JP2015126475A - Imaging apparatus, image distribution system, image processing method and program - Google Patents

Imaging apparatus, image distribution system, image processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015126475A
JP2015126475A JP2013271136A JP2013271136A JP2015126475A JP 2015126475 A JP2015126475 A JP 2015126475A JP 2013271136 A JP2013271136 A JP 2013271136A JP 2013271136 A JP2013271136 A JP 2013271136A JP 2015126475 A JP2015126475 A JP 2015126475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
client
trimming
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013271136A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
上知郎 今野
Jojiro Konno
上知郎 今野
規男 石橋
Norio Ishibashi
規男 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2013271136A priority Critical patent/JP2015126475A/en
Publication of JP2015126475A publication Critical patent/JP2015126475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus and a method capable of executing trimming processing in an imaging apparatus such as monitor camera based on instructions given by a client.SOLUTION: An imaging apparatus 100 includes: an imaging unit 101; a storage 108 that stores images taken by the imaging unit 101; an image processing section 106 that carries out an image processing on an image stored in the storage 108; and a communication section 111 that transmits a processed image generated by the image processing section 106 to the client. The image processing section 106 executes the trimming processing on the taken image. The image processing section 106 determines a cut-out area in the image according to a piece of trimming area instruction information received from the client 120. The images stored in the storage 108 are images before trimming, and the client 120 is capable of designating a desired area as a trimming area.

Description

本開示は、撮像装置、画像配信システム、および画像処理方法、並びにプログラムに関する。具体的には、例えば監視カメラ等の撮影画像をネットワークを介して遠隔のPC等のクライアントに送信する撮像装置、画像配信システム、および画像処理方法、並びにプログラムに関する。   The present disclosure relates to an imaging apparatus, an image distribution system, an image processing method, and a program. Specifically, for example, the present invention relates to an imaging apparatus, an image distribution system, an image processing method, and a program that transmit a captured image of a monitoring camera or the like to a client such as a remote PC via a network.

昨今、セキュリティシステムの一構成として様々な場所に監視カメラが取り付けられている。監視カメラの多くは魚眼レンズ等の広角レンズを備え、カメラの周囲の広範囲な画像を撮影する構成を有している。監視カメラの撮影画像はネットワークを介してPC等のクライアントに送信され、クライアント側の表示部に表示され、またハードディスク等の記憶部に格納される。   Recently, surveillance cameras are installed in various places as one configuration of the security system. Many surveillance cameras have a wide-angle lens such as a fisheye lens, and have a configuration for capturing a wide range of images around the camera. The captured image of the monitoring camera is transmitted to a client such as a PC via a network, displayed on a display unit on the client side, and stored in a storage unit such as a hard disk.

しかし、監視カメラの多くは上述のように魚眼レンズ等の広角レンズを備え、カメラ周囲の広範囲な画像を撮影可能としている。このため、撮影画像には歪みが発生し、画像表示を行う場合は事前処理として歪み補正等の画像補正を行うことが必要である。また、画像確認を行うPC等のクライアントには、様々な場所に取り付けられた多数の監視カメラによって継続的に撮影された多数の映像がネットワークを介して送信される。カメラ数が多い場合には送信データ量が増大し、ネットワークの輻輳を招き、画像配信の遅延を発生させる場合ことがある。   However, many surveillance cameras include a wide-angle lens such as a fisheye lens as described above, and can capture a wide range of images around the camera. For this reason, distortion occurs in the captured image, and when image display is performed, it is necessary to perform image correction such as distortion correction as a pre-process. In addition, a large number of videos continuously captured by a large number of surveillance cameras attached to various locations are transmitted to a client such as a PC that performs image confirmation via a network. When the number of cameras is large, the amount of transmission data increases, which may cause network congestion and delay image distribution.

このような問題を解決する構成として、監視カメラ側のデータ処理部において撮影画像から予め規定した一部領域の画像を切り取り、その一部画像のみをクライアントに送信する手法が多くのシステムにおいて利用されている。
すなわち監視カメラ側において画像切り出し、すなわちトリミング処理を実行し、トリミングされた一部の画像のみをクライアントに送信する。このトリミング処理を行なうことで、送信データが削減され、多数の監視カメラの撮影画像データをスムーズに送信することが可能となる。
As a configuration for solving such a problem, a method of cutting out a predetermined part of an image from a captured image in a data processing unit on the monitoring camera side and transmitting only the part of the image to a client is used in many systems. ing.
In other words, image clipping, that is, trimming processing is executed on the monitoring camera side, and only a part of the trimmed image is transmitted to the client. By performing this trimming process, transmission data is reduced, and it is possible to smoothly transmit the captured image data of a large number of surveillance cameras.

しかし、このように、監視カメラ側でトリミングを実行してクライアントに送信すると、クライアントは撮影画像中の一部領域の画像、すなわちトリミングによって切り出された画像しか確認できなくなる。
すなわち、トリミングによって切り落とされた画像領域は、その後、確認することができなくなるという問題が発生する。
なお、カメラの撮影画像をクライアントに配信するシステムを開示した従来技術として、例えば特開2006−148767号公報がある。
However, when trimming is performed on the monitoring camera side and transmitted to the client in this way, the client can confirm only an image of a partial area in the captured image, that is, an image cut out by trimming.
That is, there arises a problem that the image area cut out by the trimming cannot be confirmed thereafter.
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-148767 is known as a prior art that discloses a system that distributes a camera image to a client.

特開2006−148767号公報JP 2006-148767 A

本開示は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、例えば広角レンズ備えたカメラの撮影画像の全ての画像をクライアント側で確認することを可能とした撮像装置、画像配信システム、および画像処理方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。   The present disclosure has been made in view of the above-described problems, for example, an imaging apparatus, an image distribution system, and an image capable of confirming, on the client side, all images captured by a camera including a wide-angle lens, for example. It is an object to provide a processing method and a program.

本開示の第1の側面は、
撮像部と、
前記撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理部と、
前記画像処理部の生成した処理画像をクライアントに送信する通信部を有し、
前記画像処理部は、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行し、該トリミング処理における画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定する撮像装置にある。
The first aspect of the present disclosure is:
An imaging unit;
An image processing unit that performs image processing on a captured image of the imaging unit;
A communication unit that transmits the processed image generated by the image processing unit to the client;
The image processing unit
In the imaging apparatus, a trimming process for cutting out a partial area from the photographed image is executed, and an image cut-out area in the trimming process is determined according to trimming area designation information received from the client.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記撮像装置は、前記撮像部の撮影画像を格納する記憶部を有し、前記記憶部は、トリミング処理前の撮影画像全領域の画像データを格納し、前記画像処理部は、前記クライアントからの要求に従って、前記記憶部に格納した画像に対するトリミング処理を実行する。   Furthermore, in an embodiment of the imaging device of the present disclosure, the imaging device has a storage unit that stores a captured image of the imaging unit, and the storage unit stores image data of the entire region of the captured image before trimming processing. The image processing unit stores the image and performs a trimming process on the image stored in the storage unit in accordance with a request from the client.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記通信部は、前記クライアントから処理要求コマンドを受信し、前記画像処理部は、前記処理要求コマンドに含まれるトリミング領域指定情報に従ってトリミング領域を決定する。   Furthermore, in an embodiment of the imaging device according to the present disclosure, the communication unit receives a processing request command from the client, and the image processing unit determines a trimming region according to trimming region designation information included in the processing request command. To do.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記処理要求コマンドは、前記クライアントが撮影画像を再生する際に撮像装置に送信する再生開始コマンドである。   Furthermore, in an embodiment of the imaging device of the present disclosure, the processing request command is a reproduction start command that is transmitted to the imaging device when the client reproduces a captured image.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記処理要求コマンドは、前記クライアントがトリミング領域を指定する際に撮像装置に送信するトリミング領域指定コマンドである。   Furthermore, in an embodiment of the imaging apparatus of the present disclosure, the processing request command is a trimming area designation command that is transmitted to the imaging apparatus when the client designates a trimming area.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記画像処理部は、前記撮影画像の歪み補正を実行する歪み補正部と、歪み補正部の生成した歪み補正画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行するトリミング部を有する。   Furthermore, in an embodiment of the imaging apparatus according to the present disclosure, the image processing unit includes a distortion correction unit that performs distortion correction of the captured image, and a trimming process that extracts a partial region from the distortion correction image generated by the distortion correction unit. A trimming unit for executing

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記撮像部は広角レンズを備え、広角レンズを介して撮像部周囲の広域の画像を撮影する構成であり、前記歪み補正部は、前記広角レンズを介して撮影された画像に含まれる歪みを除去するための補正を行う。   Furthermore, in an embodiment of the imaging device of the present disclosure, the imaging unit includes a wide-angle lens, and is configured to capture a wide-area image around the imaging unit via the wide-angle lens, and the distortion correction unit includes the wide-angle lens. Correction for removing distortion included in the image taken through the camera is performed.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記撮像装置は、前記画像処理部の生成した処理画像を符号化する符号化部を有し、前記通信部は、前記符号化部の生成した符号化画像をクライアントに送信する。   Furthermore, in an embodiment of the imaging apparatus according to the present disclosure, the imaging apparatus includes an encoding unit that encodes the processed image generated by the image processing unit, and the communication unit is generated by the encoding unit. The encoded image is transmitted to the client.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記撮像装置は、前記撮像部の撮影画像の符号化処理を実行して符号化画像を生成する符号化部と、前記符号化部の生成した符号化画像を格納する記憶部と、前記記憶部に格納された符号化画像を復号して復号画像を生成する復号部を有し、記画像処理部は、前記復号部の生成した復号画像に対する画像処理を実行する。   Furthermore, in an embodiment of the imaging apparatus according to the present disclosure, the imaging apparatus executes an encoding process of a captured image of the imaging unit to generate an encoded image, and the encoding unit generates A storage unit that stores an encoded image; and a decoding unit that generates a decoded image by decoding the encoded image stored in the storage unit, and the image processing unit is configured to process the decoded image generated by the decoding unit. Perform image processing.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記復号部における復号処理と、前記画像処理部における画像処理は、前記クライアントから受信する再生処理開始コマンドに応じて実行する。   Furthermore, in an embodiment of the imaging apparatus according to the present disclosure, the decoding process in the decoding unit and the image processing in the image processing unit are executed according to a reproduction process start command received from the client.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記符号化部における前記撮影画像の符号化処理と記憶部に対する格納処理は、前記クライアントから受信する撮影記録開始コマンドに応じて実行する。   Furthermore, in an embodiment of the imaging apparatus according to the present disclosure, the encoding process of the captured image in the encoding unit and the storage process in the storage unit are executed according to a recording start command received from the client.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記撮像装置は、監視カメラである。   Furthermore, in one embodiment of the imaging device of the present disclosure, the imaging device is a surveillance camera.

さらに、本開示の撮像装置の一実施態様において、前記撮像装置は、セキュリティシステムに利用するカメラである。   Furthermore, in an embodiment of the imaging device of the present disclosure, the imaging device is a camera used for a security system.

さらに、本開示の第2の側面は、
撮像装置と、クライアントを有する画像配信システムであり、
前記クライアントは、
前記撮像装置に対して、撮像装置の撮影画像からの画像切り出し領域の指定情報であるトリミング領域指定情報を送信し、
前記撮像装置は、
撮像部と、
前記撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理部と、
前記画像処理部の生成した処理画像をクライアントに送信する通信部を有し、
前記画像処理部は、
前記撮影画像からの画像切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定し、トリミング処理を実行する画像配信システムにある。
Furthermore, the second aspect of the present disclosure is:
An image distribution system having an imaging device and a client,
The client
Trimming area designation information that is designation information of an image cut-out area from a captured image of the imaging apparatus is transmitted to the imaging apparatus,
The imaging device
An imaging unit;
An image processing unit that performs image processing on a captured image of the imaging unit;
A communication unit that transmits the processed image generated by the image processing unit to the client;
The image processing unit
In the image distribution system, an image cutout area from the photographed image is determined according to trimming area designation information received from the client, and a trimming process is executed.

さらに、本開示の第3の側面は、
撮像装置において実行する画像処理方法であり、
画像処理部が、撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理ステップを実行し、
前記画像処理ステップにおいて、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行し、
前記トリミング処理において、画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定する画像処理方法にある。
Furthermore, the third aspect of the present disclosure is:
An image processing method executed in the imaging apparatus,
The image processing unit executes an image processing step of performing image processing on the captured image of the imaging unit,
In the image processing step,
Perform a trimming process to cut out a partial area from the captured image,
In the trimming process, the image processing method determines an image cutout area according to trimming area designation information received from the client.

さらに、本開示の第4の側面は、
撮像装置において画像処理を実行させるプログラムであり、
画像処理部に、撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行させ、
前記画像処理において、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行させ、
前記トリミング処理において、画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定させるプログラムにある。
Furthermore, the fourth aspect of the present disclosure is:
A program for executing image processing in an imaging apparatus;
Let the image processing unit execute image processing on the captured image of the imaging unit,
In the image processing,
A trimming process for cutting out a partial area from the captured image is executed,
In the trimming process, a program for determining an image cutout area according to trimming area designation information received from the client is provided.

なお、本開示のプログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な情報処理装置やコンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体によって提供可能なプログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、情報処理装置やコンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。   Note that the program of the present disclosure is a program that can be provided by, for example, a storage medium or a communication medium provided in a computer-readable format to an information processing apparatus or a computer system that can execute various program codes. By providing such a program in a computer-readable format, processing corresponding to the program is realized on the information processing apparatus or the computer system.

本開示のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。   Other objects, features, and advantages of the present disclosure will become apparent from a more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings. In this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and is not limited to one in which the devices of each configuration are in the same casing.

本開示の一実施例の構成によれば、監視カメラ等の撮像装置におけるトリミング処理をクライアントの指示に基づいて実行する装置、方法が実現される。
具体的には、撮像部と、撮像部の撮影画像を格納する記憶部と、記憶部の格納画像に対する画像処理を実行する画像処理部と、画像処理部の生成した処理画像をクライアントに送信する通信部を有する撮像装置であり、画像処理部は、撮影画像のトリミング処理を実行する。画像処理部は画像の切り出し領域をクライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定する。記憶部の格納画像はトリミング前の画像であり、クライアントは任意の領域をトリミング領域として指定できる。
本構成により、監視カメラ等の撮像装置におけるトリミング処理をクライアントの指示に基づいて実行する装置、方法が実現される。
なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
According to the configuration of an embodiment of the present disclosure, an apparatus and a method for executing trimming processing in an imaging device such as a monitoring camera based on an instruction from a client are realized.
Specifically, the imaging unit, a storage unit that stores a captured image of the imaging unit, an image processing unit that performs image processing on the stored image of the storage unit, and a processed image generated by the image processing unit are transmitted to the client. The imaging apparatus includes a communication unit, and the image processing unit executes a trimming process of a captured image. The image processing unit determines an image clipping region according to trimming region designation information received from the client. The image stored in the storage unit is an image before trimming, and the client can designate an arbitrary area as the trimming area.
With this configuration, an apparatus and a method for executing trimming processing in an imaging apparatus such as a monitoring camera based on an instruction from a client are realized.
Note that the effects described in the present specification are merely examples and are not limited, and may have additional effects.

一般的な画像配信システムのハードウェア構成例について説明する図である。It is a figure explaining the hardware structural example of a general image delivery system. 広角レンズを用いた撮影画像について説明する図である。It is a figure explaining the picked-up image using a wide angle lens. 広角レンズを用いた撮影画像の補正例について説明する図である。It is a figure explaining the example of a correction | amendment of the picked-up image using a wide angle lens. 撮影画像の切り出し処理であるトリミング処理の一例について説明する図である。It is a figure explaining an example of the trimming process which is a cut-out process of a picked-up image. 本開示の撮像装置を含む画像配信システムのハードウェア構成例について説明する図である。It is a figure explaining the hardware structural example of the image delivery system containing the imaging device of this indication. 撮像装置による画像撮影記録処理シーケンスの一例について説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining an example of the image photography recording process sequence by an imaging device. 撮影記録処理開始コマンドの構成例について説明する図である。It is a figure explaining the structural example of an imaging | photography recording process start command. 画像撮影記録処理シーケンスの一例について説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining an example of an image photographing recording processing sequence. 撮影画像の再生処理シーケンスの一例について説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining an example of the reproduction | regeneration processing sequence of a picked-up image. 再生処理開始コマンドの構成例について説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the reproduction | regeneration processing start command. クライアントにおけるトリミング領域指定処理の一例について説明する図である。It is a figure explaining an example of the trimming area | region designation | designated process in a client. トリミング領域指定コマンドの構成例について説明する図である。It is a figure explaining the structural example of a trimming area | region designation command. 撮影画像の再生処理シーケンスの一例について説明するシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a captured image reproduction processing sequence. 撮影画像の再生処理シーケンスの一例について説明するシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a captured image reproduction processing sequence. 画像撮影記録処理シーケンスの一例について説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining an example of an image photographing recording processing sequence. 撮影画像の再生処理シーケンスの一例について説明するシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a captured image reproduction processing sequence. 撮影画像の再生処理シーケンスの一例について説明するシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a captured image reproduction processing sequence. 撮影画像のライブストリーミング処理シーケンスの一例について説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining an example of the live streaming processing sequence of a picked-up image. 撮影画像のライブストリーミング処理シーケンスの一例について説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining an example of the live streaming processing sequence of a picked-up image.

以下、図面を参照しながら本開示の撮像装置、画像配信システム、および画像処理方法、並びにプログラムの詳細について説明する。なお、説明は以下の項目に従って行う。
1.画像配信システムの一般的な構成例について
2.本開示の画像配信システムについて
3.本開示の画像配信システムにおける処理シーケンスについて
3−1.撮像装置による画像の撮影、記録処理シーケンス
3−2.撮像装置の撮影画像のクライアントへの送信、および再生処理シーケンス
4.画像記録、画像再生、およびライブストリーミング実行時の撮像装置内部の処理シーケンスについて
4−1.画像記録処理シーケンス
4−2.トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴わない記録画像の再生処理
4−3.トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う記録画像の再生処理
4−4.トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴わない撮影画像のライブストリーミング処理
4−5.トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う撮影画像のライブストリーミング処理
5.本開示の構成のまとめ
Hereinafter, details of the imaging apparatus, the image distribution system, the image processing method, and the program of the present disclosure will be described with reference to the drawings. The description will be made according to the following items.
1. 1. General configuration example of image distribution system 2. Image distribution system according to the present disclosure 3. Processing Sequence in Image Distribution System of Present Disclosure 3-1. Image capturing and recording processing sequence by imaging apparatus 3-2. 3. Transmission of captured image of imaging device to client and reproduction processing sequence Processing sequence in the imaging apparatus when executing image recording, image reproduction, and live streaming 4-1. Image recording processing sequence 4-2. Reproduction processing of recorded image without image processing (digital PTZ) such as trimming 4-3. Reproduction processing of recorded image accompanied by image processing (digital PTZ) such as trimming 4-4. Live streaming processing of captured images without image processing (digital PTZ) such as trimming 4-5. 4. Live streaming processing of captured images with image processing (digital PTZ) such as trimming Summary of composition of this disclosure

[1.画像配信システムの一般的な構成例について]
まず、図1を参照して、監視カメラ等のカメラによる撮影画像をネットワークを介してPC等のクライアントに送信する画像配信システムの一般的な構成例について説明する。
[1. General configuration example of image distribution system]
First, a general configuration example of an image distribution system that transmits an image captured by a camera such as a monitoring camera to a client such as a PC via a network will be described with reference to FIG.

図1には、監視カメラ等の撮像装置(ネットワークカメラ)10と、クライアント(PC等)20を示している。撮像装置10とクライアント20はネットワーク30を介してデータ送受信が可能な構成である。   FIG. 1 shows an imaging device (network camera) 10 such as a surveillance camera and a client (PC or the like) 20. The imaging device 10 and the client 20 are configured to transmit and receive data via the network 30.

撮像装置10は、例えば監視カメラであり、魚眼レンズ等の広角レンズを備え、カメラ周囲の広範囲な画像を継続的に撮影、すなわち動画像である映像を撮影する。
例えば不審者の発見などセキュリティシステムに利用されるカメラである。
The imaging device 10 is, for example, a surveillance camera, and includes a wide-angle lens such as a fisheye lens, and continuously captures a wide range of images around the camera, that is, captures a video that is a moving image.
For example, it is a camera used in a security system for finding a suspicious person.

図1に示すように、撮像装置10は、撮像部11、画像処理部12、制御部(プロセッサ)13、符号化部14、メモリ15、通信部16を有する。
画像処理部12は、歪み補正部12aと、トリミング部12bを有する。
As illustrated in FIG. 1, the imaging apparatus 10 includes an imaging unit 11, an image processing unit 12, a control unit (processor) 13, an encoding unit 14, a memory 15, and a communication unit 16.
The image processing unit 12 includes a distortion correction unit 12a and a trimming unit 12b.

撮像装置10は、撮像部11の撮影画像を画像処理部11に出力する。画像処理部12は、歪み補正部12aと、トリミング部12bを有し撮影画像に対する歪み補正処理とトリミング処理を行なう。
撮像部11は、魚眼レンズ等の広角レンズを介してカメラ周囲の広範囲な画像を撮影する。広角レンズを用いた撮影画像には歪みが発生する。図2を参照して広角レンズを用いた撮影画像の一例について説明する。
The imaging device 10 outputs the captured image of the imaging unit 11 to the image processing unit 11. The image processing unit 12 includes a distortion correction unit 12a and a trimming unit 12b, and performs distortion correction processing and trimming processing on a captured image.
The imaging unit 11 captures a wide range of images around the camera via a wide-angle lens such as a fisheye lens. Distortion occurs in a photographed image using a wide-angle lens. An example of a captured image using a wide-angle lens will be described with reference to FIG.

図2(a)は撮影環境の一例を示している。撮影画像に発生する歪みを分かり易く説明するため、被写体50は格子パターンの描かれた地面としている。被写体50の中央上部に魚眼レンズ等の広角レンズを備えた撮像装置10を設定して撮影する。   FIG. 2A shows an example of the shooting environment. In order to explain the distortion generated in the captured image in an easy-to-understand manner, the subject 50 is the ground on which a lattice pattern is drawn. The imaging device 10 provided with a wide-angle lens such as a fisheye lens is set at the upper center of the subject 50 to shoot.

図2(a)に示す撮影環境において撮影された画像の例が図2(b)に示す撮影画像である。図2(b)撮影画像に示すように、撮影画像上の地面の格子パターンは湾曲した歪みを有する。これは、広角レンズを用いた撮影によって発生する画像の歪みである。   An example of an image shot in the shooting environment shown in FIG. 2A is the shot image shown in FIG. As shown in FIG. 2B, the ground grid pattern on the captured image has a curved distortion. This is image distortion caused by shooting using a wide-angle lens.

図2(b)に示す撮影画像の歪みを取り除いて実際の被写体と同様の形状を持つ画像を生成するためには、画像補正、すなわち歪み除去を行うことが必要となる。
この補正処理例について図3を参照して説明する。
図3には、図2(b)と同様の(b)撮影画像と、撮影画像の補正処理(歪み補正)によって生成した(c)補正画像を示している。
In order to remove the distortion of the captured image shown in FIG. 2B and generate an image having the same shape as the actual subject, it is necessary to perform image correction, that is, distortion removal.
An example of this correction processing will be described with reference to FIG.
FIG. 3 shows (b) a captured image similar to FIG. 2B and (c) a corrected image generated by correction processing (distortion correction) of the captured image.

図1に示す撮像装置10の歪み補正部12aは、図3(b)撮影画像に対する歪み補正を実行して、歪みを除去した図3(c)補正画像を生成する。図3(c)補正画像は、先に説明した図2(a)の撮影環境における被写体50と同様の格子パターンを持つ画像となる。地面の格子パターンは実被写体の形状を復元したものとなっている。   The distortion correction unit 12a of the imaging apparatus 10 illustrated in FIG. 1 performs distortion correction on the captured image in FIG. 3B, and generates a corrected image in FIG. The corrected image shown in FIG. 3C is an image having the same lattice pattern as that of the subject 50 in the photographing environment shown in FIG. The grid pattern on the ground is a restoration of the shape of the actual subject.

図1に示す撮像装置10の画像処理部12の歪み補正部12aは、図3を参照して説明したような補正処理を実行し、歪みを除去した補正画像を生成してトリミング部12bに出力する。
トリミング部12bは、画像の切り出し処理を実行する。この画像切り出し処理の目的の一つはクライアントに対する送信データ量の削減である。トリミング部12bは撮影画像の全体領域から予め規定した一部領域のみを切り出す処理を実行する。
The distortion correction unit 12a of the image processing unit 12 of the imaging apparatus 10 illustrated in FIG. 1 performs the correction process described with reference to FIG. 3, generates a corrected image from which distortion has been removed, and outputs the corrected image to the trimming unit 12b. To do.
The trimming unit 12b executes an image clipping process. One of the purposes of this image cut-out process is to reduce the amount of data transmitted to the client. The trimming unit 12b executes a process of cutting out only a part of a predetermined area from the entire area of the captured image.

図4を参照してトリミング部12bの実行するトリミング処理の一例について説明する。
図4には、(c)補正画像と、(d)トリミング画像を示している。
(c)補正画像は、図3(c)に示す補正画像であり、歪み補正部12aの生成した補正画像である。
トリミング部12bは、この補正画像にトリミング領域52を設定し、設定したトリミング領域52を切り出して、図4(d)に示すトリミング画像を生成する。
この(d)トリミング画像が、クライアント20に対する送信画像となる。
An example of the trimming process performed by the trimming unit 12b will be described with reference to FIG.
FIG. 4 shows (c) a corrected image and (d) a trimmed image.
(C) The corrected image is a corrected image shown in FIG. 3C, and is a corrected image generated by the distortion correcting unit 12a.
The trimming unit 12b sets a trimming area 52 in the corrected image, cuts out the set trimming area 52, and generates a trimmed image shown in FIG.
This (d) trimmed image becomes a transmission image to the client 20.

図1に示す撮像装置10の他の構成部について説明する。
制御部(プロセッサ)13は、例えばプログラム実行機能を有するCPUを備え、メモリ15に予め記録されたプログラムに従った制御を実行して、画像の撮影、補正、トリミング、画像送信等、撮像装置10の実行する一連の処理の制御を行う。
Other components of the imaging device 10 illustrated in FIG. 1 will be described.
The control unit (processor) 13 includes a CPU having a program execution function, for example, and executes control according to a program recorded in advance in the memory 15 to perform image capturing, correction, trimming, image transmission, and the like. Controls a series of processes executed by.

符号化部14は、画像処理部12の生成したトリミング画像の符号化処理(ENCODE)を実行し、送信用の圧縮画像データを生成する。この符号化処理によって、ネットワーク30を介して送信するデータのデータ量がさらに削減される。
メモリ15は、制御部13の実行するプログラムや、プログラム実行のためのワーク領域、さらに、撮影画像の一時的記録領域等に利用される。
通信部16は、ネットワーク30を介したクライアント20とのデータ送受信を行う。
The encoding unit 14 executes an encoding process (ENCODE) of the trimmed image generated by the image processing unit 12 and generates compressed image data for transmission. By this encoding process, the amount of data transmitted via the network 30 is further reduced.
The memory 15 is used for a program executed by the control unit 13, a work area for executing the program, and a temporary recording area for a captured image.
The communication unit 16 performs data transmission / reception with the client 20 via the network 30.

このように、撮像部11において撮影された画像は、
(S1)歪み補正部12aによる歪み補正、
(S2)トリミング部12bによるトリミング処理、
(S3)符号化部14による符号化処理、
これらの一連の処理(S1〜S3)が行われた後、通信部16を介してクライアント20に送信される。
In this way, the image captured by the imaging unit 11 is
(S1) Distortion correction by the distortion correction unit 12a,
(S2) Trimming processing by the trimming unit 12b;
(S3) Encoding process by the encoding unit 14,
After these series of processes (S1 to S3) are performed, the data is transmitted to the client 20 via the communication unit 16.

次に、クライアント20の構成と処理について説明する。クライアント20は、例えば、PC、携帯端末等によって構成される。
クライアント20は、図1に示すように、通信部21、復号部22、表示部23、記憶部24、制御部25、入力部26を有する。
Next, the configuration and processing of the client 20 will be described. The client 20 is configured by, for example, a PC, a portable terminal, or the like.
As illustrated in FIG. 1, the client 20 includes a communication unit 21, a decryption unit 22, a display unit 23, a storage unit 24, a control unit 25, and an input unit 26.

撮像装置10から送信された画像データは、ネットワーク30を介してクライアント20の通信部21において受信される。
通信部21が受信した画像データは、復号部22において復号処理(DECODE)が行われる。
復号された画像が表示部23に表示される。また、記憶部24に格納される。
記憶部24は不揮発性メモリであり、クライアント20の電源ON/OFFに関わらず、記録画像は保存される。
The image data transmitted from the imaging device 10 is received by the communication unit 21 of the client 20 via the network 30.
The image data received by the communication unit 21 is subjected to a decoding process (DECODE) in the decoding unit 22.
The decoded image is displayed on the display unit 23. Further, it is stored in the storage unit 24.
The storage unit 24 is a non-volatile memory, and the recorded image is saved regardless of whether the client 20 is turned on or off.

制御部(プロセッサ)25は、例えばプログラム実行機能を有するCPUを備え、記憶部24に予め記録されたプログラムに従った制御を実行して、画像の受信、復号、表示、記録処理等、クライアント20の実行する一連の処理の制御を行う。
入力部26は、ユーザの操作可能な操作部等によって構成され、画像表示の指示、記憶部24からの画像読み出し指示、あるいは撮像装置10に対するコマンドの送信等、クライアント20において実行する各種処理の指示入力などに利用される。
The control unit (processor) 25 includes, for example, a CPU having a program execution function, and executes control according to a program recorded in advance in the storage unit 24 to receive, decode, display, and record images, etc. Controls a series of processes executed by.
The input unit 26 includes an operation unit and the like that can be operated by the user. The input unit 26 instructs various processes to be executed in the client 20 such as an image display instruction, an image reading instruction from the storage unit 24, or a command transmission to the imaging device 10. Used for input.

図1に示すシステムでは、撮像装置10側で画像切り出し処理であるトリミングを実行してトリミング後の画像のみがクライアント20に提供される。
先に説明したように、このような構成では、クライアント20は、トリミング領域以外の画像領域の画像データを確認することができなくなる。
In the system shown in FIG. 1, trimming that is image cropping processing is performed on the imaging apparatus 10 side, and only the trimmed image is provided to the client 20.
As described above, with such a configuration, the client 20 cannot check image data in an image area other than the trimming area.

[2.本開示の画像配信システムについて]
次に、図5以下を参照して本開示の画像配信システムの構成と処理について説明する。
図5には、図1と同様、監視カメラ等の撮像装置(ネットワークカメラ)100と、クライアント(PC等)120を示している。撮像装置100とクライアント120はネットワーク130を介してデータ送受信が可能な構成である。
[2. About the image distribution system of the present disclosure]
Next, the configuration and processing of the image distribution system according to the present disclosure will be described with reference to FIG.
FIG. 5 shows an imaging device (network camera) 100 such as a surveillance camera and a client (PC etc.) 120 as in FIG. The imaging apparatus 100 and the client 120 are configured to transmit and receive data via the network 130.

撮像装置100は、例えば監視カメラであり、魚眼レンズ等の広角レンズを備え、カメラ周囲の広範囲な画像を継続的に撮影、すなわち動画像である映像を撮影する。
例えば不審者の発見などのセキュリティシステムに利用されるカメラである。
The imaging apparatus 100 is, for example, a surveillance camera, and includes a wide-angle lens such as a fisheye lens, and continuously captures a wide range of images around the camera, that is, captures a video that is a moving image.
For example, it is a camera used for a security system such as discovery of a suspicious person.

図5に示すように、撮像装置100は、撮像部101、入力切り替え処理を行なうマルチプレクサ102、符号化部103、復号部104、マルチプレクサ105、画像処理部106、記憶部インタフェース107、記憶部108、制御部(プロセッサ)109、メモリ110、通信部111を有する。
画像処理部106は、歪み補正部106aと、トリミング部106bを有する。
As illustrated in FIG. 5, the imaging apparatus 100 includes an imaging unit 101, a multiplexer 102 that performs input switching processing, an encoding unit 103, a decoding unit 104, a multiplexer 105, an image processing unit 106, a storage unit interface 107, a storage unit 108, A control unit (processor) 109, a memory 110, and a communication unit 111 are included.
The image processing unit 106 includes a distortion correction unit 106a and a trimming unit 106b.

撮像装置100は、撮像部101の撮影画像を、マルチプレクサ102を介して符号化部103に入力する。
符号化部103は、画像の符号化処理(ENCODE)を実行する。すなわち記憶部108に格納するデータ量を削減するため、圧縮画像データを生成する。この符号化処理によってデータ量の削減された記録用画像データが記憶部I/F107を介して記憶部108に格納される。
The imaging apparatus 100 inputs the captured image of the imaging unit 101 to the encoding unit 103 via the multiplexer 102.
The encoding unit 103 executes an image encoding process (ENCODE). That is, compressed image data is generated to reduce the amount of data stored in the storage unit 108. The recording image data with the data amount reduced by this encoding process is stored in the storage unit 108 via the storage unit I / F 107.

記憶部108は不揮発性メモリであり、撮像装置の電源ON/OFFに関わらず格納データは消去されることなく保存される。
記憶部108に格納された画像データは、例えばクライアント120からの要求に応じて読み出し処理が実行される。具体的には、例えばクライアント120から[画像再生処理開始コマンド]がネットワーク130を介して撮像装置100に入力された場合等に、記憶部108に格納された画像データの読み出し処理が実行される。
The storage unit 108 is a non-volatile memory, and stored data is saved without being erased regardless of whether the imaging apparatus is powered on or off.
The image data stored in the storage unit 108 is read out in response to a request from the client 120, for example. Specifically, for example, when an [image reproduction processing start command] is input from the client 120 to the imaging apparatus 100 via the network 130, the image data stored in the storage unit 108 is read.

記憶部108から読み出された画像データは、復号部104に入力される。
記憶部108から読み出された画像データは、符号化された圧縮画像データである。
復号部104は、この圧縮画像データの復号処理(DECODE)を実行する。
復号された画像データは、マルチプレクサ105を介して画像処理部106に入力される。
The image data read from the storage unit 108 is input to the decoding unit 104.
The image data read from the storage unit 108 is encoded compressed image data.
The decoding unit 104 executes a decoding process (DECODE) of the compressed image data.
The decoded image data is input to the image processing unit 106 via the multiplexer 105.

なお、復号部104における復号処理によって生成される復号画像データは、撮像部101の出力した撮像画像データと同様の画像データである。すなわち、魚眼レンズ等の広角レンズを介して撮影された画像であり、先に図2(b)を参照して説明した歪みを持つ画像である。   Note that the decoded image data generated by the decoding processing in the decoding unit 104 is image data similar to the captured image data output from the imaging unit 101. That is, it is an image photographed through a wide-angle lens such as a fisheye lens, and has the distortion described above with reference to FIG.

画像処理部106は、歪み補正部106aと、トリミング部106bを有する。歪み補正部106aは、先に図3を参照して説明した撮影画像の補正処理(歪み補正)を実行する。すなわち、例えば図3(b)に示すような歪みを持つ画像から歪みを取り除く補正処理を実行して図3(c)に示す補正画像を生成する。   The image processing unit 106 includes a distortion correction unit 106a and a trimming unit 106b. The distortion correction unit 106a executes the captured image correction process (distortion correction) described above with reference to FIG. That is, for example, a correction process for removing distortion from an image having distortion as shown in FIG. 3B is executed to generate a correction image shown in FIG.

歪み補正部106aは、図3を参照して説明した補正処理を実行し、歪みを除去した補正画像を生成してトリミング部106bに出力する。
トリミング部106bは、画像の切り出し処理を実行する。これは、先に図4を参照して説明した画像切り出し処理である。
The distortion correction unit 106a executes the correction process described with reference to FIG. 3, generates a corrected image from which distortion is removed, and outputs the corrected image to the trimming unit 106b.
The trimming unit 106b executes an image clipping process. This is the image cut-out process described above with reference to FIG.

先に説明した図1の構成では、トリミング処理は撮影画像中の予め規定した固定領域を切り出す処理として実行されていた。
しかし、本構成の撮像装置100のトリミング部106bは、クライアント120からのトリミング領域指定情報に従ってトリミング領域を決定してトリミングを実行する。
In the configuration of FIG. 1 described above, the trimming process is executed as a process of cutting out a predetermined fixed area in the captured image.
However, the trimming unit 106b of the imaging apparatus 100 having this configuration determines the trimming area according to the trimming area designation information from the client 120 and executes trimming.

すなわち、図5に示す撮像装置100において実行するトリミング処理は、トリミング領域を予め決定した固定領域としたトリミング処理を行なうものではない。
本構成では、クライアント120は任意の画像領域をトリミング領域として指定可能であり、トリミング部106bは、クライアント120のトリミング領域指定情報に従ってトリミング領域を決定してトリミングを実行する。
That is, the trimming process executed in the imaging apparatus 100 shown in FIG. 5 does not perform the trimming process using the trimming area as a fixed area determined in advance.
In this configuration, the client 120 can designate an arbitrary image area as the trimming area, and the trimming unit 106b determines the trimming area according to the trimming area designation information of the client 120 and executes the trimming.

クライアント120は、撮像装置110に対して、画像の切り出し領域の指定情報である[トリミング領域指定情報]を含むコマンドを出力する。
撮像装置100のトリミング部106bは、クライアント120から受信するコマンドに含まれる[トリミング領域指定情報]に従って、トリミング領域(画像切り出し領域)を決定して、トリミング処理(画像切り出し処理)を実行する。
The client 120 outputs a command including [trimming area designation information] which is designation information of an image clipping area to the imaging apparatus 110.
The trimming unit 106b of the imaging apparatus 100 determines a trimming area (image cutout area) according to [trimming area designation information] included in the command received from the client 120, and executes a trimming process (image cutout process).

なお、撮像装置100が、クライアント120から[トリミング領域指定情報]を受信していない場合は、予め規定したデフォルトのトリミング領域に従ってトリミング処理を実行する。
あるいはトリミングを実行せず、撮影画像の全体をクライアント120に対する送信画像に設定する処理を行なってもよい。その後、クライアント120から、全体画像に基づいて決定したトリミング領域を示す[トリミング領域指定情報]を含むトリミング領域指定コマンドを受信した場合は、そのコマンドに含まれる[トリミング領域指定情報]に従ってトリミングを行う。
If the imaging apparatus 100 has not received [trimming area designation information] from the client 120, the trimming process is executed according to a default trimming area defined in advance.
Alternatively, a process of setting the entire captured image as a transmission image for the client 120 without performing trimming may be performed. Thereafter, when a trimming area designation command including [trimming area designation information] indicating the trimming area determined based on the entire image is received from the client 120, trimming is performed according to [trimming area designation information] included in the command. .

撮像装置100のトリミング部106bにおけるトリミング処理によって切り出された画像データは、図5に示す点線のルートに従ってマルチプレクサ102を介して符号化部103に入力される。
符号化部103は、トリミングされた画像データの符号化処理(ENCODE)を実行する。この符号化処理によってデータ量が削減される。
データ量が削減された符号化画像データは、通信部111を介して、ネットワーク130経由でクライアント120に送信される。
The image data cut out by the trimming process in the trimming unit 106b of the imaging apparatus 100 is input to the encoding unit 103 via the multiplexer 102 in accordance with the dotted line route shown in FIG.
The encoding unit 103 executes an encoding process (ENCODE) of the trimmed image data. The amount of data is reduced by this encoding process.
The encoded image data whose data amount has been reduced is transmitted to the client 120 via the network 130 via the communication unit 111.

図5に示す撮像装置100の他の構成について説明する。
制御部(プロセッサ)103は、例えばプログラム実行機能を有するCPUを備え、記憶部108やメモリ110に予め記録されたプログラムに従った制御を実行して、画像の撮影、補正、トリミング、画像送信、クライアント120からのコマンド受信、コマンド解析等、撮像装置100の実行する一連の処理の制御を行う。
Another configuration of the imaging apparatus 100 illustrated in FIG. 5 will be described.
The control unit (processor) 103 includes a CPU having a program execution function, for example, and executes control according to a program recorded in advance in the storage unit 108 or the memory 110 to capture, correct, trim, and transmit an image. A series of processing executed by the imaging apparatus 100, such as command reception from the client 120 and command analysis, is controlled.

記憶部108とメモリ110は、制御部109の実行するプログラムや、プログラム実行のためのワーク領域、さらに、撮影画像の一時的記録領域等に利用される。
通信部111は、ネットワーク130を介したクライアント120とのデータ送受信、例えば転送対象となる画像データやコマンド等の送受信を行う。
The storage unit 108 and the memory 110 are used for a program executed by the control unit 109, a work area for executing the program, a temporary recording area for a captured image, and the like.
The communication unit 111 performs data transmission / reception with the client 120 via the network 130, for example, transmission / reception of image data and commands to be transferred.

なお、上述した説明では、撮像部101において撮影された画像は、一旦、記憶部108に格納するものとして説明した。
しかし、撮像部101の撮影画像をそのまま、画像処理部106前段のマルチプレクサ105を介して画像処理部106に入力し、画像処理部106において歪み補正とトリミングを実行して、その後、符号化部103において符号化処理を実行して通信部111を介してクライアント120に送信する処理も可能である。
In the above description, the image captured by the imaging unit 101 has been described as being temporarily stored in the storage unit 108.
However, the captured image of the imaging unit 101 is input as it is to the image processing unit 106 via the multiplexer 105 in the preceding stage of the image processing unit 106, and distortion correction and trimming are executed in the image processing unit 106, and then the encoding unit 103. It is also possible to execute the encoding process and transmit to the client 120 via the communication unit 111.

すなわち、撮影画像をクライアント120にほぼリアルタイムで送信する構成である。なお、この場合も画像処理部106のトリミング部106bにおけるトリミング処理は、クライアント120から受信する[トリミング領域指定情報]に従って実行することが可能である。   That is, the captured image is transmitted to the client 120 in almost real time. In this case as well, the trimming process in the trimming unit 106b of the image processing unit 106 can be executed according to [trimming area designation information] received from the client 120.

すなわち、図5に示す構成において、撮像部101における画像撮影から、撮影画像をクライアント120に送信するまでのシーケンスは、以下に示す2つの処理シーケンス(A),(B)がある。   That is, in the configuration shown in FIG. 5, there are two processing sequences (A) and (B) shown below as a sequence from image capturing in the imaging unit 101 to transmission of the captured image to the client 120.

(処理シーケンスA)
(a1)撮影画像を符号化部103において符号化(ENCODE)、
(a2)符号化画像を記憶部108に格納、
(a3)クライアント120からの指示により、記憶部108から画像読み出し、
(a4)記憶部108からの読み出し画像に対する復号(DECODE)、
(a5)歪み補正部106aにおいて、復号画像に対する歪み補正、
(a6)トリミング部106bが、歪み補正後の画像に対して、クライアント120から入力する[トリミング領域指定情報]に従ってトリミング、
(a7)符号化部103が、トリミング画像に対する符号化(ENCODE)、
(a8)通信部111が、符号化画像データをクライアント120に送信
(Processing sequence A)
(A1) Encoding the captured image in the encoding unit 103 (ENCODE),
(A2) Store the encoded image in the storage unit 108;
(A3) According to an instruction from the client 120, an image is read from the storage unit 108,
(A4) Decoding (DECODE) for an image read from the storage unit 108;
(A5) In the distortion correction unit 106a, distortion correction for the decoded image;
(A6) The trimming unit 106b trims the image after distortion correction according to [trimming area designation information] input from the client 120.
(A7) The encoding unit 103 encodes the trimmed image (ENCODE),
(A8) The communication unit 111 transmits the encoded image data to the client 120.

上記の処理シーケンスAは、撮影画像を一旦、符号化して記憶部108に格納し、その後、クライアント120の要求に応じて、記憶部108の格納画像を読み出して、復号、歪み補正、トリミング、符号化を行ってクライアント120に送信する場合の処理シーケンスである。   In the processing sequence A, the captured image is once encoded and stored in the storage unit 108, and then the stored image in the storage unit 108 is read out in response to a request from the client 120 to perform decoding, distortion correction, trimming, and encoding. It is a processing sequence in the case of performing transmission and transmitting to the client 120.

(処理シーケンスB)
(b1)歪み補正部106aにおいて、撮影画像に対する歪み補正、
(b2)トリミング部106bが、歪み補正後の画像に対して、クライアント120から入力する[トリミング領域指定情報]に従ってトリミング、
(b3)符号化部103が、トリミング画像に対する符号化(ENCODE)、
(b4)通信部111が、符号化画像データをクライアント120に送信
(Processing sequence B)
(B1) In the distortion correction unit 106a, distortion correction for the captured image,
(B2) The trimming unit 106b trims the image after distortion correction according to [trimming area designation information] input from the client 120.
(B3) The encoding unit 103 encodes the trimmed image (ENCODE),
(B4) The communication unit 111 transmits the encoded image data to the client 120.

上記の処理シーケンスBは、撮影画像を、記憶部108に格納することなく、クライアント120の要求に応じて、歪み補正、トリミング、符号化を行ってクライアント120に送信する場合の処理シーケンスである。   The above processing sequence B is a processing sequence in a case where the captured image is transmitted to the client 120 after distortion correction, trimming, and encoding are performed in response to a request from the client 120 without being stored in the storage unit 108.

撮像装置100からクライアント120に画像を送信する場合の処理シーケンスは、上記のシーケンスA,Bの2通りある。
いずれの場合も、クライアント120から受信するコマンドに含まれる[トリミング領域指定情報]に従ってトリミングが実行されることになり、クライアント120は、撮像装置100の撮像部101が撮影する画像の全体領域からクライアントの希望する任意の画像領域の画像を確実に取得することが可能となる。
There are two processing sequences, A and B, when the image is transmitted from the imaging apparatus 100 to the client 120.
In any case, trimming is executed in accordance with [Trimming area designation information] included in the command received from the client 120, and the client 120 starts the client from the entire area of the image captured by the imaging unit 101 of the imaging apparatus 100. It is possible to reliably acquire an image of an arbitrary image area desired by the user.

次に、クライアント120の構成と処理について説明する。クライアント120は、例えば、PC、あるいはスマートホンなどの携帯端末等によって構成される。
クライアント120は、図5に示すように通信部121、復号部122、表示部123、制御部124、入力部125、記憶部126を有する。
Next, the configuration and processing of the client 120 will be described. The client 120 is configured by a mobile terminal such as a PC or a smart phone, for example.
As illustrated in FIG. 5, the client 120 includes a communication unit 121, a decryption unit 122, a display unit 123, a control unit 124, an input unit 125, and a storage unit 126.

撮像装置100から送信される画像データは、クライアント120の通信部121において受信される。
通信部121が受信した画像データは符号化画像データであり、復号部122において復号処理(DECODE)が行われる。
復号された画像が表示部123に表示される。また、必要に応じて記憶部126に格納される。
記憶部126は、例えば不揮発性メモリであり、クライアント120の電源ON/OFFに関わらず、記録画像は保存可能である。
Image data transmitted from the imaging apparatus 100 is received by the communication unit 121 of the client 120.
The image data received by the communication unit 121 is encoded image data, and the decoding unit 122 performs a decoding process (DECODE).
The decoded image is displayed on the display unit 123. Further, it is stored in the storage unit 126 as necessary.
The storage unit 126 is, for example, a non-volatile memory, and can store a recorded image regardless of whether the client 120 is turned on or off.

制御部(プロセッサ)124は、例えばプログラム実行機能を有するCPUを備え、記憶部126に予め記録されたプログラムに従った制御を実行して、画像の受信、復号、表示、記録処理、さらに撮像装置に出力するコマンドの生成、送信処理等、クライアント120の実行する処理の制御を行う。
入力部125は、ユーザの操作部等によって構成され、画像表示の指示、記憶部126からの画像読み出し指示、あるいは撮像装置100に対するコマンドの送信等、クライアント120において実行する各種処理の指示入力などが行われる。
The control unit (processor) 124 includes a CPU having a program execution function, for example, and executes control according to a program recorded in advance in the storage unit 126 to receive, decode, display, and record an image, and further an imaging device Control of processing executed by the client 120, such as generation of commands to be output and transmission processing.
The input unit 125 is configured by a user operation unit or the like, and inputs instructions for various processes executed in the client 120 such as an image display instruction, an image read instruction from the storage unit 126, or a command transmission to the imaging apparatus 100. Done.

図5に示すシステムでは、クライアント120の設定した[トリミング領域指定情報]が撮像装置100に送信され、撮像装置100は、クライアント120から受信した[トリミング領域指定情報]に従って画像切り出し処理であるトリミングを実行し、トリミング後の画像をクライアント120に提供する。   In the system illustrated in FIG. 5, [trimming area designation information] set by the client 120 is transmitted to the imaging apparatus 100, and the imaging apparatus 100 performs trimming, which is image cropping processing, according to the [trimming area designation information] received from the client 120. Execute and provide the trimmed image to the client 120.

このような構成とすることで、クライアント120は、撮像装置100の撮影画像の全領域から任意のトリミング領域を指定して画像を取得し、表示および記録保存することが可能となる。すなわち、本構成では先に説明した図1の構成のように、固定されたトリミング領域以外の画像を確認することができなくなるといった問題は発生しない。   With such a configuration, the client 120 can acquire an image by designating an arbitrary trimming area from the entire area of the captured image of the imaging apparatus 100, and can display, record, and save the image. That is, in this configuration, there is no problem that an image other than the fixed trimming area cannot be confirmed unlike the configuration of FIG. 1 described above.

[3.本開示の画像配信システムにおける処理シーケンスについて]
次に、図5を参照して説明した撮像装置100と、クライアント120から構成される本開示の画像配信システムにおける処理シーケンスについて、図6以下を参照して説明する。
以下の2つの処理シーケンスについて、順次、説明する。
(1)撮像装置による画像の撮影、記録処理シーケンス
(2)撮像装置の撮影画像のクライアントへの送信、および再生処理シーケンス
[3. Processing Sequence in Image Distribution System of Present Disclosure]
Next, a processing sequence in the image distribution system of the present disclosure including the imaging device 100 described with reference to FIG. 5 and the client 120 will be described with reference to FIG.
The following two processing sequences will be described sequentially.
(1) Image capturing and recording processing sequence by imaging device (2) Transmission of captured image of imaging device to client and reproduction processing sequence

[3−1.撮像装置による画像の撮影、記録処理シーケンス]
まず、撮像装置による画像の撮影、記録処理シーケンスについて説明する。
図6は、撮像装置による画像の撮影、記録処理シーケンスを説明するフローチャートである。
なお、このフローの処理ステップには、図5に示す撮像装置100の実行する処理と、クライアント120の実行する処理が混在している。
[3-1. Image capture and recording processing sequence with imaging device]
First, an image capturing and recording processing sequence by the imaging apparatus will be described.
FIG. 6 is a flowchart illustrating an image capturing / recording processing sequence performed by the imaging apparatus.
Note that the processing steps of this flow include processing executed by the imaging apparatus 100 shown in FIG. 5 and processing executed by the client 120.

具体的には、ステップS101がクライアント120の実行する処理であり、ステップS102〜S105が撮像装置100の実行する処理である。
これらの各処理は、クライアント120の制御部124、および撮像装置100の制御部109の制御の下、それぞれの機器の記憶部やメモリに格納されたプログラムに従って実行される。
以下、フローに示す各ステップの処理について、順次、説明する。
Specifically, step S101 is a process executed by the client 120, and steps S102 to S105 are processes executed by the imaging apparatus 100.
Each of these processes is executed according to a program stored in a storage unit or a memory of each device under the control of the control unit 124 of the client 120 and the control unit 109 of the imaging apparatus 100.
Hereinafter, the processing of each step shown in the flow will be described sequentially.

(ステップS101)
ステップS101は、図5に示すクライアント120の実行する処理である。
クライアント120は、ステップS101において、撮影記録処理開始コマンドを生成して撮像装置100に送信する。
撮影記録処理開始コマンドの一例を図7に示す。
(Step S101)
Step S101 is processing executed by the client 120 shown in FIG.
In step S <b> 101, the client 120 generates a shooting / recording process start command and transmits it to the imaging apparatus 100.
An example of the shooting / recording process start command is shown in FIG.

図7に示すように撮影記録処理開始コマンドには、以下の各情報が設定される。
(a)コマンド識別情報
(b)記録時間情報
As shown in FIG. 7, the following information is set in the shooting / recording process start command.
(A) Command identification information (b) Recording time information

コマンド識別情報は、コマンドの種類を識別するためのデータである。この場合は、撮影記録処理開始コマンドであることを示す識別データが設定される。
記録時間情報は、撮影の撮影記録開始と終了時間情報を示すデータである。時間情報の設定態様としては様々な設定が可能である。例えば、
撮影記録開始時間と撮影終了時間の2つの時間情報を設定する構成、
撮影記録開始時間と撮影継続時間を設定する構成、
撮影終了時間のみを設定する構成、
例えばこれらの設定が可能である。撮影終了時間のみを設定した構成では、コマンド受信をトリガとして撮影記録を開始して、設定された撮影終了時間まで撮影記録を継続する。
The command identification information is data for identifying the type of command. In this case, identification data indicating a shooting / recording process start command is set.
The recording time information is data indicating shooting recording start and end time information of shooting. Various settings are possible as the time information setting mode. For example,
A configuration that sets two pieces of time information, a shooting record start time and a shooting end time,
Configuration to set shooting record start time and shooting duration,
Configuration to set only the shooting end time,
For example, these settings are possible. In the configuration in which only the shooting end time is set, shooting recording is started with command reception as a trigger, and shooting recording is continued until the set shooting end time.

ステップS101において、クライアント120は、例えば図7に示すデータ構成を有する撮影記録処理開始コマンドを生成して撮像装置100に送信する。   In step S <b> 101, the client 120 generates a shooting / recording process start command having a data configuration illustrated in FIG. 7, for example, and transmits the command to the imaging apparatus 100.

(ステップS102)
次のステップS102からステップS105の処理は、撮像装置100の実行する処理である。
撮像装置100は、クライアント120から、図7に示すデータ構成を持つ撮影記録開始コマンドを受信すると、ステップS102において、撮像部101を起動し、撮影処理を開始する。
(Step S102)
The next processing from step S102 to step S105 is processing executed by the imaging apparatus 100.
When the imaging apparatus 100 receives a shooting / recording start command having the data configuration shown in FIG. 7 from the client 120, in step S102, the imaging apparatus 100 starts up the imaging unit 101 and starts imaging processing.

(ステップS103)
撮像装置100は、ステップS103において、撮像部101によって撮影された画像を符号化部103に入力して、撮影画像の符号化処理(ENCODE)を実行する。
(Step S103)
In step S103, the image capturing apparatus 100 inputs an image captured by the image capturing unit 101 to the encoding unit 103, and executes a captured image encoding process (ENCODE).

(ステップS104)
さらに、撮像装置100は、ステップS104において、符号化部103の生成した符号化画像データを記憶部I/F107を介して記憶部108に格納する処理を実行する。
(Step S104)
Further, in step S <b> 104, the imaging apparatus 100 executes processing for storing the encoded image data generated by the encoding unit 103 in the storage unit 108 via the storage unit I / F 107.

(ステップS105)
撮像装置100はステップS105において、撮影記録処理の終了時間に至ったかを判定する。
撮像装置100は、クライアント120から受信した撮影記録処理開始コマンドに設定された記録時間情報を参照して撮影記録処理の終了時間に至ったか否かを判定する。なお、図5には示していないが、撮像装置100は時間情報を取得するための時計機能を備えている。あるいはネットワーク130を介して配信される時間情報を、通信部111を介して取得する。
(Step S105)
In step S105, the imaging apparatus 100 determines whether the end time of the shooting / recording process has been reached.
The imaging apparatus 100 refers to the recording time information set in the shooting / recording process start command received from the client 120 and determines whether or not the end time of the shooting / recording process has been reached. Although not shown in FIG. 5, the imaging device 100 has a clock function for acquiring time information. Alternatively, the time information distributed via the network 130 is acquired via the communication unit 111.

ステップS105において、撮影記録処理の終了時間になっていないと判定した場合は、ステップS102に戻り、ステップS102〜S105の処理を繰り返す。すなわち、撮影処理、符号化処理、記録処理を継続的に繰り返し実行する。
ステップS105において、撮影記録処理の終了時間に至ったと判定した場合は、撮影記録処理を終了する。
If it is determined in step S105 that the shooting and recording process end time has not come, the process returns to step S102, and the processes of steps S102 to S105 are repeated. That is, the photographing process, the encoding process, and the recording process are continuously repeated.
If it is determined in step S105 that the end time of the shooting / recording process has been reached, the shooting / recording process ends.

このように撮像装置100による画像の撮影記録処理は、クライアント120からの指示、すなわち、図7を参照して説明したデータ構成を有する撮影記録開始コマンドに従って実行される。   In this way, the image capturing / recording process of the image by the imaging apparatus 100 is executed in accordance with the instruction from the client 120, that is, the image capturing / recording start command having the data configuration described with reference to FIG.

図6に示すフローは、クライアント120と撮像装置100の処理を時間軸に沿って説明したフローである。
次に、図6を参照して説明した撮影記録処理に際して、クライアント120と撮像装置100間で実行される通信処理について、図8に示すシーケンス図を参照して説明する。
なお、図8に示すシーケンス図に示すステップ番号:S101〜S104は、図6に示すフローチャートのステップ番号に対応する。すなわち図8に示すシーケンス図において、図6のステップと同一の処理ステップには同一のステップ番号を設定している。
The flow illustrated in FIG. 6 is a flow that describes the processing of the client 120 and the imaging apparatus 100 along the time axis.
Next, communication processing executed between the client 120 and the imaging apparatus 100 in the shooting and recording processing described with reference to FIG. 6 will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG.
Step numbers S101 to S104 shown in the sequence diagram shown in FIG. 8 correspond to the step numbers in the flowchart shown in FIG. That is, in the sequence diagram shown in FIG. 8, the same step numbers are set for the same processing steps as those in FIG.

図8に示すシーケンス図の各ステップの処理について説明する。
ステップS101は、クライアント120が撮影記録処理開始コマンドを生成して撮像装置100に対して送信する処理である。ネットワーク130を介して送信される。
撮影記録処理開始コマンドは、図7を参照して説明したように、
(a)コマンド識別情報
(b)記録時間情報
これらの各情報が設定されたコマンドである。
Processing of each step in the sequence diagram shown in FIG. 8 will be described.
Step S <b> 101 is processing in which the client 120 generates a shooting / recording processing start command and transmits it to the imaging apparatus 100. It is transmitted via the network 130.
As described with reference to FIG.
(A) Command identification information (b) Recording time information This is a command in which each piece of information is set.

その後の処理ステップS102〜S104は、撮像装置100側で実行される。
すなわち、
ステップS102:撮像部101における画像撮影処理、
ステップS103:符号化部103における撮影画像の符号化処理、
ステップS104:記憶部108に対する符号化画像データの記録処理、
これらの処理が実行される。
Subsequent processing steps S102 to S104 are executed on the imaging apparatus 100 side.
That is,
Step S102: Image photographing processing in the imaging unit 101,
Step S103: Encoding processing of the captured image in the encoding unit 103,
Step S104: recording processing of encoded image data to the storage unit 108,
These processes are executed.

これらのステップS102〜S104の処理は、撮影記録処理の終了時間に達したと判定するまで継続的に繰り返し実行される。
なお、撮影記録処理の終了時間となったか否かの判定処理は、クライアント120から受信した撮影記録処理開始コマンドに設定された記録時間情報に基づく判定処理として行われる。
The processes in steps S102 to S104 are continuously repeated until it is determined that the end time of the photographing / recording process has been reached.
Note that the process of determining whether or not the end time of the shooting / recording process has come is performed as a determination process based on the recording time information set in the shooting / recording process start command received from the client 120.

ステップS106は、図5のフローには示していないが、撮像装置100からクライアント120に対する撮影記録処理の終了を示す通知メッセージの送信処理である。
この通知処理は、オプション的な処理であり、必ずしも実行する必要があるものではない。クライアント側の要求に応じて実行する構成としてよい。
具体的には、図7を参照して説明した撮影記録処理開始コマンドに、終了通知の要求有無を示す情報フィールドを追加する。
撮像装置は、この情報フィールドの設定を参照し、「終了通知要求=有り」の設定である場合に、図8に示すステップS106のように、クライアント120に対して撮影記録処理の終了通知を行う。
Although not shown in the flow of FIG. 5, step S <b> 106 is a notification message transmission process from the imaging apparatus 100 to the client 120 indicating the end of the shooting and recording process.
This notification process is an optional process and is not necessarily executed. It may be configured to execute in response to a request from the client side.
Specifically, an information field indicating whether or not an end notification is requested is added to the shooting / recording process start command described with reference to FIG.
The imaging apparatus refers to the setting of this information field, and when “end notification request = present” is set, notifies the client 120 of the end of the shooting / recording process as in step S106 shown in FIG. .

図8に示すシーケンス図の設定では、撮像装置100による画像の撮影記録処理は、クライアント120から撮像装置100に対するコマンド送信、すなわち、図7を参照して説明したデータ構成を有する撮影記録開始コマンドの送信によって開始され、撮像装置100からクライアント120への終了通知の送信によって終了する。   In the setting of the sequence diagram illustrated in FIG. 8, the image capturing / recording process of the image by the image capturing apparatus 100 is a command transmission from the client 120 to the image capturing apparatus 100, that is, an image capturing / recording start command having the data configuration described with reference to FIG. The transmission is started by transmission, and is ended by transmission of an end notification from the imaging apparatus 100 to the client 120.

[3−2.撮像装置の撮影画像のクライアントへの送信、および再生処理シーケンス]
次に、撮像装置の撮影画像のクライアントへの送信、および再生処理シーケンスについて説明する。
図9は、撮像装置の撮影画像のクライアントへの送信、および再生処理シーケンスを説明するフローチャートである。
なお、このフローの処理ステップには、図5に示す撮像装置100の実行する処理と、クライアント120の実行する処理が混在している。
[3-2. Transmission of captured image of imaging device to client and playback processing sequence]
Next, transmission of a captured image of the imaging apparatus to the client and a reproduction processing sequence will be described.
FIG. 9 is a flowchart for explaining a transmission processing sequence and a transmission processing of a captured image of the imaging apparatus to the client.
Note that the processing steps of this flow include processing executed by the imaging apparatus 100 shown in FIG. 5 and processing executed by the client 120.

具体的には、ステップS201と、ステップS207〜S213の処理がクライアント120の実行する処理であり、ステップS202〜S206と、ステップS214の処理が撮像装置100の実行する処理である。
これらの各処理は、クライアント120の制御部124、および撮像装置100の制御部109の制御の下、それぞれの機器の記憶部やメモリに格納されたプログラムに従って実行される。
以下、フローに示す各ステップの処理について、順次、説明する。
Specifically, the processes of step S201 and steps S207 to S213 are processes executed by the client 120, and the processes of steps S202 to S206 and step S214 are processes executed by the imaging apparatus 100.
Each of these processes is executed according to a program stored in a storage unit or a memory of each device under the control of the control unit 124 of the client 120 and the control unit 109 of the imaging apparatus 100.
Hereinafter, the processing of each step shown in the flow will be described sequentially.

(ステップS201)
ステップS201は、図5に示すクライアント120の実行する処理である。
クライアント120は、ステップS201において、再生処理開始コマンドを生成して撮像装置100に対して送信する。
再生処理開始コマンドの一例を図10に示す。
(Step S201)
Step S201 is processing executed by the client 120 shown in FIG.
In step S <b> 201, the client 120 generates a playback process start command and transmits it to the imaging apparatus 100.
An example of the reproduction processing start command is shown in FIG.

図10に示すように再生処理開始コマンドには、以下の各情報が設定される。
(a)コマンド識別情報
(b)トリミング領域指定情報
As shown in FIG. 10, the following information is set in the playback process start command.
(A) Command identification information (b) Trimming area designation information

コマンド識別情報は、コマンドの種類を識別するためのデータである。この場合は、再生処理開始コマンドであることを示す識別データが設定される。
トリミング領域指定情報は、撮像装置100の撮影画像から切り出す画像領域であるトリミング領域を示すデータである。このトリミング領域指定情報は、例えば撮影画像の座標位置情報などによって構成される。
The command identification information is data for identifying the type of command. In this case, identification data indicating a playback process start command is set.
The trimming area designation information is data indicating a trimming area that is an image area cut out from a captured image of the imaging apparatus 100. This trimming area designation information is composed of, for example, coordinate position information of a captured image.

クライアント120において実行するトリミング領域指定情報の入力処理の具体例について、図11を参照して説明する。
図11には、クライアント120の一例としてスマートホンを示している。
クライアント120の表示部には、撮像装置100が撮影した撮影全領域画像210が表示されている。
A specific example of input processing of trimming area designation information executed in the client 120 will be described with reference to FIG.
FIG. 11 shows a smartphone as an example of the client 120.
On the display unit of the client 120, a captured entire area image 210 captured by the imaging apparatus 100 is displayed.

なお、撮影全領域画像210は、予め撮像装置100から取得した撮影画像である。例えばトリミング領域の指定処理直前に撮像装置から取得した画像、あるいはトリミング領域指定に利用するための基準画像としてクライアント120の記憶部に予め格納ずみの画像などが利用可能である。
撮影全領域画像210は、撮像装置100の撮像部101の撮影範囲の全領域を含む画像であり、歪み補正が施された画像である。
Note that the captured entire area image 210 is a captured image acquired from the imaging apparatus 100 in advance. For example, an image acquired from the imaging apparatus immediately before the trimming area designation process, or an image stored in advance in the storage unit of the client 120 as a reference image for use in the trimming area designation can be used.
The entire shooting area image 210 is an image including the entire area of the shooting range of the imaging unit 101 of the imaging apparatus 100, and is an image subjected to distortion correction.

クライアント120を操作するユーザは、撮影全領域画像210を表示部に表示して、任意の領域をトリミング領域として設定することができる。
例えば、図に示すように、ユーザの指をタッチパネルである表示部に接触させて、開始点Aから終了点Bまで指をスライドさせると、図に示すような開始点Aと終了点Bを頂点とした矩形領域(トリミング領域220)の枠が表示される。
A user who operates the client 120 can display the entire photographic region image 210 on the display unit and set an arbitrary region as a trimming region.
For example, as shown in the figure, when the user's finger is brought into contact with the display unit which is a touch panel and the finger is slid from the start point A to the end point B, the start point A and the end point B as shown in the figure are apexes. A frame of the rectangular area (trimming area 220) is displayed.

このように、ユーザは、指のスライド処理により、撮影全領域画像210上に任意の矩形領域を描画し、描画した矩形領域をトリミング領域220として決定することができる。
例えば、ユーザの描画した矩形領域であるトリミング領域220を構成する2つの頂点、すなわち開始点A,終了点Bの座標情報が、トリミング領域指定情報の構成情報として利用される。
開始点A(x1,y1)
終了点B(x2,y2)
これらの2つの座標位置が決定されれば、図に示す矩形領域、すなわちトリミング領域220が規定できる。
As described above, the user can draw an arbitrary rectangular area on the entire photographic area image 210 by the finger slide process, and can determine the drawn rectangular area as the trimming area 220.
For example, the coordinate information of two vertices constituting the trimming area 220, which is a rectangular area drawn by the user, that is, the start point A and the end point B, is used as the configuration information of the trimming area designation information.
Starting point A (x1, y1)
End point B (x2, y2)
If these two coordinate positions are determined, the rectangular area shown in the figure, that is, the trimming area 220 can be defined.

ステップS201では、クライアント120の制御部124は、例えば図11に示す2つの頂点座標情報(x1,y1),(x2,y2)を、図10に示す再生処理コマンドのトリミング領域指定情報のフィールドに格納した再生処理開始コマンドを生成して、通信部121を介して撮像装置100に送信する。   In step S201, the control unit 124 of the client 120 uses, for example, the two vertex coordinate information (x1, y1) and (x2, y2) shown in FIG. 11 in the field of the trimming area designation information of the reproduction processing command shown in FIG. The stored reproduction processing start command is generated and transmitted to the imaging apparatus 100 via the communication unit 121.

(ステップS202)
次のステップS202からステップS206の処理は、撮像装置100の実行する処理である。
撮像装置100は、クライアント120から、図10に示すデータ構成を持つ再生処理開始コマンドを受信すると、ステップS202において、撮像装置100の記憶部108から撮影済みの画像を読み出す。
ここで記憶部108から読み出される画像は、例えば先に説明した図5のフローに従って撮影記録処理が実行された画像である。
(Step S202)
The next processing from step S202 to step S206 is processing executed by the imaging apparatus 100.
When receiving the reproduction processing start command having the data configuration shown in FIG. 10 from the client 120, the imaging apparatus 100 reads a captured image from the storage unit 108 of the imaging apparatus 100 in step S202.
Here, the image read out from the storage unit 108 is, for example, an image that has been shot and recorded according to the flow of FIG. 5 described above.

(ステップS203)
撮像装置100は、ステップS203において、記憶部108から読み出した画像を復号部104に入力して、記録画像の復号処理(DECODE)を実行する。
先に図5のフローに従って記憶部108に格納された画像は符号化された画像であり、この符号化画像データの復号処理を実行する。
(Step S203)
In step S <b> 203, the imaging apparatus 100 inputs an image read from the storage unit 108 to the decoding unit 104, and executes a recording image decoding process (DECODE).
The image previously stored in the storage unit 108 according to the flow of FIG. 5 is an encoded image, and the decoding process of the encoded image data is executed.

(ステップS204)
さらに、撮像装置100は、ステップS204において、復号部104によって復号された画像データに対する画像処理を実行する。
すなわち、図5に示す撮像装置100の画像処理部106の歪み補正部106aにおいて歪み補正を実行しトリミング部106bにおいてトリミング処理を実行する。
(Step S204)
Further, in step S204, the imaging apparatus 100 executes image processing on the image data decoded by the decoding unit 104.
That is, distortion correction is executed in the distortion correction unit 106a of the image processing unit 106 of the imaging apparatus 100 shown in FIG. 5, and trimming processing is executed in the trimming unit 106b.

歪み補正部106aにおける歪み補正処理は、先に図3を参照して説明した歪み補正処理である。すなわち広角レンズを利用した撮影画像に含まれる画像歪みを除去する補正処理を実行する。   The distortion correction process in the distortion correction unit 106a is the distortion correction process described above with reference to FIG. That is, correction processing for removing image distortion included in a captured image using a wide-angle lens is executed.

トリミング部106bにおけるトリミング処理は、先に図4を参照して説明した画像の切り出し処理である。
このトリミング処理において、画像のどの領域を切り出すか、すなわちトリミング領域を決定するために、ステップS201でクライアント120から受信した再生処理開始コマンドに格納されたトリミング領域指定情報を利用する。
The trimming process in the trimming unit 106b is the image cut-out process described above with reference to FIG.
In this trimming process, in order to determine which area of the image is to be cut out, that is, the trimming area, the trimming area designation information stored in the reproduction process start command received from the client 120 in step S201 is used.

トリミング領域指定情報には、先に図11を参照して説明したよようにトリミング領域を規定する2つの頂点座標情報、例えば図11に示す開始点A(x1,y1)と終了点B(x2,y2)の2つの座標情報が格納されている。
トリミング部106bは、この2つの座標情報を用いて、歪み補正部106aから入力する歪み補正画像にトリミング領域を設定して、設定したトリミング領域の画像を切り出すトリミング処理を実行する。
この処理は、先に図4を参照して説明した画像切り出し処理と同様の処理である。
In the trimming area designation information, as described above with reference to FIG. 11, two vertex coordinate information defining the trimming area, for example, the start point A (x1, y1) and the end point B (x2) shown in FIG. , Y2) are stored.
Using the two pieces of coordinate information, the trimming unit 106b sets a trimming region in the distortion correction image input from the distortion correction unit 106a, and executes a trimming process for cutting out the image of the set trimming region.
This process is the same as the image cutout process described above with reference to FIG.

(ステップS205)
次に、撮像装置100は、ステップS205において、トリミング(画像切り出し処理)によって切り出されたトリミング画像を符号化部103に入力して、トリミング画像の符号化処理(ENCODE)を実行する。
(Step S205)
Next, in step S205, the imaging apparatus 100 inputs the trimmed image cut out by trimming (image cut-out processing) to the encoding unit 103, and executes the trimmed image encoding processing (ENCODE).

(ステップS206)
次に、撮像装置100は、ステップS206において、符号化部103の生成した符号化されたトリミング画像データを、通信部111を介してクライアント120に送信する。
(Step S206)
Next, in step S206, the imaging apparatus 100 transmits the encoded trimmed image data generated by the encoding unit 103 to the client 120 via the communication unit 111.

(ステップS207)
次のステップS207からステップS213の処理は、クライアント120が実行する処理である。
クライアント120は、まずステップS207において、撮像装置100から送信された符号化トリミング画像データを、通信部121を介して受信する。
(Step S207)
The next processing from step S207 to step S213 is processing executed by the client 120.
First, in step S207, the client 120 receives the encoded trimmed image data transmitted from the imaging apparatus 100 via the communication unit 121.

(ステップS208)
次に、クライアント120は、受信データを復号部122に入力して受信データの復号処理(DECODE)を実行する。
(Step S208)
Next, the client 120 inputs the received data to the decryption unit 122 and executes a decryption process (DECODE) of the received data.

(ステップS209)
次に、クライアント120は、復号部122において復号された画像、すなわちクライアントの指定したトリミング領域指定情報に従って切り出されたトリミング画像を表示部123に表示する。なお、クライアント側のユーザの指示などに応じて記憶部126に画像を記録する処理を行なってもよい。
(Step S209)
Next, the client 120 displays on the display unit 123 the image decoded by the decoding unit 122, that is, the trimmed image cut out according to the trimming area designation information designated by the client. Note that a process of recording an image in the storage unit 126 may be performed in accordance with an instruction from a user on the client side.

(ステップS210)
次に、クライアントは画像再生処理の終了判定を行なう。例えば撮像装置100からの送信画像の全ての再生が完了した場合、あるいは予め設定した再生時間に達した場合、あるいはユーザにより再生停止要求が入力された場合などに、再生処理終了と判定して処理を終了する。
再生処理を終了しない場合はステップS211に進む。
(Step S210)
Next, the client determines whether to end the image reproduction process. For example, when the reproduction of all the transmission images from the imaging apparatus 100 is completed, when a preset reproduction time is reached, or when a reproduction stop request is input by the user, it is determined that the reproduction process has ended and the process is performed. Exit.
If the reproduction process is not terminated, the process proceeds to step S211.

(ステップS211)
クライアントは、ステップS211において、現在設定されているトリミング領域を変更するか否かを判定する。これは、具体的には、画像再生中にクライアント120の入力部125を介してユーザがトリミング領域変更要求を入力したか否かに基づく判定処理などである。
(Step S211)
In step S211, the client determines whether to change the currently set trimming area. Specifically, this is determination processing based on whether or not the user inputs a trimming area change request via the input unit 125 of the client 120 during image reproduction.

画像再生中にユーザからのトリミング領域変更要求が入力された場合、ステップS211の判定はYesとなり、ステップS212に進む。
画像再生中にユーザからのトリミング領域変更要求が入力されていない場合は、ステップS211の判定はNoとなり、ステップS207に戻り、ステップS207〜S210の画像再生処理を継続する。この場合、クライアント120の表示部123に表示される画像領域、すなわちトリミング領域は変更されない。
When a trimming area change request is input from the user during image reproduction, the determination in step S211 is Yes, and the process proceeds to step S212.
If no trimming area change request is input from the user during image reproduction, the determination in step S211 is No, the process returns to step S207, and the image reproduction processing in steps S207 to S210 is continued. In this case, the image area displayed on the display unit 123 of the client 120, that is, the trimming area is not changed.

(ステップS212)
ステップS212は、クライアントにおけるトリミング領域指定情報の入力処理である。この処理は、先に図11を参照して説明したトリミング領域の指定処理と同じ処理となる。
図11を参照して説明したように、ユーザは、クライアント120の表示部に、クライアントの記憶部に予め格納されている撮影全領域画像210を表示し、表示画像上で指をタッチしてスライドさせて撮影全領域画像210上に任意の矩形領域を描画する。描画した矩形領域をトリミング領域220として決定する。
(Step S212)
Step S212 is input processing of trimming area designation information in the client. This process is the same as the trimming area designation process described above with reference to FIG.
As described with reference to FIG. 11, the user displays the entire photographic area image 210 stored in advance in the storage unit of the client 120 on the display unit of the client 120, and slides by touching the finger on the display image. Thus, an arbitrary rectangular area is drawn on the entire photographic area image 210. The drawn rectangular area is determined as the trimming area 220.

トリミング領域220を構成する2つの頂点、すなわち以下の開始点A,終了点Bの座標情報が、トリミング領域指定情報となる。
開始点A(x1,y1)
終了点B(x2,y2)
Coordinate information of the two vertices constituting the trimming area 220, that is, the following start point A and end point B is trimming area designation information.
Starting point A (x1, y1)
End point B (x2, y2)

(ステップS213)
ステップS213では、ステップS212において決定した新たなトリミング領域の頂点座標情報(x1,y1),(x2,y2)を格納したトリミング領域指定コマンドを生成して撮像装置100に送信する。
(Step S213)
In step S213, a trimming area designation command storing the vertex coordinate information (x1, y1) and (x2, y2) of the new trimming area determined in step S212 is generated and transmitted to the imaging apparatus 100.

トリミング領域指定コマンドの一例を図12に示す。
図12に示すようにトリミング領域指定コマンドには、以下の各情報が設定される。
(a)コマンド識別情報
(b)トリミング領域指定情報
An example of the trimming area designation command is shown in FIG.
As shown in FIG. 12, the following information is set in the trimming area designation command.
(A) Command identification information (b) Trimming area designation information

コマンド識別情報は、コマンドの種類を識別するためのデータである。この場合は、トリミング領域指定コマンドであることを示す識別データが設定される。
トリミング領域指定情報は、撮像装置100の撮影画像からの切り出すトリミング領域を示すデータである。このトリミング領域指定情報は、ステップS212において指定した情報であり、例えば図11を参照して説明した処理に従って入力されたトリミング領域220を構成する2つの頂点、すなわち、開始点A(x1,y1)と、終了点B(x2,y2)からなる座標情報である。
The command identification information is data for identifying the type of command. In this case, identification data indicating a trimming area designation command is set.
The trimming area designation information is data indicating a trimming area to be cut out from a captured image of the imaging apparatus 100. This trimming area designation information is the information designated in step S212. For example, the two vertices constituting the trimming area 220 input according to the process described with reference to FIG. 11, that is, the start point A (x1, y1). And coordinate information consisting of the end point B (x2, y2).

クライアント120は、ステップS213において、トリミング領域指定情報を格納したコマンド、すなわち図12に示すデータ構成を持つトリミング領域指定コマンドを生成して撮像装置100に送信する。   In step S213, the client 120 generates a command storing the trimming area designation information, that is, a trimming area designation command having the data configuration shown in FIG.

(ステップS214)
ステップS214において、撮像装置100は、クライアント120からトリミング領域指定コマンドを受信する。
その後、ステップS204に進み、新たにクライアントから受信したトリミング領域指定コマンドに格納されたトリミング領域指定情報に従って、新たなトリミング領域に基づくトリミング処理を実行する。
(Step S214)
In step S <b> 214, the imaging apparatus 100 receives a trimming area designation command from the client 120.
Thereafter, the process proceeds to step S204, and trimming processing based on the new trimming area is executed according to the trimming area designation information stored in the trimming area designation command newly received from the client.

このように、本開示の処理において、撮像装置100の実行するトリミング処理は、クライアント120から送信するコマンドに格納されたトリミング領域指定情報に従って実行される。   As described above, in the process of the present disclosure, the trimming process executed by the imaging apparatus 100 is executed according to the trimming area designation information stored in the command transmitted from the client 120.

なお、クライアント120から撮像装置100に送信される再生処理開始コマンドにトリミング領域指定情報が格納されていない場合は、予め規定されたデフォルトのトリミング領域、すなわち予め規定された初期設定のトリミング領域に従ったトリミング処理を実行する。
あるいはトリミング処理を実行することなく、撮影画像の全体画像をクライアントに送信する構成としてもよい。
If the trimming area designation information is not stored in the playback process start command transmitted from the client 120 to the image capturing apparatus 100, it follows a predefined default trimming area, that is, a predefined default trimming area. Trimming process is executed.
Or it is good also as a structure which transmits the whole image of a picked-up image to a client, without performing a trimming process.

図9に示すフローは、クライアント120と撮像装置100の処理を時間軸に沿って説明したフローである。
次に、図9を参照して説明した画像再生処理に際して、クライアント120と撮像装置100間で実行される通信処理について、図13、図14に示すシーケンス図を参照して説明する。
なお、図13、図14に示すシーケンス図に示すステップ番号:S201〜S214は、図9に示すフローチャートのステップ番号に対応する。すなわち図13、図14に示すシーケンス図において、図9のステップと同一の処理ステップには同一のステップ番号を設定している。
The flow shown in FIG. 9 is a flow explaining the processing of the client 120 and the imaging apparatus 100 along the time axis.
Next, communication processing executed between the client 120 and the imaging apparatus 100 during the image reproduction processing described with reference to FIG. 9 will be described with reference to sequence diagrams shown in FIGS. 13 and 14.
Step numbers S201 to S214 shown in the sequence diagrams shown in FIGS. 13 and 14 correspond to the step numbers in the flowchart shown in FIG. That is, in the sequence diagrams shown in FIGS. 13 and 14, the same step numbers are set for the same processing steps as those in FIG.

図13、図14に示すシーケンス図の各ステップの処理について説明する。
ステップS201は、クライアント120が再生処理開始コマンドを生成して撮像装置100に対して送信する処理である。再生処理開始コマンドはネットワーク130を介して送信される。
Processing of each step in the sequence diagrams shown in FIGS. 13 and 14 will be described.
Step S201 is processing in which the client 120 generates a playback process start command and transmits it to the imaging apparatus 100. The reproduction processing start command is transmitted via the network 130.

再生処理開始コマンドは、図10を参照して説明したように、
(a)コマンド識別情報
(b)トリミング領域指定情報
これらの各情報が設定されたコマンドである。
As described with reference to FIG.
(A) Command identification information (b) Trimming area designation information This is a command in which each piece of information is set.

その後の処理ステップS202〜S205の処理は、撮像装置100側で実行される。
すなわち、
ステップS202:記憶部108からの画像読み出し処理、
ステップS203:復号部104における読み出し画像の復号処理、
ステップS204:画像補正部106の歪み補正部106aにおける歪み補正処理と、トリミング部106bにおけるトリミング処理、
ステップS205:符号化部103におけるトリミング画像の符号化処理、
これらの処理が実行される。
Subsequent processing steps S202 to S205 are performed on the imaging device 100 side.
That is,
Step S202: image reading processing from the storage unit 108,
Step S203: Decoding processing of the read image in the decoding unit 104,
Step S204: distortion correction processing in the distortion correction unit 106a of the image correction unit 106, and trimming processing in the trimming unit 106b,
Step S205: Trimming image encoding processing in the encoding unit 103,
These processes are executed.

なお、ステップS204において実行するトリミング処理におけるトリミング領域の設定は、クライアントから受信するトリミング領域指定情報に基づいて行われる。   Note that the setting of the trimming area in the trimming process executed in step S204 is performed based on the trimming area designation information received from the client.

撮像装置100は、ステップS202〜S205、およびステップS206の画像送信処理を、クライアントにおける画像再生処理が終了するまで、継続的に繰り返し実行する。
なお、画像再生処理は、記憶部108からの読み出し画像の終了、あるいは、クライアントからの再生停止の入力等に基づいて終了することになる。
ステップS206〜S207は、撮像装置100からクライアント120に対する符号化トリミング画像データの送信処理である。
The imaging apparatus 100 continuously and repeatedly executes the image transmission processing in steps S202 to S205 and step S206 until the image reproduction processing in the client ends.
Note that the image reproduction process ends based on the end of the read image from the storage unit 108 or the input of the reproduction stop from the client.
Steps S206 to S207 are transmission processing of encoded trimmed image data from the imaging apparatus 100 to the client 120.

ステップS208において、クライアント120は、撮像装置100からの受信データを復号部122に入力して受信データの復号処理(DECODE)を実行する。
ステップS209において、クライアント120は、復号部122において復号された画像、すなわちクライアントの指定したトリミング領域指定情報に従って切り出されたトリミング画像を表示部123に表示する。
In step S <b> 208, the client 120 inputs the reception data from the imaging apparatus 100 to the decoding unit 122 and executes a reception data decoding process (DECODE).
In step S209, the client 120 displays the image decoded by the decoding unit 122, that is, the trimmed image cut out according to the trimming area designation information designated by the client on the display unit 123.

図14に示すステップS212以下の処理は、図9のステップS211のトリミング領域変更判定でYesの判定の場合、すなわちトリミング領域の変更処理が実行される場合の処理である。
ステップS212は、クライアントにおけるトリミング領域指定情報の入力処理である。図11を参照して説明したように、図11のトリミング領域220を構成する2つの頂点、すなわち以下の開始点A,終了点Bの座標情報が、トリミング領域指定情報となる。
開始点A(x1,y1)
終了点B(x2,y2)
The process after step S212 shown in FIG. 14 is a process when the determination of the trimming area change in step S211 of FIG. 9 is Yes, that is, when the trimming area change process is executed.
Step S212 is input processing of trimming area designation information in the client. As described with reference to FIG. 11, the coordinate information of the two vertices constituting the trimming area 220 of FIG. 11, that is, the following start point A and end point B, is trimming area designation information.
Starting point A (x1, y1)
End point B (x2, y2)

ステップS213〜S214においてトリミング領域指定コマンドを生成して撮像装置100に送信する。
トリミング領域指定コマンドは、図12を参照して説明したように以下の各情報が設定される。
(a)コマンド識別情報
(b)トリミング領域指定情報
In steps S213 to S214, a trimming area designation command is generated and transmitted to the imaging apparatus 100.
The trimming area designation command is set with the following information as described with reference to FIG.
(A) Command identification information (b) Trimming area designation information

以下のステップS204〜S209の処理は、図13を参照して説明した処理と同様の処理となる。
ただし、ステップS204において撮像装置100が実行するトリミング処理は、ステップS213〜S214においてクライアントから撮像装置に送信されたトリミング領域指定コマンドに格納された新たなトリミング領域指定情報に従って実行される。
The processes in steps S204 to S209 below are the same as the processes described with reference to FIG.
However, the trimming process executed by the imaging apparatus 100 in step S204 is executed according to new trimming area designation information stored in the trimming area designation command transmitted from the client to the imaging apparatus in steps S213 to S214.

このように、クライアント120は、画像再生中にトリミング領域を変更することが可能となる。なお、このトリミング領域変更処理は、何度でも実行することが可能である。すなわち、新たなトリミング領域設定コマンドを送信することで、任意のタイミングで、何度でもトリミング領域を変更することができる。   In this way, the client 120 can change the trimming area during image reproduction. This trimming area changing process can be executed any number of times. That is, by sending a new trimming area setting command, the trimming area can be changed any number of times at an arbitrary timing.

このように、本開示の構成では、撮像装置100からクライアント120に送信される画像データは、クライアントからの指示に応じて決定したトリミング領域の画像となる。
トリミング領域は、クライアント側で撮影画像の全体領域から任意領域を指定することが可能である。
As described above, in the configuration of the present disclosure, the image data transmitted from the imaging apparatus 100 to the client 120 is an image of a trimming area determined according to an instruction from the client.
As the trimming area, an arbitrary area can be designated from the entire area of the captured image on the client side.

撮像装置100は、撮影記録処理においては、図5に示すフローを参照して説明したように、トリミングを行なうことなく撮影画像の全体画像を撮像装置100の記憶部108に格納する。
その後、クライアント120からの再生要求に応じて、撮像装置100は、画像を記憶部108から読み出して、クライアントから受信するコマンドに含まれるトリミング領域指定情報に従ってトリミングを実行して、トリミング結果をクライアントに送信する。
In the imaging recording process, the imaging apparatus 100 stores the entire captured image in the storage unit 108 of the imaging apparatus 100 without performing trimming, as described with reference to the flow shown in FIG.
Thereafter, in response to a playback request from the client 120, the imaging apparatus 100 reads the image from the storage unit 108, executes trimming according to the trimming area designation information included in the command received from the client, and sends the trimming result to the client. Send.

このように、本開示の構成では、撮像装置100の記憶部108には、撮影画像全領域の画像が記憶され、クライアントは、撮影画像全領域から任意の領域を指定してトリミング要求を行うことが可能となる。従って、先に図1を参照して説明した構成のように確認できない画像領域が発生することがなく、すべての領域を確認することが可能となる。   As described above, in the configuration of the present disclosure, the image of the entire captured image is stored in the storage unit 108 of the imaging apparatus 100, and the client makes a trimming request by designating an arbitrary region from the entire captured image region. Is possible. Therefore, an image area that cannot be confirmed does not occur as in the configuration described with reference to FIG. 1, and all areas can be confirmed.

[4.画像記録、画像再生、およびライブストリーミング実行時の撮像装置内部の処理シーケンスについて]
次に、図15以下に示すシーケンス図を参照して、画像記録処理、画像再生処理、およびライブストリーミング処理、これらの各処理の実行時における撮像装置内部の各構成要素において実行される処理のシーケンスについて説明する。
以下の各処理のシーケンスについて説明する。
(4−1)画像記録処理シーケンス(図15)
(4−2)トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴わない記録画像の再生処理(図16)
(4−3)トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う記録画像の再生処理(図17)
(4−4)トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴わない撮影画像のライブストリーミング処理(図18)
(4−5)トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う撮影画像のライブストリーミング処理(図19)
なお、デジタルPTZ(D−PTZ)は、撮像装置100の撮像部101で撮影された画像のトリミング処理等、画像処理部106において実行する画像処理を意味する。
[4. Processing sequence inside the imaging device during image recording, image playback, and live streaming]
Next, referring to the sequence diagrams shown in FIG. 15 and subsequent figures, a sequence of processing that is executed in each component in the imaging apparatus when the image recording process, the image reproduction process, and the live streaming process are executed. Will be described.
The sequence of each process below will be described.
(4-1) Image recording processing sequence (FIG. 15)
(4-2) Reproduction processing of recorded image without image processing (digital PTZ) such as trimming (FIG. 16)
(4-3) Reproduction processing of recorded image with image processing (digital PTZ) such as trimming (FIG. 17)
(4-4) Live streaming processing of captured image without image processing (digital PTZ) such as trimming (FIG. 18)
(4-5) Live streaming processing of captured image with image processing (digital PTZ) such as trimming (FIG. 19)
Digital PTZ (D-PTZ) means image processing executed by the image processing unit 106, such as trimming processing of an image captured by the imaging unit 101 of the imaging device 100.

[4−1.画像記録処理シーケンス]
まず、撮像装置による画像の撮影、記録処理シーケンスについて説明する。
図15は、撮像装置100による画像の撮影、記録処理シーケンスについて説明するシーケンス図である。
図15に示すシーケンス図には、
左からクライアント120を操作するユーザ、クライアント120、撮像装置100を示している。
さらに、撮像装置100については、撮像装置の各構成要素を個別に示している。左から。通信部111、制御部109、復号部104、記憶部107、符号化部103、画像処理部106、撮像部101である。これらは、先に図5を参照して説明した撮像装置100の構成要素に対応する。
[4-1. Image recording processing sequence]
First, an image capturing and recording processing sequence by the imaging apparatus will be described.
FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an image capturing / recording processing sequence performed by the imaging apparatus 100.
In the sequence diagram shown in FIG.
A user operating the client 120, the client 120, and the imaging apparatus 100 are shown from the left.
Furthermore, regarding the imaging device 100, each component of the imaging device is shown individually. From the left. The communication unit 111, the control unit 109, the decoding unit 104, the storage unit 107, the encoding unit 103, the image processing unit 106, and the imaging unit 101. These correspond to the components of the imaging apparatus 100 described above with reference to FIG.

図15に示すシーケンス図の各ステップの処理について説明する。
(ステップS301〜S302)
ステップS301〜S302は、ユーザがスマートホン等のクライアント120に対して撮像装置100に対する画像の撮影と記録開始要求を入力し、クライアント120がこのユーザ入力情報に応じて撮影記録処理開始コマンドを生成して撮像装置100に対して送信する処理である。コマンドは、ネットワーク130を介して撮像装置100の通信部111で受信され、制御部109に通知される。
撮影記録処理開始コマンドは、図7を参照して説明したように、
(a)コマンド識別情報
(b)記録時間情報
これらの各情報が設定されたコマンドである。
Processing of each step in the sequence diagram shown in FIG. 15 will be described.
(Steps S301 to S302)
In steps S301 to S302, the user inputs an image shooting and recording start request for the imaging apparatus 100 to the client 120 such as a smartphone, and the client 120 generates a shooting and recording process start command according to the user input information. This is a process of transmitting to the imaging device 100. The command is received by the communication unit 111 of the imaging apparatus 100 via the network 130 and notified to the control unit 109.
As described with reference to FIG.
(A) Command identification information (b) Recording time information This is a command in which each piece of information is set.

その後の処理ステップS303〜S307は、撮像装置100側で実行される。
(ステップS303)
制御部109が、撮像部101、符号化部103、および記憶部107に動作開始要求を出力する。
Subsequent processing steps S303 to S307 are executed on the imaging device 100 side.
(Step S303)
The control unit 109 outputs an operation start request to the imaging unit 101, the encoding unit 103, and the storage unit 107.

(ステップS304〜S307)
撮像部101が、制御部109からの動作開始要求の入力に応じて、撮影処理を開始し、撮影画像を符号化部103に出力する。
符号化部103は、撮像部101から入力する撮影画像の圧縮(符号化)処理を実行し、生成した圧縮画像を記憶部107に出力し、記憶部107が圧縮画像を格納する。
(Steps S304 to S307)
In response to an operation start request input from the control unit 109, the imaging unit 101 starts shooting processing and outputs a shot image to the encoding unit 103.
The encoding unit 103 executes compression (encoding) processing of the captured image input from the imaging unit 101, outputs the generated compressed image to the storage unit 107, and the storage unit 107 stores the compressed image.

これらのステップS304〜S307の処理は、撮影記録処理の終了時間に達したと判定するまで継続的に繰り返し実行される。
なお、撮影記録処理の終了時間となったか否かの判定処理は、クライアント120から受信した撮影記録処理開始コマンドに設定された記録時間情報に基づく判定処理として行われる。
The processes in steps S304 to S307 are repeatedly executed continuously until it is determined that the end time of the photographing / recording process has been reached.
Note that the process of determining whether or not the end time of the shooting / recording process has been reached is a determination process based on the recording time information set in the shooting / recording process start command received from the client 120.

[4−2.トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴わない記録画像の再生処理]
次に、図16を参照して、トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴わない記録画像の再生処理のシーケンスについて説明する。
[4-2. Reproduction processing of recorded images without image processing such as trimming (digital PTZ)]
Next, with reference to FIG. 16, a sequence of a recorded image reproduction process without image processing (digital PTZ) such as trimming will be described.

図16に示すシーケンス図も、図15と同様、左からクライアント120を操作するユーザ、クライアント120、撮像装置100を示している。
さらに、撮像装置100については、撮像装置の各構成要素を個別に示している。左から。通信部111、制御部109、復号部104、記憶部107、符号化部103、画像処理部106、撮像部101である。これらは、先に図5を参照して説明した撮像装置100の構成要素に対応する。
The sequence diagram shown in FIG. 16 also shows the user who operates the client 120 from the left, the client 120, and the imaging device 100, as in FIG.
Furthermore, regarding the imaging device 100, each component of the imaging device is shown individually. From the left. The communication unit 111, the control unit 109, the decoding unit 104, the storage unit 107, the encoding unit 103, the image processing unit 106, and the imaging unit 101. These correspond to the components of the imaging apparatus 100 described above with reference to FIG.

図16に示すシーケンス図の各ステップの処理について説明する。
(ステップS321〜S322)
ステップS321〜S322は、ユーザがスマートホン等のクライアント120に対して撮像装置100の撮影画像の再生開始要求を入力し、クライアント120がこのユーザ入力情報に応じて再生処理開始コマンドを生成して撮像装置100に対して送信する処理である。コマンドは、ネットワーク130を介して撮像装置100の通信部111で受信され、制御部109に通知される。
再生処理開始コマンドは、図10を参照して説明したように、
(a)コマンド識別情報
(b)トリミング領域指定情報
これらの各情報が設定されたコマンドである。
ただし、図16に示すシーケンス図は、トリミング処理を伴わない画像の再生要求であり、再生処理開始コマンドの「(b)トリミング領域指定情報」は無効値、例えばオール0が格納される。
Processing in each step of the sequence diagram shown in FIG. 16 will be described.
(Steps S321 to S322)
In steps S321 to S322, a user inputs a reproduction start request for a captured image of the imaging apparatus 100 to a client 120 such as a smartphone, and the client 120 generates a reproduction processing start command in accordance with the user input information and performs imaging. This is processing to be transmitted to the device 100. The command is received by the communication unit 111 of the imaging apparatus 100 via the network 130 and notified to the control unit 109.
As described with reference to FIG.
(A) Command identification information (b) Trimming area designation information This is a command in which each piece of information is set.
However, the sequence diagram shown in FIG. 16 is an image reproduction request without trimming processing, and “(b) trimming area designation information” of the reproduction processing start command stores an invalid value, for example, all 0.

その後の処理ステップS323〜S325は、撮像装置100側で実行される。
(ステップS323〜325)
ステップS323において、制御部109が、記憶部107に動作開始要求を出力する。
ステップS324〜S325において記憶部107から画像が読み出され、読み出し画像が通信部111を介してクライアント120に送信される。なお、記憶部107から読み出されて送信される画像は、過去の撮影画像であり、圧縮された画像である。
圧縮画像がクライアント120に送信され、クライアント120で復号、再生が実行される。
Subsequent processing steps S323 to S325 are executed on the imaging device 100 side.
(Steps S323 to 325)
In step S323, the control unit 109 outputs an operation start request to the storage unit 107.
In steps S 324 to S 325, an image is read from the storage unit 107, and the read image is transmitted to the client 120 via the communication unit 111. Note that the image read from the storage unit 107 and transmitted is a past photographed image and a compressed image.
The compressed image is transmitted to the client 120, and the client 120 performs decoding and reproduction.

[4−3.トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う記録画像の再生処理]
次に、図17を参照して、トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う記録画像の再生処理のシーケンスについて説明する。
[4-3. Reproduction processing of recorded image with image processing (digital PTZ) such as trimming]
Next, with reference to FIG. 17, a sequence of recorded image reproduction processing accompanied with image processing (digital PTZ) such as trimming will be described.

図17に示すシーケンス図も、図15と同様、左からクライアント120を操作するユーザ、クライアント120、撮像装置100を示している。
さらに、撮像装置100については、撮像装置の各構成要素を個別に示している。左から。通信部111、制御部109、復号部104、記憶部107、符号化部103、画像処理部106、撮像部101である。これらは、先に図5を参照して説明した撮像装置100の構成要素に対応する。
The sequence diagram shown in FIG. 17 also shows the user who operates the client 120 from the left, the client 120, and the imaging device 100, as in FIG.
Furthermore, regarding the imaging device 100, each component of the imaging device is shown individually. From the left. The communication unit 111, the control unit 109, the decoding unit 104, the storage unit 107, the encoding unit 103, the image processing unit 106, and the imaging unit 101. These correspond to the components of the imaging apparatus 100 described above with reference to FIG.

図17に示すシーケンス図の各ステップの処理について説明する。
(ステップS341〜S342)
ステップS341〜S342は、ユーザがスマートホン等のクライアント120に対して撮像装置100の撮影画像のトリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う再生開始要求を入力し、クライアント120がこのユーザ入力情報に応じて再生処理開始コマンドを生成して撮像装置100に対して送信する処理である。コマンドは、ネットワーク130を介して撮像装置100の通信部111で受信され、制御部109に通知される。
再生処理開始コマンドは、図10を参照して説明したように、
(a)コマンド識別情報
(b)トリミング領域指定情報
これらの各情報が設定されたコマンドである。
この図17に示すシーケンス図は、トリミング処理を伴う画像の再生要求であり、再生処理開始コマンドの「(b)トリミング領域指定情報」には画像の指定領域情報が格納される。なお、この指定情報は、最初はデフォルトの初期値が設定され、再生途中で、随時、変更指定することができる。
The processing of each step in the sequence diagram shown in FIG. 17 will be described.
(Steps S341 to S342)
In steps S341 to S342, the user inputs a reproduction start request accompanied with image processing (digital PTZ) such as trimming of a captured image of the imaging apparatus 100 to the client 120 such as a smartphone, and the client 120 uses the user input information as the user input information. In response to this, a reproduction process start command is generated and transmitted to the imaging apparatus 100. The command is received by the communication unit 111 of the imaging apparatus 100 via the network 130 and notified to the control unit 109.
As described with reference to FIG.
(A) Command identification information (b) Trimming area designation information This is a command in which each piece of information is set.
The sequence diagram shown in FIG. 17 is an image reproduction request accompanied by trimming processing, and the designated region information of the image is stored in “(b) Trimming region designation information” of the reproduction processing start command. The specification information is initially set to a default initial value, and can be changed at any time during reproduction.

その後の処理ステップS343〜S351は、撮像装置100側で実行される。
(ステップS343〜346)
ステップS343において、制御部109が、画像処理部106、符号化部103、記憶部107、復号部104に動作開始要求を出力する。
ステップS344において記憶部107から読み出された画像がステップS345において、復号部104で復号され、ステップS346で画像処理部106に出力される。
Subsequent processing steps S343 to S351 are executed on the imaging device 100 side.
(Steps S343 to 346)
In step S343, the control unit 109 outputs an operation start request to the image processing unit 106, the encoding unit 103, the storage unit 107, and the decoding unit 104.
The image read from the storage unit 107 in step S344 is decoded by the decoding unit 104 in step S345, and is output to the image processing unit 106 in step S346.

(ステップS347〜349)
画像処理部106は、ステップS347で画像のトリミング処理等の画像処理を実行する。トリミングは、再生処理開始コマンドの「(b)トリミング領域指定情報」に従って実行する。
トリミング等の所定の画像処理後の画像をデジタルPTZ(D−PTZ)画像とする。画像処理部106の生成したデジタルPTZ(D−PTZ)画像は、ステップS348で符号化部103に入力され、ステップS349において圧縮(符号化)される。
(Steps S347 to 349)
In step S347, the image processing unit 106 performs image processing such as image trimming processing. Trimming is executed in accordance with “(b) Trimming area designation information” of the reproduction processing start command.
An image after predetermined image processing such as trimming is defined as a digital PTZ (D-PTZ) image. The digital PTZ (D-PTZ) image generated by the image processing unit 106 is input to the encoding unit 103 in step S348 and compressed (encoded) in step S349.

(ステップS350〜351)
ステップS350〜S351において、デジタルPTZ(D−PTZ)圧縮画像が通信部111を介してクライアント120に送信され、クライアント120において、復号再生処理が行われる。
(Steps S350-351)
In steps S350 to S351, the digital PTZ (D-PTZ) compressed image is transmitted to the client 120 via the communication unit 111, and the client 120 performs decoding / reproduction processing.

[4−4.トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴わない撮影画像のライブストリーミング処理]
次に、図18を参照して、トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴わない撮影画像のライブストリーミング処理のシーケンスについて説明する。
[4-4. Live streaming processing of captured images without image processing (digital PTZ) such as trimming]
Next, with reference to FIG. 18, a sequence of live streaming processing of a captured image without image processing (digital PTZ) such as trimming will be described.

図18に示すシーケンス図も、図15と同様、左からクライアント120を操作するユーザ、クライアント120、撮像装置100を示している。
さらに、撮像装置100については、撮像装置の各構成要素を個別に示している。左から。通信部111、制御部109、復号部104、記憶部107、符号化部103、画像処理部106、撮像部101である。これらは、先に図5を参照して説明した撮像装置100の構成要素に対応する。
The sequence diagram shown in FIG. 18 also shows the user who operates the client 120 from the left, the client 120, and the imaging device 100, as in FIG.
Furthermore, regarding the imaging device 100, each component of the imaging device is shown individually. From the left. The communication unit 111, the control unit 109, the decoding unit 104, the storage unit 107, the encoding unit 103, the image processing unit 106, and the imaging unit 101. These correspond to the components of the imaging apparatus 100 described above with reference to FIG.

図18に示すシーケンス図の各ステップの処理について説明する。
(ステップS401〜S402)
ステップS401〜S402は、ユーザがスマートホン等のクライアント120に対して撮像装置100の撮影画像のライブ視聴開始要求を入力し、クライアント120がこのユーザ入力情報に応じてライブ視聴処理開始コマンドを生成して撮像装置100に対して送信する処理である。コマンドは、ネットワーク130を介して撮像装置100の通信部111で受信され、制御部109に通知される。
ライブ視聴開始コマンドは、先に図10を参照して説明した再生処理開始コマンドと同様の構成であり、
(a)コマンド識別情報
(b)トリミング領域指定情報
これらの各情報が設定されたコマンドである。
ただし、図18に示すシーケンス図は、トリミング処理を伴わない画像のライブストリーミング要求であり、コマンドの「(b)トリミング領域指定情報」は無効値、例えばオール0が格納される。
The processing of each step in the sequence diagram shown in FIG. 18 will be described.
(Steps S401 to S402)
In steps S401 to S402, the user inputs a live viewing start request for a captured image of the imaging apparatus 100 to the client 120 such as a smartphone, and the client 120 generates a live viewing processing start command according to the user input information. This is a process of transmitting to the imaging device 100. The command is received by the communication unit 111 of the imaging apparatus 100 via the network 130 and notified to the control unit 109.
The live viewing start command has the same configuration as the playback processing start command described above with reference to FIG.
(A) Command identification information (b) Trimming area designation information This is a command in which each piece of information is set.
However, the sequence diagram shown in FIG. 18 is an image live streaming request without trimming processing, and “(b) trimming area designation information” of the command stores an invalid value, for example, all 0s.

その後の処理ステップS403〜S408は、撮像装置100側で実行される。
(ステップS403〜405)
ステップS403において、制御部109が、撮像部101と符号化部103に動作開始要求を出力する。
ステップS404において、撮像部101が撮影処理を開始し、ステップS405で、撮影画像を符号化部103に出力する。
Subsequent processing steps S403 to S408 are executed on the imaging apparatus 100 side.
(Steps S403 to 405)
In step S <b> 403, the control unit 109 outputs an operation start request to the imaging unit 101 and the encoding unit 103.
In step S <b> 404, the imaging unit 101 starts shooting processing, and in step S <b> 405, the captured image is output to the encoding unit 103.

(ステップS406〜408)
ステップS406で、符号化部103は、撮像部101から入力する撮影画像を圧縮(符号化)し、圧縮画像を生成する。
ステップS407〜S408で、符号化部103の生成した圧縮画像が通信部111を介してクライアント120に送信される。
圧縮画像がクライアント120に送信され、クライアント120で復号、再生が実行される。
(Steps S406 to 408)
In step S406, the encoding unit 103 compresses (encodes) the captured image input from the imaging unit 101, and generates a compressed image.
In steps S <b> 407 to S <b> 408, the compressed image generated by the encoding unit 103 is transmitted to the client 120 via the communication unit 111.
The compressed image is transmitted to the client 120, and the client 120 performs decoding and reproduction.

[4−5.トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う撮影画像のライブストリーミング処理]
次に、図19を参照して、トリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴う撮影画像のライブストリーミング処理のシーケンスについて説明する。
[4-5. Live streaming processing of captured images with image processing (digital PTZ) such as trimming]
Next, with reference to FIG. 19, a sequence of live streaming processing of a captured image accompanied by image processing (digital PTZ) such as trimming will be described.

図19に示すシーケンス図も、図15と同様、左からクライアント120を操作するユーザ、クライアント120、撮像装置100を示している。
さらに、撮像装置100については、撮像装置の各構成要素を個別に示している。左から。通信部111、制御部109、復号部104、記憶部107、符号化部103、画像処理部106、撮像部101である。これらは、先に図5を参照して説明した撮像装置100の構成要素に対応する。
The sequence diagram shown in FIG. 19 also shows the user who operates the client 120 from the left, the client 120, and the imaging device 100, as in FIG.
Furthermore, regarding the imaging device 100, each component of the imaging device is shown individually. From the left. The communication unit 111, the control unit 109, the decoding unit 104, the storage unit 107, the encoding unit 103, the image processing unit 106, and the imaging unit 101. These correspond to the components of the imaging apparatus 100 described above with reference to FIG.

図19に示すシーケンス図の各ステップの処理について説明する。
(ステップS421〜S422)
ステップS421〜S422は、ユーザがスマートホン等のクライアント120に対して撮像装置100の撮影画像のトリミング等の画像処理(デジタルPTZ)を伴うライブストリーミング視聴要求を入力し、クライアント120がこのユーザ入力情報に応じて、ライブ視聴処理開始コマンドを生成して撮像装置100に対して送信する処理である。コマンドは、ネットワーク130を介して撮像装置100の通信部111で受信され、制御部109に通知される。
ライブ視聴開始コマンドは、先に図10を参照して説明した再生処理開始コマンドと同様の構成であり、
(a)コマンド識別情報
(b)トリミング領域指定情報
これらの各情報が設定されたコマンドである。
図19に示すシーケンス図は、トリミング処理を伴う画像のライブストリーミング要求であり、コマンドの「(b)トリミング領域指定情報」には有効な画像領域指定情報が格納される。なお、この指定情報は、最初はデフォルトの初期値が設定され、再生途中で、随時、変更指定することができる。
The process of each step in the sequence diagram shown in FIG. 19 will be described.
(Steps S421 to S422)
In steps S421 to S422, the user inputs a live streaming viewing request accompanied by image processing (digital PTZ) such as trimming of a captured image of the imaging apparatus 100 to the client 120 such as a smartphone, and the client 120 receives the user input information. In response, the live viewing process start command is generated and transmitted to the imaging apparatus 100. The command is received by the communication unit 111 of the imaging apparatus 100 via the network 130 and notified to the control unit 109.
The live viewing start command has the same configuration as the playback processing start command described above with reference to FIG.
(A) Command identification information (b) Trimming area designation information This is a command in which each piece of information is set.
The sequence diagram shown in FIG. 19 is a live streaming request for an image accompanied by a trimming process, and valid image region designation information is stored in the command “(b) Trimming region designation information”. The specification information is initially set to a default initial value, and can be changed at any time during reproduction.

その後の処理ステップS423〜S430は、撮像装置100側で実行される。
(ステップS423〜426)
ステップS423において、制御部109が、撮像部101、画像処理部106、符号化部103に動作開始要求を出力する。
ステップS42において、撮像部101が撮影処理を開始し、ステップS425で、撮影画像を画像処理部106に出力する。
Subsequent processing steps S423 to S430 are executed on the imaging device 100 side.
(Steps S423 to 426)
In step S423, the control unit 109 outputs an operation start request to the imaging unit 101, the image processing unit 106, and the encoding unit 103.
In step S <b> 42, the imaging unit 101 starts shooting processing, and in step S <b> 425, the captured image is output to the image processing unit 106.

(ステップS426〜428)
画像処理部106は、ステップS426で画像のトリミング処理等の画像処理を実行する。トリミングは、再生処理開始コマンドの「(b)トリミング領域指定情報」に従って実行する。
トリミング等の所定の画像処理後の画像をデジタルPTZ(D−PTZ)画像とする。画像処理部106の生成したデジタルPTZ(D−PTZ)画像は、ステップS427で符号化部103に入力され、ステップS428において圧縮(符号化)される。
(Steps S426 to 428)
In step S426, the image processing unit 106 performs image processing such as image trimming processing. Trimming is executed in accordance with “(b) Trimming area designation information” of the reproduction processing start command.
An image after predetermined image processing such as trimming is defined as a digital PTZ (D-PTZ) image. The digital PTZ (D-PTZ) image generated by the image processing unit 106 is input to the encoding unit 103 in step S427 and compressed (encoded) in step S428.

(ステップS429〜430)
ステップS429〜S430において、デジタルPTZ(D−PTZ)圧縮画像が通信部111を介してクライアント120に送信され、クライアント120において、復号再生処理が行われる。
(Steps S429 to 430)
In steps S429 to S430, the digital PTZ (D-PTZ) compressed image is transmitted to the client 120 via the communication unit 111, and the decoding reproduction process is performed in the client 120.

[5.本開示の構成のまとめ]
以上、特定の実施例を参照しながら、本開示の実施例について詳解してきた。しかしながら、本開示の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本開示の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
[5. Summary of composition of the present disclosure]
As described above, the embodiments of the present disclosure have been described in detail with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiments without departing from the gist of the present disclosure. In other words, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present disclosure, the claims should be taken into consideration.

なお、本明細書において開示した技術は、以下のような構成をとることができる。
(1) 撮像部と、
前記撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理部と、
前記画像処理部の生成した処理画像をクライアントに送信する通信部を有し、
前記画像処理部は、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行し、該トリミング処理における画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定する撮像装置。
The technology disclosed in this specification can take the following configurations.
(1) an imaging unit;
An image processing unit that performs image processing on a captured image of the imaging unit;
A communication unit that transmits the processed image generated by the image processing unit to the client;
The image processing unit
An imaging apparatus that performs a trimming process for cutting out a partial area from the captured image, and determines an image cut-out area in the trimming process according to trimming area designation information received from the client.

(2)前記撮像装置は、前記撮像部の撮影画像を格納する記憶部を有し、前記記憶部は、トリミング処理前の撮影画像全領域の画像データを格納し、前記画像処理部は、前記クライアントからの要求に従って、前記記憶部に格納した画像に対するトリミング処理を実行する前記(1)に記載の撮像装置。   (2) The imaging apparatus includes a storage unit that stores a captured image of the imaging unit, the storage unit stores image data of the entire region of the captured image before trimming processing, and the image processing unit The imaging apparatus according to (1), wherein trimming processing is performed on an image stored in the storage unit in accordance with a request from a client.

(3)前記通信部は、前記クライアントから処理要求コマンドを受信し、前記画像処理部は、前記処理要求コマンドに含まれるトリミング領域指定情報に従ってトリミング領域を決定する前記(1)または(2)に記載の撮像装置。   (3) The communication unit receives a processing request command from the client, and the image processing unit determines a trimming region according to the trimming region designation information included in the processing request command. The imaging device described.

(4)前記処理要求コマンドは、前記クライアントが撮影画像を再生する際に撮像装置に送信する再生開始コマンドである前記(3)に記載の撮像装置。   (4) The imaging apparatus according to (3), wherein the processing request command is a reproduction start command transmitted to the imaging apparatus when the client reproduces a captured image.

(5)前記処理要求コマンドは、前記クライアントがトリミング領域を指定する際に撮像装置に送信するトリミング領域指定コマンドである前記(3)に記載の撮像装置。   (5) The imaging apparatus according to (3), wherein the processing request command is a trimming area designation command that is transmitted to the imaging apparatus when the client designates a trimming area.

(6)前記画像処理部は、前記撮影画像の歪み補正を実行する歪み補正部と、歪み補正部の生成した歪み補正画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行するトリミング部を有する前記(1)〜(5)いずれかに記載の撮像装置。   (6) The image processing unit includes a distortion correction unit that performs distortion correction of the captured image, and a trimming unit that performs a trimming process of cutting out a partial region from the distortion correction image generated by the distortion correction unit. ) To (5).

(7)前記撮像部は広角レンズを備え、広角レンズを介して撮像部周囲の広域の画像を撮影する構成であり、前記歪み補正部は、前記広角レンズを介して撮影された画像に含まれる歪みを除去するための補正を行う前記(6)に記載の撮像装置。   (7) The imaging unit includes a wide-angle lens and is configured to capture a wide-area image around the imaging unit via the wide-angle lens, and the distortion correction unit is included in an image captured via the wide-angle lens. The imaging apparatus according to (6), wherein correction is performed to remove distortion.

(8)前記撮像装置は、前記画像処理部の生成した処理画像を符号化する符号化部を有し、前記通信部は、前記符号化部の生成した符号化画像をクライアントに送信する前記(1)〜(7)いずれかに記載の撮像装置。   (8) The imaging apparatus includes an encoding unit that encodes the processed image generated by the image processing unit, and the communication unit transmits the encoded image generated by the encoding unit to the client ( The imaging device according to any one of 1) to (7).

(9)前記撮像装置は、前記撮像部の撮影画像の符号化処理を実行して符号化画像を生成する符号化部と、前記符号化部の生成した符号化画像を格納する記憶部と、前記記憶部に格納された符号化画像を復号して復号画像を生成する復号部を有し、前記画像処理部は、前記復号部の生成した復号画像に対する画像処理を実行する前記(1)〜(8)いずれかに記載の撮像装置。   (9) The imaging device includes an encoding unit that performs an encoding process of a captured image of the imaging unit to generate an encoded image, a storage unit that stores the encoded image generated by the encoding unit, A decoding unit that decodes the encoded image stored in the storage unit to generate a decoded image; and the image processing unit executes image processing on the decoded image generated by the decoding unit. (8) The imaging device according to any one of the above.

(10)前記復号部における復号処理と、前記画像処理部における画像処理は、前記クライアントから受信する再生処理開始コマンドに応じて実行する前記(9)に記載の撮像装置。   (10) The imaging device according to (9), wherein the decoding process in the decoding unit and the image process in the image processing unit are executed in accordance with a reproduction process start command received from the client.

(11)前記符号化部における前記撮影画像の符号化処理と記憶部に対する格納処理は、前記クライアントから受信する撮影記録開始コマンドに応じて実行する前記(9)に記載の撮像装置。   (11) The imaging apparatus according to (9), wherein the encoding process of the captured image and the storage process of the storage unit in the encoding unit are executed in accordance with a shooting record start command received from the client.

(12)前記撮像装置は、監視カメラである前記(1)〜(11)いずれかに記載の撮像装置。   (12) The imaging device according to any one of (1) to (11), wherein the imaging device is a surveillance camera.

(13)前記撮像装置は、セキュリティシステムに利用するカメラである前記(1)〜(12)いずれかに記載の撮像装置。   (13) The imaging device according to any one of (1) to (12), wherein the imaging device is a camera used for a security system.

(14)撮像装置と、クライアントを有する画像配信システムであり、
前記クライアントは、
前記撮像装置に対して、撮像装置の撮影画像からの画像切り出し領域の指定情報であるトリミング領域指定情報を送信し、
前記撮像装置は、
撮像部と、
前記撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理部と、
前記画像処理部の生成した処理画像をクライアントに送信する通信部を有し、
前記画像処理部は、
前記撮影画像からの画像切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定し、トリミング処理を実行する画像配信システム。
(14) An image distribution system having an imaging device and a client,
The client
Trimming area designation information that is designation information of an image cut-out area from a captured image of the imaging apparatus is transmitted to the imaging apparatus,
The imaging device
An imaging unit;
An image processing unit that performs image processing on a captured image of the imaging unit;
A communication unit that transmits the processed image generated by the image processing unit to the client;
The image processing unit
An image distribution system for determining an image cutout area from the photographed image according to trimming area designation information received from the client and executing a trimming process.

(15)撮像装置において実行する画像処理方法であり、
画像処理部が、撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理ステップを実行し、
前記画像処理ステップにおいて、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行し、
前記トリミング処理において、画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定する画像処理方法。
(15) An image processing method executed in the imaging apparatus,
The image processing unit executes an image processing step of performing image processing on the captured image of the imaging unit,
In the image processing step,
Perform a trimming process to cut out a partial area from the captured image,
An image processing method in which, in the trimming process, an image cut-out area is determined according to trimming area designation information received from the client.

(16)撮像装置において画像処理を実行させるプログラムであり、
画像処理部に、撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行させ、
前記画像処理において、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行させ、
前記トリミング処理において、画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定させるプログラム。
(16) A program for executing image processing in the imaging apparatus,
Let the image processing unit execute image processing on the captured image of the imaging unit,
In the image processing,
A trimming process for cutting out a partial area from the captured image is executed,
In the trimming process, a program for determining an image cutout area according to trimming area designation information received from the client.

また、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。例えば、プログラムは記録媒体に予め記録しておくことができる。記録媒体からコンピュータにインストールする他、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介してプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。   The series of processing described in the specification can be executed by hardware, software, or a combined configuration of both. When executing processing by software, the program recording the processing sequence is installed in a memory in a computer incorporated in dedicated hardware and executed, or the program is executed on a general-purpose computer capable of executing various processing. It can be installed and run. For example, the program can be recorded in advance on a recording medium. In addition to being installed on a computer from a recording medium, the program can be received via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet and can be installed on a recording medium such as a built-in hard disk.

なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。   Note that the various processes described in the specification are not only executed in time series according to the description, but may be executed in parallel or individually according to the processing capability of the apparatus that executes the processes or as necessary. Further, in this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and the devices of each configuration are not limited to being in the same casing.

以上、説明したように、本開示の一実施例の構成によれば、監視カメラ等の撮像装置におけるトリミング処理をクライアントの指示に基づいて実行する装置、方法が実現される。
具体的には、撮像部と、撮像部の撮影画像を格納する記憶部と、記憶部の格納画像に対する画像処理を実行する画像処理部と、画像処理部の生成した処理画像をクライアントに送信する通信部を有する撮像装置であり、画像処理部は、撮影画像のトリミング処理を実行する。画像処理部は画像の切り出し領域をクライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定する。記憶部の格納画像はトリミング前の画像であり、クライアントは任意の領域をトリミング領域として指定できる。
本構成により、監視カメラ等の撮像装置におけるトリミング処理をクライアントの指示に基づいて実行する装置、方法が実現される。
As described above, according to the configuration of an embodiment of the present disclosure, an apparatus and a method for executing trimming processing in an imaging apparatus such as a monitoring camera based on an instruction from a client are realized.
Specifically, the imaging unit, a storage unit that stores a captured image of the imaging unit, an image processing unit that performs image processing on the stored image of the storage unit, and a processed image generated by the image processing unit are transmitted to the client. The imaging apparatus includes a communication unit, and the image processing unit executes a trimming process of a captured image. The image processing unit determines an image clipping region according to trimming region designation information received from the client. The image stored in the storage unit is an image before trimming, and the client can designate an arbitrary area as the trimming area.
With this configuration, an apparatus and a method for executing trimming processing in an imaging apparatus such as a monitoring camera based on an instruction from a client are realized.

10 撮像装置
11 撮像部
12 画像処理部
12a 歪み補正部
12b トリミング部
13 制御部(プロセッサ)
14 符号化部
15 メモリ
16 通信部
20 クライアント(PC等)
21 通信部
22 復号部
23 表示部
24 記憶部
25 制御部(プロセッサ)
26 入力部
30 ネットワーク
100撮像装置
101 撮像部
102 マルチプレクサ(MUX)
103 符号化部
104 復号部
105 マルチプレクサ(MUX)
106 画像処理部
106a 歪み補正部
106b トリミング部
107 制御部(プロセッサ)
108 メモリ
109 記憶部I/F
110 記憶部
111 通信部
120 クライアント(PC等)
121 通信部
122 復号部
123 表示部
124 制御部(プロセッサ)
125 入力部
126 記憶部
130 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Imaging device 11 Imaging part 12 Image processing part 12a Distortion correction part 12b Trimming part 13 Control part (processor)
14 Encoding unit 15 Memory 16 Communication unit 20 Client (PC etc.)
21 Communication Unit 22 Decoding Unit 23 Display Unit 24 Storage Unit 25 Control Unit (Processor)
26 Input Unit 30 Network 100 Imaging Device 101 Imaging Unit 102 Multiplexer (MUX)
103 Coding section 104 Decoding section 105 Multiplexer (MUX)
106 Image processing unit 106a Distortion correction unit 106b Trimming unit 107 Control unit (processor)
108 Memory 109 Memory I / F
110 Storage unit 111 Communication unit 120 Client (PC etc.)
121 communication unit 122 decoding unit 123 display unit 124 control unit (processor)
125 Input unit 126 Storage unit 130 Network

Claims (16)

撮像部と、
前記撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理部と、
前記画像処理部の生成した処理画像をクライアントに送信する通信部を有し、
前記画像処理部は、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行し、該トリミング処理における画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定する撮像装置。
An imaging unit;
An image processing unit that performs image processing on a captured image of the imaging unit;
A communication unit that transmits the processed image generated by the image processing unit to the client;
The image processing unit
An imaging apparatus that performs a trimming process for cutting out a partial area from the captured image, and determines an image cut-out area in the trimming process according to trimming area designation information received from the client.
前記撮像装置は、
前記撮像部の撮影画像を格納する記憶部を有し、
前記記憶部は、トリミング処理前の撮影画像全領域の画像データを格納し、
前記画像処理部は、前記クライアントからの要求に従って、前記記憶部に格納した画像に対するトリミング処理を実行する請求項1に記載の撮像装置。
The imaging device
A storage unit for storing a captured image of the imaging unit;
The storage unit stores image data of the entire captured image area before trimming processing,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the image processing unit performs a trimming process on an image stored in the storage unit in accordance with a request from the client.
前記通信部は、前記クライアントから処理要求コマンドを受信し、
前記画像処理部は、前記処理要求コマンドに含まれるトリミング領域指定情報に従ってトリミング領域を決定する請求項1に記載の撮像装置。
The communication unit receives a processing request command from the client,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the image processing unit determines a trimming region according to trimming region designation information included in the processing request command.
前記処理要求コマンドは、前記クライアントが撮影画像を再生する際に撮像装置に送信する再生開始コマンドである請求項3に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 3, wherein the processing request command is a reproduction start command that is transmitted to the imaging apparatus when the client reproduces a captured image. 前記処理要求コマンドは、前記クライアントがトリミング領域を指定する際に撮像装置に送信するトリミング領域指定コマンドである請求項3に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 3, wherein the processing request command is a trimming area designation command that is transmitted to the imaging apparatus when the client designates a trimming area. 前記画像処理部は、前記撮影画像の歪み補正を実行する歪み補正部と、歪み補正部の生成した歪み補正画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行するトリミング部を有する請求項1に記載の撮像装置。   The image processing unit according to claim 1, further comprising: a distortion correction unit that performs distortion correction of the captured image; and a trimming unit that performs a trimming process of cutting out a partial region from the distortion correction image generated by the distortion correction unit. Imaging device. 前記撮像部は広角レンズを備え、広角レンズを介して撮像部周囲の広域の画像を撮影する構成であり、
前記歪み補正部は、前記広角レンズを介して撮影された画像に含まれる歪みを除去するための補正を行う請求項6に記載の撮像装置。
The imaging unit includes a wide-angle lens, and is configured to capture a wide-area image around the imaging unit via the wide-angle lens.
The imaging apparatus according to claim 6, wherein the distortion correction unit performs correction for removing distortion included in an image captured through the wide-angle lens.
前記撮像装置は、
前記画像処理部の生成した処理画像を符号化する符号化部を有し、
前記通信部は、前記符号化部の生成した符号化画像をクライアントに送信する請求項1に記載の撮像装置。
The imaging device
An encoding unit that encodes the processed image generated by the image processing unit;
The imaging device according to claim 1, wherein the communication unit transmits the encoded image generated by the encoding unit to a client.
前記撮像装置は、
前記撮像部の撮影画像の符号化処理を実行して符号化画像を生成する符号化部と、
前記符号化部の生成した符号化画像を格納する記憶部と、
前記記憶部に格納された符号化画像を復号して復号画像を生成する復号部を有し、
前記画像処理部は、前記復号部の生成した復号画像に対する画像処理を実行する請求項1に記載の撮像装置。
The imaging device
An encoding unit that executes an encoding process of a captured image of the imaging unit to generate an encoded image;
A storage unit for storing the encoded image generated by the encoding unit;
A decoding unit that generates a decoded image by decoding the encoded image stored in the storage unit;
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the image processing unit executes image processing on the decoded image generated by the decoding unit.
前記復号部における復号処理と、前記画像処理部における画像処理は、前記クライアントから受信する再生処理開始コマンドに応じて実行する請求項9に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 9, wherein the decoding processing in the decoding unit and the image processing in the image processing unit are executed according to a reproduction processing start command received from the client. 前記符号化部における前記撮影画像の符号化処理と記憶部に対する格納処理は、前記クライアントから受信する撮影記録開始コマンドに応じて実行する請求項9に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 9, wherein the encoding process of the captured image and the storage process of the storage unit in the encoding unit are executed in response to a recording start command received from the client. 前記撮像装置は、監視カメラである請求項1に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging apparatus is a surveillance camera. 前記撮像装置は、セキュリティシステムに利用するカメラである請求項1に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging apparatus is a camera used for a security system. 撮像装置と、クライアントを有する画像配信システムであり、
前記クライアントは、
前記撮像装置に対して、撮像装置の撮影画像からの画像切り出し領域の指定情報であるトリミング領域指定情報を送信し、
前記撮像装置は、
撮像部と、
前記撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理部と、
前記画像処理部の生成した処理画像をクライアントに送信する通信部を有し、
前記画像処理部は、
前記撮影画像からの画像切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定し、トリミング処理を実行する画像配信システム。
An image distribution system having an imaging device and a client,
The client
Trimming area designation information that is designation information of an image cut-out area from a captured image of the imaging apparatus is transmitted to the imaging apparatus,
The imaging device
An imaging unit;
An image processing unit that performs image processing on a captured image of the imaging unit;
A communication unit that transmits the processed image generated by the image processing unit to the client;
The image processing unit
An image distribution system for determining an image cutout area from the photographed image according to trimming area designation information received from the client and executing a trimming process.
撮像装置において実行する画像処理方法であり、
画像処理部が、撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行する画像処理ステップを実行し、
前記画像処理ステップにおいて、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行し、
前記トリミング処理において、画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定する画像処理方法。
An image processing method executed in the imaging apparatus,
The image processing unit executes an image processing step of performing image processing on the captured image of the imaging unit,
In the image processing step,
Perform a trimming process to cut out a partial area from the captured image,
An image processing method in which, in the trimming process, an image cut-out area is determined according to trimming area designation information received from the client.
撮像装置において画像処理を実行させるプログラムであり、
画像処理部に、撮像部の撮影画像に対する画像処理を実行させ、
前記画像処理において、
前記撮影画像から一部領域を切り出すトリミング処理を実行させ、
前記トリミング処理において、画像の切り出し領域を前記クライアントから受信するトリミング領域指定情報に従って決定させるプログラム。
A program for executing image processing in an imaging apparatus;
Let the image processing unit execute image processing on the captured image of the imaging unit,
In the image processing,
A trimming process for cutting out a partial area from the captured image is executed,
In the trimming process, a program for determining an image cutout area according to trimming area designation information received from the client.
JP2013271136A 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus, image distribution system, image processing method and program Pending JP2015126475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271136A JP2015126475A (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus, image distribution system, image processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271136A JP2015126475A (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus, image distribution system, image processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015126475A true JP2015126475A (en) 2015-07-06

Family

ID=53536861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271136A Pending JP2015126475A (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus, image distribution system, image processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015126475A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143148A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-09 興和株式会社 Camera manipulation device
JP2018196046A (en) * 2017-05-19 2018-12-06 ヤフー株式会社 Image processing apparatus, image editing apparatus, and program
JP2019009507A (en) * 2017-06-20 2019-01-17 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method thereof, imaging apparatus, and monitoring system
JP2019175779A (en) * 2018-03-29 2019-10-10 東芝ライテック株式会社 Control system, control unit, and transmission method for image data of control system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268455A (en) * 1992-03-17 1993-10-15 Toppan Printing Co Ltd Picture transmission system
JP2002314984A (en) * 2001-04-09 2002-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd Monitoring camera system
JP2006222816A (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Canon Inc Image pickup device and image pickup system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268455A (en) * 1992-03-17 1993-10-15 Toppan Printing Co Ltd Picture transmission system
JP2002314984A (en) * 2001-04-09 2002-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd Monitoring camera system
JP2006222816A (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Canon Inc Image pickup device and image pickup system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143148A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-09 興和株式会社 Camera manipulation device
CN110235430A (en) * 2017-01-31 2019-09-13 兴和株式会社 Camera operation device
JPWO2018143148A1 (en) * 2017-01-31 2019-11-14 興和株式会社 Camera control device
CN110235430B (en) * 2017-01-31 2021-01-08 兴和株式会社 Camera operating device
TWI757417B (en) * 2017-01-31 2022-03-11 日商興和股份有限公司 camera operating device
JP2018196046A (en) * 2017-05-19 2018-12-06 ヤフー株式会社 Image processing apparatus, image editing apparatus, and program
JP2019009507A (en) * 2017-06-20 2019-01-17 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method thereof, imaging apparatus, and monitoring system
JP2019175779A (en) * 2018-03-29 2019-10-10 東芝ライテック株式会社 Control system, control unit, and transmission method for image data of control system
JP7139649B2 (en) 2018-03-29 2022-09-21 東芝ライテック株式会社 CONTROL SYSTEM, CONTROL DEVICE, AND IMAGE DATA TRANSMISSION METHOD IN CONTROL SYSTEM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101852087B1 (en) Method, device, program and recording medium for compressing firmware program, method, device, program and recording medium for decompressing firmware program
JP7013210B2 (en) Imaging device, imaging method, display device and display method
WO2015142971A1 (en) Receiver-controlled panoramic view video share
JP2014504823A (en) Video coding system using implicit reference frame
JP2015126475A (en) Imaging apparatus, image distribution system, image processing method and program
KR20140092517A (en) Compressing Method of image data for camera and Electronic Device supporting the same
CN110913118B (en) Video processing method, device and storage medium
JP2010219581A (en) Image communication system
CN110870293B (en) Video shooting processing method and device and video shooting processing system
JP2010092092A (en) Image processing apparatus and image processing method
US8520087B2 (en) Image capturing device
JP4208596B2 (en) Operation terminal device, camera setting method thereof, and program
CN107431751B (en) Method, device and system for acquiring image
JP6261191B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
KR102108246B1 (en) Method and apparatus for providing video in potable device
JP6004978B2 (en) Subject image extraction device and subject image extraction / synthesis device
WO2017049474A1 (en) Filming method and smart wristband
US9565395B1 (en) Video image processing apparatus and recording medium
WO2019061020A1 (en) Image generation method, image generation device, and machine readable storage medium
JP6426969B2 (en) Imaging device, control method therefor, system, and program
KR20170068957A (en) Network camera system and operating method for the same
JP6627459B2 (en) Information transmission device, information processing system, transmission method and program
JP5842874B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
KR102166331B1 (en) Method and device for quick changing to playback mode
JP2017118446A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170321