JP6639301B2 - Turnout rail spacing material and mounting / detaching work tools - Google Patents
Turnout rail spacing material and mounting / detaching work tools Download PDFInfo
- Publication number
- JP6639301B2 JP6639301B2 JP2016061067A JP2016061067A JP6639301B2 JP 6639301 B2 JP6639301 B2 JP 6639301B2 JP 2016061067 A JP2016061067 A JP 2016061067A JP 2016061067 A JP2016061067 A JP 2016061067A JP 6639301 B2 JP6639301 B2 JP 6639301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail spacing
- spacing member
- rail
- tool
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
Description
本発明は、鉄道軌道のポイントに設けられる分岐器のレール間隔材および該間隔材を設置したり交換したりする際に使用して好適な着脱作業用工具に関する。 The present invention relates to a rail spacing member of a turnout provided at a point on a railroad track, and a mounting / dismounting work tool suitable for use when installing or replacing the spacing member.
鉄道の軌道には車両を他の軌道に振分けるための分岐器が設けられている。分岐器は、転てつ器によって先端部が移動されるトングレールおよび該トングレールが密着する基本レールからなるポイント部と、トングレールと連続するリードレールを有するリード部と、及び2つの軌道のレールが交差するクロッシング部とからなる(特許文献1の図7参照)。
ポイント部とリード部の境界付近がポイント後端部であり、該ポイント後端部には、トングレールと基本レールとの間隔を保持するとともにトングレールとリードレールと基本レールとを一体に結合する間隔材と呼ばれる鉄のブロックが設けられており、これらはレール締結器および分岐タイプレートを介して枕木に固定されている。
A rail track is provided with a branching device for distributing a vehicle to another track. The branching device includes a point portion including a tongue rail whose tip portion is moved by the switch and a basic rail to which the tongue rail is in close contact, a lead portion having a lead rail continuous with the tongue rail, and two tracks. It consists of a crossing section where rails intersect (see FIG. 7 of Patent Document 1).
The vicinity of the boundary between the point portion and the lead portion is a rear end portion of the point. The rear end portion of the point keeps a space between the tongue rail and the basic rail, and integrally connects the tongue rail, the lead rail, and the basic rail. There are provided iron blocks, called spacers, which are fixed to the crossties via rail fasteners and branch tie plates.
かかる分岐器に対しては、脱線事故を未然に防止する観点から定期的に細密解体検査が行われており、その際に、間隔材の交換が行われることがある。しかし、間隔材は40kg前後の重量を有するため、その作業は容易ではなく、従来はハンマーなどを用いて間隔材に打撃を与えてずらす作業が必要があり、誤って補助者を叩いてしまいけがを引き起こすおそれもあった。また、間隔材の移動はレールに沿って行われるため、タイプレートの突起部に衝突してしまうことがあるので、その場合にはタイプレートを除去したり補助者がバール等の工具を使用して間隔材を持ち上げるという作業が必要であった。 For such a branching device, a fine dismantling inspection is periodically performed from the viewpoint of preventing a derailment accident, and at that time, a spacing member may be replaced. However, since the spacing material has a weight of about 40 kg, the work is not easy.Conventionally, it is necessary to hit the spacing material with a hammer or the like to shift it, and hit the assistant by mistake. There was also a risk of causing. Also, since the spacers are moved along the rails, they may collide with the tie plate projections.In this case, remove the tie plate or use an auxiliary tool such as a crowbar. It was necessary to lift the spacers.
そこで、間隔材の着脱の作業性を向上させるため、例えば特許文献1に開示されているような発明が提案されている。特許文献1の発明は、間隔材の底部にタイプレートの突起部と干渉しないようにするための凹部を形成するというものである。
しかしながら、上記特許文献1の間隔材の場合、タイプレートを除去したり、バールを使用して間隔材を持ち上げる補助者は不要になるものの、重量の重い間隔材を移動させるにはハンマー等で叩く必要があるため、かなりの労力が必要であるとともに周囲のレールに損傷を与えてしまうのを回避することができないという課題がある。
Then, in order to improve the workability of attaching and detaching the spacing member, an invention as disclosed in
However, in the case of the spacing member disclosed in
本発明は上記のような課題に着目してなされたもので、その目的とするところは、着脱作業の際にハンマー等で叩いたりバールで持ち上げたりする必要がない分岐器のレール間隔材を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、新たに発案したレール間隔材を容易に外したり交換したりすることができる着脱作業用工具を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a rail spacing member of a turnout that does not require hitting with a hammer or the like or lifting with a bur at the time of attaching and detaching work. Is to do.
Further, another object of the present invention is to provide a tool for attaching and detaching work, which can easily remove and replace a newly created rail spacing member.
上記目的を達成するため、この発明は、
鉄道軌道の分岐器を構成する並行なレール間に配設されてレール間隔を維持するためのレール間隔材において、
剛性材料により形成された直方体状のブロックからなり、前記ブロックの長手方向少なくとも2箇所に、上方から所定の工具を連結可能な係止部を設けるようにした。
To achieve the above object, the present invention provides
In a rail spacing member arranged between parallel rails constituting a rail track turnout to maintain rail spacing,
It is made of a rectangular parallelepiped block formed of a rigid material, and at least two locations in the longitudinal direction of the block are provided with locking portions to which a predetermined tool can be connected from above.
かかる構成のレール間隔材によれば、上方から所定の作業用工具を係止部に引っ掛けることで、レールに沿って間隔材を移動させたり持ち上げたりすることができるため、着脱作業の際にハンマー等で叩いたりバールで持ち上げたりする必要がなく、レール間隔材を容易に外したり交換したりすることができる。 According to the rail spacing member having the above configuration, the spacing member can be moved or lifted along the rail by hooking a predetermined work tool on the locking portion from above, so that the hammer can be used in attaching and detaching operations. There is no need to hit with a bar or lift with a bar, and the rail spacing member can be easily removed or replaced.
ここで、望ましくは、前記係止部は、前記ブロックの上面から底面まで貫通する断面がほぼ長円形をなす貫通孔を備え、前記ブロックの底面の少なくとも前記貫通孔の周縁には凹部が形成されているように構成する。
かかる構成によれば、作業用工具の先端を貫通孔に挿入して所定角度回すことで工具の抜け止めを行なうことができるため、作業効率が向上するとともに安全な作業を担保することができる。
Preferably, the locking portion includes a through-hole having a substantially oval cross section penetrating from the top surface to the bottom surface of the block, and a concave portion is formed at least on a peripheral edge of the through-hole on the bottom surface of the block. To be configured.
According to such a configuration, the tip of the working tool can be inserted into the through hole and turned by a predetermined angle to prevent the tool from coming off, so that work efficiency can be improved and safe work can be secured.
また、望ましくは、前記凹部は、前記貫通孔の長径方向と交差する方向に形成された係合溝であるようにする。
かかる構成によれば、作業用工具の先端を貫通孔に挿入して所定角度回すことで工具の先端を係合溝に係合させることができるため、作業中における工具の外れを確実に防止することができ、作業の安全性を高めることができる。
Preferably, the recess is an engagement groove formed in a direction intersecting the major axis direction of the through hole.
According to this configuration, the tip of the working tool can be inserted into the through hole and turned by a predetermined angle, so that the tip of the tool can be engaged with the engagement groove, so that the tool can be reliably prevented from coming off during the work. Work safety can be improved.
さらに、望ましくは、前記係止部は、前記ブロックの上面に形成され逃がし溝と、該逃がし溝のほぼ中央部を横架するように設けられた係止ピンとからなるようにする。
かかる構成によれば、先端にフックを設けた作業用工具を使用することで容易に作業用工具をレール間隔材に連結することができるため、作業効率を向上させることができる。
More preferably, the locking portion includes a relief groove formed on the upper surface of the block and a locking pin provided so as to bridge substantially the center of the relief groove.
According to this configuration, the work tool can be easily connected to the rail spacing member by using the work tool having the hook at the tip, so that the work efficiency can be improved.
本出願の他の発明に係るレール間隔材の着脱作業用工具は、
端部に把手部を有し途中に力の作用方向に追従可能な作用方向追従手段が設けられた操作杆と、
前記操作杆の前記把手部と反対側の端部に設けられレール間隔材の係止部と連結可能な連結手段と、を備えるように構成したものである。
A tool for attaching and detaching a rail spacing member according to another invention of the present application,
An operating rod having a handle portion at an end and provided with action direction follow-up means capable of following the action direction of force in the middle,
A connecting means provided at an end of the operating rod opposite to the handle, and capable of connecting to a locking portion of a rail spacing member.
ここで、操作杆の途中に設ける作用方向追従手段としては、例えば自在継手やリング、チェーン等を使用することが考えられる。
かかる構成の着脱作業用工具によれば、新たに発案したレール間隔材を容易に外したり交換したりすることができる着脱作業用工具を実現することができるとともに、間隔材をレールに沿って移動させる際にも持ち上げる際にも、それぞれ操作杆に加えた力を効率よく間隔材に伝達することができ、作業性を向上させることができる。
Here, it is conceivable to use, for example, a universal joint, a ring, a chain, or the like as the action direction following means provided in the middle of the operating rod.
According to the attachment / detachment tool having such a configuration, it is possible to realize an attachment / detachment tool capable of easily removing or replacing a newly created rail spacing member, and to move the spacing member along the rail. The force applied to the operating rods can be efficiently transmitted to the spacing member both when lifting and lifting, and workability can be improved.
また、望ましくは、前記連結手段は、先端に軸と直交する方向へ突出する掛止片を備えたシャフトであるようにする。
かかる構成によれば、作業用工具の先端のシャフトを貫通孔に挿入して所定角度回すことでシャフトの先端の掛止片の抜けを防止することができるため、容易に作業用工具をレール間隔材に連結することができ作業性が向上するとともに、作業中における工具の外れを確実に防止することができ、作業の安全性を高めることができる。
Preferably, the connecting means is a shaft provided with a latching piece projecting in a direction perpendicular to the axis at the tip.
According to this configuration, the shaft at the tip of the working tool can be inserted into the through hole and turned by a predetermined angle to prevent the engaging piece at the tip of the shaft from coming off. The workability can be improved by being connected to the material, and the tool can be reliably prevented from coming off during the work, and the work safety can be improved.
さらに、望ましくは、前記シャフトの外周に嵌合され軸方向へ移動可能な筒状部材と、該筒状部材を前記シャフトの軸方向任意の位置にて固定するための固定手段とを備えるようにする。
かかる構成によれば、貫通穴に挿入した作業用工具の先端のシャフトが移動しにくくなり、作業中における工具の外れをより確実に防止することができ、作業の安全性を一層高めることができる。
Furthermore, preferably, a cylindrical member fitted to the outer periphery of the shaft and movable in the axial direction is provided, and fixing means for fixing the cylindrical member at an arbitrary position in the axial direction of the shaft is provided. I do.
According to such a configuration, the shaft at the tip of the work tool inserted into the through hole becomes difficult to move, and the tool can be more securely prevented from coming off during the work, and the work safety can be further enhanced. .
本発明によれば、着脱作業の際にハンマー等で叩いたりバールで持ち上げたりする必要がない分岐器のレール間隔材を実現することができる。また、新たに発案したレール間隔材を容易に外したり交換したりすることができる着脱作業用工具を提供することができるという効果がある。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the rail spacing material of the switchboard which does not need to hit with a hammer etc. or to lift with a bur at the time of attachment / detachment work can be implement | achieved. In addition, there is an effect that it is possible to provide a mounting / removing tool which can easily remove or replace a newly invented rail spacing member.
以下、図面を参照しながら本発明に係るレール間隔材および着脱作業用工具の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態のレール間隔材を示すもので、(A)は第1の実施形態のレール間隔材10Aの斜視図、(B)は第2の実施形態のレール間隔材10Bの斜視図、(C)は第3の実施形態のレール間隔材10Cの斜視図である。なお、以下の説明では、レール間隔材10A,10B,10Cを区別しない場合は、単にレール間隔材10と記す。
Hereinafter, embodiments of a rail spacing member and a mounting / removing tool according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1A and 1B show a rail spacing member according to an embodiment of the present invention, wherein FIG. 1A is a perspective view of a
また、図2(A),(B)は、各実施形態のレール間隔材10を基本レール21とトングレール22およびリードレール23との間に挿入した状態を前方(もしくは後方)と斜め上方から見たものである。図2(B)から分かるように、トングレール22は、その端面がリードレール23の端面に接触されて、リードレール23と連続して見かけ上1本のレールをなすように敷設される。図2(B)において、矢印Bはレール間隔材10を外す方向を示している。また、符号25が付されているのはタイプレート、符号25a,25bが付されているのはタイプレートに設けられているレール位置規制用の突起物である。
FIGS. 2A and 2B show a state in which the
図1に示すように、各実施形態のレール間隔材10A,10B,10Cは、それぞれほぼ直方体状をなす本体ブロック11からなり、本体ブロック11には横方向に貫通する複数(図では4個)のボルト挿通穴11aが形成され、本体ブロック11全体は、図3(B)に示すように、一方の端部の幅が他方の端部の幅よりも狭くなるように、つまり楔の先端を裁断したような形状に形成されている。なお、レール間隔材10A,10B,10Cは、本発明の実施形態では鉄のような剛性が高く比較的加工性の良い金属で形成されている。
As shown in FIG. 1, each of the
上記ボルト挿通穴11aは、図2(A)に示すように、基本レール21の腹部とリードレール23の外側の腹部に接合される座金24A,24Bにより、3本のレール21,22,23とレール間隔材10を、両側から挟み込んで一体に結合するためのボルト26を挿通するために設けられている。
そして、本体ブロック11の長手方向の側部は、図2(A),(B)に示すように、基本レール21の腹部とトングレール22(リードレール23)の腹部に対応する形状をそれぞれ有する。また、特に限定されるものではないが、本体ブロック11の上面および底面には、長手方向に沿った凹部11b,11cがそれぞれ形成されている。また、本体ブロック11の側面にも、長手方向に沿った凹部が形成されているものもある。これらの凹部を形成することで、重量の軽量化を図るとともに、本体ブロック11をレールに沿って移動させる際の摩擦抵抗を減らすことができる。
As shown in FIG. 2A, three
As shown in FIGS. 2A and 2B, the side portions in the longitudinal direction of the
次に、各実施形態のレール間隔材および着脱作業用工具の詳細について順に説明する。図3(A),(B),(C)は、第1の実施形態のレール間隔材10Aの詳細を示す側面図、平面図および底面の一部拡大図である。図3(B)に示すように、第1の実施形態のレール間隔材10Aは、本体ブロック11の長手方向2箇所に、該ブロックを上下に貫通する断面が長円状をなす貫通孔12a,12bが形成されている。さらに、本体ブロック11の底面の貫通孔12a,12bの周縁には、図3(C)に示すように、上記貫通孔12a,12bと直交する長円状をなす係合溝13a,13bが形成されている。該係合溝13a,13bは、図3(C)から分かるように、断面が後述の着脱作業用工具30Aの先端の掛止片33aの形状と対応する形状をなしている。
Next, details of the rail spacing member and the attachment / detachment work tool of each embodiment will be described in order. FIGS. 3A, 3B, and 3C are a side view, a plan view, and a partially enlarged bottom view showing the details of the
図4は、第1の実施形態のレール間隔材10Aに対応した着脱作業用工具30Aの一実施例を示す。
図4(A)に示すように、着脱作業用工具30Aは、レール間隔材10Aの貫通孔12a,12bに挿入してレール間隔材10Aを持ち上げたり横へずらしたりするのに使用する工具であり、2人の作業者がそれぞれ着脱作業用工具30Aを1本ずつ保持し、2人がかりで操作する。
FIG. 4 shows an example of the attachment /
As shown in FIG. 4A, the attachment /
図4の着脱作業用工具30Aは、上端部に水平方向の把手部31aを有するT字形の操作杆31と、該操作杆31の下端部に自在継手32を介して上端部が連結され下端に翼状の掛止片33aを有する連結シャフト33と、該連結シャフト33の外周に軸方向移動可能に挿嵌された円筒状の調節用カラー34と、先端に雄ネジを有し前記連結シャフト33の外周に形成されている雌ネジ部に螺合されて該調節用カラー34を上記連結シャフト33の上下方向任意の位置に固定するためのノブ35とを備える。
上記掛止片33aの幅および連結シャフト33の径は、貫通孔12a,12bの横幅よりも僅かに小さくなるように設定されている。掛止片33aは、図のような板状のものに限定されず、断面が円形等であっても良い。
The attachment /
The width of the
上記調節用カラー34には、図4(B)に示すように、ノブ35の軸部が挿通可能に逆L字状をなすスリット34aが形成されているとともに、上記連結シャフト33の上部にはノブ35の先端の雄ネジが螺合される雌ネジが形成されており、ノブ35を操作してネジの螺合を緩め、調節用カラー34を上方または下方へスライドさせて位置を調節してから、ノブ35を回してネジを締め付けることで、調節用カラー34を連結シャフト33に対して移動不能に固定することができるように構成されている。
なお、上記調節用カラー34の外径は、図1(A)のレール間隔材10Aに形成されている断面長円形の貫通孔12a,12bの短径よりも大きく設定されており、これにより、ノブ35を緩めた状態で連結シャフト33の先端を貫通孔12a,12bに挿入しても調節用カラー34が貫通孔12a,12b内に入り込まないようにすることができる。
As shown in FIG. 4B, the adjusting
The outer diameter of the adjusting
次に、本実施例の着脱作業用工具30Aの使用方法について説明する。
先ず、ノブ35を緩めるとともに着脱作業用工具30Aの上端の把手部31aをレール間隔材10Aの長手方向に一致させた状態で、連結シャフト33の下端を貫通孔12aまたは12bへ挿入させ、下端の掛止片33aを貫通孔の下方から突出させる。続いて、操作杆31を軸として工具全体を90度回してから少し持ち上げる。すると、連結シャフト33下端の掛止片33aがレール間隔材10Aの底面に形成されている係合溝13a,13bに係合する。
Next, a method of using the attachment /
First, the lower end of the connecting
この状態で、調節用カラー34を下方へスライドさせてから、ノブ35を回してネジを締め付けることで、調節用カラー34を連結シャフト33に対して移動不能に固定させる。この際、調節用カラー34に形成されている逆L字状のスリット34aの上端には、横方向のガイド孔が設けられており、ノブ35の軸部がこのガイド孔に入るように調節用カラー34を回してから、ノブ35を回して調節用カラー34を固定する。すると、調節用カラー34の下端がレール間隔材10Aの上面に当接するため、連結シャフト33のぐらつきを防止することができる。
In this state, the
また、調節用カラー34に形成されている逆L字状のスリット34aの上端のガイド孔の高さが適切な位置に設定されているため、調節用カラー34を固定させようとしても、ノブ35の軸部がこのガイド孔に入らないようであれば、作業者は、連結シャフト33下端の掛止片33aがレール間隔材10Aの底面の係合溝13a,13bに充分に係合していないと判断することができる。
さらに、操作杆31と連結シャフト33との間に自在継手32が設けられているため、操作杆31を掴んでレール間隔材10Aを横へずらす方向の力を加えた際に、図4(C)に鎖線Cで示すように、操作杆31が力の作用方向へ傾くため、効率よく力を伝達することができ、レール間隔材を移動させ易いという利点がある。また、持ち上げたり運んだりするのも容易である。
In addition, since the height of the guide hole at the upper end of the inverted L-shaped
Further, since the
図1(B)に示す第2の実施形態のレール間隔材10Bは、本体ブロック11の上面の長手方向2箇所に、上下方向のネジ穴14a,14bが形成されている。ネジ穴14a,14bは、本体ブロック11を貫通していても良いし、貫通していなくても良い。
図5は、第2の実施形態のレール間隔材10Bに対応した着脱作業用工具30Bの一実施例を示す。
In the
FIG. 5 shows an example of the attachment /
図5の着脱作業用工具30Bは、レール間隔材10Bのネジ穴14a,14bを利用してボルトで工具の下部を結合してレール間隔材10Bを持ち上げたり横へずらしたりするのに使用する工具であり、2人の作業者がそれぞれ着脱作業用工具30Bを1本ずつ保持し2人がかりで操作する。
図5の着脱作業用工具30Bは、上端部に水平方向の把手部31aを有するT字形の操作杆31と、該操作杆31の下端部に一対の連結リング36a,36bを介して結合された断面コの字状の係止ブロック37とを備える。前記係止ブロック37の上面中央には上記連結リングの一方のリング36bが係合される係合片37aが形成されているとともに、結合用のボルト38を挿通可能なネジ挿通穴37bが形成されている。また、前記係止ブロック37の底面は、レール間隔材10Bの上面にぴったりと接合する形状(図では平坦状)に形成されている。
The
The attachment /
次に、本実施例の着脱作業用工具30Bの使用方法について説明する。
先ず、着脱作業用工具30Bの下端部の係止ブロック37を、レール間隔材10Bに形成されているネジ穴14aまたは14bにネジ挿通穴37bが一致するようにレール間隔材10Bの上面に接合させる。続いて、ネジ挿通穴37bにボルト38を挿通させて回すことでボルトの先端をレール間隔材10Bのネジ穴14a(または14b)に螺合させて、スパナなどの工具を使用して締め付けることによって係止ブロック37をレール間隔材10Bの上面に結合させる。
Next, a method of using the attachment /
First, the locking
上記のような構成を有する着脱作業用工具30Bによれば、係止ブロック37をレール間隔材10Bの上面にぴったりと接合するため、結合した着脱作業用工具30Bがぐらつくのを防止することができる。また、操作杆31と係止ブロック37との間に連結リング36a,36bが設けられているため、操作杆31を掴んでレール間隔材10Bを横へずらす方向の力を加えた際に、図5(B)に鎖線Cで示すように、操作杆31が力の作用方向へ傾くため、効率よく力を伝達することができ、レール間隔材を移動させ易いという利点がある。また、持ち上げたり運んだりするのも容易である。
According to the attaching / detaching
図1(C)に示す第3の実施形態のレール間隔材10Cは、本体ブロック11の上面の長手方向2箇所に、後述の着脱作業用工具30C先端のフック39の厚みよりも深い一対の長円状の逃がし溝15a,15bが形成されているとともに、該逃がし溝15a,15bの長手方向ほぼ中央の縁部には、溝を横架するように係止ピン16a,16bがそれぞれ固着されている。なお、長円状の逃がし溝15a,15bは、その長手方向が本体ブロック11の長手方向に限定されず、本体ブロック11の幅方向など間隔材の長手方向と一致していなくても良い。
A
図6は、第3の実施形態のレール間隔材10Cに対応した着脱作業用工具30Cの一実施例を示す。
図6の着脱作業用工具30Cは、レール間隔材10Cの係止ピン16a,16bを利用して工具の下部のフックを引っ掛けてレール間隔材10Cを持ち上げたり横へずらしたりするのに使用する工具であり、2人の作業者がそれぞれ着脱作業用工具30Cを1本ずつ保持し2人がかりで操作する。
図6の着脱作業用工具30Cは、上端部に水平方向の把手部31aを有するT字形の操作杆31と、該操作杆31の下端部に装着されたフック39と、抜止め防止レバー40とを備える。
FIG. 6 shows an example of the attachment /
The
6 includes a T-shaped
前記フック39の基部側の前面には、図6(B)に示すように、突出部39aが形成されているとともに、この突出部39aには水平方向の支軸39bが設けられ、該支軸39bに上記抜止め防止レバー40が回動可能に取り付けられている。また、前記支軸39bには、トーションバネ41が装着され、該トーションバネ41の復元力によって抜止め防止レバー40が上記フック39の開口側を閉塞可能な方向へ付勢されるように構成されている。抜止め防止レバー40には、トーションバネ41の復元力に抗して抜止め防止レバー40の先端を解放させる力を作用させるためのハンドル部40aが設けられている。
As shown in FIG. 6B, a
次に、本実施例の着脱作業用工具30Cの使用方法について説明する。
先ず、着脱作業用工具30Cの下端部のフック39を本体ブロック11の上面の係止ピン16aまたは16bに引っ掛けて着脱作業用工具30Cの下端をレール間隔材10Cに結合させる。この際、フック39の先端を閉塞している抜止め防止レバー40がトーションバネ41で付勢されているため、抜止め防止レバー40の先端を係止ピン16aまたは16bへ押し付けると、トーションバネ41の復元力に抗して抜止め防止レバー40が後退するため、簡単に係止ピン16aまたは16bがフック39の内側へ入り、トーションバネ41の復元力によって自動的に抜止め防止レバー40が回動復帰してフック39の先端を閉塞させて、フック39が外れるのを防止した状態になる。
Next, a method of using the attachment /
First, the
なお、着脱作業用工具30Cをレール間隔材から外す際には、下端部のハンドル部40aを握って抜止め防止レバー40を回動させてフック39の先端を解放させた状態で、フック39を本体ブロック11の上面の係止ピン16aまたは16bから外してから、ハンドル部40aから手を放すと、抜止め防止レバー40がトーションバネ41の復元力によって回動復帰させてフック39の先端を閉塞させた状態に復帰することとなる。
上記のような構成を有する着脱作業用工具30Cによれば、フック39に抜止め防止レバー40が設けられているため、作業中にフック39がレール間隔材10の係止ピン16a,16bから外れるのを防止することができる。
When removing the attachment /
According to the attachment /
また、抜止め防止レバー40を閉塞方向へ付勢するトーションバネ41が設けられているため、ワンタッチでフック39を本体ブロック11の上面の係止ピン16aまたは16bに引っ掛けて着脱作業用工具30Cの下端をレール間隔材10Cに結合させることができる。また、抜止め防止レバー40にはハンドル部40aが設けられているため、ハンドル部40aを掴んで抜止め防止レバー40を回動させてフック39の先端側を開口させることで容易に外すことができる。
さらに、フック39と係止ピン16a,16bとの係合で着脱作業用工具30Cをレール間隔材10Cに結合させる構成であるため、レール間隔材10Cを前後へずらす方向の力を加えた際に、図6(C)に鎖線Cで示すように、操作杆31が力の作用方向へ傾くため、効率よく力を伝達することができ、レール間隔材を移動させ易いという利点がある。また、持ち上げたり運んだりするのも容易である。
Further, since the
Furthermore, since the attachment /
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記説明においては、第1〜第3の実施形態をそれぞれ独立に説明しているが、特に着脱作業用工具に関しては、第1〜第3の実施形態を組み合わせたり各実施形態における技術要素を入れ替えたりすることも可能である。
また、上記実施形態においては、レール間隔材および該レール間隔材を着脱するための作業用工具に適用したものについて説明したが、本発明はレール間隔材以外の重量物およびその着脱作業用工具に適用することができる。
As mentioned above, although the embodiment of the present invention was described, the present invention is not limited to the embodiment. For example, in the above description, the first to third embodiments are described independently of each other. In particular, regarding the attachment / detachment work tool, the first to third embodiments are combined or the technical elements in each embodiment are combined. It is also possible to replace.
Further, in the above embodiment, the rail spacing member and the work tool for attaching and detaching the rail spacing member are described. However, the present invention is applied to a heavy object other than the rail spacing member and the attachment / detachment work tool. Can be applied.
10A,10B,10C レール間隔材
11 本体ブロック
11a ボルト挿通穴
12a,12b 貫通孔(係止部)
13a,13b 係合溝
14a,14b ネジ穴(係止部)
15a,15b 逃がし溝(係止部)
16a,16b 係止ピン(係止部)
21 基本レール
22 トングレール
23 リードレール
30A,30B,30C 着脱作業用工具
31 操作杆
32 自在継手(作用方向追従手段)
33 連結シャフト
34 調節用カラー(筒状部材)
36a,36b 連結リング(作用方向追従手段)
37 係止ブロック
39 フック
40 抜止め防止レバー
10A, 10B, 10C
13a,
15a, 15b Escape groove (locking part)
16a, 16b Locking pin (locking portion)
33 Connecting
36a, 36b connecting ring (action direction following means)
37
Claims (5)
剛性材料により形成された直方体状のブロックからなり、前記ブロックの長手方向少なくとも2箇所に、上方から所定の工具を連結可能な係止部が設けられ、
前記係止部は、前記ブロックの上面から底面まで貫通する断面がほぼ長円形をなす貫通孔を備え、前記ブロックの底面の少なくとも前記貫通孔の周縁には凹部が形成されていることを特徴とするレール間隔材。 A rail spacing member arranged between parallel rails constituting a railroad track turnout to maintain rail spacing,
It is formed of a rectangular parallelepiped block formed of a rigid material, and at least two locations in the longitudinal direction of the block are provided with locking portions capable of connecting a predetermined tool from above ,
The locking portion has a through-hole having a substantially oval cross section penetrating from the top surface to the bottom surface of the block, and a recess is formed on at least a periphery of the through-hole on the bottom surface of the block. Rail spacing material to do.
前記操作杆の前記把手部と反対側の端部に設けられレール間隔材の係止部と連結可能な連結手段と、
を備えていることを特徴とするレール間隔材の着脱作業用工具。 An operating rod having a handle portion at an end and provided with action direction follow-up means capable of following the action direction of force in the middle,
Connecting means provided at an end of the operating rod opposite to the handle, and capable of connecting to a locking portion of a rail spacing member;
A rail spacing member attaching / detaching work tool, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016061067A JP6639301B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Turnout rail spacing material and mounting / detaching work tools |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016061067A JP6639301B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Turnout rail spacing material and mounting / detaching work tools |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017172261A JP2017172261A (en) | 2017-09-28 |
JP6639301B2 true JP6639301B2 (en) | 2020-02-05 |
Family
ID=59970547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016061067A Expired - Fee Related JP6639301B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Turnout rail spacing material and mounting / detaching work tools |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6639301B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7145614B2 (en) * | 2018-01-23 | 2022-10-03 | 株式会社クボタ | combine |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516235Y2 (en) * | 1974-06-04 | 1980-04-15 | ||
JPS5716684U (en) * | 1980-07-02 | 1982-01-28 | ||
JPH0627729U (en) * | 1992-09-08 | 1994-04-12 | 日本コンクリート工業株式会社 | U-shaped groove lid opening / closing tool |
JP2003155188A (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-27 | Noritake Co Ltd | Hanging bolt and lifting sling |
CA2387824C (en) * | 2002-05-29 | 2007-08-07 | Vae Nortrak North America Inc. | Tongue switch |
JP2011190591A (en) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Lid body opening and closing device |
JP6267872B2 (en) * | 2013-04-26 | 2018-01-24 | 株式会社レールテック | Turnout |
-
2016
- 2016-03-25 JP JP2016061067A patent/JP6639301B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017172261A (en) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101135348B1 (en) | A dowel pin ejecting device | |
US11529634B2 (en) | Replaceable work part for a demolition tool | |
JP6639301B2 (en) | Turnout rail spacing material and mounting / detaching work tools | |
JP6484872B1 (en) | Cross support bracket | |
AU2017203818A1 (en) | Workhead for Removing a Railway Track Fastener | |
JP6199489B2 (en) | Scaffolding baseboard and connecting baseboard for scaffolding | |
KR101569915B1 (en) | A subsidiary pipe for system scaffold | |
US8601660B2 (en) | Railroad tie clip remover | |
JP6068510B2 (en) | Deck plate support and slab construction method using it | |
GB2501227A (en) | A coupler for connecting a scaffolding element to a vertical scaffold member | |
JP6076783B2 (en) | Rail stretcher and rail extension method | |
JP6348343B2 (en) | Rail fastening clip remover | |
JP2015214806A (en) | Drill fixation tool | |
KR20130038490A (en) | A tool of railway rail | |
EP3162957B1 (en) | Safety device for preventing rail buckling and movement | |
JP5129947B2 (en) | Catch clamp in scaffold fixing device | |
JP6753572B2 (en) | Stretch / tow material length adjustment device equipped with a hook with a stopper | |
US9808920B2 (en) | Tool and method for removing a wheel hub assembly | |
JP3195620U (en) | Fork attachment for backhoe discharge board | |
KR100682136B1 (en) | Scissors type scaffolding joint device | |
US784679A (en) | Spike-puller. | |
KR100435709B1 (en) | A ejecting device for dowel pin | |
JP2018003498A (en) | Rail fastening device | |
JP3168414U (en) | Jig for holding beam splice plate during steel frame construction | |
KR101554097B1 (en) | Open hammer wrench |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6639301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |