JP6626487B2 - Guide device - Google Patents
Guide device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6626487B2 JP6626487B2 JP2017212089A JP2017212089A JP6626487B2 JP 6626487 B2 JP6626487 B2 JP 6626487B2 JP 2017212089 A JP2017212089 A JP 2017212089A JP 2017212089 A JP2017212089 A JP 2017212089A JP 6626487 B2 JP6626487 B2 JP 6626487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drill
- drill bit
- guide
- axis
- guide device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Description
本発明は、ガイド装置に関する。さらに詳しくは、所定の厚さを有する板状の穿孔対象の端面に穿孔を行う際に用いられる電動ドリルのガイド装置に関する。 The present invention relates to a guide device. More particularly, the present invention relates to a guide device for an electric drill used when drilling a plate-shaped end surface of a target having a predetermined thickness.
電動ドリルによって穿孔対象部に穴をあけるのをアシストする装置として、特許文献1には、電動ドリルのガイドアタッチメントが開示されている。この電動ドリルのガイドアタッチメントは、電動ドリルに装着されるガイドホルダと、コンクリートやタイルなどの穿孔対象部に突き当てられる当接部材と、ガイドロッドとガイド筒とを入れ子式で連結した一対のスライドガイドと、ガイド筒に螺合して、電動ドリルによる穴の深さを規制する調整雌ネジ部材とを備えている。
しかし、上述した特許文献1に示される電動ドリルのガイドアタッチメントの場合、深さは調整できるものの、電動ドリルのドリルビットの先端の位置合わせは、電動ドリルを操作する作業者が行う必要がある。そのため、電動ドリルのドリルビットの先端の位置がずれてしまう可能性がある。特に、扉の木口面など、幅の狭いところに穴をあける際には、わずかな位置ずれでも不良品を生み出す一因となる。
However, in the case of the guide attachment of the electric drill described in
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑みて、熟練していない作業者であっても、容易に電動ドリルのドリルビットの先端を位置合わせすることが可能な、電動ドリルのガイド装置の提供を目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an electric drill guide device that enables even an unskilled operator to easily align the tip of the drill bit of the electric drill. Aim.
本発明のガイド装置は、所定の厚さを有する板状の穿孔対象の端面に穿孔を行う際に用いられる電動ドリルのガイド装置であって、前記ガイド装置は、ドリルビットの基端部が取り付けられる取付部と、前記ドリルビットのドリル軸に略平行な方向に沿って延びる案内部と、前記ドリルビットの回転による前記穿孔対象の穿孔に伴って、前記案内部に沿って移動する被案内部と、前記穿孔対象の穿孔時に、前記穿孔対象に係合する係合部とを備え、前記係合部は、前記穿孔対象の前記端面に当接する当接部と、前記穿孔対象の厚さ方向で前記穿孔対象を挟み込むことができるように所定の間隔で互いに離間して設けられ、前記穿孔対象の前記端面に対して垂直に延びる一方の面および他方の面にそれぞれ当接可能な、第一挟持部および第二挟持部とを備え、前記第一挟持部と前記第二挟持部とは、前記ドリルビットが穿孔方向に移動した際に、前記第一挟持部と前記第二挟持部との間に、前記ドリルビットが通るように配置され、前記第一挟持部は、前記穿孔対象の一方の面に当接可能な接触面を有し、前記ドリル軸と略平行な第一の軸周りに揺動可能に構成され、前記ガイド装置を前記ドリル軸周りに回転させたときに、前記第一挟持部の前記接触面が前記一方の面に当接し、前記第二挟持部が前記他方の面に当接して、前記ドリル軸の位置合わせがされる。 The guide device of the present invention is a guide device of an electric drill used when drilling a plate-shaped end surface of a target having a predetermined thickness, wherein the guide device has a base end portion of a drill bit attached thereto. Mounting portion, a guide portion extending along a direction substantially parallel to the drill axis of the drill bit, and a guided portion that moves along the guide portion along with the drilling of the drilling target by rotation of the drill bit. And an engaging portion that engages with the drilling target when drilling the drilling target, wherein the engaging portion is configured to abut on the end face of the drilling target and a thickness direction of the drilling target. A first surface which is provided apart from each other at a predetermined interval so as to be able to sandwich the object to be drilled, and which can abut on one surface and the other surface extending perpendicularly to the end surface of the object to be drilled, Holding part and second holding part Part, the first clamping portion and the second clamping portion, when the drill bit moves in the drilling direction, between the first clamping portion and the second clamping portion, the drill bit Is disposed so that the first holding portion has a contact surface that can be in contact with one surface of the drilling target, and is configured to be swingable around a first axis substantially parallel to the drill axis. When the guide device is rotated around the drill axis, the contact surface of the first holding portion abuts the one surface, the second holding portion abuts the other surface, The drill axis is aligned.
また、前記第二挟持部が、前記ドリル軸と略平行な第二の軸を中心として所定の曲率で湾曲し、前記穿孔対象の他方の面に当接する曲面を有し、前記ドリル軸の軸方向で見たときに、前記第一挟持部の前記第一の軸と、前記第二挟持部の前記第二の軸と、前記ドリル軸とが、直線上に並び、かつ、前記ドリル軸が前記第一の軸および前記第二の軸の中央部に位置するように、前記取付部が設けられていることが好ましい。 Further, the second holding portion is curved at a predetermined curvature around a second axis substantially parallel to the drill axis, and has a curved surface that abuts the other surface of the drilling target, and the axis of the drill axis When viewed in the direction, the first axis of the first holding portion, the second axis of the second holding portion, and the drill axis are aligned on a straight line, and the drill axis is It is preferable that the attachment portion is provided so as to be located at the center of the first shaft and the second shaft.
また、前記案内部に、前記案内部の延在方向に沿って移動可能であり、前記案内部の延在方向で所定の位置で保持可能な移動部材を備え、前記被案内部が前記移動部材と当接することにより、前記ドリルビットの移動が規制されることが好ましい。 Further, the guide portion includes a moving member movable along an extending direction of the guide portion and capable of being held at a predetermined position in the extending direction of the guide portion, wherein the guided portion is the moving member. It is preferable that the movement of the drill bit is restricted by contact with the drill bit.
また、前記移動部材が、前記案内部の前記被案内部に対する相対移動を規制することにより、前記ドリルビットの先端が、前記当接部を越えて前記穿孔方向に突出することを規制することが好ましい。 Further, the moving member regulates the relative movement of the guide portion with respect to the guided portion, thereby restricting the tip of the drill bit from projecting in the drilling direction beyond the contact portion. preferable.
また、前記移動部材が、前記案内部の前記被案内部に対する相対移動の移動量を所定の範囲に規制することにより、前記ドリルビットの先端の、前記穿孔方向で前記当接部からの突出量を所定量に規制して、前記ドリルビットによる穿孔深さを調整可能であることが好ましい。 Further, the moving member regulates a moving amount of the relative movement of the guide portion with respect to the guided portion within a predetermined range, so that a tip of the drill bit projects from the contact portion in the drilling direction. It is preferable that the depth of drilling by the drill bit can be adjusted by regulating the drill bit to a predetermined amount.
また、前記ガイド装置が、前記ガイド装置に前記ドリル軸周りの回転力を加えるために操作される把持部を備えていることが好ましい。 Further, it is preferable that the guide device includes a gripper that is operated to apply a rotational force about the drill axis to the guide device.
また、前記取付部が、軸受部と、前記軸受部に対して前記ドリル軸周りに回転可能であり、前記ドリルビットの基端部を挿入可能な筒状部材とを備え、前記筒状部材は、軸方向の一端側に、軸方向に延びる少なくとも1つのスリットと、雄ネジ部とを有し、軸方向の他端側に、所定の工具と係合可能な回り止め部を有し、前記筒状部材の雄ネジ部に締結部材が締結されることにより、前記ドリルビットを前記取付部に取付可能であることが好ましい。 Further, the mounting portion includes a bearing portion, and a tubular member rotatable around the drill axis with respect to the bearing portion, and a tubular member into which a base end portion of the drill bit can be inserted. At one end in the axial direction, at least one slit extending in the axial direction, and a male screw portion; and at the other end in the axial direction, a detent portion engageable with a predetermined tool, It is preferable that the drill bit can be attached to the attachment portion by fastening a fastening member to the male screw portion of the tubular member.
本発明のガイド装置によれば、熟練していない作業者であっても、容易に電動ドリルのドリルビットの先端を位置合わせすることが可能である。 According to the guide device of the present invention, even an unskilled operator can easily position the tip of the drill bit of the electric drill.
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態のガイド装置を説明する。なお、以下の実施形態はあくまで一例であり、本発明のガイド装置は、以下の実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, a guide device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiment is merely an example, and the guide device of the present invention is not limited to the following embodiment.
図1に示されるように、本実施形態のガイド装置1は、電動ドリルDのドリルビットDBにより穿孔を行う際に用いられる。ガイド装置1は、たとえば、開閉扉や引戸などの戸板Bにおいて、ラッチ部材などの埋込部材を埋め込む穴を形成する際に、ドリルビットDBを厚さ方向TDの中央部に位置合わせするために用いられる。なお、ガイド装置1の穿孔対象は、本実施形態では開閉扉や引戸などの戸板Bであるが、穿孔対象は所定の厚さを有する板状の部材であれば特に限定されない。
As shown in FIG. 1, the
電動ドリルDは、ドリル軸Ax1を中心としてドリルビットDBを回転させるドリルドライバーである。電動ドリルDは、ドリルビットDBが接続される接続部D1を有している。ドリルビットDBは、接続部D1に接続される基端部(シャンク)DB1と、ドリルビットDBの切刃DB2とを有している。ドリルビットDBの基端部DB1が電動ドリルDの接続部D1に接続され、ドリルビットDBがドリル軸AX1周りに回転することにより、ドリルビットDBの先端DB3(図2参照)から、戸板Bの端面B1に穿孔を行う。本明細書において、ドリルビットDBの基端部DB1は、ドリルビットDBの切刃DB2が形成されていない端部側全体を指し、電動ドリルDの接続部D1に接続されている部位のみをいうものではない。なお、電動ドリルDおよびドリルビットDBの形状や構造は特に限定されず、公知の電動ドリルおよびドリルビットを用いることができる。 The electric drill D is a drill driver that rotates the drill bit DB about the drill axis Ax1. The electric drill D has a connection portion D1 to which the drill bit DB is connected. The drill bit DB has a base end (shank) DB1 connected to the connection portion D1, and a cutting edge DB2 of the drill bit DB. The base end portion DB1 of the drill bit DB is connected to the connection portion D1 of the electric drill D, and the drill bit DB is rotated around the drill axis AX1. Perforation is performed on the end face B1. In the present specification, the base end portion DB1 of the drill bit DB refers to the entire end side of the drill bit DB where the cutting edge DB2 is not formed, and refers only to a portion connected to the connection portion D1 of the electric drill D. Not something. The shape and structure of the electric drill D and the drill bit DB are not particularly limited, and a known electric drill and drill bit can be used.
図1および図2に示されるように、ガイド装置1は、取付部2と、案内部3と、被案内部4と、係合部5とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
取付部2は、ドリルビットDBの基端部DB1が取り付けられる部位である。取付部2は、取付部2に取り付けられたドリルビットDBが電動ドリルDにより回転できるように、ドリルビットDBを保持する。取付部2の構造は、ドリルビットDBを回転可能に保持することができれば、その構造は限定されない。本実施形態では、取付部2は、図3に示されるように、軸受部21と、軸受部21に対してドリル軸Ax1周りに回転可能であり、ドリルビットDBの基端部DB1を挿入可能な筒状部材22とを備えている。なお、本実施形態では、取付部2は、後述する第一ベース部材BSに設けられている。
The
軸受部21は、図示しない軸受を有している。本実施形態では、軸受部21は、第一ベース部材BSに形成された凹部に設けられている。軸受部21は、ドリル軸Ax1が延びる方向(以下、軸方向という)に、筒状部材22が挿通される挿通孔21aを有している。軸受部21の軸受は、挿通孔21aに挿通された筒状部材22と接続されている。
The bearing 21 has a bearing (not shown). In the present embodiment, the bearing 21 is provided in a recess formed in the first base member BS. The bearing portion 21 has an
筒状部材22は、軸方向の両端が開口した中空の筒状に形成され、図3に示されるように、ドリルビットDBの基端部DB1が挿通される。なお、筒状部材22の軸方向の長さは、ドリルビットDBの基端部DB1のうち、電動ドリルDの接続部D1に差し込まれる部位が筒状部材22から露出するように設定される。
The
筒状部材22は、取付部2において回転可能に設けられている。また、筒状部材22は、軸受部21に対して軸方向で移動しないように接続されている。筒状部材22は、ドリルビットDBの基端部DB1が接続され、ドリルビットDBが電動ドリルDにより回転すると、ドリルビットDBとともに筒状部材22がドリル軸Ax1周りに回転するように構成されている。
The
筒状部材22は、本実施形態では、図3および図4(a)に示されるように、筒状部材22の一端側に設けられた螺合部221と、螺合部221に軸方向で隣接し、軸受部21に接続される回転部222と、筒状部材22の他端側に設けられた回り止め部223とを有している。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4A, the
回転部222は、略円筒状に形成され、軸受部21の軸受と接合される。螺合部221は、図3に示されるように、筒状部材22とドリルビットDBとを接合する。図3に示されるように、螺合部221にナット部材等の締結部材Nが螺合されることにより、筒状部材22とドリルビットDBとが一体的に回転する。
The
本実施形態では、図4(a)に示されるように、螺合部221は、軸方向の一端側に、軸方向に延びる少なくとも1つのスリット221aと、雄ネジ部221bとを有している。本実施形態では、筒状部材22の雄ネジ部221bに締結部材Nが締結されることにより、ドリルビットDBが取付部2に取り付けられる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4A, the
雄ネジ部221bは螺合部221の外周に形成されている。雄ネジ部221bには、締結部材Nに形成された雌ネジ部が螺合する(図3参照)。螺合部221には、スリット221aが軸方向に沿って形成され、締結部材Nが螺合部221の雄ネジ部221bに螺合した際に、螺合部221の径を狭くするように構成されている。そのため、締結部材Nが螺合部221に螺合されると、スリット221aの間隔が狭くなり、挿通されたドリルビットDBの基端部DB1は外周側から押圧される。これにより、ドリルビットDBが筒状部材22に固定される。
The
また、本実施形態では、筒状部材22は、軸方向の他端側に、スパナなど所定の工具T(図4(b)参照)と係合可能な回り止め部223を有している。図4(b)に示されるように、締結部材Nを螺合する際または螺合を解除する際に、回り止め部223が工具Tにより把持される。これにより、取付部2からドリルビットDBを容易に着脱することができる。したがって、たとえば、戸板Bに取り付ける金具のサイズによりドリルビットDBの切刃DB2の径を変更する際など、ドリルビットDBの交換作業が容易となる。また、本実施形態では、図1および図3に示されるように、ドリルビットDBの基端部DB1は、筒状部材22を貫通して、電動ドリルDの接続部D1に直接接続されるので、取付部2に電動ドリルDの接続部D1に接続するための部材(ドリルビットDBの基端部DB1と同様の形状を有する部材)を設ける必要がない。また、既存のドリルビットDBと電動ドリルDのセットをそのままガイド装置1に使用することができ、非常に経済的である。たとえば、取付部2に、上述した電動ドリルDの接続部D1に接続するための部材(ドリルビットDBの基端部DB1と同様の形状を有する部材)を設けた場合、ドリルビットDBと電動ドリルDのセットが変わった場合、同じガイド装置では対応できない。しかし、本実施形態では、ドリルビットDBが筒状部材22を貫通するため、ドリルビットDBと電動ドリルDのセットが変わっても、同じガイド装置1を使用することができる。
Further, in the present embodiment, the
なお、本実施形態では、スリット221aは、周方向に2つ設けられているが、スリット221aの数は、1つであっても、複数であってもよい。また、本実施形態では、締結部材Nはナットであるが、締結部材Nはナットに限定されない。また、本実施形態では、締結部材Nに軸方向で隣接して緩み止めナットN2が設けられている。
In the present embodiment, two
回り止め部223は、筒状部材22の他端側において、図4(b)に示されるように、外周に互いに平行な平端面が形成され、スパナ等の工具Tにより回り止めがなされている。しかし、回り止め部223の形状や構造は、締結部材Nの締結時に、所定の工具により筒状部材22が軸周りに回転することを抑制することができれば、六角形状等、他の形状であってもよい。
As shown in FIG. 4B, the
案内部3は、図1および図2に示されるように、ドリルビットDBのドリル軸Ax1に略平行な方向に沿って延びる、被案内部4が案内される部位である。案内部3は、本実施形態では、図1および図2に示されるように、第一ベース部材BSから係合部5に向かってドリル軸Ax1に略平行に延びている。案内部3は、互いに平行なロッド状の部材として示されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
被案内部4は、ドリルビットDBの回転による戸板Bの穿孔に伴って、案内部3に沿って相対移動する。ここで、相対移動とは、被案内部4と案内部3との間の相対的な移動をいい、案内部3が被案内部4に対して移動してもよいし、被案内部4が案内部3に対して移動してもよいし、案内部3と被案内部4との両方が移動してもよい。被案内部4は、案内部3に対して移動可能に取り付けられている。被案内部4は、ロッド状の案内部3に対して摺動可能に取り付けられ、ドリル軸Ax1と平行に移動する。被案内部4は、本実施形態では、係合部5側の第二ベース部材BS2に設けられ、第二ベース部材BS2が案内部3に対して移動するように構成されている。なお、被案内部4は、第一ベース部材BS側に設けられて、第一ベース部材BSが取付部2と連動して移動するように構成されていてもよい。
The guided
被案内部4は、円柱ロッド状の案内部3を内部に挿通可能な貫通孔4a(図1および図2参照)を有している。本実施形態では、被案内部4は、第二ベース部材BS2に一対設けられ、一対の案内部3は、一対の被案内部4に沿って移動することにより、安定して軸方向に移動する。より具体的には、電動ドリルDによりドリルビットDBおよび筒状部材22がドリル軸Ax1周りに回転して、戸板Bが穿孔されると、電動ドリルD、ドリルビットDB、第一ベース部材BSおよび案内部3は、第二ベース部材BS2に対して、戸板Bを軸方向のうち穿孔する方向(以下、穿孔方向という)に移動する。このとき、案内部3が被案内部4に案内されることによって、第一ベース部材BSがぐらつきにくく、まっすぐに穿孔することが可能になる。
The guided
なお、案内部3および被案内部4は図示される態様に限定されない。本実施形態では、第二ベース部材BS2に対して案内部3が相対移動するように構成されているが、第一ベース部材BSに対して案内部3が相対移動するように構成されていてもよい。具体的には、第一ベース部材BSの案内部3が挿通される貫通孔H(図3参照)に対して、案内部3を軸方向に移動可能に取り付け、第二ベース部材BS2に案内部3の一端を固定してもよい。この場合も、電動ドリルDを駆動したときに、上述した動作と同様の動作とすることができる。また、案内部を、たとえば、ドリルビットDBが収容されるケーシングに設けられた案内溝として、被案内部を、案内溝に係合する突部としてもよい。また、案内部を中空の筒状体として、被案内部を中空の筒状体の内部において移動する部材としてもよい。なお、本実施形態では、被案内部4および係合部5が第二ベース部材BS2に設けられ、被案内部4および係合部5とは一体に形成されているが、被案内部4と係合部5とは別体として構成されていてもよい。
In addition, the
また、本実施形態では、図1および図2に示されるように、案内部3に、案内部3の延在方向に沿って移動可能であり、案内部3の延在方向で所定の位置で保持可能な移動部材6を備えている。移動部材6は、案内部3に移動可能に取り付けられる移動部材本体61と、案内部3に対して所定の位置で固定可能な固定部材62とを備えている。移動部材本体61の形状や構造は、案内部3の形状および構造に応じて適宜変更される。本実施形態では、移動部材本体61は、ロッド状の案内部3の外周を軸方向に移動する環状部材である。固定部材62は、所定の位置に移動した移動部材本体61を所定の位置で固定する。固定部材62は、移動部材本体61を固定することができれば、その形状や構造は特に限定されない。本実施形態では、固定部材62は、移動部材本体61の外周に圧接して移動部材本体61の移動を抑制するネジ部材である。本実施形態では、図1および図2に示されるように、移動部材6は一対の案内部3にそれぞれ設けられている。
Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the
移動部材6に被案内部4が当接することにより、ドリルビットDBの移動が規制される。移動部材6が、案内部3の被案内部4に対する相対移動を規制することにより、ドリルビットDBの先端DB3が、後述する係合部5の当接部51を越えて穿孔方向に突出することを規制することができる。この場合、ガイド装置1にドリルビットDBが接続された後、案内部3が被案内部4(第二ベース部材BS2)に対してスライドすることが規制されるので、ドリルビットDBの刃先が当接部51を越えて突出して作業者が怪我をすることを防止することができる。具体的には、ドリルビットDBを取付部2に取り付け、ドリルビットDBの先端DB3が当接部51を越えない状態(図1および図2に示される状態)で、図1の下方側の案内部3に沿って移動する移動部材6を、被案内部4に当接させるか近付ける(図1の二点鎖線参照)。図1の下方側の案内部3において移動部材6が二点鎖線で示される位置まで移動した状態で案内部3に対して固定され、案内部3が被案内部4(第二ベース部材BS2)に対して穿孔方向に移動しようとすると、移動部材6が被案内部4と軸方向で当接する。そのため、ドリルビットDBは、図1に示される状態から、穿孔方向に移動することが規制される。したがって、移動部材6が電動ドリルDの不使用時におけるストッパとなり、作業者の怪我を防止することができる。なお、電動ドリルDを使用する際は、図1の下方側の案内部3に沿って、移動部材6を実線で示される位置まで移動させればよい。
When the guided
また、移動部材6は、案内部3の被案内部4に対する相対移動の移動量を所定の範囲に規制することにより、ドリルビットDBの先端DB3の、穿孔方向で当接部51からの突出量を所定量に規制して、ドリルビットDBによる穿孔深さを調整することもできる。この場合、電動ドリルDのドリルビットDBにより穿孔を行うと、ドリルビットDBの穿孔方向の移動に伴い、案内部3(第一ベース部材BS)も被案内部4に対して穿孔方向に移動する。案内部3がドリルビットDBとともに、穿孔方向に所定の量移動した後、案内部3に設けられた移動部材6が被案内部4の軸方向の端面に当接する。これにより、ドリルビットDBが図1に示される位置から穿孔を行うと、所定の深さまで穿孔した後、被案内部4と移動部材6とが当接して、案内部3(第一ベース部材BS)およびドリルビットDBは、それ以上穿孔方向に移動しない。そのため、図1において上側の案内部3に設けられた移動部材6と被案内部4との間の距離が穿孔深さとなり、熟練していない作業者でも所定の穿孔深さで戸板Bの端面に穴をあけることができる。また、移動部材6は案内部3に対して移動することができるため、必要な穴の深さに応じて、図1の上側の案内部3に実線で示される位置から二点鎖線で示される位置へと移動部材6の位置を調整することにより、ドリルビットDBによる穿孔深さを容易に調整することができる。たとえば、図1において実線で示された位置から二点鎖線で示される位置へと移動部材6を移動させると、移動部材6と戸板Bの端面B1により深く穿孔することができる。
Further, the moving
係合部5は、図1に示されるように、戸板Bの穿孔時に、戸板Bに係合する。具体的には、係合部5は、戸板Bの端面B1と、端面B1に対して垂直に延びる一方の面B2および他方の面B3に係合する。これにより、電動ドリルDによる戸板Bの穿孔時に、ガイド装置1を介して電動ドリルDを戸板Bに対して安定させる。
As shown in FIG. 1, the engaging
係合部5は、図1および図2に示されるように、当接部51と、第一挟持部52および第二挟持部53とを有している。また、本実施形態では、係合部5は、ガイド装置1を戸板Bに係合させる際や、電動ドリルDによる戸板Bの穿孔時に把持される把持部54を有している。本実施形態では、係合部5に、第二ベース部材BS2に設けられている。第二ベース部材BS2には案内部3の一端が取り付けられ、ドリルビットDBは、第二ベース部材BS2(係合部5)に対して移動するように構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the engaging
当接部51は、戸板Bの端面B1に当接する。本実施形態では、当接部51は第二ベース部材BS2に設けられ、戸板51の端面B1に当接する平坦面を有し、ドリルビットDBの移動に伴って、ドリルビットDBを通すための孔部51a(図2参照)を有している。
The
第一挟持部52および第二挟持部53は、第二ベース部材BS2に設けられ、当接部51に対して穿孔方向側に設けられている。第一挟持部52および第二挟持部53は、戸板Bの厚さ方向TDで戸板Bを挟み込むことができるように所定の間隔で互いに離間して設けられている。所定の間隔は特に限定されないが、第一挟持部52および第二挟持部53の間に、厚さが異なる複数種類の戸板のうちのいずれかを入れることができる間隔とすることが好ましい。また、第一挟持部52と第二挟持部53とは、ドリルビットDBが穿孔方向に移動した際に、第一挟持部52と第二挟持部53との間に、ドリルビットDBが通るように配置されている。
The
第一挟持部52は、一方の面B2に当接可能である。図1、図2および図5に示されるように、第一挟持部52は、戸板Bの一方の面B2に当接可能な接触面52aを有し、ドリル軸Ax1と略平行な第一の軸Ax2周りに揺動可能に構成されている。より具体的には、第一挟持部52は、第一の軸Ax2周りに揺動する揺動プレートPを有し、揺動プレートPに設けられた接触面52aが揺動して、戸板Bの一方の面B2に面接触する。なお、第一挟持部52の形状や構造は、第一の軸Ax2周りに揺動して、戸板Bの一方の面B2に当接可能であれば、図示する形状や構造に限定されない。
The
第二挟持部53は、他方の面B3に当接可能であり、第一挟持部52とともに、戸板Bを厚さ方向TDで挟み込む。第二挟持部53は、他方の面B3と当接する当接面53aを有している。第二挟持部53の形状や構造は、第一挟持部52とともに、戸板Bを厚さ方向TDで挟み込むことができれば、特に限定されない。第二挟持部53は、本実施形態では、第一挟持部52と異なり、非可動であるが、第二挟持部53は、第一挟持部52と同様の構成としてもよい。
The
本実施形態では、ガイド装置1をドリル軸Ax1周りに回転させたときに、第一挟持部52の接触面52aが一方の面B2に当接し、第二挟持部53が他方の面B3に当接して、ドリル軸Ax1の位置合わせがされる。これにより、第一挟持部52および第二挟持部53の間に戸板Bが挟み込まれた状態で、ガイド装置1をドリル軸Ax1周りに回転させると、図6および図7に示されるように、戸板Bの厚さに応じて、第一挟持部52は第一の軸Ax2周りに揺動して、第一挟持部52の接触面52aおよび第二挟持部53の接触面53aのそれぞれが、戸板Bの一方の面B2および他方の面B3に当接する。これにより、ガイド装置1が戸板Bと係合して、戸板Bに対して安定して保持されるとともに、ドリル軸Ax1が戸板Bの厚さ方向TDで中央部に位置合わせされる。その状態で電動ドリルDを駆動して、戸板Bの厚さ方向TDで中央部に位置合わせされたドリルビットDBを回転させると、戸板Bの厚さ方向TDで中央部に穴を形成することができる。したがって、作業者が熟練者であるか否かを問わずに、戸板Bの厚さ方向TDで中央部に容易にドリルビットDBにより穴を形成することができる。
In the present embodiment, when the
なお、本実施形態では、第二挟持部53は、図5〜図7に示されるように、ドリル軸Ax1と略平行な第二の軸Ax3を中心として所定の曲率で湾曲し、戸板Bの他方の面B3に当接する曲面(接触面53a)を有している。また、図5に示されるように、ドリル軸Ax1の軸方向で見たときに、第一挟持部52の第一の軸Ax2と、第二挟持部53の第二の軸Ax3と、ドリル軸Ax1とが、直線上に並び、かつ、ドリル軸Ax1が第一の軸Ax2および第二の軸Ax3の中央部に位置している。この場合、より正確にドリルビットDBの先端DB3を、戸板Bの厚さ方向TDの中心に位置付けることができる。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 5 to 7, the second holding
また、本実施形態では、ガイド装置1をドリル軸Ax1周りの回転力を加える際に、把持部54が操作される。把持部54を把持してガイド装置1をドリル軸Ax1周りに回転させることにより、安全かつ容易にドリルビットDBの先端DB3を位置合わせすることができる。なお、把持部54の形状や構造は、ガイド装置1をドリル軸Ax1周りに回転させることができれば特に限定されない。本実施形態では、把持部54は、ドリル軸Ax1に対して垂直な方向に延びる、第二ベース部材BSに設けられた棒状の部材として示されている。なお、把持部54は、ガイド装置1に対して着脱可能に構成されていてもよいし、折り畳み可能に構成されていてもよい。
Further, in the present embodiment, when applying a rotational force about the drill axis Ax1 to the
1 ガイド装置
2 取付部
21 軸受部
21a 挿通孔
22 筒状部材
221 螺合部
221a スリット
221b 雄ネジ部
222 回転部
223 回り止め部
3 案内部
4 被案内部
4a 貫通孔
5 係合部
51 当接部
51a 孔部
52 第一挟持部
52a 接触面
53 第二挟持部
53a 当接面
54 把持部
6 移動部材
61 移動部材本体
62 固定部材
Ax1 ドリル軸
Ax2 第一の軸
Ax3 第二の軸
B 戸板
B1 端面
B2 一方の面
B3 他方の面
BS 第一ベース部材
BS2 第二ベース部材
D 電動ドリル
D1 接続部
DB ドリルビット
DB1 基端部
DB2 切刃
DB3 先端
H 貫通孔
N 締結部材
N2 緩み止めナット
P 揺動プレート
T 工具
TD 厚さ方向
DESCRIPTION OF
Claims (6)
ドリルビットの基端部が取り付けられる取付部と、
前記ドリルビットのドリル軸に略平行な方向に沿って延びる案内部と、
前記ドリルビットの回転による前記穿孔対象の穿孔に伴って、前記案内部に沿って移動する被案内部と、
前記穿孔対象の穿孔時に、前記穿孔対象に係合する係合部と
を備え、
前記係合部は、
前記穿孔対象の前記端面に当接する当接部と、
前記穿孔対象の厚さ方向で前記穿孔対象を挟み込むことができるように所定の間隔で互いに離間して設けられ、前記穿孔対象の前記端面に対して垂直に延びる一方の面および他方の面にそれぞれ当接可能な、第一挟持部および第二挟持部と
を備え、
前記第一挟持部と前記第二挟持部とは、前記ドリルビットが穿孔方向に移動した際に、前記第一挟持部と前記第二挟持部との間に、前記ドリルビットが通るように配置され、
前記第一挟持部は、前記穿孔対象の一方の面に当接可能な接触面を有し、前記ドリル軸と略平行な第一の軸周りに揺動可能に構成され、
前記ガイド装置を前記ドリル軸周りに回転させたときに、前記第一挟持部の前記接触面が前記一方の面に当接し、前記第二挟持部が前記他方の面に当接して、前記ドリル軸の位置合わせがされ、
前記取付部が、軸受部と、前記軸受部に対して前記ドリル軸周りに回転可能であり、前記ドリルビットの基端部を挿入可能な筒状部材とを備え、
前記筒状部材は、軸方向の一端側に、軸方向に延びる少なくとも1つのスリットと、雄ネジ部とを有し、軸方向の他端側に、所定の工具と係合可能な回り止め部を有し、
前記筒状部材の雄ネジ部に締結部材が締結されることにより、前記ドリルビットを前記取付部に取付可能である、ガイド装置。 A guide device of an electric drill used when performing drilling on an end surface of a plate-shaped drilling target having a predetermined thickness, wherein the guide device includes:
A mounting part to which the base end of the drill bit is mounted,
A guide portion extending along a direction substantially parallel to a drill axis of the drill bit,
With the perforation of the perforation target by the rotation of the drill bit, a guided portion that moves along the guide portion,
At the time of piercing of the piercing target, comprises an engaging portion that engages with the piercing target,
The engagement portion includes:
An abutting portion that abuts on the end face of the perforation target;
Provided at predetermined intervals so as to be able to sandwich the drilling target in the thickness direction of the drilling target, and are respectively provided on one surface and the other surface extending perpendicular to the end surface of the drilling target. With a first holding portion and a second holding portion that can be abutted,
The first holding portion and the second holding portion are arranged so that the drill bit passes between the first holding portion and the second holding portion when the drill bit moves in the drilling direction. And
The first holding portion has a contact surface that can contact one surface of the drilling target, and is configured to be swingable around a first axis substantially parallel to the drill axis,
When the guide device is rotated around the drill axis, the contact surface of the first holding portion abuts the one surface, and the second holding portion abuts the other surface, and the drill The axes are aligned ,
The mounting portion includes a bearing portion, and a cylindrical member rotatable around the drill axis with respect to the bearing portion, and a base end portion of the drill bit can be inserted.
The cylindrical member has at least one slit extending in the axial direction on one end side in the axial direction and a male screw portion, and a detent portion engageable with a predetermined tool on the other end side in the axial direction. Has,
By fastening member is fastened to the male threaded portion of the tubular member, Ru attachable der the drill bit to the mounting portion, the guide device.
前記ドリル軸の軸方向で見たときに、前記第一挟持部の前記第一の軸と、前記第二挟持部の前記第二の軸と、前記ドリル軸とが、直線上に並び、かつ、前記ドリル軸が前記第一の軸および前記第二の軸の中央部に位置するように、前記取付部が設けられている、請求項1記載のガイド装置。 The second holding portion is curved at a predetermined curvature around a second axis substantially parallel to the drill axis, and has a curved surface that abuts the other surface of the drilling target,
When viewed in the axial direction of the drill shaft, the first axis of the first holding portion, the second axis of the second holding portion, and the drill axis are aligned on a straight line, and 2. The guide device according to claim 1, wherein the attachment portion is provided such that the drill shaft is located at a center of the first shaft and the second shaft. 3.
前記被案内部が前記移動部材と当接することにより、前記ドリルビットの移動が規制される、請求項1または2記載のガイド装置。 The guide unit includes a movable member that is movable along an extending direction of the guide unit and that can be held at a predetermined position in the extending direction of the guide unit.
The guide device according to claim 1, wherein the movement of the drill bit is restricted by the contact of the guided portion with the moving member.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017212089A JP6626487B2 (en) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | Guide device |
TW107138516A TWI700138B (en) | 2017-11-01 | 2018-10-31 | Guiding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017212089A JP6626487B2 (en) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | Guide device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019084594A JP2019084594A (en) | 2019-06-06 |
JP6626487B2 true JP6626487B2 (en) | 2019-12-25 |
Family
ID=66763761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017212089A Active JP6626487B2 (en) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | Guide device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6626487B2 (en) |
TW (1) | TWI700138B (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630329Y2 (en) * | 1988-01-20 | 1994-08-17 | 株式会社津村ギムネ製作所 | Hole drilling device for mounting metal doors on the plate edge |
JPH0576705U (en) * | 1992-03-25 | 1993-10-19 | 日本電信電話株式会社 | Vibrating drill holding tool |
KR101387746B1 (en) * | 2012-03-09 | 2014-04-21 | 삼성중공업 주식회사 | Jig for hand drill |
-
2017
- 2017-11-01 JP JP2017212089A patent/JP6626487B2/en active Active
-
2018
- 2018-10-31 TW TW107138516A patent/TWI700138B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201929986A (en) | 2019-08-01 |
TWI700138B (en) | 2020-08-01 |
JP2019084594A (en) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6997658B2 (en) | Alignment pin and fastener with bi-directional clamping | |
US20050220549A1 (en) | Door lock set installation jig | |
TWI565554B (en) | Workpiece holding device | |
US20140314505A1 (en) | Multi-position hole saw assembly with plug ejector | |
US20060285931A1 (en) | Combination drill guide and clamping device | |
US20120237306A1 (en) | Hole saw | |
JP6626487B2 (en) | Guide device | |
AU2020202083A1 (en) | Cutting tool | |
EP3290139B1 (en) | Locking drill bushing | |
JP2008149432A (en) | Auxiliary tool for boring | |
KR20170003393U (en) | Drill Depth Adjustment | |
US10252315B2 (en) | Metal punch assembly and method of use thereof | |
US11213898B2 (en) | Drilling device for enlarged-diameter hole | |
JP2018176277A (en) | Adjustable punch head assembly | |
JP2016522093A (en) | Collet assembly locking mechanism | |
JP3125001U (en) | Attachment and electric drill device | |
CA2504029C (en) | Alignment pin and fastener with bi-directional clamping | |
US20070243032A1 (en) | Nose-piece apparatus for a drilling system and method of use | |
US20080203642A1 (en) | Apparatus and method for positioning a workpiece in a working orientation | |
KR101707075B1 (en) | drill jig | |
KR100977520B1 (en) | Bush inserting apparatus | |
JP6822449B2 (en) | Cutting jig | |
KR101389724B1 (en) | Cutting assistive device | |
JP6753560B2 (en) | Chuck device | |
JP5671505B2 (en) | Screwing jig and screwing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6626487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |