JP6638772B2 - Imaging device, image recording method, and program - Google Patents

Imaging device, image recording method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6638772B2
JP6638772B2 JP2018135864A JP2018135864A JP6638772B2 JP 6638772 B2 JP6638772 B2 JP 6638772B2 JP 2018135864 A JP2018135864 A JP 2018135864A JP 2018135864 A JP2018135864 A JP 2018135864A JP 6638772 B2 JP6638772 B2 JP 6638772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image
shooting
unit
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018135864A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018207496A (en
Inventor
太 山本
太 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Publication of JP2018207496A publication Critical patent/JP2018207496A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6638772B2 publication Critical patent/JP6638772B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、特にカメラの有する機能により自動撮影した画像を再生して表示させる際に好適な技術に関する。   The present invention relates to a technique suitable for reproducing and displaying an image automatically captured by a function of a camera.

近年、複数のセンサを搭載したウエアラブルカメラが登場し、センサの計測結果に応じて自動撮影する技術が知られている。   2. Description of the Related Art In recent years, wearable cameras equipped with a plurality of sensors have appeared, and techniques for automatically photographing according to measurement results of the sensors have been known.

例えば撮影側の技術としては、特開2016−119624号公報に記載されているように、自転車による走行中の風景をより適切に撮影するべく、自転車の運転者に関連する加速度、各速度、気圧等の物理量を計測し、計測した物理量に基づいて運転者の状態に関する評価を行ない、その評価結果に応じて自動撮影を制御するような技術が提案されている。   For example, as a technique on the photographing side, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-119624, in order to more appropriately photograph the scenery while traveling by bicycle, the acceleration, each speed, and the atmospheric pressure related to the bicycle driver are taken. A technique has been proposed in which physical quantities such as are measured, the state of the driver is evaluated based on the measured physical quantities, and automatic photographing is controlled in accordance with the evaluation result.

また、再生側の技術としては、特開2010−259028号公報に記載されているように、ドライブレコーダで自動撮影した画像を、複数フレーム分ウインドウ内に並べて、撮影が行われた契機をフレーム画像に対応付けて表示する技術が提案されている。撮影が行われた契機とは、例えば加速度センサが所定の閾値を超えた時に撮影された画像であることを示し、加速度を示すマーク「G」と加速度値をフレーム画像と対応付けて再生する。撮影契機は加速度のほかにも多数あり、外部機器から指示を受信した場合や、緊急スイッチが押された場合等がある。ユーザは、これらの条件を絞り込んでサムネイル画像を再生させることができる。再生されている複数のフレーム画像には、撮影契機を示すマーク「G」と加速度値が表示されているので、どういう状態で撮影されたかが分かる。   Further, as a reproduction-side technique, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-259028, images automatically photographed by a drive recorder are arranged in a window for a plurality of frames, and a trigger for photographing is set as a frame image. Has been proposed. The trigger of the photographing indicates, for example, an image photographed when the acceleration sensor exceeds a predetermined threshold, and the mark “G” indicating the acceleration and the acceleration value are reproduced in association with the frame image. There are many shooting opportunities other than acceleration, such as when an instruction is received from an external device or when an emergency switch is pressed. The user can reproduce the thumbnail image by narrowing down these conditions. A mark “G” indicating a shooting trigger and an acceleration value are displayed on the plurality of reproduced frame images, so that it is possible to know in what state the shooting was performed.

また特開2013−117998号公報には、ドライブレコーダにおいて地図上に違反や危険運転のマークを表示する技術が提案されている。すなわち、常時循環撮影している動画像から、所定のトリガ条件を満たした場合の画像をメモリカードに記録する。トリガ条件とは、加速度センサから検出した重力加速度情報、車速センサから検出した速度情報等で、交通違反や危険運転に相当する値をトリガ条件としている。従って、地図上のどこで速度超過をしたか、急加速をしたか、急減速をしたか、等が分かりやすいようにマークとともにその値が表示される。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-117998 proposes a technique for displaying a mark of a violation or a dangerous driving on a map in a drive recorder. That is, an image when a predetermined trigger condition is satisfied is recorded on a memory card from a moving image that is constantly being shot. The trigger condition is gravitational acceleration information detected from an acceleration sensor, speed information detected from a vehicle speed sensor, and the like, and a value corresponding to a traffic violation or dangerous driving is used as a trigger condition. Accordingly, the value is displayed together with the mark so that it is easy to understand where on the map the speed has been exceeded, whether the vehicle has suddenly accelerated, or the vehicle has suddenly decelerated.

特開2016−119624号公報JP-A-2006-119624 特開2010−259028号公報JP 2010-259028 A 特開2013−117998号公報JP 2013-117998 A

上述した特許文献に記載された技術を含めて、各種センサによるシャッタトリガを設定して撮影を自動化することで、ユーザの負担を軽減しながら、ユーザの意図したタイミングでの画像を取得することが可能となっている。
このような自動撮影では、非常に多くの撮影がなされるため、自分にとって有用な画像にたどり着くのに手間がかかるという課題があった。ユーザが視認しながらのシャッタボタン操作により意図して撮影した画像ではないため、特に複数のシャッタトリガを設定していた場合には、ユーザが再生時に画像を見ても、その画像が何をシャッタトリガとして撮影されたものであるのかを把握できない、という事態も十分起こりうる。
Including the technology described in the above-mentioned patent document, by setting shutter triggers by various sensors and automating shooting, it is possible to acquire images at the timing intended by the user while reducing the burden on the user. It is possible.
In such automatic photographing, since a great number of photographings are performed, there is a problem that it takes time and effort to arrive at a useful image for oneself. This is not an image that was intentionally shot by the user operating the shutter button while visually recognizing it. A situation in which it is not possible to determine whether or not the image was captured as a trigger may sufficiently occur.

本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、自動撮影により得られた画像が何をシャッタトリガとして撮影されたものであるのかを容易に把握することが可能で、ユーザが簡易に所望の画像を選別可能である撮像装置、画像記録方法及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to easily understand what an image obtained by automatic photographing was photographed with a shutter trigger. It is an object of the present invention to provide an imaging device, an image recording method, and a program, which are capable of allowing a user to easily select a desired image.

本発明の一態様は、
複数のセンサと、
上記複数のセンサの作動及び停止を設定する設定手段と、
上記設定手段で作動を設定されたセンサのセンシング結果から所定の撮影条件が成立したときに自動撮影する第1の撮像手段と、
上記自動撮影された撮影画像情報を、その成立した撮影条件またはその成立した撮影条件に使用したセンサのセンサ出力値とともに記録する記録手段と、
を備える撮像装置を提供するものである。

One embodiment of the present invention provides
Multiple sensors,
Setting means for setting the operation and stop of the plurality of sensors;
A first imaging unit that automatically performs imaging when a predetermined imaging condition is satisfied from a sensing result of a sensor set to operate by the setting unit;
Recording means for recording the information of the automatically captured image , together with the established imaging condition or the sensor output value of the sensor used for the established imaging condition,
An imaging device provided with:

本発明によれば、自動撮影により得られた画像が何をシャッタトリガとして撮影されたものであるのかを容易に把握することが可能で、ユーザが簡易に所望の画像を選別可能となる。   According to the present invention, it is possible to easily grasp what the image obtained by the automatic shooting is the one that was shot using the shutter trigger, and the user can easily select a desired image.

本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラの機能回路の構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a functional circuit of a digital camera according to a first embodiment of the present invention. 同実施形態に係るスマートフォンの回路構成を示すブロック図。FIG. 2 is an exemplary block diagram showing a circuit configuration of the smartphone according to the embodiment. 同実施形態に係る上記デジタルカメラの自動撮影設定を行なうスマートフォンでの画面を例示する図。FIG. 4 is an exemplary view exemplifying a screen on a smartphone for performing automatic photographing setting of the digital camera according to the embodiment. 同実施形態に係る分離型デジタルカメラでの自動撮影動作時の処理内容を示すフローチャート。5 is a flowchart showing processing contents during an automatic shooting operation in the separation-type digital camera according to the embodiment. 同実施形態に係るスマートフォンの画像表示用アプリケーションプログラムの処理内容を示すフローチャート。4 is an exemplary flowchart showing processing contents of an image display application program of the smartphone according to the embodiment. 同実施形態に係るスマートフォンでのアルバムトップの一覧画像の表示例を示す図。4 is an exemplary view showing a display example of a list image of an album top on the smartphone according to the embodiment. FIG. 同実施形態に係るスマートフォンでの画像表示例を示す図。FIG. 4 is an exemplary view showing an example of image display on the smartphone according to the embodiment. 本発明の第2の実施形態に係るセンサ端末とデジタルカメラの各機能回路の構成を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of each functional circuit of a sensor terminal and a digital camera according to a second embodiment of the present invention. 同実施形態に係るデジタルカメラでの画像撮影時の処理内容を示すフローチャート。5 is a flowchart showing processing contents when capturing an image with the digital camera according to the embodiment. 同実施形態に係るスマートフォンでのアルバムトップの一覧画像の表示処理時の内容を示すフローチャート。4 is an exemplary flowchart showing contents at the time of display processing of an album top list image on the smartphone according to the embodiment.

[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態について、詳細に説明する。
本実施形態では、デジタルカメラ専用のアプリケーションプログラムを予めインストールしたスマートフォンにおいて撮影条件を設定し、設定した内容をスマートフォンからデジタルカメラに転送する。デジタルカメラでの自動撮影により得られた画像データ群は、随時上記スマートフォンに転送して記録する。当該スマートフォンでは、上記アプリケーションプログラムの一機能として、記録した画像をアルバムとして閲覧表示することが可能となる。
[First Embodiment]
Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described in detail.
In the present embodiment, shooting conditions are set in a smartphone in which an application program dedicated to a digital camera is installed in advance, and the set contents are transferred from the smartphone to the digital camera. The image data group obtained by the automatic photographing by the digital camera is transferred to the above-mentioned smartphone and recorded at any time. In the smartphone, as one function of the application program, the recorded image can be browsed and displayed as an album.

図1は、デジタルカメラ10の機能回路の構成を示すブロック図である。このデジタルカメラ10は分離型であり、カメラ部10Aと、本体部10Bとが、近距離無線通信規格であるBluetooth(登録商標)技術により無線接続される。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a functional circuit of the digital camera 10. The digital camera 10 is of a detachable type, and a camera unit 10A and a main body unit 10B are wirelessly connected to each other by Bluetooth (registered trademark) technology which is a short-range wireless communication standard.

カメラ部10Aにおいて、撮影部11、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)レシーバ12、地磁気センサ13、3軸加速度センサ14、ジャイロセンサ15、撮影制御部16、近距離無線通信部17、気圧センサ18、及び操作部19が、バスB1を介して相互接続される。   In the camera unit 10A, a photographing unit 11, a GPS (Global Positioning System: Global Positioning System) receiver 12, a geomagnetic sensor 13, a three-axis acceleration sensor 14, a gyro sensor 15, a photographing control unit 16, a short-range wireless communication unit 17, an atmospheric pressure The sensor 18 and the operation unit 19 are interconnected via a bus B1.

撮影部11は、レンズ光学系と、例えばCMOSイメージセンサによる固体撮像素子、及びそれらの各駆動回路、及びA/D変換部を含んで構成され、撮影により得られ、デジタル化された画像データがバスB1を介して撮影制御部16へ送出される。   The imaging unit 11 is configured to include a lens optical system, a solid-state imaging device using, for example, a CMOS image sensor, their respective driving circuits, and an A / D conversion unit. The data is transmitted to the photographing control unit 16 via the bus B1.

GPSレシーバ12は、GPSアンテナ20を介して、図示しない複数、少なくとも4つ以上のGPS衛星からの到来電波を受信し、所定の演算を実施して現在位置の緯度、経度及び高度と現在時刻の情報を算出し、算出結果を撮影制御部16へ送出する。   The GPS receiver 12 receives arriving radio waves from a plurality of, not shown, at least four or more GPS satellites (not shown) via the GPS antenna 20, performs a predetermined calculation, and calculates the latitude, longitude and altitude of the current position and the current time. The information is calculated, and the calculation result is sent to the imaging control unit 16.

地磁気センサ13は、その地点における磁北方向により撮影部11の上記レンズ光学系が対向している方位の情報を検出する。   The terrestrial magnetism sensor 13 detects the information of the direction in which the lens optical system of the imaging unit 11 faces the magnetic north direction at that point.

3軸加速度センサ14は、互いに直交する3軸方向それぞれの加速度を検出するもので、重力加速度の方向により、カメラ部10Aの姿勢を検出できる。   The three-axis acceleration sensor 14 detects the acceleration in each of three orthogonal directions orthogonal to each other, and can detect the attitude of the camera unit 10A based on the direction of the gravitational acceleration.

ジャイロセンサ15は、振動型ジャイロスコープで構成され、上記3軸加速度センサ14の出力と組み合わせて、このカメラ部10Aを装着しているユーザの動作を解析するのに用いる。   The gyro sensor 15 is composed of a vibration gyroscope, and is used in combination with the output of the three-axis acceleration sensor 14 to analyze the operation of the user wearing the camera unit 10A.

撮影制御部16は、カメラ部10A側の動作を統括して制御するプロセッサとその動作プログラムを記録したプログラムメモリ、当該プログラムを実行するためのワークメモリ等を含んで構成される。   The imaging control unit 16 includes a processor that controls and controls the operation of the camera unit 10A side, a program memory in which an operation program is recorded, a work memory for executing the program, and the like.

近距離無線通信部17は、例えばBluetooth(登録商標)のSMARTまたはANT+により、近距離通信アンテナ21を介して、上記本体部10B側と無線接続する他、予めペアリング処理を実行しておくことで、例えばこのデジタルカメラ10をサイクリング画像の撮影を行なう場合に、ユーザが胸部に装着する心拍検出用の心電チェストベルトから送られてくる心拍データを受信する。   The short-range wireless communication unit 17 performs wireless connection with the main unit 10B via the short-range communication antenna 21 using, for example, SMART or ANT + of Bluetooth (registered trademark), and also performs pairing processing in advance. For example, when photographing a cycling image using the digital camera 10, the heart rate data transmitted from the heart rate chest belt for heart rate detection worn by the user on the chest is received.

気圧センサ18は、例えば静電容量型あるいはピエゾ抵抗型の大気圧を検知するセンサであり、その検知出力により現在位置の高度を推定することも可能となる。   The atmospheric pressure sensor 18 is, for example, a capacitance type or piezoresistive type atmospheric pressure sensor for detecting the atmospheric pressure, and it is also possible to estimate the altitude of the current position from the detection output.

操作部19は、電源キーやシャッタボタン、上記撮影部11のレンズ光学系が可変焦点系レンズを有する場合は焦点距離の可変キー等の操作キーを備え、そのキー操作に応じたキー操作信号をバスB1を介して上記撮影制御部16へ送出する。   The operation unit 19 includes operation keys such as a power key and a shutter button, and a variable key of a focal length when the lens optical system of the photographing unit 11 has a variable focal length lens, and outputs a key operation signal corresponding to the key operation. The data is transmitted to the photographing control unit 16 via the bus B1.

一方、上記カメラ部10Aと無線接続される本体部10Bは、記録制御部31、近距離無線通信部32、モニタ表示部33、記録部34、及び操作部35が、バスB2を介して相互接続される。   On the other hand, a main unit 10B wirelessly connected to the camera unit 10A includes a recording control unit 31, a short-range wireless communication unit 32, a monitor display unit 33, a recording unit 34, and an operation unit 35 interconnected via a bus B2. Is done.

記録制御部31は、この本体部10B側の動作を統括して制御するプロセッサとその動作プログラムを記録したプログラムメモリ、当該プログラムを実行するためのワークメモリ等を含んで構成される。   The recording control unit 31 is configured to include a processor that controls and controls the operation of the main unit 10B side, a program memory in which an operation program is recorded, a work memory for executing the program, and the like.

近距離無線通信部32は、例えばクラス2(到達距離:約10[m])のBluetooth(登録商標)技術により近距離通信アンテナ36を介して、上記カメラ部10A側と無線接続する他、予めペアリング処理を実行しておくことで、例えばこのデジタルカメラ10専用のアプリケーションプログラムをインストール済のスマートフォンとも無線接続し、カメラ部10A側で自動撮影を行なう場合の撮影条件の設定情報の受信、カメラ部10Aから送られてくる画像データの上記スマートフォンへの転送等を行なう。   The short-range wireless communication unit 32 is wirelessly connected to the camera unit 10A via the short-range communication antenna 36 using, for example, Bluetooth (registered trademark) technology of class 2 (reach distance: about 10 [m]). By executing the pairing process, for example, a wireless connection is established with a smartphone in which an application program dedicated to the digital camera 10 is installed, and setting information of photographing conditions when performing automatic photographing on the camera unit 10A side is received. The image data transmitted from the unit 10A is transferred to the smartphone.

モニタ表示部33は、バックライト付きのカラー液晶パネルとそれらの各駆動回路で構
成され、必要に応じて画像や設定内容等を表示する。
The monitor display unit 33 includes a color liquid crystal panel with a backlight and their respective driving circuits, and displays an image, setting contents, and the like as necessary.

記録部34は、この本体部10Bに内蔵した、着脱が不可能な不揮発性メモリと、外部から着脱が可能なメモリカードとを含み、撮影によりカメラ部10Aから送られてくる画像データを随時記録する。また、この記録部34をカメラ部10A側に設け、カメラ部10Aで多数の画像を記録しつつ、本体部10Bまたはスマートフォンで撮影された画像を確認できる構成としても良い。   The recording unit 34 includes a non-removable non-volatile memory built in the main body 10B and a memory card that is removable from the outside, and records the image data sent from the camera unit 10A by photographing as needed. I do. Further, the recording unit 34 may be provided on the camera unit 10A side so that a large number of images can be recorded by the camera unit 10A and an image captured by the main unit 10B or the smartphone can be confirmed.

操作部35は、電源キーや再生キー、カーソルキー等を有し、それらのキー操作に応じたキー操作信号を、バスB2を介して上記記録制御部31へ送出する。   The operation unit 35 has a power key, a reproduction key, a cursor key, and the like, and sends a key operation signal corresponding to the key operation to the recording control unit 31 via the bus B2.

続いて図2により、上記デジタルカメラ10と組み合わせて使用するスマートフォン50内の電子回路の機能構成を示すブロック図について説明する。同図で、51がこのスマートフォン50全体の制御動作を司るCPUである。このCPU51に対して、バスBLを介して、ワークメモリ52、プログラムメモリ53、撮影部55、表示部56、タッチ入力部57、音声処理部58、通信インタフェース(I/F)59、NFC(Near Field Communication)部60、及び外部デバイスインタフェース(I/F)61が接続される。   Next, a block diagram illustrating a functional configuration of an electronic circuit in the smartphone 50 used in combination with the digital camera 10 will be described with reference to FIG. In the figure, reference numeral 51 denotes a CPU that controls the overall operation of the smartphone 50. For the CPU 51, a work memory 52, a program memory 53, a photographing unit 55, a display unit 56, a touch input unit 57, a voice processing unit 58, a communication interface (I / F) 59, an NFC (Near) via a bus BL. A Field Communication unit 60 and an external device interface (I / F) 61 are connected.

ワークメモリ52は、例えばDRAMで構成され、上記CPU51のメインメモリとして機能する。   The work memory 52 is composed of, for example, a DRAM, and functions as a main memory of the CPU 51.

プログラムメモリ53は、不揮発性メモリで構成され、上記CPU51が動作するためのOS及び、上記デジタルカメラ10専用のアプリケーションプログラムを含む各種アプリケーションプログラム、固定データ等を記憶する。   The program memory 53 is composed of a nonvolatile memory, and stores an OS for the CPU 51 to operate, various application programs including an application program dedicated to the digital camera 10, fixed data, and the like.

撮影部55は、レンズ光学系と例えばCMOSイメージセンサ等の固体撮像素子とで構成され、撮影により得られる画像信号をデジタル化、及びデータ圧縮を伴うデータファイル化した上でCPU51へ送出する。   The photographing unit 55 includes a lens optical system and a solid-state image sensor such as a CMOS image sensor. The photographing unit 55 digitizes an image signal obtained by photographing, converts the image signal into a data file with data compression, and sends the image signal to the CPU 51.

表示部56は、バックライト付きのカラー液晶パネルとそれらの駆動回路とで構成される。この表示部56に対して、透明電極膜を用いたタッチ入力部57が一体に構成される。タッチ入力部57は、ユーザのタッチ操作に応じた時系列の座標信号をデジタル化して、タッチ操作信号として上記CPU51へ送出する。   The display unit 56 is configured by a color liquid crystal panel with a backlight and their driving circuits. A touch input unit 57 using a transparent electrode film is integrally formed with the display unit 56. The touch input unit 57 digitizes a time-series coordinate signal corresponding to the user's touch operation and sends the digitized coordinate signal to the CPU 51 as a touch operation signal.

音声処理部58は、PCM音源等の音源回路を備え、与えられる音声データに応じてアナログの音声信号を発生し、スピーカ62から拡声放音させる一方で、マイクロホン63から入力されるアナログの音声信号をデジタル化して音声データファイルを作成する。   The audio processing unit 58 includes a sound source circuit such as a PCM sound source, and generates an analog audio signal in accordance with the supplied audio data. The analog audio signal is output from the speaker 62 while the analog audio signal input from the microphone 63 is output. To create an audio data file.

上記スピーカ62を受話器、上記マイクロホン63を送話器として使用することで、音声通話が可能となる。   By using the speaker 62 as a receiver and the microphone 63 as a transmitter, a voice call becomes possible.

通信インタフェース59は、アンテナ64,65,66を用いて、第4世代携帯電話システム、IEEE802.11a/b/g/n規格の無線LAN、及びIEEE802.15.1規格のBluetooth(登録商標)の各技術に基づいた、それぞれ図示しないネットワークとの間での無線通信を行なう。   The communication interface 59 uses the antennas 64, 65, and 66 to control the fourth generation mobile phone system, the wireless LAN of the IEEE802.11a / b / g / n standard, and the Bluetooth (registered trademark) of the IEEE802.15.1 standard. Wireless communication is performed with a network (not shown) based on each technology.

NFC部60は、電子マネーやポイントサービスのサービスカードとしてこのスマートフォン50を機能させるべく、NFC技術を用いて、他のNFC機器と当接された場合にデータの送受を行なう。   The NFC unit 60 uses NFC technology to transmit and receive data when the NFC unit 60 is in contact with another NFC device in order to make the smartphone 50 function as a service card for electronic money and point services.

外部デバイスインタフェース61は、ヘッドホンジャック67、マイクロUSB端子68、及びメモリカードスロット69を介して、例えばヘッドホンやイヤホン、外付けハードディスク装置やUSBメモリなどのUSB機器、及びメモリカードをそれぞれ接続または装着可能とする。   The external device interface 61 can connect or attach a USB device such as a headphone or an earphone, an external hard disk device or a USB memory, and a memory card via a headphone jack 67, a micro USB terminal 68, and a memory card slot 69, respectively. And

次に本実施形態の動作について説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described.

図3は、上記スマートフォン50に予めインストールされている、上記デジタルカメラ10専用のアプリケーションプログラムを起動した場合の一画面を例示する図である。同図では、デジタルカメラ10での自動撮影の撮影条件を設定する画面を開いた状態を示している。   FIG. 3 is a view exemplifying one screen when an application program dedicated to the digital camera 10 installed in the smartphone 50 in advance is started. FIG. 1 shows a state in which a screen for setting photographing conditions for automatic photographing by the digital camera 10 is opened.

ここでは、デジタルカメラ10をサイクリングで使用するユーザが上体、例えばサイクルヘルメットにカメラ部10Aを装着する場合の、撮影条件を設定するものとしており、具体的な項目として、「乗車姿勢」「加速度変化」「ケイデンス」「心拍数」「登り」「下り」「他者との接近」「コーナリング」を挙げている。   Here, the photographing conditions are set when the user using the digital camera 10 for cycling wears the camera unit 10A on the upper body, for example, the cycle helmet, and specific items such as “riding posture”, “acceleration” Changes, "cadence," "heart rate," "climbing," "descending," "approaching others," and "cornerling."

「乗車姿勢」は、ダンシング(立ちこぎ)状態となったことを示すものであり、上記3軸加速度センサ14及びジャイロセンサ15の検知出力から当該状態を判断して、その状態となった当初のタイミングで自動撮影を行なう。   “Riding posture” indicates that the vehicle is in a dancing (standing) state, and the state is determined based on the detection outputs of the three-axis acceleration sensor 14 and the gyro sensor 15, and the state when the state is initially set is determined. Automatic shooting is performed at the timing.

「加速度変化」は、急加速または急減速を3軸加速度センサ14の検知出力から判断するもので、加速度の閾値を設定して、その閾値を超えたタイミングで自動撮影を行なう。   The “acceleration change” is for judging a sudden acceleration or a sudden deceleration from the detection output of the three-axis acceleration sensor 14. A threshold value of the acceleration is set, and the automatic photographing is performed at a timing exceeding the threshold value.

「ケイデンス」は、自転車のペダルクランクの1分間当たりの回転数を示すものであり、3軸加速度センサ14とジャイロセンサ15の検知出力から判断するもので、予め設定した回転数を超えたタイミングで自動撮影を行なう。   "Cadence" indicates the number of revolutions per minute of the pedal crank of the bicycle, and is determined from the detection outputs of the three-axis acceleration sensor 14 and the gyro sensor 15, and at a timing exceeding the preset number of revolutions. Perform automatic shooting.

「心拍数」は、ユーザが装着している心電チェストベルトからの信号を上記近距離通信アンテナ21を介して近距離無線通信部17で受信して心拍数をカウントするもので、予め設定した閾値を超えたタイミングで自動撮影を行なう。   The “heart rate” is a value that is received by the short-range wireless communication unit 17 via the short-range communication antenna 21 and counts the heart rate by receiving a signal from the electrocardiographic chest belt worn by the user. Automatic shooting is performed at a timing exceeding the threshold.

「登り」及び「下り」はそれぞれGPSアンテナ20とGPSレシーバ12で得られる現在位置の経時的な高度情報の変化度から算出するもので、登り勾配及び下り勾配として閾値となる傾斜角を設定して、それ以上の傾斜度となったタイミングで自動撮影を行なう。   “Up” and “down” are calculated from the degree of change in altitude information of the current position over time obtained by the GPS antenna 20 and the GPS receiver 12, respectively. Then, automatic photographing is performed at a timing when the inclination becomes higher.

「他者との接近」は、撮影部55で得られるモニタ状態の画像に対する人物の認識処理を行ない、人物が画像中に写り込んでいる場合にその合焦距離から、予め設定した距離より接近したタイミングで自動撮影を行なう。また、「他者との接近」は無線で行なうこともできる。具体的にはBluetooth(登録商標)のLE技術を用いて、事前のペアリングなしに、電界強度情報をやりとりすることで、ある値を超えたら接近したものと判断することができる。   “Approaching to another person” is a process of recognizing a person on an image in the monitor state obtained by the photographing unit 55 and, when a person is included in the image, approaches from a focusing distance to a distance more than a preset distance. Automatic shooting is performed at the specified timing. The “approach to another person” can also be performed wirelessly. Specifically, by exchanging electric field intensity information without prior pairing using the LE technology of Bluetooth (registered trademark), it is possible to determine that the vehicle has approached if a certain value is exceeded.

「コーナリング」は、3軸加速度センサ14の検知出力から判断するもので、加速度の閾値を設定して、重力加速度が得られる方向以外でその閾値を超えたタイミングで自動撮影を行なう。また、「コーナリング」はジャイロセンサ15の出力に基づく角速度を使うことによっても検出できる。   “Cornering” is determined from the detection output of the three-axis acceleration sensor 14, sets a threshold value of acceleration, and performs automatic photographing at a timing exceeding the threshold value in a direction other than the direction in which gravitational acceleration is obtained. “Cornering” can also be detected by using an angular velocity based on the output of the gyro sensor 15.

上記図3では、「乗車姿勢」「心拍数」及び「下り」が自動撮影の条件としてオン設定された状態を例として示している。   FIG. 3 shows, as an example, a state in which “riding posture”, “heart rate”, and “down” are set to ON as conditions for automatic shooting.

どの条件をオン設定するか、すなわちどのセンサを作動させるかは、ユーザが任意に選択することができる。   The user can arbitrarily select which condition is set to ON, that is, which sensor is activated.

「心拍数」としては、例えば110[bpm](1分あたり110拍)、「下り」としては例えば下り勾配10[%]のようにそれぞれ閾値を設定できるものとする。その他の条件についても、単純にオン/オフ設定するだけではなく、適宜閾値を変動設定できるものとする。   It is assumed that a threshold can be set as “heart rate”, for example, 110 [bpm] (110 beats per minute), and as a “down”, for example, a down slope 10 [%]. Regarding other conditions, it is assumed that not only the on / off setting is simply performed, but also the threshold value can be variably set.

また、自動撮影条件のオン/オフは、単純にセンサのオン/オフと1対1に対応するものではない。1つのセンサから、複数のセンシング情報を取り出すことができるし、複数のセンサのセンシング情報を演算して1つの撮影条件を得ることもできる。例えば、固体撮像素子から明るさの測定情報を取り出すこともできるし、色の測定情報を取り出すこともできる。   Further, ON / OFF of the automatic photographing condition does not simply correspond to ON / OFF of the sensor on a one-to-one basis. A plurality of pieces of sensing information can be extracted from one sensor, and one piece of imaging condition can be obtained by calculating sensing information of a plurality of sensors. For example, brightness measurement information or color measurement information can be extracted from the solid-state imaging device.

また上記項目以外にも、例えばGPSアンテナ20とGPSレシーバ12で得られる現在位置中の高度情報(標高)が、予め設定した切りのいい単位、例えば100[m]単位となった毎に自動撮影を行なうようにしても良い。   In addition to the above items, automatic shooting is performed every time the altitude information (altitude) in the current position obtained by the GPS antenna 20 and the GPS receiver 12 becomes a preset well-defined unit, for example, 100 [m] unit. May be performed.

このようにスマートフォン50で設定した撮影条件を、本体部10Bを介してカメラ部10Aに送信して設定することで、カメラ部10Aにおいて、設定された撮影条件となった時点で自動的に撮影を行なうことができるようになる
図4は、デジタルカメラ10のカメラ部10Aにおいて、撮影制御部16による制御の下に実行される、自動撮影の処理内容を示すフローチャートである。
By transmitting the shooting conditions set by the smartphone 50 to the camera unit 10A via the main body unit 10B and setting the shooting conditions, the camera unit 10A automatically shoots when the set shooting conditions are satisfied. FIG. 4 is a flowchart showing the content of the automatic shooting process executed in the camera unit 10A of the digital camera 10 under the control of the shooting control unit 16.

その当初に撮影制御部16では、スマートフォン50によって設定されている、1つ乃至は複数の撮影条件のうちの少なくとも1つが成立しているか否かを、設定されている各種センサの検知出力により判断する(ステップS101)。撮影条件が成立していないと判断した場合(ステップS101のNo)、撮影制御部16は再びこのステップS101の処理に戻る。このステップS101で、図3においてOFFの設定がなされている撮影条件については判断の対象としない。   At the beginning, the photographing control unit 16 determines whether at least one of one or a plurality of photographing conditions set by the smartphone 50 is satisfied based on detection outputs of the various sensors that are set. (Step S101). When it is determined that the photographing condition is not satisfied (No in Step S101), the photographing control unit 16 returns to the process of Step S101 again. In this step S101, the shooting conditions for which the setting of OFF is made in FIG. 3 are not to be determined.

こうしてステップS101での判断を繰返し実行することにより、撮影制御部16は設定された撮影条件が成立するのを待機する。   By repeatedly executing the determination in step S101 in this manner, the imaging control unit 16 waits for the set imaging conditions to be satisfied.

次に、撮影制御部16は、設定された撮影条件が成立したと判断した時点で(ステップS101のYes)、同一状態での連続、重複した自動撮影となっていないか否かを判断する(ステップS102)。即ち、撮影制御部16は、同一の撮影条件が成立した前回の自動撮影した時点から、予め設定された一定時間、例えば30[秒]が経過しているか否かにより判断する。   Next, when determining that the set imaging condition is satisfied (Yes in step S101), the imaging control unit 16 determines whether continuous and overlapping automatic imaging in the same state is not performed ( Step S102). That is, the imaging control unit 16 determines whether or not a predetermined period of time, for example, 30 [seconds] has elapsed since the previous automatic imaging when the same imaging condition was satisfied.

なお、この一定時間経過しているかどうかの判断は、スマートフォン50側で判断して、撮影指示を撮影制御部16へ送るようにしてもよい。   The determination as to whether or not the predetermined time has elapsed may be made on the smartphone 50 side, and a shooting instruction may be sent to the shooting control unit 16.

ここで同一の撮影条件から自動撮影を実行した後、まだ上記一定時間が経過しておらず、同一状態での連続、重複した自動撮影となると判断した場合(ステップS102のNo)、撮影制御部16は撮影動作を行なわずに、再び上記ステップS101からの処理に戻る。   Here, after executing the automatic shooting under the same shooting conditions, if it is determined that the above-mentioned fixed time has not yet elapsed and continuous and overlapping automatic shooting in the same state is to be performed (No in step S102), the shooting control unit 16 returns to the processing from step S101 again without performing the photographing operation.

また上記ステップS102において、同一の撮影条件から自動撮影を実行した後、上記一定時間が経過しており、同一状態での連続、重複した自動撮影ではないと判断した場合(ステップS102のYes)、撮影制御部16は、あらためて撮影部11による自動撮影動作を実行させる(ステップS103)。   If it is determined in step S102 that automatic shooting has been performed under the same shooting conditions and that the predetermined time has elapsed and that continuous and overlapping automatic shooting in the same state is not performed (Yes in step S102), The photographing control unit 16 causes the photographing unit 11 to execute the automatic photographing operation again (step S103).

さらに撮影制御部16は、自動撮影により得た、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式の画像データファイルに、Exif(Exchangeable image file format)規格に基づいた規定のメタデータに対し、上記自動撮影を行なった際の撮影条件とその検出値(センサ出力値)を、その時点で得られる他の各種センサの検出値と共に埋め込む(ステップS104)。なお、当該検出値と共に、その時点で得られる他の各種センサの検出値も含まれても良い。   Further, the photographing control unit 16 performs the above-mentioned automatic photographing on the specified metadata based on the Exif (Exchangeable image file format) in the image data file in the JPEG (Joint Photographic Experts Group) format obtained by the automatic photographing. The photographing conditions and the detection values (sensor output values) at the time of the execution are embedded together with the detection values of other various sensors obtained at that time (step S104). In addition, the detection values of other various sensors obtained at that time may be included together with the detection values.

ここで上記自動撮影を行なった際の撮影条件が複数あった場合には、成立したそれぞれの撮影条件とその検出値とを、他の各種センサの検出値と共に埋め込むこととなる。   Here, when there are a plurality of photographing conditions at the time of performing the automatic photographing, each of the established photographing conditions and the detection values thereof are embedded together with the detection values of other various sensors.

因みに上記規定のメタデータとしては、撮影日時、撮影機器のメーカ名、撮影機器の機種名、画像全体の解像度(画像サイズ)、水平・垂直方向の単位あたり解像度、撮影方向(方位)、シャッタ速度、絞りF値、ISO感度、測光モード、フラッシュの有無、露光補正ステップ値、焦点距離、色空間(カラースペース)、GPS情報、及びサムネイル画像(160×120画素)(.bmp)を含む。   By the way, the metadata specified above include the shooting date and time, the name of the shooting device manufacturer, the name of the shooting device model, the resolution of the entire image (image size), the resolution per unit in the horizontal and vertical directions, the shooting direction (azimuth), and the shutter speed. , Aperture F value, ISO sensitivity, metering mode, presence or absence of flash, exposure correction step value, focal length, color space (color space), GPS information, and thumbnail image (160 × 120 pixels) (.bmp).

撮影条件とその検出値としては、例えば心拍値で110[bpm]を閾値として126[bpm]が得られた場合、ケイデンスで100[rpm]を閾値として115[rpm]が得られた場合、などがあり得る。   As the photographing conditions and their detection values, for example, a heartbeat value of 110 [bpm] is obtained using 110 [bpm] as a threshold, and a cadence of 100 [rpm] is obtained using 115 [rpm] as a threshold. There can be.

撮影制御部16は、撮影条件をExifのメタデータに付随して画像データファイルに埋め込んだ後に、当該画像データファイルを本体部10B側に送信して、本体部10Bの記録部34に記録させる(ステップS105)。   After embedding the photographing conditions in the image data file along with the metadata of Exif, the photographing control unit 16 transmits the image data file to the main unit 10B and causes the recording unit 34 of the main unit 10B to record the image data file ( Step S105).

こうして、撮影制御部16は、予め設定した撮影条件が成立して自動撮影を行なってから記録するまでの一連の処理を終えると、あらためて次の自動撮影に備えるべく、上記ステップS101からの処理に戻る。   In this manner, the photographing control unit 16 completes a series of processing from the time when the preset photographing conditions are satisfied and the automatic photographing is performed to the time when recording is performed, in order to prepare for the next automatic photographing again, the processing from the step S101 is repeated. Return.

撮影制御部16により、上記図4の処理に基づいて自動撮影が実行され、撮影により得られた画像データファイルが記録部34に随時蓄積して記録される。   Automatic photographing is performed by the photographing control unit 16 based on the processing in FIG. 4 described above, and an image data file obtained by photographing is accumulated and recorded in the recording unit 34 as needed.

さらに、ユーザがデジタルカメラ10専用のアプリケーションプログラムをインストールしたスマートフォン50を、デジタルカメラ10の本体部10Bと近接して所持することにより、記録部34に記録されている画像データファイルは、自動的にスマートフォン50側の所定のデータフォルダ、例えばメモリカードスロット69に装着されたメモリカードのデジタルカメラ10専用の画像データフォルダに転送して記録される。スマートフォン50には、デジタルカメラ10専用のアプリケーションプログラムがインストールされている。また、記録部34に記録されている画像データファイルは、自動的にスマートフォン50側の所定のデータフォルダ、例えばメモリカードスロット69に装着されたメモリカードの上記画像データフォルダに転送して記録される。   Further, when the user has the smartphone 50 in which the application program dedicated to the digital camera 10 is installed in close proximity to the main body 10B of the digital camera 10, the image data file recorded in the recording unit 34 is automatically updated. The data is transferred to a predetermined data folder on the smartphone 50 side, for example, an image data folder dedicated to the digital camera 10 of a memory card mounted on the memory card slot 69 and recorded. An application program dedicated to the digital camera 10 is installed in the smartphone 50. The image data file recorded in the recording unit 34 is automatically transferred to a predetermined data folder on the smartphone 50 side, for example, the image data folder of a memory card inserted in the memory card slot 69 and recorded.

次に図5を用いて、スマートフォン50で上記デジタルカメラ10専用のアプリケーションプログラムに従ってアルバム画像の再生を行なう場合の処理内容について説明する。   Next, with reference to FIG. 5, a description will be given of the processing contents when the album image is reproduced by the smartphone 50 according to the application program dedicated to the digital camera 10.

このアプリケーションプログラムは、CPU51がプログラムメモリ53から読出し、ワークメモリ52上に展開して保持させた上で実行される。   The application program is read out from the program memory 53 by the CPU 51, expanded on the work memory 52 and held, and then executed.

当該アプリケーションプログラムを起動した当初、CPU51はメモリカードスロット69に装着されたメモリカードの所定の画像データフォルダ中に記憶されている画像ファイルデータを、撮影日時データが新しいものから順に読出すことで、アルバムトップとなる一覧画像を作成して表示部56で表示させる(ステップS301)。   At the start of the application program, the CPU 51 reads the image file data stored in the predetermined image data folder of the memory card inserted into the memory card slot 69 in order from the latest shooting date and time data, and The top list image is created and displayed on the display unit 56 (step S301).

図6は、このアルバムトップの一覧画像を表示している状態を例示している。ここでは、日付単位で画像を取り纏めて纏めて表示する設定が選択されている場合の画面例を示す。各画像は、記録されている各画像のメタデータ中のサムネイル画像を用いて一覧表示するもので、それぞれ自動撮影により撮影されたものである場合に、画像の下端部にその撮影条件となった要因を具体的な数値と共に表示している。   FIG. 6 illustrates a state in which the list image of the album top is displayed. Here, an example of a screen in a case where the setting to collectively display images by date is selected is shown. Each image is displayed as a list using the thumbnail images in the metadata of each recorded image. When each image is shot by automatic shooting, the shooting conditions are set at the lower end of the image. The factors are displayed together with specific numerical values.

例えば、左上端の画像は、心拍値が閾値を超えたことを検知して自動撮影されたものであることを、ハート型のシンボル記号と心拍の数値「110[bpm]」により表示している。   For example, the image in the upper left corner indicates that the heart rate has been exceeded by detecting that the heart rate has exceeded the threshold value, and that the image is automatically captured by a heart-shaped symbol and a heart rate value of “110 [bpm]”. .

またその右に位置する、上端中央の画像は、ケイデンスが閾値を超えると共に、心拍値も閾値を超えたことを検知して自動撮影されたものであることを、ペダルクランクのシンボル記号と回転数の数値「110[rpm]」、及びハート型のシンボル記号と心拍の数値「115[bpm]」により、表示している。   The image at the center of the upper end, located to the right of that, indicates that the cadence has exceeded the threshold and that the heart rate has also exceeded the threshold. , And a heart-shaped symbol symbol and a heartbeat value of “115 [bpm]”.

このように、他にも撮影条件が「高度情報(標高)」であれば山のシンボル記号と標高値([m])を、「走行速度」であればアナログメータのシンボル記号と速度値([km/h])を、それぞれ対応する画像の下端部に付加して表示することにより、それらの画像がどのような撮影条件によって自動撮影されたのか、及びその時点で撮影条件を超えた値はいくつであったのか、を一目で理解できるように表示させることができる。   As described above, if the shooting condition is “altitude information (elevation)”, the symbol symbol of the mountain and the altitude value ([m]) are used. [Km / h]) is added to the lower end of each corresponding image and displayed, so that the photographing conditions under which those images were automatically photographed and the value exceeding the photographing conditions at that time Can be displayed at a glance to understand how many were.

このようなアルバムトップの画像群を一覧表示した状態から、CPU51は画面がスクロール操作されたか否かをタッチ入力部57からの検出信号により判断する(ステップS302)。   From the state in which the list of images at the top of the album is displayed as a list, the CPU 51 determines whether or not the screen has been scrolled based on a detection signal from the touch input unit 57 (step S302).

ここで画面がスクロール操作されていないと判断した場合(ステップS302のNo)、さらにCPU51は日時範囲指定の地図表示モードに移行するためのメニュー項目が指定されたかどうかを判断する(ステップS303)。   If it is determined that the screen has not been scrolled (No in step S302), the CPU 51 further determines whether a menu item for shifting to the map display mode in which the date and time range is specified has been specified (step S303).

この日時範囲指定の地図表示モードは、例えば上記図6の上端の「アルバムTop」右横の各種メニューを表示するための記号「▽」をタッチ操作することで、選択できるものとする。   It is assumed that the map display mode for specifying the date and time range can be selected, for example, by touching a symbol “▽” for displaying various menus on the right side of “Album Top” at the upper end of FIG.

ここで日時範囲指定の地図表示モードに移行するためのメニュー項目もなされていないと判断した場合(ステップS303のNo)、CPU51は上記ステップS302からの処理に戻る。   If it is determined that the menu item for shifting to the map display mode for specifying the date and time range has not been made (No in step S303), the CPU 51 returns to the processing from step S302.

こうして、CPU51は、ステップS302,S303の処理を繰返し実行することで、画面がスクロール操作されるか、日時範囲指定の地図表示モードが指定されるのを待機する。   In this way, the CPU 51 repeats the processing of steps S302 and S303, and waits until the screen is scrolled or the map display mode for specifying the date and time range is specified.

上記ステップS302において、画面がスクロール操作されたと判断した場合(ステップS302のYes)、CPU51はそのスクロール量をタッチ入力部57からの検出信号により判断した上で、当該スクロール量分だけ一覧画像を表示する範囲を移動させた上で(ステップS304)、上記ステップS302からの処理に戻る。   When it is determined in step S302 that the screen is scrolled (Yes in step S302), the CPU 51 determines the scroll amount based on a detection signal from the touch input unit 57, and displays a list image corresponding to the scroll amount. After moving the range (step S304), the process returns to step S302.

なお図6では、スマートフォン50の表示部56において複数の撮影画像のサムネイル画像を一覧表示する場合について説明したが、本発明はこれに限らず、例えばリスト端末などの表示容量が限られる装置においては、サムネイル画像を撮影のシャッタトリガとなったシンボル記号等と共に一枚分ずつ表示して、画面へのスクロール操作により順次表示する画像を変更、更新するようにしても良い。   In FIG. 6, a case has been described in which a list of thumbnail images of a plurality of captured images is displayed in a list on the display unit 56 of the smartphone 50. However, the present invention is not limited to this. Alternatively, the thumbnail images may be displayed one by one together with a symbol or the like that has been a shutter trigger for shooting, and the displayed images may be changed or updated sequentially by scrolling the screen.

また上記ステップS303において、日時範囲指定の地図表示モードに移行するためのメニュー項目が指定されたと判断した場合(ステップS303のYes)、CPU51は当該範囲の開始日時と終了日時とを表示部56とタッチ入力部57での表示及びタッチ操作により受付ける(ステップS305)。   If it is determined in step S303 that the menu item for shifting to the map display mode for specifying the date and time range has been specified (Yes in step S303), the CPU 51 displays the start date and time and the end date and time of the range on the display unit 56. It is accepted by the display and touch operation on the touch input unit 57 (step S305).

CPU51は、受付けたな地図範囲指定にしたがって、上記メモリカードスロット69に装着されたメモリカード中の対応する画像フォルダから、範囲内の撮影日時に該当するものをすべて読出した上で、併せてExifのメタデータ中に含まれているGPS情報により、必要な地図範囲、具体的には緯度と経度、それぞれの最小値と最大値との差に応じ、差がより大きい方に合わせて必要な地図範囲を算出する(ステップS306)。   The CPU 51 reads out all the images corresponding to the shooting date and time within the range from the corresponding image folder in the memory card inserted in the memory card slot 69 in accordance with the received map range specification, and also reads out the Exif According to the required map range, specifically the latitude and longitude, and the difference between the minimum value and the maximum value, according to the GPS information included in the metadata of The range is calculated (step S306).

次にCPU51は、通信インタフェース59を介して予め登録されているサーバ装置から、必要な地図情報を取得し、地図画像を展開して作成し、表示部56で表示させる(ステップS307)。   Next, the CPU 51 acquires necessary map information from a server device registered in advance via the communication interface 59, develops and creates a map image, and displays the map image on the display unit 56 (step S307).

さらにCPU51は、上記ステップS306で画像データに付加されたExifのメタデータ中のGPS情報と撮影条件の情報とに基づいて、表示部56で表示している画像上の対応する位置に、各画像の撮影条件のシンボル記号を重畳して表示させる(ステップS308)。   Further, based on the GPS information and the shooting condition information in the Exif metadata added to the image data in step S306, the CPU 51 places each image at a corresponding position on the image displayed on the display unit 56. Is superimposed and displayed (step S308).

その上でCPU51は、地図表示モードを解除する操作がなされたか否かを判断する(ステップS309)。これは、例えば画面上端の左側に左方向への矢印「←」を表示しておき、その矢印が操作されたか否かにより判断する。   Then, the CPU 51 determines whether or not an operation for canceling the map display mode has been performed (step S309). This is determined by, for example, displaying an arrow “←” in the left direction on the left side of the upper end of the screen and operating the arrow.

ここで地図表示モードを解除する操作がなされていないと判断した場合(ステップS309のNo)、CPU51はさらに地図画像上の任意の撮影条件のシンボル記号のうちの1つが指定操作されたかどうかを判断する(ステップS310)。   Here, if it is determined that the operation of releasing the map display mode has not been performed (No in step S309), the CPU 51 further determines whether one of the symbol symbols of the arbitrary shooting conditions on the map image has been designated. (Step S310).

ここで地図画像上の撮影条件のシンボル記号が指定操作されていないと判断した場合(ステップS310のNo)、CPU51は上記ステップS309からの処理に戻る。   Here, when it is determined that the symbol of the shooting condition on the map image has not been designated (No in step S310), the CPU 51 returns to the processing from step S309.

こうしてCPU51は、上記ステップS309,S310の処理を繰返し実行しながら、地図表示モードを解除する操作がなされるか、地図画像上の撮影条件のシンボル記号が指定操作されるのを待機する。   In this way, the CPU 51 waits for an operation to release the map display mode or an operation to specify the symbol of the shooting condition on the map image while repeatedly executing the processing of steps S309 and S310.

上記ステップS310において、地図画像上の任意の撮影条件のシンボル記号のうちの1つが指定操作されたと判断した場合(ステップS310のYes)、CPU51はそのシンボル記号に対応する撮影画像を地図画像の直下に配置して表示させた上で(ステップS311)、上記ステップS309からの処理に戻る。   In step S310, when it is determined that one of the symbol symbols of the arbitrary imaging condition on the map image has been designated (Yes in step S310), the CPU 51 places the captured image corresponding to the symbol symbol immediately below the map image. (Step S311), and the process returns to step S309.

図7は、ステップS311の処理により表示部56で表示される画像を例示している。ここでは、地図画像MIの直下に、指定操作された画像を配置して表示している例を示す。即ち、「登り坂」のシンボル記号HCと数値「(登り勾配)10.5[%]」とを画像に添え、併せてその時点で得られた他の各種センサの検出値とともに表示することで、その画像がどのような撮影条件によって自動撮影されたのか、及びその他の条件はどうであったのか、をきわめて理解し易く提示できる。   FIG. 7 illustrates an example of an image displayed on the display unit 56 by the process of step S311. Here, an example is shown in which the designated image is arranged and displayed immediately below the map image MI. That is, the symbol symbol HC of “uphill” and the numerical value “(uphill gradient) 10.5 [%]” are attached to the image and displayed together with the detection values of other various sensors obtained at that time. It can be presented in a very easy-to-understand manner under what photographing conditions the image was automatically photographed and what other conditions were.

また上記ステップS309において、地図表示モードを解除する操作がなされたと判断した場合(ステップS309のYes)、CPU51は上記ステップS301からの処理に戻る。   If it is determined in step S309 that an operation to cancel the map display mode has been performed (Yes in step S309), the CPU 51 returns to the processing from step S301.

なお上記実施形態では、デジタルカメラ10をサイクリングで使用するユーザが使用する場合を例にとって説明したが、デジタルカメラ10の使用する用途と、自動撮影で撮影のシャッタトリガとなる条件の設定の仕方は上記実施形態に限らない。例えばダイビングにおいては、水圧の変化や、急激な露光量の低下、カメラ筐体の姿勢の停止、等を検出して自動撮影を行なうことが考えられる。   In the above-described embodiment, the case where the user who uses the digital camera 10 for cycling has been described as an example. However, the usage of the digital camera 10 and the method of setting the condition to be a shutter trigger for shooting in automatic shooting are described below. It is not limited to the above embodiment. For example, in diving, automatic photographing may be performed by detecting a change in water pressure, a sharp decrease in the amount of exposure, a stop of the posture of the camera housing, and the like.

また、シャッタトリガとなる条件は1つでなくてもよく、複数の条件の全てを満足したとき(AND)、または複数の条件のいずれかを満足したとき(OR)でもよい。   The number of conditions that trigger the shutter is not limited to one, and may be when all of the plurality of conditions are satisfied (AND) or when any of the plurality of conditions is satisfied (OR).

さらに、図1に示したようなカメラ部10Aと本体部10Bが分離したカメラ10の場合は、シャッタトリガとなる条件はカメラ部10Aで設定しても良いし、本体部10Bで設定してカメラ部10Aへ送信しても良い。   Further, in the case of the camera 10 in which the camera section 10A and the main body section 10B are separated as shown in FIG. 1, the condition to be a shutter trigger may be set in the camera section 10A or may be set in the main body section 10B. It may be transmitted to the unit 10A.

また、地図画像は、撮影画像情報を表示するたびに作成しても良いし、地図画像を予め用意しておいて、撮影位置を示す情報を重畳表示させるようにしてもよい。   Further, the map image may be created each time the photographed image information is displayed, or a map image may be prepared in advance and information indicating the photographing position may be superimposed and displayed.

さらに上記実施形態では、画像の端部に添えて、シャッタトリガとなった条件のシンボル記号を同時に表示させる場合について説明したが、本発明はその表示態様を限るものではなく、例えば表示している画像に対する引出線を付加して離れた位置にシャッタトリガとなった条件のシンボル記号を表示させても良いし、あるいは複数の画像に対するインデックス表示のようにしてシャッタトリガとなった条件のシンボル記号を取り纏めて表示しても良い。   Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the symbol of the condition that triggered the shutter trigger is simultaneously displayed along with the end of the image. However, the present invention is not limited to this display mode, and for example, the display mode is displayed. A symbol for the condition that caused the shutter trigger may be displayed at a distance by adding a leader line to the image, or a symbol for the condition that caused the shutter trigger may be displayed as in the index display for a plurality of images. They may be displayed collectively.

加えて、一見した状態ではあえてシャッタトリガとなった条件のシンボル記号等を表示させず、任意の画像に対するクリック操作を行なうか、あるいは当該画像上にカーソルを移動させた状態で、シャッタトリガとなった条件のシンボル記号等が現出して表示されるような構成を採ることも考えられる。   In addition, at a glance, the shutter trigger is not displayed in a state where a symbol or the like of the condition that triggered the shutter trigger is displayed, and a click operation is performed on an arbitrary image, or when the cursor is moved on the image, the shutter trigger is generated. It is also conceivable to adopt a configuration in which a symbol or the like of the set condition appears and is displayed.

画像に関連付けられるシャッタトリガの情報は、撮影に係る一定時間内に条件を満たしたものであれば、複数の条件を関連付けて表示することができる。   The shutter trigger information associated with the image can be displayed in association with a plurality of conditions as long as the information satisfies the conditions within a certain period of time for shooting.

画像により選別された個別画像を閲覧する際には、自動撮影を行なうに至ったクリティカルな第一の撮影条件の情報以外に、その他の情報を合わせて表示することが可能である。この場合、上記クリティカルな撮影条件の情報は、特にハイライト色を呈するなど、他のシンボル記号等と識別可能であることが好ましい。   When browsing the individual images selected by the images, it is possible to display other information in addition to the information of the first critical imaging condition that has led to the automatic imaging. In this case, it is preferable that the information on the critical shooting conditions can be distinguished from other symbol symbols or the like, for example, by exhibiting a highlight color in particular.

また、取得された複数の画像は、シャタトリガとなった撮影条件の種別によってソートすることが可能であり、地図情報と合わせて提示することで、より詳細な選別が可能となる。   Further, the acquired images can be sorted according to the type of the shooting condition that has become the shutter trigger, and by presenting the images together with the map information, more detailed sorting can be performed.

以上詳述した如く本実施形態によれば、自動撮影により得られた画像が何をシャッタトリガとして撮影されたものであるのかを容易に把握することが可能で、ユーザが簡易に所望の画像を選別することが可能となる。   As described in detail above, according to the present embodiment, it is possible to easily grasp what the image obtained by the automatic shooting is the one that was shot with the shutter trigger, and the user can easily obtain the desired image. It becomes possible to sort.

また上記実施形態では、撮影した画像にここに対応してその画像を撮影する条件となったシンボル記号を添えて表示するものとしたため、自動撮影が何を撮影条件によってなされたのかを撮影画像そのものと併せて理解し易い形で提示できる。   Further, in the above embodiment, the captured image is displayed with the symbol symbol corresponding to the condition for capturing the image corresponding to the captured image. Can be presented in an easy-to-understand form.

加えて上記実施形態では、撮影画像が位置に関する情報を合せて有しており、撮影画像を指定した際にその位置情報に基づいて地図画像を作成し、作成した地図画像上に各撮影画像の対応する位置に撮影条件となったシンボル記号を重畳して表示することにより、どのような過程で自動撮影がなされていったのか、自動撮影が行なわれた過程の傾向等を理解し易い形で提示できる。   In addition, in the above embodiment, the captured image also has information on the position, and when the captured image is specified, a map image is created based on the position information, and the captured image of each captured image is created on the created map image. By superimposing and displaying the symbol that is the shooting condition at the corresponding position, it is possible to easily understand what kind of process the automatic shooting was performed and the tendency of the process where the automatic shooting was performed. Can be presented.

さらに上記実施形態では、画像に添えて表示する撮影条件のシンボル記号と、その撮影条件となった状態の具体的な数値、単位を併せて表示することで、実際に撮影に至った程度を容易に知ることができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, the degree of actual shooting can be easily determined by displaying the symbol of the shooting condition displayed along with the image and the specific numerical value and unit of the state corresponding to the shooting condition. You can know.

[第2の実施形態]
以下、本発明の第2の実施形態について、詳細に説明する。
[Second embodiment]
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described in detail.

本実施形態では、デジタルカメラ専用のアプリケーションプログラムを予めインストールしたスマートフォンにおいて撮影条件を設定し、設定した内容をスマートフォンからデジタルカメラに転送する。デジタルカメラでは、別体のセンサ端末から送られてくる各種センサの検知出力に応じて、設定された条件が成立したタイミングで、上記センサ端末の装着者を被写体として自動撮影する。   In the present embodiment, shooting conditions are set in a smartphone in which an application program dedicated to a digital camera is installed in advance, and the set contents are transferred from the smartphone to the digital camera. The digital camera automatically shoots the wearer of the sensor terminal as a subject at the timing when the set conditions are satisfied in accordance with the detection outputs of various sensors sent from separate sensor terminals.

デジタルカメラでの自動撮影により得られた画像データ群は、随時上記スマートフォンに転送して記録する。当該スマートフォンでは、上記アプリケーションプログラムの一機能として、記録した画像をアルバムとして閲覧表示することが可能となる。   The image data group obtained by the automatic photographing by the digital camera is transferred to the above-mentioned smartphone and recorded at any time. In the smartphone, as one function of the application program, the recorded image can be browsed and displayed as an album.

図8は、センサ端末70とデジタルカメラ90の機能回路の構成を示すブロック図である。これらセンサ端末70とデジタルカメラ90は、例えば近距離無線通信規格であるBluetooth(登録商標)技術により無線接続される。   FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the functional circuits of the sensor terminal 70 and the digital camera 90. The sensor terminal 70 and the digital camera 90 are wirelessly connected by, for example, Bluetooth (registered trademark) technology that is a short-range wireless communication standard.

センサ端末70は、被写体となる人物が装着する、例えば腕時計状のリスト端末である。このセンサ端末70内では、GPS受信部71、3軸加速度センサ72、ジャイロセンサ73、地磁気センサ74、気圧センサ75、検出制御部76、操作部78、及び心拍センサ79が、バスB3を介して相互接続される。   The sensor terminal 70 is, for example, a wristwatch-shaped wrist terminal worn by a person as a subject. In the sensor terminal 70, a GPS receiving unit 71, a three-axis acceleration sensor 72, a gyro sensor 73, a geomagnetic sensor 74, an atmospheric pressure sensor 75, a detection control unit 76, an operation unit 78, and a heart rate sensor 79 are connected via a bus B3. Interconnected.

GPS受信部71は、GPSアンテナ80を介して、図示しない複数、少なくとも4つ以上のGPS衛星からの到来電波を受信し、所定の演算を実施して現在位置の緯度、経度及び高度と現在時刻の情報を算出し、算出結果を検出制御部76へ送出する。   The GPS receiving unit 71 receives incoming radio waves from a plurality of, not shown, at least four or more GPS satellites (not shown) via a GPS antenna 80, performs predetermined calculations, and executes the latitude, longitude and altitude of the current position and the current time. Is calculated, and the calculation result is sent to the detection control unit 76.

3軸加速度センサ72は、互いに直交する3軸方向それぞれの加速度を検出するもので、重力加速度の方向により、センサ端末70の姿勢を検出できる。   The three-axis acceleration sensor 72 detects the acceleration in each of three orthogonal directions orthogonal to each other, and can detect the attitude of the sensor terminal 70 based on the direction of the gravitational acceleration.

ジャイロセンサ73は、振動型ジャイロスコープで構成され、上記3軸加速度センサ72の出力と組み合わせて、このセンサ端末70の装着者の動作を解析するのに用いる。   The gyro sensor 73 is composed of a vibration type gyroscope, and is used for analyzing the operation of the wearer of the sensor terminal 70 in combination with the output of the three-axis acceleration sensor 72.

地磁気センサ74は、その地点における磁北方向によりこのセンサ端末70の装着者の向いている方位の情報を検出する。   The terrestrial magnetism sensor 74 detects information on the direction in which the wearer of the sensor terminal 70 is facing, based on the magnetic north direction at that point.

気圧センサ75は、例えば静電容量型あるいはピエゾ抵抗型の大気圧を検知するセンサであり、その検知出力により現在位置の高度を推定することも可能となる。   The atmospheric pressure sensor 75 is, for example, a capacitance type or piezoresistive type sensor for detecting atmospheric pressure, and it is also possible to estimate the altitude of the current position from the detection output.

検出制御部76は、センサ端末70の動作を統括して制御するプロセッサとその動作プログラムを記録したプログラムメモリ、当該プログラムを実行するためのワークメモリ等を含んで構成される。   The detection control unit 76 is configured to include a processor that controls and controls the operation of the sensor terminal 70, a program memory that stores an operation program for the processor, a work memory for executing the program, and the like.

近距離無線通信部77は、Bluetooth(登録商標)により、近距離通信アンテナ81を介して、上記デジタルカメラ90側と無線接続する。   The short-range wireless communication unit 77 is wirelessly connected to the digital camera 90 via a short-range communication antenna 81 by Bluetooth (registered trademark).

操作部78は、電源キー等の簡易な操作キーを備え、そのキー操作に応じたキー操作信号をバスB3を介して上記検出制御部76へ送出する。   The operation unit 78 includes simple operation keys such as a power key, and sends a key operation signal corresponding to the key operation to the detection control unit 76 via the bus B3.

心拍センサ79は、リスト端末の裏面側に設けられ、装着者の手首の血管の膨張と収縮から心拍を検知する、光学式の心拍センサである。   The heart rate sensor 79 is an optical heart rate sensor that is provided on the back side of the wrist terminal and detects a heart rate based on the expansion and contraction of blood vessels in the wrist of the wearer.

一方、上記センサ端末70の装着者を被写体として撮影するデジタルカメラ90では、撮影部91、近距離無線通信部92、モニタ表示部93、撮影記録制御部94、記録部95、及び操作部96が、バスB4を介して相互接続される。   On the other hand, in the digital camera 90 that photographs the wearer of the sensor terminal 70 as a subject, the photographing unit 91, the short-range wireless communication unit 92, the monitor display unit 93, the photographing record control unit 94, the recording unit 95, and the operation unit 96 , Are interconnected via a bus B4.

撮影部91は、レンズ光学系と、CMOSイメージセンサあるいはCCDセンサによる固体撮像素子、及びそれらの各駆動回路、及びA/D変換部を含んで構成される。この撮影部91での撮影により得られ、デジタル化された画像データが、バスB4を介して撮影記録制御部94へ送出される。   The imaging unit 91 includes a lens optical system, a solid-state imaging device using a CMOS image sensor or a CCD sensor, their respective driving circuits, and an A / D conversion unit. The digitized image data obtained by the photographing by the photographing unit 91 is transmitted to the photographing / recording control unit 94 via the bus B4.

近距離無線通信部92は、例えばクラス2(到達距離:約10[m])のBluetooth(登録商標)技術により近距離通信アンテナ97を介して、上記センサ端末70と無線接続する他、予めペアリング処理を実行しておくことで、このデジタルカメラ90専用のアプリケーションプログラムをインストール済のスマートフォンとも無線接続し、自動撮影を行なう場合の撮影条件の設定情報の受信、自動撮影した画像データの上記スマートフォンへの転送等を行なう。   The short-range wireless communication unit 92 wirelessly connects to the sensor terminal 70 via a short-range communication antenna 97 using, for example, a Bluetooth (registered trademark) technology of class 2 (reach distance: about 10 [m]). By executing the ring process, the application program dedicated to the digital camera 90 is wirelessly connected to the smartphone, and the setting information of the shooting condition when performing the automatic shooting is received. Transfer to the server.

モニタ表示部93は、バックライト付きのカラー液晶パネルとそれらの各駆動回路で構成され、必要に応じて画像や設定内容等を表示する。   The monitor display unit 93 includes a color liquid crystal panel with a backlight and their respective driving circuits, and displays an image, setting contents, and the like as necessary.

撮影記録制御部94は、このデジタルカメラ90の動作を統括して制御するプロセッサとその動作プログラムを記録したプログラムメモリ、当該プログラムを実行するためのワークメモリ等を含んで構成される。   The photographing record control unit 94 is configured to include a processor for controlling the operation of the digital camera 90, a program memory for recording an operation program for the processor, a work memory for executing the program, and the like.

記録部95は、このデジタルカメラ90に内蔵した、着脱が不可能な不揮発性メモリと、外部から着脱が可能なメモリカードとを含み、撮影により得た画像データを随時記録する。   The recording unit 95 includes a non-removable nonvolatile memory built in the digital camera 90 and a removable memory card, and records image data obtained by photographing as needed.

操作部96は、電源キーやシャッタボタン、上記撮影部91のレンズ光学系が可変焦点系レンズを有する場合は焦点距離の可変キー等の操作キーを備え、そのキー操作に応じたキー操作信号をバスB4を介して上記撮影記録制御部94へ送出する。   The operation unit 96 includes operation keys such as a power key and a shutter button, and a variable key of a focal length when the lens optical system of the photographing unit 91 has a variable focus lens, and outputs a key operation signal corresponding to the key operation. The data is transmitted to the photographing / recording control unit 94 via the bus B4.

なお、上記デジタルカメラ90と組み合わせて使用するスマートフォンの電子回路の機能構成については、上記第1の実施形態の図2で説明したスマートフォン50と同様であるものとして、同一部分は同一符号を用いるものとして、その図示と説明とを省略するものとする。   Note that the functional configuration of the electronic circuit of the smartphone used in combination with the digital camera 90 is the same as that of the smartphone 50 described in FIG. 2 of the first embodiment, and the same parts use the same reference numerals. The illustration and description thereof will be omitted.

次に本実施形態の動作について説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described.

スマートフォン50で設定した撮影条件をデジタルカメラ90に送信して設定することで、デジタルカメラ90において、設定された撮影条件となった時点で自動的に撮影を行なうことができるようになる
図9は、デジタルカメラ90において、撮影記録制御部94による制御の下に実行される、自動撮影の処理内容を示すフローチャートである。
By transmitting the shooting conditions set by the smartphone 50 to the digital camera 90 and setting them, the digital camera 90 can automatically shoot when the set shooting conditions are satisfied. FIG. 9 is a flowchart showing automatic shooting processing executed by the digital camera 90 under the control of the shooting record control unit 94. FIG.

その当初に撮影記録制御部94では、モニタ表示用に撮影部91で所定のフレームレート、例えば30[フレーム/秒]で撮影を実行する(ステップS501)。この場合、フレームレートを保持するために、撮影時のシャッタ速度は、例えば1/60[秒]より速い速度が設定され、自動露出処理によりそのシャッタ速度に対応した絞り値が設定されて、撮影が実行される。   At the beginning, the photographing recording control section 94 executes photographing at a predetermined frame rate, for example, 30 [frames / second] by the photographing section 91 for monitor display (step S501). In this case, in order to maintain the frame rate, the shutter speed at the time of shooting is set to, for example, a speed faster than 1/60 [second], and an aperture value corresponding to the shutter speed is set by automatic exposure processing. Is executed.

このモニタ用の画像撮影と併せて、撮影記録制御部94はセンサ端末70側からの各センサ出力を受信する(ステップS502)。   Along with the monitoring image capturing, the capturing / recording control unit 94 receives each sensor output from the sensor terminal 70 (step S502).

撮影記録制御部94は、上記直前のステップS501で取得した画像データ中から輪郭抽出処理、顔認識処理、及び人物抽出処理を含む画像処理により被写体抽出処理を実行する(ステップS503)。   The photographing record control unit 94 executes a subject extraction process from the image data acquired in the immediately preceding step S501 by image processing including a contour extraction process, a face recognition process, and a person extraction process (step S503).

撮影記録制御部94は、画像中から複数の人物が抽出された場合、ステップS502で取得した各種のセンサ出力により、センサ端末70を装着している人物の経時的な変化を参照して、センサ端末70を装着している人物を選定し、被写体として認識する。ここで、当該変化には、例えば、体を動かしている量の大きさや、3次元空間内で移動している方位等が含まれる。   When a plurality of persons are extracted from the image, the shooting record control unit 94 refers to the temporal change of the person wearing the sensor terminal 70 based on the various sensor outputs acquired in step S502, A person wearing the terminal 70 is selected and recognized as a subject. Here, the change includes, for example, the magnitude of the amount of movement of the body, the direction of movement in the three-dimensional space, and the like.

さらに撮影記録制御部94は、スマートフォン50によって設定されている、1つ乃至複数の撮影条件のうちの少なくとも1つが成立しているか否かを、設定されている各種のセンサ出力により判断する(ステップS504)。なお、センサ端末70またはスマートフォン50内で撮影条件の成立を判断し、自動撮影指示信号をデジタルカメラ90に送ってもよい。その場合は、ステップS504でYesと判断する。   Further, the photographing record control unit 94 determines whether at least one of one or a plurality of photographing conditions set by the smartphone 50 is satisfied, based on the set various sensor outputs (step). S504). Note that it is also possible to determine whether the imaging condition is satisfied in the sensor terminal 70 or the smartphone 50 and send an automatic imaging instruction signal to the digital camera 90. In that case, it is determined as Yes in step S504.

撮影条件が成立していないと判断した場合(ステップS504のNo)、撮影記録制御部94は再び上記ステップS501からの処理に戻る。このステップS504で、オフの設定がなされている撮影条件については判断の対象としない。   If it is determined that the shooting condition is not satisfied (No in step S504), the shooting and recording control unit 94 returns to the process from step S501 again. In this step S504, the photographing condition for which the setting of "OFF" has been made is not determined.

こうしてステップS501〜S504での処理を繰返し実行することにより、撮影記録制御部94はモニタ画像中の被写体を追尾しながら、設定された撮影条件が成立するのを待機する。   By repeatedly executing the processing in steps S501 to S504 in this manner, the photographing / recording control unit 94 waits for the set photographing condition to be satisfied while tracking the subject in the monitor image.

そして、設定された撮影条件が成立したと判断した時点で(ステップS504のYes)、撮影記録制御部94は、次に同一の撮影条件が成立して前回自動撮影した時点から、予め設定する一定時間、例えば30[秒]が経過しているか否かにより、同一状態での連続、重複した自動撮影となっていないかどうかを判断する(ステップS505)。   Then, when it is determined that the set photographing condition is satisfied (Yes in step S504), the photographing record control unit 94 sets a predetermined constant from the time when the same photographing condition is next satisfied and the previous automatic photographing was performed. It is determined whether or not continuous and overlapping automatic shooting in the same state has occurred based on whether or not a time, for example, 30 [seconds] has elapsed (step S505).

なお、この一定時間経過しているかどうかの判断は、スマートフォン50側で判断して、撮影指示を撮影記録制御部94へ送るようにしてもよい。   The determination as to whether or not the predetermined time has elapsed may be made on the smartphone 50 side, and a shooting instruction may be sent to the shooting and recording control unit 94.

ここで同一の撮影条件から自動撮影を実行した後、まだ上記一定時間が経過しておらず、同一状態での連続、重複した自動撮影となると判断した場合(ステップS504のNo)、撮影記録制御部94は撮影動作を行なわずに、再び上記ステップS501からの処理に戻る。   Here, after executing the automatic shooting under the same shooting condition, if it is determined that the above-mentioned fixed time has not yet elapsed and continuous and overlapping automatic shooting in the same state is to be performed (No in step S504), shooting and recording control is performed. The unit 94 returns to the processing from step S501 again without performing the photographing operation.

また上記ステップS504において、同一の撮影条件から自動撮影を実行した後、上記一定時間が経過しており、同一状態での連続、重複した自動撮影ではないと判断した場合(ステップS504のYes)、撮影制御部16は、被写体が撮影画角内に収まっているか否か、すなわち上記直前のステップS503の処理において、センサ端末70を装着している人物を被写体として特定することができたか否かを判断する(ステップS506)。   Also, in step S504, when it is determined that the fixed time has elapsed after the automatic shooting has been performed under the same shooting condition, and that the continuous shooting in the same state is not an overlapping automatic shooting (Yes in step S504), The shooting control unit 16 determines whether the subject is within the shooting angle of view, that is, whether the person wearing the sensor terminal 70 has been identified as the subject in the process of step S503 immediately before. A determination is made (step S506).

ここで、直前のステップS503において、人物が全く認識できなかった場合や、複数の人物中から被写体となる人物を特定することができなかった場合など、被写体が撮影画角内に収まっていないと判断すると(ステップS506のNo)、撮影記録制御部94は、無駄な撮影動作を回避するべく、上記ステップS501からの処理に戻る。   Here, in the immediately preceding step S 503, if the subject is not within the shooting angle of view, such as when no person could be recognized at all, or when a person to be the subject could not be specified from among a plurality of people, When the determination is made (No in step S506), the shooting / recording control unit 94 returns to the processing from step S501 to avoid useless shooting operation.

また上記ステップS506において、被写体となる人物を特定することができたと判断すると(ステップS506のYes)、撮影記録制御部94は適宜必要なズーミング処理を行なう(ステップS507)。   If it is determined in step S506 that the person serving as the subject has been specified (Yes in step S506), the photographing / recording control unit 94 appropriately performs a necessary zooming process (step S507).

この場合、事前のズーム設定に応じたズーミング処理を行なう。例えば、被写体が撮影範囲の中央に位置しており、撮影部91が焦点距離を連続的に可変できるズームレンズを有している場合には、光学ズーム機能により焦点距離を大きくして、撮影画像中の被写体をより大きく設定する。   In this case, a zooming process according to a previous zoom setting is performed. For example, when the subject is located at the center of the photographing range and the photographing unit 91 has a zoom lens that can continuously change the focal length, the focal length is increased by the optical zoom function and the photographed image is enlarged. Set a larger subject inside.

反対に、被写体が撮影範囲の端部に位置しており、体あるいは顔が部分的にしか写っておらず、且つ撮影部91が焦点距離を連続的に可変できるズームレンズを有している場合には、光学ズーム機能により焦点距離を小さく(撮影画角を大きく)して、撮影画像中に被写体が確実に入るようにする。   Conversely, when the subject is located at the end of the shooting range, the body or face is only partially captured, and the shooting unit 91 has a zoom lens that can continuously change the focal length. In (2), the focal length is reduced (the shooting angle of view is increased) by the optical zoom function so that the subject can be surely included in the shot image.

また、撮影部91が、光学ズームが実行できない単焦点レンズである場合でも、その時点で設定されている撮影画像の画像サイズが、撮影部91が有する固体撮像素子の画素数の構成に比して十分に小さい場合には、撮影部91で得た画像データ中から切り出す画像の範囲を可変する、所謂デジタルズーム処理を実行することで、光学ズーと同様の効果をそうすることができる。   Further, even when the photographing unit 91 is a single focus lens that cannot execute optical zoom, the image size of the photographed image set at that time is smaller than the configuration of the number of pixels of the solid-state image sensor included in the photographing unit 91. If it is sufficiently small, by executing a so-called digital zoom process in which the range of an image to be cut out from the image data obtained by the photographing unit 91 is changed, the same effect as that of the optical zoom can be achieved.

また、上記光学ズームとデジタルズームとを組み合わせて実行するものとしてもよい。   Further, the optical zoom and the digital zoom may be executed in combination.

さらに、予め画像の構図を複数設定しておくような、シーンプログラム機能と組み合わせて、あえて被写体を画像の中心に据えるのみでなく、背景との位置関係を考慮したズーム処理を設定するものとしてもよい。   Furthermore, in combination with a scene program function, such as setting a plurality of image compositions in advance, not only the object is daringly set at the center of the image, but also a zoom process considering the positional relationship with the background may be set. Good.

上記ステップS507において、ズーミング処理を予め設定した内容に基づいて適宜実行した後、撮影記録制御部94はあらためて撮影部91による自動撮影動作を実行させる(ステップS508)。   In step S507, after appropriately executing the zooming process based on the preset contents, the photographing / recording control unit 94 causes the photographing unit 91 to execute the automatic photographing operation again (step S508).

さらに撮影記録制御部94は、自動撮影により得た、例えばJPEG形式の画像データファイルに、Exif規格に基づいた規定のメタデータに付随して、上記自動撮影を行なった際の撮影条件とその検出値(センサ出力値)を埋め込む(ステップS509)。当該検出値と共に、その時点で得られる他の各種センサの検出値が含まれても良い。   Further, the photographing record control unit 94 adds, to the image data file in, for example, a JPEG format, obtained by automatic photographing, along with the prescribed metadata based on the Exif standard, the photographing conditions and the detection of the above-mentioned automatic photographing. The value (sensor output value) is embedded (step S509). Along with the detected value, the detected value of other various sensors obtained at that time may be included.

ここで上記自動撮影を行なった際の撮影条件が複数あった場合には、成立したそれぞれの撮影条件とその検出値とを、他の各種センサの検出値と共に埋め込むこととなる。   Here, when there are a plurality of photographing conditions at the time of performing the automatic photographing, each of the established photographing conditions and the detection values thereof are embedded together with the detection values of other various sensors.

因みに上記規定のメタデータとしては、撮影日時、撮影機器のメーカ名、撮影機器の機種名、画像全体の解像度(画像サイズ)、水平・垂直方向の単位あたり解像度、撮影方向(方位)、シャッタ速度、絞りF値、ISO感度、測光モード、フラッシュの有無、露光補正ステップ値、焦点距離、色空間(カラースペース)、GPS情報、及びサムネイル画像(160×120画素)(.bmp)を含む。   By the way, the metadata specified above include the shooting date and time, the name of the shooting device manufacturer, the name of the shooting device model, the resolution of the entire image (image size), the resolution per unit in the horizontal and vertical directions, the shooting direction (azimuth), and the shutter speed. , Aperture F value, ISO sensitivity, metering mode, presence or absence of flash, exposure correction step value, focal length, color space (color space), GPS information, and thumbnail image (160 × 120 pixels) (.bmp).

撮影条件をExifのメタデータに付随して画像データファイルに埋め込んだ撮影記録制御部94は、当該画像データファイルを外部のスマートフォン50に送信すると共に、このデジタルカメラ90内の記録部95にも記録させる(ステップS510)。   The photographing and recording control unit 94 in which the photographing conditions are embedded in the image data file accompanying the metadata of the Exif transmits the image data file to the external smartphone 50 and also records the image data file in the recording unit 95 in the digital camera 90. (Step S510).

こうして、予め設定した撮影条件が成立して自動撮影を行なってから記録するまでの一連の処理を終えると、撮影記録制御部94はあらためて次の自動撮影に備えるべく、上記ステップS501からの処理に戻る。   In this way, after a series of processes from the time when the preset shooting conditions are satisfied and the automatic shooting is performed until the recording is completed, the shooting / recording control unit 94 returns to the process from step S501 to prepare for the next automatic shooting again. Return.

こうして上記図9の処理に基づいて自動撮影が実行され、撮影により得られた画像データファイルがスマートフォン50へ送信されると共に、記録部95にも随時蓄積して記録される。   In this way, the automatic photographing is executed based on the processing of FIG. 9 described above, and the image data file obtained by the photographing is transmitted to the smartphone 50 and is also accumulated and recorded in the recording unit 95 as needed.

このデジタルカメラ90のユーザが、デジタルカメラ90専用のアプリケーションプログラムをインストールしたスマートフォン50を、デジタルカメラ90と近接して所持することにより、デジタルカメラ90から送信された画像データファイルは、スマートフォン50側の所定のデータフォルダ、例えばメモリカードスロット69に装着されたメモリカードのデジタルカメラ90専用の画像データフォルダに記録される。   When the user of the digital camera 90 carries the smartphone 50 in which an application program dedicated to the digital camera 90 is installed in close proximity to the digital camera 90, the image data file transmitted from the digital camera 90 is stored in the smartphone 50. The image data is recorded in a predetermined data folder, for example, an image data folder dedicated to the digital camera 90 of a memory card mounted on the memory card slot 69.

次に図10を用いて、スマートフォン50で上記デジタルカメラ90専用のアプリケーションプログラムに従ってアルバム画像の再生を行なう場合、その当初にアルバムトップとなる一覧画像を作成して表示部56で表示させる際の処理を説明する。   Next, referring to FIG. 10, when playing back an album image in accordance with the application program dedicated to digital camera 90 on smartphone 50, a process for creating a list image to be the top of the album at first and displaying it on display unit 56 Will be described.

このアプリケーションプログラムは、CPU51がプログラムメモリ53から読出し、ワークメモリ52上に展開して保持させた上で実行されるもので、上記図5のステップS301の、より詳細な別処理を示すサブルーチンに相当する。   This application program is executed after being read from the program memory 53 by the CPU 51 and expanded and held in the work memory 52, and corresponds to a subroutine showing a more detailed separate process in step S301 in FIG. I do.

当該アプリケーションプログラムを起動した当初、CPU51はメモリカードスロット69に装着されたメモリカードの所定の画像データフォルダ中に記憶されている画像ファイルデータ中で、撮影日時データが新しい順序に従って、まだ選択されていないものから1つ選択する(ステップS701)。   At the start of the application program, the CPU 51 has not yet selected the shooting date and time data in the new order in the image file data stored in the predetermined image data folder of the memory card inserted in the memory card slot 69. One of them is selected (step S701).

CPU51は、この選択により未選択の画像データがもうないかどうかにより、すべての画像データの選択を終えたかどうかを判断する(ステップS702)。   The CPU 51 determines whether or not all image data has been selected based on whether or not there is no unselected image data due to this selection (step S702).

CPU51は、選択すべき画像データがあった場合(ステップS702のNo)、その選択した画像データと、他の画像データがあるか否かを判断する(ステップS703)。他の画像データとは、同一の時間帯、同一の撮影条件、及び同一の構図で、すでにアルバムトップの画像の一部として表示設定されたものである。   If there is image data to be selected (No in step S702), the CPU 51 determines whether or not the selected image data and other image data are present (step S703). The other image data is data that has already been displayed and set as part of the album top image under the same time zone, the same shooting conditions, and the same composition.

ここで、選択した画像データと、同一の時間帯、撮影条件、及び同一の構図が一致する、すでに表示設定された他の画像データがあると判断した場合(ステップS703のYes)、アルバムトップ中の画像で同様の画像がすでに表示すべきものとして存在することとなる。   Here, if it is determined that there is another image data already set to be displayed that matches the selected image data with the same time zone, shooting conditions, and the same composition (Yes in step S703), the album is being topped. A similar image already exists as an image to be displayed.

そのためにCPU51は、そのすでに表示設定されている画像データに、関連画像があることを示すシンボルマークを一部に重ねて表示させるように付帯情報を設定すると共に、直前に選択した画像データ自体に対しては不表示の設定を行なって、アルバムトップ中での重複した画像の表示を回避する(ステップS704)。   For this purpose, the CPU 51 sets additional information such that a symbol mark indicating that there is a related image is displayed on the already-displayed image data so as to partially overlap with the image data, and the image data itself selected immediately before is set. On the other hand, the non-display setting is performed to prevent the display of duplicate images in the album top (step S704).

また上記ステップS703において、選択した画像データと、同一の時間帯、撮影条件、及び同一の構図が一致する、すでに表示設定された他の画像データはないと判断した場合(ステップS703のNo)、アルバムトップ中の画像で同様の画像はまだ表示すべきものとして設定されていないことになる。   If it is determined in step S703 that there is no other image data that has already been displayed and set, the selected image data matches the same time zone, shooting conditions, and the same composition (No in step S703). A similar image in the images in the album top has not yet been set to be displayed.

そのためにCPU51は、直前に選択した画像データを表示すべきものとして設定する(ステップS705)。   Therefore, the CPU 51 sets the image data selected immediately before to be displayed (step S705).

上記ステップS704またはS705の処理後、CPU51は選択した画像データに関して表示/不表示の設定を終えた選択済である設定を行なった上で(ステップS706)、まだ選択していない他の画像データに備えるべく上記ステップS701からの処理に戻る。   After the processing in step S704 or S705, the CPU 51 sets the selected image data, which has been set to be displayed / not displayed, and has already been selected (step S706). The process returns to step S701 to prepare.

このようにして、CPU51は、ステップS701〜S706の処理を繰返し実行することで、メモリカードスロット69に装着されたメモリカードに記録されているすべての画像データの表示/不表示の設定を行なう。   As described above, the CPU 51 repeatedly performs the processing of steps S701 to S706 to set display / non-display of all image data recorded on the memory card inserted into the memory card slot 69.

CPU51は、撮影日時データが最も古い最後の画像データに対する表示/不表示の設定と選択済の設定とを行なった後、ステップS701の処理を経て、ステップS702において、選択すべき画像データが存在しないと判断すると(ステップS702のYes)、図6で示したようなアルバムトップとなる一覧画像を作成して表示部56で表示させる(ステップS707)。この場合、CPU51は、表示すべきものとして選択した画像データそれぞれのサムネイル画像データを用いて、アルバムトップとなる一覧画像を作成して表示部56で表示させる。以上で、CPU51は、図10に示すサブルーチンの処理を終了すると共に、そのアルバムトップ画像に対する操作を受付けるべく、図5に示すステップS302の処理に移行する。   The CPU 51 performs display / non-display setting and selection setting for the last image data with the oldest shooting date and time data, and after the processing in step S701, there is no image data to be selected in step S702. Is determined (Yes in step S702), a list image as the album top as shown in FIG. 6 is created and displayed on the display unit 56 (step S707). In this case, the CPU 51 creates a list image to be the top of the album by using the thumbnail image data of each of the image data selected to be displayed, and causes the display unit 56 to display the list image. As described above, the CPU 51 ends the processing of the subroutine shown in FIG. 10 and shifts to the processing of step S302 shown in FIG. 5 in order to accept an operation on the album top image.

以上詳述した如く本実施形態においては、複数のセンサを備えたセンサ端末70を装着している人物を被写体として、デジタルカメラ90により当該被写体が撮影画角に入るように確実に自動撮影を行なうことができる。   As described in detail above, in the present embodiment, a person wearing the sensor terminal 70 having a plurality of sensors is set as a subject, and the digital camera 90 reliably performs automatic shooting so that the subject enters a shooting angle of view. be able to.

デジタルカメラ90での撮影により得た画像データと撮影条件となったセンサ出力及びその他のセンサ出力のデータは、すべてスマートフォン50に転送され、スマートフォン50で画像再生等の後処理を行なうため、デジタルカメラ90は撮影動作のみに注力して処理の負担を軽減できる。   The image data obtained by photographing with the digital camera 90 and the sensor output data and other sensor output data that are the photographing conditions are all transferred to the smartphone 50, and the smartphone 50 performs post-processing such as image reproduction. Numeral 90 can reduce the processing load by focusing only on the photographing operation.

また上記実施形態では示さなかったが、デジタルカメラ90では、撮影した画像データと撮影条件を含む各種センサ出力のデータ等をあえてデータファイル化しない状態で外部のスマートフォン50へ転送し、これらを受けたスマートフォン50側であらためてExifデータの作成などデータファイル化する処理を実行することにより、さらにデジタルカメラ90での処理負担を軽減できる。   Although not shown in the above embodiment, the digital camera 90 transfers the captured image data and various sensor output data including the imaging conditions to the external smartphone 50 without intentionally converting the data into a data file, and receives the data. The processing load on the digital camera 90 can be further reduced by executing a process of creating a data file such as creation of Exif data on the smartphone 50 side.

また上記実施形態では、自動撮影に際して、センサ端末70を装着している人物を被写体としてその被写体の位置に応じたズーミング処理を伴って画像撮影を行なうものとしたので、例えば撮影画角一杯に被写体が位置させるように設定する他、予め選択したいくつかの構図のうちのいずれかに該当するように意図して被写体を小さく写るように設定するなど、予め設定した意図に応じた自動撮影を実行させることが可能となる。   Further, in the above-described embodiment, at the time of automatic photographing, the person wearing the sensor terminal 70 is used as a subject, and image photographing is performed with zooming processing according to the position of the subject. Performs automatic shooting according to the preset intention, such as setting to position the camera, and setting to capture the subject in small size with the intention to correspond to one of several pre-selected compositions. It is possible to do.

なお上記実施形態では、センサ端末70がGPS受信部71及びGPSアンテナ80を設けている場合を説明したので、撮影条件の1つとして、自動撮影を行なう地点をピンポイント、あるいは範囲で設定することができる。   In the above embodiment, the case where the sensor terminal 70 is provided with the GPS receiving unit 71 and the GPS antenna 80 has been described. Therefore, as one of the photographing conditions, the point at which the automatic photographing is performed is set as a pinpoint or a range. Can be.

そのため、撮影を行ないたい地点の正確な位置情報を事前に設定しておくことで、確実に自動撮影を行なわせることができる。   For this reason, by setting in advance accurate position information of a point where photographing is desired, automatic photographing can be reliably performed.

加えて、上記位置情報から被写体が所定の範囲内に存在し、且つ他の撮影条件が成立いるときの自動撮影が重複しないように、自動撮影を行なう回数を1回に制限することで、同一のエリア内で類似した画像を無駄に自動撮影する事態を回避できる。   In addition, the number of times of automatic shooting is limited to one so that automatic shooting when the subject is within a predetermined range from the position information and other shooting conditions are satisfied does not overlap. It is possible to avoid a situation in which a similar image is automatically and wasted automatically in the area of.

なお上記実施形態では、スマートフォン50が事前にインストールしているアプリケーションに基づいて各種撮影条件の設定を任意に行なうものとして説明したが、同様のアプリケーションプログラムを、撮影対象となる被写体の種類(人物/ペットなど)や、撮影を行なう環境や用途(例えば登山やトレッキング、サイクリング、フィッシング、ダイビング、ゴルフなど)に応じて複数用意し、それら複数のアプリケーションプログラムから1つを選択することで、そのアプリケーションプログラムに対応する撮影条件を、ある程度固定的に設定するようにすることも考えられる。   Although the above embodiment has been described assuming that the smartphone 50 arbitrarily sets various shooting conditions based on an application installed in advance, a similar application program may be used to set the type of subject (person / person) to be shot. A plurality of programs are prepared according to the shooting environment and application (for example, mountain climbing, trekking, cycling, fishing, diving, golfing, etc.), and one of the plurality of application programs is selected. It is also conceivable to set the photographing conditions corresponding to a certain fixed value.

このようにすれば、シーンプログラムによる撮影の選択と同様に、手間を省いて効率的に自動撮影のための条件を設定することができる。   This makes it possible to efficiently set the conditions for automatic shooting without the need for labor, as in the case of selecting shooting by a scene program.

その他、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified in an implementation stage without departing from the gist thereof. In addition, the embodiments may be appropriately combined and implemented, and in that case, the combined effects can be obtained. Further, the above-described embodiment includes various inventions, and various inventions can be extracted by combinations selected from a plurality of disclosed constituent features. For example, even if some components are deleted from all the components shown in the embodiment, if the problem can be solved and an effect can be obtained, a configuration from which the components are deleted can be extracted as an invention.

以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[請求項1]
作動及び停止を設定可能な複数のセンシング機能に対応して、作動を設定されていたセンシング機能のセンシング結果から、所定の撮影条件が成立したときに自動撮影された撮影画像情報を、その成立した撮影条件またはその成立した撮影条件に使用したセンシング機能を示すトリガ情報とともに取得する取得手段と、
画像を表示する表示手段と、
上記取得手段で取得した撮影条件を示すトリガ情報を、上記撮影画像情報に関連付けて、上記表示手段で表示させる表示制御手段と、
を備える画像再生装置。
[請求項2]
上記取得手段は、撮影位置情報を取得し、
上記表示手段は、地図を表示し、
上記表示制御手段は、上記取得手段で取得したトリガ情報を、上記地図中の対応する位置と関連付けて上記表示手段で表示させる、
請求項1記載の画像再生装置。
[請求項3]
上記撮影条件を示すトリガ情報は、上記成立した撮影条件に使用したセンシング機能を示す記号または上記成立した撮影条件を示す数値である、請求項1記載の画像再生装置。
[請求項4]
上記表示制御手段は、上記成立した撮影条件に使用したセンシング機能を示す記号、上記成立した撮影条件を示す数値及びその単位を上記表示手段で表示させる、請求項1記載の画像再生装置。
[請求項5]
上記取得手段は、当該画像再生装置とは別体の撮像装置から上記撮影画像情報及び上記トリガ情報を無線により取得する、請求項1記載の画像再生装置。
[請求項6]
上記取得手段は、当該画像再生装置とは別体の撮像装置から、上記撮像装置の位置情報を無線により取得する、請求項2記載の画像再生装置。
[請求項7]
上記表示手段で表示する画像の変更を指示する指示手段をさらに備え、
上記表示制御手段は、上記指示手段での変更指示に応じて上記撮影画像情報に基づく画像を上記表示手段で表示させる、
請求項1記載の画像再生装置。
[請求項8]
上記所定の撮影条件は、複数のセンシング機能から選択または組み合わせて決定し、別体の撮像装置へ送信することができる、請求項1記載の画像再生装置。
[請求項9]
所定の時間内に上記所定の撮影条件が複数成立していた場合、上記取得手段は、代表として少なくとも1つの撮影画像情報を取得し、上記表示制御手段は、上記少なくとも1つの代表撮影画像に関連付けて上記複数のトリガ情報を表示させる、請求項1記載の画像再生装置。
[請求項10]
複数のセンサと、
上記複数のセンサの作動及び停止を設定する設定手段と、
上記設定手段で作動を設定されたセンサのセンシング結果から所定の撮影条件が成立したときに自動撮影する撮像手段と、
上記自動撮影された撮影画像情報を、その成立した撮影条件またはその成立した撮影条件に使用したセンサを示すトリガ情報とともに記録する記録手段と、
を備える撮像装置。
[請求項11]
上記複数のセンサと上記設定手段は、上記撮像装置の外部のセンサ端末に含まれており、
上記センサ端末から、作動を設定されたセンサのセンシング結果を受信する通信装置を含む、
請求項10記載の撮像装置。
[請求項12]
上記センサ端末を装着した被写体が撮影画角内に収まっていることを判定する撮影制御手段をさらに備え、
上記通信装置は、上記作動を設定されたセンサの測定値から所定の撮影条件が成立したことを示す、またはその成立した撮影条件に使用したセンサを示すトリガ情報を受信し、
上記撮影制御手段は、上記被写体が撮影画角内に収まっていると判定したときに、上記撮像手段による自動撮影を実行させる、
請求項11記載の撮像装置。
[請求項13]
上記通信装置は、上記撮像手段による自動撮影処理を行って取得した撮影画像情報と、上記トリガ情報を、外部の画像再生装置に送信する、請求項11記載の撮像装置。
[請求項14]
上記撮影制御手段は、所定の時間内に上記所定の撮影条件が複数成立していた場合、代表として少なくとも1枚の撮影画像の自動撮影処理を実行させる、請求項12記載の撮像装置。
[請求項15]
上記センサ端末との接近を検出する検出手段をさらに備え、
上記撮影制御手段は、上記検出手段により上記被写体の接近を検出し、且つ、上記センサの少なくとも1つの測定値から所定の撮影条件が成立したと判断した場合に、自動撮影処理を実行させる、
請求項12記載の撮像装置。
[請求項16]
上記撮像手段は、上記被写体の撮影画角内での大きさに応じたズーム処理を伴って自動撮影処理を行なう、請求項12記載の撮像装置。
[請求項17]
上記センサ端末から、現在位置を測定した位置情報を受信する位置情報受信手段をさらに備え、
上記撮影制御手段は、上記受信した位置情報により上記被写体が所定の位置の範囲内に存在し、且つ、上記センサの少なくとも1つの測定値から所定の撮影条件が成立したと判断した場合に、自動撮影処理を実行させる、
請求項12記載の撮像装置。
[請求項18]
上記撮影制御手段は、上記位置情報受信手段により上記被写体が所定の位置の範囲内に存在し、且つ、センサの少なくとも1つの測定値から所定の撮影条件が成立したと判断した場合に、代表として少なくとも1枚の撮影画像の自動撮影処理を実行させる、請求項17記載の撮像装置。
[請求項19]
複数のアプリケーションプログラムを内蔵し、アプリケーションプログラム毎に必要とする上記複数のセンサが異なっており、
選択したアプリケーションプログラムに対応して、上記設定手段により、複数のセンサの測定値に対する作動及び停止を設定させる、
請求項11記載の撮像装置。
[請求項20]
撮像装置の外部のセンサ端末から、複数のセンサのセンシング結果を受信すること、
上記センサ端末を保持した被写体が撮影画角内に収まっていることを判定すること、
上記受信したセンシング結果が所定の撮影条件が成立していることを示し、且つ、上記被写体が撮影画角内に収まっていることを判定したときに、自動撮影を実行すること、
上記自動撮影された撮影画像情報を、その成立した撮影条件またはその成立した撮影条件に使用したセンサを示すトリガ情報とともに記録すること、
を実行する画像再生方法。
[請求項21]
表示部を備える装置が内蔵したコンピュータが実行するプログラムであって、上記コンピュータを、
作動及び停止を設定可能な複数のセンシング機能に対応して、作動を設定されていたセンシング機能のセンシング結果から、所定の撮影条件が成立したときに自動撮影された撮影画像情報を、その成立した撮影条件またはその成立した撮影条件に使用したセンシング機能を示すトリガ情報とともに取得する取得手段、及び
上記取得手段で取得した撮影条件を示すトリガ情報を、上記撮影画像情報に関連付けて、上記表示部で表示させる表示制御手段、 として機能させるプログラム。
[請求項22]
複数のセンサを備える装置が内蔵したコンピュータが実行するプログラムであって、上記コンピュータを、
上記複数のセンサの作動及び停止を設定する設定手段、
上記設定手段で作動を設定されたセンサのセンシング結果から所定の撮影条件が成立したときに自動撮影する撮像手段、及び
上記自動撮影された撮影画像情報を、その成立した撮影条件またはその成立した撮影条件に使用したセンサを示すトリガ情報とともに記録する記録手段、
として機能させるプログラム。
Hereinafter, the inventions described in the claims of the present application will be additionally described.
[Claim 1]
In response to a plurality of sensing functions that can be set to start and stop, based on the sensing result of the sensing function for which the operation was set, the captured image information that was automatically shot when a predetermined shooting condition was satisfied was established. Acquisition means for acquiring along with trigger information indicating the sensing function used for the imaging condition or the established imaging condition,
Display means for displaying an image;
Display control means for causing the display information to be displayed on the display means, in association with the photographed image information, trigger information indicating the imaging conditions acquired by the acquisition means,
An image reproducing device comprising:
[Claim 2]
The acquiring means acquires photographing position information,
The display means displays a map,
The display control means causes the trigger information acquired by the acquisition means to be displayed on the display means in association with a corresponding position in the map.
The image reproducing device according to claim 1.
[Claim 3]
2. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the trigger information indicating the shooting condition is a symbol indicating a sensing function used for the established shooting condition or a numerical value indicating the satisfied shooting condition.
[Claim 4]
2. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the display control means causes the display means to display a symbol indicating a sensing function used for the established shooting condition, a numerical value indicating the established shooting condition, and a unit thereof.
[Claim 5]
2. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit wirelessly acquires the captured image information and the trigger information from an imaging apparatus separate from the image reproducing apparatus.
[Claim 6]
The image reproducing device according to claim 2, wherein the acquisition unit wirelessly acquires position information of the image capturing device from an image capturing device separate from the image reproducing device.
[Claim 7]
Further comprising instruction means for instructing a change of an image displayed on the display means,
The display control means causes the display means to display an image based on the captured image information in response to a change instruction by the instruction means,
The image reproducing device according to claim 1.
[Claim 8]
The image reproducing device according to claim 1, wherein the predetermined photographing condition is determined by selecting or combining from a plurality of sensing functions, and can be transmitted to a separate imaging device.
[Claim 9]
When a plurality of the predetermined photographing conditions are satisfied within a predetermined time, the acquiring unit acquires at least one photographed image information as a representative, and the display control unit associates the information with the at least one representative photographed image. 2. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of pieces of trigger information are displayed.
[Claim 10]
Multiple sensors,
Setting means for setting the operation and stop of the plurality of sensors;
An imaging unit that automatically performs imaging when a predetermined imaging condition is satisfied from a sensing result of a sensor set to operate by the setting unit;
Recording means for recording the automatically captured image information together with the established imaging conditions or trigger information indicating a sensor used for the established imaging conditions,
An imaging device comprising:
[Claim 11]
The plurality of sensors and the setting unit are included in a sensor terminal outside the imaging device,
From the sensor terminal, including a communication device that receives a sensing result of a sensor set to operate,
The imaging device according to claim 10.
[Claim 12]
Further comprising a photographing control means for determining that the subject wearing the sensor terminal is within the photographing angle of view,
The communication device indicates that a predetermined imaging condition has been satisfied from the measurement value of the sensor set to operate, or receives trigger information indicating a sensor used for the established imaging condition,
The imaging control means, when it is determined that the subject is within the imaging angle of view, causes the imaging means to execute automatic imaging,
The imaging device according to claim 11.
[Claim 13]
The imaging device according to claim 11, wherein the communication device transmits the captured image information acquired by performing the automatic imaging process by the imaging device and the trigger information to an external image reproducing device.
[Claim 14]
13. The imaging apparatus according to claim 12, wherein the imaging control unit executes an automatic imaging process of at least one captured image as a representative when a plurality of the predetermined imaging conditions are satisfied within a predetermined time.
[Claim 15]
Further comprising a detecting means for detecting approach to the sensor terminal,
The photographing control unit detects the approach of the subject by the detecting unit, and executes an automatic photographing process when it is determined that a predetermined photographing condition is satisfied from at least one measurement value of the sensor.
The imaging device according to claim 12.
[Claim 16]
13. The imaging apparatus according to claim 12, wherein the imaging unit performs an automatic imaging process with a zoom process according to a size of the subject within an imaging angle of view.
[Claim 17]
From the sensor terminal, further comprising a position information receiving means for receiving position information measured the current position,
The photographing control means automatically determines whether the subject is within a predetermined position range based on the received position information and that a predetermined photographing condition is satisfied from at least one measurement value of the sensor. Execute the shooting process,
The imaging device according to claim 12.
[Claim 18]
When the position information receiving unit determines that the subject is within a predetermined position range and that at least one of the measurement values of the sensor has satisfied a predetermined shooting condition, the shooting control unit may represent the subject as a representative. The imaging apparatus according to claim 17, wherein an automatic photographing process of at least one photographed image is performed.
[Claim 19]
Built-in multiple application programs, the multiple sensors required for each application program are different,
In accordance with the selected application program, the setting means sets operation and stop for the measurement values of the plurality of sensors,
The imaging device according to claim 11.
[Claim 20]
Receiving sensing results of a plurality of sensors from a sensor terminal external to the imaging device;
Determining that the subject holding the sensor terminal is within the shooting angle of view,
When the received sensing result indicates that a predetermined shooting condition is satisfied, and when it is determined that the subject is within the shooting angle of view, automatic shooting is performed;
Recording the automatically captured image information together with the established imaging conditions or trigger information indicating the sensor used for the established imaging conditions,
Perform image playback method.
[Claim 21]
A program executed by a computer incorporated in a device including a display unit, wherein the computer is
In response to a plurality of sensing functions that can be set to start and stop, based on the sensing result of the sensing function for which the operation was set, the captured image information that was automatically shot when a predetermined shooting condition was satisfied was established. Acquisition means for acquiring together with trigger information indicating the sensing function used for the imaging condition or the imaging condition that has been satisfied, and
A program functioning as display control means for causing the display unit to display trigger information indicating the shooting conditions acquired by the acquisition means in association with the shot image information.
[Claim 22]
A program to be executed by a computer built in an apparatus including a plurality of sensors, the computer comprising:
Setting means for setting the operation and stop of the plurality of sensors,
An imaging unit that automatically performs imaging when a predetermined imaging condition is satisfied from the sensing result of the sensor set to operate by the setting unit; and
Recording means for recording the automatically captured image information together with the established imaging conditions or trigger information indicating a sensor used for the established imaging conditions,
Program to function as.

10…(分離型)デジタルカメラ
10A…カメラ部
10B…本体部
11…撮影部
12…GPSレシーバ
13…地磁気センサ
14…3軸加速度センサ
15…ジャイロセンサ
16…撮影制御部
17…近距離無線通信部
18…気圧センサ
19…操作部
20…GPSアンテナ
21…近距離通信アンテナ
31…記録制御部
32…近距離無線通信部
33…モニタ表示部
34…記録部
35…操作部
36…近距離通信アンテナ
50…スマートフォン
51…CPU
52…ワークメモリ
53…プログラムメモリ
55…撮影部
56…表示部
57…タッチ入力部
58…音声処理部
59…通信インタフェース(I/F)
60…NFC部
61…外部デバイスインタフェース(I/F)
62…スピーカ
63…マイクロホン
64〜66…アンテナ
67…ヘッドホンジャック
68…マイクロUSB端子
69…メモリカードスロット
70…センサ端末
71…GPS受信部
72…3軸加速度センサ
73…ジャイロセンサ
74…地磁気センサ
75…気圧センサ
76…検出制御部
77…近距離無線通信部
78…操作部
79…心拍センサ
80…GPSアンテナ
81…近距離通信アンテナ
90…デジタルカメラ
91…撮影部
92…近距離無線通信部
93…モニタ表示部
94…撮影記録制御部
95…記録部
96…操作部
97…近距離通信アンテナ
B1〜B4,BL…バス
HC…「登り坂」シンボル記号
MI…地図画像
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... (separation type) digital camera 10A ... Camera part 10B ... Body part 11 ... Imaging part 12 ... GPS receiver 13 ... Geomagnetic sensor 14 ... Three-axis acceleration sensor 15 ... Gyro sensor 16 ... Imaging control part 17 ... Short-range wireless communication part 18 ... barometric pressure sensor 19 ... operation unit 20 ... GPS antenna 21 ... short-range communication antenna 31 ... recording control unit 32 ... short-range wireless communication unit 33 ... monitor display unit 34 ... recording unit 35 ... operation unit 36 ... short-range communication antenna 50 ... Smartphone 51 ... CPU
52 Work memory 53 Program memory 55 Imaging unit 56 Display unit 57 Touch input unit 58 Audio processing unit 59 Communication interface (I / F)
60: NFC section 61: External device interface (I / F)
62 speaker 63 microphones 64 to 66 antenna 67 headphone jack 68 micro USB terminal 69 memory card slot 70 sensor terminal 71 GPS receiver 72 three-axis acceleration sensor 73 gyro sensor 74 geomagnetic sensor 75 Atmospheric pressure sensor 76 Detection control unit 77 Short-range wireless communication unit 78 Operation unit 79 Heart rate sensor 80 GPS antenna 81 Short-range communication antenna 90 Digital camera 91 Photographing unit 92 Short-range wireless communication unit 93 Monitor Display section 94 ... Recording / recording control section 95 ... Recording section 96 ... Operation section 97 ... Short-range communication antennas B1 to B4, BL ... Bus HC ... "Uphill" symbol symbol MI ... Map image

Claims (11)

複数のセンサと、
上記複数のセンサの作動及び停止を設定する設定手段と、
上記設定手段で作動を設定されたセンサのセンシング結果から所定の撮影条件が成立したときに自動撮影する第1の撮像手段と、
上記自動撮影された撮影画像情報を、その成立した撮影条件またはその成立した撮影条件に使用したセンサのセンサ出力値とともに記録する記録手段と、
を備える撮像装置。
Multiple sensors,
Setting means for setting the operation and stop of the plurality of sensors;
A first imaging unit that automatically performs imaging when a predetermined imaging condition is satisfied from a sensing result of a sensor set to operate by the setting unit;
Recording means for recording the information of the automatically captured image , together with the established imaging condition or the sensor output value of the sensor used for the established imaging condition,
An imaging device comprising:
外部のセンサ端末と通信する通信手段と、
上記外部のセンサ端末の作動及び停止を設定する設定手段と、
上記設定手段で作動を設定された上記外部のセンサ端末より上記通信手段を介して受信されたセンシング結果から所定の撮影条件が成立したときに自動撮影する第2の撮像手段と、
上記自動撮影された撮影画像の情報を、上記所定の撮影条件または上記所定の撮影条件が成立したときの上記外部のセンサ端末のセンサ出力値とともに記録する記録手段と、
を備える撮像装置。
Communication means for communicating with an external sensor terminal;
Setting means for setting the operation and stop of the external sensor terminal;
A second imaging unit that automatically shoots when a predetermined shooting condition is satisfied from a sensing result received via the communication unit from the external sensor terminal whose operation is set by the setting unit;
Recording means for recording information of the automatically captured image, together with a sensor output value of the external sensor terminal when the predetermined imaging condition or the predetermined imaging condition is satisfied,
An imaging device comprising:
上記外部のセンサ端末を装着した被写体が撮影画角内に収まっていることを判定する判定手段をさらに備え、
上記第2の撮像手段は、さらに、上記判定手段により上記被写体が撮影画角内に収まっていると判定したときに自動撮影させる、請求項2記載の撮像装置。
A determining unit that determines that the subject wearing the external sensor terminal is within the shooting angle of view;
The second imaging means further above the judging means makes automatic shooting when judged that the subject is within the photographing view angle, the imaging apparatus according to claim 2, wherein.
上記通信手段は、上記第2の撮像手段により自動撮影された撮影画像情報と上記センサ出力値とを、外部の画像再生装置に送信する、請求項2記載の撮像装置。 It said communication means, said the information and the sensor output value of the automatic images picked by the second imaging means, and transmits to the external image reproducing apparatus, an imaging apparatus according to claim 2, wherein. 上記判定手段は、さらに、所定の時間内に上記所定の撮影条件が複数成立することを判定し、上記第2の撮像手段は、上記判定手段が上記所定の時間内に上記所定の撮影条件が複数成立することを判定した場合、代表として少なくとも1の撮影画像の情報を得るために自動撮影させる、請求項3記載の撮像装置。 The determination means further determines that a plurality of the predetermined imaging conditions are satisfied within a predetermined time, and the second imaging means determines that the determination means determines that the predetermined imaging condition is satisfied within the predetermined time. The imaging apparatus according to claim 3 , wherein when it is determined that a plurality of images are established, the image capturing apparatus automatically captures information of at least one captured image as a representative. 上記外部のセンサ端末と上記撮像装置との接近を検出する検出手段をさらに備え、
上記第2の撮像手段は、上記設定手段で作動を設定されたセンサのセンシング結果から上記所定の撮影条件が成立し、さらに、上記検出手段により上記外部のセンサ端末と上記撮像装置との接近を検出した場合に、自動撮影する、請求項記載の撮像装置。
Further comprising a detecting means for detecting the approach between the external sensor terminal and the imaging device ,
The second imaging means establishes the predetermined imaging condition from the sensing result of the sensor set to be activated by the setting means, and further allows the detection means to approach the external sensor terminal and the imaging device. The imaging device according to claim 2 , wherein when the detection is performed, an image is automatically captured.
上記第2の撮像手段は、上記被写体の撮影画角内での大きさに応じたズーム処理を実行して自動撮影する、請求項3記載の撮像装置。 It said second image pickup means automatic shooting by executing the zoom processing in accordance with the size in the shooting field angle of the subject, the imaging apparatus according to claim 3, wherein. 上記外部のセンサ端末は、さらに、現在位置を測定して位置情報を取得し、
上記通信手段は、上記取得された位置情報を受信し、
上記受信した位置情報により上記外部のセンサ端末が所定の位置の範囲内に存在するか否かを判断する判断手段をさらに備え、
上記第2の撮像手段は、上記設定手段で作動を設定された上記外部のセンサ端末のセンシング結果から上記所定の撮影条件が成立したと判断し、且つ、上記判断手段により上記外部のセンサ端末が上記所定の位置の範囲内に存在すると判断した場合に、自動撮影する、請求項記載の撮像装置。
The external sensor terminal further measures a current position to acquire position information,
The communication means receives the obtained position information,
The apparatus further includes a determination unit configured to determine whether the external sensor terminal is within a predetermined position range based on the received position information ,
The second imaging means determines that the predetermined photographing condition has been satisfied from the sensing result of the external sensor terminal set to operate by the setting means, and the external sensor terminal is determined by the determination means. The imaging device according to claim 2 , wherein when it is determined that the image is within the range of the predetermined position, the image is automatically captured .
上記第2の撮像手段は、上記設定手段で作動を設定された上記外部のセンサ端末のセンシング結果から上記所定の撮影条件が成立したと判断し、且つ、上記判断手段により上記外部のセンサ端末が上記所定の位置の範囲内に存在すると判断した場合に、少なくとも1枚の撮影画像情報について自動撮影する、請求項8記載の撮像装置。 The second imaging means determines that the predetermined photographing condition has been satisfied from the sensing result of the external sensor terminal set to operate by the setting means, and the external sensor terminal is determined by the determination means. The imaging apparatus according to claim 8 , wherein when it is determined that the information is within the predetermined position, at least one piece of captured image information is automatically captured . 撮像装置の外部のセンサ端末から、センシング結果を受信すること、Receiving a sensing result from a sensor terminal external to the imaging device;
上記外部のセンサ端末を保持した被写体が撮影画角内に収まっていることを判定すること、Judging that the subject holding the external sensor terminal is within the shooting angle of view,
上記受信したセンシング結果が所定の撮影条件が成立していることを示し、且つ、上記被写体が撮影画角内に収まっていることを判定したときに、自動撮影を実行すること、When the received sensing result indicates that a predetermined shooting condition is satisfied, and when it is determined that the subject is within the shooting angle of view, automatic shooting is performed;
上記自動撮影された撮影画像の情報を、上記所定の撮影条件または前記所定の撮影条件が成立したときの上記外部のセンサ端末のセンサ出力値とともに記録すること、Recording the information of the automatically captured image together with the sensor output value of the external sensor terminal when the predetermined imaging condition or the predetermined imaging condition is satisfied,
を実行する画像記録方法。To perform the image recording method.
複数のセンサを備える装置が内蔵したコンピュータが実行するプログラムであって、上記コンピュータを、A program to be executed by a computer built in an apparatus including a plurality of sensors, the computer comprising:
上記複数のセンサの作動及び停止を設定する設定手段、Setting means for setting the operation and stop of the plurality of sensors,
上記設定手段で作動を設定されたセンサのセンシング結果から所定の撮影条件が成立したときに撮像部に対し自動撮影させる撮像制御手段、及びImaging control means for automatically imaging the imaging unit when predetermined imaging conditions are satisfied from the sensing result of the sensor set to operate by the setting means; and
上記自動撮影により得られた撮影画像の情報を、上記所定の撮影条件または前記所定の撮影条件が成立したときの上記センサのセンサ出力値とともに記録部に記録させる記録手段、Recording means for recording information of a captured image obtained by the automatic capturing together with a sensor output value of the sensor when the predetermined shooting condition or the predetermined shooting condition is satisfied,
として機能させるプログラム。A program to function as
JP2018135864A 2016-09-28 2018-07-19 Imaging device, image recording method, and program Active JP6638772B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189524 2016-09-28
JP2016189524 2016-09-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169567A Division JP6380634B2 (en) 2016-09-28 2017-09-04 Image reproducing apparatus, image reproducing method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018207496A JP2018207496A (en) 2018-12-27
JP6638772B2 true JP6638772B2 (en) 2020-01-29

Family

ID=61907777

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169567A Active JP6380634B2 (en) 2016-09-28 2017-09-04 Image reproducing apparatus, image reproducing method and program
JP2018135864A Active JP6638772B2 (en) 2016-09-28 2018-07-19 Imaging device, image recording method, and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169567A Active JP6380634B2 (en) 2016-09-28 2017-09-04 Image reproducing apparatus, image reproducing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6380634B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179328A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 三浦工業株式会社 Work assist system
JP7458724B2 (en) * 2019-08-30 2024-04-01 キヤノン株式会社 Electronic devices, their control methods and programs

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244800A (en) * 1999-02-22 2000-09-08 Victor Co Of Japan Ltd Image pickup device
JP2004274274A (en) * 2003-03-06 2004-09-30 Canon Inc Imaging device
JP2004361708A (en) * 2003-06-05 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd Wrist camera
JP3968522B2 (en) * 2003-10-06 2007-08-29 ソニー株式会社 Recording apparatus and recording method
US7924323B2 (en) * 2003-12-24 2011-04-12 Walker Digital, Llc Method and apparatus for automatically capturing and managing images
JP4121974B2 (en) * 2004-03-26 2008-07-23 富士フイルム株式会社 Image capturing system and image capturing method
JP4421929B2 (en) * 2004-04-13 2010-02-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Server system
JP4367663B2 (en) * 2007-04-10 2009-11-18 ソニー株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5024093B2 (en) * 2008-02-08 2012-09-12 ソニー株式会社 Image capturing device, display device thereof, and image data management system
JP2010268128A (en) * 2009-05-13 2010-11-25 Olympus Corp Control apparatus, imaging apparatus, imaging system, image acquisition method and program
JP2012156822A (en) * 2011-01-27 2012-08-16 Nikon Corp Electronic apparatus, automatic photographing start condition determination method, program, and computer readable recording medium
JP2013130808A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Nikon Corp Electronic apparatus
JP2013251826A (en) * 2012-06-01 2013-12-12 Nikon Corp Mobile communication device and imaging system
JP6476692B2 (en) * 2014-09-26 2019-03-06 カシオ計算機株式会社 System, apparatus, and control method
JP6379424B2 (en) * 2014-10-20 2018-08-29 シャープ株式会社 Image recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018207496A (en) 2018-12-27
JP2018061239A (en) 2018-04-12
JP6380634B2 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101503761B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium, for displaying information of object
CN108322653B (en) Image pickup apparatus
JP5550989B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP6079566B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008099268A (en) Apparatus and method for tagging id on photograph on the basis of geographical relative position
JP6379424B2 (en) Image recording device
JP2015028686A (en) Method of generating social time line, social net work service system, server, terminal, and program
JP6638772B2 (en) Imaging device, image recording method, and program
JP2013130808A (en) Electronic apparatus
JP2012019374A (en) Electronic album creation server, information processor, electronic album creation system, and control method of electronic album creation server
JP2006080644A (en) Camera
JP6375597B2 (en) Network system, server, program, and training support method
JP6435595B2 (en) Training support system, server, terminal, camera, method and program
JP2015089059A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2016149158A (en) Method of generating social time line, social net work service system, server, terminal, and program
JP6914480B2 (en) Indicator display device, indicator display method, program, and indicator display system
CN107872637B (en) Image reproducing apparatus, image reproducing method, and recording medium
JP2009211341A (en) Image display method and display apparatus thereof
JP5924474B2 (en) Portable electronic device, its control method and program
JP2019179977A (en) Wearable camera
JP6256634B2 (en) Wearable device, wearable device control method, and program
JP5869046B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2017199972A (en) Terminal device, information acquisition system, information acquisition method, and program
JP6414313B2 (en) Portable device, method for controlling portable device, and program
JP5977697B2 (en) Electronic device and method for controlling electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150