JP6638309B2 - Power converter - Google Patents

Power converter Download PDF

Info

Publication number
JP6638309B2
JP6638309B2 JP2015204917A JP2015204917A JP6638309B2 JP 6638309 B2 JP6638309 B2 JP 6638309B2 JP 2015204917 A JP2015204917 A JP 2015204917A JP 2015204917 A JP2015204917 A JP 2015204917A JP 6638309 B2 JP6638309 B2 JP 6638309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
interlock
terminal
connection
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015204917A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017077143A (en
Inventor
幸憲 水野
幸憲 水野
秀晃 立花
秀晃 立花
洋 稲村
洋 稲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015204917A priority Critical patent/JP6638309B2/en
Publication of JP2017077143A publication Critical patent/JP2017077143A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6638309B2 publication Critical patent/JP6638309B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置に関する。   The present invention relates to a power converter.

従来、車両等に備えられる電力変換装置の直流電流経路には、特許文献1に開示されるように、電動エアコンやPTCヒータ等へ直流電流を供給するための電力分岐部が備えられている。そして、直流電流経路には、過電流防止のためのヒューズが設けられている。このヒューズが切れた場合には、当該ヒューズが収納されたヒューズ収納部のカバーを開けてヒューズの交換を行う必要がある。そして、ヒューズ収納部にはカバーの開閉状態を検知するためにインターロック機構が備えられている。特許文献1に開示される構成では、インターロック機構は、インターロックコネクタと、インターロックコネクタに挿入されるインターロックピンとからなっている。このほかに、電力変換装置は、直流電流や交流電流を入出力するための複数の接続端子を備えている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a DC branch of a power conversion device provided in a vehicle or the like is provided with a power branching unit for supplying a DC current to an electric air conditioner, a PTC heater, or the like, as disclosed in Patent Document 1. The direct current path is provided with a fuse for preventing overcurrent. When the fuse is blown, it is necessary to replace the fuse by opening the cover of the fuse housing part in which the fuse is housed. The fuse housing is provided with an interlock mechanism for detecting the open / closed state of the cover. In the configuration disclosed in Patent Document 1, the interlock mechanism includes an interlock connector and an interlock pin inserted into the interlock connector. In addition, the power conversion device includes a plurality of connection terminals for inputting and outputting a DC current and an AC current.

特開2014−166043号公報JP 2014-166043 A

しかしながら、特許文献1に開示される構成では、複数の接続端子が線状に並ぶとともに、その延長線上にインターロック機構が設けられている。そのため、電力変換装置の体格が複数の接続端子の並び方向に大きくなるという問題がある。並び方向の大きさを小さくするため、単にインターロック機構を電力変換装置に備えられる電子部品等と重ねて配置しようとすると、電力変換装置の体格が高さ方向に大きくなってしまう。特に、インターロックピンの挿入方向が電力変換装置の高さ方向と一致する場合には、電力変換装置の体格が高さ方向に顕著に大きくなる。一方、電力変換装置のケースには複数の接続端子と外部端子とを接続するために複数の開口部が設けられているとともに、ケースにおいて隣り合う開口部の間には、所定の幅の開口間壁部が設けられている。そして、ケース内側において開口間壁部に対向する領域は、デッドスペースとなりやすく、電力変換装置の体格を小型化することを阻害する要因の一つとなっている。   However, in the configuration disclosed in Patent Document 1, a plurality of connection terminals are arranged in a line, and an interlock mechanism is provided on an extension of the connection terminals. Therefore, there is a problem that the physique of the power converter increases in the direction in which the plurality of connection terminals are arranged. If the interlock mechanism is simply arranged to overlap the electronic components or the like provided in the power converter in order to reduce the size in the arrangement direction, the physique of the power converter increases in the height direction. In particular, when the insertion direction of the interlock pin matches the height direction of the power conversion device, the physique of the power conversion device is significantly increased in the height direction. On the other hand, the case of the power conversion device is provided with a plurality of openings for connecting the plurality of connection terminals and the external terminals, and an opening having a predetermined width is provided between adjacent openings in the case. A wall is provided. A region facing the inter-opening wall portion inside the case easily becomes a dead space, which is one of the factors that hinder the size reduction of the power conversion device.

本発明は、かかる背景に鑑みてなされたもので、体格の小型化が図られる電力変換装置を提供しようとするものである。   The present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a power conversion device that can be downsized.

電力変換回路を構成する電子部品(10)を収納するとともに、一方の壁(111)に形成された第1開口部(13)及び第2開口部(14)と、上記第1開口部及び上記第2開口部の間に形成された壁部である開口間壁部(16)と、を備える第1ケース(11)と、
上記第1ケース内に位置して、上記第1開口部を介して第1外部端子(51)が接続される第1接続端子(21)と、
上記第1ケース内に位置して、上記第2開口部を介して第2外部端子(52)が接続される第2接続端子(22)と、
上記電力変換回路に接続されて外部装置(60)へ電力を分岐させる電力分岐部(30)と、
上記第1ケースに連結されて上記電力分岐部を収納するとともに、開閉可能なカバー(121)を備える第2ケース(12)と
上記カバーの開閉状態を検知するインターロック機構(40)と、
を有しており、
上記第1ケースの内側における上記開口間壁部に対向する領域(P)には、上記インターロック機構の一部が配設されるインターロック配設部(45)が形成されている、電力変換装置(1)にある。
A first opening (13) and a second opening (14) formed in one wall (111) are housed in the first opening (13) and the first opening (13). A first case (11) including an inter-opening wall (16) that is a wall formed between the second openings;
A first connection terminal (21) located in the first case and connected to a first external terminal (51) through the first opening;
A second connection terminal (22) located in the first case and connected to a second external terminal (52) through the second opening;
A power branch unit (30) connected to the power conversion circuit and branching power to an external device (60);
A second case (12) that is connected to the first case and houses the power branching unit and includes an openable / closable cover (121); and an interlock mechanism (40) that detects an open / closed state of the cover.
Has,
In an area (P) inside the first case facing the inter-opening wall section, an interlock arrangement section (45) in which a part of the interlock mechanism is arranged is formed. It is in the device (1).

上記電力変換装置においては、第1ケースに形成された第1開口部及び第2開口部を介して第1接続端子及び第2接続端子が第1ケースの外側の第1外部端子及び第2外部端子に接続される。そして、第1ケースの内側において、第1開口部と第2開口部との間に位置する開口間壁部に対向する領域には、インターロック機構の一部が配設されている。これにより、線状に並んだ複数の接続端子の延長線上にインターロック機構が設けられる場合に比べて、電力変換装置の体格を、複数の接続端子の並び方向において小さくすることができる。さらに、インターロック機構の一部は、第1ケースの内側における開口間壁部に対向する領域というデッドスペースとなる領域に配設されるため、電力変換装置の体格が高さ方向に大きくなることが抑制される。そして、当該デッドスペースを活用することができるため、電力変換装置の体格の小型化に寄与する。   In the above power conversion device, the first connection terminal and the second connection terminal are connected to the first external terminal and the second external terminal outside the first case through the first opening and the second opening formed in the first case. Connected to terminal. A part of the interlock mechanism is provided inside the first case in a region facing the inter-opening wall located between the first opening and the second opening. This makes it possible to reduce the size of the power converter in the direction in which the plurality of connection terminals are arranged, as compared with the case where the interlock mechanism is provided on an extension of the plurality of connection terminals arranged in a line. Further, since a part of the interlock mechanism is disposed in a dead space, which is a region facing the inter-opening wall portion inside the first case, the physical size of the power converter increases in the height direction. Is suppressed. And since the said dead space can be utilized, it contributes to size reduction of the physique of a power converter.

以上のごとく、本発明によれば、体格の小型化が図られた電力変換装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a power conversion device with a reduced size.

なお、特許請求の範囲及び課題を解決する手段に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。   Note that reference numerals in parentheses described in the claims and means for solving the problems indicate the correspondence with specific means described in the embodiments described below, and limit the technical scope of the present invention. Not something.

実施形態1における、電力変換装置の側面図。FIG. 2 is a side view of the power converter according to the first embodiment. 実施形態1における、電力変換装置の分解側面図。FIG. 2 is an exploded side view of the power converter according to the first embodiment. 実施形態1における、第2ケース及び電力分岐部を取り除いた状態の電力変換装置の上面図。FIG. 3 is a top view of the power conversion device according to the first embodiment in a state where a second case and a power branch unit are removed. 図1における、IV-IV線位置断面の一部拡大模式図。FIG. 4 is a partially enlarged schematic view of a cross section taken along line IV-IV in FIG. 1. 図1における、V-V線位置断面の一部拡大模式図。FIG. 5 is a partially enlarged schematic view of a cross section taken along line VV in FIG. 1. 図1における、VI-VI線位置断面の一部拡大模式図。FIG. 2 is a partially enlarged schematic view of a section taken along line VI-VI in FIG. 1.

(実施形態1)
電力変換装置の実施形態について、図1〜図6を用いて説明する。
本実施形態の電力変換装置1は、図2に示すように、第1ケース11と、第1接続端子21と、第2接続端子22と、電力分岐部30と、第2ケース12と、インターロック機構40とを有する。
(Embodiment 1)
An embodiment of a power converter will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 2, the power conversion device 1 according to the present embodiment includes a first case 11, a first connection terminal 21, a second connection terminal 22, a power branching unit 30, a second case 12, A lock mechanism 40.

第1ケース11は、図3に示すように、図示しない電力変換回路を構成する電子部品10を収納する。
第1ケース11は、図2に示すように、第1開口部13、第2開口部14及び開口間壁部16を備える。
As shown in FIG. 3, the first case 11 houses the electronic components 10 constituting a power conversion circuit (not shown).
The first case 11 includes a first opening 13, a second opening 14, and an inter-opening wall 16 as shown in FIG.

第1開口部13及び第2開口部14は、一方の壁111に形成される。
開口間壁部16は、図1及び図5に示すように、第1開口部13と第2開口部14との間に形成された壁部である。
The first opening 13 and the second opening 14 are formed in one wall 111.
The inter-opening wall 16 is a wall formed between the first opening 13 and the second opening 14 as shown in FIGS. 1 and 5.

図4に示すように、第1接続端子21は、第1ケース11内に位置して、第1開口部13を介して第1外部端子51が接続される。
図6に示すように、第2接続端子22は、第1ケース11内に位置して、第2開口部14を介して第2外部端子52が接続される。
図5に示すように、電力分岐部30は、図示しない電力変換回路に接続されて、図1に示すように外部装置60へ電力を分岐させる。
第2ケース12は、図5に示すように、第1ケース11に連結されて電力分岐部30を収納するとともに、開閉可能なカバー121を備える。
インターロック機構40は、カバー121の開閉状態を検知する。
そして、図3、図5に示すように、第1ケース11の内側における開口間壁部16に対向する領域Pには、インターロック機構40の一部が配設されるインターロック配設部45が形成されている。
As shown in FIG. 4, the first connection terminal 21 is located in the first case 11 and is connected to the first external terminal 51 via the first opening 13.
As shown in FIG. 6, the second connection terminal 22 is located in the first case 11 and is connected to the second external terminal 52 via the second opening 14.
As shown in FIG. 5, the power branching unit 30 is connected to a power conversion circuit (not shown) and branches power to the external device 60 as shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the second case 12 is connected to the first case 11 to house the power branching unit 30 and has a cover 121 that can be opened and closed.
The interlock mechanism 40 detects whether the cover 121 is open or closed.
As shown in FIGS. 3 and 5, in an area P inside the first case 11 facing the inter-opening wall 16, an interlock disposition portion 45 in which a part of the interlock mechanism 40 is disposed is provided. Are formed.

以下、本実施形態の電力変換装置1について、詳述する。
電力変換装置1において、第1ケース11に収納された電力変換回路は、インバータ及びコンバータとしての機能を有する。電力変換回路を構成する電子部品10としては、図示しない半導体素子を備える半導体モジュール、平滑コンデンサ、リアクトルなどを備える。
Hereinafter, the power converter 1 of the present embodiment will be described in detail.
In the power conversion device 1, the power conversion circuit housed in the first case 11 has a function as an inverter and a converter. The electronic component 10 constituting the power conversion circuit includes a semiconductor module including a semiconductor element (not shown), a smoothing capacitor, a reactor, and the like.

第1ケース11は、図5に示すように、矩形の底部115と、図3、図5に示すように、矩形の底部115の4辺において、底部115に対してそれぞれ垂直に立設された4つの側壁111、112、113、114とを有する。図2、図5に示すように、底部115と反対側には壁は設けられておらず、開放部116が形成されている。一方の側壁111には、第1開口部13と第2開口部14が形成されている。なお、第1開口部13と第2開口部14の並んでいる方向を並び方向Xとし、底部115に垂直な方向を高さ方向Zとする。そして、並び方向X及び高さ方向Zの両方に垂直な方向を奥行き方向Yとする。 The first case 11 is erected perpendicularly to the bottom 115 on four sides of the rectangular bottom 115 as shown in FIG. 5 and on the four sides of the rectangular bottom 115 as shown in FIGS. It has four side walls 111, 112, 113, 114. As shown in FIGS. 2 and 5, no wall is provided on the side opposite to the bottom 115, and an opening 116 is formed. On one side wall 111, a first opening 13 and a second opening 14 are formed. The direction in which the first opening 13 and the second opening 14 are arranged is referred to as a direction X, and the direction perpendicular to the bottom 115 is referred to as a height Z. Then, the direction perpendicular to both the arrangement direction X and the height direction Z and depth-out towards direction Y.

本実施形態では、図4、図6に示すように、第1開口部13及び第2開口部14の外縁13a、14aにそれぞれシール当接部15が形成されている。シール当接部15には、第1開口部13及び第2開口部14をシールするためのシール部材17が当接する。   In the present embodiment, as shown in FIGS. 4 and 6, seal contact portions 15 are formed at outer edges 13 a and 14 a of the first opening 13 and the second opening 14, respectively. A seal member 17 for sealing the first opening 13 and the second opening 14 abuts on the seal abutting portion 15.

さらに、図2、図3に示すように、第1ケース11内には、バスバモジュール25が設けられている。バスバモジュール25は長尺に形成されている。図2に示すように、バスバモジュール25は、樹脂製のモールド部251を有する。モールド部251には、第1ケース11に固定される一対の固定部252が形成されている。また、モールド部251には、5個のナット26がインサートされている。そして、当該ナット14の周囲に、第1接続端子21、第2接続端子22を支持する第1端子台261、第2端子台262が形成されている。第1端子台261と第2端子台262とは、両者の間を連結して一体化する連結部263により、連結されている。これにより、第1接続端子21と第2接続端子22とが並び方向Xに沿って並んでいる。すなわち、第1接続端子21と第2接続端子22との並び方向は、第1開口部13と第2開口部14との並び方向Xと一致している。   Further, as shown in FIGS. 2 and 3, a bus bar module 25 is provided in the first case 11. The bus bar module 25 is formed to be long. As shown in FIG. 2, the bus bar module 25 has a resin mold part 251. A pair of fixing portions 252 fixed to the first case 11 are formed in the mold portion 251. Further, five nuts 26 are inserted into the mold part 251. Around the nut 14, a first terminal block 261 and a second terminal block 262 supporting the first connection terminal 21 and the second connection terminal 22 are formed. The first terminal block 261 and the second terminal block 262 are connected by a connecting portion 263 that connects the two and integrates them. Thus, the first connection terminals 21 and the second connection terminals 22 are arranged in the arrangement direction X. That is, the direction in which the first connection terminals 21 and the second connection terminals 22 are arranged matches the direction X in which the first openings 13 and the second openings 14 are arranged.

本実施形態では、図2に示すように、モールド部251にインサートされていない2個の第1バスバ210と、モールド部251にインサートされている3個の第2バスバ220とが設けられている。第1バスバ210は、第1接続端子21を有する。第1接続端子21には、図4に示すように、第1開口部13を介して、図示しない外部装置のコネクタ50に設けられた第1外部端子51が、ナット26と図示しないボルトとを介して接続される。図4に示すように、第1外部端子51の第1接続端子21への接続方向である第2接続方向は、奥行き方向Yと平行である。そして、コネクタ50にはシール部材17としてのОリング17が取り付けられており、Оリング17がシール当接部15としての第1開口部13の外縁13aの端面15に当接して、第1開口部13がシールされる。なお、本実施形態では、コネクタ50から第1外部端子51と第1接続端子21を介して、電力変換装置1に直流電力が供給されるように構成されている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 2, two first bus bars 210 not inserted in the mold part 251 and three second bus bars 220 inserted in the mold part 251 are provided. . The first bus bar 210 has a first connection terminal 21. As shown in FIG. 4, a first external terminal 51 provided in a connector 50 of an external device (not shown) connects the nut 26 and a bolt (not shown) to the first connection terminal 21 through the first opening 13. Connected via. As shown in FIG. 4, the second connection direction, which is the connection direction of the first external terminal 51 to the first connection terminal 21, is parallel to the depth direction Y. The connector 50 is provided with a О ring 17 as a seal member 17, and the О ring 17 contacts the end face 15 of the outer edge 13 a of the first opening 13 as the seal contact portion 15, and the first opening The part 13 is sealed. In the present embodiment, the DC power is supplied from the connector 50 to the power converter 1 via the first external terminal 51 and the first connection terminal 21.

第2バスバ220にも同様に、図6に示すように、図示しない外部装置のコネクタ55に設けられた第2外部端子52が、ナット26と図示しないボルトとを介して接続される。図6に示すように、第2外部端子52の第2接続端子22への接続方向である第2接続方向は、上述の如く奥行き方向Yと平行である。そして、コネクタ55にはシール部材17としてのОリング17が取り付けられており、Оリング17がシール当接部15としての第2開口部14の外縁14aの端面15に当接して、第2開口部14がシールされる。なお、本実施形態では、第2接続端子22と第2外部端子52を介して電力変換装置1からコネクタ55へ交流電力が出力されるように構成されている。 Similarly, as shown in FIG. 6, a second external terminal 52 provided on a connector 55 of an external device (not shown) is connected to the second bus bar 220 via a nut 26 and a bolt (not shown). As shown in FIG. 6, the second connection direction, which is the connection direction of the second external terminal 52 to the second connection terminal 22, is parallel to the depth direction Y as described above. The connector 55 has a О ring 17 as a seal member 17 attached thereto. The part 14 is sealed. In this embodiment, the power converter 1 is configured to output AC power to the connector 55 via the second connection terminal 22 and the second external terminal 52.

図5に示すように、第1ケース11の開放部116には、第2ケース12が接続される。第2ケース12内には、電力分岐部30が収納されている。第2ケース12の第1ケース11側は開放しており、第1ケース11側と反対側には、貫通形成された第2ケース開口部122が形成されている。第2ケース開口部122には、第2ケース開口部122を覆うように、カバー121が着脱可能に設けられている。カバー121の第2ケース12内側には、インターロックコネクタ42が設けられている。   As shown in FIG. 5, the second case 12 is connected to the opening 116 of the first case 11. The power splitter 30 is housed in the second case 12. The first case 11 side of the second case 12 is open, and a penetrating second case opening 122 is formed on the side opposite to the first case 11 side. A cover 121 is detachably provided in the second case opening 122 so as to cover the second case opening 122. An interlock connector 42 is provided inside the second case 12 of the cover 121.

図示しないが、電力分岐部30は、第1外部端子51から入力された直流電力の一部を分岐させて、図1に示す外部装置60に供給するように構成されている。本実施形態では、当該外部装置60は、電動エアコンである。そして、図5に示すように、電力分岐部30には過電流を防止するためのヒューズ32が取り付けられている。そして、カバー121を開くことにより第2ケース12を第1ケース11から取り外すことなくヒューズ32を交換できるようになっている。   Although not shown, the power branching unit 30 is configured to branch a part of the DC power input from the first external terminal 51 and supply the branched DC power to the external device 60 illustrated in FIG. In the present embodiment, the external device 60 is an electric air conditioner. Then, as shown in FIG. 5, a fuse 32 for preventing an overcurrent is attached to the power branching unit 30. By opening the cover 121, the fuse 32 can be replaced without removing the second case 12 from the first case 11.

さらに、図5に示すように、電力分岐部30には、インターロックピン41が挿入される取付孔31が形成されている。インターロックピン41には係合爪411が設けられており、取付孔31に係合することにより、インターロックピン41が取付孔31に固定される。これにより、インターロックピン41は電力分岐部30を介して、図示しない制御回路に電気的に接続される。そして、インターロックピン41がインターロックコネクタ42に挿入されることにより、カバー121が閉まっていることを検知するように構成されている。   Further, as shown in FIG. 5, the power branching section 30 is formed with a mounting hole 31 into which the interlock pin 41 is inserted. The interlock pin 41 is provided with an engagement claw 411, and the interlock pin 41 is fixed to the mounting hole 31 by engaging with the mounting hole 31. Thus, the interlock pin 41 is electrically connected to a control circuit (not shown) via the power branching unit 30. When the interlock pin 41 is inserted into the interlock connector 42, it is configured to detect that the cover 121 is closed.

図2、図5に示すように、インターロックピン41は、インターロックコネクタ42への挿入方向、すなわち、接続方向が高さ方向Zと平行となっている。そして、インターロックピン41の挿入する方向の後方側となる下端部412が、バスバモジュール25に形成されたインターロック配設部45に配設されることとなる。   As shown in FIGS. 2 and 5, the insertion direction of the interlock pin 41 into the interlock connector 42, that is, the connection direction is parallel to the height direction Z. Then, the lower end portion 412 on the rear side in the direction in which the interlock pin 41 is inserted is disposed in the interlock disposition portion 45 formed in the bus bar module 25.

本実施形態では、図2、図5に示すように、インターロック配設部45は、第1ケース11の内側における開口間壁部16と対向する領域Pであって、図4に示すように、並び方向Xにおいて第1接続端子21と第2接続端子22との間の領域Pに形成されている。本実施形態では、インターロック配設部45は、バスバモジュール25の連結部263に凹状に形成されてなる。そして、本実施形態では、図2に示すように、インターロックピン41及びインターロックコネクタ42からなるインターロック機構40の全体が、並び方向Xにおいて第1接続端子21と第2接続端子22との間Qに収まっている。   In the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 5, the interlock arrangement portion 45 is a region P inside the first case 11 facing the inter-opening wall portion 16, and as shown in FIG. Are formed in a region P between the first connection terminal 21 and the second connection terminal 22 in the arrangement direction X. In the present embodiment, the interlock arranging portion 45 is formed in the connecting portion 263 of the bus bar module 25 in a concave shape. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the entire interlock mechanism 40 including the interlock pin 41 and the interlock connector 42 is connected to the first connection terminal 21 and the second connection terminal 22 in the alignment direction X. Between Q.

次に、本実施形態の電力変換装置における作用効果について、詳述する。
本実施形態の電力変換装置1においては、第1ケース11に形成された第1開口部13及び第2開口部14を介して第1接続端子21及び第2接続端子22が第1ケース11の外側の第1外部端子51及び第2外部端子52に接続される。そして、第1ケース11の内側において、第1開口部13及び第2開口部14との間に位置する開口間壁部16に対向する領域Pには、インターロック機構40の一部であるインターロックピン41の下端部412が配設されている。これにより、線状に並んだ第1接続端子21、第2接続端子22の延長線上にインターロック機構40が設けられる場合に比べて、電力変換装置1の体格を、第1接続端子21及び第2接続端子22の並び方向Xにおいて小さくすることができる。さらに、インターロック機構40の一部であるインターロックピン41の下端部412は、第1ケース11の内側における開口間壁部16に対向する領域Pというデッドスペースとなる領域に配設されるため、電力変換装置1の体格が高さ方向に大きくなることが抑制される。そして、当該デッドスペースを活用することができるため、電力変換装置1の体格の小型化に寄与する。
Next, the operation and effect of the power conversion device of the present embodiment will be described in detail.
In the power converter 1 of the present embodiment, the first connection terminal 21 and the second connection terminal 22 are connected to the first case 11 via the first opening 13 and the second opening 14 formed in the first case 11. It is connected to the first external terminal 51 and the second external terminal 52 on the outside. In the region P inside the first case 11 facing the inter-opening wall portion 16 located between the first opening portion 13 and the second opening portion 14, an interlock mechanism 40 which is a part of the interlock mechanism 40 is provided. The lower end 412 of the lock pin 41 is provided. Thereby, compared with the case where the interlock mechanism 40 is provided on an extension of the first connection terminal 21 and the second connection terminal 22 arranged in a line, the physique of the power conversion device 1 is changed to the first connection terminal 21 and the second connection terminal 22. The size can be reduced in the direction X in which the two connection terminals 22 are arranged. Further, the lower end portion 412 of the interlock pin 41, which is a part of the interlock mechanism 40, is disposed in a region P, which is a dead space, inside the first case 11 and faces the inter-opening wall portion 16. In addition, the physique of the power converter 1 is prevented from increasing in the height direction. And since the said dead space can be utilized, it contributes to size reduction of the physique of the electric power converter 1.

また、本実施形態では、インターロック機構40は、インターロックコネクタ42と、該インターロックコネクタ42に接続可能に構成されたインターロックピン41とからなり、インターロックピン41のインターロックコネクタ42への接続方向である第1接続方向Zは、第1外部端子51及び第2外部端52の第1接続端子21及び第2接続端子22への接続方向である第2接続方向Yと異なっている、これにより、インターロックピン41とインターロックコネクタ42とからなるインターロック機構40により、カバー121の開閉状態を容易に検出することができる。さらに、第1ケース11の内側における開口間壁部16に対向する領域Pというデッドスペースとなる領域を有効活用しやすくなる。 In the present embodiment, the interlock mechanism 40 includes an interlock connector 42 and an interlock pin 41 configured to be connectable to the interlock connector 42. first connecting direction Z is a connecting direction is different from the second connection direction Y is a direction of connection to the first external terminal 51 and the first connecting terminal 21 and the second connecting terminal 22 of the second external pin 52 Thus, the open / closed state of the cover 121 can be easily detected by the interlock mechanism 40 including the interlock pin 41 and the interlock connector 42. Further, it becomes easy to effectively use a region that is a dead space, that is, a region P facing the inter-opening wall portion 16 inside the first case 11.

また、本実施形態では、インターロックピン41のインターロックコネクタ42への接続方向である第1接続方向Zは、第1外部端子51及び第2外部端52の第1接続端子21及び第2接続端子22への接続方向である第2接続方向Yに直交することとなっている。これにより、インターロック機構40により、カバー121の開閉状態を検出することがさらに容易となる。さらに、第1ケース11の内側における開口間壁部16に対向する領域Pというデッドスペースとなる領域を一層有効活用しやすくなる。 Further, in the present embodiment, the first connecting direction Z is a direction of connection to the interlock connector 42 of the interlock pin 41, the first connecting terminal 21 and the second first external terminal 51 and the second external pin 52 The direction is orthogonal to the second connection direction Y that is the connection direction to the connection terminal 22. This makes it easier for the interlock mechanism 40 to detect the open / closed state of the cover 121. Further, it is easier to more effectively utilize a region which is a dead space, that is, a region P facing the inter-opening wall portion 16 inside the first case 11.

また、本実施形態では、第1接続方向Zは、さらに第1接続端子21と第2接続端子22との並び方向Xにも直交している。インターロック機構40によって、カバー121の開閉状態を確実に検出することができるとともに、第1ケース11の内側における開口間壁部16に対向する領域Pというデッドスペースとなる領域を有効活用するのに最も好ましくなる。   In the present embodiment, the first connection direction Z is also orthogonal to the direction X in which the first connection terminals 21 and the second connection terminals 22 are arranged. The interlock mechanism 40 can reliably detect the open / closed state of the cover 121 and effectively utilize a dead space region P, which is a region P facing the inter-opening wall 16 inside the first case 11. Most preferred.

また、本実施形態では、インターロック配設部45が、インターロックピン41及びインターロックコネクタ42とからなるインターロック機構40の全体が、並び方向Xにおいて、第1接続端子21と第2接続端子22との間に収まるように構成されている。これにより、本実施形態の電力変換装置1の並び方向Xにおける体格を確実に小さくすることができる。 Further, in the present embodiment, an interlock arrangement portion 45, the interlock pin 41 and the overall interlock Organization 40 consisting of interlocking connectors 42 are, in the arrangement direction X, the first connection terminal 21 second It is configured to fit between the connection terminal 22. Thereby, the physique of the power converter 1 of the present embodiment in the arrangement direction X can be reliably reduced.

また、本実施形態では、電力変換装置1は、第1接続端子21を保持する第1端子台261と、第2接続端子22を保持する第2端子台262と、第1端子台261と第2端子台262との間において両者を一体的に連結する連結部263と、を備えるバスバモジュール25を有し、連結部263には凹状に形成されたインターロック配設部45が設けられている。これによりバスバモジュール25を備えた構成において、第1端子台261と第2端子台262とを一体化しつつ、電力変換装置1の体格の小型化を図ることができる。   Further, in the present embodiment, the power conversion device 1 includes a first terminal block 261 for holding the first connection terminal 21, a second terminal block 262 for holding the second connection terminal 22, and a first terminal block 261. And a connecting portion 263 for integrally connecting the two terminal blocks 262 with the two terminal blocks 262. The connecting portion 263 is provided with an interlock disposing portion 45 formed in a concave shape. . Thus, in the configuration including the bus bar module 25, the size of the power converter 1 can be reduced while the first terminal block 261 and the second terminal block 262 are integrated.

なお、本実施形態では、バスバモジュール25の連結部263にインターロック配設部45を形成したが、これに替えて、連結部263を設けることなく、第1端子台261と第2端子台262とを分離した状態とすることにより、第1端子台261と第2端子台262との間に空隙を形成し、かかる空隙をインターロック配設部45として利用してもよい。この場合にも連結部263を設けることによる作用効果を除いて、本実施形態と同等の作用効果を奏する。   In the present embodiment, the interlock arranging part 45 is formed on the connecting part 263 of the bus bar module 25. However, instead of this, the first terminal base 261 and the second terminal base 262 are not provided with the connecting part 263. By separating them from each other, a gap may be formed between the first terminal block 261 and the second terminal block 262, and such a gap may be used as the interlock disposition portion 45. In this case as well, the same operational effects as those of the present embodiment are obtained, except for the operational effects provided by providing the connecting portion 263.

また、本例では、電力分岐部30により分岐された直流電力を外部装置60としての電動エアコンに供給することとしたが、これに替えて、車両に搭載される補機類に直流電力を供給するようにしてもよい。   In this example, the DC power branched by the power branching unit 30 is supplied to the electric air conditioner as the external device 60. Instead, the DC power is supplied to accessories mounted on the vehicle. You may make it.

以上のごとく、本実施形態によれば、体格の小型化が図られた電力変換装置1を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide the power conversion device 1 with a reduced size.

1 電力変換装置
11 第1ケース
12 第2ケース
121 カバー
15 シール当接部
17 シール部材
21 第1接続端子
22 第2接続端子
30 電力分岐部
40 インターロック機構
41 インターロックピン
42 インターロックコネクタ
45 インターロック配設部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Power converter 11 1st case 12 2nd case 121 Cover 15 Seal contact part 17 Seal member 21 1st connection terminal 22 2nd connection terminal 30 Power branching unit 40 Interlock mechanism 41 Interlock pin 42 Interlock connector 45 Inter Lock installation part

Claims (6)

電力変換回路を構成する電子部品(10)を収納するとともに、一方の壁(111)に形成された第1開口部(13)及び第2開口部(14)と、上記第1開口部及び上記第2開口部の間に形成された壁部である開口間壁部(16)と、を備える第1ケース(11)と、
上記第1ケース内に位置して、上記第1開口部を介して第1外部端子(51)が接続される第1接続端子(21)と、
上記第1ケース内に位置して、上記第2開口部を介して第2外部端子(52)が接続される第2接続端子(22)と、
上記電力変換回路に接続されて外部装置(60)へ電力を分岐させる電力分岐部(30)と、
上記第1ケースに連結されて上記電力分岐部を収納するとともに、開閉可能なカバー(121)を備える第2ケース(12)と
上記カバーの開閉状態を検知するインターロック機構(40)と、
を有しており、
上記第1ケースの内側における上記開口間壁部に対向する領域(P)には、上記インターロック機構の一部が配設されるインターロック配設部(45)が形成されている、電力変換装置(1)。
A first opening (13) and a second opening (14) formed in one wall (111) are housed in the first opening (13) and the first opening (13). A first case (11) including an inter-opening wall (16) that is a wall formed between the second openings;
A first connection terminal (21) located in the first case and connected to a first external terminal (51) through the first opening;
A second connection terminal (22) located in the first case and connected to a second external terminal (52) through the second opening;
A power branching unit (30) connected to the power conversion circuit and branching power to an external device (60);
A second case (12) that is connected to the first case and houses the power branching unit and includes an openable / closable cover (121); and an interlock mechanism (40) that detects an open / closed state of the cover.
Has,
In an area (P) inside the first case facing the inter-opening wall section, an interlock arrangement section (45) in which a part of the interlock mechanism is arranged is formed. Apparatus (1).
上記インターロック機構は、インターロックコネクタ(4)と、該インターロックコネクタに接続可能に構成されたインターロックピン(4)とからなり、上記インターロックピンの上記インターロックコネクタへの接続方向である第1接続方向は、上記第1外部端子及び上記第2外部端子の上記第1接続端子及び上記第2接続端子への接続方向である第2接続方向と異なっている、請求項1に記載の電力変換装置。 The interlock mechanism, interlock connector (4 2), become because with the interlock connector connectable to configured interlock pin (4 1), the direction of connection to the interlock connector of the interlock pin The first connection direction is different from a second connection direction that is a connection direction of the first external terminal and the second external terminal to the first connection terminal and the second connection terminal. The power converter according to any one of the preceding claims. 上記第1接続方向は、上記第2接続方向に直交する、請求項2に記載の電力変換装置。   The power converter according to claim 2, wherein the first connection direction is orthogonal to the second connection direction. 上記第1接続方向は、さらに上記第1接続端子と上記第2接続端子との並び方向に直交する、請求項3に記載の電力変換装置。   The power converter according to claim 3, wherein the first connection direction is further orthogonal to a direction in which the first connection terminal and the second connection terminal are arranged. 上記インターロック配設部は、上記インターロック機構の全体が上記並び方向において、上記第1接続端子と上記第2接続端子との間に収まるように構成されている、請求項4に記載の電力変換装置。   5. The electric power according to claim 4, wherein the interlock arranging portion is configured such that the entirety of the interlock mechanism fits between the first connection terminal and the second connection terminal in the arrangement direction. 6. Conversion device. 上記第1接続端子を保持する第1端子台(261)と、上記第2接続端子を保持する第2端子台(262)と、上記第1端子台と上記第2端子台との間において両者を一体的に連結する連結部(263)と、を備えるバスバモジュール(25)を有し、上記連結部には凹状に形成された上記インターロック配設部が設けられている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電力変換装置。   A first terminal block (261) for holding the first connection terminal, a second terminal block (262) for holding the second connection terminal, and a second terminal block between the first terminal block and the second terminal block. A bus bar module (25) including a connecting portion (263) for integrally connecting the interlocking portions, and the interlocking portion formed in a concave shape is provided in the connecting portion. The power converter according to any one of claims 5 to 13.
JP2015204917A 2015-10-16 2015-10-16 Power converter Active JP6638309B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204917A JP6638309B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204917A JP6638309B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Power converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017077143A JP2017077143A (en) 2017-04-20
JP6638309B2 true JP6638309B2 (en) 2020-01-29

Family

ID=58551646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015204917A Active JP6638309B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Power converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6638309B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099276B2 (en) * 2018-11-21 2022-07-12 株式会社デンソー Power converter
KR102647528B1 (en) * 2019-02-25 2024-03-15 한온시스템 주식회사 Cooling fan

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5421145B2 (en) * 2010-02-12 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 connector
JP5621741B2 (en) * 2011-09-23 2014-11-12 株式会社デンソー Power converter
JP5931778B2 (en) * 2013-02-28 2016-06-08 三菱重工業株式会社 Bus bar assembly for power conversion module connection
JP6124008B2 (en) * 2013-07-04 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 Power converter
JP6135439B2 (en) * 2013-10-09 2017-05-31 株式会社デンソー Power converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017077143A (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6163369B2 (en) Bus bar module and power supply
US8758061B2 (en) Supply module and drive module
JP2010041746A (en) Electric connection box equipped with current sensor
JP6575821B2 (en) Connector device for equipment
JP2014060044A (en) Wiring module for battery
JP6638309B2 (en) Power converter
JP2014027709A (en) Distribution board
JP2015186357A (en) distribution board
JP5655321B2 (en) Power converter
JP2016066439A (en) Wiring module
JP2009055732A (en) Drawer type circuit breaker, terminal device of drawer type circuit breaker, and interphase insulating panel of terminal device
JP6264217B2 (en) Wiring module
JP4456519B2 (en) Electrical junction box
KR101817623B1 (en) Prefabricated electrical distribution box
US20090291594A1 (en) Photovoltaic inverter
JP6390317B2 (en) Power converter
JP2005168178A (en) Electric connection box
WO2014196629A1 (en) Bus bar module and power supply device
JP2005130634A (en) Connection structure of junction box
JP6710109B2 (en) Circuit breaker
JP2008271710A (en) Breaker unit
JP2006246651A (en) Functional unit for control center
JP2015097164A (en) Electric power conversion system
JP6315173B2 (en) DC junction box
JP2005018314A (en) Cell power supply

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6638309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250