を図ることができる。   Further, the product in the present embodiment may be a product other than a book in a library. Generally, libraries are intended for use by locals. Furthermore, a public library may provide a condition that only those who live or work in the city, prefecture or the like where the public library is located can use it. In such a case, the general user is a person who lives and works in the city or prefecture where the public library is located. Therefore, the Web server 201 can motivate the person to use the products and services of the local company by advertising the local company using the review function to the person. Then, the Web server 201 can activate the local industry by motivating the person to visit a local company and to purchase and contract a product.

また、Webサーバ201が、登校したレビューの数に応じて広告を表示するサービスを行っているとする。この場合、Webサーバ201は、本DB611を参照して、受け付けた検索条件を満たす商品を特定し、レビューDB614を参照して、特定した商品に対応付けられたレビューを取得する。そして、Webサーバ201は、広告情報を評価情報に対応付けて記憶する記憶部を参照して、取得したレビューに対応付けられた広告情報を取得し、取得した広告情報を、検索条件を満たす商品情報と併せて表示してもよい。このように、広告情報を具体的に表示することにより、Webサーバ201が投稿したレビューの数に応じて広告を表示しているため、Webサーバ201は、企業に対するレビューの登録意欲を引き起こし、レビューの登録を促進させることができる。そして、Webサーバ201は、本に対するレビューの数を増加させることができる。   It is also assumed that the Web server 201 provides a service of displaying an advertisement according to the number of reviews that have gone to school. In this case, the Web server 201 refers to the main DB 611 to specify a product that satisfies the received search condition, and refers to the review DB 614 to obtain a review associated with the specified product. Then, the Web server 201 refers to the storage unit that stores the advertisement information in association with the evaluation information, acquires the advertisement information associated with the acquired review, and converts the acquired advertisement information into a product that satisfies the search condition. It may be displayed together with the information. As described above, since the advertisement information is specifically displayed, the advertisement is displayed according to the number of reviews posted by the Web server 201. Therefore, the Web server 201 causes the company to register reviews for the company, Registration can be promoted. Then, the Web server 201 can increase the number of reviews for the book.

また、本実施の形態における商品は、オンラインショップの商品や、レンタルショップのCD、DVD(Digital Versatile Disk)、Blu−ray(登録商標)でもよい。   Also, the product in the present embodiment may be a product of an online shop, a CD, a DVD (Digital Versatile Disk) of a rental shop, or a Blu-ray (registered trademark).

また、Webサーバ201は、特典情報DB613で登録したキーワードが、レビュー文言に含まれていれば、レビューに自動的に特典情報を付与して表示する。これにより、Webサーバ201は、一般利用者が登録したレビューにも特典情報が付与されるため、より多くの利用者が特典を利用する可能性が高まる。   If the keyword registered in the privilege information DB 613 is included in the review text, the web server 201 automatically attaches and displays the privilege information to the review. As a result, the Web server 201 also has the privilege information added to the review registered by the general user, so that the possibility that more users use the privilege increases.

なお、本実施の形態で説明した検索結果表示方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。本検索結果表示プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また本検索結果表示プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。   The search result display method described in the present embodiment can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. The search result display program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. . The search result display program may be distributed via a network such as the Internet.

101 情報処理装置
111 企業関連情報
112 レビュー情報
113 商品情報
121 検索要求
122 抽出結果
123 検索結果
124 表示結果
201 Webサーバ
202、203 クライアント端末
600 制御部
601 受け付け部
602 抽出部
603 検索部
604 出力部
611 本DB
612 企業情報DB
613 特典情報DB
614 レビューDB
Reference Signs List 101 information processing device 111 company-related information 112 review information 113 product information 121 search request 122 extraction result 123 search result 124 display result 201 Web server 202, 203 client terminal 600 control unit 601 reception unit 602 extraction unit 603 search unit 604 output unit 611 Main DB
612 Company Information DB
613 Privilege Information DB
614 Review DB

Claims (8)

検索条件が指定された商品の検索要求を受け付けると、商品に関する商品情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、受け付けた前記検索条件を満たす商品情報に対応付けられた商品を特定し、
商品に関する評価情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、特定した前記商品に対応付けられた評価情報を取得し、
広告情報を評価情報に対応付けて記憶する記憶部を参照して、取得した前記評価情報に対応付けられた広告情報を取得し、
取得した前記広告情報を、前記検索条件を満たす商品情報と併せて表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする検索結果表示プログラム。
When a search request for a product for which a search condition is specified is received, a storage unit that stores product information relating to the product in association with the product is referred to, and a product that is associated with product information that satisfies the received search condition is retrieved. Identify
With reference to a storage unit that stores evaluation information related to a product in association with the product, to obtain evaluation information associated with the specified product,
With reference to the storage unit that stores the advertisement information in association with the evaluation information, to acquire the advertisement information associated with the acquired evaluation information,
Displaying the acquired advertisement information together with product information satisfying the search condition;
A search result display program characterized by causing a computer to execute processing.
前記検索条件は、企業に関する検索条件であり、
前記コンピュータに、
複数の企業の各企業の広告情報を評価情報に対応付けて記憶する記憶部を参照して、前記検索条件に合致する企業の広告情報を抽出し、
商品に関する評価情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、抽出した前記広告情報を含む評価情報に関する商品を検索する、処理を実行させ、
前記表示する処理は、
商品に関する商品情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、検索した前記商品に関する評価情報に含まれる広告情報を、検索した前記商品に関する商品情報と併せて表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の検索結果表示プログラム。
The search condition is a search condition for a company,
On the computer,
With reference to the storage unit that stores the advertisement information of each of the plurality of companies in association with the evaluation information, the advertisement information of the company that matches the search condition is extracted,
With reference to a storage unit that stores evaluation information related to the product in association with the product, a process for searching for a product related to the evaluation information including the extracted advertisement information is executed,
The displaying process includes:
With reference to the storage unit that stores the product information on the product in association with the product, the advertisement information included in the searched evaluation information on the product is displayed together with the product information on the searched product,
The search result display program according to claim 1, wherein:
前記表示する処理は、
さらに、検索した前記商品情報に関する評価情報を表示する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の検索結果表示プログラム。
The displaying process includes:
Further, displaying evaluation information on the searched product information,
The search result display program according to claim 1 or 2, wherein:
前記表示する処理は、
複数の企業の各企業の広告情報を、評価情報に前記広告情報が含まれる際に前記評価情報を表示した者が得られる特典を示す特典情報に対応付けて記憶する記憶部を参照して、さらに、前記広告情報に対応する特典情報を表示する、
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の検索結果表示プログラム。
The displaying process includes:
With reference to the storage unit that stores the advertisement information of each of a plurality of companies in association with privilege information indicating a privilege obtained by a person who displayed the evaluation information when the advertisement information is included in the evaluation information, Further, displaying privilege information corresponding to the advertisement information,
The search result display program according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記検索条件は、利用者がログインする際の識別情報に対応する企業に関する検索条件であって、
前記コンピュータに、
商品に関する評価情報を該商品と前記評価情報を登録した者の識別情報とに対応付けて記憶する記憶部を参照して、前記利用者が過去に登録した評価情報を検索する、処理を実行させ、
前記表示する処理は、
さらに、検索した前記利用者が過去に登録した評価情報を表示する、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の検索結果表示プログラム。
The search condition is a search condition for a company corresponding to the identification information when the user logs in,
On the computer,
A process for searching for evaluation information registered by the user in the past by referring to a storage unit for storing evaluation information on the product in association with the product and identification information of a person who registered the evaluation information, ,
The displaying process includes:
Displaying the evaluation information registered by the searched user in the past;
The search result display program according to any one of claims 1 to 4, wherein:
前記商品は、図書館における商品であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の検索結果表示プログラム。   The search result display program according to claim 1, wherein the product is a product in a library. 検索条件が指定された商品の検索要求を受け付けると、商品に関する商品情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、受け付けた前記検索条件を満たす商品情報に対応付けられた商品を特定し、
商品に関する評価情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、特定した前記商品に対応付けられた評価情報を取得し、
広告情報を評価情報に対応付けて記憶する記憶部を参照して、取得した前記評価情報に対応付けられた広告情報を取得し、
取得した前記広告情報を、前記検索条件を満たす商品情報と併せて表示する、
制御部を有することを特徴とする情報処理装置。
When a search request for a product for which a search condition is specified is received, a storage unit that stores product information relating to the product in association with the product is referred to, and a product that is associated with product information that satisfies the received search condition is retrieved. Identify
With reference to a storage unit that stores evaluation information related to a product in association with the product, to obtain evaluation information associated with the specified product,
With reference to the storage unit that stores the advertisement information in association with the evaluation information, to acquire the advertisement information associated with the acquired evaluation information,
Displaying the acquired advertisement information together with product information satisfying the search condition;
An information processing device comprising a control unit.
検索条件が指定された商品の検索要求を受け付けると、商品に関する商品情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、受け付けた前記検索条件を満たす商品情報に対応付けられた商品を特定し、
商品に関する評価情報を該商品に対応付けて記憶する記憶部を参照して、特定した前記商品に対応付けられた評価情報を取得し、
広告情報を評価情報に対応付けて記憶する記憶部を参照して、取得した前記評価情報に対応付けられた広告情報を取得し、
取得した前記広告情報を、前記検索条件を満たす商品情報と併せて表示する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする検索結果表示方法。
When a search request for a product for which a search condition is specified is received, a storage unit that stores product information relating to the product in association with the product is referred to, and a product that is associated with product information that satisfies the received search condition is retrieved. Identify
With reference to a storage unit that stores evaluation information related to a product in association with the product, to obtain evaluation information associated with the specified product,
With reference to the storage unit that stores the advertisement information in association with the evaluation information, to acquire the advertisement information associated with the acquired evaluation information,
Displaying the acquired advertisement information together with product information satisfying the search condition;
A search result display method, wherein the processing is executed by a computer.
JP2016069719A 2016-03-30 2016-03-30 Search result display program, information processing apparatus, and search result display method Active JP6642209B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069719A JP6642209B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Search result display program, information processing apparatus, and search result display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069719A JP6642209B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Search result display program, information processing apparatus, and search result display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017182512A JP2017182512A (en) 2017-10-05
JP6642209B2 true JP6642209B2 (en) 2020-02-05

