JP6641769B2 - Liquid ejection head, liquid ejection unit, and device for ejecting liquid - Google Patents
Liquid ejection head, liquid ejection unit, and device for ejecting liquid Download PDFInfo
- Publication number
- JP6641769B2 JP6641769B2 JP2015156434A JP2015156434A JP6641769B2 JP 6641769 B2 JP6641769 B2 JP 6641769B2 JP 2015156434 A JP2015156434 A JP 2015156434A JP 2015156434 A JP2015156434 A JP 2015156434A JP 6641769 B2 JP6641769 B2 JP 6641769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- drive voltage
- wiring
- liquid
- voltage supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置に関する。 The present invention relates to a liquid ejection head, a liquid ejection unit, and an apparatus for ejecting liquid.
液体吐出ヘッド(液滴吐出ヘッド)として、液体を吐出する複数のノズルに対応する複数の圧力発生手段と、各圧力発生手段に駆動波形を出力するドライバICが実装された基板とを有するものがある。 A liquid discharge head (droplet discharge head) includes a plurality of pressure generating means corresponding to a plurality of nozzles for discharging liquid, and a substrate on which a driver IC for outputting a drive waveform to each pressure generating means is mounted. is there.
従来、アクチュエータ基板にはドライバICの下方に長辺方向に沿って駆動電圧が供給される駆動電圧供給配線を設け、ドライバICの短辺縁部に設けた入力端子と駆動電圧供給配線を接続して、平面視において、ドライバICの短辺と交差する接続配線(引出し配線)を介して駆動電圧供給配線と接続するものが知られている(特許文献1)。 Conventionally, a drive voltage supply line for supplying a drive voltage along the long side direction is provided below the driver IC on the actuator substrate, and an input terminal provided on a short side edge portion of the driver IC is connected to the drive voltage supply line. In addition, there is known a device that is connected to a drive voltage supply line via a connection line (lead line) that intersects a short side of a driver IC in a plan view (Patent Document 1).
上述した特許文献1に開示の構成にあっては、入出力端子が多数配置されるドライバICの短辺側から駆動電圧供給配線と外部配線とを接続する引出し配線を配置していることから、駆動電圧供給配線につながる引出し配線のパターン幅が狭くなる。そのため、駆動電圧供給配線の電流容量を確保することが難しくなる。
In the configuration disclosed in
一方、駆動電圧供給配線と外部配線とを接続する引出し配線のパターン幅を広くするためには、ドライバICの短辺側を広くしなければならず、ドライバICが大きくなるという課題が生じる。 On the other hand, in order to increase the pattern width of the lead wiring for connecting the drive voltage supply wiring and the external wiring, the short side of the driver IC must be widened, which causes a problem that the driver IC becomes large.
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、ドライバICを大型化することなく駆動電圧供給配線の電流容量を確保できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to secure a current capacity of a drive voltage supply wiring without increasing the size of a driver IC.
上記の課題を解決するため、本発明の請求項1に係る液体吐出ヘッドは、
液体を吐出する複数のノズルに対応する複数の圧力発生手段と、
前記圧力発生手段に駆動波形を出力するドライバICが実装された基板と、を有し、
前記基板には、前記圧力発生手段の駆動電圧を供給する駆動電圧供給配線が設けられ、
平面視において、前記ドライバICは短辺と長辺を有する長方形状であり、前記駆動電圧供給配線の少なくとも一部は前記ドライバICの長辺と交差しており、
前記ドライバICの短辺方向に複数の端子が配列された端子列が長辺に沿う長手方向に複数列配置され、
前記ドライバICの内側の端子列の短辺に沿う短手方向の端部の端子がGND端子であり、
前記GND端子への配線は、前記短手方向に並ぶ他の端子への配線と前記駆動電圧供給配線との間に配置されている
構成とした。
In order to solve the above-mentioned problems, a liquid discharge head according to
A plurality of pressure generating means corresponding to a plurality of nozzles for discharging liquid,
A substrate on which a driver IC that outputs a drive waveform to the pressure generating means is mounted,
The substrate is provided with a drive voltage supply wiring for supplying a drive voltage of the pressure generating means,
In a plan view, the driver IC has a rectangular shape having a short side and a long side, and at least a part of the drive voltage supply wiring crosses a long side of the driver IC ,
A plurality of terminal rows in which a plurality of terminals are arranged in a short side direction of the driver IC are arranged in a longitudinal direction along a long side,
The terminal at the end in the short direction along the short side of the terminal row inside the driver IC is a GND terminal,
The wiring to the GND terminal is arranged between the wiring to another terminal arranged in the short direction and the driving voltage supply wiring .
本発明によれば、ドライバICを大型化することなく駆動電圧供給配線の電流容量を確保できるようになる。 According to the present invention, the current capacity of the drive voltage supply wiring can be secured without increasing the size of the driver IC.
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明に係る液体吐出ヘッドの一例について図1ないし図4を参照して説明する。図1は同液体吐出ヘッドの分解斜視説明図、図2は同じくノズル配列方向と直交する方向に沿う断面説明図、図3は図2の要部拡大断面説明図、図4は同じくノズル配列方向に沿う要部断面説明図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. An example of the liquid ejection head according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is an exploded perspective view of the liquid discharge head, FIG. 2 is a cross-sectional view along a direction orthogonal to the nozzle arrangement direction, FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part of FIG. 2, and FIG. It is principal part sectional explanatory drawing which follows.
この液体吐出ヘッドは、ノズル板1と、流路板2と、振動板3と、圧力発生手段である圧電素子11と、保持基板50と、共通液室部材を兼ねるフレーム部材70とを備えている。
This liquid ejection head includes a
本実施形態でも、流路板2、振動板3及び圧電素子11で構成される部分を、本発明に係るアクチュエータ部材としての「アクチュエータ基板20」とする。ただし、アクチュエータ基板20として独立の部材が形成された後にノズル板1や保持基板50、フレーム部材70と接合されることまで意味するものではない。
Also in the present embodiment, a portion composed of the
ノズル板1には、液滴を吐出する複数のノズル4が形成されている。ここでは、ノズル4を配列したノズル列を2列配置した構成としている。
The
流路板2は、ノズル板1及び振動板3とともに、ノズル4が通じる個別液室6、個別液室6に通じる流体抵抗部7、流体抵抗部7が通じる液導入部(通路)8を形成している。
The
この液導入部8は振動板3の通路(供給口)9と保持基板50の共通液室の一部である流路10Aを介してフレーム部材70で形成される共通液室10に通じている。なお、フレーム部材70の共通液室10には外部から供給口部72を介して液体が供給される。
The liquid introduction section 8 communicates with a common
振動板3は、個別液室6の壁面の一部をなす変形可能な振動領域30を形成している。そして、この振動板3の振動領域30の個別液室6と反対側の面には、振動領域30と一体的に圧電素子11が設けられ、振動領域30と圧電素子11によって圧電アクチュエータ構成している。
The
圧電素子11は、振動領域30側から下部電極13、圧電層(圧電体)12及び上部電極14を順次積層形成して構成している。この圧電素子11上には絶縁膜21が形成されている。
The
複数の圧電素子11の共通電極となる下部電極13は、共通電極配線15を介して共通電極電源配線パターン102に接続されている。
A
また、圧電素子11の個別電極となる上部電極14は、個別電極配線16を介して駆動IC(ドライバIC)210に接続されている。
The
ドライバIC210は、圧電素子列の列間の領域を覆うようにアクチュエータ基板20にフリップチップボンディングにより実装されている。
The driver IC 210 is mounted on the
アクチュエータ基板20に搭載されたドライバIC210のI/O(入出力端子)、電源端子、駆動波形(駆動信号)の入力端子などからは、図1に示すように、接続端子群18まで配線が引き出されている。
From the I / O (input / output terminal), power supply terminal, drive waveform (drive signal) input terminal, etc. of the driver IC 210 mounted on the
そして、接続端子列18の各接続端子にはFPCやFFCなどの配線部材60に設けられた配線が、ACF接続、半田接続、ワイヤボンディングなどによって電気的に接続されており、配線部材60の他端側は装置本体側に配置される制御部に接続されている。
Wiring provided on a
なお、配線部材60はフレーム部材70に内包されており、引き出し口71からヘッド外部に引き出される。また、接続端子群18の各接続端子はアクチュエータ基板20の端部に平面的に配置されている。
Note that the
そして、アクチュエータ基板20上には圧電素子11を収容する凹部(振動室)51を形成する保持基板50を設けている。
A
保持基板50は共通液室10の一部である流路10Aも形成している。この保持基板50は、接着剤によってアクチュエータ基板20の振動板3側に接合されている。
The holding
このように構成したこの液体吐出ヘッドにおいては、ドライバIC210から圧電素子11の上部電極14と下部電極13の間に電圧を与えることで、圧電層12が電極積層方向、すなわち電界方向に伸張し、振動領域30と平行な方向に収縮する。
In the liquid ejection head thus configured, by applying a voltage between the
このとき、下部電極13側は振動領域30で拘束されているため、振動領域30の下部電極13側に引っ張り応力が発生し、振動領域30が個別液室6側に撓み、内部の液体を加圧することで、ノズル4から液体が吐出される。
At this time, since the
次に、本発明の第1実施形態について図5を参照して説明する。図5は同実施形態におけるアクチュエータ基板上のドライバICの短辺近傍の平面説明図である。なお、ドライバICについては透過状態で図示する(以下の実施形態においても同様である。)。 Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory plan view of the vicinity of the short side of the driver IC on the actuator substrate in the same embodiment. The driver IC is shown in a transparent state (the same applies to the following embodiments).
前述したようにアクチュエータ基板20上には平面視で長方形状のドライバIC210がフリップチップ実装で搭載されている。
As described above, the
ここで、ドライバIC210には、長辺211に沿う長手方向には、圧電素子11へ駆動電圧(駆動波形)を出力する駆動電圧出力端子212が配列されている。
Here, a drive
駆動電圧出力端子212は、圧電素子11に駆動電圧を与える駆動電圧出力配線である個別電極配線213(上記の「個別電極配線16」と同じもの)を介して、圧電素子11の個別電極(上部電極)14と接続されている。
The driving
ドライバIC210には、短辺215に沿って各種信号用の複数のGND端子、入出力端子(I/O端子)となる端子216が配列されている。複数の端子216には、配線部材60を介して上位制御部からのデータ、シフトクロック、ラッチ、滴サイズ選択信号などの各種信号が配線217を通して送られてくる。
In the
一方、アクチュエータ基板20上には、圧電素子11の駆動電圧を供給する駆動電圧供給配線222が設けられている。この駆動電圧供給配線222は、少なくとも一部(ここでは、全部)がドライバIC210の長辺211と交差して配置されている。
On the other hand, on the
なお、駆動電圧供給配線とは、圧力発生手段の駆動電圧を供給するための配線の意味であり、ここでは、圧電素子11の駆動電圧を供給するための配線の意味である。
Note that the driving voltage supply wiring means a wiring for supplying a driving voltage of the pressure generating means, and here, means a wiring for supplying a driving voltage of the
また、「交差」は駆動電圧供給配線222の外形線(輪郭線)がドライバIC210の長辺211と交わっている状態である。したがって、平面視において、駆動電圧供給配線222にはドライバIC210の下側にすべてが位置する部分が存在する。
Further, “intersection” is a state in which the outline (outline) of the drive
駆動電圧供給配線222は、ドライバIC210の下方で、主にドライバIC210の長手方向(長辺211に沿う方向の意味)に配置された配線部224と、配線部224につながる引出し配線部223とを有している。
The drive
配線部224は、平面視において、ドライバIC210の下方に位置し、ドライバIC210の駆動電圧入力端子220と接続される配線パターン部分である。本実施形態では、平面視において、ドライバIC210の外形形状より内側の部分をいうものとする。
The
引出し配線部223は、前述した配線部材60と接続されて上位の圧電素子駆動電源につながる配線パターン部であり、本実施形態では、平面視において、ドライバIC210の外形形状より外側の部分をいうものとする。
The lead-out
このとき、ドライバIC210の複数の駆動電圧出力端子212のうち、長手方向で最端部の駆動電圧出力端子212eの端面側と、端子216のうち、最端部の端子216eの間には、ドライバIC210側及びアクチュエータ基板20側に、共に端子2つ分以上の領域230を設けている。
At this time, of the plurality of drive
駆動電圧供給配線222は、上記領域230を通すことによってドライバIC210の長辺211と交差して配置することができる。
The drive
そして、本実施形態では、アクチュエータ基板20側には領域230を通過している駆動電圧供給配線222に接続された駆動電圧供給端子221を、ドライバIC210側には対応する駆動電圧入力端子220を配置して、両端子221、220を接続している。なお、領域230には何も端子を配置しない構成とすることもできる。
In the present embodiment, the drive
つまり、ドライバIC210の長辺211の縁部には、短辺215の縁部近傍に、駆動電圧供給配線222と接続される駆動電圧入力端子220以外の端子が配置されない領域230を有している。
That is, the edge of the
このとき、ドライバIC210の駆動電圧供給配線222と接続される駆動電圧入力端子220は、長辺211に沿う長手方向に並べて配置され、短辺215に沿う短手方向には並ばない内地となる。
At this time, the drive
なお、領域230の長手方向の幅(長さ)は、駆動電圧出力端子212と同じ間隔で端子を2個配置できる3ピッチ分の長さ(広さ)程度以上であることが好ましい。この領域230の長手方向の幅が狭いと、駆動電圧供給配線222の電流容量が不足して、断線や駆動電圧の電圧降下を引き起こすことになる。
The width (length) of the
さらに好ましくは、領域230の長手方向の幅は、ドライバIC210の下部に配置される個所が少なくとも存在している部分の駆動電圧供給配線222の幅の半分以上空いていることである。
More preferably, the width of the
また、ドライバIC210の駆動電圧入力端子220は、ドライバIC210の短辺215側に並んだ端子列の最も長辺211寄りか、最も長辺211寄りとその隣接端子であっても本発明は適用できるが、ドライバIC210の短辺215の端子列方向に並んでいないことが好ましい。ドライバIC210の駆動電圧入力端子220が、ドライバIC210の短辺215ではなく、長辺211の縁部に配列されていることで、ドライバIC210の短辺方向に配列される端子の数を少なくすることができ、ドライバIC210の短辺方向の寸法を小さくすることができる。
In addition, the present invention can be applied to the drive
ここで、アクチュエータ基板の端子とドライバICの端子の接続構造の異なる例について図6ないし図8を参照して説明する。図6ないし図8は図5の領域230における要部断面説明図である。
Here, different examples of the connection structure between the terminals of the actuator substrate and the terminals of the driver IC will be described with reference to FIGS. FIGS. 6 to 8 are cross-sectional views of a main part in a
図6に示す第1例では、ドライバIC210側には駆動電圧入力端子220は、パッド231上に金属の突起をメッキやスタッドバンプにより形成したものである。なお、駆動電圧入力端子220以外の部分は絶縁膜233で被覆されている。
In the first example shown in FIG. 6, the drive
アクチュエータ基板20側の駆動電圧供給端子221は、駆動電圧供給配線222を被覆する絶縁膜232を開口させて端子としたものである。
The drive
図7に示す第2例では、ドライバIC210側には駆動電圧入力端子220は、パッド231上に金属の突起をメッキやスタッドバンプにより形成したものである。なお、駆動電圧入力端子220以外の部分は絶縁膜233で被覆されている。
In the second example shown in FIG. 7, the drive
アクチュエータ基板20側の駆動電圧供給端子221は、駆動電圧供給配線222を被覆する絶縁膜232を開口させ、金属の突起をメッキやスタッドバンプにより形成したものである。
The drive
図8に示す第3例では、ドライバIC210側には駆動電圧入力端子220は、パッド231上に金属の突起をメッキやスタッドバンプにより形成したものである。なお、駆動電圧入力端子220以外の部分は絶縁膜233で被覆されている。
In the third example shown in FIG. 8, the drive
アクチュエータ基板20側の駆動電圧供給端子221は、駆動電圧供給配線222を形成する導体そのものを露出させて形成したものである。
The drive
このように構成したので、駆動電圧供給配線222のパターン幅を広くすることができるので、電流容量を大きくすることができる。そして、駆動電圧供給配線222のパターン幅に対応するドライバIC210の短辺領域が少なくなり(本実施形態ではなくなる)ので、ドライバIC210が大型化しない。
With this configuration, the pattern width of the drive
このようにして、駆動電圧供給配線の電流容量を確保しつつ、ドライバICの大型化を抑制できる。 In this way, it is possible to suppress an increase in the size of the driver IC while securing the current capacity of the drive voltage supply wiring.
次に、本発明の第2実施形態について図9を参照して説明する。図9は同実施形態におけるアクチュエータ基板上のドライバICの短辺近傍の平面説明図である。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an explanatory plan view of the vicinity of the short side of the driver IC on the actuator substrate in the same embodiment.
本実施形態では、駆動電圧供給配線222は、一部がドライバIC210の長辺211と交差し、残部が短辺215と交差する配置としている。
In the present embodiment, the drive
このようにしても、駆動電圧供給配線222の一部がドライバIC210の長辺211と交差する分はドライバIC210のサイズを大きくすることなく、駆動電圧供給配線222のパターン幅を広げることができる。
Even in this case, the pattern width of the drive
これにより、駆動電圧供給配線の電流容量を確保しつつ、ドライバICの大型化を抑制できる。 Thus, it is possible to suppress an increase in the size of the driver IC while securing the current capacity of the drive voltage supply wiring.
次に、本発明の第3実施形態について図10を参照して説明する。図10は同実施形態におけるアクチュエータ基板上のドライバICの短辺近傍の平面説明図である。 Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10 is an explanatory plan view of the vicinity of the short side of the driver IC on the actuator substrate in the same embodiment.
本実施形態では、領域230の長手方向の幅W1を、駆動電圧供給配線222の配線部224の幅W2以上としている。
In the present embodiment, the width W1 in the longitudinal direction of the
これにより、駆動電圧供給配線222のパターン幅を極端に狭くすることなく、駆動電圧供給配線222を配置することができ、電流容量のより多く確保することができる。
Thus, the driving
なお、上記各実施形態では、ドライバIC210の一方の長辺211に沿って複数の駆動電圧出力端子212が配列されている例で説明している、両方の長辺211に沿って複数の駆動電圧出力端子212が配列されている構成とすることもできる。
In each of the above-described embodiments, a plurality of drive
次に、本発明の第4実施形態について図11を参照して説明する。図11は同実施形態におけるアクチュエータ基板上のドライバICの短辺近傍の平面説明図である。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 is an explanatory plan view of the vicinity of the short side of the driver IC on the actuator substrate in the same embodiment.
本実施形態では、ドライバIC210の駆動電圧出力端子212と圧電素子11の個別電極14とを接続する個別電極配線213は、ドライバIC210の長辺211に対して傾斜して配置されている。
In the present embodiment, the
つまり、複数の個別電極配線213のうち、平面視において、ドライバIC210の長辺211に対して垂直な線(垂線)Lに対して0°よりも大きい角度θを持って配置されている個別電極配線213が存在する。
That is, of the plurality of
そして、駆動電圧供給配線222の引き出し配線部223は、長手方向端部の個別電極配線213の外形状に沿って配置されている。なお、本実施形態でも、駆動電圧供給配線222の一部がドライバIC210の長辺211と交差して配置され、残部は短辺215と交差して配置されている。
The
このように構成することで、引き出し配線を幅広にすることができるため、電流容量を確保しつつ、圧力発生手段と駆動電圧出力端子との距離を短くすることができ、ヘッドの小型化を図れる。 With this configuration, the width of the lead-out wiring can be widened, so that the distance between the pressure generating means and the drive voltage output terminal can be shortened while securing the current capacity, and the head can be downsized. .
次に、本発明の第5実施形態について図12を参照して説明する。図12は同実施形態におけるアクチュエータ基板上のドライバICの短辺近傍の平面説明図である。 Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 12 is an explanatory plan view of the vicinity of the short side of the driver IC on the actuator substrate in the same embodiment.
本実施形態は、本発明を隣り合うドライバIC間に適用したものである。 In this embodiment, the present invention is applied between adjacent driver ICs.
すなわち、アクチュエータ基板20上には2つのドライバIC210A、210Bが長手方向に隣り合って実装配置されている。ドライバIC210AとドライバIC210Bとは、それぞれのI/O端子216を配線241で接続することで、カスケード接続されている。
That is, two
ドライバIC210Aからの個別電極配線213Aと、ドライバIC210Bからの個電極配線213Bは、平面視において、ドライバIC210A、210Bの長辺211A、211Bに対して傾斜して配置されている。
The
ここで、圧電素子11の配列間隔は同じであるので、個別電極配線213Aと個別電極配線213Bとは、ドライバIC210Aと210Bとが隣り合う部分においては、平面視で、傾きが逆方向であって、個別電極14側で配線が近づく方向に傾斜する。
Here, since the arrangement intervals of the
これにより、隣り合うドライバIC210A、210Bの個別電極配線213Aと個別電極配線213Bによって、平面視で、ほぼ三角形状の領域250が形成される。
As a result, a substantially
そこで、この領域240に、ドライバIC210Aの下方の駆動電圧供給配線222の配線部224AとドライバIC210Bの下方の駆動電圧供給配線222の配線部224Bを繋ぐ架橋配線225を配置している。
Therefore, in this region 240, a bridging
これにより、配線部224A、224B及びこれらの配線部224A,224Bをつなぐ架橋配線部分225、前述した引出し配線部223で構成される駆動電圧供給配線222は、領域230A,230Bにおいて、ドライバIC210A、210Bの長辺211A、211Bと交差して配置される。
As a result, the
この架橋配線225の外形状のうち、個別電極配線213A又は個別電極配線213B側の形状は、個別電極配線213A又は個別電極配線213Bと同様に、平面視で、ドライバIC210A、210Bの長辺211A、211Bに対して傾斜している。
Among the external shapes of the
このように構成したので、駆動電圧供給配線の電流容量を確保しつつ、ドライバICの短辺のサイズの大型化を抑制することができる。 With this configuration, it is possible to suppress an increase in the size of the short side of the driver IC while securing the current capacity of the drive voltage supply wiring.
そして、隣り合うドライバICの繋ぎ部分で、駆動電圧出力端子の間隔が等ピッチで無くなる個所が存在しても、圧力発生手段を等ピッチで配置することが可能となる。これにより、印字斑のない高い品質の画像を形成できる。また、個別電極配線が小さい配線エリアで配線可能になるため、小型化、低コスト化も図れる。 Then, even if there is a portion where the intervals between the drive voltage output terminals are not equal in pitch at the connecting portion of the adjacent driver ICs, the pressure generating means can be arranged at equal pitch. This makes it possible to form a high-quality image without print unevenness. In addition, since individual electrode wiring can be wired in a small wiring area, downsizing and cost reduction can be achieved.
次に、本発明の第6実施形態について図13を参照して説明する。図13は同実施形態におけるアクチュエータ基板上のドライバICの短辺近傍の平面説明図である。 Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 13 is an explanatory plan view of the vicinity of the short side of the driver IC on the actuator substrate in the same embodiment.
本実施形態では、上記第4実施形態において、個別電極配線213A、213Bは、駆動電圧出力端子212A、212Bと個別電極14との途中で屈曲させて配置している。
In the present embodiment, in the fourth embodiment, the
これにより、架橋配線部分225を配置する領域250を広くすることができ、架橋配線部分225のパターン幅を広げて電流容量を大きくすることができるようになる。
As a result, the
なお、屈曲回数は1回以上であればよく、屈曲回数は多い方がより効果が大きく、また、屈曲でなく湾曲させることもできる。 The number of bends may be one or more. The greater the number of bends, the greater the effect, and the bend can be curved instead of bent.
次に、本発明の第7実施形態について図14を参照して説明する。図14は同実施形態におけるアクチュエータ基板上のドライバICの短辺近傍の平面説明図である。 Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 14 is an explanatory plan view of the vicinity of the short side of the driver IC on the actuator substrate in the same embodiment.
本実施形態では、ドライバIC210の短辺215に近傍には、長手方向の異なる位置に、外側の端子列18Aと内側の端子列18Bの2列(複数列)の端子列が配置されている。端子列18A、18Bの各端子216には配線217が接続されている。
In the present embodiment, two (multiple) terminal rows, an outer
ドライバIC210の内側の端子列18Bへの配線の多くは、外側の端子列18Aを接続するパッドの間を通す必要があるため、パッド間通し配線218のように配線幅が細くなっている。
Since most of the wiring to the terminal row 18B inside the
ドライバIC210の内側の端子列18Bの端子216のうち、外側の端子列18Aのパッド間を通さないで幅広の配線を配置できるのは、短辺215に沿う短手方向端部の端子である。また、同様に、幅広の配線を配置できるのは、外側の端子列18Aへの配線である。
Among the
そこで、ドライバIC210の内側の端子列18Bの短手方向端部の端子216gがGND端子になるように配置することで、GND配線217gが、ドライバIC210の短手方向に並んだ他の端子216への配線217と駆動電圧供給配線222との間に配置される。
Therefore, by arranging the terminal 216g at the short end of the terminal row 18B inside the
これにより、高圧大電流が流れる駆動電圧供給配線222はノイズ源であるが、GND配線217gがドライバIC210の短手方向に並ぶ他の端子216への配線217に対する遮蔽作用を果たすことから、他の信号用の配線217へのノイズの重畳を抑えることができる。
As a result, the drive
次に、本発明の第8実施形態について図15を参照して説明する。図15は同実施形態におけるアクチュエータ基板の平面説明図である。 Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 15 is an explanatory plan view of the actuator substrate in the same embodiment.
本実施形態は、前記第1実施形態、第5実施形態及び第7実施形態を組み合わせたものである。なお、その他の実施形態を矛盾しない限り組み合わせることもできる。 This embodiment is a combination of the first, fifth, and seventh embodiments. Note that other embodiments can be combined as long as they do not conflict.
これにより、各実施形態で説明した作用効果を得ることができる。 Thereby, the operation and effect described in each embodiment can be obtained.
また、本実施形態では、駆動電圧供給端子221A、221Bは、前述した図5の領域230に配置するだけでなく、ドライバIC210の両側の長辺211に沿ってそれぞれ配置された複数の駆動電圧出力端子212A、212B間の領域にも配置されている。
Further, in the present embodiment, the drive
これにより、駆動電圧出力端子の配列方向において複数箇所で駆動電圧供給配線222から駆動電圧が供給されるので、駆動電圧出力端子の配置場所によって電圧差が生じることが低減される。
Thus, the drive voltage is supplied from the drive
なお、上記各実施形態では、ドライバIC210の両方の長辺211に沿って複数の駆動電圧出力端子212が配列されている例で説明している、一方の長辺211に沿って複数の駆動電圧出力端子212が配列されている構成とすることもできる。
In each of the above-described embodiments, an example is described in which a plurality of drive
次に、本発明に係る液体を吐出する装置の一例について図16及び図17を参照して説明する。図16は同装置の要部平面説明図、図17は同装置の要部側面説明図である。 Next, an example of an apparatus for discharging a liquid according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 16 is an explanatory plan view of a main part of the apparatus, and FIG. 17 is an explanatory side view of an essential part of the apparatus.
この装置は、シリアル型装置であり、主走査移動機構493によって、キャリッジ403は主走査方向に往復移動する。主走査移動機構493は、ガイド部材401、主走査モータ405、タイミングベルト408等を含む。ガイド部材401は、左右の側板491A、491Bに架け渡されてキャリッジ403を移動可能に保持している。そして、主走査モータ405によって、駆動プーリ406と従動プーリ407間に架け渡したタイミングベルト408を介して、キャリッジ403は主走査方向に往復移動される。
This device is a serial type device, and the
このキャリッジ403には、本発明に係る液体吐出ヘッド404及びヘッドタンク441を一体にした液体吐出ユニット440を搭載している。液体吐出ユニット440の液体吐出ヘッド404は、例えば、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各色の液体を吐出する。また、液体吐出ヘッド404は、複数のノズル11からなるノズル列を主走査方向と直交する副走査方向に配置し、吐出方向を下方に向けて装着している。
On the
液体吐出ヘッド404の外部に貯留されている液体を液体吐出ヘッド404に供給するための供給機構494により、ヘッドタンク441には、液体カートリッジ450に貯留されている液体が供給される。
The liquid stored in the
供給機構494は、液体カートリッジ450を装着する充填部であるカートリッジホルダ451、チューブ456、送液ポンプを含む送液ユニット452等で構成される。液体カートリッジ450はカートリッジホルダ451に着脱可能に装着される。ヘッドタンク441には、チューブ456を介して送液ユニット452によって、液体カートリッジ450から液体が送液される。
The
この装置は、用紙410を搬送するための搬送機構495を備えている。搬送機構495は、搬送手段である搬送ベルト412、搬送ベルト412を駆動するための副走査モータ416を含む。
This apparatus includes a
搬送ベルト412は用紙410を吸着して液体吐出ヘッド404に対向する位置で搬送する。この搬送ベルト412は、無端状ベルトであり、搬送ローラ413と、テンションローラ414との間に掛け渡されている。吸着は静電吸着、あるいは、エアー吸引などで行うことができる。
The
そして、搬送ベルト412は、副走査モータ416によってタイミングベルト417及びタイミングプーリ418を介して搬送ローラ413が回転駆動されることによって、副走査方向に周回移動する。
The
さらに、キャリッジ403の主走査方向の一方側には搬送ベルト412の側方に液体吐出ヘッド404の維持回復を行う維持回復機構420が配置されている。
Further, on one side of the
維持回復機構420は、例えば液体吐出ヘッド404のノズル面(ノズルが形成された面)をキャッピングするキャップ部材421、ノズル面を払拭するワイパ部材422などで構成されている。
The maintenance and
主走査移動機構493、供給機構494、維持回復機構420、搬送機構495は、側板491A,491B、背板491Cを含む筐体に取り付けられている。
The main
このように構成したこの装置においては、用紙410が搬送ベルト412上に給紙されて吸着され、搬送ベルト412の周回移動によって用紙410が副走査方向に搬送される。
In this apparatus configured as described above, the
そこで、キャリッジ403を主走査方向に移動させながら画像信号に応じて液体吐出ヘッド404を駆動することにより、停止している用紙410に液体を吐出して画像を形成する。
Therefore, by driving the
このように、この装置では、本発明に係る液体吐出ヘッドを備えているので、高画質画像を安定して形成することができる。 As described above, since this apparatus includes the liquid ejection head according to the present invention, a high-quality image can be stably formed.
次に、本発明に係る液体吐出ユニットの他の例について図18を参照して説明する。図18は同ユニットの要部平面説明図である。 Next, another example of the liquid ejection unit according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 18 is an explanatory plan view of a main part of the unit.
この液体吐出ユニットは、前記液体を吐出する装置を構成している部材のうち、側板491A、491B及び背板491Cで構成される筐体部分と、主走査移動機構493と、キャリッジ403と、液体吐出ヘッド404で構成されている。
The liquid discharge unit includes a housing portion including
なお、この液体吐出ユニットの例えば側板491Bに、前述した維持回復機構420、及び供給機構494の少なくともいずれかを更に取り付けた液体吐出ユニットを構成することもできる。
In addition, a liquid discharge unit in which at least one of the above-described maintenance and
次に、本発明に係る液体吐出ユニットの更に他の例について図19を参照して説明する。図19は同ユニットの正面説明図である。 Next, still another example of the liquid ejection unit according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 19 is an explanatory front view of the unit.
この液体吐出ユニットは、流路部品444が取付けられた液体吐出ヘッド404と、流路部品444に接続されたチューブ456で構成されている。
This liquid discharge unit includes a
なお、流路部品444はカバー442の内部に配置されている。流路部品444に代えてヘッドタンク441を含むこともできる。また、流路部品444の上部には液体吐出ヘッド404と電気的接続を行うコネクタ443が設けられている。
The
本願において、「液体を吐出する装置」は、液体吐出ヘッド又は液体吐出ユニットを備え、液体吐出ヘッドを駆動させて、液体を吐出させる装置である。液体を吐出する装置には、液体が付着可能なものに対して液体を吐出することが可能な装置だけでなく、液体を気中や液中に向けて吐出する装置も含まれる。 In the present application, a “device that discharges liquid” is a device that includes a liquid discharge head or a liquid discharge unit and drives the liquid discharge head to discharge liquid. The device that discharges a liquid includes not only a device that can discharge a liquid to which a liquid can be attached, but also a device that discharges a liquid into the air or into the liquid.
この「液体を吐出する装置」は、液体が付着可能なものの給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置なども含むことができる。 The “device for discharging liquid” may include a unit for feeding, transporting, and discharging paper to which liquid can be attached, as well as a pre-processing device and a post-processing device.
例えば、「液体を吐出する装置」として、液体を吐出させて媒体に画像を形成する装置である画像形成装置、立体造形物(三次元造形物)を造形するために、粉体を層状に形成した粉体層に造形液を吐出させる立体造形装置(三次元造形装置)がある。 For example, as a “device for discharging a liquid”, an image forming device that is a device for discharging a liquid to form an image on a medium, and forming a layer of powder in order to form a three-dimensional object There is a three-dimensional modeling device (three-dimensional modeling device) that discharges a modeling liquid to the formed powder layer.
また、「液体を吐出する装置」は、吐出された液体によって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、それ自体意味を持たないパターン等を形成するもの、三次元像を造形するものも含まれる。 Further, the “device for discharging liquid” is not limited to a device in which a significant image such as a character or a graphic is visualized by the discharged liquid. For example, those that form a pattern or the like that has no meaning in itself, and those that form a three-dimensional image are also included.
上記「液体が付着可能もの」とは液体が一時的にでも付着可能なものを意味する。「液体が付着するもの」の材質は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなど液体が一時的でも付着可能であればよい。 The above-mentioned "liquid can be attached" means a liquid can be attached even temporarily. The material to which "the liquid adheres" may be paper, thread, fiber, cloth, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics, etc., as long as the liquid can be adhered even temporarily.
また、「液体」は、インク、処理液、DNA試料、レジスト、パターン材料、結着剤、造形液なども含まれる。 The “liquid” also includes ink, a processing liquid, a DNA sample, a resist, a pattern material, a binder, a modeling liquid, and the like.
また、「液体を吐出する装置」には、特に限定しない限り、液体吐出ヘッドを移動させるシリアル型装置、液体吐出ヘッドを移動させないライン型装置のいずれも含まれる。 Further, the “device that discharges liquid” includes both a serial type device that moves a liquid discharge head and a line type device that does not move a liquid discharge head, unless otherwise specified.
また、「液体を吐出する装置」としては他にも、用紙の表面を改質するなどの目的で用紙の表面に処理液を塗布するために処理液を用紙に吐出する処理液塗布装置、原材料を溶液中に分散した組成液をノズルを介して噴射させて原材料の微粒子を造粒する噴射造粒装置などがある。 Other examples of the “liquid discharging device” include a processing liquid coating device that discharges a processing liquid onto a paper in order to apply the processing liquid to the surface of the paper for the purpose of modifying the surface of the paper, and a raw material. There is an injection granulation apparatus that granulates the fine particles of the raw material by spraying a liquid composition dispersed in a solution through a nozzle.
「液体吐出ユニット」とは、液体吐出ヘッドに機能部品、機構が一体化したものであり、液体の吐出に関連する部品の集合体である。例えば、「液体吐出ユニット」は、ヘッドタンク、キャリッジ、供給機構、維持回復機構、主走査移動機構の構成の少なくとも一つを液体吐出ヘッドと組み合わせたものなどが含まれる。 The “liquid discharge unit” is a unit in which functional components and mechanisms are integrated with a liquid discharge head, and is an assembly of components related to liquid discharge. For example, the “liquid ejection unit” includes a combination of at least one of a head tank, a carriage, a supply mechanism, a maintenance and recovery mechanism, and a main scanning movement mechanism with a liquid ejection head.
ここで、一体化とは、例えば、液体吐出ヘッドと機能部品、機構が、締結、接着、係合などで互いに固定されているもの、一方が他方に対して移動可能に保持されているものを含む。また、液体吐出ヘッドと、機能部品、機構が互いに着脱可能に構成されていても良い。 Here, the term “integration” means, for example, a case where the liquid ejection head and the functional component or mechanism are fixed to each other by fastening, bonding, engagement, or the like, or a case where one is movably held with respect to the other. Including. Further, the liquid ejection head, the functional component, and the mechanism may be configured to be detachable from each other.
例えば、液体吐出ユニットとして、図17で示した液体吐出ユニット440のように、液体吐出ヘッドとヘッドタンクが一体化されているものがある。また、チューブなどで互いに接続されて、液体吐出ヘッドとヘッドタンクが一体化されているものがある。ここで、これらの液体吐出ユニットのヘッドタンクと液体吐出ヘッドとの間にフィルタを含むユニットを追加することもできる。
For example, as a liquid discharge unit, there is a liquid discharge unit in which a liquid discharge head and a head tank are integrated as in a
また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドとキャリッジが一体化されているものがある。 There is a liquid discharge unit in which a liquid discharge head and a carriage are integrated.
また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドを走査移動機構の一部を構成するガイド部材に移動可能に保持させて、液体吐出ヘッドと走査移動機構が一体化されているものがある。また、図18で示したように、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドとキャリッジと主走査移動機構が一体化されているものがある。 Further, as a liquid discharge unit, there is a liquid discharge head in which a liquid ejection head is movably held by a guide member constituting a part of a scanning movement mechanism, and the liquid ejection head and the scanning movement mechanism are integrated. As shown in FIG. 18, there is a liquid discharge unit in which a liquid discharge head, a carriage, and a main scanning moving mechanism are integrated.
また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドが取り付けられたキャリッジに、維持回復機構の一部であるキャップ部材を固定させて、液体吐出ヘッドとキャリッジと維持回復機構が一体化されているものがある。 Further, as a liquid discharge unit, there is a liquid discharge head in which a cap member which is a part of a maintenance / recovery mechanism is fixed to a carriage to which a liquid discharge head is attached, and the liquid discharge head, the carriage, and the maintenance / recovery mechanism are integrated. .
また、液体吐出ユニットとして、図19で示したように、ヘッドタンク若しくは流路部品が取付けられた液体吐出ヘッドにチューブが接続されて、液体吐出ヘッドと供給機構が一体化されているものがある。 Further, as shown in FIG. 19, there is a liquid discharge unit in which a tube is connected to a liquid discharge head to which a head tank or a flow path component is attached, and a liquid discharge head and a supply mechanism are integrated. .
主走査移動機構は、ガイド部材単体も含むものとする。また、供給機構は、チューブ単体、装填部単体も含むものする。 The main scanning movement mechanism includes a guide member alone. The supply mechanism also includes a tube unit and a loading unit alone.
また、「液体吐出ヘッド」は、使用する圧力発生手段が限定されるものではない。例えば、上記実施形態で説明したような圧電アクチュエータ(積層型圧電素子を使用するものでもよい。)以外にも、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いるサーマルアクチュエータ、振動板と対向電極からなる静電アクチュエータなどを使用するものでもよい。 Further, the "liquid ejection head" is not limited to the pressure generating means used. For example, in addition to the piezoelectric actuator described in the above embodiment (a stacked piezoelectric element may be used), a thermal actuator using an electrothermal conversion element such as a heating resistor, a diaphragm and a counter electrode are provided. An actuator using an electrostatic actuator or the like may be used.
また、本願の用語における、画像形成、記録、印字、印写、印刷、造形等はいずれも同義語とする。 Further, image forming, recording, printing, printing, printing, molding, and the like in the terms of the present application are all synonyms.
1 ノズル板
2 流路板
3 振動板
4 ノズル
6 個別液室
10 共通液室
11 圧電素子
14 上部電極(個別電極)
20 アクチュエータ基板
50 保持基板
60 配線部材
70 フレーム部材
210、210A、210B ドライバIC
211 長辺
212、212A、212B 駆動電圧出力端子
213、213A、213B 駆動電圧出力配線(個別電極配線)
215 短辺
216 端子
217 配線
220 駆動電圧入力端子
221 駆動電圧供給端子
222 駆動電圧供給配線
224,224A,224B 配線部
223 引出し配線部
225 架橋配線部分
230、230A、230B、250 領域
403 キャリッジ
404 液体吐出ヘッド
440 液体吐出ユニット
DESCRIPTION OF
211
215
Claims (19)
前記圧力発生手段に駆動波形を出力するドライバICが実装された基板と、を有し、
前記基板には、前記圧力発生手段の駆動電圧を供給する駆動電圧供給配線が設けられ、
平面視において、前記ドライバICは短辺と長辺を有する長方形状であり、前記駆動電圧供給配線の少なくとも一部は前記ドライバICの長辺と交差しており、
前記ドライバICの短辺方向に複数の端子が配列された端子列が長辺に沿う長手方向に複数列配置され、
前記ドライバICの内側の端子列の短辺に沿う短手方向の端部の端子がGND端子であり、
前記GND端子への配線は、前記短手方向に並ぶ他の端子への配線と前記駆動電圧供給配線との間に配置されている
ことを特徴とする液体吐出ヘッド。 A plurality of pressure generating means corresponding to a plurality of nozzles for discharging liquid,
A substrate on which a driver IC that outputs a drive waveform to the pressure generating means is mounted,
The substrate is provided with a drive voltage supply wiring for supplying a drive voltage of the pressure generating means,
In a plan view, the driver IC has a rectangular shape having a short side and a long side, and at least a part of the drive voltage supply wiring crosses a long side of the driver IC ,
A plurality of terminal rows in which a plurality of terminals are arranged in a short side direction of the driver IC are arranged in a longitudinal direction along a long side,
The terminal at the end in the short direction along the short side of the terminal row inside the driver IC is a GND terminal,
The liquid discharge head according to claim 1, wherein the wiring to the GND terminal is arranged between the wiring to another terminal arranged in the short direction and the driving voltage supply wiring .
前記複数の入力端子は、前記ドライバICの長辺に沿う長手方向に並べて配置された
ことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。 The driver IC has a plurality of input terminals connected to the drive voltage supply wiring,
It said plurality of input terminals, a liquid discharge head according to claim 1, characterized in that <br/> arranged side by side in the longitudinal direction along the long side of the driver IC.
前記配線部と前記複数の入力端子とが接続されている
ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。 The drive voltage supply wiring has a wiring portion located in a region facing the driver IC and extending along a long side of the driver IC,
The liquid ejection head according to claim 2, wherein the wiring section and the plurality of input terminals are connected.
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の液体吐出ヘッド。 4. The device according to claim 1, wherein the edge of the long side of the driver IC has an area near the edge of the short side where no terminal other than the input terminal connected to the drive voltage supply wiring is arranged. 4. The liquid discharge head according to any one of 1 to 3.
前記駆動電圧供給配線は、前記駆動電圧出力配線の外形状に沿って配置されている
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の液体吐出ヘッド。 A drive voltage output wiring for transmitting the drive voltage from the driver IC to the pressure generating means is disposed obliquely with respect to a long side of the driver IC,
5. The liquid discharge head according to claim 1, wherein the drive voltage supply line is arranged along an outer shape of the drive voltage output line. 6.
前記駆動電圧供給配線のうち、隣り合う2つの前記ドライバICの間をつなぐ部分となる架橋配線部分は、前記ドライバICの長辺の外側に這い回されている
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の液体吐出ヘッド。 At least two driver ICs are mounted on the substrate and connected in cascade,
4. The driving voltage supply wiring, wherein a bridge wiring portion serving as a portion connecting between two adjacent driver ICs is routed outside a long side of the driver IC. 5. The liquid discharge head according to any one of 4.
前記駆動電圧供給配線の前記架橋配線部分は、隣り合う2つの前記ドライバICからの前記駆動電圧出力配線の間に形成される領域に配置されている
ことを特徴とする請求項6に記載の液体吐出ヘッド。 A drive voltage output line for applying the drive voltage from the driver IC to the pressure generating means is inclined with respect to a long side of the driver IC;
7. The liquid according to claim 6, wherein the bridging wiring portion of the driving voltage supply wiring is arranged in a region formed between the driving voltage output wirings from two adjacent driver ICs. Discharge head.
ことを特徴とする請求項7に記載の液体吐出ヘッド。 8. The liquid discharge head according to claim 7, wherein the drive voltage output wiring is bent or curved in a direction in which a region where the bridge wiring portion of the drive voltage supply wiring is arranged is widened.
ことを特徴とする請求項9に記載の液体吐出ユニット。 A head tank for storing liquid to be supplied to the liquid discharge head, a carriage on which the liquid discharge head is mounted, a supply mechanism for supplying liquid to the liquid discharge head, a maintenance and recovery mechanism for maintaining and recovering the liquid discharge head, and the liquid 10. The liquid ejection unit according to claim 9 , wherein at least one of a main scanning movement mechanism for moving the ejection head in the main scanning direction and the liquid ejection head are integrated.
前記圧力発生手段に駆動波形を出力する、短辺と長辺を有する長方形状のドライバICであって、前記長辺に沿った長手方向に、少なくとも2つの隣り合う駆動電圧入力端子を含む入力端子が並べて配置されたドライバICと、 An input terminal comprising a rectangular driver IC having a short side and a long side for outputting a driving waveform to the pressure generating means, the input terminal including at least two adjacent driving voltage input terminals in a longitudinal direction along the long side. A driver IC arranged side by side,
前記ドライバICが実装される基板と、を有し、 A substrate on which the driver IC is mounted,
前記基板上では前記圧力発生手段の駆動電圧を供給する駆動電圧供給配線が、前記隣り合う駆動電圧入力端子と前記基板の面直方向に電気的に接続され、 A drive voltage supply line for supplying a drive voltage of the pressure generating means on the substrate is electrically connected to the adjacent drive voltage input terminal in a direction perpendicular to the surface of the substrate,
前記駆動電圧供給配線は前記隣り合う駆動電圧入力端子と接続される領域において前記隣り合う駆動電圧入力端子をすべて覆う以上の幅を有する The drive voltage supply wiring has a width larger than that of covering the adjacent drive voltage input terminals in a region connected to the adjacent drive voltage input terminals.
ことを特徴とする液体吐出ヘッド。A liquid ejection head characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項12に記載の液体吐出ヘッド。13. The liquid discharge head according to claim 12, wherein:
ことを特徴とする請求項12または13に記載の液体吐出ヘッド。14. The liquid ejection head according to claim 12, wherein
イバICの長辺に沿って延びた配線部を有するHas a wiring portion extending along the long side of the Iva IC
ことを特徴とする請求項12ないし14のいずれかに記載の液体吐出ヘッド。The liquid ejection head according to claim 12, wherein:
前記駆動電圧供給配線は、前記駆動電圧出力配線の外形状に沿って配置されている The drive voltage supply wiring is arranged along the outer shape of the drive voltage output wiring
ことを特徴とする請求項12ないし15のいずれかに記載の液体吐出ヘッド。The liquid ejection head according to claim 12, wherein:
前記駆動電圧供給配線のうち、隣り合う2つの前記ドライバICの間をつなぐ部分となる架橋配線部分は、前記ドライバICの長辺の外側に這い回されている In the drive voltage supply wiring, a bridging wiring portion serving as a portion connecting between two adjacent driver ICs is routed outside a long side of the driver IC.
ことを特徴とする請求項12ないし16のいずれかに記載の液体吐出ヘッド。17. The liquid discharge head according to claim 12, wherein:
前記駆動電圧供給配線の前記架橋配線部分は、隣り合う2つの前記ドライバICからの The bridging wiring portion of the driving voltage supply wiring is provided between two adjacent driver ICs.
前記駆動電圧出力配線の間に形成される領域に配置されているIt is arranged in a region formed between the drive voltage output wirings
ことを特徴とする請求項17に記載の液体吐出ヘッド。The liquid ejection head according to claim 17, wherein:
ことを特徴とする請求項18に記載の液体吐出ヘッド。The liquid ejection head according to claim 18, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/939,053 US9802407B2 (en) | 2014-11-27 | 2015-11-12 | Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014240564 | 2014-11-27 | ||
JP2014240564 | 2014-11-27 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019239096A Division JP7006674B2 (en) | 2014-11-27 | 2019-12-27 | Liquid discharge head, liquid discharge unit and device for discharging liquid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016107619A JP2016107619A (en) | 2016-06-20 |
JP6641769B2 true JP6641769B2 (en) | 2020-02-05 |
Family
ID=56122930
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015156434A Active JP6641769B2 (en) | 2014-11-27 | 2015-08-06 | Liquid ejection head, liquid ejection unit, and device for ejecting liquid |
JP2019239096A Active JP7006674B2 (en) | 2014-11-27 | 2019-12-27 | Liquid discharge head, liquid discharge unit and device for discharging liquid |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019239096A Active JP7006674B2 (en) | 2014-11-27 | 2019-12-27 | Liquid discharge head, liquid discharge unit and device for discharging liquid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6641769B2 (en) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4443254C1 (en) * | 1994-11-25 | 1995-12-21 | Francotyp Postalia Gmbh | Ink print head assembly using edge-shooter principle for small high speed computer printer |
AU774144B2 (en) * | 1999-08-14 | 2004-06-17 | Xaar Technology Limited | Droplet deposition apparatus |
JP3903709B2 (en) * | 2000-09-29 | 2007-04-11 | セイコーエプソン株式会社 | Connector, inkjet head, inkjet printer, display device, electronic device, and connector manufacturing method |
US6520628B2 (en) | 2001-01-30 | 2003-02-18 | Hewlett-Packard Company | Fluid ejection device with substrate having a fluid firing device and a fluid reservoir on a first surface thereof |
JP2002254629A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Ricoh Co Ltd | Ink jet head |
JP4129614B2 (en) | 2001-08-28 | 2008-08-06 | セイコーエプソン株式会社 | Inkjet recording head and inkjet recording apparatus |
JP4344116B2 (en) * | 2002-06-28 | 2009-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
JP4614070B2 (en) * | 2005-02-14 | 2011-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
JP5034593B2 (en) * | 2007-03-26 | 2012-09-26 | ブラザー工業株式会社 | Structure of wiring board with drive circuit and droplet discharge head |
CN103171287A (en) | 2007-03-29 | 2013-06-26 | 研能科技股份有限公司 | Single-color ink jet head structure |
JP2010000746A (en) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Ricoh Co Ltd | Droplet discharge head, manufacturing method therefor, and ink jet recording device |
JP5853379B2 (en) * | 2011-03-07 | 2016-02-09 | 株式会社リコー | Droplet discharge head and droplet discharge apparatus |
JP5556751B2 (en) | 2011-06-29 | 2014-07-23 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet head |
JP6344634B2 (en) * | 2013-03-15 | 2018-06-20 | 株式会社リコー | Droplet discharge head, droplet discharge apparatus, image forming apparatus, polarization processing method for electromechanical transducer, and method for manufacturing droplet discharge head |
-
2015
- 2015-08-06 JP JP2015156434A patent/JP6641769B2/en active Active
-
2019
- 2019-12-27 JP JP2019239096A patent/JP7006674B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016107619A (en) | 2016-06-20 |
JP7006674B2 (en) | 2022-01-24 |
JP2020044848A (en) | 2020-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6769022B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, device that discharges liquid | |
US9718270B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus | |
JP6417684B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
KR20080035474A (en) | Liquid ejecting apparatus | |
US9802407B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus | |
JP7009925B2 (en) | Head unit | |
JP6455167B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2015174387A (en) | Liquid injection head and liquid injection device | |
JP6278190B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2017077667A (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, and liquid discharging device | |
JP6380731B2 (en) | Channel forming member, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus | |
JP2015174386A (en) | Liquid injection head and liquid injection device | |
JP7102980B2 (en) | Manufacturing method of liquid injection head, liquid injection device and liquid injection head | |
US9975336B2 (en) | Inkjet head and printer for reducing influence of flexible circuit on piezoelectric actuator substrate operation | |
JP6641769B2 (en) | Liquid ejection head, liquid ejection unit, and device for ejecting liquid | |
JP7017048B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
JP3772886B2 (en) | Printed circuit board and inkjet head | |
JP7006062B2 (en) | Wiring board, wiring member, liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
JP7014065B2 (en) | Liquid discharge head and liquid discharge device | |
JP2019047073A (en) | Flexible member, wiring member, liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device, and electronic device | |
JP2017140784A (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, and liquid discharge device | |
JP7463822B2 (en) | Piezoelectric element substrate, liquid ejection head, liquid ejection unit, liquid ejection device, and bonded substrate | |
CN111093999B (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP2018086831A (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid supply member, and liquid discharge device | |
JP6701647B2 (en) | Liquid ejection head, liquid ejection unit, device for ejecting liquid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6641769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |