JP6632195B2 - Electric blind device - Google Patents

Electric blind device Download PDF

Info

Publication number
JP6632195B2
JP6632195B2 JP2015016644A JP2015016644A JP6632195B2 JP 6632195 B2 JP6632195 B2 JP 6632195B2 JP 2015016644 A JP2015016644 A JP 2015016644A JP 2015016644 A JP2015016644 A JP 2015016644A JP 6632195 B2 JP6632195 B2 JP 6632195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head box
board
control board
power supply
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015016644A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016141967A (en
Inventor
健邦 岡部
健邦 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachikawa Corp
Original Assignee
Tachikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Corp filed Critical Tachikawa Corp
Priority to JP2015016644A priority Critical patent/JP6632195B2/en
Publication of JP2016141967A publication Critical patent/JP2016141967A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6632195B2 publication Critical patent/JP6632195B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

本発明は、電動ブラインド装置に関する。   The present invention relates to an electric blind device.

従来、スラットの昇降や角度調整等を自動操作可能な電動ブラインド装置が知られている(例えば特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an electric blind device capable of automatically operating elevating and lowering a slat, adjusting an angle, and the like (for example, see Patent Document 1).

この種の電動ブラインド装置としては、図8(a)に示す従来例がある。図8(a)は、従来の横型ブラインドを示す要部拡大正面図である。   As this type of electric blind device, there is a conventional example shown in FIG. FIG. 8A is an enlarged front view of a main part showing a conventional horizontal blind.

従来の横型ブラインド100は、窓枠に固定されるヘッドボックス101と、ヘッドボックス101から吊り下げられた昇降コード102と、ヘッドボックス101から吊り下げられたラダーコード103と、ラダーコード103に支持された複数のスラット104とを備えている。   The conventional horizontal blind 100 is supported by a head box 101 fixed to a window frame, an elevating cord 102 suspended from the head box 101, a ladder code 103 suspended from the head box 101, and a ladder code 103. And a plurality of slats 104.

ヘッドボックス101内には、昇降コード102を上昇または下降させる昇降装置105と、図示せぬモーター等の各種動作を制御する制御基板106と、外部電力を直流電力に変換して制御基板106およびモーターに供給する電源基板107と、モーターの回転量を検出するエンコーダ基板108とが収容されている。   In the head box 101, an elevating device 105 for raising or lowering the elevating cord 102, a control board 106 for controlling various operations such as a motor (not shown), a control board 106 for converting external power into DC power, and And an encoder board 108 for detecting the amount of rotation of the motor.

制御基板106およびエンコーダ基板108は一体化されていて、ヘッドボックス101の最も端に位置する昇降装置105(以下、端部昇降装置105aという)の外側に配置されている。電源基板107は、端部昇降装置105aの内側に配置されている。   The control board 106 and the encoder board 108 are integrated, and are arranged outside a lift device 105 (hereinafter, referred to as an end lift device 105a) located at the end of the head box 101. The power supply board 107 is disposed inside the end lifting device 105a.

ところで、横型ブラインドを現場で設置する際には、窓の開口幅に合わせてスラットを切断し、スラット長を調整する作業を行っている。この際、スラットの切断は、ヘッドボックスの長さ方向の端部に一致する位置まで行うことができる。   By the way, when the horizontal blind is installed on site, the slat is cut in accordance with the opening width of the window, and the slat length is adjusted. At this time, the cutting of the slats can be performed up to a position corresponding to the longitudinal end of the head box.

特開2009−7840号公報JP 2009-7840A

しかし、従来の横型ブラインド100では、一体化した制御基板106およびエンコーダ基板108の2つの基板を、端部昇降装置105aよりもヘッドボックス101の長さ方向外側に配置しているため、端部昇降装置105aの外側スペースが必然的に長くなる。この結果、ヘッドボックス101の長尺化を招き、横型ブラインド100設置時のスラット長の調整幅が狭まる。すなわち、横型ブラインド100では、スラット104の切断可能寸法が短い(図8(a)中のL2となる)ため、スラット長の調整を行いにくいという問題がある。   However, in the conventional horizontal blind 100, the two boards, the integrated control board 106 and the encoder board 108, are disposed outside the end box lifting device 105a in the longitudinal direction of the head box 101. The outer space of the device 105a is necessarily longer. As a result, the length of the head box 101 is increased, and the width of adjustment of the slat length when the horizontal blind 100 is installed is reduced. That is, the horizontal blind 100 has a problem that the slat length is difficult to adjust because the cuttable dimension of the slat 104 is short (L2 in FIG. 8A).

本発明は、このような観点から創案されたものであり、従来よりもスラット長の調整を行いやすい電動ブラインド装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made from such a viewpoint, and an object of the present invention is to provide an electric blind device in which the slat length can be easily adjusted as compared with the related art.

このような課題を解決するために、本発明は、窓枠に固定されるヘッドボックスと、前記ヘッドボックス内に収容された複数の巻取装置と、前記ヘッドボックス内に収容された制御基板、電源基板およびエンコーダ基板と、を備えた電動ブラインド装置であって、前記巻取装置は、前記ヘッドボックスの長さ方向の端部側に位置する端部巻取装置を有しており、前記制御基板、前記電源基板および前記エンコーダ基板のうち少なくとも2つは、前記端部巻取装置よりも前記ヘッドボックスの長さ方向内側に配置されていることを特徴とする。   In order to solve such problems, the present invention provides a head box fixed to a window frame, a plurality of winding devices housed in the head box, and a control board housed in the head box. A power supply board and an encoder board, wherein the winder has an end winder positioned on an end side in a length direction of the head box, and At least two of the substrate, the power supply substrate, and the encoder substrate are disposed inside the head box in the longitudinal direction of the end winding device.

本発明によれば、制御基板、電源基板およびエンコーダ基板のうち少なくとも2つは、端部巻取装置よりもヘッドボックスの長さ方向内側に配置されるため、ヘッドボックス内のスペースの効率化を図り、従来よりも端部巻取装置の外側スペースを短くできる。これにより、スラットの切断可能寸法が長くなるため、スラット長の調整を行いやすくなる。   According to the present invention, at least two of the control board, the power supply board, and the encoder board are arranged on the inner side in the length direction of the head box with respect to the end winding device. As a result, the outer space of the end winding device can be made shorter than before. As a result, the cuttable dimension of the slat becomes longer, so that the slat length can be easily adjusted.

前記制御基板、前記電源基板および前記エンコーダ基板は、前記ヘッドボックスの内面にスナップ係合することが好ましい。この場合、前記ヘッドボックスの内面にスナップ係合する係合部材を備え、前記制御基板、前記電源基板および前記エンコーダ基板は、前記係合部材を介して、前記ヘッドボックスの内面にスナップ係合するとよい。
このようにすると、ヘッドボックスに対する各基板の組付性を向上させることができる。
It is preferable that the control board, the power supply board, and the encoder board snap-fit to an inner surface of the head box. In this case, the control board, the power supply board, and the encoder board are provided with an engagement member that snap-engages with an inner surface of the head box. Good.
By doing so, the assemblability of each board to the headbox can be improved.

前記係合部材は、前記ヘッドボックスの幅方向の両側部に係合する一対のアーム部と、一対の前記アーム部の下端部同士を繋ぐ繋ぎ部とを有していることが好ましい。
このようにすると、一対のアーム部により、ヘッドボックスに対する各基板の横方向の位置ずれを抑制することができる。
It is preferable that the engaging member has a pair of arm portions that engage with both side portions in the width direction of the head box, and a connecting portion that connects lower end portions of the pair of arm portions.
With this configuration, the pair of arm portions can suppress the lateral displacement of each substrate with respect to the head box.

前記アーム部の外側面の一部には、前記ヘッドボックスの幅方向の側部から離間する切欠部が形成されていることが好ましい。この場合、前記切欠部と前記ヘッドボックスの幅方向の側部との間には、配線が通される。
このようにすると、係合部材を使用した場合であっても、ヘッドボックス内に配線を支障なく設置することができる。
It is preferable that a cutout portion is formed in a part of the outer surface of the arm portion so as to be separated from a side portion in a width direction of the head box. In this case, wiring is passed between the notch and the side in the width direction of the head box.
With this configuration, even when the engaging member is used, the wiring can be installed in the head box without any trouble.

前記ヘッドボックスは、幅方向の側部において、幅方向内側へ向けて突出する突条部を有していることが好ましい。この場合、前記アーム部の上端部は、前記突条部の下端部に係合し、前記繋ぎ部の下端部は、前記ヘッドボックスの底部に係合するとよい。
このようにすると、ヘッドボックスに対する各基板の上下方向の位置ずれを抑制することができる。
It is preferable that the head box has a ridge projecting inward in the width direction on a side portion in the width direction. In this case, it is preferable that an upper end portion of the arm portion engages with a lower end portion of the ridge portion, and a lower end portion of the connecting portion engages with a bottom portion of the head box.
By doing so, it is possible to suppress the vertical displacement of each substrate with respect to the headbox.

前記係合部材は、リブを有していることが好ましい。
このようにすると、係合部材の強度・剛性を高めることができる。
Preferably, the engaging member has a rib.
By doing so, the strength and rigidity of the engagement member can be increased.

前記アーム部と前記繋ぎ部とが交わる角部は、テーパ状に形成されていることが好ましい。
このようにすると、アーム部と繋ぎ部とが交わる角部の強度・剛性を高めることができる。
It is preferable that a corner portion where the arm portion and the connecting portion intersect is formed in a tapered shape.
By doing so, the strength and rigidity of the corner where the arm and the connecting portion intersect can be increased.

前記電源基板は、前記ヘッドボックスの幅方向の側部に固定される感電防止部材を有していることが好ましい。
このようにすると、感電防止部材を利用して、ヘッドボックスの幅方向の側部に電源基板を固定できるため、固定用の別部材を使用する必要がなく、部品点数の削減やコストダウンを図ることができる。
It is preferable that the power supply board has an electric shock prevention member fixed to a side portion of the head box in a width direction.
With this configuration, the power supply board can be fixed to the side portion of the head box in the width direction by using the electric shock prevention member, so that there is no need to use a separate fixing member, thereby reducing the number of parts and reducing costs. be able to.

前記制御基板は、コネクタを有しており、前記コネクタは、前記ヘッドボックスの底部から外部に露出していることが好ましい。
このようにすると、ヘッドボックスを窓枠から取り外すことなく、ヘッドボックスの下側からコネクタを通じてソフトウェアの書き換えが可能となるため、メンテナンス性を向上させることができる。ちなみに、ヘッドボックスの中央側では、スラットが左右複数のラダーコードにより支持されているため、スラットを動かしにくく、ヘッドボックスの中央側にコネクタを配置すると、ソフトウェアの書き換え作業が煩雑になる。これに対し、本発明によれば、ラダーコードによる制約がヘッドボックスの中央側に比べて少ないヘッドボックスの端部側にコネクタを配置するため、スラットを動かしやすく、ソフトウェアの書き換え作業が容易になる。
Preferably, the control board has a connector, and the connector is exposed to the outside from the bottom of the head box.
In this case, the software can be rewritten through the connector from the lower side of the head box without removing the head box from the window frame, so that the maintainability can be improved. By the way, since the slats are supported by a plurality of left and right ladder codes on the center side of the head box, it is difficult to move the slats. On the other hand, according to the present invention, the connector is arranged on the end side of the head box, which is less constrained by the ladder code than the center side of the head box, so that the slat can be easily moved and the software rewriting operation can be easily performed. .

前記制御基板は、前記端部巻取装置よりも前記ヘッドボックスの長さ方向外側に配置され、前記エンコーダ基板は、前記端部巻取装置よりも前記ヘッドボックスの長さ方向内側に配置されているとともに、モーターにより駆動される駆動軸の途中に配置されることが好ましい。
このようにすると、制御基板とエンコーダ基板を分離し、駆動軸の途中の空きスペースを利用して、エンコーダ基板を配置できるため、従来よりもヘッドボックスを短くできる。
The control board is arranged outside the end take-up device in the length direction of the head box, and the encoder board is arranged inside the end take-up device in the length direction of the head box. And it is preferably arranged in the middle of a drive shaft driven by a motor.
With this configuration, the control board and the encoder board are separated from each other, and the encoder board can be disposed by using an empty space in the middle of the drive shaft. Therefore, the head box can be shorter than before.

本発明によれば、従来よりもスラット長の調整を行いやすくなる。   According to the present invention, it is easier to adjust the slat length than before.

本実施形態に係る横型ブラインドの正面図である。It is a front view of the horizontal blind concerning this embodiment. 図1の要部拡大正面図である。It is a principal part enlarged front view of FIG. 本実施形態の係合部材およびエンコーダ基板をヘッドボックス内に設置した状態を示す側断面図である。It is a sectional side view showing the state where the engaging member and encoder board of this embodiment were installed in the head box. 本実施形態の係合部材およびエンコーダ基板をヘッドボックス内に設置した状態を示す正面断面図である。It is a front sectional view showing the state where the engaging member and encoder board of this embodiment were installed in the head box. 本実施形態のコネクタの構成を示す図であり、(a)は図2に示す矢印Yからの矢視図、(b)は(a)のV−V断面図である。It is a figure which shows the structure of the connector of this embodiment, (a) is an arrow view from arrow Y shown in FIG. 2, (b) is VV sectional drawing of (a). 本実施形態のアースの構成を示す側断面図である。FIG. 2 is a side sectional view illustrating a configuration of a ground according to the embodiment. 本実施形態の係合部材を示す図であり、(a)は表側から見た斜視図、(b)は裏側から見た斜視図である。It is a figure which shows the engaging member of this embodiment, (a) is the perspective view seen from the front side, (b) is the perspective view seen from the back side. (a)は、従来の横型ブラインドを示す要部拡大正面図であり、(b)は本実施形態の横型ブラインドを示す要部拡大正面図である。(A) is a principal part enlarged front view which shows the conventional horizontal blind, (b) is a principal part enlarged front view which shows the horizontal blind of this embodiment.

本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、本発明を横型ブラインドに適用した場合を例として説明する。図1は、本実施形態に係る横型ブラインドの正面図である。   An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In the present embodiment, a case where the present invention is applied to a horizontal blind will be described as an example. FIG. 1 is a front view of the horizontal blind according to the present embodiment.

図1に示すように、横型ブラインドBは、窓枠に固定されるヘッドボックス10と、ヘッドボックス10から吊り下げられた昇降テープ1と、ヘッドボックス10から吊り下げられたラダーコード2と、昇降テープ1の下端部に取り付けられたボトムレール3と、ラダーコード2に支持された複数のスラット4とを備えている。ラダーコード2は、室内側と室外側とに前後一対に配置されている。前後のラダーコード2,2の間には、複数のスラット4が上下方向に等間隔に支持されている。   As shown in FIG. 1, the horizontal blind B includes a head box 10 fixed to a window frame, a lifting tape 1 suspended from the head box 10, a ladder cord 2 suspended from the head box 10, The tape includes a bottom rail attached to a lower end of the tape and a plurality of slats supported by a ladder cord. The ladder cords 2 are arranged in a pair on the indoor side and the outdoor side. A plurality of slats 4 are supported at equal intervals in the vertical direction between the front and rear ladder cords 2.

<ヘッドボックス>
ヘッドボックス10は、上端部および長さ方向の両端部が開口するボックス本体11と、ボックス本体11の上端開口を閉塞するボックスカバー12と、ボックス本体11の長さ方向の端部開口を閉塞するボックスキャップ13とを有している。
<Head box>
The head box 10 has a box body 11 having an open upper end and both ends in the length direction, a box cover 12 for closing the upper end opening of the box body 11, and a longitudinal end opening for the box body 11. And a box cap 13.

図3に示すように、ボックス本体11は、側断面視で略コ字状を呈するアルミニウム押出形材から形成されている。ボックス本体11は、長さ方向に同一の断面形状で延設されている。
ボックス本体11は、底部11aと、底部11aの幅方向の両端部に立設された側部11b,11bと、各側部11b,11bの上端部から幅方向内側へ向けて延出する延出壁部11c,11cとで構成されている。
As shown in FIG. 3, the box body 11 is formed of an extruded aluminum material having a substantially U-shape in a side sectional view. The box body 11 extends in the length direction with the same cross-sectional shape.
The box body 11 includes a bottom portion 11a, side portions 11b and 11b erected at both ends in the width direction of the bottom portion 11a, and an extension extending inward in the width direction from the upper end portion of each of the side portions 11b and 11b. It is composed of walls 11c, 11c.

底部11aは、水平に延在しており、後記する係合部材50が載置される部位である。底部11aは、側部11bに連続する部位が一段低くなっていて、略ハット状を呈している。   The bottom part 11a is a part which extends horizontally and on which an engagement member 50 described later is placed. The bottom 11a has a substantially hat-like shape in which a portion connected to the side portion 11b is lower by one step.

側部11bは、鉛直に延在しており、係合部材50が係合する部位である。側部11bの上端部側には、突条部11dが幅方向内側へ向けて突出形成されている。突条部11dは、延出壁部11cの下方に位置していて、上下に相互に離間する一対の壁部で構成されており、ボックスキャップ13をボックス本体11に固定させる為のビスホールである。上下の壁部の先端は、幅方向内側へ向かうほど相互に近づくように湾曲している。上下の壁部と側部11bとの間の空間には、ボックス本体11とボックスキャップ13とを結合するための図示せぬネジが挿入される。   The side part 11b extends vertically and is a part with which the engaging member 50 engages. On the upper end side of the side portion 11b, a ridge portion 11d is formed to protrude inward in the width direction. The ridge portion 11d is located below the extension wall portion 11c, and is composed of a pair of wall portions that are vertically separated from each other, and is a screw hole for fixing the box cap 13 to the box body 11. . The tips of the upper and lower walls are curved so as to approach each other toward the inside in the width direction. A screw (not shown) for connecting the box body 11 and the box cap 13 is inserted into a space between the upper and lower walls and the side 11b.

延出壁部11cは、ボックスカバー12が係止される部位である。延出壁部11cの先端は、直角に折曲されていて、下方へ向けて延出している。   The extension wall portion 11c is a portion where the box cover 12 is locked. The tip of the extension wall portion 11c is bent at a right angle, and extends downward.

ボックスカバー12は、アルミニウム押出形材から形成されていて、長さ方向に同一の断面形状で延設されている。ボックスカバー12は、下方へ窪む略半円状の2つの溝部12a,12aを有している。溝部12aを成す壁部の外周面には、外向きに突出する係止突条部12bが形成されている。本実施形態では、係止突条部12bを延出壁部11cの先端に下方から係止することにより、ボックスカバー12がボックス本体11に固定される。   The box cover 12 is formed from an extruded aluminum material, and extends in the length direction with the same cross-sectional shape. The box cover 12 has two substantially semicircular grooves 12a, 12a that are recessed downward. An outwardly protruding locking ridge 12b is formed on the outer peripheral surface of the wall forming the groove 12a. In the present embodiment, the box cover 12 is fixed to the box main body 11 by locking the locking ridge 12b to the tip of the extension wall 11c from below.

図1に示すように、ヘッドボックス10内には、モーター5と、複数の昇降装置6と、複数のスラット駆動装置7と、制御基板20と、電源基板30と、エンコーダ基板40と、複数の係合部材50とが収容されている。本実施形態の各基板20〜40は、相互に分離している。   As shown in FIG. 1, a motor 5, a plurality of lifting / lowering devices 6, a plurality of slat driving devices 7, a control board 20, a power supply board 30, an encoder board 40, and a plurality of The engagement member 50 is housed. The substrates 20 to 40 of the present embodiment are separated from each other.

<モーター>
モーター5は、昇降装置6およびスラット駆動装置7に駆動力を付与するものである。モーター5は、ヘッドボックス10の図1の左側の端部付近に設置されている。モーター5の出力軸は、駆動軸8の一端部(図1の左側の端部)に連結されている。これにより、モーター5の回転に連動して、駆動軸8が回転する。
<Motor>
The motor 5 applies a driving force to the lifting device 6 and the slat driving device 7. The motor 5 is installed near the left end of the headbox 10 in FIG. The output shaft of the motor 5 is connected to one end of the drive shaft 8 (the left end in FIG. 1). Thereby, the drive shaft 8 rotates in conjunction with the rotation of the motor 5.

<昇降装置>
昇降装置6は、ボトムレール3および各スラット4を昇降または下降させるための装置である。昇降装置6は、ヘッドボックス10の長さ方向に間隔を空けて設置されている。なお、以下の説明では、複数の昇降装置6のうち、ヘッドボックス10の最も端(図1の右側の端部付近)に位置する昇降装置6を端部昇降装置6aという。昇降装置6は、特許請求の範囲の巻取装置に相当し、端部昇降装置6aは、特許請求の範囲の端部巻取装置に相当する。
<Elevating device>
The lifting device 6 is a device for raising and lowering the bottom rail 3 and each slat 4. The elevating devices 6 are installed at intervals in the length direction of the head box 10. In the following description, of the plurality of lifting / lowering devices 6, the lifting / lowering device 6 located at the most end (near the right end in FIG. 1) of the head box 10 is referred to as an edge lifting / lowering device 6a. The lifting device 6 corresponds to a winding device described in the claims, and the end lifting device 6a corresponds to an end winding device described in the claims.

<スラット駆動装置>
スラット駆動装置7は、各スラット4を傾動させるための装置である。スラット駆動装置7は、昇降装置6に隣接していて、ヘッドボックス10の長さ方向に間隔を空けて設置されている。
<Slat drive>
The slat driving device 7 is a device for tilting each slat 4. The slat driving device 7 is adjacent to the elevating device 6 and is installed at intervals in the longitudinal direction of the head box 10.

図2に示すように、昇降装置6は、回転自在に支持される巻取プーリー6bを有している。巻取プーリー6bには、昇降テープ1の上端部が固定されている。スラット駆動装置7は、傾動自在に支持される吊下プーリー7aを有している。吊下プーリー7aの外周面には、チルドスプリング7bが装着されている。チルドスプリング7bには、ラダーコード2の上端部が固定されている。巻取プーリー6bおよび吊下プーリー7aには、駆動軸8が挿通されている。   As shown in FIG. 2, the lifting device 6 has a take-up pulley 6b that is rotatably supported. The upper end of the lifting tape 1 is fixed to the winding pulley 6b. The slat drive device 7 has a suspension pulley 7a that is supported to be tiltable. A chilled spring 7b is mounted on the outer peripheral surface of the suspension pulley 7a. The upper end of the ladder cord 2 is fixed to the chilled spring 7b. The drive shaft 8 is inserted through the take-up pulley 6b and the suspension pulley 7a.

<制御基板>
制御基板20は、モーター5と反対側の端部に配置されている。図2に示す制御基板20は、端部昇降装置6a(昇降テープ1)よりもヘッドボックス10の長さ方向外側に配置されている。制御基板20は、通信基板、スイッチ入力基板、設定用基板、モーター制御基板、エンコーダ信号処理基板等を含んで構成されていて、各種制御を行うものである。制御基板20は、係合部材50を介して、ヘッドボックス10の内面にスナップ係合している。
<Control board>
The control board 20 is arranged at an end opposite to the motor 5. The control board 20 shown in FIG. 2 is disposed outside the end portion elevating device 6a (the elevating tape 1) in the length direction of the head box 10. The control board 20 includes a communication board, a switch input board, a setting board, a motor control board, an encoder signal processing board, and the like, and performs various controls. The control board 20 is snap-engaged with the inner surface of the headbox 10 via the engagement member 50.

図5(a)、(b)に示すように、制御基板20は、ソフトウェアの書き換えを行うためのコネクタ21と、作動状態を表示するためのランプ22と、制御基板20の設定を切り換えるためのスイッチ23とを有している。コネクタ21、ランプ22およびスイッチ23は、制御基板20の下面において、ヘッドボックス10の長さ方向にこの順序で配置されている。   As shown in FIGS. 5A and 5B, the control board 20 includes a connector 21 for rewriting software, a lamp 22 for displaying an operation state, and a switch for switching settings of the control board 20. And a switch 23. The connector 21, the lamp 22 and the switch 23 are arranged in this order on the lower surface of the control board 20 in the length direction of the head box 10.

コネクタ21、ランプ22およびスイッチ23は、幅方向の一方に偏倚している。ボックス本体11の底部11aには、コネクタ21、ランプ22およびスイッチ23の全てを外部に露出させる開口部11eが形成されている。開口部11eは、長さ方向に延びる矩形状を呈している。   The connector 21, the lamp 22, and the switch 23 are biased to one side in the width direction. An opening 11e that exposes all of the connector 21, the lamp 22, and the switch 23 to the outside is formed in the bottom 11a of the box body 11. The opening 11e has a rectangular shape extending in the length direction.

<電源基板>
図2に示す電源基板30は、端部昇降装置6aよりもヘッドボックス10の長さ方向内側に配置されている。電源基板30は、交流直流変換基板等を含んで構成されていて、外部電源から供給される外部電力を直流電力に変換して制御基板20およびモーター5に供給するものである。電源基板30は、係合部材50を介して、ヘッドボックス10の内面にスナップ係合している。
<Power supply board>
The power supply board 30 shown in FIG. 2 is arranged on the inner side in the length direction of the head box 10 than the end lifting device 6a. The power supply board 30 includes an AC / DC conversion board and the like, and converts external power supplied from an external power supply into DC power and supplies the DC power to the control board 20 and the motor 5. The power supply board 30 is snap-engaged with the inner surface of the headbox 10 via the engagement member 50.

図6に示すように、電源基板30は、感電防止部材として機能するアース31を有している。本実施形態のアース31は、L字状の金具から成る。アース31は、上下に延びるボックス側固定部31aと、ボックス側固定部31aの下端部から幅方向内側へ向けて延びる基板側固定部31bとで構成されている。   As shown in FIG. 6, the power supply board 30 has a ground 31 functioning as an electric shock prevention member. The ground 31 of the present embodiment is formed of an L-shaped fitting. The ground 31 includes a vertically extending box-side fixing portion 31a and a board-side fixing portion 31b extending inward in the width direction from the lower end of the box-side fixing portion 31a.

ボックス側固定部31aには、水平に貫通する貫通孔31cが形成されている。ボックス側固定部31aの貫通孔31cおよび側部11bに形成された貫通孔11fには、ボックス側固定部31aと側部11bとを結合するためのネジNが挿入されている。   The box-side fixing portion 31a is formed with a through hole 31c penetrating horizontally. A screw N for connecting the box-side fixing portion 31a and the side portion 11b is inserted into the through-hole 31c of the box-side fixing portion 31a and the through-hole 11f formed in the side portion 11b.

基板側固定部31bは、電源基板本体の下面に当接していて、底部11aから上方に離間した状態で配置されている。基板側固定部31bには、上下に貫通する貫通孔31dが形成されている。ボックス側固定部31aの貫通孔31dおよび電源基板本体の端部に形成された貫通孔30aには、ボックス側固定部31aと電源基板本体とを結合するためのネジNが挿入されている。   The board-side fixing portion 31b is in contact with the lower surface of the power supply board main body, and is arranged in a state of being separated upward from the bottom 11a. A through hole 31d penetrating vertically is formed in the substrate-side fixing portion 31b. Screws N for connecting the box-side fixing portion 31a and the power supply substrate main body are inserted into the through-hole 31d of the box-side fixing portion 31a and the through-hole 30a formed at the end of the power supply substrate main body.

<エンコーダ基板>
図2に示すエンコーダ基板40は、端部昇降装置6aよりもヘッドボックス10の長さ方向内側に配置されている。エンコーダ基板40は、モーター5の回転量を検出して制御基板20に出力するセンサーである。エンコーダ基板40は、電源基板30の長さ方向内側に隣接配置されている。エンコーダ基板40には、駆動軸8が貫通している。エンコーダ基板40は、駆動軸8の途中に配置されている。すなわち、エンコーダ基板40は、駆動軸8の途中(2つの昇降装置6,6の間)の空きスペースを利用して配置されている。エンコーダ基板40は、係合部材50を介して、ヘッドボックス10の内面にスナップ係合している。
<Encoder board>
The encoder substrate 40 shown in FIG. 2 is arranged on the inner side in the longitudinal direction of the head box 10 than the end lifting device 6a. The encoder board 40 is a sensor that detects the amount of rotation of the motor 5 and outputs the detected amount to the control board 20. The encoder board 40 is arranged adjacent to the inside of the power supply board 30 in the longitudinal direction. The drive shaft 8 passes through the encoder board 40. The encoder board 40 is arranged in the middle of the drive shaft 8. That is, the encoder board 40 is disposed using an empty space in the middle of the drive shaft 8 (between the two lifting devices 6 and 6). The encoder board 40 is snap-engaged with the inner surface of the head box 10 via the engagement member 50.

次に、図3、図4、図7(a)(b)を参照して、係合部材50について説明する。なお、各基板20〜40に固定される係合部材50は同一であるので、以下の説明では、エンコーダ基板40に固定される係合部材50について説明する。   Next, the engagement member 50 will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 7A and 7B. Since the engagement members 50 fixed to each of the substrates 20 to 40 are the same, in the following description, the engagement members 50 fixed to the encoder substrate 40 will be described.

<係合部材>
図3に示すように、係合部材50は、ボックス本体11の内面にスナップ係合する樹脂製の部材である。係合部材50は、ボックス本体11の幅方向の側部11b,11bに係合する一対のアーム部51,51と、一対のアーム部51,51の下端部同士を繋ぐ繋ぎ部52とを有していて、側断面視コ字状を呈する。
<Engagement member>
As shown in FIG. 3, the engagement member 50 is a resin member that snap-engages with the inner surface of the box body 11. The engaging member 50 has a pair of arms 51, 51 that engage with the widthwise side portions 11 b, 11 b of the box body 11, and a connecting portion 52 that connects lower ends of the pair of arms 51, 51. And has a U-shape in side sectional view.

係合部材50は、アーム部51と繋ぎ部52との境界部の弾力性によって、側部11bを押圧している。これにより、ヘッドボックス10に対する係合部材50およびエンコーダ基板40の横方向の位置ずれを抑制することができる。また、係合部材50は、突条部11dと底部11aとの間に挟み込まれて挟持されている。これにより、ヘッドボックス10に対する係合部材50およびエンコーダ基板40の上下方向の位置ずれを抑制することができる。   The engaging member 50 presses the side part 11b by the elasticity of the boundary part between the arm part 51 and the connecting part 52. Thereby, the displacement of the engaging member 50 and the encoder board 40 with respect to the head box 10 in the lateral direction can be suppressed. The engaging member 50 is sandwiched between the ridge 11d and the bottom 11a. Thereby, the displacement of the engagement member 50 and the encoder board 40 with respect to the headbox 10 in the vertical direction can be suppressed.

なお、エンコーダ基板40に固定された係合部材50をボックス本体11内に設置する際には、専用の冶具を使用してボックス本体11の上端開口を幅方向外側に広げ、アーム部51,51を幅方向内側へ収縮するように弾性変形させた状態で、エンコーダ基板40および係合部材50を上端開口からボックス本体11内に挿入して設置する。   When the engaging member 50 fixed to the encoder board 40 is installed in the box main body 11, the upper end opening of the box main body 11 is widened outward in the width direction using a special jig, and the arm portions 51, 51 are provided. The encoder substrate 40 and the engagement member 50 are inserted into the box main body 11 from the upper end opening and installed in a state where the elastic member is elastically deformed so as to contract inward in the width direction.

アーム部51および繋ぎ部52において、側部11bに対面する外側面には、側部11bから離間する切欠部53が形成されている。切欠部53と側部11bとの間には、配線9を通すための空間が形成されている。切欠部53は、繋ぎ部52の外側面の下端部からアーム部51の外側面の上端部付近に亘って形成されている。アーム部51の内側面と繋ぎ部52の上面とが交わる角部54は、テーパ状に形成されている。   In the arm portion 51 and the connecting portion 52, a cutout portion 53 is formed on an outer surface facing the side portion 11b so as to be separated from the side portion 11b. A space for passing the wiring 9 is formed between the notch 53 and the side part 11b. The notch 53 is formed from the lower end of the outer surface of the connecting portion 52 to the vicinity of the upper end of the outer surface of the arm 51. A corner portion 54 at which the inner side surface of the arm portion 51 and the upper surface of the connecting portion 52 intersect is formed in a tapered shape.

アーム部51の外側面の上端部には、係合部55が外向きに突出形成されている。係合部55は、切欠部53の上方に形成されていて、突条部11dおよび側部11bに当接して係合している。詳しくは、係合部55の上面は、突条部11dの下側壁部の下面に当接して係合しており、係合部55の外側面は、側部11bの内面に当接して係合している。   At the upper end of the outer surface of the arm 51, an engaging portion 55 is formed so as to protrude outward. The engaging portion 55 is formed above the notch 53, and is in contact with and engaged with the ridge portion 11d and the side portion 11b. Specifically, the upper surface of the engaging portion 55 is in contact with and engaged with the lower surface of the lower wall portion of the ridge 11d, and the outer surface of the engaging portion 55 is in contact with the inner surface of the side portion 11b. I agree.

図7(a)に示すように、係合部材50の一側面50a(ヘッドボックス10の長さ方向に位置する一側面50a)には、強度・剛性を高めるための第1リブ56が形成されている。第1リブ56は、一側面50aから突出している。第1リブ56は、アーム部51の上縁部および係合部55の縁部に亘って形成されている。   As shown in FIG. 7A, a first rib 56 for increasing strength and rigidity is formed on one side surface 50a of the engaging member 50 (one side surface 50a located in the length direction of the head box 10). ing. The first rib 56 protrudes from one side surface 50a. The first rib 56 is formed over the upper edge of the arm 51 and the edge of the engagement portion 55.

図7(b)に示すように、係合部材50の一側面50aと反対側の他側面50bには、強度・剛性を高めるための第2リブ57が形成されている。第2リブ57は、他側面50bから第1リブ56と逆向きに突出している。第2リブ57は、アーム部51の内側面の縁部に沿って形成されている。第2リブ57の下端部は、アーム部51の下端部よりも下方に延びていて、繋ぎ部52まで至っている。   As shown in FIG. 7B, a second rib 57 for increasing strength and rigidity is formed on the other side surface 50b opposite to the one side surface 50a of the engagement member 50. The second rib 57 projects from the other side surface 50b in a direction opposite to the first rib 56. The second rib 57 is formed along the edge of the inner surface of the arm 51. The lower end of the second rib 57 extends below the lower end of the arm 51 and reaches the connecting portion 52.

繋ぎ部52側の他側面50bには、上下に延びる円筒状のボス部58,58が形成されている。ボス部58は、他側面50bから膨出している。ボス部58は、繋ぎ部52の下側かつ外側の角部に設けられている。図4に示すように、繋ぎ部52およびボス部58の下面は、底部11aの内面に当接して係合している。ボス部58には、エンコーダ基板40のフランジ部41が載置されている。係合部材50のボス部58およびエンコーダ基板40のフランジ部41には、係合部材50とエンコーダ基板40を結合するためのネジNが挿入されている。   On the other side surface 50b of the connecting portion 52 side, cylindrical boss portions 58, 58 extending vertically are formed. The boss 58 protrudes from the other side surface 50b. The boss 58 is provided at a lower and outer corner of the connecting portion 52. As shown in FIG. 4, the lower surfaces of the connecting portion 52 and the boss portion 58 are in contact with and engaged with the inner surface of the bottom portion 11a. The flange 41 of the encoder board 40 is mounted on the boss 58. Screws N for connecting the engaging member 50 and the encoder substrate 40 are inserted into the boss portion 58 of the engaging member 50 and the flange portion 41 of the encoder substrate 40.

本発明の実施形態に係る横型ブラインドBは、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、図8(a)(b)を参照して、その作用効果について説明する。なお、図8(a)は、従来の横型ブラインドを示す要部拡大正面図であり、(b)は本実施形態の横型ブラインドを示す要部拡大正面図である。   The horizontal blind B according to the embodiment of the present invention is basically configured as described above. Next, the operation and effect of the horizontal blind B will be described with reference to FIGS. FIG. 8A is an enlarged front view of a main part showing a conventional horizontal blind, and FIG. 8B is an enlarged front view of a main part showing a horizontal blind of the present embodiment.

