JP6636418B2 - ヒドロラーゼに耐性のあるカプシドを使用する組成物及び方法 - Google Patents

ヒドロラーゼに耐性のあるカプシドを使用する組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6636418B2
JP6636418B2 JP2016521431A JP2016521431A JP6636418B2 JP 6636418 B2 JP6636418 B2 JP 6636418B2 JP 2016521431 A JP2016521431 A JP 2016521431A JP 2016521431 A JP2016521431 A JP 2016521431A JP 6636418 B2 JP6636418 B2 JP 6636418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsid
rna
protein
sequence
vlp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016521431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521992A (ja
Inventor
ジュアン ペドロ ハンベルト アーハンセット
ジュアン ペドロ ハンベルト アーハンセット
ジュアン ピー. アーハンセット
ジュアン ピー. アーハンセット
キンバリー デラニー
キンバリー デラニー
キャスリーン ビー. ホール
キャスリーン ビー. ホール
ニーナ サマーズ
ニーナ サマーズ
エドワード オーツ
エドワード オーツ
Original Assignee
エイピーエスイー リミテッド ライアビリティ カンパニー
エイピーエスイー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイピーエスイー リミテッド ライアビリティ カンパニー, エイピーエスイー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical エイピーエスイー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2016521992A publication Critical patent/JP2016521992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636418B2 publication Critical patent/JP6636418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • C12N15/861Adenoviral vectors
    • C12N15/8616Special methods for targeting systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5176Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • A61K9/5184Virus capsids or envelopes enclosing drugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/121Hammerhead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3519Fusion with another nucleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/00023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/00041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2795/00042Use of virus, viral particle or viral elements as a vector virus or viral particle as vehicle, e.g. encapsulating small organic molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/18011Details ssRNA Bacteriophages positive-sense
    • C12N2795/18111Leviviridae
    • C12N2795/18122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/18011Details ssRNA Bacteriophages positive-sense
    • C12N2795/18111Leviviridae
    • C12N2795/18123Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/18011Details ssRNA Bacteriophages positive-sense
    • C12N2795/18111Leviviridae
    • C12N2795/18141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2795/18142Use of virus, viral particle or viral elements as a vector virus or viral particle as vehicle, e.g. encapsulating small organic molecule

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年6月19日出願の米国仮出願第61/836,833号、2013年6月24日出願の米国仮出願第61/838,736号、及び2013年7月24日出願の米国仮出願第61/857,965号に対する優先権を主張し、それらの全開示は参照により本明細書に組み込まれる。
配列表の組み込み
紙コピーの「配列表」、及び容量が32キロバイトであり、2014年6月3日に作成されたファイル名450061_SequenceListing_ST25.txtを含む、光ディスク上のコンピューター可読形態の配列表の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本発明は、ウイルス様粒子に関し、特に特定の特徴及び機能を有する異種核酸を産生、単離、及び精製するためのナノコンテナとしてウイルスカプシドを使用する方法及び組成物に関する。
発明の背景
ウイルス様粒子(VLP)は、ウイルスエンベロープ及び/またはカプシドを作り出す特定のウイルス構造タンパク質の発現を介してウイルスから部分的に誘導された粒子であるが、VLPは、ウイルスゲノムを含まず非感染性である。VLPは、例えばB型肝炎ウイルス及び特定の他のウイルスから誘導され、ウイルス構築を研究するため、及びワクチン開発において使用されている。
ウイルスカプシドは、少なくとも1種のタンパク質で構成され、それの複数の複製が集合してカプシドを形成する。いくつかのウイルスにおいて、ウイルスカプシドはウイルスエンベロープで覆われている。そのようなウイルスエンベロープは、ウイルス糖タンパク質及び感染宿主細胞膜の部分で構成され、保護しない場合ウイルスカプシドと相互作用する巨大分子からウイルスカプシドを保護する。カプシドは典型的に、ウイルスゲノム及び時には自然環境におけるウイルスの存続に必要なタンパク質もコードする核酸をカプシド内封入(encapsidate)するといわれている。ウイルスのウイルスゲノムが新規の宿主に侵入するためには、カプシドが分解されなければならない。そのような分解は、宿主自身のならびに外来の成分を分解するために通常は宿主によって使用される条件下で起こり、ほとんどの場合タンパク質分解を伴う。ウイルスは、それらのサイクルの非常に重要な部分、すなわちカプシド分解及びゲノム放出を可能にするために、タンパク質分解等の通常の宿主プロセスを利用する。
そのため、文献がペプチド結合に作用するヒドロラーゼに耐性のあるカプシドについてこれまで説明していなかったことは驚くべきことではない。より広範なタンパク質の一部である非常に限られた数のある種の特定のペプチド配列は、特定のプロテアーゼに対していくらか耐性があることは知られているが、大部分のペプチド配列はそうではない。タンパク質分解に耐えるウイルスが報告されているが、これらは全てエンベロープウイルスであり、カプシドがウイルスエンベロープによって保護されている。そのようなウイルスにおいて、カプシドは、記述されたプロテアーゼと接触しない、すなわち記述されたプロテアーゼから保護されている。したがって、たとえあったとしても、そのような状況においてウイルスカプシドのタンパク質分解安定性の役割は知られていない。
タンパク質等の組み換え分子の大規模製造において、その単離につながる精製ステップにおいて標的タンパク質より小さい分子を除去するために、限外濾過がよく使用される。精製方法は、沈殿、溶媒抽出、及び結晶化技術を伴うことも多い。これらの分離技術は、クロマトグラフィーとは対照的に、それらが表面ではなくバルク相互作用に基づいているため、本質的に単純かつ低コストである。しかしながら、これらの技術は典型的に単純なシステムに対する用途に、かつ各タンパク質及び発現系に対する異なるセットの条件を特定する必要によって、限定されている。しかし各標的組み換えタンパク質は、固有の一組の結合相互作用を示し、それによってその単離プロセスを固有かつ複雑にする。そのため、これらの単純な単離プロセスを使用する組換えタンパク質の分離効率は低い。
siRNA及びmiRNAを含む核酸は、大部分が化学的合成方法を使用して製造されてきた。これらの方法は、必要とされるステップが多い事、及び技術的困難に影響されやすい反応の複雑性、及び製造システムのコストに起因して、一般的に複雑かつ高コストである。さらに、関係している合成試薬は高価であるため、スケールメリットは単純にバッチサイズを増加させることでは容易に得られない。
化学的及び酵素的に合成されたRNAは、一般にRNAi用途に、主にタンパク質の発現の下方制御または抑制に使用される。内因性タンパク質の発現または外因性タンパク質の発現の上方制御のために生物に送達されるRNAの例は極めて限定される。mRNAを体に送達するための前述の方法は、合成困難な5′キャップRNAに限定される。改善された費用効果の高いRNA送達方法、ならびにRNAi及びmRNA用途の両方のための方法の必要性が残る。
一態様において、本開示は、少なくとも1種の異種カーゴ分子及びパッキング配列を封入しているカプシドを含むVLPを提供する。VLPは、カプシドによって封入された少なくとも1つのリボザイムをさらに含み得る。異種カーゴ分子は、オリゴヌクレオチドまたはオリゴリボヌクレオチドを含み得る。VLPは、1つ以上のリボザイムを含んでよく、リボザイムは、核酸構築物を形成するためにパッキング配列及びオリゴリボヌクレオチドによって隣接され得る。VLPは、複数の核酸構築物を含み得る。オリゴリボヌクレオチドを含むVLPにおいて、オリゴリボヌクレオチドは、siRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、及びmiRNAから選択された短いRNAであり得る。VLPは、2つ以上のリボザイムを含み得、各リボザイムは、短いRNAの一端を切断するために選択される。リボザイムは、例えばハンマーヘッドリボザイム及び肝炎デルタVリボザイムから選択され得る。ハンマーヘッドリボザイムは、オリゴリボヌクレオチドの少なくとも6つの連続したヌクレオチドに相補的な連続した一組のヌクレオチドを有するハンマーヘッドリボザイム変異体であり得る。代替として、リボザイムは、野生型肝炎デルタVリボザイムの割合の最大約50%の割合でオリゴリボヌクレオチドとの接続を切断することができる突然変異体肝炎デルタVリボザイムであり得る。
本開示によるVLPは、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のある野生型ウイルスカプシドを含むカプシド、または野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも15%、少なくとも16%、少なくとも21%、少なくとも40%、少なくとも41%、少なくとも45%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも56%、少なくとも59%、もしくは少なくとも86%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含み得る。カプシドは、配列番号3のアミノ酸配列を有する野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質を含み得る。
本開示によるVLPは、ペプチドまたはポリペプチドを含む異種カーゴ分子を含み得る。VLPは、異種カーゴペプチドまたはポリペプチド分子とウイルスカプシドとを結合するオリゴヌクレオチドリンカーをさらに含み得る。オリゴヌクレオチドリンカーは、リボザイム配列を含むオリゴリボヌクレオチドであり得る。代替として、異種カーゴ分子は、約1,500Da以下の分子量を有する生物活性小分子に特異的に結合する第1のアプタマー配列、及びカプシドのパッキング配列に結合するための第2のアプタマー配列を含む二官能性ポリヌクレオチドを含む二分子カーゴ分子を含み得る。VLPは、第1のアプタマー配列に結合された生物活性小分子をさらに含み得る。生物活性小分子は、例えば、アトラジン、アセタミプリドホレート(acetamipridphorate)、プロフェノホス(profenofos)、イソカルボホス(isocarbophos)、及びオメトエート(omethoateas)から選択され得る、除草剤または殺虫剤を含み得る。
別の態様において、本開示は、短いRNA、リボザイム、及びパッキング配列をコードするヌクレオチド配列を含む核酸構築物を提供する。短いRNAは、例えばsiRNAまたはshRNAであり得る。核酸構築物は、4〜100ヌクレオチドの連結ヌクレオチド配列をさらに含み得、この連結ヌクレオチド配列は、パッキング配列によって、及び短いRNA配列によって隣接される。核酸構築物は、4〜100ヌクレオチドの連結ヌクレオチド配列をさらに含み得、この連結ヌクレオチド配列は、リボザイム配列によって、及び短いRNA配列によって隣接される。リボザイム配列は、短いRNA及びパッキング配列によって隣接され得る。本開示は、任意のそのような核酸構築物を含むベクター、及びそのようなベクターを含む宿主細胞、ならびにそのようなベクターで安定に形質転換された宿主細胞も包含する。宿主細胞は、限定されないが大腸菌細胞等の細菌細胞、植物細胞、哺乳類細胞、昆虫細胞、真菌細胞、または酵母細胞であり得る。宿主細胞は、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるウイルスカプシドをコードする第2の核酸配列を含む第2のベクターを用いてさらに安定にトランスフェクトされ得る。第2の核酸配列は、例えばウイルスタンパク質をコードし得、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質のアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも40%の配列同一性を有するウイルスカプシドをコードする。本明細書に記載される核酸構築物は、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質(配列番号3)もコードし得る。そのような核酸構築物中のリボザイムは、例えば、ハンマーヘッドリボザイムか、短いRNAの少なくとも6つの連続したヌクレオチドに相補的な連続した一組のヌクレオチドを有するハンマーヘッドリボザイム変異体か、肝炎デルタVリボザイムか、または野生型肝炎デルタVリボザイムの割合の最大50%の割合で短いRNAとの接続を切断することができる突然変異体肝炎デルタVリボザイムであり得る。本開示は、本明細書に記載される核酸構築物を含有するように形質転換された植物または植物組織、及びそのような植物または植物組織の種子または子孫も包含し、その種子または子孫は、核酸構築物を含む。
別の態様において、本開示は、a)それぞれ少なくとも1種の異種カーゴ分子を封入しているウイルスカプシドを含む、複数のVLP、及びb)組成物中に存在するカプシド100グラムあたり4グラム未満の量で存在する1つ以上の細胞溶解産物を含む組成物を提供し、この細胞溶解産物は、タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、及びそれらの任意の組合せから選択される。組成物中、カプシドは、例えばペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性がある。カプシドは、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも15%、少なくとも16%、少なくとも21%、少なくとも40%、少なくとも41%、少なくとも45%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも56%、少なくとも59%、または少なくとも86%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含み得、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性がある。カプシドは、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質(配列番号3)を含み得る。組成物中、異種カーゴ分子は、オリゴリボヌクレオチドであり得るオリゴヌクレオチドを含み得る。オリゴリボヌクレオチドは、例えばsiRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、miRNA、及びmRNAから選択され得る。組成物中、各VLPは、少なくとも1つのリボザイムをさらに含み得、リボザイムは、パッキング配列及びオリゴリボヌクレオチドによって隣接されて核酸構築物を形成し、各VLPは、複数の核酸構築物を含み得る。そのような組成物のVLPにおいて、リボザイムは、例えばハンマーヘッドリボザイムか、短いRNAの少なくとも6つの連続したヌクレオチドに相補的な連続した一組のヌクレオチドを有するハンマーヘッドリボザイム変異体か、肝炎デルタVリボザイムか、または野生型肝炎デルタVリボザイムの割合の最大50%の割合でその短いRNAとの接続を切断することができる突然変異体肝炎デルタVリボザイムであり得る。そのような組成物中のVLPは、4〜100ヌクレオチドの連結ヌクレオチド配列をさらに含み得、この連結ヌクレオチド配列は、パッキングコード配列、及び短いRNAコード配列、または4〜100ヌクレオチドの連結ヌクレオチド配列によって隣接され、連結ヌクレオチド配列は、リボザイム及び短いRNAコード配列によって隣接される。リボザイム配列は、短いRNA及びパッキング配列によって隣接され得る。そのような組成物中のVLPは、ペプチドまたはポリペプチドを含む異種カーゴ分子を含み得る。組成物中のそのようなVLPは、異種カーゴ分子及びウイルスカプシドを結合するオリゴヌクレオチドリンカーをさらに含み得る。オリゴヌクレオチドリンカーは、リボザイム配列を含むオリゴリボヌクレオチドであり得る。そのような組成物中、細胞溶解産物は、0.5グラム未満、0.2グラム未満、または0.1グラム未満の量で存在し得る。
別の態様において、本開示は、標的カーゴ分子を単離及び精製するための方法を提供し、この方法は、(a)それぞれ少なくとも1つの標的カーゴ分子を封入しているカプシドを含む複数のVLPを含む全細胞溶解物を得て、カプシドがペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性があることと、(b)全細胞溶解物中に存在するがカプシドによって封入されていない個々のポリペプチド100個毎に少なくとも60個、少なくとも70個、少なくとも80個、または少なくとも90個が切断されるのに十分な時間及び条件下で、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4を使用してVLPを加水分解に供し、一方でそのような加水分解前に全細胞溶解物中に存在するカプシドの100個毎に少なくとも60個、少なくとも70個、少なくとも80個、または少なくとも90個が、加水分解の後に無傷のままであることとを含む。この方法において、カプシドは、それぞれ野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質のアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも15%、少なくとも16%、少なくとも21%、少なくとも40%、少なくとも41%、少なくとも45%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも56%、少なくとも59%、または少なくとも86%の配列同一性を有するウイルスカプシドタンパク質を含み得る。カプシドは、それぞれ野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質(配列番号3)を含む。この方法において、異種カーゴ分子は、オリゴリボヌクレオチドであり得るオリゴヌクレオチド、またはペプチドもしくはポリペプチドを含み得る。オリゴリボヌクレオチドは、例えば、siRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、miRNA、及びmRNAから選択され得る。この方法において、各VLPは、リボザイムをさらに含み得、リボザイムは、パッキング配列及びオリゴリボヌクレオチドによって隣接されて核酸構築物を形成する。この方法は、加水分解の後にカプシドの精製をさらに含み得る。精製は、液−液抽出ステップ、結晶化ステップ、分別沈殿ステップ、及び限外濾過ステップのうちの少なくとも1つを含み得る。本開示は、そのような方法によって産生された組成物も包含する。
別の態様において、本開示は、宿主細胞中の標的分子の細胞内産生の後に、全細胞溶解物中の加水分解から標的分子を保護するための方法を提供し、この方法は、(a)ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるウイルスカプシドを選択することと、(b)ウイルスカプシドを形成するウイルスタンパク質をコードする核酸配列を含む第1のベクター、ならびにパッキング配列及びsiRNA配列によって隣接されるリボザイムを含む核酸配列を含む第2のベクターを用いて宿主細胞を安定にトランスフェクトすることと、(c)パッキング配列及びsiRNA配列によって隣接されたリボザイムをカプシド内封入するカプシドを形質転換された細胞が発現及び集合させるのに十分な時間及び条件下で細胞を維持することとを含む。このプロセスにおいて、カプシドは、それぞれ野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質のアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも15%、少なくとも16%、少なくとも21%、少なくとも40%、少なくとも41%、少なくとも45%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも56%、少なくとも59%、または少なくとも86%の配列同一性を有するウイルスカプシドタンパク質を含み得る。
別の態様において、本開示は、少なくとも1種の異種カーゴ分子を封入しているVLPを精製するためのプロセスであって、このプロセスは、(a)複数のVLPを含む細胞溶解物を得ることと、(b)VLP以外の細胞溶解産物を加水分解するのに十分な時間及び条件下で細胞溶解物をプロテアーゼと接触させて、加水分解物を形成することと、(c)VLPを加水分解物から単離することとを含む。ステップ(c)は、(i)硫酸アンモニウムによる第1の沈殿の後に第1の遠心分離を行って、第1の沈殿物及び第1の上清を得ることと、(ii)第1の上清での硫酸アンモニウムによる第2の沈殿に続いて第2の遠心分離を行って、少なくとも約70重量%、80重量%、または90重量%のVLPを含む第2の沈殿物を得ることとを含み得る。ステップ(c)は、(i)エタノールによる第1の沈殿の後に第1の遠心分離を行って、第1の沈殿物及び第1の上清を得ることと、(ii)第1の上清での硫酸アンモニウムによる第2の沈殿の後に第2の遠心分離を行い、第2の沈殿物を得ることとを含み、第2の沈殿物は、少なくとも約70重量%、80重量%、または90重量%のVLPを含む。ステップ(c)は、加水分解物を超遠心分離し、少なくとも約70重量%、80重量%、または90重量%のVLPを含む沈殿物を得ることを含み得る。このプロセスにおいて、VLPは、それぞれペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドであって、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質のアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも15%、少なくとも16%、少なくとも21%、少なくとも40%、少なくとも41%、少なくとも45%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも56%、少なくとも59%、または少なくとも86%の配列同一性を有するウイルスカプシドタンパク質を含み得る、カプシドを含み得る。VLPは、それぞれ野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質(配列番号3)を含み得る。このプロセスにおいて、ステップ(b)は、約37℃で少なくとも約30分間行われ得る。このプロセスは、ステップ(b)の前に、細胞溶解物を、ヌクレアーゼ、アミラーゼ、及びリパーゼのうちの少なくとも1つと約37℃で少なくとも約30分間接触させることをさらに含み得る。このプロセスにおいて、プロテアーゼは、例えばペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4であり得、例えばプロテイナーゼK、ストレプトミセス・グリセウス(Streptomyces griseus)からのプロテアーゼ、バチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)からのプロテアーゼ、ペプシン、及びパパインから選択され得る。このプロセスにおいて、VLPによって封入される異種カーゴ分子は、オリゴリボヌクレオチドであり得るオリゴヌクレオチド、またはペプチドもしくはポリペプチドを含み得る。オリゴリボヌクレオチドは、例えばsiRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、miRNA、及びmRNAから選択され得る。このプロセスにおいて、VLPはそれぞれ、パッキング配列及びオリゴリボヌクレオチドによって隣接されて核酸構築物を形成する、本明細書に記載されるようなリボザイムをさらに含み得る。オリゴリボヌクレオチド及びパッキング配列は、少なくとも1〜100ヌクレオチドのリンカー配列によって連結され得る。このプロセスは、ステップ(a)の前に、細胞内のVLPの発現の後に細胞を遠心分離することによって、細胞溶解物を調製することと、細胞を再懸濁することと、細胞を溶解することと、細胞溶解物を遠心分離して上清を得ることとをさらに含み得、上清は、ステップ(a)のための細胞溶解物として使用される。
別の態様において、本開示は、少なくとも1種の異種カーゴ分子及びパッキング配列を封入しているカプシドを含むVLPを提供し、そのカプシドは、野生型腸内細菌ファージMS2カプシド(配列番号3)の変異体であるカプシドタンパク質を含む。カプシドタンパク質は、1位でA残基が欠失されることを除いて、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、1位のA残基が欠失され、2位のS残基が欠失されることを除いて、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、1位のA残基が欠失され、2位のS残基が欠失され、3位のN残基が欠失されることを除いて、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、129位のY残基が欠失されることを除いて、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するが、112〜117セグメントに単一(1)アミノ酸欠失を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するが、112〜117セグメントに単一(1)アミノ酸欠失を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するが、65〜83セグメントに1〜2個の残基挿入を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するが、44〜55セグメントに1〜2個の残基挿入を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するが、33〜43セグメントに単一(1)残基挿入を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するが、24〜30セグメントに1〜2個の残基挿入を有するものであり得る。カプシドタンパク質は、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)を有するが、10〜18セグメントに単一(1)残基挿入を有するものであり得る。カプシドは、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドに集合する第2のカプシドモノマー配列と連結されたカプシドタンパク質モノマー配列を含み得る。カプシドは、C末端が第2のカプシドモノマー配列と連結される0〜6残基リンカーセグメントでC末端が伸長されるカプシドタンパク質モノマー配列を含み得、それら全ては、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドに集合する。リンカーセグメントは、例えば、−(Gly)等の配列を有し得、式中、x=0〜6であり、−Gly−、−Gly−Gly−、及び−Gly−Gly−Gly−を含む。リンカーセグメントは、−Gly−Gly−Ser−Gly−Gly−、−Gly−Gly−Ser、及び−Gly−Ser−Gly−から選択されるGly−Serリンカーであり得る。カプシドは、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドに集合する第3のカプシドモノマー配列と連結されたカプシドタンパク質を含み得る。カプシドは、C末端が第3のカプシドモノマー配列と連結される0〜6残基リンカーセグメントでC末端が伸長されるカプシドタンパク質を含み得、それら全ては、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドに集合する。カプシドは、カプシドタンパク質を含み得、カプシドは、一方または両方のリンカー配列が−(Gly)であり、式中、x=0〜6であり、−Gly−、−Gly−Gly−、及び−Gly−Gly−Gly−を含むカプシドタンパク質を含む。リンカーセグメントは、−Gly−Gly−Ser−Gly−Gly−、−Gly−Gly−Ser、及び−Gly−Ser−Gly−から選択されるGly−Serリンカーであり得る。
そのようなカプシドタンパク質は、例えば、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドに集合する。例えば、カプシドは、一方または両方のリンカー配列が−(Gly)−、x=1である、カプシドタンパク質を含み得、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドに集合する。カプシドは、一方または両方のリンカー配列が−(Gly)−、x=2であるカプシドタンパク質を含み得、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドに集合する。カプシドは、一方または両方のリンカー配列が−(Gly)−、x=3であるカプシドタンパク質を含み得、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドに集合する。カプシドは、1〜3個の残基によってN末端が切断された1つ以上のカプシドタンパク質配列を含み得、本明細書に記載されるようなリンカーセグメントは、欠失された残基の数によって伸長され、カプシドはペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性がある。カプシドは、1個の残基によってC末端が切断された1つ以上のカプシドタンパク質配列を含み得、本明細書に記載されるようなリンカーセグメントは、1個の残基によって伸長され、カプシドはペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性がある。カプシドは、C末端の1個の残基が切断された連鎖状二量体の状態の第1のカプシドタンパク質配列を含み得、リンカーセグメントは、残基1個分だけ伸長されるか、または連鎖状三量体の状態の第1及び/または第2のカプシドタンパク質配列は、C末端の1個の残基が切断され、これは、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性がある。カプシドは、N末端及びC末端の切断を有するカプシドタンパク質を含み得る。
別の態様において、本開示は、本明細書に記載されるようなVLPを使用して、手頃な価格のmRNAを生物に送達するための方法も提供する。したがって、そのような方法において、カーゴ分子はmRNAである。この方法は、5′キャップmRNAの必要性を克服する。開示される方法は、本明細書にも記載される組成物及び精製方法を使用して製造及び精製された手頃な価格のRNAを使用しながら、例えば内因性タンパク質の発現を増加させるか、または外因性タンパク質の発現を誘導するために使用され得る。宿主における内因性タンパク質(複数可)の発現の増加または外因性タンパク質の発現の誘導は、宿主に応じて異なるmRNAカーゴ分子(複数可)を使用し、いくつかの代替方法のうちの1つで達成され得る。
例えば、5′キャップRNAが翻訳に必要とされない細菌宿主における内因性タンパク質の発現を増加させるか、または外因性タンパク質(関心対象のタンパク質)の発現を誘導するために、関心対象のタンパク質のmRNAが、本明細書に記載されるようなVLP中のカーゴ分子として細菌宿主に導入される。mRNAは、本明細書に記載されるようなVLPを使用する精製方法を使用して精製され得る。細菌における発現を増加させるために、カーゴmRNA分子は、細菌宿主内のmRNAの濃度を増加させるために、バクテリオファージレプリカーゼをコードする、随意でレプリカーゼ補助タンパク質もコードするRNAをさらに含み得る。
あるいは、mRNA送達方法は、5′キャップRNAが翻訳に必要とされる植物宿主に適用され得る。関心対象のタンパク質のmRNAは、植物または植物細胞に導入され、mRNAは、ウイルス5′アダプター、及びそのマッチング3′キャップ非依存的翻訳エンハンサー(「3′CITE」)によって隣接される。
さらに別の例において、mRNA送達方法は、5′キャップRNAが翻訳に必要とされる哺乳類を含む動物に適用され得る。関心対象のタンパク質のmRNAは、例えば、哺乳類または哺乳類細胞等の動物または動物細胞に導入され、関心対象のタンパク質のmRNAは、ウイルスまたは細胞の内部リボソーム侵入部位(IRES)及びポリ(A)シグナルによって隣接される。動物または動物細胞における発現をさらに促進または増加させるために、カーゴmRNA分子は、ウイルスレプリカーゼをコードする、随意にレプリカーゼ補助タンパク質もコードするRNAをさらに含み得、動物または動物細胞内部のmRNAの濃度を増加させる。
あるいは、宿主がウイルスレプリカーゼ、及び随意にその補助タンパク質を用いてもトランスフェクトされる前述の方法のうちのいずれかにおいて、レプリカーゼ(及び随意に補助タンパク質)をコードするmRNAは、関心対象のタンパク質のmRNAとは異なる第2のカーゴ分子として1つのVLPに含まれ得るか、または関心対象のタンパク質のmRNAのみを含有するVLPとの組合せで、その次に宿主生物または細胞に導入される別個のVLPに含まれ得る。
[本発明1001]
少なくとも1種の異種カーゴ分子を封入しているプロテアーゼ耐性カプシドを含み、前記カーゴ分子が、カプシド特異的パッキング配列をさらに含む、ウイルス様粒子(VLP)。
[本発明1002]
前記異種カーゴ分子が、オリゴリボヌクレオチドを含む、本発明1001のVLP。
[本発明1003]
本発明1002のオリゴリボヌクレオチドをコードする核酸。
[本発明1004]
siRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、及びmiRNAからなる群から選択されるRNAをコードする、本発明1003の核酸。
[本発明1005]
関心対象のタンパク質のmRNAをコードする、本発明1003の核酸。
[本発明1006]
関心対象のタンパク質の前記mRNAに隣接するウイルス5′アダプター及び3′キャップ非依存的翻訳エンハンサーをさらに含む、本発明1005の核酸。
[本発明1007]
関心対象のタンパク質の前記mRNAに隣接する、ウイルスまたは細胞の内部リボソーム侵入部位(IRES)及びポリ(A)シグナルをさらに含む、本発明1005の核酸。
[本発明1008]
少なくとも1つのリボザイムをさらにコードする、本発明1004または1005の核酸。
[本発明1009]
本発明1003の核酸を含むベクター。
[本発明1010]
本発明1009のベクターで安定に形質転換された、プロテアーゼ耐性カプシドに自己集合することができるカプシドタンパク質をコードする核酸を含む宿主細胞。
[本発明1011]
宿主細胞内の異種カーゴ分子を単離及び精製するための方法であって、(a)ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドを選択することと、(b)前記宿主細胞を、前記カプシドを形成するカプシドタンパク質をコードする核酸を含む第1のベクター、及びパッキング配列に隣接した異種カーゴ分子をコードする核酸を含む第2のベクターを用いて安定にトランスフェクトすることと、(c)形質転換された細胞が前記異種カーゴ分子をカプシド内封入(encapsidate)するカプシドを発現させかつ集合させるのに十分な時間及び条件下で、前記細胞を維持することと、(d)前記異種カーゴ分子を含有するプロテアーゼ耐性カプシドを含む複数のウイルス様粒子(VLP)を含む宿主細胞溶解物を得ることと、(e)前記宿主細胞溶解物中にあるがカプシドに組み込まれていない100個の個々のポリペプチドあたり少なくとも60個、少なくとも70個、少なくとも80個、または少なくとも90個が切断され、一方でそのような加水分解前に前記宿主細胞溶解物中に存在する100個のカプシドあたり少なくとも60個、少なくとも70個、少なくとも80個、または少なくとも90個が、加水分解後に無傷のままであるのに十分な時間及び条件下で、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類E.C.3.4を使用して前記宿主細胞溶解物を加水分解に供することと、(f)前記VLPを前記加水分解物から精製することと、(g)前記異種カーゴ分子を前記精製されたVLPから回収することとを含む、前記方法。
[本発明1012]
宿主細胞内の異種カーゴ分子の細胞内産生に続いて、宿主細胞溶解物において加水分解から前記異種カーゴ分子を保護するための方法であって、(a)ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性のあるカプシドを選択することと、(b)前記宿主細胞を、前記カプシドを形成するカプシドタンパク質をコードする核酸を含む第1のベクター、及びパッキング配列に隣接した異種カーゴ分子をコードする核酸を含む第2のベクターを用いて安定にトランスフェクトすることと、(c)形質転換された細胞が前記異種カーゴ分子をカプシド内封入するプロテアーゼ耐性カプシドを含むウイルス様粒子(VLP)を発現させかつ集合させるのに十分な時間及び条件下で、前記細胞を維持することと、(d)複数のVLPを含む宿主細胞溶解物を得ることと、(e)VLPに組み込まれたもの以外のポリペプチドを加水分解するのに十分な時間及び条件下で、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類E.C.3.4を使用して前記宿主細胞溶解物を加水分解に供して、加水分解物を形成することと、(f)前記加水分解物から前記VLPを精製することと、(g)前記精製されたVLPから前記異種カーゴ分子を回収することとを含む、前記方法。
[本発明1013]
細菌細胞、植物細胞、哺乳類細胞、または真菌細胞からなる群から選択される、本発明1010、1011、または1012の宿主細胞。
[本発明1014]
ステップ(f)が、(i)硫酸アンモニウムによる第1の沈殿の後に第1の遠心分離を行って、第1の沈殿物及び第1の上清を得ることと、(ii)前記第1の上清での硫酸アンモニウムによる第2の沈殿の後に第2の遠心分離を行って、少なくとも約90重量%の前記VLPを含む第2の沈殿物を得ることとを含む、本発明1011または1012の方法。
[本発明1015]
ステップ(f)が、(i)エタノールによる第1の沈殿の後に第1の遠心分離を行って、第1の沈殿物及び第1の上清を得ることと、(ii)前記第1の上清での硫酸アンモニウムによる第2の沈殿の後に第2の遠心分離を行って、少なくとも約90重量%の前記VLPを含む第2の沈殿物を得ることとを含む、本発明1011または1012の方法。
[本発明1016]
ステップ(f)が、前記加水分解物を超遠心分離して、少なくとも約90重量%の前記VLPを含む沈殿物を得ることを含む、本発明1011または1012の方法。
[本発明1017]
前記カプシドが、腸内バクテリオファージMS2カプシドタンパク質のアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも40%の配列同一性を有するウイルスカプシドタンパク質を含む、本発明1011または1012の方法。
[本発明1018]
前記カプシドが、バクテリオファージMS2カプシドタンパク質(配列番号3)を含む、本発明1011または1012の方法。
[本発明1019]
前記異種カーゴ分子が、siRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、及びmiRNAからなる群から選択され、かつバクテリオファージMS2カプシドをさらに含む、本発明1001のVLPを含む組成物。
[本発明1020]
標的細胞の必須遺伝子に対して指向化された本発明1019の異種カーゴ分子を含む、組成物。
[本発明1021]
本発明1020の組成物を前記標的細胞と接触させることを含む、標的細胞を殺滅するための方法。
[本発明1022]
標的植物の必須遺伝子に対して指向化された本発明1019の異種カーゴ分子を含む、組成物。
[本発明1023]
本発明1022の組成物を前記標的植物と接触させることを含む、標的植物を殺滅するための方法。
[本発明1024]
標的動物の必須遺伝子に対して指向化された本発明1019の異種カーゴ分子を含む、組成物。
[本発明1025]
本発明1024の組成物を前記標的動物と接触させることを含む、標的動物を殺滅するための方法。
[本発明1026]
前記標的動物が昆虫である、本発明1025の方法。
[本発明1027]
前記異種カーゴ分子が、関心対象の遺伝子をコードするmRNAを含む、本発明1001のVLPを含む組成物。
[本発明1028]
ウイルス5′アダプター及び3′キャップ非依存的翻訳エンハンサーをさらに含む、本発明1027のmRNAを含む組成物。
[本発明1029]
前記植物細胞を本発明1028の組成物と接触させることを含む、植物細胞内で遺伝子を発現させるための方法。
[本発明1030]
ウイルスまたは細胞の内部リボソーム侵入部位(IRES)及びポリ(A)シグナルをさらに含む、本発明1027のmRNAを含む組成物。
[本発明1031]
哺乳類細胞を本発明1030の組成物と接触させることを含む、哺乳類細胞内で遺伝子を発現させるための方法。
[本発明1032]
前記異種カーゴ分子がセンス鎖RNAを含む、本発明1001のVLPを含む組成物。
[本発明1033]
前記異種カーゴ分子がアンチセンス鎖RNAを含む、本発明1001のVLPを含む組成物。
[本発明1034]
(a)等量の本発明1032及び1033のVLPを混合することと、(b)それらの前記異種カーゴ分子を単離することと、(c)前記異種カーゴ分子をアニールして二本鎖RNA分子を形成することと、(d)前記二本鎖RNA分子を単離することとを含む、二本鎖RNAを産生するための方法。
[本発明1035]
本発明1034の二本鎖RNAで標的細胞を形質転換することを含む、siRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、及びmiRNAを産生するための方法。
[本発明1036]
1つ以上の相補領域が、それぞれ、
(a)センス鎖siRNAと、そのすぐ後に
(b)ループを形成することができるRNAと、そのすぐ後に
(c)前記センス鎖siRNAに相補的なアンチセンス鎖siRNAと
を含み、それらが隣接して配置されている、本発明1003の核酸。
[本発明1037]
前記相補領域が、1つ以上のリボザイムによって連結されている、本発明1036の核酸。
[本発明1038]
相補領域が、
(a)複数の連鎖センス鎖siRNAと、そのすぐ後に
(b)ループを形成することができるRNAと、そのすぐ後に
(c)前記複数の連鎖センス鎖siRNAに相補的な複数の連鎖アンチセンス鎖siRNAと
を含む、本発明1003の核酸。
[本発明1039]
複数の連鎖センス鎖siRNAが1〜3個の非相補ヌクレオチドによって連結されてバルジRNAを形成する、本発明1038の核酸。
[本発明1040]
相補領域がそれぞれ、
(a)複数の連鎖センス鎖siRNAと、それぞれのすぐ後に続く、宿主細胞RNAプロセシングのためのセンス鎖RNA配列と、そのすぐ後に
(b)ループを形成することができるRNAと、そのすぐ後に
(c)前記複数の連鎖センス鎖siRNAに相補的な複数の連鎖アンチセンス鎖siRNAと、それぞれのすぐ後に続く、宿主細胞RNAプロセシングのための前記センス鎖RNAに相補的なアンチセンス鎖RNAと
を含む、本発明1003の長鎖RNA。
[本発明1041]
宿主細胞RNAプロセシングのための前記RNA配列がCRISPRである、本発明1040の核酸。
[本発明1042]
宿主細胞RNAプロセシングのための前記RNA配列がDICERである、本発明1040の核酸。
[本発明1043]
ループを形成することができる前記RNA配列が1つ以上のリボザイムを含む、本発明1036、1038、または1040の核酸。
[本発明1044]
配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、及び配列番号20からなる群から選択される、本発明1003の核酸。
大腸菌宿主(ATCC番号15669)中の野生型MS2バクテリオファージ(ATCC番号15597−B1、米国培養細胞系統保存機関(Rockville,MD)から)の増殖を示す経時的な光学濃度(OD、黒菱形)及びpH(白四角)のプロットである。 大腸菌における増殖の後に得られ、プロテイナーゼK及び限外濾過を使用して精製されたMS2バクテリオファージ試料のSDS−PAGE分析の結果を示すゲルであり、プロテイナーゼK精製が総タンパク質の99%を超えて精製されたファージを生み出すことを示す(14kDaでのバンドは、MS2バクテリオファージカプシドタンパク質に対応する)。 部分的に精製されたMS2のSDS−PAGE分析の結果を示すゲルであり、ファージの完全分解及び溶解物の1回または2回限外濾過後に得られた結果を示す(レーン4及び6)。 限外濾過及びプロテイナーゼK処理を使用して精製されたMS2試料のSDS−PAGE分析の結果を示すゲルである。 プロテイナーゼK処理、酸性条件での沈殿、塩基性及び酸性条件でエタノールを使用する沈殿、ならびに限外濾過を使用して精製されたMS2試料のSDS−PAGE分析の結果を示すゲルである。 プロテイナーゼK処理、酸性条件での沈殿、塩基性及び酸性条件でエタノールを使用する沈殿、ならびに限外濾過を使用して精製されたMS2試料のUVスペクトルを示すグラフである。 対照試料(白菱形)及び図5及び6に記載される精製の後のMS2試料(黒四角)で得られた経時的な光学濃度(OD、黒菱形)のプロットであり、精製された試料が高い感染性を持つファージを含有することを示す。 MS2カプシド特異的19mer RNAヘアピンに取り付けられたカプシドタンパク質コードRNAをカプシド内封入するMS2カプシドの発現後のVLP試料のSDS−PAGE分析の結果を示すゲルである。 図5及び6に記載される精製の後にMS2試料から得られ、臭化エチジウムで染色された1.5%アガロースゲル中でクロマトグラフ処理されたPCR産物のクロマトグラフであり(レーン1のプライマーF1201_1223−R1979_2001の場合1.2kbp、レーン2のプライマーF1201_1223−R1979_2001の場合800bp、及びレーン3のプライマーF1401_1426−R1680_1705の場合304bp)、無傷のMS2バクテリオファージゲノムの存在と一致する。 臭化エチジウムで染色された2%アガロースゲル中でクロマトグラフ処理された、精製後のMS2カプシドセクションの有無についてMS2試料のPCR照合からのPCR産物のクロマトグラフであり(レーン1において304bp、左端のレーンは、Life Technologiesからの1kbプラスラダーに対応する)、無傷のMS2カプシド遺伝子と一致する。 VLPの精製のためのエタノールによる単純沈殿後、及びプロテイナーゼK(PK)の使用後のVLP試料のSDS−PAGE分析の結果を示すゲルである。 VLPの精製のためのエタノールによる単純沈殿後のプロテアーゼ処理(プロテイナーゼKによる前処理なし)に耐性のあるタンパク質のプロットである。 VLPの精製のための構成的ヒドロラーゼ(CH)またはプロテイナーゼK(PK)の使用、エタノールによる分別沈殿、及び限外濾過後のVLP試料のSDS−PAGE分析の結果を示すゲルである。 VLPの精製のための様々なヒドロラーゼの使用、及び硫酸アンモニウムによる分別沈殿後のVLP試料のSDS−PAGE分析の結果を示すゲルである。 図14において精製されたVLP中でカプシド内封入されたRNAから得られたRNAのPAGE分析の結果を示すゲルである。 インビトロ転写されたT7−Rz3(レーン1)及びT7−Rz2(レーン3)の自己切断のPAGE分析の結果を示すゲルである。 shRNA及びMS2パッキング配列によって隣接されたHDVリボザイムを使用してインビトロ転写中に得られたshRNA産物のPAGE分析の結果を示すゲルである。レーン1は、RNAサイズマーカーである。レーン2は、shRNA対照である。レーン3及び4の試料は、インビトロ転写によって産生されたRNAである。レーン3の試料を37℃で1時間インキュベートし、電気泳動前にさらに1時間氷上に置いた。レーン4の試料を37℃でインキュベートし、次いでゲル電気泳動前にさらに1時間42℃でインキュベートした。 T7−Rz1及びT7−Rz4 RNAから得られたインビトロRNA産物のPAGE分析の結果を示すゲルである。 インビトロ転写及びパッケージ化T7−Rz4 RNAを示すゲルである。レーン1は、一組の分子標準である。レーン2は、化学的に合成されたshRNA49ヌクレオチド長を示し、レーン3は、VLPから回収されたRNAである。 VLPの精製及びVLPからのRNAの単離後に、VLP中でカプシド内封入されたRNAから得られたRNA産物のSDS−PAGE分析の結果を示す一連のゲルである。
発明の詳細な説明
本節において使用される節の見出し及び本明細書における全開示は、限定するものではない。本明細書で引用される全ての特許及び刊行物は、参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる。
A.定義
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上別段の明らかな指示がない限り、複数の指示対象を含む。本明細書における数値範囲の記載については、その間にあるそれぞれの数が同程度の精度で明確に企図される。例えば、範囲6〜9の場合、6及び9に加えて数字7及び8が企図され、範囲6.0〜7.0の場合、数字6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、及び7.0が明示的に企図される。
「または」の使用は、別途明記しない限り「及び/または」を意味する。さらに、「含む(including)」という用語、ならびに「含む(includes)」及び「含まれる(included)」等の他の形態の使用は限定的なものではない。
本明細書において別途定義されない限り、本開示に関連して使用される科学用語及び技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。例えば、本明細書に記載される動物及び細胞解剖学、細胞及び組織培養、生化学、分子生物学、免疫学、及び微生物学と関連して使用される任意の命名及び技術は、当該技術分野において周知であり、一般的に使用されている。これらの用語の意味及び範囲は明確でなければならないが、潜在的に曖昧な事象では、本明細書において提供される定義が、いかなる辞書の定義または外部定義にも優先する。さらに、文脈上別途必要とされない限り、単数形の用語は複数を含み、複数形の用語は単数を含むものとする。
化学、生化学、分子生物学、及び免疫学における多種多様な従来技術及び道具が用いられ、本明細書に記載される方法及び組成物を実践するために使用可能であり、当業者の能力の範囲内であって文献に十分に説明されている。そのような技術及び道具には、カーゴ分子(複数可)と一緒に野生型または組換えカプシドを持つものを含むVLPを生成及び精製するため、ならびに宿主生物を形質転換し、本明細書に記載される組換えタンパク質及び核酸を発現するためのものが含まれる。例えば、MOLECULAR CLONING,A LABORATORY MANUAL 2nd ed.1989(Sambrook et al.,Cold Spring Harbor Laboratory Press)、及びCURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY(Eds.Ausubel et al.,Greene Publ.Assoc.,Wiley−Interscience,NY)1995を参照されたい。これらのそれぞれにおける開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用される場合、「カーゴ分子」という用語は、カプシドによって封入されるか、または封入され得るオリゴヌクレオチド、ポリペプチド、またはペプチド分子を意味する。
オリゴヌクレオチドは、オリゴデオキシリボヌクレオチド(DNA)またはオリゴリボヌクレオチド(RNA)であり得、限定されないが、siRNA、shRNA、sshRNA、miRNA、及びmRNA等のRNA分子を包含する。特定のRNA分子は、RNAi、リボザイム、またはパッキング活性を含む機能的活性を持つ任意のRNAを示すことを意味する用語「活性RNA」とも称され得る。
本明細書で使用される場合、「ペプチド」という用語は、ペプチド結合によって連結された少なくとも2つのアミノ酸モノマーを最小限含む、好ましくは少なくとも約10個、及びより好ましくは少なくとも約20個のアミノ酸のモノマー、ならびにペプチド結合によって連結された約60個以下のアミノ酸のモノマー、好ましくは約50個以下のアミノ酸のモノマーを有するポリマー分子を意味する。例えば、この用語は、約10個、約20個、約30個、約40個、約50個、または約60個のアミノ酸残基を有するポリマーを包含する。
本明細書で使用される場合、「ポリペプチド」という用語は、ペプチド結合によって連結されたアミノ酸モノマーの少なくとも1つの鎖を含むポリマー分子を意味し、その鎖は、少なくとも約70個のアミノ酸残基、好ましくは少なくとも約80個、より好ましくは少なくとも約90個、及びさらにより好ましくは少なくとも約100個のアミノ酸残基を含む。本明細書で使用される場合、この用語は、共因子または他のタンパク質にさらに結合され得るか、またはその限りではない1つ以上の連結されたポリペプチド鎖を含み得るタンパク質を包含する。本明細書で使用される場合、「タンパク質」という用語は、「ポリペプチド」という用語と同じ意味で使用される。
本明細書で使用される場合、分子に関して「変異体」という用語は、天然分子または野生型分子の配列と実質的に類似する配列である。ヌクレオチド配列に関して、変異体は、1つ以上の塩基に関して異なり得る配列を含むが、遺伝情報の縮退に起因して、依然として天然タンパク質の同一アミノ酸配列をコードする。変異体は、天然に存在する対立遺伝子、及び分子生物学において周知の技術、例えば、部位特異的突然変異誘発等を使用して操作され、天然タンパク質をコードするヌクレオチド配列、ならびにアミノ酸置換を有するポリペプチドをコードするものを含む。一般に、本発明のヌクレオチド配列変異体は、天然の(内因性)ヌクレオチド配列と少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%の配列同一性を有する。本開示は、少なくとも約85%の配列同一性、少なくとも約90%の配列同一性、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列変異体も包含する。
分子の規定領域内または完全長配列にわたるアミノ酸配列またはヌクレオチド配列の配列同一性は、当該技術分野において既知であり、本明細書に記載されるような従来の道具及び方法を使用して容易に決定され得る。例えば、2つのアミノ酸配列または2つのヌクレオチド配列の配列同一性の程度は、複数のオンライン情報源から容易に入手可能なNCBIベーシックローカルアラインメント検索ツール(BLAST)(Altschul et al.,1990)等のアラインメントツールを使用して容易に決定される。最適な配列アラインメントのためのアルゴリズムは、当該技術分野において周知であり、例えば、Smith and Waterman,Adv.Appl.Math.2:482(1981)、Pearson and Lipman Proc.Natl.Acad.Sci.(U.S.A.)85:2444(1988)に記載されている。配列分析のためのアルゴリズムも、blastp、blastn、blastx、tblastn、及びtblastx等のプログラムにおいて容易に使用可能である。本開示の目的で、2つのヌクレオチド配列は、それらがストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズする場合、「実質的に同一である」と考慮されてもよい。ストリンジェントな条件は、高いハイブリダイゼーション温度及び低塩ハイブリダイゼーション緩衝液を含み、高度に類似する核酸配列間でのみハイブリダイゼーションを許す。ストリンジェントな条件は、配列依存的であり、異なる状況において異なるが、典型的に少なくとも約60°の温度を含み、これは既定のイオン強度及びpHにおける特定配列の熱融点(Tm)より約10℃〜約15℃低い。塩濃度は、典型的にpH7で約0.02モルである。
所与のヌクレオチド配列に関して本明細書で使用される場合、「保存的変異体」という用語は、基準配列のものと同一または本質的に同一のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を意味する。遺伝情報の縮退に起因し、それによってほとんどいつも複数のコドンが各アミノ酸をコードすることができ、非常に密接に関連するタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、高レベルの配列同一性を共有しないことがある。さらに、異なる生物は、多くのアミノ酸に対して好ましいコドンを有し、異なる生物またはさらには同じ生物の異なる系統、例えば、大腸菌株は、同じアミノ酸に対して異なる好ましいコドンを有することができる。したがって、第2のヌクレオチド酸配列と本質的に同じポリペプチドをコードする第1のヌクレオチド酸配列は、それらが最小パーセンテージの配列同一性を共有しないか、またはストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズしない場合でも第2のヌクレオチド配列と実質的に同一であると考慮される。さらに、通常はメチオニンに対する唯一のコドンであるATGという限られた例外はあるが、任意の配列が標準技術によって修飾されて機能的に同一の分子を生み出し、そのような修飾は本開示によって包含されることを理解されたい。本明細書において以下に記載されるように、本開示は、天然ヌクレオチド配列と少なくとも15%、少なくとも16%、少なくとも21%、少なくとも40%、少なくとも41%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも56%、少なくとも59%、または少なくとも86%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する、天然タンパク質のタンパク質変異体を特に企図する。
2つのアミノ酸配列間の配列同一性の程度は、Karlin及びAltschul(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:2264−2268,1993)のBLASTpアルゴリズムを使用して決定され得る。配列同一性のパーセンテージは、比較ウィンドウ上で2つの最適に整列された配列を比較することによって決定され、比較ウィンドウ内のアミノ酸配列の部分は、2つの配列の最適整列に対する基準配列(付加または欠失を含まない)と比較して、付加または欠失(すなわち、ギャップ)を含み得る。このパーセンテージは、同一のアミノ酸が両方の配列中に発生する位置の数を決定して一致した位置の数を得ること、一致した位置の数を比較ウィンドウ内の位置の合計数で割ること、及びその結果に100を掛けて配列同一性のパーセンテージを得ることによって計算される。
当業者は、ポリペプチドが、アミノ酸が成熟タンパク質の機能に影響することなく類似するアミノ酸残基で置換され得るという点で「実質的に類似」し得ることを認識するであろう。「実質的に類似する」ポリペプチド配列は、同一でない残基位置が保存的アミノ酸変化を有し得ることを除いて上記のような配列を共有する。保存的アミノ酸置換は、類似する側鎖を有する残基の可換性を意味する。例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸の群は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、及びイソロイシンであり、脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸の群は、セリン及びトレオニンであり、アミド含有側鎖を有するアミノ酸の群は、アスパラギン及びグルタミンであり、芳香族側鎖を有するアミノ酸の群は、フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファンであり、塩基性側鎖を有するアミノ酸の群は、リシン、アルギニン、及びヒスチジンであり、硫黄含有側鎖を有するアミノ酸の群は、システイン及びメチオニンである。好ましい保存的アミノ酸置換基には、バリン−ロイシン−イソロイシン、フェニルアラニン−チロシン、リシン−アルギニン、アラニン−バリン、及びアスパラギン−グルタミンが含まれる。
ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質をコードする核酸は、所与のタンパク質の推定アミノ酸配列を使用し、選択されたcDNAまたはゲノムライブラリーをスクリーニングすることによって得られ得る。例えば、Sambrookらに記載されるようなプライマー伸長手順を使用する従来の手順を使用し、前駆体及びプロセシング中間体を検出することができる。
B.カーゴ分子を封入しているカプシドで構成されたVLP
本明細書に記載される方法及び組成物は、特定のウイルスカプシドを新規の製造及び精製方法において調製及び/または使用して、核酸の商業化手順を改善できることを部分的に理解した結果である。本明細書に記載される方法は、容易に入手可能なヒドロラーゼに耐性のある組換えウイルスカプシドを使用して、核酸、ペプチド、またはタンパク質を含むポリペプチド等の異種カーゴ分子を封入する。
カプシドは、野生型カプシドまたは野生型カプシドから誘導された突然変異カプシドであり得るが、但しカプシドがヒドロラーゼと接触した場合、ペプチド結合に作用する少なくとも1つのヒドロラーゼによって触媒される加水分解にカプシドが耐性を示すことを条件とする。本明細書で同じ意味で使用される場合、「加水分解に対する耐性」及び「ヒドロラーゼ耐性」という表現は、細胞溶解産物でありカプシドに封入または統合されないポリペプチドも含有する全細胞溶解物中に存在し、溶解物(細胞溶解産物であり、カプシドに封入されていない)中に存在する個々のポリペプチドの100個毎に少なくとも60個、少なくとも70個、少なくとも80個、または少なくとも90個が切断される(すなわち、全ての個々の未封入ポリペプチドの少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%が切断される)のに十分な時間及び条件下で、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4を使用して加水分解に供される場合、そのような加水分解前に存在するカプシド100個毎に少なくとも60個、少なくとも70個、少なくとも80個、または少なくとも90個が、加水分解の後に無傷のままである、任意のカプシドを意味する。加水分解は、加水分解の後に細胞株から残る細胞タンパク質の平均分子量が、加水分解が行われる前の細胞タンパク質の平均分子量の約3分の2未満、約2分の1未満、約3分の1未満、約4分の1未満、または約5分の1未満であるために十分な期間及び条件下で行われ得る。方法は、加水分解の後に残る無傷のカプシドを精製することと、加水分解及び精製の前及び後のカプシドの重量及び総乾燥細胞物の重量を測定することとをさらに含み得、加水分解及び精製後の総乾燥細胞物の重量で割ったカプシドの重量は、加水分解及び精製前に測定された総乾燥細胞物の重量で割ったカプシドの重量の少なくとも2倍である。加水分解及び精製後の総乾燥細胞物の重量で割ったカプシドの重量は、そのような加水分解及び精製前に測定された総乾燥細胞物の重量で割ったカプシドの重量より少なくとも10倍多い、好ましくは100倍多い、より好ましくは1,000倍多い、及び最も好ましくは10,000倍多いことがある。
ヒドロラーゼは、酵素委員会によって識別番号E.C.3に分類された加水分解反応を触媒する酵素である。例えば、エステル結合の加水分解を触媒する酵素は、E.C.3.1で始まる識別番号を有する。グリコシド結合の加水分解を触媒する酵素は、E.C.3.2で始まる識別番号を有する。ペプチド結合の加水分解を触媒する酵素は、E.C.3.4で始まる識別番号を有する。タンパク質の加水分解を触媒する酵素であるプロテアーゼは、E.C.3.4で始まる識別番号を使用して分類され、プロテイナーゼK及びスブチリシンを含むがこれらに限定されない。例えば、プロテイナーゼKは、識別番号E.C.3.4.21.64を有する。本開示は、非限定的な例において、プロテイナーゼK、ストレプトミセス・グリセウスからのプロテアーゼ、バチルス・リケニホルミスからのプロテアーゼ、ペプシン、及びパパインに耐性のあるVLP、ならびにそのようなVLPを使用する方法及びプロセスを包含する。
国際生化学・分子生物学連合(IUBMB)の命名法委員会も、触媒する反応による酵素の命名及び分類を推奨している。それらの完全な推奨は自由かつ広く利用可能であり、例えば、中でもhttp://enzyme.expasy.org及びwww.chem.qmul.ac.uk/iubmb/enzyme/にオンラインでアクセスできる。IUBMBは、どの部位に対して各酵素が活性であるかを説明するための省略形を開発した。無作為に切断する酵素は、広く特異的と称される。いくつかの酵素は、より包括的な結合要件を有するため、その説明がより複雑になり得る。非常に特異的な反応を触媒する酵素、例えば、プロトロンビンを活性トロンビンに処理する酵素の場合、その活性は切断説明の基礎である。特定の場合において、酵素の正確な活性は明らかでないことがあり、そのような場合、B鎖インスリン等の標準試験タンパク質に対する切断結果が報告される。
カプシドを使用する単純かつ効果的な精製プロセスの使用は、カプシドが、本明細書において上述されるように、ペプチド結合に作用する少なくとも1つのヒドロラーゼによって触媒される加水分解に耐性を呈するように、特定の野生型カプシドの選択、またはその野生型カプシドを含むタンパク質のアミノ酸配列への修飾によって可能になる。野生型MS2カプシド等のそのような野生型カプシドを精製プロセスにおいて使用することができ、プロテイナーゼKまたはスブチリシン等の特定の安価な酵素がタンパク質分解に使用される。非限定的な例は、腸内細菌ファージMS2野生型ゲノム(配列番号1)、MS2野生型カプシドタンパク質DNA配列(配列番号2)、及びMS2野生型カプシドタンパク質アミノ酸配列(配列番号3)である。
驚いたことに、未修飾の、エンベロープを欠く野生型MS2カプシドは、プロテイナーゼK及びスブチリシンを含むがこれらに限定されない様々な分類EC3.4ヒドロラーゼに耐性があり、カーゴ分子を含有し得るカプシドの高度に精製された組成物が全細胞溶解物から調製され得る。したがって、本開示は、野生型MS2カプシドタンパク質及び/または野生型MS2カプシドタンパク質と相同性を共有するカプシドタンパク質を含むウイルスカプシドを含むVLPを提供し、このウイルスカプシドがカーゴ分子をカプシド内封入する。カーゴ分子は、1つ以上の異種核酸、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質を含み得る。次いで、これらのVLPは、分類E.C.3.4ヒドロラーゼを使用して加水分解ステップの後に全細胞溶解物から単離及び精製され、高純度のVLP、例えば、少なくとも60重量%、少なくとも70重量%、少なくとも80重量%、または少なくとも85重量%のVLPの組成物を産生することができる。少なくとも90重量%、91重量%、92重量%、93重量%、94重量%、95重量%、96重量%、97重量%、及び98重量%のVLPの純度を有する組成物が、明示的に企図される。
本開示は、a)それぞれ野生型ウイルスカプシド及びその野生型ウイルスカプシドに封入された少なくとも1種の標的異種カーゴ分子を含む複数のVLPと、b)組成物中に存在するカプシド100グラム毎に40グラム未満、30グラム未満、20グラム未満、15グラム未満、10グラム未満、及び好ましくは9、8、7、6、5、4、3グラム未満、より好ましくは2グラム未満、及びさらにより好ましくは1グラム未満の量で存在する1つ以上の細胞溶解産物とを含む組成物を包含し、細胞溶解産物は、タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、及びそれらの任意の組合せから選択される。次にカーゴ分子は、カプシドから容易に採取され得る。したがって、そのような組成物は、高純度及び/または高産生効率が必要とされる全ての用途に非常に望ましい。
本明細書に記載されるヒドロラーゼ耐性カプシドを使用し、異なる種類のカーゴ分子を封入してVLPを形成することができる。カーゴ分子は、任意の1つ以上のオリゴヌクレオチドまたはオリゴリボヌクレオチド(DNA、RNA、LNA、PNA、siRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、miRNA、もしくはmRNA、または任意の種類の天然に存在しない核酸を含む任意のオリゴヌクレオチド)、任意のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質であり得るが、これらに限定されない。オリゴヌクレオチドまたはオリゴリボヌクレオチドであるカーゴ分子は、リンカーの使用の有無に関わらずカプシドに封入され得る。カプシドは、例えば、オリゴリボヌクレオチド等のヌクレオチドカーゴの存在下でカプシドタンパク質から自己集合するように誘発され得る。非限定的な例において、本明細書に記載されるようなカプシドは、例えば、腸内細菌ファージMS2からの19merパッキング配列を含む、合計1,800〜2,248リボヌクレオチドを含有する標的異種RNA鎖等の標的異種RNA鎖を封入してもよく、プラスミドから転写されたそのようなRNA鎖は、Wei,Y.,et al.,(2008)J.Clin.Microbiol.46:1734−1740によって説明されるように、カプシドタンパク質をコードするプラスミドから分離する。
RNA干渉(RNAi)は、関心対象の標的遺伝子の選択的抑制に使用され得るsiRNA分子等の短いRNA分子によって媒介される現象であり、バイオテクノロジー及び医学において多くの用途を有する。例えば、短いRNA分子を用いて生物において関心対象の特定遺伝子を標的とし、望ましい表現型を得ることができる。しかしながら、siRNAを含む短いRNA分子は、RNAseと呼ばれる偏在性酵素によって容易に分解される。本明細書に記載されるもの等のカプシドは、カプシド内封入されたRNAを酵素分解から保護する。しかしながら、本明細書に記載されるようなカプシドは、リボザイムを自己切断するか(シス作用)、または場合によっては他のRNAにおいて結合を切断することができるか(トランス作用)のいずれかである、1つ以上のリボザイムを含有するRNA鎖を封入し得る。1つ以上のリボザイムは、例えば、RNA配列(複数可)を特異的に切断し、特異的に調整されたRNA分子、例えば、限定されないがsiRNA分子等を産生するように含まれ得る。例えば、ハンマーヘッド及び肝炎デルタウイルスリボザイムの変異体は既知であり、長いRNA配列を切断するために使用され得る。本開示は、上記のようなパッキング配列に取り付けられた1つ以上のリボザイム(すなわち、カプシドの内壁に対して強い親和性を持つRNA配列)をカプシド内封入するカプシドを含む新規のVLPを説明し、それらのリボザイムは、リボザイムに取り付けられたパッキング配列から短いRNA配列を切断するために使用される。
したがって、本開示は、siRNA、shRNA、sshRNA、lshNA、及びmiRNA配列等の短いまたは小さいRNA配列を、それらをカプシド内封入するために使用されるパッキング配列(複数可)から単離するためのリボザイムの新規の使用も包含する。別途明示的に示されない限り、短いRNAという用語は、二本鎖ステム及び一本鎖ループまたはヘアピンを有する短い一本鎖及び短いヘアピン(ステムループ)RNA配列を包含することを理解されたい。短いRNAは、30以下のヌクレオチド、好ましくは25以下のヌクレオチド、及びより好ましくは22以下のヌクレオチドを有する任意のRNA一本鎖、またはステム中に30ヌクレオチド以下の塩基対、好ましくは25ヌクレオチド以下の塩基対、及びより好ましくは22ヌクレオチド以下の塩基対を有するヘアピンRNAである。
パッキング配列からそのような短いRNA配列を単離するために高度に活性であるリボザイムを使用する際の課題は、RNAのカプシド形成が達成される前に、リボザイムが速く作用しすぎて短いRNAをパッキング配列から遊離し得ることである。さらに、siRNA等の短いRNAの3次元構造、またはヘアピンパッキング配列は、リボザイムの適切な機能性に干渉し得る。これらの問題は、1)短いRNAのカプシド内封入が達成される前の短いRNAのパッキング配列からの遊離を回避するために、より低速の活性を示すリボザイム突然変異体を使用すること、及び/または2)短いRNAを持つワトソン−クリック対を形成するリボザイム中のヌクレオチドの数を増加させることによって克服され得る。さらに、短いRNA配列(複数可)が、完全リボザイムではなくむしろ同じVLPに同様にカプシド内封入されたトランス作用リボザイムの標的であるより短い配列によって隣接される場合、トランス作用リボザイムを有利に使用して、短いRNAとしてVLP内にカプシド内封入されたRNAのパーセンテージを増加させることができる。
1つ以上の短いRNA配列は、野生型または遺伝子操作型のいずれかであるウイルスカプシドにカプシド内封入することもでき、これは外部ペプチドタグを挿入してタンパク質または薬物分子を特定分類の細胞に送達するように修飾されている。特定の表面タンパク質細胞受容体のリガンドとして作用する外部ペプチド配列を挿入するように遺伝子操作されることもある野生型カプシドを有利に使用して、特定の標的細胞中でRNAiを誘導することを目的とする短いRNA配列をカプシド内封入することができる。そのような組成物は、短いRNA送達のための現在の代替例よりもはるかに単純であり、より安価でより確実に製造される。
調製できる有用なVLPの非限定的な例は、RNA鎖を封入しているカプシドを含み、
(i)少なくとも1つのパッキング配列、及び1つの一本鎖(非ハイブリダイズ)RNAスペーサーによって隣接された1〜100個の同一または異なるsiRNA(全ての一本鎖RNAスペーサーが4〜40ヌクレオチドを有する)、
(ii)siRNAあたり1つ(1)のリボザイム及び1つの一本鎖(非ハイブリダイズ)RNAスペーサー(全ての一本鎖RNAスペーサーが4〜40ヌクレオチドを有する)、
(iii)siRNAあたり2つ(2)のリボザイム、
(iv)1つの(1)T7開始部位、1つの(1)リボザイム、1つの(1)パッキング部位、及び1つの(1)転写終結部位、または
(v)1つの(1)T7開始部位、1つの(1)パッキング部位、及び1つの(1)転写終結部位、
(vi)siRNAあたり4つの(4)リボザイム、
を含む。
1つ以上のリボザイムを含むVLPにおいて、本開示は、リボザイムがRNAを切断した後に得られた産物を含有するVLPをさらに企図する。
本開示は、mRNA等の長いRNA配列を包含するためのカプシドの新規の使用、及びmRNA配列をカプシド内封入するために使用されるパッキング配列(複数可)からmRNA配列を分離するためのリボザイムの使用も包含する。別途明示的に示されない限り、長いRNAという用語は、全体にわたって配列された二本鎖ステム及び一本鎖ループまたはヘアピンを有し得る長い一本鎖RNA配列を包含することを理解されたい。長いRNAは、30超ヌクレオチド、好ましくは40超ヌクレオチド、及びより好ましくは50超ヌクレオチド、ならびにより好ましくは100超ヌクレオチド塩基対を有する任意の一本鎖RNAである。最も好ましい実施形態において、mRNAは、それが標的とする宿主細胞内でコードするタンパク質を産生するために必要とされる必須翻訳シグナル及び保護的シグナルを含む。本明細書に記載されるようなカプシドは、カプシドパッキング配列で末端タグ付けされたmRNAを封入することができ、随意にmRNAをパッキング配列から切断するように設計されたリボザイムを含み得る。
本明細書に記載されるようなVLPは、代替として少なくとも1つの標的ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質を封入し得る。標的異種カーゴ分子がペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質である場合、オリゴヌクレオチドリンカーを使用して標的異種カーゴ分子及びウイルスカプシドを連結することができる。ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質であるカーゴ分子は、好ましくはリンカーを使用してカプシドにパッケージされる。パッケージングプロセスは、短いRNAアプタマー配列からなるリンカーによって促進され、カプシドタンパク質と標的カーゴ分子に融合されたペプチドタグとの間にリンクを形成する(Fiedler,J.et al.,RNA−Directed Packaging of Enzymes within Virus−like Particles,Angew.Chem.Int.Ed.49:9648−9651(2010)を参照)。オリゴヌクレオチドリンカーは、DNA、RNA、LNA、PNA等からなり得る。リンカーは、例えば、カプシドの内部に対して結合特異性を持つ第1の末端に例えば約20nt長の短い配列、及び例えばカーゴペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に対して結合特異性を持つ第2の反対端に約70nt長の別の配列を有する50mer〜100merである。さらに、遅いリボザイムは、RNAからなるリンカーに組み込まれ得る。例えば、遅いリボザイムは、パッキング配列(カプシドタンパク質に結合する)と、アプタマー(標的タンパク質のタグに結合する)との間に組み込まれ得る。活性化時に、リボザイムは、カプシドタンパク質を標的タンパク質から分離する。あるいは、本明細書に記載されるようなカプシドは、アプタマー含有RNA鎖及びカプシドパッキング配列含有RNA鎖、例えば、Fiedler,Jら(2010)によって記載されるようなN末端タグならびにアプタマー含有RNA鎖及びパッキング配列含有RNA鎖に非共有結合することができるペプチドでN末端がタグ付けされた少なくとも1つの標的タンパク質を封入し得る。
カーゴ分子は、二分子カーゴ分子であり得、本明細書に記載されるカプシドは、1つ以上のリボザイムを含み得るかまたは含まない二分子カーゴ分子をカプシド内封入することもできる。二分子カーゴ分子は、二官能性ポリヌクレオチドに連結されたアプタマーを含み得る。アプタマーは、生物活性小分子、すなわち、好ましくは1,500Daより低い低分子量を有する分子への特異的結合を呈するようにSELEXを使用して特異的に選択された配列を有し得る。二官能性ポリヌクレオチドは、低分子量生物活性カーゴ分子に結合するための第1のアプタマー活性、及びカプシドのパッキング配列に結合するための第2のアプタマー活性の両方を有する。生物活性カーゴ分子に連結された二官能性ポリヌクレオチドは、二分子カーゴ分子を形成し、次いで、これはカプシドに連結され得る。そのようなカーゴ分子を使用して生物活性小分子に結合し、したがってVLPに小分子を充填することができる。したがって、本開示は、そのような合成二分子カーゴ分子に連結されたカプシドを含むVLPも包含する。RNAアプタマーに結合することによってVLPに充填され得る低分子量生物活性体の例は、Sett et al.(2012)Open Journal of Applied Biosensor,1:p.9−19に記載されるように、アトラジン(除草剤)、アセタミプリドホレート、プロフェノホス、イソカルボホス、及びオメトエート(殺虫剤)を含む。
RNAアプタマーに結合することによってVLPに充填され得る低分子量生物活性体の例は、例えば、Roberts et al.(1998)Metabolic Pathways of Agrochemicals:Part 1:Herbicides and Plant Growth Regulators.Published by Royal Society of Chemistry(Great Britain)ISBN 978−1−84755−138−2によって列挙される中でも、2,4−D(2,4−ジクロロフェノキシ酢酸)、デセンバー(December)((3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸)、パラコート(Paraquat)(N,N′−ジメチル−4,4′−ビピリジニウムジクロリド)、オリザリン(Oryzalin)(4−(ジプロピルアミノ)−3,5−ジニトロベンゼンスルホンアミド)、DCMU(3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウレア)、トリフルラリン(Trifluralin)(2,6−ジニトロ−N,N−ジプロピル−4−(トリフルオロメチル)アニリン)、イマザピック(Imazapic)(−メチル−2−[4−メチル−5−オキソ−4−(プロパン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル]ピリジン−3−カルボン酸)、アミノピラリド(Aminopyralid)(4−アミノ−3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸)、クロピラリド(Clopyralid)(3,6−ジクロロ−2−ピリジンカルボン酸)、メトラクロール(Metolachlor)((RS)−2−クロロ−N−(2−エチル−6−メチル−フェニル)−N−(1−メトキシプロパン−2−イル)アセトアミド)、ペンジメタリン(Pendimethalin)(3,4−ジメチル−2,6−ジニトロ−N−ペンタン−3−イル−アニリン)、ピクロラム(Picloram)(4−アミノ−3,5,6−トリクロロ−2−ピリジンカルボン酸)、プロパニル(Propanil)(N−(3,4−ジクロロフェニル)プロパンアミド)、トリクロピル(Triclopyr)([(3,5,6−トリクロロ−2−ピリジニル)オキシ]酢酸)、及びアトラジン(Atrazine)(2−クロロ−4−(エチルアミノ)−6−(イソプロピルアミノ)−s−トリアジン)等の除草剤を含む。例えば、アトラジンに結合するRNAアプタマーは、Sinha et al.(2010)Nature Chemical Biology,6:p.464−470によって記載された。
RNAアプタマーを使用して、例えば、Roberts et al.(1999)Metabolic Pathways of Agrochemicals:Part 2:Insecticides and Fungicides.Published by Royal Society of Chemistry(Great Britain)ISBN 978−1−84755−137−5によって列挙される中でも、プロパルギット(Propargite)(2−(4−tert−ブチルフェノキシ)シクロヘキシルprop−2−yne−1−スルホネート)、クロルピリホス(Chlorpyrifos)(O,O−ジエチルO−3,5,6−トリクロロピリジン−2−イルホスホロチオエート)、シペルメトリン(Cypermethrin)、ホスメット(Phosmet)(2−ジメトキシホスフィノチオイルチオメチル)イソインドリン−1,3−ジオン)、ペルメトリン(Permethrin)(3−フェノキシベンジル(1RS)−シス、トランス−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート)、ジアジノン(Diazinon)(O,O−ジエチルO−[4−メチル−6−(プロパン−2−イル)ピリミジン−2−イル]ホスホロチオエート)、メチルパラチオン(Methylparathion)(O,O−ジメチルO−(4−ニトロフェニル)ホスホロチオエート)、及びアセタミプリド(N−[(6−クロロ−3−ピリジル)メチル]−N′−シアノ−N−メチル−アセタミジン)等の殺虫剤、及びクロロタロニル(Chlorothalonil)(2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル)、カプタン(Captan)((3aR,7aS)−2−[(トリクロロメチル)スルファニル]−3a,4,7,7a−テトラヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン)、ボスカリド(Boscalid)(2−クロロ−N−(4′−クロロビフェニル−2−イル)ニコチンアミド)、イプロジオン(Iprodione)(3−(3,5−ジクロロフェニル)−N−イソプロピル−2,4−ジオキソイミダゾリジン−1−カルボキシアミド)、アゾキシストロビン(Azoxystrobin)(メチル(2E)−2−(2−{[6−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−メトキシアクリレート)、ピラクロストロビン(Pyraclostrobin)、(メチル2−[1−(4−クロロフェニル)ピラゾール−3−イルオキシメチル]−N−メトキシカルバニレート)、シプロジニル(Cyprodinil)(4−シクロプロピル−6−メチル−N−フェニルピリミジン−2−アミン)等の殺菌剤に結合することもできる。例えば、アプタマーは、Sett et al.(2012)Open Journal of Applied Biosensor,1:p.9−19によって例示されるように、RNAアプタマーがSELEXを使用して構築されるのと同様の方法で構築されたDNAアプタマーを使用し、アセタミプリド、ホレート、プロフェノホス、イソカルボホス、及びオメトエートに結合することが記載されている。
これらの除草剤、殺虫剤、または殺菌剤は、生物活性小分子、すなわち、好ましくは1,500Daより低い低分子量を有する分子である。それらの小さいサイズに起因して、Wu et al.(2005)Delivery of antisense oligonucleotides to leukemia cells by RNA bacteriophage capsids,Nanomedicine:Nanotechnology,Biology and Medicine,1:p.67−76によって例示されるように、本開示のVLPを形成するカプシドを透過することができる。これらの生物活性小分子は、そのようなVLPが形成された後、精製の前または後のいずれかにSELEXを使用して生物活性小分子に結合するように設計されたアプタマーをカプシド内封入する本開示のVLPに添加される。これらの生物活性小分子の添加は、例えば、それらをVLPの溶液に添加することによって、及び例えば室温で30分〜10時間のインキュベーションによって行われる。これらの生物活性小分子は、粒子対称軸にある細孔を通り抜ける拡散によってVLPに侵入し、封入されたアプタマーへのそれらの結合に起因して内部に保持される。生物活性小分子をVLPに充填するために使用される適切な溶媒は、水及び水−エタノール混合等の極性のものから例えば、イソオクタン、トルエン、ジクロロメタン、またはクロロホルム等の非極性のものに及ぶ。VLPの溶解に非極性溶媒を使用することは、例えば、Johnson et al.(2006),Solubilization and stabilization of bacteriophage MS2 in organic solvents,Biotechnology and bioengineering,2007.97(2):p.224−34によって記載されるように、エアロゾルOTのような界面活性剤の助けを借りて行われる。生物活性小分子を充填するための非極性溶媒の使用は、ほとんどの場合、極性溶媒中のそれらの溶解性が不良であるため好ましい。
siRNA及び生物活性小分子の両方をカプシド内封入するVLPは、2つの生物活性成分の間に相乗効果が達成される用途において、例えば、標的植物、昆虫、または真菌が生物活性小分子に耐性がある場合において好ましい。そのような場合、siRNAは、Sammons et al.,Polynucleotide molecules for gene regulation in plants,US2011/0296556によって例示されるように、生物活性小分子に対する耐性を植物、昆虫、または真菌に付与する生物学的経路を標的とするように設計される。
あるいは、二官能性ポリヌクレオチドは、少なくとも1つのsiRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、miRNA、またはmRNAをコードすることができ、カーゴ分子は、小さな(低分子量)タンパク質またはペプチドであり得る。したがって、二分子カーゴ分子は、低分子生物活性タンパク質またはペプチドに結合することが可能であり得る。そのような二分子カーゴ分子は、少なくとも1つのsiRNAまたはshRNAまたはsshRNAまたはlshRNAまたはmiRNAまたはmRNAをコードし、生物活性タンパク質またはペプチドカーゴ分子に結合するための第1のアプタマー活性、及びカプシドのパッキング配列に結合するための第2のアプタマー活性を有するポリヌクレオチドに連結された生物学的に活性であるタンパク質またはペプチドを含み得る。ポリヌクレオチドは、タンパク質またはペプチドカーゴ分子に連結され、カプシドのパッキング配列に連結することができる。
上述の二官能性ポリヌクレオチドは、1つ以上のリボザイム配列を任意に含み得る。上述の二官能性ポリヌクレオチドを含む二分子カーゴ分子を含むVLPは、随意に1つ以上のリボザイムを含み得る。本開示はカプシド及び、少なくとも1つのリボザイムが二分子カーゴ分子と反応してカーゴ分子をアプタマーを含む構成要素に切断した後の二分子カーゴ反応産物を含むVLPも包含する。
本明細書に記載されるようなVLPは、任意の使用可能な方法(複数可)によって集合され得、この方法は、1つ以上のカーゴ分子(複数可)、及び随意に任意のリンカー、パッキング配列、1つ以上のリボザイム、またはタグをカプシド内封入する集合ヒドロラーゼ耐性カプシドを持つVLPを産生する。例えば、カプシド及びカーゴ分子は、任意の発現系において共発現され得る。1つ以上のカプシドタンパク質、1つ以上のカーゴ分子(複数可)、及び随意に任意のリンカー、パッキング配列、リボザイム(複数可)、またはタグをコードする組換えDNAは、そのようなベクターを特定の細胞に導入し、かつ該細胞を安定にトランスフェクトして組換え配列(複数可)を発現する細胞を生み出すために有用な任意の手順によって、1つ以上の発現ベクターを用いたトランスフェクションにより宿主細胞、例えば、細菌細胞、植物細胞、酵母細胞、真菌細胞、及び動物細胞(昆虫及び哺乳類を含む)に容易に導入され得る。
宿主細胞は、好ましくは真核起源、例えば、植物、哺乳類、昆虫、酵母、または真菌起源であるが、非真核宿主細胞が使用されてもよい。適切な発現系は、VLP要素のコード配列を含有する組換えバクテリオファージDNA、プラスミドDNA、またはコスミドDNA発現ベクターで形質転換された細菌(例えば、大腸菌)等の微生物を含むがこれに限定されない。非限定的な例において、MS2カプシドタンパク質を使用するVLPの場合、大腸菌における発現が適切な発現系である。
本開示は、本明細書に記載されるような核酸構築物を使用して形質転換され、カプシドタンパク質、カーゴ分子、及び随意に任意のリンカー、パッキング配列、1つ以上のリボザイム、またはタグを発現する植物細胞を明示的に企図する。植物細胞を含む細胞を形質転換し、トランスジェニック細胞を調製するための手段は、当該技術分野において周知である。ベクター、プラスミド、コスミド、YAC(酵母人工染色体)、及びDNA断片は細胞を形質転換するために使用することができ、かつ一般に認識されるように、プロモーター、エンハンサー、及び/またはポリリンカーを含む。トランスジェニック細胞は、限定されないが、トウモロコシ、大豆、小麦、野菜、穀物、マメ科植物、果樹等、または本明細書に記載されるようなVLPの導入から利益を得る任意の植物から得られた細胞を含むトランスジェニック植物細胞を含むことを特に企図する。植物、本明細書に記載されるように形質転換された細胞から得られた植物組織、及び植物または植物組織の種子または子孫も企図される。
集合VLPの発現は、例えば、VLPの全要素をコード化する配列を含む少なくとも1つの発現ベクターを構築することによって得ることができる。2つのベクターが使用されるときがあり、第1のベクターはカーゴ分子(複数可)及び随意に任意のリンカー、パッキング配列、1つ以上のリボザイム、またはタグをコード化する配列を含み、第2のベクターは、カプシドタンパク質をコードする配列を含む。例示的なVLPを生成するための例示的なプロセスにおいて、2つのベクターは、実施例においてさらに詳述されるように、VLPの生成のために宿主細胞において共発現され得る。コード配列ならびに転写及び翻訳制御配列を含有するそのような発現ベクターを構築するための方法及び道具は、当該技術分野において周知である。一旦構築されたベクター(複数可)は、当該技術分野において周知の技術を使用して宿主細胞に移され、次いで細胞は、従来の技術の全てを使用してVLPの発現及び集合が起こるのに十分な時間培養条件下で維持される。したがって、本開示は、任意のそのようなベクターを含有する宿主細胞、及びそのようなベクターによって形質転換された細胞、ならびにVLPを含有する細胞を包含する。
VLPが宿主細胞中で発現され、集合された場合、それらはウイルス精製のための当該技術分野において既知の任意の方法を使用して単離及び精製され得る。例えば、細胞は、従来の細胞溶解技術及び薬剤を使用して溶解され得、細胞溶解物は、限定されないが、プロテイナーゼKまたはスブチリシン等の少なくとも1つのペプチド結合ヒドロラーゼ分類E.C.3.4を使用して加水分解に供される。加水分解の後に細胞溶解物中に残留する無傷のカプシドは、従来のタンパク質単離技術を使用して除去され、精製され得る。
カプシド、VLP、またはタンパク質の精製は、当該技術分野において一般に知られている方法も含み得る。例えば、カプシド発現及び細胞溶解の後に、得られた溶解物は、1つ以上の単離または精製ステップに供され得る。そのようなステップは、例えば、酵素脂肪分解、DNA加水分解、及びタンパク質分解ステップを含み得る。タンパク質分解ステップは、例えば、エンドプロテアーゼ及びエキソプロテアーゼの混合を使用して行われ得る。例えば、大部分の細胞成分の細胞溶解及び加水分解の後、それらのカーゴ分子を持つそのようなカプシドは、例えば、適切な非極性水不混和溶媒への抽出によって、または適切な溶媒からの結晶化によって周囲のマトリックスから分離され得る。例えば、加水分解及び/またはタンパク質分解ステップは、溶解物マトリックス中に含有されるカプシド由来の汚染物質を小さい水溶性分子に変換する。次に疎水性カプシドは、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン等の有機相に抽出され得る。カプシド、VLP、またはタンパク質の精製は、例えば、少なくとも1つの液−液抽出ステップ、少なくとも1つの分別沈殿ステップ、少なくとも1つの限外濾過ステップ、または少なくとも1つの結晶化ステップを含み得る。液−液抽出は、例えば、限定されないが、ベンゼン、トルエン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、クロロホルム、ジクロロメタン、または四塩化炭素等の非混和性、非水性、非極性の溶媒の使用を含み得る。精製は、少なくとも1つの結晶化ステップを含み得る。1つ以上の加水分解ステップの使用、及び特に1つ以上のタンパク質分解ステップの使用は、カーゴ分子とそれらが産生された細胞培養から誘導された成分との間に起こる多数かつ異なる程度の結合相互作用から主に生じる、カーゴ分子に使用される現在の分離プロセスで観察される特定の問題を排除する。本明細書に記載のカプシドは、周囲マトリックスから任意のカーゴ分子を安全に分ける無傷のカプシドを加水分解後のマトリックスが含むように加水分解ステップに耐え、それによって現在の精製プロセスを妨害する厄介な結合相互作用を遮断する。
精製の後に、カプシドを開き、本明細書に記載されるようなタンパク質もしくはポリペプチド、ペプチド、または核酸分子であり得るカーゴ分子を得ることができる。カプシドは、例えば、50℃超の水性溶液中で加熱すること、凍結融解を繰り返すこと、ホルムアミド等の変性剤でインキュベートすること、1つ以上のプロテアーゼでインキュベートすることによる、または任意のこれらの手順の組合せを含む、当該技術分野において既知のいくつかの可能な手順のうちのいずれか1つを使用して開くことができる。
ヒドロラーゼに耐性があり、本開示によるVLP及び方法において有用なカプシドタンパク質は、野生型MS2カプシドタンパク質の変異体でもあり得るか、またはそれから誘導され得る。カプシドタンパク質は、例えば、野生型MS2カプシドアミノ酸配列と比較してアミノ酸残基の少なくとも1つの置換、欠失、または挿入を含み得る。そのようなカプシドタンパク質は、天然に存在する変異体であり得るか、または従来の技術を使用してMS2カプシドタンパク質を遺伝子操作することによって得ることができるが、但し変異体または修飾カプシドタンパク質が、本明細書に記載されるようなペプチド結合ヒドロラーゼ分類E.C.3.4によって触媒される加水分解に耐性のある非エンベロープカプシドを形成することを条件とする。
本明細書に記載されるような加水分解に耐性のあるカプシドに集合することができる遺伝子操作されたMS2カプシドタンパク質は、物理化学及び生化学における従来の周知の原理に従ってアミノ酸配列に選択修飾を行うことによって操作され、本明細書及び以下の実施例に記載されるような加水分解に耐性を保持するタンパク質を産生することができる。
例えば、機能タンパク質の形状またはグローバルフォールドが、タンパク質のアミノ酸配列によって決定されること、及びこの折畳みがタンパク質の機能を定義することは一般知識である。グローバルフォールドは、1つ以上の折畳みドメインからなる。複数の折畳みドメインがグローバルフォールドに存在する場合、これらのドメインは、一般にドメイン界面に沿って一緒に、ゆるくまたはきつく結合する。ドメインのフォールドは、主にドメイン形状に関与する、密集し、十分に定義された二次構造要素の折畳みコアと、配座が折畳みコアとの相互作用ならびに近くのドメイン及び他の分子(溶媒及び他のタンパク質を含む)との相互作用によって影響される旋回構造及びループ構造からなるより可動性の外層とに分解され得る。タンパク質折畳みの包括的パブリックドメインデータベースである、パブリックドメインにおける溶解したタンパク質構造のStructural Classification of Proteins(SCOP)データベース(Alexey G Murzin,Curr Opin Struct Biol(1996)6,386−394)は、http://scop.berkeley.eduにオンラインで維持されており、新しい解析された構造がパブリックドメインデータベース(Protein Data Bank(F.C.Bernstein,T.F.Koetzle,G.J.Williams,E.E.Meyer Jr.,M.D.Brice,J.R.Rodgers,O.Kennard,T.Shimanouchi,M.Tasumi,″The Protein Data Bank:A Computer−based Archival File For Macromolecular Structures,″J.of.Mol.Biol.,112(1977):535)、http://www.rcsb.org)に入ると、定期的に拡張される。進化的に離れているが同じ形状及び非常に類似した機能を有している族のメンバーは、一般にわずか30%の同一残基を位相的及び/または機能的に等価位置で保持する。いくつかの族において、離れたメンバーの配列は、互いに関してそれらの残基のわずか20%が未変化である(例えば、levi−及びalloleviviridaeカプシドタンパク質)。さらに、タンパク質の折畳み及び/または機能を維持するために重要な残基が残る限り、タンパク質の折畳み及び機能は、コア残基の定向またはランダム変異による変化(Peter O.Olins‡,S.Christopher Bauer,Sarah Braford−Goldberg,Kris Sterbenz,Joseph O.Polazzi,Maire H.Caparon,Barbara K.Klein,Alan M.Easton,Kumnan Paik,Jon A.Klover,Barrett R.Thiele,and John P.McKearn(1995)J Biol Chem 270,23754−23760、Yiqing Feng,Barbara K.Klein and Charles A.McWherter(1996),J Mol Biol 259,524−541、Dale Rennell,Suzanne E.Bouvier,Larry W.Hardy and Anthony R.Poteetel(1991)J Mol Biol 222,67−87)、1つ以上の残基の挿入/欠失(Yiqing Feng,Barbara K.Klein and Charles A.McWherter(1996),J Mol Biol 259,524−541)、配列の置換(Multi−functional chimeric hematopoietic fusion proteins between sequence rearranged c−mpl receptor agonists and other hematopoietic factors,US6066318)、N末端もしくはC末端または両方を介した連結(それ自身の複製または他のペプチドもしくはタンパク質に対する)(Multi−functional chimeric hematopoietic fusion proteins between sequence rearranged g−csf receptor agonists and other hematopoietic factors,US20040171115、Plevka,P.,Tars,K.,Liljas,L.(2008)Protein Sci.17:173)もしくは共有結合修飾、例えば、グリコシル化、PEG化、SUMO化、またはペプチジルもしくは非ペプチジル親和性タグの添加に顕著な耐性がある。
したがって、本開示によるVLP及び方法及びプロセスのいずれかに使用されるようなVLPは、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質のアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも15%、16%、21%、40%、41%、52%、53%、56%、59%、または少なくとも86%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含むものを包含する。そのようなVLPは、例えば、上述のように配列番号3と少なくとも52%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含むVLPを含む。また配列番号3に対して少なくとも53%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含むVLPも含まれ、これは上述のように実質的に得ることができるが、FRカプシド配列を無視せず、野生型腸内細菌ファージMS2カプシドタンパク質(配列番号3)に対して53%の配列同一性を示している。また構造が1AQ3(van den Worm,S.H.,Stonehouse,N.J.Valegard,K.,Murray,J.B.,Walton,C.,Fridborg,K.,Stockley,P.G.,Liljas,L.(1998)Nucleic Acids Res.26:1345−1351)、1GAV(Tars,K.,Bundule,M.,Fridborg,K.,Liljas,L.(1997)J.Mol.Biol.271:759−773)、1FRS(Liljas,L.,Fridborg,K.,Valegard,K.,Bundule,M.,Pumpens,P.(1994)J.Mol.Biol.244:279−290)、及び2VTU(Plevka,P.,Tars,K.,Liljas,L.(2008)Protein Sci.17:1731)(上記のProtein Data Bank識別子)として特定された場合に、3つの配列を全て一緒に考慮した際配列位置の56%のみがバックボーンオーバーレイと比較して同一配列及び位相的に等価位置を有すると考えられる場合、配列番号3に対して少なくとも56%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含むVLPも含まれる。またGAウイルスカプシドタンパク質の配列と比較してMS2ウイルスカプシドタンパク質の配列が59%であると考えられる場合、配列番号3に対して少なくとも59%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含むVLPも含まれる。またFRカプシドタンパク質の配列と比較してMS2ウイルスカプシドタンパク質の配列が86%であると考えられる場合、配列番号3に対して少なくとも86%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含むVLPも含まれる。したがって、本開示によるVLPは、アラインメントに係留された有効な構造に基づいて野生型腸内細菌ファージMS2カプシドのアミノ酸配列(配列番号3)と少なくとも15%、16%、または21%の配列同一性を有するカプシドタンパク質を含むものを包含し、ペプチド結合ヒドロラーゼ分類EC3.4によって触媒される加水分解に耐性がある。
したがって、VLPは本明細書に記載されるようなMS2カプシドタンパク質変異体のいずれかを含む。本明細書に記載されるものと一致する遺伝子操作されたカプシドタンパク質は、例えば、野生型MS2カプシドタンパク質のアミノ酸配列と比較して少なくとも1つのアミノ酸置換、欠失、または挿入を有する少なくとも1つのカプシドタンパク質をコードする少なくとも1つのDNAプラスミドを構築すること、各プラスミドの複数の複製を作ること、プラスミドで細胞株を形質転換すること、核酸をカプシド内封入するカプシドを形質転換細胞が発現及び集合させるのに十分な時間及び条件下で細胞を維持すること、細胞を溶解して細胞溶解物を形成すること、少なくとも1つのペプチド結合ヒドロラーゼ、分類EC3.4を使用して細胞溶解物を加水分解に供すること、及び野生型カプシドタンパク質と比べて少なくとも1種類のヒドロラーゼに対する増加した耐性を有するカプシドを得るために加水分解後に細胞溶解物に残留する無傷のカプシドを取り出すことによって産生され得る。得られた無傷のカプシドの精製の後に、各カプシドタンパク質に対するアミノ酸配列は、当該技術分野において周知の方法に従って決定され得る。
両方の設定で使用される精製プロセスは同じマトリックス組成を有するため、本明細書に記載される特殊なカプシドは、改善された収率を提供するために研究開発及び産業製造施設において使用され得る。そのような同じ組成を有することは、主に研究開発及び製造プロセスの両方において同じ細胞株を使用することに依存する。しかしながら、研究開発及び製造段階の両方において使用されるタンパク質分解ステップの後、異なる細胞株を使用することに起因するマトリックス組成の差は大きく減少する。この特徴は、最小限の製造収率ペナルティとともに、両方の段階での異なる細胞株の使用を可能にする。
以下の非限定的な実施例は、本開示の様々な態様を例示するために含まれる。以下の実施例に開示される技術は、本発明の実施において十分に機能するために本出願人によって発見された技術を表し、したがって、その実施のための好ましい様式を構成するために考慮され得ることは当業者に理解されるであろう。しかしながら、本開示を考慮すると、当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく、記載された特定の実施例において多くの変更を行うことができる一方、依然として同様もしくは類似する結果を得ることを理解すべきである。したがって、実施例は単なる例示であり、いかなる方法においても本発明を限定するものと解釈されるべきではない。本発明を可能にし、説明するために必要な程度で、引用される全ての文献は参照により本明細書に組み込まれる。
実施例A
MS2バクテリオファージの増殖
MS2バクテリオファージ(ATCC番号15597−B1、American Type Culture Collection,Rockville,MDから)及びその大腸菌宿主(ATCC番号15669)は、ATCCから得られ、Strauss and Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol 7:43−54 J.Mol.Biol 7:43−54によって記載される方法を使用して増殖させた。結果を図1に表す。600nmでの光学濃度(OD)及びpHは、反応の間追跡した。ODiは、宿主への接種後すぐのODを表している。感染は、2.3時間で行われた。Ln(OD/ODi)は、左軸(黒菱形)で表し、pHは右軸(白四角)で表した。この実験は、宿主への接種後5.3時間で終了した。得られた溶解物を2,000gで遠心分離し、0.2μmの膜を通して濾過し、残りの細菌及び細菌の破片を除去した。
実施例B
プロテイナーゼKを使用したMS2バクテリオファージの精製、及び限外濾過
MS2バクテリオファージの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図2に示す。実施例Aの終わりに得られた8ミリリットルの溶解物(図2、レーン1の試料)を300kDaの膜(Vivaspin 2、Sartorius Stedim,Bohemia,NYから)を通して濾過し、濾液を100kDaの膜を通して濾過し、そこから1mLの濃縮水を得た(図2、レーン2の試料)。この濃縮水を二等分に分割した。半分(対照)に、206μL、20mMのCaCl水溶液(pH=7.5)を添加した。残りの半分(プロテイナーゼ)に、206μL、20mMのCaCl水溶液(pH=7.5)に溶解した0.15mgのプロテイナーゼK(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)を添加した。両方の管を37℃でインキュベートし、1時間後にそれらを氷水浴に入れた。次いで、試料を採取し、分析した。図2、レーン3の対照試料及び図2、レーン5のプロテイナーゼ試料。次いで、各産物を脱イオン(DI)水で2mLに希釈し、100kDaの膜を通して濾過した。各濃縮水(150μL)をDI水で2mLに希釈し、同じ膜を通して再び濾過した。各産物に対して希釈及び限外濾過をもう一度繰り返した。次いで、各濃縮水の試料を採取し、分析した。図2、レーン4の対照試料及び図2、レーン6のプロテイナーゼ試料。14kDaでのバンドは、MS2バクテリオファージのカプシドタンパク質に対応する。30kDaでのバンドは、プロテイナーゼKに対応する。対照実験からの産物は、非常に不純なファージを生み出す。プロテイナーゼ実験からの産物は、99%より高い純度のファージを含有する産物を生み出す。
実施例C
MS2バクテリオファージの分解
MS2バクテリオファージの処理は次の通り行った。処理中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図3に示す。実施例Aの終わりに得られた4ミリリットルの溶解物は、硫酸アンモニウムを使用した沈殿及びStrauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol 7:43−54によって記載されるようなトリクロロフルオロメタン(フレオン11)を使用した抽出によって部分的に精製された。フレオン11を用いた抽出後の水溶液の試料を採取し、分析した(図3、レーン1の試料)。部分的に精製されたファージ溶液(130μL)に、370μLの20mM CaCl水溶液を添加した。混合物を37℃でインキュベートし、1時間後にそれを氷水浴に入れた。次いで、試料を採取し、分析した。図3、レーン2の試料。インキュベーション産物を脱イオン(DI)水で2mLに希釈し、100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(150μL)をDI水で2mLに希釈し、同じ膜を通して再び濾過した。濃縮水の希釈及び限外濾過をもう一度繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、分析した。図3、レーン3の試料。10kDaより低い弱いバンドのみが観察され、ファージの完全分解を示している。
実施例D
限外濾過を使用したMS2バクテリオファージの精製
MS2バクテリオファージの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図3に示す。実施例Aの終わりに得られた4ミリリットルの溶解物は、硫酸アンモニウムを使用した沈殿及びStrauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol 7:43−54によって記載されるようなトリクロロフルオロメタン(フレオン11)を使用した抽出によって部分的に精製された。部分的に精製されたファージを含有する水溶液を、脱イオン水で2mLに希釈し、300kDaの膜を通して濾過し、濾液を100kDaの膜を通して濾過し、そこから150μLの濃縮水を得た。次いで、濃縮水を脱イオン(DI)水で2mLに希釈し、同じ100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(150μL)の希釈及び限外濾過をもう一度繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、分析した。図3、レーン4の試料。370μLの20mM CaCl水溶液を濃縮水(130μL)に添加した。混合物を37℃でインキュベートし、1時間後にそれを氷水浴に入れた。次いで、試料を採取し、分析した。図3、レーン5の試料。次いで、産物を脱イオン(DI)水で2mLに希釈し、100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(150μL)をDI水で2mLに希釈し、同じ膜を通して再び濾過した。濃縮水の希釈及び限外濾過をもう一度繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、分析した。図3、レーン6の試料。100kDa未満の分子量を持つタンパク質が透過する膜によって維持された14kDaのMS2のカプシドタンパク質は明確に視認でき、無傷のMS2カプシドの存在を示している。得られた産物は、99%より高い純度のファージを含有した。
実施例E
プロテイナーゼKを使用したMS2バクテリオファージの精製、及び限外濾過
MS2バクテリオファージの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図4に示す。実施例Aの終わりに得られた4ミリリットルの溶解物は、硫酸アンモニウムを使用した沈殿及びStrauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol 7:43−54によって記載されるようなトリクロロフルオロメタン(フレオン11)を使用した抽出によって部分的に精製された。部分的に精製されたファージを含有する水溶液を、脱イオン水で2mLに希釈し、100kDaの膜を通して濾過し、そこから150μLの濃縮水を得た。次いで、濃縮水を脱イオン(DI)水で2mLに希釈し、同じ100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(150μL)の希釈及び限外濾過をもう一度繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、分析した。図4、レーン1の試料。370μLの20mM CaCl水溶液に溶解された0.15mgのプロテイナーゼKを、濃縮水(130μL)に添加した。混合物を37℃でインキュベートし、1時間後にそれを氷水浴に入れた。次いで、試料を採取し、分析した。図4、レーン2の試料。次いで、産物を脱イオン(DI)水で2mLに希釈し、100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(150μL)をDI水で2mLに希釈し、同じ膜を通して再び濾過した。濃縮水の希釈及び限外濾過をもう一度繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、分析した。図4、レーン3の試料。得られた産物は、99%より高い純度を持つファージを含有した。
実施例F
プロテイナーゼKを使用したMS2バクテリオファージの精製、酸性条件下での沈殿物、塩基性及び酸性条件でエタノールを使用した沈殿、及び限外濾過
MS2バクテリオファージの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図5に示す。実施例Aの終わりに得られた50ミリリットルの溶解物は、硫酸アンモニウムを使用した沈殿及びStrauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol 7:43−54によって記載されるようなトリクロロフルオロメタン(フレオン11)を使用した抽出によって部分的に精製された。フレオン11での抽出後、水溶液の試料を採取し、分析した(図5、レーン1の試料)。1.24mLの20mM CaCl2水溶液に溶解された0.9mgのプロテイナーゼKを部分的に精製されたファージ溶液(1.2mL)に添加した。混合物を37℃でインキュベートし、1時間後に60μLのエタノール中の0.2Mフッ化フェニルメタンスルホニル(PMSF)溶液を添加し、プロテイナーゼKを不活性化した。次いで、混合物を氷水浴に入れた。試料を採取し、分析した。図5.0、レーン2の試料。680μLの0.1%リン酸水溶液を、氷/水浴中で激しく撹拌しながらゆっくり添加し、液体のpHを4にした。液体を0℃で30分間保ち、4℃で30分間,16,000gで遠心分離した。上清を室温に到達させ、130μLの1% NaOHを添加し、液体のpHを8にした。0.81mLのエタノールを室温で激しく撹拌しながらゆっくり添加し、液体中のエタノール濃度を20%にした。液体を室温で30分間保ち、室温で30分間、16,000gで遠心分離した。上清を氷/水浴に15分間入れ、1.3mLの1%酢酸を0℃で激しく撹拌しながらゆっくり添加し、液体のpHを4にした。1.5mLのエタノールを0℃で激しく撹拌しながらゆっくり添加し、液体中のエタノール濃度を34%にした。液体を0℃で30分間保ち、4℃で30分間、16,000gで遠心分離した。ペレットを200μLのDI水に再懸濁し、20μLの試料を採取して分析した。図5、レーン3。残り(180μL)をDI水で2mLに希釈し、100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(150μL)をDI水で2mLに希釈し、同じ膜を通して再び濾過した。濃縮水の希釈及び限外濾過をもう一度繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図5、レーン4の試料。100kDa未満の分子量を持つタンパク質が透過することができる膜によって維持された14kDaのMS2カプシドタンパク質は、明確に視認でき、無傷のMS2カプシドの存在と一致する。同じ濃縮水上のUVスペクトルを図6に示し、これはMS2ファージについてG.F.Rohrmann and R.G.Krueger,(1970)J.Virol,6(3):26によって公開された結果と一致する。Superdex 200(GE Healthcare,Piscataway,NJ)サイズ排除クロマトグラフィーを、pH7.4のトリス緩衝食塩水及び150mMのNaClを使用し、同じ濃縮水で行った。カラムの空隙容量においてのみ280nmの吸光度を示した。600kDa〜2kDaのタンパク質に対する溶出量において吸光度はなかった。この試験は、無傷のファージ粒子と一致する。RNAをQIAamp Viral RNAミニキット(Qiagen,Valencia,CA)及びDNA−freeキット(Life Technologies,Grand Island,NY)を使用して同じ濃縮水の別の試料から単離し、大容量cDNA逆転写キット(Life Technologies)を使用して逆転写した。次いで、MS2ゲノムの3つの異なる部分の有無をPCR実験で識別した。次の一対のプライマーを使用し、各プライマーはMS2ゲノムの最初と最後の塩基の位置を、それぞれ順方向(F)及び逆方向(R)と指定した。F1001_1021−R2180_2201、F1201_1223−R1979_2001、F1401_1426−R1680_1705。Platinum Taq DNA Polymerase High Fidelity(Life Technologies)を増殖に使用した。臭化エチジウムで染色された1.5%のアガロースゲル中で分析された、図9に示されるようなPCR産物(レーン1のプライマーF1201_1223−R1979_2001に対して1.2kbp、レーン2のプライマーF1201_1223−R1979_2001に対して800bp、レーン3のプライマーF1401_1426−R1680_1705に対して304bp)は、無傷のMS2バクテリオファージゲノムと一致した。また感染性試験を以下の通り同じ濃縮水で行った。5マイクロリットルの濃縮水を使用して、それがOD(600nm)=0.22に到達した時点で、実施例Aに記載されるような1mLの細菌培養物を感染させた。図7に示されるように、OD(600nm)は、感染後1時間は0.82であり、さらに2時間後は0.21に低下したが、同じ時間中、対照試料は、感染後1時間はOD(600nm)が0.82であり、さらに2時間後は1.2であった。この試験は、濃縮水中の高い感染性のファージを示し、したがってそれを単離するために使用された精製プロセスは、その完全性を損なわなかったことを証明した。結論として、得られた産物は、99%より高い純度を持つMS2バクテリオファージを含有した。
実施例G
異なる外因性プロテイナーゼを使用したMS2バクテリオファージの精製、及び限外濾過
異なる外因性プロテイナーゼを使用したMS2バクテリオファージの精製は、プロテイナーゼK以外のプロテアーゼを使用したことを除いて、実質的に実施例Eに記載の通り試行した。バチルス・リケニホルミスからのプロテアーゼ(P5380,Sigma Aldrich)によって促進されたタンパク質分解後に、MS2バクテリオファージを正常に精製した。しかしながら、ブタ胃粘膜からのペプシン(P6887,Sigma Aldrich)をpH6で使用したタンパク質分解反応は、MS2バクテリオファージを著しく分解することが見出された。一方、パパイヤラテックスからのパパイン(P3125,Sigma Aldrich)をpH6で使用したタンパク質分解反応は、MS2バクテリオファージを広範囲にわたって分解しなかった。
実施例H
特異的19mer RNAヘアピンに取り付けられたそのカプシドタンパク質コードRNAをカプシド内封入するMS2カプシドの産生
MS2カプシドの産生は次の通り行った。発現の経過中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行い、カプシド産生を監視した。得られた結果を図8に示す。MS2のカプシドタンパク質及びその特異的RNA19merパッキング配列をコードするDNA配列(配列番号4)は、SfiI制限断片としてエントリープラスミドにクローン化され、次にGateway組換えによってpDEST14(Life Technologies)にサブクローン化された。
One Shot BL21/DE3化学的コンピテント大腸菌(Life Technologies)細胞を、そのようなプラスミドを使用して形質転換した。プラスミドを含有するBL21/DE3は、アンピシリンを含有する750mLのLB培地中、37℃でOD(600nm)=0.8まで増殖させた。次いで、誘導前試料を採取し、分析した。図8、レーン1の試料。次いで、イソプロピルβ−D−1−チオガラクトピラノシド(Sigma−Aldrich)(IPTG)を、最終濃度1mMまで添加した。誘導の4時間後に、3,000g及び4℃で40分間の遠心分離によって細胞を採取した。次いで、試料を採取し、分析した。図8、レーン2の試料。
実施例I
特異的19mer RNAヘアピンに取り付けられたそのカプシドタンパク質コードRNAをカプシド内封入するMS2カプシドの精製及び特性評価
MS2カプシドの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図8に示す。115mLの培養物と同等の実施例Hからのペレットの画分を、10mMのMgClを含有する20mMのトリス−HCl、pH7.5に再懸濁し、音波処理して細胞を溶解した。細胞残屑を、16,000gでの遠心分離によって除去した。得られた細胞溶解物は、硫酸アンモニウムを使用した沈殿及びStrauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol 7:43−54によって記載されるようなトリクロロフルオロメタン(フレオン11)を使用した抽出によって部分的に精製された。部分的に精製されたMS2カプシド溶液(1.05mL)に、1.05mLの20mM CaCl2水溶液に溶解された0.3mgのプロテイナーゼKを添加した。混合物を37℃でインキュベートし、2.5時間後にそれを氷水浴に入れた。次いで、試料を採取し、分析した。図8、レーン3の試料。15分後、0.14mLの1%リン酸水溶液を氷/水浴中で激しく撹拌しながらゆっくり添加し、液体のpHを4.1にした。液体を0℃で30分間保ち、4℃で20分間、16,000gで遠心分離した。0℃で保持された上清に、100μLの1% NaOHを添加し、液体のpHを7.9にした。次いで、500マイクロリットルのエタノールを0℃で激しく撹拌しながらゆっくり添加し、液体中のエタノール濃度を20%にした。液体を0℃で30分間保ち、4℃で20分間、16,000gで遠心分離した。1%の酢酸を添加して溶液のpHを7に調整した後、上清をVivaspin 2(Sartorius)300kDaの膜を通して濾過し、濾液を100kDaの膜を通して濾過し、そこから150μLの濃縮水を得た。次いで、濃縮水をリン酸緩衝生理食塩水で2mLに希釈し、同じ100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(150μL)の希釈及び限外濾過をさらに4回繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。レーン4の試料(図8)。100kDa未満の分子量を持つタンパク質が透過することができる膜によって維持された14kDaのMS2のカプシドタンパク質は、明確に視認でき、無傷のMS2カプシドの存在と一致する。RNAをQIAamp Viral RNAミニキット(Qiagen,Valencia,CA)及びDNA−freeキット(Life Technologies,Grand Island,NY)を使用して同じ濃縮水の別の試料から単離し、大容量cDNA逆転写キット(Life Technologies)を使用して逆転写した。次いで、MS2カプシドセクションの有無をPCR実験で識別した。順方向(F)及び逆方向(R)のそれぞれに、次の一対のプライマー(各プライマーの名前はMS2ゲノムにおけるその最初及び最後の塩基の位置に由来)を使用した:F1401_1426−R1680_1705。Platinum Taq DNA Polymerase High Fidelity(Life Technologies)を増殖に用いた。図10に示されるように(レーン1では304bp、最左のレーンはLife Technologiesからの1kb+ラダーに相当する)、臭化エチジウムで染色された2%のアガロースゲルにおいて分析されたPCR産物は、無傷のMS2カプシド遺伝子と一致した。結論として、得られた産物は、99%より高い純度を持つMS2カプシドを含有した。
実施例J
VLPの精製のためのエタノールを用いた単純沈殿
VLPの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図11に示す。実施例Hと同一の実験から得られたペレットの6分の1を、10mMのMgClを含有する20mMのトリス−HCl、pH7.5に再懸濁し、音波処理して細胞を溶解した。細胞残屑を、16,000gでの遠心分離によって除去した。得られた細胞溶解物は、硫酸アンモニウムを用いた沈殿及びStrauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol 7:43−54によって記載されるようなトリクロロフルオロメタン(フレロン11)を用いた抽出によって部分的に精製された。試料を採取し、分析した。図11、レーン1の試料。MS2ファージのカプシドタンパク質と一致する約14kDaの強いバンドが見出された。他のバンド、より高い分子量の不純物は、試料重量の約27%を示す。部分的に精製されたVLP溶液(1.35mL)に、1.36mLの20mM CaCl水溶液を添加し、氷水浴に入れた。15分後、50μLの10%の酢酸水溶液を添加し、液体のpHを4.1にした。次いで、同じ温度及び激しい撹拌で、1.44mLのエタノールをゆっくり添加した。液体を0℃で30分間保ち、4℃で20分間、16,000gで遠心分離した。ペレットを、20mMのトリス−HCl及び10mMのMgClからなるpH7.5に調整した2mLの水性緩衝液に懸濁させた。試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図11、レーン2の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約24%を表した。希釈した試料を、Vivaspin2(Sartorius)100kDaの膜を通して濾過し、そこから200μLの濃縮水を得た。次いで、濃縮水を同じ緩衝液で2mLに希釈し、同じ100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(200μL)の希釈及び限外濾過をさらに4回繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図11、レーン3の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約9.7%を表した。結論として、得られた産物は、90%より高い純度を持つVLPを含有した。
実施例K
MS2 VLPの精製のためのプロテイナーゼK(PK)の使用及びエタノールによる単純沈殿
VLPの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図11に示す。実施例Hと同一の実験から得られたペレットの6分の1を、10mMのMgClを含有する20mMのトリス−HCl、pH7.5に再懸濁し、音波処理して細胞を溶解した。細胞残屑を、16,000gでの遠心分離によって除去した。得られた細胞溶解物は、硫酸アンモニウムを使用した沈殿及びStrauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol7:43−54によって記載されるようなトリクロロフルオロメタン(フレロン11)を使用した抽出によって部分的に精製された。試料を採取し、分析した。図11、レーン1の試料。MS2ファージのカプシドタンパク質と一致する、約14kDaの強いバンドが見出された。他のバンド、より高い分子量の不純物は、試料重量の約26%を示す。部分的に精製されたVLP溶液(1.35mL)に、1.36mLの20mM CaClの水溶液に溶解された0.6mgのプロテイナーゼKを添加した。混合物を37℃でインキュベートし、2.5時間後に氷水浴に入れた。試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図12、レーン2の試料。この試料の不純物は試料重量の約14%を表した。15分後、約50μLの10%酢酸水溶液を氷/水浴中で添加し、液体のpHを4.1にした。次いで、同じ温度で激しく撹拌しながら、1.54mLのエタノールをゆっくり添加した。液体を0℃で30分間保ち、4℃で20分間、16,000gで遠心分離した。ペレットを、20mMのトリス−HCl及び10mMのMgClからなるpH7.5に調整した2mLの水性緩衝液に懸濁させた。試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図12、レーン3の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約10%を表した。希釈した試料を、Vivaspin2(Sartorius)100kDaの膜を通して濾過し、そこから200μLの濃縮水を得た。次いで、濃縮水を同じ緩衝液で2mLに希釈し、同じ100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(200μL)の希釈及び限外濾過をさらに4回繰り返した。次いで、濃縮水の試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図12、レーン4の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約5.1%を表した。結論として、得られた産物は、約95%の純度を持つVLPを含有した。
実施例L
選択的プロテアーゼを使用してMS2 VLPを分解する
実施例Kにおいて得られた精製VLPのアリコートを(1.9mgのカプシドタンパク質を含有する1.17mLの懸濁液になる)、10mM酢酸ナトリウム及び5mM酢酸カルシウムの1.83mLの水溶液で希釈した。この溶液のpHを、0.1%水酸化ナトリウムを使用して7.5に調整した。ストレプトミセス・グリセウス(Sigma−Aldrich,St.Louis,MO)からの0.6mgのプロテアーゼを添加し、次いで、0.7mLの試料を採取した。残りの混合物を37℃で2時間インキュベートし、第2の0.7mL試料を採取した。6時間のインキュベーション及び23時間のインキュベーションの後、さらに2つの試料を採取した。4つの0.7mL試料のそれぞれを、100kDa限外濾過膜(Vivaspin 2,Sartorius Stedim,Bohemia,NYから)を通して濾過し、20mMのトリス−HCl及び10mMのMgClからなるpH7.5に調整した水性緩衝液で洗浄した。限外濾過後に得られた4つの濃縮水のそれぞれにおいて回収された総タンパク質(Pierce(登録商標)BCAタンパク質アッセイキット,Thermo Fisher Scientific,Rockford,ILを使用して測定された濃度)は、限外濾過前に存在するタンパク質に関連していた。第1の試料(インキュベーションを開始する前)に対して105%の回収が計算された。2時間のインキュベーション後、37%の回収が計算された。6時間のインキュベーション後、30%の回収が計算された。23時間のインキュベーション後、28%の回収が計算された。タンパク質濃度対時間を図12にプロットする。
これらの結果は、事前の異種プロテアーゼ処理なしに細胞溶解物の直接沈殿によって回収されたタンパク質が、未集合のカプシドタンパク質または部分的に集合したカプシドを含むことを示し、これは完全に集合したカプシドとは異なり、異種プロテアーゼに対する感受性を残す。したがって、異種プロテアーゼによる細胞溶解物の前処理は、完全に集合したカプシドに組み込まれるものを除いて、全ての形態のカプシドタンパク質を除去することができる。
実施例M
MS2 VLPの精製のための構成的ヒドロラーゼ(CH)の使用、エタノールによる分別沈殿、及び限外濾過
VLPの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図13に示す。実施例Hと同一の実験から得られたペレットの6分の1を、10mMのMgClを含有する20mMのトリス−HCl、pH7.5に再懸濁し、音波処理して細胞を溶解した。細胞残屑を、16,000gでの遠心分離によって除去した。得られた細胞溶解物は、Strauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol7:43−54に記載されるように、硫酸アンモニウムを使用した沈殿及びトリクロロフルオロメタン(Freon 11)を使用した抽出によって部分的に精製された。部分的に精製されたMS2VLP溶液(1.35mL)に、1.36mLの20mM CaCl水溶液を添加した。混合物を(構成的ヒドロラーゼが作用することを可能にするため)37℃で2.5時間インキュベートし、その後、氷水浴に入れた。試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図13、レーン1の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約12%を表した。15分後、約120μLの1%水酸化ナトリウム水溶液を氷/水浴中で添加し、液体のpHを7.86にした。次に、同じ温度で激しく撹拌しながら、0.81mLのエタノールをゆっくり添加した。液体を0℃で30分間保持し、4℃で20分間、16,000gで遠心分離した。約100の10%酢酸水溶液を、氷/水浴中で激しく撹拌しながら上清にゆっくり添加し、液体のpHを4.0にした。次に、同じ温度で激しく撹拌しながら、1.3mLのエタノールをゆっくり添加した。液体を0℃で30分間保持し、4℃で20分間、16,000gで遠心分離した。ペレットを、20mMのトリス−HCl及び10mMのMgClからなるpH7.5に調整された2mLの水性緩衝液に懸濁した。希釈された試料をVivaspin 2(Sartorius)100kDa膜を通して濾過し、200μLの濃縮水を得た。次に濃縮水を同じ緩衝液で2mLに希釈し、同じ100kDa膜を通して濾過した。濃縮水(200μL)の希釈及び限外濾過をさらに4回繰り返した。濃縮水の試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図13、レーン3の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約4.7%を表した。結論として、得られた産物は、約95%より高い純度を持つMS2 VLPを含有した。
実施例N
MS2 VLPの精製のためのプロテイナーゼK(PK)の使用、エタノールによる分別沈殿、及び限外濾過
VLPの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図13に示す。実施例Hと同一の実験から得られたペレットの6分の1を、10mMのMgClを含有する20mMのトリス−HCl、pH7.5に再懸濁し、音波処理して細胞を溶解した。細胞残屑を、16,000gでの遠心分離により除去した。得られた細胞溶解物は、Strauss & Sinsheimer(1963)J.Mol.Biol 7:43−54に記載されるように、硫酸アンモニウムの使用による沈殿及びトリクロロフルオロメタン(Freon 11)の使用による抽出によって部分的に精製された。部分的に精製されたVLP溶液(1.35mL)に、1.36mLの20mM CaCl水溶液に溶解した0.3mgのプロテイナーゼKを添加した。混合物を37℃で2.5時間インキュベートし、その後、氷水浴の中に入れた。試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図13、レーン2の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約8.1%を表した。15分後、約120μLの1%水酸化ナトリウム水溶液を氷/水浴に添加し、液体のpHを7.86にした。次いで、同じ温度で激しく撹拌しながら、0.81mLのエタノールをゆっくり添加した。液体を0℃で30分間保持し、4℃で20分間、16,000gで遠心分離した。約100μLの10%酢酸水溶液を、氷/水浴中で上清に添加し、液体のpHを4.0にした。次いで、同じ温度で激しく撹拌しながら、1.3mLのエタノールをゆっくり添加した。液体を0℃で30分間保持し、4℃で20分間、16,000gで遠心分離した。ペレットを、20mMのトリス−HCl及び10mMのMgClからなるpH7.5に調整された2mLの水性緩衝液に懸濁した。希釈された試料を、Vivaspin 2(Sartorius)100kDa膜を通して濾過し、200μLの濃縮水を得た。次いで、濃縮水を同じ緩衝液で2mLに希釈し、同じ100kDaの膜を通して濾過した。濃縮水(200μL)の希釈及び限外濾過をさらに4回繰り返した。濃縮水の試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図13、レーン4の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約0.9%を表した。結論として、得られた産物は、約99%より高い純度を持つVLPを含有した。
実施例O
VLPの精製のための様々なヒドロラーゼの使用、及び硫酸アンモニウムによる分別沈殿
VLPの精製は次の通り行った。精製中に試料を採取し、それらの試料でSDS PAGE分析を行った。得られた結果を図14に示す。実施例Hの方法から得られたペレットの6分の1を、10mMのMgClを含有する20mMのTris−HCl、pH7.5に再懸濁し、音波処理して細胞を溶解した。細胞残屑を、16,000gでの遠心分離によって除去した。上清の試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図14、レーン1の試料。この試料中の不純物は、試料重量の約70%を表した。実施例Hと同一のそのような実験から得られたペレットの他の4つの同一画分を、同じ方法で処理した。
体積がそれぞれ3.7mLである得られた5つの遠心分離細胞溶解物を、以下のように5つの異なる方法でさらに処理した。第1の遠心分離細胞溶解物を、氷水浴に15分間入れ、0.1グラムの硫酸アンモニウムを添加した。混合物を、硫酸アンモニウムの完全な溶解が達成されるまで渦動させた。液体を0℃で2時間保持し、4℃で30分間、16,000gで遠心分離した。0.4グラムの硫酸アンモニウムを上清に添加し、硫酸アンモニウムの完全な溶解が達成されるまで渦動させた。液体を0℃で2時間保持し、4℃で30分間、16,000gで遠心分離した。精製されたVLPペレットを、20mMのトリス−HCl及び10mMのMgClからなるpH7.5に調整された0.2mLの水性緩衝液に懸濁した。第2遠心分離細胞溶解物を、37℃で5時間インキュベートし、氷水浴に第1遠心分離細胞溶解物と同じ時間にわたって入れ、続いて第1遠心分離細胞溶解物と同様の方法で処理した。150μgのプロテイナーゼK(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)を第3遠心分離細胞溶解物に添加し、次にこれを37℃で5時間インキュベートし、氷水浴に第1遠心分離細胞溶解物と同じ時間にわたって入れ、続いて第1遠心分離細胞溶解物と同様の方法により処理した。第4遠心分離細胞溶解物を37℃で2時間インキュベートした。次に0.15mgのプロテイナーゼKを添加した。この試料を37℃でさらに3時間インキュベートし、氷水浴に第1遠心分離細胞溶解物と同じ時間にわたって入れ、続いて第1遠心分離細胞溶解物と同一の方法で処理した。
500単位のBenzonase(登録商標)ヌクレアーゼ(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)及び35単位のカンジダルゴサのリパーゼ(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)を、第5遠心分離細胞溶解物に添加し、37℃で1時間インキュベートした。次に15単位の、バチルス属のα−アミラーゼ(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)を添加し、37℃でさらに1時間インキュベートした。次に0.15mgのプロテイナーゼKを添加した。混合物を37℃でさらに3時間インキュベートし、氷水浴に第1遠心分離細胞溶解物と同じ時間にわたって入れ、続いて第1遠心分離細胞溶解物と同一の方法で処理した。
5時間のインキュベーションの後、第2遠心分離細胞溶解物から試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図14、レーン2の試料。5時間のインキュベーションの後、第3遠心分離細胞溶解物から試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図14、レーン3の試料。5時間のインキュベーションの後、第4遠心分離細胞溶解物から試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。レーン4の試料(図14)。5時間のインキュベーションの後、第5遠心分離細胞溶解物から試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図14、レーン5の試料。
第1遠心分離細胞溶解物の精製されたVLP懸濁液から試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図14、レーン6の試料。得られた産物は、約88%の純度を持つVLPを含有した。この試料のタンパク質濃度(Pierce(登録商標)BCAタンパク質アッセイキット,Thermo Fisher Scientific,Rockford,IL)は、18.5mg/mLであった。1cmのセルにおいて260nmで測定された、200:1希釈のこの試料の光学濃度(OD−260nm)は、0.553であり、OD−280nmは0.303であった。これらの測定値は、培養物1リットルあたり約9mgのRNA収量と一致している。
第2遠心分離細胞溶解物の精製されたVLP懸濁液から試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図14、レーン7の試料。得られた産物は、約75%の純度を持つVLPを含有した。この試料のタンパク質濃度は25.4mg/mLであった。200:1希釈のこの試料のOD−260nmは、0.784であり、OD−280nmは0.453であった。これらの測定値は、培養物1リットルあたり約11mgのRNA収量と一致している。
第3遠心分離細胞溶解物の精製されたVLP懸濁液から試料を採取し、SDS PAGEにより分析した。図14、レーン8の試料。得られた産物は、約94.3%の純度を持つVLPを含有した。この試料のタンパク質濃度は21.0mg/mLであった。200:1希釈のこの試料のOD−260nmは、0.632であり、OD−280nmは0.321であった。これらの測定値は、培養物1リットルあたり約10mgのRNA収量と一致している。
第4遠心分離細胞溶解物の精製されたVLP懸濁液から試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図14、レーン9の試料。得られた産物は、約95.6%の純度を持つVLPを含有した。この試料のタンパク質濃度は19.4mg/mLであった。200:1希釈のこの試料のOD−260nmは、0.666であり、OD−280nmは0.353であった。これらの測定値は、培養物1リットルあたり約11mgのRNA収量と一致している。
第5遠心分離細胞溶解物の精製されたVLP懸濁液から試料を採取し、SDS PAGEによって分析した。図14、レーン10の試料。得られた産物は、約96%の純度を持つVLPを含有した。この試料のタンパク質濃度は19.8mg/mLであった。200:1希釈のこの試料のOD−260nmは、0.661であり、OD−280nmは0.354であった。これらの測定値は、培養物1リットルあたり約11mgのRNA収量と一致している。
実施例P
実施例OのVLPにおいてカプシド内封入されたRNAの単離
実施例Oに記載されるように精製されたMS2カプシドにおいてカプシド内封入されたRNAは、製造者(Life Technologies,Grand Island,NY)によって供給されるプロトコルに従い、TRIzol(登録商標)試薬を使用して各実験から抽出された。得られたRNAは、ホルムアミド中95℃で5分間加熱することによって変性させ、8%のポリアクリルアミド、8モルの尿素、1.08%のトリス塩基、0.55%のホウ酸、及び0.093%のEDTAからなる17.6cm×38cm×0.04cm(W,L,T)中の電気泳動によって分析した。ランニング緩衝液は、同じ濃度のトリス塩基、ホウ酸、及びEDTAをゲルとして有した。電力は約40Wで送達された。ゲルを、25%ホルムアミド、19%イソプロパノール、及び15mMトリスをpH8で含有する水性混合物中のStains−All染料(Sigma−Aldrich,St.Louis,MO)の0.025%溶液を使用して染色した。結果を図15に示す。図15のRNA電気泳動のレーン番号は、図14のタンパク質電気泳動と同じレーン番号を指す。各レーンに単一のRNAバンドを観察することができ、各例で回収された高純度のRNAと一致し、特定の無傷のRNA分子がVLPにパッケージされ、プロテアーゼ処理した細胞溶解物から効率的に精製され得ることを証明する。
実施例Q
HDVリボザイムはインビトロ転写によってshRNAを産生した
リボザイム等の活性RNA種がVLPに有効にパッケージされ、単純プロテアーゼ及び沈殿処理によって精製され得るかを試験するために、リボザイム及びshRNAと関連付けられたMS2パッキング配列を含有するという理由でパッケージングに適した一連の試験構築物が設計され、インビトロで試験された。理想的には、活性RNAは、パッケージされたRNA分子自身内に含有されるリボザイムによる、パッキング配列及びスペーサーまたは転写ターミネーター等の任意の他の配列からの活性RNAの切断によって生成される。そのような配列を表す構築物T7−Rz2(配列番号5)及びT7−Rz3(配列番号6)は、インビトロ転写によって産生され、それらが自己切断によってsiRNAを産生する能力について試験された。これらの構築物のDNA配列は、T7プロモーターの後に、shRNAヘアピンの5′末端を切断するように設計されたハンマーヘッドリボザイム(T7−Rz3にはあるが、Tz−Rz2にはない)、shRNAヘアピン、shRNAヘアピンの3′末端を切断するように設計された肝炎デルタウイルス(HDV)リボザイム、ATスペーサー、VLPへの構築物の組込みに必要なMS2特異的RNA19merコードパッキング配列、及びNcoI制限部位をコードする。T7−Rz3及びT7−Rz2は、それぞれ5′ハンマーヘッドリボザイムの有無によってのみ互いに異なる。
これらの構築物の両方は、pMA(ampR)プラスミド(Life Technologies)へのBamHI−PacI制限断片としてクローン化された。One Shot BL21/DE3化学的コンピテント大腸菌(Life Technologies)細胞は、各プラスミドを使用して形質転換された。各プラスミドを含有するBL21(DE3)細胞は、アンピシリンを含有するLB培地中、37℃でOD(600nm)=0.8まで別個に増殖させた。QIAprep(登録商標)Spin Miniprep Kit(Qiagen)を使用し、製造者の指示に従ってプラスミドを単離した。NcoI(New England Biolabs)を使用し、単離されたプラスミドをMS2パッキング配列に続く制限部位で切断した。消化後、直鎖DNAテンプレートを、1.5%のアガロースゲル上で電気泳動によって精製し、PureLink(商標)Quick Gel抽出キット(Life Technologies)を使用し、製造者の指示に従って単離した。逆転写は、MAXIscript(登録商標)T7キットを製造者の指示に従って使用した。RNA産物を、8M尿素、1.08%トリス塩基、0.55%ホウ酸、及び0.093% EDTAを含有する8%ポリアクリルアミドゲル中で電気泳動した。ゲルは厚さ0.4mm、幅18cm、長さ38cmであった。Stains−All(Sigma−Aldrich)を使用してRNAバンドを視覚化した。ゲル撮像及びバンド定量は、Image Lab4.0.1ソフトウェア(Bio−Rad)を使用して行った。
テンプレートT7−Rz2:
テンプレートは、合計165ntを有した。配列中最初の18個のヌクレオチドは、T7プロモーターであり、最後の5個は、直鎖テンプレートが調製される場合、NcoIによる消化時に除去される。T7−Rz2の全長転写物は、165nt−18nt−5nt=142ntである。転写は、配列5′GCTTGT(これはshRNAの開始である)を有するヌクレオチド19で開始する。HDVリボザイムが切断する場合、siRNAが49ヌクレオチド長であるため、第2の断片の予想される長さは93ntである。
結果を図16、レーン3に示す。最大バンド(142nt)は、未切断転写物である。第2のバンドは、HDVリボザイム、ATリンカー、及びMS2パッキング配列(93nt)を含有する断片であり、第3のバンドはsiRNA(49nt)である。
テンプレートT7−Rz3:
このテンプレートは、合計221個のヌクレオチド(nt)を有し、最初の18個のヌクレオチドはT7プロモーターである。転写はヌクレオチド19で開始する。NcoIによる消化がテンプレートの最後の5個のヌクレオチドを除去するため、全長転写物は221nt−18nt−5nt=198ntである。ハンマーヘッドリボザイム(転写物の5′末端から最初のリボザイム)は、配列5′−GTCGCT−3′中の第3ヌクレオチドと第4ヌクレオチドの間を切断するように設計されているため、第1の断片は56ヌクレオチド長であることが予想される。HDVリボザイム(転写物の3′末端から最初のリボザイム)は、転写物の残りからshRNAクローンを解放するように設計され、49ヌクレオチド長のshRNAを産生する。そのため、全長転写物が198ヌクレオチドであり、第1の断片(切除されたハンマーヘッドリボザイムを含有する)が56ヌクレオチドであり、shRNAが49ヌクレオチドである場合、HDVリボザイム、ATリンカー、及びMS2パッキング配列からなる第3の断片は、93ヌクレオチドであるはずである。この結果は、両方のリボザイムが切断する場合に予想される。ハンマーヘッドリボザイムのみが切断する場合、予想される結果は、1つの断片が56ヌクレオチド長であり、第2の断片が142ヌクレオチド長である。3′HDVリボザイムのみが切断する場合、予想される結果は、1つの断片が104ヌクレオチド長であり、第2の断片が94ヌクレオチド長である。
結果を図16のレーン1に示す。5′ハンマーヘッドリボザイムは、転写物を効率的に切断するが、3′HDVリボザイムは、あまり効率的に切断しない。第1のバンド(198ヌクレオチド)は、未切断の転写物である。第2のバンド(142ヌクレオチド)は、siRNA、3′HDVリボザイム、ATリンカー、及びMS2パッキング配列を含有する転写物断片である。5′ハンマーヘッドリボザイム断片(56nt)は存在するが、良好に染色しなかった。
これらの結果は、T7−Rz3構築物中の5′ハンマーヘッドリボザイムが、テンプレートを予想通り切断するが、T7−Rz3転写物内の3′HDVリボザイムは、ハンマーヘッドリボザイムと比較して活性でなかったか、またはほんのわずかに活性であったことを示す。対照的に、5′ハンマーヘッドリボザイムの非存在下、T7−Rz2構築物中に存在するHDVリボザイムは、適切に切除されたsiRNA断片を産生した。したがって、T7−Rz2の基本設計は、パッキング配列を担持するより大きなRNA分子からsiRNAを産生することができる。そのような転写物におけるパッキング配列の存在は、構築物が、前記実施例に記載されるようにVLP中で効率的にパッケージされ、精製され得ることを意味する。
実施例R
緑色蛍光タンパク質(GFP)とMS2 19mer RNAヘアピンに取り付けられたHDVリボザイムとを標的とするshRNAをカプシド内封入するMS2カプシドの産生
実施例Qに記載されるものに類似する活性RNAが実際にインビボでVLPにパッケージされるかどうかを試験するために、以下の実験を行った。
BamHI制限部位をコードする構築物T7−Rz6(配列番号7)、GFPとそれに続いてsiRNAヘアピンの3′末端を切断するように設計された肝炎デルタウイルス(HDV)リボザイムとを標的とするshRNAヘアピンの発現を駆動するT7プロモーター、及び構築物をVLPに続いてNcoI制限部位に組み込むために必要なパッキング配列をコードするMS2特異的RNA19merは、BamHI−Bsp19I制限断片としてプラスミドpACYC184にクローン化された。
MS2カプシドの産生に必要なカプシドタンパク質は、Gateway組換え方法(Life Technologies)によってpDEST14にクローン化されるMS2カプシドタンパク質遺伝子をコードするDNA配列(配列番号2)を含むプラスミドから発現される。
One Shot BL21/DE3化学的コンピテント大腸菌(Life Technologies)細胞は、クロラムフェニコール及びアンピシリン耐性形質転換体を選択する2つのプラスミドで形質転換された。VLP産生の場合、これらの形質転換体を、アンピシリン及びクロラムフェニコールの両方を含有する32mL LB培地中、37℃で増殖させた。培養密度がOD(600nm)=0.8に到達した場合、次いでIPTG(Sigma−Aldrich)を最終濃度1mMまで添加した。4℃で40分間、3,000gでの遠心分離による誘導の4時間後に細胞を採取した。実施例Pに記載されるように、精製されたVLPからRNAを抽出し、実施例Qに記載されるように分析した。図17のレーンshRNAにおいて観察されるように、コードされたshRNAに予想されるものと同じ分子量のバンドが観察された。
無傷のパッケージ化T7−Rz6転写物は、約150塩基長である。切断された分子は、2つの断片を産生するように設計され、1つはリボザイム及びパッキング配列を含む約100塩基であり、もう1つは約50塩基の無傷のshRNAである。図17は、未切断のRNA分子は、ほぼ300塩基長であるように思われることを示す。しかしながら、この分子には考慮すべき潜在的二次構造があり、より高い見掛けの分子量はそのような構造に起因する可能性がある。
実施例S
shRNA及びMS2 19mer RNAヘアピンに取り付けられた長いハンマーヘッドリボザイムをコードする転写物の産生
それぞれが異なるカーゴをカプシド内封入するMS2カプシドを産生するいくつかの実験は、実施例Oに記載されるように行われる。これらの実験の意図は、修飾されたハンマーヘッドリボザイムが、実施例QのT7−Rz3のハンマーヘッドリボザイムとは異なり、カーゴ分子を有効に切断するように修飾され得るかどうかを決定することである。結果(図示せず)は、shRNA標的の折畳みに対して、適切に折り畳まれたリボザイムの熱力学的安定性を改善することは、リボザイム切断の有用性を改善することを示す。リボザイム安定性を改善するための1つの潜在的方法は、カーゴ分子の標的部分にハイブリダイズするリボザイムの領域を増加させることであり、そのような構築物は、長いハンマーヘッドと称される。長いハンマーヘッドリボザイムの例示的な配列は、次の実施例に提示される。
実施例T
それぞれが5′末端の長いハンマーヘッドリボザイム及び3′末端のHDVリボザイムによって隣接される、MS2 19mer RNAヘアピンに取り付けられたGFPを標的とするsiRNAの2つの鎖をコードする転写物を含有するMS2カプシドの産生
MS2カプシドは、MS2バクテリオファージゲノムのサイズである少なくとも3,600塩基のRNA分子を含有し得る。したがって、はるかに長い異種カーゴ分子は、それらがカプシド内封入に必要なパッキング配列を含有することを条件としてパッケージされ得る。本明細書に記載される前述の実施例は、shRNAヘアピンと、カーゴ分子全体を含まないshRNA配列を正確に切断するように設計されたリボザイムとの組合せを含有する活性RNAが、単一の短いRNA転写物から産生され得る事を示す。この実験は、siRNAの個々の鎖が、複数の特異的リボザイムによって単一転写物から独立して切断され得るかどうかを試験する。
MS2カプシドは、pDEST14(Life Technologies)プラスミドにクローン化されたMS2のカプシドタンパク質をコードするプラスミドからインビボで産生される。
DNA配列T7−Rz8(配列番号8)は、BamHI制限部位、続いてT7プロモーター、続いてEFGPに対して標的指向化されたsiRNAのセンス鎖(EGFPは強化された緑色蛍光タンパク質である)の5′末端を切断するように設計されたハンマーヘッドリボザイム、続いてEGFPに対して標的指向化されたsiRNAのセンス鎖、続いてsiRNAのセンス鎖の3′末端を切断するように設計されたHDVリボザイム、続いてATスペーサー、次いでEGFPに対して標的指向化されたsiRNAのアンチセンス鎖の5′側を切断するように設計されたハンマーヘッドリボザイム、続いてsiRNAのアンチセンス鎖、続いてsiRNAのアンチセンス鎖の3′側を切断するように設計されたHDVリボザイム、続いて7塩基スペーサー、及びMS2パッキング配列、及びNcoI制限部位をコードする。T7−Rz8は、BamHI−NcoI制限断片としてプラスミドpACYC184にクローン化され、転写ターミネーターが次にT7−Rz8の3′末端に挿入される。
One Shot BL21/DE3化学的コンピテント大腸菌(Life Technologies)細胞は、2個のプラスミドで形質転換され、1つはカプシドタンパク質を発現し、もう1つはT7−Rz8を含有し、クロラムフェニコール及びアンピシリン耐性形質転換体を選択する。カプシド産生の場合、これらの形質転換体は、アンピシリン及びクロラムフェニコールの両方を含有する750mLのLB培地中、37℃で増殖させた。培養密度がOD(600nm)=0.8に到達した場合、IPTG(Sigma−Aldrich)を最終濃度1mMまで添加した。3,000g、4℃で40分間の遠心分離による誘導の4時間後に細胞を採取した。細胞を溶解し、前記実施例に記載される手順によってVLPを回収し、RNAを実施例Q及びRと同様に分析する。そのような分析は、活性RNAが長いハンマーヘッド及びHDVリボザイムの組合せによってパッケージ化RNAから効率的に産生されることを示す。
実施例U
長い隣接するハンマーヘッドリボザイムは、短い隣接するハンマーヘッドリボザイムよりも、インビトロ転写中著しく高い程度まで切断する
構築物T7−Rz1(配列番号9)及びT7−Rz4(配列番号10)を、インビトロ転写のテンプレートとして使用した。T7−Rz1は、一般的なリボザイム、すなわち6個未満のハイブリダイジングヌクレオチドのsiRNA標的とハイブリダイズしているステムを有するリボザイムを含む。T7−Rz4は、切断中のsiRNAとハイブリダイズする長いステム、すなわち6個より多くハイブリダイジングヌクレオチドを有するステムを持つ隣接するリボザイムを含む。
構築物T7−Rz1は、T7プロモーターと、siRNA標的に相補的な5個のヌクレオチドを持つ、siRNAヘアピンの5′末端を切断するように設計されたハンマーヘッド(HH)リボザイムと、siRNAヘアピンと、siRNA標的に相補的な5個のヌクレオチドを持つ、siRNAヘアピンの3′末端を切断するように設計されたHHリボザイムと、NcoI制限部位とをコードする。
構築物T7−Rz4は、T7プロモーターと、siRNA標的に相補的な12個のヌクレオチドを持つ、siRNAヘアピンの5′末端を切断するように設計されたHHリボザイムと、siRNAヘアピンと、siRNA標的に相補的な23個のヌクレオチドを持つ、siRNAヘアピンの3′末端を切断するように設計されたHHリボザイムとをコードする。
インビトロ転写実験及び分析は、これらの構築物を用いて実施例Qに記載されるものに類似する方法で行った。図18に示されるように、構築物T7−Rz1を用いて得られた結果は、短い相補配列を持つリボザイムが良好に切断しなかったという観察と一致したが、構築物T7−Rz4を用いて得られた結果は、より長い相補配列を持つリボザイムが標的をより効率的に切断するという仮説と一致した。
実施例V
その5′末端にある長いハンマーヘッドリボザイム及びその3末端にあるMS2 19mer RNAヘアピンに取り付けられた別の長いハンマーヘッドリボザイムによって隣接される、EGFPに対するshRNAをコードする転写物を使用したVLPの産生
MS2カプシドの産生は次の通り行った。MS2カプシドタンパク質をコードする配列番号2は、pDEST14(Life Technologies)プラスミドにクローン化された。
T7−Rz4のDNA配列は、BamHI−HindIII断片としてプラスミドpACYC184にクローン化された。転写ターミネーターは、次に構築物T7−Rz4の3′末端においてクローン化された。
One Shot BL21/DE3化学的コンピテント大腸菌(Life Technologies)細胞は、2個のプラスミドで形質転換され、1つはカプシドタンパク質を発現することができ、もう1つはT7−Rz4を含有し、クロラムフェニコール及びアンピシリン耐性形質転換体を選択する。VLP産生の場合、これらの形質転換体は、アンピシリン及びクロラムフェニコールの両方を含有する750mLのLB培地中、37℃で増殖させた。培養密度がOD(600nm)=0.8に到達した場合、IPTG(Sigma−Aldrich)を最終濃度1mMまで添加した。4℃で40分間、3,000gでの遠心分離による誘導の4時間後に細胞を採取した。誘導前及び採取時に、分析のための試料を採取した。試料を溶解し、VLPを実施例Oに記載されるように精製した。
精製されたVLP中でカプシド内封入されたRNAは、TRIzol(登録商標)試薬を使用し、製造者(Life Technologies,Grand Island,NY)によって供給されたプロトコルに従って抽出した。得られたRNAは、ホルムアミド中95℃で5分間加熱することによって変性させ、70℃で実行されるNovex(登録商標)変性15%ポリアクリルアミドTBE−尿素ゲル(Life Technologies)中の電気泳動によって分析した。1mLの水溶液あたり0.5μgの臭化エチジウム(Sigma−Aldrich,St.Louis,MO)を使用して、RNAバンドを視覚化した。得られた結果を図19に示し、レーン1は一組の分子標準である。レーン2は、化学的に合成されたshRNA49ヌクレオチド長さであり、レーン3は、VLPから回収されたRNAである。
実施例W
実施例Vにおいて得られたMS2カプシドを含むVLPは、エンジオドンティウム・アルブム(Engyodontium album)、バチルス・リケニホルミスからのプロテアーゼ、ブタ胃粘膜からのペプシン、及びパパイヤラテックスからのパパインに耐性がある
250mLの培養物から得られ、実施例Vに記載されるように精製されたMS2カプシドを含むVLPを、400μLの20mM CaCl水溶液中にpH7.5で懸濁した。
66μLアリコートのこの懸濁液を、20mMのCaCl水溶液(pH7.5)で0.25mLに希釈し、37℃でインキュベートした。タンパク質濃度(Pierce(登録商標)BCAタンパク質アッセイキット,Thermo Fisher Scientific,Rockford,IL)及びSDS PAGE分析のためにインキュベーションの1時間後、及び4時間後に試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ3086mg/L及び4656mg/Lであった。SDS PAGE分析を、図20のレーン1B及び6にそれぞれ示す。同量のタンパク質を各レーン(4μg)に充填した。この一連の実験を負の対照として使用した。
ストレプトミセス・グリセウスからの2μgのプロテアーゼ(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)を、20mMのCaCl水溶液(pH7.5)で0.25mLに希釈し、37℃でインキュベートした。インキュベーションの1時間後、及び4時間後に、タンパク質濃度及びSDS PAGE分析のために試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ361mg/L及び324mg/Lであった。SDS PAGE分析は、図20のレーン1及び7にそれぞれ示す。同量のタンパク質を各レーン(4μg)に充填した。この一連の実験を別の負の対照として使用した。
ストレプトミセス・グリセウスからの2μgのプロテアーゼを、MS2カプシド懸濁液を含む、VLPの別の66μLアリコートに添加し、20mMのCaCl水溶液(pH7.5)で0.25mLに希釈し、37℃でインキュベートした。インキュベーションの1時間後、及び4時間後に、タンパク質濃度及びSDS PAGE分析のために試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ2940mg/L及び3012mg/Lであった。SDS PAGE分析を、図20のレーン2及び8にそれぞれ示す。同量のタンパク質を各レーン(4μg)に充填した。この一連の実験を使用して、VLPを形成するMS2カプシドのストレプトミセス・グリセウスからのプロテアーゼに対するタンパク質分解安定性を試験した。10%未満の分解が観察された。
MS2カプシド懸濁液を含む、20mMのCaCl水溶液(pH7.5)で0.25mLに希釈したVLPの別の66μLアリコートを、95℃まで10分間加熱し、濡れた氷上で10分間冷却する3回のサイクルに供し、VLPの分解を達成した。次いで、ストレプトミセス・グリセウスからの2μgのプロテアーゼをこの懸濁液に添加し、37℃でインキュベートした。インキュベーションの1時間後及び4時間後に、タンパク質濃度及びSDS PAGE分析のために試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ2601mg/L及び3033mg/Lであった。SDS PAGE分析を、図20のレーン3及び9にそれぞれ示す。同量のタンパク質を各レーン(4μg)に充填した。分解された粒子は、ストレプトミセス・グリセウスからのプロテアーゼによって著しく分解された。この一連の実験は、正の対照として使用した。
0.002mLの20mM CaCl水溶液(pH7.5)に溶解したストレプトミセス・グリセウスからの2μgのプロテアーゼを、実施例Vからの41mLの細胞培養物から得られた0.248mLの細菌細胞溶解物に添加し、37℃でインキュベートした。インキュベーションの1時間後及び4時間後に、タンパク質濃度及びSDS PAGE分析のために試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ3192mg/L及び4837mg/Lであった。SDS PAGE分析を、図20のレーン4及び10にそれぞれ示す。Lと表示される図20の最後のレーンは、未処理の細菌細胞溶解物を示す。各レーンに同量のタンパク質を充填した(4μg)。MS2カプシドタンパク質以外のタンパク質の90%超がストレプトミセス・グリセウスからのプロテアーゼによって分解された。この一連の実験は、別の正の対照として使用された。
この一連の5つの実験は、本開示のVLPを形成するMS2カプシドが、ストレプトミセス・グリセウスからのプロテアーゼによるタンパク質分解に耐性があることを証明した。
バチルス・リケニホルミス(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)からの2μgのプロテアーゼを10mMのNa酢酸塩及び5mMのCa酢酸塩水溶液(pH7.5)で0.25mLに希釈し、37℃でインキュベートした。インキュベーションの1時間後、及び4時間後に、タンパク質濃度及びSDS PAGE分析のために試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ976mg/L及び1003mg/Lであった。SDS PAGE分析を、図20のレーン2B及び7Bにそれぞれ示す。各レーンに同量のタンパク質を充填した(4μg)。この一連の実験は、別の負の対照として使用された。
バチルス・リケニホルミスからの2μgのプロテアーゼを、MS2カプシド懸濁液を含む、VLPの別の66μLアリコートに添加し、10mMのNa酢酸塩及び5mMのCa酢酸塩水溶液(pH7.5)で0.25mLに希釈し、37℃でインキュベートした。インキュベーションの1時間後及び4時間後に、タンパク質濃度及びSDS PAGE分析のために試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ3144mg/L及び3727mg/Lであった。SDS PAGE分析を、図20のレーン3B及び8Bにそれぞれ示す。各レーンに同量のタンパク質を充填した(4μg)。この一連の実験を使用して、VLPを形成するMS2カプシドのバチルス・リケニホルミスからのプロテアーゼに対するタンパク質分解安定性を試験した。10%未満の分解が観察された。
MS2カプシド懸濁液を含む、10mMのNa酢酸塩及び5mMのCa酢酸塩水溶液(pH7.5)で0.25mLに希釈したVLPの別の66μLアリコートを、95℃まで10分間加熱し、濡れた氷上で10分間冷却する3回のサイクルに供し、VLPの分解を達成した。次いで、バチルス・リケニホルミスからの2μgのプロテアーゼをこの懸濁液に添加し、37℃でインキュベートした。インキュベーションの1時間後及び4時間後に、タンパク質濃度及びSDS PAGE分析のために試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ1769mg/L及び1785mg/Lであった。SDS PAGE分析を、図20のレーン4B及び9Bにそれぞれ示す。各レーンに同量のタンパク質を充填した(4μg)。分解された粒子は、バチルス・リケニホルミスからのプロテアーゼによって著しく分解された。この一連の実験は、正の対照として使用した。
0.002mLの10mMのNa酢酸塩及び5mMのCa酢酸塩水溶液(pH7.5)に溶解したバチルス・リケニホルミスからの2μgのプロテアーゼを、実施例CCからの41mLの細胞培養物から得られた0.248mLの細菌細胞溶解物に添加し、37℃でインキュベートした。インキュベーションの1時間後及び4時間後に、タンパク質濃度及びSDS PAGE分析のために試料を採取した。これら2つの試料中のタンパク質濃度は、それぞれ3696mg/L及び4078mg/Lであった。SDS PAGE分析を、図20のレーン6B及び10Bにそれぞれ示す。Lと表示される図21の最後のレーンは、未処理の細菌細胞溶解物を示す。各レーンに同量のタンパク質を充填した(4μg)。MS2カプシドタンパク質以外のタンパク質の90%超がバチルス・リケニホルミスからのプロテアーゼによって分解された。この一連の実験は、別の正の対照として使用された。
この一連の4つの実験は、本開示のVLPを形成するMS2カプシドが、バチルス・リケニホルミスからのプロテアーゼによるタンパク質分解に耐性があることを証明した。
さらに3組の同等の実験は、本開示のVLPを形成するMS2カプシドが、次の3つのプロテアーゼ:エンジオドンティウム・アルブムからのプロテイナーゼK、ブタ胃粘膜からのペプシン(CAS番号9001−75−6)、及びパパイヤラテックスからのパパイン(CAS番号9001−73−4)(全てはSigma−Aldrich,St.Louis,MOから供給される)のうちのいずれによるタンパク質分解にも耐性があることを証明した。各プロテアーゼは、製造者の指示に従って使用した。プロテイナーゼKはpH7.5で使用し、ペプシンはpH1.6で使用し、パパインはpH6.6で使用した。
実施例X
長いRNAを持つ組成物
最大約3,600個のヌクレオチドの長い一本鎖RNA分子をMS2カプシドにパッケージする能力は、miRNA等の二本鎖RNA分子、またはCRISPR(細菌中)、DICER(動物中)、もしくはDicer様タンパク質(植物中)等のRNA処理系のための基質を産生するための単純かつ効率的な方法を潜在的に提供する。ある方法において、所望の長い二本鎖RNA分子の各鎖は、パッキング配列と長い鎖を正確な点で切断するように設計されたリボザイムとを含有する転写物として産生されて、所望のRNA配列をパッキング配列及びリボザイム配列から分離する。別の方法において、リボザイムは必要とされず、相補配列はパッキング配列に取り付けられたままである。これらの実施例に記載される方法によって、各鎖は別個にパッケージ及び精製されることが可能であり、これらの鎖のうちの1つを含む等モル量の各精製VLPを一緒に混合し、各VLPからの一本鎖RNAを回収し、アニールして所望の二本鎖RNAを形成する。ある方法において、各RNA分子のリボザイムは、それ自身の鎖に特異的であるため、その同種標的のみを切断する。長い相補RNA鎖は、アニールすることができ、物理的方法、またはリボザイム及びパッキング配列等の一本鎖RNAを優先的に分解するRNAse Aでの処理によって混合物から回収される。リボザイムのないRNA分子の場合、パッキング配列は、長い相補配列がアニールした後も一本鎖のままであり、RNAse Aでの処理によって除去され得る。
証明するために、BamHI制限部位、続いてアナサ・トリスティス(Anasa tristis)(一般にハラビロヘリカメムシとして知られる、主な農業害虫)のアルギニンキナーゼを標的とするsiRNAを産生するように設計された長いセンス鎖RNAの発現を駆動するT7ポリメラーゼプロモーター、続いて高親和性MS2パッキング配列及びT7ターミネーターをコードするDNA挿入断片(配列番号11)が、pACYC184にクローン化される。
同様に、アナサ・トリスティスのアルギニンキナーゼを標的とするsiRNAを産生するように設計された長いアンチセンス鎖RNAの発現を駆動するT7ポリメラーゼプロモーター、続いて高親和性MS2パッキング配列及びT7ターミネーターをコードするDNA挿入断片(配列番号12)もpACYC184にクローン化される。
各プラスミドは、pDEST14のT7プロモーターからMS2カプシドタンパク質を発現するプラスミドを含有する大腸菌株BL21/DE3に別個に形質転換され、それぞれの培養物が増殖され、T7ポリメラーゼは、IPTGによって誘導され、細胞は、追加の期間インキュベートされ、VLPは実施例に記載されるように回収される。各沈殿からの等量のVLPを混合し、RNAカーゴ分子を実施例Pに記載されるように回収した。
センス及びアンチセンスRNA分子を、所望の二本鎖RNAの計算された融解温度とほぼ等しいか、それより高い温度まで加熱する。次いで、水性混合物を10℃冷却する。加熱し、同じ温度まで冷却する追加のサイクルを行い、センス鎖とアンチセンス鎖との間により完全なハイブリダイゼーションを達成する。二本鎖RNAは、一本鎖RNAを優先的に分解してアニールされていないパッキング配列及び存在し得る任意のリボザイム配列を除去するRNAse Aで処理することができる。
そのような方法を使用して昆虫を殺滅することを目的とする試験実験において、対照VLPが設計され、ここでランダムRNA配列が対照実験で使用された。試験実験において、少なくとも10匹の昆虫にアルギニンキナーゼを指向するRNAを注入し、対照実験において、同数の昆虫にランダムRNAを注入する。注入後7日に試験実験において、対照実験よりも著しく多い数の昆虫が死滅した。
実施例Y
長いバルジRNAを持つ組成物
MS2カプシドは、約3,600ヌクレオチドの一本鎖RNAをカプシド内封入することができるが、二本鎖RNAを直接カプシド内封入する能力は、そのようなRNAが、二本鎖らせんに沿って比較的剛性の軸を有するため、高度に制約され、カプシド内径を超えるらせんは、効率的にパックされることができない。しかしながら、相補配列の長さに沿ってミスマッチ(バルジ)を戦略的に置くことによって、カプシドの内径より長い二本鎖RNAはパックされることが可能である。
これを証明するために、配列番号13を持つDNAを含有するpACYC184を構築した。配列番号13は、siRNA前駆体の長いセンス鎖及びアンチセンス鎖が25塩基の非相補配列によって分離されて、センス及び相補的アンチセンス配列が互いにアニールし得るよう分子がそれ自身の上にループするのを可能にするような方法で配列された、実施例Xのアルギニンキナーゼを指向するsiRNA前駆体の長いセンス鎖及びアンチセンス鎖の変異体をコードするDNAテンプレートの発現を駆動するT7プロモーターをコードする。構築物は、転写された配列の5′末端に位置するパッキング配列、及びテンプレートを切断してそれ自身及び下流終了配列を除去することができるHDVリボザイムも含む。アニールされた分子のアンチセンス鎖は、標的とされた宿主アルギニンキナーゼメッセンジャーRNAのsiRNA阻害のための活性剤であるため、センス鎖は、19〜28個のヌクレオチドあたり1〜3個の連続するヌクレオチドがセンスRNA鎖に付加されて、それらがもはやアンチセンス配列に完璧に相補的ではなくなるように修飾される。そのようなバルジ領域は、全RNA転写物がカプシド内にパッケージされ得る構造全体に十分な柔軟性を付与するように思われる。さらに、二本鎖(バルジ)RNAは、一本鎖RNAよりもRNAse Aによる分解に耐性がある。重要なことに、19〜28個のヌクレオチドあたり1〜3個の塩基ミスマッチを欠く類似の構築物は、効率的にパッケージしない。
プラスミドは、pDEST14のT7プロモーターからMS2カプシドタンパク質を発現するプラスミドを含有する大腸菌株BL21/DE3に別個に形質転換され、培養物は適切な密度まで増殖され、T7ポリメラーゼは、IPTGによって誘導され、細胞は、追加の期間インキュベートされ、VLPは前述の実施例に記載されるように回収される。RNAは、実施例Pに記載されるようにVLPから抽出される。
RNA分子は、RNAの所望の二本鎖領域の融解温度とほぼ等しいか、それより高い温度まで加熱される。次いで、水性混合物を10℃冷却する。加熱し、同じ温度まで冷却する追加のサイクルを行い、センス鎖とアンチセンス鎖との間により完全なハイブリダイゼーションを達成することができる。バルジした二本鎖RNAは、一本鎖RNAを優先的に分解してアニールされていないパッキング配列及び存在し得る任意のリボザイム配列を除去するRNAse Aで処理することができる。
そのような方法を使用して昆虫を殺滅することを目的とする試験実験において、対照VLPが設計され、ここでランダム相補的バルジRNA配列が対照実験で使用された。試験実験において、少なくとも10匹の昆虫にアルギニンキナーゼを指向するバルジRNAを注入し、対照実験において、同数の昆虫にランダムバルジRNAを注入する。注入後7日に試験実験において、対照実験よりも著しく多い数の昆虫が死滅した。
実施例Z
複数のshRNAを持つ組成物
次のRNA鎖、5′−PAC−shRNA−リボザイム−3′が発現され、式中、PACは、高親和性MS2パッキング配列であり、shRNAは、センスRNA−ループ−アンチセンスRNAである。センスRNAは、RNAiを介する切断のために標的とされる内因性RNA鎖のセクションと同じ配列を持つ19〜24ntで構成されるRNA鎖である。アンチセンスRNAは、切断のために標的とされる内因性RNA鎖のセクションの逆相補物からなる配列を持つ21〜26ntで構成されるRNA鎖である。得られるRNAは、MS2カプシドにパックされてVLPを形成する。
場合によって、アンチセンスRNA鎖は、RNAiを介して、そのようなRNAをVLP内に取り込む宿主の生存に必須の内因性RNA鎖を標的とするように設計される。例えば、一例において、アンチセンスRNA21ヌクレオチド長は、そのような試験VLPを使用してそのような昆虫を殺滅することを目的とする試験実験において、アナサ・トリスティスアルギニンキナーゼmRNAのセクションを標的とするように設計される。RNA21ヌクレオチド長のランダム配列が使用される対照VLP実験が行われる。試験実験において、10匹超の昆虫に試験VLPを注入する。対照実験において、同数の昆虫に対照VLPを注入する。注入後7日に試験実験において、対照実験よりも著しく多い数の昆虫が死滅した。
本明細書に記載される転写物をコードするDNA挿入断片(配列番号14)は、高親和性MS2パッキング配列、続いてセンス鎖siRNA、ループ、アンチセンス鎖siRNA及びHDVリボザイムを含む。
そのようなRNA構築物(配列番号15)の別の実施形態は、高親和性MS2パッキング配列の後にATスペーサー、第1の宿主mRNA配列を標的とするセンス鎖siRNA、ループ、第1の宿主mRNA配列を標的とするアンチセンス鎖siRNA、第2のATスペーサー、第2の宿主mRNA配列を標的とする別のセンス鎖siRNA、ループ、第2の宿主mRNA配列を標的とするアンチセンスsiRNA、別のATスペーサー、及びHDVリボザイムを含む。標的とされる第1及び第2の宿主mRNA配列が、同じmRNAの異なる部分、または異なるmRNAの部分、またはさらには異なる生物からのmRNAに特異的な配列であり得ることは当業者には明らかである。最初の例において、第1及び第2のsiRNAは、アナサ・トリスティスアルギニンキナーゼ等の単一種内の単一の転写遺伝子の異なる配列に対して標的指向化され得る。あるいは、第1及び第2のsiRNAは、単一種内の転写遺伝子を分離するように標的指向化され得、例えば、第1のsiRNAはアナサ・トリスティスアルギニンキナーゼを標的とし、第2のsiRNAはアナサ・トリスティスシチンシンターゼを標的とする。同様に、第1のsiRNAは、アナサ・トリスティスアルギニンキナーゼ(またはシチンシンターゼ、もしくはいくつかの他の必須遺伝子)を標的とし得るが、第2のsiRNAは、例えば、エンドウヒゲナガアブラムシ(Acyrthosiphon pisum)等の異なる宿主内の同じ遺伝子を標的とする。最後に、第1及び第2のsiRNAは、異なる宿主内の異なる必須宿主遺伝子を標的とし得る。これらの組成物のそれぞれを拡張し、ATスペーサー−センス鎖siRNA−ループ−アンチセンス鎖siRNA−リボザイムモチーフの多くの複製を一緒に連鎖させることによって複数のsiRNAを包含することができ、それを使用して単一VLP調製物によって1つ以上の種の害虫を制御することができる。
実施例AA
半ループshRNAを持つ組成物
いくつかの例において、複数のMS2パッキング配列を含有するRNAテンプレートを発現及びパッキングすることによって、パッキング収量の著しい改善が得られる。そのような構築物の例である配列番号16は、MS2パッキング配列の後にセンス鎖siRNA配列、続いて短い「半ループ」配列、続いて第2のMS2パッキング配列、続いて別の「半ループ」、続いてアンチセンスsiRNA配列を含む。この配置では、「半ループ」及びMS2パッキング配列の切断は、DICERまたは標的宿主生物内の他の処理系によって除去される。
いくつかの例において、アンチセンスRNA鎖は、RNAiを介して、そのようなRNAを含有するVLPを取り込む宿主の生存に必須の内因性RNA鎖を標的とするように設計される。例えば、一例において、アンチセンスRNA21塩基長は、そのような試験VLPを使用してそのような昆虫を殺滅することを目的とする試験実験において、アナサ・トリスティスアルギニンキナーゼmRNAのセクションを標的とするように設計される。モックアンチセンスRNA21塩基長のランダムRNA配列が対照実験において使用される、対照VLPが設計される。試験実験において、10匹超の昆虫にそのような試験VLPを注入する。対照実験において、同数の昆虫にそのような対照VLPを注入する。注入後7日に試験実験において、対照実験よりも著しく多い数の昆虫が死滅した。
実施例AB
バルジ及び半ループshRNAを持つ組成物
当業者は、本明細書に記載される配列が、相互に排他的ではなく、様々な構成で組み合わされ得ることを認識するであろう。例えば、実施例Yに記載される長い二本鎖RNAのバルジ構成は、複数のMS2パッキング配列及び/または実施例Z及びAAに記載される半ループ構成と組み合わされ得る。そのような構成は、リボザイムを含み得るか、もしくは含まないことがあり、またはそれらはカーゴ分子を処理するCRISPRもしくはDICER等の宿主機能にのみ依存し得る。そのような組成物のひとまとまりの特徴は、それらがインビボで産生及びVLPにパッケージされ得ること、ならびに細胞溶解物をプロテアーゼ、及びアミラーゼ、リパーゼ、及びヌクレアーゼ等の他の酵素で処理して、本明細書に記載されるRNAを含有するVLPを精製するために単純な濾過または沈殿を可能にすることによって容易に精製され得ることである。
実施例AC
タンパク質発現のためのVLPの使用
前述の実施例は、様々な形態のRNAiを介して標的宿主遺伝子発現をサイレンシングまたは低減するための組成物及び方法に焦点を当てた。次の実施例は、VLPを使用するメッセンジャーRNAの効率的な産生によって標的宿主生物における発現を増加させるための組成物及び方法を開示する。
細菌(大腸菌)内のタンパク質発現:
自身をMS2カプシドにパッキングするために設計され、トランスフェクション後、大腸菌細胞においてEGFPを発現することを目的とする構築物は、配列番号17に表される。このDNA構築物は、BamHI制限部位、MS2パッキング配列変異体の発現を駆動するT7プロモーター、続いて(ステムを伸長するために)最初のCがGに変更された10塩基のMS2レプリカーゼ領域、続いてマチュラーゼ遺伝子の最初の9塩基以外の全て、ならびに全カプシドタンパク質がEGFPのコード配列で置換されたMS2バクテリオファージゲノムの5′末端、続いて15塩基スペーサー、MS2パッキング配列の第2の複製、及びそれ自身の5′末端で切断するように設計されたHDVリボザイム、続いてNotI制限部位を含む。DNA構築物は、BamHI及びNotI部位を介して適合プラスミドにクローン化され、MS2カプシドタンパク質を(前述の実施例に記載されるように)発現することができるプラスミドを既に含有する大腸菌BL21/DE3宿主細胞に形質転換され得る。細胞をIPTGで処理し、T7ポリメラーゼによる転写を誘導し、配列番号17から産生された950塩基転写物を含有するVLPを産生する。VLPは、実施例Oに記載される方法によって精製される。
大腸菌のナイーブ株がそのようなVLPに曝露される場合、VLPの取込み及びその後のEGFP配列を含有するカーゴ分子の翻訳は、EGFPタンパク質に起因する蛍光によって検出され得る。当業者は、関心対象の他の遺伝子がEGFPの代わりに使用され得ること、及びそれらを含有するVLPを取り込む任意の細菌におけるこれらの遺伝子の発現が、ノーザンブロット分析、もしくはウェスタンブロットによるそのような遺伝子から産生されるタンパク質の検出等の多くの方法によって、または関心対象の遺伝子によってコードされたタンパク質に特異的な酵素活性もしくは他の活性によって証明され得ることを認識するであろう。MS2カプシドVLPを直接取り込むことができない細菌において、VLPのRNAカーゴは、当該技術分野において周知の標準方法によって単離され、標的細菌に別個に形質転換され得る。
実施例AD
植物におけるタンパク質発現のためのVLPの使用
同様に、植物における遺伝子発現を指向することができるVLPは、関心対象の遺伝子ならびに1つ以上のMS2パッキング配列を含有するように適切な植物ウイルスを操作することによって構築され得る。
双子葉植物
双子葉植物の場合、イタリアンカーネーションリングスポットウイルスの特徴を組み込んでいる構築物は、遺伝子発現を指向するためのプラットフォームを提供することができる。そのようなDNA構築物は、配列番号18によって表され、BamHI制限部位の後に、MS2パッキング配列の発現を駆動するT7プロモーター、続いて(ステムを伸長するために)最初のCがGに変更された10塩基のMS2レプリカーゼ領域、続いてウイルス5′アダプターを含有するイタリアンカーネーションリングスポットウイルス(GeneBank受託番号NC_003500.2)の最初の77塩基、続いてEGFPのコード配列、続いて3′キャップ非依存的翻訳エンハンサー(3′CITE)をコードするウイルスゲノム(GeneBank受託番号NC_003500.2の塩基4410で開始する)の最後の351塩基、15塩基スペーサー、MS2パッキング配列の第2の複製、ならびにそれ自身の5′末端で切断するように設計されたHDVリボザイム、続いてNotI制限部位を含む。DNA構築物は、BamHI及びNotI部位を介して適合プラスミドにクローン化され、MS2カプシドタンパク質を(前述の実施例に記載されるように)発現することができるプラスミドを既に含有する大腸菌BL21/DE3宿主細胞に形質転換され得る。細胞をIPTGで処理し、T7ポリメラーゼによる転写を誘導し、配列番号18から生成された1,236塩基転写物を含有するVLPを産生する。VLPは、実施例Oに記載される方法によって精製される。
双子葉植物がそのようなVLPに曝露される場合、VLPの取込み及びその後のEGFP配列を含有するカーゴ分子の翻訳は、発現されたEGFPタンパク質の存在に起因する蛍光によって検出され得る。当業者は、関心対象の他の遺伝子がEGFPの代わりに使用され得ること、及びそれらを含有するVLPを取り込む任意の双子葉植物におけるこれらの遺伝子の発現が、ノーザンブロット分析、もしくはウェスタンブロットによるそのような遺伝子から産生されるタンパク質の検出等の多くの方法によって、または関心対象の遺伝子によってコードされたタンパク質に特異的な酵素活性もしくは他の活性によって証明され得ることを認識するであろう。MS2カプシドVLPを直接取り込むことができない双子葉植物において、VLPのRNAカーゴは、当該技術分野において周知の標準方法によって単離され、標的細胞に別個に形質転換され得る。
単子葉植物
単子葉植物の場合、イタリアンカーネーションリングスポットウイルス及びトウモロコシ壊死性線条ウイルスの3′−CITEの特徴を組み込んでいる構築物は、遺伝子発現を指向するためのプラットフォームを提供することができる。そのようなDNA構築物は、配列番号19によって表され、BamHI制限部位の後に、MS2パッキング配列変異体の発現を駆動するT7プロモーター、続いて(ステムを伸長するために)最初のCがGに変更されたMS2レプリカーゼ領域の10塩基、続いてウイルス5′アダプターを含有するイタリアンカーネーションリングスポットウイルス(GeneBank受託番号NC_003500.2)の最初の77塩基、続いてEGFPのコード配列、続いてトウモロコシ壊死性線条ウイルスの3′−CITE配列の112塩基(Nicholson,et al.(2013)Journal of Virology 87(3):1872−83によって記載されるようなGeneBank受託番号NC_007729.1の塩基3892〜4003に対応する)、イタリアンカーネーションリングスポットウイルスゲノム(GeneBank受託番号NC_003500.2の塩基4674〜4760)の最後の87塩基、15塩基スペーサー、MS2パッキング配列の第2の複製、ならびにそれ自身の5′末端で切断するように設計されたHDVリボザイム、続いてNotI制限部位を含む。DNA構築物は、BamHI及びNotI部位を介して適合プラスミドにクローン化され、MS2カプシドタンパク質を(前述の実施例に記載されるように)発現することができるプラスミドを既に含有する大腸菌BL21/DE3宿主細胞に形質転換され得る。細胞をIPTGで処理し、T7ポリメラーゼによる転写を誘導し、配列番号19から生成された1,084塩基転写物を含有するVLPを産生する。VLPは、実施例Oに記載される方法によって精製される。
単子葉植物がそのようなVLPに曝露される場合、VLPの取込み及びその後のEGFP配列を含有するカーゴ分子の翻訳は、発現されたEGFPタンパク質の存在に起因する蛍光によって検出され得る。当業者は、関心対象の他の遺伝子がEGFPの代わりに使用され得ること、及びそれらを含有するVLPを取り込む任意の単子葉植物におけるこれらの遺伝子の発現が、ノーザンブロット分析、もしくはウェスタンブロットによるそのような遺伝子から産生されるタンパク質の検出等の多くの方法によって、または関心対象の遺伝子によってコードされたタンパク質に特異的な酵素活性もしくは他の活性によって証明され得ることを認識するであろう。MS2カプシドVLPを直接取り込むことができない単子葉植物において、VLPのRNAカーゴは、当該技術分野において周知の標準方法によって単離され、標的細胞に別個に形質転換され得る。
実施例AE
哺乳類におけるタンパク質発現のためのVLPの使用
哺乳類における遺伝子発現を指向することができるVLPは、関心対象の遺伝子ならびに1つ以上のMS2パッキング配列を含有するように適切なウイルスを操作することによって構築され得る。
この実施例において、脳心筋炎ウイルス(GeneBank受託番号M81861.1)及びpRL−CMV(GeneBank受託番号AF025843.2)の特徴を組み込んでいる構築物は、遺伝子発現を指向するためのプラットフォームを提供することができる。そのようなDNA構築物は、配列番号20によって表され、BamHI制限部位の後に、MS2パッキング配列変異体の発現を駆動するT7プロモーター、続いて(ステムを伸長するために)最初のCがGに変更されたMS2レプリカーゼ領域の10塩基、ウイルスIRESを含有する脳心筋炎ウイルスの561塩基(Bochkov and Palmenberg(2006)BioTechniques 41:283−292によって記載される、GeneBank受託番号M81861.1の塩基273〜833に対応する)、続いてEGFP及びGeneBank受託番号AF025843.2の塩基2004〜2246に対応するSV40遅延ポリ−AシグナルをコードするpRL−CMVの248塩基、15塩基スペーサー、MS2パッキング配列の第2の複製、ならびにそれ自身の5′末端で切断するように設計されたHDVリボザイム、続いてNotI制限部位を含む。DNA構築物は、BamHI及びNotI部位を介して適合プラスミドにクローン化され、MS2カプシドタンパク質を(前述の実施例に記載されるように)発現することができるプラスミドを既に含有する大腸菌BL21/DE3宿主細胞に形質転換され得る。形質転換された細胞をIPTGで処理し、T7ポリメラーゼによる転写を誘導し、配列番号20から生成された1,612塩基転写物を含有するVLPを産生する。VLPは、実施例Oに記載される方法によって精製される。
哺乳類細胞がそのようなVLPに曝露される場合、VLPの取込み及びその後のEGFP配列を含有するカーゴ分子の翻訳は、発現されたEGFPタンパク質の存在に起因する蛍光によって検出され得る。当業者は、関心対象の他の遺伝子がEGFPの代わりに使用され得ること、及びそれらを含有するVLPを取り込む任意の哺乳類細胞におけるこれらの遺伝子の発現が、ノーザンブロット分析、もしくはウェスタンブロットによるそのような遺伝子から産生されるタンパク質の検出等の多くの方法によって、または関心対象の遺伝子によってコードされたタンパク質に特異的な酵素活性もしくは他の活性によって証明され得ることを認識するであろう。MS2カプシドVLPを直接取り込むことができない哺乳類細胞において、VLPのRNAカーゴは、当該技術分野において周知の標準方法によって単離され、標的細胞に別個に形質転換され得る。

Claims (2)

  1. (a)細菌細胞溶解産物から以下を精製すること;
    カプシドを含むウイルス様粒子(VLP)を含む第一の組成物、ここで、該カプシドは、カプシドがヒドロラーゼと接触した場合、ペプチド結合に作用する少なくとも1つのヒドロラーゼによって触媒される加水分解に耐性を示し、かつ、該カプシドは少なくとも1つの異種カーゴ分子を封入しており、該異種カーゴ分子は30超ヌクレオチドを有する長い一本鎖センスRNAを含み、該カーゴ分子はさらにカプシド特異的パッキング配列を含む;および
    カプシドを含むVLPを含む第二の組成物、ここで、該カプシドは、カプシドがヒドロラーゼと接触した場合、ペプチド結合に作用する少なくとも1つのヒドロラーゼによって触媒される加水分解に耐性を示し、かつ、該カプシドは少なくとも1つの異種カーゴ分子を封入しており、該異種カーゴ分子は該第一の組成物の該センスRNAと相補的な長いアンチセンス一本鎖RNAを含み、該アンチセンス一本鎖RNAは30超ヌクレオチドを有し、該カーゴ分子はさらにカプシド特異的パッキング配列を含む;
    (b)等量の、それぞれの組成物を混合すること
    (c)それらの前記異種カーゴ分子を単離すること
    (d)相補的な前記異種カーゴ分子をアニールして二本鎖RNA分子を形成すること
    (e)前記二本鎖RNA分子を単離すること
    を含む、長い二本鎖RNAを産生するための方法。
  2. 請求項1に記載の二本鎖RNAで宿主細胞を形質転換することを含む、siRNA、shRNA、sshRNA、lshRNA、及びmiRNAから選択される短いRNAを産生するための方法。
JP2016521431A 2013-06-19 2014-06-05 ヒドロラーゼに耐性のあるカプシドを使用する組成物及び方法 Active JP6636418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361836833P 2013-06-19 2013-06-19
US61/836,833 2013-06-19
US201361838736P 2013-06-24 2013-06-24
US61/838,736 2013-06-24
US201361857965P 2013-07-24 2013-07-24
US61/857,965 2013-07-24
PCT/US2014/041111 WO2014204667A1 (en) 2013-06-19 2014-06-05 Compositions and methods using capsids resistant to hydrolases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521992A JP2016521992A (ja) 2016-07-28
JP6636418B2 true JP6636418B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=52105110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521431A Active JP6636418B2 (ja) 2013-06-19 2014-06-05 ヒドロラーゼに耐性のあるカプシドを使用する組成物及び方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9822361B2 (ja)
EP (3) EP3010494B1 (ja)
JP (1) JP6636418B2 (ja)
AU (1) AU2014281061B2 (ja)
BR (1) BR112015029559A2 (ja)
CA (1) CA2912131C (ja)
CY (1) CY1124583T1 (ja)
DK (1) DK3222274T3 (ja)
ES (1) ES2847151T3 (ja)
HU (1) HUE053033T2 (ja)
IL (1) IL242487B (ja)
MX (2) MX364809B (ja)
PL (1) PL3222274T3 (ja)
SG (2) SG11201510181YA (ja)
WO (1) WO2014204667A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107164376B (zh) * 2011-12-21 2021-03-30 阿普斯有限责任公司 使用具有对水解酶抗性的衣壳的vlp的方法
BR112015029559A2 (pt) 2013-06-19 2017-12-12 Apse Llc partícula similar a vírus, ácido nucleico e métodos para produzir rna de fita dupla e sirna, shrna, sshrna, 1shrna e mirna
WO2015038746A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-19 Georgia Tech Research Corporation Compositions and methods for inhibiting gene expression
US20180291066A1 (en) * 2015-05-12 2018-10-11 Apse, Llc In vivo production of long double stranded rna utilizing vlps
WO2017059277A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 Apse, Llc Methods and compositions comprising apse knots
SG11201807478QA (en) * 2016-03-15 2018-09-27 Apse Inc Methods and compositions for increased double stranded rna production
CN110325540A (zh) 2016-11-07 2019-10-11 纳诺索尔公司 转录后化学修饰的双链rna
WO2020254876A1 (en) 2019-06-18 2020-12-24 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Virus-like particle delivery of hepatitis b virus (hbv) vaccines
CA3228823A1 (en) 2021-08-31 2023-03-09 Darren H. Wakefield High molecular weight modified dsrna compositions

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443969A (en) 1992-10-29 1995-08-22 Rutgers University RNA packaging system
US6066318A (en) 1995-10-05 2000-05-23 G.D. Searle & Co. Multi-functional hematopoietic fusion proteins between sequence rearranged C-MPL receptor agonists and other hematopoietic factors
US6232287B1 (en) * 1998-03-13 2001-05-15 The Burnham Institute Molecules that home to various selected organs or tissues
GB9925459D0 (en) 1999-10-27 1999-12-29 Plant Bioscience Ltd Gene silencing
GB9927444D0 (en) * 1999-11-19 2000-01-19 Cancer Res Campaign Tech Inhibiting gene expression
IL151928A0 (en) * 2000-03-30 2003-04-10 Whitehead Biomedical Inst Rna sequence-specific mediators of rna interference
CH695778A5 (de) * 2000-11-29 2006-08-31 Hoffmann La Roche Hemmung der Transkription eines Zielgens in einer Zelle oder in Geweben.
US7264810B2 (en) * 2001-01-19 2007-09-04 Cytos Biotechnology Ag Molecular antigen array
CA2460269C (en) 2001-09-06 2013-01-15 Alphavax, Inc. Alphavirus replicon vector systems
JP4516748B2 (ja) 2001-09-14 2010-08-04 サイトス バイオテクノロジー アーゲー ウィルス様粒子中への免疫賦活物質のパッケージ化:調製法および使用法
NZ537003A (en) 2002-07-18 2008-03-28 Cytos Biotechnology Ag Hapten-carrier conjugates comprising virus like particles and uses thereof
WO2005001039A2 (en) * 2003-05-29 2005-01-06 Creighton University Ribozyme-regulated small inhibitory rna (sirna) production and methods of use thereof
WO2005086667A2 (en) 2004-02-27 2005-09-22 The Dow Chemical Company High efficiency peptide production in plant cells
GR20060100496A (el) * 2006-09-01 2008-04-15 Παρθενιος Μπουλικας ΛΙΠΟΣΩΜΑΤΙΚΑ ΕΓΚΑΨΥΛΙΩΜΕΝΟΙ ΦΟΡΕΙΣ-ΥΒΡΙΔΙΟΥ ΑΔΕΝΟΙΟΥ - ΙΟΥ SEMLIKI FOREST (SFV), ΠΟΥ ΦΕΡΕΙ ΚΑΤΑΣΚΕΥΑΣΜΑΤΑ RNAi ΚΑΙ ΘΕΡΑΠΕΥΤΙΚΑ ΓΟΝΙΔΙΑ ΠΟΥ ΧΡΗΣΙΜΟΠΟΙΟΥΝΤΑΙ ΕΝΑΝΤΙΟΝ ΣΤΟΧΩΝ ΚΑΡΚΙΝΟΥ ΚΑΙ ΑΛΛΩΝ ΑΣΘΕΝΕΙΩΝ
US20080171361A1 (en) 2007-01-11 2008-07-17 The Board Of Regents For Oklahoma State University CAP-Independent Translational Enhancer for Protein Synthesis in Wheat Germ Extract and Transgenic Cereals
CA2685308A1 (en) 2007-04-27 2009-01-29 Dow Global Technologies Inc. Improved production and in vivo assembly of soluble recombinant icosahedral virus-like particles
CN102149826A (zh) * 2007-06-29 2011-08-10 波士顿生物医药公司 通过微小rna装置进行细菌介导的基因调节
EP2085479A1 (en) 2008-01-31 2009-08-05 Institut Pasteur Reverse genetics of negative-strand rna viruses in yeast
US20110250675A1 (en) 2008-03-26 2011-10-13 Life Technologies Corporaiton Virus-Like Particle Mediated Cellular Delivery
US8324149B2 (en) 2008-11-18 2012-12-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Encapsidation of heterologous entities into virus-like particles
US8906862B2 (en) 2009-02-27 2014-12-09 The Regents Of The University Of California Multiple antigen delivery system using hepatitis E virus-like particle
US8906863B2 (en) 2009-02-27 2014-12-09 The Regents Of The University Of California Proteolysis-resistant capsid of chimeric hepatitis E virus as an oral delivery vector
CA2765357A1 (en) 2009-06-15 2010-12-23 Plant Bioscience Limited Production of viral capsids
HUE033056T2 (hu) 2010-03-08 2017-11-28 Monsanto Technology Llc Polinukleotid molekulák génszabályozáshoz növényekben
US20130017210A1 (en) 2010-03-17 2013-01-17 Stc.Unm Display of antibody fragments on virus-like particles of rna bacteriophages
US20130245102A1 (en) 2010-10-12 2013-09-19 Research Foundation Of The City University Of New York Novel dna templates for small rna production in mammalian cells
US20130224828A1 (en) * 2010-11-01 2013-08-29 Qapsule Technologies, Inc. RNA-Directed Packaging of Enzymes Within Protein Particles
JP2013018754A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Univ Of Tokushima 悪性胸膜中皮腫治療剤
WO2013065791A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 公立大学法人大阪市立大学 遺伝子発現抑制用二本鎖核酸分子
CN107164376B (zh) 2011-12-21 2021-03-30 阿普斯有限责任公司 使用具有对水解酶抗性的衣壳的vlp的方法
BR112015029559A2 (pt) 2013-06-19 2017-12-12 Apse Llc partícula similar a vírus, ácido nucleico e métodos para produzir rna de fita dupla e sirna, shrna, sshrna, 1shrna e mirna
WO2015038746A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-19 Georgia Tech Research Corporation Compositions and methods for inhibiting gene expression

Also Published As

Publication number Publication date
EP3222274A1 (en) 2017-09-27
BR112015029559A2 (pt) 2017-12-12
CA2912131A1 (en) 2014-12-24
US20180030445A1 (en) 2018-02-01
EP3010494A4 (en) 2017-06-07
EP3789017A1 (en) 2021-03-10
CA2912131C (en) 2020-07-07
EP3010494A1 (en) 2016-04-27
US20160177299A1 (en) 2016-06-23
DK3222274T3 (da) 2020-11-02
SG10201805197VA (en) 2018-07-30
SG11201510181YA (en) 2016-01-28
MX364809B (es) 2019-05-07
US9822361B2 (en) 2017-11-21
MX2015017593A (es) 2016-04-15
AU2014281061A1 (en) 2015-11-26
MX2019005298A (es) 2019-08-12
AU2014281061B2 (en) 2019-07-18
CY1124583T1 (el) 2022-03-24
IL242487B (en) 2020-05-31
EP3010494B1 (en) 2018-08-15
WO2014204667A1 (en) 2014-12-24
US10428329B2 (en) 2019-10-01
PL3222274T3 (pl) 2021-07-19
EP3222274B1 (en) 2020-10-21
JP2016521992A (ja) 2016-07-28
HUE053033T2 (hu) 2021-06-28
ES2847151T3 (es) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636418B2 (ja) ヒドロラーゼに耐性のあるカプシドを使用する組成物及び方法
JP6332879B2 (ja) 加水分解酵素に対して耐性があるカプシドを有するvlpを用いるプロセス
EP2698379A1 (en) Insect-combating preparation and method based on rnai technology
US9932563B2 (en) Compositions and methods for inhibiting gene expressions
US20180291066A1 (en) In vivo production of long double stranded rna utilizing vlps
WO2024005864A1 (en) Compositions, systems, and methods for genome editing
WO2024005863A1 (en) Compositions, systems, and methods for genome editing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350