Family

ID=60006116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016069719A Active JP6642209B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Search result display program, information processing apparatus, and search result display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6642209B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288348A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Kyoiku System:Kk Library book stock retrieval system
KR20090001744A (en) * 2007-05-16 2009-01-09 엔에이치엔(주) Pay per post method and system using review log in blog
JP5236762B2 (en) * 2011-03-08 2013-07-17 楽天株式会社 Advertisement display device, advertisement display method, advertisement display program, and computer-readable recording medium storing the program
JP5575684B2 (en) * 2011-03-29 2014-08-20 株式会社日立ソリューションズ Review use system with coupon and review management server with coupon
JP5241903B2 (en) * 2011-10-28 2013-07-17 楽天株式会社 Review text output system, review text output method, program, and computer-readable information storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017182512A (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150415B2 (en) Document data display processing method, document data display processing system, and software program for document data display processing
US11170063B2 (en) User interface element for surfacing related results
US20070118556A1 (en) System And Method For Creating Multimedia Books
KR101091349B1 (en) Transmit and sharing method information and review of tangible product with intangible product through web and sns
CN107111640B (en) Method and user interface for presenting auxiliary content with image search results
JP2009535686A (en) Online content marketplace system and its operation method
WO2011055874A1 (en) Social networking system having marketing service function, and method for same
JP5018352B2 (en) Server device that inserts and distributes advertisements in book content
JP5568195B1 (en) SEARCH SYSTEM, SEARCH CONDITION SETTING DEVICE, SEARCH CONDITION SETTING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM
US9967365B2 (en) Information management software and method
US20070118557A1 (en) System And Method For Creating Multimedia Book Libraries
JP6642209B2 (en) Search result display program, information processing apparatus, and search result display method
JP5397507B2 (en) Server device that inserts and distributes advertisements in book content
Thompson et al. E-books in academic libraries: Lessons learned and new challenges.
KR100951803B1 (en) Method, system, and computer-readable recording medium for providing searchable advertisement
Obi et al. Marketing library databases for utilisation by patrons: a conceptual review
KR100840018B1 (en) Method and system for providing advertisements through user-created-contents
JP5568194B1 (en) SEARCH SYSTEM, SEARCH CONDITION SETTING DEVICE, SEARCH CONDITION SETTING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM
TWI820489B (en) Keyword management system
JP6072487B2 (en) Information mediation server using geographical information
KR101001793B1 (en) Method and system for advertisement management
Havens et al. Toward seamless access: Libraries from Alexandria through the digital age
Matheson et al. The evolution of providing access to information: Is the online catalog nearing extinction?
US20130091244A1 (en) Information management software and method
Saint-Louis Comic Vine: Participatory and Idiosyncratic Documentation of a Semantic Platform

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6642209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150