はじめに、図8(a)を参照して、従来の横型ブラインド100について説明する。 図8(a)に示す従来の横型ブラインド100では、一体化した制御基板106およびエンコーダ基板108の2つの基板を、端部昇降装置105aよりも長さ方向外側に配置している。このため、端部昇降装置105aの外側スペースが長くなり、スラット104の切断可能寸法がL2となる。   First, a conventional horizontal blind 100 will be described with reference to FIG. In the conventional horizontal blind 100 shown in FIG. 8A, two boards, an integrated control board 106 and an encoder board 108, are arranged outside the end elevation device 105a in the length direction. For this reason, the outer space of the end lifting / lowering device 105a becomes longer, and the cuttable dimension of the slat 104 becomes L2.

これに対し、本実施形態の横型ブラインドBでは、電源基板30およびエンコーダ基板40の2つの基板を、端部昇降装置6aよりも長さ方向内側に配置している。すなわち、端部昇降装置6aの長さ方向外側に配置する基板は、制御基板20のみである。また、制御基板20と分離したエンコーダ基板40を、駆動軸8の途中に配置している。   On the other hand, in the horizontal blind B of the present embodiment, the two substrates, the power supply substrate 30 and the encoder substrate 40, are arranged inside the end lifting device 6a in the length direction. That is, the control board 20 is the only board disposed on the outside in the length direction of the end lifting device 6a. Further, an encoder board 40 separated from the control board 20 is arranged in the middle of the drive shaft 8.

これにより、駆動軸8の途中の空きスペースを利用できるため、従来例よりもヘッドボックス10を短くできる。この結果、従来例よりも端部昇降装置6aの外側スペースを短くでき、スラット104の切断可能寸法がL1となる。   As a result, an empty space in the middle of the drive shaft 8 can be used, so that the headbox 10 can be shorter than in the conventional example. As a result, the outer space of the end lifting / lowering device 6a can be made shorter than in the conventional example, and the cuttable dimension of the slat 104 becomes L1.

この切断可能寸法L1は、切断可能寸法L2よりも長い。すなわち、本実施形態では、従来例に比較して、切断可能寸法L1,L2の差L3(L1−L2=L3)だけ切断可能寸法が長くなり、スラット長の調整幅が広くなるため、スラット長の調整を行いやすくなる。   The cuttable dimension L1 is longer than the cuttable dimension L2. That is, in the present embodiment, as compared with the conventional example, the cuttable dimension is increased by the difference L3 (L1−L2 = L3) between the cuttable dimensions L1 and L2, and the slat length adjustment width is widened. Adjustment becomes easier.

なお、制御基板20とエンコーダ基板40を分離すると、両基板20,40を繋ぐ配線9が必要になるが、本実施形態では、係合部材50に切欠部53を設けて、配線9を通す構造にしたため、分離構造を採用しても配線9を支障なく設置することができる。換言すると、配線9を通す切欠部53を設けたため、分離したエンコーダ基板40を端部昇降装置6aの長さ方向内側(駆動軸8の途中)に配置することができる。   When the control board 20 and the encoder board 40 are separated from each other, the wiring 9 for connecting the two boards 20 and 40 is required. In the present embodiment, a notch 53 is provided in the engaging member 50 so that the wiring 9 is passed through. Therefore, even if the separation structure is adopted, the wiring 9 can be installed without any trouble. In other words, since the cutout portion 53 through which the wiring 9 passes is provided, the separated encoder substrate 40 can be arranged inside the lengthwise direction of the end lifting device 6a (in the middle of the drive shaft 8).

また、本実施形態によれば、各基板20〜40は、係合部材50を介して、ヘッドボックス10の内面にスナップ係合するため、ヘッドボックス10に対する各基板20〜40の組付性を向上させることができる。   Further, according to the present embodiment, since the boards 20 to 40 snap-engage with the inner surface of the head box 10 via the engagement members 50, the assemblability of the boards 20 to 40 to the head box 10 is improved. Can be improved.

また、本実施形態によれば、一対のアーム部51,51は、繋ぎ部52との境界部の弾力性によって、側部11b,11bを押圧している。これにより、ヘッドボックス10に対する係合部材50および各基板20〜40の横方向の位置ずれを抑制することができる。   Further, according to the present embodiment, the pair of arms 51, 51 presses the side parts 11 b, 11 b by the elasticity of the boundary with the connecting part 52. Thereby, the lateral displacement of the engaging member 50 and each of the substrates 20 to 40 with respect to the head box 10 can be suppressed.

また、本実施形態によれば、係合部材50は、突条部11dと底部11aとの間に挟み込まれて挟持されている。これにより、ヘッドボックス10に対する係合部材50および各基板20〜40の上下方向の位置ずれを抑制することができる。   Further, according to the present embodiment, the engaging member 50 is sandwiched between the ridge 11d and the bottom 11a. Thereby, the displacement of the engagement member 50 and the substrates 20 to 40 in the vertical direction with respect to the headbox 10 can be suppressed.

また、本実施形態によれば、アーム部51の外側面には切欠部53が形成され、この切欠部53と側部11bとの間に配線9が通されるため、係合部材50を使用した場合であっても、ヘッドボックス10内に配線9を支障なく設置することができる。   Further, according to the present embodiment, the notch 53 is formed on the outer surface of the arm portion 51, and the wiring 9 is passed between the notch 53 and the side portion 11b. Even in this case, the wiring 9 can be installed in the head box 10 without any trouble.

また、本実施形態によれば、第1リブ56がアーム部51および係合部55に形成され、第2リブ57がアーム部51および繋ぎ部52に形成される。また、アーム部51の内側面と繋ぎ部52の上面とが交わる角部54がテーパ状に形成される。これにより、係合部材50の各所の強度・剛性を高めることができる。   Further, according to the present embodiment, the first rib 56 is formed on the arm portion 51 and the engaging portion 55, and the second rib 57 is formed on the arm portion 51 and the connecting portion 52. Further, a corner portion 54 where the inner side surface of the arm portion 51 and the upper surface of the connecting portion 52 intersect is formed in a tapered shape. Thereby, the strength and rigidity of each part of the engagement member 50 can be increased.

また、本実施形態によれば、アース31を利用して、側部11bに電源基板30を固定できるため、固定用の別部材を使用する必要がなく、部品点数の削減やコストダウンを図ることができる。   Further, according to the present embodiment, since the power supply substrate 30 can be fixed to the side portion 11b by using the ground 31, there is no need to use a separate fixing member, thereby reducing the number of parts and cost. Can be.

また、本実施形態によれば、制御基板20のコネクタ21は、底部11aの開口部11eを通じて外部に露出しているため、ヘッドボックス10を窓枠から取り外すことなく、ヘッドボックス10の下側からコネクタ21を通じてソフトウェアの書き換えが可能となり、メンテナンス性を向上させることができる。   Further, according to the present embodiment, since the connector 21 of the control board 20 is exposed to the outside through the opening 11e of the bottom 11a, the head box 10 can be removed from the lower side without removing the head box 10 from the window frame. The software can be rewritten through the connector 21, and the maintainability can be improved.

一般的に、基板はネジによりヘッドボックスの底部に固定される場合が多く、この場合には、ネジの露出を隠すために、底部の下側には別途カバーが設置される。このような二重底構造では、底部に孔をあけても、カバーにより覆われているため、ヘッドボックスの下側からコネクタを露出させることができない。仮に、カバーにも孔をあけてしまうと、カバーの目的を滅失することになる。
これに対し、本実施形態では、各基板20〜40をヘッドボックス10にスナップ係合するため、底部11aに固定用のネジがなく、ネジ露出防止用のカバーが不要となる。これにより、底部11aに開口部11eを設け、開口部11eを通じてヘッドボックス10の下側からコネクタ21を露出させることが可能になる。
In general, the board is often fixed to the bottom of the head box with screws. In this case, a cover is separately provided below the bottom in order to hide exposure of the screws. In such a double bottom structure, even if a hole is formed in the bottom, the connector cannot be exposed from the lower side of the head box because it is covered by the cover. If the cover is perforated, the purpose of the cover is lost.
On the other hand, in this embodiment, since each board | substrate 20-40 snap-engages with the headbox 10, there is no screw for fixing in the bottom part 11a, and the cover for screw exposure prevention becomes unnecessary. This makes it possible to provide the opening 11e in the bottom 11a and expose the connector 21 from below the headbox 10 through the opening 11e.

ヘッドボックス10の中央側では、スラット4が左右複数のラダーコード2により支持されているため、スラット4を動かしにくく、ヘッドボックス10の中央側にコネクタ21を配置すると、ソフトウェアの書き換え作業が煩雑になる。これに対し、本実施形態によれば、ラダーコード2による制約がヘッドボックス10の中央側に比べて少ないヘッドボックス10の端部側にコネクタ21を配置するため、スラット4を動かしやすく、ソフトウェアの書き換え作業が容易になる。   Since the slats 4 are supported by a plurality of left and right ladder cords 2 on the center side of the headbox 10, it is difficult to move the slats 4, and if the connector 21 is arranged at the center side of the headbox 10, software rewriting work becomes complicated. Become. On the other hand, according to the present embodiment, since the connector 21 is arranged at the end of the head box 10 where the restriction by the ladder code 2 is smaller than that at the center of the head box 10, the slat 4 can be easily moved, and Rewriting work becomes easy.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本実施形態では、電源基板30およびエンコーダ基板40の2つの基板を端部昇降装置6aよりも長さ方向内側に配置する場合を例示したが、全ての基板20〜40を端部昇降装置6aよりも長さ方向内側に配置してもよい。また、端部昇降装置6aよりも長さ方向内側に配置する2つの基板は、基板20〜40のうちから適宜選択してよい。さらに、端部昇降装置6aよりも長さ方向内側に配置する2つの基板は、各基板20〜40を構成する基板の中から適宜選択してよい。例えば、制御基板20のスイッチ入力基板とモーター制御基板を端部昇降装置6aよりも長さ方向内側に配置してもよい。
As described above, the embodiments of the present invention have been described, but the present invention is not limited thereto, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
In the present embodiment, the case where the two substrates of the power supply substrate 30 and the encoder substrate 40 are arranged in the length direction inner side than the end lifting device 6a is illustrated, but all the substrates 20 to 40 are arranged from the end lifting device 6a. May also be arranged inside in the length direction. In addition, the two substrates arranged in the length direction inside of the end lifting device 6a may be appropriately selected from the substrates 20 to 40. Furthermore, the two substrates arranged in the length direction inside of the end lifting device 6a may be appropriately selected from the substrates constituting the substrates 20 to 40. For example, the switch input board and the motor control board of the control board 20 may be arranged inside the end lifting device 6a in the length direction.

本実施形態では、各基板20〜40を分離して配置する場合を例示したが、2つの基板を一体化して配置してもよい。例えば、電源基板30およびエンコーダ基板40を一体化して端部昇降装置6aよりも長さ方向内側に配置してもよい。   In the present embodiment, the case where the respective substrates 20 to 40 are arranged separately is illustrated, but two substrates may be integrally arranged. For example, the power supply substrate 30 and the encoder substrate 40 may be integrated and arranged inside the end elevating device 6a in the length direction.

本実施形態では、テープ式の昇降装置6を備えた横型ブラインドBに本発明を適用したが、コード式の昇降装置6を備えた横型ブラインドBに本発明を適用してもよい。   In the present embodiment, the present invention is applied to the horizontal blind B provided with the tape-type lifting device 6, but the present invention may be applied to the horizontal blind B provided with the cord-type lifting device 6.

B 横型ブラインド(電動ブラインド装置)
10 ヘッドボックス
11 ボックス本体
11a 底部
11b 側部
11d 突条部
11e 開口部
20 制御基板
21 コネクタ
30 電源基板
31 アース(感電防止部材)
40 エンコーダ基板
50 係合部材
51 アーム部
52 繋ぎ部
53 切欠部
54 角部
55 係合部
56 第1リブ
57 第2リブ
5 モーター
6 昇降装置(巻取装置)
6a 端部昇降装置(端部巻取装置)
8 駆動軸
9 配線
B horizontal blinds (electric blinds)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Head box 11 Box main body 11a Bottom part 11b Side part 11d Ridge part 11e Opening 20 Control board 21 Connector 30 Power supply board 31 Ground (electric shock prevention member)
Reference Signs List 40 Encoder substrate 50 Engaging member 51 Arm part 52 Connecting part 53 Notch part 54 Corner part 55 Engaging part 56 First rib 57 Second rib 5 Motor 6 Lifting device (winding device)
6a End lifting device (end winding device)
8 Drive shaft 9 Wiring

Claims (10)

窓枠に固定されるヘッドボックスと、
前記ヘッドボックス内に収容された複数の巻取装置と、
前記ヘッドボックス内に収容された制御基板、電源基板およびエンコーダ基板と、を備えた電動ブラインド装置であって、
前記巻取装置は、前記ヘッドボックスの長さ方向の端部側に位置する端部巻取装置を有しており、
前記制御基板、前記電源基板および前記エンコーダ基板のうち少なくとも2つは、前記端部巻取装置よりも前記ヘッドボックスの長さ方向内側に配置されていて、
前記制御基板は、コネクタを有しており、
前記コネクタは、前記ヘッドボックスの底部から外部に露出していることを特徴とする電動ブラインド装置。
A headbox fixed to the window frame,
A plurality of winding devices housed in the head box,
A control board housed in the head box, a power supply board and an encoder board, comprising an electric blind device,
The winding device has an end winding device located on an end side in a length direction of the head box,
At least two of the control board, the power supply board and the encoder board are arranged on the length direction inner side of the head box relative to the end winding device,
The control board has a connector,
The electric blind device, wherein the connector is exposed to the outside from the bottom of the head box.
窓枠に固定されるヘッドボックスと、
前記ヘッドボックス内に収容された複数の巻取装置と、
前記ヘッドボックス内に収容された制御基板、電源基板およびエンコーダ基板と、を備えた電動ブラインド装置であって、
前記巻取装置は、前記ヘッドボックスの長さ方向の端部側に位置する端部巻取装置を有しており、
前記制御基板、前記電源基板および前記エンコーダ基板のうち少なくとも2つは、前記端部巻取装置よりも前記ヘッドボックスの長さ方向内側に配置されていて、
前記制御基板は、前記端部巻取装置よりも前記ヘッドボックスの長さ方向外側に配置されており、
前記エンコーダ基板は、前記端部巻取装置よりも前記ヘッドボックスの長さ方向内側に配置されているとともに、モーターにより駆動される駆動軸の途中に配置されていることを特徴とする電動ブラインド装置。
A headbox fixed to the window frame,
A plurality of winding devices housed in the head box,
A control board housed in the head box, a power supply board and an encoder board, comprising an electric blind device,
The winding device has an end winding device located on an end side in a length direction of the head box,
At least two of the control board, the power supply board and the encoder board are arranged on the length direction inner side of the head box relative to the end winding device,
The control board is disposed outside the end take-up device in the length direction of the head box,
The electric blind device, wherein the encoder substrate is disposed in the longitudinal direction inside of the head box relative to the end winding device, and is disposed in the middle of a drive shaft driven by a motor. .
前記制御基板、前記電源基板および前記エンコーダ基板は、前記ヘッドボックスの内面
にスナップ係合することを特徴とする請求項1または2に記載の電動ブラインド装置。
The electric blind device according to claim 1, wherein the control board, the power supply board, and the encoder board are snap-engaged with an inner surface of the head box.
前記ヘッドボックスの内面にスナップ係合する係合部材を備え、
前記制御基板、前記電源基板および前記エンコーダ基板は、前記係合部材を介して、前記ヘッドボックスの内面にスナップ係合することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の電動ブラインド装置。
An engagement member that snap-engages with an inner surface of the head box,
The said control board, the said power supply board | substrate, and the said encoder board snap-engage with the inner surface of the said head box via the said engaging member, The claim 1 characterized by the above-mentioned. Electric blind equipment.
前記係合部材は、前記ヘッドボックスの幅方向の両側部に係合する一対のアーム部と、一対の前記アーム部の下端部同士を繋ぐ繋ぎ部とを有していることを特徴とする請求項4に記載の電動ブラインド装置。   The said engaging member has a pair of arm parts which engage with the both sides of the width direction of the said head box, and the connection part which connects the lower end parts of a pair of said arm parts, The Claims characterized by the above-mentioned. Item 5. The electric blind device according to Item 4. 前記アーム部の外側面の一部には、前記ヘッドボックスの幅方向の側部から離間する切欠部が形成されており、
前記切欠部と前記ヘッドボックスの幅方向の側部との間には、配線が通されることを特徴とする請求項5に記載の電動ブラインド装置。
A cutout portion is formed on a part of the outer surface of the arm portion, the cutout portion being separated from a lateral side portion of the head box,
The electric blind device according to claim 5, wherein a wire is passed between the cutout portion and a side portion in a width direction of the head box.
前記ヘッドボックスは、幅方向の側部において、幅方向内側へ向けて突出する突条部を有しており、
前記アーム部の上端部は、前記突条部の下端部に係合しており、
前記繋ぎ部の下端部は、前記ヘッドボックスの底部に係合しており、
前記係合部材は、リブを有していることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の電動ブラインド装置。
The head box has a ridge that protrudes inward in the width direction on a side portion in the width direction,
The upper end of the arm is engaged with the lower end of the ridge,
The lower end of the connecting portion is engaged with the bottom of the head box,
The electric blind device according to claim 5, wherein the engagement member has a rib.
前記アーム部と前記繋ぎ部とが交わる角部は、テーパ状に形成されていることを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか一項に記載の電動ブラインド装置。   The electric blind device according to any one of claims 5 to 7, wherein a corner portion where the arm portion and the connecting portion intersect is formed in a tapered shape. 前記電源基板は、前記ヘッドボックスの幅方向の側部に固定される感電防止部材を有していることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の電動ブラインド装置。   The electric blind device according to any one of claims 1 to 8, wherein the power supply board includes an electric shock prevention member fixed to a side portion of the head box in a width direction. 窓枠に固定されるヘッドボックスと、
前記ヘッドボックス内に収容された複数の巻取装置と、
前記ヘッドボックス内に収容された制御基板、電源基板およびエンコーダ基板と、を備えた電動ブラインド装置であって、
前記巻取装置は、前記ヘッドボックスの長さ方向の端部側に位置する端部巻取装置を有しており、
前記制御基板、前記電源基板および前記エンコーダ基板のうち少なくとも2つは、前記端部巻取装置よりも前記ヘッドボックスの長さ方向内側に配置されていて、
前記制御基板は、コネクタを有しており、
前記コネクタは、前記ヘッドボックスの幅方向の一方に偏倚して、前記ヘッドボックスの底部に設けられた開口部を通じて前記コネクタを露出させることを特徴とする電動ブラインド装置。
A headbox fixed to the window frame,
A plurality of winding devices housed in the head box,
A control board housed in the head box, a power supply board and an encoder board, comprising an electric blind device,
The winding device has an end winding device located on an end side in a length direction of the head box,
At least two of the control board, the power supply board and the encoder board are arranged on the length direction inner side of the head box relative to the end winding device,
The control board has a connector,
The connector, said offset to one width direction of the headbox, the electric blind apparatus through an opening provided in the bottom of the headbox to expose the connector, characterized in Rukoto.
JP2015016644A 2015-01-30 2015-01-30 Electric blind device Active JP6632195B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016644A JP6632195B2 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Electric blind device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016644A JP6632195B2 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Electric blind device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016141967A JP2016141967A (en) 2016-08-08
JP6632195B2 true JP6632195B2 (en) 2020-01-22

Family

ID=56569876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015016644A Active JP6632195B2 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Electric blind device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6632195B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7481179B2 (en) 2020-06-30 2024-05-10 立川ブラインド工業株式会社 Electric Shielding Device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642078Y2 (en) * 1988-01-27 1994-11-02 シャープ株式会社 Electric blind circuit board fixing structure
JP2000130053A (en) * 1998-10-27 2000-05-09 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Controller for motor-driven blind
JP2000337050A (en) * 1999-06-01 2000-12-05 Nichibei Co Ltd Motor-driven blind
JP5135053B2 (en) * 2008-05-12 2013-01-30 立川ブラインド工業株式会社 Control device for electric horizontal blind and method for rotating slats of electric horizontal blind
US8193742B2 (en) * 2008-07-22 2012-06-05 Hunter Douglas Inc. Programmable motor for window coverings
JP2014029089A (en) * 2012-07-31 2014-02-13 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Motor-driven solar radiation control apparatus and method of lifting/lowering lifting body of motor-driven solar radiation control apparatus
JP6113434B2 (en) * 2012-08-10 2017-04-12 立川ブラインド工業株式会社 Daylighting equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016141967A (en) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1299613A1 (en) A screening arrangement
JP6632195B2 (en) Electric blind device
US20150211292A1 (en) Window blind
EP2631411A1 (en) Head assembly for a motorised screen
JP2019105111A (en) Electric blind control device
US20200018115A1 (en) Window covering
GB2427430A (en) Electric window covering
JP6622454B2 (en) Auxiliary member of solar shading device
JP2581990Y2 (en) Electric blinds
US20100122779A1 (en) Venetian blind
JP2583431Y2 (en) Electric blind head box
US20200102785A1 (en) Blind without pull cord and angle adjustment device thereof
KR101852239B1 (en) Shutter connector
KR102113168B1 (en) Venetian Blinds
JP2010112060A (en) Mechanism for determining lower limit position of bottom rail
JP2009007840A (en) Electric blind
KR100748042B1 (en) Projection lifter
JP2024006783A (en) Electric blind
JP3159296U (en) Solar shading device cable connection device
JP4972389B2 (en) Communication cable connection device for continuous electric blinds
JP7373944B2 (en) electric shielding device
JP7240928B2 (en) Headbox and solar radiation shielding device using the same
KR20130014781A (en) Building outside-install type blind apparatus
JP2024006782A (en) Electric blind
JP6210077B2 (en) Wall structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250