JP6633803B1 - container - Google Patents
container Download PDFInfo
- Publication number
- JP6633803B1 JP6633803B1 JP2019137242A JP2019137242A JP6633803B1 JP 6633803 B1 JP6633803 B1 JP 6633803B1 JP 2019137242 A JP2019137242 A JP 2019137242A JP 2019137242 A JP2019137242 A JP 2019137242A JP 6633803 B1 JP6633803 B1 JP 6633803B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extends
- guide frame
- slide
- opening
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Table Devices Or Equipment (AREA)
Abstract
【課題】容易に開口部の開閉を行うことができる容器を提供する。【解決手段】飲料用容器1は、開口部が形成された器体10と、開口部を閉塞可能かつ開放可能である、第1のカバー部14及び第2のカバー部と、器体10の側方に位置しており、かつ、鉛直方向下向き及び鉛直方向上向きにスライド可能である把持部114とを備える。第1のカバー部14及び第2のカバー部に対して鉛直方向下向きに把持部114がスライドして第1の位置に到達したときに、第1のカバー部14及び第2のカバー部は器体10の開口部を閉塞可能であり、かつ、第1のカバー部14及び第2のカバー部に対して鉛直方向上向きに把持部114がスライドして、把持部114がスライドする方向において第1の位置とは反対側の位置である第2の位置に到達したときに、第1のカバー部14及び第2のカバー部は開口部を開放可能である。【選択図】図1Provided is a container capable of easily opening and closing an opening. A beverage container (1) includes a container (10) having an opening, a first cover (14) and a second cover (10) capable of closing and opening the opening, and a container (10). A grip portion 114 that is located on the side and is slidable vertically downward and vertically upward. When the grip portion 114 slides vertically downward with respect to the first cover portion 14 and the second cover portion and reaches the first position, the first cover portion 14 and the second cover portion are mounted on the container. The opening of the body 10 can be closed, and the grip 114 slides vertically upward with respect to the first cover 14 and the second cover, and the first in the direction in which the grip 114 slides. When reaching the second position which is the position opposite to the position of the first cover portion 14, the first cover portion 14 and the second cover portion can open the opening. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は容器に関する。詳しくは、例えば飲料用の容器に係るものである。 The present invention relates to a container. More specifically, the present invention relates to, for example, a beverage container.
容器は、物品を保管したり、物品を輸送したりするときに幅広く用いられている道具である。
例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)樹脂を材料としたペットボトルは、飲料用容器として広く利用されている。
また、例えばマグカップは、取っ手が付いているためコーヒー飲料など比較的高温の飲料を摂取する場合に好適である。
Containers are widely used tools for storing and transporting articles.
For example, PET bottles made of polyethylene terephthalate (PET) resin are widely used as beverage containers.
Further, for example, a mug is suitable for ingesting a relatively high-temperature beverage such as a coffee beverage because it has a handle.
また、近年、キャンピングや登山など野外活動が盛んに行われる中、野外での飲食の機会も増えている。
屋内での飲食に比べて野外での飲食では、風によって飛んできた飛来物や虫などが、容器内に入り込んでしまう可能性が高く、また、飲食物をテーブル上に置いたまま、釣りや遊泳などに興じることも多いため、放置された容器内に飛来物や虫などが入り込むことが問題となっていた。
In recent years, outdoor activities such as camping and mountain climbing have been actively performed, and opportunities for eating and drinking outdoors have increased.
Compared to eating and drinking indoors, when eating and drinking outdoors, flying objects and insects flying by the wind are more likely to enter the container, and while eating and drinking on the table, In many cases, swimming or the like occurs, so that flying objects or insects enter the abandoned container.
そこで従来、様々な容器が提案されている。例えば特許文献1には、図8に示す飲料用容器が記載されている。
すなわち、特許文献1に記載の飲料用容器の容器本体501の上部には、カップ形状の口付部502が設けられている。
また、口付部502を覆う閉塞蓋503が容器本体501の上部に起伏回動開閉自在に設けられている。
また、容器本体501には、閉塞蓋503に係止して閉塞蓋503を閉塞状態に保持する係止部505が設けられている。
Therefore, various containers have been conventionally proposed. For example,
That is, a cup-
In addition, a
Further, the
また、容器本体501には、係止部505の閉塞蓋503への係止状態を解除する解除操作部506が設けられている。
解除操作部506を解除操作することにより、閉塞蓋503が自動開放起動する。
Further, the
When the
また、容器本体501の側方に握持部507が突設されている。
また、解除操作部506は、容器本体501の上部の外周面であって、握持部507を握持した手508の親指508Aが届く位置に設けられている。
In addition, a
The
解除操作部506を、握持部507を握持したまま親指508Aで解除操作し、係止部505の閉塞蓋503への係止状態を解除すると、閉塞蓋503が自動開放起動して口付部502が露出するので、容器本体501を持ち上げて口付部502を口元へ運び、口付部502に口をつけて飲料を飲むことができる。
When the
しかしながら、特許文献1に記載の飲料用容器においては、係止部の閉塞蓋への係止状態を解除して口付部を露出するために、解除操作部を解除操作する必要があり、また、口付部を覆うためには閉塞蓋を下方に伏せる動作も必要であったため、さらに口付部すなわち開口部の開閉が容易な容器が求められていた。
However, in the beverage container described in
本発明は、以上の点に鑑みて創案されたものであり、容易に開口部の開閉を行うことができる容器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a container that can easily open and close an opening.
上記の目的を達成するために、本発明の容器は、一方向に延びており、かつ、内部に空間が形成されており、かつ、一方向の一端を閉塞した底部を有し、かつ、該底部とは反対側である一方向の他端に、内部と外部を連通する開口部が形成された器体と、該器体を支持可能な支持部と、該支持部の前記器体に接触する支持面に対して略直交する方向へ同支持部から延びる柱部と、該柱部が延びる方向に対して略直交する方向へ同柱部から前記支持部とは反対側へ突出する把持部とを有する保持体と、該保持体の前記支持部を配置可能な受部と、該受部に取付けられており、かつ、同受部の配置面に対して略直交する方向へ同受部から延びており、かつ、延びる方向と同じ方向にスライド可能に同保持体の前記把持部を配置可能な案内枠体とを有する案内部と、該案内部の前記案内枠体が延びる方向と同じ方向であると共に前記受部に近づく方向である第1の方向に前記把持部がスライドして同案内枠体に対して第1の位置に到達したときに、前記器体の前記開口部を閉塞可能であり、かつ、同案内部の同案内枠体が延びる方向と同じ方向であると共に同受部から離れる方向である第2の方向に同把持部がスライドして同案内枠体に対して第2の位置に到達したときに、同開口部を開放可能なカバー部とを備える。 In order to achieve the above object, the container of the present invention extends in one direction, and has a space formed therein, and has a bottom closed at one end in one direction, and At the other end in one direction opposite to the bottom, a container body formed with an opening communicating between the inside and the outside, a support portion capable of supporting the body, and a contact with the container body of the support portion A pillar portion extending from the support portion in a direction substantially perpendicular to the support surface to be formed, and a grip portion projecting from the pillar portion to the opposite side to the support portion in a direction substantially perpendicular to the direction in which the pillar portion extends. And a receiving portion on which the supporting portion of the holding member can be disposed, and the receiving portion is attached to the receiving portion, and is substantially perpendicular to an arrangement surface of the receiving portion. And a guide frame body on which the holding portion of the holder can be arranged so as to be slidable in the same direction as the extending direction. The gripping portion slides in a first direction which is the same direction as the direction in which the guide frame body of the guide portion extends, and which is a direction approaching the receiving portion. When the first position is reached, the opening of the container can be closed, and the direction is the same as the direction in which the guide frame body of the guide portion extends and the direction away from the receiving portion. A cover portion that can open the opening when the gripping portion slides in the second direction and reaches a second position with respect to the guide frame.
ここで、一方向に延びており、かつ、内部に空間が形成されており、かつ、一方向の一端を閉塞した底部を有し、かつ、底部とは反対側である一方向の他端に、内部と外部を連通する開口部が形成された器体によって、器体の開口部から固体や液体を器体の内部に入れて器体の内部に収容したり、開口部から固体や液体を外部へ取出したりすることができる。 Here, it extends in one direction, and a space is formed inside, and has a bottom part closed at one end in one direction, and at the other end in one direction that is opposite to the bottom part. By means of a body having an opening communicating between the inside and the outside, solids and liquids can be put into the inside of the body and stored inside the body through the opening of the body, or solids and liquids can be passed through the opening. It can be taken out.
また、器体を支持可能な支持部と、支持部の器体に接触する支持面に対して略直交する方向へ支持部から延びる柱部と、柱部が延びる方向に対して略直交する方向へ柱部から支持部とは反対側へ突出する把持部とを有する保持体と、保持体の支持部を配置可能な受部と、受部に取付けられており、かつ、受部の配置面に対して略直交する方向へ受部から延びており、かつ、延びる方向と同じ方向にスライド可能に保持体の把持部を配置可能な案内枠体とを有する案内部とによって、案内枠体に沿って把持部をスライドさせることができる。すなわち、把持部は保持体の柱部から突出しており、保持体は器体を支持しているので、把持部をスライドさせることは器体をスライドさせることであり、結果、案内枠体に沿って器体をスライドさせることができる。 Also, a supporting portion capable of supporting the container, a column extending from the supporting portion in a direction substantially perpendicular to a supporting surface of the supporting portion contacting the container, and a direction substantially perpendicular to the direction in which the column extends. A holder having a grip portion projecting from the pillar portion to the opposite side to the support portion, a receiving portion on which the support portion of the holder can be arranged, and a mounting surface attached to the receiving portion, and an arrangement surface of the receiving portion A guide frame extending from the receiving portion in a direction substantially perpendicular to the guide frame, and a guide frame capable of disposing the holding portion of the holding member slidably in the same direction as the extending direction. The gripper can be slid along. That is, since the gripper projects from the pillar of the holder, and the holder supports the container, sliding the gripper means sliding the container, and as a result, along the guide frame. You can slide the body.
また、保持体の支持部を配置可能な受部と、受部に取付けられており、かつ、受部の配置面に対して略直交する方向へ受部から延びており、かつ、延びる方向と同じ方向にスライド可能に保持体の把持部を配置可能な案内枠体とを有する案内部と、案内部の案内枠体が延びる方向と同じ方向であると共に受部に近づく方向である第1の方向に把持部がスライドして案内枠体に対して第1の位置に到達したときに、器体の開口部を閉塞可能であり、かつ、案内部の案内枠体が延びる方向と同じ方向であると共に同受部から離れる方向である第2の方向に把持部がスライドして案内枠体に対して第2の位置に到達したときに、開口部を開放可能なカバー部とによって、把持部を第1の方向にスライドさせて第1の位置に到達させることで、器体の開口部をカバー部で閉じることができ、また、把持部を第2の方向にスライドさせて第2の位置に到達させることで、器体の開口部を開くことができる。 Also, a receiving portion capable of disposing the support portion of the holding member, and attached to the receiving portion, and extending from the receiving portion in a direction substantially perpendicular to the arrangement surface of the receiving portion, and A guide portion having a guide frame body capable of arranging the holding portion of the holding member so as to be slidable in the same direction; When the gripper slides in the direction and reaches the first position with respect to the guide frame, the opening of the container can be closed, and in the same direction as the direction in which the guide frame of the guide extends. A cover portion capable of opening an opening when the gripper slides in a second direction that is away from the receiving portion and reaches a second position with respect to the guide frame; By sliding in the first direction to reach the first position, Can close the mouth at the cover portion, also, the grip portion be to reach the second position by sliding in the second direction, it is possible to open the opening of the vessel body.
また、本発明において、「開口部を閉塞する(閉じる)」とは、カバー部が開口部全体を閉塞する(閉じる)ことを意味し、また、「開口部を開放する(開く)」とは、カバー部が開口部全体を開放する(開く)ことを意味する。
従って、把持部が第1の位置に到達したときにカバー部が開口部を閉塞し(閉じ)、把持部が第2の位置に到達したときにカバー部が開口部を開放する(開く)のであれば、把持部が第1の位置以外の位置及び第2の位置以外の位置例えば第1の位置と第2の位置の中間位置に存在しているときに、カバー部は開口部の一部を閉じ、かつ、開口部の他の部分を開けた状態とすることもできる。すなわち、把持部がスライドしているときに、カバー部も動くようにすることもできる。
また、把持部がスライドしているときにカバー部が動かないようにすることもできることは勿論である。
In the present invention, “to close (close) the opening” means that the cover closes (closes) the entire opening, and “to open (open)” the opening. , Means that the cover part opens (opens) the entire opening.
Therefore, the cover closes the opening when the grip reaches the first position (closes), and the cover opens the opening when the grip reaches the second position. If there is, when the grip is located at a position other than the first position and at a position other than the second position, for example, at an intermediate position between the first position and the second position, the cover part is a part of the opening. May be closed and the other part of the opening may be opened. That is, when the gripper slides, the cover can also move.
Also, it is needless to say that the cover portion can be prevented from moving when the grip portion is sliding.
