JP6638684B2 - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6638684B2 JP6638684B2 JP2017070421A JP2017070421A JP6638684B2 JP 6638684 B2 JP6638684 B2 JP 6638684B2 JP 2017070421 A JP2017070421 A JP 2017070421A JP 2017070421 A JP2017070421 A JP 2017070421A JP 6638684 B2 JP6638684 B2 JP 6638684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- refund
- data
- image
- watermark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing device.
一般に、店舗に設置されるコピー機などの画像処理装置は、画像読取部と、画像形成部と、金銭処理部と、課金制御部とを備える。コピー処理において、前記画像読取部は、原稿の画像を読み取り、前記画像形成部は読取画像に基づく印刷処理を実行する。 Generally, an image processing apparatus such as a copy machine installed in a store includes an image reading unit, an image forming unit, a money processing unit, and a charging control unit. In the copy process, the image reading unit reads an image of a document, and the image forming unit executes a printing process based on the read image.
前記金銭処理部は、入金部、貯留部および返金部を有する。前記金銭処理部は、前記入金部により受け入れられた金銭を前記貯留部に貯め、前記貯留部に貯まった金銭の一部を前記返金部へ排出可能である。前記課金制御部は、前記入金部により受け入れられた金銭の額と課金額との差額に対応する釣り銭を前記返金部に排出する返金処理を前記金銭処理部に実行させる。 The money processing unit has a deposit unit, a storage unit, and a refund unit. The money processing unit is capable of storing money received by the deposit unit in the storage unit, and discharging a part of the money stored in the storage unit to the refund unit. The charging control unit causes the money processing unit to execute a refund process of discharging a change corresponding to a difference between the amount of money accepted by the depositing unit and the charged amount to the refund unit.
また、課金装置において、料金投入口と返却操作部と釣り銭返却口とに装置本体の色とは異なる同一の特定色が付されることが知られている(例えば、特許文献1参照)。前記課金装置の構成は、釣り銭の取り忘れの防止を目的としている。 It is also known that, in a billing device, the same specific color different from the color of the device body is assigned to a charge slot, a return operation unit, and a change return port (for example, see Patent Document 1). The structure of the charging device is intended to prevent forgetting to take change.
ところで、前記店舗に設置された前記画像処理装置は、不特定のユーザーによって利用されるため、ユーザー認証処理を行わない。そのため、前記ユーザーが取り忘れた前記釣り銭が出店者等によって回収された場合、前記ユーザーと前記釣り銭との対応関係を確認することができない。この場合、前記ユーザーは、取り忘れた前記釣り銭を受け取ることができない。 By the way, since the image processing apparatus installed in the store is used by unspecified users, it does not perform user authentication processing. Therefore, when the change that the user has forgotten to collect is collected by a store clerk or the like, it is not possible to confirm the correspondence between the user and the change. In this case, the user cannot receive the forgotten change.
本発明の目的は、画像処理装置のユーザーが釣り銭を取り忘れた後に、前記ユーザーと前記ユーザーが取り忘れた前記釣り銭との対応関係を確認した上で前記釣り銭を前記ユーザーに提供することができる画像処理装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide the user with the change after confirming the correspondence between the user and the change that the user has forgotten after the user of the image processing apparatus forgets to change. An image processing device is provided.
本発明の一の局面に係る画像処理装置は、画像読取部と、透かし処理部と、画像形成部と、金銭処理部と、課金制御部と、未取得検知部と、データ管理部と、透かし抽出部と、を備える。前記画像読取部は、原稿の画像を読み取る読取処理を実行する。前記透かし処理部は、前記画像読取部による読取画像に識別情報を表す非視認性の透かしを付加する。前記画像形成部は、前記透かしが付加された前記読取画像をシートに形成する印刷処理を実行可能である。前記金銭処理部は、入金部、貯留部および返金部を有する。前記金銭処理部は、前記入金部により受け入れられた金銭を前記貯留部に貯め、前記貯留部に貯まった金銭の一部を前記返金部へ排出可能である。前記課金制御部は、前記入金部により受け入れられた金銭の額と前記印刷処理の内容に応じた課金額との差額を算出し、前記差額に対応する釣り銭を前記返金部に排出する一次返金処理を前記金銭処理部に実行させる。前記未取得検知部は、前記釣り銭がユーザーによって前記返金部から取得されなかった未取得状態を検知する。前記データ管理部は、前記未取得状態が検知された前記釣り銭に対応する前記識別情報を表す返金識別データおよび前記釣り銭の額を表す返金額データを含む返金管理データを不揮発性のデータ記憶部に記憶させ、さらに、前記返金識別データに対応する前記返金額データを前記データ記憶部から取得可能である。前記透かし抽出部は、予め定められた返金モードが動作モードとして選択された状態で前記画像読取部による前記読取処理が行われた場合に、前記画像読取部による読取画像から前記透かしを抽出する透かし抽出処理を実行する。前記透かし抽出処理によって前記返金管理データにおける前記返金識別データを表す前記透かしが抽出された場合に、前記課金制御部が、前記透かし抽出処理によって抽出された前記透かしが表す前記返金識別データに対応する前記返金額データが表す額の釣り銭を前記返金部に排出する二次返金処理を前記金銭処理部に実行させ、さらに、前記データ管理部が、前記透かし抽出処理によって抽出された前記透かしが表す前記返金識別データを含む前記返金管理データを前記データ記憶部から削除する。 An image processing device according to one aspect of the present invention includes an image reading unit, a watermark processing unit, an image forming unit, a money processing unit, a charging control unit, a non-acquisition detection unit, a data management unit, An extraction unit. The image reading unit executes a reading process for reading an image of a document. The watermark processing unit adds a non-visibility watermark representing identification information to an image read by the image reading unit. The image forming unit is capable of executing a printing process of forming the read image with the watermark added on a sheet. The money processing unit has a deposit unit, a storage unit, and a refund unit. The money processing unit is capable of storing money received by the deposit unit in the storage unit, and discharging a part of the money stored in the storage unit to the refund unit. A primary refund process for calculating a difference between the amount of money accepted by the depositing unit and a charging amount according to the content of the printing process, and discharging a change corresponding to the difference to the refund unit; Is executed by the money processing unit. The unacquired detection unit detects an unacquired state in which the change has not been acquired from the refund unit by a user. The data management unit stores, in a nonvolatile data storage unit, refund management data including refund identification data representing the identification information corresponding to the change in which the unacquired state is detected and refund amount data representing the amount of the change. The refund amount data corresponding to the refund identification data can be obtained from the data storage unit. The watermark extracting unit is configured to extract the watermark from the image read by the image reading unit when the reading process is performed by the image reading unit in a state where a predetermined refund mode is selected as an operation mode. Execute the extraction process. When the watermark representing the refund identification data in the refund management data is extracted by the watermark extraction processing, the charging control unit corresponds to the refund identification data represented by the watermark extracted by the watermark extraction processing. Causing the money processing unit to execute a secondary refund process of discharging the change of the amount represented by the refund amount data to the refund unit, and further comprising the data management unit The refund management data including refund identification data is deleted from the data storage unit.
本発明によれば、画像処理装置のユーザーが釣り銭を取り忘れた後に、前記ユーザーと前記ユーザーが取り忘れた前記釣り銭との対応関係を確認した上で前記釣り銭を前記ユーザーに提供することができる画像処理装置を提供することが可能になる。 According to the present invention, after the user of the image processing apparatus forgets to change, the change can be provided to the user after confirming the correspondence between the user and the change that the user has forgotten. An image processing device can be provided.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The following embodiments are examples embodying the present invention and do not limit the technical scope of the present invention.
[画像処理装置10の構成]
第1実施形態に係る画像処理装置10は、有料でコピージョブのサービスを提供可能な装置である。例えば、画像処理装置10は、複写機または複写機能およびファクシミリ通信機能を有する複合機などである。画像処理装置10は、コンビニエンスストアなどの店舗または図書館などの公共施設などに設置される。
[Configuration of Image Processing Apparatus 10]
The
本実施形態において、画像処理装置10は、インターネットまたはWAN(Wide Area Network)などのネットワーク80を通じてサーバー装置8と通信可能である。サーバー装置8は、画像処理装置10と通信可能なコンピューターである。
In the present embodiment, the
サーバー装置8は、ネットワーク80を通じて複数の画像処理装置10と通信可能である。サーバー装置8と通信可能な複数の画像処理装置10は、例えばそれぞれ異なる店舗等に設置画されている。
The
サーバー装置8は、画像処理装置10から受信したデータをデータ記憶部8aに保存し、保存したデータを画像処理装置10へ送信可能である。データ記憶部8aは、コンピューター読み取り可能な不揮発性の記憶装置である。
The
画像処理装置10は、画像読取部1、画像形成部2,ユーザーインターフェイスデバイス3、金銭処理部4、制御部5、通信部6および二次記憶部7などを備える。
The
ユーザーインターフェイスデバイス3は、操作部3aおよび表示部3bを含むユーザーインターフェイスである。操作部3aは、ユーザーの操作を受け付ける装置であり、例えばタッチパネルを含む。本実施形態では、操作部3aは、押しボタンである返金ボタン3xを含む。表示部3bは、情報を表示可能な液晶パネルなどの表示パネルを含む。
The
通信部6は、ネットワーク80を通じてサーバー装置8との間で通信を行う通信インターフェイスデバイスである。制御部5は、サーバー装置8との間のデータの送信および受信の全てを通信部6を通じて行う。
The communication unit 6 is a communication interface device that communicates with the
二次記憶部7は、コンピューター読み取り可能な不揮発性のデータ記憶装置である。二次記憶部7は、プログラムおよび各種のデータを記憶可能である。例えば、ハードディスクドライブおよびSSD(Solid State Drive)の一方または両方の組合せが、二次記憶部7として採用される。 The secondary storage unit 7 is a computer-readable non-volatile data storage device. The secondary storage unit 7 can store programs and various data. For example, a combination of one or both of a hard disk drive and a solid state drive (SSD) is employed as the secondary storage unit 7.
画像読取部1は、原稿91の画像を読み取る読取処理を実行する装置である。画像読取部1は、光源1a、走査機構1b、イメージセンサー1cおよびAFE(Analog Front End)1dなどを備える。
The image reading unit 1 is a device that executes a reading process for reading an image of a
光源1aは、原稿91に対して光を出射する。走査機構1bは、光源1aの光を原稿91に対して走査させる。イメージセンサー1cは、原稿91からの反射光を受光し、受光量の検出信号を画像信号として出力する。
The light source 1 a emits light to the
AFE(1d)は、前記画像信号をデジタルの画像データへ変換する。以下の説明において、画像読取部1の前記読取処理によって原稿91から読み取られた画像のことを読取画像と称する。また、前記読取画像を表す画像データ、即ち、画像読取部1が出力する画像データのことを読取画像データと称する。
The AFE (1d) converts the image signal into digital image data. In the following description, an image read from the
画像形成部2は、電子写真方式またはインクジェット方式などの予め定められた方式でシート92に画像を形成する装置である。本実施形態において、画像形成部2は、前記読取画像をシート92に形成する印刷処理を実行する。 The image forming unit 2 is an apparatus that forms an image on the sheet 92 by a predetermined method such as an electrophotographic method or an inkjet method. In the present embodiment, the image forming unit 2 executes a printing process for forming the read image on the sheet 92.
例えば、画像形成部2が電子写真方式で前記印刷処理を実行する装置である場合、画像形成部2は、シート搬送機構2a、感光体2b、帯電装置2c、レーザースキャニングユニット2d、現像装置2e、転写装置2fおよび定着装置2gなどを備える。
For example, when the image forming unit 2 is a device that executes the printing process by an electrophotographic method, the image forming unit 2 includes a
シート搬送機構2aは、予め定められた経路に沿ってシート92を搬送する。帯電装置2cは、感光体2bの表面を帯電させる。レーザースキャニングユニット2dは、帯電した感光体2bの表面に静電潜像を書き込む。
The
現像装置2eは、感光体2b上の前記静電潜像をトナー像へ現像する。転写装置2fは、感光体2b上の前記トナー像をシート92に転写する。定着装置2gは、シート92上の前記トナー像を加熱することにより、前記トナー像をシート92に定着させる。以下の説明において、画像が形成されたシート92のことを印刷物92aと称する。
The developing
金銭処理部4は、入金部4a、貯留部4bおよび返金部4cを備える。入金部4aは、ユーザーによって供給される金銭を、ユーザーがアクセスできない筐体内へ受け入れる機構である。さらに、入金部4aは、受け入れた金銭の額である入金額を判定する。
The money processing unit 4 includes a
貯留部4bは、前記筐体内において、金銭を種類ごとに仕分けして貯める機構である。返金部4cは、ユーザーがアクセス可能な釣り銭受部40aおよび金銭排出部40bを備える。金銭排出部40bは、課金制御部53による制御に従って、貯留部4bに貯まった金銭の一部を釣り銭受部40aへ排出する返金処理を実行する機構である。例えば、金銭排出部40bは、貯留部4bから釣り銭受部40aへ連通する金銭の落下経路を開閉する弁および前記弁を駆動するモーターなどを備える。
The
即ち、金銭処理部4は、入金部4aにより受け入れられた金銭を貯留部4bに貯め、さらに、貯留部4bに貯まった金銭の一部を返金部4cの釣り銭受部40aへ排出可能な装置である。
That is, the money processing unit 4 is a device capable of storing the money received by the
制御部5は、各種の演算、データ処理および画像処理装置10が備える各種の電気機器の制御を実行する。制御部5は、画像読取部1、画像形成部2、ユーザーインターフェイスデバイス3、金銭処理部4および通信部6との間でデータおよび制御信号の受け渡しが可能である。
The
制御部5は、画像処理に関する各種のジョブを制御する主制御部51と、各種の画像処理を実行する画像処理部52と、金銭処理部4を制御する課金制御部53とを含む。主制御部51は、さらにユーザーインターフェイスデバイス3および通信部6を制御する。
The
例えば、制御部5は、二次記憶部7などに記憶されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサーによって実現される。
For example, the
主制御部51は、読取制御部51a、印刷制御部51bおよびUI(User Interface)制御部51cなどを含む。
The
読取制御部51aおよび印刷制御部51bは、画像読取部1および画像形成部2に前記コピージョブを実行させる。前記コピージョブの実行において、読取制御部51aが、画像読取部1に前記読取処理を実行させ、印刷制御部51bが、前記読取画像に基づく前記印刷処理を画像形成部2に実行させる。
The
また、UI制御部51cは、操作部3aに対する操作に従って情報を入力し、表示部3bに各種の情報を表示させる。
The
画像処理部52は、前記読取画像データについての加工処理またはデータ変換処理などの画像処理を実行する。例えば、画像処理部52は、前記読取画像データを印刷用のラスタデータへ変換するラスタライズ部52aなどを含む。
The
課金制御部53は、返金部4cを制御することにより、返金部4cに前記釣り銭排出処理を実行させる。例えば、課金制御部53は、操作部3aの返金ボタン3xが操作されたことを検知した場合に、返金部4cに前記釣り銭排出処理を実行させる。
The charging
なお、返金ボタン3xは、返金操作を受け付ける返金操作部の一例である。UI制御部51cが返金ボタン3xに相当する操作アイコンである返金アイコンを表示部3bに表示させることも考えられる。この場合、操作部3aの一部として機能する前記返金アイコンが前記返金操作部の一例である。
The refund button 3x is an example of a refund operation unit that receives a refund operation. It is also conceivable that the
ところで、店舗等に設置される画像処理装置10は、不特定のユーザーによって利用されるため、ユーザー認証処理を行わない。従来の装置も同様である。そのため、従来の装置では、前記ユーザーが取り忘れた釣り銭が出店者等によって回収された場合、前記ユーザーと前記釣り銭との対応関係を確認することができない。この場合、前記ユーザーは、取り忘れた前記釣り銭を受け取ることができない。
By the way, since the
一方、画像処理装置10は、後述するコピー課金制御および事後返金制御を実行する。これにより、画像処理装置10が採用されれば、前記ユーザーが前記釣り銭を取り忘れた後に、前記ユーザーと前記ユーザーが取り忘れた前記釣り銭との対応関係を確認した上で前記釣り銭を前記ユーザーに提供することができる。
On the other hand, the
[コピー課金制御]
以下、図2に示されるフローチャートを参照しつつ、前記課金制御の手順の一例について説明する。以下の説明において、S101,S102,…は、前記コピー課金制御において実行される工程の識別符号を表す。主制御部51は、前記コピー課金制御を実行するために、ID取得部51d、未取得検知部51eおよびデータ管理部51fをさらに含む。
[Copy accounting control]
Hereinafter, an example of the procedure of the charging control will be described with reference to a flowchart shown in FIG. In the following description, S101, S102,... Represent identification codes of the steps executed in the copy accounting control. The
UI制御部51cが、操作部3aに対する予め定められたコピー開始操作を検知したときに、前記コピー課金制御が開始される。なお、前記コピー開始操作が行われる前に、ユーザーが持参してきた原稿91が画像読取部1にセットされる。
When the
<工程S101>
前記コピー課金制御において、まず、主制御部51のID取得部51dが、前記コピージョブごとに一意の識別情報であるジョブID(D01)をサーバー装置8から取得する。
<Step S101>
In the copy accounting control, first, the
工程S101において、ID取得部51dが新たなジョブID(D01)の提供をサーバー装置8に要求し、サーバー装置8は、過去に設定したジョブID(D01)と重複しない新たなジョブID(D01)を設定し、そのジョブID(D01)を画像処理装置10へ送信する。
In step S101, the
<工程S102>
次に、課金制御部53の金額管理部53aが、入金部4aにより判定された前記入金額が十分であるか否かを判定する。
<Step S102>
Next, the money
具体的には、金額管理部53aは、前記コピー開始操作により指定される印刷条件に対応する課金額を算出し、前記入金額が前記課金額以上である場合に、前記入金額が十分であると判定し、そうでない場合に、前記入金額が不十分であると判定する。前記印刷条件は、前記印刷処理の内容を表す。
Specifically, the money
例えば、前記印刷条件が、カラー印刷およびモノクロ印刷のいずれであるかを示す色条件、および使用するシート92のサイズを示すサイズ条件などを含むことが考えられる。金額管理部53aは、前記色条件および前記サイズ条件を予め定められた課金式に適用することによって前記課金額を算出する。
For example, the printing condition may include a color condition indicating whether the printing is color printing or monochrome printing, a size condition indicating the size of the sheet 92 to be used, and the like. The
金額管理部53aは、前記入金額が十分であると判定した場合に処理を工程S104へ移行させ、前記入金額が不十分であると判定した場合に処理を工程S103へ移行させる。
The
<工程S103>
前記入金額が不十分であると判定された場合、UI制御部51cが、表示部3bに入金案内のメッセージを表示させる。前記入金案内のメッセージは、不足している金額以上の金銭を入金部4aに供給することを促すメッセージである。
<Step S103>
When it is determined that the deposit amount is insufficient, the
UI制御部51cは、工程S103の処理の後、処理を工程S102へ移行させる。これにより、工程S102からの処理が再び実行される。
After the processing in step S103, the
<工程S104>
前記入金額が十分であると判定された場合、読取制御部51aが画像読取部1に前記読取処理を実行させる。これにより、ユーザーが持参した原稿91の画像が画像読取部1によって読み取られる。即ち、画像読取部1は、原稿91の画像を表す前記読取画像データを出力する。
<Step S104>
When it is determined that the deposit amount is sufficient, the
<工程S105>
次に、画像処理部52の透かし処理部52bが、工程S104で得られた前記読取画像データが表す前記読取画像に、ジョブID(D01)を表す非視認性の透かしを付加する。
<Step S105>
Next, the
即ち、透かし処理部52bは、前記読取画像データを前記透かしが埋め込まれたデータへ加工し、加工後の前記読取画像データを出力する。例えば、前記透かしが、地紋透かし、および、フォント透かしの一方または両方であることが考えられる。
That is, the
<工程S106>
次に、印刷制御部51bが、前記透かしのデータが埋め込まれた前記読取画像データに基づく前記印刷処理を画像形成部2に実行させる。これにより、画像形成部2は、前記透かしが付加された前記読取画像をシート92に形成する。
<Step S106>
Next, the
<工程S107>
次に、金額管理部53aが、前記入金額と前記印刷処理の内容に応じた前記課金額との差額である残金額を算出する。その際、UI制御部51cが、算出された前記残金額の情報を表示部3bに表示させる。
<Step S107>
Next, the money
<工程S108>
次に、UI制御部51cが、操作部3aに対する操作を検知する処理を実行する。UI制御部51cは、再び前記コピー開始操作を検知した場合、処理を工程S102へ移行させ、返金ボタン3xに対する操作を検知した場合、処理を工程S109へ移行させ、その他の場合に処理を工程S111へ移行させる。
<Step S108>
Next, the
<工程S109>
工程S109において、課金制御部53の返金制御部53bが、金銭排出部40bに一次返金処理を実行させる。前記一次返金処理は、工程S107で算出された前記残金額に対応する釣り銭を釣り銭受部40aに排出する処理である。
<Step S109>
In step S109, the
<工程S110>
次に、金額管理部53aが、前記残金額をリセットし、前記コピー課金制御を終了させる。返金制御部53bは、前記残金額がリセットされた状態において、金銭排出部40bに一次返金処理を実行させない。
<Step S110>
Next, the money
<工程S111>
工程S111において、操作部3aに対する操作が検知されなかった場合、主制御部51の未取得検知部51eが、未取得状態を検知する処理を実行する。前記未取得状態は、前記残金額に相当する前記釣り銭がユーザーによって返金部4cから取得されなかった状態である。
<Step S111>
In step S111, when an operation on the operation unit 3a is not detected, the
本実施形態において、未取得検知部51eは、工程S106の前記印刷処理が実行された後に、画像読取部1および画像形成部2が動作せず、かつ、画像処理装置10に対する操作が行われない状態が予め定められた時間継続した場合に、前記未取得状態を検知する。
In the present embodiment, the
従って、画像処理装置10は、前記未取得状態を検知するための特別なセンサーを必要としない。前記特別なセンサーは、例えば、釣り銭受部40aに存在する前記釣り銭を検出するセンサーなどである。
Therefore, the
未取得検知部51eは、前記未取得状態を検知できなかった場合、処理を工程S108へ移行させる。これにより、工程S108以降の処理が繰り返される。一方、未取得検知部51eは、前記未取得状態を検知した場合に処理を工程S112へ移行させる。
When the unacquired state cannot be detected, the
<工程S112>
工程S112において、主制御部51のデータ管理部51fが、返金管理データ登録処理を実行する。前記返金管理データ登録処理は、返金管理データD0をサーバー装置8が備えるデータ記憶部8aに記憶させる処理である。
<Step S112>
In step S112, the
工程S112において、データ管理部51fは、返金管理データD0を含む登録要求をサーバー装置8へ送信する。サーバー装置8は、画像処理装置10から返金管理データD0を受信し、受信した返金管理データD0を返金管理データベースD00の一部としてデータ記憶部8aに保存する(図4参照)。
In step S112, the
返金管理データD0は、工程S101で得られたジョブID(D01)および前記残金額を表す返金額データD02を含む。返金管理データD0に含められるジョブID(D01)は、前記未取得状態が検知された前記釣り銭に対応する識別情報を表す返金識別データの一例である。 The refund management data D0 includes the job ID (D01) obtained in step S101 and refund data D02 representing the remaining amount. The job ID (D01) included in the refund management data D0 is an example of refund identification data representing identification information corresponding to the change in which the unacquired state has been detected.
なお、後述するように、データ管理部51fは、ジョブID(D01)を指定する情報を含むダウンロード要求をサーバー装置8に送信することにより、ジョブID(D01)に対応する返金額データD02をデータ記憶部8aから取得可能である(図3の工程S205参照)。
As will be described later, the
データ管理部51fは、工程S112の処理を実行後、処理を工程S110へ移行させる。これにより、工程S110の処理が実行された後、前記コピー課金制御が終了する。
After executing the process of step S112, the
以上に示されるように、返金制御部53bは、工程S111において前記未取得状態が検知される前に、工程S108−S109において、返金ボタン3xに対する操作に応じて金銭処理部4に前記一次返金処理を実行させる。換言すれば、工程S111において前記未取得状態が検知された後において、返金制御部53bは、前記一次返金処理を禁止する。
As described above, before the non-acquired state is detected in step S111, the
前記ユーザーが前記釣り銭を取り忘れ、工程S111において前記未取得状態が検知された場合、工程S110において前記残金額がリセットされる。そのため、返金ボタン3xが、前記未取得状態が検知された後に操作されても、前記釣り銭は釣り銭受部40aに排出されない。これにより、他人が前記釣り銭を持ち去ることが防止される。
If the user forgets to take the change and the unacquired state is detected in step S111, the remaining amount is reset in step S110. Therefore, even if the refund button 3x is operated after the unacquired state is detected, the change is not discharged to the
また、画像処理装置10は、工程S106の処理により、前記透かしが埋め込まれた印刷物92aを生成する。返金管理データD0は、印刷物92aに埋め込まれた前記透かしに対応するジョブID(D01)と、前記釣り銭の額を表す返金額データD02とを含む。従って、返金管理データD0は、前記ユーザーの所有物となる印刷物92aと前記ユーザーが取り忘れた前記釣り銭との対応関係を表すデータである。
Further, the
前記釣り銭を取り忘れた前記ユーザーが、前記透かしが埋め込まれた印刷物92aを持参して最寄りの画像処理装置10の設置場所へ行き、画像処理装置10を操作することにより、画像処理装置10が前記事後返金制御を実行する。これにより、前記釣り銭が前記ユーザーへ提供される。
The user who forgot to take the change brings the printed matter 92a in which the watermark is embedded, goes to the nearest installation location of the
[事後返金制御]
以下、図3に示されるフローチャートを参照しつつ、前記事後返金制御の手順の一例について説明する。以下の説明において、S201,S202,…は、前記事後返金制御において実行される工程の識別符号を表す。画像処理部52は、前記事後返金制御を実行するために、透かし抽出部52cをさらに含む。
[Ex-post refund control]
Hereinafter, an example of the procedure of the post-refund control will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the following description, S201, S202,... Represent identification codes of steps executed in the post-refund control. The
UI制御部51cが、操作部3aに対する予め定められた返金モード選択操作を検知し、さらに、前記コピー開始操作を検知したときに、前記事後返金制御が開始される。前記返金モード選択操作は、返金モードを動作モードとして選択する操作である。前記返金モードは、前記事後返金制御を実行するための動作モードである。
When the
<工程S201>
前記事後返金制御において、まず、UI制御部51cが、表示部3bに原稿セット案内のメッセージを表示させる。前記原稿セット案内のメッセージは、前記釣り銭を取り忘れたときの前記コピージョブにより得られた印刷物92aを原稿91として画像読取部1にセットすることを促すメッセージである。
<Step S201>
In the post-refund control, first, the
<工程S202>
次に、UI制御部51cが、操作部3aに対する操作を検知する処理を実行する。UI制御部51cは、前記コピー開始操作を検知した場合、前記事後返金制御を終了させ、その他の場合に工程S202の処理を継続する。
<Step S202>
Next, the
<工程S203>
工程S203において、読取制御部51aが画像読取部1に前記読取処理を実行させる。これにより、前記ユーザーが持参した印刷物92aの画像が画像読取部1によって読み取られる。即ち、画像読取部1は、前記ユーザーが持参した印刷物92aの画像を表す前記読取画像データを出力する。
<Step S203>
In step S203, the
<工程S204>
次に、画像処理部52の透かし抽出部52cが、透かし抽出処理を実行する。前記透かし抽出処理は、工程S203において画像読取部1によって印刷物92aから読み取られた前記読取画像から前記透かしを抽出する処理である。
<Step S204>
Next, the
さらに、透かし抽出部52cは、前記読取画像から前記透かしを抽出できた場合に、抽出した前記透かしが表す情報が、ジョブID(D01)を表す情報であるか否かを判定する。以下の説明において、工程S204で抽出された前記透かしが表す情報のことを抽出透かし情報と称する。
Further, when the watermark can be extracted from the read image, the
透かし抽出部52cは、前記抽出透かし情報が、ジョブID(D01)を表す情報であると判定した場合、処理を工程S205へ移行させ、その他の場合に、処理を工程S208へ移行させる。ここで、前記その他の場合には、前記抽出透かし情報が、ジョブID(D01)を表す情報ではない場合、および、前記読取画像から前記透かしを抽出できなかった場合を含む。
When determining that the extracted watermark information is the information indicating the job ID (D01), the
<工程S205>
次に、データ管理部51fが、返金額取得処理を実行する。前記返金額取得処理は、サーバー装置8のデータ記憶部8aから、工程S204で抽出された前記透かしが表すジョブID(D01)に対応する返金額データD02を取得する処理である。
<Step S205>
Next, the
具体的には、工程S205において、データ管理部51fは、サーバー装置8に対してジョブID(D01)を含む返金額要求を送信し、サーバー装置8から返信されてくる返金額データD02を取得する。
Specifically, in step S205, the
但し、データ記憶部8aに記憶されている返金管理データベースD00が、前記返金額要求に含まれるジョブID(D01)を含まない場合、データ管理部51fは返金額データD02を取得できない。
However, if the refund management database D00 stored in the data storage unit 8a does not include the job ID (D01) included in the refund request, the
工程S205において、データ管理部51fは、ジョブID(D01)に対応する返金額データD02を取得できた場合に処理を工程S206へ移行させ、そうでない場合に処理を工程S208へ移行させる。
In step S205, the
<工程S206>
工程S206において、返金制御部53bが、金銭排出部40bに二次返金処理を実行させる。前記二次返金処理は、工程S205で得られた返金額データD02が表す額の釣り銭を釣り銭受部40aに排出する処理である。
<Step S206>
In step S206, the
<工程S207>
さらに、データ管理部51fが、工程S204の処理によって抽出された前記透かしが表すジョブID(D01)を含む返金管理データD0をデータ記憶部8aから削除する処理を実行する。これ以降、データ記憶部8aから削除されたジョブID(D01)に対応する前記二次返金処理を実行することはできない。
<Step S207>
Further, the
具体的には、工程S209において、データ管理部51fは、サーバー装置8に対してジョブID(D01)を含む削除要求を送信する。前記削除要求に含められるジョブID(D01)は、工程S204で抽出された前記透かしが表すジョブID(D01)である。
Specifically, in step S209, the
サーバー装置8は、前記削除要求を受信した場合、受信した前記削除要求に含まれるジョブID(D01)を含む返金管理データD0を、データ記憶部8aの返金管理データベースD00から削除する。即ち、データ管理部51fは、サーバー装置8を通じてデータ記憶部8a内の返金管理データD0を削除する。
When receiving the deletion request, the
工程S206,S207の処理は、データ記憶部8aに記憶されている返金管理データD0におけるジョブID(D01)を表す前記透かしが前記透かし抽出処理(工程S204)によって抽出された場合に実行される。データ管理部51fは、工程S207の処理の終了後、前記事後返金制御を終了させる。
The processing of steps S206 and S207 is executed when the watermark representing the job ID (D01) in the refund management data D0 stored in the data storage unit 8a is extracted by the watermark extraction processing (step S204). After the end of the process in step S207, the
<工程S208>
一方、工程S208において、UI制御部51cが、予め定められたエラーメッセージを表示部3bに表示させる。その後、UI制御部51cは、前記事後返金制御を終了させる。
<Step S208>
On the other hand, in step S208, the
工程S208の処理は、工程S204において前記透かしが前記読取画像から抽出されなかった場合、または、工程S205においてジョブID(D01)に対応する返金額データD02が取得されなかった場合に実行される。 The process in step S208 is executed when the watermark is not extracted from the read image in step S204, or when the refund data D02 corresponding to the job ID (D01) is not obtained in step S205.
以上に示されるように、画像処理装置10は、工程S203〜S206の処理を実行することにより、前記ユーザーと前記ユーザーが取り忘れた前記釣り銭との対応関係を確認した上で前記釣り銭を前記ユーザーに提供することができる。
As described above, the
また、データ管理部51fは、通信部6を通じてサーバー装置8にアクセスすることにより、サーバー装置8のデータ記憶部8aに返金管理データD0を記憶させる処理(図2のS112)、データ記憶部8aから返金額データD02を取得する処理(図3のS205)、および返金管理データD0をデータ記憶部8aから削除する処理(図3のS207)を実行する。
The
従って、前記釣り銭を取り忘れた前記ユーザーは、印刷物92aの出力に用いた画像処理装置10の設置場所に戻らなくても、最寄りに設置された画像処理装置10を用いて前記釣り銭を得ることができる。
Therefore, the user who has forgotten to collect the change can obtain the change using the
[第2実施形態]
次に、図5を参照しつつ、第2実施形態に係る画像処理装置10xについて説明する。図5において、図1に示される構成要素と同じ構成要素は、同じ参照符号が付されている。以下、画像処理装置10xにおける画像処理装置10と異なる点について説明する。
[Second embodiment]
Next, an
画像処理装置10xは、図1に示される画像処理装置10に、金銭処理部4の釣り銭センサー700および主制御部51の警報処理部51gが追加された構成を有している。さらに、画像処理装置10xのユーザーインターフェイスデバイス3は、音響出力装置3cを備える。
The
釣り銭センサー700は、返金部4cの釣り銭受部40aに存在する前記釣り銭を検出するセンサーである。例えば、釣り銭センサー700が、釣り銭受部40aに存在する物体の重さを検出する重量センサーであることが考えられる。
The
また、釣り銭センサー700が、釣り銭受部40aに存在する物体を撮影するカメラと画像処理を実行する金銭検知処理部とを含むことが考えられる。この場合、前記金銭処理部は、前記カメラにより撮影された画像に金銭の画像が含まれるか否かを判定する。
Further, it is conceivable that the
本実施形態において、未取得検知部51eは、前記一次返金処理(図2の工程S109)が実行された後に、前記未取得状態を検知することが可能である。この場合、未取得検知部51eは、釣り銭センサー700によって釣り銭受部40aの前記釣り銭が検知される状態が予め定められた時間継続した場合に、前記未取得状態を検知する。
In the present embodiment, the
また、警報処理部51gは、前記未取得状態が未取得検知部51eによって検知された場合に警報処理を実行する。例えば、前記警告処理が、音響出力装置3cを通じて警告音を出力するとともに、表示部3bに前記釣り銭を回収することを促すメッセージを出力する処理であることが考えられる。
The
店舗等における画像処理装置10の管理者は、前記警報処理に応じて、前記ユーザーが取り忘れた前記釣り銭を回収する。これにより、他人が、釣り銭受部40aに排出されてしまった前記釣り銭を持ち去ることが防止される。また、前記警報処理が実行される場合、図2の工程S112の処理も実行されることが考えられる。
An administrator of the
画像処理装置10xが採用される場合も、画像処理装置10が採用される場合と同様の効果が得られる。
When the
[応用例]
以上に示された画像処理装置10,10xにおいて、データ管理部51fが、返金管理データD0を自装置の二次記憶部7に記憶させることも考えられる。
[Application example]
In the
本応用例において、データ管理部51fは、図2の工程S112において、二次記憶部7に返金管理データD0を記憶させる。さらに、データ管理部51fは、図3の工程S205において、ジョブID(D01)に対応する返金額データD02を二次記憶部7から取得する。さらに、データ管理部51fは、図3の工程S207において、返金管理データD0を二次記憶部7から削除する。
In this application example, the
また、本応用例において、主制御部51は、ID取得部51eの代わりに、ID設定部を備える。前記ID設定部は、図2の工程S101において、過去に設定したジョブID(D01)と重複しない新たなジョブID(D01)を設定する。
In the application example, the
但し、本応用例においては、前記ユーザーは、取り忘れた前記釣り銭を得るために、印刷物92aの出力に用いた画像処理装置10の設置場所に戻る必要がある。本応用例において、二次記憶部7が不揮発性のデータ記憶部の一例である。
However, in this application example, the user needs to return to the installation location of the
1 :画像読取部
1a :光源
1b :走査機構
1c :イメージセンサー
2 :画像形成部
2a :シート搬送機構
2b :感光体
2c :帯電装置
2d :レーザースキャニングユニット
2e :現像装置
2f :転写装置
2g :定着装置
3 :ユーザーインターフェイスデバイス
3a :操作部
3b :表示部
3c :音響出力装置
3x :返金ボタン
4 :金銭処理部
4a :入金部
4b :貯留部
4c :返金部
5 :制御部
6 :通信部
7 :二次記憶部
8 :サーバー装置
8a :データ記憶部
10、10x :画像処理装置
40a :釣り銭受部
40b :金銭排出部
51 :主制御部
51a :読取制御部
51b :印刷制御部
51c :UI制御部
51d :ID取得部
51e :未取得検知部
51f :データ管理部
51g :警報処理部
52 :画像処理部
52a :ラスタライズ部
52b :透かし処理部
52c :透かし抽出部
53 :課金制御部
53a :金額管理部
53b :返金制御部
80 :ネットワーク
91 :原稿
92 :シート
92a :印刷物
700 :釣り銭センサー
D0 :返金管理データ
D00 :返金管理データベース
D01 :ジョブID(識別情報、返金識別データ)
D02 :返金額データ
1: Image reading unit 1a: Light source 1b: Scanning mechanism 1c: Image sensor 2: Image forming
D02: Refund data
Claims (5)
前記画像読取部による読取画像に識別情報を表す非視認性の透かしを付加する透かし処理部と、
前記透かしが付加された前記読取画像をシートに形成する印刷処理を実行可能な画像形成部と、
入金部、貯留部および返金部を有し、前記入金部により受け入れられた金銭を前記貯留部に貯め、前記貯留部に貯まった金銭の一部を前記返金部へ排出可能な金銭処理部と、
前記入金部により受け入れられた金銭の額と前記印刷処理の内容に応じた課金額との差額を算出し、前記差額に対応する釣り銭を前記返金部に排出する一次返金処理を前記金銭処理部に実行させる課金制御部と、
前記釣り銭がユーザーによって前記返金部から取得されなかった未取得状態を検知する未取得検知部と、
前記未取得状態が検知された前記釣り銭に対応する前記識別情報を表す返金識別データおよび前記釣り銭の額を表す返金額データを含む返金管理データを不揮発性のデータ記憶部に記憶させ、さらに、前記返金識別データに対応する前記返金額データを前記データ記憶部から取得可能なデータ管理部と、
予め定められた返金モードが動作モードとして選択された状態で前記画像読取部による前記読取処理が行われた場合に、前記画像読取部による読取画像から前記透かしを抽出する透かし抽出処理を実行する透かし抽出部と、を備え、
前記透かし抽出処理によって前記返金管理データにおける前記返金識別データを表す前記透かしが抽出された場合に、
前記課金制御部が、前記透かし抽出処理によって抽出された前記透かしが表す前記返金識別データに対応する前記返金額データが表す額の釣り銭を前記返金部に排出する二次返金処理を前記金銭処理部に実行させ、
さらに、前記データ管理部が、前記透かし抽出処理によって抽出された前記透かしが表す前記返金識別データを含む前記返金管理データを前記データ記憶部から削除する、画像処理装置。 An image reading unit that executes a reading process of reading an image of a document;
A watermark processing unit for adding a non-visibility watermark representing identification information to an image read by the image reading unit;
An image forming unit capable of executing a printing process of forming the read image to which the watermark is added on a sheet,
A money processing unit having a depositing unit, a storing unit and a refund unit, storing money received by the depositing unit in the storing unit, and discharging a part of the money stored in the storing unit to the refund unit,
A primary refund process for calculating a difference between the amount of money accepted by the depositing unit and a billing amount according to the content of the printing process and discharging a change corresponding to the difference to the refund unit to the money processing unit. A charging control unit to be executed;
An unacquired detection unit that detects an unacquired state in which the change has not been acquired from the refund unit by a user;
Refund management data including refund identification data representing the identification information corresponding to the change in which the unacquired state is detected and refund management data representing the amount of the change is stored in a nonvolatile data storage unit, and A data management unit capable of acquiring the refund amount data corresponding to the refund identification data from the data storage unit;
When the reading process is performed by the image reading unit in a state where a predetermined refund mode is selected as the operation mode, a watermark that executes the watermark extraction process of extracting the watermark from the image read by the image reading unit And an extraction unit.
When the watermark representing the refund identification data in the refund management data is extracted by the watermark extraction processing,
The money processing unit performs a secondary refund process of discharging the change of the amount represented by the refund amount data corresponding to the refund identification data represented by the watermark extracted by the watermark extraction process to the refund unit. Let it run,
Further, the image processing device, wherein the data management unit deletes the refund management data including the refund identification data represented by the watermark extracted by the watermark extraction process from the data storage unit.
前記課金制御部は、前記未取得状態が検知される前に、前記返金操作部に対する操作に応じて前記金銭処理部に前記一次返金処理を実行させ、
前記未取得検知部は、前記印刷処理が実行された後に、前記画像読取部および前記画像形成部が動作せず、かつ、前記返金操作部に対する操作が行われない状態が予め定められた時間継続した場合に、前記未取得状態を検知する、請求項1に記載の画像処理装置。 It further includes a refund operation unit that accepts refund operations,
The charging control unit causes the money processing unit to execute the primary refund process in response to an operation on the refund operation unit before the unacquired state is detected,
The non-acquisition detection unit is configured such that after the printing process is performed, the state in which the image reading unit and the image forming unit do not operate and the operation on the refund operation unit is not performed continues for a predetermined time. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the non-acquired state is detected in the case of performing the operation.
前記未取得検知部は、前記一次返金処理が実行された後に、前記釣り銭センサーによって前記返金部の前記釣り銭が検知される状態が予め定められた時間継続した場合に、前記未取得状態を検知する、請求項1に記載の画像処理装置。 Further comprising a change sensor for detecting the change present in the refund unit,
The unacquired detection unit detects the unacquired state when the state in which the change of the refund unit is detected by the change sensor continues for a predetermined time after the primary refund process is performed. The image processing apparatus according to claim 1.
前記データ管理部は、前記通信部を通じて前記サーバー装置にアクセスすることにより、前記データ記憶部に前記返金管理データを記憶させる処理、前記データ記憶部から前記返金額データを取得する処理および前記返金管理データを前記データ記憶部から削除する処理を実行する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 A communication unit that can communicate with a server device including the data storage unit through a network,
The data management unit accesses the server device through the communication unit to store the refund management data in the data storage unit, a process of acquiring the refund amount data from the data storage unit, and the refund management. The image processing device according to claim 1, wherein the image processing device executes a process of deleting data from the data storage unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070421A JP6638684B2 (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070421A JP6638684B2 (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018173738A JP2018173738A (en) | 2018-11-08 |
JP6638684B2 true JP6638684B2 (en) | 2020-01-29 |
Family
ID=64106626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017070421A Expired - Fee Related JP6638684B2 (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6638684B2 (en) |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017070421A patent/JP6638684B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018173738A (en) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7526212B2 (en) | Expense recovery system for multi-function device with smart data entry | |
US9606751B2 (en) | Image forming apparatus and method for reserving an image forming appratus | |
US8330975B2 (en) | Printing system, printing apparatus and transmitting server | |
JP5795912B2 (en) | Image reading apparatus and image forming system | |
US8179540B2 (en) | Image forming apparatus and management system utilizing counter and job log information for usage tracking | |
JP4883117B2 (en) | Billing apparatus for image processing apparatus, image processing apparatus using the same, control method for billing apparatus for image processing apparatus, and control program for billing apparatus for image processing apparatus | |
JP6953701B2 (en) | Equipment utilization system, equipment, equipment management device, alternative machine guidance device and program | |
JP5800248B2 (en) | Image processing apparatus and item processing apparatus | |
JP7196638B2 (en) | image forming device | |
JP6638684B2 (en) | Image processing device | |
US20060197978A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20130073456A1 (en) | Service provision system including plurality of subsystems for providing the same service, and service provision method | |
US7526213B2 (en) | Expense recovery system for multi-function device with smart data entry | |
US7660003B2 (en) | Image processing method, image processing system, and image forming apparatus | |
JP2007047853A (en) | Service provision device, service provision method and computer program | |
JP2020065205A (en) | Image forming system | |
JP4222305B2 (en) | Printing system, printing apparatus and data transmission server | |
JP2009233940A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019093578A (en) | Image formation apparatus, control method and program | |
JP7424077B2 (en) | Image processing device, billing process execution method, and billing process execution program | |
JP2012159663A (en) | Image forming apparatus | |
JP5375812B2 (en) | Print management system, control method and program thereof, and print management server, control method and program thereof | |
JP2006085633A (en) | Image formation device, image formation system and intermediary device | |
WO2020004279A1 (en) | Image forming device | |
JP2019191457A (en) | Image forming apparatus and service providing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6638684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |