JP2020065205A - Image forming system - Google Patents

Image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2020065205A
JP2020065205A JP2018196893A JP2018196893A JP2020065205A JP 2020065205 A JP2020065205 A JP 2020065205A JP 2018196893 A JP2018196893 A JP 2018196893A JP 2018196893 A JP2018196893 A JP 2018196893A JP 2020065205 A JP2020065205 A JP 2020065205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unit
service
original
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018196893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正人 時重
Masato Tokishige
正人 時重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018196893A priority Critical patent/JP2020065205A/en
Publication of JP2020065205A publication Critical patent/JP2020065205A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide an image forming system that effectively prevents a document from being left untaken compared with a prior art without impairing convenience for a user.SOLUTION: An image forming system has a coin vendor that receives money inserted thereinto, and comprises: a balance measuring unit that measures the difference between the inserted money and the charged amount of money as the balance; an operation unit that receives an instruction to execute a service from a user; a document reading unit that reads a document placed on a document platen to generate image data based on the instruction to execute the service; an image output unit that outputs an image formed based on the image data; and a document detection unit that detects the presence/absence of the document placed on the document platen. The image forming system determines the presence/absence of the balance before the start of the service, and when the balance is not present, the system does not execute an output related to the service until the document detection unit detects that the document is removed from the document platen. On the other hand, when the balance is present, the image forming system executes the output related to the service regardless of whether the document is removed from the document platen.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

この発明は、画像形成システムに関し、より詳細には、コインベンダーおよび画像形成装置からなる画像形成システムに関する。   The present invention relates to an image forming system, and more particularly to an image forming system including a coin vendor and an image forming apparatus.

従来、コンビニエンスストア内に設置されたデジタル複合機において、ユーザーがデジタル複合機を利用した後で、原稿を取り忘れてしまう問題が報告されている。
このような原稿の取り忘れを防止する方法としては、一般に、原稿の取り忘れを操作パネルに表示したり、音声で警告したりすることで、原稿台に原稿が残っていることを報知する技術が知られている。
Conventionally, it has been reported that in a digital multi-function peripheral installed in a convenience store, a user forgets to take a document after using the digital multi-function peripheral.
As a method of preventing such a document forgetting to be taken, generally, a technique of notifying that the document remains on the manuscript table by displaying the document not being taken on the operation panel or giving a voice warning. It has been known.

また、コピー開始が指示された後、開閉検知手段によって原稿カバーの開閉が検知された場合に、原稿が取り除かれていると判断して、印刷処理を許可する印刷許可手段を設けたことを特徴とする画像処理装置の発明も提案されている(例えば、特許文献1を参照)。   Further, when the opening / closing detection unit detects the opening / closing of the document cover after the start of copying is instructed, it is determined that the document is removed, and a print permission unit for permitting the printing process is provided. An invention of an image processing apparatus is also proposed (for example, see Patent Document 1).

特開2011−182323号公報JP, 2011-182323, A

しかしながら、原稿の取り忘れを操作パネルに表示する場合、コピーを終えた後で操作画面を見ないユーザーに気づかれないこともあり、また、音声で警告する場合であっても、騒音の激しい環境においては、やはりユーザーに気づかれないという問題がある。   However, if the user forgets to remove the original on the operation panel, it may not be noticed by the user who does not see the operation screen after the copying is completed. However, there is still the problem that the user is unaware.

また、原稿が取り除かれるまでコピーを開始しない方法の場合、ユーザーが同じ原稿のコピーを再度行う場合に原稿を取り除かなければならないため不便なだけでなく、ユーザーが再度原稿を置いた際に、原稿の位置が変わってしまうおそれもある。   In addition, the method of not starting the copy until the original is removed is not only inconvenient because the original must be removed when the user makes a copy of the same original again. The position of may change.

この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであって、その目的は、従来よりもユーザーの利便性を損なうことなく、原稿の取り忘れを効果的に防止する画像形成システムを提供することにある。   The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and an object thereof is to provide an image forming system that effectively prevents forgetting to take a document without impairing the convenience of the user as compared with the conventional art. To provide.

(1)この発明は、投入された貨幣を受け入れるコインベンダーを有する画像形成システムであって、前記投入された貨幣と課金との差額を残金として計測する残金計測部と、ユーザーからサービスの実行指令を受け付ける操作部と、前記サービスの実行指令に基づき、前記原稿台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取部と、前記画像データに基づき形成した画像を出力する画像出力部と、前記原稿台に載置された原稿の有無を検知する原稿検知部とを備え、サービス開始前に残金の有無を判定して残金がない場合、前記原稿台から原稿が取り除かれたことを前記原稿検知部が検知するまで前記サービスに係る出力を実行せず、一方、残金がある場合、前記原稿台から原稿が取り除かれたか否かに関わらず、前記サービスに係る出力を実行することを特徴とする画像形成システムを提供するものである。
また、この発明は、投入された貨幣を受け入れるコインベンダーを有する画像形成システムであって、前記投入された貨幣と課金との差額を残金として計測する残金計測部と、前記残金の返金処理を実行する返金処理部と、ユーザーからサービスの実行指令を受け付ける操作部と、前記サービスの実行指令に基づき、前記原稿台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取部と、前記画像データに基づき形成した画像を出力する画像出力部と、前記原稿台に載置された原稿の有無を検知する原稿検知部とを備え、サービスの終了時に前記コインベンダーに残金がない場合、前記サービスの終了処理を行い、一方、サービスの終了時に前記コインベンダーに残金がある場合、前記原稿台から原稿が取り除かれたことを前記原稿検知部が検知するまで、前記返金処理部は返金処理を実行しないことを特徴とする画像形成システムを提供するものである。
また、この発明は、ユーザーからサービスの実行指令を受け付ける操作部と、前記サービスの実行指令に基づき、前記原稿台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取部と、前記画像データに基づき形成した画像を出力する画像出力部と、前記原稿台に載置された原稿の有無を検知する原稿検知部と、領収証を出力する領収証出力装置とを備え、サービスの終了時に前記原稿台から原稿が取り除かれたことを前記原稿検知部が検知するまで、前記領収証出力装置は領収証を出力しないことを特徴とする画像形成システムを提供するものである。
また、この発明は、ユーザーからサービスの実行指令を受け付ける操作部と、前記サービスの実行指令に基づき、前記原稿台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取部と、前記画像データに基づき形成した画像を出力する画像出力部と、前記原稿台に載置された原稿の有無を検知する原稿検知部と、前記画像形成装置が読み取った原稿を予め定められたメディアに印刷する印刷装置とを備え、サービスの終了時に前記原稿台から原稿が取り除かれたことを前記原稿検知部が検知するまで、前記印刷装置は、印刷を実行しないことを特徴とする画像形成システムを提供するものである。
(1) The present invention is an image forming system having a coin vendor that accepts deposited money, wherein a balance measuring unit that measures the difference between the deposited money and billing as the balance, and a service execution command from a user. An operation unit that receives the information, an original reading unit that reads an original placed on the original table and generates image data based on an execution command of the service, and an image output unit that outputs an image formed based on the image data. And a document detection unit for detecting the presence or absence of a document placed on the platen, and if there is no balance before the service is started and there is no balance, it is confirmed that the document has been removed from the platen. The output related to the service is not executed until it is detected by the document detection unit. On the other hand, when there is a remaining amount of money, the service is output regardless of whether the document is removed from the document table. There is provided an image forming system and executes an output of the scan.
Further, the present invention is an image forming system having a coin vendor that accepts deposited money, wherein a balance measuring unit that measures a difference between the deposited money and a charge as a balance, and a refund process for the balance. A refund processing unit, an operation unit that receives a service execution command from a user, a document reading unit that reads a document placed on the platen and generates image data based on the service execution command, and the image. An image output unit that outputs an image formed based on data, and an original detection unit that detects the presence or absence of an original placed on the original table, and if the coin vendor has no balance at the end of the service, the service If the coin vendor still has money left at the end of the service, it is determined that the original has been removed from the original table. Until knowledge unit detects the refund processor is to provide an image forming system characterized in that it does not perform the refund process.
Further, according to the present invention, an operation unit that receives a service execution command from a user, a document reading unit that reads a document placed on the platen and generates image data based on the service execution command, and the image. An image output unit that outputs an image formed based on data, a document detection unit that detects the presence or absence of a document placed on the platen, and a receipt output device that outputs a receipt are provided. It is an object of the present invention to provide an image forming system characterized in that the receipt output device does not output a receipt until the original detection section detects that the original has been removed from the table.
Further, according to the present invention, an operation unit that receives a service execution command from a user, a document reading unit that reads a document placed on the platen and generates image data based on the service execution command, and the image. An image output section that outputs an image formed based on data, an original detection section that detects the presence or absence of an original placed on the original table, and an original read by the image forming apparatus is printed on a predetermined medium. An image forming system, comprising: a printing device, wherein the printing device does not perform printing until the document detection unit detects that the document has been removed from the document table at the end of service. It is a thing.

この発明において、「画像形成システム」は、投入された貨幣を受け入れるコインベンダーを有し、トナーによる像形成に電子写真方式を用いるプリンタなどの複写(コピー機能)機能を有する複写機や複写以外の機能をも含むMFP(Multifunction Peripheral:多機能周辺装置)など、画像を形成して出力するシステムである。
「サービス」は、原稿台に載置された原稿を読み取って取得した画像データのスキャナ、印刷、コピーまたは送信等のサービスである。
「サービスに係る出力を実行する」は、前記画像データのスキャナ、印刷、コピーまたは送信等のジョブを実行することである。
「予め定められたメディア」は、例えば、通常の用紙とは異なる写真等のメディアである。
In the present invention, the "image forming system" has a coin vendor that accepts coins that have been thrown in, and a copying machine having a copying (copy function) function such as a printer that uses an electrophotographic method for forming an image with toner, or a copying machine other than copying. A system that forms and outputs an image, such as an MFP (Multifunction Peripheral) that also includes functions.
The “service” is a service such as scanning, printing, copying, or transmitting image data obtained by reading a document placed on a platen.
“Performing output related to service” is to execute a job such as scanning, printing, copying or transmitting the image data.
The “predetermined medium” is, for example, a medium such as a photograph that is different from ordinary paper.

本発明の「残金計測部」は、CPU10によって実現される。また、本発明の「操作部」は、操作パネル16によって実現される。また、本発明の「原稿検知部」は、原稿検知センサ17によって実現される。また、本発明の「原稿読取部」は、スキャナ11によって実現される。また、本発明の「画像出力部」は、画像形成部12によって実現される。また、本発明の「原稿検知部」は、原稿検知センサ17によって実現される。また、本発明の「返金処理部」は、返金ボタン21およびCPU10の協働によって実現される。また、本発明の「報知部」は、表示操作部161およびスピーカー18によって実現される。   The “balance measurement unit” of the present invention is realized by the CPU 10. Further, the “operation unit” of the present invention is realized by the operation panel 16. Further, the “document detection unit” of the present invention is realized by the document detection sensor 17. Further, the “document reading unit” of the present invention is realized by the scanner 11. Further, the “image output unit” of the present invention is realized by the image forming unit 12. Further, the “document detection unit” of the present invention is realized by the document detection sensor 17. Further, the “refund processing unit” of the present invention is realized by the cooperation of the refund button 21 and the CPU 10. Further, the “notification unit” of the present invention is realized by the display operation unit 161 and the speaker 18.

この発明によれば、従来よりもユーザーの利便性を損なうことなく、原稿の取り忘れを効果的に防止する画像形成装置を実現できる。   According to the present invention, it is possible to realize an image forming apparatus that effectively prevents forgetting to take a document without impairing the convenience of the user as compared with the related art.

さらに、この発明の好ましい態様について説明する。
(2)この発明による画像形成システムにおいて、前記原稿検知部が原稿を検知した場合にユーザーに予め定められたメッセージを報知する報知部をさらに備えたものであってもよい。
Further, a preferred embodiment of the present invention will be described.
(2) The image forming system according to the present invention may further include a notifying unit that notifies the user of a predetermined message when the document detecting unit detects the document.

このようにすれば、原稿検知部が原稿を検知した場合にユーザーに予め定められたメッセージを報知することにより、従来よりもユーザーの利便性を損なうことなく、原稿取り忘れを効果的に防止する画像形成システムが実現できる。   In this way, by notifying the user of a predetermined message when the document detection unit detects the document, it is possible to effectively prevent the user from forgetting to take the document without impairing the convenience of the user as compared with the conventional case. An image forming system can be realized.

この発明の実施形態1に係る画像形成システムの外観を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an appearance of an image forming system according to Embodiment 1 of the present invention. 図1のデジタル複合機の平面図である。2 is a plan view of the digital multi-function peripheral of FIG. 1. FIG. 図1のデジタル複合機のパネルユニットを示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a panel unit of the digital multi-function peripheral of FIG. 1. 図1のデジタル複合機の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the digital multi-function peripheral of FIG. 1. 図1のコインベンダーの外観の一部を示す斜視図である。It is a perspective view which shows a part of external appearance of the coin vendor of FIG. 図1のデジタル複合機による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an outline of a document forgetting prevention process by the digital multi-functional peripheral of FIG. 1. 図1のデジタル複合機による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an outline of a document forgetting prevention process by the digital multi-functional peripheral of FIG. 1. 図1のデジタル複合機の表示操作部に表示された原稿回収を促すメッセージの一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a message prompting document collection displayed on the display operation unit of the digital multi-function peripheral of FIG. 1. 図1のデジタル複合機の表示操作部に表示された原稿回収を促すメッセージの一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a message prompting document collection displayed on the display operation unit of the digital multi-function peripheral of FIG. 1. 実施形態2に係る画像形成システムの概略構成を示すブロック図である。6 is a block diagram showing a schematic configuration of an image forming system according to a second embodiment. FIG. 図10のデジタル複合機による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。11 is a flowchart showing an outline of a document removal forgetting prevention process by the digital multi-function peripheral of FIG. 10. 図10のデジタル複合機の表示操作部に表示された原稿回収を促すメッセージの一例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a message for prompting document collection displayed on the display operation unit of the digital multi-function peripheral of FIG. 10. 実施形態3に係る画像形成システムの概略構成を示すブロック図である。9 is a block diagram showing a schematic configuration of an image forming system according to a third embodiment. FIG. 図13のデジタル複合機による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。14 is a flowchart showing an outline of document removal forgetting prevention processing by the digital multi-function peripheral of FIG. 13. 図13のデジタル複合機の表示操作部に表示された原稿回収を促すメッセージの一例を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a message for urging document collection displayed on the display operation unit of the digital multi-function peripheral of FIG. 13. 実施形態4に係る画像形成装置による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing an outline of document removal forgetting prevention processing by the image forming apparatus according to the fourth embodiment. 実施形態4に係る画像形成装置による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing an outline of document removal forgetting prevention processing by the image forming apparatus according to the fourth embodiment.

以下、図面を用いてこの発明をさらに詳述する。なお、以下の説明は、すべての点で例示であって、この発明を限定するものと解されるべきではない。   Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. In addition, the following description is an illustration in all points and should not be understood as limiting the present invention.

〔実施形態1〕
<画像形成システム100の概略構成>
図1〜図4に基づき、この発明の実施形態1に係る画像形成システム100について説明する。
図1は、この発明の実施形態1に係る画像形成システム100の外観を示す斜視図である。図2は、図1のデジタル複合機1の平面図である。図3は、図1のデジタル複合機1の操作パネル16を示す説明図である。図4は、図1のデジタル複合機1の概略構成を示すブロック図である。図5は、図1のコインベンダー2の外観の一部を示す説明図である。
[Embodiment 1]
<Schematic configuration of image forming system 100>
An image forming system 100 according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a perspective view showing the outer appearance of an image forming system 100 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view of the digital multi-function peripheral 1 of FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the operation panel 16 of the digital multi-function peripheral 1 of FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the digital multi-function peripheral 1 of FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a part of the external appearance of the coin vendor 2 of FIG.

図1に示すように、この発明の実施形態1に係る画像形成システム100は、デジタル複合機1およびコインベンダー2からなる。   As shown in FIG. 1, the image forming system 100 according to the first embodiment of the present invention includes a digital multi-function peripheral 1 and a coin vendor 2.

デジタル複合機1は、画像データをデジタル処理し、複写機能やスキャナ機能、ファクシミリ機能を有するMFP(Multifunction Peripheral:多機能周辺装置)などの装置である。   The digital multi-function peripheral 1 is a device such as an MFP (Multifunction Peripheral) that digitally processes image data and has a copy function, a scanner function, and a facsimile function.

デジタル複合機1は、表示操作部161や物理操作部162を介して受付けたユーザーからの指示に基づき、スキャナ、印刷、コピーまたは画像送信等のジョブを実行する。   The digital multi-function peripheral 1 executes a job such as scanning, printing, copying, or image transmission based on a user's instruction received via the display operation unit 161 or the physical operation unit 162.

コインベンダー2は、貨幣すなわち硬貨または紙幣を投入し、印刷ジョブ数や用紙サイズ等に応じて課金を行う装置である。
図5に示すように、コインベンダー2は、筐体20、返金ボタン21、コイン投入口22および表示パネル23を備える。
なお、本発明は、貨幣を投入する装置に限定されない。
例えば、所定のカードや電子マネーを利用する装置であってもよい。
The coin vendor 2 is a device that deposits money, that is, coins or banknotes, and charges a fee according to the number of print jobs, paper size, and the like.
As shown in FIG. 5, the coin vendor 2 includes a housing 20, a refund button 21, a coin slot 22 and a display panel 23.
It should be noted that the present invention is not limited to a device that deposits money.
For example, it may be a device that uses a predetermined card or electronic money.

表示パネル23は、エラーや釣銭切れなどの状態を表示ランプにて表示し、また残り金額などをユーザーに表示するパネルである。   The display panel 23 is a panel that displays a status such as an error or a change of money with a display lamp, and displays a remaining amount and the like to a user.

次に、図4に基づき、デジタル複合機1の概略構成を説明する。
図4に示すように、デジタル複合機1は、CPU10、スキャナ11、画像形成部12、メモリ13、画像処理部14、用紙搬送部15、操作パネル16、原稿検知センサ17およびスピーカー18を備える。
Next, a schematic configuration of the digital multi-function peripheral 1 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 4, the digital multi-function peripheral 1 includes a CPU 10, a scanner 11, an image forming unit 12, a memory 13, an image processing unit 14, a paper transport unit 15, an operation panel 16, a document detection sensor 17, and a speaker 18.

以下、デジタル複合機1の各構成要素を説明する。   Hereinafter, each component of the digital multi-function peripheral 1 will be described.

CPU10は、デジタル複合機1を統合的に制御するものであって、CPU、RAM、ROM、各種のインターフェース回路等からなる。
CPU10は、デジタル複合機1全体の動作をコントロールするために、各センサの検知、モーター、クラッチ、操作パネル16等、あらゆる負荷の監視・制御を行う。
The CPU 10 controls the digital multi-function peripheral 1 in an integrated manner, and includes a CPU, a RAM, a ROM, various interface circuits, and the like.
The CPU 10 monitors and controls all loads such as detection of each sensor, motor, clutch, operation panel 16 and the like in order to control the operation of the entire digital multi-function peripheral 1.

スキャナ11は、原稿台に置かれた原稿を検知して読み取り、画像データを生成する部分である。   The scanner 11 is a part that detects and reads a document placed on a document table and generates image data.

画像形成部12は、スキャナ11によって取得された画像データに基づき、用紙上に画像を形成して出力する部分であり、出力制御部120、現像部121、転写部122および定着部123を備える。   The image forming unit 12 is a unit that forms and outputs an image on a sheet based on the image data acquired by the scanner 11, and includes an output control unit 120, a developing unit 121, a transfer unit 122, and a fixing unit 123.

出力制御部120は、現像部121、転写部122および定着部123を制御して、コピー等の出力制御を行う部分である。   The output control unit 120 is a unit that controls the developing unit 121, the transfer unit 122, and the fixing unit 123 to perform output control such as copying.

現像部121は、帯電器により所定の電位に帯電した感光体ドラム上に形成された静電潜像にトナーを供給して顕像化する部分である。   The developing unit 121 is a portion that supplies toner to the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum charged to a predetermined potential by the charger to visualize the latent image.

転写部122は、感光体ドラム表面に形成されたトナー像を用紙搬送部15によって搬送された用紙上に転写する部分である。   The transfer unit 122 is a unit that transfers the toner image formed on the surface of the photoconductor drum onto the sheet conveyed by the sheet conveying unit 15.

定着部123は、転写部122により画像が転写された用紙を加圧・加熱により定着する部分である。   The fixing unit 123 is a unit that fixes the paper on which the image is transferred by the transfer unit 122 by applying pressure and heat.

メモリ13は、デジタル複合機1の各種機能を実現するために必要な情報や、制御プログラムなどを記憶する素子や記憶媒体である。例えば、RAMやROM等の半導体素子、ハードディスク、フラッシュ記憶部、SSD等の記憶媒体が用いられる。
なお、データを保持する領域がハードディスクドライブで、プログラムを保持する領域がフラッシュ記憶部で構成するといったように、プログラムとデータが異なる装置に保持されてもよい。
The memory 13 is an element or a storage medium that stores information necessary for realizing various functions of the digital multi-function peripheral 1 and a control program. For example, a semiconductor device such as RAM or ROM, a hard disk, a flash storage unit, or a storage medium such as SSD is used.
Note that the program and the data may be held in different devices such that the area holding the data is a hard disk drive and the area holding the program is a flash storage unit.

画像処理部14は、スキャナ11によって読み取られた原稿画像を適正な電気信号に変換して画像データを生成し、スキャナ11から入力された画像データを表示操作部161からの指令に従い、拡大・縮小等の出力に適するように処理を行う部分である。   The image processing unit 14 converts a document image read by the scanner 11 into an appropriate electric signal to generate image data, and enlarges or reduces the image data input from the scanner 11 according to a command from the display operation unit 161. Etc. is a part that performs processing so as to be suitable for output.

用紙搬送部15は、給紙カセットおよび手差トレイに格納された用紙を、所定の搬送路を経由して画像形成部12まで搬送する部分である。また、画像形成部12によって画像が形成された用紙を、所定の搬送路を経由して排紙トレイに排出する部分である。   The paper transport unit 15 is a unit that transports the paper stored in the paper feed cassette and the manual tray to the image forming unit 12 via a predetermined transport path. Further, it is a part for discharging the paper on which the image is formed by the image forming section 12 to a paper discharge tray via a predetermined transport path.

操作パネル16は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)を備えたユニットであり、表示操作部161および物理操作部162を備える。   The operation panel 16 is a unit including a liquid crystal display (Liquid Crystal Display), and includes a display operation unit 161 and a physical operation unit 162.

表示操作部161は、各種情報の表示を行う部分である。表示操作部161は、例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、ELディスプレイなどで構成され、オペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアが処理状態など電子的なデータを表示するためのモニタやラインディスプレイなどの表示装置である。CPU10は、表示操作部161を通じて、デジタル複合機1の動作および状態の表示を行う。
また、表示操作部161は、タッチパネルを備え、ユーザーからの指令を受け付ける部分でもある。
The display operation unit 161 is a unit that displays various information. The display operation unit 161 is composed of, for example, a CRT display, a liquid crystal display, an EL display, or the like, and is a display device such as a monitor or a line display for displaying electronic data such as a processing state of an operating system or application software. The CPU 10 displays the operation and state of the digital multi-function peripheral 1 through the display operation unit 161.
The display operation unit 161 is also a unit that includes a touch panel and receives commands from the user.

物理操作部162は、OKキーおよび電源キーを備える。   The physical operation unit 162 includes an OK key and a power key.

原稿検知センサ17は、原稿台に設置された原稿の有無を検知するセンサである。   The document detection sensor 17 is a sensor that detects the presence or absence of a document placed on the document table.

スピーカー18は、予め定められたメッセージや警告音などをユーザーに音声出力する。   The speaker 18 outputs a predetermined message, a warning sound, or the like as a voice to the user.

<この発明の実施形態1に係るデジタル複合機1の原稿取り忘れ防止処理の一例>
続いて、図6〜図9に基づき、この発明の実施形態1に係るデジタル複合機1の原稿取り忘れ防止処理の一例について説明する。
図6および図7は、図1のデジタル複合機1による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。
図8および図9は、図1のデジタル複合機1の表示操作部161に表示された原稿回収を促すメッセージの一例を示す説明図である。
<An example of document removal forgetting prevention processing of the digital multi-function peripheral 1 according to the first embodiment of the present invention>
Subsequently, an example of the document forgetting prevention process of the digital multi-function peripheral 1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 to 9.
6 and 7 are flowcharts showing an outline of the document forgetting prevention process by the digital multi-function peripheral 1 of FIG.
8 and 9 are explanatory views showing an example of a message for prompting the document collection displayed on the display operation unit 161 of the digital multi-function peripheral 1 of FIG.

図6において、コピーの開始指示を受け付けた後、ステップS1において、CPU10は、スキャナ11に原稿台に設置された原稿を読み取らせる(ステップS1)。   In FIG. 6, after accepting the copy start instruction, in step S1, the CPU 10 causes the scanner 11 to read the document placed on the document table (step S1).

続いて、ステップS2において、CPU10は、コインベンダー2から投入された金額から実行したコピージョブに応じた金額を差し引いた残金を計算する(ステップS2)。   Subsequently, in step S2, the CPU 10 calculates the remaining amount by subtracting the amount according to the copy job executed from the amount input from the coin vendor 2 (step S2).

次に、CPU10は、ステップS3において、残金があるか否かを判定する(ステップS3)。   Next, the CPU 10 determines whether or not there is a balance in step S3 (step S3).

残金がある場合(ステップS3の判定がYesの場合)、CPU10は、図7のステップS9の処理を行う(ステップS9)。
一方、残金がない場合(ステップS3の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS4において、原稿検知センサ17の検知結果に基づき、原稿台に原稿が残っているか否かを判定する(ステップS4)。
When there is a balance (when the determination in step S3 is Yes), the CPU 10 performs the process of step S9 of FIG. 7 (step S9).
On the other hand, when there is no remaining money (when the determination in step S3 is No), the CPU 10 determines in step S4 based on the detection result of the document detection sensor 17 whether or not the document remains on the document table (step S4). ).

原稿台に原稿が残っている場合(ステップS4の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS5において、原稿の回収を促すメッセージを表示操作部161に表示させる(ステップS5)。
その後、CPU10は、ステップS4の判定を繰り返す(ステップS4)。
When the document remains on the document table (when the determination in step S4 is Yes), the CPU 10 causes the display operation unit 161 to display a message prompting collection of the document in step S5 (step S5).
After that, the CPU 10 repeats the determination of step S4 (step S4).

具体的には、図8の例に示すように、表示操作部161は、「原稿を取り除いてください。原稿を取り除いた後にコピー出力を開始します」というメッセージを表示する。   Specifically, as shown in the example of FIG. 8, the display operation unit 161 displays a message “Please remove the original. Copy output will start after removing the original”.

一方、ステップS4において、原稿台に原稿が残っていない場合(ステップS4の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS6において、表示操作部161に表示させていた原稿の回収を促すメッセージを消す(ステップS6)。
その後、CPU10は、ステップS7の処理を行う(ステップS7)。
On the other hand, in step S4, when no document remains on the document table (when the determination in step S4 is No), the CPU 10 erases the message displayed on the display / operation unit 161 to collect the document in step S6. (Step S6).
After that, the CPU 10 performs the process of step S7 (step S7).

なお、原稿の回収を促すメッセージを表示操作部161に表示させていない場合は、CPU10は、ステップS6の処理をとばしてステップS7の処理を行う(ステップS7)。   When the display operation unit 161 does not display the message for prompting the collection of the document, the CPU 10 skips the process of step S6 and performs the process of step S7 (step S7).

次に、CPU10は、ステップS7において、コピー出力を開始する(ステップS7)。   Next, the CPU 10 starts copy output in step S7 (step S7).

続いて、CPU10は、ステップS8において、コピー出力が完了したか否かを判定する(ステップS8)。
コピー出力が完了した場合(ステップS8の判定がYesの場合)、CPU10は、コピーサービスを終了する。
一方、コピー出力が完了していない場合(ステップS8の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS8の判定を繰り返す(ステップS8)。
Subsequently, the CPU 10 determines whether or not the copy output is completed in step S8 (step S8).
When the copy output is completed (when the determination in step S8 is Yes), the CPU 10 ends the copy service.
On the other hand, when the copy output is not completed (when the determination in step S8 is No), the CPU 10 repeats the determination in step S8 (step S8).

次に、図7のステップS9において、CPU10は、コピー出力を開始する(ステップS9)。   Next, in step S9 of FIG. 7, the CPU 10 starts copy output (step S9).

続いて、ステップS10において、CPU10は、コピー出力が完了したか否かを判定する(ステップS10)。
コピー出力が完了した場合(ステップS10の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS11の判定を行う(ステップS11)。
一方、コピー出力が完了していない場合(ステップS10の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS10の判定を繰り返す(ステップS10)。
Subsequently, in step S10, the CPU 10 determines whether or not the copy output is completed (step S10).
When the copy output is completed (when the determination in step S10 is Yes), the CPU 10 performs the determination in step S11 (step S11).
On the other hand, when the copy output is not completed (when the determination in step S10 is No), the CPU 10 repeats the determination in step S10 (step S10).

次に、ステップS11において、CPU10は、返金の指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS11)。   Next, in step S11, the CPU 10 determines whether a refund instruction has been received (step S11).

具体的には、CPU10は、表示操作部161から返金の指示を受け付けるか、あるいは、図5に示すように、返金ボタン21の押下を検知したときに、返金の指示を受け付けたものと判定する。   Specifically, the CPU 10 determines that the refund instruction has been accepted when the refund instruction is received from the display operation unit 161 or when the depression of the refund button 21 is detected as shown in FIG. .

返金の指示を受け付けた場合(ステップS11の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS12の判定を行う(ステップS12)。
一方、返金の指示を受け付けていない場合(ステップS11の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS13の判定を行う(ステップS13)。
When a refund instruction is received (when the determination in step S11 is Yes), the CPU 10 determines in step S12 (step S12).
On the other hand, when the refund instruction is not received (when the determination in step S11 is No), the CPU 10 performs the determination in step S13 (step S13).

次に、ステップS12において、CPU10は、原稿検知センサ17の検知結果に基づき、原稿台に原稿が残っているか否かを判定する(ステップS12)。   Next, in step S12, the CPU 10 determines, based on the detection result of the document detection sensor 17, whether or not the document remains on the document table (step S12).

原稿台に原稿が残っている場合(ステップS12の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS14において、原稿の回収を促すメッセージを表示操作部161に表示させる(ステップS14)。
その後、CPU10は、ステップS12の判定を繰り返す(ステップS12)。
When the document remains on the document table (when the determination in step S12 is Yes), the CPU 10 causes the display operation unit 161 to display a message prompting the document to be collected in step S14 (step S14).
After that, the CPU 10 repeats the determination of step S12 (step S12).

具体的には、図9の例に示すように、表示操作部161は、「原稿を取り除いてください。原稿を取り除いた後に返金します。」というメッセージを表示する。   Specifically, as shown in the example of FIG. 9, the display operation unit 161 displays a message “Please remove the original. Refund after removing the original”.

一方、ステップS12において、原稿台に原稿が残っていない場合(ステップS12の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS15において、表示操作部161に表示させていた原稿の回収を促すメッセージを消す(ステップS15)。
その後、CPU10は、ステップS16の処理を行う(ステップS16)。
On the other hand, in step S12, when no document remains on the document table (when the determination in step S12 is No), the CPU 10 erases the message for recovering the document displayed on the display operation unit 161 in step S15. (Step S15).
After that, the CPU 10 performs the process of step S16 (step S16).

なお、原稿の回収を促すメッセージを表示操作部161に表示させていない場合は、CPU10は、ステップS15の処理をとばしてステップS16の処理を行う(ステップS16)。   When the display operation unit 161 does not display the message for prompting the collection of the document, the CPU 10 skips step S15 and performs step S16 (step S16).

次に、ステップS16において、CPU10は、コインベンダー2に返金処理を開始させる(ステップS16)。   Next, in step S16, the CPU 10 causes the coin vendor 2 to start a refund process (step S16).

続いて、ステップS17において、CPU10は、返金処理が終了したか否かを判定する(ステップS17)。
返金処理が終了した場合(ステップS17の判定がYesの場合)、CPU10は、コピーサービスを終了する。
一方、返金処理が終了していない場合(ステップS17の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS17の判定を繰り返す(ステップS17)。
Subsequently, in step S17, the CPU 10 determines whether or not the refund process has been completed (step S17).
When the refund process is completed (when the determination in step S17 is Yes), the CPU 10 ends the copy service.
On the other hand, when the refund process is not completed (when the determination in step S17 is No), the CPU 10 repeats the determination in step S17 (step S17).

次に、ステップS13において、CPU10は、表示操作部161から次のコピー開始指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS13)。
次のコピー開始指示を受け付けた場合(ステップS13の判定がYesの場合)、CPU10は、図6のステップS1の処理を繰り返す(ステップS1)。
次のコピー開始指示を受け付けていない場合(ステップS13の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS11の判定を行う(ステップS11)。
Next, in step S13, the CPU 10 determines whether or not the next copy start instruction has been received from the display operation unit 161 (step S13).
When the next copy start instruction is received (when the determination in step S13 is Yes), the CPU 10 repeats the process of step S1 of FIG. 6 (step S1).
When the next copy start instruction has not been received (when the determination in step S13 is No), the CPU 10 determines in step S11 (step S11).

このように、残金がない場合は、コピー1回だけで終了することが想定されるため、原稿が取り除かれたことを検知するまではコピー出力を開始させない。
一方、残金がある場合は、再度同じ原稿のコピーを行うことが想定されるため、原稿が取り除かれたことを検知しなくてもコピー出力を開始するが、コピー終了後に返金ボタンを押した際に、原稿が取り除かれたことを検知するまでは返金処理を開始しない。
As described above, when there is no remaining money, it is assumed that the copying is completed only once, and therefore the copy output is not started until it is detected that the original has been removed.
On the other hand, if there is a balance, it is assumed that the same original will be copied again, so the copy output will start even without detecting that the original has been removed, but when the refund button is pressed after the copy is completed. First, the refund process is not started until it is detected that the manuscript has been removed.

このようにすることで、コピー1回だけで終了するユーザーにとっても、同じ原稿を何度もコピーするユーザーにとっても利便性が高く、かつ、原稿取り忘れ防止を強く促すことができる画像形成システム100が実現できる。   By doing so, the image forming system 100 is highly convenient for both the user who finishes with only one copy and the user who copies the same document many times, and can strongly encourage the prevention of forgetting to remove the document. Can be realized.

(実施形態2)
次に、図10〜図12に基づき、この発明の実施形態2に係る画像形成システム100について説明する。
図10は、実施形態2に係る画像形成システム100の概略構成を示すブロック図である。また、図11は、図10のデジタル複合機1による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。また、図12は、図10のデジタル複合機1の表示操作部161に表示された原稿回収を促すメッセージの一例を示す説明図である。
(Embodiment 2)
Next, an image forming system 100 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 10 is a block diagram showing a schematic configuration of the image forming system 100 according to the second embodiment. Further, FIG. 11 is a flowchart showing an outline of a document forgetting prevention process by the digital multi-function peripheral 1 of FIG. FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a message displayed on the display operation unit 161 of the digital multi-function peripheral 1 of FIG.

図10に示すように、実施形態2に係る画像形成システム100は、領収証を印刷する領収証プリンタ3をさらに備える。
ユーザーが表示操作部161により領収証の印刷を指示した場合、CPU10は、図11の手順に従って、原稿取り忘れ防止処理を行う。
As shown in FIG. 10, the image forming system 100 according to the second embodiment further includes a receipt printer 3 that prints a receipt.
When the user gives an instruction to print the receipt through the display operation unit 161, the CPU 10 performs the document removal forgetting process according to the procedure of FIG.

図11において、コピーの開始指示を受け付けた後、ステップS21において、CPU10は、スキャナ11に原稿台に設置された原稿を読み取らせる(ステップS21)。   In FIG. 11, after receiving a copy start instruction, in step S21, the CPU 10 causes the scanner 11 to read a document placed on the document table (step S21).

続いて、ステップS22において、CPU10は、コピー出力を開始する(ステップS22)。   Subsequently, in step S22, the CPU 10 starts copy output (step S22).

次に、ステップS23において、CPU10は、コピー出力が完了したか否かを判定する(ステップS23)。
コピー出力が完了した場合(ステップS23の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS24の判定を行う(ステップS24)。
一方、コピー出力が完了していない場合(ステップS23の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS23の判定を繰り返す(ステップS23)。
Next, in step S23, the CPU 10 determines whether or not the copy output is completed (step S23).
When the copy output is completed (when the determination in step S23 is Yes), the CPU 10 determines in step S24 (step S24).
On the other hand, when the copy output is not completed (when the determination in step S23 is No), the CPU 10 repeats the determination in step S23 (step S23).

次に、ステップS24において、CPU10は、コピーサービスを終了すべきか否かを判定する(ステップS24)。   Next, in step S24, the CPU 10 determines whether or not to end the copy service (step S24).

具体的には、CPU10は、コピー出力を完了した後、予め定められた時間、表示操作部161が次のコピー開始指示を受け付けなかったときか、あるいは、表示操作部161からコピーサービスの終了指示を受け付けたときに、コピーサービスを終了すべきであると判定する。   Specifically, the CPU 10 operates when the display operation unit 161 does not receive the next copy start instruction for a predetermined time after the completion of the copy output, or when the display operation unit 161 issues an instruction to end the copy service. Is accepted, it is determined that the copy service should be terminated.

コピーサービスを終了すべき場合(ステップS24の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS25の判定を行う(ステップS25)。
一方、コピーサービスを終了すべきでない場合(ステップS24の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS21の処理を繰り返す(ステップS21)。
When the copy service should be ended (when the determination in step S24 is Yes), the CPU 10 determines in step S25 (step S25).
On the other hand, when the copy service should not be terminated (No in step S24), the CPU 10 repeats the process of step S21 (step S21).

次に、ステップS25において、CPU10は、原稿検知センサ17の検知結果に基づき、原稿台に原稿が残っているか否かを判定する(ステップS25)。   Next, in step S25, the CPU 10 determines whether or not a document remains on the document table based on the detection result of the document detection sensor 17 (step S25).

原稿台に原稿が残っている場合(ステップS25の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS26において、原稿の回収を促すメッセージを表示操作部161に表示させる(ステップS26)。
その後、CPU10は、ステップS25の判定を繰り返す(ステップS25)。
When the document remains on the document table (when the determination in step S25 is Yes), the CPU 10 causes the display operation unit 161 to display a message prompting the document to be collected in step S26 (step S26).
After that, the CPU 10 repeats the determination of step S25 (step S25).

具体的には、図12の例に示すように、表示操作部161は、「原稿を取り除いてください。原稿を取り除いた後に領収証を出力します。」というメッセージを表示する。   Specifically, as shown in the example of FIG. 12, the display operation unit 161 displays a message "Please remove the original. After removing the original, a receipt is output."

一方、ステップS25において、原稿台に原稿が残っていない場合(ステップS25の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS27において、表示操作部161に表示させていた原稿の回収を促すメッセージを消す(ステップS27)。
その後、CPU10は、ステップS28の処理を行う(ステップS28)。
On the other hand, when no document remains on the document table in step S25 (when the determination in step S25 is No), the CPU 10 erases the message for prompting the document collection displayed on the display operation unit 161 in step S27. (Step S27).
After that, the CPU 10 performs the process of step S28 (step S28).

なお、原稿の回収を促すメッセージを表示操作部161に表示させていない場合は、CPU10は、ステップS27の処理をとばしてステップS29の判定を行う(ステップS29)。   When the display operation unit 161 does not display the message for prompting the collection of the document, the CPU 10 skips the process of step S27 and makes the determination of step S29 (step S29).

次に、ステップS28において、CPU10は、領収証プリンタ3に領収証の出力処理を開始させる(ステップS28)。   Next, in step S28, the CPU 10 causes the receipt printer 3 to start receipt output processing (step S28).

続いて、ステップS29において、CPU10は、領収証の出力処理が完了したか否かを判定する(ステップS29)。
領収証の出力処理が完了した場合(ステップS29の判定がYesの場合)、CPU10は、コピーサービスを終了する。
一方、領収証の出力処理が完了していない場合(ステップS29の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS29の判定を繰り返す(ステップS29)。
Succeedingly, in a step S29, the CPU 10 determines whether or not the receipt output processing is completed (step S29).
When the receipt output process is completed (when the determination in step S29 is Yes), the CPU 10 ends the copy service.
On the other hand, if the receipt output process is not completed (No in step S29), the CPU 10 repeats the determination in step S29 (step S29).

このように、領収証を望むユーザーに対し、原稿が取り除かれたことを検知するまで領収証の出力処理を開始しないことにより、従来よりも原稿取り忘れを効果的に防止する画像形成システム100が実現できる。   As described above, by not starting the output processing of the receipt for the user who wants the receipt until it is detected that the original has been removed, the image forming system 100 that effectively prevents forgetting to remove the original can be realized. .

(実施形態3)
次に、図13〜図15に基づき、この発明の実施形態3に係る画像形成システム100について説明する。
図13は、実施形態3に係る画像形成システム100の概略構成を示すブロック図である。また、図14は、図13のデジタル複合機1による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。また、図15は、図13のデジタル複合機1の表示操作部161に表示された原稿回収を促すメッセージの一例を示す説明図である。
(Embodiment 3)
Next, an image forming system 100 according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of the image forming system 100 according to the third embodiment. Further, FIG. 14 is a flowchart showing an outline of a document forgetting prevention process by the digital multi-function peripheral 1 of FIG. Further, FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a message displayed on the display operation unit 161 of the digital multi-function peripheral 1 of FIG.

図13に示すように、実施形態3に係る画像形成システム100は、銀塩写真用の用紙に似た光沢のある厚紙など、通常の用紙とは異なるメディアに印刷できる昇華型プリンタ4をさらに備える。
ユーザーが表示操作部161により昇華型プリンタ4を用いた印刷を指示した場合、CPU10は、図14の手順に従って、原稿取り忘れ防止処理を行う。
As shown in FIG. 13, the image forming system 100 according to the third embodiment further includes a sublimation printer 4 capable of printing on a medium different from normal paper such as thick paper having gloss similar to paper for silver halide photography. .
When the user gives an instruction to print using the sublimation type printer 4 using the display operation unit 161, the CPU 10 performs a document forgetting prevention process according to the procedure of FIG.

図14において、コピーの開始指示を受け付けた後、ステップS31において、CPU10は、スキャナ11に原稿台に設置された原稿を読み取らせる(ステップS31)。   In FIG. 14, after accepting the copy start instruction, in step S31, the CPU 10 causes the scanner 11 to read the document placed on the document table (step S31).

続いて、ステップS32において、CPU10は、原稿検知センサ17の検知結果に基づき、原稿台に原稿が残っているか否かを判定する(ステップS32)。   Succeedingly, in a step S32, the CPU 10 determines whether or not the document remains on the document table based on the detection result of the document detecting sensor 17 (step S32).

原稿台に原稿が残っている場合(ステップS32の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS33において、原稿の回収を促すメッセージを表示操作部161に表示させる(ステップS33)。
その後、CPU10は、ステップS32の判定を繰り返す(ステップS32)。
When the document remains on the document table (when the determination in step S32 is Yes), the CPU 10 causes the display operation unit 161 to display a message prompting collection of the document in step S33 (step S33).
After that, the CPU 10 repeats the determination of step S32 (step S32).

具体的には、図15の例に示すように、表示操作部161は、「原稿を取り除いてください。原稿を取り除いた後に昇華型プリンタから出力します。」というメッセージを表示する。   Specifically, as shown in the example of FIG. 15, the display operation unit 161 displays a message "Please remove the original. After removing the original, output from the sublimation printer."

一方、ステップS32において、原稿台に原稿が残っていない場合(ステップS32の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS34において、表示操作部161に表示させていた原稿の回収を促すメッセージを消す(ステップS34)。
その後、CPU10は、ステップS35の処理を行う(ステップS35)。
On the other hand, when no document remains on the document table in step S32 (when the determination in step S32 is No), the CPU 10 erases the message displayed on the display operation unit 161 to collect the document in step S34. (Step S34).
After that, the CPU 10 performs the process of step S35 (step S35).

なお、原稿の回収を促すメッセージを表示操作部161に表示させていない場合は、CPU10は、ステップS35の処理をとばしてステップS36の判定を行う(ステップS36)。   When the display operation unit 161 does not display the message prompting the collection of the original document, the CPU 10 skips the process of step S35 and makes the determination of step S36 (step S36).

次に、ステップS35において、CPU10は、昇華型プリンタ4の出力処理を開始させる(ステップS35)。   Next, in step S35, the CPU 10 starts the output process of the sublimation type printer 4 (step S35).

続いて、ステップS36において、CPU10は、昇華型プリンタ4の出力処理が完了したか否かを判定する(ステップS36)。
昇華型プリンタ4の出力処理が完了した場合(ステップS36の判定がYesの場合)、CPU10は、コピーサービスを終了する。
一方、昇華型プリンタ4の出力処理が完了していない場合(ステップS36の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS36の判定を繰り返す(ステップS36)。
Subsequently, in step S36, the CPU 10 determines whether the output process of the sublimation type printer 4 is completed (step S36).
When the output processing of the sublimation printer 4 is completed (when the determination in step S36 is Yes), the CPU 10 ends the copy service.
On the other hand, when the output process of the sublimation printer 4 is not completed (when the determination in step S36 is No), the CPU 10 repeats the determination in step S36 (step S36).

このように、昇華型プリンタ4の利用を望むユーザーに対し、原稿が取り除かれたことを検知するまで昇華型プリンタ4の出力処理を開始しないことにより、従来よりもユーザーの利便性を損なうことなく、原稿取り忘れを効果的に防止する画像形成システム100が実現できる。   In this way, for the user who wants to use the sublimation type printer 4, the output processing of the sublimation type printer 4 is not started until it is detected that the document is removed. Thus, the image forming system 100 that effectively prevents forgetting to take the original can be realized.

(実施形態4)
次に、図16および図17に基づき、この発明の実施形態4に係る画像形成システム100について説明する。
図16および図17は、実施形態4に係るデジタル複合機1による原稿取り忘れ防止処理の概要を示すフローチャートである。
(Embodiment 4)
Next, an image forming system 100 according to Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to FIGS. 16 and 17.
16 and 17 are flowcharts showing an outline of the document forgetting prevention process by the digital multi-function peripheral 1 according to the fourth embodiment.

なお、図16のステップS41〜S46はそれぞれ図6のステップS1〜S6に対応し、図17のステップS51〜S55はそれぞれ図7のステップS11〜S15に対応するため、説明を省略する。
ここでは、図16のステップS47およびS48、図17のステップS49およびS50の処理について説明する。
Note that steps S41 to S46 of FIG. 16 correspond to steps S1 to S6 of FIG. 6, respectively, and steps S51 to S55 of FIG. 17 correspond to steps S11 to S15 of FIG.
Here, the processing of steps S47 and S48 of FIG. 16 and steps S49 and S50 of FIG. 17 will be described.

実施形態4のデジタル複合機1は、実施形態3の図13の画像形成システム100と同じく、昇華型プリンタ4を備えた構成を有するものとする。   It is assumed that the digital multi-function peripheral 1 of the fourth embodiment has a configuration including the sublimation type printer 4 like the image forming system 100 of FIG. 13 of the third embodiment.

図16のステップS46において、表示操作部161に表示させていた原稿の回収を促すメッセージを消した後(ステップS46の判定がYesの場合)、CPU10は、続くステップS47において、昇華型プリンタ4の出力を開始する(ステップS47)。   In step S46 of FIG. 16, after the message prompting the collection of the original displayed on the display operation unit 161 is erased (when the determination in step S46 is Yes), the CPU 10 of the sublimation type printer 4 proceeds to step S47. The output is started (step S47).

続いて、CPU10は、ステップS48において、昇華型プリンタ4の出力が完了したか否かを判定する(ステップS8)。
昇華型プリンタ4の出力が完了した場合(ステップS48の判定がYesの場合)、CPU10は、コピーサービスを終了する。
一方、昇華型プリンタ4の出力が完了していない場合(ステップS48の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS48の判定を繰り返す(ステップS48)。
Subsequently, the CPU 10 determines in step S48 whether the output of the sublimation type printer 4 is completed (step S8).
When the output of the sublimation printer 4 is completed (when the determination in step S48 is Yes), the CPU 10 ends the copy service.
On the other hand, when the output of the sublimation printer 4 is not completed (when the determination in step S48 is No), the CPU 10 repeats the determination in step S48 (step S48).

次に、図17のステップS49において、CPU10は、昇華型プリンタ4の出力を開始する(ステップS49)。   Next, in step S49 of FIG. 17, the CPU 10 starts the output of the sublimation printer 4 (step S49).

続いて、ステップS50において、CPU10は、昇華型プリンタ4の出力が完了したか否かを判定する(ステップS50)。
昇華型プリンタ4の出力が完了した場合(ステップS50の判定がYesの場合)、CPU10は、ステップS51の判定を行う(ステップS51)。
一方、昇華型プリンタ4の出力が完了していない場合(ステップS50の判定がNoの場合)、CPU10は、ステップS50の判定を繰り返す(ステップS50)。
Subsequently, in step S50, the CPU 10 determines whether the output of the sublimation type printer 4 is completed (step S50).
When the output of the sublimation printer 4 is completed (when the determination in step S50 is Yes), the CPU 10 performs the determination in step S51 (step S51).
On the other hand, when the output of the sublimation printer 4 is not completed (when the determination in step S50 is No), the CPU 10 repeats the determination in step S50 (step S50).

また、ステップS55において、CPU10は、表示操作部161に表示させていた原稿の回収を促すメッセージを消した後(ステップS15)、コピーサービスを終了する。   Further, in step S55, the CPU 10 erases the message prompting the collection of the original document displayed on the display operation unit 161 (step S15), and then ends the copy service.

このように、昇華型プリンタ4の利用を望むユーザーに対し、原稿が取り除かれたことを検知するまで昇華型プリンタ4の出力処理を開始せず、また、残金がある場合は、原稿が取り除かれたことを検知するまでは返金処理を開始しないことにより、従来よりも原稿取り忘れを効果的に防止する画像形成システム100が実現できる。   Thus, for a user who wants to use the sublimation type printer 4, the output processing of the sublimation type printer 4 is not started until it is detected that the original has been removed, and if there is a balance, the original is removed. By not starting the refund process until it is detected, it is possible to realize the image forming system 100 that effectively prevents forgetting to take the original document more than before.

この発明の好ましい態様は、上述した複数の態様のうちの何れかを組み合わせたものも含む。
前述した実施形態の他にも、この発明について種々の変形例があり得る。それらの変形例は、この発明の範囲に属さないと解されるべきものではない。この発明には、請求の範囲と均等の意味および前記範囲内でのすべての変形とが含まれるべきである。
A preferred aspect of the present invention also includes a combination of any of the plurality of aspects described above.
In addition to the above-described embodiment, there may be various modifications of the present invention. These modifications should not be understood as not belonging to the scope of the present invention. This invention should include the meanings equivalent to the claims and all modifications within the scope.

1:デジタル複合機、 2:コインベンダー、 3:領収証プリンタ、 4:昇華型プリンタ、 10:CPU、 11:スキャナ、 12:画像形成部、 13:メモリ、 14:画像処理部、 15:用紙搬送部、 16:操作パネル、 17:原稿検知センサ、 18:スピーカー、 19:領収証プリンタ、 20:筐体、 21:返金ボタン、 22:コイン投入口、 23:表示パネル、 100:画像形成システム、 120:出力制御部、 121:現像部、 122:転写部、 123:定着部、 161:表示操作部、 162:物理操作部 1: Digital MFP, 2: Coin bender, 3: Receipt printer, 4: Sublimation printer, 10: CPU, 11: Scanner, 12: Image forming unit, 13: Memory, 14: Image processing unit, 15: Paper transport Part: 16: Operation panel, 17: Document detection sensor, 18: Speaker, 19: Receipt printer, 20: Case, 21: Refund button, 22: Coin slot, 23: Display panel, 100: Image forming system, 120 : Output control unit 121: Development unit 122: Transfer unit 123: Fixing unit 161: Display operation unit 162: Physical operation unit

Claims (5)

投入された貨幣を受け入れるコインベンダーを有する画像形成システムであって、
前記投入された貨幣と課金との差額を残金として計測する残金計測部と、
ユーザーからサービスの実行指令を受け付ける操作部と、
前記サービスの実行指令に基づき、前記原稿台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取部と、
前記画像データに基づき形成した画像を出力する画像出力部と、
前記原稿台に載置された原稿の有無を検知する原稿検知部とを備え、
サービス開始前に残金の有無を判定して残金がない場合、前記原稿台から原稿が取り除かれたことを前記原稿検知部が検知するまで前記サービスに係る出力を実行せず、
一方、残金がある場合、前記原稿台から原稿が取り除かれたか否かに関わらず、前記サービスに係る出力を実行することを特徴とする画像形成システム。
An image forming system having a coin vendor that receives deposited coins,
A balance measuring unit for measuring the difference between the inserted money and the charge as the balance,
An operation unit that receives service execution instructions from users,
An original reading unit that reads an original placed on the original table and generates image data based on an execution command of the service;
An image output unit that outputs an image formed based on the image data,
A document detecting section for detecting the presence or absence of a document placed on the document table,
If there is no balance before the start of the service and there is no balance, the output related to the service is not executed until the document detection unit detects that the document has been removed from the platen,
On the other hand, when there is a balance, the image forming system is characterized in that the output related to the service is executed regardless of whether the document is removed from the document table.
投入された貨幣を受け入れるコインベンダーを有する画像形成システムであって、
前記投入された貨幣と課金との差額を残金として計測する残金計測部と、
前記残金の返金処理を実行する返金処理部と、
ユーザーからサービスの実行指令を受け付ける操作部と、
前記サービスの実行指令に基づき、前記原稿台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取部と、
前記画像データに基づき形成した画像を出力する画像出力部と、
前記原稿台に載置された原稿の有無を検知する原稿検知部とを備え、
サービスの終了時に前記コインベンダーに残金がない場合、前記サービスの終了処理を行い、
一方、サービスの終了時に前記コインベンダーに残金がある場合、前記原稿台から原稿が取り除かれたことを前記原稿検知部が検知するまで、前記返金処理部は返金処理を実行しないことを特徴とする画像形成システム。
An image forming system having a coin vendor that receives deposited coins,
A balance measuring unit for measuring the difference between the inserted money and the charge as the balance,
A refund processing unit for executing the refund processing of the balance,
An operation unit that receives service execution instructions from users,
An original reading unit that reads an original placed on the original table and generates image data based on an execution command of the service;
An image output unit that outputs an image formed based on the image data,
A document detecting section for detecting the presence or absence of a document placed on the document table,
If the coin vendor has no balance at the end of the service, perform the service termination process,
On the other hand, if the coin vendor has a balance at the end of the service, the refund processing unit does not execute the refund process until the document detection unit detects that the document has been removed from the platen. Image forming system.
ユーザーからサービスの実行指令を受け付ける操作部と、
前記サービスの実行指令に基づき、前記原稿台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取部と、
前記画像データに基づき形成した画像を出力する画像出力部と、
前記原稿台に載置された原稿の有無を検知する原稿検知部と、
領収証を出力する領収証出力装置とを備え、
サービスの終了時に前記原稿台から原稿が取り除かれたことを前記原稿検知部が検知するまで、前記領収証出力装置は領収証を出力しないことを特徴とする画像形成システム。
An operation unit that receives service execution instructions from users,
An original reading unit that reads an original placed on the original table and generates image data based on an execution command of the service;
An image output unit that outputs an image formed based on the image data,
A document detection unit that detects the presence or absence of a document placed on the document table,
A receipt output device for outputting a receipt,
An image forming system, wherein the receipt output device does not output a receipt until the original detection section detects that an original has been removed from the original table at the end of service.
ユーザーからサービスの実行指令を受け付ける操作部と、
前記サービスの実行指令に基づき、前記原稿台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取部と、
前記画像データに基づき形成した画像を出力する画像出力部と、
前記原稿台に載置された原稿の有無を検知する原稿検知部と、
前記画像形成装置が読み取った原稿を予め定められたメディアに印刷する印刷装置とを備え、
サービスの終了時に前記原稿台から原稿が取り除かれたことを前記原稿検知部が検知するまで、前記印刷装置は、印刷を実行しないことを特徴とする画像形成システム。
An operation unit that receives service execution instructions from users,
An original reading unit that reads an original placed on the original table and generates image data based on an execution command of the service;
An image output unit that outputs an image formed based on the image data,
A document detection unit that detects the presence or absence of a document placed on the document table,
A printing device for printing a document read by the image forming device on a predetermined medium,
The image forming system, wherein the printing device does not execute printing until the document detecting unit detects that the document is removed from the document table at the end of the service.
前記原稿検知部が原稿を検知した場合にユーザーに予め定められたメッセージを報知する報知部をさらに備えた請求項1〜4のいずれか1つに記載の画像形成システム。   The image forming system according to claim 1, further comprising a notification unit that notifies a user of a predetermined message when the document detection unit detects a document.
JP2018196893A 2018-10-18 2018-10-18 Image forming system Pending JP2020065205A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196893A JP2020065205A (en) 2018-10-18 2018-10-18 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196893A JP2020065205A (en) 2018-10-18 2018-10-18 Image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020065205A true JP2020065205A (en) 2020-04-23

Family

ID=70387589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018196893A Pending JP2020065205A (en) 2018-10-18 2018-10-18 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020065205A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021201155A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 三菱ケミカル株式会社 Catalyst, method for producing isobutyl aldehyde and methacrolein, method for producing methacrylic acid, and method for producing methacrylic acid ester

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021201155A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 三菱ケミカル株式会社 Catalyst, method for producing isobutyl aldehyde and methacrolein, method for producing methacrylic acid, and method for producing methacrylic acid ester

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104954612A (en) Image processing system, image processing apparatus, information processing apparatus and image processing method
JP6408074B2 (en) Image forming apparatus
JP7115199B2 (en) Image forming device and program
JP2006259608A (en) Image forming apparatus, method of payment for its registration fee and payment supporting system
JP2020065205A (en) Image forming system
JP2007094816A (en) Job execution device, job execution method and computer program
JP5752169B2 (en) Image forming system and image forming method
KR20120075385A (en) Image forming apparatus
JP4978927B2 (en) Image forming apparatus
JP5091968B2 (en) Image display apparatus and image forming apparatus
CN111246044A (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4249119B2 (en) Image forming apparatus
JP2009071475A (en) Image forming apparatus
JP7431023B2 (en) Image forming device, image quality adjustment program, and image quality adjustment method
JP6042292B2 (en) Information output apparatus and information output method
US10708464B2 (en) Image forming apparatus that performs charging processing
JP2004262078A (en) Image forming apparatus
JP7424077B2 (en) Image processing device, billing process execution method, and billing process execution program
JP5690568B2 (en) Display screen data generation program and information processing apparatus
JP5427875B2 (en) Image forming apparatus and image information display method
JP5250527B2 (en) Function setting apparatus and image forming apparatus
JP4368252B2 (en) Image recording device
JP6950316B2 (en) Data transfer device, image forming device, and image reading device
JP6075566B2 (en) Image reading apparatus and program thereof
JP2006085633A (en) Image formation device, image formation system and intermediary device