また、本発明の容器において、カバー部は、第1のカバー部と、器体を挟んで第1のカバー部と対向して配置された第2のカバー部とで構成されており、第1のカバー部は、器体が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能な第1の回動体と、第1の回動体に屈曲可能に取付けられており、かつ、案内部の前記案内枠体に、案内枠体が延びる方向に形成された第1のスライド経路を通ってスライド可能に案内枠体に配置可能な第1のスライド体とを有し、第2のカバー部は、第1の回動体と同じ回動中心で回動可能な第2の回動体と、第2の回動体に屈曲可能に取付けられており、かつ、第1のスライド経路が形成された案内枠体に、案内枠体が延びる方向に形成された第2のスライド経路を通ってスライド可能に案内枠体に配置可能な第2のスライド体とを有し、案内枠体が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能に受部の横に配置可能な本体と、本体の回動面と同一平面内にて本体から突出した第1の突出体と、本体の回動面と同一平面内にて第1の突出体の突出方向とは反対方向へ本体から突出しており、かつ、第1の突出体の質量よりも大きい質量を有する第2の突出体とを有し、かつ、第1のスライド経路と第2のスライド経路との間に配置された錘部をさらに備え、錘部と、第1のカバー部が開口部を開放しているときの第1のカバー部の第1のスライド体との間の距離、並びに錘部と、第2のカバー部が開口部を開放しているときの第2のカバー部の第2のスライド体との間の距離は、錘部の本体が回動したときに第1の突出体と第2の突出体が、第1のスライド体と第2のスライド体に当接して第1のスライド体と第2のスライド体のスライドを抑制可能な距離である構成とすることができる。 Further, in the container of the present invention, the cover portion includes a first cover portion, and a second cover portion disposed to face the first cover portion with the body interposed therebetween. A first rotating body rotatable about a direction substantially perpendicular to the direction in which the body extends, and a cover that is bendably attached to the first rotating body, The guide frame has a first slide body slidably disposed on the guide frame through a first slide path formed in a direction in which the guide frame extends, and a second cover portion is provided. A second rotating body rotatable about the same rotation center as the first rotating body, and a guide frame which is attached to the second rotating body so as to be bendable and has a first sliding path. The body is slidably disposed on the guide frame through a second slide path formed in a direction in which the guide frame extends. A second slide body, and a main body rotatable around a direction substantially orthogonal to a direction in which the guide frame body extends, the main body being rotatable beside the receiving portion; A first protruding body that protrudes from the main body in a plane, and a first protruding body that protrudes from the main body in a direction opposite to a protruding direction of the first protruding body in the same plane as a rotation surface of the main body; A second protrusion having a mass greater than the mass of the protrusion, and further comprising a weight disposed between the first slide path and the second slide path; The distance between the first cover part and the first slide body when the first cover part has opened the opening, and the weight part and the second cover part have opened the opening. The distance between the second cover part and the second slide body when the main body of the weight part rotates is the first protrusion and the second protrusion. But it may be configured as a first sliding distance capable of suppressing the sliding body and the first slide member and second slide member abuts against the second sliding member.
この場合、案内枠体が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能に受部の横に配置可能な本体と、本体の回動面と同一平面内にて本体から突出した第1の突出体と、本体の回動面と同一平面内にて第1の突出体の突出方向とは反対方向へ本体から突出しており、かつ、第1の突出体の質量よりも大きい質量を有する第2の突出体とを有し、かつ、第1のスライド経路と第2のスライド経路との間に配置された錘部によって、第1の突出体の質量より第2の突出体の質量の方が大きいので、錘部の本体が回動して第2の突出体は常に鉛直方向下向きになり、その結果、把持部を持って収容部を傾けても錘部の本体が回動し、第1の突出体と第2の突出体が、開口部を開放しているときの第1のスライド体と第2のスライド体に当接してスライドを抑制でき、開口部が開放した状態を維持し易い。 In this case, a main body that can be arranged beside the receiving portion so as to be rotatable around a direction substantially orthogonal to the direction in which the guide frame body extends, and a second body that protrudes from the main body in the same plane as the rotation surface of the main body. The first protruding body and the main body protrude from the main body in a direction opposite to the protruding direction of the first protruding body in the same plane as the rotation surface of the main body, and have a mass larger than the mass of the first protruding body. A weight of the second protrusion, the weight of the second protrusion being greater than the mass of the first protrusion by the weight portion disposed between the first slide path and the second slide path. Is larger, the main body of the weight portion rotates, and the second protruding body always faces downward in the vertical direction. As a result, the main body of the weight portion rotates even when the holding portion is tilted with the holding portion. The first projection and the second projection come into contact with the first slide and the second slide when the opening is opened. Slides can be suppressed, it is easy to maintain the state in which the opening is open.
さらに、本発明の容器において、把持部は自重で第1の方向にスライド可能である構成とすることができる。 Furthermore, in the container of the present invention, the gripper may be configured to be slidable in the first direction by its own weight.
この場合、本発明の容器から手を離して本発明の容器を置いているときには、把持部が自重で第1の方向すなわち鉛直方向下向きにスライドして第1の位置に到達するので、本発明の容器を放置していてもカバー部が開口部を閉塞して本体の内部に塵など余計な物が入り込むことを抑制できる。 In this case, when the container of the present invention is put away from the container of the present invention, the gripper slides in the first direction, that is, the vertical direction to reach the first position by its own weight. Even if the container is left unattended, it is possible to prevent the cover from closing the opening and the entry of unnecessary objects such as dust into the inside of the main body.
また、この場合、把持部を持って本発明の容器を持ち上げるときには、案内枠体が把持部に対して自重で鉛直方向下向きにスライドする、すなわち、把持部が相対的に第2の方向すなわち鉛直方向上向きにスライドして第2の位置に到達するので、本発明の容器を使用する際にはカバー部が開口部を開放して器体の内部に収容された内容物を取出し、例えば内容物が飲料であれば飲むことができる。 Also, in this case, when lifting the container of the present invention by holding the grip, the guide frame slides vertically downward by its own weight with respect to the grip, that is, the grip is relatively moved in the second direction, that is, the vertical. When the container of the present invention is used, the cover part opens the opening to take out the contents accommodated inside the container, so that the contents can be taken out. If you are a drink, you can drink.
また、本発明の容器において、保持体の支持部は、器体を着脱可能に支持可能である構成とすることができる。 Further, in the container of the present invention, the supporting portion of the holder can be configured to be able to detachably support the container.
この場合、保持体から器体を分離できるので、器体と、保持体と、案内部と、カバー部それぞれの細部まで洗浄することができる。 In this case, since the container can be separated from the holder, the container, the holder, the guide portion, and the cover portion can be cleaned in detail.
また、上記の目的を達成するために、本発明の容器は、一方向に延びており、かつ、内部に空間が形成されており、かつ、一方向の一端を閉塞した底部を有し、かつ、該底部とは反対側である一方向の他端に、内部と外部を連通する開口部が形成された器体と、該器体の延びる方向に対して略直交する方向に拡がる平面内であって同器体と同じ平面内に位置しており、かつ、鉛直方向下向き及び鉛直方向上向きに移動可能である把持部と、鉛直方向下向きに前記把持部が移動して第1の位置に到達したときに、前記器体の前記開口部を閉塞可能であり、かつ、鉛直方向上向きに同把持部が移動して、同把持部が移動する方向において同第1の位置とは反対側の位置である第2の位置に到達したときに、同開口部を開放可能であるカバー部とを備える。 In order to achieve the above object, the container of the present invention extends in one direction, and has a space formed therein, and has a bottom portion having one end closed in one direction, and At the other end in one direction opposite to the bottom, a container body having an opening communicating between the inside and the outside is formed, and in a plane extending in a direction substantially orthogonal to the direction in which the body extends. And a gripping part which is located in the same plane as the body and is movable vertically downward and vertically upward, and the gripping part moves vertically downward to reach the first position When the opening, the opening of the vessel can be closed, and the gripping part moves vertically upward, and the position opposite to the first position in the direction in which the gripping part moves. And a cover that can open the opening when the second position is reached. Obtain.
ここで、一方向に延びており、かつ、内部に空間が形成されており、かつ、一方向の一端を閉塞した底部を有し、かつ、該底部とは反対側である一方向の他端に、内部と外部を連通する開口部が形成された器体によって、器体の開口部から固体や液体を器体の内部に入れて器体の内部に収容したり、開口部から固体や液体を外部へ取出したりすることができる。 Here, one end extends in one direction, and a space is formed therein, and has a bottom portion that closes one end in one direction, and the other end in one direction opposite to the bottom portion. In addition, the body with an opening communicating the inside and the outside is formed, and solids and liquids are put into the inside of the body through the opening of the body and stored inside the body, and solids and liquids are opened through the opening. Can be taken out.
また、鉛直方向下向きに把持部が移動して第1の位置に到達したときに、器体の開口部を閉塞可能であり、かつ、鉛直方向上向きに把持部が移動して、把持部が移動する方向において第1の位置とは反対側の位置である第2の位置に到達したときに、開口部を開放可能であるカバー部によって、把持部を鉛直方向下向きに移動させて第1の位置に到達させることで、器体の開口部をカバー部で閉じることができ、また、把持部を鉛直方向上向きに移動させて第2の位置に到達させることで、器体の開口部を開くことができる。 Further, when the gripper moves vertically downward and reaches the first position, the opening of the body can be closed, and the gripper moves vertically upward and the gripper moves. When reaching the second position which is the position opposite to the first position in the direction in which the gripping portion is opened, the grip portion is moved vertically downward by the cover portion capable of opening the opening portion, and the first position is obtained. , The opening of the body can be closed by the cover, and the grip is moved upward in the vertical direction to reach the second position, thereby opening the opening of the body. Can be.
本発明に係る容器は、容易に開口部の開閉を行うことができる。 The container according to the present invention can easily open and close the opening.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明し、本発明の理解に供する。
図1は、手で持ち上げられて開口部が開放されたときの、本発明を適用した飲料用容器の一例を示す概略正面図である。
また、図2(a)は、開口部が開放されたときの、本発明を適用した飲料用容器の一例を示す概略平面図であり、図2(b)は、開口部が開放されたときの、本発明を適用した飲料用容器の一例を示す概略側面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings to provide an understanding of the present invention.
FIG. 1 is a schematic front view showing an example of a beverage container to which the present invention is applied, when the opening is opened by lifting by hand.
FIG. 2A is a schematic plan view illustrating an example of a beverage container to which the present invention is applied when the opening is opened, and FIG. 2B is a diagram illustrating a case where the opening is opened. 1 is a schematic side view showing an example of a beverage container to which the present invention is applied.
また、図3(a)は、本発明を適用した飲料用容器が備える案内部の一例を示す概略平面図であり、図3(b)は、第1の側壁部材と第2の側壁部材を取外した状態の案内部の一例を示す概略正面図である。
また、図4は、本発明を適用した飲料用容器が備える案内部の一例を示す概略側面図である。
FIG. 3A is a schematic plan view illustrating an example of a guide portion provided in a beverage container to which the present invention is applied, and FIG. 3B is a diagram illustrating a first side wall member and a second side wall member. It is an outline front view showing an example of the guidance part in the state where it was removed.
FIG. 4 is a schematic side view showing an example of a guide provided in a beverage container to which the present invention is applied.
また、図5は、天板上に置かれて開口部が閉塞されたときの、本発明を適用した飲料用容器の一例を示す概略正面図である。なお、図5に示す形態は、案内部の第1の側壁部材と第2の側壁部材を取外した形態を示している。
また、図6(a)は、開口部が閉塞されたときの、本発明を適用した飲料用容器の一例を示す概略平面図であり、図6(b)は、開口部が閉塞されたときの、本発明を適用した飲料用容器の一例を示す概略側面図である。
FIG. 5 is a schematic front view showing an example of a beverage container to which the present invention is applied when the opening is closed by being placed on a top plate. In addition, the form shown in FIG. 5 shows a form in which the first side wall member and the second side wall member of the guide portion are removed.
FIG. 6A is a schematic plan view illustrating an example of a beverage container to which the present invention is applied when the opening is closed, and FIG. 6B is a diagram illustrating a case where the opening is closed. 1 is a schematic side view showing an example of a beverage container to which the present invention is applied.
また、図7は、開口部が開放されていると共に傾けられた、本発明を適用した飲料用容器の一例を示す部分概略図である。 FIG. 7 is a partial schematic view showing an example of a beverage container to which the present invention is applied, in which the opening is opened and tilted.
図1に示す本発明の飲料用容器1は、器体10を備える。
ここで、器体10は、一方向に延びており、かつ、内部に空間が形成されている。
また、器体10は、一方向の一端を閉塞した底部10Aを有する。
The
Here, the
Further, the
また、飲料用容器は本発明の容器の一例であり、本発明の容器は必ずしも飲料用でなくてもよく、例えば固形物を収容するための容器でもよい。 Moreover, the container for beverages is an example of the container of the present invention, and the container of the present invention is not necessarily required to be for beverages, and may be, for example, a container for containing solid matter.
また、器体10の底部10Aとは反対側である一方向の他端に、内部と外部とを連通する開口部10Bが形成されている。
また、器体10が延びる方向に対して略直交する方向における形状は略円形である。
An
The shape in a direction substantially perpendicular to the direction in which the
また、本発明の飲料用容器1は、保持体11を備える。
ここで、保持体11は、器体10を着脱可能に支持可能な支持部111を有する。
Further, the
Here, the holding
また、保持体11は、第1の柱部112を有する。
ここで、第1の柱部112は、支持部111の器体10に接触する支持面111Aに対して略直交する方向へ支持部111から延びている。
The holding
Here, the
また、保持体11は、第2の柱部113を有する。
ここで、第2の柱部113は、支持部111の器体10に接触する支持面111Aに対して略直交する方向へ支持部111から延びており、かつ、第1の柱部112が延びる方向と同じ方向に延びており、第1の柱部112と対向している。
Further, the holding
Here, the
また、第1の柱部112及び第2の柱部113それぞれの延びる方向に対して略直交する方向における支持部111の形状は略円形である。
In addition, the shape of the
また、保持体11は、把持部114を有する。
ここで、把持部114は、第1の柱部112が延びる方向に対して略直交する方向であって第1の柱部112から支持部111とは反対側へ、すなわち第2の柱部113とは反対側へ突出する。
Further, the holding
Here, the
換言すると、把持部114は、器体10の延びる方向に対して略直交する方向に拡がる平面内であって器体10と同じ平面内に位置する、すなわち図1に示すように、器体10の側方あるいは横に位置する。
In other words, the
また、把持部114は具体的には例えば、図に示すように、第1の柱部112が延びる方向に対して略直交する方向へ第1の柱部112から突出した2つの横構成部材と、2つの横構成部材の端部を互いに連結した、第1の柱部112が延びる方向と同じ方向へ延びる縦構成部材とで構成された略横U字形状を有する。
Further, specifically, for example, as shown in the drawing, the
すなわち、横構成部材と縦構成部材とで囲まれた領域に空間が形成されており、この空間に指を通して手2で把持部114を持つことができる。
That is, a space is formed in a region surrounded by the horizontal component and the vertical component, and the
また、第1の柱部112と把持部114との間には、第1の柱部112が延びる方向と同じ方向に延びる、略平面形状を有する第1の指保護部12Aが取付けられている。
Further, a first
また、第2の柱部113の、第1の柱部112へ向いた側とは反対側の表面には、第2の柱部113が延びる方向と同じ方向に延びる、略平面形状を有する第2の指保護部12Bが取付けられている。
On the surface of the
また、第1の柱部112が延びる方向の一端からは、一対の第1の軸支持部112Bが、第1の柱部112の延びる方向と同じ方向へ突出している。
また、第1の軸支持部112Bは、互いに同じ方向へ突出しており、互いに離れている。
ここで、一対の第1の軸支持部112Bの中の一方、すなわち把持部114に近い方は、第1の指保護部12Aの、支持部111とは反対側の縁部から突出している。
Further, from one end in the direction in which the
Further, the first
Here, one of the pair of first
また、一対の第1の軸支持部112Bは、円柱体である第1の回動軸体112Aによって互いに連結されている。
すなわち、第1の回動軸体112Aの一端が一対の第1の軸支持部112Bの一方に取付けられており、また第1の回動軸体112Aの他端が一対の第1の軸支持部112Bの他方に取付けられている。
Further, the pair of first
That is, one end of the first
また、第2の柱部113が延びる方向の一端からは、一対の第2の軸支持部113Bが、第2の柱部113の延びる方向と同じ方向へ突出している。
また、第2の軸支持部113Bは、互いに同じ方向へ突出しており、互いに離れている。
ここで、一対の第2の軸支持部113Bの中の一方、すなわち把持部114から遠い方は、第2の指保護部12Bの、支持部111とは反対側の縁部から突出している。
Further, from one end in the direction in which the
Further, the second
Here, one of the pair of second
また、一対の第2の軸支持部113Bは、円柱体である第2の回動軸体113Aによって互いに連結されている。
このように、第1の回動軸体112Aが延びる方向及び第2の回動軸体113Aが延びる方向はそれぞれ、第1の柱部112が延びる方向に対して略直交する方向及び第2の柱部113が延びる方向に対して略直交する方向である。
Further, the pair of second
As described above, the direction in which the
また、把持部114を構成する2つの横構成部材の中の、支持部111に近い方の横構成部材と、第1の柱部112の、支持部111に近い方の端部とは互いに同一平面内に位置する。
また、第1の柱部112の、支持部111に近い方の端部と、第2の柱部113の、支持部111に近い方の端部とは互いに同一平面内に位置する。
Further, of the two horizontal components constituting the
The end of the
また、保持体11は、保持部115を有する。
ここで、保持部115は、第1の柱部112と第2の柱部113とを連結している。
The holding
Here, the holding
また、保持部115は、支持部111から離れている。
すなわち、保持部115は、第1の軸支持部112が突出した第1の柱部112の一端から、第1の軸支持部112の突出方向に対して略直交する方向と同じ方向に延びる平面内において延びている。
Further, the holding
That is, the holding
また、保持部115には、第1の柱部112または第2の柱部113が延びる方向と同じ方向に貫通した穴が形成されている。
また、第1の柱部112または第2の柱部113が延びる方向に対して略直交する方向における保持部115の形状は、形成された貫通穴の形状も含めて略円形である。
The holding
Further, the shape of the holding
すなわち、保持部115に囲まれた空間が形成されており、この空間は器体10を挿通できる大きさを有する。
ここで、保持部115は、器体10の外径と略同じ内径を有し、保持部115に囲まれた空間に挿通された器体10の外側表面は、保持部115の内側表面と接する。
That is, a space surrounded by the holding
Here, the holding
また、保持部115と支持部111は互いに離れているので、保持部115に囲まれた空間に挿通された器体10の外側表面は、保持部115と支持部111の間において露出している。
Further, since the holding
また、必ずしも保持部は支持部から離れていなくてもよく、保持部と支持部が一体となった構成とすることもできる。 In addition, the holding portion does not necessarily have to be separated from the support portion, and the holding portion and the support portion may be configured integrally.
本発明の飲料用容器1は、案内部13を備える。
ここで、案内部13は、受部131を有する。また、受部131は、保持体11の支持部111を配置可能である。
また、保持体11の支持部111が配置される面である配置面131Aと同一平面における受部131の形状は略円形である。
The
Here, the
The shape of the receiving
また、案内部13は、第1の案内枠体132を有する。
ここで、第1の案内枠体132は、受部131に取付けられている。
また、第1の案内枠体132は、受部131の配置面131Aに対して略直交する方向へ受部131から延びている。
また、第1の案内枠体132は、第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向にスライド可能に、保持体11の把持部114を配置可能である。
The
Here, the
Further, the
Further, the
また、第1の案内枠体132は、受部131の配置面131Aに対して略直交する方向へ受部131から延びた、平面状の第1の内側部材132Cを有する。
また、図示していないが、第1の内側部材132Cの一方の面と、この一方の面とは反対側の他方の面との間を貫通した第1の内側案内穴が形成されている。
Further, the
Further, although not shown, a first inner guide hole penetrating between one surface of the first
また、第1の案内枠体132は、平面状の第1の外側部材132Aを有する。
ここで、第1の外側部材132Aは、第1の内側部材132Cが延びる方向と同じ方向に延びており、かつ、第1の内側部材132Cから離れて配置されており、かつ、第1の内側部材132Cよりも受部131から離れて配置されている。
また、第1の外側部材132Aの一方の面と、この一方の面とは反対側の他方の面との間を貫通した第1の外側案内穴132Eが形成されている。
Further, the
Here, the first
Further, a first
また、第1の内側案内穴及び第1の外側案内穴132Eはそれぞれ、第1の内側部材132Cが延びる方向及び第1の外側部材132Aが延びる方向に延びている。
Further, the first inner guide hole and the first
また、第1の案内枠体132は、第1の外側部材132Aと第1の内側部材132Cとの間に配置された一対の平面状の第1の側壁部材132Bを有する。
また、第1の側壁部材132Bは、第1の外側部材132Aが延びる方向及び第1の内側部材132Cが延びる方向と同じ方向に延びている。
Further, the
Further, the first
また、第1の外側部材132Aと第1の内側部材132Cは互いに対向している。
また、一対の第1の側壁部材132Bの対向方向と、第1の外側部材132A及び第1の内側部材132Cの対向方向は互いに略直交する。
In addition, the first
Further, the facing direction of the pair of first
また、第1の側壁部材132Bは、第1の外側部材132Aの延びる方向に延びる縁部及び第1の内側部材132Cの延びる方向に延びる縁部と同一平面内に位置する。
Further, the first
また、第1の案内枠体132は、受部131の配置面131Aと同一平面内に位置する第1の底部材132Hを有する。
In addition, the
すなわち、第1の案内枠体132には、第1の外側部材132Aと、一対の第1の側壁部材132Bと、第1の内側部材132Cと、第1の底部材132Hとで囲まれた空間が形成されている。
ここで、一対の第1の側壁部材132Bと第1の底部材132Hはそれぞれ、第1の外側部材132Aと第1の内側部材132Cに接続されている。
That is, the
Here, the pair of first
また、第1の底部材132Hに接続された第1の外側部材132Aの縁部とは反対側の縁部、及び第1の底部材132Hに接続された第1の内側部材132Cの縁部とは反対側の縁部に接続された部材はない。
すなわち、第1の案内枠体132に形成された空間は、第1の底部材132Hに接続された第1の外側部材132Aの縁部とは反対側の縁部と、第1の底部材132Hに接続された第1の内側部材132Cの縁部とは反対側の縁部とで挟まれた領域を介して外部空間と連通している。
Further, an edge of the first
That is, the space formed in the
また、第1の側壁部材132Bの延びる方向の長さは、第1の外側部材132Aの延びる方向の長さ及び第1の内側部材132Cの延びる方向の長さよりも短い。
Further, the length of the first
また、第1の案内枠体132は、一対の第1の傾斜部材132Dを有する。
ここで、一対の第1の傾斜部材132Dはそれぞれ、第1の外側部材132Aと第1の内側部材132Cの間に挟まれて第1の外側部材132Aと第1の内側部材132Cに接しており、かつ、第1の底部材132Hに接続された第1の側壁部材132Bの縁部とは反対側の縁部に接続されている。
Further, the
Here, each of the pair of first
また、第1の側壁部材132Bに接続された第1の傾斜部材132Dの箇所とは反対側の箇所は、それぞれ2つの傾斜面が形成された山形の形状を有している。
In addition, a portion opposite to the portion of the first
すなわち、第1の傾斜部材132Dの頂部から第1の側壁部材132Bへ向けて徐々に、第1の側壁部材132Bが延びる方向と同じ方向における第1の傾斜部材132Dの長さが短くなっており、また、第1の傾斜部材132Dの頂部から第1の側壁部材132Bとは反対側へ向けて徐々に、第1の側壁部材132Bが延びる方向と同じ方向における第1の傾斜部材132Dの長さが短くなっている。
That is, the length of the first
ここで、第1の傾斜部材132Dの頂部は、第1の側壁部材132Bの対向方向と同じ方向において、第1の傾斜部材132Dの略中央部分を示す。
Here, the top of the first
また、第1の傾斜部材132Dは、第1の外側案内穴132Eや第1の内側案内穴と重ならない位置に配置されている。
すなわち、第1の傾斜部材132Dは、第1の外側案内穴132Eが形成されていない第1の外側部材132Aの箇所、及び第1の内側案内穴が形成されていない第1の内側部材132Cの箇所と接して配置されている。
In addition, the first
That is, the first
また、第1の傾斜部材132Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所は、第1の底部材132Hに接続された第1の側壁部材132Bの縁部とは反対側の縁部と同一平面内に位置している。
すなわち、第1の傾斜部材132Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第1の底部材132Hとの間には、第1の案内枠体132が延びる方向に空間が形成されている。
In addition, the portion of the first
That is, a space is provided between the first
また、案内部13の第1の案内枠体132には、第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向にスライド可能に、保持体11の把持部114が配置されている。
すなわち、第1の案内枠体132を構成する第1の外側部材132Aの第1の外側案内穴132Eからは把持部114が突出しており、第1の柱部112が第1の案内枠体132に形成された空間内に配置されている。
Further, a
That is, the
ここで、第1の傾斜部材132Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第1の底部材132Hとの間であって第1の案内枠体132が延びる方向に形成された空間は、第1の案内枠体132に形成された空間の一部であり、第1の柱部112が第1の案内枠体132に形成された空間内に配置されても空いている空間である。
Here, the first
またこのとき、第1の傾斜部材132Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第1の底部材132Hとの間であって第1の案内枠体132が延びる方向に形成された空間は、第1の柱部112によって隔てられている。
At this time, in the direction in which the
また、一対の第1の軸支持部112Bを互いに連結している第1の回動軸体112Aも、第1の案内枠体132に形成された空間内に配置されている。
Further, a first
また、把持部114を構成する2つの横構成部材の一方の横構成部材の外側面と他方の横構成部材の外側面との間の距離、すなわち一方の横構成部材の、他方の横構成部材に向けられた面とは反対側の面と、他方の横構成部材の、一方の横構成部材に向けられた面とは反対側の面との間の長さは、第1の外側案内穴132Eが延びる方向の長さよりも短い。
従って、2つの長さの差に相当する距離が、把持部114がスライドできる距離となる。
Also, the distance between the outer surface of one of the two horizontal components constituting the
Therefore, the distance corresponding to the difference between the two lengths is the distance that the
また、案内部13は、第2の案内枠体133を有する。
ここで、第2の案内枠体133は、受部131に取付けられている。
また、第2の案内枠体133は、第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向へ受部131から延びており、第1の案内枠体132と対向している。
The
Here, the
Further, the
また、第2の案内枠体133は、受部131の配置面131Aに対して略直交する方向へ受部131から延びた、平面状の第2の内側部材133Cを有する。
また、図示していないが、第2の内側部材133Cの一方の面と、この一方の面とは反対側の他方の面との間を貫通した第2の内側案内穴が形成されている。
The
Further, although not shown, a second inner guide hole penetrating between one surface of the second
また、第2の案内枠体133は、平面状の第2の外側部材133Aを有する。
ここで、第2の外側部材133Aは、第2の内側部材133Cが延びる方向と同じ方向に延びており、かつ、第2の内側部材133Cから離れて配置されており、第2の内側部材133Cよりも受部131から離れて配置されている。
また、図示していないが、第2の外側部材133Aの一方の面と、この一方の面とは反対側の他方の面との間を貫通した第2の外側案内穴が形成されている。
Further, the
Here, the second
Although not shown, a second outer guide hole penetrating between one surface of the second
また、第2の内側案内穴及び第2の外側案内穴はそれぞれ、第2の内側部材133Cが延びる方向及び第2の外側部材133Aが延びる方向に延びている。
The second inner guide hole and the second outer guide hole extend in the direction in which the second
また、第2の案内枠体133は、第2の外側部材133Aと第2の内側部材133Cとの間に配置された一対の平面状の第2の側壁部材133Bを有する。
また、第2の側壁部材133Bは、第2の外側部材133Aが延びる方向及び第2の内側部材133Cが延びる方向と同じ方向に延びている。
Further, the
The second
また、第2の外側部材133Aと第2の内側部材133Cは互いに対向している。
また、一対の第2の側壁部材133Bの対向方向と、第2の外側部材133A及び第2の内側部材133Cの対向方向は互いに略直交する。
The second
The facing direction of the pair of second
また、第2の側壁部材133Bは、第2の外側部材133Aの延びる方向に延びる縁部及び第2の内側部材133Cの延びる方向に延びる縁部と同一平面内に位置する。
The second
また、第2の案内枠体133は、受部131の配置面131Aと同一平面内に位置する第2の底部材133Eを有する。
The
すなわち、第2の案内枠体133には、第2の外側部材133Aと、一対の第2の側壁部材133Bと、第2の内側部材133Cと、第2の底部材133Eとで囲まれた空間が形成されている。
ここで、一対の第2の側壁部材133Bと第2の底部材133Eはそれぞれ、第2の外側部材133Aと第2の内側部材133Cに接続されている。
That is, the
Here, the pair of second
また、第2の底部材133Eに接続された第2の外側部材133Aの縁部とは反対側の縁部、及び第2の底部材133Eに接続された第2の内側部材133Cの縁部とは反対側の縁部に接続された部材はない。
すなわち、第2の案内枠体133に形成された空間は、第2の底部材133Eに接続された第2の外側部材133Aの縁部とは反対側の縁部と、第2の底部材133Eに接続された第2の内側部材133Cの縁部とは反対側の縁部とで挟まれた領域を介して外部空間と連通している。
Further, an edge opposite to the edge of the second
That is, the space formed in the
また、第2の側壁部材133Bの延びる方向の長さは、第2の外側部材133Aの延びる方向の長さ及び第2の内側部材133Cの延びる方向の長さよりも短い。
Further, the length in the direction in which the second
また、第2の案内枠体133は、一対の第2の傾斜部材133Dを有する。
ここで、一対の第2の傾斜部材133Dはそれぞれ、第2の外側部材133Aと第2の内側部材133Cの間に挟まれて第2の外側部材133Aと第2の内側部材133Cに接しており、かつ、第2の底部材133Eに接続された第2の側壁部材133Bの縁部とは反対側の縁部に接続されている。
The
Here, the pair of second
また、第2の側壁部材133Bに接続された第2の傾斜部材133Dの箇所とは反対側の箇所は、それぞれ2つの傾斜面が形成された山形の形状を有している。
Further, a portion opposite to the portion of the second
すなわち、第2の傾斜部材133Dの頂部から第2の側壁部材133Bへ向けて徐々に、第2の側壁部材133Bが延びる方向と同じ方向における第2の傾斜部材133Dの長さが短くなっており、また、第2の傾斜部材133Dの頂部から第2の側壁部材133Bとは反対側へ向けて徐々に、第2の側壁部材133Bが延びる方向と同じ方向における第2の傾斜部材133Dの長さが短くなっている。
That is, the length of the second
ここで、第2の傾斜部材133Dの頂部は、第2の側壁部材133Bの対向方向と同じ方向において、第2の傾斜部材133Dの略中央部分を示す。
Here, the top of the second
また、第2の傾斜部材133Dは、第2の外側案内穴や第2の内側案内穴と重ならない位置に配置されている。
すなわち、第2の傾斜部材133Dは、第2の外側案内穴が形成されていない第2の外側部材133Aの箇所、及び第2の内側案内穴が形成されていない第2の内側部材133Cの箇所と接して配置されている。
The second
That is, the second
また、第2の傾斜部材133Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所は、第2の底部材133Eに接続された第2の側壁部材133Bの縁部とは反対側の縁部と同一平面内に位置している。
すなわち、第2の傾斜部材133Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第2の底部材133Eとの間には、第2の案内枠体133が延びる方向に空間が形成されている。
Further, a portion of the second
That is, a space is provided in the direction in which the
また、第2の案内枠体133を構成する第2の外側部材133Aの第2の外側案内穴からは、第2の柱部113の、第1の柱部112へ向いた側とは反対側の表面が僅かに露出して第2の指保護部12Bが取付けられており、第2の柱部113は第2の案内枠体133に形成された空間内に配置されている。
In addition, from the second outer guide hole of the second
ここで、第2の傾斜部材133Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第2の底部材133Eとの間であって第2の案内枠体133が延びる方向に形成された空間は、第2の案内枠体133に形成された空間の一部であり、第2の柱部113が第2の案内枠体133に形成された空間内に配置されても空いている空間である。
Here, the second
またこのとき、第2の傾斜部材133Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第2の底部材133Eとの間であって第2の案内枠体133が延びる方向に形成された空間は、第2の柱部113によって隔てられている。
At this time, in the direction in which the
また、一対の第2の軸支持部113Bを互いに連結している第2の回動軸体113Aも、第2の案内枠体133に形成された空間内に配置されている。
Further, a second
また、保持体11の支持部111及び保持部115は、第1の案内枠体132と第2の案内枠体133の間に配置されている。
従って、保持体11の支持部111と、支持部111に支持された器体10と、支持部111が配置された受部131を通る仮想の中心軸線は同じである。
The
Therefore, the virtual central axis passing through the
また、保持体11の把持部114は第1の柱部112から突出しているので、把持部114が、第1の案内枠体132の延びる方向と同じ方向にスライドするときには、第1の柱部112も一緒に第1の案内枠体132の延びる方向と同じ方向にスライドする。
Further, since the
また、第1の柱部112は、保持部115によって第2の柱部113と連結されており、また、第1の柱部112と第2の柱部113はどちらも支持部111から延びているので、第1の柱部112が第1の案内枠体132の延びる方向と同じ方向にスライドするときには、第2の柱部113は第2の案内枠体133の延びる方向と同じ方向にスライドし、また、支持部111と保持部115も一緒にスライドする。
In addition, the
また、第1の柱部112の一端から突出した一対の第1の軸支持部112Bを互いに連結している第1の回動軸体112Aも、当然ながら第1の柱部112がスライドするときに一緒に第1の案内枠体132の延びる方向と同じ方向にスライドする。
Also, the
また、第2の柱部113の一端から突出した一対の第2の軸支持部113Bを互いに連結している第2の回動軸体113Aも、当然ながら第2の柱部113がスライドするときに一緒に第2の案内枠体133の延びる方向と同じ方向にスライドする。
In addition, the
すなわち、把持部114がスライドすることは、保持体11がスライドすることと同義である。
That is, the sliding of the holding
また、把持部114は自重で第1の方向にスライド可能である。
すなわち、保持体11は自重で第1の方向にスライド可能である。
Further, the
That is, the
また、本発明の飲料用容器1は、第1のカバー部14と、器体10を挟んで第1のカバー体14と対向して配置された第2のカバー部15を備える。
また、第1のカバー部14と第2のカバー部15が一組となって、筒体10の開口部10Bを閉塞したり開放したりする。
In addition, the
In addition, the
すなわち、案内部13の第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向であると共に受部131に近づく方向である第1の方向に、把持部114がスライドして第1の案内枠体132に対して第1の位置に到達したときに、第1のカバー部14と第2のカバー部15が器体10の開口部10B全体を閉塞する。
That is, the
ここで、「第1の位置」とは、具体的には例えば、把持部114を構成する2つの横構成部材の中の、支持部111に近い方の横構成部材が、第1の底部材132Hに接続された第1の外側部材132Aの縁部に近い方の第1の外側案内穴132Eの端部に接触する位置である。
Here, the “first position” specifically means, for example, a horizontal component closer to the
また、案内部13の第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向であると共に受部131から離れる方向である第2の方向に、把持部114がスライドして第1の案内枠体132に対して第2の位置に到達したときに、第1のカバー部14と第2のカバー部15が器体10の開口部10B全体を開放する。
In addition, the
ここで、「第2の位置」とは、具体的には例えば、第1の軸支持部112Bが、第1の底部材132Hに接続された第1の外側部材132Aの縁部とは反対側の縁部に近い方の第1の外側案内穴132Eの端部に接触する位置である。
Here, the “second position” specifically refers to, for example, a side opposite to the edge of the first
すなわち、第1の位置と第2の位置は、把持部がスライドする方向において互いに正反対の位置である。 That is, the first position and the second position are positions opposite to each other in the direction in which the gripper slides.
また、第1のカバー部14は、第1の回動体141を有する。
ここで、第1の回動体141は、器体10が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能である。
すなわち、第1の回動体141は、第1の柱部112あるいは第2の柱部113が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能である。
Further, the
Here, the first
That is, the first
また、第1の回動体141は、第1の回動主体部141Aを有する。
ここで、第1の回動主体部141Aは、器体10が延びる方向に対して略直交する方向と同じ方向に延びている。
また、第1の回動主体部141Aの略中央領域は、器体10とは反対側へ向けて湾曲している。
The first
Here, the first rotation
A substantially central area of the first rotation
また、第1の回動体141は、第1の一端突出部141Bを有する。
ここで、第1の一端突出部141Bは、第1の回動主体部141Aの延びる方向の一端から、第1の回動主体部141Aの延びる方向に対して略直交する方向へ突出している。
また、第1の一端突出部141Bの外形は、第1の一端突出部141Bの突出方向の基端から先端に向けて徐々に細くなるテーパ形状である。
Further, the first
Here, the first one-
The outer shape of the first one-
また、第1の回動体141は、第1の他端突出部141Cを有する。
ここで、第1の他端突出部141Cは、第1の回動主体部141Aの延びる方向の一端とは反対側の他端から、第1の回動主体部141Aの延びる方向に対して略直交する方向であると共に第1の一端突出部141Bの突出方向と同じ方向へ突出している。
また、第1の他端突出部141Cの外形は、第1の他端突出部141Cの突出方向の基端から先端に向けて徐々に細くなるテーパ形状である。
Further, the first
Here, the first other end protruding portion 141C is substantially from the other end opposite to the one end in the direction in which the first rotation
Further, the outer shape of the first other end protrusion 141C has a tapered shape that gradually becomes narrower from the base end in the protrusion direction of the first other end protrusion 141C toward the tip.
また、第1の回動体141は、第1の一端環状部141Dを有する。
ここで、第1の一端環状部141Dは、第1の一端突出部141Bの突出方向の先端に取付けられており、かつ、貫通した貫通穴が形成されている。
また、第1の一端環状部141Dに形成された貫通穴の貫通方向は、第1の一端突出部141Bの突出方向に対して略直交する方向へ延びており、かつ、第1の回動主体部141Aが延びる方向と同じ方向へ延びている。
Further, the first
Here, the first end
In addition, the penetration direction of the through hole formed in the first end
また、第1の回動体141は、第1の他端環状部141Eを有する。
ここで、第1の他端環状部141Eは、第1の他端突出部141Cの突出方向の先端に取付けられており、かつ、貫通した貫通穴が形成されている。
また、第1の他端環状部141Eに形成された貫通穴の貫通方向は、第1の他端突出部141Cの突出方向に対して略直交する方向へ延びており、かつ、第1の一端環状部141Dの貫通穴の貫通方向と同じ方向へ延びている。
The first
Here, the first other end
In addition, the penetration direction of the through hole formed in the first other end
また、第1の回動体141の第1の一端環状部141Dに形成された貫通穴には、一対の第1の軸支持部112Bを互いに連結する第1の回動軸体112Aが挿通されており、第1の一端環状部141Dは一対の第1の軸支持部112Bに挟まれている。
In addition, a first
また、第1の回動体141の第1の他端環状部141Eに形成された貫通穴には、一対の第2の軸支持部113Bを互いに連結する第2の回動軸体113Aが挿通されており、第1の他端環状部141Eは一対の第2の軸支持部113Bに挟まれている。
In addition, a second
すなわち、第1の回動体141の第1の一端環状部141Dと第1の他端環状部141Eは、保持体11に取付けられており、第1の回動体141は第1の回動軸体112A及び第2の回動軸体113Aを中心に回動する。
That is, the first one-end
また、例えば、第1の外側部材132Aと第1の内側部材132Cとを互いに2つの円柱体によって連結する構成とし、一方、第1の回動体141の第1の一端突出部141B及び第2の回動体151の第2の一端突出部151Bそれぞれに、突出方向に延びると共に貫通した長穴が形成された構成とし、2つの円柱体をそれぞれ第1の一端突出部141Bの長穴と第2の一端突出部151Bの長穴それぞれに挿通する構成とすることもできる。
Further, for example, the first
この場合、第1の回動体141及び第2の回動体151の回動運動は円柱体によって規制され、第1の回動体141及び第2の回動体151の回動運動は安定し易くなる。
In this case, the rotating motion of the first
また、同様に、例えば第2の外側部材133Aと第2の内側部材133Cとを互いに2つの円柱体によって連結する構成とし、一方、第1の回動体141の第1の他端突出部141C及び第2の回動体151の第2の他端突出部151Cそれぞれに長穴が形成された構成とし、2つの円柱体をそれぞれ第1の他端突出部141Cの長穴と第2の他端突出部151Cの長穴それぞれに挿通する構成とすることもできる。
Similarly, for example, the second
また、第1のカバー部14は、第1の回動体141に屈曲可能に取付けられた第1のスライド体を有しており、第1のスライド体は、第1の上スライド体142と第1の下スライド体143とで構成されている。
Further, the
ここで、第1の上スライド体142は、第1の接続部144を介して第1の回動体141に屈曲可能に取付けられている。
また、第1の上スライド体142は、器体10とは反対側へ向けて湾曲している。
Here, the first
Further, the first
また、第1の下スライド体143は、第1の接続部144を介して第1の上スライド体142に屈曲可能に取付けられている。
また、第1の下スライド体143は、第1の下スライド主体部143Aを有する。
ここで、第1の下スライド主体部143Aは、器体10が延びる方向に対して略直交する方向に延びており、器体10とは反対側へ向けて湾曲している。
Further, the first
Further, the first
Here, the first lower slide
また、第1の下スライド体143は、第1の一端フランジ部143Bを有する。
ここで、第1の一端フランジ部143Bは、第1の下スライド主体部143Aの延びる方向の一端領域から、第1の下スライド主体部143Aの延びる方向と同じ方向に延びる領域である第1の一端外側張出領域143B1を有する。
Further, the first
Here, the first one-
また、第1の一端フランジ部143Bは、第1の一端内側張出領域143B2を有する。
ここで、第1の一端内側張出領域143B2は、第1の一端外側張出領域143B1が位置する平面内であると共に器体10が延びる方向に対して略直交する方向に延びる平面内に位置している。
また、第1の一端内側張出領域143B2は、第1の一端外側張出領域143B1が延び出る方向と同じ方向に延びており、かつ、第1の一端外側張出領域143B1から離れて延びる領域である。
Further, the first
Here, the first one-end inside overhang region 143B2 is located in a plane where the first one-outside overhang region 143B1 is located and in a plane extending in a direction substantially perpendicular to the direction in which the
Further, the first one-end inside overhang region 143B2 extends in the same direction as the direction in which the first one-end outside overhang region 143B1 extends, and extends away from the first one-end outside overhang region 143B1. It is.
また、第1の一端フランジ部143Bは、第1の一端外側耳垂領域143B3を有する。
ここで、第1の一端外側耳垂領域143B3は、第1の一端外側張出領域143B1から第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向に延びている。
In addition, the first
Here, the first one end outer ear hanging region 143B3 extends in the same direction as the direction in which the
また、第1の一端フランジ部143Bは、第1の一端内側耳垂領域143B4を有する。
ここで、第1の一端内側耳垂領域143B4は、第1の一端内側張出領域143B2から第1の一端外側耳垂領域143B3が延びる方向と同じ方向に延びている。
また、第1の一端内側耳垂領域143B4は、第1の一端外側耳垂領域143B3と対向しており、かつ、第1の一端外側耳垂領域143B3に向いた面とは反対側の面に第1の一端耳垂凹部145が形成されている。
In addition, the first
Here, the first one-end inner earlobe region 143B4 extends in the same direction as the first one-side outer eardrop region 143B3 extends from the first one-end inner ear extension region 143B2.
In addition, the first one-side inner earlobe area 143B4 is opposed to the first one-side outer earlobe area 143B3, and the first one-side inner earlobe area 143B3 is provided on the surface opposite to the first one-side outer eardrop area 143B3. One
また、第1の下スライド体143は、第1の他端フランジ部143Cを有する。
ここで、第1の他端フランジ部143Cは、第1の下スライド主体部143Aの延びる方向の一端領域とは反対側の他端領域から、第1の下スライド主体部143Aの延びる方向と同じ方向に延びる領域である第1の他端外側張出領域143C1を有する。
Further, the first
Here, the first other
また、第1の他端フランジ部143Cは、図示していないが、第1の他端内側張出領域を有する。
ここで、第1の他端内側張出領域は、第1の他端外側張出領域143C1が位置する平面内であると共に器体10が延びる方向に対して略直交する方向に延びる平面内に位置している。
また、第1の他端内側張出領域は、第1の他端外側張出領域143C1が延び出る方向と同じ方向に延びており、かつ、第1の他端外側張出領域143C1から離れて延びる領域である。
Although not shown, the first other
Here, the first other end inside overhang region is within a plane where the first other outside outside overhang region 143C1 is located and within a plane extending in a direction substantially orthogonal to the direction in which the
Further, the first other end inside extension region extends in the same direction as the direction in which the first other end outside extension region 143C1 extends, and is separated from the first other end outside extension region 143C1. It is a region that extends.
また、第1の他端フランジ部143Cは、第1の他端外側耳垂領域143C3を有する。
ここで、第1の他端外側耳垂領域143C3は、第1の他端外側張出領域143C1から第2の案内枠体133が延びる方向と同じ方向に延びている。
Further, the first other
Here, the first other end outer ear hanging region 143C3 extends in the same direction as the direction in which the
また、第1の他端フランジ部143Cは、図示していないが、第1の他端内側耳垂領域を有する。
ここで、第1の他端内側耳垂領域は、第1の他端内側張出領域から第1の他端外側耳垂領域143C3が延びる方向と同じ方向に延びている。
また、第1の他端内側耳垂領域は、第1の他端外側耳垂領域143C3と対向しており、かつ、第1の他端外側耳垂領域143C3に向いた面とは反対側の面に第1の他端耳垂凹部が形成されている。
Although not shown, the first other
Here, the first other inner ear lobe area extends in the same direction as the first other outer ear lobe area 143C3 extending from the first other inner lobe area.
Further, the first other inner ear canal region faces the first other outer ear canal region 143C3, and has a second surface on the opposite side to the surface facing the first other outer ear canal region 143C3. 1 is formed with an ear lobe recess.
また、第2のカバー部15は、第2の回動体151を有する。
ここで、第2の回動体151は、器体10が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能である。
すなわち、第2の回動体151は、第1の柱部112あるいは第2の柱部113が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能である。
Further, the
Here, the second
That is, the second
また、第2の回動体151は、第2の回動主体部151Aを有する。
ここで、第2の回動主体部151Aは、器体10が延びる方向に対して略直交する方向と同じ方向に延びている。
また、第2の回動主体部151Aの略中央領域は、器体10とは反対側へ向けて湾曲している。
Further, the second
Here, the second rotation
A substantially central area of the second rotation
また、第2の回動体151は、第2の一端突出部151Bを有する。
ここで、第2の一端突出部151Bは、第2の回動主体部151Aの延びる方向の一端から、第2の回動主体部151Aの延びる方向に対して略直交する方向へ突出している。
また、第2の一端突出部151Bの外形は、第2の一端突出部151Bの突出方向の基端から先端に向けて徐々に細くなるテーパ形状である。
The second
Here, the second
The outer shape of the second one-
また、第2の回動体151は、第2の他端突出部151Cを有する。
ここで、第2の他端突出部151Cは、第2の回動主体部151Aの延びる方向の一端とは反対側の他端から、第2の回動主体部151Aの延びる方向に対して略直交する方向であると共に第2の一端突出部151Bの突出方向と同じ方向へ突出している。
また、第2の他端突出部151Cの外形は、第2の他端突出部151Cの突出方向の基端から先端に向けて徐々に細くなるテーパ形状である。
Further, the second
Here, the second other end protruding portion 151C is substantially from the other end opposite to the one end in the direction in which the second rotation
In addition, the outer shape of the second other end projection 151C has a tapered shape that gradually becomes thinner from the base end in the projecting direction of the second other end projection 151C toward the tip.
また、第2の回動体151は、第2の一端環状部151Dを有する。
ここで、第2の一端環状部151Dは、第2の一端突出部151Bの突出方向の先端に取付けられており、かつ、貫通した貫通穴が形成されている。
また、第2の一端環状部151Dに形成された貫通穴の貫通方向は、第2の一端突出部151Bの突出方向に対して略直交する方向へ延びており、かつ、第2の回動主体部151Aが延びる方向と同じ方向へ延びている。
The second
Here, the second one-end
In addition, the penetration direction of the through hole formed in the second end
また、第2の回動体151は、第2の他端環状部151Eを有する。
ここで、第2の他端環状部151Eは、第2の他端突出部151Cの突出方向の先端に取付けられており、かつ、貫通した貫通穴が形成されている。
また、第2の他端環状部151Eに形成された貫通穴の貫通方向は、第2の他端突出部151Cの突出方向に対して略直交する方向へ延びており、かつ、第2の一端環状部151Dの貫通穴の貫通方向と同じ方向へ延びている。
Further, the second
Here, the second other-end
In addition, the penetration direction of the through hole formed in the second end
また、第2の回動体151の第2の一端環状部151Dに形成された貫通穴には、一対の第1の軸支持部112Bを互いに連結する第1の回動軸体112Aが挿通されており、第2の一端環状部151Dは一対の第1の軸支持部112Bに挟まれている。
In addition, a first
また、第2の回動体151の第2の他端環状部151Eに形成された貫通穴には、一対の第2の軸支持部113Bを互いに連結する第2の回動軸体113Aが挿通されており、第2の他端環状部151Eは一対の第2の軸支持部113Bに挟まれている。
In addition, a second
すなわち、第2の回動体151の第2の一端環状部151Dと第2の他端環状部151Eは、保持体11に取付けられており、第2の回動体151は第1の回動軸体112A及び第2の回動軸体113Aを中心に回動する。
That is, the second one-end
また、第2のカバー部15は、第2の回動体151に屈曲可能に取付けられた第2のスライド体を有しており、第2のスライド体は、第2の上スライド体152及び第2の下スライド体153とで構成されている。
In addition, the
ここで、第2の上スライド体152は、第2の接続部154を介して第2の回動体151に屈曲可能に取付けられている。
また、第2の上スライド体152は、器体10とは反対側へ向けて湾曲している。
Here, the second
Further, the second
また、第2の下スライド体153は、第2の接続部154を介して第2の上スライド体152に屈曲可能に取付けられている。
また、第2の下スライド体153は、第2の下スライド主体部153Aを有する。
ここで、第2の下スライド主体部153Aは、器体10が延びる方向に対して略直交する方向に延びており、器体10とは反対側へ向けて湾曲している。
In addition, the second
In addition, the second
Here, the second lower slide
また、第2の下スライド体153は、第2の一端フランジ部153Bを有する。
ここで、第2の一端フランジ部153Bは、第2の下スライド主体部153Aの延びる方向の一端領域から、第2の下スライド主体部153Aの延びる方向と同じ方向に延びる領域である第2の一端外側張出領域153B1を有する。
Further, the second
Here, the second one-
また、第2の一端フランジ部153Bは、第2の一端内側張出領域153B2を有する。
ここで、第2の一端内側張出領域153B2は、第2の一端外側張出領域153B1が位置する平面内であると共に器体10が延びる方向に対して略直交する方向に延びる平面内に位置している。
また、第2の一端内側張出領域153B2は、第2の一端外側張出領域153B1が延び出る方向と同じ方向に延びており、かつ、第2の一端外側張出領域153B1から離れて延びる領域である。
Further, the second
Here, the second one-end inside overhang region 153B2 is located in a plane where the second one-outside overhang region 153B1 is located and in a plane extending in a direction substantially perpendicular to the direction in which the
In addition, the second one-end inside overhang region 153B2 extends in the same direction as the direction in which the second one-end outside overhang region 153B1 extends, and extends away from the second one-end outside overhang region 153B1. It is.
また、第2の一端フランジ部153Bは、第2の一端外側耳垂領域153B3を有する。
ここで、第2の一端外側耳垂領域153B3は、第2の一端外側張出領域153B1から第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向に延びている。
Further, the second
Here, the second one end outer ear hanging region 153B3 extends in the same direction as the direction in which the
また、第2の一端フランジ部153Bは、第2の一端内側耳垂領域153B4を有する。
ここで、第2の一端内側耳垂領域153B4は、第2の一端内側張出領域153B2から第2の一端外側耳垂領域153B3が延びる方向と同じ方向に延びている。
また、第2の一端内側耳垂領域153B4は、第2の一端外側耳垂領域153B3と対向しており、かつ、第2の一端外側耳垂領域153B3に向いた面とは反対側の面に第2の一端耳垂凹部155が形成されている。
Further, the second
Here, the second one-end inner earlobe region 153B4 extends in the same direction as the direction in which the second one-end outer earlobe region 153B3 extends from the second one-end inner ear extension region 153B2.
The second one-sided earlobe area 153B3 is opposed to the second one-sided earlobe area 153B3, and the second one-sided earlobe area 153B3 is provided with a second one-sided earlobe area 153B3. One
また、第2の下スライド体153は、図示していないが、第1の他端フランジ部143Cと同様の第2の他端フランジ部を有する。
すなわち、第2の他端フランジ部は、図示していないが、第2の下スライド主体部153Aの延びる方向の一端領域とは反対側の他端領域から、第2の下スライド主体部153Aの延びる方向と同じ方向に延びる領域である第2の他端外側張出領域を有する。
Although not shown, the second
That is, although not shown, the second other-end flange portion is connected to the second lower slide
また、第2の他端フランジ部は、図示していないが、第2の他端内側張出領域を有する。
ここで、第2の他端内側張出領域は、第2の他端外側張出領域が位置する平面内であると共に器体10が延びる方向に対して略直交する方向に延びる平面内に位置している。
また、第2の他端内側張出領域は、第2の他端外側張出領域が延び出る方向と同じ方向に延びており、かつ、第2の他端外側張出領域から離れて延びる領域である。
Further, the second other end flange portion has a second other end inside overhang region, not shown.
Here, the second other end inside overhang region is located in a plane where the second other outside outside extension region is located and in a plane extending in a direction substantially perpendicular to the direction in which the
Further, the second other end inside extension region extends in the same direction as the direction in which the second other end outside extension region extends, and extends away from the second other end outside extension region. It is.
また、第2の他端フランジ部は、図示していないが、第2の他端外側耳垂領域を有する。
ここで、第2の他端外側耳垂領域は、第2の他端外側張出領域から第2の案内枠体133が延びる方向と同じ方向に延びている。
Further, the second other end flange portion has a second other end outer ear lobe region, not shown.
Here, the second other end outside ear lobe region extends in the same direction as the direction in which the
また、第2の他端フランジ部は、図示していないが、第2の他端内側耳垂領域を有する。
ここで、第2の他端内側耳垂領域は、第2の他端内側張出領域から第2の他端外側耳垂領域が延びる方向と同じ方向に延びている。
また、第2の他端内側耳垂領域は、第2の他端外側耳垂領域と対向しており、かつ、第2の他端外側耳垂領域に向いた面とは反対側の面に第2の他端耳垂凹部が形成されている。
Further, the second other end flange portion has a second other end inner earlobe region, not shown.
Here, the second other-end inner ear lobe area extends in the same direction as the direction in which the second other-end outer ear lobe area extends from the second other-end inner ear lobe area.
In addition, the second other inner ear lobe area faces the second other outer ear lobe area, and the second opposite inner ear lobe area has a second opposite ear face area facing the second other outer ear lobe area. The other end lobe recess is formed.
また、第1の柱部112によって隔てられており、第1の傾斜部材132Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第1の底部材132Hとの間であって第1の案内枠体132が延びる方向に形成された一方の空間に、第1の下スライド体143の第1の一端フランジ部143Bが、第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向にスライド可能に配置されている。
In addition, the
すなわち、第1の下スライド体143の第1の一端フランジ部143Bがスライド可能に配置された一方の空間が、第1の左側スライド経路132Fである。
That is, one space where the first
また、第1の柱部112によって隔てられており、第1の傾斜部材132Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第1の底部材132Hとの間であって第1の案内枠体132が延びる方向に形成された他方の空間に、第2の下スライド体153の第2の一端フランジ部153Bが、第1の案内枠体132が延びる方向と同じ方向にスライド可能に配置されている。
In addition, the
すなわち、第2の下スライド体153の第2の一端フランジ部153Bがスライド可能に配置された他方の空間が、第2の左側スライド経路132Gである。
That is, the other space in which the second one-
また、第2の柱部113によって隔てられており、第2の傾斜部材133Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第2の底部材133Eとの間であって第2の案内枠体133が延びる方向に形成された一方の空間に、第1の下スライド体143の第1の他端フランジ部143Cが、第2の案内枠体133が延びる方向と同じ方向にスライド可能に配置されている。
The
すなわち、第1の下スライド体143の第1の他端フランジ部143Cがスライド可能に配置された一方の空間が、第1の右側スライド経路133Fである。
That is, one space where the first other
また、図示していないが、第2の柱部113によって隔てられており、第2の傾斜部材133Dの、傾斜面が形成された箇所とは反対側の箇所と、第2の底部材133Eとの間であって第2の案内枠体133が延びる方向に形成された他方の空間に、第2の下スライド体153の第2の他端フランジ部が、第2の案内枠体133が延びる方向と同じ方向にスライド可能に配置されている。
In addition, although not shown, the
すなわち、第2の下スライド体153の第2の他端フランジ部がスライド可能に配置された他方の空間が、第2の右側スライド経路である。
That is, the other space in which the second other end flange portion of the second
また、第1のカバー部14及び第2のカバー部15は、例えば透明なアクリル樹脂で形成されることができる。
この場合、少なくとも第1の回動体141と第2の回動体151が透明なアクリル樹脂で形成されていれば、器体10の開口部10Bが第1のカバー部14及び第2のカバー部15で閉塞されていても、器体10の内部に収容された液体などの収容物を視認できる。
Further, the
In this case, if at least the first
また、本発明の飲料用容器1は、第1の錘部16を備える。
ここで、第1の錘部16は、第1の本体161を有する。
また、第1の本体161には、第1の本体161の一方の面と、この一方の面とは反対側の他方の面との間を貫通した貫通穴が形成されている。
Further, the
Here, the
In addition, the first
また、第1の本体161は、第1の案内枠体132が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能に受部131の横に配置されている。
ここで、「受部131の横」とは、第1の案内枠体132が延びる方向に対して略直交する方向へ拡がる平面内であって、受部131と同じ平面内の位置を意味する。
Further, the first
Here, "beside the receiving
すなわち、第1の軸体161Aが、第1の本体161に形成された貫通穴に挿通されており、第1の軸体161Aを中心に第1の本体161は回動する。
ここで、第1の軸体161Aは、第1の案内枠体132が延びる方向に対して略直交する方向へ受部131の表面から突出しており、第1の案内枠体132の第1の内側部材132Cに形成された第1の内側案内穴を通って第1の案内枠体132の空間内に配置されている。
That is, the
Here, the
また、第1の錘部16は、第1の左突出体162を有する。
ここで、第1の左突出体162は、第1の本体161の回動面と同一平面内にて第1の本体161から突出している。
Further, the
Here, the first
また、第1の錘部16は、第2の左突出体163を有する。
ここで、第2の左突出体163は、第1の本体161の回動面と同一平面内にて第1の左突出体162の突出方向とは反対方向へ第1の本体161から突出しており、かつ、第1の左突出体162の質量よりも大きい質量を有する。
The
Here, the second
また、第1の錘部16は、第1の外側案内穴132Eと重ならない位置に配置されている。
すなわち、第1の錘部16は、第1の外側案内穴132が形成されていない第1の外側部材132Aの箇所であると共に、第1の外側案内穴132が延びる方向の延長線上の箇所に対応して配置されている。
The
That is, the
また、第1の錘部16は、第1の左側スライド経路132Fと第2の左側スライド経路132Gとの間に配置されている。
The
従って、把持部114がスライドして第1の案内枠体132に対して第1の位置に到達したときでも、第1の柱部112は第1の錘部16に接触しない。
Therefore, even when the
また、本発明の飲料用容器1は、第2の錘部17を備える。
ここで、第2の錘部17は、第2の本体171を有する。
また、第2の本体171には、第2の本体171の一方の面と、この一方の面とは反対側の他方の面との間を貫通した貫通穴が形成されている。
In addition, the
Here, the
Further, the second
また、第2の本体171は、第2の案内枠体133が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能に受部131の横に配置されている。
すなわち、第2の軸体171Aが、第2の本体171に形成された貫通穴に挿通されており、第2の軸体171Aを中心に第2の本体171は回動する。
Further, the second
That is, the
ここで、第2の軸体171Aは、第2の案内枠体133が延びる方向に対して略直交する方向へ受部131の表面から突出しており、第2の案内枠体133の第2の内側部材133Cに形成された第2の内側案内穴を通って第2の案内枠体133の空間内に配置されている。
Here, the
また、第2の錘部17は、第1の右突出体172を有する。
ここで、第1の右突出体172は、第2の本体171の回動面と同一平面内にて第2の本体171から突出している。
The
Here, the first
また、第2の錘部17は、第2の右突出体173を有する。
ここで、第2の右突出体173は、第2の本体171の回動面と同一平面内にて第1の右突出体172の突出方向とは反対方向へ第2の本体171から突出しており、かつ、第1の右突出体172の質量よりも大きい質量を有する。
The
Here, the second
また、第2の錘部17は、第2の外側案内穴と重ならない位置に配置されている。
すなわち、第2の錘部17は、第2の外側案内穴が形成されていない第2の外側部材133Aの箇所であると共に、第2の外側案内穴が延びる方向の延長線上の箇所に対応して配置されている。
Further, the
That is, the
また、第2の錘部17は、第1の右側スライド経路133Fと、図示していない第2の右側スライド経路との間に配置されている。
In addition, the
従って、把持部114がスライドして第1の案内枠体132に対して第1の位置に到達したときでも、第2の柱部113は第2の錘部17に接触しない。
Therefore, even when the
また、第1の錘部16と、第1のカバー部14が開口部10Bを開放しているときの第1のカバー部14の第1の下スライド体143との間の距離、並びに第1の錘部16と、第2のカバー部15が開口部10Bを開放しているときの第2のカバー部15の第2の下スライド体153との間の距離は、第1の錘部16の第1の本体161が回動したときに第1の左突出体162と第2の左突出体163が、第1の下スライド体143と第2の下スライド体153に当接して第1の下スライド体143と第2の下スライド体153のスライドを抑制可能な距離である。
In addition, the distance between the
すなわち、第1の錘部16の第1の本体161が回動したときに、第1の下スライド体143の第1の一端内側耳垂領域143B4に形成された第1の一端耳垂凹部145に、第1の左突出体162または第2の左突出体163が当接し、第2の下スライド体153の第2の一端内側耳垂領域153B4に形成された第2の一端耳垂凹部155に、第1の左突出体162または第2の左突出体163が当接して第1の下スライド体143と第2の下スライド体153のスライドを抑制し、開口部10Bが開放した状態を維持する。
That is, when the first
また、第2の錘部17と、第1のカバー部14が開口部10Bを開放しているときの第1のカバー部14の第1の下スライド体143との間の距離、並びに第2の錘部17と、第2のカバー部15が開口部10Bを開放しているときの第2のカバー部15の第2の下スライド体153との間の距離は、第2の錘部17の第2の本体171が回動したときに第1の右突出体172と第2の右突出体173が、第1の下スライド体143と第2の下スライド体153に当接して第1の下スライド体143と第2の下スライド体153のスライドを抑制可能な距離である。
Further, the distance between the
すなわち、第2の錘部17の第2の本体171が回動したときに、第1の下スライド体143の第1の他端内側耳垂領域に形成された第1の他端耳垂凹部に、第1の右突出体172または第2の右突出体173が当接し、第2の下スライド体153の第2の他端内側耳垂領域に形成された第2の他端耳垂凹部に、第1の右突出体172または第2の右突出体173が当接して第1の下スライド体143と第2の下スライド体153のスライドを抑制し、開口部10Bが開放した状態を維持する。
That is, when the second
本発明の飲料用容器すなわち容器は、把持部が、器体の延びる方向に対して略直交する方向に拡がる平面内であって器体と同じ平面内に位置しており、かつ、鉛直方向下向き及び鉛直方向上向きに移動可能であり、また、鉛直方向下向きに把持部が移動して第1の位置に到達したときに、カバー部が器体の開口部を閉塞可能であり、かつ、鉛直方向上向きに把持部が移動して、把持部が移動する方向において第1の位置とは反対側の位置である第2の位置に到達したときに、カバー部が開口部を開放可能であれば、必ずしも保持体及び案内部を備えていなくてもよい。 The beverage container of the present invention, that is, the container, the gripping portion is located in a plane extending in a direction substantially perpendicular to the direction in which the container extends and is located in the same plane as the container, and vertically downward. And when the gripping part moves vertically downward and reaches the first position, the cover part can close the opening of the container, and can move vertically. When the cover part can open the opening when the grip part moves upward and reaches a second position which is a position opposite to the first position in the direction in which the grip part moves, It is not always necessary to provide the holding body and the guide.
具体的には例えば、本発明の容器において、器体と把持部が一体となっており、また、器体と把持部が自重で鉛直方向下向きに移動することで、カバー部に設けられた被押圧部を把持部あるいは器体の一部が押圧するか、または、押圧していた状態を解除して、カバー部が開口部を閉塞し、器体と把持部が鉛直方向上向きに移動することで、カバー部に設けられた被押圧部を把持部あるいは器体の一部が押圧するか、または、押圧していた状態を解除して、カバー部が開口部を開放する。 Specifically, for example, in the container of the present invention, the body and the grip are integrated, and the body and the grip are moved downward by their own weight in the vertical direction, so that the cover provided on the cover is formed. The pressing part is pressed by the gripping part or part of the body, or the pressed state is released, the cover closes the opening, and the body and the gripping part move upward in the vertical direction. Then, the gripper or a part of the body presses the pressed portion provided on the cover, or releases the pressed state, and the cover opens the opening.
また、具体的には例えば、器体と把持部は一体となっておらず、把持部が自重で鉛直方向下向きに移動しても器体は移動しないようにすることもでき、この場合、把持部のみが自重で鉛直方向下向きに移動することで、カバー部に設けられた被押圧部を把持部が押圧するか、または、押圧していた状態を解除して、カバー部が開口部を閉塞し、把持部のみが鉛直方向上向きに移動することで、カバー部に設けられた被押圧部を把持部が押圧するか、または、押圧していた状態を解除して、カバー部が開口部を開放することもできる。 Also, specifically, for example, the container and the gripper are not integrated, and the container can be prevented from moving even when the gripper moves vertically downward by its own weight. Only the part moves downward in the vertical direction by its own weight, so that the gripping part presses the pressed part provided on the cover part, or releases the pressed state, and the cover part closes the opening Then, only the gripping portion moves upward in the vertical direction, so that the gripping portion presses the pressed portion provided on the cover portion, or releases the pressed state, and the cover portion closes the opening. You can also open it.
また、本発明の容器において、必ずしもカバー部は第1のカバー部と第2のカバー部とで構成されていなくてもよく、1つのカバー部とすることもできる。
しかし、カバー部が第1のカバー部と第2のカバー部とで構成されていれば、カバー部が一方に偏ることなく配置できるので好ましい。
Further, in the container of the present invention, the cover part does not necessarily have to be constituted by the first cover part and the second cover part, and may be one cover part.
However, it is preferable that the cover portion be composed of the first cover portion and the second cover portion, since the cover portion can be arranged without being biased to one side.
また、本発明の容器は、必ずしも第1の錘部及び第2の錘部、すなわち錘部を備えていなくてもよい。
しかし、本発明の容器が錘部を備えていれば、開口部が開放した状態を維持し易いので好ましい。
Further, the container of the present invention does not necessarily have to include the first weight portion and the second weight portion, that is, the weight portion.
However, it is preferable that the container of the present invention has a weight portion because the state in which the opening is open is easily maintained.
また、本発明の容器において、必ずしも把持部は自重で第1の方向にスライド可能でなくてもよい。すなわち、必ずしも保持体は自重で第1の方向にスライド可能でなくてもよい。
しかし、把持部が自重で第1の方向にスライド可能であれば、本発明の容器から手を離して本発明の容器を置いているときには、把持部が自重で第1の方向すなわち鉛直方向下向きにスライドして第1の位置に到達するので、本発明の容器を放置していてもカバー部が開口部を閉塞して本体の内部に塵など余計な物が入り込むことを抑制できるので好ましい。
Further, in the container of the present invention, the gripping portion does not necessarily have to be slidable in the first direction by its own weight. That is, the holder does not necessarily have to be slidable in the first direction by its own weight.
However, if the gripper can be slid in the first direction by its own weight, when the container of the present invention is put away from the container of the present invention, the gripper is downward in the first direction, that is, the vertical direction by its own weight. To reach the first position, so that even if the container of the present invention is left unattended, the cover closes the opening, so that it is possible to prevent extraneous matter such as dust from entering the inside of the main body.
また、本発明の容器において、必ずしも保持体の支持部は、器体を着脱可能に支持可能でなくてもよい。
しかし、保持体の支持部が、器体を着脱可能に支持可能であれば、保持体から器体を分離でき、器体と、保持体と、案内部と、カバー部それぞれの細部まで洗浄することができるので好ましい。
Further, in the container of the present invention, the support portion of the holder does not necessarily need to be able to detachably support the container.
However, if the support portion of the holder can detachably support the container, the container can be separated from the holder, and the container, the holder, the guide portion, and the cover portion can be washed to the details. This is preferable because
次に、本発明の飲料用容器が備える器体の開口部を開放及び閉塞するときの動作を説明する。
図1に示すように、本発明の飲料用容器1が備える保持体11の第1の柱部112から突出した把持部114を手2で持ち、本発明の飲料用容器1を持ち上げる。
Next, the operation when opening and closing the opening of the container provided in the beverage container of the present invention will be described.
As shown in FIG. 1, the
すると、把持部114は自重で第1の方向にスライド可能であるから、第1の案内枠体132が把持部114に対して自重で鉛直方向下向きにスライドする、すなわち、把持部114が相対的に第2の方向すなわち鉛直方向上向きにスライドして第2の位置に到達する。
Then, since the
このとき、第1の柱部112が、第1の底部材132Hに接続された第1の外側部材132Aの縁部とは反対側の縁部、並びに第1の底部材132Hに接続された第1の内側部材132Cの縁部とは反対側の縁部へ近づく方向にスライドし、併せて第2の柱部113も、第2の底部材133Eに接続された第2の外側部材133Aの縁部とは反対側の縁部、並びに第2の底部材133Eに接続された第2の内側部材133Cの縁部とは反対側の縁部へ近づく方向にスライドしている。
At this time, the
また、このとき、第1の柱部112の一端から突出した一対の第1の軸支持部112Bを互いに連結している第1の回動軸体112Aも、第1の柱部112と一緒にスライドしており、また、第2の柱部113の一端から突出した一対の第2の軸支持部113Bを互いに連結している第2の回動軸体113Aも、第2の柱部113と一緒にスライドしている。
At this time, the first
また、把持部114が第2の位置に到達したとき、第1の回動軸体112Aは第1の傾斜部材132Dよりも、第1の底部材132Hに接続された第1の外側部材132Aの縁部とは反対側の縁部、並びに第1の底部材132Hに接続された第1の内側部材132Cの縁部とは反対側の縁部に近い位置に到達している。
Further, when the
また、把持部114が第2の位置に到達したとき、第2の回動軸体113Aも第2の傾斜部材133Dよりも、第2の底部材133Eに接続された第2の外側部材133Aの縁部とは反対側の縁部、並びに第2の底部材133Eに接続された第2の内側部材133Cの縁部とは反対側の縁部に近い位置に到達している。
Further, when the
従って、第1の回動体141の自重により、第1の回動体141の第1の一端環状部141Dが第1の回動軸体112Aを中心に回動して、第1の一端環状部141Dに取付けられた第1の一端突出部141Bが第1の傾斜部材132Dに当接する。
Accordingly, due to the weight of the first
このとき、第1の傾斜部材132Dの頂部から第1の側壁部材132Bへ向けて徐々に、第1の側壁部材132Bが延びる方向と同じ方向における第1の傾斜部材132Dの長さが短くなった傾斜面に、外形がテーパ形状である第1の一端突出部141Bの外縁の一方が当接し、第1の回動体141は開口部10Bを開放する方向へ回動する。
At this time, the length of the first
また同じく、第1の回動体141の自重により、第1の回動体141の第1の他端環状部141Eが第2の回動軸体113Aを中心に回動して、第1の他端環状部141Eに取付けられた第1の他端突出部141Cが第2の傾斜部材133Dに当接する。
Similarly, due to the own weight of the first
このとき同じく、第2の傾斜部材133Dの頂部から第2の側壁部材133Bへ向けて徐々に、第2の側壁部材133Bが延びる方向と同じ方向における第2の傾斜部材133Dの長さが短くなった傾斜面に、外形がテーパ形状である第1の他端突出部141Cの外縁の一方が当接し、第1の回動体141は開口部10Bを開放する方向へ回動する。
At this time, similarly, the length of the second
また、第2の回動体151も第1の回動体141と同様の動作により、開口部10Bを開放する方向へ回動するので、第2の回動体151の動作についての詳しい説明を省略する。
Further, the second
また、図示していないが、第1の回動体141の第1の一端突出部141B及び第2の回動体151の第2の一端突出部151Bそれぞれに形成された長穴は、第1の傾斜部材132Dの傾斜面に当接する、第1の一端突出部141Bの一方の外縁及び第2の一端突出部151Bの一方の外縁に対して略平行に延びている。
Although not shown, elongated holes formed in the first one-
また、図示していないが、第1の回動体141の第1の他端突出部141C及び第2の回動体151の第2の他端突出部151Cそれぞれに形成された長穴は、第2の傾斜部材133Dの傾斜面に当接する、第1の他端突出部141Cの一方の外縁及び第2の他端突出部151Cの一方の外縁に対して略平行に延びている。
Although not shown, the elongated holes formed in the first other end protrusion 141C of the first
また、第1の回動体141及び第2の回動体151が開口部10Bを開放する方向へ回動したとき、第1の回動体141及び第2の回動体151はそれぞれ、器体10が延びる方向に対して略直交する方向に拡がる平面内であって器体10と同じ平面内に位置する、すなわち器体10の外周面に沿って位置する。
Further, when the first
また、このとき、第1の回動体141及び第2の回動体151の位置は、第1の回動体141及び第2の回動体151が開口部10Bを閉塞するときの位置よりも、案内部13の受部131に近い。
At this time, the positions of the first
従って、第1の回動体141及び第2の回動体151それぞれに取付けられた、第1のスライド体すなわち第1の上スライド体142と第1の下スライド体143、並びに第2のスライド体すなわち第2の上スライド体152及び第2の下スライド体153も、案内部13の受部131に近づく。
Therefore, the first slide body, that is, the first
また、第1の回動体141及び第2の回動体151が開口部10Bを開放する方向へ回動するとき、第1の下スライド体143の第1の一端フランジ部143Bが、第1の案内枠体132の第1の左側スライド経路132Fを受部131に近づく方向にスライドし、第2の下スライド体153の第2の一端フランジ部153Bが、第1の案内枠体132の第2の左側スライド経路132Gを受部131に近づく方向にスライドする。
Further, when the first
また、第1の回動体141及び第2の回動体151が開口部10Bを開放する方向へ回動するとき、第1の下スライド体143の第1の他端フランジ部143Cが、第2の案内枠体133の第1の右側スライド経路133Fを受部131に近づく方向にスライドし、第2の下スライド体153の第2の他端フランジ部が、第2の案内枠体133の第2の右側スライド経路を受部131に近づく方向にスライドする。
Further, when the first
すなわち、把持部114が第2の位置へ向けてスライドするとき、第1のカバー部14及び第2のカバー部15は、把持部114に対して鉛直方向下向きにスライドする。換言すれば把持部114は第1のカバー部14及び第2のカバー部15に対して相対的に鉛直方向上向きにスライドする。
That is, when the
また、本発明の飲料用容器1を持ち上げたまま、図7に示すように例えば第1の指保護部12Aと同一平面を回動面として、本発明の飲料用容器1を回動させ、第1の案内枠体132の延びる方向と鉛直方向との間の角度が約45°になるまで本発明の飲料用容器1を傾ける。
Further, with the
すると、第1の錘部16の第1の本体161が回動し、第1の下スライド体143の第1の一端内側耳垂領域143B4に形成された第1の一端耳垂凹部145に、第1の左突出体162が当接し、第2の下スライド体153の第2の一端内側耳垂領域153B4に形成された第2の一端耳垂凹部155に、第2の左突出体163が当接して第1の下スライド体143と第2の下スライド体153のスライドを抑制し、開口部10Bが開放した状態を維持する。
Then, the first
また、このとき、図示していないが、第2の錘部17の第2の本体171も回動し、第1の下スライド体143の第1の他端内側耳垂領域に形成された第1の他端耳垂凹部に、第1の右突出体172が当接し、第2の下スライド体153の第2の他端内側耳垂領域に形成された第2の他端耳垂凹部に、第2の右突出体173が当接して第1の下スライド体143と第2の下スライド体153のスライドを抑制し、開口部10Bが開放した状態を維持する。
Also, at this time, although not shown, the second
また、当然ながら、第1の指保護部12Aと同一平面を回動面として、図7に示した本発明の飲料用容器1の回動方向とは反対の回動方向へ、同じく第1の案内枠体132の延びる方向と鉛直方向との間の角度が約45°になるまで本発明の飲料用容器1を回動させて傾けた場合であっても、第1の錘部16と第2の錘部17がそれぞれ回動し、第1の下スライド体143と第2の下スライド体153のスライドを抑制する。
Naturally, the same plane as the first
この場合、第1の錘部16の第1の本体161が回動して、第1の一端耳垂凹部145に第2の左突出体163が当接し、第2の一端耳垂凹部155に第1の左突出体162が当接する。
また、この場合、第2の錘部17の第2の本体171も回動して、第1の他端耳垂凹部に第2の右突出体173が当接し、第2の他端耳垂凹部に第1の右突出体172が当接する。
In this case, the first
Further, in this case, the second
第1の指保護部12Aと同一平面を回動面として、本発明の飲料用容器1の回動方向における、本発明の飲料用容器1の第1の案内枠体132が延びる方向と鉛直方向との間の角度、すなわち本発明の飲料用容器1の回動角度が約45°以上約315°以下のときには、第1の錘部16と第2の錘部17は第1の下スライド体143と第2の下スライド体153に当接してスライドを抑制する。
With the same plane as the first
また、本発明の飲料用容器1が第1の錘部16と第2の錘部17を備えていない場合でも、本発明の飲料用容器1を持ち上げ、そして本発明の飲料用容器1を図7に示すように傾けて器体10の内部に収容された飲料水などを飲むときには、使用者の鼻など顔の一部が第1のカバー部14または第2のカバー部15に当たり、開口部10Bが閉塞されることはない。
In addition, even when the
一方、図5に示すように、本発明の飲料用容器1をテーブルの天板3に置いて、本発明の飲料用容器1が備える保持体11の第1の柱部112から突出した把持部114から手を離す。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the
すると、把持部114は自重で第1の方向にスライド可能であるから、第1の柱部112が、第1の底部材132Hに接続された第1の外側部材132Aの縁部、並びに第1の底部材132Hに接続された第1の内側部材132Cの縁部へ近づく方向にスライドし、併せて第2の柱部113も、第2の底部材133Eに接続された第2の外側部材133Aの縁部並びに第2の底部材133Eに接続された第2の内側部材133Cの縁部へ近づく方向にスライドする。
Then, since the
また、把持部114が第1の位置に到達したとき、第1の回動軸体112Aは第1の傾斜部材132Dよりも、第1の底部材132Hに接続された第1の外側部材132Aの縁部、並びに第1の底部材132Hに接続された第1の内側部材132Cの縁部に近い位置に到達している。
Further, when the
また、把持部114が第1の位置に到達したとき、第2の回動軸体113Aも第2の傾斜部材133Dよりも、第2の底部材133Eに接続された第2の外側部材133Aの縁部、並びに第2の底部材133Eに接続された第2の内側部材133Cの縁部に近い位置に到達している。
In addition, when the
従って、第1の回動体141の第1の一端環状部141Dが第1の回動軸体112Aを中心に、把持部114が第2の位置に到達したときの回動方向とは反対方向へ回動して、第1の一端環状部141Dに取付けられた第1の一端突出部141Bが第1の傾斜部材132Dに当接する。
Therefore, the first end
このとき、第1の傾斜部材132Dの頂部から第1の側壁部材132Bとは反対側へ向けて徐々に、第1の側壁部材132Bが延びる方向と同じ方向における第1の傾斜部材132Dの長さが短くなった傾斜面に、外形がテーパ形状である第1の一端突出部141Bの外縁が当接し、第1の回動体141は開口部10Bを閉塞する方向へ回動する。
At this time, the length of the first
また同じく、第1の回動体141の第1の他端環状部141Eが第2の回動軸体113Aを中心に、把持部114が第2の位置に到達したときの回動方向とは反対方向へ回動して、第1の他端環状部141Eに取付けられた第1の他端突出部141Cが第2の傾斜部材133Dに当接する。
Similarly, the first end
このとき同じく、第2の傾斜部材133Dの頂部から第2の側壁部材133Bとは反対側へ向けて徐々に、第2の側壁部材133Bが延びる方向と同じ方向における第2の傾斜部材133Dの長さが短くなった傾斜面に、外形がテーパ形状である第1の他端突出部141Cの外縁が当接し、第1の回動体141は開口部10Bを閉塞する方向へ回動する。
At this time, similarly, the length of the second
また、第2の回動体151も第1の回動体141と同様の動作により、開口部10Bを閉塞する方向へ回動するので、第2の回動体151の動作についての詳しい説明を省略する。
In addition, the second
また、第1の回動体141及び第2の回動体151が開口部10Bを閉塞する方向へ回動したとき、第1の回動体141及び第2の回動体151はそれぞれ、器体10が延びる方向の延長線上に位置する。
Further, when the first
また、このとき、第1の回動体141及び第2の回動体151の位置は、第1の回動体141及び第2の回動体151が開口部10Bを開放するときの位置よりも、案内部13の受部131から遠い。
At this time, the positions of the first
従って、第1の回動体141及び第2の回動体151それぞれに取付けられた、第1のスライド体すなわち第1の上スライド体142と第1の下スライド体143、並びに第2のスライド体すなわち第2の上スライド体152及び第2の下スライド体153も、案内部13の受部131から遠ざかる。
Therefore, the first slide body, that is, the first
また、第1の回動体141及び第2の回動体151が開口部10Bを閉塞する方向へ回動するとき、第1の下スライド体143の第1の一端フランジ部143Bが、第1の案内枠体132の第1の左側スライド経路132Fを受部131から遠ざかる方向にスライドし、第2の下スライド体153の第2の一端フランジ部153Bが、第1の案内枠体132の第2の左側スライド経路132Gを受部131から遠ざかる方向にスライドする。
Further, when the first
また、第1の回動体141及び第2の回動体151が開口部10Bを閉塞する方向へ回動するとき、第1の下スライド体143の第1の他端フランジ部143Cが、第2の案内枠体133の第1の右側スライド経路133Fを受部131から遠ざかる方向にスライドし、第2の下スライド体153の第2の他端フランジ部が、第2の案内枠体133の第2の右側スライド経路を受部131から遠ざかる方向にスライドする。
Further, when the first
すなわち、把持部114が第1の位置へ向けてスライドするとき、第1のカバー部14及び第2のカバー部15は、把持部114に対して鉛直方向上向きにスライドする。換言すれば把持部114は第1のカバー部14及び第2のカバー部15に対して相対的に鉛直方向下向きにスライドする。
That is, when the
以上のように、本発明の容器は、把持部を鉛直方向下向き及び鉛直方向上向きにスライドさせる、すなわち案内枠体に沿って器体を鉛直方向下向き及び鉛直方向上向きにスライドさせることで、開口部をカバー部で閉じたり開いたりすることができる。 As described above, the container of the present invention slides the gripping portion vertically downward and vertically upward, that is, by sliding the body vertically downward and vertically upward along the guide frame, the opening portion Can be closed and opened by the cover part.
よって、把持部を手で持って本発明の容器を持ち上げたり、テーブルの天板などに本発明の容器を置いて把持部から手を離すといった、容器を手に持って使用する際の通常の動作を行うだけで、開口部を閉じたり開いたりできるので、本発明の容器は、容易に開口部の開閉を行うことができる。 Therefore, when the container of the present invention is lifted by holding the gripper by hand, or when the container of the present invention is placed on a table top or the like and the hand is released from the gripper, a normal case of using the container with the hand is used. Since the opening can be closed or opened just by performing an operation, the container of the present invention can easily open and close the opening.
本発明の容器を使用しないときに、テーブルなどに本発明の容器を置いている場合には、器体の開口部をカバー部が閉塞しているので、虫などが器体の内部に侵入し難い。
従って、本発明の容器は、特に野外活動における使用に適している。
When the container of the present invention is not used, when the container of the present invention is placed on a table or the like, the cover portion closes the opening of the body, so that insects and the like enter the inside of the body. hard.
Thus, the container of the present invention is particularly suitable for use in outdoor activities.
1 飲料用容器
2 手
3 天板
10 器体
10A 底部
10B 開口部
11 保持体
111 支持部
111A 支持面
112 第1の柱部
112A 第1の回動軸体
112B 第1の軸支持部
113 第2の柱部
113A 第2の回動軸体
113B 第2の軸支持部
114 把持部
115 保持部
12A 第1の指保護部
12B 第2の指保護部
13 案内部
131 受部
131A 配置面
132 第1の案内枠体
132A 第1の外側部材
132B 第1の側壁部材
132C 第1の内側部材
132D 第1の傾斜部材
132E 第1の外側案内穴
132F 第1の左側スライド経路
132G 第2の左側スライド経路
132H 第1の底部材
133 第2の案内枠体
133A 第2の外側部材
133B 第2の側壁部材
133C 第2の内側部材
133D 第2の傾斜部材
133E 第2の底部材
133F 第1の右側スライド経路
14 第1のカバー部
141 第1の回動体
141A 第1の回動主体部
141B 第1の一端突出部
141C 第1の他端突出部
141D 第1の一端環状部
141E 第1の他端環状部
142 第1の上スライド体
143 第1の下スライド体
143A 第1の下スライド主体部
143B 第1の一端フランジ部
143B1 第1の一端外側張出領域
143B2 第1の一端内側張出領域
143B3 第1の一端外側耳垂領域
143B4 第1の一端内側耳垂領域
143C 第1の他端フランジ部
143C1 第1の他端外側張出領域
143C3 第1の他端外側耳垂領域
144 第1の接続部
145 第1の一端耳垂凹部
15 第2のカバー部
151 第2の回動体
151A 第2の回動主体部
151B 第2の一端突出部
151C 第2の他端突出部
151D 第2の一端環状部
151E 第2の他端環状部
152 第2の上スライド体
153 第2の下スライド体
153A 第2の下スライド主体部
153B 第2の一端フランジ部
153B1 第2の一端外側張出領域
153B2 第2の一端内側張出領域
153B3 第2の一端外側耳垂領域
153B4 第2の一端内側耳垂領域
154 第2の接続部
155 第2の一端耳垂凹部
16 第1の錘部
161 第1の本体
161A 第1の軸体
162 第1の左突出体
163 第2の左突出体
17 第2の錘部
171 第2の本体
171A 第2の軸体
172 第1の右突出体
173 第2の右突出体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Beverage container 2 Hand 3 Top plate 10 Body 10A Bottom 10B Opening 11 Holder 111 Supporting part 111A Supporting surface 112 First pillar 112A First rotating shaft 112B First shaft supporting 113 Second 113A Second rotating shaft 113B Second shaft support 114 Gripping part 115 Holding part 12A First finger protection part 12B Second finger protection part 13 Guide part 131 Receiving part 131A Arrangement surface 132 First 132A first outer member 132B first side wall member 132C first inner member 132D first inclined member 132E first outer guide hole 132F first left slide path 132G second left slide path 132H 1st bottom member 133 2nd guide frame 133A 2nd outside member 133B 2nd side wall member 133C 2nd inside member 133D 2nd Slanting member 133E Second bottom member 133F First right slide path 14 First cover part 141 First rotating body 141A First rotating main body 141B First one-side projecting part 141C First other-side projecting part 141D First end annular portion 141E First other end annular portion 142 First upper slide body 143 First lower slide body 143A First lower slide main body portion 143B First one end flange portion 143B1 First end outer side Overhang area 143B2 First end inside ear extension area 143B3 First end outside ear hanging area 143B4 First one end inside ear hanging area 143C First other end flange section 143C1 First other end outside overhang area 143C3 First The other end outer ear lobe area 144 The first connection part 145 The first one end ear dent recess 15 The second cover part 151 The second rotating body 151A The second turn Main part 151B Second end protruding part 151C Second other end protruding part 151D Second end annular part 151E Second end annular part 152 Second upper slide body 153 Second lower slide body 153A Second Lower slide main body portion 153B Second end flange portion 153B1 Second end outside extension region 153B2 Second end inside extension region 153B3 Second end outside ear canal region 153B4 Second end inside ear canal region 154 Second connection Part 155 Second one end hanging recess 16 First weight 161 First main body 161A First shaft 162 First left protruding body 163 Second left protruding body 17 Second weight 171 Second main body 171A Second shaft 172 First right protrusion 173 Second right protrusion
Claims (4)
該器体を支持可能な支持部と、該支持部の前記器体に接触する支持面に対して略直交する方向へ同支持部から延びる柱部と、該柱部が延びる方向に対して略直交する方向へ同柱部から前記支持部とは反対側へ突出する把持部とを有する保持体と、
該保持体の前記支持部を配置可能な受部と、該受部に取付けられており、かつ、同受部の配置面に対して略直交する方向へ同受部から延びており、かつ、延びる方向と同じ方向にスライド可能に同保持体の前記把持部を配置可能な案内枠体とを有する案内部と、
該案内部の前記案内枠体が延びる方向と同じ方向であると共に前記受部に近づく方向である第1の方向に前記把持部がスライドして同案内枠体に対して第1の位置に到達したときに、前記器体の前記開口部を閉塞可能であり、かつ、同案内部の同案内枠体が延びる方向と同じ方向であると共に同受部から離れる方向である第2の方向に同把持部がスライドして同案内枠体に対して第2の位置に到達したときに、同開口部を開放可能なカバー部とを備える
容器。 It extends in one direction, and a space is formed inside, and has a bottom part closed at one end in one direction, and the other end in one direction opposite to the bottom part has an inner part. And a body formed with an opening communicating with the outside,
A supporting portion capable of supporting the container, a column extending from the supporting portion in a direction substantially perpendicular to a supporting surface of the supporting portion contacting the container, and a column substantially extending in a direction in which the column extends. A holding body having a gripper projecting from the same pillar in the direction orthogonal to the support member on the opposite side,
A receiving portion on which the support portion of the holding member can be disposed, and the receiving portion is attached to the receiving portion, and extends from the receiving portion in a direction substantially orthogonal to an arrangement surface of the receiving portion, and A guide portion having a guide frame body capable of arranging the grip portion of the holding member so as to be slidable in the same direction as the extending direction;
The gripper slides in a first direction, which is the same direction as the direction in which the guide frame of the guide portion extends and approaches the receiving portion, to reach a first position with respect to the guide frame. Then, the opening of the container can be closed, and the opening is in the same direction as the direction in which the guide frame of the guide extends, and in the second direction that is away from the receiving part. A cover that is capable of opening the opening when the gripper slides to reach a second position with respect to the guide frame.
前記第1のカバー部は、前記器体が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能な第1の回動体と、該第1の回動体に屈曲可能に取付けられており、かつ、前記案内部の前記案内枠体に、同案内枠体が延びる方向に形成された第1のスライド経路を通ってスライド可能に同案内枠体に配置可能な第1のスライド体とを有し、
前記第2のカバー部は、前記第1の回動体と同じ回動中心で回動可能な第2の回動体と、該第2の回動体に屈曲可能に取付けられており、かつ、前記第1のスライド経路が形成された前記案内枠体に、同案内枠体が延びる方向に形成された第2のスライド経路を通ってスライド可能に同案内枠体に配置可能な第2のスライド体とを有し、
前記案内枠体が延びる方向に対して略直交する方向を中心に回動可能に前記受部の横に配置可能な本体と、該本体の回動面と同一平面内にて同本体から突出した第1の突出体と、前記本体の回動面と同一平面内にて前記第1の突出体の突出方向とは反対方向へ同本体から突出しており、かつ、同第1の突出体の質量よりも大きい質量を有する第2の突出体とを有し、かつ、前記第1のスライド経路と前記第2のスライド経路との間に配置された錘部をさらに備え、
該錘部と、前記第1のカバー部が前記開口部を開放しているときの同第1のカバー部の前記第1のスライド体との間の距離、並びに前記錘部と、前記第2のカバー部が前記開口部を開放しているときの同第2のカバー部の前記第2のスライド体との間の距離は、同錘部の前記本体が回動したときに前記第1の突出体と前記第2の突出体が、同第1のスライド体と同第2のスライド体に当接して同第1のスライド体と同第2のスライド体のスライドを抑制可能な距離である
請求項1に記載の容器。 The cover portion includes a first cover portion, and a second cover portion disposed to face the first cover portion with the body interposed therebetween,
A first rotating body rotatable about a direction substantially orthogonal to a direction in which the body extends, and the first cover portion is attached to the first rotating body in a bendable manner; The guide frame of the guide section has a first slide body slidable through a first slide path formed in a direction in which the guide frame extends. And
The second cover portion includes a second rotating body that is rotatable around the same rotation center as the first rotating body, and is attached to the second rotating body so as to be bendable. A second slide body slidably disposed on the guide frame body having the first slide path formed therein so as to be slidable through a second slide path formed in a direction in which the guide frame body extends. Has,
A main body rotatable around the receiving portion so as to be rotatable about a direction substantially orthogonal to a direction in which the guide frame extends, and protruding from the main body in the same plane as a rotation surface of the main body. A first protruding body, which protrudes from the main body in a direction opposite to a protruding direction of the first protruding body in the same plane as a rotation surface of the main body, and has a mass of the first protruding body; A second protrusion having a greater mass than the first slide path, and further comprising a weight portion disposed between the first slide path and the second slide path,
A distance between the weight portion and the first slide body of the first cover portion when the first cover portion opens the opening; The distance between the second cover portion and the second slide body when the cover portion has opened the opening is the first distance when the main body of the weight portion is rotated. The distance between the protrusion and the second protrusion is such that the first slide and the second slide abut against the first slide and the second slide, and the sliding of the first slide and the second slide is suppressed. The container according to claim 1.
請求項1、または請求項2に記載の容器。 The container according to claim 1, wherein the grip is slidable in the first direction by its own weight.
請求項1、請求項2または請求項3に記載の容器。
The container according to claim 1, wherein the support portion of the holding body is capable of detachably supporting the container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137242A JP6633803B1 (en) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137242A JP6633803B1 (en) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6633803B1 true JP6633803B1 (en) | 2020-01-22 |
JP2021019731A JP2021019731A (en) | 2021-02-18 |
Family
ID=69166706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019137242A Expired - Fee Related JP6633803B1 (en) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6633803B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113693415A (en) * | 2021-06-03 | 2021-11-26 | 吴伟生 | Double-shaft lid-opening type vacuum cup |
-
2019
- 2019-07-25 JP JP2019137242A patent/JP6633803B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113693415A (en) * | 2021-06-03 | 2021-11-26 | 吴伟生 | Double-shaft lid-opening type vacuum cup |
CN113693415B (en) * | 2021-06-03 | 2024-01-09 | 吴伟生 | Double-shaft cover-opening type thermos cup |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021019731A (en) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11045027B2 (en) | Lockable beverage container closure | |
US9108773B2 (en) | Container closure | |
US9655463B2 (en) | Insulated beverage-container holder | |
EP2927152A1 (en) | Stopper for beverage container | |
US20160262565A1 (en) | Integrated beverage infuser lid | |
JP6633803B1 (en) | container | |
JP2021526483A (en) | Dispensing container with internal access | |
US20140263336A1 (en) | Bottle opener | |
KR101071478B1 (en) | Cosmetic vessel having a mirror | |
KR101843468B1 (en) | Tumbler having changable function of glass and bottle for drinking tea | |
JP3178393U (en) | Beverage container closure | |
JP2009161196A (en) | Beverage container | |
JP3115860U (en) | Portable insulated beverage container | |
JP2022062109A (en) | Cup holder | |
JP2013112349A (en) | Beverage container | |
JP3164205U (en) | Portable beverage container | |
JP3164889U (en) | Portable beverage container | |
JP2008013222A (en) | Pouch storage container | |
CN212606882U (en) | Bottle cap structure | |
US6138829A (en) | Beverage containment device | |
KR200479030Y1 (en) | One Touch type Water Bottle | |
KR102115255B1 (en) | Beverage container for visual-impaired | |
KR200239923Y1 (en) | Can With Opening and Closing Device | |
KR200429845Y1 (en) | Portable cups keeping container with opener | |
KR101816879B1 (en) | Apparatus for Mixing Drink and Method for Mixing Drink using thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190821 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6633803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |