JP4421929B2 - Server system - Google Patents
Server system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4421929B2 JP4421929B2 JP2004118209A JP2004118209A JP4421929B2 JP 4421929 B2 JP4421929 B2 JP 4421929B2 JP 2004118209 A JP2004118209 A JP 2004118209A JP 2004118209 A JP2004118209 A JP 2004118209A JP 4421929 B2 JP4421929 B2 JP 4421929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- communication device
- information
- photographing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、ユーザが撮影したデータをサーバに登録するサーバシステムに関する。
The present invention relates to a server system that registers data taken by a user in a server .
近年のカメラ付き携帯電話は、ユーザの操作により撮影した静止画データ、動画データをネットワーク上に配置されているサーバに登録することができる。そして、ユーザは、登録した静止画データ、動画データをパソコン等を用いて閲覧することができる。通常、ユーザは、カメラ付き携帯電話に備えられているパケット通信機能を用いて、自らが送信操作を行うことにより撮影した静止画データ、動画データをサーバに送信することができる。通常のカメラ付き携帯電話においては、ユーザによる送信操作を必要とすることから、手間のかかるものである。この手間を軽減するものとして、撮影された静止画データを自動的にサーバに登録することのできるカメラが特許文献1に記載されている。特許文献1に記載のカメラは、シャッターボタンが押下されると、撮影された静止画データを、当該静止画データを保存する保存サーバに自動的に送信するものである。
しかしながら、特許文献1に記載のカメラは、ユーザがシャッター操作を行わなければならないものである。よって、ユーザがイベントなどの撮影対象を即座に撮影したい場合、ユーザがカメラを出し、シャッター操作をしようとしている間にイベントが終了してしまい、ユーザは当該イベントを撮影することができない場合がある。 However, the camera described in Patent Document 1 requires a user to perform a shutter operation. Therefore, when the user wants to immediately shoot a shooting target such as an event, the event ends while the user takes out the camera and tries to perform a shutter operation, and the user may not be able to shoot the event. .
そこで、本発明は、上述の問題点を解決するため、ユーザが行う必要があった撮影操作
とサーバへの登録操作とを軽減することのできるサーバシステムを提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a server system that can reduce the photographing operation and the registration operation to the server that the user has to perform in order to solve the above-described problems.
上述の課題を解決するため、本発明のサーバシステムは、ユーザに装着可能な通信装置において、前記ユーザが置かれた環境に応じて変化し前記ユーザの生体としての活動状態を示すバイタル情報を取得するバイタル情報取得手段と、前記通信装置の現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記バイタル情報取得手段が取得したバイタル情報が予め定めた条件を満たすと撮影動作を行う撮影手段と、前記撮影手段による撮影が終了すると、前記撮影手段が撮影した撮影データ、前記通信装置を特定する特定情報、前記位置情報取得手段が取得した位置情報、および前記バイタル情報取得手段が取得したバイタル情報に基づいた感情を示す付加情報を予め定められたあて先に送信する送信手段とを備える通信装置と、前記通信装置と通信することができるサーバ装置とから構成されるサーバシステムにおいて、前記サーバ装置は、前記通信装置から送信される撮影データ、特定情報、位置情報および付加情報を受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段が受信した撮影データ、特定情報、位置情報、および付加情報を関連付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段に既に記憶されている前記通信装置が撮影した撮影データの中から、前記受信手段が受信した位置情報および付加情報に基づいた撮影データを抽出するデータ抽出手段と、前記データ抽出手段が抽出した撮影データを前記通信装置へ配信する配信手段と、を備えている。
In order to solve the above-described problems, a server system according to the present invention acquires vital information indicating an activity state of the user as a living body, which changes according to an environment where the user is placed, in a communication device that can be worn by the user. Vital information acquisition means, position information acquisition means for acquiring position information indicating the current position of the communication device, and imaging means for performing an imaging operation when vital information acquired by the vital information acquisition means satisfies a predetermined condition When photographing by the photographing unit is completed, photographing data photographed by the photographing unit, identification information for specifying the communication device, position information obtained by the position information obtaining unit, and vital information obtained by the vital information obtaining unit a communication device and transmission means for transmitting to a predetermined destination of the additional information indicating the emotion based on the information, the communication In the server system configured with a server device capable of communicating with a device, the server device includes data receiving means for receiving imaging data, specific information, position information, and additional information transmitted from the communication device; Storage means for associating and storing shooting data, specific information, position information, and additional information received by the data receiving means, and the reception data from the shooting data shot by the communication device already stored in the storage means Data extraction means for extracting shooting data based on the positional information and additional information received by the means; and distribution means for distributing the shooting data extracted by the data extraction means to the communication device .
この発明によれば、サーバ装置が通信装置から送信された撮影データを受信し、記憶することにより、通信装置からの撮影データを保持することができるサーバシステムを提供することができる。また、以前に撮影したデータを、時間を経て得ることができ、ユーザは以前に撮影した撮影データを撮影した場所にいながら当時を思い浮かべて鑑賞することができる。また、撮影したデータをリマインダ機能として活用することができる。また、通信装置はバイタル情報をあわせてサーバ装置に送信し、サーバ装置ではバイタル情報を撮影データ等ともに登録することにより、当時の感情や思いも合わせて残すことができる。According to the present invention, it is possible to provide a server system capable of holding shooting data from a communication device by receiving and storing the shooting data transmitted from the communication device. In addition, previously captured data can be obtained over time, and the user can view and imagine the time while staying at the location where the previously captured image data was captured. Also, the captured data can be used as a reminder function. In addition, the communication apparatus transmits the vital information to the server apparatus, and the server apparatus registers the vital information together with the shooting data, so that the emotions and feelings at that time can be kept.
また、本発明のサーバシステムにおける通信装置は、上記バイタル情報取得手段と、上記撮影手段と、上記送信手段とは互いに無線通信によりバイタル情報、撮影データを送受信することができるよう別体で構成され、上記バイタル情報取得手段は取得したバイタル情報を無線通信により上記撮影手段に送信し、上記撮影手段は上記バイタル情報に基づいて撮影を行うとともに、撮影した撮影データを上記送信手段に無線通信により送信し、上記送信手段は上記撮影手段から送信された撮影データを予め定められたあて先に送信するよう構成されている。
Further, the communication device in the server system of the present invention is configured separately so that the vital information acquisition means, the photographing means, and the transmitting means can transmit and receive vital information and photographing data by wireless communication with each other. The vital information acquisition means transmits the acquired vital information to the photographing means by wireless communication, and the photographing means performs photographing based on the vital information and transmits the photographed photographing data to the transmitting means by wireless communication. The transmission unit is configured to transmit the photographing data transmitted from the photographing unit to a predetermined destination.
上記バイタル情報取得手段と、上記撮影手段と、上記送信手段とは互いに無線通信によりバイタル情報、撮影データを送受信することができるよう別体で構成されることにより、通信装置自体の構成に自由度を持たせることができ、使い勝手の良いサーバシステムを提供することができる。
The vital information acquisition unit, the photographing unit, and the transmission unit are configured separately so that vital information and photographing data can be transmitted and received by wireless communication with each other, thereby allowing freedom in the configuration of the communication device itself. It is possible to provide an easy-to-use server system .
本発明は、サーバ装置が通信装置から送信された撮影データを受信し、記憶することにより、通信装置からの撮影データを保持することができるサーバシステムを提供することができる。また、以前に撮影したデータを、時間を経て得ることができ、ユーザは以前に撮影した撮影データを撮影した場所にいながら当時を思い浮かべて鑑賞することができる。
The present invention can provide a server system that can hold photographing data from a communication device by receiving and storing photographing data transmitted from the communication device by the server device. In addition, previously captured data can be obtained over time, and the user can view and imagine the time while staying at the location where the previously captured image data was captured.
本発明の知見は、例示のみのために示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解することができる。引き続いて、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。 The knowledge of the present invention can be easily understood by considering the following detailed description with reference to the accompanying drawings shown for illustration only. Subsequently, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Where possible, the same parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
まず、本発明の通信装置100の外観構成について説明する。図1は、本発明の通信装置100の外観構成図である。本発明の通信装置100は、めがね部11とつる12とから形成される眼鏡型の通信装置であって、ユーザはつる12を耳にかけることで当該通信装置100をユーザの身体に装着することができる。
First, the external configuration of the
通信装置100のめがね部11は、一組のレンズで構成されるものであり、ユーザの視点(顔の向き)にあわせて撮影対象を撮影することができるよう一組のレンズの中央部に撮影部105を備え付けている。また、めがね部11の裏側には、撮影部105で撮影した撮影データをプロジェクタ機能により表示することができるよう画面表示部108が備え付けられ、ユーザはめがね部11の裏側に表示された撮影データを見ることができる。
The
つる12は、ユーザの耳にかけることにより通信装置100をユーザに装着させるものであり、つる12はスピーカ109、マイク106を備え付けている。ユーザは、スピーカ109から撮影したデータのうちの音声データ、受信した音声データを聞くことができる。また、マイク106はユーザの声、またはユーザの周囲の音声を収集し、音声データを生成することができる。また、つる12は、ユーザのこめかみの部分と接してこめかみの部分の脈拍数を計測するバイタル情報センサ101を備える。
The
そして、通信装置100は、めがね部11に備え付けられている撮影部105と、つる12に備え付けられているマイク106とが動作することにより生成された撮影データを、予め定めたサーバ装置に電子メールにより送信する通信機能を備えている。なお、この通信機能には、テレビ電話通信機能を有しており、テレビ電話による通話、およびテレビ電話機能を使った撮影データの送信を行うこともできる。
Then, the
次に、図1に示した通信装置100の構成について説明する。図2は、通信装置100のブロック構成図である。
Next, the configuration of
通信装置100は、バイタル情報センサ101(バイタル情報取得手段)、条件判断部102、条件データベース部103、位置情報取得部104(位置情報取得手段)、撮影部105(撮影手段)、マイク106、送受信部107(送信手段)、画面表示部108、スピーカ109を備える。
The
バイタル情報センサ101は、通信装置100のユーザが置かれた環境に応じて変化しユーザの生体としての活動状態を示すバイタル情報を取得するセンサである。具体的には、バイタル情報センサ101は、通信装置100のユーザの脈拍数を計測するセンサであり、ユーザの脈拍数を計測することができるようユーザの身体の一部に取り付けられ、ユーザの脈拍数を示す情報を一定周期ごとに収集する。脈拍数を計測したバイタル情報センサ101は、計測した脈拍数を示す情報を後述する条件判断部102に出力する。なお、脈拍数のほか、発汗、血圧、血流、血中飽和酸素濃度、心電、体温などを計測するようにしても良く、またマイクにより音声の音量を計測するようにしてもよい。
The
条件判断部102は、バイタル情報センサ101が計測した脈拍数に基づいて、後述する撮影部105およびマイク106を用いた撮影を必要とするか否かを判断する部分である。そして、条件判断部102は、判断した結果に基づいた指示信号を、後述する位置情報取得部104、撮影部105、およびマイク106に出力する。
The
条件データベース部103は、条件判断部102が撮影部105およびマイク106を用いた撮影を行うか否かを判断するための条件を記憶する部分である。具体例を図に示す。図3は、条件データベース部103が記憶するセンサ情報、端末動作、付加情報(感情)とを関連付けて予め記憶する具体例を示す説明図である。
The
図3に示すとおり、(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値を示すセンサ情報に対応して、通信装置の動作を示す端末動作、付加情報とが関連付けて記憶される。そして、バイタル情報センサ101が計測した脈拍数を用いた(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値が150以上である場合は、撮影部105による動画撮影およびマイク106による音声録音を行うよう関連付け、また、バイタル情報センサ101が計測した脈拍数を用いた(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値が50以上100以下である場合は、撮影部105による静止画撮影およびマイク106による音声録音を行うよう関連付け、また、バイタル情報センサ101が計測した脈拍数を用いた(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値が20以上、50以下である場合は、撮影部105による静止画撮影のみ行うよう関連付け、さらにバイタル情報センサ101が計測した脈拍数を用いた(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値が20以下である場合は、撮影部105、マイク106による撮影は行わないように関連付けて記憶する。なお、平常脈拍数は予めユーザにより登録されているものとする。
As shown in FIG. 3, in correspondence with the sensor information indicating the absolute value of (pulse rate (x) −normal pulse rate), the terminal operation indicating the operation of the communication device and the additional information are stored in association with each other. When the absolute value of (pulse rate (x) −normal pulse rate) using the pulse rate measured by the
なお、条件データベース103は、上述のセンサ情報、端末動作と関連付けて感情を示す付加情報をさらに記憶し、バイタル情報センサ101が計測した脈拍数を用いた(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値が150以上である場合は、「興奮しすぎ」といった付加情報と関連付け、また、バイタル情報センサ101が計測した脈拍数を用いた(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値が50以上、100以下である場合は、「うれしい」といった付加情報と関連付け、また、バイタル情報センサ101が計測した脈拍数を用いた(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値が20以上、50以下である場合は、「リラックス」といった付加情報と関連付け、さらにバイタル情報センサ101が計測した脈拍数を用いた(脈拍数(x)−平常脈拍数)の絶対値が20以下である場合は、「普通」といった付加情報と関連付けることができるよう予め記憶する。
The
このように条件データベース部103に記憶される情報およびバイタル情報センサ101が計測した脈拍数に基づいて、上述の条件判断部102は後述する撮影部105、マイク106を制御する。なお、図2においては、バイタル情報センサ101は脈拍数を計測するセンサであるため、上述条件判断部102は、脈拍数に基づいて撮影方法を選択しているが、バイタル情報センサ101が、発汗、血圧、血流、血中飽和酸素濃度、心電、体温などを計測するものである場合には、発汗、血圧、血流、血中飽和酸素濃度、心電、体温に基づいて、上述条件判断部102は撮影方法を選択するようにしても良い。また、測定用のマイクが測定した音声の音量に基づいて上述条件判断部102は、撮影方法を選択するようにしてもよい。
Thus, based on the information stored in the
位置情報取得部104は、条件判断部102が撮影を行うと判断したことを示す指示信号を受信すると、GPS技術を用いて通信装置100の現在位置を示す現在位置情報を取得する。この現在位置情報は、緯度・経度を用いて表現される。なお、条件判断部102から撮影をしない判断をしたことを示す指示信号を受信した場合においても位置情報を取得する。そして、位置情報取得部104は、取得した位置情報を後述する送受信部107に出力する。
When the position
撮影部105は、条件判断部102からの撮影を行う旨の指示信号を受信することにより撮影対象を撮影する部分であって、条件判断部102からの指示内容に応じて、静止画撮影、動画撮影を選択して撮影して、静止画データ、動画データを生成する部分である。具体的には、撮影部105は、撮影した撮影データを、静止画ファイル、動画ファイルとしてそれぞれ区別して撮影した時刻(ファイルを生成した時刻)を付加し生成する。そして、撮影部105は、撮影した撮影データを送受信部107に出力する。
The
マイク106は、条件判断部102からの撮影を行う旨の指示信号を受信することにより、音声を録音し、音声データを生成する部分であって、動画撮影時においては動画データと同期して音声録音を行う。録音された音声データは撮影部105が撮影した動画データとともに動画ファイルとして構成される。また、マイク106は静止画撮影時においては、予め定められた時間、音声録音を行い、音声ファイルとして録音した時刻(ファイルを生成した時刻)を付加して生成する。なお、静止画ファイルと音声ファイルとはそれぞれ関連付けて生成される。以降、本明細書では、これら静止画データ、動画データ、音声データを、撮影データと称する。そして、マイク106は、録音した音声データを送受信部107、また動画データを生成時においては撮影部105に出力する。
The
送受信部107は、撮影部105、マイク106が生成した撮影データを予め定められたサーバ装置200(詳細は後述する)に電子メールにより送信する部分である。また、送受信部107は、撮影データを、位置情報取得部104により取得された通信装置100の現在位置情報、および条件データベース103に基づいて得られた付加情報、および通信装置100を特定する情報である電子メールアドレス(または電話番号)と、関連付けてサーバ装置200に送信する部分である。さらに、送受信部107は、位置情報取得部104が取得した位置情報および通信装置100を特定する情報のみを送受信部107が送信する場合は、位置情報を取得するたびに、位置情報、および通信装置100を特定する情報を記述した電子メールを作成し、電子メールによりサーバ装置200に送信する。
The transmission /
また、送受信部107は、サーバ装置200にテレビ電話機能により接続し、映像および音声を送信する状態にしておき、撮影条件に応じて通信装置100側から映像開始トリガをサーバ装置200に送信し、決められた時間分サーバ装置200側で録画・録音することにより、サーバ装置200が映像および音声を取得する構成としても良い。
In addition, the transmission /
画面表示部108は、撮影した撮影データを表示し、また送受信部107がネットワーク上のサーバ装置から受信した静止画ファイル、動画ファイルを撮影データとして表示する部分である。
The
スピーカ109は、マイク106が生成した音声データを再生し、また送受信部107がネットワーク上のサーバ装置200から受信した音声ファイル、動画ファイルを音声データとして再生する部分である。
The
上述の構成により、通信装置100は、取得したユーザのバイタル情報に基づいて撮影部105、マイク106を用いて撮影を行い、撮影された撮影データ(静止画データ、動画データ、音声データ)を静止画ファイル、動画ファイル、音声ファイルにして、通信装置100の現在位置情報、付加情報とともにサーバ装置に送信することができる。
With the above-described configuration, the
次に、通信装置100から送信された撮影データ、現在位置情報、付加情報を受信して登録するサーバ装置200について説明する。図4は、サーバ装置200のブロック構成図である。
Next, a description will be given of the
サーバ装置200は、送受信部201(配信手段)、データ管理部202(データ抽出手段)、位置情報データベース部203(記憶手段)、思い出データベース部204(記憶手段)、アドレスデータベース部205を備える。
The
送受信部201は、通信装置100から送信され、撮影された撮影データ、通信装置100の現在位置情報、付加情報を受信し、また後述する思い出データベース部204に記憶される撮影データをアドレスデータベース部205に基づいて取得された電子メールアドレス宛てである通信装置100に送信する部分である。
The transmission /
また、送受信部201は、通信装置100から送信された撮影データを特定することのできる思い出IDを作成する部分であって、当該思い出IDを一意に特定することのできる数字をもって作成する。そして、送受信部201が受信した撮影データを、送受信部201が作成した思い出IDと関連付けて思い出データベース部204に登録する。また、送受信部201が受信した通信装置100を特定する情報(電子メールアドレス、電話番号)に基づいて、後述するアドレスデータベース部205からユーザIDを抽出し、抽出したユーザIDと関連付けて撮影データを思い出データベース部204に登録する。
Further, the transmission /
また、送受信部201は、受信した通信装置100の位置情報を思い出IDおよび撮影データを生成したファイル生成時刻を示すファイル生成時刻情報と関連付けて後述する位置情報データベース部203に登録する部分であり、また、通信装置100から受信した位置情報を後述するデータ管理部202に出力する部分である。
The transmission /
データ管理部202は、送受信部201から通信装置100の位置情報を受信すると、当該位置情報に基づいて位置情報データベース部203に記憶される思い出IDを検索する部分である。そして、データ管理部202は、受信した位置情報と位置情報データベース部203に記憶される位置情報とが一致する位置情報に対応する思い出IDを抽出する。なお、完全に一致する必要はなく、データ管理部202は、受信した位置情報から予め定めた範囲内にある位置情報を位置情報データベース部203から検索し、検索した位置情報に対応する思い出IDを抽出するようにしてもよい。
When the
そして、思い出IDを抽出したデータ管理部202は、抽出した思い出IDに基づいて思い出データベース部204に記憶される撮影データを抽出する。また、データ管理部202は、ユーザIDに基づいてアドレスデータベース部205からユーザIDに対応する通信装置100の電子メールアドレスを抽出する。
And the
そして、データ管理部202は、抽出した通信装置100の電子メールアドレス、撮影データを送受信部201に送出し、上述した通り、送受信部201は抽出した電子メールアドレスで示す通信装置100に撮影データを送信する。
Then, the
位置情報データベース部203は、位置情報、思い出ID、ファイル生成時刻を対応付けて記憶する。図5は、位置情報データベース部203が記憶する情報の具体例を示す説明図である。
The position
図5に示すとおり、位置情報データベース部203は、位置情報として緯度・経度を示す情報、思い出ID、撮影データのファイル(静止画ファイル、動画ファイルなど)に付加されているファイル生成時刻を記憶している。
As illustrated in FIG. 5, the position
そして、上述したように送受信部201は、通信装置100から受信した位置情報、およびファイル生成時刻情報を、通信装置100から受信するたびに思い出IDとともに位置情報データベース部203に登録することにより、位置情報データベース部203を構築する。また、データ管理部202は、位置情報に基づいて位置情報データベース部203に記憶される情報から思い出IDを抽出することができる。
Then, as described above, the transmission /
思い出データベース部204は、ユーザID、思い出ID、撮影データである静止画・動画・音声データ、付加情報を関連付けて記憶する。図6は、思い出データベース部204に記憶される情報の具体例を示す説明図である。
The
図6に示すとおり、思い出データベース部204は、通信装置100から送信された通信装置100を特定するユーザID、サーバ装置200の送受信部201において受信した撮影データに割り当てられた思い出ID、通信装置100から送信された静止画・動画データを特定するファイル名、通信装置100から送信された音声データを特定するファイル名、および通信装置100から送信された付加情報を関連付けて記憶する。
As shown in FIG. 6, the
このように思い出データベース部204が構成されることで、送受信部201は、アドレスデータベース部205から抽出したユーザID、送受信部201が割り当てた思い出ID、通信装置100から受信した静止画/動画データを特定するファイル名、音声データを特定するファイル名を思い出データベース部204に登録することにより、思い出データベース部204に記憶される情報が構築される。そして、このように構築された思い出データベース部204から、データ管理部202は、思い出IDに基づいて、撮影データである静止画ファイル、動画ファイル、音声ファイルを抽出することができる。
By configuring the
アドレスデータベース部205は、ユーザID、ユーザの名称、電話番号、および電子メールアドレスを関連付けて記憶する。図7は、アドレスデータベース部205に記憶される情報の具体例を示す説明図である。
The
図7に示すとおり、アドレスデータベース部205は、ユーザID、ユーザの名称、電話番号および電子メールアドレスを関連付けて記憶するものであって、通信装置100のユーザは、通信装置100の操作部(図示せず)を用いた初期登録操作として、ユーザの名称、電話番号、および電子メールアドレスをアドレスデータベース部205に登録することにより、アドレスデータベース部205を構築する。
As shown in FIG. 7, the
そして、データ管理部202は、通信装置100のユーザからの登録操作により受信したユーザの名称、電話番号および電子メールアドレスに対して一意に特定することのできるユーザIDを割り付け、アドレスデータベース部205に登録する。データ管理部202は、アドレスデータベース部205に記憶される上述の情報から、登録されたユーザIDに基づいて電話番号および電子メールアドレスを抽出することができる。なお、通信装置100が撮影データを登録する際に、ユーザの名称、電子メールアドレス、電話番号を自動的に登録するようにしても良い。
Then, the
以上のとおり構成された通信装置100、サーバ装置200の動作について説明する。図8は、通信装置100が位置情報を取得し、バイタル情報に基づいて撮影を行うか否かを判断するときの動作フロー図である。
Operations of the
通信装置100の位置情報取得部104は、一定周期ごとに、通信装置100の位置情報をGPS技術により取得する(S301)。また、バイタル情報センサ101は、ユーザの脈拍数を計測し、計測した結果である脈拍数を示す情報を取得し、脈拍数を示す情報を条件判断部102に出力する(S302)。条件判断部102は、脈拍数を示す情報を受けると、条件データベース103に記憶されている情報から、受けた脈拍数を示す情報に基づいて撮影部105を動作させるか否かを判断し、動作させる場合は、静止画を撮影するのか、動画を撮影するのか、またマイク106を用いて音声録音を行うのかを判断する(S303)。
The position
そして、条件判断部102は、撮影部105、マイク106の動作を決定し、撮影部105、マイク106に対して決定した動作を行うよう指示信号を送出する(S304)。なお、ユーザの操作により撮影部105、マイク106を操作し、静止画撮影または動画撮影などを行うこともできるようにしても良い。
Then, the
条件判断部102が、脈拍数を示す情報に基づいて撮影すると判断する場合(S305)、S306に進み、撮影処理に移行する。そして、条件判断部102は、計測した脈拍数を示す情報に対応した付加情報を条件データベース部103から抽出する(S306)。
When the
条件判断部102からの指示信号を受けた撮影部105は、指示信号の指示に従って静止画の撮影、動画の撮影のいずれかを行う。また、マイク106は、条件判断部102からの指示に従って、録音動作を行う(S307)。
Upon receiving the instruction signal from the
撮影部105、およびマイク106が、ユーザからの撮影終了の指示があることを判断すると、撮影の終了と判断し、撮影を終了する(S308)。なお、予め定めた時間が経過した場合、ユーザの位置が撮影開始したときの位置から予め定めた距離を離れた場合、または別の撮影が開始された場合などを、撮影の終了と判断しても良い。
When the photographing
送受信部107は、撮影処理が行われない場合は、位置情報取得部104が取得した位置情報、および通信装置100を特定する情報を予め定められたサーバ装置200に電子メールにより送信し、また、撮影処理が行われた場合は、撮影された撮影データ、通信装置100を特定する情報、および抽出された付加情報を予め定められたサーバ装置200に電子メールを用いて送信する(S309)。なお、通信装置100がテレビ電話機能を有している場合には、当該テレビ電話機能を用いて撮影データを送信することができる。テレビ電話機能を用いた撮影データの送信をする場合は、S307において撮影開始をした時点で、サーバ装置200に対して発呼処理を行い、テレビ電話機能による撮影データの送信処理を行う。
The transmission /
サーバ装置200においては、送受信部201は、撮影された撮影データを通信装置100から受信したか否かを判断する(S401)。送受信部201は、通信装置100から撮影データを電子メールにより受信したと判断すると、受信した撮影データとともに、位置情報取得部104が取得した位置情報、および抽出された付加情報を各データベース部に登録する処理を行う。まず、送受信部201は、思い出データベース部204に、受信した通信装置100を特定する情報に基づいてアドレスデータベース部205から抽出したユーザID、撮影データを特定する思い出ID、受信した撮影データ(静止画データ、動画データ、音声データ)、受信した付加情報を登録する(S402)。また、送受信部201は、位置情報を位置情報データベース部203に登録する(S403)。
In the
なお、S401において撮影データを受信することなく、電子メールにより位置情報および通信装置100を特定する情報を受信したと判断すると、各データベース部への登録処理を行わず、図9に示す撮影データの配信処理に移行する。
If it is determined in S401 that the position information and the information specifying the
以上の動作により、通信装置100は、ユーザが撮影したいと思われる撮影対象を自動的に撮影することができ、さらにサーバ装置200に撮影した撮影データを自動的に送信し、サーバ装置200は受信した撮影データを登録することができる。
Through the above operation, the
次に、図8の処理に引き続いて、通信装置100の現在位置に応じてサーバ装置200が通信装置100に送信するときの動作について説明する。図9は、通信装置100の現在位置に応じてサーバ装置200が通信装置100に送信するときの動作フロー図である。
Next, following the processing in FIG. 8, an operation when the
サーバ装置200のデータ管理部202は、受信した位置情報に基づいて位置情報データベース部203に記憶されている思い出IDを検索し、受信した位置情報から所定範囲内にある位置情報、および当該位置情報に対応する思い出IDを抽出する(S404)。なお、データ管理部202は、所定時間内に撮影された撮影データを抽出しないようファイル生成時刻に基づいて当該撮影データを除外するよう制御している。サーバ装置200が撮影したばかりのデータを通信装置100に送信しないようにするためである。
The
データ管理部202は、位置情報および思い出IDを抽出できたと判断した場合(S405)、データ管理部202は、抽出した思い出IDに基づいて思い出データベース部204に記憶されている情報を検索し(S406)、撮影データ、ユーザIDを抽出する(S407)。
When the
データ管理部202は、抽出したユーザIDに基づいてアドレスデータベース部205に記憶されている情報を検索し(S408)、電子メールアドレスを抽出する(S409)。データ管理部202は、抽出した電子メールアドレス、および撮影データを送受信部201に出力し、送受信部201は、抽出した電子メールアドレス宛てに、撮影データを送信する(S410)。
The
通信装置100の送受信部107は、サーバ装置200から撮影データを受信し(S310)、画面表示部108は、受信した撮影データを表示する(S311)。また、受信した撮影データが、音声データを含む場合、または動画データである場合、スピーカ109は、当該音声データ、または動画データの中の音声部分を再生する。
The transmission /
このように、通信装置100は、サーバ装置200に通信装置100の現在位置を示す位置情報を送信し、サーバ装置200では、通信装置100の位置情報に基づいた撮影データを抽出して、通信装置100に送信することで、通信装置100のユーザは、以前に撮影したデータを、時間を経て得ることができ、ユーザは以前に撮影した撮影データを撮影した場所にいながら当時を思い浮かべて鑑賞することができる。また、撮影したデータをリマインダ機能として活用することができる。
As described above, the
以上、撮影部の部分、センサ部、通信部が一体に構成された通信装置100の構成、および動作について説明したが、通信装置100は、撮影対象を撮影する撮影部、脈拍数を計測するセンサ部、撮影部が撮影した撮影データを予め定めたサーバ装置に送信する通信部とを別体に構成することもできる。図10は、通信装置100を撮影部、センサ部、通信部を別体に構成した外観構成図である。図10に示す構成においては、撮影部、センサ部、通信部は互いにブルートゥースなどの無線通信技術を用いて、データの送受信を行うことができる。
As described above, the configuration and operation of the
ヘッドセット21は、撮影対象を撮影することにより撮影データを生成する撮影部、音を収集して、音声データを生成するマイク部、およびスピーカ部から構成されるものであり、ユーザの頭部をベルトなどで巻きつけることによりユーザの頭部にヘッドセット21を装着することができる。リストバンド22は、ユーザの手首に巻きつけられるものであり、脈拍数を測定することができるセンサ部
である。通信装置23は、ヘッドセット21の撮影部が撮影した撮影データ(マイク部が収集した音声データを含む)を予め定めたサーバ装置に送信する通信部である。また、通信装置23は、電話機能をも有しており、ユーザはヘッドセット21に備えられているマイク部、スピーカ部を用いて電話機能による通話を行うことができる。
The
そして、これらヘッドセット21、リストバンド22、通信装置23は互いにブルートゥースなどの無線通信技術を用いて撮影データ、脈拍データなどの送受信を行うことができる。すなわち、ヘッドセット21は、撮影データを通信装置23に送信し、通信装置23は、予め定めたサーバ装置に送信する。また、リストバンド22は測定した脈拍数が予め定めた範囲になるとヘッドセット部21にその旨を通知し、ヘッドセット21は、通知された範囲に応じた撮影動作を行う。
The
次に、本発明の通信装置100、サーバ装置200における作用効果を説明する。通信装置100は、ユーザのバイタル情報に基づいて撮影した撮影データをサーバ装置200に送信することにより、ユーザの操作を行うことなく、ユーザが撮影したいと思われる撮影対象を自動的に撮影することができ、使い勝手の良い通信装置100を提供することができる。
Next, functions and effects of the
また、撮影対象を撮影する撮影部を備えるヘッドセット21、バイタル情報を取得するリストバンド22、撮影したデータをサーバ装置200に送信する通信装置23とは互いに無線通信によりバイタル情報、撮影データを送受信することができるよう別体で構成されることにより、通信装置100自体の構成に自由度を持たせることができ、使い勝手の良い通信装置100を提供することができる。
In addition, a
また、サーバ装置200は、通信装置100から送信された撮影データを受信し、記憶することにより、通信装置100からの撮影データを保持することができるサーバ装置200を提供することができる。
In addition, the
また、サーバ装置200は、既に記憶されている撮影データから通信装置100の位置情報に基づいた撮影データを抽出し、抽出した撮影データを通信装置100に送信することにより、以前に撮影したデータを、時間を経て得ることができ、ユーザは以前に撮影した撮影データを撮影した場所にいながら当時を思い浮かべて鑑賞することができる。また、撮影したデータをリマインダ機能として活用することができる。
In addition, the
また、通信装置100は撮影データとともにバイタル情報を関連付けてサーバ装置200に送信し、サーバ装置200ではバイタル情報を撮影データ等ともに登録することにより、当時の感情や思いも合わせて残すことができる。
In addition, the
また、サーバ装置200は、撮影したデータを送信するとともに記憶された付加情報を通信装置100に送信することにより、当時の感情や思いも合わせて通信装置100に送信することができる。
本発明の通信装置は、ユーザに装着可能な通信装置において、前記ユーザが置かれた環境に応じて変化し前記ユーザの生体としての活動状態を示すバイタル情報を取得するバイタル情報取得手段と、前記通信装置の現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記バイタル情報取得手段が取得したバイタル情報が予め定めた条件を満たすと撮影動作を行う撮影手段と、前記撮影手段による撮影が終了すると、前記撮影手段が撮影した撮影データ、前記通信装置を特定する特定情報、および前記位置情報取得手段が取得した位置情報を予め定められたあて先に送信する送信手段とを備えている。
ユーザのバイタル情報に基づいて撮影した撮影データをサーバなどに送信することにより、ユーザが操作を行うことなく、ユーザが撮影したいと思われる撮影対象を自動的に撮影することができ、使い勝手の良い通信装置を提供することができる。
また、本発明の通信装置は、上記バイタル情報取得手段と、上記撮影手段と、上記送信手段とは互いに無線通信によりバイタル情報、撮影データを送受信することができるよう別体で構成され、上記バイタル情報取得手段は取得したバイタル情報を無線通信により上記撮影手段に送信し、上記撮影手段は上記バイタル情報に基づいて撮影を行うとともに、撮影した撮影データを上記送信手段に無線通信により送信し、上記送信手段は上記撮影手段から送信された撮影データを予め定められたあて先に送信するよう構成されている。
上記バイタル情報取得手段と、上記撮影手段と、上記送信手段とは互いに無線通信によりバイタル情報、撮影データを送受信することができるよう別体で構成されることにより、通信装置自体の構成に自由度を持たせることができ、使い勝手の良い通信装置を提供することができる。
また、本発明のサーバシステムは、上記通信装置と、上記通信装置と通信することができるサーバ装置とから構成されるサーバシステムにおいて、上記サーバ装置は、上記通信装置から送信される撮影データ、特定情報、および位置情報を受信するデータ受信手段と、上記データ受信手段が受信した撮影データ、特定情報、および位置情報を関連付けて記憶する記憶手段と、を備えている。
サーバ装置が通信装置から送信された撮影データを受信し、記憶することにより、通信装置からの撮影データを保持することができるサーバ装置を提供することができる。
また、本発明のサーバシステムでは、上記サーバ装置は、上記記憶手段に既に記憶されている上記通信装置が撮影した撮影データの中から、上記受信手段が受信した位置情報に基づいた撮影データを抽出するデータ抽出手段と、上記データ抽出手段が抽出した撮影データを上記通信装置へ配信する配信手段と、をさらに備えている。
サーバ装置は、既に記憶されている撮影データから通信装置の位置情報に基づいた撮影データを抽出し、抽出した撮影データを通信装置に送信することにより、以前に撮影したデータを、時間を経て得ることができ、ユーザは以前に撮影した撮影データを撮影した場所にいながら当時を思い浮かべて鑑賞することができる。また、撮影したデータをリマインダ機能として活用することができる。
また、本発明のサーバシステムでは、上記通信装置の上記送信手段は、上記撮影データ、上記特定情報(例えば、電子メールアドレス、または電話番号)、および上記位置情報
とともに、上記バイタル情報取得手段が取得したバイタル情報に基づいた感情を示す付加情報を上記あて先となる上記サーバ装置に送信し、上記サーバ装置の上記記憶手段は、上記受信手段が受信した上記撮影データ、上記特定情報、上記位置情報、および上記付加情報とを関連付けて記憶することも好ましい。
通信装置はバイタル情報をあわせてサーバ装置に送信し、サーバ装置ではバイタル情報を撮影データ等ともに登録することにより、当時の感情や思いも合わせて残すことができる。
また、本発明のサーバシステムでは、上記サーバ装置の上記データ抽出手段は、上記通信装置から撮影データおよびバイタルデータを上記受信手段が受信したとき、上記受信手段が受信した付加情報に基づいて上記記憶手段から撮影データを抽出し、上記サーバ装置の上記配信手段は、上記データ抽出手段が抽出した撮影データを送信することも好ましい。
In addition, the
The communication device of the present invention is a communication device that can be worn by a user, vital information acquisition means for acquiring vital information that changes according to an environment in which the user is placed and indicates an activity state of the user as a living body, Position information acquisition means for acquiring position information indicating the current position of the communication device, imaging means for performing an imaging operation when vital information acquired by the vital information acquisition means satisfies a predetermined condition, and imaging by the imaging means When the processing is completed, the image processing apparatus includes imaging data captured by the imaging unit, identification information for specifying the communication device, and transmission unit for transmitting the positional information acquired by the positional information acquisition unit to a predetermined destination.
By sending shooting data shot based on the user's vital information to a server or the like, it is possible to automatically shoot a shooting target that the user wants to shoot without any operation by the user. A communication device can be provided.
In the communication apparatus of the present invention, the vital information acquisition unit, the photographing unit, and the transmission unit are separately configured so that vital information and photographing data can be transmitted and received by wireless communication with each other. The information acquisition means transmits the acquired vital information to the photographing means by wireless communication, the photographing means performs photographing based on the vital information, transmits the photographed photographing data to the transmitting means by wireless communication, and The transmission means is configured to transmit the photographing data transmitted from the photographing means to a predetermined destination.
The vital information acquisition unit, the photographing unit, and the transmission unit are configured separately so that vital information and photographing data can be transmitted and received by wireless communication with each other, thereby allowing freedom in the configuration of the communication device itself. It is possible to provide a communication device that is easy to use.
The server system according to the present invention is a server system including the communication device and a server device capable of communicating with the communication device. Data receiving means for receiving information and position information; and storage means for storing the image data, specific information, and position information received by the data receiving means in association with each other.
When the server apparatus receives and stores the shooting data transmitted from the communication apparatus, it is possible to provide a server apparatus that can hold the shooting data from the communication apparatus.
In the server system of the present invention, the server device extracts shooting data based on the position information received by the receiving unit from shooting data shot by the communication device already stored in the storage unit. Data extraction means for distributing the image data extracted by the data extraction means to the communication device.
The server device extracts the photographing data based on the position information of the communication device from the already stored photographing data, and transmits the extracted photographing data to the communication device, thereby obtaining previously photographed data over time. In addition, the user can view and capture the shooting data that was previously shot while at the shooting location. Also, the photographed data can be used as a reminder function.
In the server system of the present invention, the transmission unit of the communication device includes the photographing data, the specific information (for example, an e-mail address or a telephone number), and the position information.
The additional information indicating emotion based on the vital information acquired by the vital information acquisition unit is transmitted to the server device as the destination, and the storage unit of the server device receives the photographing data received by the reception unit It is also preferable to store the specific information, the position information, and the additional information in association with each other.
The communication apparatus transmits the vital information together to the server apparatus, and the server apparatus registers the vital information together with the shooting data and the like, so that the emotions and feelings at that time can be kept.
In the server system of the present invention, the data extraction unit of the server device stores the data based on the additional information received by the receiving unit when the receiving unit receives the photographing data and the vital data from the communication device. It is also preferable that the shooting data is extracted from the means, and the distribution means of the server device transmits the shooting data extracted by the data extraction means.
100・・・通信装置、101・・・バイタル情報センサ、102・・・条件判断部、103・・・条件データベース部、104・・・位置情報取得部、105・・・撮影部、106・・・マイク、107・・・送受信部、108・・・画面表示部、109・・・スピーカ、200・・・サーバ装置、201・・・送受信部、202・・・データ管理部、203・・・位置情報データベース部、204・・・思い出データベース部、205・・・アドレスデータベース部。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記サーバ装置は、
前記通信装置から送信される撮影データ、特定情報、位置情報および付加情報を受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段が受信した撮影データ、特定情報、位置情報、および付加情報を関連付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に既に記憶されている前記通信装置が撮影した撮影データの中から、前記受信手段が受信した位置情報および付加情報に基づいた撮影データを抽出するデータ抽出手段と、
前記データ抽出手段が抽出した撮影データを前記通信装置へ配信する配信手段と、
を備えることを特徴とするサーバシステム。 In a communication device that can be worn by a user, vital information acquisition means for acquiring vital information that changes according to an environment in which the user is placed and indicates an activity state of the user's living body, and indicates a current position of the communication device Position information acquisition means for acquiring position information, imaging means for performing an imaging operation when vital information acquired by the vital information acquisition means satisfies a predetermined condition, and when imaging by the imaging means ends, the imaging means Predetermined destinations of captured data, specific information for specifying the communication device , position information acquired by the position information acquisition unit, and additional information indicating emotion based on the vital information acquired by the vital information acquisition unit composed of a server device capable of a communication device and transmission means for transmitting, to communicate with the communication device that the In over server system,
The server device
Data receiving means for receiving photographing data, specific information, position information and additional information transmitted from the communication device;
Storage means for storing image data, specific information, position information, and additional information received by the data receiving means in association with each other;
Data extraction means for extracting photographing data based on position information and additional information received by the receiving means from photographing data photographed by the communication device already stored in the storage means;
Distribution means for distributing the photographic data extracted by the data extraction means to the communication device;
A server system comprising:
前記バイタル情報取得手段は取得したバイタル情報を無線通信により前記撮影手段に送信し、前記撮影手段は前記バイタル情報に基づいて撮影を行うとともに、撮影した撮影データを前記送信手段に無線通信により送信し、前記送信手段は前記撮影手段から送信された撮影データを予め定められたあて先に送信することを特徴とする請求項1記載のサーバシステム。 In the communication device, the vital information acquisition unit, the photographing unit, and the transmission unit are configured separately so that vital information and photographing data can be transmitted and received by wireless communication with each other.
The vital information acquisition means transmits the acquired vital information to the photographing means by wireless communication, the photographing means performs photographing based on the vital information, and transmits the photographed photographing data to the transmitting means by wireless communication. 2. The server system according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the photographing data transmitted from the photographing unit to a predetermined destination .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118209A JP4421929B2 (en) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | Server system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118209A JP4421929B2 (en) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | Server system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005303734A JP2005303734A (en) | 2005-10-27 |
JP4421929B2 true JP4421929B2 (en) | 2010-02-24 |
Family
ID=35334732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004118209A Expired - Fee Related JP4421929B2 (en) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | Server system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4421929B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110062937A (en) * | 2016-12-28 | 2019-07-26 | 本田技研工业株式会社 | Information providing system |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5017989B2 (en) * | 2006-09-27 | 2012-09-05 | ソニー株式会社 | Imaging apparatus and imaging method |
JP4967769B2 (en) * | 2007-04-11 | 2012-07-04 | ソニー株式会社 | POSITION INFORMATION ACQUISITION SYSTEM, POSITION INFORMATION ACQUISITION DEVICE, AND POSITION INFORMATION ACQUISITION METHOD |
JP2009049951A (en) * | 2007-08-23 | 2009-03-05 | Sony Corp | Imaging apparatus and imaging method |
JP2010279638A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Nikon Corp | Life log recording apparatus |
JP5257525B2 (en) * | 2012-01-12 | 2013-08-07 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, imaging control method, and program |
JP6435595B2 (en) * | 2013-08-05 | 2018-12-12 | カシオ計算機株式会社 | Training support system, server, terminal, camera, method and program |
JP5787949B2 (en) | 2013-08-28 | 2015-09-30 | ヤフー株式会社 | Information processing apparatus, identification method, and identification program |
JP6380634B2 (en) * | 2016-09-28 | 2018-08-29 | カシオ計算機株式会社 | Image reproducing apparatus, image reproducing method and program |
JP6752901B2 (en) * | 2016-12-28 | 2020-09-09 | 本田技研工業株式会社 | Information provision system and server |
JP2018106729A (en) * | 2018-01-30 | 2018-07-05 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10155749A (en) * | 1996-12-04 | 1998-06-16 | Hiyuunet Kk | System for monitoring and informing about human health condition |
JP4174923B2 (en) * | 1999-07-23 | 2008-11-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Wearable camera |
JP2001267946A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Casio Comput Co Ltd | Receiver |
JP2001237923A (en) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Ricoh Elemex Corp | Portable telephone set |
JP2003204400A (en) * | 2001-10-03 | 2003-07-18 | Space Tag Inc | Image information control and distribution system |
JP2003116081A (en) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and device for saving data |
JP2003125063A (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-25 | Toshio Asai | Telephone dialing unit and portable telephone with dialing unit |
JP2005260892A (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Nec Corp | Mental picture scenery recorder |
-
2004
- 2004-04-13 JP JP2004118209A patent/JP4421929B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110062937A (en) * | 2016-12-28 | 2019-07-26 | 本田技研工业株式会社 | Information providing system |
US11302106B2 (en) | 2016-12-28 | 2022-04-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Information provision system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005303734A (en) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104685960B (en) | System and method for sending the communication information | |
US10321091B2 (en) | Information processing device and method of information processing | |
JP4421929B2 (en) | Server system | |
JP2008058917A (en) | Map information display system with image | |
JP6649005B2 (en) | Robot imaging system and image management method | |
JP2004355539A (en) | Emergency notifying device | |
EP2402839A2 (en) | System and method for indexing content viewed on an electronic device | |
JP6241495B2 (en) | Training support apparatus, training support method, and program | |
JP2006287297A (en) | Mobile communication terminal, communication terminal, relaying apparatus, and program | |
TWI514307B (en) | Magnifying glass apparatus, data transmission relay apparatus, and remote health-care system | |
JP2008269411A (en) | Image keyword editing system, image keyword provision server and image keyword editing device | |
JP4192407B2 (en) | Watches | |
JP2013021473A (en) | Information processing device, information acquisition method, and computer program | |
JP6435595B2 (en) | Training support system, server, terminal, camera, method and program | |
CN109274929A (en) | The control method of wearable device and wearable device | |
JP2020067955A (en) | Display system, device, program, and method for controlling device | |
JP5550114B2 (en) | Imaging device | |
KR101706371B1 (en) | A mobile terminal for performing a lifelog service and a server therefor | |
JP2009111571A (en) | Imaging apparatus, image index attaching method, image index attaching system, information processor | |
JP2010277526A (en) | Communication device, server, information providing system of health countermeasures, and information providing method of health countermeasure | |
JP2013106070A (en) | Portable electronic apparatus, control method thereof and program | |
JP4511304B2 (en) | Action history recording device, action history management system, action history recording method and program | |
JP6451110B2 (en) | Imaging apparatus, image generation method, and program | |
JP2018206066A (en) | Information processing apparatus, information providing terminal, information providing system, information providing server program, information providing terminal program, and information providing method | |
JP2016213658A (en) | Communication system, server, and image provision method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4421929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |