JP6627459B2 - Information transmission device, information processing system, transmission method and program - Google Patents

Information transmission device, information processing system, transmission method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6627459B2
JP6627459B2 JP2015233324A JP2015233324A JP6627459B2 JP 6627459 B2 JP6627459 B2 JP 6627459B2 JP 2015233324 A JP2015233324 A JP 2015233324A JP 2015233324 A JP2015233324 A JP 2015233324A JP 6627459 B2 JP6627459 B2 JP 6627459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
request
information
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015233324A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017103526A (en
Inventor
耕司 桑田
耕司 桑田
高橋 仁人
仁人 高橋
清人 五十嵐
清人 五十嵐
和紀 北澤
和紀 北澤
未来 袴谷
未来 袴谷
智幸 後藤
智幸 後藤
宣正 銀川
宣正 銀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015233324A priority Critical patent/JP6627459B2/en
Publication of JP2017103526A publication Critical patent/JP2017103526A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6627459B2 publication Critical patent/JP6627459B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報送信装置、情報処理システム、送信方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information transmission device, an information processing system, a transmission method, and a program.

テレビ会議システムおよび監視システム等に用いられるカメラは、撮像領域の全体をくまなく撮影するために、通常はパン/チルト/ズーム機能が搭載されている。パン/チルトについては、カメラレンズの撮像方向を変える機構を搭載するのが一般的であった。最近のカメラ装置では、センサの高解像度化、および、デジタル信号処理(DSP)技術の進歩により、メカニカルな手段によるパンチルト機能の代わりに、画像のデジタル処理によりパンチルト機能が実現されるようになってきた。以後、デジタル処理によるパンチルト機能を、DPTZ(Digital Pan Tilt Zoom)と呼ぶ。DPTZは、広角(魚眼)レンズを用いて映像データをデジタル的に処理することで、見かけ上のパンチルト機能を実現する。   Cameras used in videoconferencing systems, monitoring systems, and the like usually have a pan / tilt / zoom function in order to photograph the entire imaging area. For pan / tilt, a mechanism for changing the imaging direction of a camera lens is generally mounted. In recent camera apparatuses, with an increase in resolution of a sensor and an advance in digital signal processing (DSP) technology, a pan-tilt function has been realized by digital processing of an image instead of a pan-tilt function by mechanical means. Was. Hereinafter, the pan / tilt function by digital processing is referred to as DPTZ (Digital Pan Tilt Zoom). DPTZ realizes an apparent pan-tilt function by digitally processing video data using a wide-angle (fish-eye) lens.

DPTZでは、電気的にカメラの撮像方向を切り替えることができるようになったことにより、メカニカルな回転機構でカメラの撮像方向を変える必要がなくなる。このため、撮影対象物が見つかれば瞬時にカメラの撮像方向を変えることができるようになる。DPTZは、例えば話者追従技術との連動操作などに応用されている。   In the DPTZ, since the imaging direction of the camera can be electrically switched, it is not necessary to change the imaging direction of the camera with a mechanical rotation mechanism. For this reason, if an imaging target is found, the imaging direction of the camera can be instantaneously changed. DPTZ is applied to, for example, an interlocking operation with a speaker tracking technology.

特許文献1では、ネットワーク経由の伝送遅延に影響されずにカメラ制御の操作性を向上させるデジタル監視システムが提案されている。   Patent Document 1 proposes a digital monitoring system that improves operability of camera control without being affected by transmission delay via a network.

しかしながら、特許文献1などの従来の技術では、カメラの撮像方向を適切に制御できない場合があった。例えば、遠隔地にあるカメラをネットワーク経由で操作する場合には、操作を行ってから実際にカメラにその操作が反映された後の画像が表示されるまでに遅延が生じる場合がある。遅延には、カメラで撮影された映像が受信側の装置に転送されるのに要する時間遅延、および、目標物を検知した時点でカメラに対して停止コマンドを送信するという操作を行う場合、そのコマンドが実行されるまでの時間遅延が含まれる。このような遅延により、例えば、カメラをパンさせている途中で何らかの目標物が画面の中心になったときにパン動作を停止させても、その後で送られてくる画像では目標物は中心よりも行き過ぎたところに映される場合がある。   However, in the related art such as Patent Literature 1, there is a case where the imaging direction of the camera cannot be appropriately controlled. For example, when a remote camera is operated via a network, a delay may occur from the time the operation is performed until the image after the operation is actually reflected on the camera is displayed. The delay includes a time delay required for the video captured by the camera to be transferred to the receiving device, and a time when a stop command is transmitted to the camera when a target is detected. Includes a time delay before the command is executed. Due to such a delay, for example, even if the panning operation is stopped when a target reaches the center of the screen while the camera is being panned, the target sent from the image that is sent thereafter has a higher position than the center. May be reflected too far.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、カメラの撮像方向をより適切に制御可能な情報送信装置、情報処理システム、送信方法およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an information transmission device, an information processing system, a transmission method, and a program that can more appropriately control the imaging direction of a camera.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、撮像部により撮像された画像を記憶する記憶部と、画像の撮像方向の変更を停止する要求を外部装置から受信する受信部と、前記要求が受信された場合に、前記記憶部に記憶された画像のうち、撮像方向の変更を停止する画像を特定する特定部と、指定された撮像方向で撮像された画像を送信し、前記要求が受信された場合は、前記特定部により特定された画像の撮像方向で撮像された画像を送信する送信部と、前記要求が受信された場合、特定された画像より後に撮像され、前記記憶部に記憶された画像から、特定された撮像方向に対応する部分画像を切り出す切出部と、を備え、前記送信部は、さらに、前記部分画像を送信する。
In order to solve the above-described problem and achieve the object, the present invention provides a storage unit that stores an image captured by an imaging unit, and a receiving unit that receives a request to stop changing the imaging direction of an image from an external device. And transmitting, when the request is received, a specifying unit that specifies an image to stop changing the imaging direction among the images stored in the storage unit, and transmitting the image captured in the specified imaging direction. When the request is received, a transmitting unit that transmits an image captured in the imaging direction of the image specified by the specifying unit, and when the request is received, is captured after the specified image, A cutout section for cutting out a partial image corresponding to the specified imaging direction from the image stored in the storage section, and the transmitting section further transmits the partial image.

本発明によれば、カメラの撮像方向をより適切に制御可能になるという効果を奏する。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect that it becomes possible to control the imaging direction of a camera more appropriately.

図1は、本実施形態のテレビ会議システムのハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the video conference system according to the present embodiment. 図2は、DPTZの動作原理を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the operation principle of DPTZ. 図3は、リモートパンチルト操作の問題点を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a problem of the remote pan-tilt operation. 図4は、本実施形態の情報処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment. 図5は、本実施形態における映像送信処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the video transmission process according to the present embodiment. 図6は、送信映像データのフレーム推移を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a transition of frames of transmission video data. 図7は、送信映像データのフレーム推移を示した図である。FIG. 7 is a diagram showing a transition of frames of transmission video data. 図8は、本実施形態における映像受信処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the video receiving process according to the present embodiment. 図9は、受信映像データのフレーム推移を示した図である。FIG. 9 is a diagram showing a transition of frames of received video data. 図10は、受信映像データのフレーム推移を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a transition of frames of received video data.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報送信装置、情報処理システム、送信方法およびプログラムの一実施形態を詳細に説明する。   An embodiment of an information transmitting device, an information processing system, a transmitting method, and a program according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

本実施形態の情報処理システムの概要について説明する。以下では、テレビ会議システムとして情報処理システムを実現した場合を例に説明する。適用可能なシステムはテレビ会議システムに限られるものではなく、カメラを用いた監視システムなどに適用してもよい。   An outline of the information processing system of the present embodiment will be described. Hereinafter, a case where an information processing system is realized as a video conference system will be described as an example. The applicable system is not limited to the video conference system, but may be applied to a surveillance system using a camera.

テレビ会議システムは、送信側の情報処理装置(情報送信装置)と、受信側の情報処理装置(情報受信装置)と、を含む。情報送信装置は、ネットワーク遅延時間に相当する分の送信済みの映像データをリカバリー用として保持し随時更新する。リカバリー用に保持される映像データの解像度は、カメラのイメージセンサの全エリア分である。DPTZの場合、情報送信装置は、イメージセンサの特定エリアに相当する映像データ(部分画像)を切り出して情報受信装置に送信する。   The video conference system includes a transmitting-side information processing device (information transmitting device) and a receiving-side information processing device (information receiving device). The information transmitting apparatus holds transmitted video data corresponding to the network delay time for recovery and updates the video data as needed. The resolution of the video data held for recovery is the entire area of the image sensor of the camera. In the case of DPTZ, the information transmitting device cuts out video data (partial image) corresponding to a specific area of the image sensor and transmits the video data to the information receiving device.

パンチルト動作中に、情報受信装置からパンチルトを停止するコマンド(停止コマンド)を受信した場合、情報送信装置は、情報受信装置により停止コマンドが発行された時間(またはフレーム)を算出する。すなわち情報送信装置は、情報受信装置がいずれのフレーム映像が表示されている時にパンチルトの停止操作を行ったのかを判定する。そして情報送信装置は、停止が指示された時点以降の映像データを再送する。再送する映像データは、リカバリー用として蓄積している映像データを利用すればよい。情報送信装置は、再送スタート時のパンチルト方向(撮像方向)のままで、以降の映像データを再送する。   When a command (stop command) for stopping pan / tilt is received from the information receiving device during the pan / tilt operation, the information transmitting device calculates the time (or frame) at which the stop command was issued by the information receiving device. That is, the information transmitting apparatus determines which frame video is being displayed by the information receiving apparatus when the pan / tilt stop operation is performed. Then, the information transmitting apparatus retransmits the video data after the time when the stop is instructed. The video data to be retransmitted may be video data stored for recovery. The information transmitting apparatus retransmits the subsequent video data in the pan / tilt direction (imaging direction) at the start of retransmission.

以上のように、情報受信装置により停止コマンドが発行されたときの実際のパンチルト位置を逆算することで、パンチルト制動位置の精度を向上させることができる。また、停止コマンドが発行された時点からリカバリー映像を配信する仕組みを設けることで、映像データの連続性を維持することができる。   As described above, the accuracy of the pan / tilt braking position can be improved by back-calculating the actual pan / tilt position when the stop command is issued by the information receiving device. Further, by providing a mechanism for distributing the recovery video from the time when the stop command is issued, the continuity of the video data can be maintained.

情報受信装置は、パンチルトの停止コマンドを発行した場合、その時点で受信した映像データの表示を止め、リカバリー映像の受信を確認した時点から、映像表示を再開する。映像データを録画する場合は、停止コマンドの発行時点のフレームの直後にリカバリー映像を配置する。これにより、例えばパンチルト位置のぶれ調整のために一時的に映像データの転送が中断されることがあっても、出力される映像データの連続性(例えば、録画した場合の再生映像)を維持することができる。   When issuing the pan / tilt stop command, the information receiving device stops displaying the received video data at that time, and restarts the video display from the time when the reception of the recovery video is confirmed. When recording video data, a recovery video is placed immediately after the frame at the time of issuing the stop command. Thereby, even if the transfer of the video data is temporarily interrupted, for example, due to the blur adjustment of the pan / tilt position, the continuity of the output video data (for example, the reproduced video when recorded) is maintained. be able to.

映像データは符号化されて送信される。テレビ会議システムではリアルタイム性が優先されるため、ほとんどのフレームがPピクチュアとして符号化される。リカバリー映像の場合は、Bピクチュアも加えて符号化処理を実行する。これにより、リカバリー時間を短縮(すなわち符号量を削減)させることが可能となる。   The video data is encoded and transmitted. In the video conference system, since real-time properties are prioritized, most frames are encoded as P pictures. In the case of a recovery video, an encoding process is performed in addition to the B picture. As a result, the recovery time can be reduced (that is, the code amount can be reduced).

以下では、パンチルト機能をDPTZにより実行する例を説明するが、メカニカルな手段によりパンチルト機能を実行する場合にも同様の手法を適用できる。   Hereinafter, an example in which the pan / tilt function is executed by the DPTZ will be described. However, a similar method can be applied to a case where the pan / tilt function is executed by mechanical means.

図1は、本実施形態のテレビ会議システムのハードウェア構成例を示すブロック図である。図1に示すように、テレビ会議システムは、情報処理装置200A、200Bと、サーバ300と、ネットワーク400と、を備えている。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the video conference system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the video conference system includes information processing apparatuses 200A and 200B, a server 300, and a network 400.

情報処理装置200A、200Bは、それぞれ異なる拠点に配置されており、サーバ300を介して画像や音声の送受信を行う。情報処理装置200A、200Bは、同様の構成を備えるため、区別する必要がない場合は単に情報処理装置200という。情報処理装置200は、例えば、テレビ会議用の専用端末、ノートPC(Personal Computer)、スマートフォン、およびタブレット端末などのあらゆる装置により実現できる。   The information processing apparatuses 200 </ b> A and 200 </ b> B are arranged at different bases, respectively, and transmit and receive images and sounds via the server 300. Since the information processing apparatuses 200A and 200B have the same configuration, the information processing apparatuses 200A and 200B are simply referred to as the information processing apparatus 200 when there is no need to distinguish them. The information processing device 200 can be realized by any device such as a dedicated terminal for a video conference, a notebook PC (Personal Computer), a smartphone, and a tablet terminal.

以下では、情報処理装置200Aを送信側の端末(情報送信装置)、情報処理装置200Bを受信側の端末(情報受信装置)として説明する。   Hereinafter, the information processing apparatus 200A will be described as a transmitting terminal (information transmitting apparatus), and the information processing apparatus 200B will be described as a receiving terminal (information receiving apparatus).

サーバ300は、複数の情報処理装置200間での画像(映像)や音声などの送受信を中継する。また、サーバ300は、複数の情報処理装置間での会議の開始や終了などを制御する会議制御機能を有する。   The server 300 relays transmission and reception of images (videos) and sounds between the plurality of information processing apparatuses 200. Further, the server 300 has a conference control function of controlling start and end of a conference between a plurality of information processing apparatuses.

ネットワーク400は、情報処理装置200およびサーバ300を接続するネットワークである。ネットワーク400は、インターネット、イントラネット、および、LAN(Local Area Network)等の任意のネットワーク形態とすることができる。   The network 400 is a network that connects the information processing device 200 and the server 300. The network 400 can be in any network form, such as the Internet, an intranet, and a LAN (Local Area Network).

情報処理装置200は、カメラ10と、DPTZ制御回路20と、映像CODEC回路30と、映像出力処理回路40と、マイクアレイ50と、音声出力回路60と、音声処理回路70と、NW(ネットワーク)処理回路80と、全体制御回路90と、操作装置100と、RAM(Random Access Memory)110と、録画装置120と、表示装置130と、スピーカ140と、を備えている。   The information processing apparatus 200 includes a camera 10, a DPTZ control circuit 20, a video CODEC circuit 30, a video output processing circuit 40, a microphone array 50, an audio output circuit 60, an audio processing circuit 70, and a network (NW). It includes a processing circuit 80, an overall control circuit 90, an operation device 100, a RAM (Random Access Memory) 110, a recording device 120, a display device 130, and a speaker 140.

カメラ10は、テレビ会議の参加者などを撮像する撮像部である。カメラ10は、レンズ11、イメージセンサ12、および、画像処理回路13を備えている。レンズ11は、例えば広角(魚眼)レンズなどである。イメージセンサ12は、レンズ11を介して集光された映像を電気信号に変換する。イメージセンサ12は、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)やCCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子により実現できる。画像処理回路13は、イメージセンサ12から出力される画像データに対してシェーディング、ベイヤー変換などの信号処理を行う。   The camera 10 is an imaging unit that captures an image of a participant in a video conference or the like. The camera 10 includes a lens 11, an image sensor 12, and an image processing circuit 13. The lens 11 is, for example, a wide-angle (fisheye) lens. The image sensor 12 converts an image collected through the lens 11 into an electric signal. The image sensor 12 can be realized by an image sensor such as a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) or a charge coupled device (CCD). The image processing circuit 13 performs signal processing such as shading and Bayer conversion on image data output from the image sensor 12.

カメラ10は、DPTZにより、自身の撮像範囲(撮像方向)が制御される。なお、DPTZの効果を高めるために、レンズ11は超広角レンズとし、イメージセンサ12は高解像度のセンサを搭載することが望ましい。   The camera 10 controls its own imaging range (imaging direction) by DPTZ. In order to enhance the effect of DPTZ, it is desirable that the lens 11 be an ultra-wide-angle lens and the image sensor 12 be equipped with a high-resolution sensor.

複数のカメラ10を備え、各カメラ10により撮像した映像をブレンディング処理した映像(パノラマ撮影)をDPTZ制御回路20へ送出するように構成してもよい。   A configuration may be adopted in which a plurality of cameras 10 are provided, and a video (panoramic shooting) obtained by blending the video captured by each camera 10 is transmitted to the DPTZ control circuit 20.

DPTZ制御回路20は、DPTZを制御する。DPTZ制御回路20は、切出回路21と、AFFINE(アフィン)変換回路22と、スケーラ23と、を備えている。DPTZ制御回路20によるDPTZの動作原理は後述する。   The DPTZ control circuit 20 controls DPTZ. The DPTZ control circuit 20 includes a cutout circuit 21, an AFFINE (affine) conversion circuit 22, and a scaler 23. The operation principle of DPTZ by the DPTZ control circuit 20 will be described later.

映像CODEC回路30は、H.264/265などの規格に従い、映像データのエンコード処理およびデコード処理を行う。適用可能な規格はH.264/265に限られるものではなく、従来から用いられているあらゆるCODEC機能を適用できる。   The video CODEC circuit 30 has a In accordance with standards such as H.264 / 265, encoding and decoding of video data are performed. Applicable standards are The present invention is not limited to H.264 / 265, and any conventionally used CODEC function can be applied.

他の拠点の情報処理装置200(相手局)などに映像データ(送信映像データ)を送信する場合、映像CODEC回路30は、DPTZ制御回路20から入力された映像データに対して符号化処理を行い、処理後の符号化データをNW処理回路80に転送する。相手局から映像データ(受信映像データ)を受信した場合、映像CODEC回路30は、相手局より転送されてくる符号化データをNW処理回路80経由で取り込んで、符号化データを復号処理して、映像出力処理回路40に転送する。   When transmitting video data (transmitted video data) to the information processing device 200 (a partner station) at another base, the video CODEC circuit 30 performs an encoding process on the video data input from the DPTZ control circuit 20. , And transfers the coded data to the NW processing circuit 80. When video data (received video data) is received from the partner station, the video CODEC circuit 30 takes in the encoded data transferred from the partner station via the NW processing circuit 80, decodes the encoded data, It is transferred to the video output processing circuit 40.

映像出力処理回路40は、映像CODEC回路30で復号された受信映像データ、または、自局で撮像された映像データを表示装置130に出力する。映像出力処理回路40は、例えば、複数拠点の映像データを表示させる場合、操作装置100などから送られてくるレイアウト設定情報に従って、表示装置130に表示する映像のレンダリング処理を行う。   The video output processing circuit 40 outputs the received video data decoded by the video CODEC circuit 30 or the video data captured by the own station to the display device 130. For example, when displaying video data of a plurality of sites, the video output processing circuit 40 performs a rendering process of a video to be displayed on the display device 130 according to layout setting information sent from the operation device 100 or the like.

マイクアレイ50は、マイクロフォン51と、A/D(アナログデジタル)コンバータ52と、を備えている。マイクロフォン51は、会議の参加者により発話された音声などを集音する。マイクアレイ50は、複数のマイクロフォン51をアレイ形式にして集音する。これにより、話者の方向を特定する機能や話者追従機能を搭載可能となる。これらの機能を搭載しない場合は、アレイ形式のマイクロフォン51を備える必要はない。   The microphone array 50 includes a microphone 51 and an A / D (analog / digital) converter 52. The microphone 51 collects sounds and the like uttered by the participants of the conference. The microphone array 50 collects sound in a plurality of microphones 51 in an array format. As a result, a function for specifying the direction of the speaker and a function for following the speaker can be mounted. When these functions are not provided, it is not necessary to provide the microphone 51 of the array type.

A/Dコンバータ52は、マイクロフォン51で集音された音声のアナログ信号をデジタルデータに変換して音声処理回路70へ出力する。   The A / D converter 52 converts an analog signal of the sound collected by the microphone 51 into digital data and outputs the digital data to the sound processing circuit 70.

音声出力回路60は、他拠点から送られてきた音声データをアナログ信号に変換して、スピーカ140に出力する。音声出力回路60は、デジタルの音声データをアナログ信号に変換するD/Aコンバータ61を備える。   The audio output circuit 60 converts audio data sent from another site into an analog signal and outputs the analog signal to the speaker 140. The audio output circuit 60 includes a D / A converter 61 that converts digital audio data into an analog signal.

音声処理回路70は、音声データに対する各種処理を実行する。音声処理回路70は、DSP(Digital Signal Processor)71と、音声CODEC回路72と、NR(Noise Reduction)/EC(Echo Cancellation)回路73と、音声判別回路74と、話者追従検知回路75と、を備えている。   The audio processing circuit 70 performs various processes on the audio data. The audio processing circuit 70 includes a DSP (Digital Signal Processor) 71, an audio CODEC circuit 72, an NR (Noise Reduction) / EC (Echo Cancellation) circuit 73, an audio discrimination circuit 74, a speaker following detection circuit 75, It has.

DSP71は、音声データに関するデジタル信号処理を実行する。DSP71は、例えば、NW処理回路80を介して入力された他拠点からの音声データを取り込む。音声CODEC回路72は、音声データのエンコード処理およびデコード処理を行う。NR/EC回路73は、音声データのノイズリダクション処理およびエコーキャンセル処理を行う。   The DSP 71 performs digital signal processing on audio data. The DSP 71 takes in, for example, audio data from another site input via the NW processing circuit 80. The audio CODEC circuit 72 performs encoding and decoding of audio data. The NR / EC circuit 73 performs noise reduction processing and echo cancellation processing on audio data.

他拠点からの音声データの場合は、DSP71は、音声出力回路60に処理済みの音声データを転送する。同時に、DSP71は、音声出力回路60に転送される音声データを把握しながら、マイクアレイ50に回り込んで入力される上記音声データに対して、NR/EC回路73を用いてエコーキャンセル(EC)処理を行う。   In the case of audio data from another site, the DSP 71 transfers the processed audio data to the audio output circuit 60. At the same time, the DSP 71 recognizes the audio data transferred to the audio output circuit 60 and performs echo cancellation (EC) on the audio data wrapped around the microphone array 50 and input using the NR / EC circuit 73. Perform processing.

音声処理回路70には、マイクアレイ50により集音された音も入力される。音声判別回路74は、マイクロフォン51により集音された音の音データから、音声の音声データを抽出する。話者追従検知回路75は、抽出された音声データ等を用いて話者追従機能を実行する。話者追従検知回路75は、マイクアレイ50で集音した音声により音源方向を推定する方法などを適用して話者追従機能を実現する。DSP71は、処理済みの音声データを、映像データと同期させながら、NW処理回路80に転送する。   The sound collected by the microphone array 50 is also input to the sound processing circuit 70. The audio determination circuit 74 extracts audio audio data from the audio data of the sound collected by the microphone 51. The speaker tracking detection circuit 75 executes a speaker tracking function using the extracted voice data or the like. The speaker tracking detection circuit 75 implements a speaker tracking function by applying a method of estimating the direction of a sound source from the voice collected by the microphone array 50, or the like. The DSP 71 transfers the processed audio data to the NW processing circuit 80 in synchronization with the video data.

NW処理回路80は、映像データおよび音声データの送受信を行う。例えばNW処理回路80は、映像CODEC回路30(エンコーダ31)から転送されてきた映像の符号化データを、ネットワーク400を介して、送信映像データを他拠点の情報処理装置200などに送信する。また、NW処理回路80は、相手局より転送される映像の符号化データを、ネットワーク400を介して取り込んで、符号化データを映像CODEC回路30(デコーダ32)に転送する。   The NW processing circuit 80 transmits and receives video data and audio data. For example, the NW processing circuit 80 transmits the coded video data transferred from the video CODEC circuit 30 (the encoder 31) to the information processing apparatus 200 at another site via the network 400. Further, the NW processing circuit 80 captures the encoded data of the video transferred from the partner station via the network 400 and transfers the encoded data to the video CODEC circuit 30 (decoder 32).

NW処理回路80は、符号化パラメータ(QP値など)を決めるために、ネットワーク400の帯域を監視する機能を備えてもよい(状態検知回路81)。またNW処理回路80は、符号化パラメータ(QP値など)や送信モードの設定を最適化するために、相手局の機能や性能に関する情報を入力する機能を備えてもよい(機能判別回路82)。   The NW processing circuit 80 may have a function of monitoring the band of the network 400 to determine an encoding parameter (such as a QP value) (a state detection circuit 81). Further, the NW processing circuit 80 may have a function of inputting information on the function and performance of the partner station in order to optimize the setting of the encoding parameter (such as the QP value) and the transmission mode (function discriminating circuit 82). .

全体制御回路90は、情報処理装置200全体のシステム制御を司る。全体制御回路90は、CPU91と、ROM(Read Only Memory)92と、RAM93と、HDD94と、を備える。   The overall control circuit 90 manages system control of the entire information processing apparatus 200. The overall control circuit 90 includes a CPU 91, a ROM (Read Only Memory) 92, a RAM 93, and an HDD 94.

HDD94は、各種プログラムおよびデータを記憶する。例えばHDD94は、情報処理装置200の全体を制御する情報処理プログラムを記憶する。HDD94は、プログラムおよびデータを、所定のファイルシステムおよび/またはDB(Data Base)により管理する。   The HDD 94 stores various programs and data. For example, the HDD 94 stores an information processing program that controls the entire information processing apparatus 200. The HDD 94 manages programs and data using a predetermined file system and / or a DB (Data Base).

RAM93は、プログラムおよびデータなどを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。RAM93は、全体制御回路90以外の各部と共有できるように構成してもよい。   The RAM 93 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily stores programs and data. The RAM 93 may be configured to be able to be shared with each unit other than the overall control circuit 90.

ROM92は、電源を切っても内部データを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM92は、例えば、情報処理装置200のシステム設定、およびネットワーク関連設定などのデータを記憶する。   The ROM 92 is a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain internal data even when the power is turned off. The ROM 92 stores, for example, data such as system settings of the information processing apparatus 200 and network-related settings.

CPU91は、例えば、RAM93上に読み出したプログラムを実行することにより、情報処理装置200の全体制御および各種搭載機能の動作を実現する。   The CPU 91 realizes the overall control of the information processing apparatus 200 and the operation of various mounted functions, for example, by executing a program read on the RAM 93.

全体制御回路90の機能には、以下のような機能が含まれる。
・オペレータ(会議の参加者など)の指示に従った、各機能のモード設定やステータス管理
・RAM93の使用権、および、システム(共通)バスのアクセス権限の調停機能
The functions of the overall control circuit 90 include the following functions.
-Mode setting and status management of each function according to instructions from the operator (participants of the conference, etc.)-Right to use RAM 93 and arbitration function for system (common) bus access right

パンチルト操作に関しては、例えば全体制御回路90は、パンチルト操作に伴う切出エリアの座標情報をDPTZ制御回路20に知らせる機能を有する。パンチルト操作の指示は、自局のオペレータによる操作装置100からのコマンドのみとは限らない。相手局(送信先)からネットワーク経由で送信されるパンチルト操作に関するコマンドの場合もある。   As for the pan / tilt operation, for example, the overall control circuit 90 has a function of notifying the DPTZ control circuit 20 of coordinate information of a cutout area accompanying the pan / tilt operation. The pan / tilt operation instruction is not limited to only a command from the operation device 100 by the operator of the own station. There may be a command related to a pan / tilt operation transmitted from the partner station (destination) via the network.

操作装置100は、各種操作の入力を行うものであり、キーボード、マウス、タッチパッド、およびタッチパネルなどにより実現される。例えばオペレータは、表示装置130に表示された映像を見ながら、操作装置100を用いてパンチルト操作を指示する。パンチルト操作の指示は、例えば、パンチルト操作の開始、パンチルト操作の停止、パンチルトの方向などを含む。   The operation device 100 inputs various operations, and is realized by a keyboard, a mouse, a touch pad, a touch panel, and the like. For example, the operator instructs a pan / tilt operation using the operation device 100 while watching the video displayed on the display device 130. The pan / tilt operation instruction includes, for example, start of pan / tilt operation, stop of pan / tilt operation, pan / tilt direction, and the like.

パンチルト操作の指示は、全体制御回路90に送られる。全体制御回路90は、パンチルト操作に関わる他のモジュールの状態(ステータス)を監視しながら、各モジュールにその時の最適な設定やコマンドを発行する。例えば全体制御回路90は、操作装置100から受け付けたパンチルト操作の開始、パンチルト操作の停止、および、パンチルトの方向の指示に応じて、パンチルト操作の開始コマンド、パンチルト操作の停止コマンド、パンチルトの方向を指示する方向指示コマンドを、それぞれ発行する。   The instruction of the pan / tilt operation is sent to the overall control circuit 90. The overall control circuit 90 issues optimum settings and commands to each module while monitoring the status of other modules involved in the pan / tilt operation. For example, the overall control circuit 90 changes the start command of the pan / tilt operation, the stop command of the pan / tilt operation, and the direction of the pan / tilt operation in response to the start of the pan / tilt operation, the stop of the pan / tilt operation, and the instruction of the pan / tilt direction received from the operation device 100. Issue a direction instruction command to instruct.

操作装置100は、この他、各種の設定、および、会議への参加者の呼び出しなどのオペレーション操作に用いられる。   The operation device 100 is used for various settings and operation operations such as calling a participant to a conference.

RAM110は、DPTZ制御回路20と連動して動作する記憶媒体である。DPTZ制御回路20は、カメラ10から送られてくる映像データに対して切出処理(Cropping)を行わず、全エリアのデータを毎フレーム、RAM110に蓄積していく。RAM110の記憶領域が不足する場合、最も古いフレームを削除して順次新しいフレームを蓄積する。このように、RAM110は、例えばリングバッファとして機能するように構成できる。   The RAM 110 is a storage medium that operates in conjunction with the DPTZ control circuit 20. The DPTZ control circuit 20 does not perform the cropping process (Cropping) on the video data sent from the camera 10 and accumulates the data of all areas in the RAM 110 every frame. When the storage area of the RAM 110 is insufficient, the oldest frames are deleted and new frames are sequentially accumulated. Thus, the RAM 110 can be configured to function as, for example, a ring buffer.

RAM110の容量は、映像送信時のネットワーク遅延時間分に相当するフレーム数(=a)、および、コマンド送信時のネットワーク遅延時間分に相当するフレーム数(=b)とすると、少なくとも(a+b)フレーム分が必要となる。   Assuming that the capacity of the RAM 110 is the number of frames (= a) corresponding to the network delay time during video transmission and the number of frames (= b) corresponding to the network delay time during command transmission, at least (a + b) frames You need minutes.

録画装置120は、音声データおよび映像データを録画する。例えば録画装置120は、音声処理回路70から出力される音声データと、映像出力処理回路40から出力される映像データとを、記録媒体に記録する。記録媒体は、ビデオテープ、DVD(Digital Versatile Disk)、および、ハードディスクなどのあらゆる媒体を利用できる。録画装置120は、音声処理回路70および映像出力処理回路40に録画したデータを出力することにより、会議シーンを再生することができる。   The recording device 120 records audio data and video data. For example, the recording device 120 records audio data output from the audio processing circuit 70 and video data output from the video output processing circuit 40 on a recording medium. As the recording medium, any medium such as a video tape, a DVD (Digital Versatile Disk), and a hard disk can be used. The recording device 120 can reproduce the conference scene by outputting the recorded data to the audio processing circuit 70 and the video output processing circuit 40.

表示装置130は、映像データなどの情報を表示する表示部である。表示装置130は、液晶ディスプレイなどの従来から用いられているあらゆる表示媒体により実現できる。スピーカ140は、音声データを出力する音声出力部として機能する。   The display device 130 is a display unit that displays information such as video data. The display device 130 can be realized by any conventionally used display medium such as a liquid crystal display. The speaker 140 functions as an audio output unit that outputs audio data.

なお、図1に示すハードウェア構成は一例でありこれに限られるものではない。例えば、各回路の一部または全部は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの専用のハードウェア回路で実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)などの処理装置にプログラムを実行させること、すなわち、ソフトウェアにより実現してもよい。また、複数の回路の一部または全部の機能を共に備える回路を用いてもよい。   The hardware configuration shown in FIG. 1 is an example, and the present invention is not limited to this. For example, part or all of each circuit may be realized by a dedicated hardware circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or a program may be executed by a processing device such as a CPU (Central Processing Unit). That is, it may be realized by software. Alternatively, a circuit having some or all of the functions of a plurality of circuits may be used.

次に、DPTZ制御回路20によるDPTZの動作原理について説明する。図2は、DPTZの動作原理を説明するための図である。   Next, the operation principle of DPTZ by the DPTZ control circuit 20 will be described. FIG. 2 is a diagram for explaining the operation principle of DPTZ.

DPTZ制御回路20には、カメラ10で撮影された映像データ501が入力される。映像データ501は、広角で歪が大きく、解像度が高い映像データである。映像データ501は、同時にRAM110に蓄積され、再送用に再利用されることもある。   Video data 501 captured by the camera 10 is input to the DPTZ control circuit 20. The video data 501 is wide-angle, large distortion, and high resolution video data. The video data 501 is simultaneously stored in the RAM 110 and may be reused for retransmission.

DPTZ制御回路20の切出回路21は、入力された映像データ501から、指定されたエリアを切り出す。エリアは、例えば、自局または相手局の操作装置100を用いて指定される。切り出されたエリア(切出エリア)の画像(部分画像502)が、他拠点で表示される映像となる。この切出エリアを動的に変動させることで、見かけ上のパンチルト操作になる。   The extraction circuit 21 of the DPTZ control circuit 20 extracts a designated area from the input video data 501. The area is specified using, for example, the operation device 100 of the own station or the partner station. The image (partial image 502) of the cut-out area (cut-out area) becomes a video displayed at another site. By dynamically changing the cutout area, an apparent pan / tilt operation is performed.

DPTZ制御回路20のAFFINE変換回路22は、部分画像502に対して歪補正処理を行う。上記のように、超広角レンズで撮像されるため、部分画像502は、光学的にかなり歪んだ画像となる。そのため、AFFINE変換回路22は、レンズ特性に合わせてAFFINE変換による歪補正処理を行い自然な映像に見えるようにする。切出処理は、任意のエリアで動的に変動する。このため、変動する切出エリアの座標に合わせて、AFFINE変換の補正パラメータもリアルタイムに置き換えていく必要が生ずる。   The AFFINE conversion circuit 22 of the DPTZ control circuit 20 performs a distortion correction process on the partial image 502. As described above, since the image is captured by the ultra-wide-angle lens, the partial image 502 is an optically distorted image. Therefore, the AFFINE conversion circuit 22 performs distortion correction processing by AFFINE conversion according to the lens characteristics so that a natural image can be seen. The cutting process dynamically fluctuates in an arbitrary area. For this reason, it is necessary to replace the correction parameters of the AFFINE conversion in real time in accordance with the coordinates of the changing cutout area.

AFFINE変換回路22による補正処理により、歪が除去された映像データ503が、映像CODEC回路30に転送される。映像データ503は、映像CODEC回路30により符号化処理が実行され、ネットワーク400経由で相手局にストリームデータ形式で送信される。   The video data 503 from which the distortion has been removed by the correction processing by the AFFINE conversion circuit 22 is transferred to the video CODEC circuit 30. The video data 503 is subjected to encoding processing by the video CODEC circuit 30 and transmitted to the partner station via the network 400 in a stream data format.

次に、リモートからの要求によるパンチルト操作(リモートパンチルト操作)における問題点を説明する。図3は、リモートパンチルト操作の問題点を説明するための図である。   Next, problems in a pan-tilt operation (remote pan-tilt operation) in response to a request from a remote will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining a problem of the remote pan-tilt operation.

例えば、送信映像データのN番目(Nは2以上の整数)のフレームで、情報受信装置側がパンチルト操作を停止する場合を想定して説明する。以下ではi番目のフレームをフレームiと表記する。映像送信におけるネットワーク転送遅延時間分(エンコードおよびデコード等による遅延などを含む)に相当するフレーム数をaとすると、情報受信装置側でフレームNが表示される時間に、情報送信装置側では既にフレーム(N+a)の送信を行っている。さらに、停止コマンドの送信におけるネットワーク遅延時間分に相当するフレーム数をbとすると、情報受信装置側に停止コマンドが届く時間に、情報送信装置側では既にフレーム(N+a+b)の送信を行っている。   For example, the description will be made on the assumption that the information receiving apparatus stops pan-tilt operation in the N-th frame (N is an integer of 2 or more) of the transmission video data. Hereinafter, the i-th frame is referred to as frame i. Assuming that the number of frames corresponding to the network transfer delay time in video transmission (including the delay due to encoding and decoding, etc.) is a, the information transmitting apparatus already has a frame N at the time when the frame N is displayed on the information receiving apparatus. (N + a) is being transmitted. Furthermore, assuming that the number of frames corresponding to the network delay time in the transmission of the stop command is b, the information transmitting apparatus has already transmitted the frame (N + a + b) at the time when the stop command reaches the information receiving apparatus.

このように、(a+b)フレーム分の遅延が発生するため、フレーム(N+1)〜フレーム(N+a+b)は、目標停止位置よりオーバーランしたエリアの映像となる。フレーム(N+a+b+1)からはフレームNと同じエリア(=目標停止位置)の送信が可能になる。しかし、情報受信装置にとっては、フレーム(N+1)〜フレーム(N+a+b)は、目標停止位置の映像が表示されない空白期間になる。   As described above, since a delay corresponding to (a + b) frames occurs, frames (N + 1) to (N + a + b) are images in an area overrun from the target stop position. From the frame (N + a + b + 1), transmission in the same area as the frame N (= target stop position) becomes possible. However, for the information receiving apparatus, the frames (N + 1) to (N + a + b) are blank periods in which the video at the target stop position is not displayed.

本実施形態では、目標停止位置のフレーム(N+1)〜フレーム(N+a+b)の映像データを再送できる仕組みを提供する。空白期間をなくすことができるため、例えば撮影現場の一時的な変化についても見逃しがないようにできる。   The present embodiment provides a mechanism capable of retransmitting the video data of the frame (N + 1) to the frame (N + a + b) at the target stop position. Since a blank period can be eliminated, for example, a temporary change in the shooting site can be prevented from being overlooked.

図4は、本実施形態の情報処理装置200の機能構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、情報処理装置200は、記憶部211と、受信部201と、特定部202と、切出部203と、符号化部204と、復号部205と、送信部206と、表示制御部207と、制御部208と、を備えている。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing device 200 according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 4, the information processing device 200 includes a storage unit 211, a receiving unit 201, a specifying unit 202, a cutout unit 203, an encoding unit 204, a decoding unit 205, a transmitting unit 206, A display control unit 207 and a control unit 208 are provided.

記憶部211は、カメラ10(撮像部)により撮像された映像データ(画像)を記憶する。記憶部211は、例えば図1のRAM110により実現される。   The storage unit 211 stores video data (images) captured by the camera 10 (imaging unit). The storage unit 211 is realized, for example, by the RAM 110 in FIG.

受信部201は、相手局である情報処理装置200などの外部装置から送信された各種情報を受信する。例えば受信部201は、映像の撮像方向の変更を停止する要求(停止コマンド)を相手局から受信する。   The receiving unit 201 receives various information transmitted from an external device such as the information processing device 200 as a partner station. For example, the receiving unit 201 receives a request (stop command) for stopping the change of the imaging direction of the video from the partner station.

特定部202は、停止コマンドが受信された場合に、記憶部211に記憶された複数の映像データのうち、パンチルト方向(撮像方向)の変更を停止する映像データを特定する。すなわち特定部202は、情報受信装置側で、パンチルト操作を停止するフレームとして指定されたフレームを特定する。   When the stop command is received, the specifying unit 202 specifies, out of the plurality of video data stored in the storage unit 211, the video data for which the change of the pan / tilt direction (imaging direction) is stopped. That is, the specifying unit 202 specifies, on the information receiving apparatus side, a frame specified as a frame for stopping the pan / tilt operation.

切出部203は、カメラ10により撮像された映像データから、指定されたパンチルト方向に対応する映像データ(部分画像)を切り出す。切出部203は、例えば図1の切出回路21により実現される。   The cutout unit 203 cuts out video data (partial image) corresponding to the specified pan-tilt direction from the video data captured by the camera 10. The extracting unit 203 is realized by, for example, the extracting circuit 21 in FIG.

符号化部204は、相手局に送信するために、切り出された映像データ(部分画像)を符号化する。符号化部204は、例えば図1のエンコーダ31により実現される。復号部205は、相手局から受信した画像を復号する。復号部205は、例えば図1のデコーダ32により実現される。   The encoding unit 204 encodes the clipped video data (partial image) for transmission to the partner station. The encoding unit 204 is realized by, for example, the encoder 31 in FIG. The decoding unit 205 decodes an image received from the partner station. The decoding unit 205 is realized by, for example, the decoder 32 in FIG.

送信部206は、指定されたパンチルト方向で撮像され、符号化された映像データを、NW処理回路80などを経由して相手局である情報処理装置200に送信する。また送信部206は、停止コマンドが受信された場合は、以降、特定部202により特定された画像に対応するパンチルト方向で撮像され、符号化された映像データを、相手局である情報処理装置200に送信する。送信部206は、例えば図1のDPTZ制御回路20により実現される。   The transmission unit 206 transmits video data captured and encoded in the designated pan-tilt direction to the information processing apparatus 200, which is the partner station, via the NW processing circuit 80 or the like. Further, when the stop command is received, the transmission unit 206 transmits the coded video data captured and encoded in the pan-tilt direction corresponding to the image specified by the specifying unit 202 thereafter, to the information processing apparatus 200 that is the partner station. Send to The transmission unit 206 is realized by, for example, the DPTZ control circuit 20 of FIG.

表示制御部207は、映像データなどの情報を表示装置130に表示する処理を制御する。表示制御部207は、例えば図1の映像出力処理回路40により実現される。   The display control unit 207 controls a process of displaying information such as video data on the display device 130. The display control unit 207 is realized by, for example, the video output processing circuit 40 in FIG.

制御部208は、情報処理装置200全体の動作を制御する。なお、受信部201、特定部202、および、制御部208は、例えば図1の全体制御回路90により実現される。   The control unit 208 controls the operation of the entire information processing device 200. The receiving unit 201, the specifying unit 202, and the control unit 208 are realized by, for example, the overall control circuit 90 in FIG.

次に、このように構成された本実施形態にかかる情報処理装置200による映像送信処理について図5〜図7を用いて説明する。図5は、本実施形態における映像送信処理の一例を示すフローチャートである。図5は、情報受信装置からリモート操作された情報送信装置側の手順を示す。図6および図7は、送信映像データのフレーム推移を示した図である。   Next, a video transmission process performed by the information processing apparatus 200 according to the present embodiment thus configured will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the video transmission process according to the present embodiment. FIG. 5 shows a procedure on the information transmitting apparatus side remotely operated by the information receiving apparatus. 6 and 7 are diagrams showing the transition of frames of the transmission video data.

制御部208は、情報処理装置200の起動時に、各モジュールの初期設定を行い、カメラ10での撮影が可能な状態にする(ステップS101)。制御部208は、会議の環境に合わせて、測光条件等のカメラ10の撮像モードを設定する(ステップS102)。以降、制御部208は、オペレータのマニュアル設定に合わせてカメラ10の撮影モードを設定する。   When the information processing apparatus 200 is started, the control unit 208 performs an initial setting of each module, and sets a state where photographing by the camera 10 is possible (step S101). The control unit 208 sets an imaging mode of the camera 10 such as photometric conditions according to the environment of the conference (step S102). Thereafter, the control unit 208 sets the shooting mode of the camera 10 according to the manual setting of the operator.

制御部208は、ステップS101、ステップS102で準備が整った時点で、相手局に通信開始を要求して会議を開始する(ステップS103)。制御部208は、相手局からの通信要求を受けて会議を開始してもよい。制御部208は、会議を録画する場合、録画装置120をこの時点で起動してもよい。   When the preparation is completed in steps S101 and S102, the control unit 208 requests the other station to start communication and starts a conference (step S103). The control unit 208 may start a conference in response to a communication request from the partner station. When recording a conference, the control unit 208 may activate the recording device 120 at this time.

受信部201は、相手局からパンチルト操作の開始要求(リモートパンチルト要求)を受信したか否かを判定する(ステップS104)。受信していない場合(ステップS104:No)、受信するまで処理が繰り返される。この間、カメラ10による撮像は継続される。   The receiving unit 201 determines whether a request to start a pan / tilt operation (remote pan / tilt request) has been received from the partner station (step S104). If not received (step S104: No), the process is repeated until it is received. During this time, imaging by the camera 10 is continued.

リモートパンチルト要求を受信した場合(ステップS104:Yes)、DPTZ制御回路20は、リモートパンチルト要求とともに送信される、パンチルト方向の指示(方向指示コマンド)に従ってパンチルト操作の制御を開始する(ステップS105)。例えば切出回路21は、方向指示コマンドに従って切出エリアを移動する。   When the remote pan / tilt request is received (step S104: Yes), the DPTZ control circuit 20 starts controlling the pan / tilt operation according to the pan / tilt direction instruction (direction instruction command) transmitted together with the remote pan / tilt request (step S105). For example, the extraction circuit 21 moves the extraction area according to the direction instruction command.

DPTZ制御回路20は、切出エリアが表示可能エリアの端部(限度位置)になったか否かを判定する(ステップS106)。端部になった場合(ステップS106:Yes)、DPTZ制御回路20は、パンチルト操作を停止し(ステップS107)、以降はその時点の切出エリアの映像データを送信する。この場合、リモートパンチルト要求はリセットされ、ステップS104に戻る。   The DPTZ control circuit 20 determines whether or not the cutout area has reached the end (limit position) of the displayable area (step S106). When the end is reached (Step S106: Yes), the DPTZ control circuit 20 stops the pan / tilt operation (Step S107), and thereafter transmits the video data of the cutout area at that time. In this case, the remote pan / tilt request is reset, and the process returns to step S104.

端部でない場合(ステップS106:No)、受信部201は、相手局からパンチルト操作の停止要求(停止コマンド)を受信したか否かを判定する(ステップS108)。受信していない場合(ステップS108:No)、ステップS106に戻り処理が繰り返される。停止コマンドを受信した場合(ステップS108:Yes)、DPTZ制御回路20は、パンチルト操作を停止する(ステップS109)。   If it is not the end (step S106: No), the receiving unit 201 determines whether a stop request (stop command) for the pan / tilt operation has been received from the partner station (step S108). If not received (step S108: No), the process returns to step S106 and the process is repeated. When the stop command is received (Step S108: Yes), the DPTZ control circuit 20 stops the pan / tilt operation (Step S109).

特定部202は、パンチルト操作を停止するフレームとして相手局で指定されたフレーム(以下、フレームNとする)を特定する(ステップS110)。   The specifying unit 202 specifies a frame (hereinafter, referred to as a frame N) specified by the partner station as a frame for stopping the pan / tilt operation (step S110).

特定部202は、以下のような方法によりフレームNを特定することができる。特定部202は、事前に、映像データやコマンドデータのネットワーク遅延時間を把握しておく。例えば、特定部202は、会議スタート時にダミーの映像データなどの特定情報を相手局に送信し、特定情報を受信した受信時間を相手局から受信する。特定部202は、特定情報を送信した送信時間および受信時間から、映像データ送信時のネットワーク遅延時間を算出できる。同様に、ダミーのコマンドを特定情報として送信することにより、コマンド送信時のネットワーク遅延時間が算出できる。   The specifying unit 202 can specify the frame N by the following method. The specifying unit 202 grasps the network delay time of the video data and the command data in advance. For example, the identifying unit 202 transmits specific information such as dummy video data to the partner station at the start of the conference, and receives a reception time of receiving the specific information from the partner station. The specifying unit 202 can calculate the network delay time at the time of transmitting the video data from the transmission time and the reception time of transmitting the specific information. Similarly, by transmitting a dummy command as specific information, a network delay time at the time of command transmission can be calculated.

フレームNの特定方法は上記方法に限られるものではなく、次のような方法を用いてもよい。例えば送信部206は、フレームを識別する識別情報(フレーム番号など)をメタデータとして付加して送信映像データを送信する。情報受信装置は、停止コマンドの発行時に表示されているフレームのフレーム番号を取得し、取得したフレーム番号を停止コマンドとともに情報送信装置に送信する。これにより、情報送信装置の特定部202は、フレーム番号で識別されるフレームをフレームNとして特定できる。   The method for specifying the frame N is not limited to the above method, and the following method may be used. For example, the transmission unit 206 transmits transmission video data by adding identification information (a frame number or the like) for identifying a frame as metadata. The information receiving device acquires the frame number of the frame displayed when the stop command is issued, and transmits the acquired frame number to the information transmitting device together with the stop command. Thereby, the specifying unit 202 of the information transmitting device can specify the frame identified by the frame number as the frame N.

切出部203は、以降、切出エリアをフレームNと同じ座標に設定する。情報受信装置側でフレームNが表示されている時に、受信側が停止コマンドを発行したと判断されたためである。   Thereafter, the cutout unit 203 sets the cutout area to the same coordinates as the frame N. This is because when the frame N is displayed on the information receiving device side, it is determined that the receiving side has issued the stop command.

DPTZ制御回路20は、フレーム推移モードがモード1であるか否かを判定する(ステップS111)。フレーム推移モードとは、フレームNの後に推移するフレームをどのように設定するかを示す。フレーム推移モードは、例えば、モード1およびモード2を含む。モード1は、情報受信装置で停止コマンドが発行された時点のフレームに戻って、映像データを再送するモードである。モード2は、情報受信装置で停止コマンドが発行された時点のフレームに戻らず、カメラ10で撮像される映像データと同期してフレームの映像データを送信するモードである。   The DPTZ control circuit 20 determines whether the frame transition mode is mode 1 (step S111). The frame transition mode indicates how to set a frame that transitions after the frame N. The frame transition mode includes, for example, mode 1 and mode 2. Mode 1 is a mode in which the image receiving apparatus returns to the frame at the time when the stop command is issued and retransmits the video data. Mode 2 is a mode in which the video data of the frame is transmitted in synchronization with the video data captured by the camera 10 without returning to the frame at the time when the stop command is issued by the information receiving device.

フレーム推移モードは、例えばオペレータの指示に従い設定され、RAM93などの記憶部に記憶されてもよい。DPTZ制御回路20は、このように設定されたフレーム推移モードを参照してステップS111の判定を行う。   The frame transition mode may be set, for example, according to an instruction from the operator, and may be stored in a storage unit such as the RAM 93. The DPTZ control circuit 20 makes the determination in step S111 with reference to the frame transition mode set as described above.

フレーム推移モードがモード1である場合(ステップS111:Yes)、DPTZ制御回路20は、RAM110に記憶されている映像データを切出処理の対象画像(送信映像データ)として、映像データを再送する(ステップS112)。再送を開始するフレームは、フレーム(N+1)である。   When the frame transition mode is the mode 1 (step S111: Yes), the DPTZ control circuit 20 retransmits the video data using the video data stored in the RAM 110 as a target image (transmission video data) of the cutout processing (the transmission video data). Step S112). The frame to start retransmission is frame (N + 1).

モード1の場合、RAM110にはフレーム(N+1)から、停止コマンドを受信した時点のフレーム(N+a+b)までのフレームが蓄積される必要がある。すなわち、RAM110の容量は、少なくとも(a+b)フレーム分が必要となる。   In the case of mode 1, it is necessary to store frames from the frame (N + 1) to the frame (N + a + b) at the time when the stop command is received in the RAM 110. In other words, the capacity of the RAM 110 needs at least (a + b) frames.

映像データを再送している間もカメラ10から映像データは送られてくるので、DPTZ制御回路20は、カメラ10からの映像データをRAM110へ蓄積する。再送を開始する時点で、実際の送信映像データはカメラに対して(a+b)フレーム分の遅れがある。このため、送信映像データの送信速度(送信フレームレート)を、カメラ10の撮像速度より増加させて、カメラ10に対する遅れを取り戻す必要がある。   Since the video data is transmitted from the camera 10 even while the video data is being retransmitted, the DPTZ control circuit 20 stores the video data from the camera 10 in the RAM 110. At the start of retransmission, the actual transmission video data has a delay of (a + b) frames with respect to the camera. Therefore, it is necessary to increase the transmission speed (transmission frame rate) of the transmission video data from the imaging speed of the camera 10 to recover the delay with respect to the camera 10.

そこで、符号化部204(エンコーダ31)は、再送する画像の符号化効率を、通常時の画像の符号化効率より高くする(高圧縮モード)。例えば、通常は符号化時にはPピクチュアのみで符号化処理を実施するのに対して、送信フレームレート向上が必要な期間は、Bピクチュアも挿入して符号化効率を高くする。ネットワーク帯域との兼ね合いで、符号化効率アップが不十分な場合、さらにQP値調整や画像の解像度を低下させるなどして、カメラ10に対するフレームの遅れを取り戻すようにしてもよい。   Therefore, the encoding unit 204 (encoder 31) sets the encoding efficiency of the image to be retransmitted higher than the encoding efficiency of the normal image (high compression mode). For example, the encoding process is usually performed only with P pictures during encoding, but during periods when the transmission frame rate needs to be improved, B pictures are also inserted to increase the encoding efficiency. If the coding efficiency is not sufficiently increased due to the network bandwidth, the frame delay with respect to the camera 10 may be recovered by adjusting the QP value or lowering the image resolution.

DPTZ制御回路20は、送信映像データがカメラ10から出力される映像データに追いついたか否かを判定する(ステップS113)。DPTZ制御回路20は、例えば、リングバッファ(RAM110)に記憶された映像データをすべて処理した場合に、映像データに追いついたと判定する。   The DPTZ control circuit 20 determines whether the transmission video data has caught up with the video data output from the camera 10 (Step S113). The DPTZ control circuit 20, for example, determines that it has caught up with the video data when all the video data stored in the ring buffer (RAM 110) has been processed.

追いついていない場合(ステップS113:No)、ステップS112に戻り再送処理が繰り返される。追いついた場合(ステップS113:Yes)、DPTZ制御回路20は、RAM110に記憶された映像データではなく、カメラ10から出力される映像データを切出し処理の対象画像(送信映像データ)とするように処理を切り替える(ステップS114)。なお符号化部204は、高圧縮モードの設定を解除し、通常の符号化効率で符号化処理を実行する。   If not (step S113: No), the process returns to step S112 and the retransmission process is repeated. When catching up (Step S113: Yes), the DPTZ control circuit 20 performs processing so that the video data output from the camera 10 is used as the target image (transmission video data) of the cutout processing instead of the video data stored in the RAM 110. Is switched (step S114). Note that the encoding unit 204 cancels the setting of the high compression mode and executes the encoding process with normal encoding efficiency.

図6は、モード1の場合の送信映像データのフレーム推移を示す。図6の例では、フレーム(N+a+b)の送信後にパンチルトの停止コマンドが受信されている。期間601は、再送する映像データがカメラ10からの映像データに追いつくまでの期間を示す。期間601では、RAM110に記憶された映像データから送信映像データが生成される。再送する映像データのパンチルト方向は、フレームNのパンチルト方向と同じとされる。なお記号*が付与されたフレームは、RAM110に記憶された映像データから切り出されたフレームであることを示す。カメラ10からの映像データに追いついたときのフレーム番号は(N+x)としている。xは、x>a+bを満たす整数である。   FIG. 6 shows the frame transition of the transmission video data in the mode 1. In the example of FIG. 6, a pan / tilt stop command is received after the transmission of the frame (N + a + b). A period 601 indicates a period until the retransmitted video data catches up with the video data from the camera 10. In the period 601, transmission video data is generated from the video data stored in the RAM 110. The pan / tilt direction of the video data to be retransmitted is the same as the pan / tilt direction of frame N. Note that the frame with the symbol * indicates that it is a frame cut out from the video data stored in the RAM 110. The frame number when catching up with the video data from the camera 10 is (N + x). x is an integer satisfying x> a + b.

図5に戻り、ステップS111でフレーム推移モードがモード1でない、すなわち、モード2であると判定された場合(ステップS111:No)、DPTZ制御回路20は、カメラ10から出力される映像データを切出し処理の対象画像(送信映像データ)として送信映像データの送信処理を継続する(ステップS115)。   Returning to FIG. 5, if it is determined in step S111 that the frame transition mode is not mode 1, that is, it is mode 2 (step S111: No), the DPTZ control circuit 20 cuts out the video data output from the camera 10. The transmission processing of the transmission video data is continued as an image to be processed (transmission video data) (step S115).

図7は、モード2の場合の送信映像データのフレーム推移を示す。図6と同様に、フレーム(N+a+b)の送信後にパンチルトの停止コマンドが受信された例が示されている。モード2の場合は、フレーム(N+a+b+1)以降、パンチルト操作が停止された映像データのフレームが送信される。このときのパンチルト方向は、フレームNと同じとされる。   FIG. 7 shows a frame transition of transmission video data in the case of mode 2. As in FIG. 6, an example is shown in which a pan / tilt stop command is received after transmission of the frame (N + a + b). In the case of mode 2, after the frame (N + a + b + 1), the frame of the video data in which the pan / tilt operation has been stopped is transmitted. The pan / tilt direction at this time is the same as that of the frame N.

図5に戻り、ステップS114およびステップS115の後は、ステップS104に戻り処理が繰り返される。これで通常状態に戻ったことになる。   Returning to FIG. 5, after step S114 and step S115, the process returns to step S104 and the process is repeated. This returns to the normal state.

次に、映像受信装置側の処理について説明する。図8は、本実施形態における映像受信処理の一例を示すフローチャートである。図9および図10は、受信映像データのフレーム推移を示した図である。   Next, processing on the video receiving device side will be described. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the video receiving process according to the present embodiment. FIGS. 9 and 10 are diagrams showing the transition of frames of the received video data.

ステップS201〜ステップS203は、情報送信装置側のフローチャートである図5のステップS101〜ステップS103と同様であるため説明を省略する。   Steps S201 to S203 are the same as steps S101 to S103 in FIG. 5 which is a flowchart on the information transmitting apparatus side, and thus description thereof is omitted.

オペレータは、例えば表示装置130に表示された映像を見ながら、パンチルト操作が必要か判断する。パンチルト操作が必要な場合、オペレータは、例えば操作装置100を用いて、パンチルト操作の開始を指示する。制御部208は、操作装置100によるリモートパンチルト操作の開始を受け付ける(ステップS204)。制御部208は、リモートパンチルト操作の開始、および、パンチルトの方向の指示に応じて、リモートによるパンチルト操作の開始コマンドおよび方向指示コマンドを発行する(ステップS205)。   The operator determines whether a pan-tilt operation is necessary, for example, while watching the image displayed on the display device 130. When a pan-tilt operation is necessary, the operator instructs the start of the pan-tilt operation using, for example, the operation device 100. The control unit 208 receives the start of the remote pan / tilt operation by the operation device 100 (Step S204). The control unit 208 issues a remote pan / tilt operation start command and a direction instruction command in response to the start of the remote pan / tilt operation and the instruction of the pan / tilt direction (step S205).

制御部208は、情報送信装置側の表示可能エリアの端部(限度位置)の映像データを受信しているか否かを判定する(ステップS206)。端部の映像データを受信している場合(ステップS206:Yes)、制御部208は、パンチルト操作を無効とする(ステップS207)。例えば制御部208は、パンチルト操作に関するコマンドの送信を停止(初期化)する。この後、ステップS204に戻り処理が繰り返される。なおパンチルトの方向を変更すれば、再度リモートパンチルト操作が有効になる。   The control unit 208 determines whether or not the video data at the end (limit position) of the displayable area on the information transmission device side has been received (step S206). When the video data at the end is received (step S206: Yes), the control unit 208 invalidates the pan / tilt operation (step S207). For example, the control unit 208 stops (initializes) transmission of a command related to the pan / tilt operation. Thereafter, the process returns to step S204 and the process is repeated. If the pan / tilt direction is changed, the remote pan / tilt operation becomes valid again.

端部の映像データを受信していない場合(ステップS207:No)、制御部208は、オペレータなどによるパンチルト操作の停止の指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS208)。停止の指示を受け付けていない場合(ステップS208:No)、ステップS106に戻り処理が繰り返される。   If the video data at the end has not been received (step S207: No), the control unit 208 determines whether or not an instruction to stop the pan / tilt operation by an operator or the like has been received (step S208). If the stop instruction has not been received (step S208: No), the process returns to step S106 and the process is repeated.

停止の指示を受け付けた場合(ステップS208:Yes)、制御部208は、リモートパンチルトの停止コマンドを発行する(ステップS209)。映像データにフレーム番号がメタデータとして付加されている場合、制御部208は、停止コマンドの発行時に表示されていたフレームのフレーム番号を取得して、取得したフレーム番号を、停止コマンドとともに相手局に送信する。これにより、情報送信装置は、停止コマンドが発行されたときのフレーム(フレームN)を、フレーム番号を用いて特定可能となる。   When the stop instruction is received (Step S208: Yes), the control unit 208 issues a remote pan / tilt stop command (Step S209). When the frame number is added to the video data as metadata, the control unit 208 obtains the frame number of the frame displayed at the time of issuing the stop command, and sends the obtained frame number to the partner station together with the stop command. Send. Thereby, the information transmitting apparatus can specify the frame (frame N) at the time when the stop command is issued using the frame number.

制御部208は、フレーム推移モードがモード1であるか否かを判定する(ステップS210)。フレーム推移モードがモード1の場合(ステップS210:Yes)、制御部208は、表示する映像データを一時的に静止画にする(ステップS211)。例えば、制御部208は、フレームNの映像データを静止状態で表示するように制御する。制御部208は、その後に受信したフレーム(N+1)〜フレーム(N+a+b)は廃棄してもよい。   The control unit 208 determines whether the frame transition mode is mode 1 (step S210). When the frame transition mode is mode 1 (step S210: Yes), the control unit 208 temporarily sets the video data to be displayed to a still image (step S211). For example, the control unit 208 controls the video data of the frame N to be displayed in a still state. The control unit 208 may discard the frames (N + 1) to (N + a + b) received thereafter.

制御部208は、フレーム(N+1)を受信したか否かを判定する(ステップS212)。例えば制御部208は、メタデータとして付加されたフレーム番号を用いて、フレーム(N+1)を受信したか否かを判定する。制御部208は、例えば受信した映像データのフレームレートが変更された場合に、フレーム(N+1)を受信したと判定してもよい。   The control unit 208 determines whether or not the frame (N + 1) has been received (step S212). For example, the control unit 208 determines whether or not the frame (N + 1) has been received using the frame number added as the metadata. For example, when the frame rate of the received video data is changed, the control unit 208 may determine that the frame (N + 1) has been received.

フレーム(N+1)を受信していない場合(ステップS212:No)、受信するまで処理が繰り返される。フレーム(N+1)を受信した場合(ステップS212:Yes)、制御部208は、表示する映像データを静止画とする機能を解除し、フレーム(N+1)からの映像データの表示を再開する(ステップS213)。再開後は情報送信装置から高フレームレートで映像データが送られる。従って、制御部208は、それに追従できるように表示装置130に対する表示のフレームレートを上げる。制御部208は、通常のフレームレートに戻った後のフレーム、すなわち、フレーム(N+x+1)以降のフレームを、通常のフレームレートで表示する。情報送信装置は、フレーム(N+x+1)以降は、通常のフレームレートで映像データを送信するためである。   If the frame (N + 1) has not been received (step S212: No), the process is repeated until the frame (N + 1) is received. When the frame (N + 1) is received (Step S212: Yes), the control unit 208 cancels the function of setting the video data to be displayed as a still image, and restarts the display of the video data from the frame (N + 1) (Step S213). ). After the restart, video data is transmitted from the information transmitting device at a high frame rate. Therefore, the control unit 208 increases the frame rate of display on the display device 130 so as to follow the control. The control unit 208 displays the frame after returning to the normal frame rate, that is, the frames after the frame (N + x + 1) at the normal frame rate. The information transmitting apparatus transmits video data at a normal frame rate after the frame (N + x + 1).

図9は、モード2の場合の受信映像データのフレーム推移を示す。図9は、送信映像データのフレーム推移を示す図6と同様のタイミングで停止コマンドが発行された場合の例を示す。期間901は、映像データの表示を停止状態とする(例えば静止画を表示する)期間を示す。期間902は、再送する映像データがカメラ10からの映像データに追いつくまでの期間を示す。期間902では、受信映像データのフレームレートに合わせて表示のフレームレートが高く設定される。録画装置120に録画するデータは、リアルタイム性は要求されないため、調整しなくてもよい。例えば、期間901で受信した映像データを破棄せずに、または、破棄する前に録画装置120に録画してもよい。   FIG. 9 shows a frame transition of the received video data in the mode 2. FIG. 9 shows an example in which a stop command is issued at the same timing as in FIG. 6 showing the transition of the frame of the transmission video data. A period 901 indicates a period in which display of video data is stopped (for example, a still image is displayed). A period 902 indicates a period until the video data to be retransmitted catches up with the video data from the camera 10. In the period 902, the display frame rate is set high in accordance with the frame rate of the received video data. Data to be recorded on the recording device 120 does not need to be adjusted because real-time properties are not required. For example, the video data received in the period 901 may be recorded on the recording device 120 without being destroyed or before being destroyed.

図8に戻り、ステップS210でフレーム推移モードがモード1でない、すなわち、モード2であると判定された場合(ステップS210:No)、制御部208は、通常の映像データの受信および表示を継続する(ステップS214)。   Returning to FIG. 8, when it is determined in step S210 that the frame transition mode is not mode 1, that is, mode 2 (step S210: No), the control unit 208 continues to receive and display normal video data. (Step S214).

図10は、モード2の場合の受信映像データのフレーム推移を示す。図7と同様に、フレーム(N+a+b)の送信後にパンチルトの停止コマンドが受信された例が示されている。期間1001は、指示した停止位置よりオーバーランした位置の映像データが表示される期間を示す。モード1の場合と同様に、期間1001で映像データの表示を停止状態としてもよい。期間1001で受信した映像データ(フレーム(N+1)〜フレーム(N+a+b))は、要求した停止位置からオーバーランした映像データに相当するため、録画装置120には記憶しないように構成してもよい。フレーム(N+a+b+1)以降は、パンチルト操作が停止された映像データのフレームが送信される。このときのパンチルト方向は、フレームNと同じとされる。   FIG. 10 shows a frame transition of the received video data in the mode 2. As in FIG. 7, an example is shown in which a pan / tilt stop command is received after the transmission of the frame (N + a + b). A period 1001 indicates a period during which video data at a position overrun from the designated stop position is displayed. As in the case of the mode 1, the display of the video data may be stopped in the period 1001. Since the video data (frame (N + 1) to frame (N + a + b)) received in the period 1001 corresponds to video data overrun from the requested stop position, the video data may not be stored in the recording device 120. After the frame (N + a + b + 1), the frame of the video data in which the pan / tilt operation has been stopped is transmitted. The pan / tilt direction at this time is the same as that of the frame N.

図8に戻り、ステップS213およびステップS214の後は、ステップS204に戻り処理が繰り返される。これで通常状態に戻ったことになる。   Returning to FIG. 8, after step S213 and step S214, the process returns to step S204 and the processing is repeated. This returns to the normal state.

なお、本実施形態の装置で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。   The program executed by the apparatus according to the present embodiment is provided by being incorporated in a ROM or the like in advance.

本実施形態の装置で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録してコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供するように構成してもよい。   The program executed by the apparatus of the present embodiment can be read by a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, and a DVD (Digital Versatile Disk) in an installable or executable file. It may be configured to be recorded on a simple recording medium and provided as a computer program product.

さらに、本実施形態の装置で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。   Further, the program executed by the apparatus of the present embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. Further, the program executed by the apparatus of the present embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.

本実施形態の装置で実行されるプログラムは、上述した各部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMからプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The program executed by the apparatus according to the present embodiment has a module configuration including the above-described units. As actual hardware, the CPU (processor) reads out the program from the ROM and executes the program. It is loaded on the storage device, and each unit is generated on the main storage device.

10 カメラ
11 レンズ
12 イメージセンサ
13 画像処理回路
20 DPTZ制御回路
21 切出回路
22 AFFINE変換回路
23 スケーラ
30 映像CODEC回路
31 エンコーダ
32 デコーダ
40 映像出力処理回路
50 マイクアレイ
51 マイクロフォン
52 A/Dコンバータ
60 音声出力回路
61 D/Aコンバータ
70 音声処理回路
71 DSP
72 音声CODEC回路
73 NR/EC回路
74 音声判別回路
75 話者追従検知回路
80 NW処理回路
90 全体制御回路
91 CPU
92 ROM
93 RAM
94 HDD
100 操作装置
110 RAM
120 録画装置
130 表示装置
140 スピーカ
200 情報処理装置
201 受信部
202 特定部
203 切出部
204 符号化部
205 復号部
206 送信部
207 表示制御部
208 制御部
211 記憶部
300 サーバ
400 ネットワーク
Reference Signs List 10 camera 11 lens 12 image sensor 13 image processing circuit 20 DPTZ control circuit 21 extraction circuit 22 AFFINE conversion circuit 23 scaler 30 video CODEC circuit 31 encoder 32 decoder 40 video output processing circuit 50 microphone array 51 microphone 52 A / D converter 60 audio Output circuit 61 D / A converter 70 Audio processing circuit 71 DSP
72 audio CODEC circuit 73 NR / EC circuit 74 audio discrimination circuit 75 speaker following detection circuit 80 NW processing circuit 90 overall control circuit 91 CPU
92 ROM
93 RAM
94 HDD
100 Operating device 110 RAM
120 Recording device 130 Display device 140 Speaker 200 Information processing device 201 Receiving unit 202 Identifying unit 203 Extracting unit 204 Encoding unit 205 Decoding unit 206 Transmission unit 207 Display control unit 208 Control unit 211 Storage unit 300 Server 400 Network

特開2008−252331号公報JP 2008-252331 A 特開2015−095803号公報JP 2015-095803 A

Claims (7)

撮像部により撮像された画像を記憶する記憶部と、
画像の撮像方向の変更を停止する要求を外部装置から受信する受信部と、
前記要求が受信された場合に、前記記憶部に記憶された画像のうち、撮像方向の変更を停止する画像を特定する特定部と、
指定された撮像方向で撮像された画像を送信し、前記要求が受信された場合は、前記特定部により特定された画像の撮像方向で撮像された画像を送信する送信部と、
前記要求が受信された場合、特定された画像より後に撮像され、前記記憶部に記憶された画像から、特定された撮像方向に対応する部分画像を切り出す切出部と、を備え、
前記送信部は、さらに、前記部分画像を送信する、
報送信装置。
A storage unit that stores an image captured by the imaging unit,
A receiving unit that receives a request to stop changing the image capturing direction from an external device,
When the request is received, of the images stored in the storage unit, a specifying unit that specifies an image to stop changing the imaging direction,
A transmitting unit that transmits an image captured in the specified imaging direction and, when the request is received, transmits an image captured in the imaging direction of the image specified by the specifying unit.
When the request is received, the image is captured after the specified image, from the image stored in the storage unit, a cutout unit that cuts out a partial image corresponding to the specified imaging direction,
The transmitting unit further transmits the partial image,
Information transmission device.
特定された画像より前の画像から切り出された部分画像よりも、特定された画像より後の画像から切り出された部分画像に対する符号化効率を高くして、部分画像を符号化する符号化部をさらに備え、
前記送信部は、符号化された部分画像を送信する、
請求項1に記載の情報送信装置。
An encoding unit that encodes a partial image with a higher encoding efficiency for a partial image cut out from an image after the specified image than a partial image cut out from an image before the specified image. In addition,
The transmitting unit transmits the encoded partial image,
The information transmitting device according to claim 1 .
前記特定部は、特定情報を前記外部装置に送信し、
前記受信部は、前記特定情報を受信した受信時間を前記外部装置から受信し、
前記特定部は、前記送信部が前記特定情報を送信した送信時間から前記受信時間までの時間に基づき、前記撮像方向の変更を停止する画像を特定する、
請求項1に記載の情報送信装置。
The identification unit transmits identification information to the external device,
The receiving unit receives a reception time of receiving the specific information from the external device,
The specifying unit is configured to specify an image to stop changing the imaging direction based on a time from a transmission time at which the transmission unit transmits the specific information to the reception time,
The information transmitting device according to claim 1.
前記送信部は、画像の識別情報を付加して画像を送信し、
前記受信部は、前記識別情報が付加された前記要求を受信し、
前記特定部は、前記要求に付加された前記識別情報で識別される画像を、前記撮像方向の変更を停止する画像として特定する、
請求項1に記載の情報送信装置。
The transmitting unit transmits an image with identification information of the image added thereto,
The receiving unit receives the request to which the identification information is added,
The specifying unit specifies an image identified by the identification information added to the request as an image to stop changing the imaging direction,
The information transmitting device according to claim 1.
情報送信装置と、情報受信装置と、を備える情報処理システムであって、
前記情報送信装置は、
撮像部により撮像された画像を記憶する記憶部と、
画像の撮像方向の変更を停止する要求を前記情報受信装置から受信する第1受信部と、
前記要求が受信された場合に、前記記憶部に記憶された画像のうち、撮像方向の変更を停止する画像を特定する特定部と、
指定された撮像方向で撮像された画像を送信し、前記要求が受信された場合は、前記特定部により特定された画像の撮像方向で撮像された画像を送信する第1送信部と、
前記要求が受信された場合、特定された画像より後に撮像され、前記記憶部に記憶された画像から、特定された撮像方向に対応する部分画像を切り出す切出部と、を備え、
前記第1送信部は、さらに、前記部分画像を送信し、
前記情報受信装置は、
前記要求を前記情報送信装置に送信する第2送信部と、
前記情報送信装置から画像を受信する第2受信部と、
受信された画像を表示部に表示させる表示制御部と、を備える、
情報処理システム。
An information processing system including an information transmitting device and an information receiving device,
The information transmitting device,
A storage unit that stores an image captured by the imaging unit,
A first receiving unit that receives a request to stop changing the imaging direction of an image from the information receiving device;
When the request is received, of the images stored in the storage unit, a specifying unit that specifies an image to stop changing the imaging direction,
A first transmission unit that transmits an image captured in the specified imaging direction and, when the request is received, transmits an image captured in the imaging direction of the image specified by the specification unit ;
When the request is received, the image is captured after the specified image, from the image stored in the storage unit, a cutout unit that cuts out a partial image corresponding to the specified imaging direction,
The first transmission unit further transmits the partial image,
The information receiving device,
A second transmission unit that transmits the request to the information transmission device;
A second receiving unit that receives an image from the information transmitting device;
A display control unit that causes the display unit to display the received image,
Information processing system.
画像の撮像方向の変更を停止する要求を外部装置から受信する受信ステップと、
前記要求が受信された場合に、撮像部により撮像された画像を記憶する記憶部に記憶された画像のうち、撮像方向の変更を停止する画像を特定する特定ステップと、
指定された撮像方向で撮像された画像を送信し、前記要求が受信された場合は、前記特定ステップにより特定された画像の撮像方向で撮像された画像を送信する第1送信ステップと、
前記要求が受信された場合、特定された画像より後に撮像され、前記記憶部に記憶された画像から、特定された撮像方向に対応する部分画像を切り出す切出ステップと、
前記部分画像を送信する第2送信ステップと、
を含むことを特徴とする送信方法。
A receiving step of receiving a request to stop changing the image capturing direction from an external device,
When the request is received, a specifying step of specifying an image to stop changing the imaging direction among images stored in the storage unit that stores the image captured by the imaging unit;
Transmits the images captured with the specified image capturing direction, when the request is received, a first transmission step of transmitting the image captured by the imaging direction of the specified image by the specifying step,
If the request has been received, the image is captured after the specified image, from the image stored in the storage unit, a cutout step of cutting out a partial image corresponding to the specified imaging direction,
A second transmitting step of transmitting the partial image;
A transmission method comprising:
コンピュータに、
画像の撮像方向の変更を停止する要求を外部装置から受信する受信ステップと、
前記要求が受信された場合に、撮像部により撮像された画像を記憶する記憶部に記憶された画像のうち、撮像方向の変更を停止する画像を特定する特定ステップと、
指定された撮像方向で撮像された画像を送信し、前記要求が受信された場合は、前記特定ステップにより特定された画像の撮像方向で撮像された画像を送信する第1送信ステップと、
前記要求が受信された場合、特定された画像より後に撮像され、前記記憶部に記憶された画像から、特定された撮像方向に対応する部分画像を切り出す切出ステップと、
前記部分画像を送信する第2送信ステップと、
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
A receiving step of receiving a request to stop changing the image capturing direction from an external device,
When the request is received, a specifying step of specifying an image to stop changing the imaging direction among images stored in the storage unit that stores the image captured by the imaging unit;
Transmits the images captured with the specified image capturing direction, when the request is received, a first transmission step of transmitting the image captured by the imaging direction of the specified image by the specifying step,
If the request has been received, the image is captured after the specified image, from the image stored in the storage unit, a cutout step of cutting out a partial image corresponding to the specified imaging direction,
A second transmitting step of transmitting the partial image;
The program to execute.
JP2015233324A 2015-11-30 2015-11-30 Information transmission device, information processing system, transmission method and program Active JP6627459B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233324A JP6627459B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Information transmission device, information processing system, transmission method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233324A JP6627459B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Information transmission device, information processing system, transmission method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017103526A JP2017103526A (en) 2017-06-08
JP6627459B2 true JP6627459B2 (en) 2020-01-08

Family

ID=59017580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233324A Active JP6627459B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Information transmission device, information processing system, transmission method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6627459B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017103526A (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240642B2 (en) Method and apparatus for providing image of image capturing apparatus
US11089214B2 (en) Generating output video from video streams
CN110022431B (en) Image pickup apparatus, image pickup method, display apparatus, and display method
CN108810400B (en) Control device, control method, and recording medium
JP2008311831A (en) Moving image communication equipment, moving image communication system, and semiconductor integrated circuit for moving image communication
JP2012034150A (en) Camera device, camera system, control device and program
JP2008042729A (en) Network camera
JP6721084B2 (en) Zoom control device, zoom control method, and program
US20190306462A1 (en) Image processing apparatus, videoconference system, image processing method, and recording medium
JP2010219872A (en) Camera apparatus, display, system and method for processing image
US10447969B2 (en) Image processing device, image processing method, and picture transmission and reception system
JP2015126475A (en) Imaging apparatus, image distribution system, image processing method and program
JP6627459B2 (en) Information transmission device, information processing system, transmission method and program
JP6261191B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP6004978B2 (en) Subject image extraction device and subject image extraction / synthesis device
US9565395B1 (en) Video image processing apparatus and recording medium
US20150235650A1 (en) Terminal device and communication system
JP2007074417A (en) Camera control system
JP2006121320A (en) Omnidirectional monitor camera device
JP2002262138A (en) Image pickup system, video conference system, monitoring system, and information terminal with image pickup function
JP2006332914A (en) Photographing apparatus and image data transfer method
JP2009189065A (en) Video camera and information transmitting method
JP2006165664A (en) Image transmission/reception system
JP2009302762A (en) Network camera system
JP6651984B2 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, CONFERENCE SYSTEM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6627459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151